☆ギャンブル場のめしについて☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
250やめられない名無しさん
立川の150円弁当、安くて貧乏人の味方!
一発でファンになりました。
あと、丼屋も何気に安くて量が多い。
飲み放題の無料ソフトドリンクも合わせると、
かな〜り、良いギャンブル場ですな。
251やめられない名無しさん:03/09/19 07:41
オールスター競輪開催中の一宮の情報きぼんぬ!
(前に>>16(焼きそば)と>>91(紅茶)がageられているけど)
名古屋文化圏だから、やっぱりドテなんかも( ゚д゚)ウマー!!なのかな?
>>251
一宮オールスター行ってきたが
ヤキソバは、味が落ちた気がする。
オバちゃんが、混ぜてたがメンがブツ切れで
脂っこい。軍手オヤジ(トランス状態の立川談志?)が
焼かなかん。紅茶は旨い。
ドテは四日市競輪のをオススメする。
253やめられない名無しさん:03/09/28 17:56
府中はマズマズ
254251:03/10/17 08:40
お礼を言うのが遅くなったがレスさんくす>>252
ドテがうまいのは四日市かぁ・・・
東京在住なので、東海道筋を離れたレース場にはあまり逝けないけど、
GII(ふるダビetc.)以上のビッグレースが開催される機会があれば食ってみたいな。
255やめられない名無しさん:03/10/17 10:05
園田競馬場のタコ天
256やめられない名無しさん:03/10/25 09:46
ただいま、熊本オールスター開催中。
昔、行った時に「ひともじぐるぐる」が場内で売られてました。
わけぎの、酢味噌和えなんだけど、名前がおもろい。
257やめられない名無しさん:03/10/26 09:12
ん?
熊本で開催されてるのは、開設記念競輪(GIII)じゃないの?
258やめられない名無しさん:03/10/29 13:16
熊本オールスターは昨年でしょ。
開設記念は堤活かした小倉の優勝ですか。
今日から、岸和田記念開催です。
春木駅前の、寿司屋で寿司を買って持ち込むの。
260260:03/11/03 21:20
結局となりのスーパーで特売300円のオムソバを
持ち込みました、オムソバはウマーでしたが
車券のほうはマズー。
ちなみに漏れは大道芸人の火を
吹き消したデヴ兄ちゃんです、と
本場に来てたヒマ人にしか解らんことを書いてみる
正直、岸和田のヤキソバ500円は、納得イカねえ。
>>260
> 車券のほうはマズー。
まぁ、村上に地元が3人ついて、伏見ならともかく新田が頭の連単はなかなか買えないよね。
あと、場内のメシもダメダメだったようで、残念ですた。
262やめられない名無しさん:03/11/07 08:58
競輪の次のビッグ開催は、11/21からの全日本選抜(GI)@高知かな?
263やめられない名無しさん:03/11/07 09:13
水沢江刺の水沢競馬場の唐辛子タップリの焼き鳥(一本300円) は死ぬほど美味!!!
264やめられない名無しさん:03/11/21 10:18
あと、水沢競馬なら、やっぱりモツ煮だな
荒尾競馬場行って来ました。1Fレストラン勝カレースパと2F食堂のチャンポン超美味い。特にチャンポン、ボリュームがあって550円。長崎の中華街より美味かった。
266やめられない名無しさん:03/11/30 00:07
東京競馬場の深大寺蕎麦。イカ天そばにゆず胡椒入れて食うと超ウマー。鳥そばもうまい。
267やめられない名無しさん:03/11/30 00:09
大井のG1焼き
>>265
荒尾は2階の一番端っこにあるラーメンもおいしい。
269やめられない名無しさん:03/12/11 08:19
やっぱ鳥千かな
270やめられない名無しさん:03/12/22 00:18
さあて、年末の競艇賞金王、有馬記念、競輪グランプリに
備えて一回揚げとくかな。
271やめられない名無しさん:03/12/23 02:46
雀荘で食う出前ラーメンは、いつもぬるくてのびてる、
なるとの入った中華そば。まずいんだけどまた食いたくなるんだな。
272たけたけし:03/12/23 03:10
牛食って 馬勝ったー でしょ?
273やめられない名無しさん:03/12/24 03:43
>>272
あああ、しらけちゃったね。それを言うなら
豚カツ食って ウマ勝ったでしょ。
帯広のばんえい競馬に行ってきた。
場内で帯広名物豚丼食ってたら当たり来ちゃった・・・・


場内で食った豚丼が一番うまかったような気がする
住之江の賞金王決勝いきました、たべました明石焼きを
出汁の味はいいけカタチのアバンギャルドさに参りました。
ど、舟券のほうは、1−3 2連単を3千円分とったので
儲かりますた。
276やめられない名無しさん:03/12/29 23:40
明日は、競輪グランプリみんな、がんばろうね。
京王閣ないし、場外で旨いものあったら、教えて頂戴ね。
277やめられない名無しさん:03/12/31 01:24
すんません京王閣さぼりました
忙しくて・・・
京王閣、岸和田場外で買いましたがウラくいました。
結局場内で何も食わず、おうちでピザを食べました。
オークワ(スーパー)で売ってる石焼ピザウマイ。
一昨年の有馬記念の時、和幸で隣の席になったおじさんが
ラーメンにとんかつソースを入れてた。しかも一杯。驚いた。
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281やめられない名無しさん:04/01/16 21:49
江戸川競艇場の煮込み定食は最強
282食いだおれさん:04/01/17 14:14
府中の馬場のきねうち麺ウマー
283やめられない名無しさん:04/01/29 10:16
他人の注文した物だが,カツを調理人が下に落っことしてまたフライヤーの中に
入れて客に出していた。偶然見た・・・千葉県のとあるギャンブル場で
284やめられない名無しさん:04/01/29 16:45
宇都宮競輪場の乗法きぼう
牛丼食いに久しぶりに行ってみるか
286やめられない名無しさん:04/02/01 06:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040131-00001049-mai-soci
> 最大手「吉野家」のXデーは2月中旬。築地店(東京)と、契約上、牛丼しか販売できない競艇場などに入る約10店は、国産牛肉を使って細々と牛丼販売を続けるが、残る約970店からは約80万食(1日)の牛丼が消える。

吉野家の牛丼を食いたいがために鉄火場(市場&公営レース場)に逝くヤシが増えるかもな(藁
287やめられない名無しさん:04/02/01 18:37
白飯とお茶漬けのり持参でタダお茶ブッかけて喰う。
288やめられない名無しさん:04/02/01 18:42
競馬新聞と据付テレビの実況と飯も食う。これが大馬鹿の生きるテク。
289やめられない名無しさん:04/02/01 18:45
ちなみに35年でトータル2000万前後ですが勝ち越してます、中央だけで。コツはてめえのガキにおしえてます。
他人にもかみさんにも教えるなといってます。
290やめられない名無しさん:04/02/10 02:57
>>286
※※※※ 吉野家の牛丼!30 ※※※※
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075725158/526

築地店 東京都中央区築地5-2-1 中央卸売市場フードC  営業時間:5:00〜13:00

大井競馬場店 東京都品川区勝島 2-1-2 大井競馬場第1号スタンド内
京都競馬場店 京都府京都市伏見区葭島渡場島町32京都競馬場内1F
小倉競馬場店 福岡県北九州市小倉南区北方4-5-1
中京競馬場店 愛知県豊明市間米町敷田1225 中京競馬場内
東京競馬場店 東京都府中市日吉町1 東京競馬場新館B1フードコート内
新潟競馬場店 新潟県豊栄市笹山3490
阪神競馬場店 兵庫県宝塚市駒の町1-1
福島競馬場店 福島県福島市松浪町9-23福島競馬場内

戸田競艇場店 埼玉県戸田市戸田公園8-22
おお!俺の家は戸田競艇場の近くだよ。
値段高くなるみたいだけど吉牛食えるぞ。ラッキー。

これからは吉牛食えるの競馬場だけだと思ってた。
やるなあ、戸田競艇場
お舟には興味ないけど、こりゃいっちょ行ってみにゃあ
川口オートへ久々に行ってみた。
もちろんレースの合間にメンチ2つ。

・・・・胃にもたれた。
歳とったな、俺も。
>>293
オートはレース場が少ないから、開設記念もSG級のお祭りだよね
競輪だと、地方の競輪場なんかは、
売り上げの多い競輪場のS級シリーズ以下のショボいメンバーなんてこともあるし…

じじいがポツポツいるだけの過疎な競輪場で白モツと丸天を食うと、
わびしさも一塩…
295やめられない名無しさん:04/03/02 09:47
漏れは、もつも丸天も、焼いたタイプより煮込んだタイプ(おでんとか)のほうが好き
宇都宮競馬の100円やきそば
川崎競馬の激濃口やきそば
観音寺競輪の、丸天はうまいよ
298やめられない名無しさん:04/03/09 04:59
中四国のレース場の丸天(に限らず魚原料の練り物)は( ゚д゚)ウマー!!だろうね
299やめられない名無しさん:04/03/09 06:03
尼で初めて多幸焼き食ったけど不味かった
不味くて不味くて400円分しか食えんかった
300やめられない名無しさん:04/03/09 07:42
府中の内馬場の蕎麦、旨い、よーな気がする。
301やめられない名無しさん:04/03/09 14:00
>>250
立川の150円弁当ってどこにあるの・・・?
かなり気になるんですが・・・。
素人がノコノコ逝って手に入るものではない。
玄人面
304やめられない名無しさん:04/03/13 00:13
俺も立川の150円弁当教えてほしい・・・。
立川っておでんでも一個百円とかが普通だし(当たり前だけど)、
その値段はかなり気になる。
お願いします・・・。
ほお、立川にそんな安い弁当があるんだ・・・。ちょっと他できいてみようかな。
>>305
ググッてもヒント無しでした。ショボーン
307やめられない名無しさん:04/03/14 22:09
>>306
わたしも検索エンジンをいろいろといじくりましたがありませんでした。
でも、知りたいですね。。
308やめられない名無しさん:04/03/16 05:22
立川150円弁当期待age
309やめられない名無しさん:04/03/18 19:22
どこだろな
310やめられない名無しさん:04/03/19 04:34
今日オリジン弁当で聞いてみた。ないってさ。
>>310
150円弁当って立川競輪場の場内で売ってるんだろうし
オリジンで聞いても意味ないのでは?
立川競輪が開催されているときに実際に逝って、探りをいれるしかないかな?<150円弁当
漏れのエリアからは立川までちと遠いので、多摩地区に住んでるギャンブラー、よろしこ!
ttp://www.tachikawakeirin.jp/
313やめられない名無しさん:04/03/19 17:16
657 名前:名無し三平 メェル:sage 投稿日:04/03/15 16:40
>>655
マジレすだが、昨日立日橋のところで昼ごろ囲まれてた人?
だとしたらかなりかわいそうだったが・・・。まあ全部を全部見てたわけじゃないけど
自業自得の部分もあると思うが・・・

658 名前:名無し三平 メェル:sage 投稿日:04/03/15 17:37
な、何があったの??

659 名前:657 メェル:sage 投稿日:04/03/15 18:11
>>658
立日橋の下の合流地点のテトラに昨日竿持たずに散歩しにいって
ヘラ師なんかをぼーと眺めてたら、橋の大きな柱の後ろのところで中学生5〜6人が騒いでた。
なにかなーと思ったら「う・ん・こ!う・ん・こ!」の大合唱。
見てみたら、大学生くらいの兄ちゃんが中学生にぐるりと囲まれた真ん中でかろうじてと言った感じで
チンコ隠しながら「やめれ!やめれ!」と叫びながらしゃかんでうんこしてた。
まさかちゃんねらとわかってれば房に注意くらいしてやったんだが・・・。
でも、あそこでウンコするのはちょっとあさはかだわなあ。

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/fish/1041860093/l50
314やめられない名無しさん:04/03/20 08:17
150円弁当のネタ書いたのヲレかも・・・
実際、売り上げ少なそうな平開催の時、突然
現れる傾向あるようですな。
200円のカツカレーって時もあった。
場所は丼屋の隣。
いつもあるわけではないので、注意。
315やめられない名無しさん:04/03/20 08:23
戸田競艇場で吉野家とマジレス
吉野家食いたさに、初めてギャンブル場に
行った人もいるんだろうな。
そして、ビギナーズラックで取って
はまって
一杯2万円の牛丼を食うのかもしれないねえ。
人はどこから来て、どこへ行くのだろうか。
317やめられない名無しさん:04/03/21 02:23
しかし、立川の150円弁当教えてほしい・・・。
まったく情報がないなあ。
318やめられない名無しさん:04/03/21 10:26
>>317
おまい、人のカキコ見てから書いてないだろ。
そんなんだと、誰からも相手されなくなるぞ。
314に「一応」書いてあるだろうが。
立川競輪では午後2時過ぎ頃から叩き売りっぽく
セールやるのあるね。カツ丼200円(150円だったかも?)とか。
裏門近くの売店や食堂が揃ってるところで突然始まるから
そこら辺でオバちゃんの掛け声聞いてればゲット出来るんじゃない?
味は保証しないが…つーか素人にはお勧めできない(w
320やめられない名無しさん:04/03/22 05:30
>319
おお!150円弁当初の情報が!
そうか〜店の最後のセール品の可能性ってことね〜。
しかし随分まっているが情報がこれだけってのはさびしいなあ。
>>320
情報クレクレ君はお帰りください。
322やめられない名無しさん:04/03/23 02:38
弁当の情報まだ〜
323やめられない名無しさん:04/03/24 17:48
今、日本選手権競輪(=競輪ダービー)の開催されている静岡競輪場のおすすめは、
場内にある京屋という食堂の、もつ煮定食!
324やめられない名無しさん:04/03/24 23:59
>323
しねよ・・・。聞きたくねえ、そんな話ききたくねえ。
150円弁当の話はまだかYO!
つまりスーパー閉店前の半額シールが貼られた弁当、
とにたよーなモンで半額以上OFFで150円でたまに弁当が売られている、
ということでファイナルアンサー?
まぁ、これ以上の情報が欲しいヤシは、
ヒラ開催(FII)の立川競輪場に実際に逝ってみて、
現場を自分で確かめてきてくださいって、ことだな。

とくに、>>317>>320>>322>>324あたりの古事記諸氏!
327やめられない名無しさん:04/03/25 08:36
弁当情報まだかな?
328やめられない名無しさん:04/03/25 14:23
 中京競馬場のカツカレーを食べてみて。驚愕するぐらい、おいしいです
329やめられない名無しさん:04/03/25 16:41
函館競馬場の2階の蕎麦屋。
高くて不味くて少なくて・・もう最低。
もっとも、あれで量が多かったら確実に残すな。
業者入れ替えれよJRA。癒着してのか?
>>329
このご時世に、競輪場に店出そうとするとこもないんじゃないのかねえ。
函館じゃ冬季休業だし。
331やめられない名無しさん:04/03/25 18:55
立川弁当の情報がほしい
332やめられない名無しさん:04/03/26 00:48
コンビニでパン買って行くよ 近畿の競輪場はろくな食い物無い
333やめられない名無しさん:04/03/26 02:36
甲子園球場でうまいものがあったら教えてくれ
>>333
こてっちゃんとビール
335やめられない名無しさん:04/03/26 02:45
>>334
あんがと
あしたも熱くなってくるわ
高い、まずい、チーンだからメッチャ早い!(w
337やめられない名無しさん:04/03/27 10:32
>336
「w」って・・・なんかおかしいの?
338やめられない名無しさん:04/03/30 16:05
>336
おい、聞いてんだよタコ。答えろよ。


     何 が お か し い の ?    



339やめられない名無しさん:04/04/01 08:35
>>336
最後なんで笑ったの?
>>336
どこが笑うところなのか説明して欲しい。
>>336

>高い、まずい、チーンだからメッチャ早い!(w

何がおもしろいの?
342やめられない名無しさん:04/04/04 14:31
すいてるギャンブル場だったら、スーパーで食材かって
持ち込むのもありだな。西宮競輪によく持ち込んで
バックネット裏の簡易テーブル付きの椅子で食べたものさ。
にんにくラーメンくって、2ん29(にんにく)で2−9買って
万券が当たった。というのは嘘です
343やめられない名無しさん:04/04/14 19:16
めしは鉄火場で
344やめられない名無しさん:04/04/23 15:59
佐世保のフルダビ行ってる人いないか
GW前だし、さすがに九州在住でないと厳しそうだね<佐世保
海に近い競輪場って、たいがい丸天がうまいから、
ここもうまいんだろうなぁ・・・

それはともかく、近い将来、井上昌巳の後ろを吉岡稔真と小野俊之で競り合うことになったら、
九州勢はどうなるんだろう?
かつて、中野浩一と井上重徳が吉岡の後ろを取り合ったことがあったし、
歴史は繰り返しそうな悪寒・・・

だんだんスレ違いになったのでsage
346やめられない名無しさん:04/04/27 06:03
立川の弁当はどうなった
>>346
そんなに気になるなら、自分で逝って確認してこいハゲ!
348やめられない名無しさん:04/05/02 10:26
立川の弁当はどうなった
349やめられない名無しさん:04/05/02 20:19
立川もいいけど、記念開催中の平塚の情報無いか?
アジフライとか旨いよね。平塚。
350やめられない名無しさん:04/05/06 10:40
スレ違いだけど、平塚からさほど遠くない大船にはアジの押し寿司の駅弁があるね
相模湾は(・∀・)イイ!!アジがよく揚がるのかな?
351やめられない名無しさん:04/05/25 00:49
川口オートのスイトンはうまかった。
売店もやたら多いし、オート場では1番じゃないか。
352やめられない名無しさん:04/05/25 01:29
花月園競輪場内の寿司屋で時々食う。うまくもないんだが。
>>351
他のオート場に行ったことがないから何とも言えないけど、
さいたまの競輪場とは比較にならないほど充実してる。

個人的にはモツ煮・ゲソフライもお勧め。
府中のきねうちめん。
西門よりも古いスタンドのメモリアル60寄りにある店の方がウマい。
>>199
ハチノスか、センマイじゃないかな
356やめられない名無しさん:04/06/25 12:57
さあ明日からふるさとダービー函館ですよ。
漏れはむかし、函館で毛蟹食いながらケイリンしたことがある
オマエラ競艇とか競輪とかオートとかやってんじゃねえ!
エレガントなギャンブラーはJRAだろうが
358やめられない名無しさん:04/06/25 13:37
阪神競馬場の宝塚カレー最強
359やめられない名無しさん:04/06/26 20:02
200円だった川崎競輪場のモツ煮が300円になっていた。
いつ値上がりしたの?(;´Д`)
一昔前の錦糸町のウインズの旧館のカツカレーはんまかった(´∀`)
361やめられない名無しさん:04/06/27 22:50
カレーといったら
俺のなかでは、浦和競馬場だな
「カァ・レェ〜〜」と叫ぶおじさん込みで・・
362やめられない名無しさん:04/06/28 20:57
船橋オートのあんかけ焼きそば。
ソース焼きそばにあんがかかってる。
ちなみにあんがかかってない焼きそばも同じ値段。
若松競艇場のチキンカツが好き。
でかいのが串にささってて、かなりこってりだけど。

お勧めはホルモンかな。ピリ辛でうまいよ。
364やめられない名無しさん:04/06/30 18:32
全国どこのレース場でも、丸てん(さつま揚げ)は、あまりハズレがないね
365やめられない名無しさん:04/07/04 14:35
まるてんは、四国がうまいよ
366やめられない名無しさん:04/07/24 10:52
明日、前橋に寛仁親王杯の決勝を見に逝こうかと思うんだけど、
場内や前橋・高崎あたりでおすすめって、あります?
磯一郎をナマで見れりゃそれでいいや
中野のハゲを見れりゃ、それでいいや
369366:04/07/25 08:01
神山と山田が脱落したので、前橋逝きはとりやめ
場外は、西武園に逝くか京王閣に逝くか・・・
370やめられない名無しさん:04/08/10 08:31
この時期は冷麦かソーメンかざるそばだな
前にもあるが水沢競馬場のモツ煮。
暮の厳寒期、桐花賞の時に喰うのが好きだ。
「モツ煮ど日本酒けろじゃ」「熱燗でいいべが」
おっさんの口からでる息と熱燗マシンからの湯気の区別が付かない。
スタンドはレースの直前にならないと人で埋まらない。
それまで建物の中でジッと我慢しているからだ。
その閑散としているスタンドにドカッと腰を下ろし、
はふはふ言いながら啜りこむ瞬間がどうにもたまらん。
なにしろ急いで喰わないと、脂が凝固してくる。
熱燗も全然効かないんだが、オッズ見ながら流し込むように喰って
口の中にこびり着くにんにくの余韻を感じるのが最高によい。
>>371
なかなか文学的でいいですなあ
宮沢賢治の日記みたい
373相互リンク:04/09/11 21:38:00
★競馬場・WINS周辺での(゚д゚)ウマーな食べ物 Part10★
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1086362256/l50
ギャンブル板のはdat逝きになってしまいました
374373:04/09/12 20:36:03
ギャンブル板のに新しく立ちました
公営競技場、うまいもの巡り 2周目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1094952198/l50
【餌】 公営競技・まずい物 1杯目 【餌】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1067036317/l50
(↓dat逝き)
公営競技場、うまいもの巡り
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/gamble/999513278/l50
375やめられない名無しさん:04/09/18 15:12:35
浦和競馬場で
ビールを箱で持ち込んで
騒いでるバカ共がいたなあ
376やめられない名無しさん:04/09/20 08:52:20
伊勢崎オートの売店は日本最低。マニアの間ではゴム焼きそばが有名。
377:やめられない名無しさん ::04/09/20 11:53:07
ほっかほっか亭を入れてほしい。
378やめられない名無しさん:04/09/20 14:18:47
サンのカレーだけはガチ!
379やめられない名無しさん:04/09/20 16:42:34
>>378
勉強もしろよ!
380やめられない名無しさん:04/09/26 09:22:25
宇都宮競輪場のやきそばが、んまい。
381やめられない名無しさん:04/09/26 09:26:58
住之江競艇のホルモン
俺はあの味は苦手や〜
尼崎競艇の100円たこ焼き風(たこ無)が好きやな〜
382374:04/09/30 22:44:51
★競馬場・WINS周辺での(゚д゚)ウマーな食べ物 Part12★
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1096287798/l50
383やめられない名無しさん:04/10/05 03:27:02
★競馬場・WINS周辺での(゚д゚)ウマーな食べ物 Part13★
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1096903495/
384やめられない名無しさん:04/10/17 01:14:18
>>376
あの焼きそばは奇跡の味だよね

どう作ったらああなるのかナゾ
385やめられない名無しさん:04/10/24 20:51:58
どれだけまずいか、食ってみたいな伊勢崎の焼きそば
386やめられない名無しさん:04/10/24 20:54:35
オートレース場って、排気ガスまみれの環境で飲食するわけだろ?
なんだかなぁ・・・
387やめられない名無しさん:04/10/25 10:07:49
船橋オートがあぼーんするとかいう報道が一部であったらしいけど、
どうなんだろう?
388やめられない名無しさん:04/10/26 15:02:16
>>387
3K新聞で報道されたけど船橋市側は否定している模様

船橋オートレース場って、よみうりらんどが運営してて親会社はナベシネ新聞だから、
3Kが何か叩きたい意図があったってわけでもなさそう。
(もし、アカPが関わっている事業だったら、何か含むものがあって3Kが報道するのもわかるんだけど)

食い物の話じゃないのでsage
389やめられない名無しさん:04/11/11 21:50:45
ギャンブル場の中で食い物売る許可とか取れるのかな
若向きのくいものうるたいのだは
390やめられない名無しさん:04/11/27 00:50:56
>>389
たぶん、既得権が絡み合っててなかなか取れないと思う
391やめられない名無しさん:04/12/20 01:35:22
俺は、川口オートにマックとスタバ入れてくれってお願いしたけど、
なんか地元の利権とかあってダメなんだとさ。

そんな余裕ある場合じゃないと思うんだけどなあ。
ファーストフード入れるだけで客層はずいぶん変わってくると思うのに
このままじゃあ、既存の食堂も含めて業界全体があぼーんだよ・・・
392やめられない名無しさん:04/12/20 09:16:09
競輪場の例だが、終戦直後に競輪が始まった当時、
場内の食い物屋や売店は、戦死した兵隊の遺族に食い扶持を与えるって目的もあったらしい。
今でも大半は、そのときの利権を受け継いでる連中が運営しているようだ。
393やめられない名無しさん:04/12/20 12:10:40
けどなぁ〜、ファストフード屋が入ると
これまでの客層とは違った、毛色の違ったDQNが増えるかも分からん
わきまえないDQNというか
394やめられない名無しさん:04/12/20 12:31:25
>>392
戦災未亡人なんかが働いてたっていうね<競輪場の食堂

>>393
JRAなんかは吉野家(今も牛丼を供食!)とかのファストフード店を入れてるけど、
既存の業者との摩擦なんかはどうなんだろう?
あるいは、それによって場内の客筋が変わったとかあるのかな?
395やめられない名無しさん:04/12/20 18:56:58
>>394
既存業者との協定で、牛丼しか売れない。
そのため、コストがかかる豪州産牛肉を使ってでも牛丼しか売れない。
豚丼禁止店なのだ。
396やめられない名無しさん:04/12/24 13:35:21
競艇の賞金王が終わって、オートはSS王座の真っ最中、
そして30日はKEIRINGPと、公営レースはビッグ開催が続くね。

立川の場内・場外のおすすめって、何かある?

ところで山田裕仁は、地元・岐阜の記念を走れないくらいの怪我だったんだな(全日本選抜@大垣で)
397やめられない名無しさん:04/12/24 15:29:07
年末年始のオヤジの溜まり場、園田競馬はBグルの宝庫。
ゲート前で売ってる怪しげな串ホルモンから始まり蛸天とか
ホルモン御飯とか。最近行ってないから無くなってたらスマンけど
398やめられない名無しさん:04/12/25 10:08:23
>>396
JRAの有馬は?
399やめられない名無しさん:04/12/26 15:59:06
>>398
公営レースというときは、普通、JRAは入れないんじゃね?
(地方競馬は公営レースだけど)
400やめられない名無しさん:04/12/30 19:19:06
九州の荒尾競馬場の中にあるラーメン屋さんは評判が良い。
とんこつラーメンが美味しいです。

荒尾に行った人はぜひお試しあれ
401やめられない名無しさん:04/12/31 09:37:16
GPは小野が優勝したけど、心情的には神山(たぶんラストチャンスだった)に獲って欲しかったな。

>>400
荒尾は熊本競輪とのセットで、いつか逝きたいと思っています。
東京からだとなかなか逝くチャンスがないけど。
そういや、中津競馬も別府競輪とのセットで逝きたいなぁとか思ってるうちに、
前者はあぼーんしてしまった…
荒尾にはがんがって欲しいです。
402やめられない名無しさん:05/02/08 20:02:44
保守
403やめられない名無しさん:05/02/20 15:15:41
保守
404やめられない名無しさん:05/02/20 15:41:13
西日本王座戦が開催中の玉野競輪場とかどうよ?
405やめられない名無しさん:05/02/20 23:18:54
うちの近所の雀荘はトーストが食い放題
バターとかツナマヨとかトッピング自由
406やめられない名無しさん:05/02/21 22:53:24
>>404
ダメダメ。
407やめられない名無しさん:05/02/22 08:54:18
>>406
レスさんきゅ
海が近いから、魚とか練り物とかいけるかと思ってたんだけど、ダメダメか…
408やめられない名無しさん:05/03/01 20:25:24
age
409やめられない名無しさん:05/03/05 01:45:40
仕事のついでに奈良競輪にいったが、たこやきが旨かった。2角だったかな。

東大寺や唐招提寺から意外と近かった。
410やめられない名無しさん:05/03/05 17:52:45
奈良競輪はゆでたまごもおいしいよ
411やめられない名無しさん:05/03/05 21:53:33
奈良の開設記念は2月だから寒さで震えながらの観戦だね
412やめられない名無しさん:05/03/05 23:13:19
奈良は裏口から出て(再入場券を忘れずに)、徒歩10秒の立ち飲み屋で食うのが正解。
金がなければ、その店の酒自販機で発泡酒買うのもまた佳し。
413やめられない名無しさん:05/03/17 23:12:12
age
414やめられない名無しさん:05/03/18 07:05:17
日本選手権開催中の松戸競輪場内外の食い物環境はどう?
415やめられない名無しさん:2005/03/23(水) 21:42:23
大宮競輪の牛スジ煮込みと
前橋グリーンドームのカレー
以上!!

もう6年以上前の話だから、今もウマイかどうかはわからんが
416やめられない名無しさん:2005/03/30(水) 09:24:23
丸亀競艇はたこのてんぷらが有名だけど
漏れはイワシが一番すきだ
毎回、3・4枚食べてる
417やめられない名無しさん:2005/04/16(土) 00:16:47
あげ
418やめられない名無しさん:2005/05/05(木) 14:25:39
あげ
419やめられない名無しさん:2005/05/05(木) 17:31:49
前橋ドームのカレーは今でも最強だyo!!
420やめられない名無しさん
保守