マクドナルド平日59円!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
やった〜
2やめられない名無しさん:02/07/10 12:02
222222222
3やめられない名無しさん:02/07/10 12:03
ついでに3と
4やめられない名無しさん:02/07/10 12:03
連続規制ないのかよこの板
5やめられない名無しさん:02/07/10 12:04
おいおいどんどん書けるよ。5
6やめられない名無しさん:02/07/10 12:05
暫定なんでしょこの値段?
一度下げてしまえばその後の値上げは二の舞。
やっちゃったね。
7やめられない名無しさん:02/07/10 12:21
おいおい犬のエサより安いよ・・め藁
8やめられない名無しさん:02/07/10 12:40
マクドナルド大失敗の巻
9やめられない名無しさん:02/07/10 13:20
素直に歓迎するよ。
また大量に食うわ。
10やめられない名無しさん:02/07/10 13:21
学生にはうれしい話だよ
あっシェイク半額もうすぐ終わっちゃう
早く行かなきゃ…
11やめられない名無しさん:02/07/10 13:21
てか、平日だけじゃないし。
12やめられない名無しさん:02/07/10 13:26
昔はもっとうまかった気がする。
13やめられない名無しさん:02/07/10 13:31
>>12
禿同
14やめられない名無しさん:02/07/10 13:57
うまいモンだって毎日くってたら飽きるし、
子供と大人の舌は違うもんだ。
子供の頃に喜んで食ってたねるねるねだって、今くったらマズくて食ってらんねえ。
15やめられない名無しさん:02/07/10 13:58
同社はこのほか、チーズバーガーを百二十円から七十九円に、フランクバーガーを百五十円から七十五円に値下げする。
前スレ

※※ふざけるなマクドナルド 平日半額中止☆★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1009115819/
17やめられない名無しさん:02/07/10 14:02
>>12
その時はたしか250円くらいしてたような気がする
18やめられない名無しさん:02/07/10 14:31
今は焼かずにレンジでチンだからね・・・
19やめられない名無しさん:02/07/10 14:31
むかしはよかったなー!
あの肉汁の甘みが口いっぱいにひろがってさー
パンのフカフカ感なんかくらべものになんねーよ
ピクルスだって肉厚だったものな。
みんな笑顔でくってたよな。
20やめられない名無しさん:02/07/10 14:34
>>18エ?焼いてるべ?
21やめられない名無しさん:02/07/10 14:34
>>18
焼いてるだろうが材料がね・・・
22やめられない名無しさん:02/07/10 14:40
もー思い切ってイシイかマルシンハンバーグ挟んだらどうだ?
コラボレーションで。
23やめられない名無しさん:02/07/10 14:55
マルシンハンバーグ使ったら
グーテンバーガーになっちゃうYO!
24 :02/07/10 15:20
安売り発表した割に今日の株価終値前日比70円安…。

どゆことなの?
25やめられない名無しさん:02/07/10 15:22
投資家のヤバイと思ったんでしょ。。。
いやマジで。
26やめられない名無しさん:02/07/10 15:24
>>24
値上げしたのは失敗みたいなこと言ったからじゃないの?
27やめられない名無しさん:02/07/10 15:41
ま、今月はもうマックに行かないってことよ。
28やめられない名無しさん:02/07/10 15:49
>23
自販機の?なつかし〜!
29やめられない名無しさん:02/07/10 17:15
昨日買いに行ったら80円ですって言われた。
ニュースで聞いて買いに行ったのに。
30やめられない名無しさん:02/07/10 17:16
なんでおまいは開始日すら調べず直行するのだ。
31やめられない名無しさん:02/07/10 17:18
>>29
当然買うの止めたんだろうな?
32やめられない名無しさん:02/07/10 17:26
直行する気持ちも少しわかるぞ。
33やめられない名無しさん:02/07/10 17:26
こういう記事が出た直後の発表ってところがなんともはや

http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=181271
34やめられない名無しさん:02/07/10 17:35
Bグルの話題からはずれるけどさ、
33の記事書いた奴一応本職でしょ書くことの。
価格破壊ってマックが最初じゃないじゃんか。
どんな業界にもこういう迷惑な業者っていたじゃない。
もちろん自由競争なんだからいいけどさ
採算度外視して売るだけ売って市場をめちゃくちゃにして
撤退していく会社っていっぱいあるじゃん。結果的には
業界全部がだめになるんだよね。って関係ないね。
35やめられない名無しさん:02/07/10 18:19
>>33の記事書いた奴、頭悪いと思う。京大院卒の肩書きが泣くね。
マックは値段上げても品質を全く上げなかったのがおかしい。
上げられなかったんだろうけど。だが品質上げなかったら売上激減は
必至。

おれはむしろある程度値段が張っても健康にいいものの方が売れると思うんだがな。
36ななし:02/07/10 18:34
ビックマックを120円ぐらいにしてくらさい。
37やめられない名無しさん:02/07/10 18:55
もう8月まで辛抱します。
しばらくマックには近寄りません。

ところで、スレ立ち過ぎ
38やめられない名無しさん:02/07/10 19:22
伏木亨は2ちゃんねらーか?(w
39また、値下げか:02/07/10 19:33
こりないね
40やめられない名無しさん:02/07/10 19:33
35が良いこと言った。値上げするなら値上げに見合う付加価値が
欲しいと思うのは消費者のごく自然な欲求だわな。
藤田田、逝ってよし
42禿同:02/07/10 19:37
>おれはむしろある程度値段が張っても健康にいいものの方が売れると思うんだがな。







マクド、最悪w
44やめられない名無しさん:02/07/10 19:39
>>1
スレ立て乙!
でもどうせ立てるのなら、前スレとPart2ぐらい入れろよな!
45やめられない名無しさん:02/07/10 19:42
80円からの最安値21円更新か・・・





        ま だ い け る で し ょ !


        マ ク ド ナ ル ド さ ん ♪




46やめられない名無しさん:02/07/10 19:47
マックは値段よりも味をどうにかしろよ
あのハンバーガーのハンバーグの味というか匂い
なんとかしろって
47やめられない名無しさん:02/07/10 19:47
>42
そうですね
安いのがあってもいいけれど150円くらいでもいいから
もっとジューシーで肉厚のスペシャルもあわせて売ればよいのに
これからはきっと消費者も二極化すると思われ
48やめられない名無しさん:02/07/10 19:50
100円シェイクと一緒に喰いたかったなぁ〜
59円バーガー
49やめられない名無しさん:02/07/10 19:51
>45
無理でしょう

狂牛病が発覚していない時代でも45円が目標限度額だった by藤田田




 5 9 円 は 安 す ぎ る の で す
50やめられない名無しさん:02/07/10 19:53
21 :やめられない名無しさん :02/07/10 19:20
同僚からよく「どうぞ」とやられるが、
なんやかんや理由をつけて断わっている。
マジでタダでも食いたくねーよ!!
けど、これで救われるBグル住人も多いと思うので、値下げ賛成!
51やめられない名無しさん:02/07/10 19:57

あ な た の 健 康 を 損 な う 恐 れ が あ り ま す の で

激 安 バ ー ガ ー の 食 い す ぎ に 注 意 し ま し ょ う
52やめられない名無しさん:02/07/10 20:00
>>51
たばこと同じ扱いだ(w
53やめられない名無しさん:02/07/10 20:01
>>52
51は多分あなたにがっかりしてますよw
54やめられない名無しさん:02/07/10 20:11
>52
たばこより害があるかもしれないな(w
55やめられない名無しさん:02/07/10 20:14
http://life.2ch.net/atopi/
@p板住人だけど、59円のハンバーガーをよく食べられますね
もう、わたしは食べません
56やめられない名無しさん :02/07/10 20:16
持ち帰って
美味しく調理する方法を
教えてチョ
57やめられない名無しさん:02/07/10 20:19
>56
細かくきざんで
チョットお湯をかけて
ワンちゃんにあげて♪
58やめられない名無しさん:02/07/10 20:19
小麦粉、玉子、パン粉をつけて油で揚げてハンバーガーフライにする。
トダイな人がやって旨いって絶賛してたな。
ますます体に悪そうだがw
59やめられない名無しさん:02/07/10 20:21


B級板住人も食わぬマックを誰が食う!!!
60やめられない名無しさん:02/07/10 20:31
今からマクドナルドへ逝ってくる
61やめられない名無しさん:02/07/10 20:35
>>60
待て
まだ安くなってないんだぞ
62やめられない名無しさん:02/07/10 20:36
>>60
まだ59円になってないけど?
63やめられない名無しさん:02/07/10 20:36
「ご来店100億人ありがとう」

1971年マクドナルドの第1号店がオープンして以来、
おかげさまで100億人のお客様にご来店いただきました。
87年に登場した¥390サンキューセットはその年の
新語・流行語大賞の大衆賞になりました。
ご来店100億人の感謝の気持ちをこめて、
7/1〜7/16まで「チキンタツタ」「てりやきマックバーガー」
「ベーコンレタスバーガー」のSSセット を
各¥390(サンキュープライス)で販売いたします。
慌てるな
65やめられない名無しさん:02/07/10 20:40
>>60
間違ってもサンキューセット買うなよw
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020709CIII124909.html
日本マクドナルドは9日、ハンバーガーの販売価格を
。現在の価格は80円。
新価格は休日も含む常時適用となる。チーズバーガーは120円から、
79円に値下げすることを決めた。7月15日から夏季限定商品として
「チキンサラダサンド」を投入することも併せて発表しており、
マクドナルドでは今回の価格改定について、
「総合的な満足度を高めるための戦略」
(広報・IR部)と説明している。
67やめられない名無しさん:02/07/10 20:46
ロッテリアがサンパチ式トリオを出すまで待つ。
688月5日まで待て:02/07/10 20:48
慌てるこじきは貰いが少ない
69やめられない名無しさん:02/07/10 20:50
ロッテリアがアブナイ!!!!!!!!!!!!!!
70やめられない名無しさん:02/07/10 20:51
モスがアブナイ!!!!!!!!!!!!!!
7156:02/07/10 21:07
こんどミキサーで水といっしょに砕いて
フライパンで焼いてみます。
ソースと青のリをかけてみます。
お好み焼きの材料揃えるより
安上がりです。
72やめられない名無しさん:02/07/10 21:17
消費者完全になめとるな
73やめられない名無しさん:02/07/10 21:21
>>71
それいけるかもしれない!
わたしはピザのほうに挑戦してみよっかな?
74やめられない名無しさん:02/07/10 21:22
価格を下げれば売れるんですか?田さん。
7571:02/07/10 21:24
>>73
ピザの発想には、負けました。
どうやんの?
76やめられない名無しさん :02/07/10 21:25
関連業者のリストラスタート。
かわいそうです。


7773:02/07/10 22:12
>>75
えっとね、まだ考えてないの。思いついただけ(w
でも実際ハンバーガーピザってアメリカでは結構人気みたいですよ。
7875:02/07/10 22:19
>>77
上バンズをはがして
トースターで焼くのですね。
余った上バンズは、どうしよう?
バター塗って食っちゃえ。

アメリカ人のまねするんだったらピーナツバター
80やめられない名無しさん:02/07/10 22:25
てりやきバーガー99円キボヌ!
81やめられない名無しさん:02/07/10 22:27
>>34>>35
に言いたい、
あの作者が書いたことは、
「価格破壊したのはどこが最初か」「業界がどうなったか」
「マックの品質問題(なぜ値上げが失敗したか)」
「値段が張っても健康にいいものの方が売れる」

 と い っ た 瑣 末 な こ と じ ゃ な く て、

「日本人の価値観」についての問題提起だろ?
 おまえらの頭が悪いとは言わんが、もうちょっとちゃんと読め。
82やめられない名無しさん:02/07/10 22:28
そのうち毎日1個のハンバーガーでどれだけ生き延びたとかの
都市伝説ができるかもしれんな。
たしかにコンビニおにぎりの半分の値段でおにぎりよりボリューム感あるよなぁ。
オニギリワショーイどころじゃねーぞ。



味については別の機会にお話しましょう。
84やめられない名無しさん :02/07/10 23:17
朝から販売すれば
高いコンビニおむすびを
買わなくて済むのになぁ
85やめられない名無しさん:02/07/10 23:19
ビックマック150円にしよーぜ〜。

吉牛も並\200にしてみては。
86やめられない名無しさん :02/07/10 23:22
不況から立ち直れなくなるよ

近所のマック、4〜5年前の時給980円。
今780円。
87やめられない名無しさん:02/07/10 23:23
ソーセージエッグマフィンも対象にして欲しいなぁ
無理だろうなぁ
88やめられない名無しさん:02/07/10 23:39
ついでにナゲットも5個98円で売っちゃえ!
89やめられない名無しさん:02/07/11 00:03
アメリカ人ってハンバーガーにマヨネーズって嫌いなんでしょ?
Bウィリスが殺し屋のビデオの中で言ってた。
90やめられない名無しさん:02/07/11 00:03
従業員の身になって考えると
・・・つらそうだなあ。

なんか、今回の値下げは単純に喜べません。
91やめられない名無しさん:02/07/11 00:04
>>89
The Whole NIne Yearsな。隣りのヒットマン。笑えたな。
歯医者は自殺願望があるとか。
92やめられない名無しさん:02/07/11 00:06
59円の消費税額は2円?合計61円でバーガーが買える!?
学生の頃この値段だったならな〜
93やめられない名無しさん:02/07/11 00:14
ふざけるなマクドナルド平日半額中止
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1009/10091/1009115819.html
2chがマクドの考えを変えたのでしょうか?
94やめられない名無しさん:02/07/11 00:24
ずいぶん安くなったな。ハンバーガーって最大でいくらぐらいだったけ?
210円っていう記憶はあるんだけど。んでチーズバーガー240円。
95やめられない名無しさん:02/07/11 00:31
>>91
あたり。なんとなくで借りたけどオモシロカターヨ
学生の頃、期間限定で100円の時があって「安い!!」って食いまくってたけど、
その半額近いもんなぁ。
97やめられない名無しさん:02/07/11 00:44
>>96
それ学生の時じゃないよ。
安ければ売れる時代は終わった

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_12/2t2001122106.html
99やめられない名無しさん:02/07/11 01:46
”59円”は、ちょっとやり過ぎ!
昔の1個200円の頃はハンバーガーは、うまいと思っていたが
ここ最近のものはねぇ・・・ 


結局、買わない。
100やめられない名無しさん:02/07/11 04:38
>98
最近、円高方向に為替振れてないか?
なので、その話は無効では。
擬似ギガマックが安く食えるぞい。
102やめられない名無しさん:02/07/11 07:14
バーガーは安く、ドリンクは高く、田さん商売上手!
103やめられない名無しさん:02/07/11 19:45
>102
ハンバーガー2個
フライドポテトL1個
コーラL1個

これだけでいくらになる?
104やめられない名無しさん:02/07/11 19:47
猫がまたぐハンバーガー
105やめられない名無しさん:02/07/11 19:52
>>104
猫にハンバーガーを与えてはいけません。
体を壊します。
106やめられない名無しさん:02/07/11 19:53
ねぎ入ってるからねえ
下手すると氏ぐ
107103:02/07/11 19:58
まだかなーいくらになるだろう

ワクワク、ワクワク。
108やめられない名無しさん:02/07/11 20:20
消費税入れて60円になるようにすればよかったのにね
値段だけなら
ハンバーガー=ガリガリくん
暑い日はガリガリの方がエェ…
誰か、ハンバガワショーイのAAキボンヌ!
111やめられない名無しさん:02/07/11 21:09
>>110 のために心をこめてAA作りました


  ●  ハンバーガー!ワショーイ!!
  ヽo/
   |
   /乀 ワショーイ!
112やめられない名無しさん:02/07/11 21:43
俺は食うけど猫には食べさせられないな。
113やめられない名無しさん:02/07/11 21:44
ハンバーガー100個オーダーしてみてえ!!(w
114やめられない名無しさん:02/07/11 21:59
500円で食べ放題すればいいのに
115やめられない名無しさん:02/07/11 22:01
猫は食うけど俺には食べさせられないな。
116やめられない名無しさん:02/07/11 22:05
俺は猫は食うけどハンバーガーは食べれないな。
117やめられない名無しさん:02/07/11 22:06
    人
   (__)
  (___) 
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < マクドのせいでデフレ加速だ、ぶう 
 (〇 〜  〇 |  \_________ 
 /       |   
 |     |_/ |
118やめられない名無しさん:02/07/11 22:06
今からマクドナルドへ逝ってくる
119やめられない名無しさん:02/07/11 22:45

恥じなことやる〜♪まっく〜どなる〜ど〜♪

120やめられない名無しさん:02/07/11 23:14
マックのハンバーガー喰うと
胸焼けする。
121 :02/07/11 23:31
つーか、グラコロを通年で売ってくれ!
122やめられない名無しさん:02/07/11 23:36
マック勤務者、辞めたくならねーか?
123やめられない名無しさん:02/07/11 23:41
ちょっと心配。

倍の\120でいいから、今のやつより2倍おいしくして。
125やめられない名無しさん:02/07/11 23:58
>>113>>114も前スレで見たな。
126やめられない名無しさん:02/07/12 00:00
マックのハンバーガー、2、3年くらい前に期間限定80円だったときに、
友達3人と調子にのって「100コください」をやってしまった事があった。
結局10コほど食べきれずに残ってしまい、捨てるのも勿体ない気がしたん
で友人の飼っていた犬にやりました。すると、かわいそうなことにその犬は
(友人の話ですが)その日の夜、急に吐き出し、ゲリが止まらず動物病院に
1週間入院したそうです。つまり犬には合わないようです。みなさんご注意を。
127やめられない名無しさん:02/07/12 00:03
>>126
犬が腹下したものを食ったお前ら人間はなんともなかったのか?
128やめられない名無しさん:02/07/12 00:08
安全第一
129126:02/07/12 00:12
・・・うん・・・
もしかして時間経ちすぎて賞味期限切れたのかな?
130やめられない名無しさん:02/07/12 00:19
3人で100個・・・君ら、結構大食いだな?

おれの自慢できることは・・・王将で餃子を4人で25人前頼んだことかな。
150円の日だったから合計3750円だな。一人1000円くらい。
131やめられない名無しさん:02/07/12 13:37
マクドのバーガーは賞味期限切れするの早くないか?
出来てから30分ほどで、マクド独特のにほいがする。
まじ、くさい。

鼻の悪い奴でも、1日たったマクドのバーガーのにほいをかいでみる!
まじ、くさいだろ。
132やめられない名無しさん:02/07/12 14:16
人には合うと言うのか?>>126
133 :02/07/12 14:58
犬って玉ねぎがダメなんじゃなかった?
134やめられない名無しさん:02/07/12 16:36
>>126-127
人が食べても何ともないものでも、犬が食べると死に至るかも知れない
ものもちゃんと存在します。
参考↓
ttp://www.lion.co.jp/support/qa/qa5a_4.htm
直リン禁止かも知れないので一応。
135やめられない名無しさん:02/07/12 16:41
つなぎの代わりに使ってる薬品ってなんなの?
136やめられない名無しさん:02/07/12 16:47
田さんよぉ〜ハンバーガーのパテの中に玉ねぎ入れてないか
137やめられない名無しさん:02/07/12 16:52
>>135
結着剤、
蛋白質を結び付ける為の糊みたいなもの。
つなぎのパン粉や卵、味付けのたまねぎ等は使用していません。
だからビーフ100%

>>136
パテの上に乗ってるヤツが玉ねぎでは?
138やめられない名無しさん:02/07/12 17:06
バテの上に乗ってるのはピクルスでは。
139やめられない名無しさん:02/07/12 17:07

玉ねぎが入ってないから
59円バーガーをイヌにあげても問題なしだね
140やめられない名無しさん:02/07/12 17:15
>>131
賞味期限は3分なので急いでたべてな
141やめられない名無しさん:02/07/12 17:22
>>137
なんか一度くず肉をどろどろにしてアルカリ処理してその薬品で
固めてるんでしょ・・・
>139
肉の中には入ってないけど、パンと肉の間ぐらいに刻んだタマネギ入ってなかったっけ?
143やめられない名無しさん:02/07/12 17:33
時間切れした商品を、再利用していてそうでいやだわ。
144やめられない名無しさん:02/07/12 17:34
>>142
それはモスでは?
145やめられない名無しさん:02/07/12 17:34
>>141
屑肉なんて、滅相な。
高級牛肉を世界中からグローバルに、最も安く調達して、衛生的な環境で
ミンチにして、安全な化学薬品で固めていますですよ、ハイ。
皆さん、安心して召し上がって下さい。
楽しく食べて、健康に。
146やめられない名無しさん:02/07/12 17:35
捨てる間際の油もマクドナルドが
ただ同然で買って使い切ってるそうだから。

だから、ハンバーガーも安くできるのだわ。
147やめられない名無しさん:02/07/12 17:38
>>146
マクソはリサイクル王と言うことでw
148やめられない名無しさん:02/07/12 17:40
>>143
逝印じゃあるまいしw
>>145
本当だろうな、嘘じゃないだろうなといってみるテスト
150マクソjapan:02/07/12 17:47
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
151145:02/07/12 17:49
>>149
勿論です!
足立区のクレタ人謡われたこの私が言うんだから、
間違いありません。
私の発言の真偽がきっとわかる時がきます。



・・・・その時には手後れかもしれませんがね。
>>150
なんでガクガクしてるのか疑ってみるテスト

>>151
手後れまで待ってみるテスト
153やめられない名無しさん:02/07/12 17:54
ぉぃ、ぉぃ。おまいら
手遅れではおそいんだよぉぉxx
154145:02/07/12 17:59
>>152
流石です。
そうでなければ、デフレ日本ではいきていけません。

>>153
何時だって、そうだったじゃないですか。
真実は何れ露見するものですが、何時も手後れですよお( ̄ー ̄)
155やめられない名無しさん:02/07/12 18:06

マクドナルドの59円のハンバーガーで社会勉強をさせてもらた
156やめられない名無しさん:02/07/12 18:07
「マクドナルドマンセー」と言うことで宜しいですねw
157145:02/07/12 18:12
>>156
その通りです!
マクドナルド、マンセーマンセー!カムサハムニダ!
我らが偉大なる指導者!田日成同士マンセー!( ̄ー ̄)
158やめられない名無しさん:02/07/12 18:28
59円で思ったほど売れずに利益が出なくて
再び値上げする、という馬鹿みたいな結果が
目に見えている。
踊らされるなよ、安くなるというのは
どこかが危ない。安全管理まで行き届かないぞ、
59円じゃ。
シェイク半額っていつまで?
次の火曜までだよ。














      マンゴーシェイクは。
161やめられない名無しさん:02/07/12 18:47
>>158
大丈夫!サイドメニューで利益を出しますからご安心を。
そんな、直ぐに結果の出る衛生管理を怠る事はありません。
デフレが終わる事を見越しての値下げです。
マクドナルドは半年先を買い付けしていますから、円が上がるだけでも
逆鞘が稼げるくらいです。
他のモノの値上がりが始まれば、皆さん59円バーガーに殺到しますよ。
162やめられない名無しさん:02/07/12 18:51
>>161
値段上げてすぐに値下げの発表してんじゃねえかよ。
先なんて見えてないんだよ。
見えてりゃずーっと今までの値段でやってんだよ。
出先機関やってんじゃねえよ。
>>90に禿同。

私はマック店員なんですが、我々が一生懸命作ったバーガー、チーズが
こんな安値で売られると思うと、少し悲しいです。(いや、だいぶ。)
藤田田(デンと発音してください)は何を考えているのでしょう。
いくらなんでも安すぎです。
164やめられない名無しさん:02/07/12 19:02
>>(デンと発音してください)

フジデンデンですか?
165やめられない名無しさん:02/07/12 19:03
ボケたんだろトシがトシだからねえ。
166本村:02/07/12 22:27
呼ばれたような気がしただす。
それだけどす。

「59円バーガー」だけ買ってマックを潰そう!
168やめられない名無しさん:02/07/12 22:54
59円バーガー買っても利益が出るんだろ?それじゃ潰れないよな。
バーゲンセールの目玉商品じゃないんだから。
169やめられない名無しさん:02/07/12 22:57
マジレスすると円高に向かっている現在の為替相場が重要な意味を持つ
どうせ指し値117円位の為替予約でもしたんだろう
ちなみに、マックのコーラSサイズの原価は売価の17〜19%これ定説です
170やめられない名無しさん:02/07/12 23:10
でもさ、冷静に考えるとハンバーガー類を安くしたってジュースで利益を出しているんだよねマックは
牛丼屋はお茶何杯お替りしようとタダなんだよね
みんな簡単なトリックに騙されているみたいだな
費用対効果で言えばお茶の大好きな人は牛丼屋がお得ってこったなw
171やめられない名無しさん:02/07/12 23:31
昔、平日半額だった時代の買い方は、
ハンバーガーだけ買って飲み物はコンビニもしくは自販機で買ってたよ。
172やめられない名無しさん:02/07/12 23:36
>>171
漏れも、その方法やった事ある
しかし、多くの人達は分かってても妙な世間体を気にしてやらない人が多い(特に家族連れ、カップル)
173やめられない名無しさん:02/07/13 01:03
>>169
コーラはもっと安いです原液が7〜8%、氷やカップ代を入れて15,6%です。
174やめられない名無しさん:02/07/13 01:12
原液5円
カップ7円
ストロー2円
氷と水1円
人件費、宣伝費、藤田田(デンと発音してください)の報酬など145円
結局商品以外のものが一番金かかる。なんでもそうだけど。
>>171
漏れは、ハンバーガーだけ買って飲み物は
2g198円のペットボトルをスーパーで買っておいて
何回かに分けて飲んでたわよ。おトクでしょ?
176やめられない名無しさん:02/07/13 14:04
狂牛出るまでグローバル調達と言っておいて出たとたん豪州産で
したっていうのは消費者をなめきってるな。
ナゲットも調達先が家禽ペスト出してたし。あげく59円だってよ。
177やめられない名無しさん:02/07/13 14:17
バーガー10個
チーズ10個
六甲のおいしい水2L
これ最強
178やめられない名無しさん:02/07/13 14:25
でもさ、バーガー3個も食ったら、それだけで胸焼けしそうだけど・・・
179やめられない名無しさん:02/07/13 14:44
お持ち帰りする時、待っている間、ジュースサービスしてくれるじゃん。

あれだけはやめないで欲しいな。
180やめられない名無しさん:02/07/13 14:55
>179

詳細きぼーん!
水もらえばエエやん!。

http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9703.html#970331
182やめられない名無しさん:02/07/13 21:13
とりあえずこれで昼は200円以内で凌げるので助かります。
スレ違いですが、今日のニュースでサラリーマンのこづかいの平均が
5万円以上だと報じていたので結構びっくりしてます。私の倍以上です。
そういう人達はマクドナルドじゃなくても済むのでしょうね、うらやましい限りです。
貧乏サラリーマンより。
>182
自分で弁当つくれ(・∀・)
184やめられない名無しさん:02/07/13 22:08
予算200円で弁当作れるかい?
185やめられない名無しさん:02/07/13 22:10
余裕。予算100円でも結構しっかりした弁当が作れるよ?
186ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 22:14
>>184 俺はいつも自分で弁当を作ってる。
    原価は100円以下だ。
    作るコツは余り物をテキトーに入れる。
    卵焼きとふりかけの時もある。
    もちろん公園で一人で食べる(いくらなんでも恥ずかしすぎる) 
59円はやりすぎだよ。自分で自分の会社の商品価値を落としている。

安い値段で客を集めておいて後で値段を上げたら客が引くのは身にしみて
わかったんじゃなかったのか?
商品に魅力があって売れていた訳じゃなくて安さで売れていたわけだよ。
3ヶ月ごとに値段を見直すとか言っていたが値段を上げればまた同じ事を
繰り返すのは火を見るより明らかだ。
188やめられない名無しさん:02/07/13 22:46
ソダネ

振り回される、社員やバイトも可哀想だ
漏れは昼食にマクソのクソバーガー食うくらいなら昼抜きにする
190やめられない名無しさん:02/07/13 22:50
なつだねぇ〜
191やめられない名無しさん:02/07/13 22:53
とりあえずフランクバーガーを死ぬ寸前まで食おう
ハンバーガーはいらん
192やめられない名無しさん:02/07/13 22:57
ドキュソほど59円バーガーにむさぼり付くらしい
19339円:02/07/13 23:01
サンキューバーガーきぼーん
194やめられない名無しさん:02/07/13 23:03
>189
おれ昼食ってねぇーよ
195やめられない名無しさん:02/07/13 23:06
>>187
ハンバーガーを安くして客を釣って
ある程度、客を確保してから
徐々に値段を上げていく作戦だろ
196やめられない名無しさん:02/07/13 23:07
CMウゼーよ
197やめられない名無しさん:02/07/13 23:11
>196
ソダネ

コマーツャルにいくらかけてるのだろ?
198やめられない名無しさん:02/07/13 23:14
>>195
マックのハンバーガー食ったこと無い奴が59円に引かれて食って
ファンになれば作戦としては成功だがそんなことはまず無いと思われ。
199やめられない名無しさん:02/07/13 23:14
しらねーよ
200やめられない名無しさん:02/07/13 23:19
>>198
意外と厨房あたりが引っかかりそうだけどね
20139円:02/07/13 23:20
マジで
サンキューバーガーきぼーん
フランクバーガーもうまくねーよ。
あのソーセージ、魚肉ソーセージに皮つけただけみてーじゃねーか。
203やめられない名無しさん:02/07/13 23:22
>>201
オマエ厨房?そだろ厨房だろ!
20439:02/07/13 23:27
厨2だから金ねーんだよん
205やめられない名無しさん:02/07/13 23:29
フランクバーガー劇うま〜
206やめられない名無しさん:02/07/13 23:42
今コマーシャル何本も流してるだろ
おそらく金額は1ヶ月で2、3億円くらいじゃないかw
207やめられない名無しさん:02/07/14 00:00
コマーシャルに2、3億円かけるなら
バイト代上げろ!!!!!!
208やめられない名無しさん:02/07/14 00:17
>フランクバーガーもうまくねーよ。
あのソーセージ私も?です。
カルキ臭いような、なんか食品に入れてはいけないような薬品っぽい香りがする。
209やめられない名無しさん:02/07/14 00:24
59円って子供の小遣いで食べられる値段
子供のうちから舌を慣れさせて大人になっても食べさせる罠?
味覚は10才までに決まるって聞いたよーな聞かないよーな
210やめられない名無しさん:02/07/14 00:24
歯ごたえのないソーセージが嫌い
211やめられない名無しさん:02/07/14 00:26
>>209
それデンデンがTVでいってたね
212:02/07/14 00:27
入った覚えはない
213やめられない名無しさん:02/07/14 00:32
まあしょせん貧乏DQNのエサ場だよ。
214:02/07/14 00:33
DQNを餌に金儲けした覚えもない
ほれ、今度はここだぞ!粘着!             
216やめられない名無しさん:02/07/14 00:38
自分の巣にカエレ(・∀・)
217やめられない名無しさん:02/07/14 00:41
缶コーヒーですら120円するのに・・・
ああこわっ
218やめられない名無しさん:02/07/14 00:42
>>209
その通りかも。
大きくなったらマクドナルドのお得意さんとして、今から育成するという
魂胆がある。

しかし、59円でまともな商品できるのかな。
アンパンですら59円では買えないが。
もし59円で売るとなれば、原価を抑えるために、遺伝子組み替えパン
とか BSE対策で国が買い取った国産牛肉を二束三文で買い叩いて使わ
れる可能性も無きにしも非ず。
219:02/07/14 00:43
企業努力です
>218はなかなかいいことを言っている。
マック食って健康にはなれないな。
221:02/07/14 00:48
勘違いする者が増えてきてます
222やめられない名無しさん:02/07/14 00:53
田会長!漏れは信じてるから、誰がなんと言おうと信じてるから
223やめられない名無しさん:02/07/14 00:58
(^д^)で〜んでん、む〜しむし、きゃくのカラダ
     お〜まえの、良心どこにある?
     もうけろ、もうけろ、りーえきだせー
224やめられない名無しさん:02/07/14 00:59
崩壊への序章のはじまりです。
225やめられない名無しさん:02/07/14 01:03
59円だけに直ぐに逝くでしょう
もうちょっと高くてもいいから
もっとジューシーなハンバーグ入れてくれよ
あんなペラッペラのカスカスのハンバーグじゃ
もうみんな飽きただろ、安けりゃ買うってもんじゃねーぜ

227やめられない名無しさん:02/07/14 01:15
他の店行けよ。
ハンバーガー作ってる所はマクドナルドしかないのか?
228218:02/07/14 01:15
>>225
3ヶ月は平日・休日ともこの値段で売り、状況によっては見直すらしい。
マクドナルドの売上低下の原因は、白井の BSE騒ぎが発端ですから。
今後カフェのような業態をやるらしいけど、この業態は Starbacks やら
Tallys やらドトールなど内外の強敵が控えている。
>>227
そうだね
>>227

他の店は遠いんだよ。
231やめられない名無しさん:02/07/14 09:55
>>209
そういう意図ならガキだけ59円にすれば済むのになあ。
232やめられない名無しさん:02/07/14 10:03
ビッグマック安くならないかなぁ
233やめられない名無しさん:02/07/14 10:58
漏れ的にはフィレオフィッシュが安くなってほしい。
フィレオフィッシュが一番出所がはっきりしてそうだよね。
見た目で魚ってわかるし。
235やめられない名無しさん:02/07/14 11:22
>>234
何気にひどい発言(w
236やめられない名無しさん:02/07/14 11:23
魚と言っても色々ありそう、深海魚も食える、とか聞いたぞ。
237やめられない名無しさん:02/07/14 11:34
この前テレビでやってたけどスーパーとかで売ってるししゃもは
深海魚なんだってさ。
フィレオフィッシュはタラだよね?
大黒Pのマックって何で40円高かったんだろ?
全品+40円だったなー
239やめられない名無しさん:02/07/14 11:43
11 :参加するカモさん :02/07/02 10:32 ID:6cOcgqO4
W杯でサッカー選手の肉体美とさわやかな語り口調を見聞きしてたら、ひろゆきさんの湿度たっぷりのメルマガが妙に重く感じるようになってきた
かつて私のヒーローだったひろゆきさんも今では生ゴミみたいな存在
もういいよ
みんな裁判ネタに反応するのやめようよ
私達がいちいち反応するから益々調子にのるんだよ
削除依頼を拒否することがかっこいいと思っている小さな男(プッ
240知ってる方教えて:02/07/14 11:54

 友人と今思い出してる最中なんですが、10年くらい前にあった「スペアリブ
バーガー」(←うろおぼえ)が、一個480円でハンバーガーの過去最高値だっ
たと思うんですが、値段覚えてる方、480円であってますか?
>234
マックでタラなんて高級魚使わないよ。
ホキか、ナイルパーチか、そのへんだと思う。
242やめられない名無しさん:02/07/14 12:04
マヨで味なんかしねえからな
かすかに魚臭が・・・
243やめられない名無しさん:02/07/14 12:09
>>236
のり弁の白身魚フライはメルルーサだと聞いたことがある
244やめられない名無しさん:02/07/14 14:33
ブラックバスが安上がりでいいんじゃない?>フィレオフィッシュ
湖で大繁殖して問題になってるようだし。
>244
どういう計算したらブラックバスが安上がりなのか問いたい、問いつめたい、小一時(以下略)
246やめられない名無しさん:02/07/14 20:24
あの〜、CMやってるから1回食べとこうと思って
店に逝ったら80円と言われた。
CMやっているから北といったら
59円は夏からです、って…夏って一体何時から?
247やめられない名無しさん:02/07/14 20:32
バーガー65円だろうが、59円だろうが
食い放題、飲み放題と同じで
そんなに食えるか!
つうの。。。
>246
8月5日から
249竜 ◆3o.JJaWE :02/07/14 21:17
朝マック好き何だけど、
ナゲットが食べられないので
ざんねんほの
250やめられない名無しさん:02/07/14 21:19
>>246
8月5日からのはず。
スレタイトルと違って平日・休日とも59円で売るそうだ。
251やめられない名無しさん:02/07/14 21:24
命(健康)と¥59はイコールにしたくないな。
252やめられない名無しさん:02/07/14 21:25
>249
え、うちは朝からやってますけど何か?
パイだって売ってますけど何か?
253やめられない名無しさん:02/07/14 21:31
>>180
遅レスでスマソ
時間があまりにもかかるときはドリンク出して
ご機嫌をうかがうのよ(笑)
254やめられない名無しさん:02/07/14 21:42
前20人で徒党を組んでマックの65円(当時)バーガー100個頼んだ
255やめられない名無しさん:02/07/14 21:45
それがどうしたうんこちゃん
256やめられない名無しさん:02/07/14 21:47
100個で6100円?
257やめられない名無しさん:02/07/14 22:54
高級フランス料理の一品とバーガー100個が同じ値段だったり・・
258ドムドム撲滅:02/07/14 22:57
>>256
100個まとめて精算すると\6,195-になると思われ。
だから、1個ずつ精算した方が\95-もお得と思われ。
259やめられない名無しさん:02/07/14 23:20
消費税対策で1円安くしたのかな?
260やめられない名無しさん:02/07/14 23:40
>>259
1個だけ頼む人って少ないだろうからやっぱり数字の見た目じゃない?
スーパーの「98円」みたいな、59円だとなんか50円ぽいじゃん、
261やめられない名無しさん:02/07/15 07:50
ダブルチーズバーガー安くしろ。

吉野家とかでもそうだが、なぜ、量が多いと値引きの割合が低くなる?
262竜 ◆3o.JJaWE :02/07/15 08:59
>>252
すーぱばりゅーたのんで
ナゲット無いからだめって言われた。
たまたまかな。
パイはあったよ
かなり大きいとこなのにショボーン
263252:02/07/16 22:13
朝マックの時間はスーパーバリューないよん!
でもナゲット単品はあるんだよん!ハッピーセットもあり。

うーん、でもナゲットが「ない」って言われたんなら・・・
もしかしたら偶然、例の販売中止期間だったのかなぁ・・・?
264やめられない名無しさん:02/07/16 22:23
ナゲットって今でも販売中止したままなの?
265やめられない名無しさん:02/07/17 00:20
http://yasai.2ch.net/company/kako/988/988987856.html

1 名前: 虚構 投稿日: 2001/05/04(金) 23:50

ゴールデンウイークの売上集計を見て、取締役会は騒然となった.
マスコミには、2000年12月期決算で明らかになった
昨年2月以降の平日半額化で販売個数は前期比4・8倍、
客数は1億5100万人増の13億1800万人と発表したが、
土日の売上が3分の1になっていた.いまさら値上げして2倍にします
とはとてもいえない。L社が土日も半額を打ち出したことに
頭を抱えている.
266やめられない名無しさん:02/07/17 00:36
一度下げた値段は上げられない罠、だね。
>>96
10年ぐらい前の話だね
漏れも仕事帰りにまとめ買いして持って帰ったよ
そういえばその時もコーラは他で買ってたな
268やめられない名無しさん:02/07/17 00:41
そしてデフレスパイラル@
269やめられない名無しさん:02/07/17 01:15
>>265
そして必然的に原料が安く恐ろしい品質のものになると。
270やめられない名無しさん:02/07/17 01:32
ロッテリアの反撃はあるのか
271やめられない名無しさん:02/07/17 13:12
59円バーガーは利益出ないそうな!
抱き合わせでやってくらしい。。。
272やめられない名無しさん:02/07/17 13:15
そしてデフレスパイラレ
共倒れ、ジャンクフード日本から消える(・∀・)イイ!のか・・・?
273やめられない名無しさん:02/07/17 13:22
菓子パンより安いぞ
食パン買っても安売り店でも100円近くするのに
274やめられない名無しさん:02/07/17 16:04
そいや、海外店の並バーガーもこんなにマズいの?
それとも日本だけ?
275やめられない名無しさん:02/07/17 16:21
チーズバーガーも安くしてよ。
最高5個連続で食った事ある。
276やめられない名無しさん:02/07/17 16:35
しかし踊らされて株の事なんか何も知らないのに
初めて株買ったのがマクドナルドってヤツ相当多いだろうな。
ウケケケケ。
277やめられない名無しさん:02/07/17 17:21
海外店情報きぼん
278やめられない名無しさん:02/07/17 17:40
為替予約に成功
円高進行の読み当たる

また円安に進行したら値上げだろうな。
279やめられない名無しさん:02/07/17 20:37
>>276
マクドナルド株をある一定以上持っていると株主優待でタダ券もらえたはず。
株も値下がりタダ券の価値も値下がりか。
280やめられない名無しさん:02/07/17 20:46
今日のマクドナルドのチラシク−ポンに
”2個で100円 7月20日のみ有効”
ってのがはいってたが・・・
281やめられない名無しさん:02/07/17 21:38
>>278
円高だけで安くできるわけない。
282やめられない名無しさん:02/07/17 21:55
まともな企業は50%しか為替予約しません。
ドル預金があればドルドル決済もするだろうし。
283 :02/07/17 22:03
284やめられない名無しさん:02/07/17 22:03
まさにデフレスパイラルだねぇ。
抱き合わせっつっても、皆他のもん頼まずハンバーガー2個とか頼むんじゃない?
いっそのことハンバーガーとチーズは辞めたら良いんじゃないの?
安くなきゃ誰も食べない商品なんだからさ。
285藤田田(デンと(以下略)):02/07/17 22:55
誰も食べないとは失礼な!
私は毎日食べてるぞ。毎日食べてこんなに元気だ。
286やめられない名無しさん:02/07/17 23:20
__
タヒ
287やめられない名無しさん:02/07/17 23:32
>>277
オーストラリアゴールドコーストのマックはパンが異様に硬かった。
ただ店内にカフェがあってコーヒーがとてもおいしかった。全体的に
オーストラリアはコーヒーがおいしかったが。


288やめられない名無しさん:02/07/17 23:51
>265
ふざけるなマクドナルド
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1009/10091/1009115819.html
2chの意見値上げしたら買わない。
289やめられない名無しさん:02/07/18 06:41
>>277 インドネシアのマクドナルドは日本のより高級なかんじだった。

俺の好きなダブルチーズバーガーはなかった。

もっともっと、安い料理店もあったが、それに、マックは日本よりも高かったが、

マクドナルドばっかいってた。
香港のマックは店によって値段が違う。
あと、客に老人が多い。
で、粥麺専家で普通に食事する方が遥かに安上がりで美味い。
291最近マック行ってない人:02/07/18 08:12
むかーし、クォーターパウンダーってのがあって、
高かったけど非常にうまくて好きだった。
また販売してくれんかのぅ・・・(´д`;
292やめられない名無しさん:02/07/18 09:59
その商品は今でいうとダブルバーガーと同じ位置づけでしょ?
293やめられない名無しさん:02/07/18 13:54
レタペパバーガーって100円のあったね。
ロッテリアだったか?
294やめられない名無しさん:02/07/18 15:54
米軍基地のある町へ行けば大抵うまいハンバーガー屋があるけど、
そういうのを食べてみるとアメリカ人に日本のマクドナルドは
申し訳なくて連れて行けないくらいだな。
295やめられない名無しさん:02/07/18 17:39
結局、日本人は安ければ糞のようなバーガーでも喜んで食う連中だと思われてるのだな。
旨いと思ってる奴がいるんだからね。

297やめられない名無しさん:02/07/18 18:43
>>294
新聞で読んだことがあるけど、ある商社マンが世界中を仕事で飛び回っていて、
よく各国のマクドナルドに入るが、どの店でも味はほとんど変わらない事に
びっくりしたと言っていたけど。
298やめられない名無しさん:02/07/18 18:48
佐世保のハンバーガーもおいしいよ。
スパイスが効いている―
299やめられない名無しさん:02/07/18 18:52
ロッテリアとか燃すバーガーが近くにないので、
マクドナルドの値下げは嬉しい
>>297
世界中どこでも変わらない不味さって事か?(藁
301やめられない名無しさん:02/07/18 19:51
>>300
あそこは味より値段で行くんじゃない?
モスバーガーなんかのほうが美味しいと言われてるようだし。
302やめられない名無しさん:02/07/18 20:07
前、ハンバーガーが平日半額になってすぐくらいのとき、
チーズバーガーを5個持ち帰りで買って、
みんなで食べたら、
5個すべてに中のハンバーグがはいってなかったことがあった。
ケチャップとチーズの間にはピクルスのみ!!
そのときはみんなで笑ったね。んでマックに電話して、
交換してもらいに行ったら、前もって「交換」っていってあるのに
「えー、どうすればよろしいでしょうか、返金ですか」だって。
今度はそんなこと起きませんよね、
辻○西海岸のマックさん。
303やめられない名無しさん:02/07/18 20:20
交換って...w
304やめられない名無しさん:02/07/18 20:25
マック最強
305やめられない名無しさん:02/07/18 20:32
というか
302のうすらばかは担当者の名前を聞いているのか?
チーズバーガー5個買うような貧乏人のためだけに
全スタッフがその案件を把握することはないんだが?
お前のようなクレーマーは頭痛いよ。
306やめられない名無しさん:02/07/18 20:43
>>305
辻○西海岸のてんちょ ハケーン!
307 :02/07/18 22:37
やれやれ…






夏だねぇ…
308age:02/07/18 22:40
今日、チキンサルササンドを注文したら、勝手にセットにされた。
309やめられない名無しさん:02/07/18 23:15
むか〜しチキンタツタのチキンが入ってなかったので即電話
そしたら商品とサービス券持って家まで謝りにきたよ

関係ないけどケンタでも入れ忘れくらった事ある
そっちは電話した瞬間、向こうも解ってたみたいで
やっぱりすぐに届けてくれた

漏れってそんな星の下に生まれた運命なのか・・・鬱
310やめられない名無しさん:02/07/18 23:35
このスレとあまり関係ないけど、ケンタッキーはマイペースでずっと高いね(w
ロッテリアや吉野家などファーストフードショップやファミレスが軒並み
値下げをして客の獲得競争をおこなっているというのに。
311やめられない名無しさん:02/07/19 01:21
さすがユダヤ系企業ですな ケンタッキー
312やめられない名無しさん:02/07/19 16:36
ねねネ聞いて、世界共同購入て、世界各国の物があるって事よね?
遺伝子組み換えのジャガイモや、パンや、牛肉、中国の農薬ずけの物も
安くするということは・・・何が入っているのかわからない、て、言うこと?
インフルエンザ ウィルスのチキンはどうなったの?
添加物や農薬の検査はどこの国の基準・・・ネ教えて
313やめられない名無しさん:02/07/19 19:07
営業で外回りをしている500円パパは、ハンバーガーや牛丼でどんどん太ってくんだって。
工場やオフィスビルにいたら社食、オフィス街にいたら定食屋という選択ができるけど、外回りの人が手っ取り早く安い店を探すには、マックか牛丼屋を探すのが一番だからね。
こうして俺もコレステロールの固まりに・・・。
314やめられない名無しさん:02/07/19 19:08
ケンタッキーも安くなって欲しい!!
315>313:02/07/19 19:47
待つ区とモスのメニューを見比べると
モスの良心がとても良くわかる気がする
316やめられない名無しさん:02/07/19 20:42
モスはおいしいことはおいしいが、中身がでてくるのが、
317やめられない名無しさん:02/07/19 21:30
>>316
だから中身が出てもこぼれないように袋状の包み紙が良心的♪
マックは中身がこぼれるビッグマックも平面の包み紙。。
318やめられない名無しさん:02/07/19 23:04
マックシェイクは食べ物ですよね?飲み物じゃないよね。
先日友達とこの事について2時間程討論しました・・・。(笑)
飲み物だっていう人は反論ください。はっきりさせたいんですぅ。
319やめられない名無しさん:02/07/19 23:10
>>318
飲み物です。マックの見解がそうだから。
その証拠に「飲み物おかわり自由」を掲げている店が多いけど、
その脇に小さく「(シェイクは除く)」と書いてあるし。
320やめられない名無しさん:02/07/20 00:01
>>312
しらねーよ
321馬流セット:02/07/20 00:20
ベルリッツの米人はマックシェイクには eat を使うと言ってました。
322やめられない名無しさん:02/07/20 00:32
日本では飲み物としてがメジャーですが他の国では食べ物として扱っている所も
あるんでしょうか・・。カキコしてくれた皆さんありがとうございます。
引き続きカキコお願いしますです。ちなみに私本人は食べ物だと言い張りました。
323やめられない名無しさん:02/07/20 00:49
ストロー使うから飲み物じゃない?
324やめられない名無しさん:02/07/20 00:52
 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚ё゚ )<ドウデモイイヤー
(   U)\_____
325名無し@大阪人:02/07/20 00:56
正直、ハンバーガー59円なんて要らないから
ビックマックを常時150円くらいにしてホスイ

普通のハンバーガーなんて食わね〜YO
326やめられない名無しさん:02/07/20 01:00
残念だがワシは食う。
>>325
ハンバーガー複数買ってメガマック、ギガマック、テラマック…を自作せよ。
328やめられない名無しさん:02/07/20 01:03
ストローを使うか使わないかは確かに重要。
マックシェイクの場合、ストローは溶けだしてから使う。最初からストローで吸わない。
したがって、作ったばかりのときは食い物。溶けたらストロー使うから飲み物。
たとえば、かき氷は「氷を食べる」というから最初は食べ物。
しかし溶けて液体になったら「氷水を飲む」というから飲み物。

シェイクを食べ物と思っているのは、ポテトやハンヴァーガーに
付けて食べる私だけと思ってました。
>>329

だからさ マクドスレをまとめて上げるのをヤメテクレ、
じゃがいも大好きだから、ポテトのLサイズを安くして欲しい。
その揚げたてのポテトを10個ぐらいまとめて食べたい。
332やめられない名無しさん:02/07/20 03:35
 はんばーがー並みの原価比率にすると、ポテトLサイズなら、
バケツ一杯分位の量のになるんじゃねーの?
333 :02/07/20 06:56
コレステロールの固まり達(営業で外回りをしている500円パパ)
が今の日本を支えているんだな〜
    
334やめられない名無しさん:02/07/20 07:07
通常のメニューはキライだが、朝マックだけはなかなかウマイと思う私は逝ってヨシですか?
335やめられない名無しさん:02/07/20 12:52
なんとホームページでのクーポン発行が終了・・・ショック大;;;
http://www.mcdonalds.co.jp/coupon/free/index.html
336やめられない名無しさん:02/07/20 13:30
>291
禿しく同
>240
亀レスだが、チーズクォーターパウンダーというものが、
かつて単品価格¥590だった。これが史上最高価格商品と思われ

ちなみに1/4ポンド(=125g)のパティを使っていたからこういうネーミング
出来上がりに10分以上かかった
作るほうは、バンズを焼き始める時間を間違えやすく、
失敗作を出されることも多かった
337a:02/07/20 13:33
◆◆◆◆◆緊急告知・凶悪殺人事件簿・必ずお読み下さい◆◆◆◆◆

-----◆復讐代理人・貴方に代って恨み晴らします◆-----
不倫トラブル・三角関係・執念・怨念・疑惑・…★
騙された・捨てられた・裏切られた・相手に誠意が無いなど等!
男女間・不倫・人間関係・債権債務トラブル・よろず相談室!
迅速確実解決!・・・秘密探偵&悩みの駆け込み寺!!!
○○○ http://www.blacklist.jp/
女性工作員募集中!高収入確実!
○○○ http://www.blacklist.jp/
URLはコピーしてファイルより開いて下さい!!!!!
-----------------
LINK・・任侠探偵社  http://www.okudaira.co.jp/
---主婦による淫らな不倫地獄---
-----------------
◆プロの殺人手口・女ストーカー殺人事件等…告白!!!
338やめられない名無しさん:02/07/20 13:36
いつから59円なのか調べて報告しろ。
>338
>283
340やめられない名無しさん:02/07/20 17:21
漏れはホットケーキとハッシュポテトが好きだ
フルタイムで売ってくれ
341やめられない名無しさん:02/07/20 17:32
マックシェイク半額はまだやってますか?
342やめられない名無しさん:02/07/20 20:11
ロッテシェーキなら100円ですけどダメですか?
343やめられない名無しさん:02/07/20 20:16
マンゴーうまいすよね!仕方ないからロッテ逝きます
344やめられない名無しさん:02/07/20 22:17
いつから59円なのか調べて報告しろ。わかったか?お前たち。
345やめられない名無しさん:02/07/20 22:20
ケンタは悔い放題980円?やってたよ、こないだまで。
マックもハンバーガー悔い放題500円やれよなー。
346やめられない名無しさん:02/07/20 22:25
明日から









                           なわけない。8/6
347やめられない名無しさん:02/07/20 22:25
そんなに悔えるもんでもないでしょ?鶏にしてもバガーにしても…。

だいいち、シャチョサンがケチクサイ人なんだから悔い放題なんて無理では?
348藤田田(デンと(略)):02/07/20 22:28
>>347
じゃあ1000円でハンバーガーとナゲットを食べ放題にしましょうか?
349bacmag:02/07/20 22:37
Mc社員でも、このサイト有名になってるよ!
取り潰されない様、程々に!
350やめられない名無しさん:02/07/20 22:41
>>345
店舗&時間限定でまだやってるかと
場所によっては800円で食べ放題
351(^O^)/:02/07/20 22:48
けんたっきーまんせー
>>344
暇なんでしょw
>339
353やめられない名無しさん:02/07/20 22:50
日本の食文化も何もあったもんじゃない
安くてまずいものをありがたがってる厨房ども
マックのためにD級グルメのスレッドつくれよ
354やめられない名無しさん:02/07/20 23:16
シェイク好きだったんだけど
角砂糖15個分の砂糖が入っていると聞いて 萎えた
356ロリ:02/07/20 23:37
http://return.to/hadakaa
神からの授けものです。サンプルだけでも最高でした。
よかったら使ってください。(ネタに)
        ヤタ!これで夜のネタに困らないよ!ありがとうママン!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;


357やめられない名無しさん:02/07/21 00:23
>>345 ケンタの食い放題なんてやっての?

国分寺の方の店で、1店だけ時間限定でやってるってのは、
テレビでやってたけど。

まあ、おれは、小食だから関係ないが・・・。
358うきゃ:02/07/21 04:48
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020720CIII105020.html
O−157キタ_____________________!!!
>>355
1個8gとして120g…そんなに使ってはいないと思うが…
59円の食い物は59円以上の味はしないのだ。
361やめられない名無しさん:02/07/21 16:17
>エロイムエッサイム ◆EFd5iAoc

出たなキチガイ
逝け
362やめられない名無しさん:02/07/21 16:19
>>360
寂しがりやめ(w
コテハン使って、普通のレスしか付けられないと
いかに惨めかを体を張って教えてくれていると思われ
364やめられない名無しさん:02/07/21 16:37
59円で相当特をしたと思いなさい。
しかしそういう気持ちに慣れると
当たり前の値段のものを食べざるをえなくなった時、
毎日が損をして生きているような貧乏臭い考えに
陥るよ。
365やめられない名無しさん:02/07/21 16:52
今日マック要ってきたけど700円かかったよ
はやいとこ半額セール始まらないかな
マクドナルドも、ベーコンレタスとか、
結構おいしいよね。
なんか、話題になるのって、素バーガーばっかりだけど。
367やめられない名無しさん:02/07/21 19:24
ハッピーセットが290円になったじゃないですか。

   ハッピーセット   290円
  +サラダ、スープセット280円
          合計 570円
ってよくないですか?
税込みで598円ですよ!
368やめられない名無しさん:02/07/21 19:47
安いかもね。
369>359:02/07/21 20:13
自分でアイスクリーム作ったことないのか?
ビクリするほど砂糖をつかう
370やめられない名無しさん:02/07/21 20:31
お前馬鹿か?ジャムじゃあるまいし総重量の半分が砂糖の訳ないだろ。
http://www.mcdonalds.co.jp/foods/oisii/data/item_dri.html
371やめられない名無しさん:02/07/21 20:32
>>369
> 自分でアイスクリーム作ったことないのか?
無いですけど、それが何か?
てか、作っている人のほうが普通なのか?

 ど こ の 世 界 の 人 な の ?
角砂糖って1個 8グラムもあるの?
374>372:02/07/21 21:14
意味がよく分からないだけど。。。
>どこの世界の人?
何が聞きたいの?
>>371
純粋な炭水化物の量から見みると、
砂糖をかなり使っているのは、事実だと思われますけど。
なんか砂糖にこれだけ過敏に反応するのは変だよね
よって372はブタ女 決定!
おいお前ら マタリーマターリ逝きましょう。
372はブタだけど。
378やめられない名無しさん:02/07/21 21:34
>373
ない。4gもないくらい。
355は正しくて、359は前提条件が間違ってて、369は頭がおかしくて、372は豚。
マタリーマターリ出来るくいものかよ!
>>379
>363
381やめられない名無しさん:02/07/22 17:19
このところマクドナルドの衛生管理についてのCMをよく見るようになったな。
382やめられない名無しさん:02/07/22 17:22
昔、キャラネタ板のドナルドスレにマックのバイトの人がいた。その人に聞きまくった。
ビッグマックのソースは直接舐めると異常にまずいらしい。
あとCMで見かける「肘からツメの先まで洗う」は事実らしいけど
慣れるとめんどくさがって誰もやらないらしい。
>>378
痛快ばっさり、イカスーッ!
384やめられない名無しさん:02/07/22 18:48
10個食べてみたい。でも3こ食べて少しすると胸焼けしてくる。
道は長いな
385やめられない名無しさん:02/07/22 18:51
屋台のたこ焼き屋よりは衛生管理が行き届いているぐらいだろうね。
引き合いに出して悪いけど。
>>378
丸徳製糖株式会社
ttp://www.pot-marutoku.co.jp/cube1/
では、大粒6g、小粒で4gだね。ククク

>>385
引き合いに出していいんじゃないの
所詮、ジャンクフードという同類なんだから
>386
ジャンクフードは何でも一くくりに出来るという考えがアフォ
 まだ砂糖のことにこだわってる>386は、自力でパソコンの前から
動けないほどの豚だな。
389やめられない名無しさん:02/07/22 22:36
その会社の商品を見ると4gの商品が10種類、8gの商品が4種類
1.5gの商品が1種類なんですが。。。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf8&q=g+%E8%A7%92%E7%A0%82%E7%B3%96&lr=
を見ると3.5gと書いてあるサイトが多いようです。
390やめられない名無しさん:02/07/22 23:36
結局、ダイエー中内、そごう水島、童謡

ボケ老人が
391やめられない名無しさん:02/07/23 11:12
>312
団地の前の、海側じゃない道沿いでしょ。
俺は数年前の江ノ島花火大会んときいろいろトータル10個買ったが、
なぜか13個入ってた。
チキンタツタが2個チーズバーガー1個多かった。
やっぱし、いろいろ間違えんだね。

20年ほど前は、マックでバイトしてクルーになると言うことは
かっこよくてステータスだった。
当時はバイトしている人間がいくら若くてもミスなんて数えるほどだった。
競争率高い分吟味されていたからね。
今みたいにDQNしか雇えなくなったのと、
社員も大卒に拘るあまり、逆にひどいのしか雇えなくなったためと思われ
393やめられない名無しさん:02/07/24 00:11
>>392
バブルの頃は人が集まらなくて面接、即採用だったろ
今のほうがマシなのでは
394やめられない名無しさん:02/07/24 00:16
大手では一番バイトの質が良いでしょ。
あんな時給でよくあそこまで働くよ。
395やめられない名無しさん:02/07/24 00:27
狂牛病の話はよく見るけど、フライポテトに発ガン性物質が含まれている
事を指摘する人はあまりいないね。
ttp://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20020508-01.html
396最近マック行ってない人:02/07/24 06:10
>336
おお、同志よ!(笑)

>ちなみに1/4ポンド(=125g)のパティを使っていたからこういうネーミング

パティの厚みはほとんどかわらんのに、めちゃ圧縮されてるため
「肉だ!」って食感が非常にうまかった>クォーターパウンダー

>292の言うとおり、ダブルバーガーがこいつの後継なんだろう
けど、あの食感と満足感がないんだよなぁ・・・(T_T)
397やめられない名無しさん:02/07/24 11:38
>>393
バブル前の話でしょう。
398やめられない名無しさん:02/07/24 17:37
バナナシェイク美味すぎじゃヴォゲェェェェェェェェェ
399やめられない名無しさん:02/07/24 17:45
ヘンな話なんですが、ずっと前「節約」のためにマックのバーガーをまとめ買いしてパンとハンバーグを分けて冷凍保存している若妻がいました。
朝食にパンの部分、昼食と夕食にハンバーグの部分です。

手をくわえればマックのバーグでも、ちょっとしたおかずが作れそう。

1個59円になった今なら、こういう節約方法もありかな。
400やめられない名無しさん:02/07/24 17:50
元ジャニーズの平本淳也という人も
ハンバーガーを冷凍して大切に食べているそうです。
401やめられない名無しさん:02/07/24 18:04
8月5日がまちどおしぃ。
402やめられない名無しさん:02/07/24 19:25
ハンバーガーのあのペラペラのあれをハンバーグを呼んでいいものかどうか疑問
あのペラペラだけがハンバーグとして食卓にって…
403やめられない名無しさん:02/07/24 20:01
あのペラペラなのにパン粉をつけてメンチカツみたいにすれば、少しは厚みがでるかも。
あとはあんかけにしたり、デミグラスソースで飾りつけたり。。

そんなことするくらいなら、普通の惣菜買ったほうが安いかな..
404名無し:02/07/24 20:11
たしかハンバーガー類に使ってるパティ(肉)は一枚20円もしなかったはず。
よく売上結果みたいなのに今月は○十枚で一千○円のマイナスとか
書いてあったのをみてビビった。
マクドの素ハンバーガーをそのまま卵汁にどぼん。
引き上げてパン粉にまぶし油で揚げる。
揚げたてにとんかつソースをかけ、
ナイフとフォークでいただく。
>>404
パティではなく、レギュラーバーガー一個分の原価が20円しなかったような
それも、バブル前の牛肉が高かった頃
投資家向けに公開している情報である程度は計算できる。
20円なんて馬鹿げた数字を信じてるアホはインターネットを利用しない方が身のためだよ。
408やめられない名無しさん:02/07/24 23:51
ビーフパテ丼つゆだくマンセー。
409やめられない名無しさん:02/07/24 23:55
中国産野菜、最悪
410やめられない名無しさん:02/07/24 23:57
Q&A 起業家のための財務管理
▼ 事業コントロール
○ケーススタディー
マクドナルド:「平日半額バーガー」の皮算用
ttp://www.ccsjp.com/manage/manage302-1.htm
411やめられない名無しさん:02/07/24 23:59
農薬中毒こわ〜
>>407
商品原価と工場出荷原価があると言うことは当然わかった上で煽っているんだろうな
仕入れ伝票の箱単価から割り出した数字だぞ
>407は情報に踊らされるDQNケテーイ
あ、回線切って逝くんですか、そうですか。
414やめられない名無しさん:02/07/25 00:43
マクド中毒ウマー
415やめられない名無しさん:02/07/25 03:49
今日80円で買っちゃった。
416やめられない名無しさん:02/07/25 04:35
チキンの仕入れ先が家禽ペスト出した時点で個人的には怖くなった。
417やめられない名無しさん:02/07/25 19:38
>>98
安くなったら
「高くて売れない時代は終わった」
とでも言うのかな? >田
>>417
あなたのレス読んで思い出したけど
かつて、日産が、各社FFにした時にFRにこだわっていたので、
雑誌記者が
「なぜFRにこだわるんですか」
と聞いたところ、当時の会長が
「馬の走る姿を見てください。後ろ足で蹴っているでしょう」
と答えた。

しばらくして、日産がFFばかり作り出した時、同様の質問がされた
「なぜFFにこだわるんですか」
「馬車を見て下さい。前方から引っ張っているでしょう」
答えた人物は同じ人だった。

長くてスマソ
419やめられない名無しさん:02/07/25 23:57
藤田田、中内功

日本経済をデフレ化し、破壊したボケ老人。
420やめられない名無しさん:02/07/26 00:34
ダイエー中内は、20年前なら英雄だった
晩節は汚しまくりだが
421やめられない名無しさん:02/07/26 11:23
>>417
>>418
ワロてしまた
田田も車屋の会長もスゲェな(藁
422やめられない名無しさん:02/07/26 12:46
生きている間の全ての会話を記録され続ければ
誰だって矛盾が生じていて当然。
423マクドナルド公営化:02/07/26 21:29
田田公社。
424やめられない名無しさん:02/07/26 22:22
>>423
そういうツマラン事書くとあんたの口の中に59円バーガー3個ぐらい詰め込んじゃうよ!
59円になったら、マジで100個注文してみるかなあ
1店舗に絞って2chで一人100個注文OFFでもしたら面白そう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1026196080/l50

ハンバーガー百個食うオフだよ、8/5、午後4時新宿だった筈。
マンコっていう意見もあったが店が却下だろうということで駄目。
マックのハンバーガーの原価は30円〜35円
半額でコスト削減されたとしても30円の壁は無理じゃない?
んじゃ、ハンバーガーひとつにつき、29円の儲けじゃないからね。
夏休みで厨が増えてるから念のため言っておく。
販売原価は材料費、光熱費、人件費が加算されたもの
企業側は意図的に表現をかえる
工場出荷原価や材料原価を考えないといけない
430やめられない名無しさん:02/07/27 13:19
>>429
社員から聞きますた、材料原価は15エンだそうです。
それを59エンで売る、ウマー(゜д゜)
431やめられない名無しさん:02/07/27 13:44
>>430
一個44円の儲け。しょぼーん。
>>430
200円で売っていた事を忘れたか?
IR情報読め。15円とか20円のわけがないちゅーねん。
販売原価と製造原価は違うなんて常識を得意げに語りだすアホには無理かもしれんがな。
>>433
冷凍パティ1000枚入りが約7000円
フジパン工場出荷バンズ48個1ケースで約300円

てことは、ピクルスが10円位するんか?
435やめられない名無しさん:02/07/27 15:19
マクーシェイク(゜Д゜)ウマー
436やめられない名無しさん:02/07/27 18:00
>>433
アホはどっちか知らないが、マックのバーガーはカネのかかったものと信じたい
らしい、哀れなヤシ・・・(w
437やめられない名無しさん:02/07/27 19:38
59円まであと9日。
地球滅亡まであと364日
439やめられない名無しさん:02/07/27 20:02
ファミマが対抗!
440やめられない名無しさん:02/07/27 21:05
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/8220/makudo1000.swf


さて、この気に伝説更新のヨカーン
441やめられない名無しさん:02/07/27 21:15
悪いヨカーン
>>440
ヘタに慣れている店より、普段込まないマイナーな店舗ですると面白いかも
各地方でいっせいにやるとさらに面白そう
でも、逆に、59円にしたのに、
客数が伸びた割には売れなかったというオチが欲しいかなあ

ハンバーガーを絶対に買わないマックOFFなんかどう?
444やめられない名無しさん:02/07/27 23:09
>>440
今度は万個で逝きまっか?(w
445やめられない名無しさん:02/07/27 23:33
この数字って信用していいのかな?


マックがハンバーガーを65円で販売していた当時の推定原価は約40円。
原価率は60%と、飲食店の標準原価率の2倍になる。人件費など、他の
経費を含めると赤字だ。そこで、65円バーガーの実現には「3倍の販売
数量、セット買い、円高」という、3つの前提条件が存在していた。
このうちどれが欠けても65円は実現できない。

第1の条件が、仕入れのスケールメリットを生かすために、ハンバーガー
の販売個数が65円での販売前に比べて3倍以上あること。

実際、2000年2月に65円での販売を始めた直後に販売数は3倍を超え、
2001年5月のピーク時には、8倍を記録した。その後、販売個数が下がり、
2001年12月に3倍に近づいたことで、2002年2月に65円を打ち切った。

2つ目の条件は、バーガー類に飲料とフライドポテトを組み合わせた
「バリューセット」による注文比率が、ハンバーガーの注文客の7割を超えることだ。
炭酸飲料やポテトは、いずれも推定原価が15円前後で、単品販売時の原価率は
10%台。原価の高いハンバーガーと組み合わせても、セット全体の原価率は20%
台を維持できる。ハンバーガー単品買いの客が3割までなら、最終的な原価率が
30%以内に収まる計算だ。このセット比率は、65円終了時まで落ちなかった。
>>445
株主向けに公表している数字をどういう解釈するかは各自の自由
全体の損益計算をするなら、FC各店舗の利益率なぞ無視すりゃいい

FCが工場から買い付ける金額はほぼ>430で正しいと思う
販売にかかわる経費を「通常の販売実績個数」で割って
上乗せすると、40円くらいになるのではないかな

逆に考えて、そのくらい利益が上がらなければオーナー希望者が出てきません
さらに言えば、FCオーナーは、あまり暴露して欲しくないでしょ
447やめられない名無しさん:02/07/28 01:23
2ちゃんねらーが束になって単品で買いまくり、セット比率を落とす罠(w

→田ビクーリ!(゜д゜)→次の苦し紛れの手を考える→シパーイする♪

半年先にどーなってるか楽しみじゃ(藁)
448やめられない名無しさん:02/07/28 02:31
値段に関係なくまずい
http://poetry.rotten.com/grue/0002/
449やめられない名無しさん:02/07/28 07:29
マクドナルドのハンバーガーがまずいというやつら、アフリカなどで
貧困な生活を送っている人々の前で同じ事が言えるか?
飢えて死にかけた人の前で、ハンバーガーを一口食ってまずいと言って
その場で捨てられるか?
俺たちはなんだかんだ言っても恵まれているんだよ。そしてそれは俺たちの
努力の結果ではない。生まれてきた国がたまたま日本や先進諸国だったという
幸運さによるもの。
世界にはその「まずい」ハンバーガーですら口に出来ない人々が何億人もいる
ということを考えて発言して欲しい。でなければ今に必ずしっぺ返しを喰らうぞ。
450やめられない名無しさん:02/07/28 09:28
447>単品で買いまくり

買っても単品でしか買わず だろ
>>433に禿四九胴衣

Yの家で、メインのメニューを無視するOFFの話が出ている
※※※※ 吉野家の牛丼!11 ※※※※
ttp://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1025742648/518

売り上げ個数倍増を狙って59円にしたんだから、
結局、それに乗っかったら、田田の思う壺。

なら、意地でもHBを買わないOFFのほうが面白い
452やめられない名無しさん:02/07/28 10:36
>>451
お前、80円バーガーの食いすぎで頭おかしくなったんとちゃうか?(w
>>445をよーく読み直せYO!
453やめられない名無しさん:02/07/28 10:45
>>449
いい事言う、食べ物は命の糧、大切にしましょう。




454やめられない名無しさん:02/07/28 11:29
>>449よ。君が本当にそう思うなら、こんなところでぐだ巻いてないで
直接、恵まれない国に逝って何か行動を起こした方がよっぽどいいぞ。
安全なところにいて騒いでいるだけなら、君も同じ。

455やめられない名無しさん:02/07/28 11:49
>>454
449ではないがこういう言いわけするアフォが必ず現れるよな。
456やめられない名無しさん:02/07/28 11:53
>>455
禿同。
それにしてもハンバーガーはあんなに安いのに
フライドポテトが高いままなのはなぜ?誰か知ってたら教えてくださいませ。
457やめられない名無しさん:02/07/28 12:19
>>456
ハンバーガーの値段は目立つけど、ポテトの値段は目立たないからかな?
実際の話、ハンバーガーが80円のままでポテト59円とかいわれても
なんだかピンと来ないような・・・
それとやはり誰かが書いていたようにドリンクとポテトで儲けを取るつもりなのでは?
458 ◆McDozXWQ :02/07/28 14:09
ズバリ、マクドナルドのハンバーガーはうまいのかまずいのかを
判定していただくスレを立てましたので是非ご判断をお願いします。
一人一回限りでお願いします。

マクドナルドのハンバーガーうまい?マズイ?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1027826837/

尚、この書き込みがマルチポストになってしまうことをご容赦下さい。
459やめられない名無しさん:02/07/31 13:35
>>457
おっしゃる通り、たぶん収益源はドリンクとポテト。
逆にこれが売れなければ収益は少ないから、中のお姉さんは
必ず「飲み物は」と聞く。
漏れはフライドポテトはあまり好きでない(特に冷めると不
味い)ので、朝以外はセットにせず単品でジュースにする。
飲み物は単価いくらくらい?
461無知:02/07/31 14:29
ハンバーガ単品を沢山買えば買うほど、
マックは助かるの?苦しむの?
462やめられない名無しさん:02/07/31 14:40
>>461
苦しむ。ポテトやドリンクが収益源。
463やめられない名無しさん:02/07/31 15:25
>>461
苦しむのはバイト
喜ぶのは田田
何にもしないで2000万円以上の給料を貰っている役員が100人以上いるって本当?
>>464
何もしないから役員なんだよ。
おまえは厨房だな。
社会勉強が足りないよ。
466やめられない名無しさん:02/08/01 09:13
マクドナルドだって、大企業なんだから、うまいのを作ろうと思えば、
できるとおもうけどね。
まあ、安いんだからしょうがない。
467やめられない名無しさん:02/08/01 09:37
>>465
おいおい
役員が仕事しないのは日本の企業くらいなんだぞ。
欧米企業の役員はすげー働くぜー。
468やめられない名無しさん:02/08/01 11:37
>>449
アフリカで飢えてる人達だってマックのハンバーガーはまずいって言うよ。
2つくらいなら食うとおもうよ。>アフリカで飢えてる人達
くわねえだろ・・・・
471フェイク:02/08/01 15:04
 飢えてるのに子供作る元気はあるんだよなあ
>>471
飢えているからなのさ
3大欲求は互いにバランスを取り合うからね
寝不足してもスケベになる
473フェイク:02/08/01 16:35
>>472 
 それどーだろ。疲れ魔羅というやつでしょ?でも飢餓寸前まで性欲っておき
るのかなあ。そういや、昔小松左京(だったと思う)がエッセイで食べるもの
無くて自分の精子をいためて食ったとか言ってたな。
>>473
筒井康隆じゃなかったか?漏れも確信はないが
まあ、試せるものではないけど、
餓死した人の死体は勃起しているとも言うからなあ
475やめられない名無しさん:02/08/01 18:02
>>449 君のような、自分は一切行動はしない、口だけの説教野郎は、
 一番始末におえません。
頭で考えるだけなら、みんな分かってる事。
 臭い息でいきまくのはやめてください。
476やめられない名無しさん:02/08/01 18:28
>>475
地域差別とエリート意識と金持ちの傲慢さをひけらかしている人間を相手にしても
何の特にもなりませんぜ。無視しましょうや。
477フェイク:02/08/02 14:33
>>474
スマン、筒井かもしれん。
>>474
そういえば、ガキ の語源は「餓鬼」なんだけど、
さかりがついてて、いつも飢えているから
少年を蔑む使い方として広まったと言うしねえ
なんだか話題がどんどんずれてきてない?
>>479
マッタリといい感じでスレ進行してて、
荒しも来ないし、いいんじゃないの、
雑談スレとしては…

あ、マックスレだったね、ここ。
都内では雷雨だったんだってねえ、
夏はゴロゴロするのが好きだが
ゴロゴロなるのは勘弁だなあ…

おや、マックスレだったね、ここ。
482やめられない名無しさん:02/08/03 16:09
ふーん
483やめられない名無しさん:02/08/03 22:53
ほーん
484やめられない名無しさん:02/08/03 23:44
初日100個注文してみます。
485田田:02/08/04 00:45
>>484
( ´∀`)いいこといった
486マクド無ルド:02/08/04 01:52
>>484
その100個を全て別会計してもらえば、
税込みの金額が6195円のところ
6100円で済む
2個ずつなら6150円
3個ずつなら6166円

同じやるならここまで挑戦してこそ漢!
487やめられない名無しさん:02/08/04 03:24
店員がいやがりそう・・・
かごに入れた商品を全部別会計にして
消費税最小限にしてくれるスーパー作ったら流行るかね〜?
さて、新宿歌舞伎町店あたりなどでは、あと19時間で59円で買えるはずだが。
カウントダウンするぐらい59円が楽しみなの?
491489:02/08/04 07:00
>>490
2ch off会として、祭りがあるらしいので、見に行こうかと…。
492やめられない名無しさん:02/08/04 07:18
バーガー30個、チーズ50個、フランク76個買うぞぉぉぉぉ!!!
493やめられない名無しさん:02/08/04 08:55
>>492
11991円?
1万2千円が予算なのかな
494やめられない名無しさん:02/08/04 09:14
それでも、たったの一万二千円か。
高級料理店の一食分じゃん。やすっ!
495やめられない名無しさん:02/08/04 09:32
あ、明日からじゃん
496やめられない名無しさん:02/08/04 09:59
マック最高!ウィンドウズ最低!
497マクド無ルド:02/08/04 10:07
>>488
そういうソフトなら、簡単に作れそうだよねぇ
特許とっておこうか
498やめられない名無しさん:02/08/04 10:07
マック=PC
マクド=マクドナルド
499やめられない名無しさん:02/08/04 10:10
カールやポテトチップスのほうが高いわけだが
>>496
>>498
スレ違い。
マクドナルドはあくまで「マクド」である
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1025273314/
501やめられない名無しさん:02/08/04 11:30
明日のOFFに備えて断食に入ります。
502カルビーめっ!:02/08/04 11:35
ポテトチップスはなんであんなに高いんだ?
>>497 すでにこの掲示板で公知となったので特許はとれません。
504やめられない名無しさん:02/08/04 11:56
>>502名前に藁
マクドナルドはどうしてあんなにまずいんですか?
506やめられない名無しさん:02/08/04 22:15
なっ得バリュー
http://www.mcdonalds.co.jp/values/index2.html

のドリンクは何が選べるんですか?
ホットコーヒーorアイスコーヒーが選べたらうれしいな。
カフェオレはもちろん無理でしょうけど。
507やめられない名無しさん:02/08/04 22:30
マクドナルドではなぜか牛乳は高い。
牛乳使うものはみな高い。
>>507
おお、すっかり忘れていた。Milk系統の供給元はまだ逝印なの?
明日の戦争がんばれよ。
510やめられない名無しさん:02/08/04 23:36
>506
牛乳系は無理と思われ。
511やめられない名無しさん:02/08/04 23:50
もう始まるんか、
ずいぶん先の話やと思っとったねん。
512吉牛マンセー:02/08/05 00:02
59円バーガーでは弱いと思ったマクドが
なっ得バリュー¥360を出してきたか(w


ハンバーガー     \59
フランクバーガー   \75
コカ・コーラ  S \160
マックフライポテト S \150
────────────
\444(単品合計)




しかし、吉牛のほうが安いし腹持ちがイイ!!!
513やめられない名無しさん:02/08/05 00:05
>>512
これこそ、エサだね。
514やめられない名無しさん:02/08/05 00:06
さあて明日は久しぶりに三個食いでもしてみるか
515やめられない名無しさん:02/08/05 00:34
米国にお住まいの方いますか?
米国での値段が知りたい・・・・
HPには値段が載っていなかった。
地域によって違うということなのかな?
さて、明日は一気に10個くらい頼むか
517sage:02/08/05 00:48
>>516
頼んでその後どうするの?
まさか、食べる気では・・・・
朝3個 昼3個 夜4個 各食事に飲み物
519やめられない名無しさん:02/08/05 01:03
マックスターって無くなったの?HPのメニューから消えてるよ。
520やめられない名無しさん:02/08/05 01:45
つーか、ハンバーガーのバリューセットって確か今まで400円じゃなかった?
430円になってるけど・・・俺の勘違いか?

チーズバーガーのバリューセットと値段が同じというのは一体・・・

ハンバーガー59円、チーズバーガー79円なのに、ダブルチーズバーガー220円はおかしいだろ。
120円が妥当かと思われ。

フランクバーガーもチーズかけただけで90円も高くなるのはおかしい。
95円にしる!

ハッピーセットにチーズバーガーを付けると税抜369円。
なっ得バリューだとハンバーガー&チーズバーガーで税抜360円。
わずか10円でオマケが付く事になる(大人は要らないだろうが)。

なんか価格の付け方がメチャクチャ。
521やめられない名無しさん:02/08/05 01:53
よおし!明日(つーか今日)はいっぱい買うゾ!!
522やめられない名無しさん:02/08/05 02:00
冷蔵庫にレタスある。
スライスチーズある。
トマトある。
ケチャップある。
マヨネーズある。

準備オケーなのれす。
523やめられない名無しさん:02/08/05 03:38
全くだ。ダブルチーズバーガーやすくしてもらいたいものだ。
チーズバーガー2個買えと、けちな親がいうけども、
パンがかさばるからやなんだYO!
要らないパンは捨ててしまえ!
とある種の人々の抗議が殺到する発言をわざとしてみるテスト。
525やめられない名無しさん:02/08/05 04:02
マックスター、多分あるよ。
526やめられない名無しさん:02/08/05 04:19
今日のマックは貧乏学生の含有率がグンと増えます。。。
527やめられない名無しさん:02/08/05 04:28
>>520
そんな事言ったら朝のバリューセットのエッグマフィンセット360円だけど
内容同じのエッグマフィンのハッピーセット(玩具付き)も360円だよ。
両方ともエッグマフィン、ドリンクS、ハッシュドポテト。
528520:02/08/05 04:54
>>527
ホットケーキセットもハッピー・朝バリュー同価格。

>>525
マックスターは無くなったんじゃないかな。

セットの価格については、おかしな価格、損するセット内容、探し出したらキリが無い。
バーガー単品が同価格でも、セットにすると価格差が出来るものや、
逆にバーガーの価格が違うのに、セットにすると同価格になるものがある。
(ハッピーセットは朝食うより昼食う方が良い。ハッシュポテトとポテトSの単価が違う。)

疑問:朝10時前からハッピーセットを食うガキなんているのか?
529やめられない名無しさん:02/08/05 04:56
10個買いに行きます。
530やめられない名無しさん:02/08/05 05:11
>>528
近所のマック土日は朝ご飯マックで食べにくる家族がイッパイ来てるよ。
531やめられない名無しさん:02/08/05 05:55
>>528
マックスター3日前に食った
532やめられない名無しさん:02/08/05 06:29
ワショーイ当日早朝age
今日のマックは全国同時多発祭りかな?
533やめられない名無しさん:02/08/05 07:16
本日8/5ですね。関西は、夜8:05開始です〜!

【大阪オフ】値下げ記念 ハンバーガーを100個食べるオフ
     (214あたりに詳細。大阪・梅田のお初天神店です。)
  http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1027961351 

近畿板は
【神戸っ子も】8/5夜8:05うめだ大阪59円マクドオフ【京都人も】
  http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1028493341
【三ノ宮オフ】値下げ記念 ハンバーガーを100個食べるオフ
  http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1028474588

全国同時多発ハンバーガーオーダーテロ!各地でもりあがれー!
534やめられない名無しさん:02/08/05 07:57
ついにキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
バーガー大量買いしてきまふ
もち飲物やポテトなどは買わんよ(´ー`)y-~~
535やめられない名無しさん:02/08/05 08:15
>534=冷凍おばさん
キョデブゾクシュツナヨカーン
537やめられない名無しさん:02/08/05 09:36
>526
学生で金持ちなんていねーよ。
538やめられない名無しさん:02/08/05 09:43
夕ご飯はマクノナルノかなー。
ハンバーガー*5+フライドポテトLで600円
539やめられない名無しさん:02/08/05 09:44
デブでハンバーガーとかガツガツ食う人きもい。

ところで今日は何時からハンバーガー買えるんだろ?
10時からかな?
やっぱ最初はすごい混むのかなー。
540やめられない名無しさん:02/08/05 09:48
>>537
阿呆いっぱいおるわ
541やめられない名無しさん:02/08/05 09:51
オレはハンバーガー3個とポテトのS買う予定だから
(59×3+150)×1.05=343円!!
ハンバーガーは激ヤスだけどポテトは安くないんだなー。
そこで利益が出るわけか。
542やめられない名無しさん:02/08/05 09:55
なんか最近食ったハンバーガー
すんごいマズーでした。
中のソース類が偏ってて、
ちょっとしか入ってなかった・・
今日なんか買ったらもっとひどそうだよ・・。
543やめられない名無しさん:02/08/05 09:57
今歌舞伎町店にいます。
10時になったら大量します。買い
544やめられない名無しさん:02/08/05 09:57
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のマクド行ったんです。マクド。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ハンバーガー59円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ハンバーガー 59円如きで普段来てないマクドに来てんじゃねーよ、ボケが。
59円だよ、59円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマクドか。おめでてーな。
よーしパパハンバーガー5個頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、割引券やるからその席空けろと。
マクドってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レジの向のお姉ちゃんといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと頼めるかと思ったら、隣の奴が、チーズバーガー10個、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、チーズバーガーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、チーズバーガー、だ。
お前は本当にチーズバーガーを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、チーズバーガーって言いたいだけちゃうんかと。
マクド通の俺から言わせてもらえば今、マクド通の間での最新流行はやっぱり、チーズバーガー 、これだね。
チーズバーガーのチーズ抜きで。これが通の頼み方。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ハンバーガー+チーズバーガーSSセットでも食ってなさいってこった。
545やめられない名無しさん:02/08/05 10:11
>>544
アンタ、東京の人でしょ。
だんだん吉野家コピペもウザくなってきたな。
547もぐもぐ名無しさん:02/08/05 11:21
http://www.mcdonalds.co.jp/values/menu/top_men.html
ですが、ハンバーガーセットが290円になっているにもかかわらず、
gifファイルの属性が『ハンバーガーセット360円』に
なっているのはどういうことでしょうか?
目の不自由な身体障害者は360円払えと言う事でしょうか?
単に忘れたでは済まされません。日本を代表する1部上場企業の
企業の顔たるコンテンツです。web管理者の方恥ずかしく無いですか?
しっかりしてください。はっきり言って、情けないです。
社長も「ゴリラかチンパンジー」などど言う暇があったら、御自身の
会社のページをチェックなさったらどうですか?
548やめられない名無しさん:02/08/05 11:34
ポテトやジュース類買わないのは常識です。
>>547
そのページ今すごく重いね。
550やめられない名無しさん:02/08/05 11:45
ポテトがうまいんじゃないか
>>547
そんな鬼の首取ったように書かなくても・・・
552やめられない名無しさん:02/08/05 12:13
ポテトはどこのイモ使ってんだろ・・・

553やめられない名無しさん:02/08/05 12:22
俺の畑
554 :02/08/05 12:35
>>547
どこの目の不自由な身体障害者がgifファイルの属性で注文するんだ?
せっかく見つけた間違いも君の力量では遊べないよね。
とりあえずメールでも送って担当者に懇切丁寧に指摘してあげたら?
割引券ぐらいは貰えるかもよ!
555やめられない名無しさん:02/08/05 12:40
つーか、HP重くて見れね・・・
556全員集合!:02/08/05 12:41
【大阪オフ】値下げ記念 ハンバーガーを100個食べるオフ
●時間:2002年 8月5日 夜8時05分 注文開始 
●場所:マクドお初天神店2F(or3F) http://www.ohatendori.com/shop/3/mac/main.html
●必須:領収書をもらう。デジカメにとってもらう。ネタを披露する。笑かしたもの勝ち!!
 1.調味料は必要かも。(マヨ、ケチャップ、マスタード、ソース、しょうゆ、コショウ、七味??紅生姜!)
 2.地図は http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/30/12.049&scl=5000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=34/41/46.754
   地図の真ん中あたりにある、向かいが吉野屋の、角のマクド。お初天神までいけば入り口手前だ。
 3.あくまでお祭り、自然にマターリ♪
●【大阪ローカルルール】(略)
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1027961351&LAST=50
557やめられない名無しさん:02/08/05 12:43
>>547
gifファイルの属性って音声で聞けるの〜?
558484:02/08/05 13:06
先ほど100個注文したんですけど、断られました。
俺「ハンバーガー100個下さい。」
バイトの子「店長〜100個でました〜」
店長「他のお客様の迷惑になりますので、100個は受けられません。」
俺「多少なら待ちますが・・・・」
店長「2時間待ちます。」
俺( ゚д゚)ポカーン
559やめられない名無しさん:02/08/05 13:19
レジが99個までしか入力できないって言われて99個と1個買った。
560やめられない名無しさん:02/08/05 13:20
600
561やめられない名無しさん:02/08/05 13:34
>>557
音声ブラウザならALTを読むことができますな。
562やめられない名無しさん:02/08/05 13:50
>>558
100個買うのなら電話で予約しとけ
563やめられない名無しさん:02/08/05 14:36
食べてみたけど値下げ前と味とかまったく変わってないですね。
よかったー。
口に入れた瞬間は味があまりしないので
よく噛んで食べると少しおいしくなります。
564やめられない名無しさん:02/08/05 14:53
マックは犬の食い物
ツクヅクとそう思う
クルうぞ、マジに
はー・・・
犬だってよっぽど腹減ってなきゃ
のうがき言ってもダメポ
食は人間の基本です
いい人生を送りたきゃ59円マックなんて食うな
物足りない奴はバーガーくらい自分で作れ
565やめられない名無しさん:02/08/05 14:55
2箇所行ったけど、全然混んでなかったよ。
やばいんじゃない?
566やめられない名無しさん:02/08/05 15:03
まあね。常食してなきゃいいんじゃないかね。
月一くらいでマック食っても影響ないよ。
これはお祭だからね。逝っとけ。
567名無しーさん:02/08/05 15:14
やったー!また半額に戻った〜!
これを待っていたんだよ!
これで週に2回はマックだな(笑)
チーズバーガー3つ!これっきゃない!
568やめられない名無しさん:02/08/05 15:21
>>567
死にますと
569567:02/08/05 15:27
>568
やっぱそう思います?
・・・う〜ん、週一回にしておくか・・・。
5個食べますた
571やめられない名無しさん:02/08/05 15:56
タダでもいらない
ネタついでに今マックに行ってきた。
いつも通りの混みかただったよ。(店員さんが多かったけど)

チーズバーガー、フィレオフィッシュバーガー、ナゲット5ヶの奴
アイスコーヒーL  でしめて691円 微妙な値段になりました。

チーズバーガー  ケチャップの味が、、酸っぱい。
         昔も、ピクルスとケチャップしか入ってなかったけ。
フィッシュ    なんか、お魚が苦くなってた。
         タルタルの量が少ないのか、味がしない。
ナゲット     ま、同じ味かな。
アイスコーヒー  苦い。

総評   691円だすなら、どっかでランチ食った方がましかな。
     又、レーシート渡さなくなってたよ。 間違っても解らない
     ようにしてるみたい。
     ハンバーガーだけ食べれば安いんだろうが、とても単品で
     食えない。
573やめられない名無しさん:02/08/05 16:22
>>565
ニュースでやってたがスカスカだったな
本国でもヤバイらしいからな
ウニクロともどもあぼ〜んてか
574やめられない名無しさん:02/08/05 16:25
>>572
他のものと買うと結局高い
それならもう二・三百円出してモスのほうがはるかにイイ
575やめられない名無しさん:02/08/05 16:31
>>573 狂牛病の影響プラス飽きでしょうかね。
576やめられない名無しさん:02/08/05 16:42
株は売るわ
577やめられない名無しさん:02/08/05 16:42
行きつけの喫茶店のランチのほうがいいな、>>572を見ると思うが。

ミックスサンド、サラダ、フルーツ、アイスコーヒー
これで680円+税

578やめられない名無しさん:02/08/05 16:45
59円バーガー食ったよ〜ん
8個が限界か。。。
ビールがあれば
2時間粘って
10個は逝けるか(^^
>>577
名古屋ではないね
580やめられない名無しさん:02/08/05 17:08
>>578
自分が逝っちゃうよw
値段戻したんなら平田裕香も戻せ!
582味なことやる:02/08/05 18:33
59円ハンバーガのパティは、雪印食品などの詐欺事件の舞台となった
BSE対策で国が買い取った国産牛肉をただ同然で仕入れたと思われ。
こんな肉でも牛肉100%と言えるから、看板に偽りはない。
583やめられない名無しさん:02/08/05 19:02
今日から毎日毎食ハンバーガーを主食にすることにしました
もし成人病になったら訴えてもいいですか?
584やめられない名無しさん:02/08/05 19:05
ハンバーガーとチーズバーガーとフランクバーガー計3個食べたが、
なんか胸悪くなってきた。ピクルスとかケチャップでごまかしてる
味だな。こりゃ味覚が麻痺するだよ。ポテトの塩味
がないと、バーガー単品では食えないようだ。
585やめられない名無しさん:02/08/05 19:09
>>584
ボクも同じメニュー食べましたが・・・
普通においしかったよ

次回からは2品にして節約生活!
586やめられない名無しさん:02/08/05 19:17
俺はマックのチーズがどうも体質に合わないようで胸焼けが
スーパーに売ってるスライスチーズとかピザ用のチーズは好きなんだけど
何が違うんだろ
587やめられない名無しさん:02/08/05 19:17
まあ昼食を59円バーガーで済ますのも良いが程々にしておけ。
但し59円バーガーを常食にするとたまに定食屋で日替わりランチ程度を
食べても幸せになれるから考えようによっては良いかもしれない。

健康のため59円バーガーの食べ過ぎに注意しましょう。
588やめられない名無しさん:02/08/05 19:20
これからは成人病関係の仕事が儲かると思われ
589やめられない名無しさん:02/08/05 19:24
>>574
モスでも「他のモノ」を追加すると、結局2、3百円では済まなくなる罠
590やめられない名無しさん:02/08/05 19:32
>583
は?何を訴えるの?意味わかんね
>>586
バンズはフジパン
チーズはクラフトが参入していたと思うが、
どちらもマクドナルドから指定されたレシピ通りに作っていたはず。

つまり、流通されていないものを独自に作っているから、
徐々にまずいと感じるのは当たり前
592ヒマわり:02/08/05 19:40
>>590
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020727-00001037-mai-int
↑こーいう椰子が居るらしいよ、外の國には。
593やめられない名無しさん:02/08/05 19:40
80円時代客が2桁減。
客は高いから行かなくなった訳ではない。
「半額」が好きなだけ。
定価上げて(クオリティー一寸上げて)「半額」80円。で良かったのに。
59円なんかにして、この先どうするのかなー?
ドリンク注文するとハンバーガー無料とかかなー?
結構こちの方が利益出たりして。

>>592
牛肉100%=体にいいというのが何とも理解不能。
アメリカ旅行を思い出したけど、あちらの料理は何でも
油だらけ。付け合せは必ずフライドポテトが出た。
いずれにしても毎日食べるものではない。
595やめられない名無しさん:02/08/05 20:10
>592
これじゃ訴えられたほうがかわいそうだね。
ハンバーガーばかり毎日食べていれば太るのは当たり前。
それをマクドナルドのせいにするとは信じられん。
596やめられない名無しさん:02/08/05 20:21
今日ハンバーガーばか食いしたけど
なんだかこわくなってきた・・・。
597やめられない名無しさん :02/08/05 20:24
まああんなもんだな
598やめられない名無しさん:02/08/05 20:30
アメリカの牛だから狂牛病がないともいえないんだ。
向こうはサンプリング数が極端に少なくて、
そこに罹患した牛がいなかったというだけの話だから。
599やめられない名無しさん:02/08/05 20:39
スーパーバリューセットって復活したんですか?
どのバーガーのセットでもスーパーバリューセットにできる?
600やめられない名無しさん:02/08/05 21:14
10個590円のポスターみてワラタ。
601やめられない名無しさん:02/08/05 21:34
360円のバーガー2個セット、うちの近所のマクドじゃ売ってなかったよ。
602やめられない名無しさん:02/08/05 22:08
59円(税込み61円)でカワイイ女の子との出会いはいかがでしょうか?(w
俺は今日良い出会いをした。瞳のキラキラした娘ダターヨ。

ハンバーガーとフランクバーガーのセットを食べたけど、
360円にプラス20円でドリンクがS→Rになることに受け取ってから気付いた。
次こそは・・・(ちなみに、その店はプラス100円でジャンボサイズのコーラが飲める。)

同じセットを頼んだ友達が、爽健美茶(Sサイズ)を頼んだのに、Rサイズのコーラが出てきて苦笑してた。
お茶と思って飲んだときのあの不意打ち感・・・
100個で5900円、1000個で59000円か
ハンバーガー100個200個ネタもマンネリだから
1000個頼むヤシいないかな
確実に店は困ると思われ
604やめられない名無しさん:02/08/05 22:12
みなさんはどれだけ59円のハンバーガーを一度に頼めますか・・・
男一人の僕は5個が限界です・・・(本日頼みました)
デブリンなんで笑われました。(泣)
もち食ったときは幸せだったですけど・・・
605やめられない名無しさん:02/08/05 22:14
606やめられない名無しさん:02/08/05 22:14
10個くらいはヘーキで頼めるよ。
607やめられない名無しさん:02/08/05 22:15
祭りの予感?

いっせいにマクドで100個頼むとか・・・
それでも5900円

ネタの為なら逝ける!!!
608やめられない名無しさん:02/08/05 22:18
>>607
ひねりがなくてツマラン
同じするなら、2週間くらい寝かせておいて、
各店舗が販売予想個数を把握した頃のほうが尾も白い
610やめられない名無しさん:02/08/05 22:23
ではいっせいに

チーズバーガーをおかずに
ハンバーガーを涙を流して食べるとかは?
611やめられない名無しさん:02/08/05 22:26
こういう時こそ、チキンタツタ100個注文。

ハンバーガーやチーズバーガーの調理に慣れてしまったクルーを苛めるには最適。
612やめられない名無しさん:02/08/05 22:35
100個食うスレたってるし・・・

2番煎茶?
613やめられない名無しさん:02/08/05 22:36
みの:この中で食べたくないものは?

 1.うんこ    2.マックのハンバーガー
 3.ミミズ    4.陰毛

回答者:・・・・・・・・・・ライフラインお願いします。
みの:それでは3つの中から選んでください。
回答者;・・・・オーディエンス。
みの:オーディエンスを選びました。それでは会場のみなさんが答えを選びます。
 てけてけてけてけてけてん
          ..■
          ..■          ■
          ..■          ■
 ■        ■          ■    ■
うんこ  マックのハンバーガー  ミミズ  陰毛

回答者:ん〜〜〜・・・・・・・・・・・・どうしよう。
みの:ライフラインはまだ50・50が残ってます。どうしますか?
回答者:じゃ、50・50お願いします。
みの:それでは、コンピューターが答えを2つに絞ります
 ちゃん

           2.マックのハンバーガー
 3.ミミズ
回答者:じゃ、3のミミズでお願いします。
みの:ファイナルバーガー?
回答者:えっ?
みの:ファイナルバーガー?
回答者:・・・・・
みの: フ ァ イ ナ ル バ ー ガ ー ?
回答者:じゃ、2のマックのハンバーガーにします
みの:せいかい。
614やめられない名無しさん:02/08/05 22:46
新人っぽいバイト生のレジで
チーズバーガ100個注文し
注文が来た後に
「あのぅ、ハンバーガ100個といったのですが?」
っとはめてみる。
新人バイト・・・・店長に大目玉を食らう・・・・だろうか。


いや、、過去にあったもんでね。
バリューセット5個注文したんだが
スパバリュが出てきて拒否ったら
レジの子、思いっきり怒られてた・・・
615やめられない名無しさん:02/08/05 22:57
613>>
店員の子が復唱で
聞いてきたら
ファイナルバーガーって言うつもりとか?
616やめられない名無しさん:02/08/05 22:58
617神楽坂博:02/08/05 23:00
>>612
2番どころかネタとしては相当に古いです
1度検索してみてはいかが?
世界は2chだけではありませんよ
そんなにまとめ買いしてマクドナルドを儲けさせてどうするんだ?
619やめられない名無しさん:02/08/05 23:04
マックを大量に買う・・・

コレはいわば聖戦である!!!

でも、
プライベートはモス、オンリー♪
620やめられない名無しさん:02/08/05 23:08
2カ所行ったけど行列は普段の3倍。
入るの諦めた。
ちなみにどちらも西東京のターミナル駅前店。
621やめられない名無しさん:02/08/05 23:16
うちの近くのモスつぶれて、ケンタつぶれて、
マクドナルドは三つもある。鬱
622やめられない名無しさん:02/08/05 23:22
<JQ>マクドナルドが連日安値 きょうからハンバーガー59円
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li044505&date=20020805&ref=1

 (14時20分、コード2702)続落。午後に下げ幅をやや拡大し、一時前週末比50円安の2670円
まで下落。連日で上場来安値を更新した。マクドナルドは5日、ハンバーガーを従来の80円か
ら59円に値下げした。BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)や2月に実施した値上げなどの影響で、
月次の既存店売上高は前年同月比2ケタの減少が続いていたため、値下げによって集客力の
回復をねらう。ただ市場では「ハンバーガーの値下げには新鮮味がなく、客数の回復は見込み
にくいうえ、客単価の低下につながる」との見方から、むしろ個人投資家などの見切り売りを
呼んでいる。
 また、「現在のマクドナルドの連結株価収益率(PER)は31倍程度で、外食業界平均の
20倍程度を上回っており、このところの株価下落でも割高感が解消されたわけではない」
(国内証券のアナリスト)との指摘も多い。〔NQN〕
623やめられない名無しさん:02/08/05 23:32
624やめられない名無しさん:02/08/05 23:33
乙カレ〜
625やめられない名無しさん:02/08/05 23:35
「俺はこんなに買ったぜー」画像キボンヌ
626やめられない名無しさん:02/08/05 23:36
>>621
モスを守るために
マクド不買運動を一緒にやりはります?
627やめられない名無しさん:02/08/05 23:38
>>625
そんなヤシはいねーよ
628やめられない名無しさん:02/08/05 23:41
>>626
おぉ!

2ちゃんでマック潰してみるか?
629デフレヲタ:02/08/05 23:45
59円たって、かつての半額セールより1円安いだけじゃん。
せめて39円なら毎日食べにいくんだけどな。
630やめられない名無しさん:02/08/05 23:45
>>626

どう考えても不買運動するにしては
小さすぎる。。
631やめられない名無しさん:02/08/05 23:48
サンテ・オレって誰か覚えている人いる?
632やめられない名無しさん:02/08/05 23:48
>>629
平日65円じゃなかったっけか?
633やめられない名無しさん:02/08/05 23:49
>>629

6円安いよーーーー
634やめられない名無しさん:02/08/05 23:57
ハンバーガーを10個くらいまとめて買って、4個くらい食べて
残り6個を冷凍して、食べたくなったらレンジでチンして食べてるのだけど、
どうしてもいい感じに解凍ができない。

いい感じになる方法ないかな?
635やめられない名無しさん:02/08/05 23:57
ハンバーガーを10個くらいまとめて買って、4個くらい食べて
残り6個を冷凍して、食べたくなったらレンジでチンして食べてるのだけど、
どうしてもいい感じに解凍ができない。

いい感じになる方法ないかな?
636やめられない名無しさん:02/08/05 23:57
ウチの近所のマックでは土曜日の時点で、ハンバカは20個までに
おながいします。の告知がでてたーよ
2重投稿すみません。
638やめられない名無しさん:02/08/06 00:17
>>634
こうゆうバカ多いな
酸化した油の恐さを知らんのか
639やめられない名無しさん:02/08/06 00:20
>>620
都心の某有名デパート前の店に行きました。
8時頃でしたが、客は半分くらいで、がらがらで拍子抜け。
チーズバーガーとフランクバーガーを頼みましたが、チーズバー
ガーのバンズはパサパサしてあまりうまくなかった。
フランクバーガーは出来立てだったようで、ほかほか。パンも
しっとりして結構いけましたよ。
個人的にはフィレオフィッシュ100円で売ってくれればいいの
ですが、なぜかフィレオフィッシュが特売になったことはない
ですね。

>>602
漏れはひどかったな。
食べ終わって、店先に張ってあった59円POPを見ながら、毎日食べる
ものではないなと思ってたら、どうしたことかカップルの女が突然
漏れの腹を突いてきた。
どうも雰囲気からフィリピンか南米ブラジル系あたりの外人かな、
怒ってやっかと思ったが、この暑さで気力が出ず。
640やめられない名無しさん:02/08/06 00:22
要するに60円ぐらいでしか買いたくない代物ということですな。
641やめられない名無しさん:02/08/06 00:23
むしろドムドムを守ってほすい
642やめられない名無しさん:02/08/06 00:26
>>641
ドムドムは土曜に安くなるよ
643やめられない名無しさん:02/08/06 00:27
どこに生存してるのよドムドム










と言ってみたかったテスター
644やめられない名無しさん:02/08/06 00:29
バカにされたんじゃないの
店に入る客見ながら外人のねーちゃんが
あきれた様子で首を横に振ってたの見たことある
どこの国の人か知らんがまあヨーロッパあたりでは
狂牛の深刻さが日本の比じゃないからだろうけど
645644:02/08/06 00:30
なんか、60円で買えるものを冷静に考えてみると

うまい棒6本
バナナ2本
豆腐1丁
袋ラーメン1個
ガリガリ君1個

マックのハンバーガー1個

あまり買いたくなくなるから不思議
647 :02/08/06 01:09
つーかさ、
ハンバーガーが59円なのを見ていて
ポテトが不当に高く思えてむかつくのは俺だけか?
648やめられない名無しさん:02/08/06 01:18
わかるー
649やめられない名無しさん:02/08/06 01:19
ロッテリアでポテトタダで呉れるらしいだ
650やめられない名無しさん:02/08/06 01:23
つーかまんこ
651やめられない名無しさん:02/08/06 03:30
うぃ
652やめられない名無しさん:02/08/06 05:15
おいしさと楽しさとか、もうデフレ終わったとか、
いろいろ言っててもみんなはずれ。

あ、マックのカレーてのもあったな。

ただの安売りハンバーガー屋なんだから、もっとコスト削減して
せめて50円にしろよ。
653やめられない名無しさん:02/08/06 06:19
某社長の自伝や
他のマンセー本を見ても

山田邦子、マックチャオ、カレーのことが一切出てこない罠

思い出したくもないはず。
654やめられない名無しさん:02/08/06 06:43
封印しますた
655やめられない名無しさん:02/08/06 08:49
>>639 不思議な話だね。もし、怒ってやったんなら、
心配してくれたのかもしれないが、
その姉ちゃんのけつでも見てたんじゃないの?w
それにしても、赤の他人にやるって、変なの。
656やめられない名無しさん:02/08/06 09:44
>>631
近所のサトーココノカドーの中にまだありますだ。

>>639
怪魚バーガーは、以前、半額やってますたね。
657やめられない名無しさん:02/08/06 09:48
値段と美味さは比例する。
658やめられない名無しさん:02/08/06 10:24
値段とともに接客サービスも下がったと思うのは漏れだけでしょうか?
ポテトに塩が全くと言っていいほどかかってないし、
ピーク時にバーガーをピクルス・マスタード抜きで頼んだら(クルーいじめの常套手段)
レジ横で3、4分待たされたりしたし。
659やめられない名無しさん:02/08/06 10:44
比例するもの

 値段と美味しさ
 値段と接客サービス
 値段と塩
660やめられない名無しさん:02/08/06 12:09
今日マックで59円のハンバーガー食べてみました。
バンズも薄くなってるし、肉も小さくなったと感じるのは
気のせいでしょうか?
昔、子供の頃に食べたハンバーガーってちょっと
嬉しかったし、お出かけの時のお昼だったんだよなあー
こんなに安いと価値の低さになれてしまうのが怖いなあ・・・
661やめられない名無しさん:02/08/06 13:13
比例するもの

 値段と美味しさ
 値段と接客サービス
 値段と塩
 値段とバンズの厚さ
 値段と肉の大きさ
 値段と子供の頃の想い出
6628:02/08/06 15:27
本当におめーらは馬鹿だよな。能無しだよな。
安ければなんでもいいんだな。おめーらはよ。
59円になる前はがらがらだったのに、今は
なんだよ。てめーらのせいで、毎日マックで
昼飯食ってる俺らが、今日は昼飯食えなかった
んだよ。混み過ぎでよ。こっちはよ仕事の合間
に縫って昼食とってるのに、おめーらみたいな
暇なやつが馬鹿面下げて、安いから行こうみたい
なやつ見てるとマジで殺したくなってくるな。
まじでおまえら死んでくれ。たのむ。そうすれば
世の中ましになると思う。

663 :02/08/06 15:30
今日の昼はリッチにチーズバーガー3個。
貧乏人は素ハンバーガーでも食ってなさい。
664やめられない名無しさん:02/08/06 15:36
>>663
おまえ金持ちだな
おれにはとてもできないよ
チーズバーガー3個も食えるなんてうらやましい
凄いよな、おまえ
ほんとにすごいよ
665やめられない名無しさん:02/08/06 15:38
半額につられてフランクバーガー食べたら激マズー
666やめられない名無しさん:02/08/06 15:40
フランクって何の肉?
667やめられない名無しさん:02/08/06 15:41
1000*1/3ゲトー
668やめられない名無しさん:02/08/06 15:41
たしかにフランクバーガーはふにゃふにゃ
669やめられない名無しさん:02/08/06 15:41
>>666
フランクだけじゃなくて、全ての商品が分からないよ。
670やめられない名無しさん:02/08/06 15:45
闇のベェール包まれている罠
671やめられない名無しさん:02/08/06 15:49
最近ハンバーガーの臭み減ってない?
672やめられない名無しさん:02/08/06 15:50
>671
最新の脱臭効果だに
673やめられない名無しさん:02/08/06 15:51
まじかよ
674やめられない名無しさん:02/08/06 15:51
あの薬品とあの薬品だな。
675やめられない名無しさん:02/08/06 15:52
昨日早速チーズバーガー3つにハンバーガー2つ食べました。
よろしく
676やめられない名無しさん:02/08/06 15:56
>>675
俺食ってないけど
よろしく
677やめられない名無しさん:02/08/06 15:59
俺も絶対食わないぞ!餓死してもナー
678やめられない名無しさん:02/08/06 16:04
>677
漏れは餓死しそうになったら食うかもしれないよぉぉ
679やめられない名無しさん:02/08/06 16:06
あ、そういえば店舗付近のにおいがおさえられてる。
なんでだろう?
680やめられない名無しさん:02/08/06 16:09
あれだな
681やめられない名無しさん:02/08/06 16:16
お前らの鼻が麻痺してるんだろ
682やめられない名無しさん:02/08/06 16:18
マックバーガー食うと鼻がおかしくなるのか〜。
683やめられない名無しさん:02/08/06 16:20
鼻の悪い奴多すぎ
うまいものもまずいものも区別がつかない奴逝ってよし
684やめられない名無しさん:02/08/06 16:24
松屋のあいしいカレーで食ってろよ
685やめられない名無しさん:02/08/06 16:24
味覚の曖昧な人間がいるからマクドナルドはやっていけるのれす
686 :02/08/06 16:25
漏れ的には
フランクバーガー75円の方が(・∀・)イイ!かも
315円でハンバーガー5個+おつり6円か、フランクバーガー4個、
どっちがいい?
687やめられない名無しさん:02/08/06 16:25
>686
さげるなよん
688やめられない名無しさん:02/08/06 16:27
>>686
モスバーガー1個でおつりをもらた方がよさげ
689やめられない名無しさん:02/08/06 16:27
>>687
スマソ
690やめられない名無しさん:02/08/06 16:28
>>688
禿同
691やめられない名無しさん:02/08/06 16:31
おまえら59円で浮かれるな!!



正気に戻れ!!
692やめられない名無しさん:02/08/06 16:34
>691
田に騙されるところだった
気づかせてくれてありがとう
693やめられない名無しさん:02/08/06 16:42
>692



よかった、よかった
694やめられない名無しさん:02/08/06 16:44
>693




ああ、よかった。
695藤田田:02/08/06 16:52
>>691-694
失せろ、ハゲども。
696やめられない名無しさん:02/08/06 16:55
田の煽りにはのらないよん
697692:02/08/06 16:58
>695
髪はイパーイあるので心配なし
6981:02/08/06 17:02
おめーらみたいな馬鹿なやつのおかげ
でマックは儲かってんだな。
おめーらみたいなやつでも役に立ってんだ。
699やめられない名無しさん:02/08/06 17:04
おまえは何の役にたってんだ?

聞いてやるから、言ってみろ。
700やめられない名無しさん:02/08/06 17:14
俺たちは田の奴隷さ
701やめられない名無しさん:02/08/06 19:28
age
702やめられない名無しさん:02/08/06 19:30
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
703やめられない名無しさん:02/08/06 21:56
>初日5日の全店売上高が、前年の同じ曜日(月曜日)の8月6日に比べ2.3%増え12億570万円になった
>5日の客数は同12.7%増の410万人。来店客1000組あたり何組がセットを買うかを示す「セット購入率」は64%で、前週の70%を下回った

この数字やばくない?
704やめられない名無しさん:02/08/06 22:05
やばいね。マクドは、もうこうなったら、モスバーガーみたいに
味で勝負するように、変更するしかないかも。
705やめられない名無しさん:02/08/06 22:14
もっとヤヴァイ肉使ってでも値下げしる!
706やめられない名無しさん:02/08/06 22:17
値下げすればするほどセット購入率落ちるのは当たり前じゃん。
安くて腹だけ満たせればいいのが買いに来てるんだから。
707やめられない名無しさん:02/08/06 22:20
>>667
×1000*1/3
○1000*2/3
最初だけ。
そのうち、今日も59円バーガーにしておこうと思って
マクドナルドについたはいいが、なんか喰い飽きた気がするーと
セットメニューに手を出してしまう奴が続出する。
そこまで計算済み。
そこが藤田田の狡猾なところ。
飽きたら違う店行くよ
710やめられない名無しさん:02/08/06 22:24
フランクバーガーしょっぱすぎ
味覚障害者が調理しているとしか思えん
711やめられない名無しさん:02/08/06 22:26
記念にファミマのビーフバーガー買いました。

あれ、モロにマクド味だね。
712やめられない名無しさん:02/08/06 22:27
そういえば最初吉牛も並盛250円やって、
客の9割が並盛注文しかしなかったなあ。
713やめられない名無しさん:02/08/06 22:31
ロッテリアのポテト無料配布日って何日だっけ?

この日はロッテリアでポテト貰って、
マクドナルドでハンバーガー買って食べようと思います。
714やめられない名無しさん:02/08/06 22:34
>>713
ナイスアイディア
715やめられない名無しさん:02/08/06 22:35
くそぅ、俺んちの近くにはロッテリアがねーっ!!!
717やめられない名無しさん:02/08/06 22:40
マックに“黄信号”、経営判断誤ったツケ
「59円」バーガーも市場は懐疑的な見方



http://www.zakzak.co.jp/top/top0806_3_06.html
>>715 ありがとぉー!
719やめられない名無しさん:02/08/06 23:00
>717
株式市場とは一般人は違うのでは?ロ−ン抱え、夏休みの
昼飯作りたくない主婦が子供をつれてわんさか来ているようです。
720やめられない名無しさん:02/08/07 00:00
ゴミ箱のゴミを収集している店員のすぐ横で、さっきまでハンバーガーを
食っていた女の子が「おかあさ〜ん、お腹痛〜い、お腹痛〜い」って言ってたよ。

ちょっとワロタ。
721やめられない名無しさん:02/08/07 00:13
>>717
カリスマDen Fujitaがメディアを使って
主婦らをゴリラとののしったつけでしょう

もうすぐレッドカードがでそう
722やめられない名無しさん:02/08/07 00:18

とにかく一番うまい「エッグマック」を昼夜食わせろ!

勝手に朝にするな!
723やめられない名無しさん:02/08/07 00:39
コジキにひとつあげたよ
724やめられない名無しさん:02/08/07 00:42
ウェイクアップマフィンが無くなってるよ

マクドで唯一食えるメニューだったのに…
725やめられない名無しさん:02/08/07 00:53


フランクバーガーwithとろ〜りチーズ \170 を食うヤシは神!!

>725
とろ〜りチーズはかなり割高ですな
ただ肉と違ってコストがかかっているせいもあるからな
>>726
でも、どこのチーズなんだろ
逝印なら嫌だなあ
728やめられない名無しさん:02/08/07 01:18
>724
マジすか、でも期間限定メニューだった気が。
ほんとあれはマトモだった。
恥ずかしいヤツラだ 2ちゃんねを名乗るなよ
http://members.tripod.co.jp/mac59/
730 :02/08/07 03:04
藤田にふりまわされているチェーン店はいい迷惑だな。
731 :02/08/07 03:10
つぶれたチェーン店の怨念が
マクドナルドの「売り上げ大幅ダウン」へ導いているのです
732  :02/08/07 03:11
悪はいずれ滅びる
7331:02/08/07 11:45
やっぱ馬鹿ばかりだ。
734やめられない名無しさん:02/08/07 11:49
マクドすれだらけだな。
735やめられない名無しさん:02/08/07 12:56
>>734
マック!!!
736やめられない名無しさん:02/08/07 13:01
>>729
サブイやつらだよな
二番煎じもいいとこだ
737やめられない名無しさん:02/08/07 13:56
59円バーガーも、レモリアと一緒に食べるとう・うまい!!
あのねっとりした食後感がさっぱりとなるぞ、試してみろ
738やめられない名無しさん:02/08/07 13:59
マックスレだらけだな
739やめられない名無しさん:02/08/07 14:00
レモリアってなんですか?
740やめられない名無しさん:02/08/07 14:44
>>739
CMやりまくってるよ アルファ波?とか
わ か ら な い とかやたら思わせぶりな
やつ。ココリコのミラクルタイプのオープニングテーマと
同じ曲がかかってるCM
741やめられない名無しさん:02/08/07 15:36
>>740 レスどうも。今度やってみるYO
742やめられない名無しさん:02/08/07 15:38
レモリア1本でハンバーガー2個
やっぱりおかしい
発泡酒1本でハンバーガー2個
何かが間違ってる
743675:02/08/07 16:01
本当はチーズバーガー5個って言いたいのに、恥ずかしいからハンバーガー2こ
混ぜてます。

よろしく
744やめられない名無しさん:02/08/07 17:19
>>704
一度付いたイメージはなかなか変えられない
たとえばユニクロが高級服売ってもだれも買わんだろ
745やめられない名無しさん:02/08/07 17:24
>>744
だからマックトーキョーなんてはずかしいブランド立ち上げたんだ
高級化路線に失敗したんで、再び貧民の味方路線に軌道変更
ますます自分の首を絞めるという構図か
746やめられない名無しさん:02/08/07 17:30
しかし本当に59円にするとはな
店内アンケートなんぞ皆ネタでいいかげんなこと書いてるのにな
真に受けて経営戦略立てるとは(w
747やめられない名無しさん:02/08/07 17:43
平均59円にすれば面白かったのに。
748やめられない名無しさん:02/08/07 17:45
ユニクロが子供服やるよ
749やめられない名無しさん:02/08/07 17:53
じゃあマックも離乳食を(w
750やめられない名無しさん:02/08/07 18:00
>>749
ホントにやりそう
というかDQN母がマックシェークを離乳食にしてそう
751やめられない名無しさん:02/08/07 20:47
赤ちゃん連れてるお母さんは、ホットケーキの小さいやつ食べさせてるよね。
752 :02/08/07 23:38
チーズバーガー1つとハンバーガー3つ食ったら
めちゃくちゃ気持ち悪くなった。  うぇーー。胃がもたれるぜ。





口直しに吉牛食ってくるわ。ほな行ってきます。
753やめられない名無しさん:02/08/07 23:47
貧乏人にはとても助かります。
質も味も59円。文句など言いませぬ。
754小説マクド藤田田の憂鬱:02/08/07 23:56
8月5日深夜の会議室で、田は全国の店舗から上がる売上げの集計
をいらいらしながら待った。自慢のコンピューターシステム
沖電気製if800 当時最速2400bps 8インチのフロッピー
のデータが投入された。5日は新宿などの主要店で客数が20%以上
(前年同日比)増え、上々のスタートを切ったかに見えたが、
http://news.lycos.co.jp/business/story.html?q=05mainichi
F0806m031&cat=2
これでは赤字が増えるばかり、すぐさま対策を考えなければ。
755やめられない名無しさん:02/08/08 00:11
スクラッチ、けっこう4等があたるんだけど
ジュース無料でバーガー1個買う、ウマー
756やめられない名無しさん:02/08/08 00:13
>>753
>質も味も59円。
って何だ?
757やめられない名無しさん:02/08/08 00:13
コーラはよく当たりますね。食いもんは当たったことがない
758やめられない名無しさん:02/08/08 00:18
レジの上のとこの看板に
ハンバーガー5個セットとハンバーガー10個セットってのがあった。
別に割り引きもなく、ただ単価×5or10ってだけ。
なんでわざわざ「セット」なんていうんだろう?
>>758
バックに伝える時に聞き間違えないように
760やめられない名無しさん:02/08/08 00:41
教えてちゃんでスミマセンが、
前にハンバーガー10個買って家で冷凍保存して食べるって話があったけど、
どうやって保存するんでしょうか?ラップに包み直したりするの?
冷凍保存だと何日くらい持つでしょうか?
セットはロッテリアのほうが安いのか。
ポテト無料といいなかなかやるなチョソ。
762758:02/08/08 01:03
>>759
ってどういう意味?
よくわからない。
763やめられない名無しさん:02/08/08 02:55
ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっっっっと!
平日半額です!!!
764やめられない名無しさん:02/08/08 02:57
>>763
まじでハンバーガー半額!!
ということは1個29円かな。
>>764
日本フードの不正買取牛肉をほとんど只で仕入れれば可能かも。
なんか、レス伸びないなあ、
みんな食べまくっているんだろうか…
( ̄Д ̄;) ハッ もしかして集団食中(以下自粛
767 :02/08/08 21:51
>>760
油が酸化するからやめとけ
30代前半で人工透析はうけたくないだろ。
マクドナルドではソーセージエッグマフィンとビッグマックしか食ったことない。
ただのハンバーガーだと具が少なくてなんとなくさみしい。
769虚構:02/08/08 23:48
if800が出したデータ―が、
◆2002年8月5日(月)実績(速報値)

▼店舗売上高
 12億570万円
(対前年比*2.3%増、 前週比17.7%増)

ハンバーガーを単品で頼む客が増えてる。
マスコミが、セットメニューで利益と報道するせいだ。
藤田田の憂鬱は続く。
770やめられない名無しさん:02/08/09 11:43
単品でもマクソナルドが儲かる仕組みになってます
771やめられない名無しさん:02/08/09 11:49
今子供の間でチーズバーガーを投げ合う
「チーズバーガー合戦」が流行ってます
772やめられない名無しさん:02/08/09 11:50
藤田は腹黒い
773:02/08/09 12:00
食べ物を大切にしようという基本的な人間の理念を
マクドナルドは喪失させた。この罪は重い。
昨日初めてホットドッグみたいな外見のヤシ食べたんだが、
口に入れて驚いた。 思わず口から出して見直してしまった。

これは駄菓子の味だ。
懐かしい昭和時代の町角の駄菓子屋の味だ。
食品添加物を規制しようなんて、無粋なことが行われる前の
あの体にめちゃめちゃ悪かろう、真っ赤なビニール菓子の味だ。

つんとくる安っぽい香料。
毒々しい色艶。
いつまでも残る素晴らしい後味。
間違いが見つからない。 完璧に再現されている。
中に当たり玉がなかったのが不思議に感じられる程だ。

個人的には、サッカリンを使って欲しかったが、
昨今の健康重視の時代にそこまで望むのは酷だろう。
今のままでも時代の流れに逆らうその商品開発姿勢、大いに評価できると思う。

久しぶりに堪能し、思わず涙ぐみました。 ありがとう マック。
そしてごめんなさい。 お母様。
あれほど残してはいけないと教えられた食事を、ほとんど残してしまいました。
こんな僕をお許し下さい。
775やめられない名無しさん:02/08/09 12:34
藤田は金の亡者
776まさもね:02/08/09 13:32
こないだドトールコーヒーでハンバーガー食べた
マックばっかり食ってたオレがドトールで食べた
うそ
ハンバーガーってこんなにウマイものだったの?
パンも中身もぜんぜん別物
ドトールが日本でどれだけうまいかは知らんが
マックのハンバーガーってなんだったの?
値段につられてこんなもん食ってたオレってナニ?
777サンパウロFC:02/08/09 16:18
ドトール君は解雇しますた
778やめられない名無しさん:02/08/09 16:20
ドトールのハンバーガーはそんなにウマイのか?
779やめられない名無しさん:02/08/09 16:21
>>778
裏メニューだよ
780やめられない名無しさん:02/08/09 16:34
もう安いハンバーガーでは売れません

美味いハンバーガーきぼーん
どっかに美味いハンバーガー売ってる所を知りませんか?
781やめられない名無しさん:02/08/09 16:44
>>776
>>780
フレッシュネスでも行けば?
782やめられない名無しさん:02/08/09 16:46
783やめられない名無しさん:02/08/09 16:49
>781
情報サンクス(・∀・)
おいしそうだね
784やめられない名無しさん:02/08/09 16:57
>783
漏れも行ったことあるけどスゴクうま〜なんだよ
まだ、サンドイッチ系しか食べたことないんだけど
行く価値あると思うよ
785やめられない名無しさん:02/08/09 17:04
59円ばーがーって不味いのかよぉ知らなかった。
786やめられない名無しさん:02/08/09 17:10
家の近くの焼きたてのパン屋さんもおいしいよ。
ただ、座るところがないのでいつも買って帰って食べてます
787やめられない名無しさん:02/08/09 17:14
>784
今度行ってみるよ
>785
一度、美味しいもの食べたらやめられないよ
どこか美味しい店さがして行ってみたらいいよ
788やめられない名無しさん:02/08/09 17:15
美味しい店がチェーン店化して気軽に行けるようになるといいな
789やめられない名無しさん:02/08/09 17:25
ときどきしか食べないのだから59円バーガーでなくてもいいか…
59円の安さに踊らされていたかも…

59円ばーがーもウマイと思ったんだけど…
790ざまー:02/08/09 17:58
元マクド社員です。もう6年前くらいかな。
マクドナルドは黒魔術集団のようなもの。
本気でロッテリアを潰す事が会社一丸で考えていた。
その答えがグル藤田のデフレ政策だった訳!
安くすれば電子レンジでち〜んしたハンバーガーで
も売れると考えていたためスーパーでもどこでも
サテライト(衛生)店をうじゃうじゃ作っていた。
でも最近閉店数のほうが多いみたいだね。
マクド→ロッテリアに鞍替えした店が目立つよ!
一度でも65円にしたハンバーガーなんてもう65円
の価値しかないんだよ。つまりまずいけど安いから
買うという価値判断しかもう下せないの!
だれもまずいハンバーガーに65円以上の値段を
つける人はいないの!
グル藤田
「デフレ指向の時代はもう終わった」という
発言は
「マクドナルドの時代はもう終わった」って
言い換えたほうがいいんじゃない?
一時期マクドナルドの社員達の
「俺たちは勝ち組だ!エリートだ」って勘違いした
意識を笑ってやりたいよ!
「お前達なんか所詮ブルーカラー(肉体労働者)なんだよ」
「飲食業風情が社会的にエリートなんて笑わせるな」
今はコンピュータ業界にいて絶頂期の店長レベルの年収
(一千万)稼いでいるけど、時給あたりの単価は倍近いと思う。
汗なんかかくことないし、君たちと違って頭を使っているよ!
君たちは体だけだよね?まぁえせエリート君達苦しいだろうけど
頑張ってね!
さいなら
791やめられない名無しさん:02/08/09 17:59
>>790
ご苦労
褒美は後でとらす
792やめられない名無しさん:02/08/09 18:14
私は一人暮らし長くてコンビニ、ファーストフードばかりの貧乏舌なんで
マックもおいしく食べられる。59円は素直にありがたいなあ。
マックのチーズより市販のスライスチーズ乗せてレンジでチンすると(゚д゚) ウマー
粒マスタードとケチャップかけて食べると満足です。
793やめられない名無しさん:02/08/09 18:17
>>790
おかげさまで社員は
自社株利益で大きく稼いでおります
65円バーガーも株公開の手段でしたので
別になんとも思ってませんよ。
794やめられない名無しさん:02/08/09 18:19
>>490
うちの会社なぜか、元マックっていうだけで、偉そうにしてる奴が多い。
自意識過剰なんでしょうね。
795794:02/08/09 18:23
スマソ。

490→790だった。
796やめられない名無しさん:02/08/09 19:14
>792
オレも貧乏だし、こんなに安く食べれて満足。
別にマズいとも思わないし。
797やめられない名無しさん:02/08/09 19:17
貧乏人抹殺計画とか壮大なプラン希望!
798やめられない名無しさん:02/08/09 19:21
フランクバーガーってクソまずいね。
人間の喰うもんじゃないよ。
799やめられない名無しさん:02/08/09 19:29
人間が食べてます。
800やめられない名無しさん:02/08/09 19:33
嘘800
801藤田田:02/08/09 23:56
うちのハンバーガーを旨いと思わないヤシは人類には存在しない。
いるとすればゴリラかチンパンジーのみ。
802やめられない名無しさん:02/08/09 23:58
マックシェイク<<<<<<<<<<ロッテシェーキ
803やめられない名無しさん:02/08/10 00:01
この前新聞にさ、?マークで「新しい企画はじめます!ご期待ください!」
みたいなのあったんだけどあれなんだろうー。
なんか自分でセットつくれるっぽい気がしたんだが。

だったら

ナゲット9個+ポテトR+飲み物Rで525円がいいなぁ・・。
なんでできないんだろうと思ってたんだけどー。
これ食いたい人とかいないの?
804やめられない名無しさん:02/08/10 00:33
マクーの社長がさ、
45円にできるらしいけど59円が限界だってさ
805やめられない名無しさん:02/08/10 00:34
別にいいんじゃない?59円で。
806やめられない名無しさん:02/08/10 00:42
59円が限界かどう。
みんなが59円バーガーだけ頼めば、結果出て、面白いんだけどなあ。
「マクドナルド倒産」・・・2002年のビックニュースになるんだけどなあ。
807やめられない名無しさん:02/08/10 00:43
ビンボー人にはなりたくねえな。
バカでも金持ちのオイラはマックがいくらであろうが関係ないなあ。
ママからいくらでももらえるもんね。
808やめられない名無しさん:02/08/10 00:48
>807
自分で働いたお金で食べると一味違うよ!!
味は一緒だけど、気分的にね!
809やめられない名無しさん:02/08/10 00:55
>>807
お金持ちなんだ。
でも、「ママ」は頂けないね(爆)。
810やめられない名無しさん:02/08/10 01:01
こんなゴミみたいなハンバーガーをみんなが有り難がって食ったせいで
バーガーキングの様な本当に旨い店が日本撤退してしまった。
二度と過ちは繰り返したくない。
811807:02/08/10 01:04
>>809
ママはママだと思うが?
母って普通言うか?
だいたいビンボー人はマザコンとか言うけどオレのまわりはみんな
ママって言ってるけどね。
812やめられない名無しさん:02/08/10 01:32
良かったね、僕!
813やめられない名無しさん:02/08/10 02:47
>>810
いいこと言った!!
まさにその通りなんだよね。
マクドが潰れて欲しいとまでは思わないが、
業界のリーディングカンパニーは良識ある企業になるべきだ。
マクドは3番手くらいで十分。
その点モスなどはデフレ戦争なんて完全に無視して味で勝負って
感じでかっこいい。
自分たちのシェアをいいことに他の会社を潰そうなんて考える
戦後のどさくさまぎれで大きくなったうさん臭い会長のいる
マクドは反省して一から出直すべき!
また消費者は同じ過ち(マクドを助長させた)を繰り返さないよう
に賢くなる必要があるな。
814やめられない名無しさん:02/08/10 04:37
>>813
モスもすっかりデフレ戦争にのみ込まれて
以前の美味しいモスではなくなってますが、何か?

味で勝負だなんて。笑わせる。
その味が消費者にはすべってる。

モスは不味いくせに高いままだから
もうだめぽ。
815やめられない名無しさん:02/08/10 08:03
特設コミケ板に書きたかったネタです。

何故有明マクドには「朝マック」めにうが無いのかと小一時間(略
816やめられない名無しさん:02/08/10 08:29
>814
モスのソースは前のほうが良かったと思うけど
そんなに不味くないと思う。

モスが不味いのならマクドナルドは逝っている。
817やめられない名無しさん:02/08/10 08:46
>>813
>マクドは反省して一から出直すべき!

会長が健在な限り絶対無理でしょ
それにしてもマクドナルドの考え汚いね
818やめられない名無しさん:02/08/10 09:15
サチがチーズバーガーとシェイクを買ってこいと言うから
暑い中買ってきた。帰りに悪戯してやろうと
オナニーをしてシェイクに射精した。
残汁をチーズバーガーに。
それをうまそうに食べるサチを見てちんこたちますた。
いつか犯そうとおもいますた。どぴゅん
819やめられない名無しさん:02/08/10 09:42
>>818
熟女が好きなのか?
820やめられない名無しさん:02/08/10 12:08
>818
変態って意外といるものですね。
821やめられない名無しさん:02/08/10 14:19
>>813
モスバーガーは味で勝負してないよ。
ちょっと変わった商品で勝負してるんだよ。
822やめられない名無しさん:02/08/10 14:30
マクドナルドはマズイ味で勝負するなよ!
823やめられない名無しさん:02/08/10 14:35
マック、トリプルパンチで最悪の減収減益−。日本マクドナルドホールディングスが9日発表した2002年6月中間決算(単独)によると、
売上高は前年同期比13.9%減の1583億円、経常利益は同80.5%減の24億円と過去最大の減収減益幅になった。会計基準の変更が
なければ、同マイナス95%の経常減益という低迷ぶりだ。
狂牛病騒動や2月で平日半額キャンペーンを中止したこと、3月にチキン輸入禁止措置に伴う人気商品・ナゲットの販売一時停止が響いた。
同社は、半額キャンペーン中止の影響を教訓に、この8月5日からハンバーガーを80円から59円に値下げし=写真、下期は業績改善を見込ん
でいる。それでも2002年12月通期は、売上高が前期比6.2%減の3394億円、経常利益が同41.9%減の110億円と、昭和46年
の創業以来初の減収減益となる見通し。
ただ、ハンバーガー値下げ作戦は再発進させたが、日本ハムの牛肉偽装問題が浮上してきた。これが「マックの業績にも影響を与える可能性はある」
(証券アナリスト)との見方も。
同社の八木康行社長は決算発表の席上、「現在の価格からさらに変更することはできない」と述べ、ハンバーガー59円が値下げの限界との考えを示
した。同社の藤田田会長は社長在任時、45円を下限としていたが、「そういう設定はまったく考えていない」という。
824やめられない名無しさん:02/08/10 14:39
>>793
>>814
>>821
マクドナルドの社員必死で書き込んでるね。
そんな暇があったら転職準備でもしたら(藁
825やめられない名無しさん:02/08/10 15:12
他社を潰すためにとった策略で自爆しそうだな
マクドナルドはここの所食ってないからあの世に逝っても気にならないけどね
826やめられない名無しさん:02/08/10 15:25
藤田商店をはじき出せば、もっと、安くなるのでは。
827やめられない名無しさん:02/08/10 15:29
>>818
案外、野村監督本人だったりして?
828やめられない名無しさん:02/08/10 15:38
藤田商店は蓄えがあるから簡単に潰れはしないでしょう
829やめられない名無しさん:02/08/10 16:18
マックは潰れても、藤田は不死身。
830やめられない名無しさん:02/08/10 18:50
藤田にはトイザラスがある
831やめられない名無しさん:02/08/10 18:51
今、100円だま1個しかないんですが、休日はハンバーガーいくらですか?
832やめられない名無しさん:02/08/10 18:53
ちょっと前から休日も59円になったらしい
833やめられない名無しさん:02/08/10 19:22
>>824
マクドナルドの社員は頭脳労働苦手そうだから潰しが効かないだろう。
転職出来るとした佐川急便くらいかな?結構お似合いかもね(プッ
834やめられない名無しさん:02/08/10 19:28

おまえら文句あるなら食いに来なくていいから!
値下げしてやってるんだから素直に喜べや。ビンボー人どもが!
ついでに女子高校生も来んでよろしい!
835やめられない名無しさん:02/08/10 20:00
個人的にマクドナルドにはつぶれないでほしい。
59円とか79円とかで買えるのは非常に助かる!
同じ考えの人はマックでじゃんじゃん買おう!!
836835:02/08/10 20:02
834は社員さんorバイトさんですか?
がんばってください!
おっしゃるとおりわたくしビンボー人でございます。
837やめられない名無しさん:02/08/10 20:03
確かに、甥氏いとは思わないけど。
なんでいつもこんでるんだろう??
838やめられない名無しさん:02/08/10 20:03
藤田社長に皆様の熱いご意見をご報告しておきます。
皆様の貴重なご意見ありがとうございます。
839835:02/08/10 20:05
わたしもすごくおいしいとは思いませんが、
別にまずいとも思わないです。
普通に食べれればじゅうぶんなんですが。
安いから混んでるんでしょうねえ〜
安けりゃいいっす。
一昨日マック
今日ロッテリアに行ってきた

明らかにロッテリアのほうがうまかった
値段は数倍だったけどね
841821:02/08/10 20:26
>>824
俺はマクドナルドの社員じゃないよ。
842835:02/08/10 20:38
コンビニのおにぎり100円はもう高くて買えないな・・・。
843三雲:02/08/10 20:46
ブロードキャスターで特集するみたいだ
844やめられない名無しさん:02/08/10 20:51
マクドナルドに行くのが恥ずかしい。地元の店には行けない。
知り合いが誰も住んでない&ターミナル駅ではない&繁華街ではない駅まで
電車乗って行ってるよ。気分はエロ本買いに行く厨房。。。
30余年かけて、結局世論が導いた結論は
「ジャンクはジャンクらしくこっそり売ってりゃ良かったのに」
ということかな
846やめられない名無しさん:02/08/10 20:58
>>844
じゃあ、行かなきゃいいのに。
847やめられない名無しさん:02/08/10 21:17
360円で一食済ませられるのは強い
まぁ牛丼はもっと安いですが
848やめられない名無しさん:02/08/10 21:21
シャレで行くには楽しいと思う。
59円バーガー4個とか頼んで
「天皇陛下万歳」と叫びながら
もの凄い勢いで食べるのな。
マイタバスコ持参して味に変化をつけるとナイス。
849やめられない名無しさん:02/08/10 21:22
>>847
セットを頼んだら負けだ
850やめられない名無しさん:02/08/10 22:33
>>849
単品を買ったら勝ちか?
851コギャルとHな出会い:02/08/10 22:34
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります
852やめられない名無しさん:02/08/10 22:37
マックの社員でもバイトでもないですが、

マック=ジャンク
モス=グルメ
だとは思いません

確かにモスはマックより旨いけど、ホドホドの味だよね

それにマックにそこまで美味さを求めている人は少ないでしょ?
割り切って食べればマックもホドホドだよ
853やめられない名無しさん:02/08/10 22:45
藤田社長はビジネスを知ってる。
モスなんてたいした味でも無いのに味で勝負なんてポリシーかかげちゃって
マックに大きく差を広げられたのはビジネスを知らないから。
モスが潰れるのは時間の問題かな(プ
854やめられない名無しさん:02/08/10 22:51
>>853
マックの株価はまだまだ下がるw
855やめられない名無しさん:02/08/10 22:54
>>853
藤田は元社長、今は会長
コピペか(プ
856やめられない名無しさん:02/08/10 23:07
おいテメーラ!

だからイヤなら食いに来なくてもイイんだってば!

株価まで心配してくれるヤシもいるし。

どうせ株なんか持ってないんだろ?

人の財布気にしてどーすんの?

バカなビンボー人どもがあ!
857社員代表:02/08/10 23:10
ウダウダぬかしてる奴ほど、よく食いに来やがる。
858株主:02/08/10 23:11
一喜一憂してたら株なんてやってられないね
騒いでるのは小物だけ
859社員代表:02/08/10 23:14
>>858
あっ、株主様ですね。(ペコペコ)
今クソガキどもをこらしめてますから。
860やめられない名無しさん:02/08/10 23:16
>>852
値段考えればマックは上出来だよ。
ハンバーガー以外のものは買わないけどね。
861社員代表:02/08/10 23:19
>>860

200円未満の低単価客は来なくても良いぞ!
862やめられない名無しさん:02/08/10 23:32
>>861
59円×2でし、
ドリンクは決して買いません。
863社員代表:02/08/10 23:38
>>862

二度と来るな!ビンボー人があ!
ていうか、生きてて楽しいか?
864やめられない名無しさん:02/08/10 23:40
>>862
正解!
865やめられない名無しさん:02/08/10 23:40

わかりやすい騙りだな(つまんね)
捕まれば?
866やめられない名無しさん:02/08/10 23:40
>>863
マクドナルドで貧乏人や中高生相手に頭下げて働いて楽しい?
貧乏学生でも生きてて楽しいよ。
867やめられない名無しさん:02/08/10 23:41
>>866
一生学生やってろ
868やめられない名無しさん:02/08/10 23:44
働くことは美しきことかな
869やめられない名無しさん:02/08/10 23:46
>>866
どうせどこにも就職できないくせに!
870やめられない名無しさん:02/08/10 23:48
>>866
よし、今夜はこいつを徹底的に吊るすとするか
871やめられない名無しさん:02/08/10 23:50
この際不買運動してみんな買わなかったらどうなるのかなぁ
45円とかになんのか
872やめられない名無しさん:02/08/10 23:51
慶応で割といい成績とってるけど?
慶応つっても日吉近辺から出られない学部だけどね。
873やめられない名無しさん:02/08/10 23:53
>>866
働いてるヤシもリアル貧乏だから気にならんのだろう。
風貌をよく見てみろ。
客層と同じだ。
874やめられない名無しさん:02/08/10 23:57
情報系と外食産業に就職する奴は他に就職できないやつだろ?
875やめられない名無しさん:02/08/10 23:57
>>874
そう思いたければどうぞ
876やめられない名無しさん:02/08/11 00:00
ここの株持ってるのは、下がりすぎて売るに売れなくて塩漬け状態だろ?
早めに損切した方が良いよ。
877B級グルメ:02/08/11 00:00
59円のハンバーガーを2個買って、
ユニクロの宣伝の入った発泡酒を100円で買う。
最高の昼飯。
878株主:02/08/11 00:04
漏れ、逆張りだし
どんどん買っちゃうよん
879やめられない名無しさん:02/08/11 00:10
>>872
おまえ、それで何か自慢入ってるわけ?
ていうかバカそのものなんだけど。(そこを3年前出たけど)
880やめられない名無しさん:02/08/11 00:11
>878
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1027517119/
スレ違いですよ。。
881やめられない名無しさん:02/08/11 00:13
>>879
そっとしといてやれよ
882やめられない名無しさん:02/08/11 00:35
>>879
KO卒就職失敗マク社員だな
883やめられない名無しさん:02/08/11 00:46
今日も5個まとめ買い。
これからも買うぞ。いっぱい食うぞ。
884やめられない名無しさん:02/08/11 07:11
マクドの株買うとタダ券貰えるの?*^-^*
>>882
読解力はどうなってますか。
おまえは脳死者ですか?
886やめられない名無しさん:02/08/11 09:54
半額になってから店員が常時半ギレ状態なんですけど・・・
887やめられない名無しさん:02/08/11 09:56
>886
何で?忙しくなるから?
888やめられない名無しさん:02/08/11 10:29
888げど
889やめられない名無しさん:02/08/11 10:45
場所によって混んでたり混んでなかったり
890つまみ編?:02/08/11 11:20
フランクバーガーを縦に突っ込まれてグチャグチャだったぞ〜!
ハンバーガーの包み紙も、カラシやらケチャップやらでベトベト!

客をバカにしているのは→マクドだよー!
持ち帰りの時は、中を確かめましょう!
891やめられない名無しさん:02/08/11 11:27
>>890
持ち方悪かったんじゃないのか?
何かっちゃ「馬鹿にされた」って騒ぐのはみっともないぞ
892やめられない名無しさん:02/08/11 13:18
>>891
いつもバカにされてるから、なにかあったらバカにされたと思っちゃうんだよ。
893やめられない名無しさん:02/08/11 13:20
バカな客ほどバカにされたと怒鳴っている。
バカをバカにしてどこが悪い。
いつもバカにされているのは本当にバカだからだ。
894やめられない名無しさん:02/08/11 13:23
店内めっちゃバタバタしてるよ。
絶対人員削減されてる気がする。
895やめられない名無しさん:02/08/11 13:23
馬鹿にされたと騒ぐ馬鹿、というのは真理だな
896やめられない名無しさん:02/08/11 14:09
私は天才ですがいつも天才に見られてしまいます。
ちなみに関西人は関西人だと言われるとすぐに騒ぎます。
897やめられない名無しさん:02/08/11 14:15
よかったね>>896
898やめられない名無しさん:02/08/11 14:17
>>900もバカです。
899やめられない名無しさん:02/08/11 14:18
次だな
900やめられない名無しさん:02/08/11 14:49
わたしばかよね〜♪
おばかさんよね〜♪
901やめられない名無しさん:02/08/11 14:50
バカにしないでよ〜♪
902やめられない名無しさん:02/08/11 14:50
やっぱりおもしろくなかったよ
反省して直ちに首を吊るように>>898
903やめられない名無しさん:02/08/11 14:51
>898
師ね!
>>908
それはカンガルーだろ
905やめられない名無しさん:02/08/11 17:13
本スレage
906やめられない名無しさん:02/08/11 17:26
ハンバーガーだけ4個買いに行っても、
笑われないでしょうか?
907やめられない名無しさん:02/08/11 17:28
>>906
大丈夫だと思うが万が一笑われても気にするな
908やめられない名無しさん:02/08/11 17:31
オレは毎日12:15に同じ店に3個買いに逝ってるから大丈夫だ
今度親しくなってきたらナンパしてみようかと超プラス思考だ(w
909やめられない名無しさん:02/08/11 17:32
>>908
がんがれよ
910やめられない名無しさん:02/08/11 17:52
>906
ハンバーガー、チーズバーガー、フランクバーガーのみを
単品で数個注文していく人は多いよ。
マクドナルドもそういう客を狙って値下げしてるんでしょ?
911やめられない名無しさん:02/08/11 18:07
半年に1回くらいしかハンバーガー食べないけど、昨日買ったら
うまかった。臭いは変だったけど。
912898:02/08/11 19:44
912は、おばかさんよね〜♪
>>908はカンガルーをナンパするのかぁ
>>912
そのようですな。
915やめられない名無しさん:02/08/11 21:30
なんか59円になってからキッチンの中が殺伐していていつケンカが始まっても
おかしくない状態。
レジでは行列、お客もかなり待たされかなり不機嫌。
ドライブスルーでも車が渋滞、入り口に止まっている車が原因で公道も大渋滞。
席では子供を連れた奥様達がssセットで長い時間おしゃべり。
子供達は放置状態なので走ったり叫んだり。
こっちでもいつケンカが始まってもおかしくない。
宣伝ではさわやかなイメージの宣伝でやっているのに現実ではこんな殺伐とした状態。
ドナルドも笑っている場合じゃない。
916やめられない名無しさん:02/08/11 21:30
外食チェーン最大手で「勝ち組」の象徴とされてきた日本マクドナルド=写真=は5日、
過去最低価格の「59円」でハンバーガーの販売をスタートさせた。先の平日半額セール
の打ち切りで売り上げが大幅ダウンし、不振脱却へ向けた窮余の策だが、市場では新戦略
に懐疑的な見方をする。ライバル各社も続々と対抗策を打ち出すなか、経営判断の修正を
強いられる形となった同社の先行きには“黄信号”が灯り始めているとも言えそうだ。

安売り戦争を仕掛けたマックが半額セールを打ち切ったのは2月のこと。カリスマ的経営
者だった藤田田会長が「デフレもやがて止まる。安さだけで売る時代は終わった」と判断、
1個65円のハンバーガーを80円に値上げしたのだ。

ところが、その反動は予想以上で、既存店売上高が5月に前年同月比19.9%減に落ち込
むなどマイナスの連続。

6月以降、既存店でスープやサラダメニューを充実させた「マックトーキョー」をスタート
させるなど新メニュー開発にも力を入れた。

だが、大幅に落ち込んだ売り上げの回復には至らず、結果、経営判断を修正して再び値下げ
に踏み切ったのだ。

初日の5日は、主要店舗の客数が前年同月比で20%以上も増加するなど、上々の滑り出し
となったようだが、市場では「前回ほどのインパクトがなく、消耗戦に終わってしまう危険
性もある」(経済アナリスト)などと、再値下げ戦略に懐疑的な声も少なくない。

実際、競合他社もその対抗策に乗り出している。業界3位のロッテリアは10日からハンバー
ガー、ポテト、ドリンクのセットメニューをこれまでの最低価格から80円安くして300円
に。

コンビニのファミリーマートも期間限定で、ハンバーガーとコーラのセット価格をマクドナルド
の合計価格(219円)よりも安い190円に設定。牛丼チェーンにも値下げの動きが広がり始
めるなど、マックを取り巻く環境は厳しさを増している。

これを見越してか、早くも日本マクドナルドホールディングス株は個人投資家からの売りが止
まらず、7月31日以降、4営業日連続で上場来安値を更新した。

市場では「今回の値下げで、カリスマ経営者の藤田会長の経営判断の過ちが露呈しただけに、
個人投資家の間には同社の先行きに不安が広がっている」(同アナリスト)との声も出ている。
917やめられない名無しさん:02/08/11 21:53
フィレオフィッシュを値下げしてほしいのでしゅ。
918やめられない名無しさん:02/08/11 23:34
グローバル調達 プッ
919やめられない名無しさん:02/08/11 23:39
恥ずかしいのはちゃんと読んでる>>918だろ
920やめられない名無しさん:02/08/11 23:49
明日の昼マックにしようと思うんだが
やっぱ混むよなぁ
921やめられない名無しさん:02/08/12 00:13
しかしまあファミマに張り切って値下げされてもなあ。
一回食ったけど昔ながらのゲロマズコンビニバーガーだった、
なにを勘違いしてるんだろう?
922やめられない名無しさん:02/08/12 01:15
>>918
株主にはグローバル調達、
消費者にはオーストラリア産、
狂牛騒動のときはひどかったな。
今はどう説明してんだろうな。
923やめられない名無しさん:02/08/12 01:20
>>921
イヤでもあのマズサが結構好きだったりする。
コンビニのハンバーガーって自販機で売ってたハンバーガーに近いよね
924やめられない名無しさん:02/08/12 02:01
藤田会長はビジネスを知ってる。
モスなんてたいした味でも無いのに味で勝負なんてポリシーかかげちゃって
マックに大きく差を広げられたのはビジネスを知らないから。
モスが潰れるのは時間の問題かな(プ
925やめられない名無しさん:02/08/12 17:17
フィレオフィッシュ80円くらいにならないかなーほしたら買いまくるね。
926やめられない名無しさん:02/08/12 17:56
現行だとハンバーガー3つがフィレオフィッシュ1つの値段か・・・。
手が出ないな。100円にしてくれ。無理なら130円位・・・。

そしたら毎日食える。
927やめられない名無しさん:02/08/12 17:56
ピクルスいれるんじゃねーよ!!
928やめられない名無しさん:02/08/12 18:05
近く通ったけど食べる気にならなかった。
ジュースとセットで税込み120円なら良いかも。
929やめられない名無しさん:02/08/12 18:42
>>924
値上げして客離れしたらそらまた値下げするでしょ
930やめられない名無しさん:02/08/12 19:27
ハンバーガー4個のみ買ってきましたが
笑われませんでした。
931やめられない名無しさん:02/08/12 20:22
932どこぞの1:02/08/12 20:24
やっと日の目を見ることが出来ました
933やめられない名無しさん:02/08/12 23:07
マック様、
東神田2丁目靖国通りに出店して、しょうもない
ほっかほっか亭を撃沈してください
934やめられない名無しさん:02/08/13 01:50
次は45円だと予想してみる。
935やめられない名無しさん:02/08/13 02:30
最近毎日のように通ってるね。
ところで閉店時間はどこも23:00ですか?
936やめられない名無しさん:02/08/13 02:36
最近やたらと行方不明事件が多いと思ったら、マクーが値下げしたのかぁ
937やめられない名無しさん:02/08/13 04:08
日本人男性の勃起時平均が18cmというのは今の若い世代には該当しな
い。それは一昔前の30才代以上の年輩の人達の統計であり、今の若い
世代の数値とは大きく異なります。特に現代の子供達は性情報の氾濫で
SEXの知識があり、早々とペニスの皮を剥き、実際にオナニーを行う年齢
も早く、小学生高学年にもなると既に剥いていてオナニー(SEX)をしている
子が増えている。これは成長(性徴)期にペニスの鍛錬を重ね、その成長
の素となるアミノ酸が豊富な高タンパクの食環境にも恵まれる時代の為、
ペニスサイズが大きくなる環境が以前の比ではない。実際に小学5、6年生
の林間学校等の風呂では多くの子で陰毛が確認でき、剥けている子が年々
増えている。大きさも一昔前の日本人平均(18cm)が今の小学5、6年生
の平均的サイズなのです。中には小学生で25cm位になるものを持つ子も
増えており、巨根男子の目撃談が増えているのもこの為です。十分にSEX
が可能で、その経験のある小学生の割合が上がっています。又、今の高校
レベルでは22〜26cmが平均サイズです。合宿や修学旅行の風呂で見て
も皆、年輩の人達よりも数段立派で、話でも大体22〜26cm位で、30cm
以上の人も結構います。今の子供達は早々とペニスの皮を剥き、鍛錬と
栄養も十分の為、巨根になる子供が急増しているのです。
938やめられない名無しさん:02/08/13 04:57
↑ 確か日本人の平均は12.5cmのはずですが・・
  
939やめられない名無しさん:02/08/13 06:00
俺のは半チン。半バーガー!何ちゃって
ちびちんこな奴に「ハンバーガーをガツガツ食ったらティンポが1年で2センチ伸びた」
と教えたら、マジに受けてガツガツ食ってるw

どうよ?と聞いたら「寝る前に気分が悪くなるくらいカナーリ食ってけど…」と言っていた
俺っていい奴とおもった。
941一般people :02/08/13 10:47
59円はじめて食べました。
もともと美味しくは無かったけど、
かなり酷くなってませんか?
バンズは、変わらず(ただし、元々安普請で不味かったが)
肉の味と食感がめちゃ酷くないかい?恐ろしいぞ。
75円のドッグも酷い。ウインナーの味に気分悪くなった
これ煽りじゃなくて、1消費者の素直な感想です。
酷いんじゃないか、いくら安くてもあれじゃあ。
そのあと、自分の味覚が間違ってるといけないので
近くのロッテリアに行き、比較のため130円バーガー
だけ食べてみました。おいおい全然違うじゃないか!味が
この差に、びっくり、ロッテリアとマクがこんなに味が
違うなんて思いませんでした。バンズも肉も違う。
前からこんなに違ったか?それとも59円がひどいの?どっちですか?

942やめられない名無しさん:02/08/13 17:00
所詮、59円です
味を気にして食べてはいけません
943一般people :02/08/13 17:16
>942
おい!、そんなこたーねーだろうが
たとえ59円でも、美味しさを期待して店に行くんだろう
59円以上の味がするのに59円で買えるから、お得なのであって
59円以下の味しかしなければ、ちっとも安くないだろう
プライシングというのは、相対評価だ。
コストパフォーマンスが高いから安売りに集まるんだろう
安かろう、悪かろうじゃ先は知れてるし
だいいち、59円の味じゃ、安いとは言わないよ。
944やめられない名無しさん:02/08/13 17:17
そうだ、59円なんだからな。そんなに味にこだわるのなら
ちゃんとした店に逝け。俺は59円で十分だ!
945やめられない名無しさん:02/08/13 17:23
>>943
わけわかんね
946   :02/08/13 17:27
>>945 
ひょっして、頭わるい?キミ。
マックやジャンクフード
ばかり食べて育ったから?
困ったチャンねえ。
947やめられない名無しさん:02/08/13 17:29
>>946
お前もなー(ひょっして?プ
948やめられない名無しさん   :02/08/13 17:33
>>947
は・は・は・は
すぐに引っ掛かったな、アフォ。
青い、青い、まだまだ、修行がたらんぞ、
ふぉっふぉっふぉ
949やめられない名無しさん:02/08/13 17:43
今日2個食った。
950やめられない名無しさん:02/08/13 20:08
>941はいろんなマクドナルドのスレに書き込んでるところを見ると
競合店の嫌がらせとしか思えない。
951やめられない名無しさん:02/08/13 20:13
>>950
だな。おそらくマクドナルドに客を奪われて頭に来た某競合店のやっかみだろう。
952やめられない名無しさん   :02/08/13 20:18
それは、DOMDOMでしか?
953やめられない名無しさん:02/08/13 20:21
マクドナルド お客さんいっぱいきてるね!!
でも店内が忙しすぎてお客さんが待たされてることが多い。
954やめられない名無しさん:02/08/13 20:23
マックみてると、まるで難民が配給をもらうために並んでるみたいに見える。
マクドナルド、値下げ効果で来店客数過去最高に

日本マクドナルドホールディングスは12日、ハンバーガーの値下
げを再開した8月第2週(5 日から11日)の来店客数が3010万人
(延べ人数)と過去最高を記録したと発表した。前週と比 べて25
%増、前年の8月第2週と比べても18%の増加となった。値下げ
直前の8月第1週は 前年比9%減だった。値下げ効果がすぐさま
表れた格好だ。売上高も前週比で15%増え、93 億4500万円だった。
これまでの過去最高は2001年4月第2週に記録した2778万人。
956 :02/08/13 20:51
59円の不味さが浸透すれば
客足は伸びなくなる
時間の問題
これ予言。良く記憶しておいてね
1ヶ月〜3ヶ月先に思い出してね
957やめられない名無しさん:02/08/13 20:56
今のところこれからも買いに行く予定です。
まあ、おいしいともいえないけど、マズイとも思ってないし、
なにしろ安いですからね。

>956
っていうか何えらそうなこといってんの?あんた誰?
地震学者に明日大地震が起きると毎日葉書を出し続けた馬鹿の話をしってるかい?
つーか思い出してどうしろと?
某スレの956は偉かったとでも言えばいいのか?
960  :02/08/13 21:48
世の中には、そういうこともあるという事が
判っていただければ結構。
961やめられない名無しさん:02/08/13 23:26
>>955

エイベックソのCD売り上げみたいに数字水増ししてんじゃねぇの
近所のマックそんなに入ってねーよ
962やめられない名無しさん:02/08/13 23:32
>>961
まあ第三者が出した数字じゃないからな。
一種の情報操作だろ、この数字が見た客の購買意欲を刺激するということだな
もっとも俺はされないが
963やめられない名無しさん:02/08/13 23:33
マックのナゲット3個とポテトSのセットが190円!!
それにハンバーガ1個単品でたのんで税込みで261円!!
飲み物は違うとこで自分の好きなの買うからなんか良いー!!
964やめられない名無しさん:02/08/13 23:37
マックは明らかに前よりまずくなったな。
昔ビックマックとかに使われてたハードパッケージってゆーの?
あれが存在した時はどれもうまかったような気がする。
延べ人数だから、逝くヤツは何回も逝くし、逝かないやつは、いくら安くしても逝かない。
966やめられない名無しさん:02/08/14 00:03
そういえば昔のビッグマックは
発泡スチロールみたいなケースに入ってた!!
でもあれじゃゴミが増えすぎ。
967やめられない名無しさん:02/08/14 02:43

だんだんと、バンズが押し潰されていくような気がする。ドライブスルーで5個注文して
袋から取り出すとそんな状態・・。客をばかにしてる?
968やめられない名無しさん:02/08/14 08:11
もちかえって、ケチャップ大増量すりゃ結構食える。
あと、トマトの輪切りをこっそり加えるだけで、モスの味わいに。
969やめられない名無しさん:02/08/14 12:35
でも、つぶれたバンズはどうやって元に戻すの?
970やめられない名無しさん:02/08/14 12:38
犬にでもやれ
971やめられない名無しさん:02/08/14 14:47
近所のマックで昼食してきた










  す  さ  ま  じ  い  人 !!!



店員さんが気の毒です
972やめられない名無しさん:02/08/14 14:57
>>964
実際味も不味くなってるのかもしれないけど
あの頃はハンバーガー自体結構目珍しかったからね。
今ほどジャンクフードが溢れていなかったし、
あの頃は美味しく感じたのは気持ちの問題が多きかったと思う、
今日は、8個食っちゃった
974やめられない名無しさん:02/08/14 15:24
>>973
食べ過ぎ。
でも500円以下か、すごいな。
975やめられない名無しさん:02/08/14 15:29
>>96
モスの味わいには一歩も近づかないと思うが、
輪切りトマトを挟むと劇的に味が変わるのは本当。
976やめられない名無しさん:02/08/14 15:31
>>963
おお!吉牛並より安いじゃないか!
977やめられない名無しさん:02/08/14 15:33
つか、マクドナルドのホームページ観れないんですが・・
978やめられない名無しさん:02/08/14 16:07
>>971
お盆にマックか・・・
何か違うような気がする
979やめられない名無しさん:02/08/14 16:24
500円もかけるなら他にもっと美味しいものあるだろう。
980やめられない名無しさん:02/08/14 16:29
>>978
そのとおり。
「パティ抜きで」と頼むべし。
981やめられない名無しさん:02/08/14 16:47
>>978 日本の低所得層が確実に広まってる証拠です。
982やめられない名無しさん:02/08/14 17:36
お盆なのでみんなで
ハンバーガーパーティー開きます!!
楽しみ!!(・∀・)
983やめられない名無しさん:02/08/14 18:02
1000
984やめられない名無しさん:02/08/14 18:43
いつも駅前のMacでヤニ吸って漫画読んでかえってきます。
もちろん、行きに買ってた、ウーロン茶を飲んでますが。
バーガーは特に買いませんね。おいしくないから。
2時間座っててもなにも言われないからMacはいい店だ。
がんばれMac。応援してるぞ。
985978:02/08/14 19:01
>>981
せちがらい世の中ですな・・・
986やめられない名無しさん:02/08/14 20:08
>984
何で漫画読むのにマクドナルド?
家で読めば?
987やめられない名無しさん:02/08/14 20:15
家にエアコンがない貧乏人ですね。
988やめられない名無しさん:02/08/14 20:53
>984
マックで2時間漫画読んでる人って・・・
989sorehane:02/08/14 21:01
違うよ、奥さんとうまく言ってなくて
家だと奥さんがうるさくて恐いので
家にかえらず寄道してる哀れな男だよ、きっと。
990やめられない名無しさん:02/08/14 21:05
家でタバコ吸えないだけでは?
991やめられない名無しさん:02/08/14 21:27
ていうか漫画がかばんの中に入っているって事だよね。
漫画雑誌ならいいけどコミックスだったら怖いな。
992やめられない名無しさん:02/08/14 22:02
店員に何時も居る貧乏なやつだと思われてます
993やめられない名無しさん:02/08/14 22:05
ココイチ最高!
で終了
994やめられない名無しさん:02/08/14 22:07
チ−ズだけ売ってください
ココイチでトッピングに使いたいのです
995やめられない名無しさん:02/08/14 22:08
チーズが+20円ってのが高いんだよ
996やめられない名無しさん:02/08/14 22:08
20円では無理でしょうから30円でお願いします
997やめられない名無しさん:02/08/14 22:09
チ−ズ
998やめられない名無しさん:02/08/14 22:09
ココイチのチーズトッピング  150円
999やめられない名無しさん:02/08/14 22:09
39円でサンキュ〜にしれ
1000やめられない名無しさん:02/08/14 22:09
ぼったくりココイチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。