みそかつ丼ワショーイ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない@グルメ評論家
みそカツ丼はさいこーにうまいです。
今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ

3やめられない@グルメ評論家:02/08/29 08:37
みそカツ丼は、そーすかつどんよりうまいよ。
4 :02/08/29 12:08
 東京でたべられるみそかつ丼は、世田谷区池尻の花しずくです。
決して、名古屋だけではありません。
もし他の地域であったらカキコしてもいいですよ。
5やめられない名無しさん:02/08/29 12:28
東京で食う味噌カツ丼は不味い!!
味噌が違う!!
6やめられない名無しさん:02/08/29 12:30
埼玉県で食えるミソカツ丼はないか?
東京まで行くのはかったるいぞ。
7 :02/08/30 07:14
>>6埼玉県で食えるミソカツ丼はないよ。
どーせなら、宮城県食えるミソカツ丼はないか?
8やめられない名無しさん:02/08/30 07:25
東京では、「三国一」テイクアウトぐらいかな
まともな「味噌カツ丼」
あと、宮城県は行った事が無いので判りません。
9 :02/09/01 17:55
・・・
10:02/09/01 17:58
  4人分

鰹だし    2カップ
赤みそ    (だし2カップに対しての通常のお味噌汁の時の量)の2〜3倍
砂糖     大さじ3〜4
みりん    大さじ3〜4
酒       1/2カップ(赤ワインもまたgood)

上記を2/3〜1/2の量になるまで煮詰めて下さい。
ちょっと辛いなとか煮詰めすぎたときは、酒とみりんで調整してます。
そこに揚げた手カツをドボンとつけるのダ!みそまみれ(?)でOK!
11 :02/09/01 17:58
関西地区生誕の友人が「味噌カツ」なんてカツじゃねぇ!
と、いっていたが あちらではオカシイのかな?

味噌カツなのでsage
12みそかつ丼は邪道だ:02/09/01 19:14
カツにかけるものといえば、トンカツソースに決まってるだろが!
オレは名古屋痴呆の閉鎖的食品だなぞというつもりは全くない。
みそかつ丼は日本の食文化への挑戦だ。
こんなものがあると、みそ汁が食えなくなってしまう。
1食の中にみそ食材が2品もあるということはセオリーに反するのだ。
塩分も多すぎになってしまうぞ。

13やめられない名無しさん:02/09/01 19:40
>>12
はぁ?
14やめられない名無しさん:02/09/01 19:41
>>13
食文化うんぬんと戯言を吐く人は、グルメ板に蟄居していてね。
>>11
そのレスは俺が今日の昼に別スレで書き込んだやつだな〜
自分のレスがコピペされるのは初めてだ。
        ∋o(彡●ミ)o∈           
           ( ^▽^)  < 新スレおめでとうございまーす♪
        ⊂ノ:: V :ヽつ
        ( ::ノ ::⌒)  
         ( : :' ノ
          。  、( 
     _ ⊂⊃   )
    (C(**)=-'
       'ー`                                  
17やめられない名無しさん:02/09/01 21:07
神戸三宮の「三好食堂」、ランチタイムにはみそカツ丼が食べられる。
俺は、3回に一回は注文してるなぁ。

そういう俺は名古屋出身だったりするのだが。
かおりん祭り ◆KAORinK6さん凄いですね。
どこの板いっても見かける。
19エセ修行者:02/09/02 07:57
>>12
「カツにかけるものといえば、トンカツソースに決まってるだろが!」とかいてあるけど、
おまえなーみそだれの良さを知らないくせに言うな。

カツ丼倶楽部
http://www2.cds.ne.jp/~sheep/kdon/index.html
20 :02/09/02 08:01
ある検索サイトでしらべたけど、みそかつどんのことについてだよ。
http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%A4%DF%A4%BD%A4%AB%A4%C4%D0%A7&a1=00
>>20
矢場とんでしか食ったことないな。
22でぶねこ祭り:02/09/03 07:33
岩手で食べられるみそかつ丼は、盛岡にある「とんがりパパ」ぐらいでしょう。
辛くておいしいざんす?
たまに食べてるよ。
23type99:02/09/05 07:53
甘い味噌カツ丼がおいしいと感じるのは何故?
味噌カツ3回食べて3回とも残しました。 
俺が残すなんて・・・・
とても食力がなかった。
24エセ修行者:02/09/06 13:42
みそかつどん(◎д◎)ウマー
ソースかつ(゚д゚)マズー
25 :02/09/09 11:33

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ,,゚Д゚)< みそかつどん♪今すぐ食べたい♪
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎
26エセ修行者:02/09/10 08:13
朝昼晩と、味噌カツ丼食べたうまかった。
27エセ修行者:02/09/10 08:14
神奈川で売ってるみそかつどんはないか?
>>8
三国一 ってどこにあんの?
29やめられない名無しさん:02/09/11 09:00
関西だけど、よく味噌カツ丼食べるよ!オイチイ
30:02/09/12 06:53
>>28
インターネットタウンページで調べましたけど、
4件ほど出ました。(うどん屋さんしかなかった。)

(株)三国一
東京都新宿区北新宿2丁目22−1
うどん・そば店

(株)三国一/新宿アイランドイッツ店
03-3346-3591 東京都新宿区西新宿6丁目5−1
うどん・そば店

(株)三国一/西口店
03-3344-3591 東京都新宿区西新宿1丁目13−12
うどん・そば店

(株)三国一/東口店
03-3354-3591 東京都新宿区新宿3丁目24−8
うどん・そば店
31やめられない@グルメ評論家:02/09/12 11:30
大阪梅田のサブウェイの近くの天丼屋の味噌カツ丼はめちゃまいう〜。
4回も食べちゃいました。
32やめられない名無しさん:02/09/12 11:35
↑まじで行ったの?
33やめられない名無しさん:02/09/15 05:21
矢場とんで食べた味噌カツ丼が(゚д゚)ウマーかったYO!
名古屋駅地下街にもお店があるので、行ってみれ!!

でも、ほとんどの時間で行列が出来てると言う罠。
味噌いうたら
名古屋だぎゃ
名古屋いうたら
信号まで「みゃあ、みゃあ」いうとるだぎゃ
35やめられない名無しさん:02/09/15 11:55
丼池筋の味万だったかな。
そこのみそかつ(゚д゚)ウマー かった。
36やめられない名無しさん:02/09/15 12:41
名古屋の味噌カツの味噌は、甘いんですよ。
しょっぱいのが、たまに有りますが、偽者です。塩からくて食えません。
赤くない味噌ダレのモノがたまにありますが、偽者です。コクが無くて不味い。
やっぱり名古屋の味噌ダレがイイ。下手にかけすぎても、食べれる。

筋肉を同じ味噌で煮込んだ、どてメシというのもあります。こちらは味噌
たっぷりですが、肉の旨味と一体になりとても後をひく。
37やめられない名無しさん:02/09/15 15:10
かつがなくてもみそだけでめしくえる。
38やめられない名無しさん:02/09/15 19:55
戦国時代の大事なおかず・栄養源だった八丁味噌。
味噌カツってごはんが多くないと食べれないと思うんだけど
やっぱりごはんは大盛ですか?
4039:02/09/15 21:06
age忘れスマソ
41おい名古屋!:02/09/15 21:21
たのむから普通にとんかつ定食頼んだのに味噌が標準でのってるのは勘弁してください。おながいします。
42やめられない名無しさん:02/09/15 21:31
トンカツソースかけて食うときととなじでいいよ。
ご飯の量
43やめられない名無しさん:02/09/15 21:35
>>41 カツの上にのってたの? だったらその店最悪。
44やめられない名無しさん:02/09/15 21:37
確かにその店は最悪。
味噌は横に添えておいて、「好みによって好きなもの付けてえーよー」という、名古屋人の度量の広さを見せるのがよい店だ。
4543:02/09/15 23:36
>>44
> .. 名古屋人の度量の広さを見せるのがよい店 ..
店の姿勢としてははこっちのほうが最悪!!
度量の広さを*見せる*ってのが嫌。
お客様に満足していただくためなら、
>..「好みによって好きなもの付けて ..
って自然とできるよ。
46やめられない名無しさん:02/09/15 23:37
>>45
ネタにマジレスせんどいてよ〜
4745:02/09/15 23:59
>>46 あぁ、やっちまったか、ごめんなさい。
48愛知県神:02/09/16 17:03
名古屋じゃ〜「カツの上に味噌」ってのは暗黙の了解みたいな
ものなんですよね(笑
なので、味噌がいらない人は、「味噌のせないでくらはい」と
言ったら良いです。
49やめられない名無しさん:02/09/16 17:04
               _
              //.|
             //./|
           //./| | 
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>>1は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__   
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧. 
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>1   //  |        ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(  
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )

50愛知県神:02/09/16 17:06
>>49

控訴おながいします。
51やめられない名無しさん:02/09/16 17:09
恵亭逝け!
キャベツの細さは天下一
ポン酢でキャベツうま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
味噌カツうま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>51
>キャベツの細さは天下一
ただの機械切り
53やめられない名無しさん:02/09/16 17:51
       r ‐、
       | ○ |        r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  一生のお願いと言う奴には気をつけろ!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   奴等は不死身だ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   何度も生き返ってくるぞ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
54愛知県神:02/09/16 20:26
恵亭って東京にあるの?
後、恵亭ってB級なの?
55 :02/09/17 06:34
>>49

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 君さぁ、こんなカキコしるから       |
( ´∀` )< キ○ガイって言われちゃうんだよ      |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて   |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って氏ね  |
      \____________________/

みそかつ丼を知らない奴のくせに、こんな絵をかくな。
56愛知県神:02/09/17 13:38
>>55

まあ、落ち着いて。
味噌カツ丼を知らない>>49は不幸な人なんだから、
大目に見てあげましょうYO!
それにしても三国一は、店内での味噌カツ丼を提供すべきだな。
とか思いますよ。
58 :02/09/18 06:50
>>54
恵亭って二子玉川にならありますよ。
59愛知県神:02/09/18 23:29
>>58

情報ありがとうです!
でも、二子玉川はチョイと遠いんだなぁ〜(^_^;)
京都で食えるとこないかな?食ひたい…
61エセ修行者:02/09/19 11:02
>>59 愛知県から行くのはやっぱり遠いでしょう。

>>60 京都府の味噌かつ丼の店の事はほんまに知らんわ〜。
62愛知県神:02/09/19 19:01
>>61

生まれは愛知ですが、現在は東京在住なのですよ。
愛知にいるなら、いつでも味噌カツ丼食べられますよ。
63トウガラシバカ:02/09/19 19:35
味噌カツってなんか甘くないか?
名古屋で食ったんだけどさ。
おれ気持ち悪くなたよ。
もっと大人の味にしてくれんかね?
頼むよ ドいなかの名古屋人さん。
64愛知県神:02/09/19 21:35
>>63

八丁味噌は「甘辛い」のが特徴ですが…
ただ、甘いだけってのはあんまり良い店でお食べにならなかったんですね。
まあ、お好みでないなら二度とお食べにならなくて良いですよ。
65 :02/09/20 06:44
>>59 愛知県神殿、
二子玉川はチョイと遠いんだなぁ〜、と言う嘘レスを書くんじゃないよ。
だってさ〜東京在住なのですよと語ってるんですよ。
66愛知県神:02/09/20 07:43
>>65

ほんとに「チョイと」だけ遠いんです。
東京といっても、多摩の奥地なんで(w
まあ、行こうと思えば行けない事は無い
んですけどね。
67やめられない名無しさん:02/09/20 07:50
つーか名古屋人って本当にウザイ
消えて欲しい
田舎者のくせに都会人ぶるな
日本で一番下品な人種
東京に出てくるな
味噌カツきしめん味噌煮込みうどん
何もかもがまずい
日本の恥
北朝鮮は名古屋に核ミサイル撃ちこめ
皆殺しにしてくれ頼むから
68やめられない名無しさん:02/09/20 20:08
京都みそカツ丼情報。
阪急西院駅真横の「天亭」にある。580円。
半熟卵も乗っていて美味いぞ。
69やめられない名無しさん:02/09/21 00:35
>>68

一度食してみたいです!
値段もリーズナブルだしね。
70愛知県神:02/09/21 02:55
>>67

自分が、多摩地方を田舎扱いしたみたいに感じられた
ようにお見受けしますが、そうではなくて二子玉川と
はチョット距離があるなぁ〜という事を表現しただけ
であって、都会人ぶってるわけじゃ無いんです。
気分を害されたようで、申し訳ありませんでした。

ただ、

>北朝鮮は名古屋に核ミサイル撃ちこめ
>皆殺しにしてくれ頼むから

ってのはどうかと思いますよ。
広島県で食えるとこないかな?是非食ひたい…
72やめられない名無しさん:02/09/22 11:14
広島は赤味噌、大丈夫だったよね
73酔夢紀行:02/09/25 12:16
やっぱりソースかつ丼なんかよりもみそかつ丼のほうがさいこー。
74やめられない名無しさん:02/09/26 01:28
>>73

自分は愛知県出身なので、味噌カツ丼の方が口にあいますが、
ソースカツ丼も結構好きですよ。
ちなみに、普通のカツ丼も好きですよ。
75やめられない名無しさん:02/09/26 01:35
多摩地区の 田 舎 モ ン がお邪魔してるスレはここですか?
76やめられない名無しさん:02/09/26 07:55
>>75

多摩地区は田舎ではありません。
ちなみに、味噌カツは大好きです。
でも、多摩では味噌カツ食べさせる
店が無さげでチョット寂しいです。
77やめられない名無しさん:02/09/26 09:00
あんこ状の味噌が、ぼたっとカツにのっかってるのじゃなくて
汁状の味噌ダレにとぷっと漬からせたカツがのった味噌かつ丼がイイ
78エセ修行者:02/09/27 06:44
ところで聞くけど、愛知県神殿って最近見えてこないけど、どこにいちゃったの。
79 :02/09/27 06:47
>>75の質問て、愛知県神殿が答えるんじゃかったんですか?
80やめられない名無しさん:02/09/27 07:49
>>77

自分はどちらも好きですよ。
でも、八丁味噌使ってないのは不可っぽいです。

>>78

核ミサイル打ち込まれて氏にますた>愛知県神

>>79

上記の理由により、>>75の質問には>>76が替わりに答えますた。
81やめられない名無しさん:02/09/27 16:40
自分は兵庫県出身ですが、味噌カツ丼大好きです。栄の丸栄の裏に、叶という味噌カツ丼のお店があるんですが、そこの味噌カツ丼がすごく美味しいです。
テレビ取材とかも結構来てるみたいで、写真が飾ってありました。値段は少し高めですが、オススメです。
82やめられない名無しさん:02/09/28 02:41
>81
漏れは伊豆の出身だけど、名古屋に赴任してから名古屋系B級食にハマった。
叶(かのう)の味噌カツ丼も( ゚д゚)ウマーだった。
味噌だれの中に温泉玉子が入っていて、これをカツにからめて食うと本当に( ゚д゚)ウマー!!
83やめられない名無しさん:02/09/28 13:22
http://www.gourmet-kineya.co.jp/shop_list/kinki_6.html
ここにある天亭は、みそカツ丼置いたるよ。
84愛知県神jr:02/09/28 15:55
味噌カツ美味いですよねぇ〜
85愛知県神jr:02/09/30 16:05
>>83

そのお店は、東京にもあるんですね。
あぁ、ここで書込みしているとむしょ〜に
味噌カツ(丼)食べたくなってきましたよ!
86 :02/10/02 10:35
新幹線の車内でみそカツ丼販売したらいいと思う。
87愛知県神jr:02/10/04 01:53
>>86

それはナイスアイディアですね!
88やめられない名無しさん:02/10/06 17:30
大阪 阪急茶屋の味噌カツ丼。
以前はずいぶん待たされたが最近はすぐ出てくる
揚げたてを止めたみたい。はっきり味が落ちてます
もともとすぐ食べたい人用の店なので強くは言えないのだけど
暇な3〜4時ぐらいは揚げたて食いたい
89愛知県神jr:02/10/09 01:45
>>88

味噌カツに限らず、カツは揚げたてが美味しいんですよねぇ〜
ちなみに、そこのお店の味噌は八丁味噌ですか?
90:02/10/11 07:27
うちの近くのペコペコ亭と言う弁当屋さんで、味噌カツ丼が売ってましたよ。
食ってみたいです。
91愛知県神jr:02/10/11 10:08
>90

そのお店って、どこにあるのですか?
92やめられない名無しさん:02/10/11 11:06
衣の中に味噌が入ってるタイプの方が絶対うまい
93やめられない名無しさん:02/10/11 17:06
ソースカツ丼はしょっぱすぎるのでやっぱミソカツ丼が最高。
94愛知県神jr:02/10/11 17:59
>>92

衣の中に味噌が入ってるタイプって、ナゴヤではあまりメジャー
じゃ無い気がしますが…

>>93

味噌カツ丼が最高ってのは、周知の事実ですね。
でも、ソースカツ丼もユニークな味で結構好きですよ。
95ふぁみー:02/10/11 18:05
大学生、ファミレス何ぞでカップルで飯食うな!メニューといっしょ、
もっと色々チェックしろ、安い飲み屋とかで倒れてるなら、しかも大勢で
。悲しいいい

96 :02/10/12 06:54
>>91そのお店って、足立区にあるのですよ。
わかったか愛知県神jr殿。

>>93ソースカツ丼もユニークな味で結構好きですよ。とかいてあるけど、そんなにユニークな味なのかな?
嘘だろ。



97 :02/10/12 06:55
うまいよー。
98 :02/10/12 06:55
さいこー
99  :02/10/12 06:56
 99
100エセ修行者:02/10/12 06:59
100ざんす。
101愛知県神jr:02/10/12 07:52
100Getされてしまたっす!
102愛知県神jr:02/10/14 07:17
>>96

>そのお店って、足立区にあるのですよ。
情報サンクスです。

>ソースカツ丼もユニークな味で結構好きですよ。とかいてあるけど、そんなにユニークな味なのかな?
>嘘だろ。

ウソついてますた(w
確かにそんなにユニークな味じゃないね>ソースカツ丼。
でも、結構好きってのはウソじゃないよ。
103  :02/10/14 09:15
>>102
>>96の文章を写してばかりいないでね。

そーすかつ丼が好きな気持ちはわかったから・・・
ソースが甘い。カツが厚いほうがいいでしょう。
104愛知県神jr:02/10/14 17:51
>>103

確かに>>96の文章の引用しすぎでしたね。
反省しております。
また、ソースカツ丼も好きですが、味噌カツ丼の方が好きです。
105エセ修行者:02/10/16 11:03
みそカツ丼の大盛り(しかも創造も出来ない大きさ)が食える店無いのかな?
106やめられない名無しさん:02/10/19 22:14
>>105
味噌カツ定食の大判を頼んで
ライス大盛りでどんぶりにしたらいいかも。
あ〜あ、味噌カツ美味しいところないかなぁ
知ってるところ無くなったし・・・。
107ちんちくりん:02/10/21 07:24
>>106
知ってるところ無くなったと言ってるけど、
検索サイト等で調べて置くといいでしょう。
けっこうあるはずだよ。
まだまだだよ。
108愛知県神jr:02/10/24 01:10
>>107さん

同意!

でも、>>106さんが何処に住んでいるか判らないし…
名古屋(愛知県)以外で、味噌カツ(八丁味噌)扱っている
店って、そんなに多くないと思うんだけどね〜
109やめられない@グルメ評論家:02/10/24 16:26
名古屋駅松坂屋のかえでの味噌カツ美味かった。
110やめられない名無しさん:02/10/25 23:19
>>107,108
有難う御座います。
名古屋に出れば、そりゃあいっぱい良いお店があるんでしょうねぇ・・・。
まあ電車でせいぜい数十分の三河地方住まいだし・・・(^^;
111やめられない名無しさん:02/10/30 12:12
名古屋駅周辺って「味噌カツ丼」だしてるところ
少ないなあと思ってたんですが
(おかずとして皿に入った「味噌カツ」はあっても)
そんなことない?
112やめられない名無しさん:02/11/01 00:05
ガカーリしますた。
113やめられない名無しさん:02/11/01 00:10
>>111
たしかラーメン蔵のとなりの店がミソカツ丼あったよーな記憶が、、

一度だけ入ったので店の名前はわからんです
114やめられない名無しさん:02/11/02 20:37
つうかさあ、みそカツ丼って、以前はあんまりなかったような気がするんだが。
皿に入ったみそカツはメジャーだったけど、カツ丼は、普通に卵でとじてるのがメジャーだったと思う。
115愛知県神jr:02/11/02 22:51
確かに、
「味噌カツ定食(皿に入ったやつ)」は昔から在りましたね。
「味噌カツ丼」は「味噌カツ」がそこそこ全国的に認知されてから、名古屋では無い地域で出てきた感じがしますね。
116やめられない名無しさん:02/11/03 00:05
八丁みそ 角久
117114:02/11/03 01:03
>>115
そでしょ。
初めてエスカでみそカツ丼っつう食い物を目にしたときは、「変なもん作っとるなぁ、観光客相手かよ」って思ったけど、いつの間にかメジャーになってるもんね。
まあ、美味いから許すが。でも卵でとじたカツ丼も好き。
118やめられない名無しさん:02/11/03 17:57
みそカツ丼って、卵が無い分、損した気にならない?
できれば、卵のそぼろでもいいから横に並べて欲しいんだけど。
119やめられない名無しさん:02/11/03 22:21
甘すぎる。味噌煮込みうどんくらいの味付けにして欲しい。
月に1回、味噌煮込みきしめん、天むす食いに行くんだけど
味噌カツは食べれない。
120しね:02/11/03 22:22
ミソカツって、カツを一番不味く食べる方法だと思うんだが?
121愛知県神jr:02/11/04 01:31
>>114

自分は、「味噌カツ丼」の存在を知ったのは、恐らく「メジャー」になった
後なんですよね。
実家に住んでいた時には「味噌カツ丼」は無かったですから…
カツ丼と言えば、卵でとじたやつしか無かったんですよねぇ〜
122やめられない名無しさん:02/11/04 06:34
>>119
俺も甘いと思った。
名古屋の人っていつもあんなの食べてるんだろうか?
北海道の田舎の方や、関東の田舎の方に行くとみんな味付けが甘いんだよね。
名古屋は都会だと思っていただけに大変残念です。
123:02/11/05 08:15
>>120
それを言うなら、そーすかつだろ。
うまいみそかつの良さを知らないんだね?
124やめられない名無しさん:02/11/05 09:15
>123
美味いソースカツ丼食ったことないんだね?
みそかつもソースカツ丼もうまいとこで食うと美味いぞー
125やめられない名無しさん:02/11/05 09:22
てかどっちもウマイモー
126やめられない名無しさん:02/11/08 16:38
ドミカツ丼も美味いぞage
名古屋人は味覚音痴
128やめられない名無しさん:02/11/12 09:47
129  :02/11/13 06:51
>>126
ドミカツ丼って食べた事が無いけど、いい店があったら、教えてよ。
130ほぜむちゃん:02/11/13 06:55
               ∧_∧
              (´∀` )    ホゼーム
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
131やめられない名無しさん:02/11/13 23:41
>>129

1年程前に、名駅に入ってる店で「ドミカツ定食」食べた事あるけど…
ビミョ〜な味だったな。
まあ、デミグラスソースはハンバーグにかけるのが正解だな。
132やめられない名無しさん:02/11/16 15:10
名古屋では、みそかつの「みそ」がチューブパックで売ってるって本当?
そんな夢の商品があるんなら、通販したい!      ∧∧
そして、こころゆくまで、みそかつを頬張るのだーーー(-д-)
133やめられない名無しさん:02/11/16 15:12
これかな?
http://www.nakamo.co.jp/lineup/images/tukete1.gif
名古屋に遊びにいったとき買ったけど全然へらない・・・
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135やめられない名無しさん:02/11/16 15:35
ありがとう!!>133
136愛知県神jr:02/11/18 17:04
>>133

 小袋入りの「つけてみそかけてみそジュニア」なんてのもあるね!
こちらは一袋ずつ食べきりサイズなんですね。
137やめられない名無しさん:02/11/18 17:11
あー、わかった!
今夜はみそかつ食べよう
TEST
139やめられない名無しさん:02/11/18 17:26
てゆーか みんなの言うみそかつって、
トンカツ? チキンカツ?
どっちもあるよね
140愛知県神jr:02/11/21 07:45
>>139
 元祖は「とんかつ」かと思われます。
141やめられない名無しさん:02/11/21 07:56
みそもソースも不味いね
142愛知県神jr:02/11/22 01:50
>>141

 味覚は人それぞれだから仕方ないですね(^_^;)
自分は「味噌カツ丼」も「ソースカツ丼」も「普通のカツ丼」も
美味しいと思いますよ。
143やめられない名無しさん :02/11/22 02:46
ソースハムカツ丼
144やめられない名無しさん:02/11/22 05:06
東京在住、名古屋人です。

先日、某定食屋のメニューにミソカツ定食と書いてあったので、「これは!」と
思い、注文しました。すると、トンカツになんと、白味噌と赤味噌を混ぜたような
クソしょっぱいような味噌がかかってました。

ショックでした…。味噌をはずして、ソースでごまかしました。

しょっぱかったのは決して涙じゃありません…。
145 :02/11/22 07:10
>>143
このスレにはまったく関係ありません。
146やめられない名無しさん:02/11/22 16:28
味噌カツは美味い!
名古屋グルメで唯一好きな部類に入る。

あー。はらへったー。
>146
手羽先はお嫌いですか?
>>146
きしめんはお嫌いですか?
149やめられない名無しさん :02/11/22 18:36
本物の味噌カツ丼食べたい。
冷凍食品のは食べたけど、不味くは無いにしても、美味いまではいかない。
北関東では無理か。名古屋に行く用も無いしなぁ。
本物食べたいなぁ。
150やめられない名無しさん:02/11/22 18:43
>>149
自分で作るんだよ。
下手なお店で食べるよりずっとうまいよ。
さぁ 作ってみよう


味噌カツ丼のレシピ
http://www.okazakigas.co.jp/gohan7.htm
151やめられない名無しさん:02/11/22 22:36
>>150
有難う、日曜の昼食に作ってみるよ。
>>146
ういろうは

嫌いかもしれんな…
153愛知県神jr :02/11/24 01:11
>>144

 自分も、8年ほど前に上京して初めて入った定食屋(場所等は失念)で、
味噌カツ定食を注文した時に、同様な状況に陥ったものです(^_^;)
154やめられない名無しさん :02/11/24 22:02
>>150
味噌カツ丼をレシピ通りに作りました。
味噌はカクキュー、ジャスコに置いてありました。敬意を表して購入。
タレを一晩しか寝かせていないせいか、まろやか味に欠けていたかと。
しかし、全体としては成功かな。
この次は1週間くらい寝かせておこうと思います。

有難うございました。
お蔭様で我が家のカツ丼は卵とじ、ソース、味噌の3種になりました。
155150:02/11/25 07:26
>>154
おぉ 作ったのかい。
うまかったろや。
実は俺は埼玉県のはずれのド田舎に住んでる。
当然のごとく味噌カツ丼なんてものはない。
ないんだったら作ってしまえと作ったらこれが結構うまかった。
俺の作った味噌カツ丼は、多分お店のよりうまいと思う。
そう思える今日この頃であります。
156154:02/11/25 21:34
>>155
さ、さ、埼玉かYO!^^
織れは栃木だYO

残りの味噌ダレを舐めてみたら、結構丸くなっている。期待が持てる。
で、思うのだが、自分の好みに近づけていくと本場の味から遠ざからないかなぁ
157やめられない名無しさん:02/11/25 22:30
中学の時に名古屋に引っ越して味噌カツを知った。うまかった。

今、また関東在住だが、半年前か?「かつや」が味噌カツを
季節メニューに加えたときがあったが… う〜ん…。
味噌カツの味噌は甘い方が おいしいと思う。
158やめられない名無しさん:02/11/25 22:36
>>156
それぞれの好みでいいのでは…
本場は八丁味噌のようだけど、関東人なら普通の米麹味噌か
麦麹味噌の方がいいと思う。
漏れは赤だし味噌のは おいしく感じない…。

あと、味噌そのものと違って、味噌ダレは腐りやすいので
夏は注意した方がいいと思う。
159ぱくぱく名無しさん:02/11/25 23:35
>>158
俺、休みの日には日光、那須、足尾辺りの山に登っている。
もし158 さんがこっち方面の山歩きをすることがあったら、
どこかで擦れ違うかもね。
冬の時期は家から近い太平山を歩いている。
山で食べる味噌うどんは殊のほか美味い。
160土手煮も:02/11/26 00:22
みそカツの美味しさを知らない人へ
一度食ってみ だだしみそを肉の間に
はさんで揚げてるやつではなく
凄くこくのある味噌を上からかけて
食うタイプのやつ
なぜか東京の味噌カツは間にはさんで
揚げるタイプの まがいものの味噌カツ
が多いので要注意
161 :02/11/26 06:52
150さん、悪いけど、宮城県で旨いみそカツ丼の見せ知りませんか?
やっぱ埼玉より宮城でしょう。
この前名古屋に行って、名古屋にいったんなら味噌カツだろって、
駅の地下街で味噌カツ食ったよ。確かにこりゃすごいね。これでも
かっまいりましたって感じだね。強烈だったよ。
正直、これからは遠慮して普通のトンカツにしときたい。
163愛知県神jr:02/11/27 00:22
>>162

 正直、「味噌カツ」は他県人の方のお口には合わないかも?
醤油味卵とじ==============味噌味===ソース味
と思う。
なに味であれ、カツ丼って高級料亭では出てこないと思う。
好みの違いはあるとしても、丼で供すること自体がB級なのだから、
そのレベルでそれぞれを楽しめれば充分と思う。
165 :02/11/28 06:50
>>164
まーそれを言うなら、DかE級でしょうね。
でそれぞれを楽しめれば充分と思う。
うまいものは、旨いなりのレベルがあり
まずいものはそーでないレベルがある。
166愛知県神jr:02/11/28 09:07
>>165

 自分的には、B'orC級かな?
我が岡山には、デミグラスソースまがいのソースをカツにかけて
食すというドミカツ丼という代物があります。
味噌カツのお仲間というところでしょうか。なかなかウマーです。
岡山におよりの際は是非ドミカツ丼を。
>>167
「とも」亡き今、岡山に語るべきカツ丼なぞないわ。
169 :02/12/02 06:59
>>167
だったら、岡山県でドミカツ丼の旨い店があったら教えてね。
お願いします。
岡山の学生の味方デミカツの「とも」一昨年だったか閉店しましたね。
残念。一杯300円位だっけ?安かったんだよなー。
定食屋「窓」のしたにもデミカツの店あったけど潰れますたね。
いやぁ、味噌カツスレで「とも」の名を見るとは・・・
この無愛想極まりない店が全国区だったとは。
学生のころはこんなカツ丼でもおいしいおいしい言うて
食べよりますた。なつかしいねえ。涙)
>>169
スレ違いなので手短に・・・
「だて」「やまと」「野村」あたりが有名ですかねえ。詳しくは地方板
で聞けば懇切丁寧教えてくれるよ。
173168:02/12/02 20:17
>>171
名古屋出身岡山大卒なんで…
174168:02/12/02 20:17
ちなみにトモはデミカツじゃないだろ。
175名無し:02/12/03 06:40
>>172
なにがいいたいわけなの。
スレ違いなのは>>167でしょう。
>>172はしね。
176愛知県神jr:02/12/03 08:13
 「ドミ(デミ)カツ定食って、>>131が書いてるように名古屋駅に
入ってる店に有ったなぁ〜
数年前の話だけど。
>>175
おちけつ!
178また〜り逝こうや:02/12/03 08:17
まぁ、お茶でも飲んでモチツケ(・∀・)つ旦~
179178:02/12/03 08:19
>177
ケコーンしよう♥
180177:02/12/03 09:25
>>179
僕の肛門は閉鎖されてますがいいですか?
181178:02/12/03 09:59
>177
やおいスキーな腐女子の話では、801穴とアヌースは別モノらしいので、
大丈夫ではないか?と・・・
スレ違いになってきたのでsage
182名無し:02/12/03 11:53
>>177
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 何がおちけつだ。、君さぁ、こんなカキコしるから      
( ´∀` )< キ○ガイって言われちゃうんだよ     
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて  
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って氏ね 
      \____________________/
丼ではないが大戸屋の「味噌トンカツ」はナゴヤ人でも合格レベルだ。
温玉付きでオイシイ。
御飯の上に載せれば丼になるよ。

先日、地元に帰ったらエスカの昔中華屋だった所に矢場豚が店を出していたね。
新幹線に乗る前ちょっと食べたくなった時には便利だ。
184167:02/12/04 18:33
>>175
お!売られた喧嘩は買う!遅れてごめんよ!
お前こそ何言ってんだよ、お前が悪いなんて言ってないだろ!
その上お前のリクどおりちゃんと教えてやったのになんだその
言い草は、氏ぬのはおまえだ。しょうもないことに一々ひっかかる
なよ。以上
185  :02/12/05 06:55
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>167がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)←>>167
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
186愛知県jr:02/12/05 11:44
大戸屋の「味噌トンカツ」よさげですね。
今度、食べてみますよ。

エスカに矢場豚が出来たんですね。
今度、帰省した時に寄ってみますよ。
187183:02/12/05 15:27
ttp://www.esca-sc.com/e/floormap5.htm
このマップの82番ね
188やめられない名無しさん:02/12/05 20:22
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>185がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)←>>185
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |

そんなことで俺がひるむと思ってんのがボケ
175は出てきて謝罪汁このウンコ野郎
ウンコカツ丼でも食ってよろこんでろこの味音痴ヴォケ
190ろむじゅん:02/12/06 04:59
 大戸屋の味噌とんかつ食べましたー!美味しかったです。
けど味噌少し濃い目だった。
 そういえば味噌とんかつって、味噌ダレかかってるのとはさみ揚げ状態のとが
ありませんか?
 名前忘れたけど以前名古屋で食べたとんかつ、はさみ揚げバージョンでメチャ
美味しかったです。あの味が忘れられない…。
191  :02/12/06 07:03
>>189
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 君さぁ、こんなカキコしるから      
( ´∀` )< キ○ガイって言われちゃうんだよ     
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて  
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って氏ね 
      \____________________/
192:02/12/06 10:45
まあ、なんと思っても構いやしねえけど、
俺は多少偏見入っているからな、
お前は連続でレスいれてなんだか熱くなっているようだけど、
ただ俺に偏見があるたげのことよ。それだけ
193?:02/12/06 10:46
みそかつうまい
194:02/12/06 10:46
まいう
195やめられない名無しさん:02/12/06 10:49
ウンコカツ丼でも食ってよろこんでろ
196やめられない名無しさん:02/12/06 10:51
>>195
それは>>189のことです。
197やめられない名無しさん:02/12/06 10:54
おちけつー。
ネット上の情報は信じるも信じないも自分の判断次第ヨン。
ご利用は計画的に、あとはあくまでも自分の五感で直接判断さ♪

 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・∀・) マアスワレヤ、チャデモノムカ?
    ( ⊃旦と
    ( ⌒)⌒) ┳┳

旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
198やめられない名無しさん:02/12/06 10:55
みそかつだいすき。
199やめられない名無しさん:02/12/06 10:58
バカどもは放置しろ
200エセ修行者:02/12/06 10:58
       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  2 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
>>192
ウケケケ、やっと出てきやがったな。お前も馬鹿だな、偏見もクソも
お前が歪んだ人間であろうことはお前のレスを見た人間は誰
でもわかることだ。今更のこのこ出てきて”俺には偏見”云々と
ぬかしやがるとはあまり程度の高い人間ではないな。まああん
まり頭の悪そうなレスはせんこった。わかったらあま〜いウンコ
でもなめとれ。
>>201
ここはくそすれではないよ。
いいスレがあるぞ。
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1037092773/l50
>>202
おい、まさかお前うんこの方が吉牛より上だと思ってんの プ
ドスをつきつけられたら食うかもしれないよ
>>188って、>>185をぱくった?
   人
  (__)                                     ひぃ
  (__)火 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\       ∧_∧
 ( ・∀∩┌┴┐ ̄   ̄ ̄| |_゛____  /      \    (・∀・;) ←>>203
 / ヽつ丿  / _/.__| |_       ∠―\    /     (     )
 > > > Y^VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/     | | |
(__) (__)                                 (___(__)
207やめられない名無しさん:02/12/10 07:16
>>206のえをぱくるなよ。
208やめられない名無しさん:02/12/10 07:52
こらーおまえら、いつの間にかみそカツの話がくその話になってるんだ。
頼みますから、くその話は、もう終わりにしよう。
209愛知県神jr:02/12/10 07:59
今度の年末に帰省した際には、「味噌カツ(丼)」を
食したいものです。
でも、仕事の都合で帰省出来ないかも?
210味噌も糞も一緒:02/12/10 09:55
AAのコピペに、パクるも何もないだろ?(藁
211やめられない名無しさん:02/12/10 21:19
うんこ・おちんちん
212やめられない名無しさん:02/12/10 21:25
小学生は早く寝ろ。暴行殺人犯になるぞ。

肉屋が作る味噌カツどんかつはうまいが味噌は駄目。。。
213やめられない名無しさん:02/12/11 06:40
昨日はみそかつ丼を2杯もたべたぞ。
214やめられない名無しさん:02/12/11 06:57
>>211,>>210,>>203
おまえら吉牛よりほかほかのスレにいったほうがいいんじゃない?
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1039190254/l50
215やめられない名無しさん:02/12/12 20:06
>>214
そういうおまえこそウンコが似合っている。
216やめられない名無しさん:02/12/13 06:49
>>215
よくわからん事言うな。
217やめられない名無しさん:02/12/13 06:49
>>215
よくわからん事言うな。
>>216-217
さっさと1.41β6にしる!
219203:02/12/13 11:58
         クソスレワッショイ!!
     \\  クソレスワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレワッショイ!!/+
       /⌒\                    +
      //'⌒'ヽ / 糞 )(\_/)  +
.   /\( (● ,,●)川. ◆◆()(I) (I)
   | / \ ヽ冊<∩ (  曲∩ ヽ Д)
 +. ヽ| (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ))  +
     (( ヽ\( ノ .( ヽノ  ) ) )
       (_)し'  し(_) (_)_)
    モウカンベンシテ...     イイカゲンヤスマセロヨ
みそかつの「カツ」って豚?鶏?
以前名古屋にちょくちょく出張していたのだが
何回か食べたみそかつの中で一回だけ
チキンカツのみそかつだった。
でも、とんかつのより美味しかった。

本来みそかつはチキンカツなのではと
思ってしまった私は間違ってますか?


221やめられない名無しさん:02/12/14 07:02
>>218
よくわからん事言書くな。
222やめられない名無しさん:02/12/14 16:50
俺は偏見が入ってるから味噌カツ丼のことをウンコ丼と思ってるよ。
それだけのこと。
223やめられない名無しさん:02/12/15 09:58
>>222
そういうおまえこそ>>214に書かれているスレにいったほうがいい。


224やめられない名無しさん:02/12/15 09:58
>>222
そういうおまえこそ>>214に書かれているスレにいったほうがいい。


225やめられない名無しさん:02/12/15 09:58
>>222
そういうおまえこそ>>214に書かれているスレにいったほうがいい。


226やめられない名無しさん:02/12/15 14:33
何熱くなってんだ?
だから俺には偏見が入ってんだよ。
味噌もウンコも大差なかろう。
どこがどう違うのか説明してみろ。
↑おまえらアホか
228やめられない名無しさん:02/12/16 12:07
みそかつ丼age
>>227
確かに>>226はあほです。
>>226が熱くなってるんだ。
味噌とウンコは大きく違うんだよ。食ってみればわかるんだろ。
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231やめられない名無しさん:02/12/16 22:21
>>229
見ず知らずの人間に向かってあほとはまた失礼極まりない
やつだ。お前こそあほと言えよう。
おれはウンコは食ったこと無いが、一般的な味噌とウンコの
違いぐらいはお前の説明が無くともわかる。
問題は、味噌カツと称してカツ丼にかけるウンコのことを
言っているのである。ここにかけるウンコは、いわゆるウン
コに比べて著しい価値があるだろうか。いや、俺にはウンコ
以上の価値は見出せない。
なぜなら、ウンコは肥料になったり、その筋の人には、(以下略
あんた寒いから。キエナヨ。。。
233やめられない名無しさん:02/12/18 13:25
甘いのはダメ。
>>231
おまえ、訳のわからん事で熱くなってんだ?
お前こそあほと言えよう。
>>231に告ぐ!おまえは今すぐ荒らし行為を終了させなさい!
235やめられない名無しさん:02/12/19 06:49
(・∀・)E,E,E キモチE
( ゚Д゚)ソ-サ オイラハ
(´Д` )イチバン キモチE!
236やめられない名無しさん:02/12/19 07:45
何でいつも名古屋関連のスレは荒れるの?
確かに名古屋はださいし貧乏くさい。
名古屋市から一歩はずれるとしょうもないド田舎地帯が広がっているよ。
でも でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だからと言ってそんな理由で名古屋をバカにしてもいいの?
横浜にも負け、福岡にも負け、札幌にも負け、さいたまにも負ける。
だからって何なの? 私は勝負なんかしていない。



寒っ
>>236
つまらないから早く消えたら?
そんな幼稚な煽りでこの私が動くとでも?
アホですか?

追伸  名古屋はそこに書いてある都市には余裕で勝っています。脳内妄想はやめたらいかが?
239やめられない名無しさん:02/12/19 15:59
>>238
なにがつまらないだよ。バカヤロー
じゃあおまえ、なんか面白いことが書けんのかよ?
書いてみろよ。さぁ書いてみろよ。
ふざけんな マジで怒った。
お前自体がつまらん人間だからあの文の面白さに気がつかないんだよ。
早く書け。お前面白い人間なんだろう? 
>>183
つけてみそかけてみそ
東京で買えるところがあったら
教えて下さい。
近くの大手スーパーにリクエストしたけど
入荷してもらえませんでした
241240:02/12/19 16:55
あ、>>183は別に関係ないですスマソ
これでがまんしる
ttp://www.nakamo.co.jp/lineup/index.html
243愛知県神jr:02/12/23 00:08
約一週間後には、本場の「味噌カツ(丼)」が食べられると
思うと、ウキウキしますよ!
244やめられない名無しさん:02/12/30 07:29
花しずく、行ってみよう・・・あげ
245愛知県神jr:03/01/04 00:24
帰省した時に、丼ではケド味噌カツ食べてきました!
やっぱり、味噌カツの味噌は「八丁味噌」じゃなくては!
とか思いましたよ。
246山崎渉:03/01/07 15:41
(^^)
247愛知県神jr:03/01/10 19:50
>>244

「花しずく」って居酒屋さんなんですね。
そこにも「味噌カツ丼」あるんですか?
248やめられない名無しさん:03/01/10 19:55
池尻大橋に美味しい味噌カツやさんがあるよ。
有名な店じゃ。
名前は忘れた。
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250やめられない名無しさん:03/01/10 21:54
名古屋?
251やめられない名無しさん:03/01/11 00:50
>>248
そこが「花しずく」だろ・・・
わざと?
252愛知県神jr:03/01/12 03:13
>>251

「花しずく」は池尻大橋にあるんですよね。
自分が住んでいる所から、1〜2時間程度で
行けるみたいなので、機会があったら行って
見たいなぁ〜とか思いました。
253やめられない名無しさん:03/01/12 08:05
花しずく、漏れの実家から徒歩10分圏内にあったとは!
現在、味噌カツの本場=名古屋赴任中なので、ちょっと複雑な気分…
http://www.e-machinet.com/hanasizuku.html
昔カレーのことを”うんこめし”と言ってたやつがおった。
「今日のうんこめしはちょい下痢気味だな・・・」などと言いながら
カレー食ってんだよ。おぇ
255やめられない名無しさん:03/01/18 13:54
「花しずく」は味噌カツも旨いけど
その他の味噌煮込み(すじ肉とか)も旨い。
何より、朝の5時頃までやっている。
大学で食べたみそかつがかなり美味しかった気がする。
くどいんだけど癖になって(゚д゚)ウマー 
「花しずく」って「味噌系」の料理が美味しいんですね。
ますます行きたくなってキマシタよ!
258山崎渉:03/01/20 17:18
(^^;
大学生の頃は、学食で「味噌カツ定食」食べてたな〜
味噌は「八丁味噌」で旨かったけど…カツはペラペラ
でショボーンって感じでしたよ。
260やめられない名無しさん:03/01/23 00:39
「三国一」の味噌カツ丼って「テイクアウト」しか
無いのね…ガッカリだよ。
261やめられない名無しさん:03/01/29 00:50
32歳にし初めて味噌カツ食べたけど美味しかったです。
神奈川近辺で美味しい味噌カツ食べれるお店ありませんか?
>>261

美味しいかどうかは判りませんが…

ttp://gourmet.yahoo.co.jp/bin/gsearch?p=%CC%A3%C1%B9%A5%AB%A5%C4&a1=08

を参考にしてみてはいかがでしょう?
保守
関東に住んでると「味噌カツ」が縁遠くなりますねぇ〜
やっぱり「味噌カツ」食うなら名古屋に行かんとダメ
なのかな?
>>264

確かに、関東で「名古屋風の味噌カツ」は
なかなか食べられないですよね。
266やめられない名無しさん:03/02/14 11:01
あげ
267やめられない名無しさん:03/02/14 11:04
どこで食ったが忘れたがチーズカツは忘れられない味
岐阜の あんかつ が全国区に進出するらしい。
>>267

「チーズカツ」ってカツにチーズがかけてあるの?

>>268

「あんかつ」ってカツに餡子がかけてあるの?

どちらも一度は食べてみたいけど…
>>270

その「あんかつ」は食べられませんね(笑)
確かに、「岐阜のあんかつ」でしたが…
272やめられない名無しさん:03/02/25 00:38
新宿で「三国一」以外で「味噌カツ」食べられる店
ってあるのかなぁ〜?
八町味噌を使ってるところがモア・ベターですが…
273やめられない名無しさん :03/02/25 00:42
↑>八町味噌を使ってるところがモア・ベターですが…
 マッチベターね。
>>273

「小森のおばちゃま」風の言い回ししてみますた(w
275やめられない名無しさん:03/03/03 13:15
ベタベター
276やめられない名無しさん:03/03/07 00:55
そう言えば「かつや」って「味噌カツ丼」とか
「味噌カツ定食」とかありますか?
277やめられない名無しさん:03/03/07 07:04
>276
中京地区の一部の店舗には、あるみたい。
首都圏や関西の店舗には、ないと思う。
278やめられない名無しさん:03/03/07 07:32
京都には前はあったぞ今はしらん


矢場とん食いたい
279やめられない名無しさん:03/03/08 02:31
>>277

そっかぁ〜
首都圏の店舗には無いんですか…
チョッと残念です(^_^;

>>278

京都の「かつや」には「味噌カツ」あったんですね。
当方、東京在住なので羨ましい限りです!

「矢場とん」っていつも混んるんで、まだ一度も行って
無いです(トホホ
一度行きたいと思ってはいるんですけどね。
1年くらい前京都のかつやで味噌カツ丼食べたけど。美味しくなかった。
塩辛くて甘味が足りないです。
281やめられない名無しさん:03/03/10 20:56
今日、>>10のレシピを参考にして自分で味噌カツ作ってみた!
我ながら (゚д゚)ウマー な出来。
まずはお酒を煮切ってから、残りの材料を混ぜるとよさそう。
一晩寝かせた味噌ダレで、明日も味噌カツ食べまーす。
282山崎渉:03/03/13 12:35
(^^)
283やめられない名無しさん:03/03/13 22:16
保守
284やめられない名無しさん:03/03/18 00:44
>>280
かつやの味噌カツ丼、美味く無かったんですね。
本場の味噌かつの味噌は「程よい甘辛」さが肝
なんですよね。

>>281
自作の「味噌カツ丼」チャレンジしてみたいけど…
自炊した事ないし、寮住いで調理出来る環境じゃ
ないんだよね(^_^;)
なので、美味い味噌カツ(丼)食べられる店が近くに
あると良いな〜とか切に思いますよ。
285名無し@自炊応援団:03/03/18 00:58
問題は美味しい味噌だよね。簡単に作るんだったら・・・
赤みそにおろしニンニク、ザラメ(なかったら上白糖)を混ぜ込んで
混ぜ込んだ味噌を焦げないようにゆっくり、鍋かフライパンで焼きます
少し黒ずんだら味噌を別の鍋に入れて、だし汁と赤ワインで煮込んで
完成!
後はカツはもちろん、サラダにだって良い感じ^^

286やめられない名無しさん:03/03/19 06:32
自作のときは、みそだれでカツと玉子をちょっと煮込む
(玉子とじにするのではなく、温泉玉子状にする)
と、( ゚Д゚)ウマー!!だよ

名古屋・栄の「叶」が、このタイプ。
287やめられない名無しさん:03/03/19 06:52
栄のビルの地下にあった「石川」っていうお店だったかな?初めての味噌カツ体験。

名古屋に通う事4回目にしてやっと見つけたお店だったんですが、地元の評判はどーなんですか?
自分的には「どてカツ丼」なる物を食して非常に満足だったのですが。。。値段も安かったし。
>>286

栄の「叶」ってどの辺りに在るんですか?
みそだれでカツと玉子をちょっと煮込むタイプの
味噌カツ丼の( ゚Д゚)ウマー!さを体感したいんです。
289286じゃないけど:03/03/20 05:23
>288
このページ↓あたりを参考にして。
http://www.tv-aichi.co.jp/tv/oisii/shop/010826/#02

小汚くて狭い店で、1200円(あさりか豆腐の赤だしが付く)と、
かつやあたりに比べるてちょっと値段が張るけど、確かに( ゚д゚)ウマー!!だよ。
あと、最近はオーダーストップの時間が早めなので、
昼は13:50、夜は19:50までに逝ったほうがいい。
290通りすがり……:03/03/20 13:33
291なごやん:03/03/20 19:57
味噌カツ嫌いな俺だけど、矢場とんはまあうまいと思うよ。
名古屋駅地下街のエスカに出店があります。
名古屋にお越しの節は是非寄ってみてください。
292愛知県神jr:03/03/21 02:26
>>289

情報サンクス!
1200円ならチョット高めだけど「赤だしの味噌汁」
が付くってのがポイント高いですよ。
貼ってくれたページ見た限りではかなり( ゚Д゚)ウマー!
な感じですね!!

>>290

おぉ〜その辺りなら、学生時代には「庭」みたいな
場所だったんですよ。
気が付かなかったって言うか、いつでも「味噌カツ」
食べられるんで見逃してた感じです(^_^;)

>>291

味噌カツはお嫌いですか…
今度、帰省した際には、矢場とんにも寄ってみたいと
思ってますよ。

でも、まずは未体験の「叶」優先って感じですかね?
293やめられない名無しさん:03/03/28 01:57
エスカの方の「矢場とん」も本店みたいに、「味噌カツ」
にありつけるまでにかな〜り待たされるんでしょうか?
294反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/04/01 00:19
新栄のと○きで、味噌カツ丼食ったときに閉口したよ
老舗だったようだけど、案の定つぶれ・・・当然だと思ったよ
店員の注文した瞬間「食べられないよ」という表情してたしな
295山崎渉:03/04/17 10:44
(^^)
このスレ見てると、味噌カツが食べたくなりますね。

>>294

新栄のそのお店は避けた方が良さげですね。
297山崎渉:03/04/20 05:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
298やめられない名無しさん:03/04/20 07:15
>>296
その店は、すでにあぼーんしたらしいよ。
漏れは逝ったことないけど、聞いた話では、スゴく粘性の高い味噌だれで、
はっきり好き嫌いがわかれそうな店だったとか。
299296:03/04/20 23:13
>>298

なるほど…
万人向けでない店は淘汰されちゃうんですねぇ〜
好きな人にとっては残念なんだと思うけど…
300やめられない名無しさん:03/04/25 03:05
都内ならどこに行けば食べれますか?
301やめられない名無しさん:03/04/28 20:33
>>300

「三国一」っていううどん屋でテイクアウトのみで、味噌カツ丼
あったと思います。
自分は食べたこと無いので、味の方は保障出来ないですが…
302やめられない名無しさん:03/04/29 23:41
味噌カツ丼て本当に旨いのか?食ったこと無いけど、東京生まれの俺には卵とじしたカツ丼が一番うまいと思うけどな。
名古屋人の味覚って、意地張ってるとしか思えない面があるからな。
味噌カツ丼はじめ味噌煮込みうどん、寿がきやのラーメン、きしめん、ういろう..なにひとつ日本国内で普及したもの無いんじゃないの??
ガスコンロは別として。
303やめられない名無しさん:03/04/30 00:00
一度食え

そして、卵とじのカツ丼が一番美味いという結論に達したならばそれでよかろう
304やめられない名無しさん:03/04/30 01:04
>>303
了解っ、君っていいやつだな。
305やめられない名無しさん:03/04/30 04:29
>>302

自分は、愛知県出身で、「味噌カツ」が好きなんですが、
「カツ丼」としては卵とじしたのが正統派かつ、一般的に
受け入れられる味だと思う。

「味噌カツ」は丼物でなく定食や単品で食すのが、一番
合ってると思うので、無理にご飯の上に乗せないほうが
良いのかなぁ。
306やめられない名無しさん:03/04/30 09:22
>>305
皿に残った、適度に油を含んだみそダレがもったいない!
という気持ちが人を丼に走らせるのですよ。

卵とじカツ丼と比べるのがそもそも間違いだと思うけどね。
どちらかといえばソースカツ丼と比較するべきだろう。
307やめられない名無しさん:03/04/30 09:43
>>306

確かに、定食では味噌ダレが皿に残るって難点が
ありますね(^_^;)

あと、卵とじカツ丼よりソースかつ丼と比べる
べきってのにも異存ありませんね。
308やめられない名無しさん:03/05/03 05:01
先日、久しぶりに本場の味噌カツを食べたよ!
定食だったので、なるべく味噌ダレが残らない
ようにして食べました。
やっぱり、味噌カツの味噌は「八町味噌」だなぁ
と、改めて思いましたよ。
矢場とんでしか食ったことないけど、味が濃いので丼だとご飯が足りない。
だから俺は定食派だ。
310やめられない名無しさん:03/05/08 23:15
ソースカツ丼
みそかつ丼
はあるのに、なぜ
醤油カツ丼
はないのだろうか
>>310
あるよ。
312やめられない名無しさん:03/05/08 23:20
>>308って煽り?
313やめられない名無しさん:03/05/08 23:21
ドミカツ丼も入れろよ。
314やめられない名無しさん:03/05/13 03:59
>>311

醤油カツ丼って何処で食べられますか?

>>312

煽るつもりは無かったんだけど…
どの辺りが「煽り」っぽかったのかな?
変換間違えで「八丁」を「八町」って
してしまったのはまずいと思ってます。

>>313

ドミカツ丼は食べたこと無いですが、
デミグラスソースって、カツ丼には
甘口過ぎて合わない気がします。
315やめられない名無しさん:03/05/13 11:58
>>314
醤油カツ丼が卵でとじないカツ丼のことなら、新潟市では割とポピュラーだ。
316やめられない名無しさん:03/05/13 21:10
玉子でとじないカツ丼は出汁カツ丼だな。

醤油カツ丼というからには、

揚げたてのカツを生醤油にくぐらせて、
どんぶり飯につま大根をたっぷり載せた上にどんと置く。

ぐらいやってほしいな。
317やめられない名無しさん:03/05/14 00:40
味噌カツ丼、ソースカツ丼以外で卵で閉じないカツ丼
が結構あるものなんですね。

>>316

315が言ってるのは「出汁カツ」なるものなんですか?
318やめられない名無しさん:03/05/14 01:44
>>314
ドミはすっぱかった。
ハヤシライスにかけるようなやつだった。
その店がたまたまかもしれんけど。

名古屋でミソカツ丼はまったくさっぱりメジャーじゃない。。
ミソカツといえば、定食に決まっておる。
319やめられない名無しさん:03/05/14 01:58
岐阜出身、東京在住だが。

確かに、味噌カツ丼って、向こうでは食べたことなかった。
揚げたてのカツに味噌をかけるからうまいと思うんだが。

ついでに、ひつまぶしも10年前は無名だったと思う。
余談だな。

とりあえず、東京の味噌カツ情報。
立ち食いそばチェーンの「小諸そば」は、ちゃんとした
味噌カツ丼になっている。カツがあれなのは、値段的に
仕方ない。あれなら許す。

なぜか、都心部(品川、千代田、港、中央 あと新宿区に少し)に
しかないのだが。お試しあれ。

名古屋へ行ってもみそかつ丼を食べる時間がないという方に、
だるまの「みそ丼」という駅弁もいいかもしれません。
ごはんの上に、みそをたっぷりからめたヒレカツとエビフリャーがのっています。
半熟卵がついているので、好みでからめて食べましょう。
みそかつ丼とは少し違うけれど、これはこれでおいしかったです。
 ttp://www2.big.or.jp/~tanimura/020117ekiben/03nagoben.JPG
名古屋駅新幹線ホームなどで販売。

その日の内に食べられるのなら、
名古屋に行った人にお願いして買ってきてもらうという手もいいかもw。
321やめられない名無しさん:03/05/22 07:40
チキンかつの味噌かつ丼は、イマイチ!
322やめられない名無しさん:03/05/24 11:16
ビーフかつの味噌かつ丼ってある?
>>319
おなじく岐阜出身、東京在住。
味噌カツは向こうでよく食べてたけど「味噌カツ丼」は
食べたことないね。同じく。

小諸そばは行ってみたけどガッカリだったヽ(`Д´)ノ
大戸屋の味噌カツのほうがいいな。
324やめられない名無しさん:03/05/27 10:37
味噌かつage
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326やめられない名無しさん:03/05/29 09:28
みそアジフライ丼(゚д゚)ウマー
327やめられない名無しさん:03/05/30 01:59
味噌かき揚げ丼は胃にもたれそうだ・・・
328やめられない名無しさん:03/05/31 00:09
すでに、みそ「かつ」丼ではなくなっている罠
329やめられない名無しさん:03/05/31 00:25
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://angelers.free-city.net/page002.html
330やめられない名無しさん:03/05/31 08:20
若鯱家に行けば食べれるんじゃない?みそかつ丼。
それも本場の味。カツは期待しないほうがいいけど。
新木場イトーヨーカドーとか、関東にも何軒かあるはず。
カレーうどん・ミニ丼セットで決まり!逆でも良い。

でも、名古屋の若鯱家にあるからって、みそかつ丼が
名古屋でメジャーと勘違いされてもらっては困る。
331やめられない名無しさん:03/05/31 10:02

みそカツ丼は名古屋じゃメジャーじゃないぞ。

カツ丼は玉子とじのに限る。
332やめられない名無しさん:03/06/01 04:57
杁中のかつどんショップマリオは健在?
学生時代は結構通っていたもので。
みそかつ丼だけに300ゲト!ワショーイ!!
∩(・ω・)∩
>>333
ツッコミを入れてもよろしいですか?
335やめられない名無しさん:03/06/02 00:42
昔ナゴヤ球場の売店になぜか矢場とんが入っていて
みそかつ丼を売っていたが、今もナゴヤドームで
健在なのかな?
じゃ、漏れは303ゲト!ワショーイ!
ところでソースカツ丼って起源はどこ?

長野ではよくあったんだけど。
338やめられない名無しさん:03/06/02 02:59
339やめられない名無しさん:03/06/02 22:59
>>330
今日、武蔵境店に食いに行った。うまかったけど、みそが
茶色い合わせ味噌でしかも水分多くて衣が
ふやけちゃってたけど。
本場でもあんななのか?
340やめられない名無しさん:03/06/02 23:05
小諸そばのみそかつは安いけど旨い!!
それに比べてめしや丼ときたら・・・
2度揚げ?なんじゃそら。
341339:03/06/02 23:27
>>340
どっちもまずいよ。若鯱屋のがマシだった。
俺的には
若鯱屋>大戸屋>めしや丼>小諸そば
だな。
若鯱屋は合わせ味噌だけどだしが利いててうまかった。
大戸屋は量少なすぎなのと温泉卵載っけるな!でマイナス。
めしや丼は味噌もカツもヒドいがご飯食べ放題でプラス。
小諸そばは味噌はまあまあだけどカツがヒドすぎなのとミニサイズしか
ないのがマイナス。
342※スレよりコピペ:03/06/03 18:05
>>330
ヨーカドーがあるのは新木場じゃなくて(無印)木場だね。

関東で若鯱屋があるのは、
イトーヨーカドー(八王子店、葛西店、横浜別所店、甲府昭和店、武蔵境店、木場店)、
川口キャラ店、SBS用賀店、品川シーサイドフォレスト、フルルガーデン八千代店、
といったところ。
詳しくは↓公式サイトを参照されたし
http://www.wakashachiya.co.jp/
>>339
若鯱家が本場といっても、おいしいかどうかじゃなくて、
名古屋人にとって親しみのある味という意味ね。
所詮、カレーうどん屋なんだから。
344やめられない名無しさん:03/06/04 11:10
>>341

小諸そばは、そば+味噌カツ丼で500円だから、
カツの質を求めるのは酷かと。

名古屋でも、そば+味噌カツ丼で500円じゃ、あんなもんだろ。
味噌カツの味噌の雰囲気を味わうべしです。

でも、ホントは、味噌カツ丼 500円にして、カツを良くして欲しいなぁ。

345やめられない名無しさん:03/06/04 11:15
若鯱屋って、いつから増えたのでしょうか?
というか、何の店ですか?味噌カツあるのですか?

今年、実家に帰って、「わかしゃちやーでうまうま」という
名古屋らしいCMで初めて若鯱屋というものを知ったのだが。

行った事は無い。
346やめられない名無しさん:03/06/04 11:25
347やめられない名無しさん:03/06/05 01:32
>>338
あり!
勉強になりますた。

最初はホントにソースとカツがのっていただけだったんですね。
348やめられない名無しさん:03/06/05 07:17
ソースカツ丼なんて、どこでもみんな自分が発祥って言ってると思うが。
山梨、長野、福井に多いんだっけ?まだどっかあった気がするけど。
ちなみに福井はキャベツなし。

で、みそかつ丼は名古屋ではまったく全然メジャーじゃない。

丼スタイルが人気の関東の場合、
店内のスペースが狭い、長時間いられる雰囲気じゃない。
簡単に済ませて食後は喫茶店とかで仕切り直したい。安く済ませたい。

名古屋の場合、
店内のスペースが広い。漫画とか読みながらゆったりするのは当たり前。
とんかつ屋とかでもコーヒーはその場で一緒に。
喫茶店のランチとかにも良く出てきて値段が高くない。

丼にする意味って確かにあんまり無いかも。
349やめられない名無しさん:03/06/12 20:33
みそかつ丼にウスターソースをかけたくなる俺は逝ったほうがいいですか?
350やめられない名無しさん:03/06/12 20:35
人生の中で1番まずかった食べ物→みそかつ
351やめられない名無しさん:03/06/12 20:49
つけてみそかけてみそをかければみな(゚д゚)ウマー
352やめられない名無しさん:03/06/12 20:53
あの、ほんとにミソカツどんなんて食べ物あるの?
北海道人だけど、そんなの見たことない
353やめられない名無しさん:03/06/13 00:20
 関東ではわりとポピュラー、関西だと味噌カツ定食が一般的。
354やめられない名無しさん:03/06/13 00:28
日本に味噌カツを知らない人がいるのかよ……
んなアホな
355やめられない名無しさん:03/06/13 01:52
>>354
三国人だからしょうがないよ
356今さらながら相互リンク:03/06/13 03:17
とんかつにはみそってきまっとるがや
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1053609557/
357やめられない名無しさん:03/06/13 15:51
わしょーい
358やめられない名無しさん:03/06/13 20:28
対抗age
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360やめられない名無しさん:03/06/13 23:54
>>354
その分名古屋をバカにしない人が多いってことだよ。
いいことだよ。
361やめられない名無しさん:03/06/14 12:00
大学の食堂にみそカツ丼があった。あれがみそカツ初体験。
いまでもあるのかな?
362やめられない名無しさん:03/06/15 16:57
俺も大学生協の食堂で、みそカツ丼なるもんを初めて食った。
(@京都)
363やめられない名無しさん:03/06/17 06:22
どんぶりランキング発表されたみたい
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1055791997/


364やめられない名無しさん:03/06/21 14:51
age
豚肉の味噌漬をトソカツにして 卵で閉じたり閉じなかったりしたものを
丼めしにマウントしたものは何と呼べば良いのでしょうか?
366やめられない名無しさん:03/06/22 15:43
>>365
味噌漬カツとじ丼
>>366

卵で閉じた場合も同じ名前なの?
>>367 ちゅーか玉子でとじると不味そうだな>味噌漬カツ
369やめられない名無しさん:03/07/05 19:05
めしや丼の味噌カツ定職はどーよ?
370やめられない名無しさん:03/07/06 04:17
>>369
名古屋文化圏出身の人からしたら、あきらかなパチモンだろうね。
ホンマモンを知らなければ、それなりに食える。
371やめられない名無しさん:03/07/06 15:39
立浪程度の選手が迷宮会入りか・・・
372岐阜出身:03/07/06 16:06
>>369
めしや丼のあれはヒドい。
一方、大戸屋の味噌とんカツ定食はまだ本場に近いが
味噌が少なすぎ・とんカツ小さい・温泉卵乗っけるな、の三重苦。
けっきょくご飯食べ放題のめしや丼味噌カツのほうを
選んでしまう我が身の悲しさよ。
一度「矢場とん」のみそかつを皆さんに勧めてみたい・・・・とか言ってみるテスト。
374やめられない名無しさん:03/07/10 06:12
ガイシュツだけど、栄の丸栄裏の「叶」の味噌かつ丼には半熟卵がはいっているし、
温泉卵を三重苦に入れるのは賛成しかねる。
あとの二重苦は同意。
375374:03/07/10 06:13
374>>372ね。スマソ
376272:03/07/10 19:02
>>374
味噌カツ「丼」で味噌もちゃんといっぱいかかってれば、
温泉卵も合うと思うよ。
トロッとした黄身をまぶして食べたいと思う。
温泉卵自体は大好きだしね。

でも大戸屋のは丼じゃない。半熟卵をつぶしても
無惨にキャベツにかかるだけ。
カツに玉子がかかっても衣がふやけるだけだし
カツと玉子の両方を味噌味で食べるとすると
ただでさえ少ない味噌がさらにぜんぜん足りなくなる。
味噌が足りない部分のカツはソースで食えばいいんだけど
残念ながら全てのカツの切れに味噌はまんべんなく
かかっている。ソース味とみそ味が混じったりするのだけは
許せないので、処置に困ることになる・・・

さらに、大戸屋にはテーブルにドレッシングが無いと
いう事実が悲劇に拍車をかける。
あまったキャベツを全部ソースかけて食うときの
侘びしさよ。
377376:03/07/10 19:06
名前欄まちがえた。372でつ。

話の続きで大戸屋のこと書いたけど、
「丼」じゃない味噌カツの話題は↓へ。

とんかつにはみそってきまっとるがや
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1053609557/
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379やめられない名無しさん:03/07/29 13:03
>>373
確かにわらじかつはウマかった
380やめられない名無しさん:03/07/29 17:27
>>379
それって、たれはみそ?
381やめられない名無しさん:03/07/29 18:11
みそかつは「丼」じゃなくて「定食」が普通です。
みそかつ丼なんて無い店がほとんど。
ソースカツ丼には負けるなよ。
これからは、みそかつ丼だよ。
383社員じゃないが:03/08/01 15:03
チェーン店だが「てんかつ村」のみそかつ丼が好きだ。
ちなみにソースカツ丼も好き。
実家のそばにあって、よく通ってた(東中野店)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
385やめられない名無しさん:03/08/05 02:32
>>380
矢場とんの「わらじ」のたれは、みそ、ソース、それぞれ半々と、3通り選べる。
黒豚わらじなら、みそとソースの両方のたれが別皿で出てくる。
386山崎 渉:03/08/15 21:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
――
388やめられない名無しさん:03/08/31 17:07
みそかつはさいこー
漏れはどてめしの方が好き。
>>377
そっちのスレはdat落ちした模様
391やめられない名無しさん:03/09/05 15:43
高見盛はみそだれがすきではない?
392やめられない名無しさん:03/09/09 04:24
前に矢場とん行ったんで、今度は叶で食ってみますた
20時位だったせいか衣が不均等で冷や飯でした
激甘でしたが、まあうまかったです
川崎の下町でジャンク飯食って育ってるおいらには
庶民的な食い物の割に観光料金(1200?1150?)だなと感じました
味噌汁は豆腐もアサリもうまかった
他にも、関東から観光風な姉ちゃん二人カウンターにいたんですが、
食いきれなくておばちゃんに謝ってました、全然食い足りないんで食ってあげたかった
小六の娘もさっさと平らげでた後に同じ事(うまいけど甘い、足りない)言ってますた
ちなみに娘(常時赤味噌派)もおいら(常時白味噌派)もスリムです
おじさんもおばさんも南アジア系のお姉さんもやさしかったので、
娘が不良じゃなければ、次は矢場とん
半年位したら叶に昼間食べに行きます
味噌串カツは常日頃から行ってみたいのですが、
名古屋弁の常連の人達に圧倒されてなかなか立ち止まる勇気がありません(´・ω・`)
地元では花月園、川崎競輪、桜本、南町など
ドコの立ち飲みでも全然ヘッチャラなのですが・・・・・・・・
393やめられない名無しさん:03/09/09 04:25
大戸やのトリかつ丼セットが安くて美味しい
ミソダレ(゚д゚)ウマー
394やめられない名無しさん:03/09/13 12:01
矢場とんのみそかつ丼が食べたくなってきた。。。
ひさしぶりに大須に行くかな。でも、めちゃ混みなんだよな。
店舗大きくしてくんないかな。
>>394
名駅の新幹線側の地下街に池!
396やめられない名無しさん:03/09/13 19:23
名古屋の地下街にあるみそかつの店って双葉と矢場とん
どっちがうまいの?
どちらかの店に行ったことあるのだが、どっちだか覚えてない・・・。
確かみそかつ丼の大盛り頼んだら差額100円ぐらいでやたらでかいカツが
出てきた覚えがある。
397やめられない名無しさん:03/09/15 04:10
>>396
矢場とんのほうが万人受けする味だから、素人にはこちらをおすすめする。
>>394
補足する。

名駅の新幹線側の地下街の「矢場とん」池!
>>396
矢場とんのようなさらさらで甘さ控えめな味噌ダレは少数派。
定食でなく丼で食べるのも少数派。
果たして、矢場とんでみそかつ丼を食べることは、名古屋のみそカツを
食べたことになるのだろうかと少し疑問が残る。

しかし、他の店で食べる甘くてどってりした味噌ダレは県外者にはキツイ。
無難でおいしいのは、やっぱ矢場とん。
>>399
>果たして、矢場とんでみそかつ丼を食べることは、名古屋のみそカツを
>食べたことになるのだろうかと少し疑問が残る。

禿同
矢場とんよりも、近所にある食堂や麺処のみそカツを食べる方が俺は好き。
>>400
もう少し落ち着いて読んで文意をくみ取るようにしましょう。
>>401
おまえが落ち着けよ。
403やめられない名無しさん:03/09/21 17:20
カツはとんかつソースに決まってるだろが。味覚音痴か?てめぇらは
>>403
まあ確かにソースカツ丼ってのも存在するが…
漏れ的にはおすすめしないなぁ。
405やめられない名無しさん:03/09/22 00:32
>>403
これからもず−とソ−スで食ってください。

俺は5回に1回は和風デミグラで食いたい。

406やめられない名無しさん:03/09/22 21:51
ウマー
407エセ修行者:03/09/23 07:29
>>403
なにをいってるんだ。みそがさいこうなんだ。
408やめられない名無しさん:03/09/23 07:39
味噌カツ丼を味噌だれなしでたのんでテーブルのソースかけて食ってます。
409やめられない名無しさん:03/09/23 18:01
>>408
あほか?
410やめられない名無しさん:03/09/23 18:02
ソースヲタは逝ってろ。
411やめられない名無しさん:03/09/23 18:04
これ名古屋駅の地下で食ったけど、味噌がご飯にいっぱいしみ込んでショッパかった。
だから、普通の名古屋人は丼では食ないんだよ。
丼で食べるのは非名古屋人。
味噌カツ丼ってのは名古屋(愛知)人には
思い入れ無いんだよね。

スレ違いだけど、ひつまぶしを名古屋名物
っていう香具師も許せない感じがするん
だよね。
414覚王山住人:03/09/25 17:41
>>412
名古屋・栄の 「叶」 は? 行ったことない?
創業50年以上のみそかつ丼(元祖)だが?
http://www.grappee.com/weekly/fresh/f030625/kanou.html

ちなみに28日のNHK-BS2「おーいニッポン 今日はとことん 愛知県」
で、午後3時ごろ、「矢場とん」から生中継。
http://www.yabaton.com/
>>414
もまえは、叶にリピートしてるのか?
「古い=親しまれてる」じゃないだろ?

416やめられない名無しさん:03/09/27 08:16
>>413
なんで?
>>415
リピーターがいなかったらとっくに潰れてるだろ。
>>416

「きしめん、みそかつ、味噌煮込みうどん」
等と違って「ひつまぶし」って最近有名に
なった感じがするのよ。

それなのに「みそかつetc.」を差置いて
名古屋といったら「ひつまぶし」でしょ
って香具師がいてムカつくんだよね。
名物に古いも新しいもないと思うけどね。
それ言い出したら味噌カツや味噌にこだってきしめんに比べりゃ全然新参だし。
420やめられない名無しさん:03/09/28 14:45
ひつまぶしなんて変型うな重みたいなもんだろ?
特定地域の名物ってのもなんだかなあ。
うなぎがみそで煮込まれてたら名古屋名物なんだろうけど認知もされんだろうな。
421やめられない名無しさん:03/09/28 15:04
ワショーイ
関東では食える店が少ないな。
>>417
もまえはリピータか?
>>419

う〜ん確かにそうかも知れないけど…
自分的には420の意見に賛成って感じ
です。

425やめられない名無しさん:03/09/29 10:32
どてや手羽先で飲んだあとの〆のカレーうどんも、うみゃーでぃかんわ!
426められない名無しさん :03/10/04 00:54
普段美味い味噌カツが食べられないんで、帰省したら必ず
味噌カツを食べることにしてるんだよね。

味噌カツを食べると「実家に帰って来たなぁ〜」って感じ
がするんだよね。

ただし「丼」じゃないんだけどね。
427やめられない名無しさん:03/10/09 01:32
店名は忘れたけど、名駅にあるきしめんのお店にある
「名古屋三昧」がお気に入りです。
きしめん、味噌かつ、天むすの3品が一度に味わえる
んだよね。
428やめられない名無しさん:03/10/09 22:02
>>427
みそロール売ってる土産屋の隣ですね。
429やめられない名無しさん:03/10/10 00:21
学食の味噌カツどんがおいしかったなあ〜もう食べれないけど。

味噌カツにかかってる味噌ダレって、どうやって作るんでしょーね。
自分でこさえてみたいっす。
あの濃厚な甘辛い感じがタマンネ
>>428
多分そこだったと思います。
431やめられない名無しさん:03/10/15 05:47
駅の中にしては良かったですね。
432やめられない名無しさん:03/10/15 07:43
>>427
そこって、改札(新幹線or在来線)の中?外?
>>432
外のはず
>>432
自分の記憶によれば、外にありました。
ちなみに、その隣の土産屋って半地下
みたいなフロアーもある所だよね?
435やめられない名無しさん:03/10/16 23:19
>>432
ttp://www.kiosk.co.jp/eki_map/index.html

中央コンコースのJとKの間ですね。
436432:03/10/17 07:34
>>433-435
レスさんくす!
今度、名古屋出張のときにでも逝ってみます
437やめられない名無しさん:03/10/17 11:56
みそダレがかかっているところに、コーミソースをかける漏れの親父

うまいらしい ごるぁ味覚障害メッ
438やめられない名無しさん:03/10/17 12:06
ミソカシパンモウマイ
439ミソカシワショーイ:03/10/18 02:54
>>437
コーミソースってところが愛知県人っぽくってイイ!
ここで評判聞いて、名駅地下の矢場とんに初めていってみましたが、
期待していたほど美味しくはなかった、というのが正直な感想でした。
お肉は確かに悪くなかったけれど、
米はもっと香ばしく炊けないのだろうか・・・。
それとも名駅店がイマイチだっただけ?(ファンの人スマソ)

とはいえ、私がこう感じたのは、矢場とんのようなさらさらみそでなく、
重量感ある、ねっとり味噌になれていたからかもしれません。
もっちり濃厚味噌が、ぼってりのった味噌カツの、美味しい店はどこなんでしょうか。
(ちかくにあった「双葉」はどうたろう?)
いいところ知ってる方、情報プリーズです。
>>440
このスレや落ちてしまった下記のスレでも言及されているが、
矢場とんはどちらかと言うと、愛知・岐阜出身者以外の豆麹味噌ビギナー向け。

とんかつにはみそってきまっとるがや
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1053/10536/1053609557.html


双葉はヤフーグルメでも紹介されているね
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Aichi/guide/0103/M0023002492.html

ほかにも、みそかつを紹介している地元のグルメサイトをいくつか
http://www.nagomen.jp/misokatsu/main.htm
http://www.grappee.com/recipe/tokai/mise/misokatu.html
442やめられない名無しさん:03/10/24 12:42
矢場とんの味噌は、確かに県外からの
観光客向けっぽいですよね。
443440:03/10/24 19:08
>>441さん
大変丁寧なレスをありがとうございます!
ぼってり味噌の店も、結構あるものなんですね。今度は「双葉」に行ってみます。  

しかし、矢場とんのようなさらさら味噌の場合、それをカツの上に一面にかけると、
ぱりっとした衣は死んでしまうような気がします。
中部圏外の人は素直にそれで「美味しい!!」と思えるのだろうか・・・・。
って、まるっきり余計なお世話ですが(苦笑

>>441さん
そうだったんですね〜。自分は岐阜県出身なので、やはり濃ゆい味噌のほうが
好みです。
444やめられない名無しさん:03/10/24 19:54
名駅地下のキッチンみなみ(?)って店で食べた。
連れは普通のみそかつ頼んだが漏れは100円違いの大盛りにしたら
アフォみたいにでかいかつが出てきてびびった。名古屋恐るべし。
445やめられない名無しさん:03/10/29 02:59
かっーーーーー!!
このスレ見てたら味噌カツ食べたくなった。
とりあえず、明日の昼飯は大戸屋の味噌とんかつ定食にします。
大戸屋の味噌とんかつ定食のかつって「豚」
だったっけ?
447やめられない名無しさん:03/10/31 10:53
>>446

味噌とんかつ定食の「とん」は、何なのかとk(ry
屯田兵
449やめられない名無しさん:03/11/01 10:56
かつの重さが1t<「とん」かつ
450446:03/11/02 14:21
正直すまんかった。
「とん」かつの中身が「豚」以外って
有り得ないよなぁ(^_^;
451447:03/11/05 10:04
>>446

ま、味噌チキンかつ定食もあるので、勘違いしただな。

名古屋なら、味噌カツ=味噌とんかつ デフォルトだと思うが。
東京では通用しないのだろう。

ちなみに、東京には味噌カツといって、白味噌を衣の間に
挟んでしまう店もあるから要注意。
452やめられない名無しさん:03/11/05 15:44
ここのランチタイムにみそカツ丼があるのだが、なかなか美味い。
http://www.miyosihigasi.kobe.walkerplus.com/osusume.html
関西ではここが一番お気に入り。
名古屋出身の俺の舌を十分満足させてくれる。
453けんさん:03/11/06 04:13
味噌カツまずい(見た目うんこみたい)
名古屋人嫌い

454やめられない名無しさん:03/11/06 04:18
>>453
あなたは今時の日本人にしては珍しいですね。
ものをはっきり言う姿勢。素晴らしいと思います。
そして内容が正確で的確。まあ普段物静かな人でも
相手が名古屋人じゃ言いたくもなりますわな。
455やめられない名無しさん:03/11/06 04:28
>>453-454
ワラタ
>>452
>名古屋出身の俺の舌を十分満足させてくれる。

なんだこりゃ。自分の舌が肥えてるとでも、ほんの少しでも思ってるの?
名古屋人のお前には化学調味料にまみれたクソカツがお似合いですよ。
457446:03/11/06 10:44
>>447
そう、味噌チキン定食と勘違いしてたんですよ。

後、白味噌を衣の間では無くカツの上にかけて
ある「味噌カツ定食」を上京したてのときに
食べた事があって、ちょっとびっくりしたこと
がありますよ。
458やめられない名無しさん:03/11/06 11:03
漏れ名古屋出身だが味噌カツ大嫌いだ!
ソースカツのほうが遥かにうまい!
名古屋出身だから味噌好きだろうと勝手に思うヤシは氏ね!
459やめられない名無しさん:03/11/06 11:17
>>458
>名古屋出身だから味噌好きだろうと勝手に思うヤシは氏ね!

その前に名古屋人が氏んでくれなきゃヤだよ〜
460やめられない名無しさん:03/11/06 11:19
名古屋出身だがもう二度とあの地を踏む気のない漏れは
名古屋人ではないよな?
461やめられない名無しさん:03/11/06 11:21
>>460
あなたは名古屋人ではありません。帰化おめでとうございます。
462やめられない名無しさん:03/11/06 11:22
>>458
味噌だろうがソースだろうが名古屋のはみんなクソじゃないですか。
クソつけてカツ食うことに変わりはないですよ。お分かりですかぁ?
463460:03/11/06 11:26
やった〜!ありがd!!
464460:03/11/06 11:27
ちなみに「名古屋出身だから味噌好きだろう」
というヤシは殆ど名古屋人・・・
自分がうまいと思うものはみんなうまいと思ってんのか?
味覚障害め!
465やめられない名無しさん:03/11/06 11:30
460って北朝鮮から亡命した元官僚の黄なんとかみたいだな。
基地外のすくつにもマトモな人はごく稀ににいるって感じ。
466460:03/11/06 11:39
あんなトコに一生いたら人間として終わってたよ、漏れ・・・
大学でこっち出てきてほんとよかった。
親には悪いがもうそっちへ帰る気はないよ・・・
467446:03/11/06 12:10
>>452
メニュー一覧に、味噌カツ丼載ってない気が
するけど…

気のせいかな?
468460:03/11/06 12:18
あ、あと漏れがこんなに味噌カツ批判してるのは
名古屋出身てだけで味噌カツ好きだと決め付けられる
ことに対してのささやかな抵抗であって、決して他人の
好みを批判しているわけではない。
味噌カツ好きな人の気分を害してしまったであろうことを
お詫びいたします・・・
469446:03/11/07 01:51
>>460
確かに出身地だけで食の好みが決まるって
のはおかしな話ですよね。

名古屋出身じゃなくても「味噌カツ」が
好きな人もいるだろうし、博多出身で
とんこつラーメンが嫌いな人もいるかも
しれないしね。
470やめられない名無しさん:03/11/07 08:02
甘旨い
大阪人がみんな阪神ファンとは限らない、ってのと同じか。
とはいえそんな理由で野球板の阪神スレに阪神の悪口書き込む奴は荒らし認定されても仕方ないわな。
472やめられない名無しさん:03/11/08 05:27
確かに味噌カツはうまいが、大阪人はみんな阪神ファンやで。
473やめられない名無しさん:03/11/08 16:31
>>472
俺は阪急沿線在住なので、阪神は大嫌いですが何か?
474やめられない名無しさん:03/11/08 16:35
名古屋人大嫌い。氏ね。
475やめられない名無しさん:03/11/09 04:23
みそカツ旨いじゃんね
476やめられない名無しさん:03/11/10 23:17
>>458
でも、かけるソースはやっぱりコーミだよね。
477やめられない名無しさん:03/11/10 23:19
クソスレあげんなゴミカスクソ名古屋人が
478やめられない名無しさん:03/11/10 23:20
みんな、バンバン上げような。(大嗤
ウンコカツのクソスレなんてあげても虚しいだけだろ?名古屋人よ。
480やめられない名無しさん:03/11/10 23:28
味噌カツ好きな青森県人ですが、何か?
481やめられない名無しさん:03/11/10 23:30
青森はB落とDQNの巣窟だから頷ける話ですな
482やめられない名無しさん:03/11/10 23:34
実は、金沢でした。w
アフォはすぐ食いつくな。
483やめられない名無しさん:03/11/10 23:35
金沢はB落とDQNの巣窟だから頷ける話ですな
484やめられない名無しさん:03/11/10 23:37
実は、神奈川でした。w
アフォは何回でもすぐ食いつくな。
485やめられない名無しさん:03/11/10 23:40
神奈川はB落とDQNの巣窟だから頷ける話ですな
486やめられない名無しさん:03/11/10 23:41
実は、カリフォルニアでした。w
アフォは飽きもせず何回でもすぐ食いつくな。
飽きた
488やめられない名無しさん:03/11/10 23:42
カリフォルニアはB落とDQNの巣窟だから頷ける話ですな
489やめられない名無しさん:03/11/10 23:45
くそかつ丼ワショーイ!

1 :やめられない@グルメ評論家 :02/08/29 08:35
くそカツ丼はさいこーにうまいです。
>>447
きんとん
491やめられない名無しさん:03/11/11 10:00
朝から味噌カツ食う名古屋人
492やめられない名無しさん:03/11/11 15:59
矢場とん、だいぶ長い事行ってねーな。
493やめられない名無しさん:03/11/11 16:04
名古屋人はウンコ
>>493
プッ、知能指数が低いヤツだな。
495やめられない名無しさん:03/11/11 17:29
>>494
どこの名古屋スレに行っても>>493はそれしか書かないよ。
ほんとに頭悪いんだと思う。
きっと知能指数が低いってより無いのかもしれないw
496やめられない名無しさん:03/11/11 18:55
>>491 別に普通のことだろ?
497昭和区在住:03/11/11 20:10
俺も大丈夫だが、何か?
早朝から味噌スープ
499やめられない名無しさん:03/11/11 21:04
味噌は生活に生きてます。
500やめられない名無しさん:03/11/11 21:11
⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡500get!
501やめられない名無しさん:03/11/11 23:33
>>496
胃袋が強靭だね。
502やめられない名無しさん:03/11/12 09:57
旭川じゃ朝から豚丼ですが、何か?
>>502
帯広だろ?
504やめられない名無しさん:03/11/12 10:36
十勝は?
505やめられない名無しさん:03/11/12 11:02
>>503
|どっちの料理ショーで見たんだね。…
 |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) <自慢気に話してるけどね・・・
.      __|ヽ___
      |プップップップップップップッだね

506やめられない名無しさん:03/11/12 11:45
海鮮丼に負けたくせにヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
507やめられない名無しさん:03/11/12 12:46
でも豚丼はウマイよ
508やめられない名無しさん:03/11/12 14:29
秋田だけどこっちにも豚丼くらいある。
509やめられない名無しさん:03/11/12 15:11
あれっ、味噌カツ丼ってどこに行ったの?
510やめられない名無しさん:03/11/12 16:04
909 :やめられない名無しさん :03/11/11 05:27
豚丼激マジー(*゚д゚) 、ペッ

なんでわざわざ豚に変な味付けするんだ?
てか、期待してどこで食っても苦い
素人がたれ買って作ったしょうが焼きの方が1000倍旨い。

・・・って、スタ丼のスレでしたね・
苦い?
512やめられない名無しさん:03/11/12 16:51
豚は普通にカツにして食ったほうが旨いと思う。
513やめられない名無しさん:03/11/12 17:38
ソースカツ丼よりはまだ味噌カツ丼の方が美味しいと思うが・・・。
514やめられない名無しさん:03/11/12 18:15
クソカツなんて食ってんじゃねーぞ、クソ名古屋人
>>514
口調がどこに行っても同じでバレバレなのが笑える。
名古屋によほどコンプレックスがあるんだな。
いったいどこの小学校に通ってるんだ。
イジメられっ子君w
516やめられない名無しさん:03/11/12 22:05
名古屋人が哀れすぎます
517やめられない名無しさん:03/11/13 00:13
名古屋人の醜態に涙を隠せません
518やめられない名無しさん:03/11/13 01:10
今度、帰省したら「矢場トン」行ってみようかな?
矢場町の方はいつも混んでるんで、名駅店の方に
行くのが無難かな?とか思ってます。
519丼大好き:03/11/13 01:58
三宮の高架下の とんかつ「七兵衛」の味噌カツやその他カツ系丼は、オヤジ連中の中で流行り。
HPも出来たようで、やはり旨い所は大きくなるのねhttp://www.rb-syuhari.com/
Tボーン君が哀れすぎます。

Tボーン君の醜態に涙を隠せません。
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522やめられない名無しさん:03/11/13 19:23
>>519
宣伝ウザい。吉兵衛のパクリはいらん。

三好食堂自体は好きなんだが、一気にイメージ落ちたわ、宣伝工作員のおかげで。
>>519
三宮って、兵庫県なんですね。
関西でも美味しい「味噌カツ」
が食べられるのは羨ましい限り
です。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529やめられない名無しさん:03/11/16 00:11
みそかつをなんでわざわざ丼にするんだよ?
ふつーの別皿のでいーじゃん。
意味わかんね。
530やめられない名無しさん:03/11/16 02:28
>>529
名古屋人は馬鹿だからね。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
531やめられない名無しさん:03/11/16 07:41
>>530
名古屋人は丼にしないだろ?別皿がデフォ。
名古屋以外から来るヤシが丼求めるんだよ。
>>531
そうだね。
つーわけで>>530は自業自得もしくは自縄自縛あるいは人を呪わば穴二つってことで
とにかく自分の馬鹿を晒しちまったってわけだ(w
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535531:03/11/16 16:25
>>532
それはお前だよ。ば〜かw
536やめられない名無しさん:03/11/16 16:30
名古屋人が真人間になれる日はいつくるのだろうか
537やめられない名無しさん:03/11/16 16:32
名古ヤンなんか死んでしまえ!
530=533=534=535=536=537
見苦しすぎ(w
539やめられない名無しさん:03/11/16 22:05
哀れな名古屋人だこと
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
名古屋というか愛知県では「味噌カツ丼」
より豚カツを卵でとじた「普通の」カツ丼
の方がメジャーだった気がします。

味噌カツの食べ方としては、>>531 さんの
言うように別皿で定食って形が普通なんで
すよね。
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544愛知県神:03/11/20 10:58
東京23区内で美味しい味噌カツ
食べられるお店ってありますか?
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547チキン野郎:03/11/21 01:48
チキン亭の「味噌チキン定食」は結構
美味しいと思いますよ。
548やめられない名無しさん:03/11/21 23:07
>>547
このチキン野郎!
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550チキン野郎:03/11/22 03:28
オッス!
おら、チキン野郎!!
これからも応援よ・ろ・し・く!!!
551やめられない名無しさん:03/11/22 08:07
みそかつは豚に決まってんだろが!
このチキン野郎!
552チキン野郎:03/11/23 17:33
>>551
漏れも『みそかつは豚』ってのには異論ナッシングなのだ!
なおかつ『かけるみそは八丁味噌』でなくてはならんと思ってます。
553やめられない名無しさん:03/11/26 09:38
このスレ見てたら、無性に味噌カツが食べたくなったよ。
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>552
最後まで鶏肉で貫けよ、このチキン野郎!
556チキン野郎:03/11/27 11:48
>>555
うるせー

チキンであろうと、豚であろうと、
味噌カツなら何でも美味いんだよ!

ってチキン野郎ぅたる漏れが言っちゃ
駄目っすか?
鳥だの豚だのはもはやどうでもいい。
味噌カツのタレでザク切りのキャベツを食うのが好き。
558やめられない名無しさん:03/11/27 12:42
なんでこのスレ「あぼーん」が多いの?
いったい何が書いてあったのか凄く気になる。
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560チキン野郎:03/11/28 01:28
>>557
>味噌カツのタレでザク切りのキャベツを食うのが好き。
わりかし胴囲。

>>559
てめ〜こそ真のカスだな(w
”終了”のAA張る事しか出来ない土手稲生野郎ぅが!
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563やめられない名無しさん:03/11/28 16:20
AA厨あまりに必死で哀れを感じる・・・・・
564やめられない名無しさん:03/11/28 20:40
このスレでAAを書くのをやめようよ。

>>558
詰まんないAAです。
「あぼーん」を無くするのは、AAさえ書かなければいいわけです。
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567チキン野郎:03/11/29 05:17
最近めっきり寒くなってきましたね。
こんなときには味噌カツ食べて心も
体もほっかほっかにしたいモノです。

味噌カツより「味噌煮込みうどん」
の方が適役なのかも知れませんが。
これからあんかけ作って皿うどん食う
>>557
みそかつ丼じゃないじゃん。

>>567
このチキン野郎!
570チキン野郎:03/11/30 01:58
キチン野郎が、華麗に570(σ゜Д゜)σゲッツ!
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572やめられない名無しさん:03/11/30 10:50
みそかつはいつでも食えるからいいんですよ。
>>572
このチキン野郎!
574チキン野郎:03/11/30 10:58
>>572
そんなあなたがウラヤマスィ〜ZE!
575チキン野郎:03/11/30 11:02
ぐはっ!
キチン野郎たるこの俺様がレス先をミスってるZE!
くっそ〜573がカキコさえしなければ…
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577チキン野郎:03/11/30 11:21
よし、1月辺りには本場の味噌カツ食べに行くとするか。
もちろん「チキン」じゃなく「豚」カツの奴だZE!
>>577
どこに住んでるんだ?首都圏か?
このチキン野郎!
579チキン野郎:03/11/30 11:28
>>578
さぁ〜どうでしょう?
まあ、国内って事は確かだけどね。

それ以上の情報は国家機密級の秘密
なのでお教え出来ないのです(w
>>579
そんなことすら言えないのかよ、このチキン野郎!

って、言って欲しいんだろ?このチキン野郎!
このスレのせいで、丼じゃないけど、みそかつ食ってきた。
でも全部にみそをかけられて衣フニャフニャになるのが嫌な
域外出身者の漏れは、みそを別皿にしてもらった。
これならいつでも衣サクサク、半分はソースも楽しめる。

というわけで、やっぱ、丼なんて論外。
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
黙れ粘着野郎!
584チキン野郎:03/11/30 22:16
>>580
ぎくっ!
藻前何故それが判ったんだぁ〜!

>>581
域内にいた事もあったりなかったり
の自分も味噌は後でかける派だよ。

でも、丼はご飯に乗ってる時点で
サクサク感はキニシナイ!ってな感じで
別物として味わえばそこそこなん
じゃないかなぁ。
585やめられない名無しさん:03/12/01 01:54
卵でとじた味噌カツ丼
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587チキン野郎:03/12/01 09:58
>>585
そこそこ旨そうだな!

>>586
サクサクなのが一番旨いってのは判ってるが
ベタベタなのも「別物」として味わえるって
ことが言いたかったんだなぁ〜
AA野郎にアンカー付けるな!

サクサク感がないのは普通の卵とじカツ丼も同じなのだが。
そんな事にも思い至らない阿呆に「終了」とか言われてもな(w
589やめられない名無しさん:03/12/01 23:14
みそかつを丼で食うのは非名古屋人。
590r:03/12/02 01:50
>>589
叶とか。
591チキン野郎:03/12/02 03:01
>>588
正直すまなかった。
今後は気を付ける故、許してたも。

>>589
確かに名古屋では「味噌かつ丼」は
メジャーじゃないでござるな。

ところで、このスレでは「名古屋人」
ってよく書かれてるけど、何か違和感
感じるんだよね。

「大阪人」とか「東京人」と違って
「都道府県名+人」じゃないからなの
かなぁ?
592やめられない名無しさん:03/12/02 03:32
原始人
593やめられない名無しさん:03/12/02 06:42
>591
一宮や知立など名古屋近郊の過疎地の羨み方が酷いから
>>591

それは、
愛知人とか神奈川人とか石川人とか兵庫人とかなら
しっくり来ると言うことか?
595やめられない名無しさん:03/12/02 08:59
言葉のリズム感というか、愛知人では確かにシックリ来ない。
596チキン野郎:03/12/02 09:32
>>593
う〜ん、一宮とか知立等が過疎地とは
思わなかったが…

>>594
そうだね。
でも、595のいう様に「愛知人」は語呂っていうか
リズムが悪い気もして来た(w
なので、愛知「県」人ってすれば良いかなぁ〜と
597やめられない名無しさん:03/12/02 09:32
そんな事より、俺はチキン野郎の文章がなんか嫌だ。
598やめられない名無しさん:03/12/02 09:46
今のところチキン野郎はイイ奴じゃないか。
Tボーン君やAA厨とは(ry
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600やめられない名無しさん:03/12/02 17:50
AA厨ってひょっとしてTボーン君?
あんなバカが何人もいるとは思いたくないのでそう思うがw
いろんなキャラを作って強制終了をかけるとは相変わらず必死だなwww
601やめられない名無しさん:03/12/02 17:53
最近T君ココイチスレに来てないね
602やめられない名無しさん:03/12/02 21:24
期末テストが近いですからw
603やめられない名無しさん:03/12/03 02:59
渋谷に、設楽とかいうカツ屋があって、味噌カツとか食べられるんだけど、
白味噌系が混じっているんだよね。

本場岡崎はともかく、三河の一部には名古屋近辺とは違う味噌文化を持つ地域もあるらしい。
それで愛知人って言いにくいとか?
604やめられない名無しさん:03/12/03 17:22
きっちょ AAぼう ぁちゃま わるぃんだょ
かわいちょうね
605やめられない名無しさん:03/12/03 18:50
まあ何にしろ味噌カツ丼は美味いということでF.A.だよな。
606やめられない名無しさん:03/12/04 06:03
うむ。
607やめられない名無しさん:03/12/04 08:42
なにはともあれ、オマエラ美味しい店の情報を教えて下さい。
608やめられない名無しさん:03/12/04 12:58
丸栄の近くにいい店があるらしいが・・・。
うまくググれません。
誰か詳しいこと知ってる?
609やめられない名無しさん:03/12/05 13:06
削除人さんの最近の仕事はじつに素晴らしい!
610やめられない名無しさん:03/12/05 13:57
矢場トンのはウマくないってほんと?
611やめられない名無しさん:03/12/05 14:03
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ,,゚Д゚)< みそかつどん♪今すぐ食べたい♪
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎
612やめられない名無しさん:03/12/06 00:17
みそかつは丼で食うものではない。
613やめられない名無しさん:03/12/06 00:24
愛知県から離れると意外に
味噌カツ丼や手羽先の唐揚げには出会えなくて恋しい。。。
てか故郷を離れて初めて手羽先は塩で食べるもんだと知った。
18年間唐揚げしか見たことなかったんだよね、手羽先。
あとコンビニとか焼肉屋に味噌が置いてないのもカルチャーショックだった。
とん丼亭のみそかつ丼ウマー。
615やめられない名無しさん:03/12/06 10:03
↑ 詳細情報教えて下さい。
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617やめられない名無しさん:03/12/06 19:32
>>615

ttp://www.mei-sei.co.jp/tondon-tei/

でも「ブレンド味噌」ってのがちょっと
気に入らない感じでした。
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>614>>617
キャベツのってていいのか?

ちなみに名古屋でみそかつ丼は皆無に等しいが
たまにあっても、キャベツはのってないな。
でも、漏れはキャベツあった方がいいと思う。
620やめられない名無しさん:03/12/08 10:35
削除人さんの仕事に乾杯!
キャベツがのってるのはソースかつなら
合うかと思うけどね…

まあ、とんかつとキャベツは合うので
食べてみれば結構いけるかもね。
622やめられない名無しさん:03/12/09 17:58
今日のお昼は僕ミソカツ丼だったよ♪
623やめられない名無しさん:03/12/10 08:34
↑よかったね?・
624チキン野郎:03/12/15 11:02
先日、所用で名古屋に行ったのですが名駅近辺も
味噌カツ丼を扱う店が増えたなぁ〜と感じました。
625やめられない名無しさん:03/12/16 23:29
>味噌カツ丼を扱う店が増えたなぁ

ゴキブリもすぐ増えるしな
それと同じようなもんだな
626チキン野郎:03/12/17 09:44
名駅近辺の飲食店は、名古屋在住以外のお客さん
も多いので「丼」を扱うようになったのかなぁ〜
とか思いますよ。

自分は「せっかく名古屋に来てるんだから、丼
じゃ無くて定食の方が良いなぁ」な感じですが。
627やめられない名無しさん:03/12/17 21:21
クソカツ丼ワショーイ!
愛知離れてからミソかつにはあまりお目にかかれないな。
大抵、デミグラスソースだからねぇ。
629やめられない名無しさん:03/12/18 18:14
手前のウンコをカツにつけて食えばいいじゃないか(^д^)
630やめられない名無しさん:03/12/18 21:24
>>629
そんなのくえるか?
631やめられない名無しさん:03/12/18 21:56
クソカツって名古屋人の好物なんでしょ?
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633チキン野郎Ω:03/12/19 09:10
>>631
クソカツっててめーの好物だろ?
「クソカツ(゚∀゚)ウマー !」とか
言ってろや!

このクソ野郎めっ!
634やめられない名無しさん:03/12/19 14:40
>>633
まあまあ、季節モノの厨の言うことですからw
635やめられない名無しさん:03/12/19 17:43
名古屋人は救えないな
636やめられない名無しさん:03/12/19 18:00
そうでもないよ
637やめられない名無しさん:03/12/20 09:34
カリカリ君よりはまだ救えると思うよ。
638やめられない名無しさん:03/12/20 13:29
それ以下の名古屋人
>>638
巡回作業も大変そうだな。
関東に罪を擦り付けようともしてるし。
そのマメさがリアルの世界でも発揮できたらいいね(大藁
640やめられない名無しさん:03/12/20 20:24
みそかつ丼のチェーン店ってあるの?
>>640
いっぱいある名古屋スレをすべてチェックしていちいちつまらないレスしてるんだね。
お疲れ様w
642やめられない名無しさん:03/12/21 13:14
>>641 名古屋スレの粘着常駐キモイ
643やめられない名無しさん:03/12/21 13:16
名古屋人ほど下らない人種って他にいないよね
644やめられない名無しさん:03/12/21 15:20
名古屋人の上を行く大阪人

645やめられない名無しさん:03/12/22 07:02
>>642-644
名古屋スレの粘着常駐キモイ。
今日も大阪人のふりをしていつものくだらない1行レスですかw
646チキン野郎:03/12/22 10:26
年末年始は実家に帰るのでみそかつ三昧な
感じにしたいものです。

みそかつ丼とかみそかつ定食とかを食べて
みそかつ不足を解消したいなぁ〜

P.S.
ちなみに、漏れは愛知県出身だが「名古屋人」
ではないので、そこんとこ 夜.露.氏.区
647やめられない名無しさん:03/12/22 10:28
夜・露・死・苦 が定番なのでは・・・。
648チキン野郎:03/12/22 11:13
>>647
確かに「夜・露・死・苦」が定番なんですが、
「死」とか「苦」ってのはなんとなくブルー
な感じがするので、あえて「氏」と「区」に
してみました。

後、みそかつ丼も「名古屋名物」になるのか
なぁ〜?とか思ってます。
名古屋近辺の住民にとっては違和感があると
思うけどね。
649やめられない名無しさん:03/12/22 11:20
名古屋はある意味すべてが名物です
晒し者みたいなものでしょうか
650やめられない名無しさん:03/12/22 13:43
このスレって「名古屋」が前提みたいな話し方をされてるけど
味噌カツって名古屋以外にも存在してるよ。
名古屋名物みたいに名古屋に独占権を主張されるほうが他の地域の
人には不快感が残る気がする。
みそカツうみゃー
>>650
ちなみにどこ?
653やめられない名無しさん:03/12/22 22:49
>>650
確かに名古屋人は他の地域の方への不快感を与えていますね。
654やめられない名無しさん:03/12/22 23:10
>>653
名古屋人ではないが、オメ−みたいな存在が
2chのレベルをsageてんだよ。消えてくれ。
655やめられない名無しさん:03/12/23 00:11
>>654
まあまあ。みそかつ食ってマターリするんだ。
矢場トンの接客なんとかならんもんかなぁ
657やめられない名無しさん:03/12/24 01:09
名古屋人の接客はいかんともしがたいですよね
658やめられない名無しさん:03/12/24 05:36
名古屋人乙 ドル札ばらまきも乙だったな

東海限定 げりらっパ生放送実況スレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1072189465/l50
【芸能】生放送中にDQN乱入、さまぁ〜ず三村怒りのドロップキック(動画あり)
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1072207035/l50
659やめられない名無しさん:03/12/24 07:23
>>657 お前暇すぎ(プッ
660やめられない名無しさん:03/12/24 07:51
>>652
「かつや」のみそかつ丼は旨いよ。
この板にもスレある。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061535834/l50
661やめられない名無しさん:03/12/24 09:56
誰かみそかつ食べて気持ち悪くなったり吐きそうになったヤシいない?。
俺2回挑戦したけどだめだった。
赤だしも毎日じゃ飽きそう。愛知に転勤になったらと思うと鬱。
662やめられない名無しさん:03/12/24 10:33
>>661
大丈夫だよ。
もし君が飛ばされるならもっと僻地だからw
663チキン野郎Ω:03/12/24 10:43
>>661
無職のくせに転勤なんて有り得ないと思いますが…
664やめられない名無しさん:03/12/24 18:20
脳内ではなんでもありなんだよ
665やめられない名無しさん:03/12/24 22:17
名古屋人の脳内妄想は果てしないからな
666やめられない名無しさん:03/12/25 08:17
BSE騒動で年末は豚肉が注目ですよ。
667チキン野郎Ω:03/12/25 08:47
>>665
661は非名古屋人だと思うんだが…
全く読解力が無い裳前に超萌え〜って感じ。
裳前の脳内妄想こそ果てしないみたいだな(w

>>666
豚肉を使った「みそかつ」及び「みそかつ丼」
が天下を征する時が来たようですな。
668やめられない名無しさん:03/12/25 11:02
豚肉マンセー!な時代の予感
669コンボケくん:03/12/25 13:21
名古屋人逝ってょし
670やめられない名無しさん:03/12/25 14:55
名古屋人って低脳しかいないんですね。見損ないました。
>>669>>670
黙ってろクソボケ
672コンボケくん:03/12/25 17:14
ひょっひょっひょっ・・・・
673やめられない名無しさん:03/12/25 18:05
サンタさん、コンボケくんが消えてくれますように…
674やめられない名無しさん:03/12/25 18:07
コンボケ
アンパンかってこい!
675やめられない名無しさん:03/12/25 18:36
また日本語がわからない半島の人ですか>>670
工作員ならもう少し勉強してからにしてね。
676やめられない名無しさん:03/12/25 18:54
コンボケに関しては
こちらを覗いて見れば光明が見えてくるかもです。
2ch規制議論
http://qb3.2ch.net/sec2chd/
677やめられない名無しさん:03/12/26 10:10
>>670はBSEに感染していますw
678やめられない名無しさん:03/12/26 15:35
名古屋人のウンコ趣味には辟易してしまいますね
↑ ママン人形厨のウンコ書き込みには辟易してしまいますね
680やめられない名無しさん:03/12/26 16:30
クソカツクソマズー
681やめられない名無しさん:03/12/26 17:09
マズイよ、クソカツ丼。かつやのはおいしいけど、名古屋のは食えたもんじゃないね。
682やめられない名無しさん:03/12/26 17:13
かつやをウマイという香具師の味覚から発せられた言葉に何の真実があろうかw
下痢便丼が旨いわきゃない
なぜに厨はウンコ発言が好きなんだろうね。
なぜに名古屋人はしゃちほこが好きなのだろうね
686リアル工房:03/12/26 18:18
>>685
それはアンタの思い込み。
俺達の世代でシャチホコ好きな奴なんていないぞ。
だいたいシャチホコって何か知らん奴だっている。
アンタ、地方のオジサンなのか?
687やめられない名無しさん:03/12/26 18:37
>>686
粘着ママン人形厨にマジレスしても(ry
688やめられない名無しさん:03/12/27 07:11
今の御時世、豚を食え!豚をな・・・
689チキン野郎:03/12/27 08:45
今週末、帰省したら早速みそかつを食しますよ。
みそかつは豚使ってるんで安心だね(^o^)/
690チキン野郎:04/01/03 00:51
実家から戻ってきました。
帰省時にはもちろんみそかつ食ってきました。

やっぱり、みそかつは美味いなぁ〜って改めて
思いましたよ。
691やめられない名無しさん:04/01/03 17:06
やっぱり豚だよ。
味噌の味付けは今年のラッキーだとドクター・コパも言ってたよ。
692やめられない名無しさん:04/01/03 17:11
↑ 俺も見た。そうらしいな。
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694やめられない名無しさん:04/01/03 17:50
>>693 アク禁、決定だな。
695やめられない名無しさん:04/01/03 18:05
味噌カツ丼で運気もアップだ!
696やめられない名無しさん:04/01/03 18:05
クソカツ丼でウンコもアップだ!
二重カキコスマソ
698やめられない名無しさん:04/01/03 18:18
>>697
はあ?
699やめられない名無しさん:04/01/03 18:20
新年早々一人芝居乙、名古屋人
700【 ´D`】の精巣:04/01/03 18:20
松屋の絶品 唐揚げ飯
701やめられない名無しさん:04/01/03 18:21
>>699
自演発言は初心者だと思われるぞw
ハハハ 一人芝居だってさーーー低脳ヤロー                            イキデキネーヨ
   ∩_∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < わはははあほか    ∩_∩       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )    ○   ∩_∩     ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
   (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ    >>699オマイイッテヨシ
今日は矢場豚は大変な人ですこと
704やめられない名無しさん:04/01/05 09:56
マリー・アントワネット
705チキン野郎:04/01/05 10:34
矢場町の本店は行列が凄かったねぇ。
名駅の方も結構並んで種。
706やめられない名無しさん:04/01/05 15:52
ブタのエサで行列ですか
さすが聖地名古屋ですね
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708チキン野郎:04/01/06 02:04
>>706
名古屋に限らず「とんかつ」を豚の餌
にする所はめったに無いと思いますが、
あなたの住んでいらっしゃる地方では
そのような面妖な習慣があるのですね。
漏れは横浜だけど味噌カツにハマってるぞ!!!
パンがなければ
みそかつを食べればいいじゃない
パンの有無に関わらず、みそかつ食いてぇ〜YO!!
712やめられない名無しさん:04/01/22 04:39
先週、出張で名古屋に逝ってきたのだが、
栄町ビル地下飲食街の「いし河」という店の味噌ロースかつ定食が結構( ゚д゚)ウマー!!だった。
880円でミニきしめん付。
713やめられない名無しさん:04/02/03 21:19
ご飯とカツの割合が6,4ぐらいだとうまいね
>>713は素人
カツ一切れで茶碗一杯食うのが玄人
>>714は素人
梅干一個で三食食うのが玄人
716やめられない名無しさん:04/02/08 07:15
>>714-715
もちつけ。
717やめられない名無しさん:04/02/08 07:28
(゜д゜)ウマー
「醤油小皿一杯で半年」は来なかったか…
719やめられない名無しさん:04/02/12 09:43
みそかつ食いて〜!
超食いたて〜!! age
720やめられない名無しさん:04/02/12 20:20
亀八食堂の味噌でみそかつを食う勇者はいないのか?
721やめられない名無しさん:04/02/12 20:33
俺は地元民だけど味噌カツはまずいね、正直言って
あの甘ったるい味噌に塩コショウのとんかつが絶妙にまずい
やっぱとんかつはソースかおろししょうゆだよ
甘い味噌なんてそもそも食事じゃないよ
722やめられない名無しさん:04/02/12 20:56
めしや丼がパチモンくさいメニューをはじめたな
http://www.plenus.co.jp/misok.htm
724やめられない名無しさん:04/02/13 14:31
昔風のスレタイに笑みがこぼれた。
725やめられない名無しさん:04/02/17 01:28
>>723
めしや丼スレでも評判悪いみたいだな
726やめられない名無しさん:04/02/17 11:10
>>723
ぱっと見では美味そうだけどねぇ
後「チキン亭」でも似たようなメニューを
始めたみたいだね。
727やめられない名無しさん:04/02/17 11:51
おまいらみたいなヲタは「かつや」にでもいって
チキン味噌かつ丼でもくってなさいってこった。
728やめられない名無しさん:04/02/17 20:43
チキン味噌かつ丼、おもち帰りできないよ。
729やめられない名無しさん:04/02/18 01:54
チキンも悪くは無いが、やっぱりみそかつは豚でないと
いまいちって感じがします。
730やめられない名無しさん:04/02/24 23:31
今度名古屋出張なんですが、名駅から栄周辺で
よる9時すぎごろでも食べられる味噌かつの店ないですか?
矢場とんや叶などの有名店はファンが多いですね
でも一見普通の定食屋で提供されるものも結構美味しいと思いますよ
味噌ダレにしても個人で好みは別れますし、お店によって個性があるでしょうし
私としては叶が口に合うのですが1200円は高すぎると思っています

732やめられない名無しさん:04/02/27 03:24
>>730
ちょっと値段が張るけど、夜遅くまで営業している店
「らむちい」
ttp://www.ganet.gr.jp/shop_frame.asp?shop_id=001091&disp_page=1

あと、きしめんがメインだけど味噌かつ丼もある、朝方まで営業している店
「まるみ亭」
ttp://www.ganet.gr.jp/shop_frame.asp?shop_id=001094&disp_page=2
どちらも美味そうだねぇ〜
特に「らむちい」の「みそかつ御膳」のインパクトは
すごいものがありましたよ。
らむちい、高いね。 ネギなんか(゚听)イラネーYo
マル未定みたいなのが池袋・大宮・赤羽あたりに欲しいでつ
735やめられない名無しさん:04/03/09 21:07
>>734
大宮なんかより、仙台でしょう。
さいたまは味噌カツの店はいらね〜。
ちんこ
738730:04/03/16 00:45
>>732
遅くなりましたがありがとうございます。

明日出張ですので、らむちいかまるみ亭か、それか時間が早ければ
未体験の矢場とんか、どれか行ってみたいと思います。

コレまでの所、叶は行ったことがあります。
いつも日帰り出張が多くて、
名古屋駅でびっくり味噌かつ弁当を買って新幹線車内で食べてます。
739やめられない名無しさん:04/03/16 01:51
>>738
矢場とんの公式サイト
ttp://www.yabaton.com/

本店は栄から大須(電気街)方面に逝く途中にある。
名古屋駅の新幹線側の地下街(エスカ)にも支店あり。

東京(銀座)にも出店したから、>>738が首都圏在住ならこちらで食べてもいいかも。
740やめられない名無しさん:04/03/17 04:32
>>739
銀座店には「黒豚わらじ」はあるの?
(エスカ店には、無印わらじはあるけど黒豚わらじはない)
741 :04/03/17 09:36
ここのサイト、クッキリとオマ○コが見えてて
超エッチすぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/omanko_marumie/
742730=738:04/03/17 22:33
>>739
おとといの夜、仕事が意外に早く終わってしまったので、
結局エスカの矢場とんに行ってわらじを食ってきました。
混んでいたらいやだな、と思いましたが、全然混んでませんでした。

なかなか美味かったです。
味噌だれが結構しゃぶしゃぶした感じで、叶の味噌かつ丼の時より
ちょっとあっさり目かな、と思いました。
ごまをかけるといいと書いてあったのでかけてみたところ、
それはそれでイイ感じでした。

エスカにはもう一軒味噌かつの店があるようなので、次回はそっちも試してみたいと思います。

どうもありがとうございました。
みそかつ丼は甘い!
そしてウマイ!たぶん。
今度食ってきまっす。
744やめられない名無しさん:04/04/13 01:24
卵でとじたみそかつぅー
>>744
30過ぎてそんな食生活送ってたら、たちまち健診で引っかかるぞ!(藁
746やめられない名無しさん:04/04/22 21:56
テレビみろ
747やめられない名無しさん:04/04/22 22:19
見てたらなんか甘いもん食いたくなったんで逝ってくるよ。
748やめられない名無しさん:04/04/22 22:22
たべた〜い!
749やめられない名無しさん:04/04/22 22:38
みそかつ丼負けちゃった・・・
750やめられない名無しさん:04/04/22 22:40
みやけさん弱いよね〜
751やめられない名無しさん:04/04/22 22:43
さよなら矢場d…( ´・ω・)
752やめられない名無しさん:04/04/22 22:45
巻けたら尾張
753やめられない名無しさん:04/04/22 22:48
吉野家とかで味噌かつ丼出してくれないかな。
754やめられない名無しさん:04/04/22 22:50
肉食いてぇ
755やめられない名無しさん:04/04/23 00:10
角煮のがどうみても美味そうだっただろ
756やめられない名無しさん:04/04/23 11:39
角煮うまそうだったね。
名古屋人がまとまって残らなくてよかったね。
「これを機に・・・」って発言はイタイよな。
758(´・ω・):04/05/06 03:16
小諸そばではよく味噌カツ丼頼むけど。
ソースカツ丼も捨てがたい。
759やめられない名無しさん:04/05/06 09:04
>>758
うん、気分次第でローテーションするのがいいよ。
760やめられない名無しさん:04/05/08 19:05
chinko
761やめられない名無しさん:04/05/08 23:54
先週名古屋で味噌カツを食べたけど吐きそうになった。
何故に甘いのだ?
762やめられない名無しさん:04/05/09 00:39
>>761
無理して食わなきゃイイのに。
ま、そういうもんだから二度と食わなくて結構。

美味しいと思ってる人だけで食べてるからさぁ。
くすくすw
763やめられない名無しさん:04/05/09 01:24
みごとな”名古屋人”鰤で・・・
764やめられない名無しさん:04/05/30 18:03
味噌カツ=うんこカツ
765やめられない名無しさん:04/05/31 12:51
とん丼亭のミソカツ丼は最高だぞ。大阪のお店だけどな。
766やめられない名無しさん:04/06/06 10:10
御器所にある大雅もまあまあだったが店まだあるかな?
767やめられない名無しさん
味噌カツは最高〜にウマ〜なのであります!
これは、もう世界的な常識なのであります!