300円以下の最強の昼飯はこれだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
学校、職場でそこそこ安くあげるには何が最強でしょうか?
味、量、栄養とも考えると吉牛が一歩リードか?
カップ麺おにぎりコンボも捨てがたい

2
3やめられない名無しさん:02/11/23 00:42
1000げっと!
4求職中:02/11/23 00:42
コーンフレークを家から持参、メシの時間なったら牛乳をかけて食う。
容器は、捨てられるやつで。
5やめられない名無しさん:02/11/23 00:43
見切りパン。
またダルいスレだな。おにぎり1個、パン1個、飲み物1本
7やめられない名無しさん:02/11/23 00:45
牛丼だろ。普通に
8やめられない名無しさん:02/11/23 00:46
山崎デイリーのおやつコロッケ(40円)×3を6つ切り食パン150円に挟んでお腹一杯

安売りカップ麺3〜4個。
カップスープ(わかめ)&たらみゼリー(゚д゚)ウマー
11やめられない名無しさん:02/11/23 00:55
牛丼太郎なら大盛り食えるよ
12やめられない名無しさん:02/11/23 00:56
8に決定
shop99の299弁当どうよ? 不味いけど
水道水で腹一杯。300円なら溺死するほど飲めるぞ。
松屋のカレーだろ。無駄に辛いので食った気になる。みそ汁もあるし。
16やめられない名無しさん:02/11/23 01:15
ローズネットクッキー3つ
17やめられない名無しさん:02/11/23 18:25
弁当自分で作って持っていく。

白米1合 40円程度
梅干し 10円以下
ウインナー3本 30円程度
キャベツの炒め物 10円程度
冷凍食品から揚げ2個 40円

これくらいじゃたりないか?
18やめられない名無しさん:02/11/23 18:36
>>14
水の致死量は20gくらいです、飲みすぎに気をつけましょう。
19やめられない名無しさん:02/11/23 19:00
>>17 ツマラネ
20やめられない名無しさん:02/11/23 19:08
ロシア3つ
食パン。

ジャム買ってもお釣り来る上に全部食べればお腹いっぱい。
安上がりだ。
まちがいねえ。
映画みた。ハリウッド版「リング」
子供がお昼のお弁当を自分で作ってた。
ジャムとピーナツバターのサンドイッチ・・
スヌーピーの漫画でもチャーリーブラウンは
毎日毎日ピーナツバターサンドイッチをお昼に食べる。。

そんなもんなんですね
そんなもんでいいんですよ、お昼なんて。
24やめられない名無しさん:02/11/23 20:37
>>23
アメ公は、ハイスクールの間ず〜〜〜〜〜〜〜〜っと弁当が
ピーナツバターサンドイッチってのも珍しくないようだ。
オレなら気が狂うな。
日本人は一生ず〜〜〜〜〜〜っと朝飯が
納豆飯と味噌汁ってのも珍しくないようだ。
最高だな。
>>17
このスレの趣旨は昼ご飯に300円持って何を買いに行くかっつーことでは?
俺はマック5つ
27やめられない名無しさん:02/11/24 04:48
買いにいくの前提か。

じゃあサンクスorスーパーに逝って100円冷凍食品シリーズの
焼きめし/エビピラフ/チキンライス のうちのひとつと
からあげ/ナゲット/シュウマイ の内のひとつを
コンビニor職場のレンジで温めて食べ、あとは
紙パックの緑茶/武儀茶/ウーロン茶のいずれか500ml/80円で。
あわせて280円+消費税14円、計294円。
28やめられない名無しさん:02/11/24 09:48
300円以下かあ、キツイなー。
俺だったら、讃岐うどん「ふるさと」で、かけ2玉250円+卵30円に
天かすを山盛りだねえ。
29やめられない名無しさん:02/11/25 04:29
人間としてのり弁を最低基準にしたい
30やめられない名無しさん:02/11/25 04:41
カレーヌードル1.5倍+59円バーガー2コ。
折れの中ではベストチョイス
31やめられない名無しさん:02/11/25 09:42
>>30
食いすぎ
32やめられない名無しさん:02/11/25 09:48
間違いなく>>30はデブだな。



            デ          ブ


34:02/11/25 10:58

は げ
>>34
あんまり気にするなよ
>>34
そうだよ。太ってたっていいことあるさ。
3736:02/11/25 18:59
ごめん。気にしてることに触れちゃったかな。太ってなんかいないよ大丈夫。
38やめられない名無しさん:02/11/28 00:35
デブage
ん?ww
40やめられない名無しさん:02/11/28 04:42
別に太っていてもいいじゃないか。
41:02/11/28 05:02
袋の即席ラーメンを袋の中でバルバリ割る。
スープの粉をお好みの量入れる。
カジル!  ウマー(゜π゜)/

ご飯を持参するか、どっかで買う。
100円のレトルトカレーを温めずにかける。
うまー
>>41
腹への攻撃力は最強だな
43やめられない名無しさん:02/12/20 19:48
埼京の胃腸だな
西京の胃腸だな
45やめられない名無しさん:02/12/21 20:22
妻狂の胃腸だな
46やめられない名無しさん:02/12/21 21:10
1kg198円の餅をトースターで焼き、醤油を付けて食べる。
3日はこれで浮く。職場に醤油の香ばしい香り・・・
47やめられない名無しさん:02/12/21 21:48
>>46
そんな安い餅売ってるの?
48 :02/12/21 22:17
 
49やめられない名無しさん:02/12/21 23:08
>>47
ディスカウントで売ってる。コーンスターチが入ってるがな。
職場にレンジとかコンロがあるとかで違うよな。
51やめられない名無しさん:02/12/21 23:39
>>49
こないだ、260円/sの餅買ってきた。
原材料:水稲もち米粉・・・・粉かい。
でも結構旨い、500円以上してもっとまずい餅いくらもあったし。
冬だと肉まん、おにぎり、おでんで決まり。
53やめられない名無しさん:02/12/22 00:01
>>51
米成分100%なら高級品。

コーンスターチと共に原材料名にある澱粉とは一体何の澱粉だ?
54やめられない名無しさん:02/12/22 00:04
とりあえず駅前の松屋で食え。
白飯150円+玉50円=200円
醤油は無料だ。
55やめられない名無しさん:02/12/22 00:05
紅しょうがでビタミンも摂れるしな。
56やめられない名無しさん:02/12/22 00:07
玉は持ち込め。
57やめられない名無しさん:02/12/22 00:57
コンビニで卵1パック(6個入り)を買う。
家で調理
58やめられない名無しさん:02/12/22 01:24
6枚切り98円の食パンと1個20円のコロッケを5個買いはさんで食う。
腹いっぱい。ジュースも飲みたければコロッケをへらせばいい。
59こうなるのか:02/12/22 03:24
[二二二二二二]
 ⊂ニニニニ⊃
[二二二二二二]
 ⊂ニニニニ⊃
[二二二二二二]
 ⊂ニニニニ⊃
[二二二二二二]
 ⊂ニニニニ⊃
[二二二二二二]
 ⊂ニニニニ⊃
[二二二二二二]
良スレの予感
ハートチップル10袋食え。
62山崎渉:03/01/07 15:46
(^^)
63やめられない名無しさん:03/01/13 05:19
ロッテリアのピュアチーズセット。
ピュアチーズバーガー+ポテトS+ドリンクS。
明朗会計税込み300円ジャスト。
64やめられない名無しさん:03/01/13 06:39
忙しい俺は松屋で牛丼。
紅しょうがたっぷりかけて食べると飽きない。
65やめられない名無しさん:03/01/13 07:00
吉田のうどん、かけのみ!
テーブルの揚げ玉を山のようにいれ、
食う!!
さいこー!!
66やめられない名無しさん:03/01/13 12:15
牛丼太郎の納豆丼。二百円。
コッペパン(小倉マーガリン)とコロッケパンと100円飲料。

とりあえず腹一杯にはなるが太りそうな罠。

ふだんは350円の仕出し弁当なので栄養バランスはばっちりなんだが。
68山崎渉:03/01/20 17:25
(^^;
肉まんピザまんカレーまん
彼女の手作りお弁当!タダ+愛=歳強
7111:03/02/09 10:32
すき家のミニ牛丼サラダセット。280円。
そこそこ量がある。牛丼には山椒か、紫蘇風味ドレッシング+しょうが山盛り、
サラダにコールスロードレッシング山盛り、+味噌汁には七味投入。
DQN客が多いのが玉にキズだが。
72大隊長:03/02/10 20:58
うまい棒一本づつ会計して30本買う
        ↓
      二本づつ食う
        ↓
       (゚д゚)ウマー
73やめられない名無しさん:03/02/15 04:26
          _、_
        ,-( , ノ` )-,--、
      / (つヾ;(),と)/:::::/ シュボッ。。。大人は質問には・・・
      |:::|/⊂ヽ[]|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |


           _、_
        ⊂( ,_ノ` )つ━・~~~  答えないもんさ・・・
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |


       
74やめられない名無しさん:03/02/15 23:40
マック2個+カップラーメン

うむ 体に悪い!
75やめられない名無しさん:03/02/15 23:58
近くのスーパーにて
白飯68円 コロッケ2個60円 ゆで卵1個30円
お茶缶38円 スイスロール88円 
76やめられない名無しさん:03/02/20 17:04
カップラーメン3コ
77やめられない名無しさん:03/02/20 17:36
簿記の定番。セブンの焼そばパン&クリームメロンパン。中毒です
78やめられない名無しさん:03/02/20 22:28
セルフの讃岐うどんには勝てまい、
みんなで食べまい
7965とか。:03/02/20 22:30
うまい棒、30本まとめて買うと280円ですよ。
80やめられない名無しさん:03/03/01 14:36
牛丼に勝てるもの無いし
81やめられない名無しさん:03/03/01 15:03
はんだや
82もぐもぐ名無しさん:03/03/10 03:47
59円バーガー5個。
300円超える?
じゃぁ4個。
83やめられない名無しさん:03/03/10 04:37
天気のよい日は水道水、酸素、日光で光合成。これ最強。
ただし葉緑体持ってない素人にはおすすめできない、てゆか無理。
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ <ちょっとまって!いま>>14がいいこといった。
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
85いい年こいて貧乏人:03/03/10 17:39
ローソンで今うっているミンチカツパン¥120と
¥80の菓子パン、それにこのみで¥80の牛乳か
野菜ジュースをえらぶ。そこそこの昼飯になる
>>85
最後に「まじでお薦め」をつけないと。
87山崎渉:03/03/13 12:37
(^^)
サンクスにて
ナントカ春雨麺 150円くらい (野菜玉子がウマ 坦々麺もいける
120円くらいの惣菜パン
女の腹ではありますが、これで大満足 300円以内
スープあると満足感アップ
カップ春雨に野菜も入ってるYO
89やめられない名無しさん:03/03/22 10:10
カロリーメイト ウマー
90やめられない名無しさん:03/03/22 10:53
カコイイ男でどんぶり3杯はいける
ハァハァ
91やめられない名無しさん:03/03/22 11:13
サトウのご飯とさば水煮缶(ともに100均で買ってくる)

210円
92やめられない名無しさん:03/03/22 16:57
>>63
ロッテリア、セットメニューを廃止するそうで…。
貧乏人の味方だったのに…(ノД`)。
93やめられない名無しさん:03/03/22 20:03
ボリュームを追求すると、180円びっくりラーメンの醤油ラーメン大盛り税込294円。
94やめられない名無しさん:03/03/23 22:54
ベビースターラーメン。
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
96やめられない名無しさん:03/03/27 00:35
牛丼太郎の神保町店限定・牛丼並セット(サラダ+味噌汁)
300円
阪神のデパ地下でイカ焼き喰うけど?
阪神って言ってるから
あの変なイカ焼きか。
関東人のイメージとちがうやつ。
99やめられない名無しさん:03/03/27 11:03
デラ焼きとかデラバンとかいう名前のものかな?確かにやすくておいしい。大阪に行きたい。
100やめられない名無しさん:03/03/27 13:15
イカ焼き
てちてちてち 
102やめられない名無しさん:03/03/27 13:47
スジ肉ってほんとに安いのかな?
マンガでよく出るけどさ
職場が自宅から近いので
納豆と卵とメシ。多分1食分で100円前後。
104やめられない名無しさん:03/03/27 23:52
パン1斤(6枚)\98+マーガリンで一食過ごす。
ワインがあればキリスト気分。
1.5倍のカップ麺にチキンラーメン一袋をお代わりとして食べる。変な汗をかいても気にするな。
106やめられない名無しさん:03/04/05 00:09
 スジ肉は安いが、食べられるまでにする手間ヒマと光熱費を考えると、この
スレの題名とは激しく乖離する気がするぞ
107やめられない名無しさん:03/04/05 00:15
ウインナ―とめし。
108やめられない名無しさん:03/04/05 00:18
カレーパンと牛乳
109やめられない名無しさん:03/04/05 00:21
6枚or8枚のパンにマーガリン=朝飯
110やめられない名無しさん:03/04/05 21:06
>>108
それなら漏れは、あんぱんとぎうにう
111やめられない名無しさん:03/04/05 22:21
スーパーで、カップの日清焼きそば(安売りで100円)とコーラ(100円)
112やめられない名無しさん:03/04/05 23:29
トマトジュース\120とピザパン\150もマーベラス
113やめられない名無しさん:03/04/06 00:11
パンのみみばっかり、かさが2斤分で50円で買える店があるyo!。
そいつにキャベツ千切りイパーイと、前日閉店間際に投げ売りしてるフライ類一つ、にソースとマヨネーズつける。あとは野菜ジュース。
飲み物はまとめ買いして、当日昼に何か買って食う場合でも家からもってくほうが安上がり。ついでに言うと白めしも。
もしアクシデントで買いに行けなくても食いはぐれだけは逃れられる。フリカケも買っておいとくといい。
俺は27に感動した
115やめられない名無しさん:03/04/07 01:12
貧民スレだな
116やめられない名無しさん:03/04/07 01:14
発泡酒にポテチかな
>>116
学校・職場の昼飯で飲んじゃうのか?
昼飯を抜くと晩飯が美味く感じるぞおまえいら
119やめられない名無しさん:03/04/07 11:46
>>118
うるさい貧民
120やめられない名無しさん:03/04/07 12:08
>>8すげ・
121山崎渉:03/04/17 10:35
(^^)
122山崎渉:03/04/20 05:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
123やめられない名無しさん:03/05/01 14:41
ボブカップ最強
124やめられない名無しさん:03/05/05 17:02
お茶は会社で入れる。(どこでもポットのお湯ぐらいはあるはず)
・おにぎり(100円)
・ゆでたまご(60円)
・野菜ジュース(70円)
・セコイヤチョコレートなど駄菓子(50円まで)
デザートついて、栄養バランスもまーまー。
125やめられない名無しさん:03/05/07 19:19
カゴメリゾットの類ひとつ198円薬局で。
あと100円のカップスープ。
ダイエットにはいいかも
>>118
晩飯も抜くと朝飯が美味く感じるぞ
127やめられない名無しさん:03/05/09 23:16
>>83
光合成に必要なのは酸素じゃなくて二酸化炭素ね。
128やめられない名無しさん:03/05/11 23:12
飲み物会社で調達ならならけっこう大丈夫だよなあ・・・
おにぎり2個、パン2個なら確実に買えるし。
それにヨーグルトでもつければ完璧。
129t-akiyama:03/05/17 16:02
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
130やめられない名無しさん:03/05/18 17:16
伸びないなあ・・・
みんなお金持ちなのね
131山崎渉:03/05/22 00:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
132やめられない名無しさん:03/05/27 06:47
讃岐(香川県限定)
うどん!!

安い、おいしい
133山崎渉:03/05/28 15:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
134やめられない名無しさん:03/05/28 15:16
◎ちょっと見て見て!!◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
135やめられない名無しさん:03/05/28 15:20
今度ほか弁で6/6から6/12までのりのりまつりで
のり弁当が\200 のりタルタル弁当が\220だよ
136やめられない名無しさん:03/05/29 01:27
のりのりまつりってかわいい。
6月が待ち遠しいなあ。
137やめられない名無しさん:03/06/06 19:38
手作りお弁当に勝る物はないと思った・・・・・
一日1000円、一週間5000円と考えると、食べ切れないほど物が買えます。
138やめられない名無しさん:03/06/11 14:31
5食袋入りサッポロ1番、スーパーで198円と玉子10個で80円
1食あたり50円・・・でも会社、学校では無理か?
のりのり祭り今日まで。
140やめられない名無しさん:03/06/14 07:21
>>137
作るのにどのくらいの時間がかかるかって考えるとね・・・
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
142外野席:03/06/28 04:57
近所のスーパーでは好きなおかずを選んで、ご飯はなんと「タダ」。
安くていつも行列。
三角公園で立っていると大鍋に入った雑炊のにおいが…。
やっぱ松屋の牛丼、あのご飯の量
牛丼  カロリー610k
みそ汁 カロリー50k
300円でおつりが来る!
145山崎 渉:03/07/15 12:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
146やめられない名無しさん:03/07/15 13:02
手作りはガスがいる コンロがいる
鍋や皿 調味料がいる

決して安くないので負け
147やめられない名無しさん:03/07/23 13:18
で、結局最強は

ぎゅうどん

でつか??
148やめられない名無しさん:03/07/24 06:29
家のご飯+レトルトカレー

家のご飯を使うってだけで、250円とか高い系のレトルトも300円以内の範囲に入る
サトウのご飯3パック198円と納豆3パック98円
一食約100円。作る手間も少ないし栄養もあるし食器も必要ない。
お好みで生卵を入れてもグー。
150山崎 渉:03/08/15 21:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺  >
               < 予 し   >
               <    か  >
 ─────────< 感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!!  い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (-_-)       \
         /      (∩∩)        \

152やめられない名無しさん:03/09/04 20:04
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuweeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeegtyyyyyyyyyyyyy
yhyyyyyyyy@@@@@@@@@@@@@@@
153やめられない名無しさん:03/09/06 00:52
バナナ一本とヨーグルト
154食いだおれさん:03/09/17 08:51
うまい棒30本
激しくウマー
腹もイパーイ
155やめられない名無しさん:03/09/28 09:21
駅ソバ
はんだや
157 :03/10/11 21:33
∩(゚∀゚∩)age
100円玉を3枚
159やめられない名無しさん:03/10/30 19:53
ヒタチ パラライト fpl27ex-n
3波長形昼白色
27ワット
テンジンヤのおむすびは1個60円
161やめられない名無しさん:03/11/09 10:19
100円の食パン2斤を80円の茶で流し込む
162やめられない名無しさん:03/11/09 10:43
野良猫1匹
100円ショップのハサミ
火とか醤油とかは借りる
163やめられない名無しさん:03/11/12 01:26
ひたすらカレーパン
164やめられない名無しさん:03/11/19 22:35
age
165やめられない名無しさん:03/11/19 23:02
百均でタッパー買ってきて社内で託鉢して回る
130円の食パン+コーラ×2で2日はもつ
>>165 ワロタッパー
168やめられない名無しさん:03/12/13 00:12
age
sage
170やめられない名無しさん:03/12/13 00:39
食い逃げが最強です。
171やめられない名無しさん:03/12/14 02:23
とりあえず、閉店間際のスーパーの半額祭りにでも逝ってこい。
運良ければ、500円クラスの弁当も250円で買えるぞ。
172やめられない名無しさん:03/12/14 08:46
パンの耳なら、大量に入って只か格安(50円以下)。
これで、一週間〜数週間は生きてけます。
173やめられない名無しさん:03/12/14 08:50
>>171 はスレタイが読めません
174やめられない名無しさん:03/12/14 14:41
300円もかけないで飯食えるよ。 
俺は現場と家が近いから家で茶漬けとつけもんで済ませてるから30円もかかんないと思うよ
175やめられない名無しさん:03/12/14 20:52
カップ麺98円、おにぎり100円、茶は持参。
コンビニの廃棄弁当をあーしてこーして。
1、100均で刃渡り15センチくらいのナイフを買う。
2、コンビニへ行き100円ライターを買う。出るときにペットボトルをゴミ箱から漁るのがミソ。
3、公園に行きボトル水を詰める
4、銀行へ行き(略

これ最強。失敗してもカツ丼が食える。ただし素人にはお勧めできない。
>>177
玄人っているのかよw
最強の昼食の吉野家が牛丼やめるかもしれない・・・

どうしよう・・
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181やめられない名無しさん:04/01/19 01:18
24時間販売になった、牛丼太郎の納豆丼。
味噌汁つきで200円。
ウマーーーーーーーーーーー。
大盛は100円増しで、納豆も倍。
牛丼も200円(味噌汁は別売)
キムチ乗せはキムチとはいいがたいが、でも不思議にうまー。
納豆丼、24時間販売にしてくれた、アメリカBSEに感謝。
182やめられない名無しさん:04/01/19 02:56
300円以下は家畜の餌と呼べ。
183 :04/01/30 22:52
∩(゚∀゚∩)age
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
お新香とか生野菜サラダとかみそ汁とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html
185やめられない名無しさん:04/01/30 22:55
松屋 豚丼 みそ汁付き
290円
(゚Д゚ )ウマー
186やめられない名無しさん:04/01/30 23:56
はなまるうどんかけの小105円。
無料の揚げ玉をてんこ盛りにしてカロリー倍増。
ただし毎日これやってたら2ヶ月後には立ちくらみするようになった。
職場でそこそこ安く上げるには‥
社員食堂があるから¥300でお腹いっぱい。
味はまぁB級という事であえて問題にしない、と。
カロリーメイトを158円以下の安い時に買いだめしておいてそれを弁当代わりに
持参。あとは牛乳を買って飲む。栄養面ではそれなりの昼食、200円前後520kcl。

最高に安く仕上げたければ使い終わったペットボトルに自宅で作った茶を入れて
もってく。カロリーメイトはどちらにせよ水分なしでは食えないし。
189やめられない名無しさん:04/02/13 13:26
ビクーリラーメンに逝け!
よく探せば安く済ませる飯屋いっぱいあるぞ。
190やめられない名無しさん:04/02/13 13:33
まかないのでるバイトを探す
191やめられない名無しさん:04/02/13 13:58
あんぱんと牛乳 と腰にあてがった手
192やめられない名無しさん:04/02/13 19:42
ファースト・キッチンでピザ・マルゲリータ2枚テイクアウト(\120x2)して、
自販機の紙コップ・コーヒー(\60)
193やめられない名無しさん:04/02/13 19:47
↑あ、ピザマルゲリーター@\130で税別だわw
 コーヒーは我慢して、自宅から紅茶パックでも持参しとけ
194やめられない名無しさん:04/02/27 21:07
第一パンの工場へ逝け。200円買えば死ぬほど食べられるZO。
近くのパン屋でパンの耳大袋1袋50円。
80円の牛乳を買って130円でお腹いっぱい。
でも途中で死ぬほど飽きるよ。
196やめられない名無しさん:04/02/27 21:17
貧乏だからバイト先に
おにぎり持参です。。
具は百均で購入した梅干。

毎日100円以下の昼食です。
バイト仲間が行ってる松屋がうらやましいです。
セルフ讃岐うどん屋のかけ大294円(でも天ぷら取っちゃうので500円に)
松屋のカレー並290円(生野菜取っちゃうので390円に)
ダメじゃん俺…

でも牛丼が一番良かった…牛丼ハアハア…
198やめられない名無しさん:04/02/27 22:54
300円握り締めてマックやらカップ麺やらおにぎりやらを妄想。
脳内が腹いっぱいになったところで300円を貯金箱へ。
1年やれば貯金が10万円以上。まさに最強の昼飯。
199やめられない名無しさん:04/03/04 11:10
↑ 料理本を見て食べた気にする。最強ダイエット。
でもバランスよく食べないと、年とって後悔する。ほどほどに。
山崎パン・一斤/\135;6枚切り&familymartのレジ横コロッケ・一個/\48x3個………カナリ満腹
>>200
感動した。それイイな
202やめられない名無しさん:04/03/05 23:55
カッパ厨房のカレー。200円ならまあ許せる。それに掛けそば100円。冷凍そばだから腰が有ったよ。

今日ははパチスロで3万勝ち。明日は焼肉かな。
203やめられない名無しさん:04/03/06 01:54
>>165
馬鹿か?
駅前でやるほうが稼げるにきまってんだろ。
204やめられない名無しさん:04/03/06 02:48
そんな3ヶ月以上前の書き込みに・・・
205やめられない名無しさん:04/03/06 02:54
165はオカズを分けてもらうって意味だと思うが・・
203はお金を恵んでもらうって意味と勘違いしてるんだと思う。
206やめられない名無しさん:04/03/06 03:25
バターロール(6個入り)150円
カップヌードル130円
腹ちぎれる----
207やめられない名無しさん:04/03/06 03:40
家で作ったゆで卵を10個。
健康のことは考えない。10個食う前にイヤになるが。
>>207
病気になりますよw
下北沢に有名な弁当屋があるんだけど
そこは個人店だから名前は出しませんが有名だと思います
そこの弁当は量も多くてうまい。しかも激安なんですよ
自分のお気に入りは洋幕の内です。280円ですよ。
>>207
ソース・マヨ・辛子マヨ・塩・ドレッシング数種ってやればイヤにはならなそう
百円ショップのレトルトカレー+ご飯
弁当だと300円は甘いな
213やめられない名無しさん:04/03/11 22:14

214やめられない名無しさん:04/03/11 22:18
吉野家、豚丼250円セール=11日から5日間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000499-jij-biz
215やめられない名無しさん:04/03/11 22:44
コーラの1.5リットル。
へたすりゃ晩飯も食いたく無くなるぞ。
しかも、他に間食しようものなら糖尿になるから必然的に
ダイエット&節約できる。
まさに最強。
馬鹿か
217やめられない名無しさん:04/03/11 23:42
>>215
いっそ糖尿になればさらに制限きつくなるからダイエットには最適だ罠
218やめられない名無しさん:04/03/12 10:48
>>215
雑誌 「安心」か「壮快」の最強ダイエットに寄稿しる!
みるみる1ヶ月で10`やせた!病気になった!
あー、あのう、バナナは300円にふくまれますか?
かつやのチキンソースカツ丼。
持ち帰り+毎回くれる100円引きの券で
300円いないで食べれる
221やめられない名無しさん:04/03/12 15:34
>>219
たしかに バナナ300円買うと大房で そうだな15−6本ある。
1食3本で2日もつ 飽きるな 身体にはイイらしいが。
222やめられない名無しさん:04/03/12 19:05
5枚切の100円食パン2斤と78円の10コ入り玉子GET。これで十日持つ。
223やめられない名無しさん:04/03/12 22:46
>>222
高校のときそれに近いことやってた。
毎日昼飯に8枚きり食パン2枚と安いピーナッツバター(瓶入り)もしくは
ジャム(瓶入り)で一日あたり100円以下で済ませてた。
当時昼飯代として1日500円もらってたから一ヶ月8000円位浮いてた。
224やめられない名無しさん:04/03/12 23:33
>>223
女性の方?一生の内で一番食べる時の高校時代、いくらなんでも足りないはず。
朝と夜に食いだめ?体育の時間に倒れなかった?
ホットジャーにあたたかいご飯とお湯を入れてお茶漬けの素持って
昼休みにお茶漬け作って食ってた
他にはノリ玉かけたり時にはソースだけかけて食ったりしてた
226やめられない名無しさん:04/03/13 10:11
>>1
漏れはマックのハンバーガー1個、或いはカロリーメイト一箱+水で十分持つが。

えーえーどーせ漏れは貧乏人ですよだ(プンスカ
スナックパン9本入り一袋
百円のパックのジュース買っても
三百円以内で済む
228やめられない名無しさん:04/04/06 23:42
ほしゅ
>>223は骨粗鬆症
ディスカウントショップ「つるかめ」
毎週火曜日 食パン一斤 71円
レトルトカレー102円(いつでも)
200gレトルトライス102円(いつでも)