スタバのコーヒーって本当はかなりまずくない?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
おまいら!おもしろかったので続けましょう。
ちなみに、最初に立てたのは俺じゃねーんだコンチクショー!

うっぷ。まず。
バカだな
datにいくか
おまえの保守あげばかりになるぞ
3やめられない名無しさん:02/12/02 18:27
コーヒーもまずいが、株もまずかった。

えーん、年を越せないかもしれないよー
4やめられない名無しさん:02/12/02 18:38
ココも荒らすか
5やめられない名無しさん:02/12/02 18:51

>流離のスタバ好き ◆hxWoTa4a5o


荒らしの原点。真性ヲタバカ信者。


ああ〜、また新スレ立てやがった
7やめられない名無しさん:02/12/03 19:24
いまだにスタバ・スタバって言ってる人っていったい…

あの不味さにまだ気付かないのかなー?

本が出てた
9やめられない名無しさん:02/12/03 19:42
だーかーら、地方の学生だけでしょ?
オサレでオイシイなんて莫迦なこといってんのは,,,,
10やめられない名無しさん:02/12/03 19:56
地方の学生を馬鹿にするな!
オラ達だって、あんなまずいコーヒーさ飲んでらんねーだ。

ちなみにガッコ(仙台)の近くのスタバ潰れるらしいど。
11やめられない名無しさん:02/12/03 20:44
コーヒーもまずいが食べ物もろくな物がない
自分から隔離されに来ている奇特な人がいるスレはここですか?
13やめられない名無しさん:02/12/05 16:43
ゴラア!
俺のおしっこの方がスタバカのコーヒーよりウメーゾ。

俺に250円くれたら、いくらでも飲ませてやる。
14やめられない名無しさん:02/12/05 16:45
この前、久々に家の近くの店に行ったけど、味がおもいっきり落ちてるような気がした。
会社の近くのベローチェのほうがまだまし。
15やめられない名無しさん:02/12/05 17:36
食い物が甘いわ高いわでヤッテラレン。
なんであんなに甘ったるい物しか置いてないんだ??
>>13
お前、幼いだろ
小学生か中学生ってとこだろ

>>14
コーヒーはともかく、エスプレッソメニューは
スタバよりレベル低いところがゴロゴロあるのも事実。
17やめられない名無しさん:02/12/05 18:03
>>16
スタバカ信者
18やめられない名無しさん:02/12/05 18:41
スタバカ信者=オウム信者と同等の人間性


19やめられない名無しさん:02/12/05 18:44
スタバも充分レベル低いんだが?
わかって物言ってるんだろうか。

20やめられない名無しさん:02/12/05 18:49
スタバ信者にはわかっりこない。
オウム信者に、人を殺すことは悪いことだよと言ったら
「世界を救うためには仕方がない事だ!」と言われたことがある。
唖然した。
それと一緒。
21やめられない名無しさん:02/12/05 18:53
もっと、ましな煽り方をしてください。


22やめられない名無しさん:02/12/05 19:43
まずいよななんで流行るんだ?これ
23やめられない名無しさん:02/12/05 19:57
コーヒーは普通だと思うけど
冷たくて固いコンビニ仕様のサンドイッチにはまいった。
まずいからこれぐらいしないとダメなのか?
http://www.asahi.com/people/update/1208/001.html
25やめられない名無しさん:02/12/08 18:41
若者の俺が言うのもなんだが注文が面倒くさい。
前に部長が俺ら若いもん引き連れてスタバに行った時、
「チミたち好きなもん注文したまえ。あ、わしホット」と言って
その後店員がゴチャゴチャ説明したが、部長は頭が真っ白になっていた。
26やめられない名無しさん:02/12/08 18:53
煩雑な注文方法は、ドトールに常駐しているひまつぶし中年や
居座る老人を遠ざけてくれるという意味では、良いと思われ
27やめられない名無しさん:02/12/08 20:14
>>24
シアトル繋がりで、いつかはイチローがイメージキャラクターとして
使われるとは思っていたが。

やはりか・・・・・・
28やめられない名無しさん:02/12/08 20:59
味音痴のアメリカ人が考えだした飲み物だなー、
とつくづく思う。すごいアメリカ的な味。

豆じたいホントまずいと思うけど、
どうして、みんな、わからないのかにゃ?

魚の微妙な味によって、舌を鍛え抜いてきたため、
日本人は、世界中でもっとも味覚のすぐれた人種だ、
と言われているのに!!

いま、スタバをありがたがっているのは、おそらく、
ジャンクフードに慣らされ、魚なんかあまり食べてこなかった
おいしいものを知らない若者たち??

しょせんスタバはコーヒー専門店じゃないんだって。
DQNスタバ信者って、コーヒーの味がわかんない連中ばっかりだし
ブラックで飲む奴なんか見たことない。
ヘーゼルナッツ?ラテ??笑っちゃうね。
いや、ラテ自体は別におかしな飲み方じゃないぞ。
ま、スタバは不味いのは確かだけど。

それより、イチローの所属球団マリナーズの
オフィシャル・コーヒーは「タリーズ」なのだが。
イチローよ、アンタって人は。。。
>29
アメリカーノ以外は1、2回しか飲んだことない。
アメリカーノは酸味の無いコーヒーって感じで好きだ。
>>30
え、そうなんだ! タリーズなのか。
いや、こないだ佐々木(マリナーズ)がスタバのイベントに何度か出てたから
スタバとマリナーズが関係あるのかと思った。

私はお酒ならカクテルとかしか飲めないたちだから、甘ったるいいろいろ入ってるお菓子みたいな
コーヒー(もどき)が好きなんで(コーヒー好きからすると邪道?)、スタバに抵抗はないけど、
どっちかっていうと紅茶のほうが好きだから、エクセルシオールのロイヤルミルクティが好きだ。
食べ物に関しては>>23さんに禿堂。固すぎるベーグルに死にそうになったよ…。
33やめられない名無しさん:02/12/09 06:51
所詮安コーヒーショップなんだから、
味についてごちゃごちゃ言う事もないだろ。
ドトールだって大して変わんねーよ。
ただし、食べ物はドトール>スタバ。
34やめられない名無しさん:02/12/09 09:03
>>33
安かろうまずかろうじゃ、もう日本では通用しない。
だいぶ前からそう。
35やめられない名無しさん:02/12/09 09:27
>>32
タリーズ(たぶんスタバも)だと「ティーにたっぷりスチームミルク入れてください」
ってオーダーすればロイヤルミルクティになるよ。
36やめられない名無しさん:02/12/09 10:36
>34
景気が悪いからそんなことは無い
自分から隔離されに来ている奇特な人がいるスレはここですか?
39やめられない名無しさん:02/12/09 13:43
味はドトール>スタバだが
とにかく禁煙が魅力。
もっとうまいもの出すか
完全禁煙ドトール激しくキボン。
40やめられない名無しさん:02/12/09 14:05
全席禁煙はあり得ないと思うが、もしそうなったら客数は激減するね。
店舗によって差はあるが、客に占める喫煙者の割合は、6割前後でしょう。

さらに、数名でコーヒーを飲む場合、一人でも喫煙者がいると困る。
スタバの業績悪化も全面禁煙(外は除く)が1番の要因。
41やめられない名無しさん:02/12/09 14:27
暖かいアップルジュースに生クリーム浮いてるのなんだっけ。
あれを小学生の甥に飲ませてあげたら「罰ゲームぐらいまずい」
とぼそっと言ってほとんど残した。
42やめられない名無しさん:02/12/09 16:17
スタバがマズイマズイって言ってるけどよ、
もっとマズい店がゴロゴロあるのを棚に上げて得意気に
スタバばかり叩いてんじゃねえよ。
オレは自宅で飲むほうが多いし、スタバは値段に見合った味がしないから
行かないけど、単に「気取ってる連中がハナにつく」というだけで
叩いてるバカが多いんじゃねえのか?
>>41みたいな具体例があるならともかく、マズイと言うだけじゃ
何もならんだろ。

マズいというならもっと具体的に言えよ。
あとさ、コーヒー(エスプレッソ)なんて所詮は嗜好品なんだから、
お前の舌に合わなかっただけ、というオチもあるからな。
もっとも、本当にウマいコーヒー、エスプレッソドリンクを
飲みたいならスタバには行くな。
4342:02/12/09 16:20
あと「口に合わない」と「マズい」と混同するな
44やめられない名無しさん:02/12/09 16:26
スタバのスレをたてるなよ。
こんないらんスレがあるから負担がかかるんだぞ。
45やめられない名無しさん:02/12/09 16:49
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
>単に「気取ってる連中がハナにつく」というだけで

叩かれるに十分な理由だと思うがw
47やめられない名無しさん:02/12/09 17:05
>>単に「気取ってる連中がハナにつく」というだけで

>叩かれるに十分な理由だと思うがw

必死ですね
48やめられない名無しさん:02/12/09 19:05
>>36
>景気が悪いからそんなことは無い

・・だって。アフォか?こいつ。
49やめられない名無しさん:02/12/09 19:14
注文しにくい
まずい
タバコ吸えない

本当に罰ゲームみたいだ・・・
50やめられない名無しさん:02/12/09 19:15
>>42
悔しいのかい(プ?
これだからスタバカ信者はねぇ〜。
死ね。
51やめられない名無しさん:02/12/09 19:32
どうでもいいがカフェドンキーナはドトールやスタバなんか目じゃないほど美味い
しかも160円

しっかりしろ専門店
52やめられない名無しさん:02/12/09 19:44
どうでもいいがカフェボッキーナはドトールやスタバなんか目じゃないほど美味い
しかも160円

しっかりしろ専門店
53やめられない名無しさん:02/12/09 19:56
スタバも充分マズいんですが・・・





54やめられない名無しさん:02/12/09 20:00
>>28
こう言うのを井の中の蛙って言うんだっけ?
実は化学調味料山盛りのお吸い物を美味しいなどと言ってたりして。
( ´,_ゝ`)プッ

55やめられない名無しさん:02/12/09 20:04
>>54
いまごろレスするオマエの方が、
激痛〜(プ
56やめられない名無しさん:02/12/09 20:15
>>54
井の中の蛙って・・・なんか用法ちがうな。
57やめられない名無しさん:02/12/09 21:36
井の中の蛙とは違うような。
58やめられない名無しさん:02/12/09 21:52
恥を晒してるな・・・
59やめられない名無しさん:02/12/09 21:54
こういうときって集中攻撃なんだよな。
60やめられない名無しさん:02/12/09 21:57
まあ、>>28ってb(以下略 とは思ったけどね。
>>56の言うとおり、やっぱり用法が違う気がする。
61やめられない名無しさん:02/12/09 21:57
四面楚歌ってやつだね。
62やめられない名無しさん:02/12/09 22:08
晒し者だな。
スタバカ信者はバカってことが証明されました。
63やめられない名無しさん:02/12/09 22:16
>>54
天然だな。
>>61
これも微妙に用法が違う気が・・・
65やめられない名無しさん:02/12/10 00:02
スタバは安いからたまに行く。
B9だしね。
66やめられない名無しさん:02/12/12 17:52
>41

私の2歳になる子供にスタバのラテを飲ませたら、一口飲んで「プイッ」とそっぽを向かれた。
ドトールとタリーズでは最後までカップを握り締めて飲むのに…

ちなみに、イタリアンの高級店ではスパゲティを最後まで食べるのに、サイゼリアではほとんど
残す。

時たま、子供の味覚は凄いなと思わされます。
67やめられない名無しさん:02/12/12 18:10
>>66
大人でもそうだよ。
昼飯の時にある友人にお茶を誘われてスタバへ...
それ以来ソイツとは昼飯には行かなくなった。
68やめられない名無しさん:02/12/12 18:31
イタリアンの高級店で、スパゲティ・・・・
サイゼリアしかいったことないでしょ?
69やめられない名無しさん:02/12/12 18:33
俺が20年来つきあってるわが息子が新宿の大衆店では(以下略)
70やめられない名無しさん:02/12/12 18:37
>>40
いやだからドトールは最初は全席禁煙だったんだってば
それが全店開業早々客に見放されて慌てて喫煙可にしたら経営がなりたった、と
71やめられない名無しさん:02/12/12 18:44
>>70
禿道。コレがその事実
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2712.j&d=2y
72やめられない名無しさん:02/12/12 18:50
スタバ?
ドトルみたく味に全然期待してないけど
喫煙可になったら また行こうかな。
73やめられない名無しさん:02/12/12 19:14
まじ?
ドトールって禁煙だったっけ?
分煙はしてたと思うけど・・・禁煙だったか?
あたしが行くトコは同じフロアで席分けてるけど
意味ねーっつーんだよッ エアコン、エアコン!

スタバ関係無いからさげ
75やめられない名無しさん:02/12/12 20:13
珍ポ、舐めて
76やめられない名無しさん:02/12/12 20:13
珍ポ、舐めて
77やめられない名無しさん:02/12/12 20:13
珍ポ、舐めて
78やめられない名無しさん:02/12/12 20:13
珍ポ、舐めて
79やめられない名無しさん:02/12/12 20:13
珍ポ、舐めて
80やめられない名無しさん:02/12/12 20:14
珍ポ、舐めて
81やめられない名無しさん:02/12/12 20:14
珍ポ、舐めて
82やめられない名無しさん:02/12/12 20:14
珍ポ、舐めて
83やめられない名無しさん:02/12/12 21:38
>>75~82
こんな香具師がいると、タバコ吸ってコーヒー飲んで
くつろいでいる人の素晴らしさが感じられるね
84やめられない名無しさん:02/12/12 22:07
自分でなめろよ。
ヨガかストレッチしろ。
85やめられない名無しさん:02/12/12 22:07
自分でなめろよ。
ヨガかストレッチしろ。
86やめられない名無しさん:02/12/12 22:20
珍ポ、舐めて





87やめられない名無しさん:02/12/12 22:20
珍ポ、舐めて





88やめられない名無しさん:02/12/12 22:20
珍ポ、舐めて





89やめられない名無しさん:02/12/12 22:44
>自分でなめろよ。
>ヨガかストレッチしろ。

リアルな発想ですね(ワラ

90やめられない名無しさん:02/12/12 22:44
>自分でなめろよ。
>ヨガかストレッチしろ。

リアルな発想ですね(ワラ

91やめられない名無しさん:02/12/12 22:44
>自分でなめろよ。
>ヨガかストレッチしろ。

リアルな発想ですね(ワラ

92やめられない名無しさん:02/12/12 23:13
すごいダフバージョンみたい。
93やめられない名無しさん:02/12/13 10:35
>>66
2歳の子供にコーヒー飲ませてるのか、お前は母親失格だ。
掃除でもやってろ。
94やめられない名無しさん:02/12/13 11:17
>>93
禿げるほど同感します。
>>66
それ以前に高級店でスパゲティとか言ってる
その時点ではずかしいことこの上なし。

スタバもドトールもそんなにおいしいかな?って感じ。
あまり好きじゃない、ぼく的にはまじゅい部類かも。
9572:02/12/13 12:29
>>73
ドトルは吸えてヨイっつってんの。
どうでもいいけど君はオッチョコチョイだな
96やめられない名無しさん:02/12/13 12:51
>>93
そんなに体に悪いモノを売っている訳?
そうなら禁煙にしていても同じだね
97やめられない名無しさん:02/12/13 13:29
甥の小学生に温かいアップルジュースを飲ませて罰ゲームと言われた>>41です。
2歳の子にはちょっとコーヒーは良くないと思います。
私の甥は5年生ですが甘いコーヒーなら飲めるかなと思いましたがやっぱりやめて
おきました。
2歳からコーヒーカップ1杯とか外食のスパゲッティーとかあまり食べさせると
味覚障害になっちゃいますよ。2歳の子の味覚ってあなたが思ってるほど確かじゃ
ありません。
スレ違いでごめんなさい。私へのレスでちょっとビクーリしたので・・・
98やめられない名無しさん:02/12/13 13:38
>>95
お前はバカだな。
誰もお前なんかにレスしてないんだよ。
よく見ろノータリン。

70 :やめられない名無しさん :02/12/12 18:37
>>40
いやだからドトールは最初は全席禁煙だったんだってば
それが全店開業早々客に見放されて慌てて喫煙可にしたら経営がなりたった、と
>96
>66のお母さんですか?読解力もここまでないといっそ清清しいなあ。
体に悪いものを売っている・・ではなくて、子供(しかも幼児)に
カフェインを取らせるのが良くないっていうの。こんなの常識だと
思ってたんだけどねえ。念のためにちょっと検索してみたら、
特に6歳未満はお茶でもノンカフェイン系や薄めて飲ませた方が
いいってくらい、カフェインはよろしくないって結果がザクザク
出てきたよ。上流ぶる(?)前に、ちょっとはお勉強したらどうです?
10096:02/12/13 17:25
>>99
( ´,_ゝ`)プッ お母さんでもお父さんでもなければただの第3者だよ
そうやっていつも自己流で考え、妄想で生きているんだな?(w
カフェインだがコーヒーだけに含まれるモノでもなく、カフェインで
が原因で体調不良や死んだ人ってのはいない。それは今までの間違った
捉え方からくるもの。実際は徹夜、喫煙などが大半な原因でコーヒー
自体には要因がない。ある実験例もあるぐらいで最初は夜に飲むと寝ら
れないが続けて飲むと寝られるようになる、しかし中毒性の症状などは
一切でなかった等...自分は喫煙に対しては否定はしないけどね
そういったイメージを変えるためにスタバみたいなところは指向をこらして
考えているんだろうけど、まずいのは確か
10196:02/12/13 17:25
>>99
( ´,_ゝ`)プッ お母さんでもお父さんでもなければただの第3者だよ
そうやっていつも自己流で考え、妄想で生きているんだな?(w
カフェインだがコーヒーだけに含まれるモノでもなく、カフェインで
が原因で体調不良や死んだ人ってのはいない。それは今までの間違った
捉え方からくるもの。実際は徹夜、喫煙などが大半な原因でコーヒー
自体には要因がない。ある実験例もあるぐらいで最初は夜に飲むと寝ら
れないが続けて飲むと寝られるようになる、しかし中毒性の症状などは
一切でなかった等...自分は喫煙に対しては否定はしないけどね
そういったイメージを変えるためにスタバみたいなところは指向をこらして
考えているんだろうけど、まずいのは確か
102やめられない名無しさん:02/12/13 17:36
オッチョコチョイが釣られてます ははは。
103やめられない名無しさん:02/12/13 17:40
オッチョコチョイなんて言葉を使うのはいったいどういう奴なんだろう。
オッチョコチョイだぜ。
おばあちゃん子?
104やめられない名無しさん:02/12/13 17:44
カフェインはかなり強い薬物だよ。
人類の長い歴史の中で文化の中に溶け込んでるから規制されないけど。
発見が遅く、生活習慣の中に溶け込んでいなければそれなりの
規制を受けるような物質です。
96さんは左翼?(w 愛読雑誌が今日あたり発売されそうですね。
10596:02/12/13 17:47
>>104
厚生省へでも行って聞いてこい
106やめられない名無しさん:02/12/13 18:08
>>96
スタバカ信者ですか?
死んでください。
107やめられない名無しさん:02/12/13 18:08
>>96
スタバカ信者ですか?
死んでください。
108やめられない名無しさん:02/12/13 18:08
>>96
スタバカ信者ですか?
死んでください。
109やめられない名無しさん:02/12/13 18:12
珍ポコ、ウマ―ー
11096:02/12/13 18:12
>>106-108
この程度でしかできない?
>>104
言い忘れたがコーヒーにそんな危険度のカフェインが入ってるのか
それも聞いてこい(蛸
111やめられない名無しさん:02/12/13 18:14
>>103
読んでいて痛々しいです。
やはりカフェインは子供に摂らせるべきじゃないと思います
コーヒーは大人の飲み物です。ラテでもコーヒーです。
112やめられない名無しさん:02/12/13 18:56
>>96
リアルDQN?
113やめられない名無しさん:02/12/13 18:56
>>96
リアルDQN?
114やめられない名無しさん:02/12/13 19:07
>>113
児童・園児の方は書き込み遠慮願います。
激しくつまらないですので。
115やめられない名無しさん:02/12/13 19:37
>>114
>児童・園児の方は書き込み遠慮願います。

プッ
つまんねぇー。
>>96
赤ちゃんが蜂蜜食べちゃダメってのは知ってるか?
117やめられない名無しさん:02/12/13 20:17
>>96
>>114

鬼DQN・・・
118やめられない名無しさん:02/12/13 20:17
>>96
>>114

鬼DQN・・・
>>96
エスタロンモカって錠剤
規定量以上飲むとラリれるのは知ってるか?
>>96
エスタロンモカって錠剤
規定量以上飲むとラリれるのは知ってるか?
121やめられない名無しさん:02/12/13 20:39
カフェインは手頃に使える覚醒作用のある薬です。
コーヒーやお茶などの嗜好品にも含まれている事からも分かる通り、
作用は眠気を覚ますのが主です。
ただ、コーヒーなどにはカフェイン以外に
キサンチン系化合物(カフェイン、テオフィリン、テオブロミンなどの
事です)や、胃を荒らしてしまう成分が入っているのはご存じでしょう。
コーヒーは食後、というのは、そういった理由があります。
カフェイン自体でも胃は荒れますが・・・。
122やめられない名無しさん:02/12/13 20:58
ABone使っているヤツ、2重カキコになっているので注意せよ。
123やめられない名無しさん:02/12/13 21:02
>>96
>>114

鬼DQN・・・


124やめられない名無しさん:02/12/13 21:47
>>121
それは飲み過ぎのこと
何事もやりすぎはよくない、ほどよくね
125やめられない名無しさん:02/12/13 22:07
>>72=>>96=>>114 = 鬼DQN・・・
>>124
子供に大人の量を与えるのは子供にとって飲み過ぎ
127やめられない名無しさん:02/12/13 22:32
>>124は週刊金曜日以外も読むようにしましょう。
激しく残業続きで、どうしようもなく疲れて眠くなったとき、エスタロンモカを3錠か4錠、
コーヒーで流し込んだことがあったんだけど、あれ、結構洒落になってないと思う。
眠気完全に吹き飛ぶどころか、明らかにハイな状態。人と喋るときも何故か早口の
興奮状態。おまけに動悸もしてくるし。
あれ以来、規定量を超えて飲むのは止めますた。

後、連用していた最後のほうの時期、もしかしたら気が狂うかな、って不安定な精神状態に
もなったけど、ありゃ仕事のストレスもあるだろうから、何とも言えんです。

スタバに全然関係ないのでsage。
129やめられない名無しさん:02/12/14 16:34
>>72=>>96=>>111=>>114 = 鬼DQNに飲ませてみましょう。
粘着野郎キモいね。
バカじゃねえの。
131やめられない名無しさん:02/12/23 23:27
あげ
132やめられない名無しさん:02/12/23 23:44
↑からあげみじめ・・・
133やめられない名無しさん:02/12/23 23:44
↑からあげみじめ・・・
 
 
 
 
134やめられない名無しさん:02/12/23 23:46
       ジサクジエーン!                  ジサクジエーン!!
     (・∀・ )≡  シュッ             シュッ ≡( ・∀・)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(・∀・)ズートオナジヤツガ シツコク ジサークジエンシテル、カコワルイ
135やめられない名無しさん:02/12/23 23:48
↑からあげみじめ・・・
136131:02/12/23 23:54
さらにからあげ
137やめられない名無しさん:02/12/23 23:57
       自作自演!                    自作自演!!
     (・∀・ )≡  シュッ             シュッ ≡( ・∀・)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(・∀・)常に同一人物が執拗に自作自演を行っている格好が良くない
           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  うんこスレはここですが何か?
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
139やめられない名無しさん:02/12/27 00:57
みじめあげ
140やめられない名無しさん:02/12/27 00:59
       自作自演!                    自作自演!!
     (・∀・ )≡  シュッ             シュッ ≡( ・∀・)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(・∀・)常に同一人物が執拗に自作自演を行っている格好が良くない
141やめられない名無しさん:02/12/30 04:11
 あの夏。駅のホームでよく見かけた女の子に声をかけた。彼女は僕と同い年で駅の側にある高校に通っていた。
初デートは駅の改札で待ち合わせをし、映画を見て、食事をして、その後近くのタリーズへ入った。
僕は初めてだったのでMENUの一番上に書いてあった「ラテ」を注文した。彼女は「アイリッシュマグクリーム」を注文した。
僕たちは1時間くらい店内で話をした。
 僕は朝から晩まで彼女のことばかり考えるようになっていった。
しかし女の子にウツツを抜かしている場合じゃないだろと、自分に言い聞かせ僕は勉強に打ち込んだ。
そして春。僕は東京の大学に入学することになった。彼女は愛知県にある私立大学への進学をきめた。
「遠距離になっても連絡しよう」と言っていたがお互いだんだんと連絡を取らなくなってしまった。
今年の夏。僕はタリーズでアルバイトを始めることにした。
バイトにも慣れ始めたクリスマスの少し前、僕はこのアルバイトのこと、そして遠距離恋愛でも構わないから恋人になりたいと
伝えるため彼女の携帯へかけた。「現在、使われておりません」のメッセージ。ショックだった。
 「ワンショット・アイリッシュマグ!」このコールを聞き、アイリッシュマグクリームを作るたび、
現在でも僕は彼女の笑顔を思い出す。
142よねちん。:02/12/30 04:22
いいはなしだ。
143やめられない名無しさん:02/12/30 04:29
コピペだけどね。
いいテンプレになりそうだから
推敲中です。
格スタバスレにて作業中。
癒し系テンプレにするつもり
144やめられない名無しさん:02/12/30 04:39
 あの夏。駅のホームでよく見かけた女の子に声をかけた。
彼女は同い年で駅の側にある高校に通っていた。
初デートは駅の改札で待ち合わせ、映画を見て、その後近くの『タリーズ』へ入った。
僕は初めてだったのでメニューの一番上に書いてあった『ラテ』を注文した。
彼女は『アイリッシュマグクリーム』を注文した。
僕たちは1時間くらい店内で話をした。
 僕は朝から晩まで彼女のことばかり考えそうになる自分を必死に抑えた。
そして春。僕は東京の大学に、彼女は愛知県の大学へ進学をきめた。
お互いだんだんと連絡を取らなくなってしまった。
今年の夏。僕は『タリーズ』でアルバイトを始めた。
バイトにも慣れ始めたクリスマスの少し前、
僕はこのアルバイトのこと、そして遠距離恋愛でも構わないから恋人になりたいと伝えるため彼女の携帯へかけた。
「現在、使われておりません」のメッセージ。ショックだった。
 『ワンショット・アイリッシュマグ!』このコールを聞き
『アイリッシュマグクリーム』を作るたび
現在でも僕は彼女の笑顔を思い出す。
145やめられない名無しさん:03/01/02 21:32
停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

と、なりますように。



146やめられない名無しさん:03/01/02 23:21
あ け お め
147やめられない名無しさん:03/01/06 12:50
スタバコーヒーは油っぽいね、、
豆事体が最低だ、、。
業務用スタバ豆は安い、でもマズーだ。
>>147
ローストが深いと油っぽくなるよ。
実際の品質については知らないけど。
149山崎渉:03/01/07 15:31
(^^)
。茱ア」エ」ク

。。、ェ、ゥ。チハルカッ、ヒ、ハ、テ、ソ、陦「・オ・ッ・ケ・ウ。チ
。。
>148

 おぉそうなんだ、自分無知だ、、。
 勉強になったよ〜さんくすこー
152やめられない名無しさん:03/01/11 16:26
停止しました。。。 :山崎渉
真・スレッドストッパー。。。(^^)ニコリッ
153やめられない名無しさん:03/01/11 18:08
イタリア人を連れて行ったら、マズイとエスプレッソを吐き出された・・ウチュ。
154やめられない名無しさん:03/01/11 18:44
停止しました。。。 :山崎渉
真・スレッドストッパー。。。(^^)ニコリッ
155やめられない名無しさん:03/01/12 02:25
『かなり』ではないけど美味しくない
マズい豆だからフレーバーコーヒーにして
味をごまかしてるんだよね。
157やめられない名無しさん:03/01/12 02:56
そうか・・。スタバはコーヒーもマズくなったのか。
パンの類は激マズ〜〜〜
158ごま:03/01/12 03:12
Segafredo 旨っ!
159やめられない名無しさん:03/01/12 10:30
チョコクランチクッキーが激マズになった。
160やめられない名無しさん:03/01/12 17:07
停止しました。。。 :山崎渉
真・スレッドストッパー。。。(^^)ニコリッ





161やめられない名無しさん:03/01/12 17:18
サザビーってさぁ、なんであんなに急に店舗増やすんだろうか。
スタバも滅多にないからブランドとして出来上がってたのに。
熊谷喜八もサザビーと組んでからキハチチャイナやイタリアン
で出店しまくり結果激マズーになったね。
まあ元々熊谷喜八自身、十人並みのコックだけどね。
一フレンチコックがソフトクリームの店出すのもいかがなものかと思う。
162やめられない名無しさん:03/01/12 18:00
おもわないけど。
163やめられない名無しさん:03/01/12 18:04
コピペにマジレス(藁。
164やめられない名無しさん:03/01/12 18:34
ようするにブス・デブ・田舎モンは人前に出ては、いけないってことだろ?
吉野家に入ればキモイし、スタバに入れば気取ってるように見られる。
上京すれば「田舎モン」って目で見られる。
一般車両に乗ればジャマだと言われて
女性専用車両に乗れば勘違いしてるって言われる。

まあ、可哀想な存在であるわな・・・。
165やめられない名無しさん:03/01/12 18:45
藁わないけど。
166やめられない名無しさん:03/01/12 21:18
スタバのコーヒーってカウンターで渡してくれるおねーちゃんの容姿で
旨さが変わってくるのは折れだけですか?
167やめられない名無しさん:03/01/12 21:57
>>166 そんなことより本スレ243を応援してください。
このスレはハゲでデブでメガネで皮かむりの243を応援するスレになりました。
168やめられない名無しさん:03/01/20 15:09
今日久々に逝ったがやはり不味かった
タリーズのほうがまだマシ
169山崎渉:03/01/20 17:25
(^^;
170やめられない名無しさん:03/01/20 23:57
タイミングによりますな。
こげクサーイときは、煮詰まってるとき。
171やめられない名無しさん:03/01/21 00:07
煮詰まってるとき?????????
172やめられない名無しさん:03/01/21 13:26
http://bbs4.otd.co.jp/EnjoyCoffee/bbs_tree


イタいスタバカ信者が集うBBS・・・。
うぜぇー。
173やめられない名無しさん:03/01/21 13:32
↑見たよ〜。確かにウザイ。。。

高いだけじゃん!
たいしたうまくねー。
これならモスの150円コーヒーの方がうまいカモ
174やめられない名無しさん:03/01/21 14:00
人間のカスがいっぱい集ってるね・・・。
信者、死ねよ。
175やめられない名無しさん:03/01/21 14:09
イタいスタバカ信者が集うBBS・・・。
うぜぇー。

って書いてるけどほんとは宣伝だろ?
176やめられない名無しさん:03/01/23 00:06
||電波厨出番だぞ!
||jfoods:B級グルメ[重要削除]
||http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029488181/l50
||jfoods:B級グルメ[スレッド削除]
||http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029550191/l50
||jfoods:B級グルメ[レス削除]
||http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028444740/l50
..\
..   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
 《∩》・∀・)/ ̄/Ω 
 ノ(.     / 〇 ‖
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|





177やめられない名無しさん:03/01/23 00:50
スタバは雰囲気を楽しむもんだ
味を追求するとキャバレーのような内装の
場末の喫茶店になってしまふ
178やめられない名無しさん:03/01/23 00:53
はいはい、わかったよ。うっせぇよ、>>177 釣りてぇーらしいな。終了..._〆(゚▽゚*)
179やめられない名無しさん:03/01/23 01:05
漏れはエスプレッソ好きじゃありません
180やめられない名無しさん:03/01/23 01:07
貴重なご意見ありがとうごさいました。
不覚にもワラテしまった
182やめられない名無しさん:03/01/24 12:44
いや実はミミズから抽出してるって噂がね、
183やめられない名無しさん:03/01/25 12:25
先日ホワイトモカを飲んだのですが、超甘すぎで辟易しました。
美味しいという評判なので、試しにのんでみたのですが、これって、
お店によって、味違うのでしょうか?
その日は家に帰って、濃い目のコーヒーを入れて、飲みなおしました。
ウーン・・甘すぎでなければ、美味しいと思うのですが・・
厨房諸君いい加減に重複だけでもやめてくれ。
キミらの糞レスもだぶっているじゃないか。
↓一本に絞ってくれ。

【カフェ】スターバックス コーヒー11
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1038636357/l50
アンチスレなんで見逃してくれ
186やめられない名無しさん:03/02/01 02:45
過日、名古屋某所のスタバにお邪魔した際
社員の方々の態度が余りに目に余ったので
ファーストフード店(と呼ぶのか?)ごときで
大人気ないと思ったが、責任者に
「何で、ここで買い物するか解りますか。」
と問いかけたところ
「美味しいからですよね。」(無表情)
と明快な回答を頂いた。
皆様はこの様な経験はおありでしょうか?
上層部の方々も知っている話だと思いますが
実名でさらせないわけは、、、
怒っている客に対して自己紹介の一つもしない様に
非常識な教育をしている会社だからです
怖いからでは有りません。
187やめられない名無しさん:03/02/01 02:49
スターバックスジャパンの客相の電話番号晒したら
訴えられますか?
188やめられない名無しさん:03/02/01 03:28
本当にコストコに売ってある豆とおなじ物使ってるのかな?
189やめられない名無しさん:03/02/01 04:03
厨房諸君いい加減に重複だけでもやめてくれ。
キミらの糞レスもだぶっているじゃないか。
↓一本に絞ってくれ。

【カフェ】スターバックス コーヒー11
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1038636357/l50
>>189

1 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:02/11/30 15:05
B級グルメ板6杯目、純粋にスタバを愛する人のためのスレです。

だってスタバを愛してないんだもの・・・
191やめられない名無しさん:03/02/14 02:26
スタバへの愛は無いが、珈琲への愛情は深い、
ここはそんな人々が集まるスレ



・・・になるといいなぁ
192やめられない名無しさん:03/02/14 03:06
ココアだけは美味いと思うんだが、どうか?
193やめられない名無しさん:03/02/14 04:22
スタバでコーヒーを買って優越感に浸るときはあった。
しかし金がかかる。たかがコーヒー一杯で一日の食費の半分は取れない。

そこでスタバのミルを買った。スタバの豆を買えば同じコーヒーが味わえる。
決しておいしくはないけど、店の気分は少しは味わえるだろう。少しだけ安く。
エスプレッソは今は我慢するけど、いつか余裕ができたらマシンを買おう。と。

スタバのミル。それは魔法のミルだった。
そのミルを使って煎れたコーヒーは全て同じ味になってしまうのだ。
スタバで豆を買っても、豆の専門店で買っても味は同じ。
友人の家で煎れて貰ったコーヒーでもスタバのミルを使ったとわかった。
それはただの泥水だった・・・

ボクはカリタの臼歯式のミルを手に入れた。
スタバより安かった豆の専門店に行くようになった。
コーヒーはペーパーで一杯づつ入れる。
満ち足りている。コーヒーを飲むことがこんなに楽しいなんて。
たった一杯でも自分で作る満足感と、豆の香りがするコーヒー。

そしてボクはスタバには行かなくなった。
ココのコーヒーは不味い(私の好みには合わない)。俺は二度と買わない
キャラメルなんチャラは合格。でもやっぱ店員の作り笑顔が嫌い。
195やめられない名無しさん:03/02/14 05:40
スタバに行くとき注意していること

1.毎日飲むもんじゃない。たまにのむ一杯のみが
  おいしく感じる。
2.勤務中に勢いをつけるために飲む(あるいは買ってオフィスに戻る)
  のは良い。うまいと感じる。
3.勉強しに行く場所ではない。あのデカ椅子は外人のデカパンを
  連想して落ち着かず。また、まわりの人の感じるギクシャク感が
  俺にも伝わる。
4.一人でゆっくりできない場所である。講堂の中に一人居るよな
  感じ
5.コーヒーはまずくもないが美味しくもない。外人の客が店内にいると
  そいつからは人間性が感じられない。ヨーロッパのカフェとは違う。

スタバっておいしいのかまずいのか本当はよくわからない。でも
思い出した。味だけならタリーズの方がうまいと思う。
196やめられない名無しさん:03/02/15 03:16
SCJ名古屋オフィスのK.Yさん
金返すだけかよ
まじで、そんな対応してたら
いろんなところで
晒しあげるぞ、、、
もしもし?ここは、スタバの味について語るスレですよ。
単なる叩きは別のアンチスレでどうぞ。
198やめられない名無しさん:03/02/16 14:14
味?
マジ?本気で・・・ぷぷ
199やめられない名無しさん:03/03/01 13:51
コーヒーを愚弄する店
200やめられない名無しさん:03/03/01 14:01
もしもし?ここは、スタバの味について語るスレですよ。
単なる叩きは別のアンチスレでどうぞ。


201やめられない名無しさん:03/03/01 14:18
まーまずいよ、セガとかターリーのがずっとうまい。
これなんとかしないと、つぶれるんじゃない?
202名無しさん:03/03/07 02:43
ホット・ココアぬるい
わざわざ温度計さすんだけど良く混ぜてないからダメみたい
マニュアルバカな店員が多いのかな?
私はスタバが好きですが、今日のコーヒーとアイスはまずいので飲みません。
204やめられない名無しさん:03/03/07 09:07
アメリカーノ味しねーーーー!
色水かyo!
>>203
正解。

他のモノも不味いがな
203ですが、間違いました。
飲みません、ではなく 飲めません、です。
207やめられない名無しさん:03/03/07 14:06
もう1つ訂正です。
今日じゃなく本日のコーヒーでした
208やめられない名無しさん:03/03/07 20:40
マクドより美味しいぞ。それで十分。
209やめられない名無しさん:03/03/07 22:01
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
210やめられない名無しさん:03/03/07 22:10
>>208
大して変わらん・・・。
211やめられない名無しさん:03/03/07 22:12
何だ、コーヒーを飲んだことはないがあまり美味しくなかったのか。
エスプレッソしか飲まない俺には縁の無い話だが。
212やめられない名無しさん:03/03/07 22:13
世界征服を狙うDr.イーブルの資金源です。
コーヒーの中には、
エスプレッソも含まれているワケだが
214山崎渉:03/03/13 12:49
(^^)
215やめられない名無しさん:03/03/14 17:21
ww^@^;ww
スタバって
社員教育が
なってないよね・・・
216やめられない名無しさん:03/03/14 18:35
うまくないんぽは回転当初から解っていたこと。いまさらなにを。
217やめられない名無しさん:03/03/14 18:41
ww^@^;ww
スタバって
社員教育が
なってないよね・・・


218我思う・・・:03/03/15 01:35
バイトに元スタバの子が入ってきた。
スタバって大量にお客さんが来店した瞬間から
あのでっかーいピッチャーでスチーム始めるんだってね・・・。
スタバは作り置きなので^^ってにっこり言われたよ。
オーダー通ってないのにアリなのか?
しかもそのスチームしたミルクは15分持つんだって。
いや、持たねーだろ・・・、どう考えても。
だから<本当はかなりまずい>んじゃなくて
<ただひたすらまずい>んですよ。
まずいのはいいんだけど、最近長居できないのは許せん。
イスがデカ目で、空いてると長居できるのだけが取り柄だたのに。
220やめられない名無しさん:03/03/15 04:11
コオリでか過ぎて損させられてるよ
アメリカ人の味覚=「甘い」「辛い」「油っこい」「デカい」
222やめられない名無しさん:03/03/15 20:49
スタバはコーヒーよりもフード。
なんですか?あれは。
いい加減にしなさい。
やっぱりアメ公は味覚が鈍いね。
223やめられない名無しさん:03/03/15 22:32
味覚音痴のアングロサクソン、これは有識者共通の見解です。
224やめられない名無しさん:03/03/16 00:03
スタバはコーヒーを飲みに行くところではなくて、気取りに行くところです

ですから、まずいのは当たり前

あれをさも美味そうに飲む事が出来て、はじめてスタバファンといえます
225やめられない名無しさん:03/03/16 00:57
オレンジジュースはうまいとおもうんですが。。
>>225
値段が高い
スタバで水だけ注文しているヤシいますか?
228やめられない名無しさん:03/03/16 14:26
>>224 なるほど納得。一方的だが筋論だ。
そのままの路線で成長していくのかどうか見物だ。
皮肉じゃなくて、企業人として。。。なんてマジレスぶってみる。
229やめられない名無しさん:03/03/16 14:40
>>228
店舗が増えれば増えるほど、その路線では成長しないでしょ
入るのが逆に恥ずかしくなる
誰でも着てる服はやっぱり嫌だとみんなが思うようになった
ユニクロと同じなんじゃないか
アメリカ人なんて、元よりコーヒー豆の微妙な味わいをわかるヤシらではない。
スタバができる前のアメリカのコーヒーのヒドさといったら、筆舌に尽くしがたい。

コーヒーはやっぱりフランス。コーヒーはアラビカ種。
鬼畜米英! くそくらえ。
231やめられない名無しさん:03/03/22 11:54
フランスのスタンドカフェで飲むコーヒーはかなり不味い
ドイツは関税の関係でかなり美味い
イタリアもなかなか美味い
イギリスではコーヒー飲めない

そして、日本のコーヒーが一番美味い
232やめられない名無しさん:03/03/22 12:12
イギリスのコーヒーがまずいのはもともと紅茶の国だからだよ!!
233やめられない名無しさん:03/03/22 12:32
イギリスは食い物もまずいだろ
アングロサクソンは味覚音痴というのは世界の共通認識
234やめられない名無しさん:03/03/22 20:35
フランスのスタンドカフェで飲むコーヒーはかなり不味い
ドイツは関税の関係でかなり美味い
イタリアもなかなか美味い
イギリスではコーヒー飲めない
235やめられない名無しさん:03/03/22 20:41
味覚を発達させるのは亜鉛。昔ながらの日本食を摂取していれば十分。
昔ながら・・・って具体的にどんなモノ?という人は自分でググってね。
アングロサクソンの味覚が他種より劣るのは、その食文化ゆえ、
アミノ酸を摂取するには肉さえ食っていればよかったから。
236やめられない名無しさん:03/03/22 20:45
おまえら知ったかぶりはやめろよ!なんかで聞いた話をこんなところでひけらかすなって。
そもそも外国なんか行ったことないんだろ?本当のこと言えよ。
とか言うと、留学していましたが、なんて言うんだろうけどね。
>235
プロテスタントにとって美食は罪なんだよ
238やめられない名無しさん:03/03/22 20:46
フランスのスタンドカフェで飲むコーヒーはかなり不味い
ドイツは関税の関係でかなり美味い
イタリアもなかなか美味い
イギリスではコーヒー飲めない

そして、日本のコーヒーが一番美味
239やめられない名無しさん:03/03/22 20:48
>>230>>235

知ったかぶりですか?
240プッ:03/03/22 21:04
>>236
シアトルに住んでますが何か?
スターバックスはよく行くけど食い物だけは食う気しねーな
241やめられない名無しさん:03/03/22 23:50
>>240
あさから2ちゃんかよ。大変だな(w
242スレッガー:03/03/23 00:02
食い物はタリーズに勝てまい
243やめられない名無しさん:03/03/23 02:17
朝から2ちゃんなんて普通じゃん>>241

タリーズもまずいけどな。
244やめられない名無しさん:03/03/23 17:13
>>243
俺は仕事柄外をよく歩くので、タリーズ、エクセシオール、スタバ、
ブレンズのラテ、エスプレッソ、マキアートなどは一通り飲んだけど、
やっぱりどれも同じ味にしか感じない(そしてどれもそれほど美味しいとは
感じない)。サンドイッチなどは、ローソンと同レベルと感じる・・・
味音痴の俺に、上にあげた中で一番マシな店を教えてください。
出来れば理由もおながい。
245やめられない名無しさん:03/03/23 17:23
スタバレベルで金払って飲むよりも
客先で出してもらえるコーヒーの方が何故か美味く感じる

すいますいません
246やめられない名無しさん:03/03/23 17:23
>>240

アメリカで美味いのは屋台のホットドックだ
247やめられない名無しさん:03/03/23 17:31
>>230

アメリカンコーヒーが単に薄いコーヒーだと思っている典型だな
248236:03/03/23 18:08
>>240

やっぱり出たな。w
おまえ、(自称)シアトルで何時にレスしたのよ?土曜の午前中か?www
そもそもシアトルに住んでいるから、どーだっちゅーのよ?
辛いだろうが現実から逃げるなよな。
で、パスポートって知ってる?

249やめられない名無しさん:03/03/23 18:11
>>248
キチガイですか?
250やめられない名無しさん:03/03/23 18:18
>>248
>辛いだろうが現実から逃げるなよな。

なにが辛いの?馬鹿?
251やめられない名無しさん:03/03/23 18:20
>>244
どんなにマズくてもローソンと同レベルなんて言うな!

スタバが一番おいしい。個人的な理由で。
仲いい店員いるから。(でも恋人じゃないのね〜)
252やめられない名無しさん:03/03/23 18:22
正しくは、
ローソンとはまた違うマズさだ。
253やめられない名無しさん:03/03/23 18:29
まあ、これは2ちゃんねらの独特な傾向なのだが・・・。
聞きかじりの外国事情を得意になってレスするヤツって、どういう神経なのだろう?
ちょっと突っ込むと「留学してますたが」「住んでいますが」ばっかり。
こういうヤツって日本では底辺の生活をしているから、外国で暮らす夢を見るんだろうなあ。

そういう意味で、辛いだろうが現実から逃げるなよな。と言ってるのだが・・・
まあ、分からないだろうな。ww

254やめられない名無しさん:03/03/23 18:32
うちの喫茶店のじいちゃんがいれるコーヒーがいちばんうまい
255やめられない名無しさん:03/03/23 18:34
スタバの甘いフードとキャラメルマキアートの組み合わせが大好きな
やつが友達にいるんだけどよくあんな甘ったるいもんばっかり食えるもんだ。
甘いのに苦いコーヒーなら私も嫌いじゃないけど。
256やめられない名無しさん:03/03/23 18:38
>>253
お前うざい
257やめられない名無しさん:03/03/23 18:46
>>256
おまえにコーヒーの味が分かるのか?
(特売の)ネスカフェゴールドブレンドに
(マックで多めにもらった)ミルクと砂糖をいれて飲んでろ。www
258やめられない名無しさん:03/03/23 19:43
先日スタバに行ったが…酸味が強すぎるように
感じた。美味いとは言えないが、必死で叩くほ
どの味でもないと思う。同時にありがたがって
飲むほどの味でもないと思う。以上
259やめられない名無しさん:03/03/23 19:50
俺はスタバとかタリーズとかドトール系列とか、そのへんの安いコーヒーショップ
よく利用してるよ。大体コーヒーは好きだけどそんな通でもないんで
ゆっくり時間潰せればいいってかんじで。
でもさすがにすげーマズイコーヒー出されたらわかるけど、スタバはそこまでムカつくほどじゃない。
しかしドリンク以外のもんはなんか腹減ってても食う気になれない。
260やめられない名無しさん:03/03/23 19:59
>>257
おまえにコーヒーの味が分かるのか?
(特売の)ネスカフェゴールドブレンドに
(マックで多めにもらった)ミルクと砂糖をいれて飲んでろ。www


261やめられない名無しさん:03/03/23 20:10
値段とお味が比例してないと思う
毎日飲むには高すぎる
せっかくカードつくったんだから
10杯飲んだら1杯ただくらいやりゃあいいのに
262やめられない名無しさん:03/03/23 20:19
確かにそんなにまずいとも思ってないけど、「あの程度」なんだから
中途半端に高すぎ。しかもマズいサンドイッチとトールラテ一緒に
頼んで、この味でこの値段かよ。って思ったよ
>>253 こいつ本物の阿呆だ
264やめられない名無しさん:03/03/23 21:27
>>236
知ったかぶりじゃなくて、知ってるんだよ、あんたよりね
265やめられない名無しさん:03/03/23 21:40
>>253はリアル厨房。
266やめられない名無しさん:03/03/23 21:44
>>263=>>264
おい、自作自演は止めろよ!知ったかぶり君。
パスポートって知ってる?
外国行く時に必要な切符で、空港の自動改札に入れるんだよ。
267やめられない名無しさん:03/03/23 21:47
>>263=>>264=>>265
今ごろになって、そんなに悔しくなったのか?知ったかぶり君。



268やめられない名無しさん:03/03/23 22:32
どうでもいいけど>>266ってなんでこのスレにいるの?
269やめられない名無しさん:03/03/23 23:03
>>266
釣り?空港の改札に入れるのは搭乗券/ボーディングパスだから…
ちなみにパスポートは電車でNRTに到着してはいるときも、無いと面倒になるよね…
270やめられない名無しさん:03/03/23 23:08
>>266
>外国行く時に必要な切符で、空港の自動改札に入れるんだよ
  ↑
いつまでこんなふうに勘違いしてたんだい?
自分が勘違いしてたんでもなきゃ思いつかなそうな発想ですね。
271266:03/03/23 23:39
おいおい、>>269>>270
おまえら簡単に釣られるなよ。
そう来られるリスクはあったけど、まさかマジレスしないだろ?と思っていたんだよ。
ストレートに返されるとこっちが恥ずかしくなっちゃうよ。
272やめられない名無しさん:03/03/23 23:41
少佐殿、クソスレ再活性化計画成功です。
馬鹿ばっか
274やめられない名無しさん:03/03/23 23:48
>>236のおかげです。
275やめられない名無しさん:03/03/23 23:51
パスポートを見たことがないヤツ発見!(>>270のことだけどね)
276やめられない名無しさん:03/03/23 23:58
>>264
早く外国のお話聞かせて下さい。楽しみに待ってるんです。
264さんって世界中を旅行してコーヒーの事なら何でも知ってるんでしょ?
あっ、旅行じゃなくて留学して住んでいたんでしたっけ?
277やめられない名無しさん:03/03/24 00:15
いまどきパスポートで揉めてる連中がいるなんて
同じ板の住人として恥ずかしい。
スタバの話をしろよなー。
279278:03/03/24 00:44
あ、俺はカプチーノが好きなんで色んな所でよく飲むんだが、
スタバのカプチーノ初めて飲んだ時、まずいと思いました。
280やめられない名無しさん:03/03/24 01:26
家族の中で俺だけ上海のスタバに行ったことがありません。
>>280
今日あたり行って来い
282やめられない名無しさん:03/03/24 02:24
上海って大都会なんだろうけど
やっぱきったないの?中国だし。
283やめられない名無しさん:03/03/24 14:32
イギリスだけどスタバのコーヒーは不味いよ、高いし。
空間設計とか居心地はいいんだけどね。
日本のようにしばらく前にあちこちに出来たけど頭打ち。
あとスタバは語学留学の日本の勘違い系
ドキュン学生の溜まり場になってるんで
あまりよくない。アルコールにアジア人は弱いからね。

コーヒー豆自体のレベルが低いんだよ。
NeroとかCoffee Republicの方がうまい。
日本のドトールはエスプレッソとか悪くないよ。マシーンがいい。
良くも悪くもスタバのコーヒーはアメリカの味だね。
あんなもんはコーヒーじゃない。
日本の外食コーヒー産業のコーヒーのレベル自体は低くないけど、
スタバはアメリカのレベルをそのまま持ち込んでる感じで
世界中で押し切ってるため一段低い。
>>283
ここは日本です。イギリスではありませんがなにか?
285やめられない名無しさん:03/03/24 14:47

コピペDQN
286やめられない名無しさん:03/03/24 15:53
スタバの店員可愛いすぎるっ!!!!
287283:03/03/24 16:41
>284
なんだ、世界のスタバの話を聞きたいって流れだったんじゃないのか?
「ここは日本です」って
インターネットに場所関係あるわけないだろ。
↑DQNが反論してます
289やめられない名無しさん:03/03/24 17:18
日本語で話がすすみ、B級グルメってカテゴリーなのに
「ここは日本です」がおかしいのか?
英語のできるエリートさんはそれなりのサイトにいったらおもしろいんじゃないですか?
何もこんなところにこなくても。
>>283>>287はおそらく、英語ができないのに
イキがってイギリス逝ってしまったんじゃ??

プッ
291やめられない名無しさん:03/03/24 17:41
>>290が嫉妬していますが、>>283の書き込みもいい加減鼻持ちなら
ないので、2人とも銃殺刑にしてくれると嬉しいです。
292やめられない名無しさん:03/03/24 18:13
>>283

しね。


くだらん。
293 :03/03/24 18:14
タリーズの方がひどい。店員に話聞いたけど、ぞっとして、二度と行きたくなくなった。
294やめられない名無しさん:03/03/24 18:24
>>283 いやいや、こいつの話は珈琲豆扱う人間には常識だぞい。
社員教育のことはわからんが。
295283:03/03/24 19:16
>289
あの英語自由に喋れるだけでエリートってのも少しなにかと。
2CHはよくくるよ。母国語か一番。
牛丼とか好きなんだからしかたない。食えるとこにいる人は羨ましい。
また仮想空間のWEBで場所意識することの愚かさも考えたら?
サーバーも海外にあるし、いきなり「ここは九州ですが」というのと大差ない。

スタバは海外も日本人多いし、アメリカ資本だしであまり雰囲気的に日本店と大差ないのよ。
スタバで気取る馬鹿女は日本だけじゃなく海外進出している。韓国人もそう。
日本のコーヒー店のコーヒーは捨てたもんじゃない。
いくらなんでも味の違いが分からないというのは酷い。

ただ、高温多湿のためか輸送する船便のせいか
カビの味がするときが多いけどね。
>ただ、高温多湿のためか輸送する船便のせいか
>カビの味がするときが多いけどね。

リアルDQN。。。
297やめられない名無しさん:03/03/24 19:47
>>295

で、何が言いたいの(藁?
298283:03/03/24 20:08
>296
物を知らないDQNはきみだと思うけど?
>>298
で、何が言いたいの??
>>298
常厨かよ。
DQNは、どこいってもDQNだよ。
301やめられない名無しさん:03/03/24 20:19
何がしたいんだろね・・・。
何が言いたいんだろ・・・。
302283:03/03/24 20:34
コーヒーは袋に入って送られてくる生豆の状態でカビはえてるのが
ほとんどなんだよ。
日本人が通常コーヒーの味と感じているものの中に
カビの味の成分が含まれてるって分析結果がある。
良心的なごく一部の店はローストする前に洗ったりしているが
ほとんどの店は洗わずそのままローストする。
東アジアはヨーロッパ、アメリカに比べて湿度が異様に高いけど
気を使っている店はわずか。
303やめられない名無しさん:03/03/24 20:45
スタバの豆がカビているのは安く買い叩かれている反鬼畜米英の農園主達が、袋詰するまえに
おしっこをかけているからだと聞きました。
304やめられない名無しさん:03/03/24 22:06
もっと外国のお話聞かせて下さい。楽しみに待ってるんです。
283さんって世界中を旅行してコーヒーの事なら何でも知ってるんでしょ?
ひょっとしたらコーヒー以外も詳しいんでしょ?
あっ、旅行じゃなくて留学して住んでいたんでしたっけ?すみません。
外国に行ったことのないボクたちに色々教えてください。お願いします。
>>283さん
日本は今、春休みなんですよ。
あまり気にせず、スルーしていきましょう。
306やめられない名無しさん:03/03/25 02:30
スタバのコーヒーって本当はかなりまずくない?2
というスレッドで薀蓄を語る283

語れば語るほど危ない人だ・・・・
307やめられない名無しさん:03/03/25 02:47
>>295
>いくらなんでも味の違いが分からないというのは酷い。

だいたい、そのスタバで気取る馬鹿女というのは、はじめから
味の違いが分かるつもりでいるやつなんていないんじゃないか?と思っていますが。
308307:03/03/25 02:49
というかそこまで考えてるやつあんまりいないんじゃないか?
ってかんじするんですが。
309やめられない名無しさん:03/03/25 03:19
そもそも「コーヒー」の味を求めてスタバに行く奴なんか全然いないだろ
あそこでは「コーヒー飲料」しか売ってないじゃんか
310やめられない名無しさん:03/03/25 03:27
というか多重人格者の独り言ですか?
311やめられない名無しさん:03/03/25 04:10
きゃらめるへらぺちーのならのめますよぉ
ホワイトモカをたまに飲む。
時々甘いものが欲しいときにな。コーヒーらしいコーヒーはここではあんまり飲まないが。
>>309にはげどう(・∀・)
314やめられない名無しさん:03/03/25 13:10
もっと外国のお話聞かせて下さい。楽しみに待ってるんです。
283さんって世界中を旅行してコーヒーの事なら何でも知ってるんでしょ?
ひょっとしたらコーヒー以外も詳しいんでしょ?
あっ、旅行じゃなくて留学して住んでいたんでしたっけ?すみません。
外国に行ったことのないボクたちに色々教えてください。お願いします。


315やめられない名無しさん:03/03/25 13:10
>>283って、アフォだよな(藁。
316やめられない名無しさん:03/03/25 19:51
たしかに、>>283は、アホだな。
こんなコピペレスだらけの中、一人で何を熱くなってるんだろね。
>>259
> ゆっくり時間潰せればいいってかんじで。

激しく勘違いしてますな。
立ち飲みコーヒーショップでゆっくり時間潰したりするか?
>>317
いや、マクドナルドで3時間とか潰す人っているよ。
319やめられない名無しさん:03/03/25 20:27
>>286
アンナミラーズのほうが(・∀・)イイ!
320やめられない名無しさん:03/03/25 20:37
>>306 >>316 この程度の話しただけで、薀蓄とか熱くなってるとかいうなよなー
相当のバカの溜まり場だな、あとはバカ同士迎合してろ
321やめられない名無しさん:03/03/25 20:56
なんでスタバってあんなにまずいの?
売上が激減しているのもよく分かる。
なぜまずいか・・・機械の問題とは思えないから豆じゃねー?
323やめられない名無しさん:03/03/25 22:11
なぜまずいか・・・自分の味覚が狂ってると少しでも考えたことがあるのか?


324やめられない名無しさん:03/03/25 22:34
ニューヨークのスタバはおいしいよ。
ロンドンもなかなか。
ロスはまあまあ。
シカゴもいいよ。
ローマとパリにはあったかなあ?
ブリュッセルには無かったと思う。
サンパウロにも無い。
325やめられない名無しさん:03/03/25 22:49
326通りすがり:03/03/25 23:27
>323

お前の負け。スタバは明らかにまずい。
それが分からんほうが異常者だ。
327やめられない名無しさん:03/03/25 23:54
禿げしく同意
>>317
俺がよく寄るす束はソファーが気持ちよくて都内某所なのにあまり混まない。
だからゆっくりするよ。コーヒーまずくても居心地いい。
ほかのゴミゴミしてるところはやだけど。
329やめられない名無しさん:03/03/26 01:01
この馬鹿スレでわざわざ敗北宣言
びっくりしました283=320
>>320
なにひとりで怒ってるんですか??ウンチクたれてるときも一人けんか腰でしたし。
>>283=320=324? 
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
332やめられない名無しさん:03/03/26 18:16
あとはバカ同士迎合してろ
脇道に逸れた質問ですまないが、
スタバって単なるブレンドやエスプレッソって売ってたっけ?
数回しか行ったことないが、なぜかフラペチーノとかを頼んでしまう俺・・・
無意識のうちに回避しているのか(w
4月1日に地元で開店するのですが、朝8時オープンと同時に
入店した場合、何を頼むのがいいのですか?
なにを頼んでも、もれなく不味いぞ
336やめられない名無しさん:03/03/26 23:57
コスタリカに行ったら、コーヒー豆が1キロ200円位でした。
日本と10倍の格差かよ!
買った飲んだけど割りとうまかった。
337やめられない名無しさん:03/03/27 00:00
スタバのコーヒーって本当はかなりまずくない?2

4月1日に地元で開店するのですが、朝8時オープンと同時に
入店した場合、何を頼むのがいいのですか?
かよ?

ジサクジエン?
>>333
売ってる。
本日のコーヒーは1回飲んだきりいまいち買う気になれないが。
339やめられない名無しさん:03/03/27 02:43
スタバのマキアートやラテって牛乳飲んでるみたい・・・
マズー
コーヒーもまずいけど、食べ物もマズー。
341やめられない名無しさん:03/03/27 02:55
本場のエスプレッソというのを飲んだことがないから
何が本物か知らないけど

今までレストランなどで出してくれたのに比べてべらぼうに苦い。
ラテ用として存在しているのではないかと思うような味。
342やめられない名無しさん:03/03/27 03:28
まずいまずいと囁かれているのに
なぜあんなに人が多いんだ?
誰か理論的に説明すれ
343やめられない名無しさん:03/03/27 03:37
マックだってかなりまずいが人はいるぞ。
安いハンバーガーを頼んでる人ばかりじゃないし。
知ってる店で値段がはっきりしてると安心だからというのも
大きな魅力なんだよ。
ただの見栄っぱりが通いつめているかとオモワレ
345やめられない名無しさん:03/03/27 17:28
↑こう思うカッペがいるのが理解不能。
気取るとか見栄とかわけわからん。スタバだぞスタバ。
まずいという話はよくわかるが、かっこいいのか?スタバが・・・・
346やめられない名無しさん:03/03/27 17:35
このスレでは

 スタバのコーヒーはまずいが、
 知名度のあるスタバでコーヒーを飲むのはおしゃれなので
 スタバでコーヒーを飲む

という人が

 知名度のあるスタバでコーヒーを飲むのはおしゃれだが、
 スタバのコーヒーはまずいので
 スタバではコーヒーを飲まない

という人の数を上回っているからスタバはいつも混んでいるという結論でよろしいか?
結局スタバのコーヒーはまずいのか。折れはコーヒー飲まないので知らんが。
チョコレートチャンククッキーうまいぞ
347やめられない名無しさん:03/03/27 17:37
>>345
そう言ってやるなよ。
>>344みたいにスタバを見たこともない人だっているんだから。
348やめられない名無しさん:03/03/27 17:40
そもそもスタバでコーヒーを飲んでる奴を見たことがない。
コーヒー味のドリンク(エスプレッソ入りフレーバードリンク)とか
コーヒー味のシャーベット(フラペチーノ)を飲んでる人は多いが。
>>348
コーヒーは飲むに値しないってこった
350やめられない名無しさん:03/03/27 17:48
昔から殆どコーヒーしか飲んだことなくて
2年前位まで美味しいと思っていたんですが
先日久々に飲んだら好きな銘柄のコーヒーだったのに
ほんとに味が落ちていたんで驚いた。
やっぱ甘いモノ系しかダメでつかね。
351やめられない名無しさん:03/03/27 18:16
スタバの甘いドリンクとかペイストリーとかデザートとか、
甘い物好きにはたまらんね。
抹茶クリームフラペチーノ、キャラメルブラウニー、
バナナケーキはもちろんホイップクリーム付きで。
スタバ最高!
352やめられない名無しさん:03/03/27 18:21
わたしたちでぶの天国だよお〜
353やめられない名無しさん:03/03/27 18:39
そーだったんだ?
354やめられない名無しさん:03/03/27 18:46
そのとおりでございます。
355やめられない名無しさん:03/03/27 18:46
あーあばれちゃったよ
356やめられない名無しさん:03/03/27 19:07
いやなら行かなきゃいいのに・・・。変な人達。
357やめられない名無しさん:03/03/27 19:12
(^_^;
358やめられない名無しさん:03/03/27 19:25
>>359
必死だな
359やめられない名無しさん:03/03/27 19:37
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、我が社プライズが
皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。
難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。

http://www.manemara.com/

わずかな出資で3000万が手に入る!?そんなウマイ話がある訳無いって?
全てはアナタ次第です。
「悪徳商法なんかに騙されないぞ!」そんなアナタにだからこそお勧めするのです。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
>>358 ほんとだ!予言者?神?
361やめられない名無しさん:03/03/27 22:04
ニューヨークのスタバを知らないで、こんなところでウンチクたれないで下さい。
362やめられない名無しさん:03/03/27 22:25
>>361
どめんなさい
363やめられない名無しさん:03/03/27 23:02
アイスコーヒーがどぶ臭いんですけど。こんなこと思う私は変ですか。
でもやっぱりどぶ臭い。
364やめられない名無しさん:03/03/27 23:04
知名度のあるスタバでコーヒーを飲むのはおしゃれなので
と思っているドキュンが実際は飲んだことがないので味で文句は言えず
いつまでも気取っていると書き続ける。
ココイチはいつも食べているのでまずいとかぼったくりとかレスをつける。
吉野家、松屋ではお得意様なので一般人が理解不能な程コアな文句のつけあいを続ける。
デジカメを持ってないのでうpするスレではAAを張り続けている。
で、ようするにBグルのゴミスレを荒らしてるのは同一人物。

なんてことはたぶんない。
365やめられない名無しさん:03/03/27 23:16
気取ってていやぁねぇ〜
366やめられない名無しさん:03/03/27 23:33
ニューヨークのスタバを知らないで、こんなところでウンチクたれないで下さい。
367やめられない名無しさん:03/03/27 23:36
>>366
そりゃすんずれいしました
368やめられない名無しさん:03/03/27 23:44
ロンドンのスタバを知らないで、こんなところでウンチクたれないで下さい。
369やめられない名無しさん:03/03/27 23:46
>>368
アイム剃ーリー
370やめられない名無しさん:03/03/28 00:30
俺はたまにスタバに行くよ。でも一人のときがほとんどだな。
そこら辺にあるから中途半端に時間があまった時など適当に利用する。
まずいつっても別に俺はそこまでコーヒー通じゃないんで
ぶっちゃけどうでもいい。とは言ってもやはりおいしいコーヒーは好きだが。
あとあそこ禁煙なのがいい。
果てしないな。いつまで続くんだ?この自演は
372やめられない名無しさん:03/03/28 00:38
そういえば店内禁煙なところだけは良い。
373やめられない名無しさん:03/03/28 00:52
>>371
スターバッカスがつぶれるまで
374やめられない名無しさん:03/03/28 02:06
いや、この自演野郎のバイトがみつかるまでだよ。
375やめられない名無しさん:03/03/28 02:15
じゃ終わらないな。
 
 
376やめられない名無しさん:03/03/28 03:43
竹下景子に 蘭場フラペチーノ
確かに禁煙は良いとオモタ
他のコーヒーショップ行くと、禁煙席ですってる人いるからナー
378やめられない名無しさん:03/03/29 12:39
お前らいい加減にしないと
↓のキチガイ住人を誘導するぞ!

○ みんなの飯をうpするスレ ○
うp板
http://poor.musical.to/jfood/clip.cgi




379やめられない名無しさん:03/03/29 14:23
コーヒーショップではくつろぎたいからなぁ。
やっぱり、喫煙席が欲しいよ〜。
タリーズのように、奥のドアを開けると喫煙OKっていうのがいいなぁ。
>>378
ス○バ社員による脅迫が始まりますた、、、
でも、マズいのは客のせいじゃないんで、そんなこと言われても
381やめられない名無しさん:03/03/29 21:47
378です。
まずいとかくなという脅迫ではありません。
クソスレが4っつもあってしかも粘着とマルチばかり。
とかいって脅迫をマルチしたので人のこといえませんが。

旨い(とはいえないが)とかマズイとか普通にスレ進行させろと、
スレは一個にしろと。
382やめられない名無しさん:03/03/30 01:48
一個にします
383やめられない名無しさん:03/03/30 11:59
マンコにします
400円程度のわりにはよいんじゃないか?
コレで600円とかだったらぼったくりだが。
385やめられない名無しさん:03/03/31 15:57
なんと言ってもスタバのコーヒーはまずい

上場値段の約1/5になっている株価もまずいが。

どーすんだろ?
386やめられない名無しさん:03/03/31 21:21
ウンコにしまーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!
387やめられない名無しさん:03/04/01 17:40
どれか選べといわれたら
そりゃやっぱりバイトの娘のマンコがいいです。
388やめられない名無しさん:03/04/01 19:07
そりゃそう。




389やめられない名無しさん:03/04/01 19:13
スタバはエスプレッソを飲むところです
390やめられない名無しさん:03/04/01 19:21
違います。
391やめられない名無しさん:03/04/04 22:06
>390

では何をするところなのですか?

教えてチョ。
392390じゃないけど:03/04/04 22:47
仮眠をとるとこ
393やめられない名無しさん:03/04/04 22:56
バカ女が気取るとこ
394やめられない名無しさん:03/04/05 16:04
ダブルスクィーズ、ウマー!
395やめられない名無しさん:03/04/05 16:11
オレはコーヒー好きだけどスタバはけっこう美味いと思うよ。
ただ混んでるのとカン違いな女が多いのがヤダけど。
スタバが不味いというヤツは美味いと思うコーシー屋を挙げてみよ。
396やめられない名無しさん:03/04/05 16:23
>>394
風邪シロップの味
397ある日のムカ話:03/04/05 17:48
コーヒー好きの母とスタバの前を通りかかったらコーヒーの香りがしてきたので母が入りたいと言った。
私は気乗りしなかったけどパート先の若い人の噂を聞いているらしく駄々をこねるので入ることにした。
で、母はやっぱりというかやめればいいのに本日のコーヒーなどを頼みやがった。私は仕方ないのでラテ。
砂糖とミルクを自分で入れるのが不愉快らしくてそのまま飲みやがった。
すごく混んできて雰囲気が明らかに母好みではなかった。
で、案の定少し飲んだだけでほとんど残しやがった。私はここはコーヒー牛乳を頼むところだよと言った。
てめーが入りたいっていったのに、なんでそんなに不機嫌になるんだYO!
店を出た後、私「気が済んだでしょ?」、母「うん」
コーヒーにうるさい人が来るところではない罠。私は悪食だからいいけど。
うわ、改行し忘れた‥
缶コーヒーの方がうまいと思います。
な ん で あ ん な に ま ず い?

株価下がって、ライバルがまともなコーヒー出してるのに。
スタバにはお世話になってます、コーヒー一杯で3,4時間も粘って
すみません。でも、禁煙のところはほかにあまりないので
本当役立ってます。私の書斎です。
誰か釣られてやれよ >>395
403やめられない名無しさん:03/04/08 19:15
やなこったい
404やめられない名無しさん:03/04/08 19:28
スタバへ行っても、フレッシュジュースしか飲まない。
禁煙なのが魅力であって、コーヒーはあまり・・・。
405やめられない名無しさん:03/04/08 19:39
>砂糖とミルクを自分で入れるのが不愉快
(・_・?
私はもっぱらフジのミネラルウォーターで4時間ねばっています。
ケーキ類甘すぎ。だから、よく持ち込んでこそこそ食べる人が多いんだよね
408やめられない名無しさん:03/04/08 22:55
(・_・)......ン?
アメリカのコーヒーはマズイ、というのが定説だった。
それをスタバはいろいろマゼコゼにして、おしゃれにすることで
とりあえずうまそうにみえるモノを作ったに過ぎない。

所詮鬼畜のすること、彼らは味盲だよ。
アメリカに行ったら、食いもんにすぐ飽きるだろ? 根源は同じ。
410やめられない名無しさん:03/04/09 14:09
>>405
混んでいたから先に席をとっていてもらったんですよ〜
で、混んでいる間を縫って砂糖とミルクを取りに行くのが面倒だったようです。
私が行くと言ったら何でかブラックでいいと言ってました。
412やめられない名無しさん:03/04/09 16:14
>アメリカのコーヒーはマズイ、というのが定説だった。
ピンからキリまであるんだっつーの。
底辺しか知らないくせに定説とかいってんな。
413やめられない名無しさん:03/04/09 17:30
とか と書くと奴がくるぞ!
414やめられない名無しさん:03/04/09 19:54
渡嘉敷カツオ?
十勝花子?
416431:03/04/10 00:06
>>412 あるのはピンからキリだが、平均レベルが著しく低い。
    藻前こそ、大して豆も知らないくせに批判するな。
417やめられない名無しさん:03/04/10 00:28
↑豆の話だとおもってやんの、バーカでー。
418やめられない名無しさん:03/04/10 00:31
密売トカレフ
419やめられない名無しさん:03/04/10 00:30
今は奴の話が旬なのにね。
420やめられない名無しさん:03/04/10 09:39
イカルガヤマモト=とかちゃん( ´∀`)

421やめられない名無しさん:03/04/10 10:25
スタバの豆で一番マシなのってどれだろう?ブレックファースト?
ちなみに一番ひどいのはハウスブレンドだと思うが
422やめられない名無しさん:03/04/10 11:44
↑豆の話だとおもってやんの、バーカでー。
423やめられない名無しさん:03/04/10 13:05
近所にスタバが出来てから二回行きましたが
二回とも腹をこわしたのでもう行っていません

あんなに泡が長時間消えないラテっておかしい
なにか変な油脂まぜてると思う
424やめられない名無しさん:03/04/10 13:11
イカルガヤマモト=とかちゃん( ´∀`)
425やめられない名無しさん:03/04/10 16:17
スタバの豆乳ってどうなんでしょう?
近所の店ではじめたようですが、
50円増しするだけの価値はあるんですかね?
426やめられない名無しさん:03/04/10 16:44
>425
牛乳アレルギーの方がよく頼んだりするみたいです。
427やめられない名無しさん:03/04/10 17:07
アレルギーならスタバなんかやめときなとおもうのですが。
428やめられない名無しさん:03/04/10 21:44
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....


>428
スタバのコーヒーで頭が溶けちゃったんだね
430431:03/04/11 02:06
>>417 真性のアホ。 チミはアフォではない、ほんまのアホや。

   藻前関東もんやろ? これだから。。。 (以下略
431やめられない名無しさん:03/04/11 02:49
最近気付いた。スタバがまずいと・・・
最初の頃は気取ってみんなウマイっていうから
飲んでたけど、ふとわれにかえさってみると
じつはあんまウマクネェナーと思った。
いまに店舗縮小だね。
だいだいアメリカでシアトルでウマイコーヒーのもうと
おもったらムリムリ。日本の喫茶店で飲んだほーが
美味しいの飲めるよ。
みんな暗示にかかってんだね。
432やめられない名無しさん:03/04/11 10:39
つーかスタバのコーヒーがまずいのって何が原因だろう?
豆か?淹れ方か?添加物か?そもそも雨資本だからか?
433やめられない名無しさん:03/04/11 10:43
こういうのは雰囲気物だろ?
434やめられない名無しさん:03/04/11 11:24
>>432
お前が不味い
435やめられない名無しさん:03/04/11 11:46
431みたいなコテハンが定期的に登場するね。
この間はロンドンがどうしたこうした言ってたっけ。
唯一知ってるB級チェーンがスタバなのかな。
435 :やめられない名無しさん :03/04/11 11:46
431みたいなコテハンが定期的に登場するね。
この間はロンドンがどうしたこうした言ってたっけ。
唯一知ってるB級チェーンがスタバなのかな。

435 :やめられない名無しさん :03/04/11 11:46
431みたいなコテハンが定期的に登場するね。
この間はロンドンがどうしたこうした言ってたっけ。
唯一知ってるB級チェーンがスタバなのかな。


p
435 :やめられない名無しさん :03/04/11 11:46
431みたいなコテハンが定期的に登場するね。
この間はロンドンがどうしたこうした言ってたっけ。
唯一知ってるB級チェーンがスタバなのかな。







435 :やめられない名無しさん :03/04/11 11:46
431みたいなコテハンが定期的に登場するね。
この間はロンドンがどうしたこうした言ってたっけ。
唯一知ってるB級チェーンがスタバなのかな。










435 :やめられない名無しさん :03/04/11 11:46
431みたいなコテハンが定期的に登場するね。
この間はロンドンがどうしたこうした言ってたっけ。
唯一知ってるB級チェーンがスタバなのかな。









435 :やめられない名無しさん :03/04/11 11:46
431みたいなコテハンが定期的に登場するね。
この間はロンドンがどうしたこうした言ってたっけ。
唯一知ってるB級チェーンがスタバなのかな。








442peetniks:03/04/11 14:31
スタバとかタリーズとかザネッテイの書き込みは沢山あるのにpeet'sに関する書き込みが少ないなあ
皆知らないのか?あんなに美味しいのに!
もうすぐなくなったうのが悲しいけどね・・・。
スタバなんかとは比べ物にならないくらい美味しい。
品質にとことんこだわってるから豆もローストされて一ヶ月以内のものしか絶対使わないし、
スタバやタリーズとちがって間違ってもミルクの二度沸かしなんかしないし、一杯一杯を本当に丁寧に作ってる。
何といってもスタッフのpeet'sのコーヒーに対する熱い想いと誇りは他のどの店にもないよ!
peet'sの正体知ったら・・・ククク
444peetniks:03/04/11 14:56
正体って何だよ!
ヘイチンロウが経営してるってことなら知ってるけど
その他に何かあるのかよ

445やめられない名無しさん:03/04/11 15:13
ぶっちゃけ
コーヒーにうまいもまずいもないよ
446peetniks:03/04/11 15:22
???
あなたコーヒー嫌いかもしくは飲まない人?
それとも営業かなんかで仕方なく飲んでるとか?
447やめられない名無しさん:03/04/11 16:00
酸味より、苦みだな。
448洋物動画:03/04/11 16:03
449peetniks:03/04/11 16:06
本当に美味しいエスプレッソは酸味とか苦いとかよりほのかな甘味を感じるね
450やめられない名無しさん:03/04/11 16:17
そんなのエスプレッソじゃないよ
カフェオレでも飲んどけ
451やめられない名無しさん:03/04/11 16:44
エスプレッソは、砂糖を入れてかき混ぜないですぐに飲むのが本来の姿です。

日本人は馬鹿だから知らないんだね。
形だけ真似して、ちびちび飲んで・・・。
それじゃあ苦くなるのは当たり前。

452やめられない名無しさん:03/04/11 16:50
お前ナニジン?
453やめられない名無しさん:03/04/11 16:52
454やめられない名無しさん:03/04/11 16:55
なくなったう・・・・・・

かわいいじゃないか。
455やめられない名無しさん:03/04/11 17:01
だめ、なくなったう。
456やめられない名無しさん:03/04/11 17:02
なくなったうってばぁ。
457やめられない名無しさん:03/04/11 17:03
どうして
カトコトの言葉を話す外国のおねいちゃんはかわいいのだろう。
カトコト萌え(;´Д`)
458やめられない名無しさん:03/04/11 17:03
なくなったうよ。
459やめられない名無しさん:03/04/11 17:13
日本人は馬鹿だから知らないんだね。

最高にかっこ悪いよ。
こういうこと書くキミが。
460やめられない名無しさん:03/04/11 17:41
451ではないが、イタリアからの留学生と話をしてた時に、同じ事を言われたことがある。
何で店は教えてくれないんだろうな。

多分店員も知らないのか。
461やめられない名無しさん:03/04/11 17:56
それはそのイタリア人が文化は誤って伝わるものだし
さらに伝わった先でどんどん変化していくものだという
物事の本質を理解できないバカだからだよ。
その土地の人間が好きなように取り入れて好きなように広めればいい。
いつの時代も本場では・・・というアホがいるけどね。
日本とイタリアじゃ「甘いもの」に対する環境が違うだろうが。
そうなると飲み物に砂糖を入れるかどうかも変わってくる。
イタリアの食文化そのものがそのまま日本に来てるのならそいつの指摘もおかしくはないけどね。
わざわざ日本に来てるのにそういうこともわからないんじゃ留学する意味がないねっていってやれよ。
スタバのコーヒーはミルクを一杯いれないと美味しくない。
そんなコーヒーなんだと思います。
463やめられない名無しさん:03/04/11 20:01
エスプレッソ風なシアトルコーヒーなんだからしょうがない。
漏れはおやつ的なモノとして結構好きだなぁ
464やめられない名無しさん:03/04/11 22:16
おいしい珈琲牛乳ならあってもいい。
でもおいしくない珈琲牛乳は叩かれても仕方ない。
465やめられない名無しさん:03/04/11 22:32
おいしくないけど雰囲気いいよ 商談前のちょっとした時間つぶしにいい
ちょいコスト高かな ま、経費につけときゃいいし 
自腹だろうがこのくらいの単価でぎゃあぎゃあ言わないよ、俺は
エスプレッソ風なシアトルコーヒーなんだからしょうがない。
漏れはおやつ的なモノとして結構好きだなぁ


464 名前:やめられない名無しさん :03/04/11 22:16
おいしい珈琲牛乳ならあってもいい。
でもおいしくない珈琲牛乳は叩かれても仕方ない。


465 名前:やめられない名無しさん :03/04/11 22:32
おいしくないけど雰囲気いいよ 商談前のちょっとした時間つぶしにいい
ちょいコスト高かな ま、経
エスプレッソ風なシアトルコーヒーなんだからしょうがない。
漏れはおやつ的なモノとして結構好きだなぁ



464 名前:やめられない名無しさん :03/04/11 22:16
おいしい珈琲牛乳ならあってもいい。
でもおいしくない珈琲牛乳は叩かれても仕方ない。


465 名前:やめられない名無しさん :03/04/11 22:32
おいしくないけど雰囲気いいよ 商談前のちょっとした時間つぶしにいい
ちょいコスト高かな ま、経
エスプレッソ風なシアトルコーヒーなんだからしょうがない。
漏れはおやつ的なモノとして結構好きだなぁ




464 名前:やめられない名無しさん :03/04/11 22:16
おいしい珈琲牛乳ならあってもいい。
でもおいしくない珈琲牛乳は叩かれても仕方ない。


465 名前:やめられない名無しさん :03/04/11 22:32
おいしくないけど雰囲気いいよ 商談前のちょっとした時間つぶしにいい
ちょいコスト高かな ま、経
469やめられない名無しさん:03/04/11 22:55
>おいしくないけど雰囲気いいよ
もっといい喫茶店はいくらでもある。

>商談前のちょっとした時間つぶしにいい
ならドトールが最高。ビジネスマンはドトールへいけ。

>ちょいコスト高かな ま、経費につけときゃいいし 
>自腹だろうがこのくらいの単価でぎゃあぎゃあ言わないよ、俺は

どのへんがコスト高なんだ?
350円もあればお釣がくる珈琲屋
経費なんて考えるなボケ!
お前が一番貧乏くさいんじゃ。
470やめられない名無しさん:03/04/11 23:01
焼き芋くさいよね。
471やめられない名無しさん:03/04/11 23:43
>>470
あんたはウンコ臭い
472やめられない名無しさん:03/04/11 23:48
ニューヨークのスターバックスの役割はトイレでつ。
向こうには公衆便所が少ないか、あまりにも汚いので
スターバックスのトイレを使っているようでつ。

つーわけで日本のスターバックス信者は糞なみ(w
473やめられない名無しさん:03/04/11 23:54
また田舎モノがでてきたか?

ニューヨークがどうだろうと日本に関係ない。
なんでカッペってニューヨークでは・・・とか好きなんだろうね。
474やめられない名無しさん:03/04/11 23:56
>>472
一生に一回NYに逝ったからといって自慢してるの?
おまえの言ってることぜんぜん違うし。
475472:03/04/12 00:01
いやたんに昔のNewsweekに書いてあったから・・・
しかもどこにもニューヨーク行ったなんて書いてないし
えらく攻撃的なスレですねここは
476やめられない名無しさん:03/04/12 00:08
つーわけで日本のスターバックス信者は糞なみ(w
と書く馬鹿が
えらく攻撃的なスレですねここは
といってます
477やめられない名無しさん:03/04/12 00:09
金だけ高くて牛乳の味しかしない気がする・・・
478やめられない名無しさん:03/04/12 00:17
そういうお前等の言う旨いコーヒー出すトコってどこよw 分かった様なこと言ってっけどさあ
479やめられない名無しさん:03/04/12 00:20
スタバは空間を売ってる、と聞いたことがある。
>>479
赤坂の一ツ木通りだっけかな?休日に全然客のいないスタバがあったけど、
確かに空間を売るって意味では居心地良かったな。
同じように客のいないドトなんかよりは全然、良いと思う。

でも、新宿とか異様に人が多くて、全然、マターリできんのだよなあ。
481やめられない名無しさん:03/04/12 00:38
>>480
赤坂一ツ木通り店って人入ってるの?
482やめられない名無しさん:03/04/12 00:43
>>469 プププッ 無理しちゃって
>481
入ってるよ。平日は特に。あそこら外人とか、TBSの人が良く使ってる。
貧乏人は外堀通りのベローチェに行ってます
484やめられない名無しさん:03/04/12 00:56
>>480
まあ、事情通なら知ってることなのだが
スタバの社長は「スターバックスはコーヒーを売っているのではない。
お客に快適な空間を提供しているのだ」ということを言っている。
したがって、店が混んでいて落ち着かなかったり店員にイヤな態度をとられて
不快な気分にさせられたら速攻、本部に通報すべしである。
これはスターバックスと消費者の約束事なのだ。
485やめられない名無しさん:03/04/12 01:26
お客に快適な空間を提供しているのだ
それがほんとうなら
席がなければ店内に客を一切入れないことだな。

社長もいい加減な野郎ということか。
486やめられない名無しさん:03/04/12 01:37
おれはスタバ信者の忌み嫌う喫煙者だから
足を踏み入れようとは思わない。
しかし禁煙というポリシーは否定しない。
同じく禁煙を掲げるピーツには足繁く通った口だからな。
ピーツだとタバコを吸うのが忌まわしく感じる。
せっかくのコーヒーをタバコの味で台無しにしたくないと思う。
喫煙者をそんな気持ちにさせるコーヒーを、スタバは出せるのか?
あんな泥水で。
487やめられない名無しさん:03/04/12 02:09
ここにも発見、ニコチン中毒


481 名前:やめられない名無しさん :03/04/12 00:38
>>480
赤坂一ツ木通り店って人入ってるの?


482 名前:やめられない名無しさん :03/04/12 00:43
>>469 プププッ 無理しちゃって


483 名前:やめられない名無しさん :03/04/12 00:45
>481
入ってるよ。平日は特


481 名前:やめられない名無しさん :03/04/12 00:38
>>480

赤坂一ツ木通り店って人入ってるの?


482 名前:やめられない名無しさん :03/04/12 00:43
>>469 プププッ 無理しちゃって


483 名前:やめられない名無しさん :03/04/12 00:45
>481
入ってるよ。平日は特

483 名前:やめられない名無しさん :03/04/12 00:45
>481
入ってるよ。平日は特


489 名前:やめられない名無しさん :03/04/12 02:24


481 名前:やめられない名無しさん :03/04/12 00:38
>>480

赤坂一ツ木通り店って人入ってるの?


482 名前:やめられない名無しさん :03/04/12 00:43
>>469 プププッ 無理しちゃって


491やめられない名無しさん:03/04/12 11:36
こっちにも
アホコピペ野郎発見!
491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも
アホコピペ野郎発見!

491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも
アホコピペ野郎発見!
491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも
アホコピペ野郎発見!



491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも
アホコピペ野郎発見!
491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも
アホコピペ野郎発見!


アホコピペ野郎発見!



491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにもコピペ野郎発見!
491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも
アホコピペ野郎発見!


アホコピペ野郎発見!



491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも
アホコピペ野郎発見!


491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも
アホコピペ野郎発見!



491 :やめられない名無しさん :03/04/12 11:36
こっちにも
アホコピペ野郎発見!







499やめられない名無しさん:03/04/12 14:40
とか粘着は
アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました
500やめられない名無しさん:03/04/12 14:40
コピペバカ
501やめられない名無しさん:03/04/12 14:40
500
502やめられない名無しさん:03/04/12 14:41
↑すごーい3Pじゃん(w
503やめられない名無しさん:03/04/12 18:05
とか粘着は
アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました
504やめられない名無しさん:03/04/12 22:25
荒らすより削除依頼だせばいいのに。
505やめられない名無しさん:03/04/12 22:29
まずいんじゃなくてほんとはたかい
506やめられない名無しさん:03/04/12 23:33
まずいなら来るなよ。
味のわりに高いというのが正解
508やめられない名無しさん:03/04/13 13:32
コピペバカ
509やめられない名無しさん:03/04/13 13:34
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
510やめられない名無しさん:03/04/13 16:36
499 :やめられない名無しさん :03/04/12 14:40
とか粘着は
アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました

511やめられない名無しさん:03/04/13 16:36

499 :やめられない名無しさん :03/04/12 14:40
とか粘着は
アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました

512やめられない名無しさん:03/04/13 16:36


499 :やめられない名無しさん :03/04/12 14:40
とか粘着は
アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました

503 :やめられない名無しさん :03/04/12 18:05
とか粘着は
アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました


504 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:25
荒らすより削除依頼だせばいいのに。


505 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:29
まずいんじゃなくてほんとはたかい


506 :やめられない名無しさん :03/04/12 23:33
まずいなら来るなよ。

5
0
3 :やめられない名無しさん :03/04/12 18:05
とか粘着は
アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました


504 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:25
荒らすより削除依頼だせばいいのに。


505 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:29
まずいんじゃなくてほんとはたかい


506 :やめられない名無しさん :03/04/12 23:33
まずいなら来るなよ。



5
0
3 :やめられない名無しさん :03/04/12 18:05
とか粘着は
アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました


504 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:25
荒らすより削除依頼だせばいいのに。


505 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:29
まずいんじゃなくてほんとはたかい


506 :やめられない名無しさん :03/04/12 23:33
まずいなら来るなよ。

:やめられない名無しさん :03/04/12 18:05
とか粘着は
アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました


504 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:25
荒らすより削除依頼だせばいいのに。


505 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:29
まずいんじゃなくてほんとはたかい


506 :やめられない名無しさん :03/04/12 23:33
まずいなら来るなよ。

:やめられない名無しさん :03/04/12 18:05
とか粘着は
アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました




504 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:25
荒らすより削除依頼だせばいいのに。


505 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:29
まずいんじゃなくてほんとはたかい


506 :やめられない名無しさん :03/04/12 23:33
まずいなら来るなよ。

:やめられない名無しさん :03/04/12 18:05
とか粘着は

アホコピペに
荒らしの方法を変更いたしました




504 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:25
荒らすより削除依頼だせばいいのに。


505 :やめられない名無しさん :03/04/12 22:29
まずいんじゃなくてほんとはたかい


506 :やめられない名無しさん :03/04/12 23:33
まずいなら来るなよ。

519やめられない名無しさん:03/04/13 17:54
コピペバカ


最高の誉め言葉だよ(藁
519 名前:やめられない名無しさん :03/04/13 17:54
コピペバカ



520 名前:やめられない名無しさん :03/04/13 18:01


最高の誉め言葉だよ(藁


522やめられない名無しさん:03/04/13 18:09
ユンソナのエロ動画が落ちてこない。
523やめられない名無しさん:03/04/13 18:10
||電波厨出番だぞ!
||jfoods:B級グルメ[重要削除]
||http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029488181/l50
||jfoods:B級グルメ[スレッド削除]
||http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029550191/l50
||jfoods:B級グルメ[レス削除]
||http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028444740/l50
..\
..   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
 《∩》・∀・)/ ̄/Ω 
 ノ(.     / 〇 ‖
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
524やめられない名無しさん:03/04/14 22:43
コピペバカ
525やめられない名無しさん:03/04/15 13:42
コピペバカ
びびってます
526やめられない名無しさん:03/04/15 13:53

なぜかDQNが必死ですね。


すいません、今更な質問なんですが
ミラノCってタマネギの味、キツいですか?

セロリもアボガドも大丈夫なんですが
生のタマネギが苦手なんで、ちょっと躊躇してます。
ミラノBくらいしか味しないなら食べられそうなんですが...

ご親切な方、だれか教えてください...



528やめられない名無しさん:03/04/15 15:47

なぜかDQNが必死ですね。




↑コピペバカが怖くてコピペをやめました。

どうやら、ヒキDQNが必死ですね。。。

530やめられない名無しさん:03/04/15 16:22
久しぶりスタバカ信者が、出現してるみたいだな。


荒れるな。
531やめられない名無しさん:03/04/15 16:28
532やめられない名無しさん:03/04/15 16:29
早くコピペしろよ
コピペバカ
533やめられない名無しさん:03/04/15 20:19
748 名前:あぼーん :03/04/15 19:55
      へヘ
     /〃⌒⌒ヽ
     〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ヽ|| ´∀`||< 先生!こんなのがありました!
    _φ╂∨⊂)__ \______________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |< ttp://saitama.gasuki.com/sinagawa/
 |_____|/

534やめられない名無しさん:03/04/15 22:18
早くコピペしろよ
コピペバカ
早くコピペしろよ
コピペバカ

前友達だった女の話。そいつは仕事でミラノに何度か行ったのが
自慢だった。
あるとき表参道のふつーのイタリアンでランチした。スプーンも出てきたが、
そいつはもちろんスプーンは使わない。
しかし、下手なのだ。フォークだけで食べるのが。もともと口が出てるっぽい
顔立ちなので、よけい見苦しい。とんがらかした唇からパスタの先っちょを
ちろちろさせながらもぐもぐやっている。
気取ってないでスプーン使え、と心の中で叫んだ私。
そう、サトヒナ、おまえのことだよ。

537山崎渉:03/04/17 10:05
(^^)
538やめられない名無しさん:03/04/17 23:06
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚) コピペバカでぇ〜す
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
初めて行ったんですが、値段のわりに量が少ないですね。
すぐ飲み終わっちゃって、これなら自販機コーヒーでいいやと。
場所代だと思えば安いよ
漫画喫茶より安いし、完全禁煙だし、ありがたいじゃん
541山崎渉:03/04/20 05:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
542やめられない名無しさん:03/04/25 00:25
スタバにドライブスルー型店舗登場
 サラリーマンやOLに人気のあるコーヒー店「スターバックス」に、国内で初めてというドライブスルー型店舗が登場しました。
 茨城県守谷市にオープンしたのは、国内のスターバックスでは初めてとなる、ドライブスルー型の店舗です。
 都市部を中心に出店攻勢をかけて、カフェブームの先駆けとなったスターバックスですが、最近ではライバル店が増えたことなどから、利用客が伸び悩んでいます。
 そこで、スターバックスでは、家族連れや車を中心に生活している人達など、これまでとは違った客層を開拓するため、ドライブスルー型の店舗を出店しました。
 アメリカでは既に、ドライブスルー型店舗は300店を超え、売上も好調で、日本でも今年度中に数店の出店を予定しています。(24日 15:24 )
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline737684.html
543やめられない名無しさん:03/04/25 00:27
このスレッドは天才チンパンジー「トカちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

トカと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
六本木ヒルズには3軒も入ってるそうだけど
すんごい人でどこか判らんかった
ヒルズでは、スタバ買うのに大行列。

おい、みんなどッからきたんだよ
タンジェリンライムフラペチーノが売り切れてますた…

宇津田市能生
スターバックスのバック持ってる女って・・・2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039447556/l50

タイトルはわけわからんが生活板のスタバ・ドトスレ。
語りたい人は引っ越せば?
ID板だし。ここはキチガイに任せればいいよ。



ソイラテ初めて飲んだが、美味しいじゃん
ただ、全てのお店にあるわけじゃないというので残念
50円増しです
そいらてうまうま


546 :やめられない名無しさん :03/04/28 19:39
タンジェリンライムフラペチーノが売り切れてますた…

宇津田市能生


547 :やめられない名無しさん :03/04/29 15:49
スターバックスのバック持ってる女って・・・2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039447556/l50

タイトルはわけわからんが生活板のスタバ・ドトスレ。
語りたい人は引っ越せば?
ID板だし。ここはキチガイに任せればいいよ。





551やめられない名無しさん:03/05/11 19:42
アメリカなんて味オンチの国のものだから不味くて当然
552やめられない名無しさん:03/05/11 20:30
マクドナルドと同レベルの味
553やめられない名無しさん:03/05/11 21:55
むしろ入れたてならマックのほうがマシ。
>>553
いくらなんでもそれはないだろう?
実はマックのコーヒーはおいしい。
>554
マクのがましだろ。
プレミアムてほどじゃないけど。
スタバはまずすぎ
うまいコーヒーって何よ?自販機で売ってるのはうまいの?
うんコーヒー。
559山崎渉:03/05/22 01:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
560山崎渉:03/05/28 15:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
561やめられない名無しさん:03/05/30 14:06
バニラフラペチーノおいしい!
562やめられない名無しさん:03/05/30 14:25
陸ナビに求人してたちょっと惹かれたが
かなりきつそーなんで思いとどまりました
あっ面接逝っても電車代の無駄かっ
無職DQNより
563やめられない名無しさん:03/06/11 21:15
↑だからといって止めるなよ?
564やめられない名無しさん:03/06/12 22:27
甘味料ギトギトの激甘飲料。クリームの風味は良いけど早死にするね。
565やめられない名無しさん:03/07/03 05:26
たまにあの甘さを食べたくなる
566やめられない名無しさん:03/07/10 05:33
もしかしたらまずいかもしれない
567やめられない名無しさん:03/07/10 07:27
ちんぽこりん
激甘飲料!
569山崎 渉:03/07/15 12:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
570やめられない名無しさん:03/07/17 05:39
ageとく
571やめられない名無しさん:03/07/23 09:03
100mlあたり6〜11g程度の糖分を含有
世間で流通している最初から甘味付きの飲料はこんなもの

巣束ヲタさんだと1日の累計は600〜1000ml位かな
1杯約20〜40g×飲んだ杯数=100g超しちゃう場合も多そう
ダイエット目的でアミノ酸飲料を1日6000ml(2lペット3本)飲んで
二型糖尿病になって死線を一生さまよい続けることになった人を見た
当初の目的のダイエットは目出たく11kgの体重減で目標達成
毎日自分で注射打つような生活になっちゃったけど・・・
この人は1日約200gの砂糖を摂取してた
こういうとこは


コーヒーを味わうのではなく



雰囲気を味わうんだよ


っていわれまつた。
573やめられない名無しさん:03/07/23 19:16
>>571
>ダイエット目的でアミノ酸飲料を1日6000ml(2lペット3本)飲んで
>二型糖尿病になって死線を一生さまよい続けることになった人を見た
>当初の目的のダイエットは目出たく11kgの体重減で目標達成
>毎日自分で注射打つような生活になっちゃったけど・・・
>この人は1日約200gの砂糖を摂取してた


これって、昨日の夕方にTVの特集でやってたやつ?w
574やめられない名無しさん:03/07/23 19:45
>>572
1行ですませろ
575やめられない名無しさん:03/08/04 18:13
値段の割には良いコ−ヒ−出していると思う。
個人的には店内の空間も気に入っている。
初期の店鋪の方が好きかなぁ。
576やめられない名無しさん:03/08/05 18:14
age
577やめられない名無しさん:03/08/06 14:27
>>572
大体同意。
かなりまずいとは思わんけど、うまくはないな。
578ダイエット希望くん:03/08/06 14:45
コーヒー豆1s16円で仕入れ、一杯当たり12c使用・・・一杯当たり0.19277円
なのに値段は300円前後・・・チョットボッタクリではないでしょうか?
579やめられない名無しさん:03/08/06 16:28
>>578
1kg16円でコーヒー農家はどうやって生活してんだよ。
580やめられない名無しさん:03/08/06 16:45
私は、缶コーヒーよりマシなら文句は無いです。


☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://plaza.rakuten.co.jp/hagisan2003/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
582やめられない名無しさん:03/08/06 21:10
巣束は俺一人で不買運動してます。
「待ち合わせどうする?」
「スタバでいい?」
「却下」
583やめられない名無しさん:03/08/06 21:14
コーヒー一杯300円は普通だと思うのだけど。
584やめられない名無しさん:03/08/10 22:19
スタバはねコーヒーじゃなくて店の中の雰囲気を味わうんだよ。
ソファーに吸われたら2時間くらい寝る。これ最強
585やめられない名無しさん:03/08/10 23:47
あれ?
店のいすは勝手に使っていいの?
ハイどうぞっってプラスチック入りのコーヒー渡されたから、
デフォルトはテイクアウトなのかと思った。キャーハズカスィ。。。
586やめられない名無しさん:03/08/11 00:09
>プラスチック入りのコーヒー

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
587やめられない名無しさん:03/08/11 03:27
雰囲気しかみない味覚障害しかいかないだろ。女客が多いのもこのため
実際客の大半はジュースとか飲んでるし・・・

カフェを名乗らなきゃいいのにねw
そういや、そうだな。
コーヒー屋名乗るのやめりゃ、世間の風も温かくなるだろうに。

看板からコーヒーの文字ハズして、只の
スターバックス
すりゃ済むし。
590やめられない名無しさん:03/08/11 23:06
スタバの紅茶って旨いですか?
591やめられない名無しさん:03/08/12 00:08
タゾティーうまいよ。
アイスが好きだな。
593やめられない名無しさん:03/08/13 04:28
ホワイトカフェモカってまだあるの?
594やめられない名無しさん:03/08/13 04:32
俺1回利用したけどドトールに比べて値段が違いすぎ。
味はそんなに変わらないのに。
何だこの子供コーヒーみたいな液体は
596やめられない名無しさん:03/08/13 05:32
アメリカ人の作ったものなんて、豚のえさ
597やめられない名無しさん:03/08/13 05:47
>>578
16円って…w
あんまりモノ知らない厨房は迂濶なこと書かないほうがいいよ。
珈琲豆がどういう仕組みで値段決まってるか知らないでしょ?

ていうか、あの豆が16円なら、オレが全財産叩いて買い占めて、転売して一財産作るよ。
598山崎 渉:03/08/15 20:30
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>597
なんら根拠のない書き込みですな(プ
送料600円
601やめられない名無しさん:03/08/21 00:19
煙草を吸わせないから、皆勘違いしてる
コーヒーはたいしたことないよ!
マジスレ
602もぐもぐ名無しさん:03/08/21 00:37
ドトールよりスタバの方が好きだな
まー値段の差もあるからドトールより不味かったら行かないのだが
ただ、コーヒーと思って飲んでないけどな
603やめられない名無しさん:03/08/21 00:44
俺はオーソドックスなエクスクルー支部がええなぁ。
スタバは禁煙で冷房が効いててソファーがある。
そこが一番のセールスポイント。
605やめられない名無しさん:03/08/21 03:58
>>601
マジスレねぇ・・・
606もぐもぐ名無しさん:03/08/21 04:13
>>601
世の中にはまったくタバコを吸わない人もいるのだよ
これがマジスレ
607やめられない名無しさん:03/08/21 05:11
コーヒーが美味い不味い言ってるヤツってまだいたのな。
嗜好品は好みだろ?
タグチ信者
オタにはわかっりこない。
オウム信者に、人を殺すことは悪いことだよと言ったら
「世界を救うためには仕方がない事だ!」と言われたことがある。
唖然した。
それと一緒。
610やめられない名無しさん:03/08/21 09:39
>>604
梅田マルビル店は、全く効いていない。ホテルの廊下にも増殖しているけど、
そっちの方が涼しい。
611やめられない名無しさん:03/08/22 04:33
>>609は間違いなくオウム信者にそんなことを言ったことがない
夏厨もしくは文化人気取りのゴシップオタw
612やめられない名無しさん:03/08/22 04:36
>>611
君はオウム信者?
613やめられない名無しさん:03/08/22 09:03
俺はドトールのアイスコーヒーもスタバのアイスコーヒーも
同じ味に思えるんだけど・・・・
614やめられない名無しさん:03/08/22 21:12
>>613
ならスタバいくね。
ドトールは視界に入れたくないおっさんいっぱいいるから。
615やめられない名無しさん:03/08/22 22:07
私タバコ嫌いなんでスタバが好きです。こーゆー人他にもいるでしょ?
タバコ吸う人ってマナー悪いし藁
616やめられない名無しさん:03/08/23 13:08
>>615は色々理由をこじつけてでも自分を正当化したがる
スタバヲタの典型的見本。
舌の腐った糖尿病患者。足クサって史ね。
617もぐもぐ名無しさん:03/08/23 13:16
>>613
舌と鼻鍛えてください、どこらへんが同じなんだよ

>>616
なぜ糖尿?
スタバ=甘い物なのか?
お前がコーヒー砂糖入れないと飲めないからって
こじつけるなよ
618やめられない名無しさん:03/08/30 08:01
「最近スタバにはまってるの」と、容器(名前忘れちゃった…。カップみたいなやつ)まで買って
毎日飲んでる友人がいる。
ロースクールの入試がどうたらって毎日三杯は飲んでる。
信じられない。
619やめられない名無しさん:03/08/30 08:06
↑ タンブラーでした!
620やめられない名無しさん:03/08/30 19:48
ドトールの方が全然うまいよ。豆が新鮮なのかね。

ドトール>>フォルクスのコーヒー>>巣束>>マクドナルド
621やめられない名無しさん:03/08/31 11:56
>>620
へぇ〜 
へぇ〜
へぇ〜
へぇ〜
622やめられない名無しさん:03/08/31 17:42
ドトールの方が全然うまいよ。豆が新鮮なのかね。

ドトール>>フォルクスのコーヒー>>巣束>>マクドナルド
623やめられない名無しさん:03/09/10 18:30
ドトールの方が全然うまいよ。豆が新鮮なのかね。

ドトール>>フォルクスのコーヒー>>巣束>>マクドナルド

624やめられない名無しさん:03/09/10 18:48
スタバの普通のコーヒーは飲んだことないな。
カフェラテは高いけどおいしいと思う。
625やめられない名無しさん:03/09/10 18:52
スタバがウマかったのは2000年まで
626やめられない名無しさん:03/09/10 18:52
っていうか牛乳フラペチーノ飲んだ?
627やめられない名無しさん:03/09/10 18:56
普通のコーヒーは飲めたものじゃないね
628やめられない名無しさん:03/09/10 20:25
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

629やめられない名無しさん:03/09/21 06:07
値段のわりに美味くないね
630やめられない名無しさん:03/09/22 19:15
確かにドトールの方が美味しいね。
シアトルから来た友人が、スターバックスに入ってマズイのにびっくりしていた
631やめられない名無しさん:03/09/24 23:24
君たちはホントにマズイコーヒーを知らない
632やめられない名無しさん:03/10/03 11:01

どこってんじゃないけど、キ○ラバンコーヒーって異常に不味い
>>610
そうか??
俺は店内の方が効いていると思ったけど。
ロビーの方にいっぱい席があるが、微妙に暑いんだよね。

つーかこの店、店内の方が席が少ない珍しい店だと思う。
つい最近まで、ソファー席がロビーの、しかもカウンターから離れたところにしか
なかったし。(今は店内にもあるが。)
634 :03/10/14 22:44
ス○バとかタリー○って、食べ物もイマイチ。
マウカメドウズのコーヒーはうまい。
635やめられない名無しさん:03/10/20 22:40
ドトールの方が全然うまいよ。豆が新鮮なのかね。

ドトール>>フォルクスのコーヒー>>巣束>>マクドナルド
636やめられない名無しさん:03/10/24 10:22
ドトールの豆が新鮮かどうかなんて知ったこっちゃないけど
店員はあきらかに新鮮ではない。
637やめられない名無しさん:03/11/09 04:33
たしかにドトールのほうが美味いよね
会社の近くにドトがあっていつも飲んでて、
遊びに行った時ひさびさにスタバでラテ飲んだら
マズかった。
上2人が言ってるように、
やはりドトの方がうまいのか・・
639やめられない名無しさん:03/11/09 15:12
ドトール…
確かに価格と内容が伴っていうというか、適正価格と思う。
スタバはオシャレという見えない付加価値が…

高い!!!
640やめられない名無しさん:03/11/09 15:39
俺は、「嫌煙料」と割り切って高いスタバに入っている。
ドトールが全席禁煙になったら(有り得ないー)、迷わずドトに行く。
嫌煙も大変だね。高い金払って、あんな糞不味いもの飲まなきゃならないんだから。
642やめられない名無しさん:03/11/09 15:50
全くだよ。喫煙者がいなくなれば、万事解決だけどな。
643やめられない名無しさん:03/11/09 15:59
糞マズぼったくりコーヒー!!
俺はタバコ反対だけどスタバに行くくらいならドトに行くよ
モスでいいや。
646食いだおれさん:03/11/15 07:40

http://www.p2p-media.com/file-sharing/play.html
こーやって並べられるとコンビニで売ってんのと変わらないような気がする。
ボソボソ・パサパサしてるのばっかりだし。
スタバだから許させるようなものばっかりだな。
コンビニに置いたら、激マズー!と罵られ誰も買わん気がする。
良くまー、スタバマニアはあんなもんを300円も出して食いよるわい。
気に入らんわー。

647やめられない名無しさん:03/11/15 11:01
俺も思った、まずい・・・・
648在米:03/11/15 23:08
あ〜、スタバができる前はまともなコーヒー出すとこってあまりなかったんで
料金2倍でも普通のコーヒー出すスタバが流行る土壌があったんでつわ。

でも、日本では普通のコーヒー出す店が普通にあるんで
スタバが生き残るにはブランドで勝負する以外ないわけで。

ドトールとかベローチェとか安くて同じよーなコーヒー出す店が既にあるんで
「賢い」消費者はあまり逝かんでつ。
649やめられない名無しさん:03/11/23 03:13
ココアはスタバもドトールも同じ位まずいよね。
ファーストキチンで飲んだ方がまだいい。
サンマルクカフェのが一番濃厚でおいしい。
650やめられない名無しさん:03/11/24 10:37
スタバではコーヒーしか頼まないなぁ。
おいてある豆は濃ゆいし(ハイシティロースト以上?)抽出方法も濃ゆい(プレス式)ので
どちらかというと若者向きではないのかなぁ?
651やめられない名無しさん:03/11/24 14:09
スタバがウマかったのは2000年まで
652やめられない名無しさん:03/11/24 18:33
ドトールは、マズイし、店員もスタバのほうがランクが上だ。


653やめられない名無しさん:03/11/24 21:10
ドトールは目つきの悪いオヤジの巣窟になってるな
入ると全身タバコ臭くなるし。
ただコーヒーはスタバよりまし、菓子パンやサンドイッチはスタバの100倍おいしい。
654やめられない名無しさん:03/11/27 17:56
「スタバがウマかったのは2000年まで」
スタバミレニアム伝説ですね。
655やめられない名無しさん:03/12/04 02:19
60円カップ式販売機のコーヒーのほうが美味しい
656やめられない名無しさん:03/12/04 20:15
女の子二人組がお茶しようとしている。
目の前にはドトール・スタバ・おっさんくさい喫茶店 の3つがある。
女の子二人組みはどこに入るだろうか?
657やめられない名無しさん:03/12/04 20:37
ドトールもスタバも似たり寄ったり。
みんな美味しいコーヒー飲んだことが無いんだねぇ〜。
658やめられない名無しさん:03/12/04 20:42
↑そんな所で似たり寄ったりのコーヒー飲んだことあるおまえも
  ここの連中と似たり寄ったり
659やめられない名無しさん:03/12/04 21:59
スタバって、店長が変わるとコーヒーの味が変わる。
店長の異動で味が落ちると、パッタリと客足が遠のく。
660やめられない名無しさん:03/12/09 06:32
接客態度も味のうちだよね。
661拳児:03/12/19 18:59
俺、川崎にすんでんだけど、最近川崎駅西口に、
「ミューザ」なるものが建っていまして。
まだ店はほとんど入ってなくて、外から外観を見てぶらついてたら、
「エクセルシオールカフェ」ってのがあったんです。
ロゴも店内の雰囲気も、スタバみたいだなー。って思って外から眺めてたら、
「本日オープンいたしました。どうぞ、ご利用くださいませ。」
と、いい感じの女性店員に言われて、入ってみたのさ。
ブレンドコーヒー(250円)のみを注文して、禁煙席に座って、一口・・・。
正直うまかったです。カップや店の雰囲気からして、
スタバ系の店だと思いこんでいて、「スタバもやるなぁ」と満足で家に帰り、
気になって早速ネットで調べてみました。
そしたら・・・ドトールと同じ会社でした。
コンセプトの違いらしいが、見た目どう見てもスタバにしか見えん・・・。
と、言うわけで、俺もたばこ嫌いなので、そん時はスタバではなく、
エクセルシオールにします。
やっぱ、ドトはうまいって事だな。完
スタバが不味いと思ってるのは俺だけじゃなかったんだな。
あの手の店ができ初めてすぐくらいに1回行ったけど
甘すぎるわ高いわ不味いわで結局後で缶コーヒーで口直ししたほどだ(笑)
外観はオサレかもしれんがなんであんな所でお茶しようと思うのか(゚听)ワカンネ
663やめられない名無しさん:03/12/23 21:55
コーヒーはヨーロッパに限る
スタバオタが追い詰められると言う台詞・・・

『禁煙だから!!』

ハァ?味はまずいことは認めちゃってるのね(ww
665拳児:03/12/29 00:29
そいつは、認めてますなぁ。
ドトールは、全席禁煙できないなら、禁煙席の周りに換気ダクト付けて、
煙を、吸い込んでまえ!人気の焼鳥屋は、これで、女性客をGETしたんだし。
(煙で、臭いが髪につかなくてすむから。)
     参考:金持ちA様、貧乏B様 焼鳥屋編より
最近スタバの女性パートナーの顔面偏差値が落ちた気がする
スタバめったに行かないからどうでもいいんだけどね
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669やめられない名無しさん:04/01/06 03:22
スタバの新しく出たイチゴのマカロンがすげえまずい。
サッカリン味。
670やめられない名無しさん:04/01/22 03:37
久々にBグル板に来てみたけど、
このスレまだあったんだ。

しかし、本スレのスタバヲタは痛いなぁ
なんか久しぶりな日記ですわ。
初めて、アイスのキャラメルマキアート飲んだんですが、上にかかってるキャラメルって・・・。
ホットは溶けるからいいけど、アイス固まっててストローにまとわりついてるっちゅーねん。
今日はのんびり今週収録予定の原稿を読んでました。
ヒロインタイプとはいえ、微妙にこういうキャラってあまりなかったので、新鮮かも。お楽しみに♪

島田香織
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/top01.jpg
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/photo/ptop01.jpg
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/
672やめられない名無しさん:04/01/26 02:10
初めてスタバへ行った時、ほかの人がコーヒーのフタをとらずに
飲んでるのが不思議だった。そんで友達からつっこまれて気づいた。
恥ずかしい思い出です
673やめられない名無しさん:04/01/26 02:14
とりあえずスタパを叩くにしても擁護するにしてもタバコの話は置いといて欲しい

臭いニコ厨房はタバコが吸えない店叩くのは当たり前なんだしさ。
674やめられない名無しさん:04/01/29 00:24
スタバよりスタ丼!
675やめられない名無しさん:04/01/29 19:25
スタバかあ、もう2年近くいってないなあ。家の近くだけで3件潰れたし。
メイトーかどっかの牛乳、パックからそのまんま入れてフェルトペンで書き殴って
おいて味も何もありゃしないだろ。でも人少なくてマッタリできるとこはできるんだよなあ。
あの値段はそういう場所代込みって考えれば悪くないかもな。繁華街のスタバは糞。
676やめられない名無しさん:04/01/30 16:36
俺様結論

    ドトールが一番ウマイかもしれん
スタバのコーヒーは「コーヒー」じゃなくてもはや「お菓子」。
普通に考えたらコーヒーであんなに高カロリーなのは気持ち悪いよ。
678やめられない名無しさん:04/02/07 19:21
>>677
というよりも甘すぎるんだよな。
スタバは禁煙だから絶対行かない。
680やめられない名無しさん:04/02/07 19:58
不思議。
なんでラテとかモカとか飲むんだろう。

エスプレッソで良いじゃん。
ミルクは一滴。かき混ぜないでナ。コレ最強。
681やめられない名無しさん:04/02/07 20:11
おれも、そう思う。

アメリカ礼賛の、DQN連中には、美味しいのだろうが。

それが、
肝心のエスプレッソが不味いんだよ。
スタバの場合
683やめられない名無しさん:04/02/07 20:12
きゃらめるまきあーとって言えずに舌かんだやつ手あげろ

会社の近くにスタバがあるんだけど、最近、セガフレードしか行かなくなっちゃった。
ちょっと遠いんだけど、セガフレードの方がうまいな。
JR神田駅の近くにある、デロンギの直営店も好きだぜ。
ここまで来ると建て直しようがないような・・・
スタバの資本がサザビーだからなぁ。ファッション感覚でコーヒー飲めとか言ってるんだろ(藁。
シアトル系ってのが笑わせるよな、全く。

っていうかさ、本物のカプチーノはシナモンなんかデフォルトで入れるもんじゃないし、
カフェラテには泡立てたミルクなんざ入れないんだよ。
コーヒーを大衆化させた功績は認めるが、間違ったコーヒー知識を植えつけたのは大問題。
687やめられない名無しさん:04/02/09 17:25
スタバ、ドトールよりよっぽど珈琲館の方が接客も良いしマタ−リできるが。
>>686
大筋で同意だが

>シナモンなんかデフォルトで入れるもんじゃないし、
スタバのカプにはシナモン入ってないだろ?

>コーヒーを大衆化させた功績は認めるが
日本でもコーヒーは元々が、大衆的な飲み物だぞ。古くから。
スタバでコーヒーデビューした口じゃないのか?
>>688
あ、エスプレッソベースのカフェラテとかカフェモカなどのしっかりした飲み口のコーヒー飲料を大衆化させた
って言い方のほうがよかったかな?

>>シナモンなんかデフォルトで入れるもんじゃないし、
>スタバのカプにはシナモン入ってないだろ?
あー、スタバはセルフでシナモン入れられるもんな。こりゃ失礼。


スタバだとカフェラテにフォームド(泡立てた)ミルク入れてる。カプとラテを完全に誤認してるよな。
あれはマジでNGだろ。
カプチーノとラテ
フォームミルクの量が全然違うと思いますが。
ノンフォームで、って頼む人も結構いるし。

まあ、本場がどうであれスターバックスではそういうもんだということで。
自分はわかってる人間ってことを周りにアピールしたいだけなんだろうね。
691やめられない名無しさん:04/02/16 16:54
スタバ好き=UCCの缶コーヒー好き
>>690
そりゃ言い過ぎじゃねーの?
>>691
そりゃ言えてるかも
>>692
べつに言い過ぎてないと思うけど
695やめられない名無しさん:04/02/17 16:54
>>690
最後の一行はあなた自身にも当てはまりますね
つーかさ、

>カプチーノとラテ
>フォームミルクの量が全然違うと思いますが。
えらそーに説明してるけどさ、これ自体カプチーノとラテの認識を間違えてるじゃん(藁。
いいか、
・カプチーノ=フォームドミルク
・カフェラテ=泡立ててないホットミルク
っていう定義なんだよ。

>ノンフォームで、って頼む人も結構いるし。
そんなん知らんわボケ。言わなきゃやってくれないなら、なおさらスタバで飲む価値なんかないじゃん。
697やめられない名無しさん:04/02/17 17:34
色々混ぜて、においつけて、振って泡立ててごまかしてる。それを基地外が
並んで買っている。 いなかものは必死でバッグを買っている 染んでしまえ!
698やめられない名無しさん:04/02/17 17:44
舶来信仰の現在形なんだろうねぇ、ここも。
カプチーノ: エスプレッソにスチームされたミルクと泡立たせたミルク(均等な量)を加えたもの
カフェ・ラテ: エスプレッソにスチームされたミルクを加え、トップに少量のミルクフォームをのせたもの
イヤなら行かなきゃいいのに
>>696
文章から推測しますとお若い方だとは思いますが
ずいぶんと勉強されているようで。
貴殿はどういうったお店を利用するのでしょうか?
差し支えなければ参考までに教えていただきたいです。
私はilly等を好んで利用します。
店舗が少ないのがザンネンなところではあります。
もしもオススメがありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
702やめられない名無しさん:04/02/17 19:15
慇懃無礼
703やめられない名無しさん:04/02/17 19:18
>>696
おかげで長年の疑問が解けた。スタバの絵を見ても
カフェラテとカプチーノの違いがずっとわからなかったからね。
705やめられない名無しさん:04/02/19 22:53
スタバはフードもマズイ。
706やめられない名無しさん:04/02/19 22:55
スタバはドリップして置いてるコーヒーだから不味いのは当然
スタバのはコーヒーじゃなくて「コーヒー飲料的お菓子」じゃん。
どう考えてもコーヒーであんな高カロリーはありえない。
本スレで、
スタバの豆がイイ!
なんてカキコがあったんで、たまらず突っ込みいれようかと思ったんだけど、
こっちに来ました。
709やめられない名無しさん:04/02/29 08:47
>>708
そっとしておいてあげられる貴方は優しい人ですねw
ドトールだってスタバよりはうまい。

と正論吐いたのに、ツッこみ入れられてる可哀想な人がいました。。。
711710:04/02/29 23:25
本スレに貼るなよ。。。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ