【静岡】スマル亭を語る【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
シラス天うどん(゚д゚)ウマー
2運ちゃん(メス) ◆Qvy/rqBg :02/08/24 01:01
どんな店よ?
4やめられない名無しさん:02/08/24 01:06
立ち食いソバ・うどんや(静岡中部限定)
東名牧之原サービスエリアの下り側でも食える
桜海老天ぷらとシラス天ぷらのうどん・そばが(゚д゚)ウマー
5やめられない名無しさん:02/08/25 01:34
最近甲府の甲州街道沿いにOPENしたんだけど
店に入っていきなりカウンターを食らったよ。
食券方式で食券の自動販売機があったのだが
千円札と小銭しか受付けないマシンだった。
店員に万券しかないので両替してくれと言ったら
「すいません、ウチは本部の方針で如何なる場合でも
両替はしないんですよ」だって。
「一万円札しか持ってないんですが」って言ったら
「じゃあ仕方ないですねえ」だとよ。
大暴れしたい気持ちを抑えて静かに店を跡にしますた。
6やめられない名無しさん:02/08/25 01:39
許せん対応だな
7やめられない名無しさん:02/08/25 03:19
東京の茅場町にも出店してるね。

ところで、スマル亭の券売機で蕎麦とうどんを間違えて押すと、
普通、作る前なら融通きかせてくれると思うけど、
あそこのチェーン店は、本部の方針とやらで絶対に変えてくれないね。
しかも、そのときの言い方がいかにも当然、間違えたの悪いという感じで、
とても客商売とは思えない。
客のほうにも、怒ってその場でチケットを破り捨てて、
「こんなのいらん!2度と来るかボケ!」と、
お約束の捨て台詞まで吐いて出て行ったDQNがいたけど。(苦藁
8やめられない名無しさん:02/08/25 12:22
ところでスマルのうどんってウマイの?
9やめられない名無しさん:02/08/25 12:47
高すぎ。
10やめられない名無しさん:02/08/25 22:45

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)スタ!
>>10
何を通報したのか気になる(w
12やめられない名無しさん:02/09/06 18:48

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)スタ
13やめられない名無しさん:02/09/17 05:15
終わり?
14やめられない名無しさん:02/09/18 01:43
す○亭。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1024842374/
落ちたみたい(60くらいでストップ?)

スマル亭
http://www.across.or.jp/sumaru/

漏れはシラス天が好物です。

>>7
東京にもあるんだ。
店舗リスト見ると東京に茅場町店だけなのね。
東京の方是非食べに逝ってくだされ
http://www.across.or.jp/sumaru/tenpo.html
ス○亭。
オヤジっぽい人たちがいっぱい居そうで
入ったこと無い。コワソウダヨ
16    :02/09/27 19:20
一万円だと断られる。(両替しないそうな)
17やめられない名無しさん:02/09/27 20:50
俺が知っているのは島田と藤枝の境,由比か蒲原の辺り,富士川町の3軒。ただし,入ったこと無し。
スマル亭って全国にあるもんだと思い込んでた……!!
19あじ:02/09/28 01:00
>>17
島田と藤枝の境

に行ったことがある。
で上にあった、そばとうどんの押し間違いで
一悶着合った。なんでああ頑固なんだよ!!
20やめられない名無しさん:02/09/28 01:00

277 :やめられない名無しさん :02/09/27 23:56
心読まれてるよな(w             
って言うか行動もすべて

283 :やめられない名無しさん :02/09/27 23:59
すべて読まれると逃げるか暴言吐くしかないよな(w
お見通し(w
お前らはすべてオレの手の内で踊ってるのさ!
低脳は行動が同じだな

286 :やめられない名無しさん :02/09/28 00:00
まさに予想通りの行動
笑いが止まらんよ

21やめられない名無しさん:02/09/28 01:49
Fフィルムの仕事をしていたときに、国道139号の富士市と富士宮市の境に
ある店に何回か入った。トラックの排ガス浴びながら・・・。
>>16
ガイシュツ>>5
っていうか、たかだか20個程度のレスぐらい読んでから書き込め!
23やめられない名無しさん:02/09/28 03:32
>>20
|ω・`) 流れ藻がキターヨ・・
24やめられない名無しさん:02/09/28 04:20
両替を断るのは張り紙にもあるように、以前強盗に入られた
ことがあるから、予防的な措置と思われまする。
でも両替してくれる店もあるよ。どこの店とは言えないけど。
この間たまたま、お札が5千円しかなくて、店員に両替できる?
って聞いたら今、千円札が無いって言われて、おいらが小銭だと
百円足りないって言うと、「これ、床に落ちてたと思って。」と
百円くれた。で、みごとに空の胃袋に550円のえびそば大盛り
が入っていった。これは実話です。こんなこともあるんだよ。
それと、他のスマル店なんだけど、何回も行ってたらそこの店員の
女の子がおいらのネギ好き(丼の残り汁にネギが浮いていない)に
気がついてくれて、毎回ネギを余分に入れてくれました。
その子は本当に可愛かった。アイドルになれそうなくらい。
もう2年前の話だけどね。今はもういない。残念だな。
おまけに今は、若い東南亜細亜系のおにいちゃんがネギを
チョボっとしか入れてくれない。もっと入れろや。おい。
25やめられない名無しさん:02/09/28 07:14
持ち込み汁
26やめられない名無しさん:02/09/28 22:24
400円でシラスそばが食えるってのがいい。
ただ、数年前にくらべて、てんぷらは確実に小さくなってる。
400円を維持しているということで許そう。

桜えび嫌いな人って、とことん嫌いだよね。全然食べない。
27名無しさん:02/09/28 22:58
>>21
 あの辺りは,たまにしか通らないが,道の東側にあったような。
28やめられない名無しさん:02/09/28 23:22
 東京もんです。静岡・両替町の店知って以来のファンで、茅場町にあったのは感動でした。
でもドレミファクラブと同じビルで、地元ではカラオケ屋の立ち食いそばだと思われているらしい。
 あと、立ち食いにしては安くはないんで、昼でも混んでない。
 こっちはいつでも食べれてありがたいけど。
29やめられない名無しさん:02/09/28 23:27
>27
そうだよ。隣に小さな神社みたいなのがある。
昼間は背の高いおばさん、夕方以降は尼さんみたいな感じのおばあさん
がいる。話しても楽しいよ。昼のおばさんは帰るとき「お気をつけて〜。
ありがとうございました〜。」って言うはず。
30やめられない名無しさん:02/10/04 01:38
久しぶりに揚げ。
31やめられない名無しさん:02/10/04 02:23
静岡県内あちこちあるよな。
んで、通りすがりに見ると、店の表の茶店風の縁台に座って
うどんをすするカップルや、家族連れが意外に多いんだよ。
なんかほほえましいんだよね。
32やめられない名無しさん:02/10/09 01:44
そうだね。おいらも昼時によく子供連れていくよ。
カウンターが高いので、子供には縁台で食べさせないときついね。
33やめられない名無しさん:02/10/17 00:12
スッッハッ、スッハッ、スットコスットコ スマルテイ! 
34 :02/10/17 01:57
現存するかどうか知らんが、俺が静大生だった頃は
静岡市小鹿の「SBS通り」沿いにあってなぁ。
桜えびの季節には良く通ったもんだ。
35やめられない名無しさん:02/10/19 03:37
>34
それは「桜小判」で、別のチェーン店だと思われ。
ちなみに、現存している。
あと、静岡駅南口(しЯ倒壊静岡支社の南西角)にもあるよ。<桜小判
36やめられない名無しさん:02/10/19 23:25
その桜小判って美味しいの?
メニューは他にはどんなものが?山菜があるとか。
>>36
百聞は一見にしかず。迷わず逝けよ!逝けばわかるさ!
38やめられない名無しさん:02/10/20 02:11
>36
駿河湾産の桜エビのかき揚が売りらしい<桜小判
確かに、普通の立ち食い蕎麦屋のかき揚の1.5倍くらいの大きさがあり、食いでがある。
そば自体も、冷凍から湯がくので結構ウマー!
うどんも同様だが、だしが関東風なので、そのへんが微妙なところ。
ほかには、のりなめこ、とろろ牛肉、角煮などなど(山菜もあったと思う)、
普通の立ち食いそばとはちょっと毛色の違う種物メニューがある。
39やめられない名無しさん:02/10/25 15:56
さっき藤枝築地店で神戸ナンバー見たけれど、もしかして
わざわざここまで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
40やめられない名無しさん:02/10/25 16:24
41亀レスだが:02/11/01 04:26
>39
静大生じゃないの?
静岡大って、教育学部以外は、
静岡出身者が意外に少ない(静岡育ちの多くは東京の私大に逝ってしまう)。
漏れが静大にいた頃は、全学トータルでは愛知県出身者が一番多かったし。
で、スガキヤがないとか、CoCo壱がないとか、いつも愚痴を聞かされた。(苦藁
そういう漏れこそ関西出身で静大に入った口だけど。
42やめられない名無しさん:02/11/01 04:57
冷たい天ぷらそばがマズイ。
そしてせいろメニューがなぜあんなに高いのか納得のいく説明キボン。
43やめられない名無しさん:02/11/02 00:01
>>41
関西から静大までようこそ、お疲れっした。
最近の大学生は車持ちか・・・。時代は変わったな。

44スレ違いだが:02/11/08 04:00
>>41
静岡市周辺で東海3県(愛知・岐阜・三重)のナンバーのクルマに乗っている若いヤシは、静大生の率高し。
静岡市内で中日新聞がよく読まれるのは、静大周辺の静大生下宿エリア(ジモPは静岡新聞を読む)。
静大の生協食堂の日替わりメニューには、味噌カツなどの名古屋文化圏食が入ること多し。
静岡市周辺にはスガキヤやココイチがないと文句をたれるのは、たいがい名古屋文化圏出身の静大生。
45さらにスレ違いだが:02/11/09 08:21
ケッタ(自転車)、B紙(模造紙)、などが標準語だと思っているのも、
名古屋文化圏出身者。
東京は茅場町だけなのか・・
1年前まで茅場町界隈居住、茅場町界隈勤務でしたが、
頻繁には行けないなぁ。。。
週2〜3で食ってたが・・

残念〜
47やめられない名無しさん:02/11/15 16:12
スマタあげ
48やめられない名無しさん:02/11/20 22:51
浜松方面にも欲しいところだ。
『あさひや』がほとんど撤退して、寂しいよう…。
49ほぜ〜ん:02/11/25 22:15
ほぜ〜ん
50やめられない名無しさん:02/11/26 01:37
>>44
 すがきやはドリプラ、ココイチもドリプラの近くにあると教えてやれ!
 そんな自分は静岡→愛知に進学してすまる亭とテンジンやがなくてショックを受けました。
>>1
こんなところ語る価値あるか?
ええん?貧乏舌くん?
52やめられない名無しさん:02/11/26 09:58
>50
歳がバレるが、漏れが静岡に下宿していた頃は、Jリーグそのものがありゃーせんかった。
今の名古屋文化圏出身の静大生は、近くで寿がけて幸せだがや!
53ほぜ〜ん:02/11/28 15:15
ほぜ〜ん
54やめられない名無しさん:02/11/28 15:42
シラス天たまに食いたくなる ≫29 本当に尼さんみたいな人いたな
保守
56ほぜ〜ん:02/12/12 16:16
ほぜ〜n
57俺様:02/12/17 09:33
しおり
鯖移転記念
59やめられない名無しさん:02/12/28 00:48
age
60やめられない名無しさん:03/01/01 21:55
新年シラスてんぷらそばage
61やめられない名無しさん:03/01/03 03:49
sakuraebi no tenpura wo AGEyou ze!
62やめられない名無しさん:03/01/05 15:39
スレ立て逃げした1だが、まだ残ってたのか・・・ちと感動。

前の方で出てた食券でそばとうどんを間違えた時だけど、
ヲレたまに間違えるけど、おばちゃん普通にかえてくれるけどなぁ。
店員によって対応が違うのかもしれない。
ちなみに、良く行くのは国一富士由比バイバスの上下線の両店
帰省がてらだから、あまり逝かなくなっちゃったけど。

後、東京にも出店してたのね。
一回桜えび天・しらす天食ってみろ。激ウマ。
63やめられない名無しさん:03/01/07 05:32
桜エビてんぷら苦手っていう人多いです。
そんな人はしらす。
っていうか、しらすてんぷらしか頼んだことない人も。

64山崎渉:03/01/07 15:23
(^^)
65やめられない名無しさん:03/01/11 22:01
揚げとくぞ。やっぱ桜エビはいい。
66やめられない名無しさん:03/01/11 22:16
清水市在住で由比の国1バイパスのスマル亭は何度か行ったが
夜以降にあすこの天ぷらを食べて
次の日腹を下さなかったことがあっただろうか、いや、ない。

高校のとき、朝から草薙で途中下車して
駅のトイレに立てこもった想い出が…。
67やめられない名無しさん:03/01/12 11:50
酢○低は、化学調味料の味がんがん来て舌が痺れます。

前に、げんなん通りにあった蕎麦屋(食券タイプ)は
酢○よりはるかに旨くてよく逝ったけど
いつのまにかなくなっちゃいますた。
飲んだ後に最高だったのに。
両替町の酢○には行く気がしません。
68べろにータ:03/01/14 12:32
裾野店のスマル亭は17:00〜05:00まで桜えびそば・うどん(しらすも)
半額で200円なり!めちゃうれしい限りだぜイ
69やめられない名無しさん:03/01/14 17:38
>>68
マジ?
70やめられない名無しさん:03/01/18 02:17
店によって違うことがあるみたいだよ。
71山崎渉:03/01/20 17:19
(^^;
72やめられない名無しさん:03/01/22 03:17
山崎よ、下げたらボツになっちまうだろ。上げろや。ダァホ。
73やめられない名無しさん:03/01/26 19:30
川崎から一番近い県内の店はどこですか?
御殿場あたりにあるかな?
74やめられない名無しさん:03/01/26 21:33
>>73
どこだろ?
茅場町行った方が早くね?
75やめられない名無しさん:03/01/26 21:51
いつの間にやらスマル亭のOHPができていますた
http://www.across.or.jp/sumaru/

>>73
店舗一覧もあるから↑ここで調べるよろし
76やめられない名無しさん:03/01/26 22:28
スマル亭は県西部にも出てきてほしいですね。
「あさひや」が「テンジンヤ」に合併されてしまって以来
食べ比べる楽しみが少し減ってしまったし
77やめられない名無しさん:03/02/09 09:29
age
>77
保守ならsageで!
ageるならネタ振れ!
79やめられない名無しさん:03/02/13 23:51
あの桜エビは国産の本物ではない、輸入物を着色しているなんて
噂を聞いたんですが、ホントのところはどうなんでしょう?

80やめられない名無しさん:03/02/17 00:52
>>79
海外にもサクラエビってあるの?
>>80
あるよ。
日本産に比べると少し安い程度だけど。
ただ、スーパーなどで売っているような乾燥桜海老の場合、
日本産は着色されてるのに外国産は無着色の場合が多いかったり。<矛盾だな。
スレ違いスマソ。

まあ、日本産だとは思うけどね。
リスクを負ってまで外国産を使うメリットが感じられない。
マックのミミズバーガと同じ理屈じゃないのか?
このスレ初めて覗いたんだけど、見てよかったです。
帰省した時にしか食べられなかったのに・・
東京にもあったんだスマル亭。すげぇ。
キャッホゥ!
83やめられない名無しさん:03/03/08 01:07
ああ、腹減った。スマル亭、食い亭。
84山崎渉:03/03/13 12:48
(^^)
85やめられない名無しさん:03/03/17 01:51
久しぶり、山崎君!元気かね?(´α`)
86元DQN運転手:03/03/17 03:29
由比の店なんて、大型で元気良く走ってる時に急に喰いたくなると
まるでF1がピットに突っ込んでく位の勢いで停車。
清水インター越えたあたりから心の準備してた。夜中のこの辺は常時100キロ巡航区間だから。
由比にある2店、よく行ってました。
あのバイパスはほとんど高速ですね。
気をつけないと店に入るとき危ない。
でるときも、いきなり高速への本線合流みたいなもので
怖かった。

私のぜいたく・・・しらすてんぷら2個のせそば!(w
88やめられない名無しさん:03/03/17 23:16
>>87
ごめん、しらす天2個のせ、
オレのデフォルトw
89やめられない名無しさん:03/03/18 01:57
おいらは大食いなので、大盛り券を2枚買ったら
麺を3個分入れて作ってくれるんだろうか?
90やめられない名無しさん:03/03/18 06:02
>87-88
漏れは、大盛り+しらすとさくらえびを1個ずつ
うを・・贅沢者め

さくらえび苦手な人って案外多くない?
そういう人ってしらすのみだよね。
92やめられない名無しさん:03/03/19 06:23
>90
あと、玉子をつけたらフルコースだな
>91
さくらえびは、殻の食感に好き嫌いが出そうだね
冷たいつゆでしらすてんぷら食べると、てんぷらが溶けなくて
ちょっとおいしさがでない。
やっぱ暖かいそばにしらすてんぷら。これ。
94やめられない名無しさん:03/03/23 02:52
やっぱ暖かい←×
やっぱ温かい←○
95やめられない名無しさん:03/03/23 03:53
♪スッスッススマル亭♪
じまんはえびーのてんぷらーそばー♪
なんてテレビCM?まだやってるんですか?

県外に出て食えなくなってさみしい者より。
保守しらすてんぷらそば由比で食ったsage
最近保守してるのは俺だけかsage

しらすkamaage
99やめられない名無しさん:03/04/03 01:57
>96
そんなのあったっけ?
なんにせよ、sageてばかりいると沈没するよ。
100やめられない名無しさん:03/04/04 05:54
現在、東京在住なのだが、茅場町店ってのが何処にあるのかイマイチよく分からなくて
行ったこと無いんだよね。
あー、しらすのかきあげ食いてぇ。
クール宅急便で送ってくれますよね?
102やめられない名無しさん:03/04/08 01:45
スマル〜 そうかい 安いのかい
スマル〜 そうかい 美味いのかい
立ち食いかい スマルだよ〜
103やめられない名無しさん:03/04/09 01:20
最近巣丸低行ってないな。行きたいな
104やめられない名無しさん:03/04/09 21:25
メニューのヴァリエーションが少ないから
話題の進めようがないのよねw

で、お前ら、うどんとそばとどっちが好き?
105やめられない名無しさん:03/04/10 01:27
どっちも美味いと思うけど、もともとそばが好きだからね。
大盛りが一般的な1.5杯分じゃないのがうれしいね。
麺2個分だからね。
そばとしらすてんぷら。これしか食べたことないってくらいいつもこれ。

どうしても、さくらえびのひげが苦手で・・しらすオンリー。

夜中にクルマで走って、由比バイパス店で食べるのが好きだった。


由比バイパスの上下線とも綺麗な店になったなぁ。
つい数年前までは、汚い店で、雨の日に行くと
ちとブルーな気持ちになる店だったが
108やめられない名無しさん:03/04/14 05:21
4/24は一部店舗を除き、半額セールをやるらしい
カタコトの店員さんが増えたってのは数年来のスマルファンとしては・・
いや、味はほとんど変わってないからそれもヨシ!と思うようにしてます

由比の店はそのジャンクさがまた味わい深かったです。
なんであんな海沿いにポツンと一軒だけあるの?みたいな。

110やめられない名無しさん:03/04/16 04:49
>>108
半額セールの対象にならない店舗って、どこ?
111山崎渉:03/04/17 10:00
(^^)
112やめられない名無しさん:03/04/18 07:02
>>110
牧の原店、伊東マリンタウン店、甲府バイパス店は半額セールをやらないらしい。
>>75のリンク先には案内がないが、静岡店の店内に掲示が出ていた。
113やめられない名無しさん:03/04/19 05:24
冷やしそば(せいろじゃなくて)を始めるのは5月から?
114山崎渉:03/04/20 04:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
また俺が保守する!!しらすてんぷらそばkamaage
116やめられない名無しさん:03/04/25 01:17
夕べ食べてきたよ。半額デイ。
大盛りのエビそばとおにぎりで450円でした。
美味しかったです。
117やめられない名無しさん:03/04/25 01:18
これは安いアダルトDVD500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
――― 山 田 の 心 ―――
一・日本人の心から生れた うどん・そば・ラーメンを私達の手で大切に育てよう
一・お客様の身になって、その心にいつも満足を与えることを目標にしよう
一・優れた味をより安く一人でも多くの方に奉仕することを心掛けよう
桜海老としらすの天ぷらいらないから
釜揚げ玉子をやれ。
120山田うどん:03/04/25 01:38
>119
だったら山田うどんに行くしかない。
121やめられない名無しさん:03/04/27 00:15
>118
釜揚げ玉子って、ゆで卵のことか?
釜あげうどん+たまどでしょ。
ゆで卵かどうかは知らないけど。
123やめられない名無しさん:03/05/02 01:03
ほっとくとドンドン下がっちまう。
上げろやドンドン。「お弁当〜、ドンドン。」
124やめられない名無しさん:03/05/02 05:58
>>123
どんどんの弁当、揚げ物多すぎ
営業時代、金が無いときお世話になりますた
125やめられない名無しさん:03/05/03 04:11
生ものの野菜なんかがほとんどない。確かに揚げ物ばっか。
それに注文してからやたらに時間がかかるんだよな。
「お弁当〜、ドンドン」

おっと、スマル亭はそんなこと、ないよ。
126やめられない名無しさん:03/05/05 15:50
上でも誰かが書いてたけど、冷やし天そばはマズ-だった。
スマル亭自体はマンセー派なのだが。
再び俺が保守る!しらすてんぷらkamaage

あのてんぷらは、冷やしで食べると固くて口の中で溶けない。
だから夏はいつも温かいそばか冷たいのかで迷うんだよな〜
128やめられない名無しさん:03/05/09 23:43
今まで10年以上スマル亭を「愛用」しているおいらだが、
冷たいヤツは一回も食べたことがない。
そうなんだ、あの天ぷらは冷たいとちょっと食べづらいんだ。
知らなかったぁ。
129やめられない名無しさん:03/05/13 23:35
静岡店(静岡市両替町通り)、
近くに「はなまるうどん」ができてから、
昼〜夜の早い時間帯はお客が減っている感じ。

ここのスマル亭は4:00AMまで営業しているので、
飲んだあとで軽く食うのには便利なせいか、
夜遅くになると結構繁盛しているみたいだけど。
130やめられない名無しさん:03/05/15 18:46
>>129
どのくらい減ってる?激減か?

正直スマル亭は蕎麦もうどんも
麺は(´・ω・`)ショボーンだからなぁ
131やめられない名無しさん:03/05/16 05:14
>>129
スレ違いだが、青葉通りのはなまるうどん、
夕方くらいに逝くと工房のたまり場と化してるな。
まぁ、100円から食えるってのが大きいんだろうけど。

>>130
夕方くらいにお客が一人もいない状態をよく見る。
うどん好きな衆は、はなまるうどんに移っちゃったのかもね。
でも、そば好きは、讃岐うどんの珍しさでしばらくはなまるうどんに逝っても、
冷やしメニューがはじまる頃にはスマル亭に戻ってくるんじゃないかな?
132130:03/05/17 22:39
>>131
うーむ、はなまるが静岡県内のチェーン展開を
もっと推し進めたらヤバイかもしれないなあ
でも、桜海老天・しらす天の(゚д゚)ウマーさは
比類が無いので、生き残っていけるとは思うけどね。

そういや、東京茅場町のスマル亭はまだ生き残ってるのか?
133やめられない名無しさん:03/05/17 23:47
>131
余談だが、富士宮市に「富士見うどん」という店がある。
一応手打ちで、かけうどんが180円で食べられる。
汁は関西風、ねぎと天かすが入れ放題。
近くに来たら食べてみれ。
国道139号線、富士市から富士宮市に入ってすぐの
キミサワの交差点を北に登り、信号二つ目を左に
200メートルほど。看板が出てるからすぐわかる。
味は全然違う。大食いの人でも大(麺3個分)が360円
くらいだから安いから一度食べてみれ。(そばは無い。)
134やめられない名無しさん:03/05/19 04:14
>>132
何処にあるか知らないので行ったことない>茅場町店

スマル亭のおそばですよ〜
135やめられない名無しさん:03/05/19 08:29
>>134
>>75に公式サイトへのリンクがあり、店舗一覧も載っているが、
一応、茅場町店のデータを。
http://www.across.or.jp/sumaru/tenpo_7.html#kayaba
>>132
今回呉服町のはなまるを開店させた静岡のFC会社(他にも元祖じゃんがらもやってる)は
はなまるのFC権?をあと10店舗ぐらい契約したとのことなので
これからまだ増えそうだね<はなまる
137山崎渉:03/05/22 00:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
138やめられない名無しさん:03/05/22 07:11
はなまるに負けるなage
モーニングセットって何がモーニングなんだ
140やめられない名無しさん:03/05/23 01:38
焼きおにぎりがついて、玉子か天かすがついてくる。
おいらの行ってる店では玉子と天かす両方入れてくれるけどね。
お得だと思うよ。
141やめられない名無しさん:03/05/23 21:15
しかし、スマル亭から天ぷらを取ったらスマル亭でない罠
オレはモーニングセットの時間帯も
シラス2枚のせてうどんを食うが
142やめられない名無しさん:03/05/24 11:11
漏れは、モーニングの月見そばに、えびかしらすかをトッピングするけど
143やめられない名無しさん:03/05/27 09:57
            / ̄\
          /WWW\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /   ゚ ∀ ゚   \  < しずおかしずおか!
       /           \  \_________
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | しずおかしずおかしずおか!
            \______  _____
                       V
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ∧,,∧     ∧,,∧      @
  しずおか〜〜! >  ミ゚∀゚,,彡ζ   ミ,,゚∀゚彡.   //
_______/   (つ S つ目 ⊂ミ S⊂)  //
              と,,,,~),,~,)   〜ミ ,,,,,゙,,づζ
                         し′
144やめられない名無しさん:03/05/27 10:43
モーニングをランチタイムが終わるまでやってるのって、
両替町通りにある静岡店だけ?
145やめられない名無しさん:03/05/28 10:19
>>143
ふさギコが持っているお茶から出てるの、
最初、湯気じゃなくてウナギに見えた
スマル亭店舗map

━―━[JR静岡駅]━―
-----スマル亭両替町店----
147山崎渉:03/05/28 15:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
山崎回避保守。

スマル亭店舗map

━―━[JR由比駅]━―━―━―━[JR清水駅]━―
-----------------バイパス店---------
149やめられない名無しさん:03/05/28 18:54
>>148

真スマル亭店舗map
━―━[JR由比駅]━―━―━―━[JR興津駅]━―
-----------------バイパス店---------
お前、空間認知弱いだろ?入れ替わっているぞ。
何が入れ替わってるの?
152やめられない名無しさん:03/05/29 06:57
>>149
昔、そこで事故った・・・痛い思い出・・・ああセピア色・・・涙
>>150
お前は2ちゃんブラウザ使ってないのか??
荒らされたら書き込んで保守するとかいう考えはないのか??
ひたすら他人の行為をあおるだけなのか??

たまにはいいことしれ。
154やめられない名無しさん:03/05/29 15:25
バイバス店って、1号店?
http://www.across.or.jp/sumaru/tenpo_1.html#1

この店舗にしても静岡店(>>146の両替町店)にしても、
>>146>>148-149の地図は素人にはおすすめできない。
OHPの地図を参照しなさいってこった。
155やめられない名無しさん:03/05/30 17:37
つーか、>>146の地図だと、静岡の地理に明るくないヤシは駅の南口にあると誤解しそうだ。
スマル亭店舗map
静岡両替町店(゚д゚)ウマー

^^^^^^^^||スマル亭========県庁
^^^^^^^^||
^^^^^^^^||
^^^^^^^^||長崎屋
―━[JR静岡駅]━―

157やめられない名無しさん:03/05/30 18:56
>>156
長崎屋あぼーんして、今は戸田書店静岡本店になってるよ
158やめられない名無しさん:03/05/30 20:59
>151
ここで問題です。正解はどれでしょう?
1)由比と興津が入れ替わっている
2)バイパスとJRの位置関係が入れ替わっている
3)>>149は地底人である
^^^||スマル亭^^^||===県庁食堂安くて(゚д゚)ウマー
^^^||^^^^^^^^^^^^||
^^^||^^^^^^^^^^^^||
^^^||^^^^^^^西武||
^^^||^^戸田書店||Carrot
―━[JR静岡駅]━―
台風の時こそしらすてんぷらそばを食べよう!
161やめられない名無しさん:03/06/02 01:26
>>160
台風の前後は漁獲量が減るし品質が落ちるんじゃ、、、って、
スマル亭でそんな新鮮なしらすを使っているわけないね
県庁より市役所(静岡総合事務所?)にしたほうが良くないかい?
^^^||^^^^^伊勢丹||すみや
===||==========||===
^^^||^^^^^^^^^^^^||第一家電
^^^||^^^^^^^^^^^^||マクドナルド
^^^||スマル亭^^^||===市役所食堂安くて(゚д゚)ウマー
^^^||^^^^^^^^^^^^||==========
^^^||札幌ラーメン^^||谷島屋書店
^^^||^^^^^^^西武||
^^^||^^戸田書店||Carrot^^^^^^^^||
^^^||^^^^^^^^^^^^||^^^^^^^^^^^^^^||マツザカヤ
======================================
―━[JR静岡駅パルシェ]―━―━―━―━―━
>>161
あの天ぷらのしらす、桜エビともに駿河湾産ですよね・・?
違う・・?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・どこ産?
165やめられない名無しさん:03/06/05 05:36
>>164
駿河湾産だろうけど、やっぱり荒天のときは水揚げ量が減ると思うよ
>>163
「第一家電」懐かしい!
そういえばあったよね〜<元ユニー
今はあの場所はすみやソフト館だったっけ?
167スマル亭静岡店:03/06/06 04:15
http://www.across.or.jp/sumaru/tenpo_2.html#shizuoka

                両替町通り  呉服町通り
                   ||        ||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||^^^^^伊勢丹||すみや
七間町通り=================||==========||===
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||^^^^^^^^^^^^||第一家電
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^【スマル亭】||^^^^^^^^^^^^||マクドナルド
青葉通り===================||==========||===市役所食堂安くて(゚д゚)ウマー
はなまるうどん^^^^^^^^^^^^^^^^||^^^^^^^^^^^^||==========
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||札幌ラーメン^^||谷島屋書店
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||^^.戸田書店||Carrot^^^^^^^^||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||^^^^^^^^^^^^||^^^^^^^^^^^^^^||マツザカヤ
国道1号===========================================================
―━―━―━―――━━━―━―━―━[JR静岡駅パルシェ]―━―━―━―━―━
168スマル亭静岡店(ちょっと訂正):03/06/06 04:38
http://www.across.or.jp/sumaru/tenpo_2.html#shizuoka
               両替町通り  呉服町通り
                  ↑        ↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^伊勢丹↓すみや
七間町通り===============↑===========↓====
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^^^^^^^^↓第一家電
^^^^^^^^^^^^^^^^^【スマル亭】↑^^^^^^^^^^^^^↓マクドナルド
青葉通り=================↑===========↓====市役所食堂安くて(゚д゚)ウマー
はなまるうどん^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^^^^^^^^↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^↑札幌ラーメン^^^↓谷島屋書店
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^^^^^^^^↓^^^^^^^^
江川町通り===============↑===========↓========
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||^^^^^^^^西武↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||^^^.戸田書店↓Carrot^^^^^^^^^||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||東海軒^^^^^^↓^^^^^^^^^^^^^^^||マツザカヤ
国道1号===========================================================
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR静岡駅パルシェ]―━―━―━―
だ・・第一家電が・・
170やめられない名無しさん:03/06/07 02:35
AA地図お疲れだけど、公式サイトの地図で充分じゃないか?
これくらいしかネタがないからな(w

吉野家オフみたいに祭り出来ないし・・
172やめられない名無しさん:03/06/07 07:40
>>171
スマル亭で天ぷら抜きうどん・そばを食べるオフ
>>170
>>168のAA地図だと一方通行がわかる(↑と↓が多分そうじゃ?)
天ぷらだけお持ち帰りできる?
「アリガトゴザマシター」
1号店に車で集まるオフ
>>176
殺伐と&馴れ合い禁止?
しらす桜エビ天ぷらそばねぎだくギョクを一斉に注文するオフ
179やめられない名無しさん:03/06/08 04:15
>>178
大盛りを忘れてる
しらす桜エビ天ぷらそばねぎだくギョク大盛りで・・・
750円くらい?
181やめられない名無しさん:03/06/08 17:05
スマル亭で1000円以上注文して一人で完食するオフ
しらすてんぷらそば*3=1200
183やめられない名無しさん:03/06/10 01:09
かけそば300×大盛り150×2杯+かけそば300=1,200円→麺5個分
184やめられない名無しさん:03/06/10 02:26
>>180
てんぷら2枚入り(桜えび2枚orしらす2枚or桜えびとしらす1枚ずつ)の
そば/うどんが600円(夏期は冷やしもok)
大盛りが150円増し
玉子が50円
で、計800円

>>181
上のメニューに、おいなりさんか焼きおにぎりを足せば1000円以上になると思う。
JRの駅そばをスマル亭にするオフ
186やめられない名無しさん:03/06/10 06:28
>>185
どんなオフだw
桜えび天・しらす天を持ち込みか?
187_:03/06/10 06:32
駿河湾だから(ス)

スマル?
189やめられない名無しさん:03/06/10 10:20
>>184
プラスおにぎり二つでちょうど1000円になるね
http://www.across.or.jp/sumaru/syohin.html
190やめられない名無しさん:03/06/10 19:58
>>186
ワラタ

しかしオフも面白いかもしれん
191魔弐悪ボス:03/06/11 15:23
スマル最高!!!!!!夜中の街にて高まった後は絶対スマル!!!
高いとかまずいとか言う馬鹿はどいつだ!?
あのコシの全く無い麺と、関西人ではとても食えない濃い味がたまらん!!
特に感動なのは、裾野のスマルは0時から朝まで、てんぷらソバ,うどんがたったの200円!!
サービス期間中とかいってもう1年以上やってるし!!!
とにかくスマルは俺達、魔弐悪みたいな組織には必需ライフラインだ!!!!
ちなみにスマル亭の名の由来は、オーナーが昔、ス丸って船の漁師だったからなのだ!!!
スマル最高!!!!!!!!!!!!!!! 
192やめられない名無しさん:03/06/12 02:46
>>191
魔弐悪って珍走団の名前?
巣魔留手慰4649
一番おいしく作ってくれる店舗はどこですか?
195やめられない名無しさん:03/06/13 03:20
>>194が実地調査して報告をおながいします
やっぱ伝統の1号店だろ うまいのは。
197やめられない名無しさん:03/06/14 00:25
店員の人にちらっと聞いたところによると、茹でてお客にそばうどんを
出すのにも細かいマニュアルがあるみたいよ。
ネギをつまむトングの置き方まで指示があるなんて聞いたけどホントかな?
マクOナルドみたいなマニュアルがあるんですかねー。
199やめられない名無しさん:03/06/15 13:20
鍾庵ってどうよ?オレは悪くないと思うんだが。
200やめられない名無しさん:03/06/15 14:45
>>199
桜えび天ぷらがあまり(゚д゚)ウマーでない
201やめられない名無しさん:03/06/16 05:55
>>199
鍾庵って↓ここ?
http://power-dream.com/tamafune/syouan.html

愛知県(豊橋・岡崎)にも進出してるのに、遠州にはないんだね・・・
http://www.across.or.jp/sumaru/tenpo_2.html#shizuoka
               両替町通り  呉服町通り
                  ↑        ↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^伊勢丹↓すみや
七間町通り===============↑===========↓====
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^^^^^^^^↓第一家電
^^^^^^^^^^^^^^^^^【スマル亭】↑^^^^^^^^^^^^^↓マクドナルド
青葉通り=================↑===========↓====市役所食堂安くて(゚д゚)ウマー
はなまるうどん^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^^^^^^^^↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^鐘庵↑札幌ラーメン^^^↓谷島屋書店
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^^^^^^^^↓^^^^^^^^
玄南通り=================↑===========↓========
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||^^^^^^^^西武↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||^^^.戸田書店↓Carrot^^^^^^^^^||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||東海軒^^^^^^↓^^^^^^^^^^^^^^^||マツザカヤ
国道1号===========================================================
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR静岡駅パルシェ]―━―━―━―
203やめられない名無しさん:03/06/16 07:11
>>202
鐘庵の由比店も、スマル亭1号店の近くにあるね。
桜えび天そば戦争勃発?(>>200はウマーでないと書いてるけど)
204やめられない名無しさん:03/06/16 11:58
漏れも桜えびはキライだ
しらすのほうがウマー
205やめられない名無しさん:03/06/16 12:24
鐘庵は、しらす天ないよ
206やめられない名無しさん:03/06/16 18:41
>>202
つーか、そのまま追加追加で、静岡グルメマップが作れないか?
207やめられない名無しさん:03/06/16 18:41
☆セクシー画像を生クリック☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
第一家電は消そうよ(^^;
               両替町通り  呉服町通り
                  ↑        ↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^伊勢丹↓すみや
七間町通り===============↑===========↓====
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^^^^^^^^↓すみや
^^^^^^^^^^^^^^^^^【スマル亭】↑^^^^^^^^^^^^^↓マクドナルド
青葉通り=================↑===========↓====市役所食堂安くて(゚д゚)ウマー
はなまるうどん^^^^^^^^^^^^^^↑^^^^^^^^^^^^^↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^鐘庵↑札幌ラーメン^^^↓谷島屋書店
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^↑^^とんかつ屋^^↓^^^^^^^^
玄南通り=================↑===========↓========
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||^^^^^^^^西武↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||^^^.戸田書店↓Carrot^^^^^^^^^||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^||東海軒^^^^^^↓^^^^^^^^^^^^^^^||マツザカヤ
国道1号===========================================================
__________________________________________________________________________回転寿司
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR静岡駅パルシェ]―━―━―━―
210やめられない名無しさん:03/06/18 22:31
上の地図のスマル亭静岡店、18:30以降は、
もっとも標準的なメニューの桜えびorしらす天入り蕎麦orうどんが、
半額の200円になるセールをやってます。

やはり、はなまるうどん対策か?
211やめられない名無しさん:03/06/19 22:24
6/28は一部店舗を除き半額セール
212やめられない名無しさん:03/06/20 01:17
数年前、1号線沿いの由比海岸あたりの店に入ったことある。
中南米系の女の店員がいたけど、今でもいるのかな?
213やめられない名無しさん:03/06/20 06:15
スマル亭某店には
今でもイスラム系の女の子の店員がいるな
214やめられない名無しさん:03/06/20 23:53
>>210
そのサービス、東富士店と裾野店でもやってるよ。
だから、とくにはなまるを意識しているのではないと思われ。

>>209
鐘庵の位置が違う。
両替町通りと呉服町通りの間の縦の道に面している。
あと、札幌ラーメンは「焼豚ラーメン」という屋号の店になってるよ。
215やめられない名無しさん:03/06/23 19:58
半額で首都圏の標準価格だ
216やめられない名無しさん:03/06/24 17:33
>>210
静岡店、4品目限定半額になる18:30以降は、ぼちぼち人が戻ってきたけど、
それより前の時間帯は、昼飯どきをのぞくと、やはり客が少ないまま・・・

>>215
首都圏でも、立ち食いそばスレとかで美味いと言われている店、
たとえば小諸そばなんかは、かきあげそばで300円超えるよ。
217やめられない名無しさん:03/06/24 18:57
かきあげ天ぷらそばとかだと300円弱が相場かなぁ
>>191
ライブがんがれ
昨日茅場町店行ったら、なんと全品半額セール。
が、夕方だったため、そばが売り切れでうどんのみ。
いつもより500食多めに用意したみたいなので、予想を越えた来客数だったみたいですね。
結局、えびかきあげ2個入りうどん食べて帰りました。
220211:03/06/28 04:45
今さらでスマソだが、>>219も書いている通り、半額セールは26日ですた
221やめられない名無しさん:03/06/28 06:44
>>219
がびーん。
茅場町でも半額セールやってるのか。

スマル亭のおそばですよー(´Д`;)

とりあえず、シラスのかき揚げで食いたい。
222やめられない名無しさん:03/06/28 16:38
駿河湾でシラスが記録的な不漁なわけだが
ここのシラス天は無事か?
223age:03/06/29 16:40
age
シラス天を小さくすればよし
定期保守かまage
226やめられない名無しさん:03/07/04 06:11
>>209の地図の手直しでもしてみようかと、実地調査をしてみたのだが、
とんかつ屋がよくわからなかった。
227やめられない名無しさん:03/07/12 14:29
おにぎりが結構美味いのよ
一口食いながら麺のつゆを少しすすり一緒に食べると……(゚д゚)ウマー
228山崎 渉:03/07/12 16:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
巣丸低に行こうとおもったけど、雨が降ってるんでやめたよ。
しかたなく、緑のたぬきに、たまごと刻みネギいっぱいで代用・・・
230山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
深夜、高速道路と化した由比バイパスを走り
スマル亭でしらすてんぷらそばを食す。
九州集中豪雨警戒しらすてんぷらかまage
233やめられない名無しさん:03/07/20 23:25
ところで冷たいそば、うどんってのは美味しいの?ザルとかじゃなくて。
いつも熱いのばかり食べてるもんで。
冷たいそば、おいしいよ
ただてんぷらが溶けない罠

自分の舌で溶かさなきゃならないので困る
冷たいと、かき揚げがしょっぱく感じるなぁ。
やっぱり俺はあったかいヤツが好き。
236やめられない名無しさん:03/07/22 01:25
ざるの時は天ぷらを温めているみたいだけど、冷たいそばの
場合は温めないわけ?
237やめられない名無しさん:03/07/23 02:46
静岡店だと、夏季限定冷やしメニューの天ぷらは、
そば/うどんを湯がいている間にレンジでチンしてくれることが多いよ
238やめられない名無しさん:03/07/26 22:59
お〜い、大ニュースゥゥゥ!
麺が替わったんだってよぉ!硬めの麺になったってよぉ!
食べてみなぁ! おいらは前の麺の方がイイ感じ。
>>238マジ?
それって俺のスマル亭人生の中で最大のニュースになるな
食べに行ってみるか
240やめられない名無しさん:03/07/27 10:19
>>238
うどんが?ソバが?それとも両方?
241やめられない名無しさん:03/07/27 10:30
静鉄バスのスマル亭仕様をみるたび

・・・・しょぼっ!    て思う
スマル亭はもっとでかくなるべきだよ。
こんな片田舎でくすぶってるほどの小者じゃない。
全国展開すべき。
244やめられない名無しさん:03/07/27 21:08
桜小判だと、冷たいソバ頼んでもかき揚げを熱い汁に浸してくれるし、
メシもオニギリをレンジでチンじゃなくて、炊き込みご飯でウマー。

俺的には 桜小判>>スマル
保守しらすsage

246やめられない名無しさん:03/08/01 00:49
しらす下げ? エビ天上げじゃよ。
247やめられない名無しさん:03/08/01 01:20
>>244
桜小判は、トッピングを(店側の決めた組み合わせだけでなく)
客が自由に組み合わせることができるといいんだけどね。
漏れ的には、「とろろ・しぐれ」でも「のり・なめこ」でもなく、
「とろろ・なめこ」を激しくきぼんぬ!
安倍川花火かきsage
249やめられない名無しさん:03/08/08 00:46
でもやっぱり、そば麺の製造元替えて、味落ちたぞ。
腰があるようで、麺に芯が残ってるだけみたいで、美味くない。
250やめられない名無しさん:03/08/08 02:17
静岡店(両替町)の200円サービス( ゚д゚)ウマー!!
でもあまりお客がいなくて(;゚д゚)マズー!!
251やめられない名無しさん:03/08/09 01:15
>>250
ん? 漏れが逝くときは券売機の前に列ができてることもあるよ?
252しつこい249:03/08/10 02:59
でも200円は安いよな。全店200円にしてほしい。今のそば麺なら。
253やめられない名無しさん:03/08/10 05:50
天ぷら2枚のせ(桜えび2枚orしらす2枚orそれぞれ1枚)の大盛りが750円。
だから、200円セールの時間帯(静岡店@両替町では18:30〜閉店まで)は、
200円のメニュー(桜えびorしらす1枚のそばorうどん)を2杯食ったほうがお値打ち!

>>249
冷やしメニューをたのむと、確かにそば麺の味が落ちたことがわかるね。
25454549:03/08/10 05:53
400円を維持するためには仕方ないのか・・・
お盆かきage保守
257山崎 渉:03/08/15 20:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
国道1号沿いの、PAに入ってるスマル亭でそば食ったよ。
まぁ、都内の立ち食いそばと同じくらいのレベルではないかなと。
10年くらい前(あいまい)から、バイパス店で食っている俺としては
まだまだ応援したい。
260やめられない名無しさん:03/08/20 00:47
スマル亭上げ下げ
261やめられない名無しさん:03/08/25 23:54
みんなちっとも書き込みしてくれないんだね。悲し。
折れはすでに10年以上しらすてんぷらそばを食っている。愛している。
駅そばよりも愛している。
ス○亭、激まずくないか・・・
値段も高けーし。
鐘庵のほうがよっぽどうまいと思うんだが。
>>263
鐘庵はボリュームがない(とくに桜海老の天ぷらに)。
値段も、確かに立ち食い蕎麦で¥400は高いけど、
静岡店(両替町)なら18:30以降¥200だし。
秋になりますね。冷たいそばも食べ納めが近づいてます
266やめられない名無しさん:03/09/07 21:46
最近、自分はエビ天そばやめて月見そばが多くなったなぁ。
なぜだろう?
静岡市で育った者だけど、スマル亭は数回しか行った事無かったなぁ。
書き込み見て懐かしくなったから今度茅場町店行って見よ。
スマルは俺のDNA
269谷村珍事:03/09/14 03:59
さらば〜♪ス・マ・ルよぉ〜♪
270やめられない名無しさん:03/09/14 04:04
あーーー早く静岡帰ってスマルいきたい
最高よ〜〜あそこは
折れも静岡出てからスマルだいぶ食ってない
あの味は忘れがたい
忘れじの味

遠く離れたこの地のスーパーでシラス干しを見ると
故郷を思い出して悲しくなる。たまには帰らねばな〜

食いに行くのはもちろんバイパス店。
あそこにクルマを入れるスリルもよかった
272やめられない名無しさん:03/09/15 01:45
通販もあるで利用してちょ!
http://www.across.or.jp/sumaru/
273やめられない名無しさん:03/09/15 01:57
>271
バイパス天ってのは、あの東名の橋の下か?
それとも東海道線のとなりか?
>>1 こんなクソスレ立てやがって何考えているんだ? スマル低と一緒にしずちゃんへカエレ!
>>274
ここまで来たんだしもう少し暖かい目で見てくれよぅ。
茅場町にもあるんだし…。
>>271 >>273
バイパス店なる店舗を>>272のリンク先から調べたけど、静岡県内にそんなスマル亭の店舗はないよ?
#甲府バイパス店っていうのはあるが
277やめられない名無しさん:03/09/15 03:47
茅場町界隈の土地鑑無くて、茅場町店一度も行ったことないんだよねぇ。
半額とかやってんの?

あの辺は、はなまるとか無いのか?
六文そばが押さえてるか?
このスレをざっと読んで、とりあえずわかったことは、
書きこんでるヤシの過半数は公式サイトすら見てないってことだな(藁
279やめられない名無しさん:03/09/15 09:51
唐揚二色そば(うどん)ってどうよ?
しらすじゃなくて白魚なんだけど。
280やめられない名無しさん:03/09/15 10:18
>>274
いまさら何いってんだw
>>271だ。
>>273>>276
正式名称でなくて混乱させてスマソ。
由比のバイパス沿いにあったからバイパス店と勝手に折れが呼んだだけだった。
1号店、2号店のこと。もちろん行き帰りに両方とも利用する機会があった。

1号店は駐車場も狭く、しかも流れが高速道路並みのバイパス沿いにあって、
1号店に入るには自分の車の後ろにトラックがぶっ飛ばして来たりしていたら
店に入るのも危険であった。
だから、少し前から、うまく速度や車間に気を配っておかないと
安全に入れないところだった。

2号店は、海の側で、情緒あったなあ・・

>>272で、通販しよかな・・
>>272
なぜに名古屋弁?
283やめられない名無しさん:03/09/19 20:32
25日全品半額age
284やめられない名無しさん:03/09/24 14:54
明日の0時からスマル亭オフやる?
場所は最寄りのスマル亭。
>>284
そもそも午前か午後かも(しかも、その書きかたでは日付すら不明確)もわからないのに、
OFFが成立したのか?
286やめられない名無しさん:03/09/26 23:33
稲荷は失敗?
287やめられない名無しさん:03/09/27 06:19
>>286
味付けが甘すぎると思われ
288やめられない名無しさん:03/09/29 19:30
>>287
常連の店で発売開始日にオバちゃんに聞かれ
「濃いから汁の味をかき消してる」
と言ったら苦笑いされた。
単品で食ったらウマイが、、、
289やめられない名無しさん:03/10/05 23:07
高いのか安いのかわからん店。
半額タイム以外は逝かない
291やめられない名無しさん:03/10/06 19:04
スマルより桜交番のほうがうまい
292やめられない名無しさん:03/10/06 19:23
しょっぱすぎませんか?
293やめられない名無しさん:03/10/07 09:49
>>291
桜小判の、煎餅のようにガチガチな桜エビかき揚げは萎える
294やめられない名無しさん:03/10/07 23:04
スレ違いですまんが、あさひやってテンジンヤに買収されたんかな?
あさひやだった店舗が全部テンジンヤになっとるんだが。
>>294
下のスレで聞いてみたら?

 ザ・めしや vs 天神屋(テンジンヤ)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060433174/
296やめられない名無しさん:03/10/09 02:55
>>294
つーか、>>295のスレにすでに答えが出ている
てんぷらしらすかきsage保守由比パーキングエリア
298やめられない名無しさん:03/10/15 11:22
天ぷらの油が食べてる後半にきつくなってくるのであんまり食べれません。
サガミでカモ汁うどんがおきにですー
帰静して喰いてぇ
最近は蕎麦の方が好き
うどんは汁の味がなくて・・・
>>300
うどんは、関西〜讃岐風のが静岡でも手軽に食べられるようになってきたし、
今さら、静岡風の汁でうどんを食おうとは思わないな
無闇に新メニューを作らないから好き
11月しらす保守
304やめられない名無しさん:03/11/02 05:01
AGE そばが食いてぇ。
久しぶりに蕎麦食ってきたよ。雨の中。
富士の荒田島店は夜、半額なのがうれしい。

>>302
でもさ、麺は変わるし、エビはどんどん少なくなるし、ネギだって変わる。
昔みたいなつゆが赤くなるような桜エビいっぱいのかき揚げが食いたいよ。
306やめられない名無しさん:03/11/09 03:52
前から気になっていたが大したこと中田よ・・・・(´・ω・`)ショボーン
もう10年前くらいにくらべてしらすの量が・・・
400円ってのをキープしてるのはすごいが。

でも好きな味。

応援して食べるから、いつまでも元気でね(=つぶれないでね)
308やめられない名無しさん:03/11/11 20:25
スマル亭のホームページにある、両替町店で18:30から天ぷらそばうどん200円ってほんとにやってる?
両替町の店、まだあるんですね。静岡離れて数年行ってない・・。
またあそこで立ち食いしたいなあ。
カウンターのトイレ側にいると、作ってる様子が見えてよかった。
>>308
ホームページにあるんなら、ちゃんとやってるでしょうw
まさかやってないわけが・・。200円なら2杯食うね。

お、両替町の店で食ったあと、市役所の方へ向かって、マクドナルドの
左側あたりに50円ゲーセンがあって、よく行ったがまだあるのかな?
>>309
やってない罠。
平日午後6時半までは300円。それ以降は400円に戻ってる。
冬はしらす天ぷらそばが美味しいモーニング保守
312やめられない名無しさん:03/11/29 22:17
天ぷらそば・・・か。
やっぱユニーですがきや、これ最高
314やめられない名無しさん:03/12/01 23:55
すがきやか。美味しいんだよな。あそこ。
ガキの頃、駄菓子屋でベビーラーメン買って、茶碗に入れ湯をそそいで
食ったあの味を思い出すよ。
保守するにゃー。(焼きそばの街の方言風に)
316やめられない名無しさん:03/12/16 23:37
上げなきゃなんないだら?
317やめられない名無しさん:03/12/22 17:02
そうか、もいちどあげとくかにゃー。

文字にするとかわいい方言だなw
318やめられない名無しさん:03/12/23 22:57
焼きそばの街って富士宮のことか?
319やめられない名無しさん:03/12/24 00:03
茅場町店に時々行くが
小諸なんかよりずっとよい
だしが好きだ
320やめられない名無しさん:03/12/25 01:39
半額セール止めてくれよ茅場町
バーゲンハンターが押しかけてきてゆっくり食べれないよ
321やめられない名無しさん:03/12/26 00:56
>>320
半額セールっつーことは、
てんぷら2枚乗せのソバが300円っつーことか?
322やめられない名無しさん:03/12/28 11:21
>>321
ちがう
てんぷら1枚乗せ通常400円が200円
323やめられない名無しさん:03/12/31 09:25
ナニ、半額セール? それはいつからいつまでだ?

茅場町界隈の地理全く判らんので、行けないと思うが。
スマル亭の天ぷらってどこでつくってるのかね?
各店それぞれで揚げてないとか聞いたことが・・・
据え置いてるのかムニョムニョだし
325やめられない名無しさん:03/12/31 12:00
小学生のとき、スマル亭の社長の息子が由比海岸で溺れて死んだというウワサが流れた。
326やめられない名無しさん:03/12/31 12:12
スマルの天ぷらは各店揚げじゃないでしょ
フライヤー見たこと無いような
あれはBクラスなスマルのかき揚げという別種の食べ物
327やめられない名無しさん:04/01/03 04:23
>324
どっか別工場で揚げてるに決まってるだろ。
それ以上に、製造元が替わったあの麺はどこで作ってるんだ?
あきらかに前の麺の方が美味い。
製造は「沼食」みたいな気がしてきたが、ちがうだろうか。
品質改良のためとは言っているが、実質的にはコストダウンのため
が本音だろう。
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
保守
330やめられない名無しさん:04/01/16 21:25
>323
1/22
3313939:04/01/16 21:40
スマル亭は値段の割りにウマい
希望とすれば、あの天ぷらで試験的で
いいから、丼物をやってみたら〜
332やめられない名無しさん:04/01/18 22:52
どうやら、天ぷらそば、うどんの注文の時には、汁を天ぷらの上から
かける(つまり天ぷらを温める)というマニュアルがあるみたいだね。
333やめられない名無しさん:04/01/28 01:48
ここ一週間喰ってねぇな。天ぷらそば、喰いてぇ。
334やめられない名無しさん:04/02/02 00:50
もう2週間喰ってねぇよ。天ぷらそば、喰いてぇ。
卵入れても美味いよな。
久々に由比店行ったら、いなり寿司なんてあるんだね。知らなかった。
そこで思ったのが、油揚げ使うならメニューにきつねうどんでも入れたらどうかと。
まあ、あっても頼むとは限らないがね。
336やめられない名無しさん:04/02/05 00:23
油揚げの鮮度品質保持が難しいという理由があるかもしれない。
卵にはすごく神経使ってるみたいだし。(持ち帰りが駄目なくらいだからね。)
でも天ぷらは胃に重たいし、月見じゃ軽すぎるって時に丁度いいかもね。
油揚げか。これは考えてもイイかもね。油揚げは冷凍できるしね。
337やめられない名無しさん:04/02/06 00:32
今日ね、東京茅場町のスマル停へ行ったのよ、夕方18時頃。
そしたら貧乏臭い2人組が立ち食いいそば食って、領収書のボタンを
押したけど、領収書が出てこない、そして700円入れたけど機械が
壊れたと文句を言っていました。
その後ろに立っていた私は10分間呆然と立ち尽くした。
そして、700円と1900円の領収書を要求してたのよ。
10分間待った私がちょっとムットきたのは私がいけないの?
それとも貧乏臭いおっさん2人がいけないの?
338やめられない名無しさん:04/02/06 00:34
>>337

ごめん、337だけど、そのおっさん2人は貧乏臭い上に、酒とタバコ臭かった。
こんなに怒る俺がいけないの?
339やめられない名無しさん:04/02/06 00:36
>>338

追加だけど、スーツにふけが積もっているよ。
汚いから2度と来ないでね。
340やめられない名無しさん:04/02/14 22:49
定期保守揚げ
何故か山梨県にもあるぞ。
身延線甲斐住吉駅から南に進んで、国道20号を右に曲がった所。
右じゃなくて左だった...失礼
コジマ電器の先
>>341-342
>>5で既出。
何年か前、モーニングで森田信吾という漫画家が
静岡の立ち食い桜えび天ソバのマンガを描いていた。
スマルじゃなかったみたいだけど。
>>344
鐘庵かな・・・
このスレ見てたら行きたくなってきた。
春帰れるかわからんけど帰ったら絶対行く。

しぞーかにいるおみゃーらはまいんちのよーに食えんだら?
うらやましい。
おみゃーらにゃー
って富士宮の人ですか?
>>346
われんくいてゃーってせーっても
そけんにゃーもんくえにゃーら
きゃーってくりゃーほーたらくえるらに

うらんみゃーんちくってらすわけにゃーらw
すゃーぜんくったんはせんげつだっつらか?
よなかんくたっらすかっておもうけんうごくんかったりー

うらんち?
よしわらさや
よしわらしっつら?
>>348
すげー
静岡にもこんな方言が。全然わからん

しらす天ぷら
350346:04/02/23 20:23
>>348
ちょっとワロタ

>348
誰か翻訳しる。
俺も分からん。
352やめられない名無しさん:04/02/25 00:56
>351(あえてマジレス)

「貴殿がどれほどスマル亭のそばうどんを食したいかと思われても、
 スマル亭の店がなければ食すことはできないことは明白である。
 貴殿が帰郷なされば、思う存分食すことはできるでござろう。
 我輩とて毎日食しているわけではござらんこと、おわかりかと。
 つい最近、食したのは先月のことと記憶しておる。
 深夜、空腹ゆえ、ぜひ食したいと思うことはござるが、大儀で
 あることも確か。
 我輩の居住地?吉原でござる。吉原、ご存じでごさるかと。」
(´-`).。oO(吉原なら毎平日夜\200…)
354やめられない名無しさん:04/02/29 17:59
スマル亭なんてありがたがってるのは静岡と山梨県民だけだろ。
東京ならおいしい店は他にいくらでもある。てんぷらも揚げたてだしね。
スマル亭はてんぷらをレンジでチンするのが丸見えなんだもん。
スマルは天ぷらをレンジ加熱なんかしてないだろ?
どこの店舗だ?
レンジでもそばにぶっこんでふやかすから全然問題なし。
しらすそばウマー
しらす保守
桜海老保守

線路沿いの由比バイパス店ウマー
あそこは入るタイミングが難しいのですね
車の流れ速いし。
>>355
せいろ頼むと天ぷらをレンジで暖めるぞ
どの店舗でも同じ事するはず。
>>358
せいろの時はチンしてるね。
でも俺、夏でも熱いそばばっかり食ってるよ。
冷たいやつは、かき揚げがしょっぱく感じるんで。
>>347
宮弁はそんな「にゃー」の使い方しないよ。
“少ない”とか“汚い”等の「〜ない」が「〜にゃー」になるだけ。
もう富士宮を離れて10年以上経つから多少朧げだけど。
今でもスマル亭のCMで、「おそばはやっぱりスマル亭〜
自慢はエビ〜の天ぷらそば〜」って歌は流れてる?
>>360
それはさすがに・・・_| ̄|○
>>360
懐かしい!
やーすーくーてー
おいしいー♪

スマル亭はいつ駅そばになれるんですか?
363360:04/03/13 03:39
>>361>>362
サンクス♪
学生服の山田みたいに、昔のままでいて欲しいなって思ったのよ。
♪がくせーふくーはやまだじゃやだ〜
>>348をExciteで日本語>英語>日本語にしてみた。


さらに棒てゃ-そけんにゃ―もんくえにゃを壊さないってせ―って-ら。
きゃ―ってくりゃ-ほ-については、たらくえると他のものが
みゃ―んちくってらすわけにゃ-wすゃ-です。
誰が運ばれないかはげつだっつらを分配しないぜんくったんは外出します?
それである、よなかんくたっらす、また主として受け取らない(得ること)―
―(非常に)それが関係しないんかったり―ち。
手段ストローさ手段ストローしっつら。


Exciteでも無理なようだ・・
366やめられない名無しさん:04/03/15 13:26
今、久しぶりにスマル亭のCM見た。
最近見ないなーと思ってたら、まだちゃんとCMやってたんだ。
半熟玉子(温泉玉子?)って、取り扱ってる店と扱ってない店があるよね。
全店舗取り扱ってほしい。かきあげに絡めて食べるとウマーーー!
食いたくなった保守
369やめられない名無しさん:04/03/20 04:15
保守だったら上げれ
折れ、夜中に食うの好きなんだ。
由比のところのバイパスまでドライブ兼ねて。
>>370
おれも夜中に食う事が多いよ。
ちょっと遠いけど、夜は毎日半額なんで東富士店によくいく。

どうでもいいけど、スマル亭のホムペの東富士店の地図は間違ってるなぁ
夜中に食う哀愁が素敵なんだよね
373やめられない名無しさん:04/03/30 00:37
どうでもいいけど、途中でまずくなったそば麺、なんとかしろや。
夏に売ってるマルちゃんの冷そばみたいだぞ。麺のちぢれ方が。
舌ざわりが悪い。
久々に食った。かきあげがちょっと変わった感じ。
気のせいかも。
375やめられない名無しさん:04/04/09 01:58
かきage
そろそろ保守しらすageしとくか
駿河湾でとれとれのしらすで作ってる?
4/22
378やめられない名無しさん:04/04/15 22:42
木曜日が多いね
半額デー
>>378
多いというか木曜以外ではやったこと無いんじゃないか?
380 :04/04/16 20:46
>>379
そだね
オレは藤枝店に逝くよ
381やめられない名無しさん:04/04/17 03:51
天ぷらの中のエビの量が減っていると勘ぐったのは
吾輩だけであろうか?
>>381
ゆうべ夜中に行ったけど、エビの量が少なくなって、
塩味が薄くなり、ちょっとさかな臭さが強かったよ。

初めの頃みたいに汁が桜エビ色に染まるようなやつが食いたいなぁ・・・


ん?吉原の東富士店で半額で食ったんだけど
半額用のかき揚げがあったりして?
383382:04/04/20 01:30
>>382
自己レス
今日っつーかもう昨日だけど、昼メシに同じ富士東店で食ってみた。
今まで通りの塩加減でさかな臭さは無かった。
たまたまそうだったのか、夜間半額だとそうなるのか?
ちょっと気になる。
384やめられない名無しさん:04/04/20 16:54
富士じゃ満足できねえ
385やめられない名無しさん:04/04/20 17:09
>>384
え?場所によって味が違うって事じゃないよね?
386やめられない名無しさん:04/04/22 08:12
本日、半額
387やめられない名無しさん:04/04/22 10:15
>>386
THX
忘れてた!昼に出撃します!
388やめられない名無しさん:04/04/22 10:27
今日は半額だ。早速逝って喰ってくるか。
いまさっき喰ってきました。自宅近くの吉原店で。
普段は夜間半額やってる荒田島店で喰うけど...
とりあえず全店エアコン導入きぼんぬ。
荒田島と3号店はついているが吉原はついていない ヽ(`Д´)ノ 
(鷹岡店は不明)

ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040422105301.jpg
喰ったものをウプしてみました。

天ぷら2枚(桜えびとシラス各1枚)にタマゴに大盛りにしました。
結構食べ応えがあってとても(゚д゚)ウマーでした。
390やめられない名無しさん:04/04/22 13:25
>>389
通常価格800円ですね。
大盛りが異常に多いんで、前に食いきれない事があったっす。

で、東富士店に行ってきますた。
普通に桜エビのそばにタマゴ。
こちらも(゚д゚)ウマーでございました。
>>390
普段はこんなオーダーをすることはありません。もっぱら東富士店の
夜間半額セールだけだな。

食ったあと少しキモかったけど今はなんともありません。天ぷら2枚で大盛りだから
おそらくキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! のでしょう。

夜は会社に行く前に喰っていくか。
ここの大盛りって、麺は、2玉っていうか二人分使ってるね
東富士には2色唐揚げが無いのが寂しい。
394やめられない名無しさん:04/04/24 03:21
俺の知ってる限り、どこの店も大盛りは麺、二玉だよ。
これが1.5玉になったときが、スマル亭の経営状況の境目だよ。
よおく、見張ることだな。
>>394
もうエビの量は減らせないところまできちゃってるしね。
いつも夜間半額200円プラス卵50円で食ってるけど、
あれでやっていけるのかなぁ?

ちょっと高くなってもいいから、特エビ天とか作ってくれたらうれしい。


しかし、けっこう東富士店に行くヤシ多いんだな・・・
姉「ま…守 あなた スマル亭なんか行ってるの?
守「…
鉄「そうだ!! 姉ちゃんでいいや 
姉「え…
鉄「姉ちゃんがこのエビ天の代わりをしてくれたら 弁償しなくていいよ
  おい守  姉ちゃんの名前は!?
守「……… み…美奈姉さん
鉄「美奈 駿河湾は大漁だぞ!!
姉「えっ?
鉄「三保の松原だよ 早く!!
姉「は はい…
守「ね… 姉さん
姉「て…鉄雄君 やっぱりやめましょう こんなこと…ね
鉄「ダメだ!! だったらこのエビ天を10年前みたいな桜エビたっぷりにしてくれよ!
ス・マ・ル!!
ス・マ・ル!!
エビかきage
398やめられない名無しさん:04/04/30 20:24
冷たいの早く出せよな
最近 懐かしくなって由比 2号店に行ったが、
なんか 味落ちたような。

大昔 甘くないツユ 海老の味がするかきあげ 普通の蕎麦屋よりいい!

昔   甘くくどいツユ かきあげ海老が減った ボリュームあるからCPはまだよい

最近 店が綺麗になった メニューが増えた。 ツユが濁ってた。 

桜小判 鐘庵 はかき揚げ以外でもいけるものがあるが、
す○亭はかき揚げが駄目になったら
正直行く気しないな
 
>>399
わかっているのにやめられない・・・
月2〜3回は行っちゃうよ。スマル依存症の兆候かもしれん。
401やめられない名無しさん:04/05/04 01:44
店を改装して、店内に座席を作って座れるようにしてるだろ?
あれ、雨対策の一環らしいよ。
雨の日にカウンターが満席だから食べられないとか、そういう
ように客に思われないようにとの、客対策ということだ。
昨夜おそく東富士店に行ってきました。
つゆがちょっと薄くなった感じ。
エビの量はあいかわらず少ないです・・・
403やめられない名無しさん:04/05/11 18:45
今からいってきます。
とりあえずシラス天にしようかなと
>>399
桜小判はつゆがしょっぱすぎないか?
404やめられない名無しさん:04/05/11 22:40
東名牧の原店は他店より不味く感じたなぁ。。
忙しかったのか?店員の態度も悪かったっす。
405403:04/05/12 20:58
一応、念のため確認に行ってきました。「桜小判」
冷たい桜小判そばを食ったのですが・・
もしかしたらスマルよりいいかもしんない
食べたくなってきた保守
407やめられない名無しさん:04/05/23 21:44
しらすかまage保守
408やめられない名無しさん:04/05/24 00:24
色々立ち食いソバを食ってるがここより上手い所を知らない。
今は仕事で九州にいるが毎月冷凍を送ってもらってる。美味すぎるよ。
>>408
冷凍に付いてくるつゆって、店頭に比べてちょっと鯖節臭くない?
1回食っただけなんで、すべてのロットがそうなのか知らないけど。
410やめられない名無しさん:04/06/05 02:44
揚げ揚げ揚げぇぇぇぇぇぇぇ!
そのうち、落ちちまうぞ!
実は鐘庵が好き。
412やめられない名無しさん:04/06/19 03:14
>>408漏れも実家九州なんだが冷凍送ったら大好評だったよ。
レス見てるとみんなそば派みたいだが九州→関西→静岡と流れてきた漏れは
当然うどん派。西の人間はうどん派が多いやね
おめえ俺様に挨拶してから駿河通れよな
おっと!九州の人間は別な。
俺が困った時に体張って救ってくれた奴が今まで二人いるがそいつらなぜか九州の奴等だった。
また遊びきてな
やっぱ由比で食うのが一番だら?w
運ちゃんかとおもてたもうこっちに住んでんだな。
うっかりしたぜ。
↑忘れてくれ。
415やめられない名無しさん
>>414

食いたくなってきた・・・。