【和食】とんでんはいかが?【生いわし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
近所のとんでん、向かいにガストがあるのにいつも一杯です。
入ったことないんだけど、おいしいのかな。
華屋与兵衛とどっちがいい?


公式サイト
http://www.tonden.co.jp/
2やめられない名無しさん:03/01/11 14:59
店は知らんが2だ。
3やめられない名無しさん:03/01/11 15:02
ねぎとろが意外とよかった。

でも鉄火巻きはマズイ。
4やめられない名無しさん:03/01/11 15:06
社員はみんな屯田兵ですか?
5やめられない名無しさん:03/01/11 15:18
定食ものは結構ボリュームがある。
海老と帆立のかき揚げ膳が(゚д゚)ウマー!!。
生ものはいまいちかな・・・。あとやっぱりちょっと高い。
6やめられない名無しさん:03/01/11 15:24
いわし好きならお勧めだよ
お手軽にいわしが食える

生ははずれのときがあるけど生ものはある程度仕方が無いでしょう
7やめられない名無しさん:03/01/11 15:28
経営者がDQNだから嫌い。
8やめられない名無しさん:03/01/11 15:48
肉は無いのね。
9やめられない名無しさん:03/01/11 16:09
>>8
とり丼がある
10やめられない名無しさん:03/01/11 18:09
ま、全体的にマズイ。
11やめられない名無しさん:03/01/11 18:18
>>5
まぁ、ちょっと高いのは認める。でも、ガ○トが出てくる前って、
どこのファミレスも値段的にはこんなもんだったよな。
でも、とんでん(・∀・)イイ!
漏れは加須のとんでんに良く行きます。
12やめられない名無しさん:03/01/11 18:21
>>11
俺は久喜のヨーカ堂の近くに逝く。
最初、名前からとんかつ屋さんだと勘違いしてますた。
魚とかいろんなメニューがあるんだね。
14やめられない名無しさん:03/01/13 09:25
元々札幌の寿司屋だし
15やめられない名無しさん:03/01/13 14:50
>>14
そうなの?
だから北海道と関東にしかないのか。
16やめられない名無しさん:03/01/13 21:05
俺の彼女にはジャンボ茶碗蒸し2個与えておけばOK。
見た目の食器の大きさの割にはまあ安いんじゃないかな。

>>12
同じ場所使っていますね♪
17やめられない名無しさん:03/01/13 21:12
茶碗蒸し、うまいけどコーンは入れないでほすい・・・
18やめられない名無しさん:03/01/16 00:35
15年位前、めちゃめちゃ安かった。
平日でも1時間待ちはあたりまえだった。
19やめられない名無しさん:03/01/16 00:41
すいません、今だから謝ります。
昔、ここでバイトしてたころブサイクな女と付き合ってて
バイトの前にその女に手万して、手を洗わず鮨握ってました。
20やめられない名無しさん:03/01/16 00:51
混んでいるように見えるのは客への供出速度が異常に遅い
からです。2時間たっても注文した品出てこなかった
んで見きり着けた…当然その間請求しまくりましたが。
とんでも屯田兵
22山崎渉:03/01/20 17:22
(^^;
明日の生いわしはどこから入荷されるのかな
24やめられない名無しさん:03/01/24 19:59
久々に逝ったよ。
牡蛎をイパーイ食ってきた。天ぷらがうまかった。
25やめられない名無しさん:03/02/01 18:04
寿司食ったけど、機械握りだね・・・。
結構な値段するのに。
>25
機械使ってないよ。
握った人が下手だったんでしょ。
27やめられない名無しさん:03/02/02 14:34
>>26
いや、なんかね。シャリが変に形が整っていて、しかもみんなちょうど真ん中で
半分に割れちゃったんだよ。
店舗によって違うのかな?
28やめられない名無しさん:03/02/02 14:47
よく淘汰されずに残っているものだなあと感心しますた。
29 :03/02/07 01:26
うどん、結構おいしいですよね、コシがあって。
俺もさっき寿司食ってきたが、握りが甘くてシャリがすぐ崩れる。
しかもシャリが生暖かい。最悪・・・もうくわね。
いつも通りオホーツク丼にすればよかった(´・ω・`)
31やめられない名無しさん:03/02/10 23:18
とんでんは機械じゃないぞ
バイトだけどちゃんと握ってる。
運が悪いと練習中のが出てきます。
32やめられない名無しさん:03/02/10 23:21
茶碗蒸しって、できた状態のものが送られてくるの?
へたな日本料理屋で食うよりうまいんだけど。
33やめられない名無しさん:03/02/11 16:35
>>32
蒸すのは店舗。ベースを作っているのは、北海道の自社工場。

蒸す前の液体(だし汁と卵汁)と具が1個づつレトルトパックになっている。
冷凍されてくるので、解凍してから容器に移して蒸してる。
34やめられない名無しさん:03/02/12 00:17
age
3532:03/02/15 19:01
>>33
亀ですが、レスありがd。
家で茶碗蒸し作るとスがたってうまくできないので、バイトの人がどうやって
あんなにうまく作るのか不思議だったんです。
俺もファミレスの調理場でバイトしてたことがあったけど、全然ジャンルは違ったから。
ジャンボ茶碗蒸しのためにとんでんに行く価値有り。
でも、一度ジャンボ茶碗蒸しが品切れで、30以上待ち
と宣告されたときは憂鬱だったぞ。
37やめられない名無しさん:03/02/25 21:17
近くにくら寿司ができて客を獲られたのか、最近すいてる。
38 :03/03/08 18:36
桜えびの握り寿司食べてきました。
美味しかったです。
39やめられない名無しさん:03/03/08 19:06
>38
おいしそうだね。
生?
食べに行きたいな〜
遠いんだよね。
わざわざ食べに行く価値あり?
40 :03/03/08 19:40
>>39
生ではなかったです。
期間限定メニューでしょうし、食べてみる価値あると思いますよ。
4139:03/03/08 19:44
>40
ありがとさんでした。
なんか頭の中桜えびでいっぱいになってしまったので、行ってみようかと思います。
他にお薦めはありますか?
42やめられない名無しさん:03/03/08 19:53
1年くらい前までさいたま市(旧浦和)に住んでいたんだけど、あの周辺が結構店舗が
多かったな。あと和食系では華屋与兵衛も競い合うように出店していたな。
43 :03/03/08 19:55
>>41
桜えびの色合がとてもキレイな握り寿司です。
他にお薦め…私は酒のつまみになるような物しか頼まないので(笑)
意外と美味しいなと思ったのが、海老マヨネーズ巻きです(海苔巻の。これは年中あると思いますが)。
イカげそのマリネ風なんかも私は好きです。
 
4439:03/03/08 20:03
>>43
握り寿司っていうことは軍艦じゃないんですよね?
ちっちゃな桜海老は落っこちないのかなんて、へんな
心配してしまいます。

海老マヨは大好きです〜
45 :03/03/08 20:08
>>44
あ、間違えた、軍艦です。
失礼失礼。
4639:03/03/08 20:12
>>45
ありがとでした。
行ってみまつ。
47やめられない名無しさん:03/03/08 21:22
公式サイトには桜エビでてないよ?
季節メニューは、ヤリイカとアサリだって。

地域限定?
48 :03/03/08 22:03
>>47
そうなんですよ、公式サイトを見てみたら桜えびの寿司は載ってませんでした。
地域限定なんですかね?こちらは北海道です。

>>46
桜えびの寿司は、テーブルに置きっぱなしになってるメニューに載ってます。
49やめられない名無しさん:03/03/08 22:16
新宿とかには無いですよね。
車で遠出したときに行きます。
いわしの定食(?)が(゚д゚)激ウマー!!
特にいわしのつみれ汁が大好き。

もっと都心に店舗出さないのかな。
50やめられない名無しさん:03/03/08 23:58
>>48
やっぱりとんでん発祥の地には、特別なメニューがあるのかなあ・・・。
うちは埼玉ですけど、>>42さんと同じで車で行ける範囲に華屋与兵衛
も含めて結構あります。

定食物の充実で、俺もとんでんの方が好きですね。
なんだかんだ言って、鰯の刺身とかつみれとか食わせてくれるところって、
意外と少ないし。
51やめられない名無しさん:03/03/09 00:03
むみ?
北海道限定鴨なのでつか・・・?
ちょっと遠いでつね・・・

公式サイトって季節メニューとランチメニューしか載ってないでつよね?
見方がわるいんでしょうか?
52 :03/03/10 02:26
>>51
北海道限定ではないと思うのですが…。
その店でしか出さないメニューは見た事ありますけど、桜えびのは、テーブルに置きっぱなしのメニューに載ってるものでしたし。
公式サイトは確かに、季節メニューとランチメニューしか見れませんね。
いまいち不親切ですね。

10数年前、とんでんは現在のレストラン業態の他に菓子
製造(ロールケーキ・串団子等)も行っていた。それが
業務集中との事で菓子部門を山崎パンに売却し、現在の
スタイルになった。自分は道民なので、今でもメーカー
の印象が残っている。
54やめられない名無しさん:03/03/10 17:48
>>53
今でもお土産用の和菓子を作ってるね。
      |
      |    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
      |   ( ´Д`) .。o  1さん……
      |  /      \ \____
      |  |  /⌒⌒\  ̄二二二二⊃ ナデナデ
      |  \ \_\ \\    ((( ))) ←ぬいぐるみ
      |_ |\___\ \\__(´∀` )________
     /   ( / / /  (__)_) (∩∩)
   /      ̄ ̄ ̄
  /


      |        ( )))))
      |    ∧_∧(∀`  )  / ̄ ̄ ̄ ̄
      |   ( ´Д`)∩∩ .).。o  1さん…
      |  /    // /    \____
      |  \\//⌒\
      |  | \/ /\ \\
      |_ | / / / \ \\_____________
     /   ( / / /  (__)_)
   /      ̄ ̄ ̄
  /


            (( ))))
      |     (´∀` )
      |      (∩∩ )
      |   ∧_∧ \\     / ̄ ̄ ̄ ̄
      |  (    )  \\ .。o  1さん…
      |  /     ⌒ ̄  )   \____
      | ./     / ̄ ̄ ̄
      |/ /|    |__________________
    // / |   |
   / / / /|    ヽ/⌒\
  / ⊂ ノ / /ヽ__(__/\ \
/    (_ )        ( _)
      |       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
      |      (´Д` ) .。o  1さん…           \
      |      /    ⌒ヽ  \____     がちゃっ
      |    // ̄⌒// \_               /
      |   //   //\     ) ))
      | (( )))) //  // /
      |,(    ) /  // /_____________
     /(⊃  ⊂./  //\ \
   /         //   \ \
  /         //      \ \
/          ( ⌒)      (⌒ )
      |       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   だ
      |      ( ´Д`) .。o  あっ、誰か来たみたい     だ
      |      /    ⌒ヽ  \_________      だ
      |    // ̄⌒// \_                     だ
      |   //   //\     )                      だ
      | (( )))) //  // /
      |,(    ) /  // /_____________
     /(⊃  ⊂./  //\ \
   /         //   \ \
  /         //      \ \
/          ( ⌒)      (⌒ )
                                   おい!
                                 \ 今、外に1が来てるぞ!  /
            ノ 人 人 人 ヽ                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |     つ  ∧_∧ て   人人人人人人人       ∧_∧
      |     ) ( ;´Д`) ( <  えぇぇっ?!  >    (´Д` )
      |      /    ⌒ヽ   人人人人人人人/   /⌒    \   , -つ
      |    // ̄⌒// \_             //|    /\\//
      |   //   //\     ) ))    ⊂二二 / /    (  \/
      | (( )))) //  // /              //⌒\\
      |,(    ) /  // /_________ //___\\
     /(⊃  ⊂./  //\ \             //       > >  (´⌒;;;;
   /    ̄ ̄   //   \ \          //     (´ // (´⌒;;;;;(´⌒
  /         //      \ \       //≡≡≡(´ ;;//≡(´⌒;;;≡≡≡
/          ( ⌒)      (⌒ )    (⌒_)´⌒(´⌒;;(( ⌒)(´⌒;;; ;;;( ;⌒;;
                                     ズザーーーーーッ
      |       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      |      ( ;´Д`) .。o  ………              先行ってるからな! >
      |      /    ⌒ヽ  \____          _________/
      |    // ̄⌒// \_
      |   //   //\     )
      | (( )))) //  // /                              だ
      |,(    ) /  // /_____________          だ
     /(⊃  ⊂./  //\ \                          だ
   /    ̄ ̄   //   \ \                   ;;;⌒`)
  /         //      \ \                   ;;⌒`)⌒`)
/          ( ⌒)      (⌒ )                 ≡≡≡≡≡;;;⌒`)≡
                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             o ゚     ゚ 。    | 1さんが近くに来てる…どうしよう?
            c ∧_ _∧  っ   .| 会いたい…会って好きって伝えたい…
            (( (Д`三´Д) )) .。o でも…嫌われたら…キモイなんて言われたら…
             ./ ((( )))\   ..| でもでも…会うチャンスは今しかないし…
      |      || (/)\ ) | |   ..| これを逃したらいつ会えるか…でも…
      |      ||//\\ | |    |
      |       \/ ̄ ̄\/    | ………
      |       |      |     \___________________
      |       \ .(⌒) /
      |_______\\/ /_______________
     /         //\\
   /         //   \\
  /         //      \\
/         ( ⌒)      (⌒ )
               ∧_∧    / ̄ ̄
               ( ´Д`) .。o  ……
             /      \  \__
      |      ||  /)  |\\
      |      ||//   | \\
      |       \/    |  \\  すっ
      |       |      |  \\
      |       \ .(⌒) /     \\((( )))
      |_______\\/ /_____∪( ´∀` )_______
     /         //\\        (∩∩)
   /         //   \\
  /         //      \\
/         ( ⌒)      (⌒ )
                                       -=≡ / ).|  この気持ち、
                                      .-=≡ / / |  伝えてみせる!
                   ___              -=≡ / /  \  ______
           _____ |  |  |              -=≡ / /    |/
          |____ . | |_|_|            .-=≡ / /_Λ     , -つ
                | |    _______   -=≡ / / ´Д`)  ./__ノ
      |         ..| |   |_______|  -=≡ /    \ / /
      |     ____| |                .-=≡ |    へ/ /
      |    |_____|                -=≡ |    レ'  /、二つ
      |                            -=≡ |     /
      |                           -=≡ /   /
      |                      ((( ))-=≡ /  /
      |_________________( ´∀ -=≡ /  /
     /                       (∩-=≡ / ノ
   /                         -=≡ _/ /
  /                         -=≡ ノ /
/                         -=≡ ⊂ -'
65山崎渉:03/03/13 12:37
(^^)
66やめられない名無しさん:03/03/18 13:47
最近500円割引入ってこないよぉー
茶碗蒸しが好きですsage
68やめられない名無しさん:03/03/18 14:30
  ちう ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´Д`)∬ <割引券入れてクダサイ!
   //\ ̄ ̄且\  \_______
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────ヽ
69やめられない名無しさん:03/03/19 13:38
うなぎ喰ってスタミナつけるか
   ∧_∧
 (*    )
  \ヽ  ヽヽ 彡
   /丿 ̄ ̄ノヽ パーンパーン
   | | ̄ ̄ ̄| |
  (__)   (__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70やめられない名無しさん:03/03/20 12:35
去年まで毎月クーポンもらえたのに( ゚д゚)、ペッ  
71やめられない名無しさん:03/03/20 16:55
鴨そばが好きだった
復活しないかなぁ・・・
72やめられない名無しさん:03/03/20 17:30
クーポンは、しょっちゅう新聞の折り込みチラシに入ってくるけどなあ。
そういえば最近は見てないかな?

丼系が平べったすぎ。飯の量が少ないよ。
もっと深い丼に知る。
73やめられない名無しさん:03/03/29 00:36
お店で配ってる時ある
74煤i´〜`;) ◆RcAx3choco :03/03/30 10:54
今日のお昼はとんでんいってくるよー。
いわしのつみれ汁は、いわしの高い最近では貴重なメニューだなと。
あとはジャンボ茶碗蒸しでおなかいっぱいになりそうだと。
751:03/03/31 21:08
ちょっと前だけど、昼飯に初めて行ってきました。
鰯が食べたかったけど、無難にランチメニューの「あさりご飯と鰹定食」。
ご飯は美味しかったけど、鰹の刺身はまあ普通かな。味噌汁はまあファミレスの味。

でもうどんも付いてボリュームがあった。739Kcalってほんまかいな?
あれで飲み物も付いて880円なら満足です。
某定食屋チェーンより、ずっとまともな和食が食えますね。
76とんでん太郎:03/04/03 02:10
クーポンまた入ってたから行ってこよ。
でもクーポン無しならちょっと高いかな。
ジャンボ茶碗蒸しは、俺も好き。でも酒飲んだ後に食った時は
苦しくてすぐに立ち上がれなかった。
77やめられない名無しさん:03/04/03 03:08
私の彼氏がここのキッチンで働いていますが、
下痢のトイレの後、手を洗わずにそのまま寿司を握っているそうです・・。
飲食業なんてどこもそんなもんだと思うけど、リアルに聞くと
もうここでは食べれません・・。
俺は夜中は常に豊漁鮨+茶そば+ビッグ茶碗蒸しで1980円だぁ〜
いろんな意味でゲボゲボになるぞ!
79やめられない名無しさん:03/04/03 03:52
>>77
はいはい。
つまりあなたは、下痢のトイレの後、手も洗わないで寿司を握るような
不潔で常識がない人と付き合っている訳ですね。
>>77
私はとんでんの社員だけど,そんな事させる店舗内と思うよ。
他のレストランで働いたことないから分からないけど,
とんでんは,ラッコのように手を洗わせるからね。
作業中にも数分おきに手洗いやってるし。
82やめられない名無しさん:03/04/03 18:29
>>77は釣りだって。

とんでんに限らず、ファミレスで働くと手が荒れるよね。
83やめられない名無しさん:03/04/03 20:00
経営者が場かだからやってられません。
工事代くらい払えやボケ!
84やめられない名無しさん:03/04/05 01:28
この前また泥棒に入られてました。鰯泥棒?

工事代儲かり放題!!ずっと入られ続けてね。

お ・ ね ・ が ・ い 
85やめられない名無しさん:03/04/05 01:48
サイト http://www.tonden.co.jp
季節のおすすめ かつおって春が旬?

夏がつおっていうくらいだから6月ぐらいからなんじゃ・・・

つぶ貝も夏じゃあないのかな?

86やめられない名無しさん:03/04/05 02:14
かつおってこのかつおじゃないの?

とんでんのh−ムページからリンクはってあるよ。

http://www.sakana.ne.jp/managatsuo_page.htm
87やめられない名無しさん:03/04/05 16:31
>>85
初鰹は春、戻り鰹は晩秋。
俺は初鰹は全然うまいとは思わないけど。
88やめられない名無しさん:03/04/05 19:12
そもそもは初物を他人より先に喰う、ってことを自慢したいだけの
江戸っ子の見えからくる習慣だからねぇ

食べ物の旬としてはそれは比べるまでも無く戻り鰹がうまいよ
89やめられない名無しさん:03/04/05 19:15
ファミレスのくせに高い!!!!!!!!!!!
目の前にあるんだけどね
90やめられない名無しさん:03/04/05 19:35
鰯ものはうまい
そばはまずい
91やめられない名無しさん:03/04/05 20:28
>>90
禿同。蕎麦は見た目からしてまずそう。
でも大晦日に店の前を通ったら、蕎麦を食っている家族連れがたくさんいたよ。
家族連れでとんでんで年越しそばか?おめでてーな。
92やめられない名無しさん:03/04/05 20:29
私の彼氏がここのキッチンで働いていますが、
下痢のトイレの後、手を洗わずにそのまま寿司を握っているそうです・・。
飲食業なんてどこもそんなもんだと思うけど、リアルに聞くと
もうここでは食べれません・・。
93やめられない名無しさん:03/04/05 21:07
>>92
悪いことは言わないから、一度カウンセリング受けた方がいいぞ
94やめられない名無しさん:03/04/06 12:50
ここのぱーとおばさん感じ悪い
常連には席自由に選ばせて
空いてるのに狭い席に案内する
95やめられない名無しさん:03/04/07 00:27
こういう糞飯チェーン店で食うしかないお前ら負け組。
多分同じ料理でも俺たちの食ってるのと
お前らの食ってるのとじゃ中身も味も全然違うと思うんだよ。
とっととこんな店を使うのはやめて早く人間になるんだよw
96やめられない名無しさん:03/04/07 01:01
食いたくない奴は食わんでいいよ。

寿司幸でも奈可久でも久兵衛でもいっとくれ。

庶民はとんでんで充分です。

でも回転ずしへはいかないけど。
97やめられない名無しさん:03/04/08 21:30
生いわしもうやってないのは何故?

いわし目当てで行ってたのに、ファミレスでいわしってのが

良かったのに。値段の高騰にファミレスでは無理か。残念。
98やめられない名無しさん:03/04/08 21:31
>>97
まじ!?
もう行かね。
99やめられない名無しさん:03/04/08 21:45
ファミレスの生イワシなんかよく食えるな?
せめて、昨日捕れた魚を生で食うのはやめておけ。
やったー百式
101やめられない名無しさん:03/04/08 22:02
>>99
魚はものが新鮮なら、多少時間を置いたほうが旨いと思われる。
捕れて半日〜次の日が旨いんだよ。
>>101 それはシメの時間だろ?
血抜きもしないで運んだり貯蔵したりしてる時間とは別物。
第一、光り物が美味いのはシメてから4時間くらいの間だけ。
釣ってすぐ指で裂いて食うのが一番美味いけどな。
103やめられない名無しさん:03/04/08 22:15
不漁とか言っても実家の方じゃ二束三文で捕れたて食えるし
いわしに高い金払うのには抵抗がある。
今日、開店だってさ
105やめられない名無しさん:03/04/10 18:29
>>103
田舎者は来なくていいよ。
106やめられない名無しさん:03/04/10 23:51
入園式の後に旦那と子供と爺婆(旦那の両親)と行った。

子供と爺婆つれていくならここか、華与ぐらいしかない。

畳があって靴が脱げるのがいいし、子供もちいちゃいイス持ってきてくれるので楽。

爺婆と一緒だとデニやジョナは落ち着かない。

あと爺婆ハンバーグとか食わないんで。

なお且つ、お金は爺婆が払ってくれるし、まあ良いこと尽くめだけど

強いて言うならシャリが大きい。男どもはいいけど、女子供にはちょっと。

ネタだけ食べてシャリだけ残した。




107やめられない名無しさん:03/04/11 03:43
>>106を刺身包丁でコマ切れにしてもいいですか?
>>107
(-乂-)ダメー
109やめられない名無しさん:03/04/12 21:03
茶碗蒸しage
110やめられない名無しさん:03/04/16 23:24
>>106
「うまくて安くて腹いっぱい」ってコトだ。

↑「とんでん鮨」開店時の理念。
シャリで腹いっぱいでも嬉しくないか。
レストラン展開以降は、安いと思わないがな。

昔は新道店(札幌)で60分待ちとかしたけど、今じゃウェイティングなんてあり得ないもんなぁ。
正直、札幌の場合回転寿司のほうが同価格で数倍美味い事が多い。

ここのウリは、座敷と茶碗蒸しだけかもな。
test
112山崎渉:03/04/17 09:49
(^^)
113やめられない名無しさん:03/04/17 15:32
ここの茶碗蒸は本当においしいと思う。
ただし、ジャンボは量大杉。
114やめられない名無しさん:03/04/18 21:13
>>94
激同
いるいるえらそうなひいきするヤシ
常連にはチラシもってきてなくても
新たに渡してるのハケーン
>>113
同意。
「茶碗むしの素」商品化希望(レトルト?)
一般のスーパーで販売して欲しい
116山崎渉:03/04/20 04:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
数年前の冬にとんでんで石狩鍋を注文しました。
シャケの切り身が3枚乗っていました。
食べようと箸で掴んだところ、3枚一緒に付いてきました。
しょうがないので切り身同士を剥がそうとしたら境目が無い!

そう・・・1枚の切り身を3枚に見えるようにうまく切ってあったのです。
このショックは一生忘れられませんね。
118ξ´д`):03/04/22 01:20
ξ´д`)〈え〜… 俺もとんでんマンだが… 鰯や茶碗蒸しがそんなに人気だとは知らなかった… 鰯を中止している理由 今は値段が高いくせに脂がのっていなくて美味しくないため 近々復活予定 さばくのメンドイYOO〜
119bloom:03/04/22 01:20
120やめられない名無しさん:03/04/25 18:56
とんでんの寿司って理解されてないんだね〜。
あれは箸で持って崩れず、口の中でほろりと崩れるように作るのだよ。
そしてシャリが温かいのはネタの冷たさとの温度差もおいしさのうちだと思っているからさ。
一年前に辞めたけど、未だに寿司は家で握るよ。手握り検定万歳。

ちなみに茶碗蒸しにコーンが入っているのは社長のお袋の味なんだそうだ。
121やめられない名無しさん:03/04/25 19:03
>>120
箸で持つと、まっぷたつに割れちゃうことが多いんだよ〜(;´Д`)。
それより早く鰯の復活と、レトルトか冷凍の茶碗蒸しの販売きぼんぬ。
122やめられない名無しさん:03/04/25 19:07
ここ、前は蟹の天ぷらやってたのに
無くなっちゃった・・・美味しかったのに・・・。
とんでんは、季節の限定メニューが好き。
通常のメニューよりボリュームがたっぷりのような気がする。

でも、デザートがあまりおいしくないのがちょっと減点。


札幌のとんでんは、店舗の多くが暖中に乗っ取られて見るも無残な姿。
もはや狂ってるとしか思えない経理のタスコよ、とっとと潰れろ。
値段はやたらと高いし、店員の接客がキモすぎ。
>>123

> 店舗の多くが暖中に乗っ取られて〜
八軒と富丘の2店舗だけじゃないか。
「乗っ取られて」という表現もどうかと思うけど。

上の2店は、とんでんの他の店舗も近く、売上げが良くなかったみたいだし、
漏れは「ようやく、スクラップ&ビルドを始めた」って認識なんだが。
宮の森店や前田店の開店時に閉店しておくべき店舗だったと思う。


タスコの拡大路線に、危険性を感じるのは同意。ドリームフードの例もあるし。
ただ、とんでんと違いFCビジネスなので、今後加盟店が増えれば経営は安定する。
外食業として後発なので、全国展開を目指すにはコレぐらいの勢いが必要なのかも。
まぁ結果は5年以内にわかるでしょ。

話それすぎたのでsage
125( ̄ ̄)y-~ ◆ccqXAQxUxI :03/04/27 01:22
( ̄ ̄)y-~{鰯は30日から始まりますぞ…
126やめられない名無しさん:03/04/28 17:22
七味そば+ジャンボ茶碗蒸しの組み合わせが好き。
127やめられない名無しさん:03/04/28 23:09
 俺のおふくろは、戦前生まれなんだが、まだうら若き乙女の頃、
東京見物に行ったそうだ。その時、生まれて初めて「天丼」を食った
んだそうだが、「こんなに旨い食べ物が世の中にあるんだ・・・」と
カルチャーショックを受けたらしい。
 親父、おふくろを連れて出かけるとき、おふくろのリクエストで
とんでんに寄って昼飯っていうのはある。おふくろはもちろん天重
セット(だったっけ?)。いつもうまそうに食っているよ。結構、
天ぷらも旨いと思うが・・・。
128やめられない名無しさん:03/04/28 23:31
>>127
俺も自分のばあ様をとんでんによく連れて行くけど、いつも天丼を食ってる。
生ものが食えないんだけど、とんでんは気に入っているみたい。

で、俺はいつも海老天を一本もらってる。
129やめられない名無しさん:03/04/30 00:42
とんでんの天ぷらはまるで「ロウ細工」。
店にもよるけどね。見本のようなきれいな天ぷらで感動した。

けどチェーン店なのに店によって随分味が違うよね。
埼玉の某店には行きたくないなぁ。
130やめられない名無しさん:03/05/04 23:27
GWですね。
おいしいもの食べてますか?
>>127

母親が生きてるうちに、一度ちゃんとした天麩羅屋に連れてけ。

>>130

なんだいきなり。しかももう終わるぞ。
132やめられない名無しさん:03/05/06 00:48
♪とーんでーん だんご♪
133やめられない名無しさん:03/05/06 01:42
てんぷらの衣の分厚さと油っこさではファミレス1かも
134129:03/05/06 23:51
それはきっとハズレだな。
アタリの店だと真面目に美味いぞ。
寿司や天ぷらの試験があるって噂を聞いたけど。
本当のところどうなんだろう?
135バイト:03/05/08 15:59
最近バイトで入ったけど、手洗いは重要な要素としてあるので便所行った後に手を洗わないのは考えにくいです。

ちょっと社員には聞きにくい事なんですけど、たとえば9時までという契約で働いていて
作業が終わらなくて、9時25分まで働いたらどれくらい支払われるのでしょう?
出勤は、五分前ぴったしに入るのですが、一分でも遅れたら30分後出勤になるのです。
でも退出は?という考えが出たり出なかったり。同期の人もわからないみたいです・・

じゃんぼ茶碗蒸しは、普通の茶碗蒸しの軽く5倍はあると思うのですが・・
136バイト:03/05/08 16:06
結構時給いいのに、人が集まらなくてシフトがあっぷあっぷです・・
多少無理を押されるので同期の人からは不満の声が上がってますし
なんとかしる!

学生なんだから、学業を優先するのは当たり前で、大会等で時々休日でられないのは
仕方ないのに、契約とはちがう!!出るなら毎週・でないなら毎週決めろ!
と言われていた人がいました。

バイトなんだからそこまで厳密にするのはちょっと・・
と思った今日この頃
137バイト:03/05/08 16:45
とんでんのメニューざっと見た感想
どれも似たり寄ったりな感じで、あんまり選んだ気がしない
割高な価格設定で、正直言うと、気軽にはこれない罠

>>134
寿司は、研修があって、級にランク付けされます。
138やめられない名無しさん:03/05/08 18:10
>>135
とんでんは知らないけど、俺が働いていたジョナサンでは入りは5分前、
残業は30分毎に時給の半額が加算されたよ。
だから25分で上がったら、残業手当は無しだな。

手洗いが厳しいのはどこも一緒だね。
食中毒でも出したら大変だから。
>134
店にもよるが、中の人によってもだいぶ出来が違う。
試験は、すし・ねぎとろ・そば・てんぷら・接客がある。

>135
時給については>138と同じ。
すんごい昔は15分単位だったらしいけど。

>136
ぶっちゃけ飲食業は何処もそんな感じなんだが。

シフトについては、前月前半までにシフト担当者に休む予定を伝えてあって
その上で文句言われるようなら担当者がダメ。
ただ、「(本当の)病気と急な不幸」以外でいきなり休まれることが多いと
店の他の従業員にも反感買う。
それと、契約のときに試験や大会で休む可能性を伝えておく方がいい。
秋の契約更新の時にはしっかり言っておくようその人に伝えといてください。

>137
学生には確かに高い。
でも学生がわざわざとんでんで昼飯食うことはないと思う。
メニューについては同感。
140バイト:03/05/09 09:21
>>138
Σ(○ Д ○;)
そっか・・昨日も25分まで働いてタイムカード押しました。
25分じゃでないのね・・゜д゜)鬱死・・・

私は洗浄担当なのですが、働いている感想は、皿の数が多くて
8時前後の忙しい時期に、追いつかない事。食器洗い機の洗浄スピードよりも
皿の洗う数が上回っているので、あぷあぷ。ステーションからは早くしろと
言われるし。処理の限界超えているんだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
141やめられない名無しさん:03/05/09 14:27
お茶のおかわりの時、茶碗に残ってるのを
ツボみたいのにあけてから入れてくれるんだけど、
なんかツボの中のお茶がはねて茶碗につきそうでいや。
すごく不衛生なかんじ。
そんなこと気にするなら外食するなって言われれば
それはその通りなんだけど...
142(・∀・)y−~~~ :03/05/09 14:28
ロゴがいいです
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
143やめられない名無しさん:03/05/09 21:46
140>>
洗浄さんは大変だよね〜。
100万売り上げたディナーで一人で洗浄回したやついるけど伝説モンだよね。
144138:03/05/09 22:18
>>140
ジョナサンでは、混んでる時は全員調理に回ってたから、未洗浄の食器が山のように
なってたよ。
ホント、混雑時の調理場は戦場だね。慣れるまで手も荒れるし。

とんでんは結構色々な形の器があるから、食器洗浄機の中の場所もとるんじゃない?
ジョナサンはほとんどが平べったい皿だったから、まあよかったけど。
とんでんに行くたびに、「洗うの大変そうだな」って思う。
145バイト:03/05/13 09:22
>>143
Σ(´〜`;)まったく想像できません。下げ膳と、食器洗浄、仕分けにリターン
これをこなすには、最低二人くらいほしいものです。今のところ土日は、最大で7人で
こなしてます。慣れればもっと人数減らせるのでそれまでの辛抱です。

>>144
洗うときに、小皿と大皿をある程度分けて洗うので、それほど気にはしませんが
皿の数が多いので洗うのは大変です。もっともホールと洗浄の中間にいる人は
大変ですけどね。ホールからは怒鳴られながらやりますから。
ピークタイムの洗浄は戦場だな。
アイドルにかかる時間帯ならひとりでも問題ナッシングなんだが・・・。
147143:03/05/16 22:30
>>145
自分がかつていた店のピークの洗浄。
一人はワゴンを下ろし、食器を流す。
もう一人は洗浄機にかけ、仕分け・リターン・お盆洗いや
おしぼりのボックスの交換までこなしていたよ。
といってもリターンは食器が追いつかず、
ラインから取りに来てたけどね。
セッターもよく叫んでいたよ。

現役の方に伺いますが、今もトレーナー育成セミナーってやってるのかな?
148( ̄ ̄)y-~:03/05/18 00:19
( ̄ ̄)y-~{トレーナー育成セミナーはまだあるはず…                         25分まで働いてる方…1分でも過ぎたら帰ってよし!               文句言われたらピンクの封筒を出しな?                 
149バイト:03/05/19 13:42
最近作業速度が向上してきて、先週の土日は四人でこなしました。
下げ膳・皿洗いを一人ずつ。
仕分け・リターン・お盆拭きを二人で作業しました。
チーフから、作業速度あがったねって言われて嬉しかったです!!
最近はとんでん尽くしの毎日です・・
150バイト:03/05/19 13:46
昨日は比較的早く帰れて、15分オーバーでした。
早く定刻に帰ってみたいな。。

最後の後片付けは社員がやるみたいで、前に「君たちがやらないと
私たちが終わるまでやるんだよ。」とちょっと疲れ気味で言ってました。
どうも4時ぐらいまでやっていた時があるみたいです。社員もいろいろ
大変ですね。。
>150
おーい、店どこだか割れちゃうぞー
152バイト:03/05/20 09:23
>151
もうばれてもいいか子一時間(略
社員2ちゃん見てるんですかねぇ・・
来週から洗浄は平日一人、ゆくゆくは休日祝日二人でやらせたいみたいです。

ばれ覚悟でいいますと、ある社員曰く「○○店のパートさんは、休日一人で洗浄を
こなしていた。ワゴンから膳を下げて、洗って仕分けてリターンを全部」
Σ(○ Д ○;)マジェデスカ?
本当にいるのなら、とんでんのプロとして表彰したい
153バイト:03/05/20 09:25
もっと作業スピードは上がるんですが、まだまだ厳しいです。。
そんな分けでパンクしたら・・
154やめられない名無しさん:03/05/20 18:26
そういえば鰯は復活したのかな。
公式サイトがちょっと不親切だよね。未だにおせち販売とかでてるし。
鰯を中止した時も、何のアナウンスもなかったよな。
155やめられない名無しさん:03/05/20 19:30
とんでんってすごくすいてるんですけど
いそがしいんですか?
156山崎渉:03/05/22 00:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
157やめられない名無しさん:03/05/22 08:15
保守
158バイト:03/05/22 14:17
>155
店によりけりですよ。基本的に昼と夕方以外はすいているかも。。
茶碗蒸しの味が好き
160やめられない名無しさん:03/05/22 16:56
塩辛美味いけど
持ち帰り用は量がちょっと多い気がするのだが・・
梅ドレッシングが美味いんだけど販売してるのかな?
161やめられない名無しさん:03/05/23 22:15
トレーナーセミナー健在なんだ!
K野チーフトレーナーも健在?
ジョキンメイトも健在?

塩辛の入れ物は結構使えるよ。我が家では大活躍。
むかぁし存在した「ゴールド」というドレッシングがすきでした。
ジョキンメイト、なんか万能薬みたいな扱いになってますね・・・。
事実殺菌力は高いんだけど。
163バイト:03/05/26 13:35
ふぅ。。休日は二人でやるのが、洗浄にとって普通みたいです。
こっちは三人であっぷあっぷというレベルです。ちなみに、始めてから
一ヶ月です。とてもではないが、休日を二人でこなすか。。まだしばらく無理ぽ
164バイト:03/05/26 13:37
社員の速度が速いのなんの。。さすがとんでんのプロですw
でも洗浄ですごい人がいるって話はわかったけど、フロアーのプロとかいないのかね。
普通の人の二倍処理能力があるとか。。
165保守違反?全部しゃべりてえよぼけ:03/05/27 09:19
最近開店した店で、店長が変わりました。
わけありで
166山崎渉:03/05/28 15:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
167やめられない名無しさん:03/05/28 21:25
海老と帆立のかきage
168やめられない名無しさん:03/05/30 07:36
あげ
メニューにひつまぶしが増えたのは某料理対決番組のが美味そうだったからと邪推
170やめられない名無しさん:03/05/30 12:19
とんでんの広告入りました。
ひつまぶしは激しくうまそうなんだけど、そばなんていらないよ。
山菜そば・海老天そば・茶碗蒸が付くなんて、
そんなに食べられないよ、ひつまぶしだけでいいのに。
食べれなくて残すのは悲しすぎるので、行けない。
171やめられない名無しさん:03/05/30 13:08
とんでん逝ったことないからわかんないけど
本とーに「生いわし」つかってんの?
防腐剤&変色防止スプレーばりばりのイワシ君でしょ
今イワシ高いよー DQNなファミレスごときが
どんなもん出してるか今度逝ってみよう
172やめられない名無しさん :03/05/30 16:38
天丼おいしくない。てんやのほうが断然いい。
マイワシじゃなくてカタクチイワシの予感
174やめられない名無しさん:03/05/30 21:40
ちゃんと生鰯だよ。
冷凍してる店舗もあるかもだけど。
朝、届いた鰯をちゃんと手開きしてますよ。
前の日に開いた鰯は天ぷらやつみれに入れたり・・・。
スーパーで売ってる鰯より一日早く食べられるので新鮮だしね。
それでも気になる人は「骨せんべい」をすすめるよ。(今もあるかな?)
鰯を開いたら骨はとっておいて揚げるんだ。
ウマーいよ。
175171:03/05/31 09:56
>>174
スンマソ
手開きで1匹ずつ仕込みしてるとは・・・・・(恐れ入りました)
でも今年は安定したサイズのものを毎日毎日仕入れるの大変だったでしょ
寿司屋で働いてるけど値段やサイズの問題があって内はけっこー
苦労してましたよ 大手チェーンは流通もしっかりしてるんですね
仕込みは相当大変そーだし利益はでるんですか?
176やめられない名無しさん:03/05/31 14:27
とんでんはファミレスながら
「本日は鰯の入荷はありません」
の張り紙がでることが結構ある。
177174:03/06/01 22:24
客がみんな175のようだったらいいのにね。
175がいっているように仕入れが大変なんだよー。
だから176みたいなことが起きる。
でも新鮮でいい鰯しか使ってないから、仕入れがないときもある。
まずいもん食わされるより信用できると思うんだけどね。
178171:03/06/02 09:35
素晴らしい!!
正直ファミレスさんがここまで
こだわりを持つとは 感心いたしました
当方板前をしていまして ファミレスさん=DQN食材
という印象を持っていました 失礼
こういう人(料理は愛情)が働いてるお店なら今度行かせて頂きますよお
今度とんでんでバイトしようと思うんですが、
研修とかどうですか?
かなり厳しいですか?ハンディーとかはどうでしょう…
レジとか。
私あんまり厳しかったら泣くかも・・・
鰯はあと10年もしたら取れなくなるって聞いたから今のうちに
食べておかなきゃ・・・・とんでんの鰯の寿司が大根にくるまったの美味しい。
181やめられない名無しさん:03/06/03 00:48
いわしって、ちょっと前までは取れすぎて家畜のエサになってたんだよな。
182やめられない名無しさん:03/06/03 00:59
養殖魚やブロイラーの餌になってたんだよな。
だから養殖の鯛は鰯を食っているせいで、天然物よりDHA、EPAが豊富だなんて
テレビの健康番組でやってたよ。
>>179
厳しいかどうかは店長次第よ。
ハンディはほかのファミレスよりちょいめんどいかも。
184バイト:03/06/03 16:56
確かにいわしの入荷がない時は、張り紙でありませんと出ます。

>179
一週間程度研修を受けるみたいです。テキスト貰って。ただ、入社すると
真っ先にとんでん洗脳教育を受けます。とんでんの始まりからうんたらかんたらと
まぁどうでもいいお話ですわ。
185元☆社員:03/06/03 21:59
とんでん洗脳というか、ビデオを三本くらい見る。
衛生のビデオが面白い。「おいら黄色ブドウ球菌」で始まるやつ。
とんでん自体は厳しいと思います。
新人さんを教育する人に対して研修の仕方の研修してるくらいだし。
だからいい加減なことは多分ないと思う。
ハンディがめんどくさいのはセレクトメニューが多いからだね。
186やめられない名無しさん:03/06/04 06:39
今日と明日は鰯の入荷はありません。
生ほっき食べてね。おいしいYO
187やめられない名無しさん:03/06/04 16:13
入社直後の導入研修は相変わらずなのか?
あの研修って洗脳が目的なんだろうけど、かえって会社に反感を持ったぞ。
そんな香具師って漏れだけ?
188やめられない名無しさん:03/06/04 16:19
とんでんはB級じゃないぞ、A級だよ。
特にあのざるソバ。
ウチの近くのそば屋がはだしで逃げ出すくらいうまい。
俺なんか毎日食べたいくらい。でも場所が遠いからあんまり行けない。
189やめられない名無しさん:03/06/04 23:44
新宿から一番近いとんでんはどこですか?
190やめられない名無しさん:03/06/05 00:04
>>189
参考までにどうぞ。
http://www.tonden.co.jp/tenpo/index_flame.html

近場にはなさそうだね・・・。
俺は埼玉だけど、近くに3軒はあるよ。
191189:03/06/05 00:25
>>190
サンキュー。評判になってるイワシ、どんなものか食べてみよう。
192やめられない名無しさん:03/06/06 19:33
今日研修にいった人。手上げろ。
193やめられない名無しさん:03/06/06 23:06
>>172
いくら何でも胃もたれ100%のてんやよりは美味いだろ。
とんでんの研修どうですか!?>>192
私根性無しの怠け者のお嬢育ちの一人っ子。
勤まるか心配です。
>私根性無しの怠け者のお嬢育ちの一人っ子。

自分でそんな事言ってる奴は何処も勤まらんよ
196172:03/06/07 02:02
>>193
でもさぁ、茶碗蒸し・お新香・冷や奴のぶん引いたら同じくらいの値段じゃん?
だからジャンクだけど天丼専門店ことてんやに負けるってことも。
>194

>195と同意見。
それ以前に自分でお嬢育ちと言ってる奴に限って、躾もなってない・作法も知らない・挨拶もろくに出来ない
・人に言われないと動こうともしない(ひどい奴だと言われても動かない)・無表情でやる気も存在感のない
バカ女なんだよな。

>196
てんやの方がお得だけど、食った後くつろぐのを考えるならとんでんだな。
198やめられない名無しさん:03/06/08 00:25
てんやととんでんを比べること自体、間違っていると思うのだが。
199172:03/06/08 01:07
>>197
んん、それもそうね。ジャワティうまいし。二人以上で行くならとんでんですな。

>>198
てんやも捨てたモンじゃないよ。べらぼうに安いわけじゃないし。
200198:03/06/08 01:14
とんでんはまあ、家族連れで晩ご飯を食べるような店でもあるからね。
天丼だって、数あるメニューのうちの一つでしかないし。
まあ、そういう俺もてんやには世話になってます。
とんでんに行くのは、天ぷらじゃなくて茶碗蒸しが目当て。
201やめられない名無しさん:03/06/08 03:54
>>186
そういう情報はサイトに載せて!
行ってから、無いの知るとガクーリ。
202やめられない名無しさん:03/06/08 04:04
>>174
俺、行田店にいつも行くんだけど、あそこ生?冷凍?
行田店の従業員の方います?
203やめられない名無しさん:03/06/09 01:45
とんでんの研修ってチョーーーーーーーーー厳しいっすね。
厳しいと言うか、とーーーーーーーーーってもきちんとしてますね…
こんなきちんとしたファミレス会社他に無いんじゃと思うくらい
きちんとしてる・・・ビックリ
別にとんでんの回し者じゃないですよ。。

手洗いとかもきちんとやらないとドアの鍵が開かないとか
(他のファミレスもそーなんかな…)
毎月検定?があったり。いやー驚いた。
>>203
別に驚く事じゃないと思うぞ・・・
205やめられない名無しさん:03/06/09 22:12
今どきそれぐらいどこでも「研修」ではやってる。

実際に店でやってるかは、別だけど・・・。
206やめられない名無しさん:03/06/09 23:01
ていうかてんやの天丼、甘すぎてまずい。もう少し砂糖を減らして
くれ。
207203:03/06/10 22:13
これ書くとどの店舗かバレるかもしれないけど
新規オープンの店の研修。
普通の研修と一緒?もーとにかく大変。。
208やめられない名無しさん:03/06/11 22:03
今日のニュースでやってた、米の不正表示のやつ。
あれ、とんでんの米じゃねぇ?
209せんじょう:03/06/15 11:13
今更だけど、茶碗蒸しってすごく簡単に作れるのね。まさかあんな簡易だったとは。。
210やめられない名無しさん:03/06/20 12:41
おれの友達が異動で関東の店に行ったけど、3ヶ月で退社して帰ってきたよ。
バーテン上がりのそこの店長がとんでもないDQNだったらしい。
211元☆社員:03/06/20 21:54
>>210
私が思うに。
一部の幹部・店長の半分・チーフの八割はDQNかと。

>211
ほとんどの幹部(店長含む)・チーフの9割・社員の8割はDQN。
残りは辞めても他所で使い物にならないから惰性で働いてるへタレ。
すぐやめる奴は他所にも拾ってもらえないような人生の負け犬。
213戦場担当:03/06/22 02:24
>211
んなこたぁない
チーフの中で使える人材は7割程度だと思われ
214やめられない名無しさん:03/06/22 16:51
うちのチーフは優秀だよ。店長は怖いけど・・・

バイトのバカなギャルが社員ほとんど北海道出身だと知って
グチってた。ケコーンしたら北海道行くはめになるとか行って…
バカか・・・・・・
だから1人だけいる関東出身のチーフにガンガン攻めてる…
そーゆー頭の軽いバカなギャルは店の雰囲気壊すから
その辺のマックとかで働いてれば良いのに…
ギャルって・・・
216やめられない名無しさん:03/06/23 00:56
し! おじいちゃんが得意になって自説をご披露してるんだから
いじめちゃダメ。
217戦場担当:03/06/25 00:14
なんかキッチンに移行させたいみたいです。洗浄のプロになる予定が・・
218やめられない名無しさん:03/06/25 00:31
>>217
いい寿司職人になれよ。
219やめられない名無しさん:03/06/25 12:13
>>218
いや、揚げ物職人かも。
220戦場担当:03/06/25 23:58
Aラインです。というか料理できないのですが・・
今まで包丁使ったのは、調理実習かりんご向いて食べる時くらい
221やめられない名無しさん:03/06/26 00:19
>>220
同じ調理場でも、色々区分けされてるんだな。
俺はファミレスのJのクックやってたけど、2回目から色々作らされたよ。
メニューをもらって、「覚えてこい」って。

混んでる時は、流れ作業的に作ってたな。
222元☆社員:03/06/26 22:43
>>220
大丈夫!
りんご剥ければ上等!
223戦場担当:03/06/27 23:43
うおー!
どうもキッチンの件は水に流されてしまったみたいですw
何事もなかったかのように、振舞ってますがキッチンにお呼ばれない時点で
しばらく洗浄にいろと無言の結末でしょう。

ほかの人が呼ばれて教わってますた。まぁまだ洗浄レベルを向上させたかったので
いいかと思ってます。ただキッチンの方が楽ぽ
休日祝日は、どこでも忙しいのはわかっているのですが、まだキッチン・ステーションは
余裕を感じます。ジョーク言ったり、人でいられる。
洗浄は、ただひたすら洗浄するマシーンになりやすい。ジョークとか言う余裕はないし
気力もない。ただ嵐のようにくる皿を処理するだけ。今のスキルでは。
そんなわけで旅立ちたいと思う今日この頃。。
224戦場担当:03/06/28 14:56
今日も元気よくお仕事です。
うちには洗浄14連荘やった兵が居るよ・・・。
漏れの先輩。スピードも超高速。
226戦場担当:03/06/29 00:50
今日はAラインでちょこちょこ教わってました。
洗浄ラインは、平日は一人ってのが普通なのですかな。。
227元☆社員:03/07/03 21:47
普通です。
きれいな「ねぎとろ」巻けるように頑張ってね。
228やめられない名無しさん:03/07/03 23:22
とんでんの生ものは、鰯や貝類はまずまずいけると思うけど、
ネギトロはちょっと脂っこすぎていただけなかったよ。

スーパーの寿司なんかで使う「アレ」でしょ?

229やめられない名無しさん:03/07/04 03:25
フロアの人はいないのかね。
230やめられない名無しさん:03/07/04 17:54
他のファミレスに比べて、フロアのオバチャン率が高い気がする。
231やめられない名無しさん:03/07/04 18:01
メニューの価格設定がB級じゃないと思う。
和食系のファミレスは何処も高いよな。
232フロア担当 ◆tr.t4dJfuU :03/07/04 23:34
今日はとりどん遊楽食べた。
毎月社員に25%offあんなにくれるなんて気前良いね!
233やめられない名無しさん:03/07/05 15:14
>>232
以前は、50%引きだったような・・・

おいらの記憶違いかな。
234元☆社員:03/07/07 18:53
>>233
50%→勤務に関係する食事
23%→家族優待券。家族、友人などでも使用できる、というように二年位前に変わったはず。
昔はいつでも50%offだったのにね。
235233:03/07/07 22:31
>>234
そうなのかー。
昔は、お得に飲み食い出来たのにねぇ。

実は私も、元社員だったりする。もう7年も前の話だけどね。
236元☆社員:03/07/12 23:19
私は一年前に退社。
237やめられない名無しさん:03/07/13 16:35
アルバイトしたいんですがどうですかね
238やめられない名無しさん:03/07/13 20:30
いんじゃない。>>237

うちの店、今ヘルプで他の店からオツボネチーフが来てて超やだ。
私なんか標的にされてるっぽくて他のパートのおばちゃん達と
あからさまに態度ちがくて、今日泣きそうだった。
でもうちのお店のチーフ達(男ね)が「大丈夫だよ〜」ってフォローしてくれて
ますます泣きそうだった・・・・
早くあのオバちゃんいなくなってほしい。。。
239やめられない名無しさん:03/07/15 00:01
オバチャンチーフねぇ。

あのひと達に損益分岐点なんてわかるのだろうか?

何故、棚(在庫)を減らさなければいけないか分かる?

自分の店の先月の利益は知っているの?

数字の読めない人をチーフと呼べないよ。
240山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
241やめられない名無しさん:03/07/15 17:51
イワシage
唯一親と一緒に行けるファミレス。
二人とも60歳以上、洋食はダメだから必然的に。

それ以外は行かない。
243やめられない名無しさん:03/07/15 18:52
華屋与兵衛とか永谷園とか夢庵とかさととかじゃダメなんすか?
244238:03/07/15 21:18
今日もあのオバチャンチーフいた。
あいつ見てると中学の時の生活指導のうるさいババァを思い出すんだよな…
○○さん、口紅はもっと赤いの付けましょう。サロンのアイロンかけましょう。
髪の毛がちょっと飛び出てますよ。靴が汚れてます。もっと背筋を伸ばしなさい。
キビキビ歩きなさい。。。。等。もっともっと沢山ね。
若いからって僻むな…って思いたくなります。
>244
胸糞悪いという気持ちはわかるが、そのオバサンに言われてることはもっともだと思うぞ。


ただ問題は、そのオバサンがその辺自分もちゃんとしてるかどうか、だ。
246238:03/07/16 17:35
もっともな事だけど、自分にしか言わないのがムカツクのですよ。
他にも口紅じゃなくてリップの人もいるし、アイシャドウは
パール系の白っぽいの付けてる人もいるのに。
自分はフロア(ランチ)の中で一番若いのでそれで言いやすいのかも
しれんけどね。
そのチーフ更年期なのかもな・・・可哀想に。と思うことにしました。
ああ、きっと君の顔が気持ち悪いんだよ。
248コワイ話:03/07/16 21:02
最近あちこちで店長が倒れる事件頻発!!

過労死でるのも間近?。

これは徹夜のキッチン清掃の為?

おみやげオババの祟りか?
>248
店長が倒れる事件は今に始まったことじゃない。
それこそ会社が赤字のときの方がやばかった筈。
古いパートさんに聞いた話だから本当かどうかわからんが。

あと、クレンリネスについては昔の方がきつかったらしい。
今のランク5の店なんか昔の評価だとランク3くらいだそうな。
250やめられない名無しさん:03/07/17 01:39
うちの店長、社員に暴力ふるうけど良いの?
そういう店長他にもいるのか?
251やめられない名無しさん:03/07/17 01:55
いいも何も、それこそ傷害。
書き込む前に警察に通報。
252元☆社員:03/07/17 13:21
>>244
245のいうとおり。
若いからいわれるのではなく、あなたが出来てないからいわれるんです。
まず言われたとおりにしてみて、それでも文句をつけられたのなら
そこで初めてそう思うべきです。
他の人だって出来てないのに・・・なんて人のせいにしちゃ駄目よ。
言われた内容はとんでんでは常識の範囲内のことばかりじゃない??

>>250
ピンクの封筒で社員を助けてやれ。
253やめられない名無しさん:03/07/18 19:07
ピンクの封筒?

暴力事件を風俗でかたづけるのか?
254やめられない名無しさん:03/07/18 19:08
今日とんでんいきました。
でも二度と行きません。
なぜ?
256254:03/07/19 09:42
あまりにもむかついて幼稚園児の絵日記の文みたくなってしまった(w
理由は味。
つぶ貝のさしみはこりこり感もぬめり感もなく、時間が立っているものに感じたし、
肉豆腐は食べた後しばらく舌の上に残るぐらい砂糖たっぷりだった。
店員にさりげなく上記の感想を述べたら、
平均的な味しかだせないからお客様によっては好き嫌いあるかもしれませんね、私どもはおいしいと思ってます、との答えだったので、
今後も味が変わるだろうとは思えず、二度と行かないと思いました。
257やめられない名無しさん:03/07/19 14:40
とんでんはジャンボ茶碗蒸し以外食べちゃダメっすよ
258やめられない名無しさん:03/07/19 18:00
そーだね。とんでんは全てマニュアルだからよっぽど沢山のクレームが
来ない限り味は変わらないかもね。
お客様アンケートみたいなやつで、味噌汁の味が薄いってのがあったけど
それも変わらないだろうな。味噌汁サーバーで入れてるやつだから。
259やめられない名無しさん:03/07/22 00:29
age
260元☆社員:03/07/23 23:54
>>254
とんでんでも違う店舗に行ってみては?
マニュアルがあるといっても結構味は違っていることが多いからね。
その店舗が特別なのかもしれませんよ。
261やめられない名無しさん:03/07/24 00:01
俺も前に刺身を食ったら、玉ねぎ臭かったことがあった。
玉ねぎを切った包丁やまな板は、ちゃんと洗ってほしいね。
まして生ものを扱ってるんだから。
真名板は野菜用と鮮魚用で別れているはずだったけどなぁ。
その店の管理が良くなかったのかもね。

とんでんは店舗単位で味、サービス共にかなりの開きがあるかと。
既存店と新しく出来た店ではマニュアルが変わって来ているから
その辺り違うかもね。
5、6年前にとんでんで食べたチョコパフェ結構ウマーだったなぁ。思えばそれ以後とんでん行ってないや。
265やめられない名無しさん:03/07/27 18:52
とんでんに鰻食いにいった香具師いるか?
晴れてめでたく洗浄から脱出したわけです。

お店ごとにマニュアルの差というか、勤めている人がマニュアルに
従う気がどれだけあるかにかかってます。慣れてくると色々マニュアルに
反して行動しがちです。
慣れというのは、作業効率を上げる重要な要素なのですが、それに多少比例して
無駄というか、何かを犠牲にする事があります(清掃とか)
特に社員さんの疲労度が高まっているので、ラストの清掃が、必ずしも
満足に行われているとは限らないのです。

店ごとに、味のレベルやサービスがばらつきがあるのは、周知の通りです。
まぁほかの店で働いたわけではないのですが、ほかの店に食べに行ったときとか
自店と差があるのが印象でした。

人間力 これがとんでんの行く末を決めるかもしれませぬ
267フロア:03/07/29 22:54
とんでんのアンケート用紙を読みました。
良いこと書いてくれる人もいるし、ムカツクこと書く人もいますね。

「値段が高すぎる割りに量が少なすぎる。他のファミレスはもっと
安いのに、この不況の時代に生き残れないだろう」とかありましたが、
男性にはそーなんでしょうかね?私には多すぎるくらいなのに。
それにとんでんはファミレスでは無く、和食レストランだそうですね。。
何が違うのやらって感じだけど。
「トイレの近くの席は考えた方が良い。何であんな作りにしたのか?」
それは車椅子の人用席だから。
「従業員の接客がしつこすぎる」「従業員の再教育が必要」「もっと客の立場になれ」
だのほんとに多いっすね。

とんでんほどお客様重視の店って少ないと思うけど。
普段、デニーズだのすかいらーくだのに行っててそこに慣れてる人には
とんでんて向かないと思う。
例えば、母と子の組み合わせが2組みたいな人達ね。
逆に年寄りとか家族(父母子)で来た人には良い感想がいっぱいある。
268やめられない名無しさん:03/07/29 23:50
>>267
俺は25だけど、ガストやジョナサンなんかよりはとんでんの方が好きだね。
ドリンクバーで客が店内を歩き回ってるのは、落ち着かなくて好きじゃない。
まあ確かに値は張るけど、ランチは安くてボリュームもあると思う。

たまに婆ちゃんを連れて行くけど、結構気に入ってるみたいだよ。
今日チラシ入った
うに丼1980円って。。。ちょっと躊躇する値段だな。うまそうだけど
270やめられない名無しさん:03/07/30 18:22
>>269
ウチにも入ってたよ。
税抜き2000円以上で500円引きなのか。。。惜しい!!

失敗が許されない値段なので、食べた人いたら報告してください。
って、人柱にしてしまってすまん。
271やめられない名無しさん:03/07/30 18:47
うちにも入ってた。
しかし1980円は高い!スーパーで買ってきたウニを使って、自分で作れば
うんと安上がりなのに。

まあ、せっかくの500円引き券だから、久々に行ってみるかな。
ウニは食わないと思うけど・・・。
272フロア:03/07/30 21:44
生ウニ丼のメニューの写真と違ってたって感想も結構あるよ。
実物だったらオホーツク丼とかの方が美味しそう。
273やめられない名無しさん:03/07/31 18:48
生うに丼は茶碗蒸し付きだから、これをジャンボにすれば
めでたく2000円オーバーになる!?
274やめられない名無しさん:03/07/31 22:29
禁煙席増やしてホシィ
近所のとんでんは禁煙席が無い!!
だからいつもちょっと遠い禁煙席のある
とんでんまで行ってます。。。
275やめられない名無しさん:03/07/31 23:52
料理が出てくるのが早くてイイ!
わたしはいつもネギトロ・ジャンボ茶碗蒸しのセット食ってます(w
和食だからってのもあると思いますが、年配のお客さんも多いし
落ち着いて食事できますね。
276275:03/07/31 23:53
あと、お土産の甘栗も好きです。和菓子も意外にウマかった。

連投スマソsage
277やめられない名無しさん:03/08/01 01:19
このスレ的にはジャンボ茶碗蒸し人気ありそうだけど、俺は未だお目にかかったことなし。
周りで誰か食ってるのを見かけないから、いまいち頼みづらくて…。
でもあの茶碗蒸しはうまいね。原液だけパック売りしてほしいよ。ジャンボサイズで(w
278やめられない名無しさん:03/08/01 14:06
誰か”生うにのうつわ盛り”食べてきて。
780円なんで、お願いします。
ちなみに俺は行かないよ。
食べたら感想よろしく。
279やめられない名無しさん:03/08/01 22:08
誰か”生うにのうつわ盛り”食べてきて。
780円なんで、お願いします。
ちなみに俺は行かないよ。
食べたら感想よろしく。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
>278
行かないんなら感想聞かなくてもいいじゃん。
283フロア:03/08/03 20:51
>>275
料理提供は10分提供が基本です。うちの店は。
料理出される所でそのオーダーが何分かかってるのか分かるように
なっていて、8分くらいになると店長が怒りだします…
うちの店長は若いのにとっても怖いです。

うにはバフンウニっての使ってます。ウニの中で一番おいしいと
言われてるらしいウニだそうで、普通のウニはチリ産らしいけど
ウニ丼、器盛りなどのウニは北海道のです。
284やめられない名無しさん:03/08/03 22:02
>>282
俺は皆の感想を聞いてから行くの。
不味かったら嫌だからね。
だから>>282行ってきてお願い。
285やめられない名無しさん:03/08/03 22:41
和光店か新座店か、はたまた戸田店か…
どこが一番近いかのぅ
久々に行きたくなってきた
286やめられない名無しさん:03/08/03 22:45
>>285”生うにのうつわ盛り”食べてきて。
食べたら感想よろしく。

28727歳元職:03/08/03 23:22
>283
店長さん歳はおいくつでつか?
288やめられない名無しさん:03/08/03 23:50
>>285
おっ、ご近所サン、ハケーン!!
この辺りはとんでんは多いよね。
289285:03/08/04 00:17
>>288
実はどこも微妙に遠いw
車で30分前後かな、どれも。

>286
↑てな環境なんで気が向いたらねw
290288:03/08/04 00:26
>>289
そうでっか。
うちは新座店まで車で10分、和光店まで15分くらいですかね。
戸田はちょっと遠い…。

>>283サンの言うとおり、本当にバフンを使っているのなら食いにいってみようかな。
去年の大晦日以来、とんでんには行ってないんだよね。
291やめられない名無しさん:03/08/04 11:51
今年も社長祭り上げ儀式は行われるのでしょうか。

292元☆社員:03/08/04 15:23
>>283
「ウチの店」ではなく「とんでん」が、でしょ。
そろそろ繁忙期に入りますね。
現役の皆さん、頑張ってくださいね!!
うに食べた。特別ではないけど普通に美味しいと思ったけど。
かぼちゃもちぜんざいが好き。カロリーが少ないとこがいい。
あずきがんまい。
うに・・・食べたのは北鎌倉店。けっこう美味しいと思うが
土日は混んでる。
296275:03/08/04 16:11
思い出した。
料理は好きなんだが、デザートの白玉がどーにも……
多分、冷凍のを解凍してるからなんだろうけど
ぶにょぶにょでマズー。
他のファミレスでも白玉食べたけど、あそこまでじゃない。
これだけはどうにかならんかと……
白玉ごときでグルメ気取りされてもなー
296は白玉がウマくないって話をしてるだけで
グルメ気取りには見えんが菜〜
299285:03/08/04 21:55
これからウニ食べに行ってきます〜w
ディナー帯も終わった頃に良くとは流石だな>>299
感想待つ。
数量限定って出てるから、もう売り切れだったりして。
レポ待ってるぞ。>>299
302やめられない名無しさん:03/08/08 00:37
>>299のレポマダー? チンチン
はなまるに出てたね。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056792260/
ここの52と62って・・・。
まさかな。
305フロア:03/08/10 00:52
私なんて冷・暖聞かない時よくあるよ。
メニュー通りのやつにしちゃう。

今日のお昼生ウニ丼食べた(・∀・)
ウニが甘くて美味しかった!!!写真とは全然違うけど
結構ウニのってたし、ウニのジャリジャリも全然なかったよ。
大満足だった。半額の時じゃないと食べれないけど。
306299:03/08/10 22:52
ごめん…実は器盛りじゃなくて丼を食ってしまったんだ…
「激ウマ!」とは言わないが普通に美味かった…と味についてしか言えない。でも高い。
そして↑全部ガイシュツ…

(器盛り)量がどーとか写真とどーとか分からない。すまん。
307山崎 渉:03/08/15 20:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
もうすぐサンマが始まるぜよ。
鰯の入荷がないときにサンマをだすらしいよ。
鮨が激ウマ。
309やめられない名無しさん:03/08/16 17:26
サンマをおろすのは結構大変だが、イワシと同じように店でおろすの?
310よねちん。:03/08/16 17:35
いまさらだが、ガスと向かいに屯田。
ひばりが丘??
行ってきた
同伴者がウニ丼食ったけど、ごはんベチャベチャで
うに甘くなくてマズーって言ってた

自分はつみれ汁とオホツク丼食べてきたけど、
つみれ汁が何となく、生のいわし丸めて団子にしていますって感じで(゚д゚)ウマーでした
今まで結構冷凍だな……という感じだった気がしたんだけど、気のせいか?
いわしフェア中?だからおいしかったのかどうか。
刺身が余ったからそれで作ってるのかどうか。
気になるけどまた食べます。そのうち。
>>311
その店限定かその丼限定の問題かとw
3131:03/08/17 01:24
>>310
あわわ…。ビンゴです。
あそこのガストは、すかいらーく発祥の地です。

ひばり=ラーク
314やめられない名無しさん:03/08/17 02:52
おー!ちょっと感動しちまっただよ
315やめられない名無しさん:03/08/17 19:58
スーパーのサンマだけど、キッチンの人が卸して
試食しましたよ。思ってたより美味かった。
316よねちん。:03/08/18 23:54
>>313
ひばりが丘でビンゴでしたか。
実家があのあたりだからふと思い出した。
317元戦場:03/08/19 15:51
感想
店舗によって、レベルが違う
時間帯によって、店舗のサービスレベルが変わる

ネギトロそば。。食べてみる価値ありです。まじウマー
318やめられない名無しさん:03/08/23 22:30
また500円引き券付きのチラシが入ってきたので、ageておくか。
うちチラシ入らないんだよな…

ところで大宮にオープンしたとんでん行った人いる?
場所が分かりづらいんだよな。
>319
行かない方がいいよ。
料理が来るのは早いけど、はっきりいって不味い。
321やめられない名無しさん:03/08/25 00:32
空いてる時は料理が出てくるのは早いね。
混んでる時は20分くらい待たされることもあるし、出てきた天ぷらが既に冷めてたりする。

結局ウニ食いそこなっちまった。
今度はサンマか。サンマなら家でも食えるしな。
>>320
ふーん。何くったの?新しい店だから不味いのかな?関係ない?
今度行ってみよ(・∀・)
323やめられない名無しさん:03/08/25 21:57

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
324元戦場:03/08/26 14:16
やっぱはかり使わないとロスが増えるのは当たり前って気がするね。
そりゃ経験積めば大はずれすることは無くなると思うけど、月単位になれば
大きいと思われ。コムシケースでロスしても、犯人わかんねぇし。
まぁ調べ方が糞だからだが。調べる気あんのかねぇ・・
325元戦場:03/08/26 14:22
だいたい共教って名の割には、人材育成やる気ネーんじゃねーのか
ちゃんと教えれ。無駄がない教え方しろよ。それに同じ事でも人によって言う事チゲーのはなぜよ。
まぁその人が教わった時期によって、同じ作業でも手順が違うっぽいと気づいた。

夕方の忙しくなる前に、前もって作り置きしとけよ。ロスは怖いけど大体読める日が多いんだから
それに合わせて作れ。たとえば5時ごろだったらそれほど注文来ないから、多少無理してでも
作りなさいって。そっちのほうがピークに入った時の提供時間が早くなるって。

あとそれぞれのラインの責任者のレベルによって、提供時間が決まるのは驚いた。
能力の差によって、同じラインレベルでも全然提供時間早くなるの。まじビクリした
指揮官育成は急務ぽ 

326元戦場:03/08/26 14:28
売り上げ上げたかったら、良い人材を増やした方がイインジャネ?
店舗新規オープンさせてる場合じゃね。一年くらいじくーりとさぁキョウイクすれば?

そりゃ一見客は店舗の場所によって決まるけど、リピーターつーのはその店の雰囲気だとか
大きいんじゃね?まだまだまだ改善の余地があるんだから改善シロ
提供時間が大きく遅れたら再来店する気なくなるだろ?
盛り付け下手なのが来たら食べる気減るだろ?
値段にあったレベルの物を提供しろ
しろーとが作ったと思われるもん出すなよ。食べる気なくすだろ?
まぁチーフが作ったもんはキレェですげぇ食べたいと思うが
327元戦場:03/08/26 14:32
黄色ブドウ球菌出している場合じゃね
いつまでたっても、全店舗無検出は無理だな。
新規オープンして、まだ落ち着いてない店は仕方ないにしても、そうじゃねぇんだから。

在庫の保管の仕方なんとかしれ
なんでいちいち全部出さないといけねぇんだよ。非効率だろうがボケ
コンビニみたいに、ケツから入れるほうがラクぽ。
328元戦場:03/08/26 14:37
なかま発行しすぎなんだよ。まともに読んでる香具師の方がすくねぇべ
それに毎回のように駄目店舗が紹介されているけど、駄目店舗って駄目な所の共通点が
多いんだから、前もって最低限それをクリァさせとけよ。TBS糞だな

社員疲れ気味な人多すぎ 特にラストの作業に大きく影響してるぽだから
そういうのは何とかしたいとオモタ。社員カワイソウ
まぁその分給料もらてるからぃぃんだけどな

自分なかま読んでるけど。。

そーゆーあなたは何者?私はフロア新人。
330元戦場:03/08/26 14:42
とんでんの料理タカィよ。まぁ屯田で食べる時は半額だから食べる気が起きるんだがな。
そうでなきゃクワン

HPしっかりと整備しなおしてほしぃ
センスねぇんだよなぁ。 色々グチてすまそ 屯田へ愛を込めて
331元戦場:03/08/26 14:44
>329
俺も読んでる。というか読むのが好きだし、家族も読んでますw
まぁ周りの人に聞いたらまともに読んでる香具師の方が少なかった。

当方駄目糞Aラインマン
332元戦場:03/08/26 14:51
まぁあれだ
893の件はどうなったんだと。名刺もら田なら警察へGO! 暴対法の出番です
な分けでもう話は終わったんかな?次回のなかまで詳細をキボンヌ


333元戦場:03/08/27 14:38
ネギトロそば そばとネギトロが嫌いじゃなければ食べてみる価値ありです。
価格もお安くなっております
ひとりごと たのしそうだね
335元戦場:03/08/28 09:27
>334
楽しいでつ

はぁはぁ・・とんでんなんて嫌いだにょ
336元☆社員:03/08/29 00:27
とんでん人は愚痴を言いつつも
とんでんが大好きです。
私は駄目店長に愛想を尽かし、退社したけれど
とんでんは大好きです。

元戦場のいうことはわかるけど
とんでんでまともに働いてる人々は
みんな同じように考えてるはずだ。
まず、そんな中でも自分がどれだけ手を抜かずに
やっていけるかが問題だよね。
頑張ってくださいね。
応援してます。
これ以上とんでんをダメにしてしまわぬよう。
337元洗浄:03/08/29 16:49
とんでんに希望をもてなくて、やめていく人いるよね。
このまえもチーフが、退社しましたが、とんでん魅力があんまりないって
店長以下社員ぼやいてました。
とんでんも変わった

もう数日でやめますが、今までお世話になりました。
↑バカな社員だね。ダメダメ社員だね。
そういう社員がいるからとんでんが変わったんだよ。
>店長以下社員ぼやいてました。

魅力ない店にしてるのは店長なんだがなー
どうせバブルのころ入社して今は店長、みたいのなんだろ
340やめられない名無しさん:03/08/31 22:48
とんでんのネギトロ好きなんだけど
大きすぎて一口で食べるの辛い。
みんなぁ、そろそろウニ終わるよ。
で、鍋が始まります。
Bグルっぽくとんでんを食うテスト。


唐揚げとかけうどんを頼む

唐揚げをうどんに乗せる

食う

(゚д゚)ウマー?
343やめられない名無しさん:03/09/01 19:50
俺なら、

かき揚げ膳とビールを注文する

かき揚げをつまみにビールを飲む

お新香で飯を少々

残った飯に味噌汁をぶっかけて食う

〆に茶碗蒸し

(゚д゚)ウマー!!
344元☆社員:03/09/02 22:03
アツうどんにこしょうたっぷり入れるとうまいよ。
345やめられない名無しさん:03/09/03 00:02
>>344
テーブルに胡椒置いてないよ。
346やめられない名無しさん:03/09/03 00:29
事務所でカツ丼食う。

(゚д゚)ウマー!!
347やめられない名無しさん:03/09/04 11:07
野菜サラダとざるそばを頼む。
でバンバンジードレッシングで食う。
サラダそば復活!!
(゚д゚)ウマー!!
348元☆社員:03/09/04 22:02
>>345
従業員の方はBラインに行ってもらってください。
エビかき揚定食でしょ。
エビチリ丼(・∀・)イイ!!
ってここは和食レストランではなかったのか。
何でエビチリがあるんだ。
351やめられない名無しさん:03/09/06 00:06
カツ丼あるの?エビチリも?エビかき揚げも?
裏メニュー晒してちょ。
352やめられない名無しさん:03/09/06 00:11
海老と帆立のかき揚げならよく食うんだが、かつ丼やエビチリ丼は知らないぞ。
ってか、公式サイトに全メニューうpしてほしい。
いなり寿司とえび天そばのセットもあるよ。
あとハマチのかま焼き。んなもん。
エビチリはうちの店にはない。つうかウソくさい。

メニューに載ってないメニュー(頼んだことあるもの)

 盛り合わせ天ぷら(えび天御膳のてんぷら単品)
 かきあげ膳のかきあげ単品(名前忘れた・かきあげとなすとししとうのやつ)
 はまちのかま焼き(やってる店がやってる時だけメニュー出してる)

あとはどうだかわかんないので補足キボン。

 
あと、お店によるかもしれないけど、
メロンソーダ(クリームソーダのクリーム抜き)も頼めば出してくれます。
たしかレモンスカッシュと同じ値段。
ランチのデザート付のセットは、デザートのかわりにコーヒーやジュースにも
かえてもらえます。

カツ丼は昔はメニューに載ってたんだけど、今はないよね。

 
 


エビチリは小料理屋さんメニューにあったと思うけど。
で、従業員が飯とそれを頼んで、作る段階で皿に飯もってそこにエビチリで丼にする。

当方北海道。
356やめられない名無しさん:03/09/06 13:21
うち月2、3回行く。
あんまり行くと恥ずかしいから近隣の3軒を順に回ってる。
最近では鰯のちらし丼(略していわちら丼)が大ヒットだった。
鰯の梅小巻揚げ、鰯のつみれ汁、鰯のなめろう風、鰯のオニオンサラダ…
そして生ビール!
いつも鰯だらけになってハズカスィのだ
357やめられない名無しさん:03/09/07 00:31
月2,3回来る客なんてたっっくさんいるから大丈夫。
それに恥ずかしい事ないよ。
店員はリピーターが来ると嬉しいもんさ。
あと鰯のちらし丼知らないや・・・

カツ丼といなり寿司&エビ天そばは
NO入力でテキトーにやってた時、見たことある。

つーか鍋出ない。。当たり前??
エビチリは北海道限定なんだ。いいなぁ。

>356
鰯ばっかり頼む人も結構いるし、家とか仕事場が近くて週に何回も行く人も
いると思うから大丈夫だよ。
漏れ学生の頃週3〜4回くらいとんでんで食ってたし。
ランチのご飯物と麺のセットを二人で分けて食えば安上がりだし。
食後のコーヒーで次の講義の時間までマターリ。
359元☆社員:03/09/07 22:11
今は分からないけど、
かけうどん+生卵で月見うどんを提供したことがある。

コーラフロートも。

ミックス手巻き、細巻き版。

カツ丼も店と混雑状況と常連度によっては作ってもらえるかも。
360やめられない名無しさん:03/09/12 16:33
秋刀魚うまそうだなあ。
でも今年は、スーパーで売ってるのが安いし…。
もーすぐランチのメニューが変わるよー

肉うどんとにぎり鮨、しらすご飯(?)と刺身の定食
うなトロ丼、カツ丼が復活して、大漁鮨(13個にぎり鮨)
えびとほたてのかき揚げ定食
あと何かあったっけ?うな玉が無くなるんだよね。
あとランチは全部ドリンク付くらしい。

敬老の日は死ぬほど忙しかったな・・・・・
362やめられない名無しさん:03/09/17 04:11
いわしのつみれ汁頼んだらものすごい煮詰まって
食えんほどしょっぱかった。
店員さんに言ったら、湯飲みに入れたお湯を持ってきた。
うすめろと…?
>>362
その対応はいかーん!クレームに発展しかねないYO!>店員
最低でも客の見えないところに(ステーション)いったん下げてから薄めるべし。
364やめられない名無しさん:03/09/19 20:25
●●●ファミレス統一スレ●●●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1046231036/l50

このスレでとんでんの500円割引券でテイクアウトも含めて
割引になるかでてたよ

実際どーよ
>362-363
そんな時は、
                      ,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|   なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  | このつみれ汁はっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  全部煮詰まり・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ 煮詰まり汁じゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   通るかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\. \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |   \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      


・・・といって、新しいのに作り変えてもらわないと。
366やめられない名無しさん:03/09/21 20:18
あー鰯くいてー
今日、帰り際に自分の昼飯の清算しようとレジに並んでいたら、
後ろに並んでいたお客さんがその人の連れに
「ここのとんでん最悪だよな」とこぼしていた。

胸が痛い。
さらに耳をそばだてると、どうやら席が空いているのに案内されない事が不満だったらしい・・・。
キッチンなのでフロアの事は解らんが、予約席があったのかな。
それともやっぱり不手際だったんだろうか。
なんにしても気分がズシーンと重いです。
例えばお客さんが入り口の満席の時名前書く紙に
「喫煙・いす席」の希望があると禁煙が空いてても通さないけど
お客さんはどこが喫煙でどこが禁煙なのか分かってないから
そー思う人はいるかも。。

あとは、年寄りが多いせいか周りの事が見えてない客が多くて
ウェイティングルームに人が待ってるのに
空いてる席を見つけて勝手に座っちゃう人とかね…

年寄りの案内するのは疲れるよ。
人の話聞こうとしないんだもん。勝手に座るし。

今月まだコンテスト来てないんだけど、休みの日に来てくんない
かなーーー。
369やめられない名無しさん:03/09/25 00:09
>>368
店のシステムが悪い。不慣れな人を悪者にするのイクナイ!!
お客さんが見てるであろうBグル板で愚痴をいう神経がわからない。
むしろ店員話が板違いな罠。
でも、それ系のレスで保っているというスレ。

とんでんそのものがマイナーな部類なのか・・・。
>>370
図星すぎ。みんなそう思いながらも黙ってきてるんだ。
これ以上盛り下がったらどうにもならん。
って。
372やめられない名無しさん:03/10/02 18:38
かれいの唐age
373やめられない名無しさん:03/10/04 22:26
茨城1号店ホームページでは10月1日オープン予定って書いて有るけど
既にオープンしてるの?
>373
オープンしてるよ
375やめられない名無しさん:03/10/05 20:30
オープン初日の売り上げ全国3位だよ。。>>茨城牛久
普通1位とれるよね・・・?そのへんどーなの?
私の知ってる社員が応援で行ってるんだけど・・・
まーがんがってくだちい。
人口の問題だろ。
共育=習うより慣れろ

「マニュアル通りにやってね」と言いながら「私の場合はこうしてるけど」と言う。
で、私がやる事には即ダメ出し。だったらちゃんと教えれ。


また店員話だよウワーイ・・・

私もうだめぽ_| ̄|○
>店員
いっその事、ちくり裏情報にスレ立てたらどうか。
たこしゃぶって美味い?
380やめられない名無しさん:03/10/22 07:28
たこのしゃぶしゃぶいいねー。

いつから始めたのだろう。

去年の冬に、北海道のホテルで食べたの柔らかくて旨かったなぁ。

早速見に行ってきます。

381やめられない名無しさん:03/10/22 14:51
和食っぽいイメージがない外観だと
思っていたら潰れていたよR12の白石?
だっけ。もう昔の話し。でも、近頃、
北海道に続々と店舗増加しているな。
たこしゃぶはサイドメニューとしてなら
いいけれど飽きてくるよ。
382元女社員:03/10/22 20:36
札幌で温泉事業やるらしいと聞いたが、今どうなっているんだろう?
(若干スレ違いでスマソ)
383やめられない名無しさん:03/10/28 17:45
ここって元社員さんが結構いるよね?
皆さんの辞めた理由って何?
屯田兵にかり出されるから。
385やめられない名無しさん:03/10/31 23:04
おせち
386現アルバイト:03/11/01 14:04
>382
温泉は予定通り進んでいるようですが。
>383
やはり御節の強制販売が・・・
お持ち帰りもだなぁ。ありえないぐらい買わされてっし。
御節の販売個数は日本一(55000個)らしいが、社員および従業員が
そのうちの7割くらいを購入させられてるであろう。
とにかく金がないからバイトしてるのにそういう人にまで買わせるという体制が
まかり通っているのは疑問・・・不満・・・
387やめられない名無しさん:03/11/01 14:06
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●     http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703
いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物をこっちはあがったりだ。
君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。

だとさ

710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709
だから、気が付かなきゃ良かったのに。気が付いたから、メディア総出でお前らを
精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。
それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。演技もいい加減疲れたらしな?。
仕方ないよ自分達が悪いんだから。

だとよ。
>>386
ン万のおせち強制販売はひどいなあ。
漏れが働いているファミレスは、強制販売はクリスマスケーキくらいだよ。
389やめられない名無しさん:03/11/01 19:09
>386
一人暮らしでも買わされるの?
食べきれないよね。
390やめられない名無しさん:03/11/01 20:20
どこかに投書したら?盗聴器つけたりしたら? おかしいよ!かなり。
いや、表面上は社員の善意で買ってることになってるから。
それに本格的にやられたらとんでん倒産。
2部上場もしてない会社が億単位の負債を抱えたら本当にそうなりかねない。
392現アルバイト:03/11/02 12:01
>389.391
実際むちゃくちゃだよ。
売り上げないときは社員は十個単位で土産買うのはあたりまえ。
一番買ったときなんかは社員一人だけ甘栗百個かったことあったし。
その人三万くらい払ったかなぁ・・・まだましなほうだと思うけど。
御節を一人で百個売った(買った)人の苦労は計り知れん。
善意と書いて強制と読む、とんでんはそんな風潮に支配されています。
言いたいことは山ほどありますよーとんでんさん!
>>392
そんな会社でパートやっとるんか漏れは・・・。
でも、とりあえずうちの店ではそういう事はないですよ。

まぁ、売り込みに関わる必死さは異常なものを感じてるけど(汗
394現アルバイト:03/11/02 20:54
>>393
うらやましい限りです。
うちの店長なんか自分は何もしないで怒鳴り散らしますから。
ああいうのがホワイトカラーっていうんでしょうかね?
395やめられない名無しさん:03/11/02 23:04
age
うちの店もそんなことないなぁ
現アルバイト氏の店が、極端に悪いんじゃないか?
398やめられない名無しさん:03/11/03 03:21
age
399やめられない名無しさん:03/11/03 03:34
396&397は社員か?
400やめられない名無しさん:03/11/03 04:49
そばずし最高!
401やめられない名無しさん:03/11/03 13:12
従業員さんいたら教えて下さい
とんでんの魚ってどういう状態で店に届くのですか
なま?冷凍?
スライス済み?まさか一匹どーんと?
どんな感じなんでしょ???
はまち一匹どーんと!から、穴子白焼き切れてるのが冷凍パックまでいろいろあるよ

生が多い時期は仕込がつらい
403やめられない名無しさん:03/11/03 13:54
はまち一匹どーんと!? マジですか??
さばける店員さんいるんですね。あこがれるなー
やっぱり魚さばけると料理上手って感じしますよね・・・
切り身焼くだけだとやっぱり・・・
私も練習しよっと。
404やめられない名無しさん:03/11/03 16:40
鰯や秋刀魚は「生」と謳っているくらいだから、当然丸のまま入ってくるんでしょ?
秋刀魚をおろして刺身にするのは、慣れないと結構難しいよな。皮引きが難しい。
やっぱりこういう仕事は、ちゃんとできる社員さんがやってるのかな。
さんまとかを三枚におろすのはパートさんでもやってるよ。
ネタ切りは大抵社員ですが。
と言うのはうちの店舗の場合で、店によって違うヨカーン
406現アルバイト:03/11/03 21:07
>>397
他店舗の情報も含みます。
社員が見たらわかる人はわかると思いますが・・・
まぁひどいところばっかり列挙したんで(汗
けど・・・いいひともいますよ。
ウチの店長は経営者としても微妙なとこですが、
間違いなく人間としては最低ですから。
407やめられない名無しさん:03/11/03 21:19
とんでんか、もともと団子作ってた小さな会社だったんだよね。
土産用の団子があるのはその名残り。一度経営難で潰れかかったけど
乗り切ってここまで大きくなった。創業者ってすごい人だよ。
408やめられない名無しさん:03/11/04 05:01
俺も元社員だけど幹部や店長にはクズが多いよ。
一人じゃ入りにくいのが欠点だ
高卒社員ってどんなかんじ?
411現アルバイト:03/11/06 14:28
>>410
最悪。マジ最悪。
子供のまんま就職しましたが、何か?
みたいな感じで。
気に入らないとすぐ泣く(自分の非は一切認めない)。
店長にすぐ告げ口する。
自分は指図するのが仕事と思っている。
従って口しか動かさない。
自分のアラが指摘されるのは大嫌い。
けど他人のアラ探しは大好き。
無能な割には店長やが肩を持つ(店長も無能)のでますます手が付けられない。
ウチの店だけこんなんばっかなのか・・・
パートさん味方につけてじわじわと社会の恐ろしさを教えてやれ。
例え、告げ口が元でなんやかんやと上に言われても無視!
それが元でパートさんや仕事の出来る社員を外せるほど余裕のある店舗なんてないよ。

噴水の声という手もあるけど。
本社の人もどうせこのスレ見てるんだからここに晒s(ry
age
415元☆社員:03/11/08 00:53
>>407
だんごじゃないです、まんじゅうです。
10円まんじゅう。
今で言う、肉まんみたいなものらしいよ
416やめられない名無しさん:03/11/08 00:55
>>407
団子を作ってた会社は「とんでん製菓」って会社で
もう10年以上前に山崎製パンに売却されちゃってますよね。
417やめられない名無しさん:03/11/08 00:57
追加・・今、恵庭にある山崎製パンの工場も
元々は「とんでん製菓」の建物です。
へぇ〜
419現アルバイト:03/11/08 20:48
>>412
まず全員に嫌われてるから。
それにもきづかない時点でかなり痛い香具師でもある。
ここで愚痴れるのが救いかな・・・。
そうでもしねぇとマジやってられんから。
間もなく本社から視察がくるらしいからそのとき全部ぶちまけちゃおうとおもいまつ。
420やめられない名無しさん:03/11/10 10:05
ahr
421やめられない名無しさん:03/11/11 09:23
????
422やめられない名無しさん:03/11/13 13:45
エビマヨ巻きやネギトロって言えば小さく切ってくれるの?
大きくて食べにくい。
>422
「小さめに切ってください」といえば、4つくらいに切ってくれる。
424元女社員:03/11/15 15:17
ジョキンメイトってまだバリバリつかってるんでしょうか?>現役の方

私、あの洗剤が死ぬほど嫌いでした

辞めて1週間でお肌つるつるになりますた(藁)
425元☆社員:03/11/15 23:52
>424
私もです。
ジョキンメイトで手洗いしてからすし握ると
手が痒くて仕方なかった。
酢がしみるんだもん。

ケロデックス無しでは仕事にならなかった。
元社員うぜぇ愚痴は他所でやってくれ
料理の話しろよ

今日、うなぎのひつまぶし食べた。うまかったけどちょっと量大杉
427やめられない名無しさん:03/11/16 15:58
>>426
平日のランチは量も多くてドリンク付きなのに安くて(゚д゚)ウマー!!
でも最近チラシが入ってこない(´・ω・`)
428元女社員:03/11/16 21:00
愚痴ばっかり言ってすんまそ
なんだかんだ言って、料理作るの自体は好きだったから、結構あの会社に居座ってはいますた

11月初め頃、新聞折り込みチラシはいってますたよ>427

ランチメニューと、おせち売ってますって内容と、あとなんだったかな
もうどっかによけちゃったから、内容忘れた(´・ω・`)
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 晩食はカキフライだ〜
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/ lll \_)
      ______
     / 曰 (俎〆 /|
    ∧ ∧〆俎)  / /|
  /_(    )__曰_/ /┌────────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < いいから さっさと食えよ
 ||`(___ノ   ||    └────────────
430やめられない名無しさん:03/11/21 02:58
やったー!!
431やめられない名無しさん:03/11/24 22:28
オホーツク丼
432やめられない名無しさん:03/11/27 18:31
天丼山菜そばって1000kcal越えるのな。
さすがB級板扱いだと思ったよ。
でも(゚д゚)ウマー
こういう和食レストランのセットものって、炭水化物+炭水化物の組み合わせが多いよな。
434やめられない名無しさん:03/11/27 20:42
洋食レストランだと、蛋白質+動物性脂肪の組み合わせが多いよな。
おせち売ってる?
自分もーすぐ10個だぁ。
社員うぜぇ
>>436
そっだらこと言うでねぇだよ。
おまえさんだってほんとはカキコ見つけるたびに嬉しいくせに。
とんでんに関することならなんでもいいじゃない。ね?
鰯の骨せんべいでカルシウムゲットだぁ!
438元女社員:03/11/28 20:48
とんでん割引券久々にゲット
せっかくだから、食べにいこうかのう
439やめられない名無しさん:03/11/28 21:45
骨ウマー
440やめられない名無しさん:03/11/28 23:26
うなとろ丼って人気ないのかな?
一番好きなんだけど
おせちを買おうかと思ってるんですが味の方はどうですか?
2万に見合うだけの内容?
好き嫌いの激しい人には向かないかもしれないけど
その辺の三段重のおせちと比べればましくらい。
他のとこよりかまぼこが少ないのと真空パックや冷凍じゃないところが売りみたい。
443ふ-ん:03/12/01 05:07
実際のところ、どの店がレベルが高くて、どの店がレベルがひくいのですか
444やめられない名無しさん:03/12/04 16:53
おせち10個げっと!
445やめられない名無しさん:03/12/06 00:09
伊勢崎店
来週友達と行く予定だったんだけど燃えちゃったよ・・・
447やめられない名無しさん:03/12/07 16:31
失火原因は?
448やめられない名無しさん:03/12/08 01:50
どうやら、タバコの吸殻を事務所のゴミ箱に捨てた馬鹿がいるらしい
449やめられない名無しさん:03/12/08 02:16
石神井店本日開店age
450やめられない名無しさん:03/12/11 08:35
新メニューになったらうなぎランチ消えてた
451やめられない名無しさん:03/12/17 01:55
nande?
452やめられない名無しさん:03/12/22 00:09
えびマヨ食べたいなー
453やめられない名無しさん:03/12/28 17:15
今日昼時に入ろうと思ったら、入店待ちがすごかったよ。
こういうときのファミレスはろくなものが出てこないので、帰ってマルちゃんソース焼きそばを食った。
454やめられない名無しさん:03/12/29 01:41
>453
賢明な判断だ。
455やめられない名無しさん:03/12/30 13:02
御節売れてないけど、好評で増やしたっていって
売るらしい。
>455
好評で去年より増やしたら、ことしの売れ行きが悪かったんだよ
華与のおせちに浮気してる人も多そうだし
457やめられない名無しさん:03/12/31 11:52
おせち賞味期限早すぎね?
458やめられない名無しさん:04/01/04 17:41
凧しゃぶしゃぶはどう?旗が立ってますたが。。
鍋物とか焼き物の場合、一人当たりの量が値段と比べると少ないんだよね。
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461やめられない名無しさん:04/01/14 06:48
さあ、ヤリイカの季節です。
ファミレスで季節素材を次々切り替えて行くのって結構大変なんだろうな・・・。
462他スレより転載:04/01/14 16:03
> とんでんの寿司って食文化を舐めてる寿司、とても寿司を一度でも食ったことある
> 人間が出してるとは思えない子供用の寿司の味だ
> さすがに客入って無いけど、よくこの値段でこんなの食ってるなと
> 辺りを見回しているようなお客がけっこう居る
> あれは酷い値付けだな、とにかくなんでも1000円以上で
> 利益出せの発想かも知れないが、あんな寿司なら客は来なくなるし
> 店じまいだろうな
463やめられない名無しさん:04/01/16 21:48
>462
ふうん。
す○おんどなんかよりは数段美味いと思うけど。
比較するのが間違ってるか
464やめられない名無しさん:04/01/17 17:44
でも和食レストランってあんまりないしね。
華屋与○衛さんと海鮮三○港・・。あとはすかい○ーく系?
それにしても和食レストランって全体的に品質とかサービスのレベルも
高い方だと思うけどな。と○でんに限らずね。
465やめられない名無しさん:04/01/17 18:36
>>464
俺もそう思う。
料理を持ってくるとき、一グループ分をワゴンに乗せて持ってきてくれたりね。
ガストやジョナサンあたりだと、できたものから持ってくるし。
あとお茶のお代わりも頻繁に来てくれるね。
466やめられない名無しさん:04/01/17 19:04
和食系だと一卓同時提供?!に力入れてるよね。
やっぱり家族三代で食事できる業態って
どっかの和食FRチェーンが言ってたけど
グループ分一緒に来た方がたしかにいいよね。
>464-466
社員さん、休憩時間に書き込みご苦労。
468やめられない名無しさん:04/01/19 17:31
↑何をムキになってんだか…(´ー`)y-~~~
469やめられない名無しさん:04/01/19 19:25
できたものからすぐに持ってきてくれるのがいい。
さざんかとかに付いてくる天ぷらってたいてい冷めてるものね。
ひどいときは天つゆも冷めてる。
20
472やめられない名無しさん:04/01/21 23:47
休日もランチやってくれるなら行くのに…。
473やめられない名無しさん:04/01/23 00:52
ランチ17時までやってるだけで有り難いと思いなさい。。

そーいえば、家族優待券25%→20%になるらしい・・・
まーいいけどさ。自分は半額だから。
天ぷらがまずいんだよね。うちの近所だけかな。
ざるうどんが意外と上手いけど。
もうちょい贅沢してつな八に行くべし。
476やめられない名無しさん:04/01/26 21:45
燃えちゃった伊勢崎店はいつ開店しますか?
477やめられない名無しさん:04/01/26 22:56
>475
つな八の方が安くない?
みんな何食ってる?

俺は鶏丼とつめたいうどんです
>>477
一番安い天ぷら定食はね。
メニュー全体の平均はつな八のが高い。
そしてウマい。混んでても揚げたてがでてくるから安心して入れる。
とんでんは混んでると冷めてること多し。
いかの一夜干し(゚Д゚)ウマ-よ。
みんな食ってみて。
481やめられない名無しさん:04/01/31 02:35
つーかつな八って天ぷら屋でしょ。
比べるのが間違ってる気がする。

自分はL天丼山菜そばをよく食べる。
とり丼に入ってるネギってなんであんなに甘いの?
苦味が全然ないから自分みたいな極度のネギ嫌いでも
めちゃめちゃ美味いんだけど・・・

どこのネギなんだろう。
とんでんってどういう意味なの?
484元☆社員:04/02/02 23:05
>>482
どこのねぎかははっきり分からないけど
一度素揚げしたものをレンジでチン♪してるはずですよ
>>483
とんでんは「屯田兵」からきています。
屯田兵の開拓者魂を・・・とかなんとか。
えっ、素揚げ!?
うちの店やってないよ・・・?
マニュアル変わったのかな。
>485
マニュアルでは10秒素揚げだよ
なるほど。これが店による味の違いって奴か。 
 
素揚げしてチンしても同じ味にならない・・・
489元☆社員:04/02/04 21:14
そっかー。
ねぎはおそらく深谷ねぎです。
一度冷ましてからチンした?
店ではそういう状態でだしてると思うんだけど・・・
490sage:04/02/04 22:54
とんでんのホームページに聞いてみたら親切に教えてくれたんだけど
埼玉・群馬産の飛翔って言うのを使ってるみたい。

でも銘柄をネット検索しても出ないんだよね・・・
どこで買えるのかな。
凄く不味い天ぷらがちょっと不味い天ぷらになってた。

バイトさん変わったのかな。
ざるうどんは美味かった。
493やめられない名無しさん:04/02/10 16:12
> とんでんの寿司って食文化を舐めてる寿司、とても寿司を一度でも食ったことある
> 人間が出してるとは思えない子供用の寿司の味だ
> さすがに客入って無いけど、よくこの値段でこんなの食ってるなと
> 辺りを見回しているようなお客がけっこう居る
> あれは酷い値付けだな、とにかくなんでも1000円以上で
> 利益出せの発想かも知れないが、あんな寿司なら客は来なくなるし
> 店じまいだろうな
494名無し:04/02/10 16:40
俺、小僧寿し好きだよ。
496やめられない名無しさん:04/02/15 18:15
na
この間肉うどん喰ったけど、豚肉が全部ひとかたまりに引っ付いていた。
萎え。うまかったけど
498やめられない名無しさん:04/02/23 15:50
解凍しないで煮たのか。
499やめられない名無しさん:04/02/28 22:23
おめーら3月からメニュー大幅改定ですよ。
ホカーイドウではエビチリ丼がランチに正式加入でつ。
その他、皿うどん、ネギトロ丼等が復活の模様。味くらべも。
華麗に500をGETしつつ改定についておおざっぱに説明。

・メニューの表示が税込価格に
・季節の商品入れ替え(鍋・かきメニュー終了、かつおメニュー開始)
・うなぎ・とり丼・鳥のからあげがアレな事情でしばらく中止
・かわりにねぎとろ丼・味くらべ・冷やし皿うどん等がマイナーチェンジしつつ開始
・差込メニュー(鰯とかたこしゃぶとかのアレ)がひとつになって見るのが楽に

・・・こういう情報をHPに置いてくれればいいのになーと思う。
北海道のエビチリ丼良いなぁ。写真で見たのが超うまそうだった。


一気に変わるところが多くてお店の中の人も大変だけど頑張りましょ。
今週あたり食べに行く人も大変だけどお店の中の人も頑張りますんで・・・
501やめられない名無しさん:04/03/02 22:23
500円券付きチラシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
季節ものはカツオにヤリイカか。カツオは激しく季節外れだと思うのだが…。
同じく今日チラシが入ってきた華屋与兵衛の方がよさげな気もする。

>>500
HPはしょぼいよね。全メニュー載せてほしい。
502やめられない名無しさん:04/03/03 02:11
和食のさとはとんでんをライバル視してるけど、とんでんは
どー思ってるの?
>502
華与がとんでんをライバル視してるのは目に見えてるんだけど、どうなんだろう。
最近のとんでんはメニューから察して藍屋をライバル視してるっぽいね。
さとって高いし量少ないしあんまり美味くないしな〜


まあ藍屋が一番好きな俺だけど。
505やめられない名無しさん:04/03/08 17:43
ネギトロ丼おいしーね。
フロアに出る以上お客様に料理の説明出来るようにと
早く新メニュー制覇したいところだけど
いつもネギトロ丼食べちゃうんだよねぇ。。
でもしらがネギいらないなぁ…大根のツマが良い。

あと、ハンディーまた覚えるのが大変だよ。
そんなのあったっけ?

でもネギトロは確かに美味しいね。
わざわざ和食レストランに来てまで中華のエビチリ丼を食うという思考は妙だよね。
どうせなら、おつまみ程度にエビチリそのものを小料理で扱ったほうが出数も伸びると想うんだけど・・・。
和食好き3人和食嫌い1人という時のオーダーに
そういうメニューが役立つんじゃないの?
>507
そんなこといったら、いまどきの和食屋はどうするんだ。
創作和食ってやつなんか特に。
510やめられない名無しさん:04/03/17 15:22
いいよ、どうせ関東じゃエビチリ丼は食えないし(´・ω・`)。
511やめられない名無しさん:04/03/18 22:03
伊勢崎店は再開しないの?
512やめられない名無しさん:04/03/24 16:25
>511
家賃が折り合わなかったらしい。
元伊勢崎従業員は見殺し、今手元にある食事券とかどうするんだろうね。
連取か宮子あたりに移転すればいいのに
514やめられない名無しさん:04/03/29 22:56
燃える前にやめといてよかった。
515やめられない名無しさん:04/03/30 03:12
生いわしってやばくない?
冷凍のほうが安心して食べられる。
それを言ったらヤリイカのほうがもっと(ry
でも、それを差し引いてなお、活生鮮品はうみゃあです。
それを言ったらツブやサンマのほうがもっと(ry

やばいようなもの出してたらチェーン店としてやっていけないだろうよ。
518やめられない名無しさん:04/04/02 15:37
冷凍物の方をありがたがるって人も珍しいな。
なぜか群馬にとんでん。
新鮮なのか?
鰻復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!


でも高ケェ━━━('A`)━━━!!!!!!
521やめられない名無しさん:04/04/12 00:05
4月になってメニュー変わったのか?
公式サイトは相変わらずクソだが。
522やめられない名無しさん:04/04/12 20:50
うなぎ食った
値段より味は下だ

ここは、帆立のかき揚げ丼と天丼がうまいと思う
523やめられない名無しさん:04/04/23 19:51
従業員ならランチうな重食えるので
ハンディーのNO入力で食いましょう。

でも来月からランチもウナギ復活するし、生ウニ丼、北海丼(しれとこ丼)
などが始まりますよ。あと、かき揚げ定食も復活します。
今月でイチゴは終了。まーどうでも良いけど。
524やめられない名無しさん:04/04/23 19:55
鰻は中国産のパックものを湯煎ですか?
525やめられない名無しさん:04/04/23 23:55
誰か従業員でステーションのプロがいたら
ステーションを回すコツを教えてください・・・・
>525
セット図は映像で頭に入れる。ぱっと見て何がのってないかわかるから。
アレとソレとコレがのって・・・とやってると時間がかかる。
キッチンを煽る。そしてキッチンから煽られよう。
こっちからお願いして返事がなかったら間を置かずに返事を要求する。
返事のやり取りにテンポが出てきたら料理もセットも早くなる。
キッチンから出る料理以外のもの(小皿・スプーン等)を先にのせる。
あとはキッチンから料理が出るだけ状態にする。
あとひとつキッチンから出ればセット完成のお盆は、ワゴンにのせてしまう。
そうすると提供台の前のお盆が空くから次のセットの準備ができる。
茶碗蒸しは早めにお願いする。
そのとき、一番空いてるラインの人に名指しでお願いする。
ステーション内にワゴンが4台以下になったら、「ワゴン無い!」と周りにアピールする。
キッチンが忙しくて洗浄前で下ろす人がいない時・ステーション内にワゴンが無い時はフロアに、
洗浄が詰まってワゴンが無い時はキッチンにお願いする。

こんなかんじかな。
527やめられない名無しさん:04/04/24 18:42
かっぱのすれにこんなこと書いてあったけど、
とんでんも薬品使ったりするの?

---
刺身は全て変色防止のためにph調製剤に漬ける。
イカはそのままだと味がないからグルタミン酸ナトリウムに漬ける。
鉄火巻きに使うマグロは、前日にSMAという謎の粉をまぶしています。
(SMAは本当に謎で、袋にもSMAと書いてあるだけで他の表示は一切ないです)
あと、名前忘れましたが漬けると3日はネタの鮮度が保てるって薬がありましたが
途中からなぜか使われなくなったんで今は使ってないと思います。
(これはライターの火などで照らすとネタが虹色に光って気持ち悪いです)
干からびたネタは塩水に漬けて再生。
再生できなそうなものは軍艦巻きや唐揚げ、天ぷらネタなどに変身。
アジイワシなどに乗せるネギは多少匂ったり粘ってても水洗いして使う。
残ったシャリは次の日も使う(酢が入ってるから大丈夫、が店長の口癖)
残ったイナリは中身を捨ててアゲは次の日も使う。
たまごは賞味期限切れてても匂いをかいで使います。
解凍が間に合わないイカは洗い場の汚い水で解凍されてます。
暇な時間には作り起きしてふたをしています。
528やめられない名無しさん:04/04/24 19:41
>>524にも答えてほしいです。
>524
冷凍のを解凍してレンジでチンして網で焼く。

>527
そんな無駄な手間しない。薬使う必要ないし。

っていうか、そんなの読んだらかっぱ寿司に行けなくなっちゃうじゃないか。
行かないけど。
>>524
うちの店では鰻は解凍後オーブンレンジでやってます。
多分に中国産。国産喰いたかったら専門店にいった方が良いです。

>>527
思い当たる節は、時間切れのネタのイカやホタテをかき揚げや天イカにしたりするぐらい。
それだって期限の限度は持ってやってます。
その他はまずありえないです。
お客さんが残した物は洗浄ラインで容赦なく残飯籠逝きですし、怪しい薬品は見た事も無い。

531やめられない名無しさん:04/04/25 19:51
>>529-530
鰻についての解答ありがとう。
価格的にも中国産だとは思っていたけど、一応焼く工程は通しているんですね。
今度食いに行ってみます。
532元☆従業員:04/04/26 00:26
鰻の件ですが、
以前ある一定期間、国産を使っていた時期がありましたよ。
というのも、その当時は国産の方が安かったんですね。
けど、泥臭いというクレームが多かったなぁ。

中国産でも国産でも美味けりゃいいと思いますけどね。

ちなみに3年位前の話。
533527:04/04/26 03:16
>530
安心しますた。
かっぱ寿司ってまづすぎるもの。一回いったらもういかない。
とんでんの刺身は美味しいよ。やっぱり。かっぱ寿司とは味が違う。
この店、衛生面の意識が低いと思う。
どんな病気持ってるかわかんない汚いオサーンの
飲み残しが入ってるようなきったない壷に
残ってるお茶捨ててお替り入れてくれるのが
たまらなく嫌だ。

だから飲み干してから入れてもらうようにしてるけど、
この間殆ど残ってる湯のみを背後から無言で取られて
きったない壷にお茶こぼされた旦那は目が点になってた。
>535
私はHPからそのことでメール入れたけど、

「あれは茶道の茶こぼしから取り入れたもので
お客様は無粋ですね」
みたいな返事が来た。

抗菌グッズがもてはやされてる時代に何言ってんだか。

ま〜、客も年寄りが殆どだから、若い人ほど気にしない
のかもしれないけど。
ま〜、時代が読めてない企業ってことは言えてる。
自作自演のにほひ。
今日行ってきたけど、トイレに行くときに
壷が目に入ってしまいますた。
あぶくとか立ってたりして、吐き気がしてきますた。
思い出しても気持ち悪い。。。
結構な量が入っていたので、あれではハネたりもするでしょうね。
使いまわししてたりして。ガクブルブル.......

でもかつおを大根おろしで食べるのはおいしかったでつ。
539やめられない名無しさん:04/04/27 00:17
壷とかで気分悪くなってたり、衛生とかいってたら外食なんてできないよ。
なんでそんなに気になるかわからないけど?
他の弱小でローカルな外食企業の嫌がらせのにおいがする。
ちなみに、漏れはもと関西和食レストランの社員!よく偵察にいってた!
540やめられない名無しさん:04/04/27 00:36
目の前に残飯を持ってこられたら
普通の繊細さを持ってる人は嫌だと思うだろう。
541やめられない名無しさん:04/04/27 01:43
移動残飯age
542やめられない名無しさん:04/04/27 03:11
普通、目の前に残飯持ってくる奴いるか?
病的に神経質な奴は外食しないのがベスト。
543やめられない名無しさん:04/04/27 03:24
生うに丼どう?
ちと値段が高いけど気になってる。
食べた人いる?
544やめられない名無しさん:04/04/27 03:42
とんでん以外は残飯を客席で移動させたりしてていないから大丈夫
ですが、何か?
545やめられない名無しさん:04/04/27 12:11
とんでんにはかなわない、負け犬の遠吠えですかね。
無粋な奴は冷めたふるいお茶に新しいお茶注ぎ足す無神経なとことか、
偉そうにポット置いてテメーで注げって和食レストランがお似合い。

546やめられない名無しさん:04/04/27 17:03
>冷めたふるいお茶に新しいお茶注ぎ足す無神経
だったら新しい湯のみに茶入れて盛ってくればいいだけの話。

>そうにポット置いてテメーで注げって和食レストランがお似合い。
冷めた茶使いまわしてる夢案は論外だけど、サトは
客が来てからポットに茶入れてるから熱々だし
あの量では使いまわしなんか絶対してないし、
いちいちお替りに店員呼ぶわずらわしさもなくてgood!
残飯をワゴンに乗せて客席を徘徊している店はここですか?
548やめられない名無しさん:04/04/29 00:27
客がどー思うかしらんけど、ワゴンて便利だよね・・・ホント。
ちなみに華与もワゴン使ってるよ。

生うに丼まだ食べてないんだけど、また「写真と違うじゃないか〜」
とか言う客がいるんだろーなー・・・
とか思ったらメニューに「ウニの産地により大きさが異なる…」
みたいな事が書いてあった。
549やめられない名無しさん:04/04/29 00:35
>>548
気軽に食べられる値段じゃないしねぇ、ウニ丼。

とんでんはサイトで全メニュー載せてよー(´・ω・`)
やる気ゼロじゃん。
550やめられない名無しさん:04/04/29 00:55
さともワゴンに残飯乗せてんだけど。
貧乏人はさとが似合ってるよ。
ついでにさとバカにしてる漏れは元さと社員
さと工作員は自分とこの盛り上がってない板いけよ!ウザいから
関東にさとは必要ねーよ!!!とんでんで十分!よへいもまあまあ良し
551やめられない名無しさん:04/04/29 01:00
「残飯をワゴンに乗せて客席を徘徊している」の残飯は
つぼ入り残飯=飲み残し茶のことでしょ。
サトも華与も残った茶のコレクションはしてないし。
552やめられない名無しさん:04/04/29 03:48
さとととんでんだったら、とんでんのほうが落ち着いていて品があるので
とんでんに行く。よへいとさとでは偉い人と行くときはよへいを使う。
さとは店のつくりが安っぽいので、金のないとき一人で行く。
さとは混んでないのに時間がかかるし、安いので仕事とかで人といけない。
どちらかというとガストに近い存在。客もそんな感じかな〜。
でも、がストみたいにドリンクバーないし、店員が中途半端にきて
落ち着けない。24時間じゃないし、深夜に行けない。
結局ファミレスは近いとこに行く。利便性が優先。
553すてーしょんのぷろ:04/05/01 02:29
526番気持ちわるーい
自分に酔ってるね

こんなかんじかな・・・
・・・死んで・・・たのむ
>>553
自分から「プロ」を名乗る貴方もなかなかではないですか。
それから、安易に他人に死を要求するのはやめた方が良いですよ。
555やめられない名無しさん:04/05/01 06:57
いい感じに荒れてきたからageちゃうっ ミ☆
とんでんの中の人が煽り合いしてもっと荒れた方が楽しいんだけど

>552
さとスレ行ってやれよ

557やめられない名無しさん:04/05/03 20:56
高島屋で、うに丼のうにの量が写真より少ないからって
全額払い戻ししたそうだけど、とんでんは大丈夫?
写真通り?
558代表取締役:04/05/04 02:35
大阪人は金儲けばかりに走り、公共心も選挙への関心もなくした。
低俗な風俗産業も必ず大阪から生まれる。言葉は悪いがたんつぼだ。
559やめられない名無しさん:04/05/04 02:38
ジャンボ茶碗蒸しだよ。やっぱ。

でも中に栗はいれないで欲しい。。。
相性悪すぎっす。
560やめられない名無しさん:04/05/04 03:23
え〜、じゃんぼ茶碗蒸しって栗が入ってるんだ〜
普通の茶碗蒸しの量が多いだけかと思ってた。
ドリアに入ってる栗とか結構好きだから今度頼んでみよ〜

他にも普通のに入ってないもので入ってるのってあるの?
関東の茶碗蒸しは銀杏で、北海道は栗だっていう話を聞きかじった事があります。
ちなみにワタシは北海道の店舗勤務ですが、小蒸しもジャンボも栗入ってますよ。慣れるとそれが普通になってしまう罠。
562やめられない名無しさん:04/05/04 20:19
すっかり茶碗蒸しにはコーンが入っていないと物足りなくなってしまった。
563やめられない名無しさん:04/05/04 20:23
(注)写真はイメージです。
564元☆従業員:04/05/05 22:18
北海道ではコムシにも栗が入ってるのね・・・
関東では入ってないですよ、確か。

公式HPが弱いのでここでメニュー変更のお知らせ。

来る5/15日より新メニューとなります。
ランチにかき揚げ定食、いか刺身天ぷら定食が復活。北海道でもかき揚げ丼が始まります。
鰯のフライ定食(フライ、揚げだし同腐がつきます)新規に。
かき揚げ膳、とり丼遊楽も復活です。

また、いろどり膳、お楽しみ膳がグランドメニューへと移行します。
エビチリ丼は中止、かつおメニューも終ります。

21日からはお子様メニューで現在提供されているウインナーがから揚げに戻ります。

その他、こまごまと変更があります。
とんでんマニアな方は、間違い探し気分で変更メニューを探すのもまた一興。
566やめられない名無しさん:04/05/11 23:36
>>565
鰯(゚д゚)ウマー なんだけど、もうちょっと骨どうにかなんない?

あと公式ちゃんとしろって上に言った方がいいよ。
>>565
エビとホタテのかきあげ丼はもうメニューに載ってるけどそれのこと?<新メニュー
568やめられない名無しさん:04/05/13 11:28
メニューにシール貼りめんどい。

あと、いか刺身膳も復活でいかと大根の煮物みたいなのが
入ってる。
うな重はランチにもグランドにも復活。

今までAラインにオーダーかたよってた部分あったけど
Bラインも増えるね。。
とり丼とかランチ帯メチャメチャ出るからね…
うちの店舗だけかもしんないけど。
569やめられない名無しさん:04/05/13 11:52
あのさ、最近アメリカ産のいわしを見たんだけど

とんでんのいわしはどこ産?

別にアメリカ産でもいいけど産地を記載してほしい。
570やめられない名無しさん:04/05/13 18:58
店に行くと、「本日の鰯は○○産のものです」と書いてある。
銚子が多いような気がするな。
571やめられない名無しさん:04/05/13 21:23
>567
関東の人?
565は北海道の話してるみたいだけど??
572やめられない名無しさん:04/05/13 21:50
100%国産だよね。鰯。石巻産とかもよく見るけど。
573568:04/05/16 21:18
ランチのとり丼そばは無いみたいでした・・・
574やめられない名無しさん:04/05/16 23:00
3年ほどバイトしてました。
何でも聞いてくださいw
ちなみにバイトなくせに何店舗か
575やめられない名無しさん:04/05/16 23:01
回りました
576やめられない名無しさん:04/05/17 00:41
>>574
鰯とかの刺身類、貝類は変な保存料とか本当に使ってないですか?
本当に新鮮なものをその日に店でさばいてるんですか?
577やめられない名無しさん:04/05/18 21:17
築例財
578やめられない名無しさん:04/05/18 23:38
鮮度悪いと思います。
579やめられない名無しさん:04/05/20 23:11
>>576
店ではさすがに変な保存料は使ってない。
もっとも、冷凍物が多いから不要という理由もある。
工場で仕込まれているかは知らん。
>>578
良くは無いわな。
ただ、いわしはいいはず。
持ち越しても届いて2〜3日。
580やめられない名無しさん:04/05/20 23:13
>>561
北海道は甘い一品を入れたほうがウケがいいらしい。
581やめられない名無しさん:04/05/20 23:43
茶こぼしって言うんですか?
お茶捨てるとポチャンって音がするんですね。
耐えられなく気持ち悪かったです。
もう絶対行きません!

あれやめたら誰か教えてください。
私はもう行かないから。。
582やめられない名無しさん:04/05/21 06:24
またキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>581
「お茶を新しい湯飲みでください」って言えばいいじゃんよ。

絶対行かないって思ってるなら、あれやめても別に知る必要ないんじゃね?
やめたところでもう行かないとおもってるんだから。
584やめられない名無しさん:04/05/21 18:41
え!?いわし3日ですか!?

つみれがふにゃふにゃで何か古そうな
感じだったんですけど、あれは3日くらいたったやつ
だったのかな〜
いわしのつみれってもっと固いもんだと思ってたんですけど
つなぎでやわらかくしてるとか?
でも、あれは何か古くてやわらかって幹事だったな〜
585やめられない名無しさん:04/05/21 19:20
余った生いわし→つみれに加工

って感じ?
586579:04/05/21 20:38
>>584
さすがに3日ジャスト持ち越すことはあんまり無いはず。
>>585
マニュアル上は規定がないかと思うけど、
当然火が通るものには古いものが優先的に使われる。
587代表取締役兼:04/05/22 01:34
      \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
東京人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 東京>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『基準超える一般細菌』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > USJで、園内32か所ある冷水器のうち、6か所の
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >飲用水から、水質基準を超える一般細菌が検出さ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た >れたことが大阪市保健所などの調べでわかった。
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『ひったくり全国ワースト1を3年で返上』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \太田知事は府内のひったくり発生
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \件数が26年連続で全国最悪という
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \汚名返上の期限を「公約」

いわしも三日目になるとスーパーで売ってるのと鮮度が変わらなくなってくる。
つみれがやわらかいのは片栗粉の分量が少ないのもあると思う。
589やめられない名無しさん:04/05/26 23:24
うちの店舗はだけど、
生のイワシは2日くらいでそれ以降はいわしフライ、
いわしの梅小巻き揚げとかになってます。
最近はランチでいわしフライ定食が出たのでだいたい
さばけてしまいます。
590やめられない名無しさん:04/05/27 21:14
ヘルシイでいいね。
591やめられない名無しさん:04/05/28 12:11
七味そば頼んだら1食分だった 前は2食ぶんだったから驚いたよ
592やめられない名無しさん:04/06/01 23:50
>>589
それじゃフライは鮮度悪いイワシなんだね・・・
5931:04/06/02 19:41
うに丼食ってきたよ。
空いていて調理場内にも余裕があったのか、わりとメニュー通りの姿で出てきた。
味はまあこんなもんかって感じ。スーパーで売っている程度のウニ。
海苔と一緒に乗っている千切りの大葉は邪魔だと思ったよ。
やっぱりこの値段じゃ、もう食べないかなあ…。
594やめられない名無しさん:04/06/03 02:05
うに食べたけど一番大きいので2センチくらい。
その2センチくらいのは割とまともで、
あとはくずみたいのばっかだった。。
595やめられない名無しさん:04/06/03 18:46
でももちろんミョウバン付けのウニだよね?
597やめられない名無しさん
ミョウバン漬けではなくてあの値段なら、毎日でも食ってやる。