牛丼のつくりかた教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
吉野家・松屋の味を家で再現できるのか?
そこのウデのいい店員さん!おしえて
3やめられない名無しさん:02/07/06 00:54
*「(゚д゚)サルノコシカケを押しながら
  (゚д゚)エリンギを切ってください。」
5やめられない名無しさん:02/07/06 02:31
>>2,3
結構高いね、店まで行って食うか、持ちかえったら?
もっとも、そう言う問題じゃなくて、自分で作りたいと言う事なのだろうが・・・
6やめられない名無しさん:02/07/06 02:41
>>1バカ丸出しのビンボー人。
7cookman:02/07/06 02:44
?@牛ばらスライス300G
?Aたまねぎ少し大きめに切る(吉野家風)
?B油を鍋に入れ、生姜のすりおろしを炒め、次に牛を炒める
?C牛に火が通ったら、酒(ワインでもバーボンでも可)を振り掛ける。
?D良くアルコールをとばす
?E水を少し多めにひたひたまで入れる。
?F沸騰したら、タマネギを入れて、灰汁をとりながら煮込む
?G好みで出汁を少々入れる(和風、洋風可)
?H砂糖を好みで入れ煮込む
?I十分火が通ったら、醤油をお玉一杯ぐらい加減を見ながら入れる
?J味を見ながら、必要なら、みりん、酒等もあわせて味を調味する
?Kじっくり煮込んで完成
?L丼に盛った、白御飯によく汁を切って具を乗せる(汁気はお好みで)
?Mお好みで、生卵をかけてどうぞ、お召し上がりくださいませ。
8やめられない名無しさん:02/07/06 02:44
>>6
心が貧しいね
9やめられない名無しさん:02/07/06 02:48
正直、心よりも金だと思う。
10やめられない名無しさん:02/07/06 05:23
>>7
15.タダキマース

これは吉野家風?すごいなあこんなに手間かけてたのね
これじゃあ作やつによって上手い、下手がそうとうありそうだの
どおりで日によって味が違うわけだ
11やめられない名無しさん:02/07/06 11:15
>>7
やはり牛肉は炒めなければならないのだろうか?
何かの雑誌の吉野家の記事で、「吉野家の牛丼はしゃぶしゃぶ風」と言う
表現があった。
それで私、牛肉を炒めないで、牛肉を軽く湯通しして、その後の味付けは、書き込み通りに
作ってみます。
12やめられない名無しさん:02/07/06 11:42
牛バラ使うのもいいが自分で作るんだったら時間かかるが牛スジがうまいと思う。

てゆーか、料理板かレシピ行けよ。

てゆーか、おれも上げるなよ。
13やめられない名無しさん:02/07/07 08:50
 生協の通販で、吉野屋の牛丼のレトルトってのがあった。
 あれ買ってくれば?
14やめられない名無しさん:02/07/25 00:19
>>13
いくらでしたか?詳しくレポキボンヌ。
>>14
280円以上だった。
それも、5パックのセット売りのみ。
同じ味してたけど、食いに行った方がよかった と みんなで後悔したNA
16やめられない名無しさん:02/07/25 00:29
作るくらいなら食いに行った方がいいよ。
手間隙金かかるし。
どうしてもならバイトして色々調べろ。
17廃痔:02/07/25 22:09
教えて おじいさん
教えて おじいさん
教えて アルムのもみの木よ
18やめられない名無しさん:02/07/25 22:14
山は死にますか
海は死にますか
ホマはどうですか
19 :02/07/25 22:15
このスレ何度目?<建てるの
20やめられない名無しさん:02/07/25 22:15
>>10
もっと手間かかってるyo
21やめられない名無しさん:02/07/25 23:58
>>20
教えて
22やめられない名無しさん:02/07/26 00:50
吉野屋って、たしか新店舗開店するときに肉の旨みを抽出する
だけのために、牛肉100キロとか3日くらいひたすら煮るんだよね。
で、出がらしになった肉は捨てる。
吉野屋の味再現するためには、まずこの濃厚な牛肉スープをつく
らなきゃだめかも。
23やめられない名無しさん:02/08/06 20:15
グリコので作ってみました。
24やめられない名無しさん:02/08/06 20:18
>>22
ビーフブイヨン使うとよい。
手間かけずともそこそこ美味いものは作れる。
25やめられない名無しさん:02/08/06 20:20
素晴らしいサイトです!最高です!!
http://www.cyber-st21.com/daichi/gyu-don.html
26やめられない名無しさん:02/08/06 20:23
>>25
栄養士ウザすぎ。吊るせ。
27やめられない名無しさん:02/08/06 20:24
なにおぅっ!!

定食屋の味に負けない牛丼
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/t_gotou/c_all_002.html
28やめられない名無しさん:02/08/06 20:24
ってか、材料を吟味して、
自分で作ったほうが断然うまいぞ。
吉野家は所詮ファーストフード。
吉野家の超安い肉より高い肉の方が
うまいに決まってる。
吉野家は専門店だからって、
自分でつくるのより断然旨いってのは錯覚。
わかってないな。

そういえば、赤坂の吉野家で高級牛丼って一時あったよね。
1500円だっけ?
>>26
そういうときは「ちゅるせ!」というんですよ。
30やめられない名無しさん:02/08/06 20:28
>>29
そうでちゅねー
>>30
躁でちゅねー。
32やめられない名無しさん:02/08/06 20:29
何でこのスレは馬鹿ばっかりなんだ
鬱でちゅ…
33>>32:02/08/06 20:33

                /\             /\
               // \           // \          |
              //   \         //   \       ―┼―
             /∠___ \____∠∠___ \      /|
            /                        \       |
           /                          |
          /     / ̄ ゚̄ ̄ ̄\   / ̄ ゚̄ ̄ ̄\ |    ___
         |:       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       /
         |::       _               _   |     \/
         |::::      | \            /|  |      \
         |:::::::     | \             //   |
         |:::::::        \_______/     |    ──┬─
         |:::::::::         \        /      |       │
          \::::::::         \      /       /     ──┴──
           \:::::::::         \__/      /
            \:::::::::::::::::::                /      ──┬──
             \:::::::::::::::::::::::            /        ──┼───
              |::::::::::::             /            │
              |:::::::::             |             │
              |::::::::             |              └──
              |::::::::::            |              │
             /:::::::::      _∠ニニ)_L___      ──┼──
           /::::::::::      /:::::::            )        │
         /::::::::::::      /:::::::::      ̄) ̄ ̄ ̄ ̄        │
       /:::::::::::::::::     /::::::::::       )|             /
     /:::::::::::::::::       |::::::::        )|           /
    /::::::::::::::::        |::::::   ____)|            ___
   /:::::::::::::         |:::::   /      |             |/
  /::::::::::::           |::::::  |       |             |
                                             /
34やめられない名無しさん:02/08/06 20:38
>>22
それは激安の粗悪な肉のまずさをごまかすためだろ。
ふつうに良い牛肉使って作れば、よっぽど旨い。
高級和牛で作った牛丼(2千5百円ぐらい)食ったことあるが、
はっきりいって吉野家とは格が違う食べ物と感じた。
牛丼ってこれだったんだ、って。
35やめられない名無しさん:02/08/06 20:40
丸美屋ので作ってみました。
36やめられない名無しさん:02/08/06 20:40
永谷園のはなかった。
>>34
どこの店でっか?詳細希望です。
38やめられない名無しさん:02/08/06 20:49
そんなのBグルじゃネーヨ。
39やめられない名無しさん:02/08/06 20:56
>>38
禿禿禿禿禿禿禿しく同意
40やめられない名無しさん:02/08/06 21:37
このページすげーって!
全国の牛丼屋の情報、写真付き。
こんなにたくさんの牛丼屋を紹介してるページははじめてみた。
http://beefbowl.hoops.jp/gyuudon.htm
4134じゃないけど:02/08/06 21:42
>37
胡蝶(B1)で食べた牛丼は美味しかった、マジで

でも吉野家も大好きだよ
42やめられない名無しさん:02/08/06 21:50
>>37
かなり昔のことで詳細は忘れてしまったが
銀座かどこかの和牛専門の焼肉屋で食ったぞよ。
松阪牛を使った牛丼だったぞよ。
43やめられない名無しさん:02/08/06 22:08
マクソでバーガーを買う
肉を取り出す
飯にのせる
狂牛丼のできあがり
安くてマズー
44やめられない名無しさん:02/08/06 22:11
>>43
それ、マジでやばいほどマズそうだな
頭の中でマックとごはんがどうしても結びつかん

ケチャップとか洗い流して和風だしに漬けなおし汁。
46やめられない名無しさん:02/08/06 22:39
>>43読むのに1時間掛かったよ!!
>>46
どの文字が難しかったの?
48やめられない名無しさん:02/08/06 23:08
半角カナって難しいよね
漏れ、幼稚園中退だし
大阪日本橋でカルビ丼。
50大金持ち:02/08/08 00:49
>>34 こいつそうとうアホだぞ!(激笑

   

   おまえなぁ、



   280円 と 2千5百円


 
   これをくらべんなよ?ぷふ

   おまえ、そうとう頭悪いだろ?中卒か?




  

 死ね。(がっははははは

51安部修仁:02/08/08 00:55
買って。
52やめられない名無しさん:02/08/08 02:04
>>50
値段の安い高いの問題ではなく、
牛丼の味なら吉野家にかなうところはない
という幻想を持っている人が
この板に多いのは事実なのです。
自分はそれを指摘しただけなのです。
吉野家は牛丼専門店だから、
一般の店はかなうわけない、と。

あなたの文こそ、その品のない改行が
知能指数の低さを物語っています。
あなたのような知能指数の低い人に
ごちゃごちゃと言われる筋合いはありません。
ましてや、死ね、などとは笑止千万。

おまえが死ね。
53やめられない名無しさん:02/08/08 02:09
判定
>>52
の勝ち。

最後の行の前まで冷静なのがなんかコワイ
54やめられない名無しさん:02/08/08 23:34
1・近所のムカツクおばはんの家の猫を少々拝借
2・その猫の肉をご飯の上にのせる
3・おばはんに「牛丼」と偽って差し出す
4・俺ウマー
>>54 おばはんの家の猫に三十回土下座して謝れ。
56やめられない名無しさん:02/08/08 23:38
>>48

漏れなんかは、保育園中退だぜ。
57やめられない名無しさん:02/08/08 23:38
おばはんには謝らなくていいのか?
おばはんはどうでもいいですが猫には謝りなさい。
59やめられない名無しさん:02/08/08 23:42
ということは…
猫>おばはん>マクソのバーガー
だな
1.当たり前です。猫は可愛い愛玩動物ですが、近所のムカツクおばはんは可愛くありません。

2.異議あり!マクソのバーガーは本件とは無関係です!
61やめられない名無しさん:02/08/08 23:45
っていうか、ご飯の上におばはんを乗っけて猫に差し出せ
62やめられない名無しさん:02/08/08 23:47
おしいっ!
猫>>マクソのバーガー おばはん
です
63やめられない名無しさん:02/08/08 23:51
>>62
動物虐待はやめませう
6463:02/08/08 23:52
間違えた
>>61
だった
鬱…
65やめられない名無しさん:02/08/09 02:09
>>53 = >>54
 みえみえw

 てめーは馬鹿か?おまえ絶対アホだな。
6665 訂正↓:02/08/09 02:10
>>52 = >>53
 みえみえw

 てめーは馬鹿か?おまえ絶対アホだな。


3日以内に死ね。命令だ。

>>54
> 1・近所のムカツクおばはんの家の猫を少々拝借

借りたら返せよ。
68やめられない名無しさん:02/08/11 02:39
>>67
>借りたら返せよ。

ご利用は計画的に。
>>68
借りるのは>>54です。
70やめられない名無しさん:02/08/11 13:03
吉野家風

1 タレ
 薄口しょうゆ:白ワインを1:2くらいで。
  あと適当に水で薄くして(そのままだと濃すぎ)、ショウガ、塩砂糖すこし、
  で味を調える。(少し濃い目でOK)

2、煮込み
 沸騰させない(ここ重要)で加熱 (80℃くらい)
        ↓ 
 肉を入れる。色が変わるまで。
        ↓
 たまねぎ(スライス済み)を入れる。
        ↓
 やわらかくなったらOK。それ以上の煮込みはお好みで。
        ↓
       ウマー

3.コツ
*コツは白ワイン。煮詰まったら白ワインを足す。
*本当は、「ダシをとるためだけに、最初の肉は捨てる」のがベスト。(食べてもいいけど)
  この、肉の味がついたタレこそ本来のタレ。店では最初の牛肉は客に出さない。
  これに次の肉を入れて煮込むのが、吉野家の味。
*沸騰はさせない。アクがこまめに取る。
*肉は、煮込むとボロボロになるので、煮込み前提ならスジ肉とか固いのでOK。
  ただ、硬いと家庭で薄切りしにくい罠。
松屋風とらんぷ亭風キボンヌ
72やめられない名無しさん:02/08/11 13:34
73名無しきん ◆UxlxvPzU :02/08/11 13:38

だめじゃねーかw
7454:02/08/14 11:38
>>67
利子として何をつければ良いですか?
>>74 もちろん可愛い仔猫だよ。決まってるじゃあないか。
76やめられない名無しさん:02/08/20 22:04
>>74
もちろん利子はトイチでな。
77やめられない名無しさん:02/08/20 23:24
なんかその流れ、つまんない。
>>77 文句だけでなく面白いこと書け。
79やめられない名無しさん:02/08/28 21:21
>>70 白ワインの代わりに赤ワインでは駄目か?
80やめられない名無しさん:02/09/02 17:49
吉野家で牛皿を買う
白いご飯に乗せる

できあがり
81やめられない名無しさん:02/09/03 04:45
雌牛と雄牛を買う。
子供が生まれるまで
シコシコまつ。
子供が生まれたら、
雄牛から牛肉をむしり取る。
使える部位は牛丼の具に、
残りは焼肉にでもどうぞ。
ユッケビビンバもうまいでよ。
雌牛からは牛乳毎日をいただこう。
余ったらバターやチーズにしたり、
フルーチェなんかも最高だよね。
生まれた子牛は、自分の子供と仲良くさせる。
仲の深まったある日のこと、
何の前触れもなく、子牛を村のセリに出す。
ある晴れた、昼下がり、市場へつづく道。
荷馬車が市場へ子牛を乗せてゆく。
かわいい子牛、売られて行くよ。
悲しそうな瞳で見ているよ(悲)
ドナドナドーナ、ドーナ。
荷馬車がゆれる。
…、と、ドナドナでも唄って一石2丁。
82和の鉄人:02/09/03 21:24
ある晴れた、昼下がり、道場へつづく道。
83やめられない名無しさん:02/09/06 01:58
あげd
84やめられない名無しさん:02/09/08 23:32
あげj
85やめられない名無しさん:02/09/12 03:36
コンビニで売ってるレトルト牛丼、
あれはあれでアリだと思う漏れ。
本格蕎麦はもちろん好きだが、
駅そばも、緑のたぬきもそれぞれ
ジャンクフードとしては、アリだと思う。
どれも魅力的。
86やめられない名無しさん
>>85
ほとんど玉葱しか入ってないのに200円は高い
吉野家で肉の量が少ない時よりすくない(レトルト