[オリジン弁当ってどうよ〜3食目〜]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
【前スレ】[オリジン弁当ってどうよ〜2食目〜]
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1028193409
22:02/10/16 01:12
2
3関連スレ:02/10/16 02:31
【中華】    東    秀      【安い】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1025026453/
4やめられない名無しさん:02/10/16 09:18
しょうがないので次のスレはこれで頼むぞ


【オリジンジン弁当 ねらいうち 〜リンダ4人目〜 コマッチャーウ!】
5やめられない名無しさん:02/10/16 09:19
とういわけで そろそろ来月の弁当の情報をリークしてくれ。

俺としてはおでん弁当頼む
6前スレ930:02/10/16 10:30
>>1
乙カレー
俺の希望通りのスレタイにしてくれてスマンのう

>>3
関係者、必死だな(プ

>>4
消えろ、アホ!

7やめられない名無しさん:02/10/16 10:38
3=ナスミソ=関係者
ミエミエ
82チャンネルで超有名:02/10/16 10:41
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
9やめられない名無しさん:02/10/16 18:10
見当がつかん
10俺の名前を言ってみろ:02/10/16 20:00
みぞれカキフライ弁当とか出したらぶっとばす
11やめられない名無しさん:02/10/16 22:28
スイートポテト食べてみた。
スイートポテトの部分は、半分だけ。
残り半分はさつまいも、そのまんま・・・なんだねぇ。
それも、固くて食べられね〜よって感じで。

確かに、夕方以降に行くと、惣菜は残り物のみ・・・って感じで冷たくなってるのだけに
なってた。
惣菜は、お昼から夕方前に買うのがいいのかな〜。
12やめられない名無しさん:02/10/17 11:09
惣菜の容器(特にサラダ類)の衛生面について
どの程度の配慮をしているか
関係者がいれば説明して下さい

業態は別ですが
テイクアウトのコーヒー容器の衛生状態も
気になって仕方ありません
13やめられない名無しさん:02/10/17 13:00
さあ、関係者、困ったぁ〜!!!
14やめられない名無しさん:02/10/17 13:46
衛星ごときでガタガタぬかすんじゃねー
あのな、胃腸ってのは、ちょっぴり菌があったほうがな、
体の免疫力を高めていいんだ。

でも、オリジンはちゃんと衛生にしてて無菌状態!
なんてびっくりするほどユートピア!
15やめられない名無しさん:02/10/17 14:56
>衛星ごときでガタガタぬかすんじゃねー
>あのな、胃腸ってのは、ちょっぴり菌があったほうがな、
>体の免疫力を高めていいんだ。

↑これが関係者の見解ととらえていいのか?
開き直ってるとしか言いようがないな・・・

この間、ガキが床に落とした容器のフタを
そのまま元に戻してるの(そのガキがだが)見たぞ。
16やめられない名無しさん:02/10/17 15:24
さあ、関係者、困ったぁ〜!!!
17やめられない名無しさん:02/10/17 16:02
>>14
お前、感じ悪いぞ!!!
18やめられない名無しさん:02/10/17 16:03
でも手作りプリンは最高にうまい!
19やめられない名無しさん:02/10/17 16:15
>>14 いやワロタ
20やめられない名無しさん:02/10/17 16:15
このスレは必ずや関係者が見ているはずだが
>>14以外には何らまともな説明はないの??
21やめられない名無しさん:02/10/17 16:31
オリジンのヤキソバが何気に好きなヤシは多いハズ
22やめられない名無しさん:02/10/17 16:52
18,19,21
↑なんか必死な気がする(プ
23やめられない名無しさん:02/10/17 17:15
あのヤキソバが好きな人も世の中には居るんですね
とても勉強になりますた
24やめられない名無しさん:02/10/17 17:29
>>12
そう書いているということは、衛生面で問題ありと言いたいんだな。
具体的に何がどう問題なんだ。
聞いてやるから、言ってみな。
容器を検尿にでも使っていたのか?
25やめられない名無しさん:02/10/17 17:52
>>24
問題があるなどとどこに書いてあるのか。
お前、日本語苦手か?
それに、なにムキになっているのだ。
関係者か?

わかり易い日本語に書き直してやろうか。
「オリジンとして、食品を入れる容器類について
 気をつけている点があれば、是非説明して下さい」
くらいの感じかな?

>>24の最後の一行は、>>14と匹敵するくらい
開き直ったもの言いだが、記憶に留めておいてやろう。


26バイト:02/10/17 18:06
久しぶりに見たら3になってた!すごいね。
関係者じゃないけど容器には普通に何も気をつけてません。
下に落とした物をそのまま使うって事もないと思います。
デパ地下とか他の惣菜屋も似たり寄ったりの気がします。
衛生面って言われると…外でごはん食べれなくならない!?
27やめられない名無しさん:02/10/17 18:18
>関係者じゃないけど容器には普通に何も気をつけてません。
言わんとしていることはわかるけど
とっても勉強の出来なさそうな文ですね。

>衛生面って言われると…外でごはん食べれなくならない!?
ってゆうか、明らかに不衛生と思われる現場を目撃した場合は
その店には2度と通わなくなることは確かですよね・・・
2814:02/10/17 18:38
衛星ごときでがたがたぬかすんじゃねー

なんだ?誰か一人しきりはじめやがったなオウオウオウ!
オリジンはさっきから言ってるだろ!
衛生・オブ・KING!
びっくりするほどユートピア!
29やめられない名無しさん:02/10/17 18:44
>>14
お前、感じ悪いぞ!!!
30やめられない名無しさん:02/10/17 18:46
>衛生・オブ・KING
訳して、王様の衛生、、、
学校出てんのか?チミ(プププのプ〜
3114:02/10/17 18:50
あ?なんだなんだ?

あのなあ、おまえら男だろ!
「衛生がどうこうとか」女々しいこといいやがって!コノ!
SAMURAIだろ?MUSASHIだろ?
日本男児筆頭の俺としてはとてもKANASHII!

びっくりするほどユートピア!
32やめられない名無しさん:02/10/17 18:54

          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
日本にはまだ>>14のような
野蛮な人種がいるのですか?
33やめられない名無しさん:02/10/17 18:58

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  気が合いそうだな>>14
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 



34やめられない名無しさん:02/10/17 19:00
来月の新弁当情報♪
照り焼きチキン&カキフライ弁当・おろしハンバーグ弁当
ロース焼肉重だよ。
他にジャンボおにぎりに牛しぐれ煮が仲間入り。
それと、今の北海鮭ご飯が中華かやくご飯に変わる予定。
あ、豚汁も始まるよー^^
35やめられない名無しさん:02/10/17 19:05
>>34
なかなか期待できそうなラインナップですね。
っていうことは、このスレしっかり関係者がウォッチしてるっちゅーこと?
じゃ、上に書いてある衛生面に関する見解は、オリジン関係者の見解と見て
いいわけですね。よーく、わかりますた・・・フムフム
3614:02/10/17 19:11
>>35
14=関係者ととるには 客観的見解に欠ける論理ですね。

衛生に関する質問に、ここのスレとしての模範回答を示しましょう。
「直接オリジンにメールしてください。」

以上だ!びっくりするほどユートピア!
3714:02/10/17 19:12
ロース焼肉重ということは
また牛肉に手を出し始めるのだな、オリジンよ
3814:02/10/17 19:13
男はSAMURAIでMUSASHIでMEGUMI好きなんだよな
39やめられない名無しさん:02/10/17 21:28
お惣菜とかあんなに長時間晒しといたらゴミとか付着しまくるじゃん。
せめて開閉式のとこに置いとこうよ。
40やめられない名無しさん:02/10/17 21:38
>>37
豚ロースかもよ?^^
41やめられない名無しさん:02/10/17 21:41
オリジンは統一教会系なの?創価系?
42やめられない名無しさん:02/10/17 23:31
オリジンは統一教会系
ロース焼肉重って重箱に入ってるんだろうか?
肉重視なのは一緒に惣菜を買わせる戦略なんだろうか?
中華かやくご飯って何が中華なんだろうか?
44やめられない名無しさん:02/10/18 05:21
http://mentai.2ch.net/psy/kako/982/982658432.html
本当にくどいようだがオリジン弁当はカルト教集団の統一教会の傘下企業。
ここを利用することイコール統一教会にカネを貢ぐこと。
4514:02/10/18 08:36
でもなんでオリジンじゃなくて 東秀が統一って書かないの?

それは、同業者がいいふらしている噂にすぎないから

オリジンは統一じゃない!

ただのびっくりするほどユートピア!

というか前スレでちゃんとした 証拠がねーから なんともいえんねって
結論になったんじゃないのかな
46やめられない名無しさん:02/10/18 17:30
人の言うことを無邪気に信じちゃう純真な人なんだね。
47やめられない名無しさん:02/10/19 00:25
関係者さん 今月の売れ筋を教えてください
48やめられない名無しさん:02/10/19 00:58
http://www.toshu.co.jp/menu.htm

オリジン弁当=中華東秀=統一教会=悪徳霊感商法
49やめられない名無しさん:02/10/19 03:51
俺昔オリジンの焼きそばであたったことあるぞ!
returnとgeriが同時に来てめちゃくちゃ辛かった。
関係者いるんだったら出て来いよ!
50やめられない名無しさん:02/10/19 05:45
オリジンの客、必死だなw
51やめられない名無しさん:02/10/19 07:04

        ,,        )      )
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
52やめられない名無しさん:02/10/19 08:57
オリジンをたたくやつって 口ばっかだなw
53やめられない名無しさん:02/10/19 11:15


   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  気が合いそうだな>>14
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 


54やめられない名無しさん:02/10/19 11:17


   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  思考回路がオレと似てるな>>14
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 


55やめられない名無しさん:02/10/19 11:18


   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  是非オレの主催するパーティーに来てくれ>>14
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 


56やめられない名無しさん:02/10/19 11:33

          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
キミたち、ハンバーガー食べてるかい?
57やめられない名無しさん:02/10/19 11:47
下をむけて容器を置いているので埃はかぶりません。
溝をつくって その中に入れているので 床に落ちることはありません。

以上 衛生にはなんら問題ないと思います。

ちなみにわが社は統一協会とは一切関係ありません。
そこまで言うのならソースを出してください。
58やめられない名無しさん:02/10/19 12:35
惣菜容器に関するオリジンの配慮が
>下をむけて容器を置いている
>溝をつくって その中に入れている
の2点であること、よーく分かりました。
ただ、客が誤って上向きにおいてしまう場合や
くっついた容器を離そうとして下におっことしてしまう場合が
けっして少なくない頻度であることも事実です。

基本スタンスは
>>26のバイトさんが言うように
>衛生面って言われると…外でごはん食べれなくならない!?
なのですね・・・
魚系の弁当の売り上げってどうなん?
以前脂の乗った魚の時はよく買っていたのだが・・・
60やめられない名無しさん:02/10/19 12:56
>>14
オリジンは「ユートピア」なんですか?
どこがですか?
マインドコントロールされているんですか?
61やめられない名無しさん:02/10/19 12:57
>>59
話題変えようと必死な香具師ハケーン
62やめられない名無しさん:02/10/19 12:59
オリジンの客は粘着だらけだなw
63やめられない名無しさん:02/10/19 13:03
46 :やめられない名無しさん :02/10/18 17:30
人の言うことを無邪気に信じちゃう純真な人なんだね。

50 :やめられない名無しさん :02/10/19 05:45
オリジンの客、必死だなw

52 :やめられない名無しさん :02/10/19 08:57
オリジンをたたくやつって 口ばっかだなw

62 :やめられない名無しさん :02/10/19 12:59
オリジンの客は粘着だらけだなw


64やめられない名無しさん:02/10/19 13:04
コイツウザイ>62
65やめられない名無しさん:02/10/19 13:09
>>62
どこがユートピアなんだ?
説明してみろ、ゴルァ!!!
66やめられない名無しさん:02/10/19 15:21
豚汁おいしくないです
67やめられない名無しさん:02/10/19 17:40
オサマ便ラディン
68やめられない名無しさん:02/10/19 18:09
サダム・フセイン
69やめられない名無しさん:02/10/19 18:25
金正日
70バイト:02/10/19 18:38
なんかみんな必死で怖いんですけど、

結局オリジンが好きなんでしょ!?
71やめられない名無しさん:02/10/19 18:41
>>70
ハンドルネームを色々使って
たいへんだねw
7214:02/10/19 19:30
もう憶測はいいです。
誰と誰が自作自演なんて所詮憶測の域を脱しません。
この掲示板において そういうことで優越感を得ても実にむなしいだけですよ。

オリジンは人工添加物が使われていない=自然=ユートピアです。

試験にでますよ。

びっくりするほどユートピア!!

マック・吉野屋などは添加物使いまくりなので、ユートピアではありません。
73やめられない名無しさん:02/10/19 20:10
駅前、直進するとオリジン弁当、ちょっと左に行くと、ほっかほか亭。
迷うんだよねえ。オリジン弁当は確かに健康に良さそうだし、老若男女を
問わず、人が入ってるよ。
74やめられない名無しさん:02/10/19 21:05
オリジンの客って結構 高齢者多いよね。

私が一回見たんだけど、
「いなり寿司ください」「そこからとってください」
そんで容器とかすっごい悩んでとまどってて
何回も店員が「そこの容器使って」「そこからとってください」
ってのを連発していて、
店員さんが出てきてとってあげればいいのになーって思いました。
せっかくお年寄りも来てるんだから。もう少しやさしくしてほしい。
もっとキノコのメニューが( ゚д゚)ホスィ…
76やめられない名無しさん:02/10/20 02:09
>>74 おまいはそのとき何していたの。
77やめられない名無しさん:02/10/20 09:42
>>76
おでん選んでました(w
78やめられない名無しさん:02/10/20 12:31
オリジン弁当のHPって
すごいダサイし、見にくし、商品の写真とかも実にマズそうに撮ってあるよね。
ホームページビルダーで作ってるのバレバレだし、、、

オリジン弁当は好きだけど、なんかあのHP見てると食べたくなくなってくる。

7949:02/10/20 14:02
実際俺があたったってのは本当なんだがな。
焼きそばが少し干からび気味だったんだが、気にせず買って食ったら見事にあたった。

選びやすいようにするのはいいけど、置きっ放しだとやっぱり不安だな。
食い物の前で咳き込んでたりするやつなんて結構いるしね。
80やめられない名無しさん:02/10/20 14:02
さば塩焼弁当ってなぜ無いのだろう?
あったら絶対買うのにな。
あと、FAXで注文出来るんだから、メールも対応して欲しい。
81やめられない名無しさん:02/10/20 17:51
>>80
メールだと 見過ごす可能性が高いんじゃないの?
ファックスだと見過ごしたやつが明らかにドジだと罵られそうだが、
メールはチェックしきれませんでした。って言えばそれまでだし、
メールチェックするふりしてにちゃんねるとかする馬鹿が出てきそうだ!
俺は馬鹿でもにちゃんねるするぞ!
白詰草話で聞いたことがあるな・・・
83やめられない名無しさん:02/10/20 21:27
14<コイツ
最悪だな!
このスレの雰囲気を悪くしてるのは間違いなくコイツだ!
何がユートピアだ。
体への影響は知らないが、揚げ物カラッとさせるために特殊なもの
(シリコン?)使ってるらしいし、人工添加物なしって言い切れるのか???
お前がイチイチ変なレスするから
余計疑心暗鬼にかられるのが分からないの?
オレはオリジンに期待してるから、素朴な疑問(衛生面への配慮とか)
を書き込んでるんだが、お前が小細工するから、全てうやむやになってるんだぞ!

消えろ!低能!!! >14
つーか「びっくりするほどユートピア!」に
マジメにツッコミいれてどうする。検索しれ。
85やめられない名無しさん:02/10/20 21:39
14<コイツ
オリジンのイメージダウンを狙う工作員と見た
コイツの書き込みは無視したほうがいいな
オリジンの本質を見誤る恐れがある
86やめられない名無しさん:02/10/20 21:41


   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  お前のための配慮はおしまんぞ>>14
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 
87やめられない名無しさん:02/10/20 21:41
>>84
いつも張り込みご苦労様
88やめられない名無しさん:02/10/20 22:09
46 :やめられない名無しさん :02/10/18 17:30
人の言うことを無邪気に信じちゃう純真な人なんだね。

50 :やめられない名無しさん :02/10/19 05:45
オリジンの客、必死だなw

52 :やめられない名無しさん :02/10/19 08:57
オリジンをたたくやつって 口ばっかだなw

62 :やめられない名無しさん :02/10/19 12:59
オリジンの客は粘着だらけだなw
89やめられない名無しさん:02/10/20 22:10
>衛星ごときでガタガタぬかすんじゃねー
>あのな、胃腸ってのは、ちょっぴり菌があったほうがな、
>体の免疫力を高めていいんだ。
90やめられない名無しさん:02/10/20 22:13
39 :やめられない名無しさん :02/10/17 21:28
お惣菜とかあんなに長時間晒しといたらゴミとか付着しまくるじゃん。
せめて開閉式のとこに置いとこうよ。
91やめられない名無しさん:02/10/20 22:13
58 :やめられない名無しさん :02/10/19 12:35
惣菜容器に関するオリジンの配慮が
>下をむけて容器を置いている
>溝をつくって その中に入れている
の2点であること、よーく分かりました。
ただ、客が誤って上向きにおいてしまう場合や
くっついた容器を離そうとして下におっことしてしまう場合が
けっして少なくない頻度であることも事実です。

基本スタンスは
>>26のバイトさんが言うように
>衛生面って言われると…外でごはん食べれなくならない!?
なのですね・・・
  
 
94やめられない名無しさん:02/10/20 22:46



   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  沈黙は金
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 
95やめられない名無しさん:02/10/21 00:12
オリジンでいつも弁当買ってるんだけど、
惣菜とご飯を単品で買うのとどっちの方が安くつくもの?
9614:02/10/21 00:19
オウオウオウ! 俺が噂の14だ!
何?俺がこのスレを荒してるだと?
アホ!アホンダラ!アホウ!漢字で阿呆!
俺だってな、オリジンには期待してるんだよ。大切なんだよ。
例えたらな、俺の誕生日くらい大切なんだよ。期待してるんだよ。

あと

AAとコピペばっか張ってるんじゃねーよ!ボケッ!ボケなす!英語でboke!!
いちいち時事問題のAAはりやがって!短絡的なんだよ!
おまえよう、ここでよう、俺がハッキリいっといてやるぜ。
おまえがニュースに載ったとき、同じことされるゼイ!!

というわけでおまえら、もうギスギスすんなよ!!仲良くナ!!
97やめられない名無しさん:02/10/21 16:01
14<コイツ
オリジンのイメージダウンを狙う工作員と見た
コイツの書き込みは無視したほうがいいな
オリジンの本質を見誤る恐れがある
98やめられない名無しさん:02/10/21 16:01


   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  お前のための配慮はおしまんぞ>>14
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 
99やめられない名無しさん:02/10/21 16:26
>>14
荒らしは消えてください(マジ
10014:02/10/21 17:48
俺が何をしたっていうんだ!!


なにそれ。

みんなそろそろ来月のメニューについて語ろうぜ!!
10114:02/10/21 17:50
ちなみに僕は ほか弁からオリジンに以降したものです。
ほら・・・ほか弁って裏事情がやばいっていうから・・・

衛生もそれに比べればいいかな、とは思った。
102i80286 ◆F.T68629AI :02/10/21 17:55
オリジンと聞くと,
ネットゲームのウルティマオンラインを,
思い出します(;´д⊂)。
103やめられない名無しさん:02/10/21 18:27
>>14
工作員、消えろ!!
104やめられない名無しさん:02/10/21 19:01
>>14
キミの下品な言葉使いが
スレを荒らす原因になってることが分からないの?
オリジン気に入ってるんだったら、普通に語れよ!
105やめられない名無しさん:02/10/22 09:23
まぁまぁそんなみんなギスギスしないで。

平和の使者、105がやってきたから みんな和んでくれよクルックー♪
クルックーとかほざいたあとキミはなにをした。
107やめられない名無しさん:02/10/22 15:33
あいかわらず荒れてるねぇ。
おでんのソーセージ食って気を落ち着けようよ。
食べるときはいきなり噛んじゃダメ。
まず舌で先っぽを舐めて、その後口へすっぽり入れるの。
間違っても噛んじゃダメよ。
108やめられない名無しさん:02/10/22 19:39
うぅ。。
私の大好きなデミグラスハンバーグがなくなるとの事・・
(つまりハンバーグDXもなくなる)
来月の新商品「おろしハンバーグ」が口に合えばいいんだけどな・・
10914:02/10/22 21:51
ハンバーグなくなるのかぁ。
じゃあ 明日たべておきますぅ。
110やめられない名無しさん:02/10/22 22:46
なくなるもの情報。

弁当:デミグラスハンバーグ・ハンバーグデラックス・カキフライ

惣菜:トマトとチキンのマリネ・卵とフィジリパスタのサラダ・なすと肉団子のマーボーソース
   さんまの照り煮・七福野菜豆・バジルパスタ・小松菜と根菜のサラダ・小松菜の胡麻和え
   大豆とひじきのサラダ・チンゲンサイの海鮮八宝菜

その他:けんちん汁・おでんこんにゃく、魚河岸揚げ、もち巾着
11114:02/10/22 22:56
うお カキフライ弁当もなくなるのか。
今度はしょうが焼きがつくんだっけ?
タンパク質とりすぎだYO
112やめられない名無しさん:02/10/22 23:42
新しい弁当は、
おろしハンバーグ&から揚げ・カキフライと照り焼きチキン・ロース焼肉重だと思った。
弁当もそうだけど、惣菜の新しいメニューも何と言うかイマイチそうな組み合わせのものが多くて、
今から萎え。
豆腐ときくらげと生姜が入ってるやつおいしくない?
ご飯と食べるとウマーなんだけど....
114やめられない名無しさん:02/10/22 23:56
>>113
おいらご飯にかけて食ってます。
豆腐をとりすぎると 値段があがるので地雷でもある。
115やめられない名無しさん:02/10/23 00:07
>>110
うそ?!
買うものなくなるじゃん。他の弁当屋捜さなきゃ。
話は変わるが「みそカルビ丼」ってまずすぎないか?
安ければいいというものではないし、もっと安い吉牛
なんかの方が100倍ましだと思うのだが。
むぅ。。。
そんなに惹かれるものがないな・・・。新メニュー。
117やめられない名無しさん:02/10/23 02:56
卵とフィジリパスタのサラダなくなっちゃうの!?
大好きだったのにぃぃ。
118やめられない名無しさん:02/10/23 09:25
デミグラスってそもそもなになのか。
あまったるくてあまり好きじゃない。
119やめられない名無しさん:02/10/23 09:44
みそカルビ丼食ってみた
まず驚いたのは量の少なさ
サンプル写真の3割減だな
だいたい写真なんかは当てにならないけどひどすぎ・・・
肉が少なくて下のご飯が見えるんだけどそのご飯も少ない
味はわりとしっかりついてるんだけど油が多すぎ ギトギト
390円って値段は牛丼屋を意識してだろうけど吉野家のほうがいいな
120やめられない名無しさん:02/10/23 10:22
味噌カルビ丼食べたけど、味の濃さだけでご飯をススめようとしてるかんじ。
121やめられない名無しさん:02/10/23 10:47



   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  お前のための配慮はおしまんぞ>>14
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 
122やめられない名無しさん:02/10/23 10:52
○○人ですか? >14
123やめられない名無しさん:02/10/23 11:02
かつ丼食った人いる?うまかった?
124やめられない名無しさん:02/10/23 11:06
マズかった
125やめられない名無しさん:02/10/23 11:16
まだいるの? >>14
126やめられない名無しさん:02/10/23 11:18
カツどん止めとくか
オリジンは何がうまいの?
127やめられない名無しさん:02/10/23 11:32
>>114
確かに、ご飯と一緒に食べると美味しい〜。
暖かい出来たてのうちに買えれば。

豆腐は少なめに取る。
128やめられない名無しさん:02/10/23 12:12
>>126
オレ的には
白身魚海苔弁、鳥の唐揚げ弁、か
まあそれくらいしかない、というのが多数意見では???
129やめられない名無しさん:02/10/23 12:14
そうか
しょうがないから飯炊いて納豆でも食うか・・・
130やめられない名無しさん:02/10/23 13:29
>>129
それは賢い(ニヤリ
131やめられない名無しさん:02/10/23 13:31
ご飯炊くのが面倒な時とか皿洗うのが面倒な時は
弁当くいたいよな
132やめられない名無しさん:02/10/23 14:28
>>131
そう言うときは
○っか○っか弁当だね♪
13314:02/10/23 15:46
俺のお勧めはカキフライ弁当だな
韓国産だからとかいうんじゃないぞ
ほか弁は副菜がなかなかやばいと聞いた
なすのカラ味噌も好きだったんだが
いつのまにかなくなったのであった
そうさ僕が14だ
134やめられない名無しさん:02/10/23 16:31
○○人ですか? >14
135やめられない名無しさん:02/10/23 16:44
>>133
>ほか弁は副菜がなかなかやばいと聞いた
なにがどうやばいのか、具体的に説明しなよ。
またその根拠、ソースも明らかにした方がいいな。
さもないと、誹謗中傷に当たるぞ。
え?14クン。
13614:02/10/23 17:02
おめーら、俺の話して スレ違うな。ここはオリジン話だ。

>>135
あ、ちなみにやばいと聞いただけであって 何がやばいかなんて知らないよ。
「やばい」=やばいくらい(うまい)(まずい)(混んでいる)かどれ
かわからないし。
俺?俺はやっぱり やばいくらいにユートピア!

http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1029432898/
↑聞いたのはこのなかのどっかで
137やめられない名無しさん:02/10/23 17:04
まだいるの? >>14
13814:02/10/23 17:04
>>134
僕は オリ人です。ナンチャッテ!
139やめられない名無しさん:02/10/23 17:05
>>136
ブラクラ注意!!
14014:02/10/23 17:05
>>139
いやどう見てもにちゃんのアドレスだろ・・・

びっくりするほどユートピア!
141やめられない名無しさん:02/10/23 17:57



   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  お前のための配慮はおしまんぞ>>14
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠ その調子で活動を続けろ。チョンヌル。 
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 
語るべきメニューもないって
悲しくない(語尾上げ
143やめられない名無しさん:02/10/23 18:50
>あ、ちなみにやばいと聞いただけであって 何がやばいかなんて知らないよ。
>「やばい」=やばいくらい(うまい)(まずい)(混んでいる)かどれ
>かわからないし。
ジタバタするな。口ほどにもない情け無い野郎だ(プッ
14414:02/10/24 00:57
みんな、俺そろそろ寝るよ。おやすみー
145やめられない名無しさん:02/10/24 09:42
トマトとチキンのマリネ終わるのか〜。
好きだったのになぁ。

そろそろ、11月のパンフ出るかな?
14614:02/10/24 12:45
今日でてたよ。
エビチリもでるようね。

なんか餃子もパワーアップするようで。

オリジンもココイチみたいにお客が投稿できるようなものにすればいいのにね。
147:02/10/24 13:14
とりあえず、HPを強化すれ。
今の時代カナーリ損してるとオモワレ。
148やめられない名無しさん:02/10/24 15:03
>>146
いいから、消えろよ
149やめられない名無しさん:02/10/24 15:58
どう見ても関係者っぽいな>14
15014:02/10/24 17:32
なんだ!よ
俺が普通の言葉でかきこんでも
みんなあおってきやがって!!
ギスギスギスギスしてんじゃないよっ
もっともっともっとユートピア!

15114:02/10/24 17:32
ちなみに僕は関係者じゃないですよ。
いやほんと。全然関係ないですよ。
152やめられない名無しさん:02/10/24 17:51
小心者の14さん、こんにちは!
153やめられない名無しさん:02/10/24 19:43
>>145
今日、いつも利用してるお店には、11月のパンフレット出てたよ(^^)
15414:02/10/24 19:46
俺は小心モノじゃないよ。
あんま適当なこと言ってると、ゴミ屋敷につっこむぞ!

今回の弁当はどれも野菜がついてなかったと思うんだが、
大丈夫なんだろうか?
114とか127とか頼むから豆腐だけよけて取らないでくれ。
今日 買おうとしたら豆腐しかなくて
店員に言ったら「私に言われても」と言う顔されたYO。
しょうがにから今日のおかずはジャーマンポテト。

豆腐だけの皿はちょっと笑えた。
きれいに取る人も居るんだな。
156やめられない名無しさん:02/10/24 23:21
カツ丼美味しいよ。
持ち帰ってすぐ食べればまだサクサク感が残ってる。
みそカルビ丼は・・・キムチカルビよりマシだけど
やっぱり普通のカルビ丼がいいなあ。早くフカーツしないかな・・・。
最近は専ら若鳥の竜田揚げとカボチャとサツマイモのサラダ。
手羽先と里芋の煮物も好きー。
157やめられない名無しさん:02/10/24 23:44
たつたあげって何気にうまいな。
頼めば単品もつくってくれるし。
158やめられない名無しさん:02/10/24 23:49
おにぎりも頼めば作ってくれるね
159やめられない名無しさん:02/10/25 00:01
14が関係者って言ってる奴って馬鹿?
14の出没時間を見れば違うってすぐ判るでしょ
この手の仕事って労働環境激悪なことが多いから、わざわざ
貴重なプライベートな時間潰してまでやらんよ。
14は外食するのにもプレッシャーを感じるようなセミヒッキー &
マッチポンプが大好き & 1人暮らしの大学生ってとこじゃない?
160やめられない名無しさん:02/10/25 01:54
>>159は頭悪そうですね。
前スレの「関係者」に似た雰囲気を感じる。
16114:02/10/25 04:28
まあまあ、俺の話題はどうだっていいじゃないの(^ー^
もっとオリジンの話しようぜ(^ー^
だって僕等はオリ人&LOVER!!ナンチッテ(^ー^
ところでロース焼肉重は豚肉っぽね。
カツ丼ってさ、あとでカツ乗せてくれって頼めるのかな??
163やめられない名無しさん:02/10/25 07:54
きのこのあんかけって、確かに、ほとんど豆腐だけが並んだの見たことある。
あれってさ、最初から具だけにしたほうが良いんじゃないかと思う。
豆腐って重さがあるから、少しだけ取ったつもりでも、結構な値段になる。

おにぎり作ってくれって頼んだおばちゃんいたけど、店員さんに「○時過ぎないと
にぎり始めないんですよ」って断わられてたよ。
164やめられない名無しさん:02/10/25 10:01
オリジン玄人の俺からすれば、オリジンが高いっていう奴は素人かほか弁工作員だな。

オリジンは頭を使って 選ぶものを選べば、ほか弁よりはやすいな。
もちろん中には、ドボンもあるわけだが。
全部が全部100グラム150円って時点で
そりゃ他と比べて高くなるのがあるのが当然だよ。
その方が楽だろうけど…もっとこう、なんとかしてほしい。
166やめられない名無しさん:02/10/25 10:17
台湾の屋台みたいでいいんでない?
167やめられない名無しさん:02/10/25 10:40
>>165
馬鹿は搾取されればいいのだ!
でも年よりから金をとるのはどうなんだ!
って年よりはあんま取らないか。
168やめられない名無しさん:02/10/25 12:08
年寄りのがはぶりよくない?
肉じゃがとか、丸い容器(大)にもりもり盛ってるよ。
私は大体100gいかないようにちまちまやってる・・・。
169やめられない名無しさん:02/10/25 15:52
仙川のオリジンが無くなって、となりに「ごはん屋」というのが出来た。
中でたべられなくなってしまったのが残念。
170やめられない名無しさん:02/10/25 16:55
151 :14 :02/10/24 17:32
ちなみに僕は関係者じゃないですよ。

154 :14 :02/10/24 19:46
俺は小心モノじゃないよ。
あんま適当なこと言ってると、ゴミ屋敷につっこむぞ!

↑いちいち反応するところがカワイイな、お前(プッ
171バイト:02/10/25 17:41
>162
全然OKですよ!
あと、玉ねぎ抜きとか梅干抜きとかも、もちろん全然OK

ただし「つゆだく」とかは無理。
あと、ケチなようですが「漬物・コールスロー多めで」なんてのも
かなり常連さんならともかく、笑ってごまかされます。
172やめられない名無しさん:02/10/25 18:26
初めてオリジンにいった。
牡蠣フライを揚げてもらった。
うまかった・・。
14ってもしかしてWEB製作板のネットマフィア?
違ったらスマソ。雰囲気が似てるから。
久々におもしろいヤツを見つけたんで影ながら応援します。
キモヲタ同士、理解しあえる仲間が見つかってよかったですね
175やめられない名無しさん:02/10/25 19:01
14も173もいらない!
176やめられない名無しさん:02/10/25 19:21
もう11月のお弁当もお惣菜も売ってるんだね〜。

おろしハンバ−グ美味しかったけど、から揚げはいらんなぁ。
セットにするなら、お魚系か、お惣菜を何品かピックアップした方が良かった。

だけど、お惣菜の新商品は・・・いまいちだ。
確かに今月の惣菜いまいち。
豆は好きだから豆のタルタルサラダはうれしいけど。
というより 季節が変わっても買う物は一緒な罠。
17814:02/10/25 22:24
>>170
ほんとはおまえわかってるな。
何事にも真剣(マジ)になるやつってのがな、カッコ悪いようでかっこいいってこと。
そして、それを認めるのがカッコ悪いようでカッコいいってこと。

>>173
残念ながら別ヒトだ。
だけど応援は4649!

今日はオリジンの割り箸の袋をあけたらツマヨウジで怪我した。
イってーっ!!

そうだ俺が14だ〜。
照り焼きチキン&カキフライ弁当を食った。
うまかった。
でも、おろしハンバーグもそうだが、肉系の組み合わせは飽きる。
今月も、のり白身魚がメインになりそうだ。
18014:02/10/26 00:07
俺のおすすめのメニューは
チキン竜田&ライス中=330円だ。
これはほか弁を上回る。

しかし一番のおすすめは餃子&ライス中か
181やめられない名無しさん:02/10/26 03:28
スイートポテト食べたけど、甘い焼き芋ってだけだったね
182やめられない名無しさん:02/10/26 06:07
カキフライうまい。揚げたてだからかな
183やめられない名無しさん:02/10/26 12:03


   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  お前のための配慮はおしまんぞ>>14
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠ その調子で活動を続けろ。チョンヌル。 
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 
184やめられない名無しさん:02/10/26 12:04



       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   / 
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  < オレが14だが、文句あるか?
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \ 
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
185やめられない名無しさん:02/10/26 12:05
14は外食するのにもプレッシャーを感じるようなセミヒッキー &
マッチポンプが大好き & 1人暮らしの大学生ってとこじゃない?
186やめられない名無しさん:02/10/26 13:40
>>178
バカ丸出し
逝ってよし
187やめられない名無しさん:02/10/26 16:23
ところで、エビフライ生姜焼きは続投されてますか?
カラアゲ&さば立田揚げ弁当なんてできないかな?
脂多そうだけど。。
18914:02/10/26 17:02
おまえらオリジンの話をしろよ!
俺の話をしたいのもわかるけど、な?
190やめられない名無しさん:02/10/26 17:05
>>189
チミが鬱陶しいだけだよ〜ん。
191やめられない名無しさん:02/10/26 20:14
つまんねー煽りやワンパターンなAAで荒らしてるやつは
もうちょっと14を見習っておもしろいことを書くように心掛けろ!
オリジンの話だけしてろ!
192やめられない名無しさん:02/10/26 20:40
>>190
>>189とかいうな! ちゃんと>>14ってよんでくれ(はぁと
おまえの晩飯に農薬ぶちこむゾ!
193やめられない名無しさん:02/10/26 22:58
もっともっとユートピア!!
19414:02/10/27 11:31
おいおいおいおいまた話がそれてきたぜ
しょうがないからこれからオリジン行ってくるぜ
オリジンは弁当界のホームラン!
びっくりするほどユートピア!

いくらのおにぎりをあっという間になくしたのはだれだっ!
195やめられない名無しさん:02/10/27 13:53
どうでもいいけど 資質とかたんぱく質とかの量ってどうやってはかってるの?
196やめられない名無しさん:02/10/27 17:44
ほとんど書き込んでるの14ばっかじゃん。
どうせ>>191も14だろう。
寒いな、このスレ。
ちなみにオリジン、使えんな。女乳も変わり映えしねーし。
197やめられない名無しさん:02/10/27 18:07
>>196
>>191>>173。あとは知らん。
198やめられない名無しさん:02/10/27 18:10
カキフライ弁当食べますた。
タルタルソースとカラシとソースがついてきました。
三種類もつけてくれるなんて。
(他の弁当屋もつけてくれるかもしれないけど)
199やめられない名無しさん:02/10/27 18:32
コテハンがのさばってつまんなくなった典型的な例
200やめられない名無しさん:02/10/27 21:49
ウチの近くの小さいオリジンはとても狭くおかずも少ない。
だから弁当ばっかり買ってる。
201やめられない名無しさん:02/10/27 21:52
コテハンがのさばって 名無しが嫉妬し始めた典型的な例(ワラ
202やめられない名無しさん:02/10/28 08:38
>>14
嫉妬というか、鬱陶しいだけサ。
203やめられない名無しさん:02/10/28 09:17
まあまあ、いちいちからむな。基本的にかまうから調子にのるんだ。

ところでふろふき大根?あれはすごいな。うまいけど、
一つ150円かい。おでんもびっくりだな。
204やめられない名無しさん:02/10/28 10:00
オリジン弁当千川駅前店
昨日から揚げ弁当買ったけどご飯がカピカピだったよ
いい加減にしとけよ
品によって150円でお得なのと
そうでないのがあるよな。
鳥のから揚げもローソンとたいして変わりないし。
自分じゃつくれないから筑前煮とか買うけど...
ここのお弁当は味の
統一がすばらしい。あ、そろそろ
教会にいかなくっちゃ。

文が移り気で想いが
鮮明に伝わらないかもしれないけど、オリジンはおいしいよ。
207やめられない名無しさん:02/10/29 23:26
すっかりさびれちゃいましたね
208やめられない名無しさん:02/10/30 11:06
>>206
14よりも質の悪い香具師ハケーン
消えろ!!!
209やめられない名無しさん:02/10/30 11:16
>>207
それもこれも14のセイさ(ヤレヤレ
210やめられない名無しさん:02/10/30 15:00
女乳
211やめられない名無しさん:02/10/30 15:06
まあまあ、いちいちからむな。基本的にかまうから調子にのるんだ
だんるのに子調らかうまかに的本基。なむらかちいちい、あまあま
212やめられない名無しさん:02/10/30 15:06
だんるのに子調らかうまかに的本基。なむらかちいちい、あまあま
213やめられない名無しさん:02/10/30 15:35
なむらかちいちい、あまあま
214やめられない名無しさん:02/10/30 15:41
女乳
215やめられない名無しさん:02/10/30 22:14
14はしばらくこないといっているので
普通に話そうぜ。
とんじるも復活することだしYO
統計的に考えて
一番おいしい弁当を
教えて。
会社の帰りにオリジンの
文字が見えると
鮮やかなお惣菜やら
明らかに美味しそうなおでんが食べたくなる。
217やめられない名無しさん:02/10/31 04:42
確かに14よりうざいやつがきたな・・・
218やめられない名無しさん:02/10/31 10:48
なむらかちいちい、あまあま
219やめられない名無しさん:02/10/31 10:55
 
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
220やめられない名無しさん:02/10/31 15:51
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
221やめられない名無しさん:02/10/31 17:56
ついにとんじるが復活しますた
222やめられない名無しさん:02/10/31 18:01
あの豚汁はやめた方がいい
223やめられない名無しさん:02/10/31 18:05
215=221=>工作員
224やめられない名無しさん:02/10/31 23:01
いやトン汁は食べたほうがいい
頭よくなるからな
おまえらあほだからな
225やめられない名無しさん:02/11/01 01:18
>216
6色野菜のカラミソ炒め弁当!
ナツー ウマーー

ホイコロやナスもウマカタナー
226やめられない名無しさん:02/11/01 01:19
おにぎりの具が少なすぎる。
227やめられない名無しさん:02/11/01 04:36
しかしなんでオリジンってここまで荒れるんだろうな。
ほか弁はマターリしてるというのに。
228やめられない名無しさん:02/11/01 09:57
ロース焼肉重は申し訳ないが
ほかべんのサーロインステーキ丼に比べるとかすむ・・・

オリジンも電車で吊り広告くらいしなさい
229やめられない名無しさん:02/11/01 12:26
コロッケうまー
230やめられない名無しさん:02/11/01 12:37
季節によって惣菜とかに
統一感があるのがいいよね。オリジンって。
231バイト:02/11/01 17:28
おろしハンバーグおいしい♪
232やめられない名無しさん:02/11/01 18:11
おろしハンバーグ食べたけど…、正直あれはダメだろう。
確実に前の方がよっぽど良かった。唐揚げいらないし。
>>230
統一感はオリジン弁当のテーマだからね
234やめられない名無しさん:02/11/02 09:53
50円カキフライウマー
235やめられない名無しさん:02/11/02 11:04
>>234
カキフライはオリジン弁当のテーマだからね
236やめられない名無しさん:02/11/02 16:20
オリジンの店員さんと目が合い、少しドキッとしてしまった今日この頃。
それにしてもこの前はせっかく手を洗ったのに、紙が切れて用意されていなかった。
これってある意味、衛生面は完全に放棄ってことかぇ。
結局、スウェットで拭いた。これじゃ洗った意味無いじゃん。。。
オリジンの店員ってどこもやっぱ注意すらしないよね?手を洗わずに惣菜に手を
伸ばしても。あと、おでんにはまったくフタがついてないから
あれホコリ溜まらないのかな。
237やめられない名無しさん:02/11/02 17:40
スイートポテトなかなかウマイ。
238やめられない名無しさん:02/11/02 19:13
どのメニューも統一された味でいいね。
239やめられない名無しさん:02/11/02 19:17
早朝バイトキツイよ。もうちっとバイト増やしてくれい。
から揚げ上手いage
240やめられない名無しさん:02/11/02 19:26
トン汁をご飯にかけて食べるとこりゃウマイウマイ
241やめられない名無しさん:02/11/02 21:56
ドーナツうまかった。
242やめられない名無しさん:02/11/02 22:03
 そんなに絶賛するほどの味でもないだろ。
 それと、浜田山店で夜にバイトしてる女がチョ〜とろくてよぉ。
 いつも行列ができんのに「お待たせしました」の一言もない。
 どうにかしろよな!
243やめられない名無しさん:02/11/03 16:39
オリジン褒めてる書き込みは
全て内部関係者と推測してみる。
それと、ひところ叩かれて消えた14も
コテハンやめて姑息に出没していると思われ。
どーしようもねぇー奴らだ(嘲笑
244やめられない名無しさん:02/11/03 16:40
オリジン関係者
自作自演で必死だな(藁
245やめられない名無しさん:02/11/03 16:41
コロッケウマー!!!!うあまままままままあああああああーーーーーーーー
246やめられない名無しさん:02/11/03 16:43
オリジン関係者
自作自演で必死だな(藁
247やめられない名無しさん:02/11/03 16:44
227 :やめられない名無しさん :02/11/01 04:36
しかしなんでオリジンってここまで荒れるんだろうな。
ほか弁はマターリしてるというのに。


228 :やめられない名無しさん :02/11/01 09:57
ロース焼肉重は申し訳ないが
ほかべんのサーロインステーキ丼に比べるとかすむ・・・
248やめられない名無しさん:02/11/03 16:45

227 :やめられない名無しさん :02/11/01 04:36
しかしなんでオリジンってここまで荒れるんだろうな。
ほか弁はマターリしてるというのに。


228 :やめられない名無しさん :02/11/01 09:57
ロース焼肉重は申し訳ないが
ほかべんのサーロインステーキ丼に比べるとかすむ・・・
249やめられない名無しさん:02/11/03 17:02
どうせ自作自演するなら
もっと巧妙にやればいいのに。
随分と、能力のない連中使ってるな(キノドクニ
250やめられない名無しさん:02/11/03 17:04
>>236
>これってある意味、衛生面は完全に放棄ってことかぇ。
って本当ですか?関係者さん??
たまに利用するものとしては、一番気に掛かるところなのですが・・・
サーロインほか弁スレで不評でござる
252やめられない名無しさん:02/11/03 17:10
じゃぁ買わなきゃいいのに…
253やめられない名無しさん:02/11/03 17:12
>>251
ってことは「ロース焼肉重」は、それ以下ということだネ。
254やめられない名無しさん:02/11/03 17:22
>オリジン褒めてる書き込みは
>全て内部関係者と推測してみる。

こいつメルヘンから逃げ出してきたヒト?
255やめられない名無しさん:02/11/03 17:50
そういうレスなんだよ きっと・・・
256やめられない名無しさん:02/11/03 17:54
あの明太子がまぶしてあるあんかけ、
味噌ラーメンにのせて食べるとなかなかうまかった。
あのピリピリ感がイイ!
カキフライ&照焼きはどう??
258やめられない名無しさん:02/11/04 07:39
僕はレトルトのカレーとかラーメンやご飯に
オリジンのメニューを加えるのが好きなんで、ほっておいてください!
259やめられない名無しさん:02/11/04 12:18
フィジリパスタと卵のサラダまだ売ってた・゚・(ノ∀`)・゚・
260やめられない名無しさん:02/11/04 12:49
明太子のあんかけが出たから、きのこと豆腐のあんかけなくなったのかと思ったら
あった〜。
嬉しい〜。
だけど、明太子のあんかけときのこと豆腐のあんかけって、似てるよね。
材料とか。
261やめられない名無しさん:02/11/04 13:50
はなから、ほってますが何か?
262やめられない名無しさん:02/11/04 13:51
>>254
関係者
いよいよ必死だな・・・プッ
263やめられない名無しさん:02/11/04 13:58
胃の調子が悪くなるのはオレだけですか?
>>262
このスレに書き込む奴で

A オリジン関係者
B 単なる客でオリジンホメる奴
C 単なる客でオリジンけなす奴

少なくともこの3種類以上いるのはあきらか。
BをすべてAだと言い切る奴がいたらそりゃ
メルヘンと言われても仕方なかろう
265やめられない名無しさん:02/11/04 21:00
>>264
関係者
いよいよ必死だな・・・プッ
266やめられない名無しさん:02/11/04 21:06
>>264
少なくとも、キミのいう
いわゆるAが跋扈していることは確かだろうが。
ジタバタすんなや・・・プッ
アホらし
268やめられない名無しさん:02/11/04 21:19
>>267

249 :やめられない名無しさん :02/11/03 17:02
どうせ自作自演するなら
もっと巧妙にやればいいのに。
随分と、能力のない連中使ってるな(キノドクニ
269やめられない名無しさん:02/11/04 21:20
かまどやのご飯は何故あんなにまずいんだ?
270やめられない名無しさん:02/11/04 21:24
ホッか亭のテレビコマーシャル
なかなかイイね♪
271やめられない名無しさん:02/11/04 21:25
悪あがきはヨセ
272264:02/11/04 21:35
いくつかの書き込みを社員がやってることは十分ありうるだろう。
だが俺は俺が社員じゃないことを分かっているので
俺を社員と決めつけてプッとか言ってる上のヤツが哀れでならない
んだが・・
まあ君の脳内は君の王国だ。
273やめられない名無しさん:02/11/04 21:43
>>264
少なくとも、キミのいう
いわゆるAが跋扈していることは確かだろうが。
ジタバタすんなや・・・プッ
274やめられない名無しさん:02/11/04 21:58
>>236
>これってある意味、衛生面は完全に放棄ってことかぇ。
って本当ですか?関係者さん??
たまに利用するものとしては、一番気に掛かるところなのですが・・・
275やめられない名無しさん:02/11/04 22:10
家の近くのオリジンにはいよいよホットプレートが置かれるようです。
276やめられない名無しさん:02/11/04 22:20
このスレに書き込む奴

A メンヘル板(メンタルヘルス)の住人
B オリジン関係者
C 単なる客
D 創価○会の人でオリジンけなす奴
E ほか弁でオリジンねたむ人
277やめられない名無しさん:02/11/04 22:26
もっと話題を統一していこうよ!!
278やめられない名無しさん:02/11/04 22:26
>>276
少なくとも、キミのいう
いわゆるBが跋扈していることは確かだろうが。
ジタバタすんなや・・・プッ
279やめられない名無しさん:02/11/04 22:33
>E ほか弁でオリジンねたむ人
そんなヤツ居るか、アホ!!
>>273 = >>278
A メンヘル板(メンタルヘルス)の住人
281やめられない名無しさん:02/11/04 22:48
>>278がA、
>>279がEですね。

この公式は使いやすい!!
282やめられない名無しさん:02/11/04 22:51
>>277はC(単なる客)のように見えますが、実際はDです!

ひっかけ問題なので、気をつけてネ!
283やめられない名無しさん:02/11/05 09:29
オリジンは味の善し悪しは好みがあるにしても、
外食の中で栄養のバランスがとりやすいってのは事実だな。
ファーストフードとかはさすがにあきた。
>>283
確かにそうだけど、最近の新作弁当は野菜が少ないから、
栄養のバランスをとろうと思うとオプションで惣菜が必須。

実験的に、+50円で発芽玄米なんてやってほしいな。
285やめられない名無しさん:02/11/05 11:23
オリジンの量り売りの惣菜は、いろいろ詰めていくと
弁当より高くなってしまう罠
286やめられない名無しさん:02/11/05 16:29
俺も弁当は買わないなぁ。
惣菜もご飯を自分でたいてこその安さだな。
ご飯まで買っていたら惣菜の意味はほとんどなーい
287やめられない名無しさん:02/11/05 17:05
288やめられない名無しさん:02/11/05 17:46
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r' さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

289やめられない名無しさん:02/11/05 18:56
大変だ!
JR下総中山駅南口に新店舗出現だ!
290236:02/11/05 19:02
>>274
まぁどうなんだろうね。
ただ紙きれてたのに、いっちゃもんつけてみたくなっただけなんだけどw
でも、結構手を洗わずに惣菜とるヤシいるからなぁ。
店側にすれば注意するのも、色々大変だろうけど。
>>285
んー高いのかな。漏れは450円前後で抑えられる。
栄養バランス考えたら、かなり安いとは思う。
弁当って何かと野菜少なかったりするからね。
オリジンのウナギのおにぎりは好き。
あんだけデカイ具なのに同じ150円って安いなぁ(´Д`)
291236:02/11/05 19:06
ところで、店員さんってココ見てるのかな。
レジの時って計りの台に買うもの全部乗せちゃった方がいいと思う?
それとも、値段がついてる物は計りとは別にして、横に置いたほうがいいのかな。
何か、一緒にしないと、どれが誰の買うものか区別つかなくなってしまう
というオチがあるみたいで。。。
でも、図る必要のないものまで一緒に乗せちゃうのも悪いかなぁ。
292やめられない名無しさん:02/11/05 20:45
ロース焼肉重はちょっとドボンくさいな。
あれで480円はなかなかきつい。
293やめられない名無しさん:02/11/05 21:42
>291
量り売りのものだけのっけるといいんでないかい
会計もそのぶんはやくなるじゃろ。
>288
カワイイやんけ
294やめられない名無しさん:02/11/05 22:24
何でもかんでも100グラム150円に統一してるあたり
オリジンの統一感に対するこだわりを感じられるね。
豆腐とか使うやつだと絶対高くつくんだよなぁ。
>>294
こだわってるわけじゃないでしょ。
以前は180円とか230円とかあったけど、
会計が面倒だから止めたんでしょ。
というわけで店員さん、実はコストがかかってるのは、どれ?
296やめられない名無しさん:02/11/05 23:20
確かに150円と180円をいっしょに詰められたら
もうてんやわにゃですな
統一厨にまともなレスをしても・・・
298やめられない名無しさん:02/11/06 11:12


      /Vヽ.
     /:◎,,,,.ヽ
      i( ´∀`)   < コンゲツハ イワシノニツケモナー
   ツ〔|O ム  |⊃
   ハノ::::__ノ
   !、':::;(__)__)
    
299やめられない名無しさん:02/11/06 13:54
漏れは大根の惣菜買ってビクーリした。
あれ、水分多く含んでるからやけに重い。
でも大根なんて安いでしょ?たぶんw
まぁバランスよくってこと考えると、それでもたまに買ってしまうんだけどさ。
300やめられない名無しさん:02/11/06 14:02
>>297
統一厨って何・・・?
一度も来たことのない板に初めてきた所だから
教えてくれたりすると嬉しいです。
会話を仕切りたがったりする人のことかな・・・
301やめられない名無しさん:02/11/06 14:35
>>300は厨ケテーイ


いろんな厨が  あつまって  おどっているよ  オリジン、オリジン
302やめられない名無しさん:02/11/06 14:55
まあまあ。マタオリでいきましょう。

バイトの人がいたらてりやきチキンを単品で買えるか教えてほすいです。
303やめられない名無しさん:02/11/06 15:55
オリジンで働く女性ってやっぱ家庭的な方が多いんでしょうか?
304やめられない名無しさん:02/11/06 17:09
厨房のバイトやろうかと本気で考えたよ。
技能が実に付きそう
305やめられない名無しさん:02/11/06 17:45
ほか弁に比べて
メニューに魅力が感じられないのは
オレだけか???
306やめられない名無しさん:02/11/06 17:47
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
307やめられない名無しさん:02/11/06 18:25
ほか弁はメニューが多いからなあ。

まあオリジンの魅力は惣菜重視なのかな。
308やめられない名無しさん:02/11/06 18:41
惣菜は衛生上疑問があるな
オリジンってイマイチだね(ガッカリ
310やめられない名無しさん:02/11/06 18:46
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤

見てると目がおかしくなるyo〜
やめてケロ!
312やめられない名無しさん:02/11/06 18:53
狼の血脈とかいう小説で、主人公のダメダメ君は毎朝、朝食として立ち食い蕎麦屋でてんぷら蕎麦を食べる。
そんとき、七味を山盛りぶっ掛ける。
ある事情があって主人公の人間性がかわってくるんだけど、それにあわせてやまもりの七味をやめるようになる。
313やめられない名無しさん:02/11/06 22:33
帰れほかべん関係者!
314やめられない名無しさん:02/11/07 00:46
豚キムチ丼が何気に好きだった。
ほうれん草の白和えで、辛さを中和しながら食べるのがウマー!
でもあれって夏だけのメニュー?…(´・ω・`)
おでんつゆだく、の季節ですな。
316やめられない名無しさん:02/11/07 09:34
質問なんですが、豆腐ハンバーグってのは冷たいものなんですか?
317やめられない名無しさん:02/11/07 10:54
>>236
>これってある意味、衛生面は完全に放棄ってことかぇ。
って本当ですか?関係者さん??
たまに利用するものとしては、一番気に掛かるところなのですが・・・
318やめられない名無しさん:02/11/07 10:56
衛生面の話題になると
パタッと沈黙してしまう関係者とおぼしき諸君
317のような書き込みには、シッカリと応えるべきだと思うのだが・・・
よっぽど自信がないのかい???
319やめられない名無しさん:02/11/07 11:10
>>318
ヘタに応えると
墓穴を掘りそうで、コワイんじゃないの(カナカナ
320やめられない名無しさん:02/11/07 11:30
お昼時に逝くと、かなり殺伐としてる。
レジのおばちゃんが調理場に向かって怒鳴り倒してるし、
お弁当を客に投げつけんばかりの勢いで渡してくれるし。
忙しいのはわかるけど、客商売なんだから…
決して不味くはないんだけど、接客がいまいちなんで、滅多に逝かないです。

タルタルソースは素直に美味いんだけどね。
オリジン東秀の本拠地・仙川って、キユーピーの工場があったよね。
オリジンとキユーピー、提携してるのかな。
321やめられない名無しさん:02/11/07 12:30
衛生面の話題になると
パタッと沈黙してしまう関係者とおぼしき諸君
317のような書き込みには、シッカリと応えるべきだと思うのだが・・・
よっぽど自信がないのかい???
322やめられない名無しさん:02/11/07 12:42
オリジン関係者が居たら
オリジンの衛生に対するポリシーを聞かせて下さい。
323やめられない名無しさん:02/11/07 19:59
関係者はいません。以上。
324やめられない名無しさん:02/11/07 21:37
>>323
関係者以外にそんなこと言い切れるのか?・・・プッ
「衛生」はアンタッチャブルなのか、お前らにとっては・・・
325やめられない名無しさん:02/11/07 22:17






   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |   キムチ!
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \ 

326やめられない名無しさん:02/11/08 00:15
>>316
つめたいものですね〜
作られる時間だったらあったかいよね
327やめられない名無しさん:02/11/08 00:50
だれが書くか
328やめられない名無しさん:02/11/08 01:37
まぁ漏れは健康第一人間だから
オリジンマンセー。あと100メートルでも200メートルでも近くに出来て欲しかった。
329やめられない名無しさん:02/11/08 01:49
オリジンは時々利用しているのですが、
調理している人達って調理師免許とか持っているのでしょうか?
330やめられない名無しさん:02/11/08 04:21
持ってるわけないでしょ。
331やめられない名無しさん:02/11/08 04:39
というか俺はあんまり衛生について気にならないんだけど、
みんなそんなに気になるものなのかなあ?

普段はそんな決定的な不衛生は感じないんだけど。
一度虫がとまっていたときはちょっとひいたけど・・・。
惣菜ってそんなもんじゃないの?
332やめられない名無しさん:02/11/08 05:42
おかずの量が少ない。。ほか弁のほうが
好きだ。
333やめられない名無しさん:02/11/08 11:42
オリジンは新店に2重ドアとか設置しはじめてるよ
風塵対策はやっているつもりでしょう。
店内空気調節をストコンで管理できるみたい

惣菜・サラダケースのガラスも取り付ける様に指示してるし。
手を洗うとこのペーパーがなかったのは店員が補充し損ねたんじゃん
言えば補充するでしょ

古いお店から徐々に改装(リニューアル)してるね 年百店の出店ペースにあわせてさ

あなたの近くのオリジンもリニューアルまたはスクラップ・移転を
予定してるかもね
334やめられない名無しさん:02/11/08 12:39
おお
いわれてみれば空調ガンガンきかせてるな
最近さみーけど
335やめられない名無しさん:02/11/08 16:20
バイトに関してまとめると

メリット:やりがい
料理が覚えられる?
食事の半額補助

デメリット:定時に終らないことが多い
店舗・時間帯によっては非常にきつい
ミスした場合は「買い取り」?
出会いとかは絶望的


といった感じでよろしいでしょうか?
オリジン考えてたけど、他のバイト探そうかな・・・・・。
336やめられない名無しさん:02/11/08 18:19
やっぱ男は厨房、女はレジって決まってるのかね。
調理師免許もってなくても
バイトであんなに作れるようになるもんなのか。スゲェな。
338やめられない名無しさん:02/11/08 18:47
おにぎりをにぎるのがうまくなりますワショーイ
339やめられない名無しさん:02/11/08 19:23

           オニギリ ツクルノ ウマクナルヨ?…
     σ∧_∧
     σ(*゚ー゚)
        /つ__                 __
     〜   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    、、、、(/ .  \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

かわいい・・・
341やめられない名無しさん:02/11/09 02:51
>>335
調理ミスを買い取らされるのは違反じゃない?
ヒデーな

マニュアルに従えば誰が調理しても同じ味になるよね 今時どこの飲食もそうだよ

…主婦パートが多いーっつかそこターゲット
老若オソナの園 オリディン
男性にとってはハーレムかもね…
オリジンに惚れますた。
343やめられない名無しさん:02/11/09 10:34
調理ミスしたらくってごまかしなさいな
344やめられない名無しさん:02/11/09 17:39
みなさんは惣菜を選ぶ時に手を洗ってから選んでますか?
345やめられない名無しさん:02/11/09 18:55
>>331
レジで現金触った手で弁当にライス盛るの見たことあるよ
346やめられない名無しさん:02/11/09 21:32
>>315
おでんがつゆだくって当たり前じゃないの?
どっかのコンビニにもそんなノボリがあったけど、イマイチ意味不明。
うちの近くのオリジンて買うたびに味とか量が違うんだけど、
どこでもそうなの?
348やめられない名無しさん:02/11/09 23:30
>>344
洗いませんが、何か?
349やめられない名無しさん:02/11/09 23:33
>>345

そりゃ、同じ手だよなー(ワラ
350やめられない名無しさん:02/11/10 14:25
>>344
漏れは洗うよ。初めの1ヶ月くらいは洗ってなかったけど。
というか、気がつかなかった。手洗い場があるなんて。入って直ぐ食品に目が
言ってたからなぁ。あれって、入り口の前に堂々大きく説明文でも書いて欲しい。
あと、惣菜入ってるガラスケースとか、淵とかに、目立つように
洗ってから惣菜に手をつけるようにと注意書きでも貼ったり、そこまですれば
さすがにいきなり入っていきなり惣菜に手をつける人も、少しは遠慮して
手を洗うような気がするんだよなぁ。
351やめられない名無しさん:02/11/10 19:02
俺も手は洗ってるな。どうせすぐに食事するわけだし。
そのせいか他の人の手が不潔とかはあまり考えなかった。
衛生がどうこう言っている人はちゃんと手を洗ったり、
衛生に気をつけているのかな?
自分が気をつかわずに、それを会社のせいにしようとしているのではない
とか書くと関係者といわれるので(略
総菜をつかむ道具の
ちょうど手で持つあたりが
総菜に触れていることはよくある。
あれはなんとかしてほしい。
てゆうか店側が工夫すべきだこれは。
354やめられない名無しさん:02/11/10 20:04
おお 吉川ひなのはオリジンが好きなのか
355やめられない名無しさん:02/11/10 21:40
>>349
出たな、開き直りの関係者。
とても安心して食う気がしないな・・・(ヤレヤレ
356やめられない名無しさん:02/11/10 21:50
>>352
定期的にトング取り替えているみたいだったよ。
トングや皿がよごれていると、お惣菜もよくみえないからね。
常識でしょう
357やめられない名無しさん:02/11/10 21:50
オリジン関係者が居たら
オリジンの衛生に対するポリシーを聞かせて下さい。
358やめられない名無しさん:02/11/10 21:51

オリジン関係者が居たら
オリジンの衛生に対するポリシーを聞かせて下さい。
359やめられない名無しさん:02/11/10 21:52
>>236
>これってある意味、衛生面は完全に放棄ってことかぇ。
って本当ですか?関係者さん??
たまに利用するものとしては、一番気に掛かるところなのですが・・・
360やめられない名無しさん:02/11/10 21:53
衛生面の話題になると
パタッと沈黙してしまう関係者とおぼしき諸君
317のような書き込みには、シッカリと応えるべきだと思うのだが・・・
>>333みたいに自分でも考えろよ
あほみたいに同じこといってもだめだぞ
>>356
定期的に取り替えるとかそう言う問題ではなくて・・
手に触れた部分が総菜に付いてしまうこと自体が問題。
手が汚れるんじゃなくて、総菜が汚れるんだ。
バイキンイパーイ
363やめられない名無しさん:02/11/11 00:17
>>362

× 総菜
○ 惣菜

店員さんに言ってトング交換してもらえば?

イヤだと思うのなら買わなければいい
364やめられない名無しさん:02/11/11 01:38
衛生面を気にする奴は店に来るな!
社員開き直りだな(ワラ
>>365
都合のいい発言ばっか拾うな ぷ
社員ますます必死だな(w
必死なやつらばっかだな おまいら頭つかっておちつけ(w
369やめられない名無しさん:02/11/11 19:40
トングって言うの?惣菜を取る道具は。
あれさ、何か引っ掛ける部分を作ればいいんじゃない?
なんていうかなー上手く立てかけておけるものを。惣菜の皿のすぐ横に。
使ったらちゃんと、ひっかけておけば食品つかないよね。
370やめられない名無しさん:02/11/11 19:43
食品につかないよね、です。
皿の真上のちょっとよこにクイを差し込んで紐とか?でひっけておくとか
↓ここにトングを差し込んで立てかけておくとか。まぁ説明不十分ですが。
371やめられない名無しさん:02/11/11 19:50
トングに食品が付着するって事は皿に在る食品にはトングじたいはふれない

ホントに社員社員うるさい奴は






話の邪魔だ






出てけ
おいしいんだけど 少量のおかずしか買わないから
容器がたまってウザ過ぎる。
あれってリサイクルとかせんの?
>>371
ずっと付着したままだってか?(ワラ
なんてアホな理屈なんだ
374やめられない名無しさん:02/11/11 20:40
371の説明がよくわからない。
ドングに食品が付着してるってことは
皿にある食品にトングが触れているってことに
他ならなくない?
375やめられない名無しさん:02/11/11 20:42
ちょこっと前バイトしてました。
結論として、ううんんん・・・・私は今後買う気はありません。
376やめられない名無しさん:02/11/11 21:09
理由は?>>375
377やめられない名無しさん:02/11/11 21:51
> 話の邪魔だ
> 出てけ
↑これこそまさに開き直りだな。
 衛生についてまともな説明も出来ずに
 「出てけ」だと?
 いい加減にしろよ!関係者諸君!!!
378やめられない名無しさん:02/11/11 22:11
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
379やめられない名無しさん:02/11/11 22:15
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
380やめられない名無しさん:02/11/11 22:38
というか、どんな人物か知る余地もない場所で
他人がどういう人か決め付けようとしているレスがどうかしてる。
関係者だろうと、ただの客としてだろうと
そんなことどうでもいいはず。
381やめられない名無しさん:02/11/11 22:40
180%以上が冷凍食品だから・・・凍ったものみても
ぜんぜんまずそうだから。
冷凍食品をアブラであげる経緯がいやだったから
だってアブラだってきたないし・・・
24時間上げきったあぶら・・・入れ替えてもいっかいつかうんだよ
それも熱帯夜の日々に・・・・
382やめられない名無しさん:02/11/11 23:43
>>381
アホじゃねぇの
383やめられない名無しさん:02/11/11 23:48

古いお店(No.100以下くらい?)だと、
トングおき用皿が惣菜の隣に設置されていたよ。
新しいお店にはないみたいだね ムダに広くないし。
384やめられない名無しさん:02/11/12 01:03
このスレに書き込む奴

A メンヘル板(メンタルヘルス)の住人(オリジン擁護=関係者)
B オリジン関係者
C 単なる客
D 創価○会の人でオリジンけなす奴
E ほか弁でオリジンねたむ人
385やめられない名無しさん:02/11/12 01:05
>>381
その程度なら問題ないだろ。
ほか弁・ファミレス(ガ○ト)とかでバイトしてみろ。
まじで行く気なくなるぞ。
386やめられない名無しさん:02/11/12 08:38
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
387やめられない名無しさん:02/11/12 09:56
>>386がAのメンヘルさんですね。なるほどなるほど。
388やめられない名無しさん:02/11/12 10:34
惣菜類は全部同じ味に感じます。
白飯をたまに買いますがね。
389やめられない名無しさん:02/11/12 11:52
オリジン弁当って何ですか?
惣菜が全部同じ味とはいわんけど
似たような味が多い気がする。
あと見た目も。
弁当はから揚げ以外くそ。
391やめられない名無しさん:02/11/13 00:03
カレー系が欲しいところだが…
392やめられない名無しさん:02/11/13 04:23
俺は栄養を気にして食べてるんで邪魔しないでください!
393やめられない名無しさん:02/11/13 06:11
何気にとんかつ弁当美味かった。
394やめられない名無しさん:02/11/13 09:17
とん汁って以外に脂質が高いな。かなりなめてた。
一杯250グラム弱と考えても20.0は超えているな。
これからは控えめにキノコでもくっておこう。
395やめられない名無しさん:02/11/13 13:20
オリジン弁当と松屋(両店舗の距離が近いの
で激戦?)がバイトでオープニングスタッフを募集して
るんだが、どっちがいいと思う?
396やめられない名無しさん:02/11/13 16:53
松屋は食事補助とか、あるのでは・・・
ジャーマンポテトが好き。
なんとかの白和えは嫌い。

レジの姉さん好き。
奥のオバサン嫌い。
398やめられない名無しさん:02/11/13 23:19
>レジの姉さん好き

若いバイトは見たこと無いぞ。あと、男も見たことない。
店舗によるのかな。
399やめられない名無しさん:02/11/13 23:48
>>398
三茶は若い子がいるし男もいる。
400やめられない名無しさん:02/11/14 09:23
バイトのお姉さんが三角巾をとった時はかわいくみえる。
三角巾つけても美人な人はめちゃくちゃ美人です。
三角巾つけて普通な人は まあまあいい女です。

三角巾とった写真が載った名札をつけるべきだと思います。
実におしい。
401やめられない名無しさん:02/11/14 10:22
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
402やめられない名無しさん:02/11/14 10:22
オリジン弁当って何ですか?
403やめられない名無しさん:02/11/14 10:36
>>402
知らなくていいよ(ニヤリ
404やめられない名無しさん:02/11/14 20:14
メンヘルあらしも同じ事を繰り返すようになって大丈夫でしょうか
405やめられない名無しさん:02/11/15 04:27
今日はやきそばにいろいろまぜて食べました。
焼き蕎麦はオリジンのではありませんが
406やめられない名無しさん:02/11/15 05:11
総合的にみて優良店
407やめられない名無しさん:02/11/15 07:51
どの店舗も24時間なの?

前に電話かけて営業時間きいちゃった
408やめられない名無しさん:02/11/15 09:40
そろそろ来月の新メニューがリークされそうですね
409やめられない名無しさん:02/11/15 14:03
>406
関係者以外の何者でもないあからさまなインチキ書き込み。
消えろ!
410やめられない名無しさん:02/11/15 14:19
関係者以外の何者でもないヤツによるあからさまなインチキ書き込み。
411やめられない名無しさん:02/11/15 14:26
オリジン弁当って何ですか?
412やめられない名無しさん:02/11/15 14:27
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?

413やめられない名無しさん:02/11/15 14:27
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
414やめられない名無しさん:02/11/15 16:19
荒らすにしてももう少し質のあるあらしをしてくれ。
まだ14とかのほうが質のあるあらしだった。
ここ最近のあらしは
床におちた容器に入れたすっかりしなびている惣菜だ。
415395:02/11/15 17:16
今日試しに見に行ったら
オリジン弁当と松屋が隣どうしだったよ。
まだ両店とも工事中だった。

で、時給なんだが広告には850円以上
と書いてあったのに店の張り紙には800円
と書いてあった。どっちが正しいの?
416やめられない名無しさん:02/11/15 17:22
414=14・・・プッ
417やめられない名無しさん:02/11/15 20:56
ニュースにより
Bグルでスレを荒らす厨房は
松屋信者が濃厚のようです
418やめられない名無しさん:02/11/16 10:54
>>414
「質のあるあらし」って何ですか?
質は ある なし でなくて 高い 低い でしょうが・・・
それ以上低能さらけ出すとみっともないから
さっさと退場しろよ。マヌケ野郎!!!
419やめられない名無しさん:02/11/16 11:08
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
420やめられない名無しさん:02/11/16 11:09
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
421やめられない名無しさん:02/11/16 11:12
2回買ってみましたが、
ひとつの弁当がごはんとおかずだけみたいな感じで
もうちょっとバランスが欲しいです。
日頃、コンビニ暮らしなだけにがんばって欲しいところです。。
422やめられない名無しさん:02/11/16 11:12

(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/

423やめられない名無しさん:02/11/16 11:14
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
424やめられない名無しさん:02/11/16 11:16
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/
(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/(^0^)/

425やめられない名無しさん:02/11/16 15:41
>>415
それって二俣川じゃない?
ワタミもできるってさ
時給は電話して聞いてみたら?でも1回じゃわからないだろうね

多分850円の方が正しい だってマツやも850なら、ねぇ…
オリジンも松屋もやめとけって
つーか飲食店やめときな

ここにカキコしてる連中を接客するんだぜ。嫌にならないか?
427やめられない名無しさん:02/11/16 16:07
昨日、接客しました。
428やめられない名無しさん:02/11/16 16:15
オリジン美味いよ。
みんな、魂をオリジンの美味い弁当で結んで逝きましょう。
429やめられない名無しさん:02/11/16 17:47
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
430やめられない名無しさん:02/11/16 21:17
今日はヤキトリで乾杯をしようと思ったら
ヤキトリうってねーじゃん。おでんが置いてあって。
冬はうらないのか?
431やめられない名無しさん:02/11/16 21:52
おでん買いにいったら準備中。
昼だぞ。用意しとけよ。
432やめられない名無しさん:02/11/16 22:33
430ですが 結局餃子で乾杯しましたがまぁまぁでした。ビッグ餃子。
できたて食ってみたいな
433やめられない名無しさん:02/11/16 23:42
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
434433:02/11/17 02:53
>>432
ジャンボギョウザおいしーよね!
出来たての時間を店員さんに聞いてみたら?
または焼ける人がいれば焼いてくれるかもしれないよん

昼におでんが出てないなんて、売れない店なのかね?店によって売れ方が違うから商品の出す時間帯も変わるんだよね。

何にしろ店員さんに聞いた方が一番早いし確実だね
435435:02/11/17 02:56
まちがえた
436ドツボ:02/11/17 03:00
>>430
冬はヤキトリ売らないみたいよ
あのヤキトリダイエーのと同じだったよ
あっちで買った方がトクかも
437やめられない名無しさん:02/11/17 12:28
やっぱオリジン空気清浄機?多いな
この時期はさむい
438やめられない名無しさん:02/11/17 13:03
今日、初めてお母さんとオリジン弁当にいきました。
>>390
そんなことないでしょ。いつも同じ惣菜たべてるんじゃないの?
サラダは マヨ系が多いよね、ってそれしかないじゃん!!
440 :02/11/18 14:17
>>390
いや、味付けが似たような惣菜のが多いよ
絡めたりする汁なんか
いろんな惣菜に使いまわしてるんじゃない?
ま、たまーに月2,3回利用する分には問題ないけど
頻繁にはツライトコロ
441やめられない名無しさん:02/11/18 17:02
オリジンってさあ、名前がダメだよね。やっぱ。
トヨタにもオリジンってクルマあったけどレトロ車だった。
ガキならオジンって思いつくし。
442やめられない名無しさん:02/11/18 17:13
バイトの面接って何きかれんの?
志望動機「家から近いから」じゃダメ?
やっぱ「貴社の〜〜弁当が非常に美味しく・・・」
なんて言ったほうがいいの?
443 :02/11/18 18:22
>>441
名前変えればいいのにね
オリジン・・・
あまり美味しそうなイメージがわいてこない
食べ物を連想できない
444やめられない名無しさん:02/11/18 18:28
(・∀・)ネニチリーン
445やめられない名無しさん:02/11/18 18:42
確かにほか弁とかかまど屋とかはわかるんだが
オリジンって意味わからん
よく利用するから宗教関係とはいいたかないが
446やめられない名無しさん:02/11/18 18:57
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
>>441
オジンって言葉知ってるのは30代以上だと・・・。

それはそうと、12月のメニューはどうなるんかな。
11月の新メニューはパッとしなかったよね。。
>>443,445
オリジンって英語で起源、根源って意味でしょ
生活の基盤である『食』について、身体に良いものを
(つーか悪くないモノ)
提供したいという意味でネーミングしたんだそうな。

>>442
家から近いからーでいいんじゃん
採用基準は使えそうかどうかだから。料理スキとかさ。一番決定打はいつでもシフト入れる、だね。ウソは言わない方がいいけど
449やめられない名無しさん:02/11/19 10:03
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤後藤藤後藤
450やめられない名無しさん:02/11/19 10:03
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤佐藤
451やめられない名無しさん:02/11/19 10:07
>>448
いいかげんなこと書くな馬鹿野郎!
根拠もなく知ったかぶりするお前のようなたぐいは最低だ!
逝ってヨシ!!!
452やめられない名無しさん:02/11/19 15:09
>>440
いいかげんなこと書くな馬鹿野郎!
根拠もなく知ったかぶりするお前のようなたぐいは最低だ!
逝ってヨシ!!!


453やめられない名無しさん:02/11/19 16:55
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ
454やめられない名無しさん:02/11/19 20:29
松屋は日本の食生活だけでなく 倫理観まで欠如させるのか 死ねよ松屋信者
455やめられない名無しさん:02/11/20 18:57
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
オリジン弁当って何ですか?
456やめられない名無しさん:02/11/20 20:40
いやなスレになっちゃったな。
腐海の毒が広がっていくよ
457やめられない名無しさん:02/11/20 21:03
パズーー!!
458やめられない名無しさん :02/11/20 21:16
オリジンが埼玉県のせんげん台に11月29日オープンするそうです。
私は地元なので大変楽しみにしています。
そこで聞きたいのです。
お薦めの弁当とかありますか?
よろしくお願いします。
459 :02/11/20 21:18
ほきのあんかけが美味しいんですけど
460やめられない名無しさん:02/11/20 21:44
>>459
ありがとう。
でも僕はお魚が嫌いなんです。
他になんか無いでしょうか?
よろしくお願いします。
461やめられない名無しさん:02/11/20 22:04
ふろふき大根ですが、何か?
462やめられない名無しさん:02/11/20 22:08
>>460
ありがとう
ふろふき大根ですか。
真っ先に食べてみたいと思います。
あと9日です。
頑張ります。応援して下さい。

463やめられない名無しさん:02/11/20 22:11
焼肉が復活するらしいっすよ。
どうせ豚でしょ・・・
>>464

オマエモナー
チャゲ$飛鳥が復活するらしいっすよ
>>465 畜生、和路多
468やめられない名無しさん:02/11/21 10:59
>>458,>>460,>>462
関係者の自作自演だな。
埼玉のわけのわからん所に出店することを宣伝してるってわけかい?
やるころが稚拙すぎるぞ。
もっと気の利いた演技をしてみろや・・・プ
469やめられない名無しさん:02/11/21 11:00

このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ

470やめられない名無しさん:02/11/21 11:12
>あと9日です。
>頑張ります。応援して下さい。
こんなこと関係者以外が書くか?
バッカじゃねーの(嘲笑
>>462
久しぶりに本当にアホな工作員を見た。
さいたまとオリジンが融合するとこうなるのか。
472やめられない名無しさん:02/11/21 13:49
オリジン工作員って
ロクなのがいないな・・・プップップッ
473やめられない名無しさん:02/11/21 16:22
アホ丸出しの工作員にワラタ
せんげん台って確か越谷市だろ?
あそこだったら何も宣伝しなくても人が来るだろよ。
団地がいっぱいあるし。
474やめられない名無しさん:02/11/21 16:29
団地があっても
まずけりゃ客は寄ってこないだろ
世の中そんなに甘くはない
オリジンの弁当って
みんな似たような味がするのですが・・・
気のせいでしょうか?
476やめられない名無しさん:02/11/21 19:56
>>458-462
恥ずかしい工作失敗晒しage
477やめられない名無しさん:02/11/21 20:22
お願いです
松屋信者はいなくなってください
お願いします
二度とこないでください
お願いします
松屋信者は日本からいなくなってください
478やめられない名無しさん:02/11/21 20:33
きのこ〜♪のこのこ元気のこ〜♪

エリンギ、マイタケ、ブナシメジ〜♪

きのこ〜♪のこのこ元気のこ〜♪

おいし〜きのこはホ・ク・ト
479やめられない名無しさん:02/11/21 20:53
オリジン弁当を食べると
イマジンが聞きたくなります。
さぁ みんなで歌おう。 

イマジン なんとか なんとか かんとか  ♪♪ 
ラララララ  ラララ  ラララ      ♪♪
480やめられない名無しさん:02/11/21 20:54
せんげんだいって、ぽかぽか亭もなかったっけ?
宣戦布告?
そういや最近行ってないな。
警備員時代は夜勤だったこともあって、よく行ってたが。
482やめられない名無しさん:02/11/21 22:30
松屋死ね
483やめられない名無しさん:02/11/21 23:47
松屋はこのスレにくるな
484やめられない名無しさん:02/11/21 23:48
また工作員が・・・・・
485やめられない名無しさん:02/11/22 07:11
だから松屋はこないでね
486やめられない名無しさん:02/11/22 08:27
もう松屋信者はしんでほしい。
487やめられない名無しさん :02/11/22 10:01
ぬたサラダが無いと生きていけない体になってしまいました。
488やめられない名無しさん:02/11/22 15:51
アホな工作員どもが
自分らに都合の悪い書き込みは全て松屋信者によるものと
でっち上げて話題をそらそうとしているな

ちなみにオイラは松屋信者じゃないぞ・・・プップップッ
489やめられない名無しさん:02/11/22 15:52
>>458-462
恥ずかしい工作失敗晒しage
>>458-462
恥ずかしい工作失敗晒しage
>>458-462
恥ずかしい工作失敗晒しage
>>458-462
恥ずかしい工作失敗晒しage
>>458-462
恥ずかしい工作失敗晒しage
490やめられない名無しさん:02/11/22 16:02


このスレももう末期症状だな
それもこれも
出来の悪い「関係者」がジタバタするから・・・プッ


491やめられない名無しさん:02/11/22 17:07
まずけりゃ客は寄ってこないだろ
世の中そんなに甘くはない
まずけりゃ客は寄ってこないだろ
世の中そんなに甘くはない
まずけりゃ客は寄ってこないだろ
世の中そんなに甘くはない
まずけりゃ客は寄ってこないだろ
世の中そんなに甘くはない
まずけりゃ客は寄ってこないだろ
世の中そんなに甘くはない
492やめられない名無しさん:02/11/22 22:06
すいません松屋信者でした。
僕は頭が悪いので荒らしてしまいました
どうもすいませんでした
493やめられない名無しさん:02/11/23 12:10
>>492
またまた、工作員の稚拙な自作自演。
恥の上塗り、とはこのこった・・・プップップッ
494やめられない名無しさん:02/11/23 13:51
この度は、うちの若い信者がこのスレに
多大なる迷惑をかけ・・・申し訳ございません
495やめられない名無しさん:02/11/23 19:21
まあ荒しは放置で。
明日か明後日あたりにまた新メニューが出ると思うので
また盛り上げていきましょう。
もう一度、荒らしは無視。
496やめられない名無しさん:02/11/24 04:46
> 明日か明後日あたりにまた新メニューが出ると思うので

詳しいね(プ
497やめられない名無しさん:02/11/24 13:02
荒らしは放置
498やめられない名無しさん:02/11/24 13:43
つうか、荒れた元はと考えてみればさ・・・。
荒らしそのものというより、荒らしを面白がらせる、関係者のアホな書き込みをどうにかしてほすぃよ。
499やめられない名無しさん:02/11/24 14:57
>>498
まさにその通り!
関係者がつまらないこと書かなければ
このスレは、マターリとしているはず・・・
500やめられない名無しさん:02/11/24 15:01
>>495
おい、関係者!
見え見えの書き込みすんじゃねー!
トットト消えろ!!!バァーカッ!
501やめられない名無しさん:02/11/24 15:05
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップッ
プップップップップップップップップップップップップップップウ〜〜〜ッ!
502やめられない名無しさん:02/11/24 15:12
このスレ
まじで、もう終わっていいんじゃない???
503やめられない名無しさん:02/11/24 15:21

このスレは終了しました。




以上
504やめられない名無しさん:02/11/24 17:16
ーーーーーー再会ーーーーーーーー
505やめられない名無しさん:02/11/24 17:18
産まれてから一度も オリジン
506やめられない名無しさん:02/11/24 19:00
来月の新メニューに温玉チキン丼だってさ。

なんだこのどっかのうんこ業者がやってそうなメニューは

客をなめてんのか

こんなうんこ業者の二番煎じ
507やめられない名無しさん:02/11/24 21:59
無性に牡蠣フライが食いたくなってきた
508やめられない名無しさん:02/11/25 00:52
深夜って何人くらい働いてるの?
仕事は何?
コンビニの深夜とどっちが楽?
深夜でも客は来るの?
女性でも深夜できるって本当?
509やめられない名無しさん:02/11/25 01:00
>>508
アルバイト板のオリジンスレにいけ といいいたいところだが
現在あそこの鯖はブラウザだと見れないんだよな・・・。
510やめられない名無しさん:02/11/25 17:09


このスレは終了しました。




以上



511やめられない名無しさん:02/11/25 17:19
>>506
まるで松屋の
「照り焼きチキン丼」の二番煎じっぽいね・・・プップップッ
512やめられない名無しさん:02/11/25 17:19

このスレ
まじで、もう終わっていいんじゃない???
513やめられない名無しさん:02/11/25 17:39

このスレは終了しました。




以上


514やめられない名無しさん:02/11/25 23:43
ついにホイコーローフッカツか・・・
あいかわらず 脂質が多いな
515やめられない名無しさん:02/11/26 10:46


このスレは終了しました。




以上


516やめられない名無しさん:02/11/26 11:13

さあ、アホな関係者も掃討したことだし
マターリと再開しようよ(ウキウキ
っていうか
このスレはアホな関係者を叩いて楽しむスレでしょ(プ
518やめられない名無しさん:02/11/26 11:30
あいかわらずDQNが多いですね。
ここはひとつ私に免じておでんのウィンナーソーセージを食べましょう。
ハァハァ
519やめられない名無しさん:02/11/26 11:35
おでんは
具のバラエティーの点で、セブンイレブンに軍配です。

>>518
黙ってろ、短小!
520やめられない名無しさん:02/11/26 11:36


このスレ
まじで、もう終わっていいんじゃない???

521やめられない名無しさん:02/11/26 11:39

このスレは終了しました。




以上

     





522やめられない名無しさん:02/11/26 17:30
1 名前:read.cgi ver6.01p
そんな板orスレッドないです。
523やめられない名無しさん:02/11/26 17:36
東秀と言えば東條英機。
西秀と言えば西城秀樹。
524やめられない名無しさん:02/11/26 17:43
>>523
関係者、小細工するな。ウザイ!!!
525やめられない名無しさん:02/11/26 17:54
どういう関係者だ(W
526やめられない名無しさん:02/11/27 04:26
今日めずらしくセブンイレブンでハンバーグ買おうとしたら、
脂質30gだって。
ぶくぶく太らせて何しようっていうんだ
527やめられない名無しさん:02/11/27 09:14
吉川ひなのと ZONEはオリジンによくいくそうな
528やめられない名無しさん:02/11/27 11:15
>>527
ほほぅ。そうなんだ。おれはMIZUHOが中々(略 
ひなのはあんまりだが。
529やめられない名無しさん:02/11/27 15:43
漏れの近くのオリジン潰れたじょ
工事もしてないし、撤退かな?
530やめられない名無しさん:02/11/27 16:06



このスレ
まじで、もう終わっていいんじゃない???


531やめられない名無しさん:02/11/27 16:07


このスレは終了しました。




以上

532やめられない名無しさん:02/11/27 17:22
今日は寒いから
セブンイレブンでおでんを買って帰ります(ウキウキ
533やめられない名無しさん:02/11/27 17:32
オリジンのおでんじゃないじゃん
534やめられない名無しさん:02/11/27 18:11
オリジンのおでんは
具のバリエーションが少なすぎる。
535やめられない名無しさん:02/11/27 18:13
品揃えが貧弱でさ

年に1〜2回なら嬉しさもあろうけど
あまり行かなくなったなぁ。
新作の豆腐ハンバーグ&焼肉弁当を食べました。
豆腐ハンバーグも焼肉も冷え冷えだった。
もう食べることはないでしょう。

新作でおいしそうなのは、タコ飯と和風ナムルぐらいかな。
あいかわらずぱっとしないねオリじん。
オリジンノおでんは安い80円?均一だし
セブンとかのおでんは高いのも有るからイヤーーめんどくさい
538やめられない名無しさん:02/11/27 21:15
しかしオリジン以外にいくところがないから
もっといい総菜屋とか作ってくださいまじで

さすがに飽きた
539やめられない名無しさん:02/11/27 21:17
オリジンは豚肉をバカにしているのか。
牛肉のかわり程度にしか使わずして。
鶏肉ばっかだYO
540やめられない名無しさん:02/11/27 22:25
オリジンのおでんは
はっきり言って、ダメですね↓
541やめられない名無しさん:02/11/27 22:29
今日は寒いから
セブンイレブンでおでんを買って帰ります(ウキウキ
542やめられない名無しさん:02/11/27 23:01
>>539
食肉産業は奥が深いらしいヨ
543やめられない名無しさん:02/11/28 10:19
オリジンからメール来たぞ〜
おせちのご案内だってさ。
544やめられない名無しさん:02/11/28 11:55
温玉チキン丼の体験リポートきぼんぬ。
たしかに
オリジソ「温玉チキン丼」vs松屋「チキン唐揚げ丼」
の対決はチョッと楽しみだな・・・
546やめられない名無しさん:02/11/28 12:44
後から出した方がマズかったら
いったいどうするんだ(オドオド・・・
547やめられない名無しさん:02/11/28 17:34
今晩の夕食の惣菜に
コロッケとメンチとアジフライ買います。
関係者じゃないけど、この3品は
はっきり言って「買い」だと思うヨ!
548やめられない名無しさん:02/11/28 17:50
それだけしか無いってことかよっ
549やめられない名無しさん:02/11/28 18:44
>>548
論理的思考ができない奴は哀れだな。
A=B
だからといって
notB=notA
とは言っていない。
しっかり学校で勉強することだな。
550やめられない名無しさん:02/11/28 19:35
>>547
脂質のとりすぎだと思われ・・・。

今までオリジンのおにぎりって別にうまくもないし、
正直買うほどのものでもないと思っていたんだが、
今日初めて全体に具がまぶしてある牛しぐれオニギリを買ったら、
めちゃくちゃうまかった。
オリジンはもう具を中心におくオニギリを作らないでくれ。
あれはイクナイ!
551やめられない名無しさん:02/11/28 19:38
きな、家の近ぐの吉野家さいったんず吉野家。
したっきゃ、なんだがさ人がっぱいで座らいねーんず。
んで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、ふぇぐごんじゅえん引きって書いじゅーんず。
もうな、ほんずがと、バガがど。
ふぇぐごんじゅえん引きぐらいでいっつも来ね吉野家さくるなじゃよ、ほんずが。
ふぇぐごんじゅえんだよ ふぇぐごんじゅえん。
なんが家のやづみんなきちゅーし。
一家そろっで吉野家な おめでてーじゃ。
「とっちゃ、特盛り頼むじゃ」とかいっちゅーんず。 もう見でらいね。
おめ達や、ねぷた煎餅やるはんでその席空げろって。
吉野家ってのはもっと殺伐としちゅーべぎなんだね。
いづ Uの字カウンターさ向かい合っちゅーやづさやすめらいるがもわがんねー
やすめらいるがふんじゃまがいるが、、そった雰囲気がいいんでねーんずな。
かっちゃわらしだば家さ引っ込んでろ。
で、やっと座るにいいがと思ったっきゃ、となり奴が、つゆだぐけじゃ〜とか言っちゅーんず。
そごでまんだブヂ切れだべさ。
なーよ、つゆだぐだの今時流行らねんだいな、ほんずこの。
なにいい面してつゆだぐけじゃ〜、よ。
吉野家通のわぁがら言わさへりゃ今、吉野屋通での最新流行だっきゃやっぱし、
白、これだねな。
大盛り白ギョク。これが通の頼みがだや。
白ってば白飯だげ。そんかわり肉も汁もなんも入ってね。これや。
で、それさ大盛りギョク(玉子)。これ最強。
だばってこれとば頼むど次がら店員さ目とば付けらいる諸刃の剣。
素人さだっきゃ薦めらいねな。
まぁ、おめみてった素人だば、十万国でめぐねウニでも喰ってろってごったね。
>>538
ゼストクックっていう惣菜やさんがあるYO!
川崎とか伊勢佐木モールとか杉田にあるらしいYo!!
今日東秀いって思ったんだけど、ギョーザ六個で100円だった。
オリジンは150円じゃなかったけ?
中華東秀とオリジンよく並列してっから
妙典とか中山とか、ちょっと足のばせば大和とか鶴見とかなら
東秀の方がだんぜんオトクだぴょん
554538:02/11/28 23:34
>>552
もうちょっと庶民的なのがいいな・・・
その立地だと デパ地下と同じやんけの〜
555やめられない名無しさん:02/11/29 15:50
>>550
一人で食うんじゃないよ、ボケ!
女と分け合って食うの・・・
556やめられない名無しさん:02/11/29 16:09
>>554
ゴミヤがゴゴにやって来た・・・プッ
557やめられない名無しさん:02/11/29 17:39
仏教伝来の年号だね(ニヤリ
>>554
デパートなんていいもんじゃないし。駅ビル、むしろ東急ストアとか
小田急ショップみたいなカンジで ゼストクック だよ?
1度いってみて〜 めっちゃ庶民的だかろ。

オリジンスレで失礼ぶっこきました
559やめられない名無しさん:02/11/29 20:32
チャゲアスとホイコーロー弁当がフッカツみたいだね
560やめられない名無しさん:02/11/29 21:11
カキフライとサラダ買ってきた。
400円くらいだった。
あんまり安上がりに済ませられる店でもないみたいだね。
オリジンたけーーよ
もっとやすくしる!!
惣菜が高いよね。。。
うん、高いね。
でもブロッコリー、アスパラ、トマト、卵とか組み合わせて、
自分好みのサラダを作れるのが楽しい。
564やめられない名無しさん:02/11/30 17:28
若菜っつうのもあったな。引っ越して もう関係ないけど
565やめられない名無しさん:02/12/01 22:08
白菜のマヨネーズ和えとかいうの買ってきた〜。
白菜+ニンジン+コーン+チクワかな?
水っぽくて味があまりしない。
うちのかーちゃんが作ったんだったら我慢して食べるけど
これが商品なのか・・・
激しく鬱、逝ってきます。
566やめられない名無しさん:02/12/01 22:42
>>565 チャレンジャーだね・・・お疲れ様でつ
マメとブロッコリーとチーズのやつはまぁまぁいけたな。
568565:02/12/02 03:06
>>566
どうもです。別にチャレンジしたつもりは無いですけど(笑)。
>>567
それも買ってました。チーズ入ってました?あまり覚えてない・・・。
ブロッコリーにレンコンとか豆が入ったサラダですよね?
それは普通に食べられましたよ。ヘルシーっぽいかな。
ちなみに白菜のマヨネーズ和えはコールスローの白菜バージョンかな?
好みが分かれるかもしれないから自分で確かめて。ちなみにおれは・・・(汗)

お惣菜は当たり外れ大きいですね、ここは。特にサラダ関係。
頼むから値段一律にしないでって感じ。会計上しょうがないのかもしれないけど。
オカズでは海鮮八宝菜は好きだなー。めったに食べれないし。
でもおでんはやっぱ7-11かな。
興味があるのは温玉チキン丼だっけ?あれうまそうだった。
569やめられない名無しさん:02/12/02 04:08
もともと重量のある厚揚げとかジャガイモとかはグラム単価を安くして欲しい。
570やめられない名無しさん:02/12/02 04:09

厚揚げとかジャガイモを使った料理のことね。
571やめられない名無しさん:02/12/02 04:14
俺もキムチはダメだな。
あれだけは前日からのこってねー?って時々思ってしまう。

グラム単科を安くしてほしいのは今ある大根だ。
一つ150えんっていって買うやつはいるのかね。
>>571
ふろふき大根はうまいよ〜。
おでんの大根より味が染みてていい感じ。
でも高いよ〜。
去年あったブリ大根を復活してほしい。
573やめられない名無しさん:02/12/02 18:19
腹八分目で450円〜500円くらいかかるね。
少しでもお腹いっぱい食べたいな〜と思うと
悲しいかな600円弱はかかってしまふ。
無添加、無着色でウマーなんだから
ヨシとせにゃ。
オリジン食べたらもうよそへはイケネェ
とかいっといてホカ弁いってこよ
575やめられない名無しさん:02/12/02 18:40
オリジンて台湾の自助餐のパクリだろ(かなり古いが)
不衛生でアジアン好きのやつは喜んでくってろ アフォ
576やめられない名無しさん:02/12/02 18:45
>>571
確かに100グラム全部150円は納得できないっ。
ちゃんと原価を計算して売ってほしい。
食べ物屋だからどんぶり勘定ってか?
ふざけんな 馬鹿
577やめられない名無しさん:02/12/02 18:53
トロミで重量を稼ぐ罠
まるで北朝鮮
578やめられない名無しさん:02/12/02 20:17
まあオリジンで惣菜を買うときは、ご飯は自炊ってのが必須だな。
しかし100グラム100円とか200円とかまぜまくったら
余計レジに時間かかりそうだな。ごっちゃにする人がでてくるだろうし。
だけどトン汁だけはよく買うな。あれだけは200グラムで100円。
お得なお惣菜ってどれだと思います?
580やめられない名無しさん:02/12/03 21:02
>>575
でも他に惣菜屋が近くにないからさ。
結局オリジソにいってしまふ。
>>579
イカとか白菜のいためたの。
582やめられない名無しさん:02/12/03 22:11
新しく出たおにぎり「鮭いくら」おいしい。
583駄作さん ◆w2/SODOMZY :02/12/03 22:15
深夜って店員何人必要ですか?
この前買いに行ったら(深夜12:45)店員2人でものすごく
回転率悪かったです。15分以上待たされました。
584やめられない名無しさん:02/12/03 23:08
>>579
エビチリみたいな奴。
585やめられない名無しさん:02/12/04 00:08
肉団子まずーだった。夏だったか秋だったかにあった、肉団子は美味かったのに。
ちゅーか、最近全体的に味が濃くない?自分が行く店だけ?
586やめられない名無しさん:02/12/04 10:49
ギョウザ5個で250円してますが、何か。
587やめられない名無しさん:02/12/05 02:48
とんかつ弁当なくなったの?
588やめられない名無しさん:02/12/05 07:30
トマトと大豆のサラダがなくなってた・・・好きだったのに。
589やめられない名無しさん:02/12/05 09:23
アジフライはちょいとあぶらっこいな
590やめられない名無しさん:02/12/05 15:41
>>588
自分は今のなんだっけ?さやえんどうみたいのとトマトの方がちと好き。
591やめられない名無しさん:02/12/05 20:23
>>582
禿童。
まじでうまい。
あれ喰ったらコンビニの高級おにぎり系なんか不味くて食えない。
おにぎりって握りたてのあったかい時ってあんの?
帰ると大体深夜だから冷たくなってて。
593やめられない名無しさん:02/12/06 02:34
唐揚げ弁当ってうまいよね
594やめられない名無しさん:02/12/06 04:22
俺は具がまぶしてない限り赤飯派なので、
まぶせないイクラはちょっと・・・
595やめられない名無しさん:02/12/06 09:15
筑前煮が意外とうまかった。でもたくさんは買えないのお
596やめられない名無しさん:02/12/08 03:52
age
597やめられない名無しさん:02/12/09 00:28
さけいくら、うまいんだけど具が少ない
さけいくら確かに美味いね。具は少ないけど、特にイクラ。
でもやっぱ温かいオニギリは美味いね。
599やめられない名無しさん:02/12/10 07:02
死ぬな
600やめられない名無しさん:02/12/10 15:34
600 (*゜∀゜)
601やめられない名無しさん:02/12/10 16:34
正直言って、毎日いってます。おばさんに顔覚えられたっぽい
602やめられない名無しさん:02/12/10 16:44
誰でもいいから「B級カレー」のスレを上げてくれ。
お願いだぁ〜 たのむ〜
よろ〜
どうしたんだ?
寒すぎて足運ばなくなったなぁ。
春と秋に一番行く気がする。
606やめられない名無しさん:02/12/12 03:09
夜3時頃いったら、何も置いてなかった。
24時間営業の意味ないじゃん。
注文すればいいのか、弁当を。やだな、カロリー高そうで。
607やめられない名無しさん:02/12/12 04:25
惣菜は俺は昼までだなあ。
19時くらいに行ったら
なんか見るも無残だったもんで。
いつも早朝に行ってるせいか
608やめられない名無しさん:02/12/12 14:46
とりの竜田揚げで十分飯が食えるがそれだけ買って出てくる度胸がない(・ω・` )
>>608
そのようなことはございません
チキタツだけでも買っていってください
610やめられない名無しさん:02/12/12 21:52
>>608
別に10円のチロルチョコだけでも
嫌がる客はいないべさ。
それにどうせレジはバイトだし。いくらのもの買おうが
時給は変わらん。店長ならまだしも。
611やめられない名無しさん:02/12/12 21:53
嫌がる客じゃないな。。。嫌がる店員。
612やめられない名無しさん:02/12/12 21:53
オリジソのおにぎりって米は何グラムつかってるか知ってます?>ALL
613やめられない名無しさん:02/12/12 22:03
>>608
大丈夫。
カキフライ二つだけ買っていく人とかいるから。
チキンタツタ一枚なんて余裕余裕♪

>>612
180グラムですよ。
サラダ取ろうと思ってケース開けたらその途端
クシャミが出た。
気まずいので何気にそっと閉めて、そのまま帰りました。
ヨユーーアゲ
616やめられない名無しさん:02/12/12 23:09
肉豆腐の容器はd汁の容器と同じにしてほしい
汁もいれて美味しい
617612:02/12/12 23:32
>>613親切にありがとん。
>>614ワラタw店員が一斉に自分を見て冷たい目で見そうだな。。
618やめられない名無しさん:02/12/13 00:05
小さい丸容器に漬物とかサラダだけほんのちょっぴり盛って買うことある。
容器代とか手間賃のほうが高くつきそうだから箸やレジ袋などは遠慮するんだけど、
おばちゃんは「漏れたら大変ですから」といつもビニールに包んでくれます。
ありがd。
619やめられない名無しさん:02/12/13 01:25
豚焼肉重・・・不味い。

  肉 が 硬 過 ぎ ん だ よ バ − ロ − !


to 経堂店
2ちゃんねるではその声は届きません。
621やめられない名無しさん:02/12/13 01:49
大山店に行ったことある人へ、
店員さんは美人でしょうか?
622608:02/12/13 02:47
>>609
>>610
>>613
わかりますた。文句あるかと言わんばかりに竜田揚げだけ買ってきまつ(`・ω・´)
623やめられない名無しさん:02/12/13 03:38
>>621
ドラえもんみたいな店員です
>>622
普通に行って買えばいいんだってw
向こうだって給料もらって働いてるんだから
そんなことで気を使う方があほらしくなってくる。
625やめられない名無しさん:02/12/13 09:20
俺の最低価格はコロッケ一個の80円だな。
相手がよく知ってる店員さんで普段はもっと買ってたから、
「今日はこれだけでいいんですか?」とかきかれちまった。

ちなみに「今日はコロッケ蕎麦なんです。」って答えた。
コロッケも含めて惣菜関係は好きだな。
しかし弁当はなぁー。
何だか ご飯ばかりなんだよね。中身。
まぁ丼系は別だが。
おかずが少なくてバランスに納得がいかない。
ちょっと酷いね。
627やめられない名無しさん:02/12/14 01:57
>>623
禿藁!そのとおり!
でもあのおばさんいい人だよ
628やめられない名無しさん:02/12/14 05:32
>>625
コロッケ蕎麦わらた!w
629やめられない名無しさん:02/12/14 19:12
まじで
コロッケ蕎麦って結構俺にとって普通なんだけど・・・
6品目の惣菜はもやし率が高いのでうまくしないと
損してしまうぜ
630やめられない名無しさん:02/12/16 14:10
若鶏の竜田揚げ(゚д゚)ウマー


ところでチャプチェ食べた人いる?
631やめられない名無しさん:02/12/17 17:20
タツタage
632名無しさん:02/12/17 22:34
633バイト人:02/12/19 09:03
☆☆オリジン弁当☆☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1013965219/l50

俺は某店舗で、深夜にバイトしてます。
なんでも聞いてください
634やめられない名無しさん:02/12/20 07:12
唐揚げ
635やめられない名無しさん:02/12/20 07:22
>>633
どの程度を厨房で調理してるの?

位置から手作りはないにしても
レトルト暖めるだけだったりしたら萎え萎え


それでもコンビニ弁当からするとはるかにマシなんだけどね
636やめられない名無しさん:02/12/20 08:00
>>633
オリジンが統一教会系の会社だと聞きましたが
本当なのでしょうか?
合同結婚式に行った若い娘さんはいるのでしょうか?
教えてください。
637やめられない名無しさん:02/12/20 08:21
変なもん入ってなければ別にかまわんだろう(文鮮明の血とか)
638やめられない名無しさん:02/12/20 09:45
赤飯のお握りが好きなんですがよく売切れです。
注文すると時間がかかるそうですがどのくらいかかるんですか?
639やめられない名無しさん:02/12/20 11:17
みそカルビ丼、別に普通に食えるんだけど
かっら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜辛い。
まぁ辛いの苦手な方とはいえ、これじゃ食いにくくてしょうがない。
日本人は辛いの受け付けない体なんだから、頼むよもう・・・・・・
唐辛子は袋にして別にしてくれ!
じゃないともう二度と買えん!
640やめられない名無しさん:02/12/20 11:22
近所にオリ弁がある人は何とも感じないと思うけど、
たまに東京に出て行って安ホテルに泊まる身としては
オリ弁はありがたいよ。
地方には弁当屋はあっても、あれだけオカズを選べる店は少ないと思う。
641やめられない名無しさん:02/12/20 11:24
日本人は・・・ってなぁ
642やめられない名無しさん:02/12/20 13:21
ガイシュツかもしれないけど、
ここの弁当って、すべて野菜が少なく作ってある。つまり、
野菜が食べたければ、総菜も一緒に買えってことなんよな。
でも弁当と総菜も一緒に買うと、けっこう高くなっちゃうんだよなwwwと
思いつつ、ひっかかっている自分は店の思うつぼかぁ
643やめられない名無しさん:02/12/20 13:38
ここもお店によって大分料理の味が違うよなあ。
で、美味しいとこはデパ地下かと思うくらい美味しい。

で、近くの店が美味しい店だと。。碌なことがない。
つい、取りすぎで金はなくなるし、食べすぎで太るし、、

ううう・美味しいんだよう。。どうにかしてください。。
644やめられない名無しさん:02/12/20 15:53
>643
うらやますいなぁ…。
うちの近所にある店なんか…。
645633:02/12/20 19:35
>>635

サラダ・お惣菜の作成は早朝・昼の人の仕事で、
サラダはあらかじめ調理・加工された野菜などをマニュアルに沿って混ぜ合わせたりしています。
調理としては、切る・煮る・混ぜ合わせくらいでしょう。
惣菜の作成は見た事ないけど、たぶん同じような感じだと思います。
ギョーザもシュウマイも調理されたものが届くので、それを焼いたり、温めたりしてます。
フライ物は、冷凍食品のような状態で届くので、それを冷凍庫に保管し、作成時にフライヤーで
揚げるという形です。唐揚げの場合は冷凍でなく、用意された唐揚げ用鶏肉、唐揚げの粉を
混ぜ合わせてボールに入れて、冷蔵庫で保管してます。

お弁当は、オーダーが入ると容器を用意し、フライ物なら上記のように揚げ、容器に
ライス、お新香、ソース類を入れ、メインを入れてお出しします。

>>636
自分はバイトなのでそこらへんはわかりません。ただ、面接時に自分もその事を社員に
尋ねてみましたが、社員も上のことは知らないとのことです。
もし事実だとしても、一番上の人達だけではないのでしょうか?特にバイト生は関係ないと
思います。


646633:02/12/20 19:43
>>638

店舗によって違うのだと思いますが、うちは赤飯はフードパック中(惣菜容器中)に入れて
販売してます(値段は同じ)。
本来、おにぎりというのは規定作成時間にある程度作成して、オーダーでは販売しませんが、
店舗によってはオーダーも受け付けてます。
赤飯の場合、他のおにぎりと違い作成されたものが冷凍保存されて届きます。
それを解凍・温めして販売してます。ですので、オーダーされてすぐに出せるというわけじゃないと
思います。

>>639
みそカルビ丼は、焼肉とオニオンスライスを炒めた後にみそカルビ丼用のタレを
専用スプーン1杯入れて、また混ぜるという形で作ってますので、タレ自体の辛さを
調節することはできません。あえて辛さを減らすならば、タレの量を減らすという事でしょう。
専用のタレは専用のタレとして容器に入ったまま届くので、タレの味を調節することができないのです。
しかし、みそカルビ丼は辛い食べ物なのであらかじめ(辛口)と表して販売しております。
みそカルビ丼は深夜によく売れますよ。男性の方に人気があります。
647633:02/12/20 19:52
>>642

といいますと?
例えばお新香なんですが本当はマニュアルによると3gというとても少ない量なのですが、
うちの店では容器のお新香の場所に、規定以上入れています。
コールスローも規定以上に入れています。
コロッケめんたい弁当、カキフライ弁当についてるサラダは、あらかじめ適量入った袋があり、
1つの弁当に1袋という形になっています。

>>643
そうですね。本当に店によって、味だけでなく、サービス、クリンネス(綺麗さ)も違います。
648633:02/12/20 19:54
バイト生ですが、自分のわかる範囲でしたら全力でお答えしたいと思います。
都合上22日に実家に帰るので、明日の夜までが限界です。
それ以降は1月中旬になります。
649642ではないが:02/12/21 09:06
>>647
たとえば最近の弁当でいえば、
生姜焼き+エビフライ、ハンバーグ+唐揚げ、チキン+カキフライみたいに
肉+肉+ちょっぴり野菜はバランス悪いなりよ。
せめてノリ白身魚ぐらいの野菜がほしい。
650633:02/12/21 10:09
>>649
そうですね。バイト生は階級下なんで上に何も言えませんけど、
きっと足りない野菜はサラダコーナーでって事なんでしょうね。
言ってくれれば、コールスローだけでもたくさんつけるようにします。
651やめられない名無しさん:02/12/21 10:37
カラアゲ弁当、カラアゲ一個減らしてキャベツ大盛り、とか、
カラアゲ一個減らしてホウレンソウのゴマあえ追加、とか
できるといいのになぁ・・・。
あと、カツ丼のカツの代わりにカラアゲ、これ一回試してみたいです。
こういうわがままって効くんでしょうかねぇ?
652やめられない名無しさん:02/12/21 11:58
きのこのあんかけ、揚げ出し豆腐がなくなってた・・・。
寂しい。
確かにね〜、肉+肉の組み合わせのお弁当はもうちょっと考えほしいな。
653バイト(633改め):02/12/21 15:56
>>651

弁当1つの値段の問題もありますので、
その変は難しいでしょう。
1人のお客様の要望で、1度変わった事やサービスなどをすると、
噂が広がり、他のお客様の要望も叶えなきゃならなくなります。
そうすると後々に費用などが大幅に変わってしまうんで、、、
>>652
会社の方に、クレームの一環で、電話・FAXでこういうお惣菜・弁当出して欲しいという
要望もよく来るみたいです。
ですから、あなたもそういう電話をしてみてはいかがでしょう?
654やめられない名無しさん:02/12/21 17:56
先日5時ごろに弁当を買ったら
こげ茶色のコロッケがでてきた
オリジンでは油をいつかえてるのか聞かせてください
655バイト:02/12/21 21:31
>>654

こげ茶色??

フライヤーの油は1日1回深夜に換えます。
前と後ろに2箇所フライヤーがあり、夜中に時間を見つけ後ろの油を廃棄のために缶タンクに入れ
前の油を後ろのフライヤーに入れます。そして新しい油を前のフライヤーに入れます。
そして次の深夜に同じように繰り返します。
フライヤーに油を入れる前は前後とも丹念に掃除してから入れます。
まとめると
22:00〜23:00
後ろフライヤー(1油捨て2掃除)

深夜1:00〜4:00
前フライヤー(1油移動・2掃除・時間経過後→3新油)
というかんじです。
656やめられない名無しさん:02/12/22 10:38
>>651
うちの店では、注文のときに言ってもらえれば
から揚げ一個減らさなくてもキャベツ大盛りはしますよ。
弁当の中にも、個数売りの揚げ物(カキフライ、コロッケ等)でしたら入れています。
店によってサービスは違うかもしれませんが、
一度店員さんに言ってみてはどうでしょう?
657やめられない名無しさん:02/12/23 11:29
>>650
弁当頼むときに「コルスロー多めに」って言えばいいの?
それがOKなようなシステムになってる?
それともあんたが個人的にってこと?
658651:02/12/23 11:54
>>653,656
ありがとうございます!
659やめられない名無しさん:02/12/23 20:24
タツタage
カラage
661やめられない名無しさん:02/12/24 13:46
つーか、日本の物価がたけぇからしゃあないような気がしてくるぽ。
662やめられない名無しさん:02/12/24 22:26
ココアプリン無くなったけど、かぼちゃプリンが出るんだって。
楽しみぃ♪
オリジン弁当で一番驚いたメニュー ちくわご飯。
やる気のなさに驚いた。1回しか見なかったけど。
664やめられない名無しさん:02/12/25 04:46
今月の弁当は全部550円か
新年早々なめやがって
665やめられない名無しさん:02/12/25 08:41
カラアゲ弁当のセールでもやんないかな。
一回半額セールでもやってよ。
それから売り上げ伸びますよーきっと。>関係者
666やめられない名無しさん:02/12/25 09:51
しかしオリジンってCMとかしないね。
多分から揚げ半額にしても誰も気づかないのでわ・・・。
667やめられない名無しさん:02/12/25 10:37
>>666
近所にチラシ配った方がTVCMより効果ありそうでない?
668やめられない名無しさん:02/12/25 14:37
男がプリンかったら、笑いものですか?
669やめられない名無しさん:02/12/25 19:01
大勢客が来る12:00のお昼前は、とてもキレイに掃除がしてあって
惣菜にもまだ、誰も手をつけておらず、なんとも素晴らしい山盛りの惣菜。
そんな時おれはオリジンに立ち寄った。
あまりにも準備が完璧に整えられた空間に少しの緊張と不安を抱いた。
だがやはり気分は良い。
そしていつものような慣れた手つきで、惣菜をすくったその瞬間
滑った。
みるみる惣菜が容器から落ち、容器を束ねてある溝へとボロボロこぼれていった。
もうそこには入店時のキレイさは無かった。
おれは恐ろしくてレジの方をみることはできずに、目玉だけをレジの方へ向けた。
殺気がおれの胸を突き刺す。
見るな。そんなにおれを見ないでくれ。
悪気はなかったんだ。謝るよ。何べんでも謝るから許してくれ。
一客として来ただけなんだ。そんなにおれをみないでくれよぉ。。。
670やめられない名無しさん:02/12/26 04:01
チャプチェって写真で見るとそこそこうまそうなんだけど、
実際店に行ってみるといじられまくってて食う気になんない・・
671やめられない名無しさん:02/12/26 04:26
>>670
そういうのよくある
最後に店員がわけておくのもよくわかる

ひっぱりタコ飯にさばの塩焼きをあわせて食べると
うますぎり。ひさびさのヒットだ。
これまた栄養足りてねーけど
672やめられない名無しさん:02/12/26 16:26
タコ飯ってうまいんだ。試してみっかな
673バイト@昼:02/12/26 18:31
>668
全然笑い者なんかじゃないですよ^^
少なくとも、自店では、男性のお客様がプリン、シュークリーム系を
買われていくのなんて珍しくもないです。
だから、お気兼ねなさらずにどうぞ。^^
>667
CMとかしたくても店舗によってバラツキがあるから
恥ずかしくてできないでしょオリジンは。
株価もどんどん下がってるし。
オワッタナ
675やめられない名無しさん:02/12/26 19:48
タコ飯がうまいというより
さば塩焼きとの相性が最高なのかな
676やめられない名無しさん:02/12/26 21:39
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
25歳。
去年まで金無し君だったけど、100円ショップで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
生活に必要なものならほとんどなんでも100円で買えるし、
ふつうにスーパーとかで買ったと思って差額を貯金すればけっこう貯まる。
見栄えのいいものをヤフオクに出して値段ふっかければ、うまくいけば
数十倍の値段で売れる。 アヤシゲな製品も多いけどイチかバチかで
思い切って買って失敗してもたかが100円。
金なきゃ店内見て回るだけで暇つぶしになる。
食品からAVまで色々あるのでマジでお勧め。

100円SHOPダイソーはいかが?Part6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1036596297/
678やめられない名無しさん:02/12/28 00:49
ホイコーローは一回食ったらいいな
679やめられない名無しさん:02/12/28 02:19
>>678
確かに。

揚げ物以外で何が好き?みなさん。
なんか旨いなぁと思うのは揚げ物ばっかで。。
さっぱりして美味しいものが食べたい気分。
マメとブロッコリーのサラダが好きかな、俺は。
680やめられない名無しさん:02/12/28 03:58
さばの塩焼きが好き。
いつもアルミホイルに包んでオーブントースターで温め直して食べている。(゚д゚)ウマー
681やめられない名無しさん:02/12/28 17:53
やっぱ筑前煮が好きだな。子供のころは好きじゃなかったけど。
バラエティに富んでるし。
ただ値段が高くなるので豚汁とコンボじゃなきゃ買えない
682やめられない名無しさん:02/12/30 16:56
温玉チキン丼ってみんな食ったか?
俺としては無しだったな。
683やめられない名無しさん:02/12/30 18:04
>>682
たれがあんな風に甘いのでなければ・・・。
684山崎渉:02/12/30 19:42
(^^)
惣菜を買った時の容器の値段ってどうなってるのですか?
近所に2店舗あるのですが、容器代を引いてくれる店舗と、
引いてくれない店舗です。
まあ10円くらいなのであまり気にせず、両店舗とも利用
していますが、マニュアルとかじゃなくて、その店舗の
営業方針みたいなものなのでしょうか?
age
687やめられない名無しさん:03/01/02 00:50
age
>>685
家の近所は引いてくれます。

オードブルって埃まみれじゃない?
焼きそばが作ってから時間が経っていたので避けて、
大学芋と揚げ物を選択したのだけど、家に帰って、いざ食べようとしたら、
どちらも埃が付いていて食べられず、結局コンビニに総菜買いに行った。
惣菜を買うとき、きちんと手を洗っている客は俺だけか?
690やめられない名無しさん:03/01/03 11:21
俺も洗っているがな
俺全然洗ってないや。
手や服に惣菜ついてちゃっても気にしない。
B級だしそこまで気にしたくないな。
俺も目の中に総菜入っても気にしない。
B級だしそこまで気にしたくないな。
693やめられない名無しさん:03/01/03 15:41
しかしこのまえ ほか亭に行ってきたが
まさか作り置きの弁当を食わされるとは思わなかった。
この前はできたてだったのに。最悪。ゲロまず。
オリジンも夕方の惣菜(朝からあるっぽいの)はまずい。
694やめられない名無しさん:03/01/05 00:30
近所の店舗のサラダコーナーのケースに
横ひきのとびらが設置された
695やめられない名無しさん:03/01/05 00:48
手洗うところなんてあるの?
今までに洗ってる人を見たことないよ。

チャプチェは見た目ビミョーだがウマイ。
696やめられない名無しさん:03/01/05 06:22
>>689
おれも9割方洗うぞ。はじめの頃は>>695のように手洗い場すら
気がついていなかったが。
確かにチャプチェは見た目微妙で、食ったこと無い。
ウマイなら今度食ってみようっと。
>>694
オメデトウ。
そういえば、容器のフタ。あれって普通被せる表側を上向き
被せるときの裏側を下向きで重ねて置いておくもんでしょ?
じゃないと、容器に惣菜詰めて、フタ閉めるときに積み重ねてある一番上のフタには
ホコリが溜まってて、それを使ってフタをしなくちゃならないわけよ。
それがあるオリジソ店ではそうなってたから
逆にしとけよと、言いたかった。
697やめられない名無しさん:03/01/05 10:22
>>206 言いたいことはわかった。(w
698やめられない名無しさん:03/01/05 11:02
自分の手洗う。
だけど、洗う人が少ない、行っている店では。

今日はオリジン行ってみようかな〜。
新しい商品出てるんだろうか、もう食べた人いるかな。
新商品は7日からだって。
俺としては牡蠣の野菜炒め弁当に期待してるが、
三つとも550円ってのもどんなもんだか。
700やめられない名無しさん:03/01/05 18:26
おせちはマズイぞ。 何じゃあれ。
701やめられない名無しさん:03/01/06 16:56
うちの近所じゃ、オリジンもほっかほか亭も作りおきじゃぞ。
そんなことよりも、オリジンの弁当って
おかずが少ないと思わん? 量じゃなくておかずの種類。
だから、弁当見たとき寂しいんだよな。

洋風弁当の場合、
オリジンは、ご飯+メインおかず+千切りキャベツ+漬物が基本だろ?
他の店は、これ以外にポテトサラダとスパゲティが付くと思うが。
702やめられない名無しさん:03/01/06 17:25
>>701
ポテトサラダとスパゲティは不味いからいらないと思われ。
703やめられない名無しさん:03/01/06 17:27
まずくても必要なんだよ。
浮浪者はこれを漁るんだよ!
704やめられない名無しさん:03/01/06 18:13
>>703は浮浪者決定でつ!
705やめられない名無しさん:03/01/06 19:51
プリンがすき〜。
706やめられない名無しさん:03/01/06 20:38
>>704
浮浪者はネット接続できんだろ!
まずくても食う奴はいるんだよ。
見た目も大事なんだよ。
オリジンのは、ぱっと見がショボイんだよ。
容器が黒だからマシに見えるだけ。
ほっかほか亭の容器に移し替えたら最悪な内容だぞ。
707やめられない名無しさん:03/01/06 20:48
あのー、お聞きしたいんですけど、同じパックに二つの惣菜(同じ100グラム150円の)
を入れちゃっていいんですか?
味が混ざっちゃうとかは置いておいて。

公式サイトを見てみたけど内容が古くてイマイチわからないんです。
708やめられない名無しさん:03/01/06 22:26
>>707
値段が同じなら、全然構わんよ。
どんな容器だろうが、一つの容器に3つでも4つでもごちゃ混ぜにしようとも
どうせ計れば、値段はちゃんとレジに表示されるし問題ナッシング。
自分も円い、野菜を入れる容器っぽいのに違う野菜を放り込んだし大丈夫だったから。
709やめられない名無しさん:03/01/06 22:27
>>707
ちなみにそれやっても店員は普段通りの対応で会計してるよ。
>>708,709
どうもありがとう!!
711やめられない名無しさん:03/01/07 00:18
たまにここで弁当買おうと思ったら材料切らしてやがる
俺が逝った時には5割の確率で材料切れだよ
O山店逝ってよし
712やめられない名無しさん:03/01/07 07:24
>>699
昨日行ったら、新商品売ってた。
夕方行ったからなのか、お惣菜は冷めてたけど。
クリーム煮みたいなものはクリームソースが分離してた。
肉団子のデミグラスはまぁまぁ美味しかったかな。
タコのパスタは自分的にはお気に入り。
カキのお弁当は・・・味はまずまずだったけど油ギトギト過ぎだった。
713やめられない名無しさん:03/01/07 08:13
化学調味料が入ってるか入ってないかって判別できる?
俺はできん。
食いすぎだろ
715やめられない名無しさん:03/01/07 10:51
カキの新弁当の味はまずまずだね。
しかしあれは480円がいいとこかなあ・・・牛焼肉も。
716山崎渉:03/01/07 15:22
(^^)
717やめられない名無しさん:03/01/07 20:08
牛焼肉食べました。
ま味はまあまあですが
いかんせんボリュームが
カキ野菜はけっこうおいしいね。
ちょっと味が濃いけど。
でも550円は高いよ。
719やめられない名無しさん:03/01/08 00:15
かき4個入ってたらしょうがないかな

あれのおかずだけ欲しい
720やめられない名無しさん:03/01/08 00:17
わすも喰いますた>牛焼肉
マズヤのギュテーイ よりはましのよーな>味
おおもりは必須ですな>ボリウム つかオリジソ 米はウマイ。

ライソオモーリで 450エソ なら 良パフォかと。。
722やめられない名無しさん:03/01/08 04:31
あー松屋に比べればましなのかもしれないな。
カキ弁当は確かにまぁまぁの味だね。
カキフライしか見ないこのご時世、なかなかポイントは高かった。
エビカツ?の弁当食った人はいる?
723やめられない名無しさん:03/01/08 07:28
ここって24hのせいか値付けが100円高いよね。
724やめられない名無しさん:03/01/08 07:37
カキのお弁当は美味しい、野菜たっぷり、名前どおり。
だけど、味が濃いな〜。
もうちょっと薄味にしてお値段480円ならGoodだと思いますね。
牛肉はまだ食べたことないです、トライしてみるべ。
725やめられない名無しさん:03/01/08 10:00
そうか24hだから値段が高いのか。

10時〜6時は利用しないんだけどねうぇ
味に統一感があっていいよね。
727やめられない名無しさん:03/01/08 22:34
>726 協会に加盟してるんじゃなかった?ファーストフードのだか、チェーンストアのだか。
幹部に統一教会がいるというウワサが…
でもおいしーからいいの!!
ダマレ!!
729やめられない名無しさん:03/01/09 05:50
しかしそんなこと言ったら今や日本のほとんどの企業は
ソカ学会だぞ。
730やめられない名無しさん:03/01/09 07:24
ちょっと相手の話を聞いただけで、あそこは○○と関係があると噂を立てたがるんだろうな。
731やめられない名無しさん:03/01/09 07:38
もうちょい炒め物は油減らしてくれよ
732やめられない名無しさん:03/01/09 08:14
同感、脂質もうちょっとへらしてほすぃ
733やめられない名無しさん:03/01/09 21:42
>>726 統一感のある味って何さ?
734やめられない名無しさん:03/01/09 22:47
というか弁当はどこも脂質高すぎ
惣菜をちまちまとしか買えない
735やめられない名無しさん:03/01/10 00:49
>>721 書き方きもい
脂質高いのは同感。
で、おにぎりの塩分はどうよ。
ラップでふやけた海苔の食感もボリュームも言うことないが・・・
塩分の表示が2gとかになってるとさすがにビビるよ。
塩ジャケや昆布がたくさん入っているのは嬉しいが
具も塩辛くて米まで塩辛いのは辛すぎる・・・。
まさかウチの近所のだけだろうか(泣)
関係者の方、見てたら是非社内で試食会やってみてくれ・・・
737やめられない名無しさん:03/01/10 05:45
ちなみにショーケースの中のグラム売りの総菜を買う時は
必ず手を洗うなぁ。
738やめられない名無しさん:03/01/10 05:50
夜中はおいしくないと思うの私だけかしら?
739やめられない名無しさん:03/01/10 11:25
>>738
つくってから時間たってるもん
そりゃうまくなくても当然だべ
740やめられない名無しさん:03/01/11 07:22
近所のオリジンはデミグラスソースの肉団子が人気みたいだ。
いつ行ってもほとんど品切れ状態だ。
741やめられない名無しさん:03/01/11 08:14
>>736
塩分量は多いのか少ないのかわからんが
一応味的には、自分は満足だが。
742736:03/01/11 12:31
>>741
そうなのか!!!
じゃオレだけなのか・・・。そうか・・・。
743やめられない名無しさん:03/01/11 20:25
カキ弁当はなかなか。
エビ弁当はチョットなしでした。
744やめられない名無しさん:03/01/11 20:51
カキ弁当は、おかずにならないと思った
745やめられない名無しさん:03/01/11 22:00
>>743
俺はエビウマー
>>742
俺の行ってるオリジソのおにぎりは全然塩気が無いぞ。
747やめられない名無しさん:03/01/11 23:28
弁当は遅いよ。
ほかほか亭は早い。
748やめられない名無しさん:03/01/12 01:26
唐揚げ弁当はコンビニの方が値段同じでおとく感があるね
749やめられない名無しさん:03/01/12 09:12
ほか亭の弁当で竜田たのんだらすぐでてきた。
作りおきのもので衣べちゃべちゃでした。もう三ヶ月は頼まない。
>>746
じゃ店によって違うんだな?
炊く米の量に決められた分の塩を入れるなら
どこの店の味も統一できそうなモノだが・・・。
きっとウチの近所の店は味付けが濃いのかもな・・・。
ところでオレの好きなメニューはメンチカツ。
1回店頭から消えて戻ってきた時には一回り小さくなってて
悲しかった・・・。
751やめられない名無しさん:03/01/12 17:53
今日自転車に乗ってちょっと遠くに出かけたら、ファミマだったところがオリジンに変わっててびっくり。
752やめられない名無しさん:03/01/12 18:43
>>750
お店によってって言うより作る人によってなのかも。
同じ店で買っても味つけの濃さ違うことあったもん。
753やめられない名無しさん:03/01/12 19:29
>>751
健康ブームだねぇ。
家の近くのファミマはセブンに変わってた。
添加物の弁当はヤパーリ売れないのかなぁと思ったけど
それとは関係あるのかどうか・・・憶測ですが。
754やめられない名無しさん:03/01/13 00:43
焼肉弁当とカルビ焼肉丼
ホイコーローとカキ野菜炒め、
今月は似たようなのが多いぞ
755やめられない名無しさん:03/01/13 07:02
つくり置きの冷えた牡蠣フライってなんかこわいね
756やめられない名無しさん:03/01/13 07:39
ちゃんと火が通って一回揚げちまえば、関係ないんじゃ?
757755:03/01/13 08:12
>>756
まぁ大丈夫と思うが、なんかこわいって事で
758やめられない名無しさん:03/01/13 11:25
ごはんが美味い。甘い。

ただ店員がブサイクばかりなのはなぜだ?
759やめられない名無しさん:03/01/13 16:25
>>758
過去にも出ていたようなきがするが、多分頭巾をつけているからだと思う。
きれいな人はつけてももちろんきれいだが、
髪のセットとかで人並みになる人は、つけたらやっぱレベルがさがる。
760やめられない名無しさん:03/01/13 16:27
オレンジ弁当って読んでたよ。3年間も・・・。
761やめられない名無しさん:03/01/13 19:43
>>760
オレンジ共済じゃないんだから。
762やめられない名無しさん:03/01/14 04:42
化学調味料が入ってないのなら漬物とかも売って欲しい。
たくあんとかヌカ漬けとか。
763_:03/01/14 05:31
>>760

オランダ代表じゃないんだから。
764やめられない名無しさん:03/01/14 06:47
>>760
その気持ちわからなくもないし、その方がちょっと自分的には好きな名前かも。
何か美味しそう。
オリジンと聞いてガンダムを想像してしまう漏れはヲタですか? そうですか。
766やめられない名無しさん:03/01/15 16:48
なんということだ…
杏仁豆腐が量り売りのお惣菜だったとは…
767やめられない名無しさん:03/01/15 20:13
>>766
類似問題として焼きソバがそうですね。
ハッキリ書いてないと高齢者とか間違えるだろあれは
768やめられない名無しさん:03/01/16 20:54
>>766
わしも失敗したことある。
あれまぎらわしいよな。
>>767
お年寄りが1パック150円だと思って2パック買ってた。
レジで値段言われてたまげてた。
本当に紛らわしいよね。
770やめられない名無しさん:03/01/17 01:03
昨日行ったら、やきそばのとこに1パックの値段ではありません。と注意書きされてた
771やめられない名無しさん:03/01/17 01:40
高い・・・

それに加えて、(うちの近所は)店員の態度が悪いです・・・TT
772やめられない名無しさん:03/01/17 01:41
「わしや」や「食いしん坊万才」も惣菜を量り売りで販売しているが、
オリジンより高い。
773やめられない名無しさん:03/01/17 02:57
もっと安い惣菜の店ってできないのかなぁ。。。

あと、「日替わり弁当」みたいな安くて毎日違ったメニューが
食べられるのが( ゚д゚)ホスィ…
774やめられない名無しさん:03/01/17 18:16
賞味期限が過ぎたら、値段が半額とかになれば最高なんだが。
オリジン弁当で売ってる「こんにゃくとさつま揚げの煮物」を
作りたくて材料を買ってきたんですが、味付けはどうしたらいいんでしょう?
誰かレシピ教えてください。
776やめられない名無しさん:03/01/17 18:55
お願いage
777やめられない名無しさん:03/01/18 08:47
>>775
このアルバイト板のほうがよいのでは?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1013965219/l50
778やめられない名無しさん:03/01/18 10:47
あるオリジン店で
3時間くらい賞味期限が切れたおにぎりが
山のように積まれて置かれ、売られていた。
どういうこっちゃ?
品質保持期限ではないから関係ないのかな。
デミグラスソースの肉団子って、低カロリー、高蛋白で脂肪分も少なめ
みたいだけど、本当なんだろうか?
そもそも何の肉?
>>779
○ぬの肉です。
781やめられない名無しさん:03/01/19 12:54
今月なんか小冊子に載ってない隠れメニューが多くないか
782やめられない名無しさん:03/01/19 13:10
よく焼きそばとかがパックされてて150円。とか書いてある。
あれ紛らわしいから止めて欲しい。
1パック150円なら安いジャンと思って買ったら100g150円。
同じ間違えした人も多いはず。
783779:03/01/19 13:59
>>780
やっぱりそうだったのか...○ぬの肉って意外とウマーなのね...
いままで杏仁豆腐なんて買ったことなかったけど、
このスレを読んだから試しに重さを計ってみたら、
いちばん小さいパックでも200gぐらいあるね。
そりゃ知らずに買った人は驚くな。
785やめられない名無しさん:03/01/19 16:44
しかもゼリーとか杏仁豆腐とか、オリジンのデザートってほとんどが水分のものばかり。
たかがゼリーに300円以上も払う奴が昨今いるかよ。
故意に客のミスを誘っているとしか思えない。
ちまちまとあくどいやり方だなあ。
>>781
ウラヤマスィ・・・。
ウチの近所の店なんか、隠れどころか小冊子に載ってるのに
ショーケースに無いメニューがてんこ盛りです(泣)。
潰れないでくれぇぇぇえ!!
787相葉なつき:03/01/19 18:00
ステーキ弁当みたいのあったじゃんoCMだと超オイシそーだけど
実際・・・ヘボかった・・・(笑)
788やめられない名無しさん:03/01/19 19:00
日曜日ってお惣菜の数が減ってるんだけど・・・。
お昼過ぎに行ったら、がら〜んとしてた。
789やめられない名無しさん:03/01/19 19:19
レジの裏から調理場が見えるけど、換気扇とかチョー汚くて食欲うせる。
店の人のエプロンがきたないし、オエーって感じになるよ。
790やめられない名無しさん:03/01/19 20:31
>>787
それほか弁じゃねーの?
791:03/01/19 20:50
江田にあるアレか?
792相葉なつき:03/01/19 20:56
>>790
そーでしたすんませんボケてました(笑)
793やめられない名無しさん:03/01/20 09:15
店員さんの制服が生地が薄いね。すけすけです。
しかし美人じゃないので精神的ブラクラ。
食欲がそげる。
795やめられない名無しさん:03/01/20 12:03
>>782>>784>>785
パックやデザートにそんな罠があったのか。
まだ買ってなくてよかった。 
796やめられない名無しさん:03/01/20 15:17
しっかし唐揚とかカキフライは安めなのに
コロッケとか焼き蕎麦はなんであんなに高いんだ。
全て150円って考えればムチャクチャだよな。
797山崎渉:03/01/20 17:09
(^^;
798やめられない名無しさん:03/01/21 10:46
店員の態度とかはどうよ?かわいい子いるってウワサあるけどほんと?
799やめられない名無しさん:03/01/21 11:54
>>798感じ悪いとこと いいとこの差があるね
800やめられない名無しさん:03/01/21 23:59
>>633 そこの店舗の深夜はこみますか?
801やめられない名無しさん:03/01/22 00:05
>>592 こんでない時でしたらご注文いただければ、お作りしますよ☆
802sage:03/01/22 00:21
>>796 そうそう。焼きそばは割高感高いなー。
いっそのこと200グラム150円シリーズも作ればいいのに。
商品例:焼きそば、マカロニサラダ、ポテトフライ、マーボー豆腐
見たいな感じで。
803やめられない名無しさん:03/01/22 23:44
家のオリジンはまぁまぁ態度いい方じゃないかな。
特におばちゃんなんかは温かみあるよ。
店長に左右されるのかなやっぱ。店員の態度って。
感じのいいところの店は8割くらいの店員がイイ!!
感じの悪いところの店はほぼ全員態度悪い。
指導の問題だね。
804やめられない名無しさん:03/01/23 09:29
>>803
あーそれはあるね。
俺もいくつかオリジンが利用可能なんだけれど、
冷たいものと暖かいものをわけますか?と聞いてくるところもあれば、
三角巾すらしないでレジする店もある。後者はなるべく避けている。
オリジンっておばちゃんの店員は使わないんだと思ってた・・・。
ウチの近所はイイ感じの方なのかもな。
806やめられない名無しさん:03/01/25 09:37
長い間オジサン弁当と読んでいますた
807やめられない名無しさん:03/01/25 09:39
値段まで統一しないでもいいよ。
統一しないと協会からクレームが
809やめられない名無しさん:03/01/26 00:20
よく行くお店のねーちゃんは
弁当買うと副惣菜を多めに入れてくれる。
810やめられない名無しさん:03/01/26 07:05
昨日行ったら、新商品出てた。
811やめられない名無しさん:03/01/26 07:06
812やめられない名無しさん:03/01/26 08:24
2月の弁当メニューはしょぼいな。
惣菜はやたら品目あるけど
813やめられない名無しさん:03/01/27 10:37
つみれと白菜、大根と鶏の惣菜、自分的にはGood〜♪
オンタマチキン丼なくなっちゃうのか〜。
パンフに載ってなかった。
リバイバルばっかだろ
815やめられない名無しさん:03/01/27 23:36
温玉チキン丼、別の形で復活してくれないかなぁ〜

親子丼のとり肉抜きに、最後にカラアゲ乗せたのとかうまそう。
816やめられない名無しさん:03/01/30 06:46
カレーを惣菜の一つに入れて欲しい。
匂いが充満しすぎちゃうかな?
817やめられない名無しさん:03/01/30 09:13
>>816
また春あたりに復活すると思われ


牡蠣野菜炒めはドンブリにして欲しかったな。
一度単品で頼んで家でドンブリにしたらウマーだった。
値段も300円。
818やめられない名無しさん:03/01/30 09:14
f
きんぴらレバーはうまい。
豚丼はうまいが単調。
820やめられない名無しさん:03/01/31 09:26
スパイシー手羽揚げ復活希望
821やめられない名無しさん:03/02/01 18:03
今豚丼食べ終わりましたー。
美味しいけど、豚肉あと1枚くらい多くてもいいなーと思いますた。
822やめられない名無しさん:03/02/01 22:59
よく考えたらカキフライもカキの野菜炒めも今月でおしまいか。
しっかり食っておこう
823やめられない名無しさん:03/02/02 10:01
カキと野菜のお弁当美味しかった。
前食べたときは、油ぎとぎと、味濃い目だったんだけど。
やっぱり、作る人によって変わるんだな。
824やめられない名無しさん:03/02/02 19:42
いわしのつみれウマー
825やめられない名無しさん:03/02/03 00:40
まぐろあんかけ(゚д゚)ウマー
826やめられない名無しさん:03/02/03 20:40
ホイコーローに温たま入れるとすげー(゚д゚)ウマー!
827やめられない名無しさん:03/02/03 23:03
お弁当のおかずだけって買えませんか?
牡蠣野菜炒めのおかずだけ欲しいです。
828やめられない名無しさん:03/02/04 01:13
かぼちゃとアーモンドのサラダ美味しかった。
829やめられない名無しさん:03/02/04 01:23
もしかしてオリジンってアメリカの有名MMOのあの会社と同じ!?
830やめられない名無しさん:03/02/04 01:29
>>829
100年前にガイシュツ
>>827 買えるよー
832やめられない名無しさん:03/02/04 02:49
>>831
まじ?
833やめられない名無しさん:03/02/04 07:40
PCすら誕生してないという罠。
834やめられない名無しさん:03/02/04 15:19
近所にオリジン弁当がありません
宅配とかやってないのですか?
835やめられない名無しさん:03/02/04 21:31
今回の惣菜はなかなかいいなぁ。
弁当は微妙だけど。
アーモンドが入っているサラダと、鮭がまぶしてあるサラダがヒット。
836やめられない名無しさん:03/02/04 21:34
う〜ん。
さすがに統一された美味しさですね!
鮮明です!!
837やめられない名無しさん:03/02/05 18:05
ここの惣菜って健康そうに見えて実は結構体に悪くないか?
サラダ系なんてマヨネーズで和えたようなもんばっかだし。
ダイエッタ−はオリジンやめたほうがよさそうな気がする。
>>837
オリジンのマヨネーズの原料は知らないけど、
最近主流のオレイン酸を使ったマヨネーズはコレステロールを減少させるよ。
839やめられない名無しさん:03/02/05 22:45
>>837
コンビニのあれやこればっかり食ってた生活を思うと
オリジンは正に福音だね
840やめられない名無しさん:03/02/05 22:47
837は叩かれて終わりという罠。
841やめられない名無しさん:03/02/06 00:31
いーかげん統一との関係を白黒させてほしい罠
842やめられない名無しさん:03/02/06 01:29
>>841
どうだっていいよそんなの

共産党と関係あるからって
生協を利用しないやつなんていないだろ
843やめられない名無しさん:03/02/06 09:32
オリジンは惣菜がいいとおもふ。
あれは家では作れない。
でも弁当っていうかセットになるとイマイチのような。
弁当は買わずオカズだけいっつも買ってる。
844やめられない名無しさん:03/02/06 21:21
>>842
アカっぽいフンイキがいやで生協行きませんが何か
845集えメーラー!:03/02/06 21:52
846やめられない名無しさん:03/02/06 23:04
>>844
ほんとアホだな
847やめられない名無しさん:03/02/07 00:48
オリジン行くとついつい色んな種類のお総菜を買ってしまう
ので結構高くついてしまう・・・。
みんな1回どのくらいの金額使ってますか?
848やめられない名無しさん:03/02/07 02:24
1000円
849やめられない名無しさん:03/02/07 12:42
弁当大盛り+惣菜2品で900円くらい。
850やめられない名無しさん:03/02/07 20:57
今日は惣菜1品で140円ですた
851847:03/02/07 23:52
やっぱり1000円くらいかかりますよね。
それってよくよく考えるとお弁当にかける金額としては
高いような気がしちゃうんだけど、みんなそんな感じなのかぁ。
ちょっと足すと外食出来るしーとか思ってしまふ。
コンビニやほか弁の方が安いじゃん、と・・・。
なので、お金無いときは行きませんー。
あ、でも>850さんの140円って・・・。すごい・・・。
852やめられない名無しさん:03/02/07 23:58
>842
あえて利用しない奴の理由はほとんどそれですが?

まオリジンはかんけいないとおkもgは
853やめられない名無しさん:03/02/08 00:35
値段も味も

コンビニ<オリジン<外食

ということで、まぁ中途半端な気持ちで買ってます
854やめられない名無しさん:03/02/09 13:11
>>847
漏れは2食分買って、950円前後だから
大体一色475円前後で済ませてる。
855854:03/02/09 13:13
 まぁおなかイッパイは厳しいけどね、腹八分目くらい。
でも健康にはそれで丁度いいんだよね。
856やめられない名無しさん:03/02/09 14:42
d汁 3杯くらい買うとおなかイッパイになるよ。

そういえばマック値上げだってね。
ロッテリアも高級バーガー販売だって。
やっぱ限界ってあるんだね。
857850:03/02/09 18:40
主菜は鰤照焼をつくったけど、もう一品ほしくてオリジンで買ったですよ
選んでるときに他のもおいしそうだったけど我慢して1品にしますた
858やめられない名無しさん:03/02/10 00:16
俺は惣菜を計りで計ってから買うので、
買いすぎることはない。
859やめられない名無しさん:03/02/13 09:42
近所のオリジン、お客さん誰も手を洗わない・・・。
嫌だ。
86047:03/02/13 09:54
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






861やめられない名無しさん:03/02/13 10:48
おでんが終わってしまーた!
あぁ、俺のちんぽウィンナーがぁぁぁ!!
次の冬までさようならぁ〜
862やめられない名無しさん:03/02/13 11:37
あの鮭とタマネギとジャガイモを混ぜたサラダめちゃくちゃウマイんだけど。
あれはびびった。
フライは多いが
天ぷらがないな。
天ぷら食いたい。
10人中7人が整形
865やめられない名無しさん:03/02/15 00:32
↑どういうこと?
866864の担当医:03/02/15 14:51
>>865
患者の言う事なので、真に受けることなかれ。
867やめられない名無しさん:03/02/15 23:15
ア●フがやってるって良く聞きますが、実際そうなんですよね。ウマきゃいいんだけどさ。
868やめられない名無しさん:03/02/15 23:42
●←何がはいるかわからん。。。教えれ
アアフ、アイフ、アウフ、アエフ、アオフ
アカフ、アキフ、アクフ、アケフ、アコフ
アサフ、アシフ、アスフ、アセフ、アソフ
・・・・
アヤフ、アユフ、アヲフ
アラフ、アリフ、アルフ、アレフ、アロフ
アワフ、アヲフ、アンフ
わかんねぇぞゴルァ>>867
869やめられない名無しさん:03/02/16 00:48
一番近いところの営業時間が変わったようだ
(午前11時-午前2時//1100-2600)
870やめられない名無しさん:03/02/16 01:52
それどこのオリジン?
>>868
意図的にアヨフを変えてるぞ。
あと、アガフ、・・・も抜けてる。
872やめられない名無しさん:03/02/16 14:13
>870
東高円寺
873やめられない名無しさん:03/02/16 18:04
>>871
んなもんに意図的変えて何の意味があるんだ。
874どっちの名無しさん:03/02/16 19:56
ウルティマオンライン弁当
875やめられない名無しさん:03/02/17 00:05
カラアゲ食いたい...
876やめられない名無しさん:03/02/17 08:08
マグロの弁当どう?
877やめられない名無しさん:03/02/17 10:08
からあげは塩ガーリックがうめー
878やめられない名無しさん:03/02/17 15:58
●レフ・・・?
879やめられない名無しさん:03/02/18 00:52
惣菜屋って一人暮らしの香具師にとってはほんとアリガタイポ。
880やめられない名無しさん:03/02/18 10:03
>>879
それは用語文法まちがってないか
881やめられない名無しさん:03/02/18 10:04
豚丼+温玉ウマー
882やめられない名無しさん:03/02/19 03:04
用語文法て(w
883やめられない名無しさん:03/02/21 02:31
東秀に行った。不味い
884やめられない名無しさん:03/02/21 04:45
俺に言わせりゃ 東秀は ラーメン界のマックです
885やめられない名無しさん:03/02/21 22:13
左のドアには「11;00-02:00」
右のドアには「24hours」
どっちだべ?

そろそろ新商品が出るころですかいね?
886やめられない名無しさん:03/02/21 23:46
>885
営業時間→左のドア
仕込時間→右のドア?
887やめられない名無しさん:03/02/22 00:41
>885
総菜販売時間→左のドア
弁当販売時間→右のドア?
いかんカキ関連の弁当をしっかり食っておかねば
887に一票
890やめられない名無しさん:03/02/25 19:25
新商品出てた。
891やめられない名無しさん:03/02/26 20:33
新宿の某店を利用したけど、店内がなんかうす汚れてて、汚いねぇ。
客用のイスが物置になってるし。。。
あんなとこで、ならんでる惣菜買う気になれないなぁ・・・

892891:03/02/26 20:42
もうひとつ。
唐揚弁当を買ったんだけど、ここの唐揚は、”唐揚”自体に、味はついてないの?
何の味もしなくて、くっそまずかった。
だから、タルタルソースがついてるの?
それとも味付け忘れ?

>>892
弁当用から揚げも基本的に醤油味でつけこんでますが、何か?

しょぼい店で買い物するのはオススメできません
回転悪いから発注漏れとかあってもカバーはなく
うっかり浸け込みせずに調理してしまったんでしょう

店員に聞くのが一番ハヤイと思います
894891:03/02/26 21:06
>>893
「すみませぇ〜ん、今日の唐揚げ、漬けこみ忘れてませんか?」
っていちいち聞くの?
ちなみに、新宿の靖国通り沿いにある店。

きけば?
896やめられない名無しさん:03/02/27 01:32
カラアゲが外れだったことはないな。
他のではあるけど。
897やめられない名無しさん:03/03/01 08:59
揚げたてに遭遇すると、美味しいねぇ、から揚げは。
でも、揚げすぎじゃね〜のって思うほど焦げ焦げのときもあるけどさ。
898やめられない名無しさん:03/03/01 10:42
弁当って大体頼んでからどれくらいで作るもんでつか?
いつでもどの弁当の材料も揃ってる?
899やめられない名無しさん:03/03/01 15:22
竜田揚げ弁当は今までのとソースが違うのかな。
なかなか思ったよりうまかった。

900ゲット

>>898 「オーダー入ります〜…」て店員が唱えたらすぐ作る
オーダー並んでたら順番通りに作るんじゃん

発注ミスとか売りきれとかなけりゃ大抵は揃ってるよ
月末とかは月替わりメニューで早めになくなってしまうのんあるから注意
プチ弁とか作ってない店もあるよ
901やめられない名無しさん:03/03/02 04:30
>>892-894
オリジンでバイトしてるけど、
からあげって漬け込まれてる状態で納品されてるから
漬け込み忘れは絶対ないと思う。
それをお店で粉付けして、揚げる。
店によって違うのかな?
もうすぐからあげが期間限定で値下がりします。
902やめられない名無しさん:03/03/02 07:40
創価学会直営店を探してるんですがどこにありますか
>>901
色んな店があるからな(w
904やめられない名無しさん:03/03/03 17:47
今週から唐揚げセールのわりにもりあがってねえスレだな
きもちはわかるけど
        カラアゲ ワッショイ!!
     \\  カラアゲ ワッショイ!! //
 +   + \\ カラアゲ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)



これでいいか?

907やめられない名無しさん:03/03/03 18:57
どんなセールなの?
908やめられない名無しさん:03/03/04 00:25
http://www.toshu.co.jp/sinsyouhin-1503.htm

↑3月の新商品だと
909やめられない名無しさん:03/03/04 06:52
から揚げセールってデカデカと大きな紙が貼ってあったけど
冷えたから揚げが山盛りになってても買う気起きないよ。
910やめられない名無しさん:03/03/04 09:34
チンしとけ
911やめられない名無しさん:03/03/04 19:05
あげ
912やめられない名無しさん:03/03/04 19:28
惣菜たかいよ
913やめられない名無しさん:03/03/04 20:27
牡蠣フライ売ってるなら、牡蠣と野菜のお弁当売っててもいいと思うんだけど。
>>913
前アッタな
要望メールすれば結構きいてくれるYO!
915やめられない名無しさん:03/03/05 06:31
とんかつセット
1250Kcal
脂質55.1g

無茶苦茶体に悪そう
916やめられない名無しさん:03/03/05 07:03
↑ハゲは黙ってろボケ
917やめられない名無しさん:03/03/05 07:38
オリジンカレー作ってくれ。もちろん野菜タプーリで
弁当屋って言うより惣菜屋って感じ
919やめられない名無しさん:03/03/05 10:32
しょうゆより 塩ガーリックだんぱ
ひじきのおにぎりはなぜ150円じゃないんだろう?
>>920
半分が愛情でできてるからさ
922やめられない名無しさん:03/03/06 06:46
>>920
でかいから
>>922
20gだっけ?
並べて置いてると気付かずに買ってしまう人がいるだろうな。
総菜コーナーにある、甘い唐揚げって
どうやって作ってるのかな?
なんであんなに甘いんだろう。
925やめられない名無しさん:03/03/08 09:40
>>924
砂糖がはいってるから
926やめられない名無しさん:03/03/08 09:42
大山店に超かわいい店員が居ると聞きましたが、本当ですか?
>>926
本当
928やめられない名無しさん:03/03/08 12:10
>>924
甘い唐揚げって?
プライスカードに何味って書いてある?
929やめられない名無しさん:03/03/08 13:23
南蛮漬けとかじゃネーノ
930924:03/03/08 14:55
ごめん。オリジンじゃなかった。
若菜の「とりの甘唐揚 ゴマまぶし」ってやつでした。
しつれいしました。
931やめられない名無しさん:03/03/08 17:40
土曜日って惣菜の数減る?
さっき行ったら、惣菜売り場の半分くらいしかなかったよ。
932やめられない名無しさん:03/03/08 19:43
>>931
減らないよ〜。
土日、祭日はよく売れるから逆に多めに作ってある。
うちの店は。
売れたちゃったか、発注ミスだと思ふ。
933やめられない名無しさん:03/03/09 07:41
うちの近所は土日は減る。
作る時間も遅くなる。
売り上げ減るからなのかな。

お昼過ぎても惣菜はガラガラ。
店員さんも二人だけでお弁当作りと会計で手一杯って感じ。
934 :03/03/11 17:18

うれないなら作らないだろ。っていうから売れないんだ
売る努力をしていないその店終了。
その従業員オワッテル。

バイトだからってナメンナァ!!
豚カツ弁当にアジフライが入っててラッキーって
思ったらオリンジ弁当だったよ。
936やめられない名無しさん:03/03/12 09:45
なんか惣菜の野菜類がピンとこないものばっかりな気がするんだが・・・
マヨネーズ和えがあっても悪くないし、ほとんど味付けのないような
もやし(ちょっとカラシの味が)や、お酢だけの味付けなど。
でもそうなると、これといった野菜がないんだよなぁ。。。
自分でドレッシング買えってことなのかな?
確か野菜って食べる時にドレッシングかけた方がいいって聞いたような。
937やめられない名無しさん:03/03/12 23:36
どっちかというと味は濃いような気がするんだが。
ドレッシングなんかかけられたもんじゃない。
938やめられない名無しさん:03/03/13 08:31
10周年記念弁当とかいうのについて語ってくれ。
ちらっとポスター見たんだが
二次面接逝ってきます。
志望動機:「いや、何となく。」としか言えないよ…
940山崎渉:03/03/13 12:05
(^^)
941やめられない名無しさん:03/03/13 19:55
>>939
んな糞真面目に答えんでも・・・
採用されるような適当な答え見つけとけばヨシ
942やめられない名無しさん:03/03/15 08:52
あのジャンボハンバーグって10周年記念なの?
美味しくなかったなぁ。
豚丼に温泉玉子つけた方が美味しいよ。
943やめられない名無しさん:03/03/16 22:44
竜田弁当あれはうめーぞ。
390円だし。

これはヒットじゃないのか?
944やめられない名無しさん:03/03/16 22:47
1 名前:未来人 投稿日:03/03/16 22:05 ID:6xjzUOeH
今、試験的に2008年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2003年3月16日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。


2008年から(´∀` )オマエモナー
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/
945やめられない名無しさん:03/03/16 22:49
回鍋肉弁当ウマー
>>943
若鶏タツタは前からあるけどね
947やめられない名無しさん:03/03/16 23:46
>>943
なすみそ以来だな。もう一回買おうと思ったのは。
948やめられない名無しさん:03/03/17 00:47
ミックスフライ系の弁当なら何でも行けます(゜∀゜)
949 :03/03/17 01:04
>>948
折り人にミックスフライなんてないだろ?
950やめられない名無しさん:03/03/17 21:56
>>942
つーか、あの写真何?
目玉焼きの黄身が流れかかったの・・・ 
なんで、失敗作みたいな奴をわざわざ載せるのかなぁ。

インパクトを狙ったのかもしれないけど、すごく失礼のような気がする。
951やめられない名無しさん:03/03/18 01:56
>>950
目玉焼きではない!!温泉卵でe
952やめられない名無しさん:03/03/19 13:41
オリジンで一番好きだった豚汁が味噌汁になってた・・・
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
具がタプーリの豚汁が100円で好きだったのになぁ・・・・
残念無念。
そうそう。味噌汁になると買う価値無し。
954やめられない名無しさん:03/03/19 22:29
ハンバーグセットはどうも俺の口にあわなかった。
ちゃんと焼いたハンバーグを出してくれる弁当屋ってないのかね。
デミハンバーグって正直俺の中ではナシなんだが。
955やめられない名無しさん:03/03/21 00:18
味噌カルビ丼サイキョ
956やめられない名無しさん:03/03/21 04:47
カツ丼の味が作る人によってえらく違う。
ひどくまずい時があったので、それからは頼まなくなったけど、
富士そばの方がまだいいのはちょっと悲しかった・・・
うまい時は良かったのを書き忘れ。
ただ、深夜を除くと外税だしちょっと高い気がするけど。
958やめられない名無しさん:03/03/21 05:31
夜間料金とかないのはうれしい。

次スレは立つんでしょうか?
959やめられない名無しさん:03/03/21 07:26
そうなんだよね〜、作る人によって味が違う。
それってカツ丼に限らないよ。
960やめられない名無しさん:03/03/21 09:56
>>958
君がたててくれ
961やめられない名無しさん:03/03/22 02:03
【新スレ】[オリジン弁当ってどうよ〜4食目〜]
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1048266140
962やめられない名無しさん:03/03/22 02:10
回鍋肉弁当最高
963やめられない名無しさん:03/03/22 02:42
今度の味噌汁、好きだけどな〜。
でもコッテリ系が好みだとちょっと口に合わないかもしれないね。
あっさりしてて薄味だから。
豆腐やわらか〜。
964 :03/03/22 20:30
さげ
965やめられない名無しさん:03/03/30 16:41
近所のオリジンで
「マグロのあんかけ単品 280円」
を今日発見。

コレどこでもやってるのかな?
しかも昨日まではなかったし。
966やめられない名無しさん:03/03/30 17:14
>>965
たまにうちでもやってる。
でもそんなのより単品で頼んだほうがよくない?
967やめられない名無しさん:03/03/30 17:33
エビフライ、時々売ってる。
なんか、時々、新しい突発的メニュー出るのかな。
4月のメニューって、じゃがいも多いね。
>>966が2行目で言ってることの意味がわからない。
969965:03/03/30 19:00
>>966
あるんだ。
初めて見たからびっくりしたよ。
半分の大きさで、半額でやってくれないかな。

>>967
エビフライ、時々あるね。
昨日は、唐揚げとおにぎりのセットがあった。
4月で楽しみなのは、、、

かぶと大根のあさりあん
菜の花と筍の白和え
五目おこわおにぎり

>>968
弁当のほうがいい、ってことかな?
970やめられない名無しさん:03/03/30 20:17
弁当の単品でおかずだけ頼めばできたてだしね。って事では
971966:03/03/30 20:18
スマソ。
弁当頼むとこでおかずだけ頼んだほうがよくない?
デキタテが食えるから。

これで通じるかな(´・ω・`)
972965:03/03/30 21:28
>>970-971
なるほど〜、そうだよね。

ほんとは唐揚げ1個とか、カキフライ1個とか、、、
も、頼みたいんだけどね。
たのんじゃえばいいか〜 (^-^)
973やめられない名無しさん:03/03/30 21:44
ちょっと古いけど…

【現代マーケティング考】vol.1「お弁当やの顧客満足度 〜オリジンショック〜」
http://fresheye.oem.melma.com/mag/11/m00017511/a00000021.html
974やめられない名無しさん:03/03/30 21:51
売り方が変わった  第9回「コストよりも味、品質・作りたての味で受けるオリジン東秀」
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/rensai/index.cfm?i=e_moriguchi09
975やめられない名無しさん:03/03/30 22:36
牛タン弁当の感想キボンヌ
>>975
ちょうど今食ってる
牛タン固すぎマズー
977やめられない名無しさん:03/04/02 19:56
>>975
漏れのくったのはウマーだったけど。
新スレもあることだしそろそろ埋めたらどうだよお前ら
979やめられない名無しさん:03/04/03 22:02
かぶと大根のあさりあん、五目おこわおにぎり 、今日あったから試してみた。どっちもなかなかイケルよ。気に入った。
人によって出来が違う、同じ人でもその日によって出来が違う。
所詮素人が作っているので仕方が無いか。
981やめられない名無しさん:03/04/04 16:47
菜の花と筍の白和え、みつけたので買ってみた。
、、、次も買いま〜す!
982やめられない名無しさん:03/04/05 01:44
近所の店、牛タン売り切れてたよ、10時過ぎに。外にはまだノボリがあったけど。人気あるみたいだね。
983やめられない名無しさん:03/04/05 09:40
あさりあんと焼ビーフンを混ぜて食べたら美味しかった。
新スレあるんだしあげないようにume
umetyau
連投規制でうめれない
atohayoroshiku
埋め立て工事
umeume
(゚Д゚)ゴルァ!!
(´ ・∀・`)ヘー
ume
梅サラダ
994やめられない名無しさん:03/04/05 13:08
>>983
なるほど! それいいかも!
あげんなって
みんな1000とりたいんだね・・・
sage
sage止まり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。