吉野家よりすき家の方がうまいよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
吉野家はなんかしょっぱい。
すき家の方が甘いしウマイ!
おえ
あほ。
すき家の方がウマイけど松屋が最高にウマイんですよ
目クソ鼻クソ耳クソ
ぼけ。
宣伝するな、客が増えるとくつろげなくなる
8やめられない名無しさん:02/10/30 10:04
すき屋最低。
昨日久々に食ったが、卵入れたのにやたら味が濃い。
食べてるうちに、つゆだくであったことが判明。
関西人にこんなもん食わすなボケ!
9やめられない名無しさん:02/10/30 10:10
近所にない。ある意味しあわせ。
すき家、へんに甘くて不味い。
あれ、何の合成甘味料が入ってんだ?
11やめられない名無しさん:02/11/02 06:39
正直、美味いヨ。
でも、最近行きつけの店が以前より混んでて、店員さん大変そ

12やめられない名無しさん:02/11/02 07:01
紅しょうがもすき家の方がウマイ。
13やめられない名無しさん:02/11/02 12:46
味噌汁だけは同意。
14やめられない名無しさん:02/11/02 14:32
1は味覚障害
15やめられない名無しさん:02/11/02 22:41
 すき家ウマー
 タマネギがよく煮込まれているのも,肉が軟らかいのも,
汁にコクがあるのも,カレーがスパイシーなのも,麦茶がンマイのも,
店員の態度が真面目すぎないのも(地域差あるスマソ),
最近肉千gチャレンジがあったのも,俺的に他の追従を許さない。
 毎食喰っていてまだ飽きないがナニカ?
>>14
牛丼が常食な香具師は既に味覚障害予備軍だす
17やめられない名無しさん:02/11/04 19:15
牛丼・牛めしチェーンの中でダントツにマズイのがすき家だな。
基本の味がダメダメだから、大辛牛丼だのハーブチーズ牛丼だの
ゲテモノを出して商売するはめになる。

すきやのおしんこはしょぼ過ぎ。さげ。
19やめられない名無しさん:02/11/04 19:37
>>17
いやそんなことはない。
俺的にはすきやの方が断然うまいと思っている。
メニューも結構豊富だしね。
吉野家はうまいんだけど味が濃すぎる。
食っててすぐ飽きる。
20やめられない名無しさん:02/11/04 19:39
>>19
その「メニューが豊富」ってのがゲテモノに逃げてるって事だろ。
21やめられない名無しさん:02/11/04 20:02
あのさ、煽り抜きで、
牛丼チェーンで、すき家は一段落ちる。

落ちた味が好き、というのはB級的にはアリだとは思うが、
それを「うまい」と表現するのは間違い。

単に「すき家の味が好き」とだけ表現しろ。
22やめられない名無しさん:02/11/04 21:47
>21が、いい子と逝った
23やめられない名無しさん:02/11/04 21:52
すき家いったら牛合い掛けカレーセット大盛りしか食べない。
24やめられない名無しさん:02/11/04 21:55
すき屋のHP行ったらハンバーグ定食あったんだけど
これ美味いの?
25やめられない名無しさん:02/11/04 22:02
>>24
牛丼よりはマシ   のレベル
26やめられない名無しさん:02/11/04 23:53
吉野家で380円セットはないのでつか?
27やめられない名無しさん:02/11/04 23:57
牛丼、玉子、味噌汁で380円です
28やめられない名無しさん:02/11/05 03:32
すき家ご飯不味すぎ。
特に持ち帰りで少し冷めたときの
めしの不味さといったらどの牛丼
チェーンにも負けない。
29やめられない名無しさん:02/11/05 17:34
すき家を牛丼チェーンとか言うヤシはDQN
 持ち帰りだと吉野家ですね、確かに。でもすき家の味噌汁は松屋よりうまい。ねぎが
入っている。380円でおしんこか野菜と卵と味噌汁なら文句なし。
 
31やめられない名無しさん:02/11/14 22:44
ヴァリエーションがあるから好きや
きんぴら食べてみたいな〜
32やめられない名無しさん:02/11/17 01:28
すき家の牛丼は臭い
すき家の牛丼、牛肉のレベルが低くて(゚д゚)ウマー
牛丼の牛肉って いい牛肉使うとだめですよね
34やめられない名無しさん:02/11/22 17:37
吉野家>>>>>>>すき家>>>>>>>>>(中略)>>>>>>>>>松屋
35やめられない名無しさん:02/11/22 17:44
すき家、なぜか叩かれてるけど私は大好きだよ!
ハーブチーズのせて食べる。ウマー
味が好み。なか卯もおいしいけど。
36やめられない名無しさん:02/11/23 18:47
すき家、まずー
37やめられない名無しさん:02/11/23 19:05
すき家の牛丼はたしかに他より落ちる。

だが、いろんなトッピングが楽しめるのは、すき家だけだから、
ついついすき家に食べに行ってしまうんだよなー

吉野家が、ハーブチーズ牛丼やキムチ牛丼をやってくれるのなら、
他へは行かないのだが。
38やめられない名無しさん:02/11/23 19:12
キムチ牛丼のキムチって、粉っぽすぎる。唐辛子の粉が満載で。
人気あるの?

個人的には大辛牛丼が好き。
+30円は高いと思うが。
39やめられない名無しさん:02/11/23 19:45
kyouhaすき家祭り
40やめられない名無しさん:02/11/23 19:48
>1に騙されてすき家に行っちゃダメー。
って騙される香具師はいないが。
41やめられない名無しさん:02/11/23 19:51
なにはともあれマヨ牛丼が食えるのはいい。
豚汁がイイ!
43やめられない名無しさん:02/11/23 20:00
>>42
あの野菜クズのような具が、なにげに好き。

某牛丼屋のけんちん汁の具は、
野菜の形がきれいに整いすぎていてイヤ。
44やめられない名無しさん:02/11/23 20:02
吉野家の方が上品な感じ。
牛丼のくせに。
45やめられない名無しさん:02/11/23 20:05
里芋のトン汁なんて認めません。
46やめられない名無しさん:02/11/23 20:08
えぇー・・・
コンニャクがいいね
47やめられない名無しさん:02/11/23 20:42
>>41
うんうん、やっぱり牛丼にはマヨネーズてんこ盛りだよね。
48やめられない名無しさん:02/11/23 20:46
すき家の牛丼は普通に美味い。
ていうか腹へってたら大手メーカーの牛丼なら美味いと思う。
49やめられない名無しさん:02/11/27 16:48
マヨだく?
         
このあいだ、近所のすき家行ったんです。すき家。
そしたらなんか人が少ないのですぐ座れるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、うな丼始めました、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
すき家よ、うな丼如きで普段来てない奴がすき家に来るわけねーじゃねえか、ボケが。
うな丼だよ、牛丼屋なのに。
なんか父子連れとかもいるし。一家2人ですき家か。お母さんは?
オレは大盛うな丼お前はどうする、とか子供に聞いてるの。もう見てらんない。
お前らな、マヨネーズやるから4人掛けテーブル席に座れと。
すき家ってのはな、もっとマターリとしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルと4人掛けのテーブルもある。
客が少ねー時は一人で4人掛け席に座ると店員がちょっといやな顔。でも座る。
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供も来てください。
で、やっと父子連れが席を移ったと思ったら、Uの字テーブルの奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ここはすき家だよ。
つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当にここがすき家だと分かっているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛牛あいがけカレー食ったことねぇだろ。食い切れねえぞ。
松屋のカレーは量が少なめ。これ定説。
すき家通の俺から言わせてもらえば今、すき家通の間での最新流行はやっぱり、
トン、これだね。
並とトン。これが通の頼み方。見栄張って大盛なんかたのまねーんだよ。
トンってのは豚汁。なぜか肉が少なめ。これ。
で、それに並。これ普通。
しかしいつもこれを頼むと注文してないのに並と豚汁が出てくるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ハーブチーズ牛丼でも食ってなさいってこった。
これも旨いよ。
51やめられない名無しさん:02/11/29 11:13
>>50
氏ね
牛丼はともかく、ここのカレーはちょっといただけないなぁ。
ココ一番のが何ぼかマシ。

>>50
すき家でツユダクってアリなんだよなー。
オレ、わざわざメールして確認したら、
「ぜひ頼んでください」ってサービス券3枚もらっちゃったよ。
マジで。
53やめられない名無しさん:02/11/29 11:23
>>50

ワ ロ タ ・ ・ ・
54やめられない名無しさん:02/11/29 11:24
オレ、わざわざメールして確認したら、
「ぜひ頼んでください」ってサービス券3枚もらっちゃったよ。
マジで。
55やめられない名無しさん:02/11/29 13:23
>>1は味覚障害。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
             告  知
    【あの名場面が今年のイブも降臨する】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
(1)馴れ合い禁止。
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
【日時】
2002年12月24日
【会場】全国の吉野家

本スレ@ラウンジ       http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1038742920/
前スレPART1         http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1033985507/
    (かちゅログ)      http://php.adam.ne.jp/thread_1.html
    PART2         http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1036822060/
参加店舗&時間.       http://koisuri.hp.infoseek.co.jp/off.html
 .                    http://yorinuki.tripod.co.jp/
.過去のレポート        http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
57やめられない名無しさん:02/12/07 02:40
歌舞伎町の吉野家、トイレ汚い。
ホストがタバコ吸って、トイレ汚してるから。

つーか、あいつら便座シートとか
紙ナプキン目茶苦茶にまきちらして出て行く。

おまけに奴らは客じゃない。
公衆便所じゃないんだから、奴らに
トイレ貸す義務ないんでは?

    
58やめられない名無しさん:02/12/09 16:43
昨夜のドラマ「おとうさん」でフカキョンがすき屋に入るシーンがあったよ。
59やめられない名無しさん:02/12/12 14:20
どちらも牛タンがない。
60やめられない名無しさん:02/12/22 01:35
380円セットの差は大きいが。
            
61やめられない名無しさん:02/12/23 01:36
すき家が美味いなどと言っているヤシの気が知れない。
基地街か、それとも味覚障害か?



   
  
       
62やめられない名無しさん:02/12/23 01:37
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
63やめられない名無しさん:02/12/28 23:29
これから食ってきまつ!!                              
すき家を甘やかしたらあきまへん。
65やめられない名無しさん:03/01/04 13:03
確かにうまい!すき家うまい!最強! 強盗にはおいしいよ
66やめられない名無しさん:03/01/04 13:32
すき家が美味いなどと言っているヤシの気が知れない。
基地街か、それとも味覚障害か?
すき家と吉野家が近くにあるんで弁当を比べたことがあるがすき家は量が少なすぎ、容器の大きさが全然違う!!なめとんのか!
68もとしゃいんちゃん:03/01/07 03:12
すき家は材料はいいと思う。ただ、つくるやつがだめだからおいしくない。
69やめられない名無しさん:03/01/07 03:56
>>67
並、大盛り、両方吉野家と同じ大きさの容器だよ。
中身は、すき家の方が多いけど。

空容器が重なったから同じって解った
70やめられない名無しさん:03/01/07 04:08
近所に出来るので早く食べてみたい。(←未食)
牛丼っていうよりすきやき丼的な甘めの味が好みなんだが
71やめられない名無しさん:03/01/07 08:56
すき家の牛丼は店舗によって味が全然違うんだよ。
まともな店員が作ってるところはすき焼味の牛丼だし
DQN店員の店は脂と肉粕の脂ギトギト丼。
72山崎渉:03/01/07 15:22
(^^)
73やめられない名無しさん:03/01/07 21:09
山崎シネ
74やめられない名無しさん:03/01/08 00:23
すき家の牛丼って、無茶味がしないんだが・・・
あんなんで、金を取るのか?


すき家の肉ってさ、骨まで削って付いてるのなっ。
3回行って2回そんな肉があったからもう行ってないよ。

すき家最低 !
 
7775:03/01/09 07:56
よくよく考えてみたら松屋でした。

すき屋ファンの皆様スマソ
>>74
えー
すき家味濃いけどなぁ。
甘いよね。味。
だからキムチ牛丼には合うんだけど。
あそこではキム牛しか食いません。ウマー
79やめられない名無しさん:03/01/14 01:00
あーあーあー、そうそう。。
80やめられない名無しさん:03/01/14 02:21
 
81世直し一揆:03/01/14 10:26
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
両方違う不味さがある。
どっちの不味さに耐えれるかの問題
83やめられない名無しさん:03/01/15 11:25
>>1さうか?
84やめられない名無しさん:03/01/15 12:10
肉が薄くて食べやすいからスキ。
85やめられない名無しさん:03/01/15 12:14
松屋が食券だから好き。

気楽だから好きなだけ、味とかどーでもいい
86やめられない名無しさん:03/01/15 12:52
吉野家は1年以上行ってない
松屋覚えてないほど行かない
すき家で今あいがけ食ってきた
87やめられない名無しさん:03/01/15 13:47
らんぷ亭こそ、最強である!!




















と思ったら、10円値上げしやがって・・・もう行ってやらん。
88やめられない名無しさん:03/01/15 14:12



          蕨 の 牛 ち ゃ ん 最 強 



89やめられない名無しさん:03/01/15 14:41
らんぷ亭最強!!!!!!!!!!!!!!!だよ
90やめられない名無しさん:03/01/15 14:54
鰻はすき家の勝ちだよな
91やめられない名無しさん:03/01/15 15:00
http://www.kobelamptei.co.jp/menu.html
うめぼし30円ワラタ
らんぷ亭????????????????????????????
93やめられない名無しさん:03/01/18 08:18
微妙・・
>>93
微妙っていうヤツ嫌い
95山崎渉る:03/01/19 21:02
m(__)m
96やめられない名無しさん:03/01/19 23:44
牛丼でうまいのはなか卯ではないのでしか?
狂牛病の牛がまた見つかったってニュースでやってたぞ
98山崎渉:03/01/20 17:12
(^^;
99やめられない名無しさん:03/01/22 16:14
age
100山崎パン:03/01/22 16:21
mm
101やめられない名無しさん:03/01/24 00:26
http://www.yoshinoya.com/yoshinoya/shop/j_top.html
「吉野家」事業は、北海道から九州、沖縄まで全国に・・・
                           
「吉野家」を良く見ろ!すき家じゃあできねえだろ!!
102やめられない名無しさん:03/01/27 23:45
age
103やめられない名無しさん:03/01/27 23:45
>>1
気のせいじゃない?
104やめられない名無しさん:03/01/28 01:32
昨日、すき家で喰ったけどまあまあイケてたよ。
あの値段だから多くは望まないが。
105やめられない名無しさん:03/01/28 01:34
おーけーかもん
106やめられない名無しさん:03/01/31 02:54
すき家の水って水じゃなくて麦茶?
なんか味と香りがした。
107やめられない名無しさん:03/02/04 19:24
age
すき家は、甘露煮って感じ。
吉野家は、薄い。
松屋は、日本酒の味がする。
なか卯は、うどんと親子丼が美味しい、牛丼は普通。
109やめられない名無しさん:03/02/04 20:16
なか卯のうどんっておいしい?
もしかして単品とセットって味ちがうの?
110やめられない名無しさん:03/02/06 20:17
>>109
全然ちがうよ
111やめられない名無しさん:03/02/06 20:19
>>108
リアル味覚障害児
112やめられない名無しさん:03/02/06 20:20
すき家は生臭い。
吉野家の方がいい。
113やめられない名無しさん:03/02/06 21:12
吉野家が勝てるのは並盛りだけ。それ以上はすき家屋の勝ち。

だって+¥100で計算出来るから、ラク。
サラダだって量多いし。
114やめられない名無しさん:03/02/08 23:14
きんぴら牛丼が好きなのですき家ばっか行ってる。結局セットにしてしまうが。
お茶は出てくる店によって違うね。この前なんかある店で出がらしのくそまずい
の出された。他の店舗では粉末の抹茶状のもので、これならそんなにひどく
ならない。

気になったんだけど、ある店舗に柴漬けが厨房に置いてある。何に使うんだろう。
115やめられない名無しさん:03/02/08 23:30
すき家の紅ショーガマズー
116やめられない名無しさん:03/02/08 23:33
松屋はどうよ?
牛丼太郎は並盛 200円
117やめられない名無しさん:03/02/08 23:36
>>110
どう違う?
セットのうどんはマズいけど単品はうまいの?
118やめられない名無しさん:03/02/09 22:03
うまくないけど、おばちゃんの盛りがいいので行きます。
119やめられない名無しさん:03/02/12 01:52
実際、すき家の方が旨いと思う。
店員はどうしようもないらしいが。
1202ねん3くみ:03/02/13 06:14
>1―119
すきやのぎゅうどんをたべるひとは
かえってよ
ここはよしのやのすぇだよ
121やめられない名無しさん:03/02/15 16:26
age
122やめられない名無しさん:03/02/15 17:18
ミニサラダセット 280円 最強
>>120
確実にすべったみたいだぞ。
1242ねん3くみ:03/02/15 18:23
>123
ぼくはすべってないよ
へんなこというひとは
かえってよ
125こばやしせんせい:03/02/15 20:31
だから早く寝ろ
126すっきやねん!:03/02/15 20:34
もし、すき家と同じ値段だったら、確実に吉野家がウマイ。
しかし、コストパフォーマンスで張り合えるのは並の単品だけ。

あとは絶対的に不利なり。
127sss:03/02/15 21:17
すき屋の牛肉は吉野家より1ランク下の肉を使ってるよ。
アメリカの牛肉はA〜Dで評価するんだけど吉野家はB、すき家はCの肉を買っている。
販売力が違うんだからコストパフォーマンスで勝てないのは当たり前。
ちなみにすき家の会社名はゼンショー。由来は「全勝」。
すべてに勝つという精神から来てる。全然勝ってないけどね。
元社員より。
>>127 所 詮 は 輸 入 牛 だ ろ ? (プ
129ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 21:48
汚い話で申し訳ないんだが、げっぷをした時に味の違いが分かるね。すき家は
結構スパイス系って感じ。みそ汁はすき家の方がまだましだけど。
130やめられない名無しさん:03/02/15 22:03
>>129 と、いうことはかなり臭い肉だからスパイスで消臭してるんだな。
131やめられない名無しさん:03/02/15 22:57
すき家のうなぎはうなぎじゃないよな
別の生き物だよ。おいしいからどんな生き物でもいいんだけど。
132やめられない名無しさん:03/02/15 23:00
いや、意外とうまいと思うすき家
ただまあ、吉野家あっての、というポジションは絶対に変わらないと思うけど
近所に吉野家だけならいいが、すき家しかなかったらちょっとやだって意味で
133やめられない名無しさん:03/02/15 23:04
す き 家 ゲ ロ マ ズ !
134やめられない名無しさん:03/02/15 23:05
関係ないけど牛丼ならなか卯がうまい
あれをまずいという人はまずいない
135やめられない名無しさん:03/02/15 23:07
136やめられない名無しさん:03/02/15 23:08
近所のなか卯はぜんぜんだめ。
盛りも味も問題外。
137やめられない名無しさん:03/02/15 23:08
>>127
そんなこと言ったら松屋の肉なんてFかG、
いや下手したらそれ以下かも。
138やめられない名無しさん:03/02/15 23:09
>>128
国産厨は逝け
139やめられない名無しさん:03/02/15 23:13
漏れの知ってるヤシはすき家派だけど、そいつは凄まじい偏食者。
 
まずいと“リバーッスッ!!”て叫んで天に向かってゲロ吐くらしい。
 
飲食店の方御注意!
140やめられない名無しさん:03/02/15 23:29
すんません、山菜しめじ牛丼ものごっつうウマイと思うんですが…。
141やめられない名無しさん:03/02/15 23:43
サラダや豚汁とセットで食べたいので「すき家」派でつ
すき屋はよしのやの3倍殺伐としている。
これは譲れない。
143やめられない名無しさん:03/02/16 00:32
>>139
それは凄まじい狂人の間違いだと思う
144やめられない名無しさん:03/02/16 00:59
なか卯はまずい。
145やめられない名無しさん:03/02/16 01:00
>>144=>>145
ジサクジエーン
147やめられない名無しさん:03/02/16 01:05
断然吉野家!!!
すき家とか松屋とか言ってる香具師は逝ってよし!
148sss:03/02/16 01:15
素人にはランクBとCの違いなんてわからないよ。
しかも調理後ならまず無理だね。
そういう意味ではすき家でもいいと思うけど。
149やめられない名無しさん:03/02/16 03:12
吉野家は落ち着かんからでーーっきらいだ!
すき家スキスキ
150やめられない名無しさん:03/02/16 04:58
どっちも乳が出なくなったババァの廃用牛の肉だろ?
151やめられない名無しさん:03/02/16 04:59
しかも♀牛の肉ばかり食わされるからこのごろ巨乳になってきた。
152やめられない名無しさん:03/02/16 05:00
自分巨乳、お得でいいじゃん
153やめられない名無しさん:03/02/16 06:50
豚汁セットミニ盛りサイキョ★380エソ
154やめられない名無しさん:03/02/16 16:34
>>150
肉用牛の肉なんて超高級ブランド牛だけですけど。
スーパーで売ってる和牛はみな乳用牛。
>>139 自己中の極致だな。まずかったら一口だけ喰って、後は残せ。
   他のものの迷惑を考えろ

   と言っておいてくれ。
156やめられない名無しさん:03/02/16 18:04
吉牛の肉はアメリカ産だからウメ−のだ
オーストラリアはまずいぞ
吉野家、オージー産も入ってるぞ
変わりゃしねーって。輸入の安いのなんてみんな同じ
158やめられない名無しさん:03/02/22 00:05
age
159やめられない名無しさん:03/02/27 01:51
age
160やめられない名無しさん:03/02/27 18:49
吉野家は、ヒッキー系DQN専門店。

すき家は、ヤンキー系DQN専門店。


わかった、カス共???
161やめられない名無しさん:03/02/27 19:01
吉野家は、1人で食事する時専用牛丼店。
すき家は、ファミリー向け牛丼店。
本日、16号ぞいのすきやに行った。 ヤンキーみたいなねえちゃんが一人でパニックってて
ずんどう蹴飛ばしたりどなってたりしたので(そう聞こえた)気分悪くなって
そのまま店を出た。 もう行かない
1632ねん3くみ:03/02/27 21:02
>160
ぼくはでぃーきゅーえぬじゃないよ
かえってよ
>162
よしのやにくればいいんだよ
16ごうしょうてんになんかいったらだめだよ
164あぼーん:03/02/27 21:59
あぼーん
165やめられない名無しさん:03/02/27 23:12
バカか?
味覚障害児はとっととお逝きなさい!
166やめられない名無しさん:03/02/27 23:54
私もそう思ってた!すき家のほうが私は好き。味付けがすき焼きっぽいんだよな
167やめられない名無しさん:03/03/02 20:01
すき家の方がメニューが豊富
168やめられない名無しさん:03/03/02 21:44
らんぷ亭がいいなぁ。
味きつくないからもたれなくていい。
169やめられない名無しさん:03/03/08 01:42
age
170やめられない名無しさん:03/03/08 02:35
すき家のチーズ牛丼はまり続けて三年以上たちます。二日に一回食べてるかもー。
171やめられない名無しさん:03/03/12 22:50
age
172やめられない名無しさん:03/03/12 23:01
すげえ寒い日にいったら氷水出てきた
お茶下さいって言ったら、無いです。っていわれたんだけど
水しか出してくれないの?すきや。
それからいって無いからわかんないんだけど
173やめられない名無しさん:03/03/12 23:24
すきやは肉がカス
174     :03/03/12 23:42
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1047473994/


スレや釣り師を募集してます。
175やめられない名無し:03/03/13 02:14
前に船橋市のある店に行ったら、ご飯がおかゆみたくどろどろだった。
二度と行ってません。
176やめられない名無しさん:03/03/13 02:31
一昨日吉野家で喰ってたら店長っぽいのが
「四月にまた値下げやるらしい、250円。だから(混むから)
大学行ってもきてよ」とバイト店員に話してた。
ヤレヤレ(´Д`)また「よーしパ(以下略
177やめられない名無しさん:03/03/13 02:35
俺だけかもしれんけど、
すき家では不思議と牛丼の生煮え玉葱に当たった事がないんだよ。
ピーク時間帯を外すせいかもしれんが、いつもトロトロ玉葱の牛丼が出てくる。

今後もサラダセット続けてくれ。
178やめられない名無しさん:03/03/13 08:01
すき家が好きや
179やめられない名無しさん:03/03/13 08:30
吉野家のが数段美味い
すき家は味が濃すぎ
玉子が小さすぎ
180やめられない名無しさん:03/03/13 08:30
>>1
確かに客を無視するのは、すき家のほうがうまい。
181やめられない名無しさん:03/03/13 08:33
すき家は味が濃すぎる為に
ねぎや肉の旨みや甘味が消えてしまっている
182やめられない名無しさん:03/03/13 08:37
すき家は飯がまずいと思うんだけど
堅くて甘味がないんだよな
183bloom:03/03/13 08:38
184やめられない名無しさん:03/03/13 08:41
すき家の五目中華丼(だったか)は好きだったぞ
デフレが悪い
185山崎渉:03/03/13 12:04
(^^)
186やめられない名無しさん:03/03/13 18:03
断然吉野家だと思う。
今度、山田うどん行ってみるけど。
                    
187proxy123.docomo.ne.jp:03/03/13 19:57
今すき家で食べてるよ。サラダセット380円。普通にうまいよ。厚木山際店
188やめられない名無しさん:03/03/13 20:14
吉野家はサラダのドレッシングが少ないのでダメ。
1892ねん3くみ:03/03/13 20:44
ここはよしのやのすぇだよ
みんなかえってよ
190やめられない名無しさん:03/03/19 03:28
age
191やめられない名無しさん:03/03/20 22:16
断然すき家。
どういうわけか吉野家は食べたあと下痢になっちまった。
192やめられない名無しさん:03/03/20 22:33
牛丼並+お新香+生卵+とん汁=430円は安いとおもうが
量が多すぎるのでお新香はずして400円にして欲しいぞ。
 すき家
みんな気づくのが遅いな、今頃気づいたのか。
1年ぐらい前に、すき家が美味いって言ったら味覚障害って叩かれまくったのに・・・
194やめられない名無しさん:03/03/21 00:46
       ___
     /ノ.∞.ゝ     
     | \::・-,・::)ゝ 
     \__ ̄ ̄ヾ.  よちのやでちゅー   
      \牛子/
195やめられない名無しさん:03/03/22 23:35
香料とか食品添加物の分析を誰かやってくれないかな。どっちも好きだけど、安全
な方に軍配を上げたい。吉野屋は肉とか米のルートは公表してるけどね。
196やめられない名無しさん:03/03/23 00:40
明日の朝食は久しぶりにすき家へ
逝ってみるかな。
でも逝って食ったあとで必ず後悔するんだよな…

後悔するのなら逝かない方がいいか…
197やめられない名無しさん:03/03/26 14:27
age
198やめられない名無しさん:03/03/26 22:43
すき家の方がお肉が柔らかくって美味しいから好き。
ミニサイズもあるし。ハーブチーズ牛丼最高。
199やめられない名無しさん:03/03/26 22:47
デブスって、ちょっと脂身の多い肉を食うと「このおにく、やわらかぁぃ〜」と
決まり文句を吐くよな
200
201やめられない名無しさん:03/03/26 23:07
>199
脂身の多い肉はマズイぞ。
赤身と脂身が綺麗にサンドイッチ状になってる肉が旨い。
202やめられない名無しさん:03/03/29 21:04
そんなにチーズ系美味しいのか?
よしのやにはないので、近く行ってみるよ。
203やめられない名無しさん:03/03/31 11:25
すき家で牛丼を食ったあと、ゲップがいつまで経っても臭い。
しかし、吉野家の場合、牛丼を食ったあとに出るゲップはあまり臭くない。
204やめられない名無しさん:03/03/31 11:27
キムチ牛丼が食べたくなったら逝く。
普通の牛丼だったら吉野家っす。
205やめられない名無しさん:03/03/31 15:33
並なら吉野家、大か特盛ならすき家に行く
206やめられない名無しさん:03/03/31 16:33
社員がいる時間帯に行く。
バイトがつくったのはまずい。
207やめられない名無しさん:03/03/31 17:48
暇な店には、行かない。
暇な時間帯には、行かない。

だって、不味いから。
208やめられない名無しさん:03/03/31 18:12
すき屋は、味に不満ないけど、
独特の匂いが嫌でね・・・・・・
特に古い店は、向う三軒両隣以上に悪臭が・・・・・
209やめられない名無しさん:03/03/31 18:19
腐った脂の臭いだね。
野良猫の腐乱死体と一緒だよ。
210やめられない名無しさん:03/03/31 22:23
てっいうか、店員の質(今日行ったすき屋では、人が食ってる前で新メニュウのレジの打ち方を、あーだこーだと)
(店内のお客さん全員聞いてる)しゃべりまくってたし。。。
この手の店でそういうことされると、チョットひく。(勿論ソノコタチが作ったきんぴら牛丼は、すんごくマズカッタ)
211やめられない名無しさん:03/04/01 01:55
昨日、久しぶりに行ってみたけど味変わった?
前より美味しく感じた。
212やめられない名無しさん:03/04/01 04:43
汁無しなら良し > すき屋
吉野家もチャレンジメニューやってくれ
214やめられない名無しさん:03/04/03 12:32
すなおに今半あたりまで行けばイイんじゃないか?
吉野家とかすき屋じゃ、B級なだけでグルメでもなんでもない。
松屋に至っちゃP級とかW級って不味さだ。
215やめられない名無しさん:03/04/03 12:37
キムチ牛丼とタマゴ
これ最強
■■■■■■■告■■■知■■■■■■■
「4月7日吉野家同時注文祭in花見」クリスマス(12/24)2chの日(2/22)と騒動を巻き起こした祭もいよいよ大詰め
【殺伐ルール】
1 馴れ合い禁止。(一人で来る事、友達・彼女同伴禁止:いても知らぬ顔)
2 余計なことは言わずに「大盛りねぎだくギョク」を注文。
3.各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
4.食ったら即帰り2chへ向かえ。
【日時】2003年4月07日 02:22 or 14:22(PM2:22) or 20:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@ラウンジhttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1048144391/l50
参加店舗 http://zoni.hp.infoseek.co.jp/yoshinoya/off.html
過去のレポートhttp://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
祭のFAQ http://kakutenpo.tripod.co.jp/faq.html
吉野家春の牛丼祭開催http://www.yoshinoya-dc.com/newsrelease/news35.html 
吉野家のあの、いかにも香料でドーピングしたような匂いも我慢ならんな。
どちらも味は濃すぎると思うから、もっと薄味の牛丼が食いたい。
218やめられない名無しさん:03/04/06 12:15
吉野やは牛丼のホームラン王だす
219やめられない名無しさん:03/04/06 12:39
すきやの紅しょうがは着色料ひかえめで好感持てる
220やめられない名無しさん:03/04/13 16:00
age
221山崎渉:03/04/17 10:20
(^^)
222やめられない名無しさん:03/04/19 02:35
定期age
                           
223やめられない名無しさん:03/04/19 19:46
今日チャレンジ食べてきました。
12分で食べれましたよ。
224やめられない名無しさん:03/04/19 19:57
すき家は、結構うまい。
吉野家は、もうだめだ。七味ぐらい普通に使わせろ。
225やめられない名無しさん:03/04/19 19:59
>>215
非常にキモチワルイ組み合わせですな。
たまにやって後悔する
226山崎渉:03/04/20 04:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
らんぷ亭はマーガリンで肉を炒めるのがアキマセン。
めしもまずいし。

すき家が自宅の近くにできました。まんせー♪
七味より山椒の方が肉の臭みが消えて美味いな
229やめられない名無しさん:03/04/24 11:59
age
230やめられない名無しさん:03/04/29 23:29
ノー!!
さてここでクイズです。>>230の正体は・・・

1.ペプシマン
2.クマ先生
3.狂牛病患者
232やめられない名無しさん:03/04/30 03:33
3!
233やめられない名無しさん:03/05/01 12:11
5年ほど前にバイトしてたけど、鍋で作る過程でタレ(原液)を教わった量入れると味が濃すぎになる。
自分で味見しながら、薄めまくってた。ウマイよ。
234233:03/05/01 12:15
すき家に限らず、牛丼は作る人によって味がかなり変わるね。

吉野家いって、残り少ない鍋の下に沈んでる肉を出されたときは、
マジでむかついた。
んなもん出さねぇで、新しく作れやボケ。
吉野家は量少ないよな。肉3枚のときがあったぞ。

てことで、すき家age
235やめられない名無しさん:03/05/01 12:43
>>234
>残り少ない鍋の下に沈んでる肉

その方が美味いじゃん、味がよく染みてて。
むしろ出来立ての、まだ酒だか味醂がとんで
いないのを出されるほうが腹が立つ。
236やめられない名無しさん:03/05/01 16:49
キムチ牛丼にも生卵ってかけるの?おいしくなるの?
>>236
うまいっす!少し混ぜたほうがおいしくなります。
238やめられない名無しさん:03/05/04 23:23
吉野家ではツユダクにして、すき家ではツユ少なめで注文してまつ
239やめられない名無しさん:03/05/05 02:38
吉野家は値段改定の辺りから突然まずくなった。肉ぱさぱさ。ご飯ぺちゃぺちゃ。
すき屋は変わりないが元からそれほどうまくない。

最近は松屋はスパイシーチキンカレー。
すき屋はハーブチーズか牛あいがけ。そればっか。
吉野家行かなくなったな。前は一番好きだったんだが。
240やめられない名無しさん:03/05/05 04:35
 すきやは、店員によって盛り付けやら米の固さやらが滅茶苦茶に違いすぎ。
 当たりに遭遇すると、かなりいけて、吉野家を凌駕するが、外れの馬鹿にいちゃん(これが実に多いのだが)に遭遇すると、悲惨。
 米は芯が残っていて、具は激少、つゆも殆どなし、なんてのがマジであったりする。
 しかも、そんな奴に限って手際が悪い。

 そのへん、吉野家はブレは少ない。

 
241やめられない名無しさん:03/05/15 09:12
きんぴら牛丼はウマい
242やめられない名無しさん:03/05/16 04:32
もっと店舗増やせ。

すき家。
これ以上増やすと…社員が過労死しそうじゃん?
244やめられない名無しさん:03/05/17 15:06
>240
確かに吉野家は安定したうまさがある。牛丼つゆだく半熟卵そして紅しょうがを大量にいれてぐちゃぐちゃにかき混ぜる。これ、世界一うまい。
245やめられない名無しさん:03/05/17 17:57
すき家はハーブチーズ牛丼好きなんだけど、この前食ったら胸焼けした。
まあ、チーズに醤油かけてショウガ載せた自分が悪かったのだと思うが。
246やめられない名無しさん:03/05/17 18:00
松屋が個人的には一番好きなんだけどな。
247やめられない名無しさん:03/05/17 19:20
>240 >244
確かに吉野家の方が社員教育が行き届いてるな。
すき屋は行き当たりばったり感がぬぐえない。

しかし漏れはすきやのあの甘めの味に紅しょうが丼!?よろしく大量の
しょうがをのせて食べるのが好き。
吉野家の致命的なところはサラダとかおしんこ高杉。
248やめられない名無しさん:03/05/17 20:16
すき屋の肉は生卵をからめないとくどくて食えない。
牛皿セットは好きなんだが。。。
249やめられない名無しさん:03/05/17 23:53
マヨネーズ最高だってば
250やめられない名無しさん:03/05/18 00:14
仮に、吉野家の牛丼の味を「サンダルの味」と例えたならば、
すき家は「便所サンダル」だな。
251やめられない名無しさん:03/05/18 01:13
すき家はサラダ&ドレッシングがいい。
だから俺はサラダセット+卵。
吉野家は試験の後に友達こしか行かない。
252やめられない名無しさん:03/05/18 01:55
ランプ亭のほうがうまい
冷奴と牛丼良くあうよ
253やめられない名無しさん:03/05/21 23:51
吉野家のホームページにはテキストで「吉野家」という文字は無い。

http://www.yoshinoya.com/img/yoshiM000000.gif
http://www.yoshinoya.com/img/yoshiS0000ff.gif
http://www.yoshinoya.com/img/yoshiS820000.gif

すげーこだわりだ。
254山崎渉:03/05/22 00:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
255やめられない名無しさん:03/05/22 11:53
いじあげ
                             
256やめられない名無しさん:03/05/24 19:47
カレーは確かにすきやがうまい。
257やめられない名無しさん:03/05/24 19:49
牛丼もすき家が美味い
うな丼うまいねー
258やめられない名無しさん:03/05/27 15:08
牛丼は吉野家より、漏れにはちとショッパーですた。
得うな丼はウマーですた。
259FOREVER:03/05/27 15:10
モデルさんや女優さんはなぜ、あんなに健康的で綺麗なんでしょうか?生まれつき!?
いえいえ違います。日々隠された努力があるからです。貴方もいつまでも健康的で綺麗になりませんか?
モデルの中でのブームにも着目していきましょう(^^)v
http://www.forevershop.net/
260山崎渉:03/05/28 15:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
261やめられない名無しさん:03/05/28 22:39
うぜ
262やめられない名無しさん:03/05/28 22:55
納豆
263やめられない名無しさん:03/05/28 22:56
納豆かけご飯(ご飯は五目炊き込みご飯)の方が良い
264やめられない名無しさん:03/05/28 22:57
どん亭スペシャルマンセー!!!
265やめられない名無しさん:03/05/29 15:54
すき家の牛丼、汁多すぎ。
だから吉野家。
266やめられない名無しさん:03/05/29 15:57
すき家は甘さと辛さが強いから味覚がニブイ人(うす味が苦手な人)には旨いって感じるだろうな。
吉野家は味が薄いから味覚が敏感じゃないと旨いと思えない。

俺はもう牛丼飽きたから食わないけど
267【 ´v`】つI:03/05/29 16:04
やっぱり松屋のサラダキムチ牛丼だわ。
268やめられない名無しさん:03/05/29 16:38
すき家のキムチ牛丼は最高ですが、ノーマルはやっぱり吉野家
だす。
つうか最近転勤になってすき家が通り道に無くなって悲しい。
269やめられない名無しさん:03/05/29 16:56
すき家の牛丼は食べたあとに出るゲップが異常に臭い。
そしてその臭いゲップが数時間続く。

吉野家の場合、それほど臭くないし、牛丼味のゲップはそんなに続かない。。
270やめられない名無しさん:03/05/29 17:17
特殊な牛丼のサラダセットってなんでないの?
271やめられない名無しさん:03/05/29 17:20
ゴテゴテ系のすき家を好む人が多いから、すき家が一番売れてる。

株はすき家だけど行くのは吉野家
272やめられない名無しさん:03/05/29 18:38
>>271
オマエダケー
273(*´_ゝ`)アミノさん ◆7dd3KXbfII :03/05/29 19:09
すき屋の挑戦的なメニューが好き。大辛牛丼は松屋よりおいしいかと
274やめられない名無しさん:03/05/29 19:21
すき家の牛丼は食べたあとに出るウンコが異常に臭い。
そしてその臭いウンコが数日続く。

吉野家の場合、それほど臭くないし、牛丼味のウンコはそんなに続かない。。
275やめられない名無しさん:03/05/29 19:28
牛丼食べた後にゲップが出るのは病気では?
出ない方が病気
277やめられない名無しさん:03/05/29 19:57
すき家はサラダセット!
ドレッシング
ウマー
278やめられない名無しさん:03/05/29 21:27
今日、久しぶりにすき家で牛丼を食べたんです。




マジで吐くかと思った。
279やめられない名無しさん:03/05/29 21:38
接客態度が一番悪いのがすき家!
吉野家はほぼ完璧、松屋は普通。
すき家の、特に若い系のバイトが最悪かな…
二度と逝きません
280やめられない名無しさん:03/05/29 21:58
すきや横浜店は結構感じよかったけど
すき家も吉野家も味濃すぎると思うが。似たようなもん
282やめられない名無しさん:03/06/05 18:45
すきやはつゆ抱くがデフォルト。
283やめられない名無しさん:03/06/05 20:17
生卵かけて食うならすき屋
そのままなら吉野家で
284やめられない名無しさん:03/06/05 21:15
>>283
合格!
285やめられない名無しさん:03/06/05 21:48
すき屋の牛丼食うならコンビニでレトルト買ったほうがまし
286やめられない名無しさん:03/06/08 00:51
>>283
え、私は逆だなー

後、店舗によって差が激しいすき家ですが、私が好きなのは東陽町店です。
287やめられない名無しさん:03/06/08 01:05
すき家の店員の質は悪いねえ。深夜はヒドイ。
仕事に不満を持っていることが客にも伝わってくる。
本部がよほど搾取してるか、無能なのか、それとも両方か。
288やめられない名無しさん:03/06/08 11:49
無能 は正解
搾取 は不正解 バイトの待遇は悪くないはず

搾取されてんのはむしろ社員の方。
ほとんど奴隷状態。

社員のこき使いすぎで現場の監督が全く行き届かない。

だからすき家は店によってばらつきが大きい
289やめられない名無しさん:03/06/08 18:41
漏れ、外食って苦手な方なんだけど、
すき家の牛丼は食べやすいYO!
290_:03/06/08 18:42
291やめられない名無しさん:03/06/18 22:17
すきやつゆだく
292やめられない名無しさん:03/06/22 17:57
age
293やめられない名無しさん:03/06/28 23:33
ご注文は、どっち!!
五目焼きそば!!
295やめられない名無しさん:03/07/03 15:26
最近までもろ吉野家派だったが、すき家がどんなもんか食べてみた。
そしたらビックリですよ。すき家のほうが美味い。
吉野家のほうが美味いと思ってる人は、洗脳も多少あるかもね。
勿論みんなじゃないけど。
今一度変な認識すててすき家を食べてみたらと思う。
てか、家の近所のすき家がたまたま美味かっただけなのかもしれないけど。
新しくて綺麗だったし。
296やめられない名無しさん:03/07/03 15:28
>>295
褒め殺し?ワラタ
297やめられない名無しさん:03/07/03 15:36
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
298やめられない名無しさん:03/07/03 15:48
肉いらんから、つゆ丼って売ってくれないかな?
それか、つゆとごはんは通常どおりで和牛霜降り肉だけしゃぶしゃぶして乗っけてくれれば最高。
冷凍輸入牛肉は胡散臭いからヤダ。
今日、初めてハーブチーズ牛丼食ったらうまかったー。
でも店員があまりさわやかじゃないんだよな。
パーマのかかった茶髪で長髪の男の店員とかいたからなー。
300すき家にて:03/07/03 21:51
しかし米が少し硬かったな。ちゃんと炊けてなかった。
あと隣に座ったおっさんが灰皿頂戴とか言っちゃてるし。
禁煙にしろよ。
301やめられない名無しさん:03/07/04 21:12
今朝すき家にて

鮭とん汁朝食とおんたまと納豆…

(店員、支払いの対応ばかりで全く用意せず)

あのー、ご注文は?

さっき言うたやろ、ボケ!

(店員、慌てて伝票見る。)

はい、朝食です。

(玉子割ったら生玉子。ま、いいか…)

ごちそう様

はい、850円になります!



今日新宿某所でガラス割りされた、すき家を見た諸君、犯人は俺だ!
302やめられない名無しさん:03/07/05 08:15
2年くらい前まではすきやの牛丼はマジでうまかった。
でも今は・・
吉野家にしろすきやにしろどこも、肉の質が落ちた。
303やめられない名無しさん:03/07/14 13:23
輸入肉だっけ?
サラダ・セットが好きだな
あとキムチ牛丼も好き
たま〜にハーブチーズ・・
305山崎 渉:03/07/15 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
306やめられない名無しさん:03/07/15 22:25
それぞれ
                            
>>96
同意しますっ!
すき家は私もバイトしたことありますが、火加減を少し落とすだけでも
全然違ういい味になるんですよ。
アホ店長がもっと火加減上げろとか言うんですよ。
おかげで回転が悪くなったとたんに玉ネギはカピカピ!
肉なんかポソポソになるし。しょっぱいコンビーフ状態になります。
偶然にもすき家でおいしい牛丼に当たった人はかなりラッキーだと思いますよ。
ぼくはいつもこっそり火加減を落としてましたが。
これだと玉ねぎがシャキシャキを保てておいしいです。

なんで皆「山菜しめじ牛丼」にはふれないんだろう(´-`).。oO
309やめられない名無しさん:03/07/23 01:32
しょと
      
310やめられない名無しさん:03/07/23 16:00
>>308
うまくなさそうだから最初から選択肢に入ってません。
ハーブ丼は一回トライしたけど二度と食べる気になりません。
まずいのは廃止してにんにくみたいなインパクトの強いトッピングを
開発してほしいでつ。
311やめられない名無しさん:03/07/23 16:04
牛丼の味付けが甘目だから辛目、しょっぱい目のトッピングが合うと思います。
312やめられない名無しさん:03/07/24 21:14
鰻は中国から
313やめられない名無しさん:03/07/29 01:00

吉野家の方です



吉野家だいすきなので集めています
広島の某店は、なんであんなにクサイんだろう・・・
2回程行ったけど、同じ臭さだった・・・


でも、すき家のハーブチーズ牛丼豚汁セットは大好きです。
吉野家見ても何とも思わないけど、すき家見たら入りたくなります。
とりあえず、みんな吉野家でも松屋でも行ってろ。


すき家は俺一人でいい。
素の牛丼では勝負できないところをわかっているからいいね。
潔し。
317やめられない名無しさん:03/07/29 15:26
400円のころのすきやはマジでうまかった。
が今は普通の牛丼とかわらん。
318やめられない名無しさん:03/08/06 16:51
すき屋、ホントに味おちたよなあ
319やめられない名無しさん:03/08/06 16:55
すき家
320やめられない名無しさん:03/08/09 06:37
吉野家=肉だく=よっしゃ!
すき家=気分を変えた牛丼=なるへそ
【社会】吉野家、牛丼並盛りを350円ノ値上げ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l20
322やめられない名無しさん:03/08/09 17:01
すき家でもつゆだく通じるようになって萎え
○○だくって注文のしかたは吉野家文化でそ?
比較スレいらねー。だって意味無いもん。
2chの他人の意見なんて参考にしないし。
それぞれ一番気に入ったとこに行くだけだろ?
324やめられない名無しさん:03/08/10 09:51
そうだな
3252年3組:03/08/10 10:09
そうだね、それじゃあいうえおさくぶんかくよ。

よ・・・・・・よいこのみんなはほうけいだ
し・・・・・・しらないひとにはついていけ
の・・・・・・のらいぬころすはかんこくじん
や・・・・・・やっぱとうとうつるっぱげ

みんなでうたってよ と ぼくのちんちんがいってました。
326コンボケくん:03/08/10 12:04
しこ・・・・・?
327やめられない名無しさん:03/08/13 10:31
すき家で肉だく通用しなかった、吉野家とは異なる
328やめられない名無しさん:03/08/13 11:31
逆に、すき家ってネギ入ってたっけ? …記憶にないw
329山崎 渉:03/08/15 20:21
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
330やめられない名無しさん:03/08/17 01:33
みたいだ。
あまり変わらないといえば変わらないのだが
列挙されてきた中ではすき家かなか卯が俺は好き。
店によって違うのかもしれないけど。
吉野家も昔は美味しかったんだけど今は微乳
332やめられない名無しさん:03/08/19 22:29
そうなの?
333abc:03/08/19 22:38
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
334やめられない名無しさん:03/08/25 11:56
みそ汁ついてるんだっけ?
なっしんぐ
336やめられない名無しさん:03/08/25 21:31
きんぴらカレーって出来ないのかな。
337abc:03/08/25 21:55

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
>>336
できる
339やめられない名無しさん:03/09/03 14:04
メニューの数では確かに負けている
340やめられない名無しさん:03/09/10 16:08
すき家の卵って割ると吉野家のよりも小さい事に気が付いて少〜しがっかりする。
341やめられない名無しさん:03/09/20 21:58
どっちでもいいよ
作りおきで肉はカバカバ、メシは汁でふやけてベチョベチョ
頃す >>吉野家
343やめられない名無しさん:03/09/21 06:02
>>1
当たり前だbaka!何を今更!
ニンニクに目をつけない時点で他の牛問屋は負け組みなんだよ!
すき屋本スレって消えた?
見当たらないんだけど。
345344:03/09/21 12:29
スマソ
「ゼンショー」で検索したらありますた。
五目あんかけ丼売り切れだった…
347やめられない名無しさん:03/09/26 20:38
>>344
「すき屋」で検索してもダメです。
「すき家」が正解。
348やめられない名無しさん:03/10/06 01:08
57ですよね
たつ屋最強!
牛丼に豆腐が入ってる!漬物、味噌汁付き。

値段は忘れた。400円以下だったかな。
350やめられない名無しさん:03/10/09 23:23
すき家のカレーがうまいって・・
あほ?
レトルトの味じゃねーかよ。
あれでうまいんならスーパーで買って
レンジでチンしろ

うっかりカレーの匂いに釣られて
初めてすき家に入店。
金返せ。
351やめられない名無しさん:03/10/09 23:24
頭弱そうなの来ましたよ〜〜〜〜〜〜〜
352やめられない名無しさん:03/10/09 23:27
カレーの食いすぎバカが来ましたよ〜〜〜〜〜〜〜
353やめられない名無しさん:03/10/09 23:29
age
354やめられない名無しさん:03/10/10 00:46
>>350
ばかw
カレーの方が牛丼より人気あるぞ。
DQN向けに特化したメニューってのも、そう考えるとアリだな。
356やめられない名無しさん:03/10/10 23:14
ドラマですき家登場age
357やめられない名無しさん:03/10/12 17:41
味はうまいんだが店員の質悪すぎ。
セットと単品いつも間違える。この間深夜に行ったら髪の毛が入ってた。
他にも「並と大盛間違えたからサービスです」とか言いやがる。漏れは貧乏だから並頼んでるんじゃねぇよ。そんなに食えねんだよ!!!
358やめられない名無しさん:03/10/13 23:40
確かに味はうまい。吉野家よりも。昨日、そう思ったよ。新発見。
359やめられない名無しさん:03/10/14 00:44
並一杯280円にしては良く出来ているよ
逆に安すぎてなんか不安だよ。

私、中2の女の子、パンツはきょうで10日目
ひっくり返して履いて、おりものシート付けて履いてまつ
でも..もう限界かな^^、マジで「クサクネー氏ね!」て
友達に言われたの...もう、まいっちんぐ...^^
360やめられない名無しさん:03/10/19 02:20
満腹亭
361やめられない名無しさん:03/10/20 10:13
すき家だいすきやねん!
363やめられない名無しさん:03/10/20 16:50
味の違いがわかりません
両方すきなんですが。
364やめられない名無しさん:03/10/20 16:59
確かに「吉」と「すき」は味が近い
ほかの店は違いが分かりやすいよね
365やめられない名無しさん:03/10/20 17:00
>6 名前 : ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日 : 02/10/20 15:48 ID : ???
>
>自分もやっていることですから、晒されても仕方ないかと。。。
>うな丼をダブルで頼んだ方も同様です。


ひろゆきがキレた!!!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1066564844/6

366やめられない名無しさん:03/10/20 17:07
なか卯も違いがわかりません
367やめられない名無しさん:03/10/20 17:55
吉野家とすき家の牛丼の味って、全然違うだろ・・・。
吉野家はいわくつきのだしが効いてる和風。
すき家は・・・生姜が効いてる牛丼。
368やめられない名無しさん:03/10/20 19:08
いわくつきのダシって何?
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370やめられない名無しさん:03/11/12 15:53
とん汁セット頼んだ。
店のブレーカーが落ちた。
姉ちゃんが「とん汁を温められないから普通のセットでも良いか」と聞いてきた。
とん汁ってレンジか何かで温めているのかな?
371やめられない名無しさん:03/11/19 17:17
吉祥寺のすき家の店員どうにかして欲しい。
態度悪すぎ。来るなといわんばかりの顔で接客するな!
372やめられない名無しさん:03/11/19 17:47
すき家は量が少ないやろ
373やめられない名無しさん:03/11/19 17:56
>>370
d汁は寸胴に入ってるわけではなく具材は真空パックに入ってて
レンチンまたは湯せんで暖めて、それにみそ汁を入れてるだけ。

>>371
実際、客来るなと思いながら接客やってますが何か?
表情には出さないけどね。
374やめられない名無しさん:03/11/19 18:47
>>373
やっぱり店員ダメだなw
375やめられない名無しさん:03/11/19 18:58
>>374
もちろんw
>>373
自由が丘は、寸胴にパックからだして入れて保温してたよ
377やめられない名無しさん:03/11/19 20:06
すき家の新しいロゴ募集してたけど、その話聞かなくなったな。
378やめられない名無しさん:03/11/20 00:56
近くにすき家しかないので、吉野家の味を忘れました。
379やめられない名無しさん:03/11/20 23:36
何がうまいのだ?
380やめられない名無しさん:03/12/03 22:26
うまうま〜
381やめられない名無しさん:03/12/03 22:53
すき家はうまいマズイの前に接客態度が悪すぎる!しかも最近松屋のカレギュウぱっくたろ!やっぱり松屋吉野家以外は俺は認めない!!
382やめられない名無しさん:03/12/03 23:07
接客態度で松屋以下ってのはありえないだろ?
383やめられない名無しさん:03/12/05 05:05
  ∧_∧
  〔|`|Д|´|〕 <保守!
  ( (⌒)こ )
  L ハ貝      浅野真澄
   ━━
384やめられない名無しさん:03/12/07 19:18
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【今年もやるぞ】吉野家祭り★イブ2周年★【20031224】
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
まつりの準備が進んでいます
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/031224.htm
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
385やめられない名無しさん:03/12/07 23:15
この前、始めてすきやの牛丼を食べた。
口に入れたとたん、肉の臭さがウっときた。
でも食べているうちに臭さはなくなってきた。
2口目くらいからかな。
でも、もう2度と食わないと思った。

悪い肉を使っているの?
>385
君の頭よりはいいものを使っていますが何か?
387やめられない名無しさん:03/12/22 03:24
>>359がなんだったのか誰も触れて無い所にワラタ
すき家は甘いよね。
あんまり好きくない。
う〜ん、すきやって味噌いれてるでしょ、たぶん。
長野県人だから濃い目のすきやの方がうまいとおもうんだけど。
長野じゃすきやのほうが多いとおもうし、人気もあるんじゃ?
松本の吉野家はいつも空いてるし。接客はすきやのほうがいい。
>>371
そうかな、、吉祥寺じゃ長野と違って吉野家と松屋いつも混みすぎてて嫌だった。
すきやが空いててよかった。あっち側にあるのもいいし。
キムチ牛丼イイ(・∀・)!!!
カプサイシンハァハァ
>>387
しーっ!
394やめられない名無しさん:04/01/05 11:41
年賀状は、謹賀、賀正などの「賀詞」、
新年おめでとうございます、などの「祝詞」で始まります。
「賀詞」の場合、“賀正”、“迎春”、“賀春”は、
目上の人に対して失礼な言葉なるので注意しましょう。
目上の人に対しては「祝詞」を使った方が無難です。
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396やめられない名無しさん:04/01/06 17:25
似たようなスレが多ければ似たようなレスも多いのは当たり前だよな。
397やめられない名無しさん:04/01/07 20:55
すき家はマジーとか吉野家以外は認めねーとか松屋はゆるさねーとか
あんな食いもんに差を求めるここの住人って・・・。
398やめられない名無しさん:04/01/12 19:37
八巻さんに質問します。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/987828646/28
これは八巻さんが削除依頼をだして「あぼーん」された投稿です。
八巻さんの家族情報が書かれていたという理由です。

>削除理由・詳細・その他:
>◇当事者本人が非公開としている私的情報を、当事者本人の了解無く書き込む
こと>は、自己決定権に抵触する人権侵害です。ゆえに削除を要請します。

ここではっきりとさせましょう。
八巻さんの四国学院大学教授時代の家族構成は以下のとおりです。
夫 八巻正治。 妻 八巻益恵。 知恵遅れで養護学校に通う、弟「ノブ君」。
これは八巻さんが指摘するような非公開なものなのですか。
「◇当事者本人が非公開としている私的情報を、当事者本人の了解無く書き込む
ことは、自己決定権に抵触する人権侵害です。ゆえに削除を要請します。」
しかし下記のホームページを見てください。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=531529&rbx=1-4a
これは、何なのでしょうか?。八巻さん夫婦は知恵遅れの弟「ノブ君」との生活
記録を丸ごと一冊、本にして出版しているではないですか。
これがなぜ「当事者本人が非公開としている私的情報」になるのでしょう。
どう考えても、公開されて問題になるとは思えません。
自分に都合の悪いことや書かれて嫌なことは、たとえ嘘をついても削除させればよいという考えは、
大学教授としていかがなものでしょぅか。
八巻さんが本当に大学教授として誠実に対処する気があるのなら、きちんとした説明を求めます。
こそこそと削除依頼などしないで反論をしてください。
399やめられない名無しさん:04/01/18 21:52
味覚音痴
400やめられない名無しさん:04/01/18 22:29
すき家は美味い店と不味い店の差が激しい。
うまい店のはマジ美味い。
401やめられない名無しさん:04/01/18 22:31
うな丼が美味い。
店員がだめなのはわかる気がする。

店に入ってしばらく友達と話したあと、
なかなか牛丼がこないことに気づいたので催促すると
「しばらくお待ちください」

もうしばらくしてもまだこないのでふと店員のほうを見ると
バイトくんと目が合う。こちらをみて困惑している様子が伺える。
何かがおかしい。
そこで友人の一言
「俺らまだ注文してなくね?」

ん?店員わるくねえや
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>403
もうヤメレ
405やめられない名無しさん:04/01/20 04:40
カレーが美味しい
406やめられない名無しさん:04/01/20 04:41
しかしB級グルメでもマイナー
407やめられない名無しさん:04/01/20 04:52
すきやの勝ち
408やめられない名無しさん:04/01/20 11:18
紅ショウガはすき家のほうが
ぜったいにうんまい。
409やめられない名無しさん:04/01/20 23:36
少なくともカレーでは圧勝
410やめられない名無しさん:04/01/20 23:38
吉野家の化学はうまいが。
411やめられない名無しさん:04/01/20 23:41
おいしい
豚汁食った。
ミソラーメンかと思った
413やめられない名無しさん:04/01/21 08:41
半年前なら吉野家圧勝・・・


今は店員の接客以外は『すき屋』
414やめられない名無しさん:04/01/21 18:30
牛丼なくなったら吉野家イラネ
415やめられない名無しさん:04/01/21 22:54
共倒れ
416やめられない名無しさん:04/01/22 16:17
う〜ん
417やめられない名無しさん:04/01/26 23:02
age
418やめられない名無しさん:04/01/26 23:05
キムチ牛丼食ったけど
うまかったよ
419やめられない名無しさん:04/01/26 23:10
こないだできた新店舗
牛丼一杯出すのに10分かかった
おまけに汁切りすぎでまじい
すぐそばにもう一軒あるんで潰れて
420やめられない名無しさん:04/01/26 23:14
>>419
ネタだろ
421やめられない名無しさん:04/01/26 23:48
最大手の吉牛だから、きっとすき家と同じ料金か、へたすりゃ安いだろうと
メニューもよく見ず並盛と味噌汁・サラダ(すき家のサラダセットと同じ)
を注文して食った・・・正直、すき家の味に慣れた舌には甘さがなくしょっぱい
結局、食い終わって支払ってみたら、すき家のサラダセットより高かった
422やめられない名無しさん:04/01/27 00:01
そういえば甘いのかもな。 すき屋はすぐちかくなのでよく行く。
423やめられない名無しさん:04/01/27 00:26
普通の牛丼は吉野家の方がうまいけど
すき屋はキムチ牛丼が絶品。
普通の牛丼はすき屋はまずいと思う。
424やめられない名無しさん:04/01/27 01:06
もともと並400円時代はモロすき焼き風の甘い味付けだったのを徐々に
吉野家の味に近づけていったわけであるから、そのなごりで甘い感じが
少々残っているといえる。
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
カレー丼とか焼き鳥丼とかいくら鮭丼とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html
426やめられない名無しさん:04/02/05 02:43
先日行った店では注文してから15分以上掛かった。
ネタじゃないよ、うどんとかデザートも置いてある店だった。
高級店なので我慢汁
428無所属の会:04/02/05 02:56
松屋の味薄し。
並一杯280円にしては良く出来ているよ
逆に安すぎてなんか不安だよ。

私、中2の女の子、パンツはきょうで10日目
ひっくり返して履いて、おりものシート付けて履いてまつ
でも..もう限界かな^^、マジで「クサクネー氏ね!」て
友達に言われたの...もう、まいっちんぐ...^^
430やめられない名無しさん:04/02/09 09:57
>>429
10日目パンツ



かくし味ですか?
431やめられない名無しさん:04/02/09 11:59
105円が7000円になったりするからやめられない。
432やめられない名無しさん:04/02/10 13:39
やめられない
433やめられない名無しさん:04/02/10 13:57
ハーブチーズ牛丼+キムチ
これ最強
434やめられない名無しさん:04/02/11 09:31
最低
435やめられない名無しさん:04/02/11 10:35
どうして、ああも吉野家に躍らされてるか
理解できない。俺はすき家派だがトン丼食って
生きる希望がわいてきたぞ。なのになんだ、吉野家はぁ?
いまだに、納得メニューがないじゃないか!まぁ、
吉野家に躍らされてる香具師は低脳ってわけだ

もう一回、味覚検査受けてから出直してこい

こ こ に 書 き 込 む の は そ れ か ら だ
437やめられない名無しさん:04/02/11 13:33
すき家より吉野家のほうが美味いなんて言ってる奴は味障だな。
松屋は論外
438やめられない名無しさん:04/02/11 13:35
あと300円だして良心的な定食やにでも言った方が満足できることに気づけ!
マジレスすると、豚丼はかなり美味い。
濃い目だけどこれで280円は安いよ
ジエンさんですか?(藁
441やめられない名無しさん:04/02/11 13:40
吉野家は牛丼がなくなったら味災以下
すき家の圧勝
442やめられない名無しさん:04/02/11 13:42
>>441うむ
なんだ、牛丼については”完敗”と認めてたのね
だったら何も言う事無い。

” 牛 丼 以 外 ”でがんばってくださいませ
吉野家がカレー丼で遊んでいる間に業界地図は大幅に塗り変わる
吉野家の経営陣は牛丼さえ復活できれば顧客はいつでも取り戻せると
思っているようだが、そう簡単にいくかな

せいぜい政治家やお役人に恨み言を言って
マスコミ総動員で祭を楽しんでくださいませ
445やめられない名無しさん:04/02/11 13:56
>>436
>>443
おまいら、あたま大丈夫か?
446やめられない名無しさん:04/02/11 14:00
吉野家の牛丼の方がいい
447やめられない名無しさん:04/02/11 14:01
すきやの牛丼の方がいい
>>445
オマエガナ
449やめられない名無しさん:04/02/11 14:08
>>444
クスクス
450やめられない名無しさん:04/02/11 14:55
>>448
よーし、パパ特盛り投げつけちゃうぞー
451やめられない名無しさん:04/02/11 14:58
すき家?
頼まないのに茶漬けみたいにつゆだくだくにしてくるキチガイ店のどこがいいんだ?
452やめられない名無しさん:04/02/11 15:00
汁が何で黄色いのか。
>>450
タイーホ
454やめられない名無しさん:04/02/12 02:10
すき家はエライ!!
豚丼280円でやっていくみたい。
松屋は早速350円へ値上げだって。
455やめられない名無しさん:04/02/12 08:04
上にも書いてあったけど半年前なら吉野家圧勝!
が今となっては・・・

今の時代ってわかんないよね?。。。
456やめられない名無しさん:04/02/12 08:49
何も言わなくてもツユだくのすき家の方がいい。
457やめられない名無しさん:04/02/12 08:52
らんぷ亭のが旨くねが?
458やめられない名無しさん:04/02/12 14:58
280円のままで頼む・・・
459やめられない名無しさん:04/02/14 13:43
すき家ってクリームソーダやクリームあんみつまで
あるんですか?うどんとか

今日チラシに入ってた新オープンのお店には
あるみたいで・・・。他の店舗もそうなんですか?
460やめられない名無しさん:04/02/14 13:44
違う
>>444
あんた頭よさそうだにゃ
462やめられない名無しさん:04/02/15 04:34
レス見ると吉野家派の方が頭悪そうなのは気のせい?
463やめられない名無しさん:04/02/15 05:47
そのとおり
気のせいではない
>>462=味覚障害のすき家派
465やめられない名無しさん:04/02/15 05:58
>>464=味覚障害の吉派
>>464のような知的障害よりマシ
なんだ、オナニースレに成り下がったか。

数奇屋厨馬鹿ばっか(藁
>>467
筆頭はお前だけどな
>>468
日本語も読めなくなったのか?
それとも書いてある意味がわからないのか?
哀れだな。
470やめられない名無しさん:04/02/17 16:42

松屋で豚丼食って、まずくてガッカリしたけど、
すき屋の豚丼はうまかった。軽く生姜を利か
せてるのがいいね。

471バーグ:04/02/17 17:55
僕は、中1のバーグです。
みんなから「バーグ」ってよばれてます

>>471
そんなこと無いと思うよ。
>>471
バーカバーカ
474やめられない名無しさん:04/02/18 23:40
美味ー!
475やめられない名無しさん:04/02/19 21:44
オレ、すき家によく行く。
とん汁セット頼む。すき家のとん汁うまい。

吉野家のとん汁激マズ。
どうしてあんなまずいのか、知ってる人いたら教えて。
476やめられない名無しさん:04/02/19 23:56
なんでカタコトなの、お国はどちらですか?
稚拙な自作自演、自我持参の人キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

444:やめられない名無しさん 04/02/11 13:55
吉野家がカレー丼で遊んでいる間に業界地図は大幅に塗り変わる
吉野家の経営陣は牛丼さえ復活できれば顧客はいつでも取り戻せると
思っているようだが、そう簡単にいくかな

せいぜい政治家やお役人に恨み言を言って
マスコミ総動員で祭を楽しんでくださいませ


461:やめられない名無しさん 04/02/14 13:51
>>444
あんた頭よさそうだにゃ

462:やめられない名無しさん 04/02/15 04:34
レス見ると吉野家派の方が頭悪そうなのは気のせい?

463:やめられない名無しさん 04/02/15 05:47
そのとおり
気のせいではない
478やめられない名無しさん:04/02/20 00:12
なんで今ごろそんな古いレスを?
もしかして今まで寝ないで考えてたのかな?(w


残念だけどハズレ、そのレスの一つはオレ。
479やめられない名無しさん:04/02/20 21:17
ここよく釣れるね
釣りなんて言い訳まだ使ってんだ?
481やめられない名無しさん:04/02/20 21:20
うん
482やめられない名無しさん:04/02/21 23:14
龍野店、うどんやデザートがあるけども
鮭の定食や朝の定食がない
483やめられない名無しさん:04/02/21 23:46
ここよく釣れるね
484やめられない名無しさん:04/02/21 23:54
釣りなんて言い訳まだ使ってんだ?
tes
486やめられない名無しさん:04/02/22 09:39
ここよく釣れるね
確かに、牛丼が消え失せたせいで
吉野家は奈落に落ちたわけだが・・・

正直、すき屋の豚丼は酷い。

まず、牛丼のときより量が減った。
並でも大盛りが売りのすき屋だったのに・・・

それから、米の質がガタ落ち(涙
だから必要以上に肉汁をかけて誤魔化す。
普通でも汁ダクダク、丼底はジャバジャバだ。

試しに「汁抜き」で頼むと良く分かる。
昔も吉野家に比べるとパサついていた飯だが、
今はパサパサのガチガチで風味の欠片も無い飯だ。

それでも、並280円の部分だけが大衆に評価されている。

そう・・・すき屋の豚丼とは、漏れのような貧乏人が貧乏人であることを、
今の日本の実情を思い知らされる・・・そんな食い物だ。
488やめられない名無しさん:04/03/04 21:42
すき家280円豚丼>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>吉野屋松屋300円超豚丼
489やめられない名無しさん:04/03/06 14:13
あたりまえだ
490やめられない名無しさん:04/03/06 14:18
すき家攻撃してる香具師がいるが
豚丼はいまのところすき家のほうがウマイ。
吉野屋も少し客足もどったがすき家のほうは
以前より客が多いな。松屋のまずさもシェア落とす
要素になりかねない。

ただ吉野家の豚丼はよく味が変わってる。研究中で
はないのかな?試験販売の頃は塩っぽかったが
最近はタレが濃くなってる。吉野家の豚丼での
巻き返しは近いと思うぞ。
491やめられない名無しさん:04/03/06 14:44

中居も、CMでアノ激マズ豚丼を美味そうに食う演技は出来んだろ
>>490
>試験販売の頃は塩っぽかったが

一昨日食べたがしょっぱかったぞ。
店員は卵を勧める。
周りの客も卵を追加で頼んでた人がいた。
あの塩っぽさは卵を売って利益を出す為なので
今後も味は変わらないと思う。

つう事ですき家はこれから巻き返しに入ります。
数寄屋の豚丼はうまいな
気に入っちゃったよ
494やめられない名無しさん:04/03/08 15:08
そんなにとんどんうまいかぁ?
「豚あいがけ〜」はたしかにうまいと感じるが...
肉は吉よりうまいとおもうがタレはあってないとおもうぞ!
吉のごぼう入りのタレはおいしかったぁ(^0^)
>>494
食うな!来るな!
吉野家いっとけ!
496やめられない名無しさん:04/03/08 16:27
小山のすき家でうどんやドリンクあった!
サイッコウだよ!天晴だ!天晴れ!
すき家に栄光あれ〜
>>496 通常店舗よか高いよ、その店。
498やめられない名無しさん:04/03/12 01:42
おい!豚丼うまいな。生姜焼き定食みたいでゲロウマ。
吉野の250円食ったけんどゲロマズ。
imasara
500やめられない名無しさん:04/03/12 01:53
こんな当然の事で500まで伸びてんだ、このスレ
501やめられない名無しさん:04/03/12 01:59
牛丼の頃も、すき家の黒毛牛の牛丼の方がこってりしてて
ウマーでした。 何となくダシの味を強く感じる吉野家に
対して、すき家の方は醤油と肉の味を正面に出してきている
感じです。 
ところで、漏れは仕事の関係で九州に赴任してるんですが
当地では250円で豚丼の並が販売されています。 だから
吉野家が250円にしても、ほとんどインパクトがなかったり
します。 でも田舎だから、すき家がほとんどありません。
横浜出身だけに、少々辛いです。
それって…悲しいよなぁ…
頑張れよ。
503やめられない名無しさん:04/03/13 15:28
↑お前もな。。
504やめられない名無しさん:04/03/16 02:19
豚丼も比べてみたよ、すき家の圧勝だった。
なんであんなのに群がってるのか分からない。
ある種のブランド嗜好に違いないね、吉野家に通ってる人間は踊らされているんだ。
すき家マンセー
507やめられない名無しさん:04/03/16 08:21
近くの店に客ふえだしたし
これ以上気づかれるのいくない
吉野家で喰っててくれよ。
508やめられない名無しさん:04/03/16 08:42
すき家は子どもと逝ける店作りが嬉しい。
豚丼も4店舗の中では一番ウマーで、一番安い。
吉野家と比べたが、味付けだけでなく肉の量まで(ry
【吉野家】 跡を継ぐのはどこだ!? 【テナント】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1078581409/l50
510やめられない名無しさん:04/03/16 08:56
すき家に行こう!
http://www.zensho.com/go/

やっぱここって最高だね。
吉野家逝ってよし
511やめられない名無しさん:04/03/16 20:25
マンセ
512やめられない名無しさん:04/03/17 18:38
もういいだろ?
吉野家房に気付かれて、人が押しかけたら困るよ。
これからは、らんぷ亭が美味い、とでもガセネタを流そうよ。
豚に代わってから久々に合いがけカレー食べたんだけど
のっかってるお肉、あきらかに牛混ざってたんですが
この店舗だけ?(当方長野)
久方喰ってないだけに(゚д゚)ウマーでした。
514513:04/03/21 03:09
誤爆スマソ
515やめられない名無しさん:04/03/21 05:27
ロッテがマックに勝つには
マスコット確定、ガムとコラボレート、カツ丼バーガー
の3つが命題である
516やめられない名無しさん:04/03/21 08:20
>>513
そのガセ流しても店舗少ないから・・・
517やめられない名無しさん:04/03/21 09:57
これからはすき家だ!
吉野家は死んだ。
518やめられない名無しさん:04/03/21 12:03
でも、すき家は店が汚い
519 :04/03/22 11:26
ここのサイトは美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~forward/pink/idol/image/

すごいHでつ…(*´д`*)ハァハァ
すき家は美味いと思わないが
安いからよく利用する
521やめられない名無しさん:04/04/08 01:35
あのフレンチドレッシングが他のフレンチよりも上手い。レタスが苦くなくいい
コップに海苔がこびり付いていたことがあって
その一件いらいそこには行かなくなった
523やめられない名無しさん:04/04/28 18:21
吉野家の喰ったことねぇ
524やめられない名無しさん:04/04/28 19:01
吉野家保守あげ
525やめられない名無しさん:04/05/16 13:02
すき家が好き
526やめられない名無しさん:04/05/16 21:22
あげ
527やめられない名無しさん:04/05/26 18:46
あげ
528やめられない名無しさん:04/05/27 05:06
山梨県竜王町では、ガチで見れるぞ。店が隣接してる
>>528
町の名前がカコイイ
530やめられない名無しさん:04/06/10 00:48
松屋が一番家から近いんで、もっぱら松屋。
でも、職場の最寄にすき屋があるんで
一昨日はじめてすき屋の豚丼食べた・・・ら・・・松屋より上手かった。
なんでや?

松屋の豚丼は、牛丼よりも味がうすくて風味が違う。(苦味を感じるのは漏れだけ?)
すき屋のはそうじゃない。
531ぐぁ:04/06/10 00:51
削除。
532やめられない名無しさん:04/06/10 03:03
豚丼の味が現状に直結してる。
カレー丼にしろ何にしろ全てにおいて今の吉野家の味は醜い。

松や>すき屋>>>>>>>吉野家

まあ牛丼再開までの話でしょうが。。。
すき屋の豚は脂身が多い。
松屋のは少ない。
どっちがいい肉かは知らんが、俺はすき屋派。
534やめられない名無しさん:04/06/10 20:09
すき屋のキムチ牛丼好きだった・・・
すき屋のすき焼き丼いまいちだよね・・・
535やめられない名無しさん:04/06/12 10:46
>>33
aho
吉野家はかつての牛丼の味を豚肉で再現するところに
最大の努力を払っている
だから牛丼モドキとしてはよくできているが豚丼としてはおいしくない

すき家は、豚の味を研究し、代替メニューではなく豚丼として作っている
牛丼のように、卵をかけたり生姜をのせたり七味を振ったりせずに、
そのままで食べるのがベスト

松屋は、特に何の努力もしていない
右にならえで、自分のところも出してるだけ
味は薄いし汁も少ないし、最悪

なか卯は、牛丼の時も劣化吉野家という感じだったが、
豚丼になっても同じ。

すき家 >>> 吉野家 > なか卯 >>> 松屋

並べると、こんな感じ