【天丼】てんや Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
 タレでいく?塩もいいね。
 
 てん丼ウマー 4杯目。
 
 さぁ、いってみよう!


 【てんやHP】http://www.tenya.co.jp/

【過去ログ】
1 http://natto.2ch.net/jfoods/kako/989/989388723.html
2 http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1013366961/l50
3 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027755247/l50
2やめられない名無しさん:03/01/04 23:25
2?
3やめられない名無しさん:03/01/06 15:55
盛り上がっていきまっしょい♪
4やめられない名無しさん:03/01/06 16:07
仕事はじめの昼飯に北海天丼、塩で食した。今年もヨロピク。
5やめられない名無しさん:03/01/06 22:38
新スレありがとう!
かきあげ食べたい〜
6山崎渉:03/01/07 15:28
(^^)
sage?
8やめられない名無しさん:03/01/09 00:26
塩で注文したことないんだけど、試してみるべきなの?
タレがかかってない天丼はおいしいとは思えないが、食わず嫌いかな。
9やめられない名無しさん:03/01/09 01:25
かきあげを塩でやってみたら?
意外とおいしいYO。
10やめられない名無しさん:03/01/09 09:34
丼モノ頼んでも、別盛りにしてくれたり、

タレじゃなくて天つゆだしてくれたりする。

店員さんは気が効くし、だからてんやって好きだなぁ。
11やめられない名無しさん:03/01/09 11:40
あなご丼の丼からはみだしててたれがかかっていないとこを塩で食すとうまい。
12やめられない名無しさん:03/01/09 12:10
てんやわんやっていう漫才コンビがいたのを知ってる。
13ななし:03/01/09 12:13
会員になったら割引券がもらえるよ。
14やめられない名無しさん:03/01/09 13:12
北海天丼食ってみたけどなんかもの足りない。
個人的な先入観が悪いんだろうけど鱈やカニは(あとカキもだけど)天ぷらよりフライの方がいいな。
あと季節限定頼む人は目先の変わったのを食べたいのだろうからエビはなくていいと思う。
こう考えるとノーマル天丼はバランスよく出来てるなあ。
15やめられない名無しさん:03/01/09 17:38
塩で喰える様になったのか〜。
丼もののタレがいまいちだから定食ばっかりだったんだが。
これって注文の時に『塩で』って言えばいいのか?
ところで
>>10 丼もので別盛とか天つゆとかって本当にやってくれるの?
もはや丼ものではなくなってしまうのだが。

16やめられない名無しさん:03/01/09 23:04
『塩で』って頼めば塩持ってきてくれるよ。
結構てんやはわがまま聞いてくれるから丼ものの別盛もしてくれたよ。
もちろん天つゆも。
17県民バイト君:03/01/10 00:32
来週から
冬のかき揚げ丼(かき・いか・ゆず・みつ葉)
の“かき”が材料が取れないとのことで
“むきえび”になります(゚Д゚)
(・∀・)で来ていただいたお客様には以前の予告なし特丼→えびづくし丼のようにがっかりさせたくないのであえて書いてみました。自分も明日は他店に個人的にさよならかきあげ丼をしてきます(欝
1810:03/01/10 01:14
以前<塩で食べたいんです〜、って言ったら
店員さんが別盛りにして出してくれた。
そのほうが油キレてるし、塩もつけやすいので気が効くなぁと思ったよ。
>>12
俺が幼少の頃、絶大な人気だったのを覚えてる。獅子てんや、瀬戸わんや。
20iwashita:03/01/10 11:16
カキのかき揚げ、販売中止。計画を失敗したな〜
17>>
カキが取れないなんて、信じてるの?
ビニール混入で代替品使用したけど、安定供給できなくて(価格も)
やめるんだよ。
22県民バイト君:03/01/10 12:46
そうなんですか(゚Д゚)ありがとうございます店長がそう言ってたから信じてしまいましたすんまそん欝
23やめられない名無しさん:03/01/10 12:50
てんやの穴子って全く味がしないのだけど、
そんな物なのかな、普通の穴子って。
24やめられない名無しさん:03/01/10 21:45
また土壇場で材料変更か。
この前は珍しい名前のキノコだったね。
25やめられない名無しさん:03/01/10 22:04
てんやはお手軽価格でそれなりにおいしいし、
店員さんもかわいい子が多いし、ボクは大好きです
26やめられない名無しさん:03/01/10 23:26
>>17
ブチキレ!
27やめられない名無しさん:03/01/11 02:02
>24
今回は土壇場って訳じゃないでしょ。
現に販売してんだから。
>11
あなごを別盛りにするの、やってみました!
塩で食うとほんとにウマーですね!
29やめられない名無しさん:03/01/12 12:03
牡蠣の掻揚げ丼食ってきた。
美味かった。
30やめられない名無しさん:03/01/12 13:36
俺もカキアゲ7回くらい食べにいったよ。
ウマ〜
31やめられない名無しさん:03/01/12 13:46
>>29=嘘つき

カキなんて入って無いぞ。
ムキエビの掻き揚げ丼に変更されてる。
32やめられない名無しさん:03/01/12 16:12
掻き揚げ丼で各地の てんや の店員のウデ見てます。でも材料違うとソレモ・・・・・
33やめられない名無しさん:03/01/12 18:47
かき揚げ塩で!
34やめられない名無しさん:03/01/12 23:50
かきあげのカキって熱いよね!火傷しそうになる。けど、ウマーなので何回も食べた。もう変更になっちゃったの?
変更はしょうがないけど、もし値段が一緒だったらヽ(`Д´)ノだな。
メルマガで変更のお知らせって来た?
36やめられない名無しさん:03/01/14 12:24
むきエビのかきあげって前にもなかったっけ?
明日食べてくる。
37やめられない名無しさん:03/01/15 02:28
かき揚げは何でもうまい!
「冬のかき揚げ丼」の具材変更に関するお知らせ

 

お客様各位

毎度てんやをご利用いただき、誠にありがとうございます。期間限定商品「冬のかき揚げ丼」に使用し
ている「かき」の成育状況が悪く、継続的な供給・販売が出来なくなりましたので、代わりに「むきえ
び」を使用させていただきます。お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程、よろしく
お願い申し上げます。


39やめられない名無しさん:03/01/15 23:41
>>32
どこのが今まででよかった?
おいらもかき揚げ好きだからおいしいの食べたいよ〜
40やめられない名無しさん:03/01/16 10:55
昨夜21時頃てんやに行ったら社員?が揚げ場の人に紙、見せて かき揚げ中止 と言ってた、その時メニューをみてたのだけどかきあげを頼んだら ただいま品切で… と恐縮してた、なんかあったのかな??
41やめられない名無しさん:03/01/16 12:01
むきえびに品質不良のものがあったらしいよ。
だから回収するみたい。

42やめられない名無しさん:03/01/16 12:09
かきも品質不良だったような?何が悪かったんだろぅ
43やめられない名無しさん:03/01/16 12:37
かきは品質不良じゃなくて、ビニールが混入してたからだよ。
だから品質的には問題なかったみたい。
むきえびのかきあげ食べたけど、かきのかきあげのほうがおいしかったよ。
44やめられない名無しさん:03/01/16 19:02
かきあげ、ユズの風味がいい!
牡蛎は生育不良と効いたが。
質の問題ではなく、むしろ量の問題。
46やめられない名無しさん:03/01/17 00:31
てんやから
★緊急企画★【てんや倶楽部】会員限定<一言アンケート>
というメールが来た。
アンケートに答えると何があるのかは一言も書かれていない
牡蛎 復活キボーンと書いてね。
48やめられない名無しさん:03/01/17 22:20
★緊急企画★【てんや倶楽部】会員限定<一言アンケート>にご協力ください!!

毎度「天丼てんや」にご来店いただき、誠にありがとうございます。
この冬「天丼てんや」では、平成元年の創業以来1億人のお客様のご来店を戴き、
『てんや1億人来店突破!ありがとうキャンペーン』の実施を計画しております。
そこで、日頃から貴重なご意見・ご要望を頂いております【てんや倶楽部】会員の
皆様にお知恵を拝借!ぜひ、皆様のご意見をお聞かせください。

┏━┓┏━┓===========================================================
┃質┃┃問┃ 下記の4つのアイデアの中で、実際に企画されたら来店してみたい
┗━┛┗━┛ と思う企画を一つだけ選んでください。
=======================================================================
A「サンキュー天丼(仮称)」(390円)販売キャンペーン
  ☆えび2本・野菜2品の390円天丼(みそ汁付き) 
  ◎てんや標準価格500円相当を390円の感謝価格にてキャンペーン
  
B「大江戸天丼(仮称)」(550円)販売キャンペーン
  ☆大えび・煮穴子(又は大いか)・野菜3品の550円天丼(みそ汁付き)
  ◎てんや標準価格900円相当を550円の感謝価格にてキャンペーン

C「てんや商品券3000円」プレゼントキャンペーン
  ☆ご来店のお客様の中から抽選で「てんや」で使える商品券3000円分を
    3000名様にプレゼント

D「なまずの天丼(仮称)」(650円)販売キャンペーン
  ☆なまず2・えび・有明海苔・野菜2品の650円天丼(みそ汁付き)
    昨年2月の発売以来、再発売のリクエスト商品の復活販売キャンペーン
=======================================================================
474 名前:やめられない名無しさん 投稿日:03/01/17 22:40
立川駅北口、競輪場方向に行ったところ、
JRの施設を改装しているんだが、てんやにしか見えない。

立川3店目か?
>>49
マジですか?
同じ駅周辺に3店はいくらなんでも多すぎ
51iwashita:03/01/18 01:18
マジです。3店目です。
52やめられない名無しさん:03/01/18 05:44
と思ったら、南口の駅に近い方の店舗が北口に移転するらしい。
ま、たしかに南口に二つはいらんよね
なまずはやめてくれ。
おれは、2をキボーンだな。
54やめられない名無しさん:03/01/18 10:34
俺も2がイイ!
55やめられない名無しさん:03/01/18 11:34
俺もてんや倶楽部会員なのだが、メールは来てない。
なぜ、俺に聞いてくれない。
56やめられない名無しさん:03/01/18 11:43
なまずはうまいっぺよ
57やめられない名無しさん:03/01/18 12:44
バカっぽくてすまぬがかき揚げの素材って毎シーズン変わるんだな。
関西に住んでるからてんやに行くのは上京したときだけ。
こないだ久しぶりに行ってかき揚げ丼頼んだら
中のメインは自分の大嫌いなカキじゃないか。死にそうになった。
よく見ると確かにメニューその他にはそう書いてある。
迂闊に注文はできないなと思い知ったよ。
58やめられない名無しさん:03/01/18 12:48
てんやの穴子、時々
鮮度が悪いと激しく生臭いというか
まずいんだよね。
そういうときは、素直に天丼頼んでおけば
良かったと後悔します。
59やめられない名無しさん:03/01/18 12:51
結局普通の天丼が一番バランスが良いな。
ちょっと贅沢したいときは野菜丼+お好みでえびというのを良くやりますが。
60やめられない名無しさん:03/01/18 12:58
このスレ見て久々にてんやに逝った。
かき揚げ丼を塩で。
塩は天塩のビンでそのまま出てきてチョット( ゜Д゜)ビクーリしたが、
塩そのものは(゚д゚)ウマ-と感じた。
かき揚げは二重の層状になっていて
以前と比べてベース層(うどん粉の部分か?)がやたらと厚くなっていた。
(どの店舗でもそうなのかなぁ?)
このかき揚げを割って塩につけようとした時、
イカが転がり落ちて漏れの股間へ(´・ω・`)。
どうもかき揚げ丼を塩で食すってのはムズカスィ。
61やめられない名無しさん:03/01/18 13:14
何でかぼちゃがどのメニュー(かき揚げ除く)にも入ってるんだよぅ。
しめじとチェンジしてくんないかなぁ。
62やめられない名無しさん:03/01/18 15:13
なすとチェーンジ
63やめられない名無しさん:03/01/18 15:53
野菜は頼めば他の野菜にかえてくれるよ。
自分はインゲンじゃ物足りないからイモにかえてもらったりしてる。
64やめられない名無しさん:03/01/18 17:36
チェンジ有りなのか(・∀・)
注文とりに来たお姉ちゃんをチェーンジ
66やめられない名無しさん:03/01/19 02:07
チェンジは何個までってきまってんのか〜?
67食いだおれさん:03/01/19 02:11
あきない?
昨日、新宿サブナードの「てんやエクスプレス」で
「玉子とじ丼」なるものを食してきました。
旨かったけど…
卵とかき揚がなじんでなかった感じがしました。
69やめられない名無しさん:03/01/19 02:16
えびづくし丼…全然づくしじゃないじゃん、なんだか丼の上がすかすかでした。
普通のえびが6本のっていたら最高なんですが(w
70やめられない名無しさん:03/01/19 12:09
>>66
基本は一つまでだけど、店によっては二つもかえてくれる所もあったよ。
>>69
普通のエビ6本も食べられる?俺は無理でつ
71やめられない名無しさん:03/01/19 23:31
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…

死ぬかと思った。
>>71
著作物のコピペは犯罪でつよ。
73やめられない名無しさん:03/01/19 23:38
↑の元ネタはどこ?
74山崎渉:03/01/20 17:12
(^^;
75やめられない名無しさん :03/01/20 22:45
ひさしぶりにてんや逝ったら味噌汁の具が海苔からわかめに変わってた。
海苔のほうが好きだったので残念。天丼は相変わらず旨くて満足!
サイドメニューの大根?のなますもさっぱりしててウマー
76やめられない名無しさん:03/01/21 00:51
一言アンケートのやつ、
この前店長と社員がその話してたよ。
「店長、今度やるにあなごってどんなんすか?」
なんか、大江戸天丼(仮称)に決まったみたいよ。
>>76
「仮称」に「決まった」の?
78やめられない名無しさん:03/01/22 13:01
大江戸天丼でいいらしいよ。
>>64-66
お前ら、何考えてんだ…。チェンジ無料の店探せよ。
天丼は塩で食うよりタレの方がいいと思った。

錦糸町店にM上さんっていうカワイイ子が入店した模様。
一生懸命味噌汁をかきまぜたり、レジを打つ姿に萌えー。
81iwashita:03/01/23 00:13
>>76
大江戸上天丼が濃厚だね。
82やめられない名無しさん:03/01/23 02:14
>>80
禿同。
天ぷらと天丼は別物だよな。
焼き鳥は塩だとかいってチェーンの居酒屋で塩の焼き鳥食ってるようなもの。
>>80
明日、逝ってみます!
>>80
錦糸町店はチェンジ無料か?
他の店員がレジを打ちそうな時に、そのカワイイ子をキボーンできるのか?
>>84
たいがいM上さんがレジ打ちしてたよ。新人だから打つときも人差し指で
確認しながら「上天丼(…ピッ)おひとつになります」ってやるから、
急いでるときはちょっとアレかも。
カウンターで食ってたんだけど、「お先にお味噌汁になります」って、
熱々の味噌汁を両手でコトッと置いたときの笑顔にときめいたね、マジで。

ところで、味噌汁の具はいつから油揚げとねぎになったんだ??
岩のりみたいのが好きだったから、復活キボーン
86やめられない名無しさん:03/01/24 00:08
季節の変わり目でメニューが変わるからその時にみそねたも変わったね。
あたしはなめこがすきだ。
毎回季節ごとにみそねたも変わってくよ。
87やめられない名無しさん:03/01/24 00:14
 某「いもや」よりはずっとおいしいと思います。
俺は野菜丼食べたいんだけど、茄子が嫌いなんだよな。
89やめられない名無しさん:03/01/24 01:53
>>88
茄子だけチェンジしましょう
>>87
「いもや」の方がずっとマシだと思います。
91やめられない名無しさん:03/01/24 02:23
いもやもうまいよね。ボリュームもあるし。
ただ、自分は総合的にてんやの方が好きかな?味もサービスも。
てんやは店員の、特に女の子が気が利くから落ち着いて食えるんだよ。
いもやは、なんかこう急かされてる感があって、ビビリな自分は
焦ってしまう。
ただ、味覚は人それぞれだから、いもやの方がうまいって人も
いて当然だと思うし、てんやもまたしかるべし、だと思う。
まぁまぁ、天丼好きなモノどうし、マターリいこうや。
92やめられない名無しさん:03/01/24 02:43
てんやの店員はほんとにいい感じの接客態度だよね。
お茶ひとつでも温かいのと冷たいのどちらがよろしいですか?って
聞いてくれるし。
並天丼ひとつでそこまでしてくれるの?ってかんじ
93やめられない名無しさん:03/01/24 02:58
そうそう!たかが500円程度の天丼にそこまで…っていつも思う。
行くと安心するんだよ、うまく言えんけど。店側に不快な気持ちに
させられるってことがない安心感、というか…。
味は賛否両論。自分の友達は圧倒的にてんやよりいもや派だけど、
自分はてんやだな、やっぱり。だからこのスレ来てるしw
94やめられない名無しさん:03/01/24 04:44
昔から天麩羅はスキだったけど天丼だけは何故か嫌いだった。弁当とか冷めてるのは最悪。でもてんや行って天丼のうまさに感動しました!ウマーだよ!!

てんや好きが増えたよ

ヽ(・∀・ )ノ ヤター
96やめられない名無しさん:03/01/24 06:34
おおっ
97やめられない名無しさん:03/01/24 06:41
>>97はマルチ

踏むべからず
99やめられない名無しさん:03/01/24 20:14
 てんやは丼物よりも定食がおいしい。丼はつゆが甘すぎるかな。
ひょっとしたら最近高くなったつな八よりもおいしいかも。
100やめられない名無しさん:03/01/24 20:27
100!
てんや万歳!
101やめられない名無しさん:03/01/25 00:56
オレも天丼のつゆ甘過ぎだと思う。
熱いお茶と冷たいお茶が選べるんだから、
天つゆも甘いのと辛いのから選べるようにして欲しい。
あと、油もごま油を使って揚げて欲しい。
102やめられない名無しさん:03/01/25 03:18
>>101
悪いが、俺は全く逆。
ごま油にしたら食べたくないし、天つゆが塩辛いのも嫌だ。
辛いならそれはそれなりだが。
丼はタレだな。
104やめられない名無しさん:03/01/26 09:27
天ぷら盛り合わせにずわいがにや真鱈やあなごを追加して持ち帰り、家でのんびり
炊き立てのご飯と食べるのが好きです
105世直し一揆:03/01/26 09:31
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
106やめられない名無しさん:03/01/27 00:27
この前のアンケート送ったんだけど音沙汰無し
107やめられない名無しさん:03/01/27 11:19
今年になってからクーポン来ないのですが・・・?
108やめられない名無しさん:03/01/27 11:57
>>107
12月末に今月分が来たけど
109やめられない名無しさん:03/01/27 12:10
>>108
その1月分が来ないんですよ。もう1回登録すればいいかな?
110やめられない名無しさん:03/01/27 18:44
>>80
おまえバカじゃねーのか?
イニシャルにしても立派な個人情報なんだよ
晒されたほうの気持ち考えたことあるのか?
その書き込み見たやつがストーカー行為に走る可能性もあるんだぞ

ちょっとキツイ言い方かもしれんけど、素直に反省したほうがいいよ
111やめられない名無しさん:03/01/27 20:02
本人が見てること希望。
うむ、特に問題でもないのに一般人を晒すのは危険である
113やめられない名無しさん:03/01/28 00:03
美味しいけど、ちょっと熱くない?
口の中が焼けどします。
俺的基準だとカワイイとか巨乳とかだと、○○店に・・・なコが入店って表現が
ボーダーってとこか。逆にムカついて晒しって時も同じだけどさ、もう我慢ならねぇが
でもその場で言えなかったとかだとイニシャル出すかもな。私的救済と情報公開でな。
ま、個人が特定できない程度ならいいだろ。それ以後はストーカーが悪い。
115やめられない名無しさん:03/01/28 01:37
>>113
揚げたてなんだから熱いのは当たり前
>>113
ガマンしる!
>ひょっとしたら最近高くなったつな八よりもおいしいかも。

さすがにそれは・・・。てんやはあの価格帯で満足を、ってことで
普通の天ぷらとは比べてはいけないし、比べるとてんやの堕落が
始まるような気がするよ。実際、普通の天ぷら屋はこんな固い衣つけないし。
118やめられない名無しさん:03/01/28 09:58
>109
会員番号入れてメールするとすぐ対応してくれるよ。
結構親切なんで驚いた。
>>117
てんやって家庭のてんぷらのアンチテーゼみたいなもんでしょ。
家庭のはふにゃってるから、とりあえず硬く出来るだけ硬くしとけば売れるって。
実際あれがてんやらしくていいんだけど。

やっぱ一般大衆が値段的に通えるつな八とか船橋屋レベルには劣ると思う。
(総満足−滞在時間的価値)÷コストで考えるとてんやの方が上かな。
てんぷらをかたく揚げるコツは、ころもに少しかたくり粉を入れるといいです。
中国料理系の揚物にはこれが多いです。
>>118
おお、そうなんだ!メールしてみます。ありがd
122やめられない名無しさん:03/01/29 22:46
大江戸天丼…2月1日からだよ。
アナゴは、味つけてから揚げるんだ。
その方がよさそうだ。
>>120
欧米人、特に米国人は天ぷら(というより「TEMPRA!」って感じか)の衣に
多分カタクリが入手困難だからだろうけど、コーンスターチを沢山混ぜるようだべ

実際、固い、ってのとも少し違う、スナック的なサクサクシャリシャリ感が出る
ウチではそれ聞いて、竜田揚げをそうやってる。カタクリとスターチ半々。
全然板違いなのでsage
125やめられない名無しさん:03/01/30 03:33
たぬきそば1つ下さい。
126やめられない名無しさん:03/01/30 23:34
最近、エビが小さくないか?
127やめられない名無しさん:03/01/31 09:21

お好み焼きには、やまいもを入れるとおいしくなるよ。

128やめられない名無しさん:03/01/31 16:01
大江戸天丼にクーポン使えんのか…無念。
129やめられない名無しさん:03/01/31 17:41
知人は天やの方が天国より美味いといってたな、俺は天やしか知らないけど。
130やめられない名無しさん:03/01/31 20:26
クーポンきてねえよ
131やめられない名無しさん:03/02/01 02:43
>126
そうそう。小さいよね、やっぱ。
つい最近まで大えびかと見間違うような立派なやつだったのに。
あれが25で今のやつが21と言う解釈でイイんでしょうかねえ。
それとも大えびと明らかに差が分かるようにする策略とか。大江戸始まるし。
でも本社がそこまで考えてるとも思えないか。
132やめられない名無しさん:03/02/01 03:08
まちがえた。
21が大きい方で25が小さい方ですね。
>>110みたいな奴がストーカー行為に走る恐れがあるのか…
個人情報漏洩には重々注意しないとな…。
さて、朝飯食ってくるか。
135やめられない名無しさん:03/02/01 09:57
近くにてんやがない。。てんや久しぶりに食べたい。
136やめられない名無しさん:03/02/01 10:27
さて、11時になったら大江戸天丼にずわいがにとまだらを加えて食いに行ってくるわ
137やめられない名無しさん:03/02/01 12:21
>>130
うちは昨日メールが来た。
80=133か・・・
素直に反省しろと言っただろw
できれば削除しとけよ
139やめられない名無しさん:03/02/01 15:48
さっき生まれて初めててんやで食べました(大江戸天丼)
てんぷらは家でしか食べたことが無いのですが、全く別の食べ物だと思いました
油が胸にムカムカ来てとても食べられませんでした ご飯は不味いし、
素材が衣から剥がれていて旨みが全く無くちっちゃい・・・・
てんぷらってある程度お金をかけないと駄目なのかな?
食べ物を残すのは心苦しかったのですが、全て一口ずつ食べて出てきてしまいました スイマセン
>>139

一口しか食えないほど舌が肥えてるなら、
てんやはもとよりこの板にそもそも来る必要がないのでは?
>>139
かきあげ丼でそうおっしゃる方が特に多いようですw
そういう場合はタレ少な目or無しにしてテーブルのタレを適宜かけると吉。

確かにてんぷら屋と比べるとムカムカ感は・・・甘受しる。
142139:03/02/01 20:08
>>140
いや自分は吉野家もモスもKFCもドンキーもサイゼリアも大好きなので・・・・
天丼に関してはB級グルメの値段だと厳しいのかなと感じたので、率直な感想を書いてみました
てんぷら定食にしておけばよかったのかな
>>141
アドバイスどもです タレが甘すぎてつらかったです 次回もう一度、タレ無しでトライしてみます
>>141
たしかにかきあげ丼は特殊だよね

さて、明日は大江戸天丼を食べに行くかな
144やめられない名無しさん:03/02/01 20:20
大江戸、食べた。あの値段でこれなら文句なし。
煮アナゴは定番にして欲しい。
でも、ナマズは(゚д゚)イラネ
大江戸の写真見たけど、けっこう豪華だね。
店によっては売れれば売れるほど赤字になる商品があると聞くけど、これ赤字っぽい。
146やめられない名無しさん:03/02/01 22:12
弁当だとお味噌汁つかないという罠。。。
>>大江戸天丼
147やめられない名無しさん:03/02/01 22:44
>>142 漏れも丼ものだと油ムカムカ感が気になるのだが、定食の天つゆだと結構イケルよ。 
148やめられない名無しさん:03/02/01 22:50
>>145
若干まじめに考察。
ま、あれだけ店舗数あるんだからまさか赤字ってことはないだろう。
SCMもきっちりやってるだろうし、赤字になる値付自体するはずがない。
大江戸だけで使うのは煮アナゴだけだし、生産ラインの手間が増えるだけで
販売に際して店舗の手間はほとんど増えない。しかも100円引き封じしてるから
宣伝効果勘案すると一杯当たり利益は大きくはないにしろ確実に黒になると思う。
このご時世、値下げより高めの材料使ってでも客単価上げる方がいい戦略かと。
>このご時世、値下げより高めの材料使ってでも客単価上げる方がいい戦略かと。

これは同意。
でも大江戸天丼って550円じゃなかった?。
季節限定メニューは通常680円だから、それに比べればかなり安いと思う。
つまり100円引き使われると赤という程度の粗利なんだろ
それなら季節限定と同じに考えるといいかも。
会員だけじゃなくてフリー(?)の客も会員100円引きができるのと同じ。
いつもうちらは100円引き使ってるわけだが、それでも利益は十分出る。
じゃ、今回も・・・ってことだ。

明日にでも食いにいくか。
152やめられない名無しさん:03/02/02 01:19
550円じゃ客数は上がるかもしれんが客単価上がりません。
153やめられない名無しさん:03/02/02 01:24
大江戸天丼おいしそーう!
ご飯こもりで500円で食べれる・・・ウヒ
154やめられない名無しさん:03/02/02 08:37
>>152
そもそもてんやでの客単価はなかなか上がらないと思うんだが。
追加単品注文や酒類注文されないと。
155世直し一揆:03/02/02 09:57
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
大江戸天丼うまかったよ。
特に煮あなごが良い。
前にあなご丼食べたときは激マズだったけど、今回は文句なし!
157やめられない名無しさん:03/02/03 00:35
大江戸の期間限定っていつまで? 煮あなご喰ってみたい。。。
158やめられない名無しさん:03/02/03 02:19
客単価、驚くほど落ちていません。
159やめられない名無しさん:03/02/03 02:27
ふだん天丼の奴が大江戸を頼んでいれば逆に単価が上がるしな。
バイトの給料が入ったんで、定食を食った。
月一の贅沢でつ。
161やめられない名無しさん:03/02/03 14:11
お昼に穴子丼?頼んだら、大江戸のほうがネタも殆ど変わらず
値段もお得ですよって、大江戸を勧めてくれた店員さん、サンクス。
あんた、神だよ。
162やめられない名無しさん:03/02/03 15:13
大江戸そんなにうまいの? 明後日食ってきます。
163やめられない名無しさん:03/02/03 15:35
北海天丼の蟹もおいちい。
この値段でこの味は安いな〜(もちろん100円引き使用)

>>139
あなたはうちの母親の作った天ぷらを食べたら苦しんで死にますね。。。
164やめられない名無しさん:03/02/03 15:47
えびあなご丼を頼んだ客に大江戸のが安いしえびデカイですよ、れんこんもなすに変えれます(ニコッ)とゆー光景を見た、確かにえびがデカくて140円安はおいしいな(・∀・)
165やめられない名無しさん:03/02/03 17:13
>>119
あんたのおかんが料理下手だからって、家庭のはふにゃってるなんて
決めつけんといて。
うちのおかんは小麦粉だけでおいしい天麩羅つくるよ。
166やめられない名無しさん:03/02/03 17:18
タコッサラダ
167やめられない名無しさん:03/02/03 17:59
大江戸食べた。
結構美味しかったけど個人的にあなごよりいかときすが入った
並天丼のほうがやっぱりいいかな〜と思いました
168やめられない名無しさん:03/02/03 18:06
煮穴子の天丼ってどんな感じなんですか?
169やめられない名無しさん:03/02/03 20:39
てんぷら食べたい。
171やめられない名無しさん:03/02/03 21:13
俺もこのスレ見たんで、今日大江戸食べてきた。
うん、あれやっぱり安くて美味しいよ!
他の客の半分は同じ大江戸注文してたから
カナーリ人気でリーピーターが多いと思う。

今月はてんやに足を運ぶ回数が多くなりそう。
俺もリーピーターになりそうw
でも期間限定で終了期日書いてなかったから、意外と早く終わるだろうね
173やめられない名無しさん:03/02/03 22:59
>>161 >>164 本当にそんな店員いるの?ジサク(・∀・)ジエン?漏れがいくといつも愛想悪いけどな〜。
174やめられない名無しさん:03/02/03 23:06
大江戸天丼食べてきました。あの内容であの値段なら割安。
家で親orかみさんが作る天ぷらより美味いと思う人がマジでいそうな気がする・・・・
176161:03/02/04 00:36
>>173
164とは別人ですね。俺が逝ったのはK田店でした。
たまにしか行かないけど、大体その店員さんが接客してくれます。
仕事に誇りを持ってる?様なオーラが(笑
気持ちよく食事することが出来て(・∀・)ヨカッタ!!
177やめられない名無しさん:03/02/04 00:42
ウチの天ぷらは衣がブヨブヨで激マズだった。
子供の頃は天ぷらって不味いものだと思ってたよ。
178やめられない名無しさん:03/02/04 00:51
>>168
なんか、大きくてやわらかかった。
あまり味がしなかったのでたれをだばだば掛けてしまった。
なぜ、てんやって可愛い店員さんばかりなんだろう。
天ぷらが可愛い子だけを引き寄せるのか?
友達4人で行ったら、みんなナマズの券イラネって俺にくれた。
オレだって4枚もイラネーよ。
181やめられない名無しさん:03/02/04 01:46
>>176
俺も昼間大宮の店で食ったんだけど隣の客が海老穴子注文してる時に同じようなこといってたな。
マニュアルであるのでわ?
182161:03/02/04 02:22
>>181
確かに、海老穴子とネタは似てますね。
マニュアルの可能性はありそう。
・・・大江戸の方が薄利な気がしますが(笑
183やめられない名無しさん:03/02/04 02:29
大江戸天丼とたこの海藻サラダとお新香と冷奴とビール食ったら
吐きますた。
食いすぎ・・・・
184やめられない名無しさん:03/02/04 04:42
>>183
食いすぎだろ。
俺なら大江戸大盛にしてノーマルアナゴ乗っけるが。
185やめられない名無しさん:03/02/04 04:46
>183
貧弱なヒッキーは無理するなよw
大江戸食ってきた。美味いね〜。
煮穴子もいい感じだったよ。
100円引きは使えないけどたぶんまた頼むと思う。
187PA:03/02/04 12:19
大江戸は地区ごとに販売数かなんかで順位が毎日出てます、上位の店はボーナスがあるらしいですよ、だからマニュアルでもないけど各店ごとにいろいろしてます、ちなみに一位独占は渋谷地下鉄ビル、最下位は埼玉の店でした。ここには他にも店員さんはいますか?
188やめられない名無しさん:03/02/04 12:48
渋谷地下鉄ビル店昨日行ったよ。
忙しい時間なのにおばちゃん店員達はしっかり接客してて、大江戸天丼勧めまくってたな。
(,,゚Д゚)∩ハイッ!! オマイらの好きなメニューは?
漏れは天丼ナスのせ、タレ多め。
190やめられない名無しさん:03/02/04 13:39
漏れは天丼カボチャ→ナスチェンジ、100円引き
191イカ丼きぼんぬ:03/02/04 15:53
野菜丼にイカ4
192やめられない名無しさん:03/02/04 16:08
てんやのメニューって甘すぎて最後まで食べられない…
馬場で食ってきたんだけど大江戸セールスすごいね。
大江戸どうですかぁとか大エビ入ってますよーとか。必死だなって感じ。
煮アナゴはよかったが、大エビは大エビって感じ。驚きはないな。

漏れは天丼大盛アナゴ乗せタレ少な目100円引きかな。
最近金なくてほとんど行かないがw
194やめられない名無しさん:03/02/04 18:58
俺掻き揚げばっか食ってるんだけど、何度か中がナマっぽいことがあった。
(揚げがあまいというのかな)
半分食い終えたとこで言ったら、もう一杯くれてその間のつなぎとして、
大根サラダみたいのもらった。
ありがたいと思ったけど、食いきれねぇよ。

ふむ、最近食ってないし大江戸とやらを食ってこようかしら。
インゲンをイモとチェンジで。

そういえば獅子唐ってなかったけ?季節かな?
195やめられない名無しさん:03/02/04 19:14
>>194
志ね
>>195がなぜ怒ってるのか判らない。
普通に考えれば、かきあげの外側が生なんてありえねぇわけだが、
そしてかきあげ丼食うとき真中から割ってそっから食べ始める香具師なんて
聞いたことねぇわけだがw
198やめられない名無しさん:03/02/04 21:51
>>189 天ぷら定食+(゚д゚)シメジだな。(゚д゚)シメジ(゚д゚)ウマ-
>>194
俺には単なるクレーマーとしか思えない。
つーか外食すんな、人と関わるな。
200てんや。
正当なクレームといちゃもんの区別って難しいね
199の方がキチガイに見えるのはわたしだけでしょうか?
>>199
俺には単なるヒッキーとしか思えない。
つーかここくんな、人と関わるな。
>>194
俺も揚げが甘かったことある。
なんで叩かれてるのか分からんが、気にすんな。

>>202
同意。
大江戸食ってキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
メッチャ(゚д゚)ウママー
天カスもお土産にモロタ
206やめられない名無しさん:03/02/04 23:12
ここが自作自演練習スレですか?
てんやに行くようになって
自分は天ぷら好きだったことに気がついた。
美味いよね。
208やめられない名無しさん:03/02/05 01:33
こないだいんげんチェンジしてくれって言ったらダメだって言われた・・・
209やめられない名無しさん:03/02/05 01:58
>>208
当然です。
そもそも、「○○を○○に交換して」なんて子どもの言い分です。
世の中、あなたのお母さんみたいに優しくないんですよ。
210やめられない名無しさん:03/02/05 02:08
擁護じゃないけど、よく出来たかきあげは外側カリッ、内側は半生なもんすよ。
専門店ではそういうクリーミーなのがあたりまえなので、
「これ生なんですけど」なんていったら苦笑されるよ。

てんやのかきあげマニュアルがどうなってるかはしらないけど・・・
211やめられない名無しさん:03/02/05 02:11
>>209
商売なんだから、金の力で何とでもなる。
>>210
専門店の話は隣の板でした方がいいんではないかな。
ま、てんやのネタを生で食べる度胸があるのなら構いませんがw
「半分食い終えて」店員に言うってのがわからん
もう一杯もらってサラダまでもらってありがたいと思いながら
「食いきれねぇよ」って毒づく言いぐさもわからん
半分食い終えたかき揚げを揚げ直せばよかったのか?
214やめられない名無しさん:03/02/05 02:36
最初っからかき揚げをきっちり揚げればいいだけの話じゃん。
客に逆切れなんてカコワルイ。
215イカ丼きぼんぬ:03/02/05 02:49
大江戸は187が書いたとおり店舗で競ってるのかな
俺穴子食えないから勧められると辛い
お弁当を待ってるときお茶をだしてくれたけど
コーヒー何杯も飲んだあとで辛かった。
店員が女の子だと残せないんだよね。そういうルールで。
217やめられない名無しさん:03/02/05 08:53
>>215
勧められる前に注文するしか。
なまず券ほんとイラナイんだけど。
食った事無いけど、試してみようって気にもならない。
なまず、前々スレで結構好評だったよ。
漏れは食ってみたい。
大江戸っていつまで?
221やめられない名無しさん:03/02/05 17:28
ここの天ぷらげろマズ〜
222やめられない名無しさん:03/02/05 18:16
>>194
>何度か中がナマっぽいことがあった。

風俗だったら喜ぶくせにw
>>222
Bグル板でありえないほど下品でワラタ

俺風俗ばっか行ってるんだけど、何度か中がナマっぽいことがあった。
(いつもよりが気持いいというのかな)
半分行きそうなとこで言ったら、もう一発やらせてくれてその間のつなぎとして、
バイアグラみたいのもらった。
ありがたいと思ったけど、子供出来ても責任取れねぇよ。
>>213
文盲さんにこういうこと言うのは失礼かと思うが、
一口目で生だと判断しなきゃいけないってのは食う側の義務ではない。
パセリ使いまわしてもいいって人にはわからねぇかもだけどw
225やめられない名無しさん:03/02/05 21:01
大江戸食ってきたけど、アナゴ生臭ーよ。
226やめられない名無しさん:03/02/05 21:06
穴子生臭いとき多い。
鮮度が悪いんだ。
227やめられない名無しさん:03/02/05 21:09
穴子も夏メニューのうなぎのように蒲焼にしてから天ぷらにしてほしかった
俺は北海天丼+100円引き派だな。
>>225
ノーマルアナゴは臭い時多いけど、煮アナゴはそうでもなかったぞ。
どうせくれるんならナマズ券よりプラス1チケットのほうがうれしいなぁ。
231やめられない名無しさん:03/02/05 23:22
>>230
てんや倶楽部のサービスと併用可だから100円引き併用OKってことだろ?
なら天丼に乗っけてやりゃいいじゃん。キャットフィッシュさ。
232やめられない名無しさん:03/02/05 23:38
北海道に来てage
メルマガより
クーポン
ttp://www.tenya.co.jp/feb/
にあるらしいんだけどいつもトップページにいく
なんで
メール出したのに返ってこない
ほんとにクーポンあるの
234やめられない名無しさん:03/02/06 00:17
useragentではじかれてるんだよ
235やめられない名無しさん:03/02/06 00:28
じゃまた俺が貼っとくよ

小林浩一郎 様

−−−−−−−−−−−−キリトリ可−−−−−−−−−−−−−
  ##【てんや倶楽部】2月会員限定 クーポン1##
   ■■お買い上げ合計金額より 100円引き■■
  ◎有効期限 2月1日 〜 28日
  ※【大江戸天丼】【大江戸天丼弁当】にはご利用不可
  ※てんやサブナード店・てんや東京競馬場店ではご利用不可
−−−−−−−−−−−−キリトリ可−−−−−−−−−−−−−
  ##【てんや倶楽部】2月会員限定 クーポン2##
   ■■お買い上げ合計金額より 100円引き■■
  ◎有効期限 2月1日 〜 28日
  ※【大江戸天丼】【大江戸天丼弁当】にはご利用不可
  ※てんやサブナード店・てんや東京競馬場店ではご利用不可
−−−−−−−−−−−−キリトリ可−−−−−−−−−−−−−
  ##【てんや倶楽部】2月会員限定 クーポン3##
   ■■お買い上げ合計金額より 100円引き■■
  ◎有効期限 2月1日 〜 28日
  ※【大江戸天丼】【大江戸天丼弁当】にはご利用不可
  ※てんやサブナード店・てんや東京競馬場店ではご利用不可
−−−−−−−−−−−−キリトリ可−−−−−−−−−−−−−
◎キャンペーン商品【大江戸天丼】【大江戸天丼弁当】のみ
 クーポンのご利用はいただけません。
●盛り合わせ・天ぷら単品のお買い求めにもご利用頂けます。
 ※お買い求め合計金額(割引前にて)が200円以上に限ります。
236やめられない名無しさん:03/02/06 00:29
大江戸天丼食べてきたよ。
煮穴子がウマ〜
また食べに逝ってくる。
レスどうも
やっぱり個別の問題ですよね
みんなそうだったらさすがに修正するし...
あきらめっか...
>>233
メール自体にクーポン付いてるだろ??
239やめられない名無しさん:03/02/06 16:48
>>237
あきらめるって・・・
親切な235がわざわざクーポン券を貼り付けてくれているんだから、
あとは印刷して持っていくだけだろ!

名前の所は切り取るから関係ないよ
240237:03/02/06 19:39
>>235さんありがとうございます
237の投稿前に新着スレ確認したつもりでしたが
投稿してから235に気がつきました
241やめられない名無しさん:03/02/06 20:34
>>240
お前さー
どんなアドレスをどういう風に登録してどういう風にクーポンゲットしようとしてるか書いてみ?
>>240
お前ちゃんと小林浩一郎様に謝っとけよ。
小林浩一郎様の立場無いだろ。
|  |
| ‖>>241     ノノノノ -__ チンカス喰え コラ
| ‖         (゚∈゚* )  ─_____ ___
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ    \,__,ノ ノ
|  | )      / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |       /ノ _─ (´⌒(´
|  |      ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''"()
|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |
244やめられない名無しさん:03/02/06 21:43
>>240
ちゃんと感謝しとけよ!
http://www.coara.or.jp/insider/1998/981126/
穴子やっぱり生臭かった
246やめられない名無しさん:03/02/08 01:25
>233
あーそれは、携帯ので登録してあるんだよ。
メールでその旨書いて出してみな、変更してくれる。
漏れもそうだった。
247やめられない名無しさん:03/02/08 01:51
大江戸天丼うまかったよ。
やすいし。酔ってたんで特に問題ないっス。
248やめられない名無しさん:03/02/08 01:53
昨日大江戸食べたУΟ!うまかったぁぁぁ!てんや最高ですっっ!
249やめられない名無しさん:03/02/08 02:32
もう飽きた
250やめられない名無しさん:03/02/08 10:41
今日、大江戸食べてみようかな〜
251やめられない名無しさん:03/02/09 04:58
明日の昼飯がてんやの予定。

アキバの店はいまいちだと思ってるけど他の飯屋に行く時間が有ったらあそこで済ましちゃったほうがジャンクや見て回れるし。
252やめられない名無しさん:03/02/09 06:01
アキバの店はいまいち??
なんで????
253やめられない名無しさん:03/02/09 11:12
末広町側の店は結構好きだぞ。
ガード下はあまり行かないので知らないが。
254やめられない名無しさん:03/02/09 12:11
持ち帰り、天麩羅だけ頼んだら天丼にするタレとかもらえるの?
255やめられない名無しさん:03/02/09 20:30
>>252
今までの経験からだけど。
他の店と比べてなんとなく雑。いろんな意味で。
すいてる時間帯なら大差ないかな。
256やめられない名無しさん:03/02/09 20:33
てんやわんや
257やめられない名無しさん:03/02/09 22:11
>>254
タレじゃなく天つゆが付いてくるよ
258やめられない名無しさん:03/02/10 13:43
アキバヲタならサンボか万世、もしくはドネルにきまってんだろ。
259やめられない名無しさん:03/02/10 13:52
美味いけど、月に3度以上行く気にはならない。
260やめられない名無しさん:03/02/10 14:58
私は毎日食べたいよ!
261やめられない名無しさん:03/02/10 15:23
>>256
かっ!
262やめられない名無しさん:03/02/10 15:32
野菜丼てどう?
263やめられない名無しさん:03/02/10 16:46
食べた事無い。何か損した気分になりそうで。
それにしても、てんや高いよ。
御馳走だよ。
264やめられない名無しさん:03/02/10 17:14
みそ汁なしで400円にしてくり
265やめられない名無しさん:03/02/10 17:39
>>263
とりあえず大江戸あたり食ってみたら?
今のてんやの中では一番コストパフォーマンスいいよ。
味に関しては・・・まあ値段相応じゃない?
500円ちょっとで穴子が出るんだから味はまあその程度って事で。
>>263
あなたの母親の料理が上手いのならやめた方がいいです 下手なら行くべき
267やめられない名無しさん:03/02/10 18:50
エビがあんまりおいしくないのですが。細いし
268263:03/02/10 18:52
母親なんていないよ。。
269やめられない名無しさん:03/02/10 18:54
266が自責の念にかられるといい
270266:03/02/10 19:11
>>268
ならろくな家庭料理を食べて育ってないだろうから(違ったらスマン)
てんやでも不満はないと思います
>>269
おい、266はかなり非道なやつだぞ。どうする?
272やめられない名無しさん:03/02/10 19:38
>>263
てんやのメルマガに登録するとクーポンで100円引きになるよ。
273263:03/02/10 19:56
100引きでも、ちょっと高いけど
有難う。
274やめられない名無しさん:03/02/10 19:58
263自体がネタっぽい気がする それを見越しての>>270のレス内容だと俺は推理する どうよ?
275やめられない名無しさん:03/02/10 20:38
ネタでも、非道だよ。実際、父子家庭はいるんだし。
俺試験管が親だから・・・
277ドリー:03/02/11 01:09
・・・
てんやで揚げてる人は、フライヤーというそうです。
279やめられない名無しさん:03/02/11 02:19
なかなか、面白い展開だったんだが。
>>278
揚場が正解!
ネタの嵐だったな
ちなみにてんやではてんぷらのことを
フライイー
といいます。
283やめられない名無しさん:03/02/12 00:27
ふらいい
284やめられない名無しさん:03/02/12 12:31
今日深夜の「クレームの嵐」という番組で、てんやのなまずのてんぷらが
紹介されるらしいです。
285やめられない名無しさん:03/02/13 00:40
お好みで丼作れないの???
286やめられない名無しさん:03/02/13 00:54
クレームの嵐始まった
>>268
出来るよ、でも、てんやは売り上げ落ちて油の使用量減って
油が劣化してるので胸焼け続出中。
288やめられない名無しさん:03/02/13 00:59
なまず天丼、どこで食えるの?
289やめられない名無しさん:03/02/13 01:00
関東地方一都三県しかないんだ、てんやって。
290やめられない名無しさん:03/02/13 01:00
きたー
291やめられない名無しさん:03/02/13 01:00
ず丼じゃねえか。普通じゃん。
292やめられない名無しさん:03/02/13 01:01
女子高生は食いにこねーだろてんやは
293やめられない名無しさん:03/02/13 01:01
ナマズって、ゲテモノの印象あるの?
うなぎやアンコウと変わらないと思うけど
294やめられない名無しさん:03/02/13 01:02
なまずみたら食いたくなくなった・・・
295やめられない名無しさん:03/02/13 01:03
バカばかりだけどかわいいなこの女子高生
296N速の王子さま ◆ADzGpg422k :03/02/13 01:04
猪木がいるぞ!!!!!!
297やめられない名無しさん:03/02/13 01:05
なまずあげ
298やめられない名無しさん:03/02/13 01:05
確かに650円は微妙だな
299N速の王子さま ◆ADzGpg422k :03/02/13 01:05
たしかに高いな
300N速の王子さま ◆ADzGpg422k :03/02/13 01:06
左から二番目と灰色
301N速の王子さま ◆ADzGpg422k :03/02/13 01:06
宣伝か・・・・・
302やめられない名無しさん:03/02/13 01:06
エビなんか入れなくていいからもうちょっと安くしろ
303やめられない名無しさん:03/02/13 01:19
嵐みた。なまずってなまずの事だったのか…券もらったけどあれってどうやって出てくんだ?天丼頼んだらなまずそこに入れるのか?でもちょっと抵抗が…
末名賀ガキみたいな喋り方するな、お前は耶麻陀と
やってればいいんだよ
てんやのアルバイトの娘は一言も喋らなかったが、
少しは振ってやれよ。
306やめられない名無しさん:03/02/13 01:26
左から二番目は、俺も好みだ!
307やめられない名無しさん:03/02/13 01:28
前に限定販売したときになまず天丼食ったけど白身で美味しかったよ。
ゲテモノってイメージは無かったなあ。
抹菜画は前、和歌早志と不倫をしてました。
yarimannです。
309やめられない名無しさん:03/02/13 02:39
新宿サブナード店ッてどうなの
なんかホコリっぽいかも知れねぇしどうにも落ち付けねぇんで
食ったことないんだが
310やめられない名無しさん:03/02/13 03:57
なまずをゲテモノ扱いする奴は餓鬼だろ。
311やめられない名無しさん:03/02/13 06:20
>>309
落ち着かないのは同意するけど、埃っぽいという感じはしなかったよ。
>311
そうか、では今度行ったときに食ってみようッ

なまずはうちでは普通に煮て食うが天ぷらも悪くない淡泊な味です
314やめられない名無しさん:03/02/13 13:15
なまずはアメリカ人が好んで食べます。
今日、別盛り断られてる人がいた……
オマエはマーケッティングがやりたかったのか?
ホントは女子高生とお話がしたかっただけじゃないのか?
と、一時間程聞きたい。

関係者がここで聞けば、タダのうえ辛らつなホンネが聞けるのにな。
単になまずの天丼は食ってみると美味いらしいという宣伝になって良かったんじゃない?
値段が高いかどうかはともかく。
>>315
詳細キボンヌ
>318
天丼を別々に貰えないかと頼んだお客に対して店員混乱。
店長が出てきて「もうやってないんですよ」と。
大江戸継続の模様
321やめられない名無しさん:03/02/14 15:06
>>320
メール来た
>>319
ぇー。そういう細かい心配りが好きだったのに〜。
正直、サービス悪くなったらもう行かないよ。
323やめられない名無しさん:03/02/14 16:22
別々に貰う時ってタレはどうなってたの?
324やめられない名無しさん:03/02/14 17:01
天丼を別々に貰うっていうのはどういう事?
>>322
もう来なくていいよ。
ワガママな客には対応しきれねーんだよ。
「天丼を別々に貰えないか」って俺も意味わからんぞ。
言い方が悪かったから店員に伝わらなかったんじゃ?
>>326
よく嫁

>>319
>店長が出てきて「もうやってないんですよ」と。
328やめられない名無しさん:03/02/14 19:06
吉野家で牛皿とご飯を頼むみたいなものかな?
329やめられない名無しさん:03/02/14 19:49
なまずクーポン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>328
それちょっと違うっぽい。


というか、天丼を別で・・・と言うなら最初から天ぷら定食頼めよ!って感じだな。
>324
>326
省略しましたが「ご飯と天ぷらを別々に〜」ということです。
タレなしは「天つゆがないと嫌だ」と言っておりました。

>328
>330
店員さん&店長さんはご飯と天盛りを勧めてました。
天丼は天丼としてのセットなので…と。
332やめられない名無しさん:03/02/15 10:55
漏れ的には天丼別盛は、もはや天丼ではないと思うが、
そんな我儘に応じるてんやは懐が深いと見直してたのに。
まぁ当たり前だけど、てんやも普通のファーストフード店ってことか。
333やめられない名無しさん:03/02/15 13:07
かき揚げを別盛りで食いたくなった場合は、どうすればいいんだろう?
334やめられない名無しさん:03/02/15 13:25
天丼別盛って・・・?安いからか?
335やめられない名無しさん:03/02/15 13:41
>>334 タレじゃなく塩や天つゆで食べたいとか、白いご飯じゃなきゃ(/。\)イヤ〜ン♥とかじゃねーの?
自分の好きな順番でてんぷらを食べたいということかも。
個人的にししとうは一番上と一番下にあってほしいと思う。
たべたいものを無理やり下から発掘するのも行儀が悪いし。
337やめられない名無しさん:03/02/15 14:14
タレなしはOKなの?
逆に、「タレだけ」とか。
339やめられない名無しさん:03/02/15 15:28
>331
スマソ
よく理解できないんだけど、その人はご飯と天ぷらと天つゆが
欲しかったってこと?
なら、天ぷら定食タノメヨ、ケチですが・・

自分的には天丼だとご飯まで油っこくなってて
気持ち悪くなることあるから、ご飯と天ぷらと天丼のたれを
別々に出してもらえるとうれしいかも
>>339
定食を頼んで、テーブルのすみに置いてあるタレをかけ放題。
341339:03/02/15 16:58
>340
スマソ
てんや10年くらい行ってない・・・
342やめられない名無しさん:03/02/15 17:46
てんや
年12回しか行っていない・・・・・飽きた
343藤 木寸 新 一:03/02/15 18:20
>>336
> 無理やり下から発掘するのも行儀が悪いし。

何を言ってるんだ。自分で埋めてでも発掘汁!
344やめられない名無しさん:03/02/15 18:33
>>343
あ、ゴッドハンドのおじさんだw
345やめられない名無しさん:03/02/15 21:09
似たような店で、うどんも置いてある所あるよね?
なんて店だっけ?
346やめられない名無しさん:03/02/15 21:56
今日、昼飯になまず天丼食った。肉厚な白身魚だね。腹ふくれた。まぁまぁ満足。もちろん、100円くーぽん使った。昼は結構混んでたけど、なまず頼んでる人少なかったような。宣伝不足かな。
だから、ナマズはイラネ(゚听)
売れ残りそうだから、無料券とか配ってたんじゃないの?
>>345
丼々亭 or てん天?
ここいらに行ってみると、味以前にメニュー展開や店作りなど
いろんな意味でてんやの「うまさ」が分かるね。
349やめられない名無しさん:03/02/17 03:03
立川北口店(郵便局の向かい)オープンしてたよ。
しかし、立川駅周辺に3つもあるのは、ちょっとどうかな?
350やめられない名無しさん:03/02/17 03:21
なぜ立川に3つも??
351やめられない名無しさん:03/02/17 04:43
俺としては>>347がいらない。
352やめられない名無しさん:03/02/17 07:53
大江戸に100円引きは使えないけど、
単品を200円分追加すれば使えるよね?
353やめられない名無しさん:03/02/17 07:54
>>349
しかも動線から外れてる(道を渡らないと行けない)んで空きまくり。

外から見てて哀れ。
354やめられない名無しさん:03/02/18 00:41
なまずこだわって2個それぞれ別の味付けにしてるけど微妙すぎる。
食ってわかっている奴何人いると思う?
手間が報われないような気がする。
ふつうにわかると思うが
356やめられない名無しさん:03/02/18 09:28
>>355
どっちが好みの味ですか?
無料券をもらったので参考にさせてください。
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358やめられない名無しさん:03/02/18 13:24
俺はどちらかといえば味噌のほうがいいが確かに大差無い。
359やめられない名無しさん:03/02/18 19:45
>356
無料券ならですね、プレーンを別皿、たれ抜きで出してもらって、
塩振って食います。地味な味なので最初に食います。
360やめられない名無しさん:03/02/18 19:52
なまず?
そんなまずいもん食えねーよ
361やめられない名無しさん:03/02/18 19:58
ニンニク揚げやって欲しいなあ トッピングでもいいから
362やめられない名無しさん:03/02/18 20:02
( ´∀`)久しぶりのトンチンカンなレスにワクワクしました!

記念コピペ









360 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:03/02/18 19:52
なまず?
そんなまずいもん食えねーよ











363やめられない名無しさん:03/02/19 00:58
久々に北海天丼、タレなしで頼んだら天つゆだしてくれた。
でも、今は大江戸がお得だね。北海はモノ足りなかた。
364やめられない名無しさん:03/02/19 03:28
もう1ヶ月近くてんやに逝ってないこともあったけど、
なまずって、てんやの公式サイトをさっき見るまではネタだと思ってた・・・
いや、衣のサクサク感に対して
少し柔らかすぎるほどの
なまず肉のコントラストが
中々いけるよ。
すごく柔らかい淡白な白身肉と
思って食うといい。美味いぞ。

調理前のなまずの見た目と名前
で不味いと決め付けるなよ。
愚かしいぞ。
366やめられない名無しさん:03/02/19 21:26
なまずの天丼頼んでさらに無料券でなまず足した人いますか?
やってみたいんだけど周りの目が気になる(w
367やめられない名無しさん:03/02/19 22:11
>>365
ダジャレニマジレスデスカ
368やめられない名無しさん:03/02/19 22:14
てんやの女性店員見ると何故かセックスしたくなります。
369やめられない名無しさん:03/02/19 22:16
川魚は臭くて苦手・鮎でギリギリ・鰻も白焼きは食えない
そんなオレにも鯰は美味しいものなのか?
370やめられない名無しさん:03/02/19 22:35
500円でマックチョイス買うなら、ここで天丼490円だっけ?
買うほうがおいしい。
>>370
しかも、てんやならお味噌汁もついてる。
マックチョイスにお味噌汁ないし。
372やめられない名無しさん:03/02/19 23:18
ナマズ食ってビビった。
ただの白身魚じゃん。
柔らかくってうまかったよ。
何か、食う前はナマズとどじょうがイメージかぶってたけど、
全然違うな。次は120円でも単品で頼んでしまいそうだ。
373やめられない名無しさん:03/02/20 00:03
ここのみそ汁しょっぱくない?
374やめられない名無しさん:03/02/20 00:36
てんや好きなんだけど如何せん高くてあまり頻繁には行けん
天丼+なまず券+会員百円引きって併用できる?
376やめられない名無しさん:03/02/20 00:48
>>374
263 :やめられない名無しさん :03/02/10 16:46
食べた事無い。何か損した気分になりそうで。
それにしても、てんや高いよ。
御馳走だよ。

が ん ば っ て お 金 を 稼 ぎ ま し ょ う
377やめられない名無しさん:03/02/20 00:50
てんや高いって、それはちょっとおかしくね?
飯に500円出せないって、相当苦労してるんだな。。。
379やめられない名無しさん:03/02/20 01:15
食費に年5万円も使えないのか、寂しい人生だな(藁
380やめられない名無しさん:03/02/20 01:18
>>373
それ、きっと煮つまってるのかも
アイドルタイム(14時〜17時)とか
特に客こない時間帯はみそにつまってるよ・・・。
気の利く人は半分づつ作るけどね。
>>380
どうも、373です
なるほど、アイドルタイムと呼ぶのですかw
確かにその時間帯に行くことが多いですね
382374:03/02/20 01:35
仕送り5万で食費を月2万円に抑えるには一日600円。
バイト代も交際費がかかりすぎて普段の食事には金は使えん。
383やめられない名無しさん:03/02/20 01:49
仕送りしてもらってる分際で外食とはふてぇ野郎だ!
修正してやる!
>375
使えます
385やめられない名無しさん:03/02/20 01:52
>>382
キミにピッタリなスレがあったよ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1044905052/l50
386374:03/02/20 01:53
>>383
働きながら勉強してたの?
387やめられない名無しさん:03/02/20 02:02
>386
外食は社会人になってからだった。
あとは学食と寮の飯だけだた〜よ
388やめられない名無しさん:03/02/20 02:17
てんやはご馳走。決定。
389やめられない名無しさん:03/02/20 03:27
うちの大学の学食って500円もするよ、ランチ。
てんやのほうが安くてウマー。
>>379
一食のメシ代に500円使ったら
年間5万、じゃなくて
年間50万強。

てんやは松屋とくらべたって高いし、
ひもじい人は普通1日で500円以下。
1日300〜500円で乗り切るスレだってこの板に有るだろ?
そういう人が1食に500円出したら、その日は何も食えなくなるの。
391やめられない名無しさん:03/02/20 04:29
>>389
漏れの大学は500円出せばステーキやうな丼が食べられるYO!!
392やめられない名無しさん:03/02/20 04:37
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/mona/
393やめられない名無しさん:03/02/20 12:13
夜とかバイトが、まかないでかきあげ大盛とか持って行くのをよく見るが羨ましい…
394やめられない名無しさん:03/02/20 12:37
>>393
バイトのまかないに出せる程度のものを客に出してるとは考えないのか?
395やめられない名無しさん:03/02/20 13:38
>>368
昼間に八王子店に逝くことを勧めます
おばちゃん2人が迎えてくれます
>>394
バーカ。もう少し考えろ。
料亭などが作る、材料の残りで作った
客に出す物よりも劣る料理、いわゆる
「まかない」は作れねえんだよ。
チェーン店だから、客に出すための
「調理済み」で「後は揚げるだけ」の
材料以外は置いてないんだよ。

食い物出すのに、包丁もない店だぜ?
それがどういうことかよく考えてみろ。
397やめられない名無しさん:03/02/20 18:29
>>396
>食い物出すのに、包丁もない店だぜ?

なんかいろいろと考えてしまった
だから包丁あるって
使わないだけで
399やめられない名無しさん:03/02/20 19:03
金がなくててんやに行けない奴はてんやでバイトすればいいってことだな
ぶっちゃけ松屋とかって店員dOnだったりすんじゃん。少なくても俺の近所のは。
でもてんやでそこまでひどいのってそんな見たことないしな。
そういう意味で言うと、店員にハズレがないところで松屋より高いw
401400!:03/02/20 21:07
今日初めてテーブル座ったけど小汚いオサーンと相席…
やっぱカウンターがいいです
402401:03/02/20 21:08
ショボーン
やっぱテーブル座った罰か…;´д`)
荒れそうな話題をさりげなく振るなと言ってみるテスト
404401:03/02/20 22:22
ゴメン
今日はなまず天丼食った。ウマー( ゚д゚)
405やめられない名無しさん:03/02/20 23:00
普通の天丼+追加レンコンで食べたんだけど、マジウマかったぞ。
サクサクでマジウマーだった、地味にレンコン旨過ぎ。
さて、明日の夜は大江戸天丼食べよっかな。
407やめられない名無しさん:03/02/20 23:12
原宿店のてんやが史上最悪という結論に達した
かきあげは作る人によって、出来不出来がはげしいからなぁ。
いつも、出来て、出てくるまで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
>>407
高円寺もなかなかだったけどな。今はどうかしらんが。
410やめられない名無しさん:03/02/21 00:06
>>408
おれはリスクを徹底的に回避する。
411やめられない名無しさん:03/02/21 01:37
リスク細分化型てんや
412410:03/02/21 01:41
まぁ、てんやに行ってる時点でリスクテイクだけどね。
413やめられない名無しさん:03/02/21 01:43
てんやは自己責任だからな。
414やめられない名無しさん:03/02/21 02:04
あの値段ならリスクなんてないよ。
415やめられない名無しさん:03/02/21 03:24
てにゃ
416 :03/02/21 03:49
今日は、えび天丼食った・・・・
エビの尻尾のとんがり部分が取ってあるのを初めて気が付いた。
おかげで尻尾もおいしくいいただけますた。
えっ、尻尾って全部食べるの?(あなごは除く)
41872:03/02/21 06:50
>405
こないだ食った大江戸のレンコンは
ふにゃへにゃで芋みたいだったけどなー

あたりはずれがあるって事か。
419やめられない名無しさん:03/02/21 07:21
大江戸にレンコンはいってるんだ。ウマソ
420やめられない名無しさん:03/02/21 14:26
尻尾食べるよ。香ばしくて美味しいです。
421やめられない名無しさん:03/02/21 21:56
>>420
うそこけ
422やめられない名無しさん:03/02/21 22:07
俺はエビのしっぽも全部食う。
われもわれも
424420:03/02/22 00:17
本当に食べるんだけど・・・あっでも尻尾の先端を切ってないやつは駄目だよ。
雑菌が溜まりやすい場所だからね。
425やめられない名無しさん:03/02/22 00:20
雑菌って関係ないでしょ。
180度程度の油で揚げてんだよ?
死滅してますって。
尻尾の先端切るのは水抜きだろ
雑菌なぞいようがいまいが普通尻尾まで食べることは想定してないから
427やめられない名無しさん:03/02/22 00:53
>>424
ネタか?
尻尾の先端を切るのは水蒸気爆発を起こさないためにだよ。
雑菌が溜まるとかは関係無い。
428やめられない名無しさん :03/02/22 02:59
420じゃないけど、海老のしっぽの先(切りとる部分。黄色っぽい)って
確かに毒というか体に良くないって学校(調理の時間)で習ったような記憶がある。。。
違ったかなぁ?
429やめられない名無しさん:03/02/22 03:25
包茎手術みたいなもんだろ
430やめられない名無しさん:03/02/22 03:30
火星だと、いちど給った後、圧力が上がって、どばっと噴き出す。
神聖だと、・・・・あまり想像したくない。
431やめられない名無しさん:03/02/22 11:50
溝の口のてんやも最悪だぜ

店員の私語多すぎ、しかも悪口や女バイトへのナンパ
体脂肪多そうなバカ店長とバイトは賃金貰って仕事してるの分からないんだろうか?

しかもその女は相当の不細工だった。
432やめられない名無しさん:03/02/22 12:24
エビの尻尾はキトサンたっぷりだから食物繊維に成るよ。
寿司だと固くて食えないけど、エビフライとか天ぷらなら食べられるから、食べても良し。
433やめられない名無しさん:03/02/22 16:11
エビの尻尾はもったいないから食べるんじゃなくて、
おいしいから食べてるぞ。
エビのうまさは殻にある。
434やめられない名無しさん:03/02/22 17:00
>>409
高円寺のてんやって最悪だったの??
接客とか優しくて、持ち帰りのときとか
ベビーカーもってたのに、中に入れてくれて
お茶だしたりしてくれたけどな。味はまずくなかったし。
435やめられない名無しさん:03/02/22 17:21
店員の質が落ちてきてる気がする
2年位前はよかった
436やめられない名無しさん:03/02/22 18:34
店員の質か。でも相対的に吉野家とか松屋なんかよりは良いはず。
まだ全国展開ってほどの店舗数じゃないからね。
全国展開し始めると落ちてくるよ。
エビの殻はキチン質で、それは人間には消化できないんじゃなかったっけ
439やめられない名無しさん:03/02/22 20:52
 キチン・キトサンは総称してキチン質と呼ばれ,
カニ・エビなど甲殻類,貝類などの甲殻,
昆虫の外殻や菌類などの細菌壁の構成成分である
(キチンの方がキトサンより多い)。
年間約1000億トンのキチン・キトサンを地球上の生物が生産している。
天然では唯一のアミノ基含有の食物繊維で,セルロースに次いで自然界に多量に存在している。
440やめられない名無しさん:03/02/22 20:55
キチン質に制ガン効果やコレステロールを
低下させる作用があることなどが動物実験で明らかにされ、
一躍、健康食品としてもクローズアップされてきました
なるほど、勉強になります
442やめられない名無しさん:03/02/22 22:51
つまり鶏肉が体にいいと
443やめられない名無しさん:03/02/22 23:01
>>442
えぇっ
どっからそんな・・・
444やめられない名無しさん:03/02/22 23:03
>>442
それはチキンでんがな。
( ゚д゚)ポカーン
コントかよっ
447やめられない名無しさん:03/02/23 13:13
コントだよ。
448やめられない名無しさん:03/02/23 13:28
ホントかよっ
並天丼にナス イモ シメジ でこれ最強
ご飯大盛りもいいかも
エビの尻尾がうまいと言う奴は、エビの尻尾丼があったら食うのか?
おれは一度食ってみたい。
451やめられない名無しさん:03/02/23 18:02
いるよね。こういう極論言う人
452450:03/02/23 18:22
だって自分では作れないからね。
けっこううまいと思うんだけど。
453やめられない名無しさん:03/02/23 19:14
海老の尻尾を一つ食べるために、海老を1匹ゴミとして消費する。
結構贅沢じゃないか。
そのエビは自分が食べてあげるよ。
455やめられない名無しさん:03/02/23 20:21
ま、鮭の皮だけを腹いっぱい食べたいと思う心理と似てますな
巻きずしの切り落とし、
卵焼きの端っこ、
食パンをスライスしたときの耳、
カステラの切り落とし、
腹いっぱい食べてみたい。
巻き寿司の端っこは俺のものだ。
くうう、給料日は思いっきりいなり寿司食いたい!
世の中に俺ほどモチベーションの高いサラリーマン
は居まい!
と思いつつ魚肉ソーセージを食らう。
人生って濃いなぁ。
458やめられない名無しさん:03/02/24 01:28
揚げたて
459やめられない名無しさん:03/02/24 01:47
何店がうまいとか、こだわりある?
神田店(?)はうまかったが、三田店はそれほどでもなかった気がするぞ。
460やめられない名無しさん:03/02/24 02:08
何が違うの?
あげ方?ごはんの味?店の雰囲気?
461やめられない名無しさん:03/02/24 02:48
>>460
459ではないが、カラッと揚がっていない上に
ご飯がベチャベチャっていう店がある。
その店にも何度か行っているので良くわかる。
ちなみにまずかったのは世田谷区内の某店。
462やめられない名無しさん:03/02/24 02:52
神田も一昨年あたりはいまいちだったけど最近は良くなったね。
秋葉原は、電気街大通りのところより、
秋葉原駅ガード下の店のほうが
からっと上がってるね。
大通りのはべしゃべしゃで不味い。

一度大通りのてんやで友達と食ったら
友達は「てんやは、べしゃべしゃで不味いから
二度と来たくない」とかいってた。そいつはそれ以来
トラウマらしく、てんやには絶対行きたがらない。
俺も、同じてんやなのに何故か不味いと思った。

別の友達とよく行くのはガード下のてんや。
込んでる時が多いけど、からっと揚がってて、
お茶のおかわりもスムーズ。
いつも秋葉原に来るたびに寄っては、満足して帰る。
恋人も連れて行ったことあるが、恋人も満足してた。
464やめられない名無しさん:03/02/24 03:16
>恋人も連れて行ったことあるが、恋人も満足してた。

夜は満足してないみたいだけどな
>>464
当然夜も満足させましたが何か?
こんなところで彼女だの恋人だの書きたがる奴はだいたい童貞。
あー! クーポン内容変更だってよ! 100円引き終了!
468やめられない名無しさん:03/02/24 11:33
この間(確か2月20日)目の前でメニュー取り替えられたけどなんだったんだろう…
469やめられない名無しさん:03/02/24 14:18
何でアキバに彼女と行くんだろう。
470やめられない名無しさん:03/02/24 14:45
>>466
それを言わないのが大人の優しさだよ。
>>469
っていうか秋葉原のお店に彼女が売ってるんだろ?
472やめられない名無しさん:03/02/24 15:19
>>471
納得したよ(w
まあ、童貞はほっとけって。
「彼女」ではなく「恋人」としか書いてないから
実は「俺女、しかもヲタ」だったりしてな(w

…だが>>463の、ガード下はサクサクカラッ(゚д゚)ウマーで
大通りはべっしゃべしゃは剥げ胴。
>>473
>実は「俺女、しかもヲタ」だったりしてな(w
てんやを語る俺女・・・
も・・・も・・・萌え〜(;´Д`)ハァハァ
475やめられない名無しさん:03/02/24 18:36
|´-`).。oO(アキバにカップルで行って何するんだろう・・・。)
白物家電を物色しに行くとか?
477やめられない名無しさん:03/02/24 19:41
>>475
アメ横に行ったついでって感じかなあ 家電製品、CDを見に行くとか(あんまり買わないけど)
一度サンボに連れて行ったら思いっきり嫌がられました あの匂いが女には辛いみたい
478やめられない名無しさん:03/02/24 19:44
アキバマンセー
ヤマギワでお洒落家電を見たあとは
てんやでがっつり食いたくなる。
>>477
女は男より嗅覚が鋭いからな。
男が平気な臭いでも、女にとっては鼻が曲がる臭いって事もある。
だから汗臭い男(とくにヲタ)は自分が臭うことに気付かずに
女に嫌われるんだよな。

で、ガード下と大通りの味の違いの話は本当なのかよ?
ここはてんやスレだから一応話題振っとく。
同じ人が一日中揚げてるわけじゃないから、
同じ店でも違いが出るしなぁ。
ただ、店長の指導力で店の雰囲気は明らかに違う。
店員がおしゃべりしてるなんてのは最低だが。
気持ち悪いと言われるが、私は買った弁当(最近は江戸か北海)に、
もらった天かすを、降りかけてサクサク食べます。
ただ、店員教育が行き過ぎて、ずっと監視されてるような雰囲気の店もあるね。
さり気なく気配りしてくれ。
なまずのテンプラ500円は如何??
>>484
文句は食ってから言え。
>>434
亀レスごめんね。
だって作ってるところ見えないっしょ。てんやってそれが見えてるだけに、
いざ見えないと不安。出されたやつがベトベトのシナシナだったから、
まさか揚げおきしてるわけないよなって疑念が湧いてきたわけです。
最近引っ越したんでその辺はわからないけど。>>409参照。

100円引き・なまず券ともに今月いっぱいなので使いたい方は要注意。
3月以降は足が遠のきそうだw
3月以降はもう行かねぇ
488やめられない名無しさん:03/02/26 03:07
あのさー。
どんぶりに最初から載ってる天ぷらの1つないしいくつかを、
単価同じ別の天ぷらに替えてもらうことって可能なのかな?

いや単に、なまずを両方とも西京漬にしたいだけなんだけどね。
489やめられない名無しさん:03/02/26 05:41
このスレ見て久々にてんや行きたくなったなあ。
塩を試したいなーとか思ったけど、勇気が……。
>>489
持ち帰りで試す
491486:03/02/26 18:23
というわけで早速食ってきた訳だが。
23区西部の某店舗、天丼にプレーンなまず乗せますた。
なまずはベターだったけど、天丼のキスっていつの間に半身になったの?
それとも俺の時だけ?ま、3月以降あんまりいかなそうなんで穏便にレスしとくw
100円引きはてんや倶楽部に登録すればずっとでしょ?
来月は来月で割引券がメールで送られてくる。
493やめられない名無しさん:03/02/27 00:56
>>492
じつはてんやからのメールにこう書いてあった。
      ↓
◎3月より会員限定クーポンの内容が変更となります。
 100円引きクーポンのご利用は月内で終了となります。ぜひご利用を!
494やめられない名無しさん:03/02/27 03:02
>>488
可能だよ。
天丼のなすとしめじを交換してもらうオフでもやる?
495やめられない名無しさん :03/02/27 03:22
>>493
クーポンの内容ってどう変わるんだろ。
100円引き止めて100円分を一品追加クーポンになるとか?
それはそれで(・∀・)イイ!
497やめられない名無しさん:03/02/27 03:51
200円引きに違いない!
どうせお好きな野菜一品とかになるんだろ…
499やめられない名無しさん:03/02/27 11:06
一番ありえそうだな。
大盛り無料とかもあるだろ。
500やめられない名無しさん:03/02/27 11:07
500ゲトー
   ,、,、 ,
  ('A')リ < センセイ!エビやカニはヤサイですか?
 、ム‐┴、
 !`i――i
>>501
野彩だ。
503やめられない名無しさん:03/02/27 23:19
100円引きがなくなったら逝かないよーだ。
>>497案に賛成。
504488:03/02/28 00:38
>>494
サンクス。鯰が終了する前に、もいちど逝って
勇気出して頼んでみるよ。

>>498
それはそれで嬉しいなぁ。
漏れの場合、サツマイモ追加+ご飯小盛の
コンボが定番化しそう。
北海天丼延長か〜この会社も終わりだね、経費削減で新メニューの販促費
だせないみたいだよ!
506やめられない名無しさん:03/02/28 04:03
2月半ばから登場の大江戸定食( ゚д゚)ウマー!!
丼のたれは甘すぎるので、漏れはもっぱら定食派。
生ビールや酒もセットで頼むと割引になるし。
>>505
大江戸天丼やなまずの天丼などをあわせると期間限定ものが丼ものだけで
同時に3品もある時点で北海天丼が出る量が減るのは当然だと思うがなあ。
508やめられない名無しさん:03/02/28 13:59
今日で100円引き終わりだから
なまずでも食っておこう
509やめられない名無しさん:03/02/28 16:40
なまずまずくはないけどうまくもない
510やめられない名無しさん:03/03/01 01:55
朝生放送中ですが、残念なお知らせです。


  ★★【てんや倶楽部】3月会員限定 クーポン1★★
   ■■お買い上げ合計金額より 50円引き■■
  ◎有効期限 3月1日 〜 20日
  ※てんやサブナード店・てんや東京競馬場店ではご利用不可
511やめられない名無しさん:03/03/01 02:24
なまずクーポン券使い忘れた(´・ω・‘)
512やめられない名無しさん:03/03/01 02:43
>>510
100円だけ買ってもいいんだな。
513498:03/03/01 02:56
50円かよ…まじで野菜だな
514498:03/03/01 03:05
とりあえず割引券を全部別会計で

なす・いも で100円が50円♪
かぼちゃ・しめじ で100円が50円♪
いんげん・れんこん で100円が50円♪

野菜丼頼むヤシはヽ(゚д゚)ノバカーになっちまう悪寒
515498:03/03/01 03:13
50円引き
なす・いも・かぼちゃ・しめじ・いんげん・れんこんで150円
ご飯100円、味噌汁50円
合計300円

200円以上で100円引きするより安いヨー

あと大盛りするくらいなら100円でお代わりだとか
なんか楽しくなってきた
516498:03/03/01 03:32
いや、100円引きでも同じだな…スマソ
なんか空しくなってきた
517やめられない名無しさん:03/03/01 04:04
抗議の意味を含めて、100円ずつ会計汁。
実質半額。
518やめられない名無しさん:03/03/01 04:52
50円引き

キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
イクナイ!






519やめられない名無しさん:03/03/01 06:02
>>518
でも持ちかえりで100円ずつ買えば安いよ。
520やめられない名無しさん:03/03/01 06:38
えびづくしって、寂しくない?
521498:03/03/01 08:20
特丼なくなったのは許せん!
…鬱だ
もうおこったぞう
ヽ(`Д´)ノ 100円引きに戻せ!!! ヽ(`Д´)ノ

ヽ(`Д´)ノ 100円引きに戻せ!!! ヽ(`Д´)ノ

ヽ(`Д´)ノ 100円引きに戻せ!!! ヽ(`Д´)ノ

ヽ(`Д´)ノ 100円引きに戻せ!!! ヽ(`Д´)ノ
524やめられない名無しさん:03/03/01 16:51
てんやは氏にました
525ななし:03/03/01 18:12
100円引きに戻せ、同意。抗議のため当分行かない予定。
50円引きでも良心的だと思うけど・・・
てんやは2ちゃんねらーを敵に回した。
100円引き使ってたのがどれくらいの割合かにもよるんだけど、
定期的に使ってた人間にとっては実質の値上げだからな。足遠のくよ。
たかが50円の差じゃなくてメシ屋にてんやを選ぶか選ばないかの問題になるし。
所詮俺みたいな貧乏人ってそんなもんだよw
>>527
「2ちゃんねらーを」じゃなくて、
「B旧グルメ板住民を」だな。
530やめられない名無しさん:03/03/01 20:55
大江戸天丼って終了したの?
531やめられない名無しさん:03/03/01 21:16
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
そうか、俺は会員だけどクーポン使ったことないや。
でもお新香が\60になったのはうれしい。
533やめられない名無しさん:03/03/01 21:53
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ <オマエ>>531それでも会員か!今怒らずにどうする!!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
534やめられない名無しさん:03/03/01 21:53
>>528
そうだよね。
別に金が無いわけじゃないけど、俺の中でてんやはデフォで100円引きだから、
50円引きになって、今まで通り通うわけない。
松屋や吉野家が今更400円に戻ったら行かなくなる人が出てくるのと一緒。
たとえ、過去にその値段で普通に食べてたとしてもだ。
535498:03/03/01 22:16
吉野家が330円、松屋が340円なら行くか?

吉野家でご飯だけ買って帰るな
自分は好きだからてんや行ってるんで、クーポンなくなっても
行かなくなるってことはないなあ。
みんな結構シビアなのね。
537やめられない名無しさん:03/03/01 23:10
>>536
まあてんやはクーポンだからまだいいけど、
マックとかは内容変わらないまま値上げして、売上げさらに減らしてるでしょ。
ケチなんじゃなくて、値引き無しの値段を出すのなら、違う店で食べるって事。

>>535
微妙だけど、行くかな?
でもそうやって少しずつ値上げするのは卑怯だね。
538優良会員8号:03/03/01 23:49
無料会員必死だな(ワラ
539やめられない名無しさん:03/03/01 23:53
>>538
挨拶代わりに。
社員様巡回ご苦労様です。
540やめられない名無しさん:03/03/02 15:51
50円萎え
つーかここにクーポン貼ってたヤシのせいじゃねーのかヲイ
541やめられない名無しさん:03/03/02 17:20
なまず食べてきたぞ!
2つ味付けが若干違うんだっけ?
なんか1つはやや生臭さが残るものの、もう1つのほうはクセもなくおいしかった。
542やめられない名無しさん:03/03/02 17:35
>>541
クセない方が味噌漬けのやつだよ
543ラッキーアイテム:03/03/02 19:43
544498:03/03/02 22:15
あれ?
なまずまだやってんの?
50円になったのは残念だが、
どの商品にでも使えるのはいいかも。
546やめられない名無しさん:03/03/03 00:17
>>545
だけど、安いデフォ天丼に使うのが一番効率的だったんだよな。
割引率:天丼\100/480・・・21% かきあげ丼大盛\100/720・・・14%
残念ながら俺の心は狭い。煽りたいなら煽れw
547やめられない名無しさん:03/03/03 00:20
>>546
いい意味でお前はバカだな
548やめられない名無しさん:03/03/03 01:00
>>545
今までと同じでしょ?
このスレは死んだのかしら
このスレは死んだのかしら。
551やめられない名無しさん:03/03/03 04:41
面倒でクーポン使ってなかったから俺はこれからも食いに行くよ。

今までも月に1、2回だったけど今後のペースかわらんだろう。
俺もクーポン始まる前から好きだったから食うよ。
安いにこしたこと無いけどね。
553やめられない名無しさん:03/03/03 08:45
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
554やめられない名無しさん:03/03/03 10:07
天やはもう何年も言ってませんがデフレ競争に参加してますか?
555やめられない名無しさん:03/03/03 10:21
━━━━(゚∀゚)━━━━!!
556546:03/03/03 22:32
>>554
割合うまい競争してると思うよ。昨今の停滞でどれくらい落ち込んでるかにもよるが。
\50下げたところで売上向上するとも思えないし、値段上げることになると非難あびる。
で、リピーター確保として\50引きのインセンティブは残しつつ、大江戸とかで新規開拓。
思惑通りいってんのかどうか、だけど今後も価格自体は下げないだろうね。それが命綱。
557やめられない名無しさん:03/03/03 23:08
予想だけど、大江戸の売り上げ上がったら
クーポン使用数もへったのでは??
つまり、安い企画ものの方が売れる。
最近混んでたしな。
558やめられない名無しさん:03/03/03 23:19
もう秋田
559やめられない名無しさん:03/03/04 13:45
最近店員が少なくなった為か、接客が悪くなった気がする
560やめられない名無しさん:03/03/04 16:16
松屋のチキングリル定食うまい
荒らすな
あら、砂?
てんやの天丼は好きだが、徐々に足が遠のいてる
564てんや:03/03/04 20:44
わんや
565やめられない名無しさん:03/03/05 00:14
>>559
禿同だな
>>564
はげ堂。
567やめられない名無しさん:03/03/05 11:44
客が減ってるの?
最近の売り上げ状況とかが知りたい
568やめられない名無しさん:03/03/05 23:53
>>564
店の今の状況を、なにげにひとことで全て語ってるな。
名言だ。
569やめられない名無しさん:03/03/05 23:54
売上下がると本社から人件費を削れといわれるのでバイトを削る、そうすると当然いいサービスなんかできなくなる、そしてさらに売上下がる、人減らす、客が減る、自滅する。
>>569
あ〜、それ松屋のことでしょw
571やめられない名無しさん:03/03/06 00:38
どこでもそうだよチェーンは
572やめられない名無しさん:03/03/06 00:46
今日店員さんにクーポン渡したら
あれ50円???って言われた。
573やめられない名無しさん:03/03/06 00:57
天屋はこころのオアシス。
574やめられない名無しさん:03/03/06 01:29
今年の北海天丼の具が寂しいのは売り上げ悪いせいか?
蟹が小さい時なんて最悪w
しかももう3月なんだからいつもなら春天丼始まってるのに・・・。
それも関係あるのかな?
575みき:03/03/06 01:30
て○やは、天カスから油を絞りだす機械を導入して、
再利用しはじめたから、最近みんな胸焼けしませんか?
油の劣化がひどいです、一店舗あたり一日6〜10ℓ位は
再利用してます。ちなみに油の廃棄は売上げの低い店舗で
月一回、売れている店舗はしません。
という事は、胸焼け・・・
576やめられない名無しさん:03/03/06 01:38
てんや=可愛い子のバイトって結構多いんだよね
577やめられない名無しさん:03/03/06 01:42
>>574
赤字にならないために、経費削減だから春盛り天丼の
販促費を捻出できません、やったら年度で赤字確定。
社員はどんどん辞める準備をしています。
578やめられない名無しさん:03/03/06 01:55
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
579やめられない名無しさん:03/03/06 01:57
>>575
天カスはサービスでお客に配られるのでは?
この前も持ち帰ってるオバハン見たけど
580やめられない名無しさん:03/03/06 02:21
小えび6匹入った天丼は?
581やめられない名無しさん:03/03/06 03:19
>579
一日に出るてんかすは膨大な量になります。
お客さまにサービスするてんかすは一日に出るてんかすの一部です。
天かすは店頭でサービスしていますが
実際に出る量は袋詰めして出している分の数倍になります
持ち帰りだけで全部なくなったりはしません

油を絞る機械ですが、あり得ません
油はタダ同然なのでリサイクルする手間を考えるとペイしないからです

春盛天丼が3月に登場しなかったのは
値上がりを見越して買い込んだずわいがにを消費しきれないからです
大江戸天丼による春盛の売り上げ減が効いています
4月には登場しますのでご期待ください
583やめられない名無しさん:03/03/06 03:28
ってことは、>>575は逮捕?
584やめられない名無しさん:03/03/06 03:38
油の劣化激しいねぇ。
揚場にいると目が痛くなるよ。
ホールにいても油の臭いが凄まじいし。
天かすのゴミの量を減らすのが目的だって聞いたけど。
業者さんにゴミをもってってもらう費用が安くなるって。

てんやに春は来ません。
585やめられない名無しさん:03/03/06 03:52
うどん屋にでも引きとってもらえば?>天かす
586やめられない名無しさん:03/03/06 05:41
テンヤに限った話ではないが、日経に載るとダメになる会社って多い。
故に、日経こそ日本の癌と言う説は成り立つでしょうか?
大江戸天丼はおかげさまで好評でした
ですが却って普段の天丼の割高感を植え付けることにもなりかねません
廉価な商品を切れ切れと出すのは継続的な売り上げ増に
ならず長い目で見れば行き詰まるというのはあるファーストフードチェーン
によって明らかにされてしまいました

新規出店をあまり積極的に行わない以上
既存店の売り上げ増を目指すほかはありません
新規顧客の開拓はもちろん
とくに現在ご利用されているお客様のご来店頻度を
上げることが重要な課題の一つです
大江戸天丼もその一環としてのキャンペーンでした
天丼はいわゆる「重い」料理であり
一人あたりの頻度には限度があるのです
ですから上記の方策には限界があります

そこで私は新規顧客の開拓を目指し
タレを甘口(既存のタレです)、辛口の二種類をご用意し
お客様に選んで頂くというアイデアを提案しました

さてタレは有名店では一子相伝だ秘伝だということで
タレそのものにヴァリエーションがあることはまずありません
つまりタレ=店名なのです
ですからタレに多様性を持たせることは内容的な店舗増になり
新規顧客の開拓も見込めると思うのです
お客様のご意見にもタレに関する話題がそれなりに上がります

これに類似したアイデアとしてとある有名てんぷら店を真似た
カレー塩、抹茶塩というのを一部店舗で実施されていますが
顧客増につながるかというと疑問です
588やめられない名無しさん:03/03/06 07:29
てことは天ぷらのたれを選べるようにするってことですか?
それは確かに画期的ですね
まあこれ以後味を落とさずこの値段を維持してくれればいいと思います
安売りの泥沼にはまらなければ何とかいけるんじゃないですか?
589やめられない名無しさん:03/03/06 08:11
最近は限定メニューのバリエーション増やしすぎたんじゃないかな?
客としては選択肢が増えるのでありがたいとは思うが作る方、
仕入れる方は大変だろう。
590やめられない名無しさん:03/03/06 09:36
何でご飯物ばかりなの?
脂っこいものにご飯は重いんだよね
確かに美味いけど飽きてくるよ
その点そばやうどんだと軽く食えるし飽きない
その辺の立ち食いそばで売っているへなへな天ぷらでなく
揚げたてのかりっとした天ぷら入れたそばうどんは本当に美味いよ
>>590
おまえは蕎麦屋行け
592やめられない名無しさん:03/03/06 12:02
>>591
まったくだね(w

>>590
ワラタ
自分がいかに天ぷらうどん・そばが好きか言ってるだけのレス(ww
アホってホントにいるんだな。
593やめられない名無しさん:03/03/06 13:24
ここのスレのタイトルわかりませんか?
ご飯物がいやならそんなスレを立てればいいのに・・・
天ざるが500円で食えたら嬉しいけどな。
595やめられない名無しさん:03/03/06 13:52
天ムスはどうだろうか
596やめられない名無しさん:03/03/06 14:53
>>595
持ち帰りメニューとかであったら好評だろうけど
手間が馬鹿みたいにかかりそうな悪寒
人を削ってる今のてんやには出来ないでしょう
まあそうゆう意味では麺類への進出はありかもしれないけどな。
そういえば天久利っていうチェーンのかき揚げざるそばは非常においしかったな。
渋谷に二店舗あったのがいつのまにかなくなってしまったが。
598やめられない名無しさん:03/03/06 15:31
店の雰囲気が最近悪くなってるような気がします。
人件費削ってるからかな。
599やめられない名無しさん:03/03/06 18:57
てんやの社員はみんなやる気ないもん。
ホントに飲食業が好きで働いている人なんて
一握り程度なもんさ。
会社自体、アルバイトなんてしょせんは
将棋のコマのようにしか思ってないんだから・・・。
600やめられない名無しさん:03/03/06 19:04
僕が思うにね、
タレは全体的にかけて食べるよりも、
皿にとってつけて食べた方がよりうまいんだね。
一見変わらなそうに見えるんだけど、
試してみて下さい。全っ然違いますよ!
サクサクのままです!
あとは、マヨネーズをかけて食べるのが意外とうまいっ!
まぁ、こってりがより一層こってりになるんですけどね・・・。
試す価値は大ありですよ。
601やめられない名無しさん:03/03/06 20:25
>>582

油がただ同然?18ℓ約2500円これでもただなの???
産業構造審議会のリサイクルの17年度目標に対する取り組みです。
実物がまだあなたの店に導入されてないんでしょ!
コストという問題じゃないの解ったかな。あくまでもリサイクル。
だから、油の酸化がすすむの。
4月から年度が替わるから春盛りやるのわからないのかな・・・

 582  大江戸天丼による春盛の売り上げ減が効いています

春盛りはまだ販売していませんよ。北海でしょ!



602やめられない名無しさん:03/03/06 20:29
塩もうまいよ
>>595
天むすは、池袋の店で昔、実験で販売してたけど
割りに合わないのでやめました。
604やめられない名無しさん:03/03/06 21:13
春盛天丼は塩でしょう!!
605やめられない名無しさん:03/03/06 22:08
天丼を持ち帰るにしてもさらに脂っこくなりませんか?
暖められるんならいいんですけど・・・
でも「天ぷらをもう一回温めるって聞いたことがありませんが
606やめられない名無しさん:03/03/06 22:18
持ち帰りすると天ぷらの衣がしなっとしてて
それはそれで結構美味しい。
>>576
店員募集ポスターの女の子もかあいいよね。
608やめられない名無しさん:03/03/06 23:31
しなっちゃうんだ(藁
出来立てとどちらがいいですか?
609やめられない名無しさん:03/03/06 23:47
そりゃ〜揚げたてアツアツサクサクのほうがいいけどね
610やめられない名無しさん:03/03/06 23:50
さくさく食べると気持ち悪くなるんで
弁当にして30分後くらいに食べる。
漏れはいつもタレ無しで頼んで、衣がサクサクなうちに
余分な揚げカス部をある程度たたき落としてから
塩と七味かけて喰ってます。

特に海老、揚げカス多すぎ。
612やめられない名無しさん:03/03/07 00:29
海老は見かけ重視なので、
たっぷりと衣を散らして花を咲かせないといけないの。
まあ主役だからねぇ。
613やめられない名無しさん:03/03/07 00:32
持ち帰りでしなしなになったかき揚げはうまいっ!
僕的にかき揚げのベストな揚げ具合は
中身たこ焼き状のトロトロな感じ。w
まあそれを生だとか言って文句言うお客もいるらしいけどね・・・。
本当のかき揚げは↑これだと思う。

614やめられない名無しさん:03/03/07 00:36
かき揚げも見た目重視なんだよ。
かき揚げを作るための「型」みたいのがあって、
それに流し込めば、丸いかき揚げができるってわけ。
でも、本当は型を使わずに作った方が全然美味しいんだよ〜。
僕もてんやでバイトをしているけど、
僕が揚げる時は、いつも型は使いません。
お客さんにホントに美味しいかき揚げを食べて、喜んで欲しいから!
615やめられない名無しさん:03/03/07 01:41
>>611
揚げカスと衣の違いを教えてください
616やめられない名無しさん:03/03/07 01:45
>614
それはマニュアル違反です。
ただそれがまかり通っているのが今のてんやですが。
チェーン店なのに個店単位でそういう勝手なことしてるから
店によって天ぷらの質、味にばらつきが生じている。
へたすれば同じ店でも時間帯によって味が違ってくる。
>614のようにおいしいてんぷらを食べてもらいたいっていう気持ちは
ものすごく大事だし、今後もそうであってほしいけど、
チェーン店である以上、調理のマニュアルは守られるべきであると
私は思います。
617やめられない名無しさん:03/03/07 01:50
614はネタでしょw
618やめられない名無しさん:03/03/07 02:59
いや、タネでつ。
619やめられない名無しさん:03/03/07 03:36
み、みなさん
どうしてそんなにてんやに詳しいんですか!?
びっくりしちゃいますよ〜!
社員も書き込みとかしてるのかな・・・?
>601は社員でしょ…
621やめられない名無しさん:03/03/07 06:48
大江戸天丼を予告なく終了したのは許せん!
OHPでも店頭でも、
2月一杯で終了なんて案内はなかった(単に期間限定と書いてあっただけ)のに・・・
う〜>>616のようなタイプが激しく苦手だ。
「〜は免罪符にはならない」が口癖のバカってかんじだな。
623やめられない名無しさん:03/03/07 06:57
所沢のテンヤがなんでつぶれたの?
ラーメン屋になっていた
624やめられない名無しさん:03/03/07 07:33
えびづくし定食頼んでみたら意外とショボかった・・・
小エビだからボリューム感ないし。
なんか割高に感じるよ。
625やめられない名無しさん:03/03/07 09:14
>621
はじめから数量限定とうたってただろうがよ。
期間限定なんて案内はなかった気がするが、、、、
626やめられない名無しさん:03/03/07 09:18
基本的に天やは衣が多いんですか?
個人的には脂っこいけどたまに食べるとしたらやっぱり
さくさくした衣があるほうがいいと思うんですけど
やっぱ脂っこいと客に嫌われるんですか?
>>620
いや、>>601は根拠の無いデタラメ。
知ったかぶって、俺の意見が正しいんだぞ!と
主張しているだけのガキだ。

てんやでは、人件費やその他の維持費に比べりゃ
油なんか、最良のものを仕入れているが本当にタダ同然。
大量一括仕入れをなめるなよ?
628やめられない名無しさん:03/03/07 09:39
てんやって何時からやってますか?
まあバックに日清製油が付いているから油は安いよな。
630やめられない名無しさん:03/03/07 10:43
バックが日清製油なの?
てことは大量入荷も可能でおまけに安く仕入れられるね
てことはその分のコストはないも同然?
631やめられない名無しさん:03/03/07 10:53
100円引きが無くなってから行く気が起こらない。
天丼が400円ちょいなら牛丼や立ち食いそばよりずーっとお得感があったので
よく食べてたんだけど。
てんやが登場した頃は天丼が安くなったこと自体革命的だったし
まだ牛丼も高くて定価でもお得感があったけど今のてんやの価格は中途半端。
632やめられない名無しさん:03/03/07 11:46
でもこれ以上は下げられないんじゃないかな?
ただでさえ安いと思うし
牛丼なんかと違って量産できないし
北海と春盛については失礼いたしました
もちろん油そのものはタダではありませんし、タダとも書いておりません
ですが食材などと比較すれば本当に微々たるものです
その食材も丸紅から仕入れております
天丼をあのコストでご提供できるのは株主ゆえです

廃食用油はてんやにとっては決して無視できない問題です
しかし現在ではそれを大規模に活用するシステムが確立されていないため
特に再利用することなく処理しております

もし廃食用油を上記の観点から再利用することになっても
それを再度「揚げ油」として使用することはあり得ません
また万一天かすまで油を抽出して処理することとなっても
店舗毎に行うことはあり得ないと思います

さて>>575に書かれているとおり仮に一日10リットルの油を
天かすから抽出する場合一体天丼を何人分作れば良いでしょうか
すぐに容易でない事がおわかりいただけると思います
仮に一人あたりの天かすに含まれる油をかなり多めに見積もって30ml
回収率を50%とします(100%近く回収するには有機溶剤で化学的に
処理する必要があり店舗レベルでは絶対に不可能です)
その場合10/(0.5*30*10^-3)=667人です
一日667人来る店舗がどこにあるのでしょう
>>633
長いウンチク語らないでも
「リサイクルは新品買うより高くつく。これ常識。
油も例外ではない」
で十分だと思うが…。
635やめられない名無しさん:03/03/07 12:34
糞バイトが得意げに語るスレはここでつか?
636やめられない名無しさん:03/03/07 12:36
実際天やは積極的にリサイクルしてるんですか?
637やめられない名無しさん:03/03/07 14:00
>>601
18ℓ約2500円だったらタダ同然だと思う
638やめられない名無しさん:03/03/07 15:10
>>637
ペットボトル入りの水(小売価格だがね)よりも安いがね。
毎日、油変えろ
>>633
てんやには1000人(弁当も)のお客が来る店もあるよ
633の計算だと40万の売上げだね
油は普通の店で1日36リットル(400〜450人位の来店で)
20リットルの設定では無理がありますよ。
てんかすは24リットルゴミ箱3杯分はでます。
油をかなり吸ってんですよ。
641やめられない名無しさん:03/03/07 17:27
ガソリンもリッター109円ただ同然の
あなたは、リッチな人だね。
642やめられない名無しさん:03/03/07 17:44
んで、実際てんやでは天かすから油を絞って再利用する作業をやってるの?
外食産業レベルじゃやってないだろ。
そんな油の再利用などは回収した業者任せだ。
流しに捨てるわけじゃないんだからなんの問題もない。
644やめられない名無しさん:03/03/07 17:54
以前サービスで揚げ玉をもらったとき、妙に袋の中に油がたまってた
のは確かにちょっと気になった。


645やめられない名無しさん:03/03/07 19:20
揚げ玉おいしかったですか?
多田でもらえるなら欲しいかも(藁
天やは添加すかなり余ってそうですからね
646やめられない名無しさん:03/03/07 19:46
揚げ玉おいしかったよ。油でびちょびちょだったけど…
店員に言えばもらえると思う。
647やめられない名無しさん:03/03/07 19:48
びちょびちょ・・・
なんかすごい油っ濃そうですね
いったいどのくらいもらいました?
648やめられない名無しさん:03/03/07 19:48
うがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!!!!!!!!!!!!
649やめられない名無しさん:03/03/07 20:28
>>647
小さいビニール袋に揚げ玉大さじ3〜4杯分くらい入ったのを1個もらったよ。
油の量はたまたま自分がもらったのが多かっただけで店によっては違うかも
知れないです。
俺のよく行くてんやの揚げ玉も
下の方かなり油がたまってる。
半分より上の、油がきれてる部分だけ使って
油でギトギトの所は捨ててるよ。
スーパーとかで買う揚げ玉より美味い。
651やめられない名無しさん:03/03/07 22:15
でも添加すがもらえるなんて知らなかった世
店内なんかにあげますなんてことは書いてないですよね?
なんかパンの耳みたいな知ってる人だけが
得をするって感じですね
652やめられない名無しさん:03/03/07 22:21
まぁ、そうなんだが、てんぷらやではどこでもやっているわな。
うりものではないから、せんでんもしない、ということ。
653644:03/03/07 22:31
私がもらった時は新装開店だったから全員にサービスで配ってたみたい。
店員に言っても貰えなかったらゴメンよ>651さん
654やめられない名無しさん:03/03/08 01:55
>>623
潰れてないぞ。
ここまでレスがつかなかったってことは所沢利用者はいないのか。
655やめられない名無しさん:03/03/08 03:16
>633
うーん、自信満々ですが
>もし廃食用油を上記の観点から再利用することになっても
>それを再度「揚げ油」として使用することはあり得ません
あの、うちのお店は揚げ湯として再利用してるんですが、、、、

>また万一天かすまで油を抽出して処理することとなっても
>店舗毎に行うことはあり得ないと思います
あの、うちのお店個店単位でやってるんですけど、、、

いろいろ力説されてるところ申し訳ないんですけど、
天かすを圧搾して油を抽出する機械
実在します。
そして、今後全店導入予定だそうです。

理由は、油の再利用もそうですが、
ゴミの量削減
排水に流れる油の削減(同時に水道料金の削減。)
等があるそうです。
ちなみに、うちの店では油は一日一斗缶に半分ぐらいたまり、
天かすのゴミの量はこちらも一日ごみばこの1/3から半分くらいに減りました。
(以前は東京都推奨ゴミ袋に1パイ半は出てましたかね。)
でも、うちの社員は「これで油劣化してお客さん離れたらいみねーよ!」
と切れ気味でした。
天丼がおいしく食べられそうですね
657       :03/03/08 03:25
前の人の分の旨味まで味わえるわけですね。幸せだなぁ。 W
658やめられない名無しさん:03/03/08 05:09
>排水に流れる油の削減

環境的にもこれは大事だよ。
ていうかなんで天かすの油が排水に流れるの?
…てんやもうだめぽ
660やめられない名無しさん:03/03/08 08:43
いよいよ環境のことを考慮するようになったんですか
でもコストが上がりませんか?
661やめられない名無しさん:03/03/08 14:05
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\究
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /DOA買わない奴は金がないだけだ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <本当は興味があるんだ!ミンナ俺と同じ
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \油キモデブ童貞不細工の大人ゲーマーだろう!?(´◇`)y-~~
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
小学校:病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校:中2のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
高校:高1のときクラスの不良のリーダー格に標的にされる。
 以後、周辺の不良にリンチをくらう、中学時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
 高2の3学期までギャルゲーしかせず、留年しかけて学年末試験で猛勉強するも、平均57.3点止まり、
 担任の先生に呼び出されて「おまえ就職か?」と言われ、頭に来て担任にナイフを刺して停学。しかし留年は免れる。
 高3のときは悲しく半引きこもり(部活にも入ってない)で成績も常に平均以下で卒業。
浪人:予備校を前期で辞めて、ひたすら2ちゃんねる。学力が落ちる。
大学:なんとか中堅の私立大学に補欠合格しかしアキバにばかり行ってたので
 単位が足らず強制退学。
ヒッキー期間:8ケ月、現在進行!!
662やめられない名無しさん:03/03/09 01:15
これからというもの、てんやにいくやつを、てんやもん、とよびませう。
>>633
なんだ、知ったかぶりして違ってんじゃん
ダ サ イ
664やめられない名無しさん:03/03/09 01:26
>633は素人丸出し。
665やめられない名無しさん:03/03/09 01:28
油の劣化はげしそう、胸焼けしそうなので
しばらく行くのやめた!
666やめられない名無しさん:03/03/09 01:47
というかしばらくしてから行ったら全店に導入されてて逆にやばいんじゃ?
667やめられない名無しさん:03/03/09 04:10
排水に油が流れるのは、
ろ過した際に出たてんかすは、放置すると発火する恐れがあるため、
水をかけて発火を防止するためです。
例の圧搾機で処理すれば、その水をかける作業が必要なくなるので、
油の排水混入量削減、水道代の削減になるわけです。
で、その機械が導入されてから油の品質チェックを社員が毎日してます。
(何かリトマス試験紙みたいなの油に突っ込んでみてます。名前は聞いたけど忘れたや。)
だから、逆に油の品質は以前より上がるかもしれません。
実際この前油交換してたし。(初めて見た。)
まかないで食べてるけど、前より胸焼けするとかも、今のところないですね。
668やめられない名無しさん:03/03/09 04:21
そういや、>633に
「一日667人来る店舗があるのでしょうか」
とありますが、単純に
600人×¥600(平均的な客単価)=\400,200
ま、大雑把に見て40万ですが、
一日40万売る店は確かに全体から見れば少ない方ですが、
別に珍しいものでもありません。
ただ、結構前に見せてもらった資料だから今どうだか知らないけど。
669やめられない名無しさん:03/03/09 09:29
まかないで天丼ですか?
はじめのほうはいいと思いますが
そのうちあきませんか?
脂っこいし
670やめられない名無しさん:03/03/09 09:47
三軒茶屋店の店員の○澤さん、
最高に可愛くて、感じがイイ!

油ネタはもういいからやめてくれ。
どっかの店みたいに電子レンジなんかで済まされた日には目も当てられん。
油の質が変わらないんだったらうちら客には別に関係ない話だしな。
油の品質は悪くなるんじゃないの
まずくなりそう
676やめられない名無しさん:03/03/09 14:16
まかないが気に入ってる人いませんか?
社員の書き込みは信用出来ねぇ
678やめられない名無しさん:03/03/09 14:19
油よりたれが甘いのをどうにかしてほしい
679やめられない名無しさん:03/03/09 14:20
大江戸天丼復活きぼん
680やめられない名無しさん:03/03/09 14:20
たれが辛口と甘口を選べるようにする進言は受け入れられたのかな
681やめられない名無しさん:03/03/09 15:23
>>676
この3年間、まかない天ぷら食いまくってます。
長期休暇等で食べられない期間があると禁断症状が・・・(笑)
682やめられない名無しさん:03/03/09 17:51
逆に習慣になってしまって体が反応してしますとか?
そんなにおいしいですか?
683やめられない名無しさん:03/03/09 18:35
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
>>655
あのさあ、そういう根も葉もないデタラメを書いて
店の評判を悪くしようとする行為、やめたほうが良いよ?

いま2ちゃんでは脅しでもウソでもなくIPを記録してるから
もしてんやから訴えられたら、あんたの素性は
すぐにバレて、塀の中でクサイ飯食う生活になるよ?
あなたが行くてんやの従業員に聞いてみれば
>655は本当のこと、IPの事なんてみんな知ってるでしょ!
>>684
何がでたらめなの、この手の場合、企業は民事訴訟
刑事告訴はしない。
>684の?は自身ないんだろ!
687やめられない名無しさん:03/03/09 21:50
>>682
まあそんなとこですかねぇ。
飽きるには飽きますよ、そりゃあ(笑)
だから色々と工夫を凝らして美味しく食べようとしてるんですよ。
冷奴用の豆腐を衣をつけて揚げて、
天つゆをかけて、味噌汁用の葱をかけて揚げだし豆腐!
なんてのもあります(笑)
688やめられない名無しさん:03/03/09 22:03
てんや倶楽部100円引きフカーツしる!
689やめられない名無しさん:03/03/09 23:34
そうなんですか
でも吉野家よりはいいみたいですね
吉野家は牛丼以外絶対だめらしいですよ
野菜丼大盛り。これ最強
691やめられない名無しさん:03/03/09 23:51
>>689
スレ違いだが、絶対だめの意味は?
692691:03/03/10 00:14
>>691
意味、理解しました。取り下げます。
693やめられない名無しさん:03/03/10 00:44
>>689
うーむ・・・。なんだかんだ言っても、
天ぷらはまだバリエーションあるからいいけど
牛丼毎日は嫌だなぁ・・・(笑)

ってことはかつやなら、
毎日トンカツ食べ放題なのかしら・・・ポッ
694やめられない名無しさん:03/03/10 01:39
>>687
揚げだし豆腐メニューに追加きぼん(w
695やめられない名無しさん:03/03/10 01:47
>>670
三茶のあの子は、たしかにポイント高いと思うな。
明るくて清楚な雰囲気。色っぽい声。
あの子めあての常連客、結構多いみたいだね。
696やめられない名無しさん:03/03/10 02:28
>687
胃が丈夫じゃないと辛いでつね。
687はデブでつか?
697やめられない名無しさん:03/03/10 02:33
>>696
いえいえ、45キロでごわす・・・。
698やめられない名無しさん:03/03/10 02:34
>684
あの、わたしの>655の書き込みでなんで店の評判悪くなるんでしょ。
確かにお店内部の情報なので、もしかしたら内部機密リークとかになるのかもしれませんが、
公表はしてないけど、実はマックのハンバーガーはレンジでチンしてます、
くらいのレベルの話で内部機密とかいうほどの話ではないと思うんですが。
(あ、一応マックも今はチンしてるお店少ないそうですが。)
少なくとも根も葉もない話ではありません。
そのような態度で、実社会で逆に名誉毀損で訴えられないように気をつけて下さいね。
嘘だと思うなら、明日本社にでも電話して聞いてみて下さい。
あなたの知ってる てんや が てんやの全て とは限りません。
ま、私の知ってるてんやは自分の店のことでしかありませんがね。
というわけで、油ネタはもうイイとのご指摘ありますので以上、おしまい。
こんなとこで油売ってんじゃねーよ
700やめられない名無しさん:03/03/10 08:27
マックはチンしてないような気がしますけど?
思いっきり鉄板で焼いていたような木が・・・
まぁ、不味くなったら行かなくなるだけだし、
味に影響がないなら客には関係ないな。
702やめられない名無しさん:03/03/10 12:13
もしよかったら交換しませんか?200Mレジュームですがサイズ気にしないのでおねがいします!
>>698
さっき本社に電話したよ!
「そのような事は一切ございません、
事実無根です」だってさ。

マックにも電話して確かめたけど
「ハンバーガーをレンジアップするような
手抜き作業はマニュアリにありません」
って解答。

電話口で、どこでそんな話を聞いたのか
事細かく聴かれたから、このスレの話をしたよ。
それから2ちゃんが今、IP取得をしている事も
説明しといたから、お前の立場かなりヤバイよ。
覚悟しといたほうがいいよ。

ついでに言っとくけど、IPっていうのは
fusianasanででてくるリモホのみの情報と違って、
書き込み時間とIPを照らし合わせれば(根気は要るけど)
書き込んだ個人が特定できる代物だからね。
(そのことも各社に説明済み)

まあしばらくは怯えて暮らしなさい。自業自得だよ。
じつはてんやの話じゃなかったというオチでどうだ。
705やめられない名無しさん:03/03/10 17:45
>>703
残念レンジハンバーガー出されたことあります
706やめられない名無しさん:03/03/10 18:01
>>705
だったらその店舗名と日付くらい書いたら?
ただ言ってるだけでは信用ないよ。
707やめられない名無しさん:03/03/10 18:02
日付はレンジアップ出された日付ね
708やめられない名無しさん:03/03/10 18:09
点やデハンバーガー?
709やめられない名無しさん:03/03/10 18:23
都内某マックでビックマックを頼んだ。棚にはバーガーが1つもなく、
「これから作るんだな。少し待たされるのかな?」って思ってたら、
なんと!紙に包まれたビックマックをレンジでチンしてた。
食べたらレタスの色が変わっていてしなってた。パンもしなってた。
明らかに時間が経ったものだと思われ・・・。そんなものを売るなんて、
ひどいよ、マック。
710やめられない名無しさん:03/03/10 18:36
>>709
某マックなどと「某」使わずに店名晒せよ。
晒せないヤツはうそつき認定。
天やバーガーまだー?
712やめられない名無しさん:03/03/10 19:46
スレッドタイトル及び1の書き込みでのネタバレは厳禁です。
2以降のレスでもネタバレは書き込む前に問題ないかご一考ください。

単発質問でスレを立てないで下さい。質問や不明な点は以下のスレで聞いてください。
『スレ立てるまでもないソフト』『総合案内所』
『ゲーム攻略依頼スレッド』『自治議論用スレ@家ゲー攻略板』

【新規書き込みボタンを押す前に】
重複スレッドがないか検索してください。
スレッド名は検索しやすい名前でお願いします。
検索しにくいスレッド名は重複スレの元です。

書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
> マックにも電話して確かめたけど
> 「ハンバーガーをレンジアップするような
> 手抜き作業はマニュアリにありません」
マニュアルにないと言っただけで否定はしなかったの?
714やめられない名無しさん:03/03/10 21:44
>>703が必死だね
715やめられない名無しさん:03/03/10 21:51
ガンガレ!703
716やめられない名無しさん:03/03/10 23:32
今日、町田ツインパル店でパートのババァが堂々とカウンターの客の前で雑誌を読んでた…いままで最良のファーストフード店と思っていたが最悪だ…これって苦情電話したらとりあってくれるかな?なんか食べてて気分悪かった
717やめられない名無しさん:03/03/10 23:52
>>716
ツインパル店って、箱そばのとなりの店ですか?

718やめられない名無しさん:03/03/11 00:16
>>654
いるけど?プッ
719やめられない名無しさん:03/03/11 01:27
マックのレンジでチンは
「Qing(キューイング)」と言う名前で立派にマニュアルに載ってますよ。
実際バイトしてた俺が言うんだから間違いない。
バイト板のマック関連で聞いてみればすぐ分かるよん。

で、>703はどこに電話したんですか?
720やめられない名無しさん:03/03/11 01:28
レンジでチンでもおいしけりゃ〜いいのさぁ〜
レンジは悪いものじゃないぞぇ
マックネタは別でやれや。
722やめられない名無しさん:03/03/11 01:31
あ、ひっかかった。
>703が言ってののは マニュアリ だったね。
確かにマニュアリには乗ってない罠。
723698:03/03/11 02:01
なんで>703に脅されてんの俺は?
ホントのこと言ってるだけなのに。
724やめられない名無しさん:03/03/11 02:20
春厨の季節がやって来たんだな
725やめられない名無しさん:03/03/11 02:44
先日アサクサのテンヤに逝ったのだが、
店長と思われる人がヤクザらしき人の応対してるわ、
他の店員はそれに気をとられて俺に気付かないわ、
とにかく過去最低のテンヤ体験だった。
726やめられない名無しさん:03/03/11 07:22
点やデ添加すもらった人いますか?
727やめられない名無しさん:03/03/11 11:33
もう少しタレの砂糖を抜いてください。甘すぎて最後まで食べられません。
728やめられない名無しさん:03/03/11 11:51
塩で頼めよ
729やめられない名無しさん:03/03/11 12:08
てんやで今、季節限定の「なまず天丼」が出ていますね。
味そのものはさっぱりした、白身魚らしい乙な味です。
西京焼き?みたいに、近畿の味付けのこだわりというにくい演出ですが、
あれははたして、国産のナマズなのでしょうか?
ナマズといっても色々で、しかも日本のナマズは養殖できません。共食いするから
です。
チェーン店で廉価で大量に安定した供給をする食材としては、おそらくコストから
考えて難しいはず。
おそらく養殖した海外のナマズを空輸しているか、それとも「てんや」の自社専用
の生簀かなにかで養殖したヨーロッパナマズではないかと思われますが、その辺の
事情をどなたかご存知ですか?

ナマズといっても色んな種類があります。私がむかし、本格的な料理屋で鍋でつつ
いた国産ナマズにくらべて、味が悪いわけではないが、ちょっと種類がちがう魚じ
ゃないか? と思っています。
っていうか国産なんて銘打ってたっけ?
国産って明言してないものは、基本的に外国産ってのは常識でしょ。
731やめられない名無しさん:03/03/11 12:23
国産でないのは構わないのですが、問題はどこでどうやって取り寄せたか、です。
一般の魚市場にでないので、ルートが知りたい、ってことですね。

一般人が食卓で手に入れることのできない魚となると、気になるのが人情。
やりかたによっては手に入れられるものなら、そういうルートはてんや以外
で、確保しておきたい、ってこと。
ルートは企業秘密だろ。
どこの外食チェーンが食材の仕入れルート公表してるんだよ?
733やめられない名無しさん:03/03/11 12:47
最近の油の劣化は、なまずの西京漬けの味噌が原因でないでしょうか?
734やめられない名無しさん:03/03/11 13:09
点やに麦茶を持ち込んだ漏れだDQNですか?
735やめられない名無しさん:03/03/11 13:50
>>732

仕入れルートはともかく、魚の種類とか産地くらいは知りたくは
ありますね。さっきもいったとおり、ナマズって珍しい食材です
から。あんまりムキになって企業秘密を錦の御旗にすると、かえ
って消費者の疑心暗鬼を呼ぶってこともあるはず。

企業方針によるのかもしれないけど、産地とか食材の種類につい
てなら、公表するとこはしてます。自社契約栽培の農家を紹介し
ているチェーン店ならいっぱいいるでしょ。
…まあ、なにはともあれ、


                 プシィー
           ; 、 、; , ; 、 、
           '⌒`、lili,'⌒`
   (`γ')         |lili|
   冫/"    ,..-ー―,lili,―-、
..  / ;;|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   | ;;;;ヽ,  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ;;;;;;`ー';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,,゜Д゜)l  < そう、目クジラを立てるな
   `、_______,,,....つ--つ   \___________
    `ー‐---、,,,____    ,.,., ,.,,,ノ
            "'''''''''''し'''J


…ってことです。
736やめられない名無しさん:03/03/11 14:23
>>734
てんやは麦茶が出てきます
国内でも鯰の養殖は成功していて、
試験的に出荷もしているところが増えてるらしいので
その手の鯰を仕入れてるんだと思ってました。

勝手に私が思ってるだけで、ウラは取ってませんが。

(参考)
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~ookatou/net602/y590.htm#なまず
738丼K:03/03/11 16:09
てん屋のなまずっつ〜かなまず臭いよ
739やめられない名無しさん:03/03/11 16:11
あなごも臭い
天丼しめじのせが好き。
741やめられない名無しさん:03/03/11 17:51
>735
目にクジラが立ったAAきぼん
なまずの天丼食べてきたよ!
けっこううまいと思った。
743やめられない名無しさん:03/03/11 21:29
浅草に本社あるよね。
744やめられない名無しさん:03/03/11 21:34
AZOで鳴らした俺達三菱化学は、腐食事件を起こして回収騒ぎを起こした。
回収騒ぎを脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎AZOチーム!

俺は、SONICAZO。通称SONIC。
4倍から48倍までこなす高速記録の名人。
俺のような高速記録適応設計でなければ速度重視の厨房どものリーダーは務まらん。

俺はスーパーAZO。通称アパアゾ。
自慢の蒼さに、信者共はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、等速から16倍まで、何でも焼いてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそヤマダAZO。通称ヤマダAZO。
ヤマダのみ販売で安さは天下一品!
レーベル無地?本家より劣る?だから何。

スーパーAZOHGX。通称HGX。
高速書き込みの天才だ。太陽誘電でもブン殴ってみせらぁ。
でもインド産だけはかんべんな。

俺達は、メディア品質の落ちてきた世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 AZOチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
海の向こうだとナマズ普通に食ってんだろ?
キャットフィッシュとかなんとかで。
746やめられない名無しさん:03/03/11 23:52
そういうやつもいる、という程度だと思う。
そこにあったから食ってた、という程度だろう。
747やめられない名無しさん:03/03/12 01:32
べトナム産のなまずです。
748やめられない名無しさん:03/03/12 10:54
開高健がベトナム戦争の取材手記で、ベトナムのなまずについて書いてたっけ。
ベトナムとかでは、食材として普通のものらしい。
あと、中国に旅行した知人が、串をとおしたナマズを、油で揚げて食べたそう
だ。しゃぶしゃぶみたいに、自分で煮立った油のなかにナマズ串を突っ込んで
ころあいをみはからって食べるのだそうだ。
749やめられない名無しさん:03/03/12 11:04
なまず丼ってのはねたですか?
750やめられない名無しさん:03/03/12 12:41
疑うのなら、自分で「てんや」に行けば? 電話で問い合わせてもいいよ。

お持ち帰り用の「テンプラネタ」として、単品でも売ってるよ。120円で。
どこでどう食ってようが、食いたきゃ食うがいいじゃねぇか
>>749
公式サイト見れ
転化すからの油絞り機がどうとか、
なまずは食材としてどうとか、

食ってみて、美味けりゃそれでいいだろ。

てんやの天丼をマズイなんていう奴は
毎日料亭通いでよっぽど舌の肥えた
Bグル板に来るべきじゃない存在自体が
板違いな奴か、なんでも叩いとかないと
気がすまない捻くれ者だろ?
ほっとけよ。そういう奴等は。
結局荒らしなんだから。
↑そのコピペ飽きた
755やめられない名無しさん:03/03/12 16:49
てんやもん
や三度傘
757やめられない名無しさん:03/03/12 18:57
あちゃぁ、やられたぁ。をみごと。
>>753
普通に料理ができる母親のもとで育てば、てんやの天丼は不味いと思うのが普通
ただ、一人暮らしを始めて自分では作れない、高い天ぷら屋に行く金も無い人にとっては
不味くても安く天丼が食えるわけだから、たま〜に逝くだけのこと CPは素晴らしいからね
どうせ行くなら、楽しんだほうがいいよね。
>>758
ママのォパーイでも吸ってろ。
761758:03/03/12 23:55
>>760
妹と弟に取られちゃったんだよ。
762やめられない名無しさん:03/03/13 02:18
油劣化激しくて、目が激しく痛い。
油煙がやばい。
コンタクトレンズなのでとても痛い。
もうキッチンはやりません。
ホールだけやります。
店長、いいですか?
763店長:03/03/13 07:52
だめだ
764やめられない名無しさん:03/03/13 08:58
ゴーグルつけれ。
765やめられない名無しさん:03/03/13 09:00
そんなひどい点矢もあるんですか?
766やめられない名無しさん:03/03/13 10:46
それ何地区ですか?うちは9地区だけど平気ですよ。なんでだろう
767山崎渉:03/03/13 12:00
(^^)
768やめられない名無しさん:03/03/13 14:01
あげ
769やめられない名無しさん:03/03/13 16:35
あ、ウチも9地区だ(笑)
店の前まで行って、なまずの天丼、の文字を見て、
なぜか引き返してしまった。。。
>>770
( ・∀・) <そのまま田舎に引き返してね!
いや、食うまでは帰って来るな、家には入れない、と言われて田舎を出て数年・・・。
773やめられない名無しさん:03/03/16 00:50
簡単なデザートとか、ソフトドリンクくらい、メニューに加えてほしいな。
売上倍増まちがいなし!
774やめられない名無しさん:03/03/17 07:01
>>773
めんどくさいんだよねー、仕事増えるからさ。
あとは客層の問題だよ、デザートを頼むような客層が中心とは思えないでしょ。
>>773
デザートとかソフトドリンクを出すと長っちりの客が回転を下げ、
立って待ってる客がいるのにいつまでも席空けない馬鹿だらけになる。
売上げ倍増どころか半減したりしてな。
デザートとかソフトドリンクとかはよそ行って頼んでくれ。
776やめられない名無しさん:03/03/17 13:34
>>773
そう単純には行かないみたいですよ。
難しいですな。
777やめられない名無しさん:03/03/17 14:51
白身魚がキスに戻る!やった!
塩食べてみたいと思うのですが、昼飯時は迷惑かと思い頼めない。
サンシャインの地下店で頼んでいる猛者居ますか?
779やめられない名無しさん:03/03/17 20:41
今月の割引クーポンはなぜか20日までなんですけど、
それ以降はついにクーポン廃止ということでしょうか?
780やめられない名無しさん:03/03/17 20:46
それ以降は100円に復活するのでは?
781やめられない名無しさん:03/03/17 22:23
たらのめまだー?
782やめられない名無しさん:03/03/17 22:35
100円割引もいいけど、プラスワンクーポンも復活して欲しいなぁ。
デザートやソフトドリンクは、エクスプレス店みたいに、
一部の限られた店舗だけで実施すればいいかも。
てんやカフェとか。
783やめられない名無しさん:03/03/18 01:18
塩でたべるには、タレなしで頼めばイイからさほど迷惑にはならないよ。
784やめられない名無しさん:03/03/18 01:31
野菜天丼(゚д゚)ウマー
785やめられない名無しさん:03/03/19 14:55
てんやで出てるナマズは、多分アメリカ産のキャットフィッシュなんじゃないの?
国内ナマズの養殖場ってのも確かに有るけど、昔から契約している店(ナマズ専門店等)に卸すくらいの量しかやってないと思う。
キャットフィッシュは、茨城の方で大規模にやってるからね、たぶん安定供給出来るまでの規模になったのかも。
786やめられない名無しさん:03/03/20 01:21
ベトナム産だって言ってるでしょ!!
787やめられない名無しさん:03/03/20 17:14
新クーポン キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!

小林浩一郎 様
−−−−−−−−−−−−キリトリ可−−−−−−−−−−−−−
┌┐ 「Aクーポン」 
└●  ●お好きなお野菜天(単品)無料クポーン●
     ⇒なす・いも・かぼちゃ・しめじ・れんこん・げんいん
            の野菜天の中から1品お選びください。
             ◎有効期限 3月21日 〜 21日 
  ※てんやサブナード店・てんや東京競馬場店ではご利用不可
−−−−−−−−−−−−キリトリ不可−−−−−−−−−−−−
┌┐ 「Bクーポン」 
└★  ★いか天・きす天(単品) 無料クーポン★
                いずこか1品お選びください。
             ◎有効期限 3月21日 〜 31日 
  ※てんやサブドーナ店・てんや東京競艇場店ではご利用可
−−−−−−−−−−−−キリトリ可−−−−−−−−−−−−−
┌┐ 「Oクーポン」 
└■  ■お買い上げ合計金額より 500円引き■
              ◎無効期限 3月21日 〜 31日 
  ※てんやサブナード店・てんや東京競馬場店ではご利用不可
−−−−−−−−−−−−キリトリ可−−−−−−−−−−−−−
☆使用上の注意☆
◎1回のご来店で1会員様につきA〜Cいずれか1枚のみ有効です。
◎Oクーポン(50円引き)はお買い求め合計金額(割引前にて)が100円以上に限ります。
◎会員様同士複数食での同一会計は、会員人数分のクーポンを必ずお持ち下さい。
◎本クーポンは、お会計時にレジ担当者に提出してください。
500円引きに突っ込んでよろしいでしょうか。
Aクーポンは明日限りか・・・
790やめられない名無しさん:03/03/20 18:44
なぜご飯大盛りが出来ないんだろう?
てんやは普通と大盛りの差がありすぎるんだよね。
791やめられない名無しさん:03/03/20 18:50
>>790
意味不明
支離滅裂
てんやで使っているナマズがベトナム産だって話は過去スレの1で既出だよ。

ttp://www.maff.go.jp/kaigai/2001/20010702houston52a.htm
で問題視されているナマズだと思われ。

まあ、火を通して食べるんだから大丈夫。
793やめられない名無しさん:03/03/20 20:10
Bクーポンの、いずこか1品って・・・
787のOクーポンを印刷して実際に使ったら、
犯罪だよねぇ。
または、店員にボコボコにされるとか…。
795やめられない名無しさん:03/03/20 21:31
>>191
何故クーポン券群にご飯大盛り無料券が無いんだろう?
てんやは普通盛と大盛りでご飯の量の差が大きい。
(普通だとちょっと足りない。大盛りだとやや多い)
>>795
禿どう。中盛りってのがあってもいい。
ただ、ただご飯多めに盛っただけで100円増しっていただけない。

−−−−−−−−−−−−キリトリ可−−−−−−−−−−−−−
┌┐ 「Dクーポン」 
└▲  ▲お好きな丼のごはん大盛り 無料クーポン▲
              ◎有効期限 3月21日 〜 31日 
  ※てんやサブナード店・てんや東京競馬場店以外ご利用不可
−−−−−−−−−−−−キリトリ可−−−−−−−−−−−−−
797やめられない名無しさん:03/03/20 23:24
>>795>>796
てんやの大盛りは多いよね。
初めて食べたときに、並の普通盛りを頼んだのだが、ちょっと少ないかなと思った。
なので、次回にかき揚げ丼の大盛りを頼んだ。
まさに地獄だった。
かき揚げ丼以外なら大盛りでも何とか食べられるけど、やっぱりちょっと多いね。
偽計業務妨害でタイーホ


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |少食の >>797が基準になりませんように・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧ ナムナム
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
私文書偽造でタイーホ
801やめられない名無しさん:03/03/21 00:41
てんやってカロリーの表示が無いのは、全て1000kcal超えるからかな?
802やめられない名無しさん:03/03/21 06:05
なまず天丼ってまだ食べられる?
あと、ほきときすって味似てるの?誰か
食べ比べた人いない?
803やめられない名無しさん:03/03/21 10:43
>801
メルマガにカロリー書いてあったけど、
そんなにはなかったよー。
思ったより低カロリーだった記憶がある。
■参照!
 ・ミスタードーナツさん 「プレーンマフィン」    271kcal
・マクドナルドさん   「月見チーズバーガー」    463kcal
・吉野家さん   「牛丼(並盛)」+「みそ汁」    570kcal
・松屋さん    「牛めし(並) みそ汁付」     710kcal
・大戸屋さん    「卵たっぷり親子丼」       719kcal
・オリジン弁当さん 「生姜焼き&白身フライ弁当」 843kcal
・デニーズさん 「牛カルビごはんとうどんランチ」 961kcal

◎てんや「天丼(並)」の栄養データ
 ・カロリー=760kcal ・たんぱく質=17.8g ・脂質=21.7g
 ・塩分=1,350mg  ・炭水化物=123.4g
クーポンまた来たぞ?
806やめられない名無しさん:03/03/21 14:20
>>803>>804
サンクス。
そんなに少なかったのか。
ほか弁等の揚げ物が入った弁当は概ね1000kcal超えるからてっきり。
かき揚げは凄そうだけどね。
807やめられない名無しさん:03/03/21 18:45
>>804
どうでもいいけど、吉野家と松屋でなんでそんなに差があるんだろうね?
808やめられない名無しさん:03/03/21 18:55
吉野家  松屋
ご飯 肉 ご飯 肉
並 260g 85g 270g 60g
大盛 320g 110g 350g 80g
特盛 320g 170g 350g 120g
小林浩一郎様あてクーポンは

ほんとのクーポンとは一部表記が変わっていまつ
今回のクーポンは3種類の中からだったけど、ケータイで取ってる人はどうなんだろう?
811やめられない名無しさん:03/03/21 19:49
携帯にクーポン来ないよぉ(T_T)
携帯はイカ、キス、ヤサイ1品と50円引きの2種類だたよ
>>812
じゃあ、画像2個なの?
ケータイは100円引きじゃないかと、淡い期待をしてたのだが・・・。
>>813
そう。

携帯だけを優遇する理由無いよw
815やめられない名無しさん:03/03/22 11:39
イカが一番お得か
>>815
ほんとにイカにして、いイカ?
メ欄と名前欄間違えた。逝ってきます。
818やめられない名無しさん:03/03/22 14:13
>>817
イ`
今回来たクーポンって今月末までなのね。
意外と短い。
4月から100円クーポンきぼんぬ
821やめられない名無しさん:03/03/22 19:38
100円クーポンに戻すまではてんやに逝きません
822やめられない名無しさん:03/03/22 20:02
どうしていきなり100円が50円になっちゃったのかなぁ
関係者もここ見てたら、説明きぼんぬ
丼物には味噌汁つかなくて
490円以上するの?
松屋だと全部の商品につくんだが。
てんやで食ったこと無いくせにバカ言っているんじゃないよ。>823
825やめられない名無しさん:03/03/22 21:22
>823
定食で頼めば付くぞ。
丼ものも、みそ汁ついてるよ!

みんな食ったことないんか!
827やめられない名無しさん:03/03/22 22:43
味噌汁いらんから50円安くしる
828やめられない名無しさん:03/03/22 23:18
>>826
そうだっけ?職場が変ってから1年位行ってないから
憶えてないや。
829やめられない名無しさん:03/03/23 18:02
>>824
食ったこと無いけど、食ってみたいと思ったから聞いたんです。
ホムペにも載ってなかったし。定食にはあったけど。
それよりも店員さんってそんなに怖い人なんですか?(p_q)シクシク
>>825-826
丼物だけでもつくの?、定食じゃないとつかないの?
どっちやね〜ん。
定食でも丼でも、お味噌汁付いてきます。
結構旨いですが、馬鹿みたいに熱いです。
てんぷらに油揚げの味噌汁はくどいから海苔にしたって言ってたのに
何でまた戻ったんだろう?海苔+なめこ復活希望。
832やめられない名無しさん:03/03/23 21:51
>>831
単純にコストの問題なんじゃ・・・
833やめられない名無しさん:03/03/23 23:17
新小岩店の昼にいるオバサンむかつく!!
海苔のお味噌汁は、確かにおいしいねぇ。
馬鹿みたいに熱いけど。
そんなに熱かった?
俺はそんな記憶無いけど。
836やめられない名無しさん:03/03/24 15:08
ぬるい店もあるよ
837やめられない名無しさん:03/03/24 16:43
天ぷらなら、大根の味噌汁とかがいいな。サパーリ。
838やめられない名無しさん:03/03/24 16:48
フライドポテト売れよバカ
てんやの味噌汁は昔は死ぬほどマズかったけど、
店内のアンケート始めて少しした頃に
「多数のご要望があったので」という理由で
今のレベルになったんだよね、確か。
冷奴出せるんだったらデフォルトでなめこ・とうふ・ねぎの
スカイラブツイン味噌汁にしろってんだこのやろう
841やめられない名無しさん:03/03/25 00:30
薬膳天丼の復活キボンヌ
842やめられない名無しさん:03/03/25 08:57
>841
ええー、不味かったよ、あれ。
843やめられない名無しさん:03/03/25 09:41
俺はイワシの天丼が良かった。
しかし最近イワシも不漁がたたって高級魚になってきたからなあ…
844やめられない名無しさん:03/03/25 09:54
ノ丼
テポ丼
100円引きは単なる集客のための戦略では。
100円引きの期間は思ってた以上に長くて重宝したが。
846やめられない名無しさん:03/03/25 15:04
で100円引きが終わったから
われわれも集客されるのをやめる、と。
847やめられない名無しさん:03/03/25 16:16
うまいけどもたれる
昼飯にくうと夜飯食わなくてすむ
848n:03/03/25 17:11
もたれる、同意。
849やめられない名無しさん:03/03/25 18:13
今までもたれたことなんてなかったのに、
西●西店で盛り合わせ買って帰って食べたら、
かつてない胃もたれでプチ地獄を見た。
たまたま油が古かったんだろうか。
好きなだけにショック大。
夜に食え。
あまり遅くまで店やってないけどね。
851やめられない名無しさん:03/03/25 19:59
>850
何で?夜のほうが油が疲れてそう。
852やめられない名無しさん:03/03/25 21:10
この前、立川北口店(最近できた新規店舗)に3時頃行ったら店員に
「ただいま油を濾過(ろか)しておりますので、揚げ始めるまでに5分ほどかかりますがよろしいですか?」
と聞かれました。

これってもしかして話題になってる油再利用機の事か・・・
853やめられない名無しさん:03/03/25 22:20
春盛り天丼どうよ?
かき揚げはいいけどたまねぎってのがなー
854やめられない名無しさん:03/03/26 03:02
>852
全く別の話。
ただ単に、テンカスがたまってるからろ過するだけ。
で、ろ過すんのに時間がかかるから3時とか売れない時間にするのです。
855 :03/03/26 03:27
>>852
全く別の話。
ただ単に、チンカスがたまりやすいから手術するだけ。
で、抜糸すんのに時間がかかるから3週間ぐらいはオナニーもできないんです。
今年は「春盛天丼」ではなく「桜天丼」らしいぞ。
新宿サブナード店って、どう?
旬鮮天丼 700円って、ウマーそうなんだけど。
行った方、報告キボーン。
858やめられない名無しさん:03/03/26 20:21
>856
桜の葉、もしくは花びらのかき揚げとか?
859やめられない名無しさん:03/03/26 20:22
桜天丼はまだかい?
860856:03/03/26 20:39
>>858
具の詳細までは不明だ。スマソ。
でも馬肉とかあったら笑うかも。
桜海老と玉ネギのかき揚げは覚えてるけどその他は忘れた。
862やめられない名無しさん:03/03/27 00:20
確か竹の子があった
863やめられない名無しさん:03/03/27 01:26
あと、アスパラ・えび・かぼちゃ!
864やめられない名無しさん:03/03/27 07:11
春大根や春キャベツの味噌汁、作ってくれないかな
865やめられない名無しさん:03/03/27 18:11
おいタラのめはどうした
てんてんてんや てんてんや
てんてんてんやの 手が それて
どこから どこまで とんでった
かきねを こえて 屋根 こえて
おもての 通りへ とんでった
とんでった
おもての 行列 なんじゃいな
867やめられない名無しさん:03/03/28 20:35
川崎アゼリアにかきあげ丼を食べに行ったらモロ生だった…あまりに生すぎて欝だった、やけにかきあげは差が出すぎるなと思う
>>867
本当に生だったのか?
ただ2chで「生だった」と言いたかっただけちゃう?
本当に生だったら作り直させろよ。
店員に言えば、ちゃんと作り直してくれるぜ。
>>868
禿同
その場で言うか、本社にメールでもはがきでも出せよ。
それならクレーマーでもなんでもない。
870やめられない名無しさん:03/03/29 02:30
昼にかき揚げ丼食いたい
871やめられない名無しさん:03/03/29 03:48
間違って別のタネが入ってたことがあったが店員さんに言ったら
後ほどお持ちします、申し訳ありませんと言われ
1/3ほど食べ進んだ頃に一品追加。( ゚д゚)ウマーってことがあった。
桜天丼 690円(税込724円)
桜えびと玉ねぎのかき揚げ・えび・アスパラ・春竹の子・かぼちゃ
ttp://www.tenya.co.jp/news.html
873やめられない名無しさん:03/03/30 17:03
なんか味噌汁はワカメとネギの2種類だけになるらしいよ。
つまり、今までの油揚げが抜かれただけってこと。
そんな味噌汁ヤダヨー〜〜〜〜
経費削減もいよいよそこまでし始めたかって感じ。
てんやもやばいのかな・・・
874やめられない名無しさん:03/03/30 20:38
去年は3月から春天丼だったのに、
今年は北海天丼が1ヶ月長いよね。
大江戸天丼とかやってたから、ねたが余っちゃったとか?
4月に桜天丼はいいけど、5月になっても桜天丼ってチョイ違和感。
875やめられない名無しさん:03/03/30 20:39
今日行ってきたけど、ワカメほとんど入ってなくて、
ウワズミみたいな味噌汁やったぞ、ヽ(*`Д´)ノゴルァ
876やめられない名無しさん:03/03/30 22:03
久々にてんや行ったんだけど2年前に比べて味が落ちた気がする
女子店員の質も・・・
このスレに限らず久しぶりに行った人の書き込みには
必ず「質が落ちた」って書いてあるのはなぜだろう?
878やめられない名無しさん:03/03/30 22:51
味は落ちてないよ
昔からあれだし
味が落ちたとか言いたがる人多いけどチェーン店はほとんど変わらん
ちっとは変わってほしい気もするけど
タレ甘すぎ
思い出は美化されるの典型。
もしくは舌が肥えたか。
880やめられない名無しさん:03/03/30 23:08
郊外のてんやには可愛い娘多いかもなぁ。
881やめられない名無しさん:03/03/31 15:19
100円クポーンフカーツ記念age
882やめられない名無しさん:03/03/31 15:50
砂糖を減らして、お願い!
883やめられない名無しさん:03/03/31 16:47
メール着ますた。
100円引きマンセー。
明日、蛤のかき揚げ丼を食べに行きます。
北海丼終わっちゃったねショボーン
886やめられない名無しさん:03/04/01 11:48
今日てんや倶楽部に入会しても
すぐにクポーン来るわけじゃないのね。
>>886
すぐにはこないけど、数日でくると思う。
桜天丼食ってきた。俺的にはいまいち。
次回からは通常天丼か野菜天丼+お好み1品かな?

味噌汁はネギとワカメのみになったけどさっぱりしていて
油揚げが入っていたときよりは天丼に合っていて良いと思う。
海苔が入っていた頃がベストですが。
蛤のかき揚げ丼を食べてきました。
蛤が小さくて(3cmぐらい)、アサリかと思った。
むきえびのほうが目立ってた。
HPとかで写真での紹介がないのはこのせいかな?
でも、桜天丼のかき揚げ部分よりはおいしいと思う。
まぁ、一回食べれば、とりあえず好奇心は満足する。
オレ的にはやっぱりカキのかき揚げ丼がうまかったなぁ。

味噌汁は888さんと同じだった。

当分、原点に戻って通常の天丼でいいや。
890やめられない名無しさん:03/04/01 20:01
海苔の入った味噌汁好きだったな。
>>889
カキの天丼は覚えてるけど、
カキのかき揚げ丼なんてあったっけ?
そういえば冷や奴の豆腐ってモノが変わった?
>>891
一回食べたよ。
カキ、ゆず、イカが入ってるかきあげ丼だった。ゆず嫌いなのに(w
一昨日まで売ってなかったっけ?
一昨日までのは、むきえび、ゆず、イカが入ってるかきあげ丼じゃなかった?
カキは途中で中止されたよね。
895やめられない名無しさん:03/04/02 11:51
俺も100円引きマンセー!
ということは50円引きって余程評判が悪かったのかな?
味噌汁が油揚なしになったのは嬉しい。
なんで天丼に油揚なんだろう?と疑問に思っていたので。
更に便乗して海苔のフカーツキボン。
896やめられない名無しさん:03/04/02 13:12
なめこ汁きぼふ
897やめられない名無しさん:03/04/02 13:13
オメコ汁?
なめねこ汁?
男汁?
900やめられない名無しさん:03/04/02 22:18
マンコ汁なら舐めたいけど・・・。
901やめられない名無しさん:03/04/03 00:34
てんやか?懐かしいな。
以前勤めていた会社で上司が接待をするのでお前も来いと呼ばれた。
接待相手は姦国人だ。
空港まで出迎え商談をして飯でも食おうと言う事になったが上司の様子がおかしい。
話を聞くと競艇で接待費プラス有り金すったということ。
俺の財布をあてにしてたらしいが俺も前日パチンコで大負けしていた。
二人で協議した結果、てんやに行くことになった。
B級がばれないようにこれでもかって、てんぷらをたのんだ。
「ここは日本で一番有名なてんぷら屋です。」・・確かにそうだ。
上司は俺に「どうせ姦国人だから何食ってもわかりゃしねえよ。」・・確かにそうだ。
その数日後、俺は転勤させられた。
902やめられない名無しさん:03/04/03 23:53
それは大変だったね。
903やめられない名無しさん:03/04/03 23:55
昔はあなご丼の衣がもっと大きくて
丼からはみ出した衣に塩を振ってたべるのがよかったよなーー。
904やめられない名無しさん:03/04/04 03:56
店やの100円引きクーポン、プリントアウト終了〜
20枚くらい刷っちゃったw
明日から食べに行こうっと♪
100円引きは(・∀・)イイ!! よね。
100円引き知っててもプリントアウトがめんどくさくて定価?で食べてたけど、ガンガン食べるぞー
とフト思ったんだが・・・

店やのてんぷら全種を制覇するOFFってどうだろう?ざっと計算してみたら3000円あれば足りそうな予感。
参加者キボーンヌ。
905やめられない名無しさん:03/04/04 04:07
>904
参加きぼんしま♪
906904:03/04/04 09:46
>>904
早くも参加キボーンヌ者が・・・w
店員「ご注文は・・・・」
参加者「全部。」
店員「・・・・かしこまりました。」
って感じになるのかなぁ?
てんぷらで嫌いなものないから3人くらい居れば余裕だと思うんだけどね〜
実行したいw
907905:03/04/04 10:05
>906
門仲店の2階貸切なんてどうかな?
個人的な総合ランキング(味、雰囲気)は、
末広町>門仲>銀座>新宿センタービル>錦糸町
マジで参加したいよぅ。てんや大好き〜♪
904さま、ぜひ企画立てて下さいませ。
今日は休みを貰ってのんびりしてるけど、
土日祝日休みの社会人です。
2,3年前、エビの背わたを取ってなくて、丼に吐いちゃったことあるんだけど。
so what? でやんすよ
910やめられない名無しさん:03/04/05 00:32
桜天丼最高!!
タケノコばっかりイパーイ載った天丼食べてみたい。
「いらっしゃいませー」『ご注文、お決まりでしょうかぁ」
「ご飯と春竹の子を10個」
「(゚д゚)ハァ?」
「ご飯と春竹の子を10個」
「ハーイ、ご飯と春竹の子を10個ですね、承りました」
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
913905:03/04/05 07:21
私はいも天が大好き。
ご飯いらないから、いも10個頼んでみたい。
それでもクポーン使えば400円って凄いよね。
>>913
家では芋天はおやつの扱いだった。
2個位テイクアウトしたいな〜
915やめられない名無しさん:03/04/05 12:25
てんやの春竹の子の天ぷらはもう少し大きい方が食べごたえがあっていいな。
桜天丼は脇役ばかりで主役がいないって感じがする。
かき揚げが主役なんでしょうけど歯応えがなさすぎる。
人参の細切りでも混ぜてあればいいと思うのだけど人参嫌いの人が多いから
駄目かな?
漏れはれんこんが好き
917やめられない名無しさん:03/04/05 15:09
天ぷらは揚げ過ぎでしかも油がべっとり、
そして天つゆは味が濃いだけ。

不味くて食えるか。
れんこんウマー。さくっ!しゃくっ!
>>917
店や揚げる人による。以上。
ちなみに、天つゆじゃなくって丼つゆじゃないの?
むしろ天つゆは味薄めだと思うんだが・・・?
920やめられない名無しさん:03/04/05 15:37
揚げる人(揚げ方)を、フライヤーと呼んでるそうです。
921やめられない名無しさん:03/04/05 17:50
100円引に戻り既に不満は無いが御々々付にお豆腐と海苔を入れてくれたらうれしい。
更に取替制を明文化してくれたらどこかの人民みたいにもはや何も望むものはないw
>>919
ほっとこうよ。
>>920
揚げる機械もフライヤーらしい
てんやの天丼を食った直後に、気分が悪くなるときと、そうでないときがあります。
これは、その日の体調によるものでしょうか?
924やめられない名無しさん:03/04/05 19:09
>923
禿同!私の場合は、同じ店で同じ時間帯でもそうなんで、
体調悪い日は食うなってことなのかな。
てんやの天丼で体調チェックなーんてね。
925やめられない名無しさん:03/04/05 19:43
>>924
そうなら、毎日規則的に食わんと。
>>920
そしてネタのことをフライイーといい、
あがった天ぷらのことをフライドという。
ちなみに揚げ油はフライアブル。
君ら虚弱だな。もたれはするが気分わるくなったことはないな〜
アスパラうまうま
アスパラはまぁいいとして、竹の子はかなりもの足らん
>>927
もたれるのも、気分が悪くなるのも同じじゃないか
>>904
アレをホントにわざわざ印刷するヤシなんていたんだなぁ。
932やめられない名無しさん:03/04/06 10:19
>>926
それこそネタ?
933やめられない名無しさん:03/04/06 21:08
>>931
俺携帯持ってないとき印刷して使ったよ。
>>931
いっつも印刷して、はさみで切って使っていますが、何か?
>>933
俺は逆。
ケータイにくるメールがウザクなったから、印刷して使ってる。
936やめられない名無しさん:03/04/07 11:42
上天丼とえび丼ってどこが違うの?
        定価  バラ  値引  値引率
天丼      490  660  170  25.8%
野菜丼     490  560  70   12.5%
上天丼     540  710  170   23.9%
あなご丼    580  660  80   12.1%
えびづくし丼  640  840  200   23.8%
えびあなご丼 690  750  60   8.0%
えび丼     880  990  110  11.1%
ミニ天丼    400   430  30   7.0%
>936
>>1のHPミレ
939やめられない名無しさん:03/04/07 18:20
>937
今まで何も考えずに食べてたけど、
値引率ってそんなに幅大きかったんだ。
これ知っちゃうと、ミニ天丼ばかり食べてたことが、
ちょっと損してたみたいな気分。
って、別に損はしてないんだけどね。

940やめられない名無しさん:03/04/08 01:10
>937
野菜丼とミニ天丼は計算間違えか。
野菜丼は損だな。50円のものが6個入ってるだけだし。でもウマイから良し。
バラだとインゲンは3本だけどな。
941やめられない名無しさん:03/04/08 01:19
937の書き込みにより
てんや=ボッタクリ
が露見しますた。

てんやはボッタクリ!!!
942やめられない名無しさん:03/04/08 03:00
そんなの普通のことだけどな。バラのほうが安かったら、また文句いうんだろ。
943やめられない名無しさん:03/04/08 03:36
桜天丼食べた。おいしいけど、えびがもう少し、プリプリしていてもよいのでは・
は?
944やめられない名無しさん:03/04/08 08:15
桜えびは乾物だから、プリプリは無理
>>944
桜えびは今が旬では?
旬でも桜えびはプリプリしません
>>946
てんやの桜えびは生ではないのですか?
>>937,939
てんやの値付けを鵜呑みにした計算だが、
単品えび180円というプライスが野菜やあなごと比較して
妥当なのかどうかを検討する余地はある。
実際、単品えび180円をオーダーするケースはかなり稀と思われ。
949やめられない名無しさん:03/04/08 12:14
プラスワンチケット×2で、あなご追加が最強
950やめられない名無しさん:03/04/09 01:18
>>948
原価率を考えたら妥当と言うより安いよ。
あれぐらいのサイズのエビは、スーパーでも一尾60円くらいする。(30%)
しかし、野菜なんて、一切れ10円以下だろう。(20%)
951やめられない名無しさん:03/04/09 23:35
>>947
桜海老は、乾燥桜海老を水でもどして使ってると思われ
>サクラエビ
現地で釜揚げしたものを使ってるとみるのが無難ですね。
ぷりぷり感が少ないのは生じゃなくすでにボイル済みだから
貧しい若しくはA型のてんやフリークならコストパフォーマンスは考えてるはず。
>>937みたいに天丼が一番相対価格が安いのは常識。
えびあななんかデフォ天丼と比べるともはや相対的ボタクリであって、
\30増になるが天丼+あなご単品の方が遥かに効用が高まる。

>>939
天丼特別に安くしてやるから貧乏orケチはそれ食いに来いってことだw
始めてクーポン来ました。・・・ってただのテキスト!?
ほんとにコレで値引きしてもらえるのか不安なり
955名無しさん:03/04/11 06:10
>>954
> 始めてクーポン来ました。・・・ってただのテキスト!?
> ほんとにコレで値引きしてもらえるのか不安なり

いっつもそれ印刷して値引きしてもらってるっちゅうねん
>>953
逆でないかな?
天丼以外を頼むほどのご贔屓なら
少し余計に払ってくださるのではないか?という感じなのかも。
いやいや、エビアナゴ丼は高いだろう。
エビも食べたいけどアナゴも食べたいといった日本人の心理を良く突いた価格設定だと思うぞ。
うん、えびあなは20円下げて670円にするとつじつまあいそうだな。
あなご丼との差はえびかきすかだから、あなご丼+90円で。
どう?あ、だめですか。すんません。逝きます。
959やめられない名無しさん:03/04/12 00:35
uma-----------
960やめられない名無しさん:03/04/12 01:24
かき揚丼食べたけど、おいしかった。
はまぐりイイ(・∀・)!!
961やめられない名無しさん:03/04/12 05:26
最近のてんやは、夜の11時くらいまで、営業してくれてうれしいよ。できれば、24時間営業にしてほしいな〜。
962やめられない名無しさん:03/04/12 08:14
店舗限定みたいだけど、朝定食を実施してくれる店がもっと
増えたらいいのになーと思う。
そろそろ次スレの準備を。
テンプレの案なんかをよろしく。
964やめられない名無しさん:03/04/12 12:02
中国やベトナムで加工した、防腐剤や保存料たっぷりの
ネタなんて食えるかよ。
本当に美味いと思って食っているか?。

防腐剤なんて揚げれば飛んでしまうから判らねえからな



お前らは幸せだな。
>>964
おまえは頑張って国産食材のみで防腐剤、保存料ゼロという「表示の」高価な
メシばかりを街中で探して生き延びてくれ。
可能ならな。
966やめられない名無しさん:03/04/12 13:04
>>965
「買ってはいけない」の著者さんたちは実行しているみたいですよ。
967やめられない名無しさん:03/04/12 14:10
トンデモ本を間に受ける奴がいるとはな
968やめられない名無しさん:03/04/12 14:22
>>964
おまえ何勘違いしてるの?



























エビやイカはタイ産です
969やめられない名無しさん:03/04/12 14:31
>968
ばかだな。
原産地の事ではねえんだよ。


食材や仕事の善し悪しも判らねえくせに「ウマイゾー」と、逝っているから笑うのさ。
客もB級なんだな。
970やめられない名無しさん:03/04/12 14:33
ウマイものをうまいと言って何が悪いんだ?
971やめられない名無しさん:03/04/12 14:35
>969
味覚なんて人それぞれ。
まぁおまえの下は肥えてるな。
972やめられない名無しさん:03/04/12 14:47
>969
店はB級だが客はC級ですよ。
地方には天ぷら(天丼)という食べ物はないのです。
そして上京してきて初めて「てんや」で天丼といふ美味いものに感激した。
チェーン店は安くて美味くて最高と思っている可哀相な貧〇人なんです。
なんでわざわざこのスレを選んで攻撃するのやら?
美味しんぼでも読んで寝てろや。
974やめられない名無しさん:03/04/12 14:58
>>969
お前は他人の味覚を嘲笑うが
俺はお前自身を嘲笑う。
んで、一番コストパフォーマンスがいいのはナンだ?
普通の天丼でしょ。
977やめられない名無しさん:03/04/12 18:34
>>971
それは糖尿ということか?
978やめられない名無しさん:03/04/12 19:02
>>964
本当にいい素材を使ってててんやなみに安く食べられる店があるなら教えてよ
979やめられない名無しさん:03/04/12 19:22
>>978 本当にいい素材????
つーか969が普段何を食っているのか興味があるな。
981やめられない名無しさん:03/04/12 20:23
>>980 毎日フォアグラの天ぷらでも食ってんじゃねえの
982やめられない名無しさん:03/04/12 20:26
>>981
うわああ馬鹿発見
嫌みのつもりで書いたんだろうけどフォアグラ溶けちゃうんですけど
君フォアグラ食ったこと無い貧乏人だろう?
983やめられない名無しさん:03/04/12 20:35
隊長、
冗談の分からない、ば〜〜か 発見しました!!
984982:03/04/12 20:36
今時こんな煽りで釣られる馬鹿もいるもんだなあ・・・
まあ真の馬鹿は>>982なわけだが
986やめられない名無しさん:03/04/12 20:40
>>982 取り繕ってるが修復不可能。。。
987やめられない名無しさん:03/04/12 20:41
必死だなあ厨房は(w
988やめられない名無しさん:03/04/12 20:50
ワロタ
コソーリ989
フォアグラなんて今じゃ居酒屋チェーンの天狗でも食えるぞ。

しかし、コストパフォーマンスだけで食いもん選ぶんだったら
マクドナルドでハンバーガーだけ食ってればって話になる。
食いたいもんを食え。
コソーリ991 
コソーリ992  
コソーリ993   
コソーリ994    
コソーリ995     
コソーリ996        
コソーリ997       
コソーリ>>981は糞マヌケ
コソーリやっぱフォアグラ食ったことねえだろおまえ
1000やめられない名無しさん:03/04/12 21:27
てんや激マズ1000ゲット

結論出たので続スレはナシでお願いします!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。