【ちゃんぽん】 リンガーハット 3 【皿うどん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ちゃんぽん、ギョーザ、皿うどん。(゚Д゚)ウマー
禁煙問題については、まーそう目くじらたてないでいこう……

【リンガーハットHP】http://www.ringerhut.co.jp/

前スレ
リンガーハットが一番美味い!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1001867907/
【長崎ちゃんぽん】リンガーハット 2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1021303469/
2ちよ父 ◆POZKVgldaY :02/10/25 19:28
                           / /  = -
                           / /  = -
                           / /  = -    はいはい2ゲットズサーー
                          / /        っと。
                       / /    
               -― ̄ ̄ ` ―'  , _
          , ´                 ̄" ー         _=
        _/                            ` 、  =
       , ´                   ,ヘ        ヽ   =
    ,/   ,|                     ●        ,/
   と,-‐ ´ ̄                r(   `'      く   三 =     (⌒
  (´__   、              `(   ,ヘ       ヽ    三 =(⌒
       ̄ ̄`ヾ_               ●         _>   ( ⌒    (⌒
          ,_  \             `' __   -‐ ´   三=(⌒   (⌒
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄      三  =(⌒  (⌒
3やめられない名無しさん:02/10/25 19:50
>>1 乙ー

       ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  サラウドンまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .長崎みかん  .|/
4やめられない名無しさん:02/10/25 20:40
お煙草の話についてはよそで。


       ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  牡蠣ちゃんぽんまだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .長崎ちんぽ |/


5やめられない名無しさん:02/10/25 22:24
おいおいタイトルが普通じゃねえか!
俺が案だしてやったのにさ・・・。
6優待券さん:02/10/26 00:41
株主になるといいよ。
500株でも半期6000円の優待券が送られる。
スレタイつまらん
8やめられない名無しさん:02/10/26 08:25
スレタイに【】【】をつける奴は厨房
>長崎みかん
伊木力みかんにしませんか?
>>7-8
すまん、サブジェクト制限内で気の利いたスレタイが思いつかなかったよ。
11やめられない名無しさん:02/10/26 11:08
「リング リンガー リンゲストハット〜リンガーハットは比較級〜」

っていっただろ
>11
おまえのほうがよほどつまらん
13やめられない名無しさん:02/10/26 17:03
>>12
おまいもつまらん
14やめられない名無しさん:02/10/26 18:57
牡蠣ちゃんぽんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

11月1日からだそうです。
あと、岩のり3枚と柚子胡椒がトッピングされるそうです。
15やめられない名無しさん:02/10/26 19:48
スレタイなんてどうでもいいや。
リンガースレと分かればよい。
16やめられない名無しさん:02/10/26 19:49
スーパー、コンビニ、で売ってる、具入りの冷凍チャンポンの方が
旨くて安い
17やめられない名無しさん:02/10/27 18:16
>>14
美味そう。 ちなみに価格設定はどのあたりなんだ?やっぱ600〜700円代なのかな。
チャンポンに何か乗ると急に高くなる罠
19やめられない名無しさん:02/10/27 19:00
長崎ちゃんぽん380円と皿うどん390円は客引きのための目玉商品だろうから、
メニューを魅せて他の商品で儲けるってのは常套手段だな。

でも牡蠣ちゃんぽんは実際に美味いなー。
20やめられない名無しさん:02/10/27 19:22
単品で590円です。
券売機店は違うかもしれません。
21やめられない名無しさん:02/10/27 19:23
餃子マズー
22やめられない名無しさん:02/10/27 19:30
>>20
長崎ちゃんぽんが380円なんで、590円を高いと錯覚しがちだけど、
例年通りの味なら、妥当というよりむしろ安いよ。
23やめられない名無しさん:02/10/27 19:33
牡蠣皿うどんはないのか?
ちゃんぽんのスープがどう考えても飲めないから
24やめられない名無しさん:02/10/27 19:46
>>23
リンガーにメールで提案すれ。 実際に結構美味そうな気がするし。
25やめられない名無しさん:02/10/27 23:08
 エクスプレス店って、狙いは何なの?

 食べる側からすると、出てくる時間は変わらず不味くなっただけのよう
に思うんだけど。
#麺、スープ、具の量も少なくなっているし。

 あれで客離れを招くと逆効果だよね。
26やめられない名無しさん:02/10/27 23:20
狙いは調理スペースやスタッフの縮小なのかな。

それでも客離れを招いては確かに逆効果だねー。。。
>>22
> 長崎ちゃんぽんが380円なんで、590円を高いと錯覚しがちだけど、
> 例年通りの味なら、妥当というよりむしろ安いよ。

実際に高いと思うよ
普通の店の定食が以前は680円とかだったのが最近は580円くらい。
去年と同じ物が同じ金額で設定される事自体が価格UPだと思うがね
28やめられない名無しさん:02/10/28 09:15
一人で食う飯に500円以上はかけんわな
29やめられない名無しさん:02/10/28 09:25
バイクで出かけると、よく入る。安いし、野菜多いし、麺も悪くないし..
汁は飲まん方が、身のためだが、酢を大さじ一杯位たらして喰おう。
吉牛よりずっと体にいい。
家族づれでリンガーなんて子供が可愛そうだね
31やめられない名無しさん:02/10/28 15:06
>>30
そう?かれこれ15年前ぐらいになっちゃうけど、結構家族と外食リンガーしたよ。
けっこう思い出の味だったり。
帰り際にメロンシャーベットアイス買ってもらうのが楽しみだったけ・・・。
思い出すなあ。(´・ω・`)
32やめられない名無しさん:02/10/28 15:07
野菜屑ちゃんぽん
33やめられない名無しさん:02/10/28 15:14
オモロー↑
34やめられない名無しさん:02/10/28 20:05
>>27
そうだね。
デフレ全盛のご時世に、例年と同じ価格設定じゃ消費者は納得しないし、食べなよね。

それでも、とりあえず一杯は食おうと思ってます。
いつもちゃんぽんだけ頼むけど、「餃子はいかがですか」って聞かれるんで申し訳ない気になる。
お金できたらセット頼むから許してね、バイトのねーちゃん。
申し訳ない気になる必要は無いと思われる
私は席に座ると同時に「チャンポンのみ」という
ご一緒にポテトもいらないし飲み物もいらない(笑)
37やめられない名無しさん:02/10/29 09:22
>>35

うちの地域はクーポンマガジンってのがあってぎょーざはいつも100円で食えるのれすよ。
38やめられない名無しさん:02/10/29 10:47
>>37
どちらの地域です?
39やめられない名無しさん:02/10/29 11:12
上海です
>>39
座布団ほしいのか?
41やめられない名無しさん:02/10/29 11:18
上海のどこです?
42やめられない名無しさん:02/10/29 11:52
つーかさーリンガーって使ってるモンは同じでも店によってかなり味に差が
ないか?銀座店で喰ったときと横浜で喰ったときでかなり違う・・・。
43やめられない名無しさん:02/10/29 11:56
イエローハットがまだましだ
44やめられない名無しさん:02/10/29 11:58
ホットペッパーについてるんか?
45やめられない名無しさん:02/10/29 11:59
久留米だよ
46やめられない名無しさん:02/10/29 12:02
ちなみに俺は使う方だと思うけどほとんどメインのちゃんぽんは
頼まない。(もちろん過去には何度も食ったけど。)
大抵 皿うどん。ある時は角煮メニュー。
そういえば皿うどんて言ってるケド堅焼きそばなんだよな〜。
47やめられない名無しさん:02/10/29 12:13
そういや
こないだ
ここでムルアカをみた
48やめられない名無しさん:02/10/29 15:39
柚子胡椒がのるんだ…
うううう、早く食べたい…
柚子胡椒って九州ではよく聞くけど、他の地域ではほとんど見ない。
この前初めていったんだが、たいして客もいないのに注文うけてから
30分以上待たされたんだけど、これってデフォルトなの?
3人でまわしてたけど、一人が調理で後の2人は手持ちぶさたで
うろうろするだけ。なんだかなー。
51やめられない名無しさん:02/10/29 18:29
俺の行ってる店は調理・接客共に文句無しだけどな〜
店舗によって相当ばらつきあるね
店舗っていうか担当の個人によってじゃないの?
53指定席:02/10/29 19:38
ドリンクバーもおいしいよ>設置店
54やめられない名無しさん:02/10/29 23:04
ビッグちゃんぽんが最高ですねですねですねですね
55やめられない名無しさん:02/10/29 23:05
 エクスプレスになってからはイマイチ。

 俺のデフォルトは新橋店なんだけど、しばらく行ってない。
健在かな(w

 お昼時は茹で上げた麺を茹で戻して出したりしてたけど、今
のエクスプレス店よりは旨い、今思うと。
56やめられない名無しさん:02/10/29 23:49
八王子立川多摩版のホットペッパーでクーポン確認しました
57やめられない名無しさん:02/10/30 08:58
ちゃらんぽらん
58やめられない名無しさん:02/10/30 20:42
今日ブスなねーちゃんに作ってもらったちゃんぽんは最高に美味かった
具の量、炒め具合、麺の湯で加減、申し分なし。
また当たるといいな、ブスに。
59やめられない名無しさん:02/10/30 20:48
ねーちゃん喰うわけじゃなかったんだからラッキーだったな。
60やめられない名無しさん:02/10/31 00:55
牡蠣ちゃんぽん食いて〜〜〜
61やめられない名無しさん:02/10/31 01:25
安くていいよね、ここ。
今度、皿うどんに挑戦してみる。
あれって皆何かけて食べてるの?
62やめられない名無しさん:02/10/31 02:43
何もかけなくても十分味有るよ、ソースをかけるヤツは塩大好き厨
63やめられない名無しさん:02/10/31 06:30
>>61
64やめられない名無しさん :02/10/31 06:42
>>61
ソース 
抵抗がある人もいるようだけど
これがまたうまいんだ
一度だまされたと思って食べてみ。
>>61 安いのはチャンポンと皿うどんだけ(おとり商品)
66やめられない名無しさん:02/10/31 09:09
その二つだけ食うのさ。
67やめられない名無しさん:02/10/31 19:07
>>66
でも牡蠣ちゃんぽんは特例で食っとけ。
68やめられない名無しさん:02/10/31 20:01
牡蠣ちゃんぽんで
一年分のグリコーゲンやら亜鉛やらを補給。
69やめられない名無しさん:02/10/31 21:11
ビックちゃんぽんは途中で飽きて食べる気をなくす。
昔ちゃんぽんにささらの抜けたのが入ってた。
外食は何が入ってるのかわからないのでみなさんよーく見て食べましょう。
まぁそんなこといってたらアジアへ旅行なんかいけないけどね。
70やめられない名無しさん:02/10/31 22:40
>>69
だったら普通のちゃんぽんとサイドオーダー取ればどうです?

ところで、ささらって何ですか?<マジレス
71やめられない名無しさん:02/10/31 22:47
chinnpo
72やめられない名無しさん:02/10/31 23:50
中華鍋洗うでっかい茶筅
73やめられない名無しさん:02/11/01 00:43
今日から牡蠣ちゃんぽんage
お前ら、今日から牡蠣ちゃんぽん祭りですよ!
75やめられない名無しさん:02/11/01 03:39
起きたら早速牡蠣食ってくるよ〜
76やめられない名無しさん:02/11/01 15:47
今日 いつも行く店と違う、ちょと遠めの店に寄ったですよ。
んで出てきたちゃんぽん見ると人参が入ってる。 他の店で人参ってデフォで入ってるの???
77やめられない名無しさん:02/11/01 18:35
蠣チャンポソって味噌味なんだね。
食べた人いる?
78やめられない名無しさん:02/11/01 19:46
>>76
当然
79やめられない名無しさん:02/11/01 20:19
牡蠣、食べてきたよ。
雨の中、自転車で1時間かけてw
柚子胡椒、ウマいです。
岩のリが襟巻きトカゲみたいに三枚入れられて
これもなかなか。
でも牡蠣が去年よりボリュームダウンしたようなのは気のせい?
大エビも乗ってないし…
80やめられない名無しさん:02/11/01 20:40
タバコが無くなってこんなに快適なんて!
81やめられない名無しさん:02/11/01 20:46
あっさりちゃんぽんはもう復活させなくていいよ>リンガーハットさん
82やめられない名無しさん:02/11/01 20:49
俺方の店ではにんじんなんか入ってないぞ???
みんな どーなのよ?????
>>80
それでなに食べてきたの?
先に食べ物のこと語ろうよ。それからでいいでしょ。
84やめられない名無しさん:02/11/01 20:52
>>82
ニンジンはデフォだったと思うけど<自分が逝くリンガー
85やめられない名無しさん:02/11/02 01:48
ちゃんぽんをおかずに皿うどんを食うべし
皿うどんをおかずにチャンポンを食うんじゃねえか?(笑)
87やめられない名無しさん:02/11/02 14:48
ゆずこしょうのせいでせっかくのかきちゃんぽんが台無しになっちまった・・
今度は抜いて食べよう
88やめられない名無しさん:02/11/02 15:37
ちゃんぽん喰って舌直しに皿うどんを。
89やめられない名無しさん:02/11/02 18:26
福岡で食べていた時は普通においしかったんですけど、東京に出てきてから何店かで
食べましたがとてもとても不味く「どうしちゃったの??」って感じなんです。
何か違うんでしょうかね?
チェーン店なのに。
90やめられない名無しさん:02/11/02 18:40
土曜の昼時にいくもんじゃねぇな…
スープ激ぬる&量は少ないわ、麺は延びきってるわで最悪だった
91やめられない名無しさん:02/11/02 19:28
ホームページがクソすぎるんですけど・・・。
92やめられない名無しさん:02/11/03 17:11
皿うどん食ってきた。
からしと酢をかけて食べたけど、あれマヨネーズで食べたら絶対ウマイと思うな。
93やめられない名無しさん:02/11/03 17:20
かきちゃんぽんってゆずコショウ抜きで注文できる?
94やめられない名無しさん:02/11/03 17:53
>>93
100円増しになるけど。
95やめられない名無しさん:02/11/03 19:59
>>93
胡椒を溶かなきゃいいのでは?
96やめられない名無しさん:02/11/03 20:39
長崎の美有天の皿うどんは絶品ですよ
97やめられない名無しさん:02/11/03 22:33
オレも柚子コショウ駄目派
混ぜて食ったら辛くて食えなかった
98やめられない名無しさん:02/11/03 22:35
>>96
カッペは消えろ
99やめられない名無しさん:02/11/03 23:04
99
100やめられない名無しさん:02/11/03 23:40
えー、柚子胡椒、不評?
好きなんだけどな〜。
まあ、>95の言うとおりどんぶりの隅に乗っけてるだけで
あくまでも「お好みで」溶いたり溶かなかったりできるのはいい。
101やめられない名無しさん:02/11/04 00:49
今日、リンガーに逝ったら牡蠣ちゃんぽんがあったので
気になったが、金が勿体無いので普通にちゃんぽんを頼んだ。
でも、このスレ見たらちょっと後悔した(w
102やめられない名無しさん:02/11/04 01:22
>>101
話の種だと思って次回食ってみ。
確かに高いが俺は好きだよ。
ゆずこしょうって何であんなに辛いんだ…
ただのゆずだけだったら入れてもいいのに
104やめられない名無しさん:02/11/05 03:03
>103
安い柚子胡椒は、風味がなくて辛いだけなんだよな〜。
でもね、うどんに入れるとメチャウマなんだよ。
リンガーの柚子胡椒は絶対安物。
かきちゃんぽん、食べてきますた

胡椒を半分ぐらい溶かしたスープを飲んだ時
あまりの辛さでセキこむ勢いを無理やり押さえ込んだら
スープが鼻の穴から逆流してきますた(藁
107やめられない名無しさん:02/11/05 21:00
先週より空気がきれいになった感じがするけどなんのせいだろう
108やめられない名無しさん:02/11/05 21:13
>>107
マジレスすると、終日禁煙になったんだよん。

ま、ネタでしょうけど・・・。
109やめられない名無しさん:02/11/05 21:26
>>107
気のせいだよ
110やめられない名無しさん:02/11/05 21:35
今年の牡蠣ちゃんぽん、柚子胡椒のせいで思ったよりも評判良くないね。
俺的には自分の辛さに調整できていいんだけどなー。

>>107
ちゃんぽんのはなしもしようよー。リンガーの空気がきれいになってもここの空気が汚れるからさー。
111やめられない名無しさん:02/11/05 23:32
岩ノリはどうでしょう?
112やめられない名無しさん:02/11/05 23:51
>>111
溶けると全体の色合い悪そうな気がするんでさっさと食っちまう。

111ゲトオメ
113やめられない名無しさん:02/11/06 00:02
>>110悪いが皿うどん派なんだ。
海苔はそっこーで食う
ゆずこしょうは別皿に全てよける
115やめられない名無しさん:02/11/06 00:56
>>113
そうか、じゃあ皿うどんを語れよ。

>>114
◎良く出来ました。 今年の牡蠣ちゃんぽんの正しい食い方だな。
116やめられない名無しさん:02/11/06 01:28
マックにケンタにスタバにと名前略しますよね。
長崎ちゃんぽんリンガーハットはどんな風に略して呼んでます?
おそらく「長ちゃん」と略する人が多いのでは?
え?リンガーハットのリの字も無いじゃん。それはおかしい!
私は「長リン」です。だれがなんと言おうとナガリンは譲れません。
ということで長リン派を増やしたいと思います。
みなさんご協力お願いします。
>おそらく「長ちゃん」と略する人が多いのでは?

一人も居ない。
リンガー。
118やめられない名無しさん:02/11/06 03:00
このあいだまでリンガーcojpだったんだから・・・
119やめられない名無しさん:02/11/06 03:10
>>116
>おそらく「長ちゃん」と略する人が多いのでは?

あの〜、ここのほとんどの人がリンガーと呼んでますが・・?
このスレ見てた?
>>117-119
一本釣りされるなよ(w
121やめられない名無しさん:02/11/06 06:25
関東人には理解できないのだろうか>柚子胡椒
っていうか旧囚人以外には理解されないんじゃないの?>柚子故障
具材がときどきすっぱいにおいを放ってまつ
124やめられない名無しさん:02/11/06 13:10
>>121
リンガーのゆずこしょうって美味いと思う?
125やめられない名無しさん:02/11/06 13:11
て優香、ゆずこしょうは西日本限定でもよかったのではないかと思う
柚子胡椒、スープに落ちないようにうまくなすりつけるの結構めんどくさいんだぜ
せっかくだから食べてくれ。
127やめられない名無しさん:02/11/06 14:27
やっぱソフト麺皿焼き以外愛せない
128やめられない名無しさん:02/11/06 15:19
>>126
バイト君ですか?
129やめられない名無しさん:02/11/06 15:21
関東人だが柚子胡椒好きだよ。
130やめられない名無しさん:02/11/06 19:21
柚子胡椒、リンガーのものじゃくてもかなり辛いよ。でも香りがいいので好きです。
牡蠣チャンポンと入れ替わりにあっさりチャンポンはあっさり消えたんですね。
マズイとは思わなかったけど旨いとも思わなかったな。
132やめられない名無しさん:02/11/07 16:47
今日かきちゃんぽん食いに行ったら
ゆずこしょうは始めから別皿に置いてあったよ
鍋になすりつけるのが不評だったのかな
133やめられない名無しさん:02/11/07 19:01
牡蠣ちゃんぽんは昨年より値下げしてたんだな
134やめられない名無しさん:02/11/07 22:32
だよね。
たしか去年は680円だったと思った…
135やめられない名無しさん:02/11/07 22:37
>>134
たいした記憶力だ。俺は美味かった事しか覚えてないや(w
136やめられない名無しさん:02/11/07 22:39
やっぱ、みそちゃんぽん最強!
137やめられない名無しさん:02/11/08 01:14
皿うどん熱すぎ
舌やけどして皮がむけた。

本部に抗議して裁判起こせば少しは設定温度下がるかな。
138やめられない名無しさん:02/11/08 01:53
>>137
裁判費用で何杯食えるんだろうか?
139やめられない名無しさん:02/11/08 03:35
>>134
630円だったと思うが
140やめられない名無しさん:02/11/08 03:54
値下げした分、去年よりクオリティも下がったと思うのはオレだけ?
キャベツがすっぱクサイ!! ぜって〜傷んでる!!
142140:02/11/08 06:47
牡蠣ちゃんぽんの話ね。
143やめられない名無しさん:02/11/08 14:04
リンガーって、もやし工場持ってるんだね。
ついでにひげ根をとって調理してくれたら
もっと味がよくなるんだけどなあ…
安いのに贅沢言っちゃだめだけど。
144やめられない名無しさん:02/11/08 15:58
Hot pepper に 餃子一皿100円券がついてるよ!
145やめられない名無しさん:02/11/08 17:30
太麺皿うどんはちゃんぽんのスープがなくなっただけのものの
ような気がするが、どうしてちゃんぽんより200円も高いのか?
146やめられない名無しさん:02/11/08 18:19
かきちゃんぽんは今期3回食った
もういいやと思った
これからはいつも通り皿うどん単品かちゃんぽん単品しか食いません
餃子には釣られません
147便所:02/11/08 18:31
ごはんすくなすぎ・・・
餃子もあまり美味くない・・
皿うどんとちゃんぽんだけだなぁ・・
>>146
良く当たらないね〜
あなたは宝くじにも当たらないでしょう(笑)
149やめられない名無しさん:02/11/08 19:29
>>142
今年はでっかいエビがのってない。
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
151やめられない名無しさん:02/11/08 21:56
なんつーかリンガーで600円以上だすのはなんか勿体無いんだよな
同じ600円出すなら家系のラーメン食うよ
やっぱちゃんぽんと皿うどんだよなぁ
152やめられない名無しさん:02/11/08 22:17
っつーか、関東以北ではラーメンより安いのな。
九州ではラーメンよりもチャンポンの方が確実に高いよ。
(チャンポンは関東のラーメンくらいの値段)
チャンポンの本場長崎では塩ラーメンの様なスープが元祖だって言う人もいるが、
九州では店によってはラーメン屋やうどん屋、定食屋でもチャンポンを出す。
リンガーハットはそのラーメン屋とかで出すチャンポン、つまり多くの九州人が慣れ
親しんだような味なんだよ。
チェーン店だから多少不満もあるだろうが、安心して美味しく食べられる値段がいいよね。
153やめられない名無しさん:02/11/09 00:22
下記ちゃんぽん食った。
みそ仕立てのちゃんぽんはあまり好きではないが、カキには合ってる。
ただしスープはほとんど飲めません。味濃すぎ。
154やめられない名無しさん:02/11/09 20:06
みそ味っていうけど、
それほどみそっぽくないなあ、牡蠣ちゃんぽん。
まあ、たまのぜいたく。
亜鉛不足は味覚障害になるっていうし。
牡蠣が去年よりツブが全然大きくてウマー。
でも「去年より小さい」って感想もある罠。

店舗によって当たり外れがあるんか?
156やめられない名無しさん:02/11/09 22:31
>>155
活き物だから、当然大きさの違いはあるだろうね。
店舗というより、その日の材料ロットとか作ったトンブリ毎とか。
157やめられない名無しさん:02/11/09 23:38
牡蠣ちゃんぽん食べてみた。
柚子コショウ自体はスープにいい香りが出るんだが
溶かす量はかなり少なめでいいと思った。
全部溶かしたらスープが辛くて飲めなかった。
158やめられない名無しさん:02/11/10 19:50
うちは去年より小さかったよ〜・゚・(ノД`)・゚・
159やめられない名無しさん:02/11/10 20:23
>>154
リンガーハット行ってる奴が味覚障害を語るとは……

たまにうまいと書き込む香具師いるけど店舗名キボン。
赤坂見附店は青空の下で大きな声で「まずいぃぃ」と
いえるんだが店によってはマシなとこもあるらしい。
ただマシな店の名前が書き込まれることはないんだけど。
160やめられない名無しさん:02/11/10 21:01
ドリンクバーがある郊外型店舗は、ゆっくり出来るから好き。
昼過ぎの暇な時間に逝けば、混んでないから店員ににらまれもしないし。
161やめられない名無しさん:02/11/11 00:40
>>159
赤坂見附店はリンガーハットエクスプレスだからまずいんだよ。
エクスプレス以外はまともと思われ。
少なくとも今まで行ったことのある、
新橋店、西東京青梅店、環八通り荻窪店、国分寺北町店はうまかった。
(っていうかはずれではなかった)
162やめられない名無しさん:02/11/11 01:02
>新橋店、西東京青梅店、環八通り荻窪店、国分寺北町店はうまかった。
>(っていうかはずれではなかった)
謙遜しなくていいと思う。コストパフォーマンス高いのは疑いようがないんだから。
163やめられない名無しさん:02/11/11 01:04
リンガーは郊外の方がいいね、うん。
164やめられない名無しさん:02/11/11 01:04
165やめられない名無しさん:02/11/11 01:10
吉祥寺って夜遅くまでやってる店少なくてさ、スタバでだらだらしてて
小腹が減ったからリンガーいったんよ。
そしたら、目の前の中高一緒のやつでさ。。
なんか微妙だった。
備え付けのお酢半分くらい入れて食べた。
味がわからなかった世。
いみがわからなくてすまんこ。
166やめられない名無しさん:02/11/11 02:35
>>161
サンクス。
そういえば新橋店はマトモだとどこかであった気もする。
近場だとその辺かな。
167やめられない名無しさん:02/11/12 00:53
新橋とか吉祥寺とか食券制のところが
そのうちエクスプレスに変わってしまいそうで恐い。
168やめられない名無しさん:02/11/12 02:06
リンガーの駐車場に「前向き駐車」ってあったけど、
あれどっち向けて止めるってことかよくわからん。
正面から突っ込んで壁側に前を向けるのか、ケツから入れて前を見せるのか。
>>168
こんなとこで問題提起する前に、まず社会常識をつけろ
170やめられない名無しさん:02/11/12 07:18
>>161
 お昼時は回転を良くするためか、麺を先に茹で上げておいて、湯で戻して
出しているので時々団子になった麺が出てくるけど、まぁまぁいけてる。
171やめられない名無しさん:02/11/12 07:19
170>>
スマソ、新橋店のこと。
172やめられない名無しさん:02/11/14 04:45
かきちゃんぽんもっと味噌風味を全面に出してくれていいのに
柚子胡椒でもいいんだけど、味噌にはキムチがあう。
174やめられない名無しさん:02/11/14 13:46
そうすると、
別の料理になる…
175やめられない名無しさん:02/11/15 19:39
皿うドゥーハン
176やめられない名無しさん:02/11/15 21:59
武蔵小杉は絶対逝くな。
店員のオバチャン達がマジ効率悪くていらいらするから。
何かレストラン系でバイトやった事のある人だと、普通の人よりも
もっといらいらすると思うよ。
で、出てきたのもマズかったのでマジ切れそうです。
177やめられない名無しさん:02/11/15 22:33
×サラウンド
○サラウドン
178やめられない名無しさん:02/11/16 14:25
なるほど…
サラウンドかあ…
179やめられない名無しさん:02/11/16 14:36
以前スープ激ぬる、麺延びきり、スープの量激少のかきちゃんぽん出された事あるんだけど
何分放置されてたんかなぁ、あれ。
結局あまりの不味さに半分以上残した。
180やめられない名無しさん:02/11/16 16:10
牡蠣は何個入るですか?
181やめられない名無しさん:02/11/16 18:27
前の方にもあったが牡蠣皿うどんあればなあ・・・。皿うどんしか食わないし。
182やめられない名無しさん:02/11/16 22:52
>180
4個だったyo!
店頭の垂れ幕の写真よりカナーリ小振りだったけど、
妙に太ってて気味悪いのよりずっとウマいと思う。
マニュアルでは5個ですが…
184182:02/11/17 18:47
Σ(゚д゚lll)ガーン
誰か折れの1コ食っちゃった?
185やめられない名無しさん:02/11/17 20:15
>>184
ごめん俺かも。7つ入ってたから。
ってことはもう1人4つしか喰ってない人がいるのか。ごめん。
186やめられない名無しさん:02/11/18 03:29
こんばんわ(^з^)-☆って誰もこの時間いないか…。
元リンガー店員です!!
LAWSONのあんかけ固そばが結構美味かったりする罠(^^
皿うどんのアンがやわらかい店舗を教えてください。
近所の佐倉王子台店はヤマト糊が入ってるんじゃないかと思うくらいかたいのれす。
店どころか作る人、作る回によって多少固さは違います。
水溶き片栗粉の量で固さが調節可能なので、柔らかい方が好きでしたら
「あん柔らかめで」と言ってみてください。
190やめられない名無しさん:02/11/20 17:55
太麺ストレート好きなんだけど
もうちょっとコシがあった方がいいな
でもこれが400円なら十分だ
191やめられない名無しさん:02/11/20 17:58
>>188
ソースで薄める!(藁
192やめられない名無しさん:02/11/21 19:09
あ〜食べたい〜ちゃんぽん。
四ツ谷にリンガーできるYO!
でもオレは四ツ谷にはほとんど行かないからsage
194やめられない名無しさん:02/11/22 14:48
個人的には大塚か巣鴨にも出店きぼんぬ
195やめられない名無しさん:02/11/22 14:50
通は酢で薄めるべし。
196やめられない名無しさん:02/11/22 17:57
リンガーってセルフサービースですか?
びっくりしたのが、入店した時「いらっしゃいませ〜空いてるお席へどうぞ」
って店員さんが言ってくれるのはいいんだけど、水を持ってこない&注文を聞きに来ない。
しょうがないから「すいませ〜ん」って呼んで、自分で水入れましたけど。
で、よく見たらテーブルの上に札があって、「水はこちらのポットに入っています」
「注文がお決まりでしたらお呼びください」って書いてあるんです。
システム変わったの?それとも俺が行った店だけ?
197やめられない名無しさん:02/11/22 22:52
>196
前はどうだったの?
198196:02/11/22 23:19
>>197
ついこの前までは注文を取りに来てくれたし、その時に水も持ってきてくれたよ
株主になりなさい
200やめられない名無しさん:02/11/23 01:20
>>196
そうそう!!オレが御用達の店もそうなってた!
201やめられない名無しさん:02/11/23 01:31
リンガーハットの水はセルフサービスだよ
持ってきてくれる店の方が特殊(大型店舗は持ってきてくれるかも)
うちでは11月6日からセルフになりました。水を入れる機械がある店は
前からセルフでしたが、急遽セルフになった店ではポットとコップが
おいてあるんだと思います。
相席で奥に座ってた人には水持ってきてくれたけど、
漏れには間髪入れずに「セルフサービスです」と言われた。

分かっちゃいるけど、そりゃないだろ...。
204196:02/11/23 02:04
>>202
現役の店員さんですか?
水のセルフサービスはいいのですが、注文を取りに来ないというのも営業方針でしょうか?
あれはお客に対してか〜なり失礼な行為だと思うのですが。
205やめられない名無しさん:02/11/23 02:14
よっぽど忙しいんだろうな・・・。
まぁ、牛丼+100円でちゃんと調理してればそうはなるか。
オレは気にしないけどなー、コップがあれば勝手に注いじゃうし。
206やめられない名無しさん:02/11/23 12:40
店員も忙しくてパニックになっているのはわからないでもないが
座席案内しておいていつまでも注文取りに来ないのはまずいぞ。

とりあえず注文取っておいて待たせた方が客が受ける印象は
まだマシだと思う。
いや、注文を取った後から待ちのカウントが始まると思うよ
208やめられない名無しさん:02/11/23 17:11
空いてる時間に一人分のちゃんぽんを調理してもらうとやっぱ美味いな
俺の行きつけの店も最近水はセルフになった
209やめられない名無しさん:02/11/24 20:45
金曜に食べたチャンポンにハエが入ってた・・。
私のは作り直してくれたがよくよく考えると、一緒に来た母の分はそのまま
だった。きっと一緒に炒められただろうに・・。
210やめられない名無しさん:02/11/24 22:02
ハエの件が削除されてるよ〜本とのことなのに
中傷になるからか。
211やめられない名無しさん:02/11/24 22:06
ごめん。間違えた。
残ってるね。何を見たんだろう。
逝ってきます。
かきちゃんぽん、スープがいまいちだなあ。
ふつうのちゃんぽん+かきでいい。

ノリの食べごろで悩む20代。
>>207
それは違う。
席についてからが待ち時間。
立って待っている時間については、客は店に対する不満はほとんど持たない。
214やめられない名無しさん:02/11/25 05:13
渋谷店始めていったけど二度と行かないと決めた
どうやったらあんな不味いちゃんぽんが作れるのか聞いてみたくなるよ
やっぱリンガーは郊外型の店舗に限るな
215やめられない名無しさん:02/11/25 05:24
リンガーハット系列に浜勝あるの知ってる人いる?
あそこいいよね、飯も味噌汁もキャベツも漬け物もおかわりOKで
個人的にはとんかつで飯食ってから最後にぶらぶら漬けでお茶漬けの締め
ってのが好きなんだけど同じことしてた人っている?
216やめられない名無しさん:02/11/25 19:39
>>215
系列じゃなくて同じ経営じゃなかったけ?
217やめられない名無しさん:02/11/25 19:52
>212
岩海苔は、まず手始めに一枚、ぱりぱりと食べ、
中盤で半分しっとりしたところで一枚食べ、
スープにちょっととけてきたところを
箸にからめて最後の一枚を食べてる。
ぱりぱりか、トロトロか、好みがあると思うけど。
218やめられない名無しさん:02/11/26 01:11
>>216
そんな細かいことはどうでもいいんだけど(w
知ってるならどう思う?「浜勝」嫌い?好き?
ぶらぶら茶漬けしたことない?
219やめられない名無しさん:02/11/26 09:10
今日 かきちゃんぽん初体験してきます。 これでかきちゃんぽん処女ともお別れなのね・・・。
     ∧ ∧   
 。・゜゜・(*>o<)・゜゜・。
      |つ⊂      
 .:..:':,;〜O つ.:..:'
220やめられない名無しさん:02/11/26 12:20
俺は牡蠣ちゃんぽんバージンは守り抜きます
221やめられない名無しさん:02/11/26 18:03
牡蠣ちゃんぽん終わってたよ
222やめられない名無しさん:02/11/26 19:52
今日、二度目の牡蠣ちゃんぽん。
やはり牡蠣が小さい。いや、
身が縮みまくってる。
去年はふっくらとして、口の中でジューシーだったのになあ。
牡蠣の調理の道は厳しいのだ。

あ、うちの近所も水がセルフになってた。
223やめられない名無しさん:02/11/26 22:36
>>214
渋谷店ってまずいほうなのか???
俺はあそこ以外で食べたことがない。
なんかむなしい・・・
224219:02/11/27 03:53
かきちゃんぽん 食べてきましたです。
なんか味噌味 イクナイ。 しかもなんだかスープが少なくてしょっぱいし。
でも具がてんこ盛りだったのは特別メニューだから? 一緒に食べた彼のふつーの
ちゃんぽんの具は可哀想なくらい少なかったのに。

 味噌味じゃなくてお願いすればレギュラーのスープで出してくれるのでしょうか???
225やめられない名無しさん:02/11/27 10:52
風邪ひいちゃって何か精のつくものをと思って牡蠣ちゃんぽん食いに行ったら
もう販売終了だった。
仕方ないのでふつうのちゃんぽんと餃子を食って帰った。
身体がぽかぽかしてた。
今日風邪少しだけ調子良いよ、感謝感謝。
>>224
具の量は同じです。調理人の盛り付けがヘタなのでしょう。
レギュラースープはできません。多いよ、メニューに載ってないもの頼む人。
皿うどんの大盛とかビックのみそ味とか…ないものはないのです。

>>225
カキなんて冷凍なんだからいっぱい発注しとかなきゃダメじゃん。
その店舗。きっと配送来るまでストップなだけだと思いますので、
また明日にでも挑戦してみてください。お大事に。
227やめられない名無しさん :02/11/27 22:32
かきちゃんぽんについてくる「ゆずみそ」?
あれは以外といけるね。
228やめられない名無しさん:02/11/27 23:29
>>227
俺もそう思うんだけど賛否両論みたい。

ちなみに「ゆずこしょう」だよ。
229やめられない名無しさん:02/11/28 02:00
ゆず「こしょう」なの???
町屋店のは味噌みたいな練り物だよ・・・!?
最初出てきた時はなんだか分からなかったので、持ってきたおじさんに
「これ、なんですすか?どうすればいいんですか?」とベタな質問しちゃったよ。
で、とりあえず全部スープに入れてまぜちゃった。
柑橘系がきらいな人にはダメなのかもねぇ。
なんかさっぱりするような気がして、私は好き!ウフッ
230やめられない名無しさん:02/11/28 04:39
>>228
九州地方では、唐辛子の事をコショウと呼ぶことがあるらしい。
で、柚胡椒ってのは、ユズと唐辛子を練ったもの。
店頭ポスターでは、なぜか「ゆずごしょう」になってる
232やめられない名無しさん:02/11/28 13:54
料理板には柚子こしょうスレがあるよ。
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1000109097/
233やめられない名無しさん:02/11/29 09:43
>>226
店内のメニューやポスターにも「牡蠣」の字すらなかったから、多分もう販売自体を終了したんだと思ふ。
店員さんは「もう終わっちゃったんですよ〜すみません」と謝っていた。
赤羽のエク(キ?)スプレスの店だよ。

ないとわかるとどうしても食べてみたくなる罠。
牡蠣チャンポンに牡蠣4ヶ
スープは去年に比べると、濃厚な牡蠣味がしない 味噌汁みたい
安くなった分味が薄いのだろうか、元に戻して欲しい
柚胡椒に興味なし
青い丼はどこに逝ったのだろう
235やめられない名無しさん:02/12/01 00:56
本日四ツ谷店オープンage
236やめられない名無しさん:02/12/01 01:10
八千代台店建築中
238age:02/12/03 22:02
age
239やめられない名無しさん:02/12/09 02:45
今日行ったけど、かきちゃんぽんあったよ。
川口だけど。
240やめられない名無しさん:02/12/10 19:56
ちょっとリンガー逝ってきますage
380円にするか580円にするか迷ってる
241やめられない名無しさん:02/12/10 20:19
長崎チャングポング

アメリカの首都はワシングトン
242やめられない名無しさん:02/12/11 00:18
うちの地元の店なんだけどさー
1ヶ月ぐらい前からかなぁリストラオヤジが店員になたんだけど
こいつがしょーがないんだろうけどやる気がなくてよー
今日も行ったんだけど食べ終わったどんぶりはそのままにして
厨房と倉庫を行ったり来たりで食材系の補充の仕事ばっかりやってて
あげくに食器割ったり(w

とにかくもー最低で同じシフトに入ってた厨房のお姉ちゃんがひとりで
注文・調理・会計・後片付けを疲れた顔してやってますた

思わず会計のときに「お疲れ様です。ひとりで大変ですね」と同情で
お姉ちゃんに言ってあげようかと思ったけどやめますた

とりあえず今日決めますた
あいつがちゃんぽん調理するようになったら行くのやめます
243やめられない名無しさん:02/12/11 00:50
>>242は同じシフトに入ってた厨房のお姉ちゃん
244やめられない名無しさん:02/12/11 04:52
>>242
むしろバイトとしてその店に参加。オヤジを追い落として高い立場をげと。
そして姉ちゃんを優遇。姉ちゃんに感謝されてそのままホテルで(゚д゚)ウマー。
その時のホテルの様子をこっそり激写。そしてこのスレでうp。
そして漏れたち(゚д゚)ウマー。

おお、完璧なまでに完璧なシナリオが出来てしまった。
あとは>>242の行動力に期待。
245やめられない名無しさん:02/12/11 05:54
ふざけるな、リンガーハット霧が丘店!
昨日、かきちゃんぽん注文したら牡蠣が2個しか入っていなかったぞ。
しかもその内1個は加熱し過ぎて身が縮んでいた。
原因はわかっている。
作り手がテンパッていて、電磁調理器の上の牡蠣入りカップが沸騰して
吹きこぼれていたんだ。
たぶん、カップの底に焦げた牡蠣がひっついていたんだろうな。
フィニッシュでちゃんぽんの上にのせるときに気付かなかったんだろう。
でも何も言えず、おとなしくそれを食った小心者の俺・・
霧が丘店って、最近改装したあそこ?
247やめられない名無しさん:02/12/14 16:34
四ッ谷店は入り口付近が狭すぎる
248やめられない名無しさん:02/12/15 22:04
海鮮ちゃんぽんがうまくてたまらんのです。
249やめられない名無しさん:02/12/15 22:15
>>245

何が言いたいの?ぶた!
>>249
なにー!ノリは阪神にはイランぞ!!
251やめられない名無しさん:02/12/19 16:17
渋谷店のねぇちゃん
普通のリンガーの制服じゃなくて
すっげぇ汚いスウェット着てるね
て優香、渋谷店って店の雰囲気暗すぎ
252やめられない名無しさん:02/12/20 17:41
>>249
何が言いたいのって、わからないのお前だけだよ。
IQ低そう・・
253やめられない名無しさん:02/12/20 17:47
新メニューが出ましたね。
霜降りちゃんぽん。
まだ食っていませんが、スープが透明で白菜が上に載っている模様。
値段は490円。
254やめられない名無しさん:02/12/21 15:07
新鯖移動祝いage
255パオン:02/12/21 15:28
パオ(山口本社のちゃんめん)とMenuから、建物まで酷似で、
営業地域も住み分けがあるみたいだけど、
リンガーハットとなんか発祥関係があるんですが?
それとも、もろパクリ?
昔から不思議で悩んでます。
256up:02/12/22 00:31
257やめられない名無しさん:02/12/22 09:14
258 :02/12/22 19:20
>>255
リンガーが先だよ、ちゃんめんはパクリ
でも、広島の人間はちゃんめん=本家、リンガー=パクリと思ってるよな〜
味で比べて( ゚д゚)ホスィ
味で比べると
リンガーがパクリ扱いされる罠。
261パオン:02/12/22 23:49
よくもまあ、まるごとパクッたものだ。
余りに似てるので元は一緒で、兄弟喧嘩でもして、
分裂したとか、なんかかと思ってた。
(兄弟分裂の会社って結構多いし)
リンガーの方が好きなんだけど、未進出地域なんで。
262やめられない名無しさん:02/12/23 04:12
とんこつみそって美味いのかい??
263やめられない名無しさん:02/12/23 10:14
以前はリンガーハットは「長崎ちゃんめん」といっていました。「チャンポンとラーメンのよいところを合わせた」
というコンセプトでした。長崎から他の地方に進出するときに「ちゃんめん」という登録商標があったので、「長
崎チャンポン」という店名に変えました。しかし、「長崎チャンポンを愛する会(だったと思います)」から、「これ
が長崎チャンポンと思われたら困る」とクレームが付いて観光地のリンガー邸からリンガーハットと命名したよ
うです。
どうやら「ちゃんめん」のほうが先にあったと思います。リンガーハット好きの私としては残念ですが、パクッた
のはリンガーの方ではないかと・・・・。たしか、2年ほど「ちゃんめん」の方が歴史が長いと記憶しています。
店舗の形は、根拠は全くないのですが、何となく「ちゃんめん」の方がパクっているような気がします(笑)
264パオン:02/12/23 10:32
リンガーが「ちゃんめ」を使ってたとは、
それに、五平太(パオ)の方が古いとは、
聞けば聞くほど面白い。
おまけに、何故か住み分けしてませんか?
競合地域ってあります?
>>263
Σ(゚д゚lll)ガーン

で、でも、その文脈からすると、リンガー(旧長崎ちゃんめん)が元祖で、
山口の「長崎ちゃんめん」が後発っぽいんだけど…
266やめられない名無しさん:02/12/23 13:25
とんこつみそって美味いのかい??
チャンポン以外のメニューが全部高価に感じる(笑)
268263:02/12/23 22:11
実際はマップを作らないと、棲み分けしているかどうかはっきりしな
いのですが、何となくお互い離れたところに作っているように感じま
すね^^日本は広いので、わざわざ競合するところに店を作らなくて
もよいからではないでしょうか^^>264さん

いえいえ、「長崎ちゃんめん」が古いです。残念ながらリンガーハット
が後発です。>265さん

ちなみに長崎にできたての頃は、こんなに大きなチェーン店になると
は予想もしていませんでした(笑)
269やめられない名無しさん:02/12/24 01:17
とんこつみそって美味いのかい??涙・・・
270やめられない名無しさん:02/12/24 02:15
>>267
漏れも(藁
271やめられない名無しさん:02/12/24 03:08
>>269の完璧な無視され方に美を見た
272やめられない名無しさん:02/12/24 04:14
とんこつみそって美味しんぼにでたことあるのかい?
273269:02/12/24 04:27
とんこつみそって美味いのかい??
1000いくまでに教えてください・・・涙・・・
食えばわかんだろ>とんこつみそ
ハイ終了

白菜ちゃんぽんは美味しくなかった
275やめられない名無しさん:02/12/24 13:11
>>273
俺は好きだ。
でも、100円上積みする価値があるかどうかは微妙。
いつもの味に飽きてきた頃に気分転換に喰うのが吉かと。
276やめられない名無しさん:02/12/24 18:35
>>275
100程度でケチくせえしょぼい奴w
277やめられない名無しさん:02/12/24 21:24
100円のせてみそよりも、
200円のせて海鮮ちゃんぽん食べてしまふ…
278やめられない名無しさん:02/12/24 21:28
>>277
海鮮って具沢山ですか?
279やめられない名無しさん:02/12/24 22:57
普通の感覚で言ったら、具だくさんじゃネーノ。
しっぽついたえびが三匹よ。
いかゲソ、小海老、そして豚肉、かまぼこのかけらもちりばめられて、
負けじと野菜がたっぷりと。
で、この値段。
280やめられない名無しさん:02/12/24 23:17
279は関係者ですご注意を
281やめられない名無しさん:02/12/25 17:22
安いよな〜
立ち食いそばと変わらない値段でちゃんぽん、皿うどん食えるってスゴイ
282やめられない名無しさん:02/12/29 15:56
皿うどんうまいか??
283やめられない名無しさん:02/12/29 20:39
美味いよ
284やめられない名無しさん:02/12/29 21:34
皿うどん、いつも気になるけど
カロリーは高そうだね。
285やめられない名無しさん:02/12/29 23:49
皿うどんは、ちゃんぽんのスープみたいに残せるものがないからイタイね。<カロリーコントロール
286やめられない名無しさん:02/12/30 07:43
このスレ見て霜降りちゃんぽん食べに行ったら1月9日からだった・・・。
地域によって違うの?
いつもよく逝く店では、まだ牡蠣ちゃんぽんやってたぜ。
霜降りちゃんぽんってマジでやってるの?
288やめられない名無しさん:03/01/01 17:55
ううぉうぉうぉうぉうぉうぉwhをh!!!!!
289やめられない名無しさん:03/01/01 20:24
オセチに飽きたから逝ってくるべ
290やめられない名無しさん:03/01/01 21:13
今日9時閉店だった
291やめられない名無しさん:03/01/01 23:24
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
お、霜降りって採用されたん?
テスト販売のときはあんまし芳しくなかったって聞いてたんだけど。

半腐りのキャベツの芯なんか出しとらんと、ノーマルちゃんぽんを霜降り白菜
にして欲しいよ。
293やめられない名無しさん:03/01/05 14:34
久しぶりにリンガー行ったら、
ラー油と餃子のタレとパックになっちゃったんだね。
ちゃんぽんにラー油かけて食べるのが好きだったんだけど
ちょっとがっかり。
294やめられない名無しさん:03/01/05 14:43
おせちに飽きたから行きたい!!でも正月太りがあ〜。
5キロも太っちゃった。皿うどんはカロリーあるよねえ。
295やめられない名無しさん:03/01/05 15:42
>294私みたく、リンガーまでチャリで一時間だと
よいかもね。
296やめられない名無しさん:03/01/05 16:02
297やめられない名無しさん:03/01/05 23:24
今のリンガーのキャンペーンメニューって、なんだい?

HP見たんだが、やる気のなさが前面に出てしまったページゆえ、読み取れず。
298やめられない名無しさん:03/01/07 00:39
餃子うまくねえんだよなぁ・・・
299山崎渉:03/01/07 15:25
(^^)
300やめられない名無しさん:03/01/07 20:53
age
301やめられない名無しさん:03/01/08 20:33
皿うどん(゚д゚)ウマー
302やめられない名無しさん:03/01/08 23:39
ビッグ皿うどんやらない理由を説明してほしい
ふつー食いきれないから。以上

ハラペコくんは二枚注文すれ
304やめられない名無しさん:03/01/10 22:11
食べ終わる前にパリパリ感が楽しめなくなるから。
305やめられない名無しさん:03/01/11 00:30
餃子いかがと毎回うぜええええええええええええええええええええ
306やめられない名無しさん:03/01/11 04:35
カロリー表示してくれよ
307やめられない名無しさん:03/01/11 17:08
>>293
どこのリンガーですか? エクスプレス店?
福岡ではこれまで通りだけど。

>ちゃんぽんにラー油かけて食べるのが好きだったんだけど
胴囲! これができなくなったらもう逝かないよ。
308293:03/01/11 23:38
>307
関東の、普通店です。福岡ではラー油がテーブルに
あるんですか…うらやますい。
まあ、お店の方もこの値段でラー油どばどば
かけられてはたまらん、ということもあるかもしれないし、
(餃子のタレとかも、必要以上にどばどば使う人、多いでしょうね)
我慢します…今度行くときには「MYラー油」でも持参しますよ…w
パックをひっちゃぶってラー油だけ使えばいいじゃん
五個でも六個でも好きなだけ使いましょう。
昨日、食べに逝ったら新メニューとして
「霜降り白菜ちゃんぽん」というのが出ていたが
何故か反逆して、太麺皿うどんを注文してしまった(w
今度チャレンジしてみよう。
311やめられない名無しさん:03/01/12 13:18
まだ入ったことない。(゚д゚) ウマー いの?
312やめられない名無しさん:03/01/12 16:58
 新橋店、なくなってますね。
 あの一角でビルでも建てるのか、角地一体がフェンスで囲まれて
ません?
 美味いビックチャンポン喰える店だったのにな、残念。
313やめられない名無しさん:03/01/12 17:02
皿うどん大好きらぶ。
最初のぱりぱりと最後のぬるっとした感じ
いずれも旨い。
314やめられない名無しさん:03/01/12 19:41
皿うどんすぐお腹空く
315やめられない名無しさん:03/01/12 20:09
↑胴衣
316やめられない名無しさん:03/01/13 12:25
東大宮店に2回逝った。
量・質には満足。
店員の動きが極端に鈍い。
もう逝かない。
317やめられない名無しさん:03/01/13 16:29
>316

ikukusenikuiijiyarou
霜降り白菜ちゃんぽん・・・
あれはもうちゃんぽんではなく、塩ラーメンだ。
319やめられない名無しさん:03/01/14 01:33
ここのちゃんぽんって、カップヌードル・シーフード味と同じ味ですごくおいしいよね
320やめられない名無しさん:03/01/14 09:25
まだ、牡蠣ちゃんぽんが食える店舗ってある?
321やめられない名無しさん:03/01/15 09:27
おい太麺皿うどん食ったがなんだあれは

むしろただの焼うどんじゃねーか
322やめられない名無しさん:03/01/15 12:30
まあリンガーのことは俺に聞け
323やめられない名無しさん:03/01/15 12:38
リンガーまで車で1時間かかるよ
324やめられない名無しさん:03/01/15 12:40
チャリで5分
325やめられない名無しさん:03/01/15 12:41
>>323
つーか喰いに逝くな
そんななしてまで喰うモンでもないしな
326320:03/01/15 15:47
>>322
320 :やめられない名無しさん :03/01/14 09:25
まだ、牡蠣ちゃんぽんが食える店舗ってある?
327やめられない名無しさん:03/01/15 17:42
歩いて2分
328やめられない名無しさん:03/01/15 18:16
326 名前:320 :03/01/15 15:47
>>322
320 :やめられない名無しさん :03/01/14 09:25
まだ、牡蠣ちゃんぽんが食える店舗ってある?
329やめられない名無しさん:03/01/15 18:16
328 名前:やめられない名無しさん :03/01/15 18:16
326 名前:320 :03/01/15 15:47
>>322
320 :やめられない名無しさん :03/01/14 09:25
まだ、牡蠣ちゃんぽんが食える店舗ってある?
330やめられない名無しさん:03/01/15 18:42
329 名前:やめられない名無しさん :03/01/15 18:16
328 名前:やめられない名無しさん :03/01/15 18:16
326 名前:320 :03/01/15 15:47
>>322
320 :やめられない名無しさん :03/01/14 09:25
まだ、牡蠣ちゃんぽんが食える店舗ってある?
331やめられない名無しさん:03/01/16 22:48
ちゃんぽん380円ageぢゃー。
332やめられない名無しさん:03/01/18 13:39
皿うどん食いにいってくる。
333やめられない名無しさん:03/01/18 16:27
100人に1人、ちゃんぽん100杯券が当るキャンペーンだ!
3杯食ったら1杯分の券がもらえる。
>100人に1人、ちゃんぽん100杯券が当るキャンペーンだ!

100人に1人じゃなくて100人に当たるんです。
それに、食事630円で応募券1枚で3枚で100杯の応募が出来るんだよ

それとは別にチャンポンを3杯食べると無料で1杯になるんでしょう?
335やめられない名無しさん:03/01/18 20:17
そうだったのか。訂正ありがとさんよ。
336やめられない名無しさん:03/01/19 00:01
>>320
>>326
>>328
>>329
>>330
牡蠣は終わったよ だから喰える店舗はないはず
発注もきかないから
仕事でここ覗けなかったんだよね 悪かった
337山崎渉:03/01/20 17:17
(^^;
338やめられない名無しさん:03/01/20 19:21
霜降り白菜ちゃんぽん食べたかったのに、品切れだって〜っ!!
ウワァァァ━ヽ(`Д´)ノ━(ヽ`Д)━(  ヽ`)━ヽ(   )ノ━(ヽ  )━(Д´ヽ)━ヽ(`Д´)ノ━ァァァン!
生姜焼き定食とちゃんぽん食べたら、腹いっぱいになった(当然の事だけど
>>339 当然のことだな。
341やめられない名無しさん:03/01/21 21:18
>>339-340
てか、どこのリンガーに生姜焼きが置いてあるってんだ。
342やめられない名無しさん:03/01/22 17:47
霜降り悪くないよ あれがちゃんぽんと言えるかどうかは置いといて
ゆず風味もどうだろうかと思ったが、中々良かった
343やめられない名無しさん:03/01/22 18:02
リンガーハットのホームページってメニューの値段のってないねぇ。
ランチってあるの?安い?ドリンクバーある?
ランチがあるとしたら時間帯は何時〜何時まで?
チャンポン麺っていくら?
メニューならリンガールームに載ってるよ
345やめられない名無しさん:03/01/22 20:39
>>344
サンキウベラマッチョ
346養老マニア ◆l9HcTwssuo :03/01/22 21:05
さいたまの方はドリンクバーあったな・・・
347やめられない名無しさん:03/01/22 23:00
今日、2人しか店員がいないようで、満席状態のリンガーに入ってしまった。
どうやら調理1人、ホール1人のようで、調理の人はたまったオーダーを
頑張って作っていて、ホールの人は一気にできあがったちゃんぽんなどを一生懸命運んでいた。

そこに、ちょっとヤンキーらしいバ家族がいて、
ホールの人は大変そうにちゃんぽんを運んでるのに、
何度も何度も す!い!ま!せ!ん!と怒りながら呼んでいた。
できあがったちゃんぽんは早く運ばなきゃいけないだろうに、
この忙しそうな店内の状況を全く分かっていないのだろうか。
オーダー確認の時には「○○だっつってんだろ!!」と子供の前でキレていた。
挙句の果てには「用事があるんだから早くしろ!」と言いつつ
料理が来る前に帰っていった…

忙しい時間に2人しかいないのも悪いけど、
ひたすら周りの状況を考えず自分のことしか考えてない低脳は
世間にでないで欲しいなぁ。
>>347
どこの店?
ここを読んでるであろう本社の人に教えてやって、バイトくんを増やしてもらおう
霜降りはテスト販売のときのが絶対旨かった。
あれじゃ、のびた油抜きタンメンだよ...。
ちゃんぽん食ったage (゚д゚)ウマー
351やめられない名無しさん:03/01/26 22:40
関東の人多いね。
関西人はいないのかな?
352やめられない名無しさん:03/01/27 21:03
九州人ですが何か?
353やめられない名無しさん:03/01/27 22:04
九州人は、あたりまえにいるだろうが〜〜〜w
354やめられない名無しさん:03/01/27 23:45
うちの近所の店も、2車線国道沿いの店だけど、調理1人、ホール1人
のことが多くて、どーみてもさばけていない感じ。
ひどい時は、入店して黙って座ってると、全く注文取りにこない。
(というか、注文取るひまがなさそう。)
DQN客はすぐに大声で店員呼ぶので、店内は殺伐とした雰囲気。

客の入りも悪くないのに店員の数ケチるほど儲かっていないのか??
近所の店エクスプレスになったら明らかに客の入りが悪くなった
356やめられない名無しさん:03/01/28 12:54
>354
人件費を削りまくってるからこそ
あの値段が実現できるのだと思うよ…
しかし、TVCMを最近よく見るのだが、
あれを削った方がよくないだろうか。
CM見てお客がわんさか来ても、
店員さんが対応できなくて逆効果だと思うぞ。
>>356
確かに、建設的な意見だな。
>>354
それ俺が行ってる店も同じだよ。

ところで霜降りちゃんぽん食べてきた。
味はまあ良し、白菜の歯ごたえも満足なのだが…麺が恐ろしいほど少ないぞ!
明らかに具のほうが多いというのは、逆にありがたいことなのかもしれないけどね。
359やめられない名無しさん:03/01/28 17:45
俺の行ってる店はベルがあるけどな
押せば店員がすぐ注文取り来るよ
360やめられない名無しさん:03/01/28 18:02
江古田店は2.3年で閉店したな
361361?:03/01/30 02:45
霜降りちゃんぽんてあっさりちゃんぽんに白菜のせただけなのかなぁ?
前にあっさりちゃんぽん食べた時、イマイチだったんで質問

味が違うなら食べたいんだけどどうなんでしょ?
362 :03/01/30 03:01
トワーズ
確かにあっさりちゃんぽんの上に霜降り白菜乗せただけだけど、
その白菜の上にゆず風味白だしをかけてるよ。
これのおかげでけっこううまいと思う。
364やめられない名無しさん:03/01/31 19:12
今日やっと食べた〜。
あっさりしてて(゚д゚)ウマー自分好みですた。
365やめられない名無しさん:03/01/31 20:33
おらぁ、ちゃんぽんめんが喰いてぇ
366やめられない名無しさん:03/01/31 20:41
東京のリンガーで食ったときあまりの不味さに
吐いてしまった・・・
367やめられない名無しさん:03/01/31 22:40
>308
容器に入っていても店舗によっては、「ミント風味ラー油」という恐ろしいトラップが
あったりするので、不用意にちゃんぽんにかけるのは注意が必要でつ。

餃子専用なら「餃子用のラー油」と書いておけばイイのに...。

漏れは1回店で吐いた後、「MYラー油」を持参するようになりましたが。
ちなみに東京多摩地区。
368やめられない名無しさん:03/02/02 05:12
ぎょうざが劇的に(;゚д゚)マズー!!(とくに一口ぎょうざが)
王将の餃子を持ち込みたくなる…
369やめられない名無しさん:03/02/02 05:57
ここの皿うどん大好きなんだけど、途中で必ず食べ飽きる。
なにか味の変化があれば・・。
370やめられない名無しさん:03/02/02 06:39
テーブルに用意されている皿うどん用ソースを、途中からかけてみるとかは?
あとは、カラシやラー油でアクセントをつけるとか…
酢かけないの?なんで?
372 :03/02/02 07:58
>>368
漏れは一口餃子ってちっこすぎて食べた気しない
餃子は対してうまくないのはわかってるんだが
何故かちゃんぽんと一緒に頼んじゃうんだよなー・・・
ちゃんぽんだけだと物足りないと言うかなんというか、、、うーむ
373369:03/02/02 17:29
例えばラーメンなら、麺とスープの味に飽きたらメンマやチャーシューや海苔で
口直しできるじゃない。
けど、皿うどんって基本的に全部「あん」の味だからさ。
最初の3口目ぐらいまではすっごく美味しいんだけど、あとはちょっと飽きちゃう。
調味料足しても味にそんなに違いはないような・・・。

わがままな客でごめんなさい。
374やめられない名無しさん:03/02/02 22:50
くんせい玉子は家で暖めてもとても旨い。

最近テーブルに置いてないのは黙って食べちゃう人がいるのか?
375やめられない名無しさん:03/02/02 22:53
高田馬場店はどうですか?外から見るとみんな旨そうに食ってるんだけど。
>>375
今なら白菜ちゃんぽんかリンガーハット三昧がオススメ
377やめられない名無しさん:03/02/02 23:47
>>376
三昧って何?
>>373
酢かけると味変わるよ
379やめられない名無しさん:03/02/03 07:30
>377
ミニちゃんぽんとミニ皿うどんと餃子6個のセット
380やめられない名無しさん:03/02/03 07:53
で、いくらよ?
381376でも379でもないが:03/02/03 08:48
>380
少しは自分で調べろ!
ttp://www.tulip.sannet.ne.jp/yama/ringer/ringer1.htm
382やめられない名無しさん:03/02/03 12:49
860円……話にならんな。
ちゃんぽんと皿うどんで770円の方が1000倍マシだ。
383やめられない名無しさん:03/02/03 14:41
ちゃんぽん+皿うどんは食べきれないよ!
少食でつね
385やめられない名無しさん:03/02/04 17:49
うまいよね。もっとランチセットを工夫してくれたらもっと行くのに。
ちゃんぽん単品が一番お得っていうのも考えもんだね。
あー食いたくなってきた。が、近くに無い・・
387やめられない名無しさん:03/02/05 01:39
相模原の橋本店潰れたの?
388やめられない名無しさん:03/02/05 16:52
つーかリンガー自体つぶれないでほしぃ
389やめられない名無しさん:03/02/05 17:19
リンガーはラーメン屋なのかファミレスなのかが曖昧なとこが客にウケないんだと思う
390やめられない名無しさん:03/02/05 17:28
>>387
つぶれたよ。赤いハットがもう無くなってた。
今度から城山まで行かないと。
>389
ちゃんぽん屋だから
392やめられない名無しさん:03/02/06 04:43
リンガーバイトお疲れ、age
393やめられない名無しさん:03/02/06 14:05
そういや近所のリンガー、たしかにあの鐘やら
赤いとんがり屋根やらが昔からあったと思うのだが、
子供の頃それがなんの店なのか理解できなかったよ。
394やめられない名無しさん:03/02/07 03:58
保全あげ
395こてハソ  ◆4jTRMCSjjM :03/02/07 20:16
16日オープンだってさ
京王若葉台の近くのリンガー

このまえ もうできてるだろうとおもって
行ったらまだだたよ
396やめられない名無しさん:03/02/07 20:31
しょうゆちゃんぽんって今もあるの?
食った事ないけど、ちゃんぽんの存在理由を揺るがすようなメニューだったな。
397やめられない名無しさん:03/02/07 20:48
北海道に嫁に来て、リンガー食べれなくなっちゃったヨ!
あの昔っから全然変わらない小鳥の絵がついた子供用の器で
ちゃんぽんが食べたいヨ。

でも、おにぎりだけは食べたくない。
作り方聞いたらちょっと食べれないヨ。
何でもいいけど、北海道にリンガー来ないかな。
398やめられない名無しさん:03/02/07 20:53
作り方おしえて
>>397 おにぎりヤバイの?
おれは四国だけど、リンガーのダブチャンが食べたいよ。
西だけのメニュウ?>おにぎり
402やめられない名無しさん:03/02/09 03:05
足で握ってます>鬼斬り
>>401
えっ、東圏はおにぎり無いの?
あの全然味のついてないしめった紙のようなのりで三角に巻かれたおにぎり。
404やめられない名無しさん:03/02/12 15:54
リンガーって店によって味違うね
やはり九州方面の方が美味いと思います
長崎とか佐賀とかでしか食ったこと無いけど
東京(池袋)で食ったのは高くてまずー
だったし、神戸の西宮で食ったのはちゃんぽん
ぬるかったし、塚口はよく行ってたけど
潰れました、、
でおにぎりって型抜きで作ってるんで無いの?
405やめられない名無しさん:03/02/12 20:51
今日初めて食べに行ってきました。
380円で、野菜がたくさん入ってるし、外食の中では健康的なほうなのかな?
スープがインスタントぽかったけど・・・。
ドリンクバーはいらないと思う。
あれがあるおかげでDQN客が来てしまうような気がするし。

最近野菜不足なので、これからしばらく通おうと思います。
長崎の宿町店が一番美味いんじゃないの?
だってあそこのお店が(以下省略
407やめられない名無しさん:03/02/12 22:48
>>404
>東京(池袋)で食ったのは高くてまずー

値段も違うん!?
408こてハソ  ◆4jTRMCSjjM :03/02/12 22:57
たしかに九州だとうまい

それは作り手がリンガーではなくとも 
うまい皿うどんなりちゃんぽんを知っているからだろ
>>408
云い得て妙だよね。
410やめられない名無しさん:03/02/13 04:26
皿うどん、割増払うから大盛りってしてくれるの?
411やめられない名無しさん:03/02/13 05:18
俺がちょっとデヴなことは置いておくとして、リンガーってイスとテーブルの間が
狭すぎじゃないか?
412やめられない名無しさん:03/02/13 06:42
>410
素直に2人前頼め
>>403
横浜近辺にはありません。
じゃこめしとチャーハンぐらい>米製品
414やめられない名無しさん:03/02/14 23:19
>>411
素直に2人前頼め
>>414
2人前頼んでもいすとテーブルの距離はかわりませんでした。まる。
416やめられない名無しさん:03/02/15 00:00
この前逝ったら、白菜が酸っぱかった…
417やめられない名無しさん:03/02/15 04:27
>>416
霜降りは出ねえ時あるからな・・・
そう言うときは店員に言いなさい 作り直すから
418やめられない名無しさん:03/02/16 15:05
白菜ちゃんぽんはゆずポンがはいってるからすっぱいよね
なんか鍋のつゆみたいなスープ
419こてハソ  ◆4jTRMCSjjM :03/02/16 18:35
で 京王若葉台のお店いったひといる?
420やめられない名無しさん:03/02/16 21:07
なにが 「で」 なの?
421やめられない名無しさん:03/02/16 22:07
何年かぶりにちゃんぽん喰ったが、野菜多くて良いね。
でも麺類あまり好きじゃないんだよな〜。
あの野菜いためを大盛ごはんの上に掛けて、
ちゃんぽん丼とかで提供してくれればうれしいのだが。
422やめられない名無しさん:03/02/16 23:54
>>421
皿うどんの具をご飯にかけて中華丼ってのはアリかもな。
絶対実現しないだろうけど。
423やめられない名無しさん:03/02/17 00:32
皿うどんとかちゃんぽんって、中華の味付けじゃないから微妙かも・・・
424やめられない名無しさん:03/02/17 01:24
ちゃんぽんの麺抜きスープ少な目とライスで頼めば
肉野菜炒め定食になるよ、オーダーしてみたいけど吉野家みたいに柔軟にやってくれなさそう・・
425やめられない名無しさん:03/02/17 01:26
ライスとちゃんぽんを一緒に頼んで、具を速やかに飯上に移動しる
426やめられない名無しさん:03/02/17 04:30
皿うどんだと片栗はいってるからそっちの方がいいんじゃない?
皿うどんめし、家で作るといいヨ!
九州圏外であれば、インスタントの袋ラーメンのコーナーに
皿うどんのパリパリ麺が売ってあると思うんだ。
パリパリ麺は別の方法で楽しむとして、豚肉と野菜いっぱい炒めて付属の粉末を
溶かした水入れて沸騰させてとろみがでたらガーッとご飯にかける!
ウスターソースたっぷりかけてヨ。
428やめられない名無しさん:03/02/18 00:47
>>427
美味そうだ、逮捕しる。
>>428
なんで(w
430やめられない名無しさん:03/02/18 12:03
                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
431やめられない名無しさん:03/02/18 23:28
>406
別に略さなくても・・・
1号店でしょ
432こてハソ  ◆4jTRMCSjjM :03/02/19 09:06
>>420
いや2/16がオープンってことだったからオープン当日に行ったヤシいないかなと
433やめられない名無しさん:03/02/21 06:41
ウマーーーーーーー
434やめられない名無しさん:03/02/21 22:44
ひさしぶりに逝ってきたよリンガー。
昼時はわざとはずして2時すぎ行ったんだけど、やられたよ。
中華なべ洗わないでずーっと使ってたのか、コゲはいりまくり・・。
麺もなんかぬめりがまとわり付いてべチョべチョ・・。
ご飯軟らかくてぐちゃぐちゃ・・。
勘弁してください・・。
リンガーの本部ってそうゆうのまるで指導してないんだろーな。
いや、でも好きだけど、さすがにあれはなー。

カウンターで食ってる最中、ゴキ出現!!
食欲が失せた…。
それでも完食。ウマー
436やめられない名無しさん:03/02/22 05:21
皿うどんの量が減っている・・・
437やめられない名無しさん:03/02/22 09:29
お前ら美味いちゃんぽん喰いたいなら2月中に喰っとけ
3月から味が変わるからさ
438やめられない名無しさん:03/02/22 13:16
>437
どゆこと!?
コスト下げもここまできたか。
店員減らしたのまではわかるが・・・
味が変わるというと、考えられるのは、
@麺が変わる。
A野菜が変わる。
Bスープが変わる。
の3つかな。
Bはなさそうだな。
@だと例えば、茹でタイプの麺でお湯を通すだけのタイプに変わるとか。
ラ王の麺みたいな。
Aだと、エクスプレスみたいに炒めなくていい野菜になるとか。
エクスプレスのちゃんぽん、食ったことあるけどの野菜がウマクナイ!

なんとなくAがいちばん可能性が高いような気がする。
441やめられない名無しさん:03/02/23 01:59
コスト下げるより、客単価上げることを重要視したほうがいいんじゃないか?
約半数の人が、ちゃんぽんor皿うどん頼んで終わりでしょ。
これだと一人400円程度にしかならない。
毎回「ご一緒に餃子はいかがですか?」と聞いてくるが、この餃子は二度と食べる気がしない。
餃子がもう少しおいしければ注文したいと思うし、それで客単価も上がるはずなんだが。
442やめられない名無しさん:03/02/23 02:53
Cチャーハンの自動炒め機をちゃんぽんの具炒めるのにも導入。
443やめられない名無しさん:03/02/23 04:24
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|   >>442
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|   そりは勘弁
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
444やめられない名無しさん:03/02/23 04:38
既にスープが薄くなってると思うが
445やめられない名無しさん:03/02/23 04:58
>444 なってません

>437
むしろ作る人によって違っていた「コク」が以前よりは統一されるので
「いつもと違う」というクレームは減るのでは?
ちなみに提供時間も少しはやくなる。
しかし、餃子の焼き時間は変わらないという罠。
新調味料になっても素人にはわからないよ、多分。
関係者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
447やめられない名無しさん:03/02/23 18:25
燐蛾法度をまずいという香具師もいるが、お土産よりはまし。
お土産で売ってる江●楼のチャンポン食ってすげー後悔した。
リピーターはいらない売り逃げ状態(激マズー
448やめられない名無しさん:03/02/23 21:25
>>445
新調味料マズ−・・・。
しかも皿うどんも味P無しで味が薄くなる罠
不味い味に合わせてどーすんのさ? 全く意味ワカンネ
確実に味のクレーム増えるな
449やめられない名無しさん:03/02/23 21:36
関係者でさえ不味いというものなのだからイパーン人には相当に
450やめられない名無しさん:03/02/23 21:39
>>449
まあ素人には判らんよ 多分
451やめられない名無しさん:03/02/23 22:53
>442
それは新橋店で、混む昼食どきにやっとるな。
452やめられない名無しさん:03/02/23 23:05
早朝4時までやっている店があるのですが,
深夜12時ごろ入店して閉店まで粘っていても良いのですか?
わしはこの手のお店に深夜はいったことがないもので。
453やめられない名無しさん:03/02/23 23:05
それから深夜は割増料金ありですか?
454やめられない名無しさん:03/02/23 23:09
>>453
当然あるよ
んで野菜は普通にチャーハンの機械(正確にはAPSって言う)で炒めてるよ
知らんかったの?
455! ◆BzLvA5m5i6 :03/02/24 01:06
ちゃんぽんの白い具?のなかに虫がはいってたんだぞ!
虫と一緒に白くなって、自分でもよくもまあ見つけたとおもったYO
人気が出ない店っていうのは、それなりなんだよ。
マジでおまえらも気をつけてな。
安くてしっかりしたところを選んだ方がいいぞ。。

山田うどんでも天ぷらの中に虫入ってて、文句いったら虫だけつまんで
また同じのだされたよ・・・。
まいったね。
456やめられない名無しさん:03/02/24 01:08
>>455
それは当たりだよ
おめでとう
457! ◆BzLvA5m5i6 :03/02/24 01:13
めでてーのはてめーだ タコ
458やめられない名無しさん:03/02/24 01:26
>>457
このラッキーボーイ
照れるなって
459やめられない名無しさん:03/02/24 04:52
>>448
新調味料に合う新皿スープを開発中。
皿に新調味料使わないのは
それまでの暫定的措置ってマニュアルに書いてあるよ、確か。

>>455
白い具ってイカか?
それともハンペン?

>>454
まあ素人には判らんよ、多分。
460やめられない名無しさん:03/02/24 16:20
じゃ3月1日に全国のリンガーでオフ会。


内容

ちゃんぽんを注文

スープを一口のみ

「むむっ、味が変わっている!こんな物食えるか!」
と叫んで

テーブルに400円おいて店をあとにする。
461やめられない名無しさん:03/02/24 17:09
>>460
食券制なんですが(w
462やめられない名無しさん:03/02/24 18:09
席に着くや否や店員に
「チャンポン、イカだくつゆ無しで」
463やめられない名無しさん:03/02/24 19:41
渋谷店は日本人を雇わないのか?
464やめられない名無しさん:03/02/24 19:42
>>460>>461
ワラタ
つか、3/1ジャストから全国で同時に味が変わるの?
465やめられない名無しさん:03/02/25 07:19
>461&>464
つか、全国のリンガーが食券制になるの?
466! ◆BzLvA5m5i6 :03/02/25 20:59
こんな店で食うのはマジでやめとけって・・。
何食わされてるかわかねーんだぜ?
漏れは看板みるだけで吐き気するよ、、本当に。
467やめられない名無しさん:03/02/25 21:09
>>466
無根拠な情報の流布は営業妨害として捕まるのはご存知?
468やめられない名無しさん:03/02/25 21:23
根拠があったとしても、名誉毀損で訴えられます。

それはそうと、食券とかおにぎりとか
西だけなの?
469やめられない名無しさん:03/02/26 01:36
つーか、リンガーは色々改めるとこ多いと思うぞ。
なんでもかんでもマンセーってのも、なあ。
470やめられない名無しさん:03/02/26 01:52
>469
マンセーはしないが、
>こんな店で食うのはマジでやめとけって・・。
>何食わされてるかわかねーんだぜ?
の根拠がわからんと一考の余地も無いワケで
471やめられない名無しさん:03/02/26 01:58
>>468
当方、福岡に住んでいるが
食券はねーな

・・・つーか漏れ此処でバイトしてる
472やめられない名無しさん:03/02/26 04:21
>>468
漏れが逝ったことがあるリンガーは都内の数店だが、
どの店にも食券やおにぎりはなかったと思う。
473やめられない名無しさん:03/02/26 06:20
>>471
>当方、福岡に住んでいるが
>食券はねーな

おにぎりはあるわけですね
474やめられない名無しさん:03/02/26 08:57
食券あるの渋谷の南口のとこしか知らない
475やめられない名無しさん:03/02/26 09:48
おにぎりはほんとになかったぞ
おむすびならあったが
476やめられない名無しさん:03/02/26 10:08
それはそうと博多どんたくってっさー、
477やめられない名無しさん:03/02/26 10:32
>>471
メイトさんハケーン
>>476
雨に祟られることで有名だよな。まあ山笠もなんだが(こっちは梅雨時だから仕方ないけど)
479やめられない名無しさん:03/02/26 15:57
関東のリンガーハットはとんこつ薄すぎ!
やっぱ現地の味覚に合わせてるのか?
あのこってり感がいいのに。。。
先ほど、リンガーいってきますた。
ちゃんぽん食ってきますた。
味変わる前にいけてよかーたYo!
481やめられない名無しさん:03/02/26 23:05
>>471
どこでバイトしとっとね? 教えてんやい。
特攻して「大盛りつゆだくギョク」頼んじゃーけん(w
482やめられない名無しさん:03/02/26 23:10
あなた何人?
もしかしてなんちゃって九州人とか?
ほうげんめちゃくちゃ
483やめられない名無しさん:03/02/26 23:19
今日リンガー逝ったら、生麺から冷凍麺に変わってた。
3月から変わるってこれの事?
484やめられない名無しさん:03/02/26 23:19
まあ、俺も1年以上リンガーでバイトしているわけだが
既出だと思うが>>440に答えておこう

@麺は確かに代わったね。今までより早くあがるようになりました
A野菜は変わってませんよ、多分。
Bスープは、ちゃんぽんは変わらない。皿うどんはその内変わるらしい。
>>442のCは、すでにやっているよ。

あと、Bに関連して調味料が変わった。今まで調味料かける→炒めるだったが、
調味料をかけるだけになりました。

今度の改良は提供のスピードアップが目的だと思われ。
この前新ちゃんぽんを試食したけど今までよりコクが無かったと思う。
やっぱ炒めなくなったからかな?
485やめられない名無しさん:03/02/26 23:21
まじで?それってじぶたれ企業になりつつあるってこと?
486やめられない名無しさん:03/02/26 23:34
好きだけどなぁ
コクなくなったか・・・
でも、ボリュームあって
(・∀・)イイ!!
明日行くか!!
487やめられない名無しさん:03/02/27 01:44
リンガーには失望しますた
488472:03/02/27 02:30
>>473
あります

>>477
見つかりますた

>>481
嫌です

>>484
仲間ハケーン

ちなみに新ちゃんぽんの導入は3月中頃に延期とか
489471:03/02/27 02:34
間違えた>>488
472→471
鬱・・・
490やめられない名無しさん:03/02/27 02:53
皿うどん(小)ちゃんぽん(小)のセットを注文したんけど、
皿うどんのあんが片栗粉いれずぎ&こがしたような色で、
喰えなかった。
金払わないって言ったら、
「それはできません、
作り直すので少々お待ちください。」
って。
「そんな暇ないんじゃー。」
って怒鳴って、
金投げつけて出てきた。


491やめられない名無しさん:03/02/27 03:55
コクの無いちゃんぽんなんて食う気しないぞ
もともとそんなにコク無いのに改悪だろうこれは
492やめられない名無しさん:03/02/27 07:55
九州のほうはコクがるらしいけど?
たぶんそのまま関東に出しても受け入れてくれないと思ったからなのでは
493! ◆BzLvA5m5i6 :03/02/27 22:22
>>467 468
ログよめぼけ
訴訟も上等。
一生くってろゴキブリども
494やめられない名無しさん:03/02/27 22:42
>>493
美味しいかどうかはその人の好みですが
変なものを入れたりはしてませんよ
495494:03/02/27 22:42
>>472
どうもです
どこで働いてるんですか?
496やめられない名無しさん:03/02/27 22:43
おーい、リンガー社員見てるか〜?

マジで>>493告訴したほうがいいぞ。
497! ◆BzLvA5m5i6 :03/02/27 23:09
>>494
美味くないとは一言もいった覚えはないが
虫が入ってたのは事実。
安い店にありがちだから、注意を促しただけだよ。良心でね。
それを逆に496のようなのに、釣ったりするもんだから
頭に血が上ったわけ。 悪かったな。
498やめられない名無しさん:03/02/27 23:24
あぁ・・・ついにこのスレから逮捕者が出るのか・・・
勢いって怖いね
499! ◆BzLvA5m5i6 :03/02/27 23:33
>>498
君のようなオタクが俺は怖いが・・・。
500やめられない名無しさん:03/02/27 23:44
リンガーハット近くにあったからよくいってたけど
なんだかんだいっておいしいよ。
餃子なんかも。値下げした割には味はなかなかだし
501やめられない名無しさん:03/02/27 23:49
餃子は割高だと思う
502494:03/02/27 23:57
>>501
そうですね
家で餃子作る時のことを考えるとリンガーの餃子は高いですよね
実際、餃子が一番利益があるみたいです。
だからワンモアをするように俺達も言われるんですよ。
503やめられない名無しさん:03/02/28 07:57
割高だけどおいしくない_?
まあ確かに高い木もするけど値下げして味が落ちるよりましなんでは?
504やめられない名無しさん:03/02/28 23:45
私は安いと思う。
おいしいし、ボリューム満点だし!
今どきラーメン一杯600円くらいするの
考えたら・・・
505やめられない名無しさん:03/02/28 23:47
>>504

>>503は餃子の値段のことを言ってると思われ。
ただ、ハッキリ言うがここの餃子は高くてマズイ。
506やめられない名無しさん:03/02/28 23:51
まずいか?そんな感じはしなかったが・・・
今はちゃんぽんも値下げされたから餃子とセットで頼んでもいいと思うが
ちゃんぽんも量がそれなりにあるし
507やめられない名無しさん:03/03/01 03:19
! ◆BzLvA5m5i6 はもうこの板に来ないでくれ。
価格がどうであれ、飲食業にとって一番大事な信頼を守る努力はしている。
何処の飲食でも、気をつけても、虫や髪が、入ってしまうことはあるだろう。
その後の対応が、大事。
虫が入ってたらその場で言えばいいだろうが。
店員が客を気遣った対応をするだろ?
虫が入ってたから、作り直してくれとか、金は払えない、とか言えばいいだろ?
そんなことも言えないチキンな引き篭もりなんだね、君は。
社会に出るためにまずは外食でバイトしてみれば?
あっ、でもヒキには厳しいかもね(w
508やめられない名無しさん:03/03/01 03:46
466 :! ◆BzLvA5m5i6 :03/02/25 20:59
こんな店で食うのはマジでやめとけって・・。
何食わされてるかわかねーんだぜ?
漏れは看板みるだけで吐き気するよ、、本当に。

497 :! ◆BzLvA5m5i6 :03/02/27 23:09
>>494
美味くないとは一言もいった覚えはないが
虫が入ってたのは事実。
安い店にありがちだから、注意を促しただけだよ。良心でね。
それを逆に496のようなのに、釣ったりするもんだから
頭に血が上ったわけ。 悪かったな。

↑こんなやつも相手にしなきゃいけないわけだから、飲食業も大変な商売だな。


509 :03/03/01 03:47

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html
510やめられない名無しさん:03/03/01 10:39
どんなに注意しててもやっぱミスはつきもの
逆に言うとミスがない人間などいない
虫が入ることもまたしかり
511やめられない名無しさん:03/03/01 17:31
age
512やめられない名無しさん:03/03/01 17:33
自炊しる
513やめられない名無しさん:03/03/01 18:11
自宅でちゃんぽん作るの?
514やめられない名無しさん:03/03/01 18:23
ここの住人って、厨房の集まりなんだな・・。
キショイよマジで。
よってたかってただのコテハン潰しじゃねえか。
はずかしくないのかね。 


    , ' ' ´ ` :,
   ;'       `,
   ;  .:,';' .,:';  :,'
   ,:  ´   ´ ,;
   ;:   `'  ; ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,'  ;,',','  ,;' < お前ら全員氏ネヨ・・・!
  ;  ´´ , :'   \__________
 ,'   , ' '

515やめられない名無しさん:03/03/01 18:24
負け犬の遠吠え
516やめられない名無しさん:03/03/01 18:27
餃子の荒利とちゃんぽんの荒利の差が凄そうだ
517やめられない名無しさん:03/03/01 18:28
確かに、バイトがどーの。
つまんねーことばかりいってるなw
もうちっと、中身のある話ができねーのかおまいら?
糞スレケテーイ!
518やめられない名無しさん:03/03/01 18:31
ちゃんぽんだけだったら粗利が少ないから餃子で稼ぐって作戦かな?
まるでマックのポテトとかドリンク作戦だな
519やめられない名無しさん:03/03/01 20:22
厨が必死でうけるなw

しかし具材炒めないちゃんぽんなんて魅力ないんだが・・・。
味落ちるんなら安くてもいかないよ、リンガーさん?
520やめられない名無しさん:03/03/01 20:51
安いまずいよりも少し高くてもいいから
リピーターを呼べるような味を保てばいいと思う
あまりやすくないがおいしい
こっちのほうがましだな
521494:03/03/01 22:06
>>517
中身のある話とはどういった話ですか
分かる人にはこれで結構面白いと思いますすよ
522やめられない名無しさん:03/03/01 22:12
>>514-520
同一人物おつかれさまです
523やめられない名無しさん:03/03/02 00:14
で、誰か今日食べに行った香具師いないのか?
味は変わってたのか?
レポキボンヌ
524やめられない名無しさん:03/03/02 09:08
味はしょっちゅう変わらないと思うが?
525やめられない名無しさん:03/03/02 11:32
>>524
3月から味が変わるって言ってたじゃん
526やめられない名無しさん:03/03/02 11:39
ぬるい温度で出してくる店があるな。
527やめられない名無しさん:03/03/02 14:26
変わるんだったらさらにおいしくなるんじゃない?
528やめられない名無しさん:03/03/02 18:01
今日食ったけど
あいにく鼻づまりが酷くて味がよくわからんかった
529やめられない名無しさん:03/03/02 18:12
何日か前初めて食ったが(ミニ皿うどん)結構おいしかった。
ミニチャーハンはぼったくりですな。
530やめられない名無しさん:03/03/02 18:26
チャーハンおいしくない_?
皿うどんは食べたことないけどチャーハンは結構好きだよ
531やめられない名無しさん:03/03/02 18:36
まさかチャーハンが好きな香具師がいるとは…
532494:03/03/02 19:38
チャーハンは普段は機械で作るからイマイチですが
鍋で作ったら割と美味しいですよ。
俺の店では3時過ぎには機械を洗ってしまうので
その後にチャーハンのオーダーが来たら鍋で作ります。
本当はいけないんですがねw
533やめられない名無しさん:03/03/03 02:31
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
534やめられない名無しさん:03/03/03 05:24
茶髪の兄ちゃんがバイトで入るようになってから行かなくなった。
呼ばないとオーダー取りに来ないし。
やる気ないなら辞めてほしい。
神楽坂店さんよー。
535やめられない名無しさん:03/03/03 07:06
>呼ばないとオーダー取りに来ないし。
全店舗でそうなったんだが。
536やめられない名無しさん:03/03/03 08:51
なべで作るときなんかあるんだ
でも3時に洗ってしまうってあまりにも早くないですか?
537529:03/03/03 11:09
いや、私がミニチャーハン食べたわけではないので味に関してはなんとも言え
ないのですが、友人が注文して出てきたのを見て、量少なすぎだろ、と。
私のミニ皿うどんと十円しか変わらないのに、あの量の差は酷いなと。
538やめられない名無しさん:03/03/03 11:16
オヅラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
539494:03/03/03 11:22
>>536
3時って夜中ですよ
閉店1時間前だし、夜中にチャーハンのオーダーは
あまり無いのでちょうどいいぐらいだと俺は思ってます。
ただ、本当は鍋で作ったりは駄目なので
何も言い返せないですね

>>537
チャーハンは、もともと少なめですよ。
一応メニュー表にも「小さめ」って書いてあると思います。
ただ、機械に焦げが残ったりする時があるから
さらに少なく感じるのではないかと・・・
まあ、チャーハンは元々サイドメニューなんで
量については勘弁してやってください
540やめられない名無しさん:03/03/03 11:27
それにチャーハンが高くてもがまんしろよ
ちゃんぽんの原価率が上がってしまったから
その分を補わないといけないんだし
541やめられない名無しさん:03/03/03 16:43
今日久しぶりに行ったら、テーブルにベルついてた。
これで注文がラクになる♪

レジのそばの席だったんだけど、
老夫婦のお客さんが丁寧に
「とてもおいしかったです」と話し掛けてお帰りで、
レジの女性が感動して厨房に
「今のお客様、『とてもおいしかった』そうです〜〜」と
伝えてたよ。
リンガー好きとしてはうれしい光景だった。
542やめられない名無しさん:03/03/03 18:25
できれば水を汲むポットもつけてくれる度いいんだけどね
とくに夏!
辛いの食べるとのどが渇いてしまうから
543やめられない名無しさん:03/03/03 23:12
漏れの家の近くのリンガーハットの厨房には、この店に単品と言う言葉は無いって書いてある…単品しか頼まないけどw
544やめられない名無しさん:03/03/04 02:58
近所にオープンしたから行ったけど
接客が最低だったYO!!
あんなでストアチーフとか言ってるようではイケマセン。
あと、餃子焼く機械?がビービー鳴るのがウルサイ!!

545やめられない名無しさん:03/03/04 06:34
>>494
チャーハンドラムを洗うってこと??
閉店後の、ドラム焼きはやってないの??
あと、今のメニューには「小さめのチャーハンです」は書いてないような。。。
だから、チャーハン単品のお客さんには一言添えてます。
546やめられない名無しさん:03/03/04 07:25
餃子の機械がなるのはあるよね
でもおいしいから許す(藁
547やめられない名無しさん:03/03/04 07:35
>>542
最近行ってないの?
暮れあたりからそうなったよ。そのかわり店員呼ばないと注文取りに来なくなった。
548やめられない名無しさん:03/03/04 08:09
西宮店に常時客がいないんですが何か?
549494:03/03/04 15:50
>>542
>>547さんの言う通り、お冷はセルフになりました
「お客様にサービスをうんぬん」と上の方は言いますが
これじゃあ俺らはどうしようもないですよw
>>544
あの音は我慢してください。
>>545
どっかの店員さんですね。乙です
ウチのドラムは新しいから洗うだけでキレイになりますよ
鍋は毎日焼いてるみたいですがね
550やめられない名無しさん:03/03/05 08:05
保全あげ
551やめられない名無しさん:03/03/05 09:29
セルフになったの?
でもそのほうがよくない?
いちいち水を頼むのに定員を呼ぶのめんどくさいし
店側としてもそっちのほうが助かると思う
552やめられない名無しさん:03/03/05 17:30
ちゃんぽんは美味いんだけどね
サイドオーダーは最悪だね
特に餃子は最悪安いだけで一回食ったら二度と食うきしないね
あれじゃちゃんぽんや皿うどんの単品しか出ないよね
553やめられない名無しさん:03/03/05 17:31
新たにキュー入れたんで今のが終わってからでいいのでおねがいします!
554やめられない名無しさん:03/03/05 20:34
不思議なのはあんなに野菜と蛸が入って380円でよく採算が合うね
皿うどんもちゃんぽんも380円じゃ(390円)安すぎると思うよ
でも餃子は何であんなにまずいの?
あれじゃいつも注文は単品になっちゃうよね
3個でいいから300円で満州餃子ぐらいのでかい餃子があれば客単価が上がると思うんだけどね
555やめられない名無しさん:03/03/05 20:36
餃子美味しいけど?
チャーハンも結構おいしいし
556やめられない名無しさん:03/03/05 20:43
青梅店のリンガーハットの椅子は最悪だ
特にカウンターは目も当てられない
パチンコ屋じゃないんだからあんなにテーブルと椅子を近づけること無いのにね
座るとおなかがテーブルにあたっちゃうんだから疲れちゃうよ
普通ラーメン食う時は前かがみになって顔をどんぶりに近づけて食うでしょ
それができないんだから
食う時に疲れるラーメンははじめてだよ
味うんぬん以前の問題だね
557やめられない名無しさん:03/03/05 20:48
昔のリンガーハットの帽子
良かったのに今してる人いませんね
なんだか寂しいね
558494:03/03/05 20:58
何か餃子が評判悪いですね
俺は値段はともかく味はけっこう美味しいと思いますけど
まあ、人の好みもあるだろうけど
559やめられない名無しさん:03/03/05 21:07
>>558
味云々の前に、あれ冷凍ですよね?
その時点で生餃子には絶対勝てないんですよ。
560やめられない名無しさん:03/03/05 21:10
冷凍でも味がよければいいのでは?
手作りはもちろんいいんですけど
これ以上値段が上がるのはどうかと?
561やめられない名無しさん:03/03/05 21:16
あれは餃子じゃない
ラビオリを焼いたみたいだ
名前を変えたほうがいい
具の美味さや歯ごたえなどががぜんぜん無いに「ひとしい
焼いた皮を食っているようなもんだ
ちゃんぽんや皿うどんが美味いだけに残念だ
小さくして数を多く出すんだったら
大きくして数を少なくした方がいい
餃子は最初はかりっとした歯ごたえがある皮を味わい次に具から出てくる肉汁を味わい最後に全体を味わうもんだけど
皮で止まってしまう
少なくても俺はセット物を注文しようとは思わない
562やめられない名無しさん:03/03/05 21:17
>>561
一字一句まで同意 餃子の利益率は他のB級店と比べてもダントツに高いだろうな
もっとも数が出ないだろうけど。
563やめられない名無しさん:03/03/05 21:21
もちろんそこで出た利益をちゃんぽんにまわしている
だいたいちゃんぽんが380円なんてのは安すぎ
牛丼はわかるがちゃんぽんはどうか?
564やめられない名無しさん:03/03/05 21:25
あのボリュムでちゃんぽん980円皿うどん390円だと
吉野家の大盛り440円がめちゃくちゃ高く思えます
565やめられない名無しさん:03/03/05 21:26
ちゃんぽん&皿うどんが500円でも食べにいくが、餃子は100円でも食べない。
566やめられない名無しさん:03/03/05 21:28
餃子うまいやん。チャーハンは食べる気せんが。
567やめられない名無しさん:03/03/05 21:35
一回の食事代は1000円でお釣がくればいいと思っている人は多いと思うよ
ということは充分に客単価が上げられるはずだよね
ただしサイドオーダーはメインより高くなってはいけないので380円以下でも本格的なものは充分作れるはず
その代表格が餃子なんだよね
俺が行く時だけかもしれないが見ているとセットの比率が少ないように思える
逆に単品の比率が高いようにも思えるんだけどね
568やめられない名無しさん:03/03/05 21:38
メインが美味いんだから
サイドオーダーがまずければ客単価は上がらない
売上も利益も伸びない
569やめられない名無しさん:03/03/05 22:31
チャンポンドレッシングってどーなったの?
570やめられない名無しさん:03/03/05 22:32
チャーハン確かに最初はなんだこれはと思うけど
我慢して何回か食べてるとハマるよ
571やめられない名無しさん:03/03/05 22:37
金出して・・・我慢して・・・中毒になって・・・
>>570 アンタ客の鏡だよ キングオブ客だよ
生と冷凍の味の違いも分からんやつが自作自演やってるな
ごくろうさん
573やめられない名無しさん:03/03/05 23:46
>>567
首都圏と田舎をいっしょに考えるな。
例えばラーメン1杯800円と言われて、「なかなか安いね」と言う地域もあれば「ざけんなボケ逝って良し」という地域もある。
574やめられない名無しさん:03/03/05 23:58
一回の食事代は1000円でお釣がくればいいと思っている人は多い
かもしれないけど


そんな人はリンガーなんか選ばず他の店に行くだろう
ぎょうざは一応、店舗に届く時点では冷凍ではないですよ。
工場で作ったものをそのまま送ってきてると思われ。
漏れはぎょうざはまぁうまいと思う派。

チャーハンは確かにまずいが、どこかで書いてた通り、
深夜のタダ食い用に鍋で肉・エビを味Pで炒めてコーンを入れて
あのチャーハンを入れて炒めたチャーハンはまるで別物のようにうまい。
(と作った自分では思っている)
まぁ、鍋の数が少ないから客用に鍋で作る事にはまずならないと思う。

ちなみに、チャーハンの回る機械(APS)でちゃんぽんの具も炒めたら?
という意見があったが、事実、キャベツともやしはAPSである程度炒め、
鍋で炒めた肉・イカ・エビの中に突っ込んで具材は作られています。
576やめられない名無しさん:03/03/06 01:02
>>575
冷凍じゃないの?じゃあ晒し上げしとくか


572 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:03/03/05 22:51
生と冷凍の味の違いも分からんやつが自作自演やってるな
ごくろうさん
577やめられない名無しさん:03/03/06 01:18
576 名前:やめられない名無しさん :03/03/06 01:02
>>575
冷凍じゃないの?じゃあ晒し上げしとくか
578やめられない名無しさん:03/03/06 01:37
>>572=>>577
早く寝ろよ。生と冷凍の味の違いも分からんで偉そうに講釈垂れるアフォは(ゲラ
579やめられない名無しさん:03/03/06 05:39
リンガーぎょうざは好き嫌いが激しいのかな?

摂取率は45〜55%位だと思われ。
券売機店はもっと低いが。
俺は大根おろしをつけて食うのが好きだったのだが、
トッピングは2月で終わりました。
餃子は利益幅が大きい商品なのは確かです。
原価は、、、教えません。
580やめられない名無しさん:03/03/06 07:12
自作自演師がひとり紛れ込んでるな
581やめられない名無しさん:03/03/06 07:23
大根おろしって終わったの?
そういえばマヨネーズとかがあったような
ちなみに都会と田舎の物価は違うからね
都会はだいたいラーメンとかが高すぎる!
582やめられない名無しさん:03/03/06 08:37
ちゃんぽん最高
餃子最低
皿うどん最高
チャーハン最低
583やめられない名無しさん:03/03/06 08:39
>>579
まあ言えんよなぁ・・・・ あの値段はさ
トッピングソース終了の理由が俺には判らん
発注でチャン丼来ねーぞ ゴルァ!!!
584やめられない名無しさん:03/03/06 08:39
>>582
餃子は普通じゃんよ
まあチャーハン喰う気はせんが
585やめられない名無しさん:03/03/06 09:02
トッピングって不人気だから終わったんですか?
個人的に好きだったんですけど
586やめられない名無しさん:03/03/06 09:09
>>585
俺はホール出ないから判らんけど、まあ不人気ってこたーないと思うよ
587やめられない名無しさん:03/03/06 09:17
餃子は具の歯ごたえがまったく無い
皮の中に離乳食つっこんでいるみたいだね
ラーメン専門店の開発スタッフは餃子がまずいものばかり
よほど美味い餃子を食ったこと無いんだね
利益を取ることばかりがミエミエで心がこもっていない
なかの具をかえて目先を変えても本質がだめなのだから駄目だね
本当にラーメンと同じ開発スタッフが手がけているんだろうかと思うくらいだよ
イメージダウンにつながらなけりゃいいけどね
安く作るのは結構だけど美味いものを作ろうという意欲が無ければこんなんになってしまうといういい見本だと思うよ
588リンガーハット:03/03/06 09:18
>>587
まあうちはラーメン屋じゃないから関係ないね
589やめられない名無しさん:03/03/06 09:31
まいう〜な餃子があるとこ教えてちょうだいな
590やめられない名無しさん:03/03/06 09:41
ラーメンは最低だけど満州餃子は美味い
南京亭、東京亭などの餃子は美味い
サンシャインの餃子博物館は美味い
透明な肉汁が出てくるような餃子は本当に美味い
591やめられない名無しさん:03/03/06 09:41
ちゃんぽんは脂っこい
スープがまず本物とはぜんぜん違う
餃子もあんまうまいと思わん?%Pr
592やめられない名無しさん:03/03/06 09:44
あんなに野菜豊富に使ってて
何で野菜炒めが無いの?
野菜炒めとラーメンって美味いんだけどな
593リンガーハット:03/03/06 09:46
>>592
めんどくさいからに決まってるじゃん
あと採算が合わない
594やめられない名無しさん:03/03/06 09:48
確かに餃子は最低だけど
ちゃんぽんは脂っこいとは思わないよ
むしろ他のラーメン店より少ない方だよ
だってスープに油がギトギト浮いていないもん
野菜が多いからサッパリ食えるし美味いよね
どんぶりも浅く広い器にしているからスープの量も多くなく全部飲めちゃうよ
よく考えてるね
でもチャーハンと餃子は最悪だね
595494:03/03/06 09:51
まあ油は一応量が決まってるんだけど
調理する人に拠って使う量違うからね
多めにすれば速く炒められるし
俺はいつもはなるべく少なく使ってるが
忙しくなったら多くなる罠
596やめられない名無しさん:03/03/06 10:16
サンシャインは餃子博物館ではなく餃子スタジアムです
ちゃんぽんの野菜、みじん切りにしないで下さい。もう少し大きく切って店員さん。
598やめられない名無しさん:03/03/06 13:30
たぶんちゃんぽんは九州意外ではいくらか薄めにしてるはず
とんこつ好きが多い九州人の味覚にあわせているのでは?
多分関東のちゃんぽんを食べたら薄いと感じるはず
599やめられない名無しさん:03/03/06 14:35
ちゃんぽんにキャベツの芯いれないで。入れるならうす〜〜〜〜く切手入れてください。店員さん。
600やめられない名無しさん:03/03/06 16:01
>597
すでに切れた状態で配送されてくるので無理です。

>599
キャベツの芯を食べないで残しているようでしたら
一度食べてみてください。甘くておいしいですよ。
キャベツの芯が甘くておいしいのはわかるが、火が通っていない罠
602やめられない名無しさん:03/03/06 17:27
チャーハンはパラパラというより水分が無い為にパサパサしている
薄味は結構だがインパクトが無く味がぼやけまくっている
具在が小さすぎて入れていないのも同じ
具の味も歯ごたえもまったくなし
今冷凍食品でも美味いものはたくさんあるからね
取引会社変えたほうがいいような気がする
ただあれに脂身の多いばら肉を細かく切って少し入れるだけでも味わいと歯ごたえが出てパサパサ感が無くなりパラパラしてくるんだけどね
それと釜でまわっている時に長ねぎのみじん切りを入れると香がと歯ごたえに変化が出る
それと醤油と豆板醤を少し入れるだけで味にインパクトが出る
最後にごま油を入れると最高なんだけど
釜のままできるんだけどね
それにしても300円のチャーハンは本当に不味かった
603やめられない名無しさん:03/03/06 17:32
キャベツって季節によって激しく味違うから。。
冬キャベツの芯はおいしいとは思えない。。
604やめられない名無しさん:03/03/06 17:34
あっ
それとちゃんぽんとチャーハンでお腹いっぱいになってしまいそうで餃子を注文しませんでした
でも出来上がってきた餃子見たらいかにも不味そうでした
いいところはトイレが広く清潔だ
店員もこまめに手を洗っている、清潔そうだった
ちゃんぽんのとんこつスープは美味い
具がいっぱい入っていた
安い
終日禁煙も気に入った

605やめられない名無しさん:03/03/06 20:24
昔シュウマイやってなかったっけ?
606やめられない名無しさん:03/03/06 20:51
やってたよ。
ちゃんと蒸し器があって飲茶のような感じでサービスしてた。


かなり昔だけどね(10年は軽く昔?
607やめられない名無しさん:03/03/06 21:46
火の通ってない冬キャベツの芯はにがいよ
しかし芯に合わせて調理すると葉は焦げる罠
608やめられない名無しさん:03/03/06 21:49
まあある程度美味いチャーハンは300円じゃあ厳しいから
仕方ないといえば仕方ないが
609やめられない名無しさん:03/03/06 22:06
キャベツに関してはリンガーって結構自身があるみたいですよ
なんかテーブルごとにリンガーではこんな野菜を使って増すみたいな
パンフがあるし
610やめられない名無しさん:03/03/06 23:18
餃子の原価が気になってしょうがない マジで教えて関係者の方
611やめられない名無しさん:03/03/06 23:19
専業農家と契約してるよ。
612やめられない名無しさん:03/03/06 23:23
契約はほんとだったんですか
てことは結構コストがかかったりして380円だときつくないんですか?
613やめられない名無しさん:03/03/07 00:25
マックもそうだけど、契約内容はかなり生産者側にきついんでないかな。
でも作るほうも現代のプロだから(農薬使いって意味ではないよ)
有機野菜をギリギリの線(受入検査は厳しい)で出荷してるんじゃないのかな。
薄利だけど確実な受注が見込める大口って、生産者にとって大切だからね。
614やめられない名無しさん:03/03/07 01:18
野菜も蛸もえびも肉もいっぱい入っていて更に安くて美味いから俺は好きだよ
麺も太麺で腰があってとんこつスープも美味いしね
でもみんなが言っているように餃子とチャーハンは不味いね
炊き込み御飯もはじめたみたいだけど美味いのかな?
何でシュウマイやめちゃったんだろう?
昔食ったけど美味かったよ

615やめられない名無しさん:03/03/07 01:19
餃子は不味くないよ
でも美味くはないな
616やめられない名無しさん:03/03/07 01:30
結構ちまたで旨いと評判の店の餃子が全然うまいと思わない。
おれ的にはふと麺皿うどんセット(餃子とセットのやつ)にビールがたまらん。
値段はるから中々注文出来ないけどね。
617やめられない名無しさん:03/03/07 09:02
別に餃子専門店じゃないから不味くていいんじゃないの?
メインが美味いんだか餃子は不味くてもしょうがないと思う
最初から不味いもんだと思って注文すれば食べられないしろもんじゃないよ
不味いったって気持ち悪いほど不味くないからね
食べられる不味さだからいいと思う
チャーハンも同じ
ここはちゃんぽんが売りなんだからね
むしろ不味い方がちゃんぽんの美味さが際立ってくるしね
企業戦略だよね
618やめられない名無しさん:03/03/07 09:20
ちゃんと契約してたんだ
生産者側に薄利多売みたいな感じで条件突きつけてるの?
確かにキャベツはかなり美味しいと思う
>>617
客単価的にその不味いチャーハンや餃子に頼ってるんだね
最悪の店だね
620やめられない名無しさん:03/03/07 11:07
リンガーハットは最悪じゃないよ
確かに餃子とチャーハンは最悪かもしれないけど
ちゃんぽんと皿うどんは最高だと思うよ
価格味とともに満足しています
621やめられない名無しさん:03/03/07 11:45
なんだかんだ言ってもちゃんぽんは美味しいよね
じゃなかったら関東とかに進出しないし
野菜も意外と美味しいよ
食べればわかるけど
>>620
> ちゃんぽんと皿うどんは最高だと思うよ
> 価格味とともに満足しています
味を単独で考えると下の上くらいだけど
価格的に考えるとまあまあってところでしょ?
623やめられない名無しさん:03/03/07 12:07
なにげにリンガーでバイトしてるけど
3月半ばからちゃんぽん皿うどんは味が変わる。
ちゃんぽんはわかんないかもしれないけど皿うどんは味、激しく変わる。
いつも食べなれてる常連から文句言われそうだ・・・・

ガイシュツならスマソ。
624やめられない名無しさん:03/03/07 12:29
まじで?
どんな味に変わるの?まあが美味しくなる野は当然として
625623:03/03/07 12:34
>>624
皿うどんは残念だけどまずくなる。
調味料が変わるんだけど肉とか炒めた後に入れるやつ。
それが粉から液に代わって炒める時間が短くなるのよね。
しかも皿うどんにはその調味料使わないし・・・・・
豚くさいというか・・・・・・
でもこれって広島から西だけかもしれない・・・・
漏れは長崎のアルバイトだし。

あと、なにげにちゃんぽんめんも変わるけどね(w
626やめられない名無しさん:03/03/07 14:04
つまり味を変えるのではなく
効率化を重視するってこと?
それって味が落ちる可能性が大なんじゃ・・・
627623:03/03/07 14:38
まあ、簡単に言うとそういうことですね。
残念ながら(w
628やめられない名無しさん:03/03/07 16:19
それはよくないですねー
すぐにそれが会社に跳ね返ってくるんじゃないですか?
売り上げ減少として
629やめられない名無しさん:03/03/07 16:42
売り上げ減少でも、利益率アップなら問題なし
店側としては忙しくなくなってうれしいくらいでつ
630やめられない名無しさん:03/03/07 17:04
餃子やチャーハンは不味いけど
皿うどんは美味いよ
野菜肉蛸海老たっぷりで安くて美味い
631やめられない名無しさん:03/03/07 17:29
コンクリートミキサーみたいなチャーハン作る機械はオリジナルなのかな?
ブザーで出来上がりを知らせているけど
しばらく入れっぱなしが多い
あれが不味くなる原因じゃないのかな?
632やめられない名無しさん:03/03/07 19:22
そんなしょっちゅう入れっぱなしだからそれが原因だとはいえないんじゃない?
それにチャーハンはここで言われてるほどまずくないよ
633やめられない名無しさん:03/03/07 19:24
レンジでチンの方が旨いよ>チャーハン
634やめられない名無しさん:03/03/07 19:40
>>630
蛸は入ってないよ。
635やめられない名無しさん:03/03/07 19:54
さっき食べてきますた、普通に美味しかったよ、これで変わってるの?
636やめられない名無しさん:03/03/07 19:58
>>635
まだ変わってないと思うよ。
637やめられない名無しさん:03/03/07 20:08
餃子とチャーハンは確かにまずいね
638やめられない名無しさん:03/03/07 20:15
チャーハンは油の味しかしない
639やめられない名無しさん:03/03/07 20:19
餃子は感動するくらいおいしい。チャーハンは遠慮しとく。
640やめられない名無しさん:03/03/07 20:19
そういえば味を変えるといってますが
ついでに新商品とかは出さないんですか?
641やめられない名無しさん:03/03/07 20:49
普通皮に包まれている点心ものは中に透明な肉汁が入っているはずだが
全然ない
餃子は最初から開発しなおした方がいい
チャーハンも油の旨みがない
パサパサしているのはそれが無い為
これも最初からやり直した方がいいね
642やめられない名無しさん:03/03/07 20:51
ちゃんぽんと皿うどんしか食べない
643やめられない名無しさん:03/03/07 21:05
>>641
あなた、ちょっとしつこいですよ
644やめられない名無しさん:03/03/07 21:09
>>643
食いすぎて壊れたんだろ。
ほっとけ。
645やめられない名無しさん:03/03/07 21:25
言われてみると確かに不味い
646やめられない名無しさん:03/03/07 21:36
餃子はここでいわれてるほど不味くないと思う。
無名のラーメン屋で餃子食うくらいならリンガーで食うよ。

チャーハンはねえ・・・ 確かに美味くないな。パラパラじゃなくてパサパサなのが致命的だ。
647やめられない名無しさん:03/03/07 21:38
一口餃子をさっき食べたけど、今まで食べた餃子の中でダントツで一番不味かった
普通の餃子はそれなりなの?
648やめられない名無しさん:03/03/07 21:47
>>647
一口餃子は出た当初一回きり食っただけなんで不味いかどうかはよく覚えてない。
まあ一回食っただけで、それからは普通の餃子注文するようになったから
無理して食おうと思うほどうまくなかったんだろう。

ちなみに普通の餃子は世の中にある餃子で一番好きだ。たまによく焼けてなくて
中が冷たい時あるが。
649494:03/03/07 21:50
>>623
長崎でバイトしてるんですか?
どこ?
折れもこの前まで長崎で働いてましたよ
ちゃんぽんセットとちゃんぽんランチって違うの?
2つともちゃんぽんと餃子のセットなんだけど。
メニューの写真を見る限り、全く同じに見えるんだけど。
651494:03/03/07 22:02
>>650
同じです
時間帯によって呼称が変わるだけです
値段も変わるのかな?
652やめられない七誌さん:03/03/07 22:05
ちゃんぽんセットってうちのところしてないなぁ
653650:03/03/07 22:05
>>651
早レスどうも。
自分が行った店だと、ランチのほうが50円安くなっていたような。
654やめられない名無しさん:03/03/07 22:07
チャーハンそんなにぱさぱさなんですか?
それはどの店でも?
>>654
ちゃんぽんと違ってこれはマニュアルに忠実に作られているみたいね(w

てか、例のマシーンが作るわけだが。。。
656494:03/03/07 22:11
>>653
そうでした。ランチが何故か安いんですよ
>>652
夕方以降はセットになるはずですが
違うところもあるんですかね
チャーハンマシーンに油入れて、チャーハンいれて、ねぎ入れて、こしょうかけて、醤油霧吹きで吹きかけて、スイッチオン
あとはできるのを待つだけ
658やめられない名無しさん:03/03/07 22:22
角煮復活しないかなあ なんでやめちゃったんだろ
659やめられない名無しさん:03/03/07 22:29
思ったようなコストラインに乗らなかったんでしょう。
660やめられない名無しさん:03/03/07 22:37
ランチは3時までだとおもう。
661やめられない名無しさん:03/03/07 22:38
家の近所じゃランチは5地までです
662623:03/03/07 22:40
うちの店もランチは5時までです。
角煮って関東だけなんだろうなぁ。
663494:03/03/07 22:45
>>662
ハケーン
664やめられない名無しさん:03/03/07 22:45
グルメ情報多数あり!
http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=80367
665623:03/03/07 22:47
>>494
市内のリンガーメイトってだけ名乗っときます
666494:03/03/07 22:56
>>665
市内かあ〜
市内はいっぱい店あるんだよね・・・
>>666
オーメン
668やめられない名無しさん:03/03/07 23:31
飲茶って関東だけ?
669やめられない名無しさん:03/03/08 00:07
チャーハンマシーンって1日に1回くらいは洗うの?
670やめられない名無しさん:03/03/08 03:24
某リンガーで働いてる者です。うちの店はもう味変わってますよ。ちょっと
辛くなったけどまずくなったとは思わないっす。下手な人が作ってもまずく
なりにくくなったし、提供時間が早くなったからむしろ良い変わり方だと思う。
麺もなにげに変わったんだけど結構うまいっすよ。
俺は前よりうまくなったと思う。
餃子とチャーハンは実際まずいですね。でもチャーハンはタダ食い用に中華鍋で
作ると結構うまいし、肉とか海老とか入れて更に御殿卵をのっけて食うと激うま
なんすよ。でもなんだかんだ言ってめんたいじゃこめしが一番好きです。
671670:03/03/08 03:30
>>669
ちなみにチャーハンのAPS(ぐるぐる回ってるやつ)は毎日閉店一時間前くらいに
洗うし、一日おきに焼いてるからとりあえず不潔ではないっすよ。
672やめられない名無しさん:03/03/08 06:24
リンガーの店員さんはあの少ない人数でよく客をこなしているね
大変そう
でもカウンターからこまめに手を洗っているのが見えるし
効率よく動いてるみたいだし
トイレも綺麗だし
社員教育はしっかりしてんじゃないのかな
ちゃんぽんもうまいし
残念なのは皆さんが言っているように
餃子とチャーハンはいただけない
安さと利益だけを追求した結果がこんなになってしまったのかな?


673やめられない名無しさん:03/03/08 08:37
いやちゃんぽんの薄利分をカバーするためだと思う
いくらなんでも380円はないよ
牛丼と違って一気に作れないからコスト削減にも限界があるだろうし
674やめられない名無しさん:03/03/08 08:57
人削減しすぎじゃボケェ
メイトは辛いんだよぉ 深夜は酔っ払い、DQNが多いしさ
675やめられない名無しさん:03/03/08 11:08
 食えない不味さじゃないから単品じゃもの足りない時に注文しちゃうんだよね
でも食ってから餃子注文したこと後悔するんだよね
限りなく美味いに近い不味さだよね
でも不味いのにかわりがない
676やめられない名無しさん:03/03/08 11:50
ミニちゃんぽんとミニ皿うどんを同時に食べるのが最近のお気に入り
677やめられない名無しさん:03/03/08 11:54
>>674
そうそう。
うちなんかビールの栓抜きないからって責任者呼べだよ。
ほんと深夜の酔っ払いはDQNが多い。
ていうか持ち込み瓶ビールなんてやめれ。
678やめられない名無しさん:03/03/08 14:02
持込するやつなんかいるの?
禁止なんじゃない?
679やめられない名無しさん:03/03/08 14:03
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\究極のキモオタの正体
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /DOA買わない奴は金がないだけだ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <本当は興味があるんだ!ミンナ俺と同じ
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \油キモデブ童貞不細工の大人ゲーマーだろう!?(´◇`)y-~~
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
小学校:病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校:中2のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
高校:高1のときクラスの不良のリーダー格に標的にされる。
 以後、周辺の不良にリンチをくらう、中学時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
 高2の3学期までギャルゲーしかせず、留年しかけて学年末試験で猛勉強するも、平均57.3点止まり、
 担任の先生に呼び出されて「おまえ就職か?」と言われ、頭に来て担任にナイフを刺して停学。しかし留年は免れる。
 高3のときは悲しく半引きこもり(部活にも入ってない)で成績も常に平均以下で卒業。
浪人:予備校を前期で辞めて、ひたすら2ちゃんねる。学力が落ちる。
大学:なんとか中堅の私立大学に補欠合格しかしアキバにばかり行ってたので
 単位が足らず強制退学。
ヒッキー期間:8ケ月、現在進行!!
>>678
うちはまれにいるよ。
>>677
通報しる!
682494:03/03/08 16:14
>>677
どっかで聞いた話だなw
683やめられない名無しさん:03/03/08 16:14
やっぱり餃子は激マズ
終日禁煙になればDQNは減るもんじゃないのか?
685やめられない名無しさん:03/03/08 18:25
えっ???
家の近くは皆終日禁煙だよ
全店終日禁煙じゃなかったの?
味を売りにしているラーメン店はほとんど今は終日禁煙だよ
常識だね
686こてハソ  ◆4jTRMCSjjM :03/03/08 18:38
俺は太麺皿うどんしか食べないが
なんで関東のはまずいんだ
九州だとそれなりにおいしいのに
687やめられない名無しさん:03/03/08 18:41
>>686
マズいとは言わないが、値段考えるとちょっと萎える
688やめられない名無しさん:03/03/08 19:29
うまくないな。
腹を満たすだけのしょぼい食い物。
ビール持ち込むぐらいだったらテイクアウトして家で食えばいいのにね
つか持ち込みやる奴は客じゃないだろ、追い出して上等
他の客に迷惑だからなんとかしてくれると、客としてはうれしい
690n:03/03/08 19:50
他人に迷惑をかけるなら追い出して当然。
691やめられない名無しさん:03/03/08 20:19
普通禁煙なんじゃない?
てゆーか禁煙席少ないよファミレストか
ちなみに九州のリンガーは結構美味しいですよ
リンガー系列の浜勝も美味しいです
692やめられない名無しさん:03/03/08 21:26
浜勝は高い
小さいすり鉢でゴマ擂らせるけどあまり意味無い
かつやの方がやすくてうまい
693やめられない名無しさん:03/03/08 22:00
それはどこの浜勝ですか?
694623:03/03/08 22:42
今日も19〜20時客が20人も来なかった(w
695やめられない名無しさん:03/03/09 02:53
age
696やめられない名無しさん:03/03/09 19:12
>>422
遅レスになるが
先日リンガーハットいったら中華丼が売っていたよ(鹿児島で)
メニューの下の方に「日南他」とあったから九州の一部店舗限定なのかもしれない。

値段は
中華丼(単品) 400円
中華丼+わかめスープ 500円
中華丼+餃子6個+わかめスープ 740円

御飯に皿うどんのアンが合うのかな?俺は食いませんでした。見つけたら誰か試してみて。
697やめられない名無しさん:03/03/09 20:01
九州とその他で味を変えてるという話を聞いたことがあるんですが?
698やめられない名無しさん:03/03/09 20:06
>>696
俺は福岡だけど見たことないです(昨日も逝った
あったら禿げしく喰いたいなー。。。
699やめられない名無しさん:03/03/09 22:12
最近、空いてない?
700やめられない名無しさん:03/03/09 22:24
リンガーのおでんっていまいち・・・・・
701やめられない名無しさん:03/03/09 22:45
>>696 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!  ご飯派の漏れ向き。関東でもやって( ゚Д゚)ホスィ・・・
702やめられない名無しさん:03/03/09 22:47
今日逝ったら、ずっと喋りながら作ってやがた…
703やめられない名無しさん:03/03/09 23:06
九州はとんこつだから多分濃い目にしてるんじゃないかな?
関東とかではとんこつを薄めにしてfるとか?
704やめられない名無しさん:03/03/09 23:52
キンレイの冷凍のちゃんぽん(390円)食ったら
リンガーの量と味と値段の凄さを思い知らされた
705やめられない名無しさん:03/03/09 23:54
関東じゃダブルちゃんぽんビックちゃんぽんって言うらしいな・・・・
706やめられない名無しさん:03/03/10 05:21
でも餃子はまずかったな
餃子厨シツコイ
708やめられない名無しさん:03/03/10 08:24
冷凍モノがダブルちゃんぽんですか?
709やめられない名無しさん:03/03/10 12:13
もしよかったら交換しませんか?
200Mレジューム
ですがサイズ気にしないのでおねがいします!
710494:03/03/10 15:28
>>696
中華丼は限定だと思います
長崎にはないです
でも休憩用に自分で作ったことありますけどw
おいしいですよね
>>700
おでんダメですか?俺は美味しいと思うけど・・


711やめられない名無しさん:03/03/10 19:47
爆撃開始・・・
スレッドタイトル及び1の書き込みでのネタバレは厳禁です。
2以降のレスでもネタバレは書き込む前に問題ないかご一考ください。

単発質問でスレを立てないで下さい。質問や不明な点は以下のスレで聞いてください。
『スレ立てるまでもないソフト』『総合案内所』
『ゲーム攻略依頼スレッド』『自治議論用スレ@家ゲー攻略板』

【新規書き込みボタンを押す前に】
重複スレッドがないか検索してください。
スレッド名は検索しやすい名前でお願いします。
検索しにくいスレッド名は重複スレの元です。



書き込む前に読んでね | 2ちゃねるガイド | チャット | FAQ
712696:03/03/10 20:38
書いた後に食ってみたくなって近くのリンガーハット(鹿児島市)にいったら
売ってなかった。
ちなみに俺が見たのはたまたま立ち寄った川内市のリンガーハット。テスト販売かな?
また知らないメニューが・・・>おでん

西ですか?
714内容量 774ml:03/03/11 00:49
>>696
中華丼とかあるんですか・・・・
客もジャコ飯で納得しないんでこっちも欲しいです。
本格的にしないかなぁ・・・

>>713
おでんはたぶん西だけと思いますよ。
でもおでんは食べたことないなぁ・・・・
うちもしてねーし・・・・・・やれよって感じ(w
715623:03/03/11 00:51
>>714
ていうか名前間違えた(w
716やめられない名無しさん:03/03/11 01:35
リンガーでちゃんぽんくうと必ず下痢するのは俺だけですか?
そういや昔バイトしてたことがあります。
高校生を何人かいただきましたw
717やめられない名無しさん:03/03/11 03:35
おでんとか中華丼とかまるで違う店のようだな
西のメニュー晒し希望。
719やめられない名無しさん:03/03/11 07:14
おでんは西だけなんですか?
普通ある程度寒い東日本だけとかと思った
のは漏れだけDすか?
720やめられない名無しさん:03/03/11 12:49
チャーハン頼んだら皿に機械油がついていた。
しかもゲロマズ。
もういかない。
721やめられない名無しさん:03/03/11 12:52
>>720 当たりだね
722やめられない名無しさん:03/03/11 13:08
リンガーに麦茶を持ち込んだ漏れだDQNですか?
723やめられない名無しさん:03/03/11 15:00
>>721
> >>720 当たりだね
それがデフォだから、はずれでつ
724やめられない名無しさん:03/03/11 16:46
>>704 同感。
コンビニ冷凍のラーメンは各社工夫があるが、ちゃんぽんはまだまだ×。
野菜のシャッキリ感は店でないと無理かも
千葉でおでんあるとこあるよ
726やめられない名無しさん:03/03/11 22:13
597 :やめられない名無しさん :03/03/11 08:22
AZOで鳴らした俺達三菱化学は、腐食事件を起こして回収騒ぎを起こした。
回収騒ぎを脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎AZOチーム!

俺は、SONICAZO。通称SONIC。
4倍から48倍までこなす高速記録の名人。
俺のような高速記録適応設計でなければ速度重視の厨房どものリーダーは務まらん。

俺はスーパーAZO。通称アパアゾ。
自慢の蒼さに、信者共はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、等速から16倍まで、何でも焼いてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそヤマダAZO。通称ヤマダAZO。
ヤマダのみ販売で安さは天下一品!
レーベル無地?本家より劣る?だから何。

スーパーAZOHGX。通称HGX。
高速書き込みの天才だ。太陽誘電でもブン殴ってみせらぁ。
でもインド産だけはかんべんな。

俺達は、メディア品質の落ちてきた世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 AZOチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
727やめられない名無しさん:03/03/12 11:21
あぞあげ
728やめられない名無しさん:03/03/12 14:46
>>718
ちゃんぽん
皿うどん
皿うどん太麺
ダブルちゃんぽん
とんこつみそちゃんぽん
あっさりちゃんぽん
回線ちゃんぽん
チャーハン
ぎょうざ
ひとくち餃子
おでん
めんたいじゃこめし

こんなものだったかと・・・・・・
おにぎりは?

東には飲茶があるところが違いかな・・・
730やめられない名無しさん:03/03/12 20:52
今日初めて皿うどん食ってみたけど半分以上残してしまった。まんまベビースターラーメンやん…かなり人を選ぶメニューですなこれ。
しかしギョーザは最高にうまい!下手な有名店よりうまいと思うのは漏れたけか?

>>730
釣りですか?
732やめられない名無しさん:03/03/12 21:34
>>731
いや、正直な感想なんですけど…
733やめられない名無しさん:03/03/12 21:43
十人十色ということだろう。
734やめられない名無しさん:03/03/12 23:18
>>729
おにぎりもある。
見落としてたスマソ。
ダブチャンって関東ではないらしいね。
ジャンボっていうんだっけ?
だいたいダブチャンと餃子くれんねといってたんだけど。。。
736やめられない名無しさん:03/03/12 23:56
>>735 ビックチャンポンでつ
>736
ありがとうございました。
738やめられない名無しさん:03/03/13 00:32
ビッグちゃんぽんね
あれ?
どっちなの?
740やめられない名無しさん:03/03/13 00:45
>>730
普通の皿うどんだめだったなら太麺皿うどんがおすすめ
741やめられない名無しさん:03/03/13 00:56
>>739
九州ではダブルちゃんぽんという。
関東ではビッグちゃんぽんという。

ということでは。
リンガールーム行ってみれば?
743やめられない名無しさん:03/03/13 05:21
リンガーハットいいね、挿れたいね。
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
745やめられない名無しさん:03/03/13 05:52
ダブルちゃんぽんはいいね
でも餃子は不味いからいらない
746やめられない名無しさん:03/03/13 05:56
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
747やめられない名無しさん:03/03/13 08:35
確かに美味い!
ただし餃子とチャーハンだけは最悪だから食わない方がいい
748n:03/03/13 08:46
>>747
同意。
749やめられない名無しさん:03/03/13 08:55
でもちゃんぽんだけだと物足りなくないですか?
>749
ちゃんぽんと皿うどんを食え!
それだと量が多いと思うなら、どちらかをミニサイズにしる!
751やめられない名無しさん:03/03/13 08:58
だってそれ以外は地雷だもん
752山崎渉:03/03/13 12:04
(^^)
最近このスレDQN率が高くなったな。
メチャ混みで入れなかった
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!
755やめられない名無しさん:03/03/14 15:36
age
756やめられない名無しさん:03/03/14 16:33
ちゃんぽんだと確かにもの足りないが
餃子を注文して食べたらがっかりした
まだもの足りない方が良かった
757やめられない名無しさん:03/03/14 20:41
餃子はお話にならないほど不味いぞ
758やめられない名無しさん:03/03/14 21:40
旨いよ? 店によって違うのかな?
759やめられない名無しさん:03/03/14 21:50
俺もリンガーの餃子好きだけど。

俺は味覚障害なのか?
760やめられない名無しさん:03/03/14 23:32
そこまで不味いと評判なら一度食ってみたくなった。
オレはいつもちゃんぽん+ごはんだが、
明日はちゃんぽん+餃子を頼んでみるか。
ビッグちゃんぽんで
大満足!
762やめられない名無しさん:03/03/15 03:44
餃子なんてタダ券でしか食わんよ
金払って食うようなモノではない
763n:03/03/15 04:46
餃子を金を出してまで食べない、同意。
764やめられない名無しさん:03/03/15 07:43
>>758 味覚障害
765やめられない名無しさん:03/03/15 10:26
チャーハンと餃子は最低だぞ
こんなものを出すとせっかくのイメージが悪くなるよね
ただねこれがチャーハンと餃子だと思うから不味いんだよね
だからな前を変えたら比べるものが無いんだから言いと思うよ
チャーハンはリンガーライスと餃子はリンガー焼きに名前を変えればこんなに批判が出ないよね
両方とも確かにまずけど食べられない不味さじゃないからね
766やめられない名無しさん:03/03/15 12:36
確かに餃子は最低だね
かね出して食うきしない
767やめられない名無しさん:03/03/15 13:00
「餃子とチャーハン不味い」といってるのはここの一部の住人だから
リンガーは痛くも痒くもないと思われ。
>>767
ほとんど文体一緒だからなw
多くて2人だな。
769760:03/03/16 01:36
今日食ったけど、別にそんな酷評するほどじゃなかったYO!
もう餃子どうのこうのはやめてマターリ進行で。
770やめられない名無しさん:03/03/16 06:41
あれがもしうまいと経営者が思っているのなら
リンガーもそう長くは無いね
味にかける情熱を失った店ほど惨めなものは無い
末路はもう見えている
771やめられない名無しさん:03/03/16 07:08
なんて言っても不味いんだな
餃子って
772やめられない名無しさん:03/03/16 08:33
まずいのは餃子だけじゃないよ
チャーハンも激マズ
773n:03/03/16 08:44
400円弱のちゃんぽんだけ注文するのは気が引けるので餃子も注文してたけどもうやめた。ほんとにまずい。
774やめられない名無しさん:03/03/16 10:02
ちゃんぽんや皿うどんは美味いのにね
何で餃子はこんなにまずいのかな
本当にまずいよね
775やめられない名無しさん:03/03/16 10:28
残念だ
餃子があんなにまずいのは
776やめられない名無しさん:03/03/16 11:23
じゃあちゃんぽん・餃子・チャーハン以外で
お勧めはありますか?
明太じゃこ飯
778やめられない名無しさん:03/03/16 12:07
明太じゃこ飯は確かに美味いけど、ちゃんぽんをメインと考えると割高感は否めないなー。
今ちゃんぽんセット食ってきたんだけど餃子美味かったよ?
779やめられない名無しさん:03/03/16 12:30
その明太じゃ子ご飯って
九州限定とかじゃないですか?
780やめられない名無しさん:03/03/16 12:33
皿うどん派ってほとんどいないのね
781やめられない名無しさん:03/03/16 14:40
今日逝ったらおでんやってたよ@東京
俺皿うどん派だよ。最近はラーメン専門店ばかり行ってるから
さすがにスープが物足りなく感じちゃって。
まぁ値段を考えればかなり上質で、390円のラーメン店と比べれば
かなりうまい食い物だと思うけどね。
それに俺はビールも飲むから、スープも飲むと重たくって。
>>779
関東でもやってる店ありますが何か
784やめられない名無しさん:03/03/16 16:57
>>782
皿うどんはなんか喉に突き刺さりそうなイメージがあって、自分は太麺派
785やめられない名無しさん:03/03/16 17:09
太麺ちゃんぽんが580円って高いなあ
麺を焼いてだけで200円アップかい!
太麺ちゃんぽん?
787やめられない名無しさん:03/03/16 17:47
皿うどん安いよね
野菜、肉がたっぷり入って390円だもんね
それに美味いし
俺は皿うどん派だよ
でも餃子は本当にまずいよ
皮食ってるみたいだ
中にゲロみたいな具が入ってるし気持ち悪くなってしまった
セットにしなきゃ良かった
788やめられない名無しさん:03/03/16 17:53
>>787
相変わらず句読点付けないんだな(w
789やめられない名無しさん:03/03/16 17:53
まぁ餃子は食えん事も無いが、チャーハンは食うに耐えないシロモノですよ。
790やめられない名無しさん:03/03/16 19:49
でも皿うどんはカリカリ間がいいと思いませんか?
ふにゃふにゃしてるのは皿うどんっぽくない
791やめられない名無しさん:03/03/16 20:03
一応リンガーって黒字企業なんだよね。
すかいらーくやマックと違って
792やめられない名無しさん:03/03/16 21:26
黒字なの?
それは知らなかった
793やめられない名無しさん:03/03/16 22:53
>>790
最初のカリカリ感と最後のふにゃふにゃ感を両方楽しめるのが良い。
794やめられない名無しさん:03/03/16 23:02
ちゃんぽんうまかったよ
今行ってきたけど従業員のお姉ちゃんがめちゃくちゃ疲れてそうで気の毒だった
796やめられない名無しさん:03/03/17 05:13
>>793
おまえのチンポみたいだなw
797やめられない名無しさん:03/03/17 08:24
リンガーの女子の制服は萌えんなぁ
せっかくのかわいコちゃんが台無しだ
798やめられない名無しさん:03/03/17 11:21
餃子は食えるまずさ
チャーハンは食えないまずさ
799やめられない名無しさん:03/03/17 12:28
リンガーハットクラブとかなんとかいうのに入った人いる?
結構お得なような気がするんだけど。
800やめられない名無しさん:03/03/17 14:02
確かに餃子はまずい
俺もセットは注文しないよ
801やめられない名無しさん:03/03/17 16:26
チャーハンセット注文してる人見るとプッって噴出しそうになる
802やめられない名無しさん:03/03/17 16:27
そしてまじまじと見てしまう
803やめられない名無しさん:03/03/17 19:29
ちゃんぽん→皿うどん→ちゃんぽん(以下ループ に飽きたので
今日始めてあっさりちゃんぽんを食べてみた 予想通りの味でした
そろそろ新作投入してほしいな 
804やめられない名無しさん:03/03/18 00:36
>>799
それって子供が対象じゃなかった?
805やめられない名無しさん:03/03/18 00:39
ちゃんぽんの麺は、いまいち歯ごたえがないんだよね。
806やめられない名無しさん:03/03/18 01:35
麺はふと麺でしっかりしていて美味いぞ
でも餃子は最悪だと思うぞ
807やめられない名無しさん:03/03/18 02:45
あのスープで細麺も食べてみたい気もする
でもフト面のがあっているのかもしれないね
餃子は食えたもんじゃないが
ちゃんぽんはうまいぞ
>>804
最近始めた。
10回来るとちゃんぽん一杯無料だって。
809やめられない名無しさん:03/03/18 08:49
細めんはのびやすいからねぇ…
ただでさえよくのびた麺を出してくるリンガーがやるのは止めて欲しい
810やめられない名無しさん:03/03/18 14:02
ちゃんぽんと皿うどんを一緒に注文、
1人で2皿食うのは邪道なんでしょうか…。
811やめられない名無しさん:03/03/18 14:13
ご一緒に餃子もいかがですか? ニコッ
812やめられない名無しさん:03/03/18 17:03
俺はよくちゃんぽんと皿うどん一緒に食うよ。
でも今日は金があまりないから皿うどんだけの予定。これから行って来ます。
813やめられない名無しさん:03/03/18 18:07
ご一緒に餃子もいかがですか? ニコッ

くどいくらい(笑)
814やめられない名無しさん:03/03/18 19:28
こっちだと(埼玉) 「餃子の方はよろしかったですか?」と聞かれます
非常にウザイので、いつも「ちゃんぽん下さい、以上で」と言って直ぐにトイレに行きます
>>814
その素っ気なさにワラタ
816やめられない名無しさん:03/03/19 00:07
>>808
去年もあったけど、去年のは500円ごとに1ポイントだった。
ちゃんぽんしか頼まないオレは全くたまらなかった。
しかも有効期限が3ヶ月だったような。
817やめられない名無しさん:03/03/19 00:57
>>808
こっちはねぇな。
818やめられない名無しさん:03/03/19 03:18
>>810
リンガーハット三昧ってメニューがあるぐらいだから邪道じゃないと思うぞ
819やめられない名無しさん:03/03/19 05:15
餃子は一口餃子と普通の餃子があるけど
どっちも一口餃子みたいに小さいね
味は餃子の王将に遥に及ばない味だよ
と言っても餃子の王将も決して美味い方とはいえないけどね
>818
三昧は、ちゃんぽん・皿うどん、どちらもハーフサイズだけどね
821やめられない名無しさん:03/03/19 06:24
しかしリンガーのHPは手抜きにも程がある
822やめられない名無しさん:03/03/19 09:12
接客係の人は大変だ
接客、チャーハン、餃子、皿うどんの麺の盛りつけいろいろやっている
コックよりも大変そう
餃子とチャーハンが不味いのも従業員のせいじゃないよ
もともと不味いんだから文句いわないでね
823bloom:03/03/19 09:14
824やめられない名無しさん:03/03/19 18:17
リンガーのHP、メニューくらい全部載せろって感じ。
東日本のメニューだったらリンガールームというページにあるよ。
検索してみ。
皿うどん(・∀・)イイ!!
長崎出身の人も、まぁうまいと言ってました。
しかし皿うどんは、ウスターソースかけないとダメだとかって(笑。
828やめられない名無しさん:03/03/21 00:35
関東人→皿うどん酢
九州人→皿うどんソース
らしい。
皿うどんには金蝶ソース!
http://www.choko.co.jp/seihin/seihin_dd.html
830広島県人:03/03/21 16:09
ちゃんぽん→酢たっぷし&ラー油
皿うどん→ソース
チャンポンには胡椒だと思ってた(関東人)
833やめられない名無しさん:03/03/23 19:13
ちゃんぽん食ってきた


保全
金蝶ソースをリポピタンDの空き瓶にいれて
持ち込んでください。
835やめられない名無しさん:03/03/23 23:05
金蝶ソースってそんなに合うの?

探そう。。。
ひさびさに行ってみると皿うどんに太麺があったので、うれしくなり注文。
長崎に帰ったときは、おれは太麺皿うどんしかたべないからだ。
しかし出てきたのは‥細麺。店員は「これじゃダメ?」という顔でみつめるが
今日ばかりは断固拒否。
すると‥「あの、捨てるのもったいないんで新しいの作るまでの間、食べてください、残していいんで」
結局‥皿うどん地獄となったのであった。
PS.出前のソースはオロナミンCのビンに入っていないと萎える‥
ちゃんぽんに
酢とラー油、チョイ試したけど
微妙・・・
ノーマルが一番旨いかも!
838やめられない名無しさん:03/03/24 00:41
こんど豪華ちゃんぽんってのを試験販売するらしい・・・・・・
ネーミングがやばい(藁
839やめられない名無しさん:03/03/24 03:41
>>837
酢は必須だと思います。

ちゃんぽん最大の問題は店員によって塩加減がバラバラって事だね。
840やめられない名無しさん:03/03/24 04:45
いつ頃 器が小さくなったんだろう?気のせいだろうか?
2年ぐらい前はこんな盛りだくさんで380円は安いな〜なんて思ったんだけれど
最近器が浅くなって小さくなったような気がするのだけれど
単なる俺の思い違いなんだろうか?
841やめられない名無しさん:03/03/24 08:15
>>840
俺もそう思う。
でもただ単に俺が大きくなっただけのような気もする。
久しぶりに実家に帰って
「お袋ってこんなにちっちゃかったっけ?」
って感じるのに似てる気がする。
842やめられない名無しさん:03/03/24 11:23
>>841
・゚・(ノД`)・゚・。
843やめられない名無しさん:03/03/24 14:43
>>841
おかあさんは縮んでるとおもう。
>>841
でぶでぶ〜
>豪華ちゃんぽん
そぼろちゃんぽんってやつですね。
この勢いで鳥皿うどんも出てくれないだろうか。
ところで豪華ちゃんぽんって、
大エビ、肉団子、砂ずり、大イカが入ってるのかな?
846やめられない名無しさん:03/03/25 14:19
麺が細くなった
847やめられない名無しさん:03/03/25 14:25
値段を変えずに値上げしたってこと?
848やめられない名無しさん:03/03/25 16:15
5,6年前のに比べれば具が明らかに減った
麺も細くなっているね
849やめられない名無しさん:03/03/25 16:19
一ヶ月に一回ぐらいのペースが1番美味く食えるな
さすがに毎日だと飽きる
10年近く働いてるが、スープは減ってねーし、麺も具も30gずつボリュームアップしてるよ
あんたらの胃が、ブタ状態にむけて順調に拡張してるってこった
851やめられない名無しさん:03/03/25 18:39
デパートに勤め始めて、しばらくはリンガーにいけない状態。
安くてうまいと評判の社員食堂で「海鮮ラーメン300円」てのがあって
喜んで注文したけど、具があまりにも……・゚・(ノД`)・゚・
折りしも、デパートのイベントで「長崎ちゃんぽん」なんてのがあったけど、
制服では食べに行きにくい上、800円だよ。
390円で具沢山の麺が食えるって、本当にすごいことなんだな…
852やめられない名無しさん:03/03/25 21:13
渋谷店ってどうも塩っけが少ないというか薄い味付けな気がする
でもリンガーにしてはなかなかハズレが無い店でよろしい
853やめられない名無しさん:03/03/25 21:50
>>850
じゃあどんぶりは明らかに底浅くなってるだろ
あのでかいレンゲでスープを掬うのがめっちゃ困難になった


実際減ったスープも一役買ってると思うんだが
854やめられない名無しさん:03/03/25 22:45
餃子は本当に地雷だった。
>853
360ccで微動だにせず
856やめられない名無しさん:03/03/25 23:24
>>852 味濃いめって言ったら塩たれ出してくれるから自分で調節しる
857やめられない名無しさん:03/03/25 23:57
どんぶりの青の部分が濃いやつは中国製のどんぶりで底が深い
逆に薄いやつは日本製で底が浅い
858やめられない名無しさん:03/03/26 01:58
皿うどんのあんかけで中華丼はげしくプリーズ
859やめられない名無しさん:03/03/26 02:09
>>857
へー同じに見えて微妙に違うんだー
つまり店舗によって取り揃えてるどんぷり全て(日本製か中国製)で違う可能性大ってことだよね

>>858
同委です
このチェーンは、西と東で大きく違う。
メニューさえ違うわけだから。

なんか議論したいとき(味変わった量減った等)は、それをかかないと
すれ違いになる可能性あり。
861やめられない名無しさん:03/03/26 06:46
関西での評判は良いと思う。
関東の連中とリンガーの話をすると眉を顰める事がある。

そんなに味が違うのか?
862やめられない名無しさん:03/03/26 20:06
不味いと評判の餃子なんだけど、セットメニューの餃子だけ一口餃子が選べるのはなんで?
ソースはとっくの昔に発売中止なのに。。。

誰か筋の通る説明してくれー。



当方九州福岡
863@さいたま:03/03/26 22:16
ちゃんぽん(ビッグ)+酢どぼどぼ〜+ラー油たらたら〜

うまかったっすよぉ。



864やめられない名無しさん:03/03/26 22:26
ちゃんぽんに酢という感覚がわからん。
まあテーブルにわざわざ置いてあるからそれも有りなんだろうが。
865やめられない名無しさん:03/03/27 00:03
今日業務日報で知ったんだが
新麺は天然素材。新調味料は化学調味料無添加らしい。
新しいちゃんぽん・皿うどんがまずくなったと思った俺の舌は科学調味料に犯されているんだなぁ。
866@さいたま:03/03/27 01:23
>>865
天然素材や科学調味料不使用と味がうまいってのは必ずしも結びつかないのでは?
867やめられない名無しさん:03/03/27 02:32
>>866
本当に旨いと評価されてるものって化学調味料入ってないのが多いと思う。
値段は別として。

確かに味に余韻みたいのがなくなったかも。
でも化学調味料入ってない方が俺にとっては気分いいなぁ。
それより、皿うどんのあんが水っぽくなってない?
868やめられない名無しさん:03/03/27 03:14
>>866
皿うどんのあんのかたさは毎回違うよ。かたかったり水っぽかったりする。

869868:03/03/27 03:16
>>866じゃなくて>>867でした・・・。ごめんなさい
870@さいたま:03/03/27 22:14
そういや、みなさんちゃんぽんのスープって飲みますか?
底にコーンやエビが沈んでるのが持ったいねーと思うのは
私があさましいんでしょうか。
871やめられない名無しさん:03/03/27 22:39
>>870 飲むよ
872やめられない名無しさん:03/03/27 23:11
つーか皿に味P使わなくなったからなぁ・・・。
味薄くなってるしょ
873やめられない名無しさん:03/03/28 01:03
>>870
一滴残らずいただきまつ。
874やめられない名無しさん:03/03/28 01:27
リンガーのちゃんぽんスープって、他のジャンクフードに比べてどのくらいの不健康レベルなんだろ

飲んでるときに課長大量な舌の痺れはないけど・・・
875やめられない名無しさん:03/03/28 03:27
熊本ですが、リンガーには以前醤油ちゃんぽんがあった。調理中の醤油の焦げる匂いがたまらなく、味も好きだった。しかし、メニューからすぐ消えたし最初から無い店舗もあったので、九州の地域性の所為?関東にはありますか?
876やめられない名無しさん:03/03/28 03:41
>>870
当然残さず飲む
877やめられない名無しさん:03/03/28 04:07
パリパリぎょうざはどこへ
878やめられない名無しさん:03/03/28 05:17
ここの麺 すきだな
>>875
関東ですが、漏れが3年ほど前にバイト始めた頃からしょうゆちゃんぽんは
あって、去年の7月頃になくなりましたよ。
リンガーのちゃんぽんのスープって
普通のラーメン屋のスープ飲むのとあんまり不健康レベルは
変わらないような気がするんだけど・・・
881875:03/03/28 12:44
>>879
有り難うごいますた!
882やめられない名無しさん:03/03/28 15:52
チャンポンランチ ああチャンポンランチ  チャンポンランチ
ここってチャンポンしか喰う物ないんだもん
チャーハンとか餃子は地雷だし、皿うどんは好みじゃない
884やめられない名無しさん:03/03/29 03:07
東京で食べるちゃんぽんとしてはいい
味はミニマムで値は安い
皿うどんは不味いかも
885やめられない名無しさん:03/03/29 05:15
皿うどんは忙しい時に注文すると不味くなる
ひまな時に注文すると美味いぞ
でもチャーハン、餃子はいつでも不味かったっけどね
ちゃんぽんは忙しさ関係なくいつでも美味かった
886やめられない名無しさん:03/03/29 19:04
今日リンガー行った時、ペットボトルのミネラルウォーター
持ってたら飲物の持ち込みはダメだと言われた。
ビールとかジュースじゃなく水だよ、水!
マニュアルで持ち込み禁止だろうけど水だよ!
今日の店員にはまいったねw
887やめられない名無しさん:03/03/29 19:20
≫886
俺リンガーハットでバイトしてるけど持ち込みは見て見ない振りしてる。
注意するとお互い嫌な気分になるからね。
缶ビール持ち込んでグラスだけくれっていう客もいた。
一番持ち込みが多いのは生卵です。
うちは長崎だからちゃんぽんに生卵ってのが当たり前だからね。
その中身が水である保証はどこにもないわけだが
また、食中毒だしちまったとき、どっちかわからなくなるわけで

水だろうがなんだろうが、どこの店だって普通は持ちこみ禁止だよ
889886:03/03/29 19:29
ジュースとかならわかるけど水くらいは問題ないでしょ。
水もダメなら、おばあちゃん達が食後に飲んでる
薬だってダメじゃんw
日本酒かもしれんし
DQNなのは886だったということで
892やめられない名無しさん:03/03/29 20:45
ちゃんぽんに生卵ってウマイか?
でも月見ちゃんぽんとか新メニューやりそうだな。
>>886
ガタガタ言わずに氏ね
894鶴光談:03/03/30 09:07
>>886はイタイ。
895やめられない名無しさん:03/03/30 09:20
>887
ビール持ち込んでグラスを要求するってのも
すごいね…最強っつうか、最凶。
896やめられない名無しさん:03/03/30 15:00
チャーハンの大盛りってできますか?






って聞いてた客いたよ。藁
897やめられない名無しさん:03/03/30 15:10
今日初めてグルグルマシーン見た
あれを見てまだ食う気になる奴は凄いと思った
898出会いNO1:03/03/30 15:11
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 
899やめられない名無しさん:03/03/30 15:37
今日逝ったら、おでんの機械の上をごきぶりがちょろちょろ…ひぃぃぃぃ
>>897
グルグルマシーンてなんですか???
>>900
グルグルマッシーンを知らないのか。
チャーハン作ってる機械で、コンクリートミキサーのようにグルグル回って調理する。
902やめられない名無しさん:03/03/30 20:32
なるほど〜だからチャーハンは油でギトギトなんだねー。ピラフをもう一度油で焼いたみたい。
903やめられない名無しさん:03/03/30 20:36
>>901
普通、知らん人間の方が多いと思うが
業務用冷凍チャーハンらしきものをグルグルに入れていた
905やめられない名無しさん:03/03/30 20:48
水の持ち込みはダメだけど、
チャーハンの持ち込みは認めてくれ。
>リンガー
906やめられない名無しさん:03/03/30 21:24
>>902
発想はいいんだけどねえ。 もう少し改良しろよリンガー。
>>903
え?そうなの(汗
>>904
萎えたでしょ(w
>>905
ワロタヨ
907やめられない名無しさん:03/03/30 22:14
全席禁煙になってから快適ですなー
>ちゃんぽんに生卵ってウマイか?
長崎に爆弾ラーメンというお店があるのですが、そこの特製ちゃんぽんに
生卵が入っていまして、なかなかいけますよ。
ただリンガーのにはあうかは微妙な気が。
909やめられない名無しさん:03/03/30 22:59
>>887
長崎出身ですが
ちゃんぽんに生卵なんて初めて聞いたぞ
910やめられない名無しさん:03/03/31 17:48
若干名、煙のないところに煙り立てようと必死ですね。


ちゃんぽんに生卵は見たことも聞いたことないなあ。。。
もろ生は嫌だけど、ラーメンと違ってスープに到達するのに一仕事だし。

どんな食い方するんだろう
911やめられない名無しさん:03/03/31 23:02
>>910
見たことも聞いたことないならぐぐるで検索してこい!
皿うどんに生卵は美味いんじゃなかろうか
913やめられない名無しさん:03/04/01 10:18
てか、鉄板ソース焼きそばに半焼き卵乗せウマー!
スマソ
914やめられない名無しさん:03/04/01 14:55
ソース焼そばに半熟卵はウマイね。
そばめしに半熟卵は超最高!
915やめられない名無しさん:03/04/01 16:27
確かに美味い
でも餃子とチャーハンは最低最悪
916913:03/04/01 17:15
>>914
>>915
に禿同(サンクス)しかし、餃子にはニンニクが必須だと思う。チャーハンは論外!オナーゴやガキンチョ意識しるより中華ファンを意識しれ!
917やめられない名無しさん:03/04/01 20:44
餃子はくるまやラーメンに激しく負けてる
918やめられない名無しさん:03/04/01 21:03
たしかに餃子はまずい
具に何いれてんだろ?
オレも昔リンガーでバイトしてた
高校生だけで回してる時間もあった
味噌ちゃんぽんと太麺皿うどんが好きだった、あとチャーハン
毎月一回朝っぱらから強制参加の店内清掃があった。
「料理が来るのが遅い」が一番多いクレームですた。
920やめられない名無しさん:03/04/01 22:16
リンガーハットのチャーハンと接客は最悪
焼飯厨いい加減にウザい
922やめられない名無しさん:03/04/02 11:59
>>921
関係者か?漏れはウザクねーよ。もっと煽れ!
923やめられない名無しさん:03/04/02 12:00
不味いものは不味い。これ天地の理
924やめられない名無しさん:03/04/02 13:29
なんだ?炒飯「厨」って
リンガーハットのチャーハンは





          不  味  い



って本当の事を言うと厨なのか?(藁藁
925やめられない名無しさん:03/04/02 17:34
ちゃんぽんウマー。
ビッグちゃんぽんのコーン抜きかまぼこ多め、スープ濃い味。
これがリンガーの最強。
ここでサイドメニュー頼む奴は素人。
それにラー油たっぷり
927やめられない名無しさん:03/04/02 18:22
好きな人には悪いけど折れ的にはコーンは不要だ。妙な食感に妙な甘さになる。特に不味い今のスゥィートコーンなら。本物のとうもろこしの味を今野日本人は忘れたのか?スマソ
928やめられない名無しさん:03/04/02 18:26
俺はコーンはありだな
最後にすくって食う楽しみがある
でもあのペラペラのかまぼこはいらない
本当に邪魔
あのな、○○抜きでとか頼むなよ。自分で抜けや。
ただでさえ人数少ない中必死で回してるのに
その○○抜き一人分作るのに無駄な調理回数使うんだから。
まぁ忙しい時は裏技使ってそんな面倒なことしないからいいけど、
その裏技だって簡単にできるもんじゃないから。
930やめられない名無しさん:03/04/02 18:53
↑それがお前等の仕事だろ!
楽して給料もらおうなんて思うな。
931n:03/04/02 19:00
好き嫌いしないで食べた方が体のためになる。
932 :03/04/02 19:44
>>929
ってか「○○抜きで」って何抜きでって頼まれたん?
野菜の部分言われたらめんどそうだな・・・
933やめられない名無しさん:03/04/02 19:52
キャベツの芯抜きでって、言ってもいい?
934やめられない名無しさん:03/04/02 19:52
>>932 麺抜き
935やめられない名無しさん:03/04/02 20:20
一番多い「抜き」の注文ってなんだろう。
やっぱコーンかな?
それとも女によくいる肉抜き?
936やめられない名無しさん:03/04/02 20:21
>店員
麺硬めとかできる?
937やめられない名無しさん:03/04/02 20:23
>>932
裏技って何人か分の材料の上の方だけ使う
みたいことかな
938やめられない名無しさん:03/04/02 20:30
380円の食い物にお好みなんか言うなよ、こんな店きといて
貧乏なくせに、店員も毅然たる態度で断れよ。
939やめられない名無しさん:03/04/02 20:42
だってコーン入ってるとおいしくないもん。
940やめられない名無しさん:03/04/02 20:45
>>938
○○抜きならその分の材料費が浮いて店側が得するからいいんじゃない?
麺固め、やわらかめはできるよ。たいして面倒でもないし。
コーン、はんぺん、キヌサヤ、きくらげ、ニンジンは
簡単に抜けるけど、肉、イカ、エビ、キャベツ、モヤシ抜きは勘弁してくれ。
裏技ってのは、上の5つは比較的あとに入れるものだから
例えば5人分いっぺんに作るとき、コーン抜きがあったら最初から5人分
コーン抜きで作って抜きの分だけ盛り付けた後に4人分コーンいれて残りのを盛り付ける。
これは大して味に影響ないからいいけど、
下の5つは調味料で炒めなきゃだから上のような裏技が基本的にはきかない。
一番ひどかったのは野菜系全部抜いてって言われて上の人に聞いたら
本来のちゃんぽんじゃなくなる事を告げた上でやってあげてっていわれたから
作ったけどあれはちゃんぽんじゃないよ…


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 次スレは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||  >950から  \  (゜ー゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
943やめられない名無しさん:03/04/03 01:38
944やめられない名無しさん:03/04/03 19:04
不味い餃子なんて恃むよりビッグちゃんぽん
せめて山手線各駅に出店しる!
946やめられない名無しさん:03/04/04 01:41
案はいいけどそれは無理だろうなー
このスレみて、かまぼこ抜きができることを氏ってハピー(´∀`)

で、皿うどんとちゃんぽん、どっちが(゚д゚)ウマー?
948やめられない名無しさん:03/04/04 09:54
パリパリ餃子
かまぼこ抜き頼んだら、「はんぺんぬき」で来た(w
あれってはんぺんだったのか……なんか違う気がするが。
あれは紅白ハンペンという名前です。
951やめられない名無しさん:03/04/04 19:20
はんぺんマジで不味い
952やめられない名無しさん:03/04/04 19:22
>>947
どっちも(゚д゚)ウマー♪

価格考えれば神の領域。
953やめられない名無しさん:03/04/04 21:08
ビッグちゃんぽんのコーン抜きかまぼこ多めスープ濃い味
これ最強
954やめられない名無しさん:03/04/04 21:09
>>952
同意ぢゃ
リンガーハット三昧より、ちゃんぽんと皿うどん注文してウマー
956やめられない名無しさん:03/04/04 22:06
ギョーザまずー
海老しゅうまい、杏仁豆腐ウマー
957やめられない名無しさん:03/04/04 22:21
長崎から行ったんだけど
渋谷店のリンガーはひどかった・・・・・
逆に兵庫三ノ宮店はよかった。

えび・いか、生焼けだったし。
958bloom:03/04/04 22:23
959やめられない名無しさん:03/04/04 23:35
最近はリンガーすらいけない…。
960やめられない名無しさん:03/04/04 23:38
>>959 金ねーのかYO
961やめられない名無しさん:03/04/04 23:40
皿うどんの油をもう少し少なくして欲しいです
962やめられない名無しさん:03/04/06 16:45
皿うどんが油っこいの?初耳だよ。

検証のため今から皿うどん食いに逝ってくる(なんて、単に腹減ってるだけー
963やめられない名無しさん:03/04/06 18:32
太麺皿うどんではないのか?
964やめられない名無しさん:03/04/06 18:41
962ですが、
太麺だったら焼入れするから油ッこく感じる要素あるね。

いつもの皿うどん旨かったです。
965963:03/04/06 19:36
>>964
それは良かった。ゴクロウサン
966やめられない名無しさん:03/04/07 01:31
このスレもそろそろ終わるな・・・・・・・・。
>>961
酢をかけてみれ
また行ってしまった
皿うどん+ソース(゚д゚)ウマー
鶏椎茸まんを食べたけど、鶏ってひき肉じゃなくて、
鶏"肉"がゴロリと入ってるんだな……
鶏より椎茸のが多い罠。しかしうまかった。
でも150円は微妙……100円でイイダロ
969やめられない名無しさん:03/04/09 19:54
渋谷店で チャーハン+餃子 だけ注文してるキチガイを見ました
お前リンガーに何しに来てるのかと

あとスープを具だけを食って麺を殆ど残してるババアとか
つーか渋谷店の客層ってヤバイのが多い
970やめられない名無しさん:03/04/09 19:55
>>969
ハゲワラ
971やめられない名無しさん:03/04/09 20:14
渋谷店は逝ってる
なんだあの接客やってらんねー
972やめられない名無しさん:03/04/10 03:42
>>969
まー、人をキチガイとか軽軽しく言っちゃいかんよ。

>渋谷店で チャーハン+餃子 だけ注文してるキチガイを見ました
こいつはホンモノのキチガイだと思うけどな。
973やめられない名無しさん:03/04/10 03:50
浅草店、改装中で休み。4/16オープンだそうな。
休みなら電飾カンバン消しといてくれ。
974やめられない名無しさん:03/04/10 06:16
>>973
禿シク言える!!
閉店後に開店寿司になってる店も在る。スマソ!リンガーもたまに在る。ガソリン代1区間返せ!
975やめられない名無しさん:03/04/10 09:20
>>972
>>渋谷店で チャーハン+餃子 だけ注文してるキチガイを見ました
>こいつはホンモノのキチガイだと思うけどな。
つうか、罰ゲームでしょ
976やめられない名無しさん:03/04/10 09:35
三浦海岸店?で待たされた挙句、油でビチャビチャの生ぬるい餃子が
出てきてからリンガ法度に数年行ってない。
調理主任だかの名前の札がレジのあたりにかけてあったので
次からは然るべき場で名前を曝そうと思っているが、なかなか行く機会なし。
うちの店にはいつも同じ席に座り「チャーハン2つと餃子」
って必ず言う常連がいるが…
1枚のチャーハン皿に2人前入れてスプーンつけて持ってくよ。
もちろん全部食べて帰る…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
978やめられない名無しさん:03/04/10 14:36
次スレどうなんの?
979やめられない名無しさん:03/04/10 14:42
結論から言うとチャーハンとギョーザは最低だということだ
980やめられない名無しさん:03/04/10 14:58
981やめられない名無しさん:03/04/10 20:38
981
982やめられない名無しさん:03/04/10 22:40
皿うどんに、酢たっぷり、最高!!!
983やめられない名無しさん:03/04/10 22:54
>>982 体によさそうですね。
984やめられない名無しさん:03/04/11 02:53
次スレどうするの?1000取り合戦始まりそうなんだけど、、、
ちゃんぽん、皿うどん。(゚Д゚)ウマー
チャーハン( ゚Д゚)マズー
ギョウザは人によりけり…

【リンガーハットHP】http://www.ringerhut.co.jp/

過去スレ
リンガーハットが一番美味い!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1001867907/
【長崎ちゃんぽん】リンガーハット 2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1021303469/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 3 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1035540995/


こんな感じ?
986やめられない名無しさん:03/04/11 10:45
>>985
グッジョブ!
987985:03/04/11 11:50
問題なければ誰か立ててください。
おいらしばらく立てれませんので…
1000取り合戦きぼーぬ
1000取り合戦きぼーぬきぼーぬ
990(σ´・ω・`)σゲッツ
991(σ´・ω・`)σゲッツ
992(σ´・ω・`)σゲッツ
993σ(・∀・)σゲッツ
994σ(・∀・)σゲッツ
新スレたってない。 やめれ。
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)
  ( つ(_)O ←チャーハソ
  と_)_)


  ∧_∧ 
  (´・ω・`) ガシャ
  ( つ O. _
  と_)_) (_ 、;.o:。
          ゚*・:.。
997やめられない名無しさん:03/04/11 14:39
カウントダウン
998やめられない名無しさん:03/04/11 14:43
998
999やめられない名無しさん:03/04/11 14:45
行け
1000やめられない名無しさん:03/04/11 14:45
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。