高円寺のB級グルメを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
立てました!
kusosuretatenna voke
3やめられない名無しさん:02/06/25 19:36
500円以内でうまいランチが食える所あるかな〜
今日はタブチが開いててよかった。
腹一杯で眠いや。
5やめられない名無しさん:02/06/25 21:33
ニューバーグ愛好者カキコめ!
Aランチチーズのせ飯大盛りが漏れは好きだな〜
6やめられない名無しさん:02/06/26 00:35
庚申通り、七代目がんこのお向かいあたりにある餃子屋さん。
7個200円(持ち帰り)。生でも焼きでももって帰れる。
特製味噌ダレが・・・ウマ〜
7やめられない名無しさん:02/06/27 12:54
7
8やめられない名無しさん:02/06/27 23:06
牛丼の松屋はどこかな?
9やめられない名無しさん:02/06/28 10:54
>>8
北口駅前にあるでしょ(w
10やめられない名無しさん:02/06/28 19:45
安くて美味しいステーキ屋は?
11やめられない名無しさん:02/06/28 21:00
薔薇亭の前のてんぷら屋さんってまだやってますか?
あそこ安くって美味しくってよく通いました。
12やめられない名無しさん:02/06/28 22:47
>>11
天すけはまだあるよ。
ランチの玉子定食、まだ食べたことないけどね。

>>10
あづま通りの若林軒は?
13やめられない名無しさん:02/06/28 23:43
まんぷくってまだあるのかな。牛乳ラーメンで有名?の所。
あそこの焼そばは輪ゴムみたいでインパクトあった。
しかもすげー胸焼けした。でも好きだった。
14やめられない名無しさん:02/06/29 00:11
>>13
ラーメン万福ね。至って健在。
まだ恐くて牛乳ラーメン食べてないよー。
15やめられない名無しさん:02/06/29 14:31
クロンボカレー
カロンボ
キロンボ
クロンボ
ケロンボ
コロンボ
17やめられない名無しさん:02/06/29 17:43
ケロンボはカワイイ。
18やめられない名無しさん:02/07/01 10:35
age
19やめられない名無しさん:02/07/01 13:15
クロンボカレーって昔自閉症っぽいヤツいなかった?
客に対して一切コミュニケートしないヤツ。
20やめられない名無しさん:02/07/01 19:27
で、クロンボうめえか?
21やめられない名無しさん:02/07/01 21:02
クロンボは『ヤバイ名前付けてんなぁ〜』と思いながら通りすぎる所。
けっして入る店ではない。
22やめられない名無しさん:02/07/01 23:42
いいえ
ニューバーグのダブルチーズメキシカンで決まり
23やめられない名無しさん:02/07/01 23:49
通は西荻の登亭に通う
24やめられない名無しさん:02/07/01 23:51
『大陸』(中華屋)はまだ健在かい?
豪快に素材を使ってくれる店だった。

クロンボといえば阿佐ヶ谷の方のハンバーグ屋によくいった。
もうないんでしょ?
25やめられない名無しさん:02/07/02 01:58
高円寺にあるマヨネーズラーメンが美味しい。
26やめられない名無しさん:02/07/03 18:57
安いステーキ屋はどこだい
>>24
大陸40周年チラシが玄関にあったぞ。とはいえ
特に何かサービスとゆー訳ではないのだが
28やめられない名無しさん:02/07/04 11:25
最近は食欲減退。
これから夏にかけて、どんなものを食べにいってるの。
おススメのメニューを。
29やめられない名無しさん:02/07/04 20:03
>>28
あえて薔薇亭のロースカツをガッツリ。

こないだ太陽の隣のラーメン屋に行ってきたけど美味しくなかったけど
ラーメン食べ終わった後半ライス頼んでスープにどぼんして食べてたら
おっちゃんが刻みネギをトッピングしてくれた。ありがてう。
これだから高円寺ってすきよ♪
30やめられない名無しさん:02/07/06 19:50
あげ
31やめられない名無しさん:02/07/10 11:12
>6
店内で食べた事ある?
ちょっと、いやかなり変わった店主・・・
餃子はとても美味しいですけどね。
タロー軒のカレーが話題になっています!!

★★★高円寺のラーメン屋★★★
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1020523772/l50
33やめられない名無しさん:02/07/10 11:33
カキちゃんらーめんて知ってる?
大好きだった。。。
今でもときどき夢のように思い出す。。。
ちなみに今は千住在住
3年行ってません。。。
34やめられない名無しさん:02/07/14 19:14
30年近く前毎日位にニューバーグで食べていた
今地方で暮らしていますがメキシカンのソースだけでも欲しい
35やめられない名無しさん:02/07/16 18:34
ニューバーグのみそ汁とハンバーグは合わんだろ。
36やめられない名無しさん:02/07/16 19:26
それって、中野にもある安いハンバーグ食わす所と一緒か。
1回行って懲りたけどなあ。
何で洋食やなのに味噌スープをだすんだろうか。
37やめられない名無しさん:02/07/16 23:10
>>35
俺はその組み合わせが好きなんだけどなぁ〜
3835:02/07/17 02:37
>>37
まあ、通はみんなそれが粋だというんだがな。
松屋のカレーとみそ汁よりはマッチしてると言っておこう。
ハンバーグ自体はパン粉多めな感じで無茶苦茶好きよ。
金に余裕ある時はダブル食べてた。
39やめられない名無しさん:02/07/17 11:13
ニューバーグって何?
40やめられない名無しさん:02/07/17 22:43
店長がカズに少し似てると思います
41やめられない名無しさん:02/07/17 23:05
こら薔薇亭。肉の100倍乗ってくるキャベツを食え! と強制するのも、「漫画サンデー」や
「東京スポーツ」を置かないのは許してやる。でも近所の古本屋で買った本読みながら
食うなとはそんなことてめえの知ったことか! 本読みながら食うとよけいうめえんだよ!
頑固オヤジの定義を間違えた単なる頑迷オヤジなり。
42やめられない名無しさん:02/07/18 03:33
>>39
ピンサロ通りにあるやっすいハンバーグ屋さん。
500円前後でお腹いっぱいになる素敵な店よ〜

ご飯に味噌汁、ハンバーグ。この組み合わせは私も好きさ。
43やめられない名無しさん:02/07/18 04:25
>頑固オヤジの定義を間違えた単なる頑迷オヤジなり。
オレもバラ低は大嫌い。そこは同意
だが本読みながら飯食うやつはもっと嫌い。
どうしてもやりたけりゃ自分の家でどうぞ。
以上>41
44やめられない名無しさん:02/07/18 10:35
どんぶり飯店って、まだある?
学生時代にあそこの、超大盛り20分タイムリミット食いにチャレンジしたけど、
きつかった・・・
45やめられない名無しさん:02/07/18 10:37
登亭にはみんな遠征しないのか?
46やめられない名無しさん:02/07/19 19:36
>39&>42
ニューバーグは高円寺文庫という本屋の前にもあり。
あと、庚申通りにアッシュという系列店がある。
47やめられない名無しさん:02/07/20 01:00
>>46
高円寺文庫ってどこか教えて〜☆
あと庚申通りにあるのはMASHでは?

久々にあの混ぜ物タプーリなハンバーグが食べたくなった…
48やめられない名無しさん:02/07/20 02:43
ニューバーグって本屋の前の店が本店ちゃうの?
昔はなかったような気するけどなピンサロ通りには。
とりあえずブラザーコンが来るのは本屋の前の店やで。
4946:02/07/20 15:20
>47
×アッシュ
○MASH
指摘サンキュ
あと、高円寺文庫はOHPがあるので、詳しくはそちらを参照して。
ttp://plaza17.mbn.or.jp/~kbc/

>48
高円寺文庫の前が本店というか、1号店みたいだね。
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0206/WV-TOKYO-9RAVV001.html
あと、以前は西荻にも支店があったし、昨年まではMASHが荻窪の教会通りにもあった。
>>44
どんぶり飯店は消滅した〜 「ごきぶり飯店」ではあったが
ユニークなメニューが多かったのも事実。ちと惜しい
51やめられない名無しさん:02/07/21 01:50
かつやがいい。高円寺店は割合落ち着いて食えるし。
5247:02/07/21 02:44
>49
ありがと〜☆
一号店で食べてみたい!!!って思って見に行ったけど
普通に本屋の品揃えに興味を持ってしまった…
高円寺歴はまだ浅いけどほんと楽しい町で大好き。

中通りのチキン亭の隣くらいにあるとんかつ屋さんには
誰か行ったことあるかなぁ?安さが気になってるんだけどね。。。


5344:02/07/21 18:49
情報さんきゅ>50
そうか、どんぶり飯店あぼーんか・・・
関西に転勤したせいもあって、もう何年も高円寺に逝ってないけど、
だいぶ様変わりしているんだろうなぁ・・・
久々にニューバーグのメキシカンが食いたくなってきたよ。
>>43
禿同。
中通りにはあんなに激しく喫茶店がしのぎを削ってるというのに
わざわざ小言いわれるのわかっていながら、薔薇停で古本読む
神経を疑っちまうよ。
薔薇逓って「ローズ〒イ」って読むらしいね
56やめられない名無しさん:02/07/24 20:10
ローズ亭に逝くくらいなら大陸でカツ丼食うぜ!
5741:02/07/24 22:25
うまい飯屋へ行こうという日はわざわざ食事用の本を本屋で見つくろうが何か?
58やめられない名無しさん:02/07/24 23:15
あんまり飯喰いながら本を読むヤシは信じられん。
せめて、前か食後だろう。
それはどう喰おうが客の自由ではあるが、店もしくは作り手には迷惑な話だ。
せいぜいマズイ飯屋でやってくれ。
59やめられない名無しさん:02/07/25 03:18
高円寺の北口に無茶苦茶油っぽいラーメン屋があったな。
常連が誉めるもんだからどんどん馬鹿な方向に進んでいくみたいな。
60やめられない名無しさん:02/07/25 03:25
高円寺といえば富士川食堂でしょ!名物の夫婦喧嘩も忘れないで・・・。
>>60
う〜ん、激しく苦手です。
62やめられない名無しさん:02/07/25 18:59
>61
オレも激しく苦手。あの口の利き方なんとかならんか。。悪気無いのはわかるが。。
飯食うのに余計な気は使いたくない。
奥さんのほうなんか常連以外に返事すらしないもんな。。。。
個人的には富士川のならびにあった
なんとか飯店という台湾料理屋が好きだったな。
すごいマッタリできたし、料理もうまかった。
新宿ユニオン近くの台北飯店もそうだったけど
いい大衆台湾料理屋が知らない間になくなるのは
さびしいね。
64やめられない名無しさん:02/07/26 18:50
高円寺を離れてもう何年にもなるけど、漏れ的に高円寺の定食屋で好きだったのは、
あづま通りの高円寺北二丁目から中野区大和町一丁目に移ったあたりにあった、
福助っていう店。
外食で定食を食うときは、そこと、バイト先の荻窪にあった冨士食堂(丸福の支店(?)の斜向かい)で、
食うことが多かったなぁ・・・
65やめられない名無しさん:02/07/27 02:12
クロンボおいしいよー。
おじさんもおばさんもいい人だしね。
カツカレーとかハンバーグカレーおいしい。
定食も安いし、おいしいよ。
66やめられない名無しさん:02/07/27 03:01
クロンボってガード下の地下?
67やめられない名無しさん:02/07/30 02:42
そうそう、カウンタだけの小さなお店。
気になってるけどまだいったことない…
ニャンキーズの二の舞にならないように早く行かなきゃ!!!
でも高円寺には気になる店が沢山ありすぎて…☆
68やめられない名無しさん:02/08/12 15:46
あげ
69やめられない名無しさん:02/08/16 21:30
ニューバーグ夜でもランチあるのはびっくりだ!!!!!!
70やめられない名無しさん:02/08/16 21:33
ロ−カル板っぽいなこのスレ
71やめられない名無しさん:02/08/16 22:57
クロンボは12,3年前の中学の頃からよく行ったなぁ。
250円で特の大盛り食べれた。あの時はうまかったけど、
いまどうなんだろう?
72やめられない名無しさん:02/08/22 05:07
高円寺駅前の牛丼太郎って、深夜12時を過ぎると朝食メニューの納豆丼が食えるんだね
>>72
そうそう。酔っ払って終電で帰るときよく食う。
高円寺文庫そばのとんかつ屋・勝箸うまいよ。超狭いけど。
74やめられない名無しさん:02/08/24 18:09
今日のテレ東系アド街ック天国で高円寺特集です。
おいら高円寺はなれて10年になるがどうなってるか楽しみ。
大陸とかバーグ亭とかタブチ出て欲しいなってまだあるかどうかも知らんけど。
糞薔薇亭は要らん。
75やめられない名無しさん:02/08/27 00:30
阿波踊り、凄いねぇ〜
76メイのパパ:02/08/27 20:36
いま、J−comで実況中継してるでし!
77やめられない名無しさん:02/08/28 01:27
仕事の関係でテレ東系をネットしていない地方へ引っ越してしまったので、
アド街ック見れなかった、、、(´・ω・`)ショボーン
どんな内容(とくにB級グルメ系)だったか教えてくれませんか?>見た人
78やめられない名無しさん:02/08/28 08:22
番組HPへどうぞ
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/020824/onair.htm
紹介されたお店が見られますYO
79やめられない名無しさん:02/08/28 08:26
高円寺はキチガイ住民が多くてキライ。
あと、貧乏人とヤクザが多いのもウザイ。
中野と阿佐ヶ谷は良い街なのに。
>>79
おんなじだろ、馬鹿。
8177:02/08/29 06:59
ありがと>78
82やめられない名無しさん:02/09/08 12:42
高円寺って無茶苦茶辛いカレー出すカレー屋があるよね。
食べた後、1時間くらい舌がヒリヒリしてたよ。
83やめられない名無しさん:02/09/08 13:13
>>82
ニャンキーズのこと?
高円寺と言う街は 人間のクズ が集まる場所
85やめられない名無しさん:02/09/09 01:44
高円寺のスレに↑をレスするおバカさん。。
86やめられない名無しさん:02/09/17 21:52
レスでもしとくかーあ

定食屋:富士川食堂、ランチボックス丸義、赤城屋、むつみ亭、団らん、
    どんぶり飯店、クロンボ
洋食屋:田むら、豆の木、キッチン南海、薔薇亭、むろね、亜土里絵
    ニューバーグ、ちび黒サンボ、蘭丸亭
ステーキ:ニュー鉄平、若林軒
焼肉屋:焼肉タンタン
とんかつ:勝箸 とん吉
中華屋:万福 大陸 東蓬飯店 中華飯店大王、かきちゃん
カレー:アジア'nママ 七つ森、サンティ、カオスパニック
蕎麦屋:信濃
スパゲッティ:デルソル 麦の家
その他:グラタン屋、赤天(餃子)
87やめられない名無しさん:02/09/18 00:09
...知ってる店並べただけだろが。
88やめられない名無しさん:02/09/18 01:14
知らない店をどうやって書けばいいんだ。
教えちょくれ。
89やめられない名無しさん:02/09/18 01:26
>>83
辛いカレー屋は、ヘルスとか風俗がある通りにあります。
ダチビンの少し先にあります。
90やめられない名無しさん:02/09/21 05:34
>86
>>64の福助もよろしく<定食屋
91やめられない名無しさん:02/09/23 05:49
92やめられない名無しさん:02/10/03 12:38
age
93やめられない名無しさん:02/10/04 03:09
高円寺ってB級王国ってイメージだけどそうでもないのかな。
高円寺のガード下が道になるので、今ある店はすべて立ち退き
になるって本当?
薔薇亭に初めて行った時は、あちこち「さわるな!」と書いてあって、
びびった…。
でも、腹へったときには助かる。(w

この時期、カキフライの誘惑には勝てん…。

ただ、ロースカツの中にニンニクがゴロゴロ入ってるやつは、確かに
スタミナはつきそうだが、あとでトイレの方が心配だ。
南口の予備校の辺りにあったバンビとか、懐かしいなぁ。
エトワ−ル通りのタムラも、昔の方が美味しかったんでないかい?
↑ タムラ=田むら ?
今の方が、ボリュームは多いけどね。
ポスト・ニャンキーズのカレー屋ってありまふか?
99やめられない名無しさん:02/10/14 18:32
クロンボ
>>99
え〜ん、勘弁してけろ。
101やめられない名無しさん:02/10/15 13:23
>>86
カオスなくなっちゃいますねぇ。
102やめられない名無しさん:02/10/15 20:41
かつはしつぶれちゃったねえ。
103やめられない名無しさん:02/10/15 22:32
>>102
あやややあ、カツサンド喰えない。
104やめられない名無しさん:02/10/15 23:28
>>103 あの真夏でも野外にあるカツサンド、おいしかったの?一度食べてみたかった!
105やめられない名無しさん:02/10/16 00:24
>>101
場所どこ?ってもう遅い?
106やめられない名無しさん:02/10/16 01:07
いろんなお店の名前あがってるけど、結局
決まったとこばっかで、新規開拓しないんだよねぇ(^^ゞ
107やめられない名無しさん:02/10/16 07:52
>>104
そうそう。さすがに怖くて食えなかった
108やめられない名無しさん:02/10/17 22:12
>>105
中通り沿いをず〜っと歩いていって、突き当たりにある
サンクスのちょっと手前。しかしまだ閉店してなくても、
もうカレーはやってないという噂もあり。
109やめられない名無しさん:02/10/17 22:43
風々っていうラーメン屋好き。まんがいっぱい。おすすめは豚骨!
学生は大盛り無料!
110やめられない名無しさん:02/10/17 23:32

最低〜。


111やめられない名無しさん:02/10/18 13:33

最悪〜。
むんーん



>>111
どっちがだか小一時間悩む。
113やめられない名無しさん:02/10/19 10:46
>>104&>>107
真夏じゃないけど、食った事あり。 割りとウマかったんだよね、コレが。
114やめられない名無しさん:02/10/22 13:45
高架下のタブチ。
気になるんだよね、安いみたいだし「本日のおすすめ」とか見ると。
でも女の子ひとりじゃ、ちょっと入りづらい…。

タブチ行ったコトありますか?
オイシイですか?
>>114
やめれ、タブチなんか。
せめて富士川食堂にせい。
116やめられない名無しさん:02/10/22 23:38
>>114
一緒に行くか?
>90
福助って、キッチン南海とかある通りをずっと行って、早稲田通り手前の左にある定食屋?
ジジババとその息子らしきのがやってる?
11864:02/10/23 02:19
>117
Yes!
119やめられない名無しさん:02/10/23 02:30
Jリーグのマエゾノが通ってた定食屋あるね。
南口のアーケードからちょっと入ったとこ。
120117:02/10/23 03:47
あそこの定食はいいな。割と安くまともな飯が食えるし、サイドオーダーも充実してる。
600円定食に100円単品×2+200円単品で1000円にすると、豪華なディナーにもなる。

ただ、店の人が痛いのがちょっとなー。3人(特に爺と息子)でNHKとか見ながら下らない
議論とか井戸端ウンチクとかを調理・配膳中に延々しゃべってるのは何とかしてほしい。
話に夢中で客の注文聞き流して後で必ず「えーと注文は何でしたっけ」とか聞くからなあ。
あと、去年だったか気の弱そうな女の人が日替定食の豚キムチを肉抜きで頼んでた。
肉抜き豚キムチってなんだあ?と思ってたんだけど、婆が注文受けちまって、キムチだけ炒めるのも
アレなんで適当に野菜とか切ってたら奥で休憩してた息子がやってきて「何でそんな注文受けんだよ!
冗談じゃねーよ。何のための日替わりだと思ってんだよ。そんなの断れよ」と表にも聞こえるくらいの
大声で延々どなり続けてた。注文した女の人は初めはがまんして食ってたけど、途中でいたたまれなく
なって帰っちゃうし、それでもずっとどなってるしで、思わず「お前ら客の前でわめいてんじゃねーよ」
と言ったらやっと止まった。とまあ、こんな家族でやってるが、いい店だ。
追加情報:福助の麻婆茄子は既成概念をぶち壊す。未経験なら試してみよう。
121:02/10/23 03:49
>118ね。長々スマン。
>>121
ほんと長々としてる割につまんないよ。
文才無いね。
123:02/10/23 05:50
まあ文才のことは勘弁してくれや。
>>122
そんなこと言うもんでねーよ。
オイラ的には店の様子が目に浮んだ。
麻婆茄子はとても怖そうだー
125:02/10/23 21:12
でもあんな事件に出くわしたのは一度きり。普段は少しウザいだけだよ。
まあ店の人が普通に愛想よければ食べに行く率は3倍くらいになるかもしれんが。
店にとっても毎日あんまり込みすぎるのも困るだろうから、あれはあれでいいかも。
そいから、麻婆茄子は怖くないよ。全く別の料理にしか見えないけどね。
野菜の煮物定食復活希望!
パン屋さんの旨いとこってある?
フランスパンのバケットとかパリジャンなんか置いてあるところ。
127やめられない名無しさん:02/10/24 01:04
ていうか、豚キムチの豚抜きたのむ女もかなりのDQNだろ。
怒りたくもなるよな。
最近、亜土里絵でばっかり食ってるな。
ちなみに木曜のランチは500円(+消費税?だっけな)。

あと北口のモカってサテンのかき揚げ丼も好き。

北口に太ったおばちゃんがやっている定食屋(確か隣はラーメン屋)に
昔よくいっていた。ご飯の大盛り頼むとすごい量が出てくるところ。
最近、行ってないんだけど、誰か行っている人いる?
>>120
君は、文才あるとおもうよ。
おもしろかったし。
麻婆茄子食べてみたいんだけど、いささか遠いんだよな。
どういうのなの?おしえてほすぃー
130125:02/10/24 21:27
>127
そうそう。それは自分も思ったのよ、なんじゃそりゃって。怒る気にもなるのはわかる。
しかも日替定食ってのは同じものを同じ手順で作って大量にさばくからお得な値段設定になってるわけで、
そんな注文につき合ってたらキリがない。
だが、婆はもう受けちゃってるんだし、注文した本人と他の客の目の前で15分くらいずっと大声で
同じことわめき続けてるのはね、こいつ何って思わせるだけのものがあるわけよ、普段の言動込みで。
まあしょせんそれだけのことなんだけどね。
131やめられない名無しさん:02/10/25 09:00
その女、豚キムチ豚抜きのキムチ炒め作れって注文したのか、
キムチ入りの野菜炒め作れって言ったのかどっち?
それとも、キムチ炒めじゃ可哀想だから婆さんが勝手に他の野菜入れて作ったの?
それによっても違うな。
132120&130:02/10/25 23:28
>129
文才の話はもうヤメテケレー。泣きたくなるから。
既成概念をぶち壊すと書いときながらアレだが、麻婆茄子食べてもたぶんがっかりするかと。
実態は五目野菜炒め若干豆板醤風味。茄子も一応少し入ってる。

>131
最初から注目してたわけじゃないんで、自分がアレ?と思ったところからね。
客「すいません、お肉を抜いてもらえますか」
婆「え? 豚キムチに肉を入れないとキムチだけになりますよ(苦笑)」
客「あ、えーと……(困惑)」
婆「じゃあ何か野菜でも入れときましょうね」
客「あ、すいません、お願いします」てな感じ。
もしかしてその客は豚キムチなる食べ物を知らなかったのかも。普通は字面で想像できるはずだが。
その客はえらく気が弱そうというか、声も小さいし態度もドギマギしてたっぽいので、
いつもは商売気なく事務的な口調で応対をする婆も、気の毒に思って親切にしてやったのだろう。
で、婆がおもむろに野菜を切り始めたところへ奥から息子が登場し、
調理を引き継ぐ(たぶん)ため何を作るのか婆に聞いたとたんわめき始めたってわけ。

また長くなっちまった。こんな話で何度もスレ汚すの悪いんで、以後控える。スマン。
ダイエットとか、ベジだったのかもよ。
キムチは食べたいけど、肉はダメ。
残すの悪いから最初に肉を抜いてもらったとか。


んなら、ほかのもん頼めよー
134やめられない名無しさん:02/10/26 01:18
とりあえず、このスレ注目の定食屋だね<福助
今度、途中下車して魚血してこよう
注目というよりも
愛されるべき高円寺の個人商店のひとつ。
136やめられない名無しさん:02/10/27 03:55
この定食屋の「個性」も、高円寺だからこそ許される、
という感じだな(藁
>126
パン屋はよくわからんが、夜遅くなることが多いんでヒロセで買う。
味は普通。ノアレザンなんか好き。

>128
その定食屋ってどこらへんにあるの?
138やめられない名無しさん:02/10/29 19:36
クロンボハンバーグカレー喰ってきた。美味かった。
昔いた韓国の留学生の娘可愛かったよな。

でだ。
純情商店街に、店名ははっきりしないんだけど「喫茶プログレ」
みたいな名前の店があるって友人から聞いて探したんだけど
見つからなかった。場所知ってる人いる?
139やめられない名無しさん:02/10/30 10:36
>>138
純情商店街じゃなくて、庚申通り沿いだよ。
入った事ないし、看板が目立たないんで
今でもあるのか気にしてなかったけど、
さぼてんとかドラマの近くの薬屋さん
(ちなみにそこの店員さんカコイイ)の
2階あたりだったと思う。
140やめられない名無しさん:02/10/31 00:56
飲食店の親子喧嘩は高円寺の華、てわけじゃないだろうけど。
抱瓶でも母ちゃんが「お前はここの敷き居を跨ぐなって言っただろ!!」ってビルーぶっかけてるところ見たことあるよ…

高円寺流パホーマンスか?
>>140
高円寺っておもしれーとこだねw
142やめられない名無しさん:02/10/31 02:09
>>139
おお、情報サンクス。
庚申通りかぁ。
早速今度逝ってきます。
143やめられない名無しさん:02/10/31 02:13
>>140
なんで怒られてたの?
144やめられない名無しさん :02/10/31 04:29
>>137
ドラマの前の通りなんてったっけ?庚申通りだっけ?
その通りを駅の方から早稲田通りに向かっていくと
左に曲がる道があって(左に曲がるとすぐ寿司屋がある)
そこを左に曲がってすぐ今度は右に曲がる道がある。
そこを曲がると中華と定職屋が右手に二軒ならんであったはず。
ちなみにその定職屋は俺らの間では
「おばちゃんの定職屋」と呼ばれてたんで
正式名称は忘れた。
焼き魚とかよく食ってたなぁ。

ごめん、これでいけなかったら言って。
今度ちゃんと見に行くから。
145やめられない名無しさん:02/10/31 12:53
>>144
小杉湯の前の?
あそこときどきいくよ。

初めて行ったときに風呂上がりで
コインランドリーの乾燥待ちをしようと
思って行った。
ビール頼んでマンガよんで、落ち着いたところで
定食頼んだら、普通盛りなのに
マンガのような(マジ)盛り方でゴハンが出てきた(汗
おかずも山盛りだし、ビクーリ。
全部食べたけど、次からは
「ゴハンは普通でおながいします」って
おばちゃんに言ってます。
あ、たくさん食えると思ったときには言わないけどね。

女の子にもあの盛り方で出してるのを見たときには
女の子の反応見ててちょっとワロタよ
146やめられない名無しさん:02/11/01 02:26
そういえば、そこも親子でやってるよね。
>>140
すげー。今時めったにそんなセリフ聞けないよ。
>>143
敷居をまたいだからじゃないの?(w
148やめられない名無しさん:02/11/01 16:55
>>145
そう、そこ!
おおっ、行ってる人がいた!
話を聞いているとおばちゃん元気そうだね。
良かった。

ちなみに大盛りを頼んだことあります?
すごいことになりますよ。
俺がそこ行ってた頃は、一人大食いのやつがいたんで
ことなきをえたけど。
想像を絶する盛られ方をします。

一時期常連で、そこの息子とも友達に近いくらいの
つきあいしてたんで、しばらく行かない間に
逆に行きにくくなっちゃったんだよなぁ。
おばちゃん元気でほっとしたっす。
ありがとう。
>148
そういや、そんな店あったね。前に何度か行ったことあるんだけど、
すっかり忘れてたよ。おーし久々に食ってこよう。
もしかして通う店が増えるかも。思い出させてくれてありがと。

話は変わるが、純情商店街にコンビニできるみたいだ。いま工事してる。
張り紙見たらサンクスだった。個人的にはセブンかミニストップがよかったんだが。
150145:02/11/02 02:33
>>149
朝から何も食わずに「大盛り」たのんでくれ。
レポきぼん!
ちなみに夕方からは結構、ビールを飲みに来るオヤジが数人いるので
結構混む(w
4人がけテーブルが二つとカウンター(4席くらい・でも荷物があったりして3人くらいしか座れないし、カウンターがとっても狭い)しかないので注意。
ビールオヤジは結構長居する可能性あり(w

純情にコンビニできるってどこ?
平成(今は西武)信用金庫のそば?

>>148
息子さんとお友達なんですか?
釣りが好きなんですか、息子さんは。
大きな魚拓が張ってあるよね、お店に。

151やめられない名無しさん:02/11/02 06:23
>>147
漏れは餓鬼のころ、連れて逝かれた旧家の敷居を踏んで怒られたことがある。
>>151
餓鬼なら仕方ないのにな
153148:02/11/03 01:43
>>150
当時、知り合い以上、友達未満だったかな。

息子は当時、よくスズキを釣りにいってたな。
ルアー釣り専門だったよ。

>>149
残しちゃだめよ。
B級グルメのB級って何?
155やめられない名無しさん:02/11/03 03:01
ちょっと前まで高円寺住んでて
Marsh・だっけ?夕方、仕事前に良く逝ってた。
小学生位の子供も良く来てた。
一人でモグモグ('〜')あそこのハンバーグ食ってる姿を見て
オウチで食べればいいのに、とか思った。
余計なお世話か。
>155
MASHについては、>>46-49あたりを参照
157149:02/11/03 16:03
さっそく昨日行ってきたよ。夜7時すぎだったけど、他に客は1人だけ。
暇だったからか、おばちゃんと息子がもう1つのテーブルで瓶詰めとかの整理(?)をしてた。
自分はカウンターでもよかったんだが、席を空けてくれたのでテーブルへ。
ちと油ものが食いたかったので肉茄子ピーマン炒め定食550円を頼む。
さて、飯の量だが、最初丼にてんこ盛りにして出されそうになったが、
こっちが初見の客(何度か行ったのは昔の話)だからか、「ご飯はこのくらいでいいですか」と
尋ねられた。減らしてくれるように頼むとちゃんと普通盛りにしてくれた。
が、炒め物の味が濃い(Bグルとしては不味いわけじゃない)ので、普通盛りでは飯が足りない。
というか、おかずが余る。無理して食ったがのど乾くー。
味としてはあの飯の量でバランスがとれているんだなーと思った。
若いヤツでそこそこ大食いなら十分食える量だしね。
他のメニューはわからんが、肉茄子ピーマンは味濃いけどけっこういいよ。
個人的には茄子のアクがしっかり残っててよかった。人によってはエグいと感じるかもしれんが。
あと、おばちゃんがえらく愛想いいね。お茶つぎ足してくれたり、テレビ見れるほうの席を
勧めてくれたり。途中から奥に引っ込んでたのに、店出るときはわざわざ顔出して
「ありがとうございましたー。またお願いしますねー」とか言ってくれたり。定食屋の鏡じゃ。

>そうそう、その並び。隣じゃなかったけど、すぐ近く。
158:02/11/03 16:05
間違えた。最後の行はコンビニの件ね。
159やめられない名無しさん:02/11/04 03:17
ナスピーマン味噌、オレも食ったことある。
おいしいよね。

ゴハンの量、聞いてくれたんだね(w
ちと期待はずれ・・・

野菜炒めもおいしいよ、全体に味が濃いのは
私も好きなので問題はないです。

あの山盛りゴハンを出されて、納豆とか卵とか単品で注文したら
どうやって食うんだろうと、今、ふと思った(w
きっとこぼれるだろうなあ。

コンビニ見ましたよ。あそこに出来るのはラッキー。
庚申通り奥の3丁目住人にはうれしい場所だね。
おれん家からも一番近いコンビニ!
160やめられない名無しさん :02/11/04 16:01
<<157
そうそう、あそこのおばちゃんは鏡だよね。
俺が昔常連になりかけのころ。
店を出て見えなくなるまで
「ありがとねー、また来てねー」
と笑顔で手を振りながら見送ってくれた。

勇気だしてまた行ってみよかな。
161157:02/11/04 22:26
>159
飯の量を聞いてくれたのは、自分がガリガリなんで、すごい少食と思ったからかもしれん。
身体の割には食う方だから、以前行ってたころはデフォルトの量でもちゃんと完食してたよ。
丼の高さに近いくらい飯が盛り上がってるからなー。年齢を考えて自重した。
しかし大盛りってどんな風に盛るんだ? まるで塔? もしやラーメン丼とか?
そいから単品の件だが、あれば頼もうと思って店内を見回したんだけど、見あたらなかった。
見落としたのかな? 単品好きなのでぜひ注文したいんだが。

>160
そこまでいくとチト恥ずかしいかも。
でもごくごく自然な感じでそんな風にできるってのはやっぱり鏡。
ぜひ行くべき、と言っておこう。

ところで高円寺じゃないんだけど、すぐ近くってことで。
庚申通りを突き当たって早稲田通りを右(環7方向)に50mくらい行った左手にあった、
タトゥーのおじさんの中華屋さん、だれか覚えてる? もうなくなっちゃったけど。
情報あったら教えて。
162やめられない名無しさん:02/11/09 00:09
age☆
163やめられない名無しさん:02/11/11 16:11
んで、「おばちゃんの定職屋」の正式名称キボ〜ヌ
おばちゃんの定職屋と富士川以外で
焼き魚やサバの味噌煮定職を食べられるところ
教えてくれませんか?
165やめられない名無しさん:02/11/12 11:32
「定職屋」ワロタ。無職お断りの店かよ!
166160:02/11/13 17:16
>>161
大盛りについては、カキ氷を想像してもらえれば。
んで、サイドメニューって納豆とか?
だったら聞いちゃったほうが早いおと思うよ。

定職屋、俺もワロタんだけど
ちょっと気になって読み返したら
いちばん最初にそう書いたの
ひょっとして俺?
167157:02/11/13 19:32
>161
そうか、メニューとしてあるわけじゃないんだ。
今度行ったら聞いてみるよ。

>164
自分がよく行くあづま通り商店街では、
「福助」(早稲田通り近く。相変わらず店の雰囲気はよくないが、けっこう美味い。サイドメニューも充実)、
「××乃」(名前忘れた。駅寄り。目立たない。化調の味が強烈なみそ汁は勘弁)、
福助近くの「定食ハウスやなぎや」(セットメニューが多いけど焼き魚なんかもあり。付け合わせのキャベツは不味い)
なんかで食べられる。
蛇足だが、この商店街の遅くまでやってるそば屋にはとろろ定食がある(麦トロじゃない)。でも高い。
あとはよくわかんないけど、駅前の赤城(ここも昔何度か行った)とかにもなかったっけ。
富士川は安いけどうちから遠いし、空いてる時間帯でも座る席まで指定されるのがいやだから、1回しか行ったことないや。
おばちゃんの定食屋の正式名称=丸長(まるちょう)食堂。
昨日行って肉野菜炒め定食を頼み、ご飯の量をやや少な目にしてもらったところ、
おかずが予定外の超大盛りだった。家でカレーやシチューを食べるときみたいな丸皿に
目一杯山盛りで、おばちゃんもびっくり。息子さん曰く「ちょっと作りすぎちゃった」。
食っても食っても減りません。何とか完食したが、2時間くらい苦しかった。

ところで、以前来てた人が久しぶりに来店すると非常にうれしいとのことなので、
みなさんたまには行ってみたら?

そいから、11/19(火)、テレ朝の深夜番組「Mの黙示録」で店が紹介されるらしい。
要チェック!
おばちゃん本当に出てたよ。
しゃべってたよ。でも息子は無口。
19のケンジって、カレー屋の常連ってのは
知ってたけど、おばちゃんとこも常連だったのか。
今日の夕方行ってきたよ。おばちゃんの定食屋。
庚申一本外れたトコにひっそりあるのな。八畳くらいの小さい店内で、
噂どおりの濃い味山盛りだった。
俺はTV放送は見逃したけど、おばちゃんがビデオ取ってたのを常連客に見せてた。
その客、あのギター俺のじゃん、とか言ってて、ちょっと面白かったよ。
おばちゃんの定食屋こんじゃわないかな……

Mのモクシロクだから大丈夫か
あの定食屋の存在を知っているのは、風呂無しで小杉湯に入りに来る人間か
コインランドリーに洗濯しに来る人間、もしくはあの近所であの道を
通る人間くらいだろう。

高円寺の貧乏人がカップラーメンからちょっといいものを腹一杯食いたい時に逝く店だったのに・・・

Mの黙示録といえど混んだせいでおかず山盛りが一般定食屋なみになったら許さない!
ところで、太田月乃(だっけ?)彼女はまだMの黙示録に出てるの?
保守
174 :02/12/09 00:49
保守
保守以外に騙るべきことが無いのかねチミたちは。
昨日の昼ニューバーグ1号店に行ってきたんだけど、
なんか俺以外の客がみんな若い女性だったんだが。
なんであんなとこに女性客が
176やめられない名無しさん:02/12/10 07:18
>175
>保守以外に騙るべきことが無いのかねチミたちは。
このダメさ加減が、いかにも高円寺らしくて(・∀・)イイ!!じゃないか

>なんであんなとこに女性客が
確かに、ニューバーグの女性客率は少ないね。
ところで、高円寺に住んでる女の人って、外食するとき、
いつもどのへんの店で食べているんだろう?
>>176
> ところで、高円寺に住んでる女の人って、外食するとき、
> いつもどのへんの店で食べているんだろう?

君には悪いが俺の部屋で食べて一泊していく娘が多い
ニューバーグ2号店は水商売のおねえちゃんのオアシス。
179やめられない名無しさん:02/12/10 23:32
高円寺 女多いよなぁー、それも若い女。

ブスばっかだけどよォー・・・(そうでない人もいます)
180やめられない名無しさん:02/12/11 09:35
西荻の登亭ってみんな逝ってる?
きたなぁ〜いけど結構本格的な洋食ランチを低価格で食べさせてくれるんだど。
ただし、死ぬほど汚いよ。
西荻遠いよ。若林軒行く。
182やしろ:02/12/12 02:23
むかしの話で悪りいんだけど、昭和60年頃薔薇亭の十字路をガード側に
入ったところにあった「めん徳」ってラーメン屋、覚えてる人けっこういそう
だけど、あれからあの店どうなったの?あれだけうまけりゃ必ず話題になる
はずだけど一向に噂を聞かない。情報勃起んぬ勃起んぬ。ムショ帰りと噂された
あの異様に迫力のあった兄ちゃんは今いずこ?
183やめられない名無しさん:02/12/12 02:29
i-mode用サイト
匿名メーリリングリスト作成システム
「メールの森」
http://ml.zapto.org/

よろしこ。あそびにきてみて。
184やめられない名無しさん:02/12/12 05:00
安かろううまかろう亭復活キボンヌ
>>184
オウムたんでしゅか?
ラーメンは青葉行っちゃうからなぁ。
187やめられない名無しさん:02/12/12 13:54
>>182
ラーメソ板は行ってみた?
188やめられない名無しさん:02/12/13 09:14
>>182
妙に腰が低かった、スキンヘッドの太田さん。
あそこの旭川ラーメンは美味しかったね。
神田かどこかに店を出すといっていたが・・・。
友人が新店舗に行ってみたら味が変わっていて
イマイチだったらしい。
189やしろ:02/12/14 01:09
>>187,188
 そう、口数が異様に少なく、カウンターごしにどんぶりを差し出す時の
 「熱いです」以外あまりセリフに記憶がない。ラーメソ板の過去ログを
 ハケーンするも、太田さん(そうだ太田さんだ!)のその後は噂先行ぎみ。
 俺が聞いてたのは「青山に新しい店舗を構える」とか「森下で定食やに
 鞍替えした」ちう噂だが、高円寺の店をたたんだ理由は聞いたことがない。
このところ、終電か、その一つ前で帰ってきて、
牛太のキムチ納豆丼(高円寺店は、24:00を過ぎると朝食メニューが食える)を食って帰る、
ダメダメな日々が続いている…
191やめられない名無しさん:02/12/26 03:00
クリスマス ひとり寂しく 大将で
いつのまにかガード下にめしや丼ができてたのね。
チキン南蛮食べたけど…ほっかほか亭の勝ちだな。
>>192
それって24時間営業のとこ?
つーことはまずいの?
194やめられない名無しさん:03/01/02 11:49
正月も ひとり寂しく 大将で
195賀正:03/01/03 03:02
めしや丼ゲロ不味。2度と行かん。

未年に因んでジンギスカンを食いたいのだが、どっか近くにねえかな。
中野や阿佐ヶ谷まで遠征してもいいが。
196やめられない名無しさん:03/01/06 11:10
>>195
別板にも書いちゃったけど、中野のブロードウェイの
近くにあったよ〜。逝った事ないケド。
197やめられない名無しさん:03/01/06 17:31
福助、肉切らしてやンの
魚は昼食ったつーの
何注文すればいいの
まったく

息子が「肉なくなると全滅なんだよ」とわめきちらしてた
198山崎渉:03/01/07 15:31
(^^)
199やめられない名無しさん:03/01/07 19:21
回転寿司「二重丸」って突然あぼーんしましたが裏事情とかあったんですかねえ?
桃太郎よりもかなり美味かったのに…ちゃんと職人タンが握ってたし
200やめられない名無しさん:03/01/07 19:32
4丁目カフェ、焼肉や上等がでてないのが寂しい。
Bグル的ではないのだろうか。
201やめられない名無しさん:03/01/07 21:21
高い→AQ
お手軽→BQ
>197
福助だからねえ。
切らしてたっつーか、あそこは日・祝も店開けないし、
年末年始は暇なサラリーマン並の休みをとるから、
初日で「仕入れてなかった」が正解だな。
息子は仕入れにノータッチのシェフなわけか。
203やめられない名無しさん:03/01/08 10:23
>>200
焼肉や上等ってトコは知らないけど、
4丁目カフェは安い店じゃないしねぇ〜。
客層はともかく。。
204やめられない名無しさん:03/01/08 12:25
4丁目カフェのハンバーガーセットは値段とボリュームは結構
手ごろな気がします。お腹いっぱいになるし。
めしや丼、2回ほど行ってみたけど、やっぱ高いね。
あの味なら全体的に最低100円は安くしないと。
あと、同じようなメニューばかりでつまらない。
店に活気のかけらもない。ダメ店員が多い。
深夜に定食が食えるってことくらいか、メリットは。
206やめられない名無しさん:03/01/11 17:16
おれもめしやドン昼間行ったが、結構込んでた。
結構女性(おばちゃん)が多かったな。
考えてみれば、女性同士で安心して食べれる
定食屋って少ないのかもね。
めしや丼の特徴は、
・深夜〜早朝の時間帯に割増料金を取られることなく、
・それなりに栄養バランスの取れた定食が食え、
・定食のご飯のお代わり自由、
なところだと思われ。
ゆえに、
・普通の時間帯、
・(店名に反するが)丼ものを頼む、
のはCPが悪いと思われ。
208205:03/01/12 19:18
>207
そうだね。俺も深夜にしか行ってない。
でも深夜だと、おかわりしようとしても飯がない(2回とも)。
で、「ご飯ないんだけど」に対する答えが「あ、そうですか」。
それから3分後にジャーにご飯が到着するが、客に報告もなし。
まあファストフードだからこの程度でいいのかもしれんが。

そいから、「それなりに栄養バランスの取れた定食」はどうかな。
ほとんどのメニューは牛丼と大差ないと思われ。
209山崎渉:03/01/20 17:26
(^^;
210やめられない名無しさん:03/01/26 19:23
桃太郎寿司大好きだ。そんなに高くない。旨い。
211やめられない名無しさん:03/01/26 19:23
ちなみに真ん中の店が好きだ。
>>210
あそこウーロン茶(500円?)より焼酎お湯割り(150円?!)の方が安いのが笑える
213やめられない名無しさん:03/01/27 12:11
おれは中野駅寄りの店が好きだ
214やめられない名無しさん:03/01/27 20:25
桃寿司の炙りサーモンたまらない。旨い!!
215山崎渉:03/01/27 22:10
おまえら「カリイダ」知ってるか?
桃太郎って店ごとに何か違うの?
みなさんに質問なんですが夜、高円寺で定食食べられる店ってあります??
十一時までバイトでそれから高円寺周辺まわってもラーメン屋しかなくて。
巴といううどんやにたまにいくか、牛丼系の店になってしまう。
昼間は福助とか色々あるんですけどねー。マイッタ!
>217
高円寺駅を中野方向にテクテク歩けば「めしや丼」がある。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1026784454/l50
219やめられない名無しさん:03/01/28 14:37
桃太郎は朝近くまでやってるよ。
味は、店によって微妙に違う。
>>217
お店の宣伝になりましたね(w
221山崎渉:03/01/28 20:35
カツカレーくいてーぞ(;´Д`)
222217:03/01/28 22:31
>>220
ほんとだ!まるで宣伝するためみたい!w
かき忘れましたが、めしや丼は何回か行ったのですが
ダメでした。
桃太郎にいってみようかな。一人で入る店とは思ってなかったので。。

>217
俺も帰りが2時近くなるから、深夜に食える定食屋があれば通うな。
もちろん、めしや丼以外で(ワラ
まあ無理とは分かってるんだけど。

ところで巴ってうどん屋はどこにあるの?
もしかしてローテ候補が増えるかもしれないので激しく知りたい。
教えてくださいな。
224217:03/01/30 01:11
えーと高円寺文庫センターの向かいですよ。すごく狭い店。
立ち食いだけど平日は24時間やってますよ。めちゃめちゃうまい!!
かどうかは。。普通です。
225223:03/01/30 03:42
えーあんなとこにうどん屋なんてあったっけか。
まあいつもラーメンとか牛丼とかゴテゴテ中華とかじゃ疲れるし、
立ち食いとはいえうどんは貴重だな。さっそく今日行ってみよう。
情報ありがとう。
226やめられない名無しさん:03/01/30 07:30
毎週週末の高円寺南口には限定で「シャーの3倍赤いラーメン」が食べれる店が
あるらしいぞ。「クワトロうどん」とか「今日牛焼き」というB急
食べ物が食えるそうです。場所は南口の一休の近所で不動産屋のとなりで
サークルケイってコンビ二の斜め前のとこにベンブーハウスって看板の
ある入り口から入った二階だった。僕は朝の6時までいたことがあります。
227225:03/02/01 04:00
巴に行ってきたよ。いやー立ち食いだっつーから実はあんまり期待してなかったんだけど、
けっこううまいじゃん。手打ちだし。つゆも微妙に癖があっていい感じ。
麺がちとやわいのと量がちと少ないのが寂しいけど、深夜のうどんはめちゃ貴重だからね。
これからちょくちょく利用することになると思う。よし、次はとろろ&たぬきだ。
>217 ほんとサンキュー!
228やめられない名無しさん:03/02/01 09:40
ピンサロ街にある、中華料理屋。二階がカラオケという
怪しいところだけど、ランチ食べ放題旨い。
229山崎渉:03/02/01 10:16
誘導成功しました
230217:03/02/01 19:25
>>225
いやいやよかったですね。
またなんか夜やってるおもしろい店をさがしましょー!
231やめられない名無しさん:03/02/01 19:27
抱瓶
桃寿司
水商売やってたときの、いきつけ。
232やめられない名無しさん:03/02/01 20:24
>>228
オマケに日本語が通じなくね?
レンゲが欲しくて頑張ったけど出てきたのはスプーン…

味はいいよね。
233やめられない名無しさん:03/02/01 22:20
ni
>>228
せめて名前だけでも教えて
235228:03/02/01 23:08
そうそう、中国語で喋ってるんだよね。
無愛想だし。スプーン切れてること多いし。
名前忘れたスマソ。
236やめられない名無しさん:03/02/02 16:42
成都?
だと思う。
>>236
もしかして、ニューバーグ2号店?のやや斜め前の店?
ランチメニューが出てなかった?から入りづらかったんだけど、
いくらで食べ放題なの?
239237:03/02/02 19:18
土日でも850円。月木は700円でさらに学生だと600円だとか。詳しくはコチラ↓
http://www.cheng-du.net/index1.htm

日本人向けのアレンジが少ない店なので、メニューによっては”うぐぁっ”ってこともあるが、
私の見解では、B級ではなくグルメ板で語られるに充分ふさわしい味である。
ただ、成都はバイト店員の質が最悪。
注文した品の一部を出し忘れたり、極端に遅く(帰ろうとしているころ)持ってきたりすることが多い。
それでも全然謝らないし、申し訳なさそうな態度も見せない。代金も普通に取る。
あと、2階に団体さん(特に知り合い関係の)が入ってると、1回の客は完全無視される。

メニューは豊富だし安いので、店員の態度が気にならなきゃオススメ。
あ、それと「海鮮○○」という名前のもの(海鮮春巻など)はやめといたほうが無難。
海鮮といいつつイカの胴とげそ「以外」の部分(頭など)だけを使ってるから不味い。
確かに、バイトは当たり外れがあるかも・・・。基本的にカタコトだもんね。
あんまりひどいのにはあたったことないけど、こないだ夜行った時には
「アイスウーロン茶をピッチャーで」を理解してくれなかった・・・。
たかだか飲み物のオーダーであれほど体力を使うとは思わんかったよ。
そうそう、カルピスは頼んじゃ駄目。おかんのより薄いのが出てくるよ。

海鮮おこげはおいしかったけどなぁ?蝦もたっぷりだったし。
でも所詮は成都、厨房に入ってる人や時間帯で出てくる料理も違いそうだw

私が行くのは大抵、平日の夜8時前後です。客も外人だらけで楽しいです♪
242240:03/02/02 21:23
そうか、海鮮おこげは大丈夫なんだ。
海鮮春巻と炒め物(名前忘れた)でそうだったから、海鮮は全部そうかと思ってた。

俺が行ってたのは深夜中心だから、その時間帯の店員が特にダメだったのかもね。
行くたびにシューマイとか遅く出されてた(どうも飲茶系のものが特に遅いみたい)んで、
ある日「遅いよ」って言ったら、睨まれた挙げ句にプイって無視された。
あ、一応念のため、「てめえ遅えよゴルア」みたいな言い方はしてないよ(ワラ

そんなこんなで外れもあるけど、いろんなもの頼みながら美味いメニューを見つける楽しさはあるね。
243やめられない名無しさん:03/02/03 18:30
成都のランチ食べ放題は結構腹が膨れる上に
お得感がある。
夜は高くなるので行ってない。
>>243
ランチならバイキングだから言葉が通じる必要がないってことだよね?
245やめられない名無しさん:03/02/04 14:56
成都の餃子、油っこくて数は食べれないけど好き〜♪
246やめられない名無しさん:03/02/04 21:05
沢山食べちゃうよ。脂っこいけど。
247南口:03/02/04 22:55
学生の頃住んでました。16,7年前ですな。
七面鳥、ニューバーグ、どんぶり飯店、薔薇亭、クロンボ、大陸
王将、太陽、松屋、とんき、一番星、桃太郎寿司・・・
必死で思い出したのでこんだけ。どんだけが残ってるのやら。
学生なんで金は無かったんでニューバーグやら王将で食べる事が多かった。
バイト料入ったり、パチでたまに勝ったりしたら寿司食べたり、焼肉食べてた。
エンジー街の地下にあった焼肉屋の名が思い出せん。
248やめられない名無しさん:03/02/04 23:02
>>247
七面鳥、一番星は聞いた事ないなあ。
とんきは東高円寺に引越したー。
16-7年前とは随分町も変わったかもね。
一度、なつかしさに浸りに訪れてみてね。
249南口:03/02/04 23:27
七面鳥は中華料理 駅からは少し離れてる。南口徒歩7,8分
一番星はお好みとかもんじゃの鉄板焼。駅前。
今でも有るのか知らんけどミスドとか新星堂とかやかましい八百屋が
並んでる所のどれかのビルの2階か3階だったと・・・
一番星は今でもあるけどその下だったミスドが撤退w
251やめられない名無しさん:03/02/05 00:53
一番星のビルって建て替えるんじゃなかったけ?それでミスドは一時的に
撤退したのかと思ってたが。いつまでたっても建て替えないし、一番星は
営業続けてるし。ひょっとして立ち退き拒否してるとか?
252やめられない名無しさん:03/02/05 10:09
なくても困らないんだけどさ、阿佐ヶ谷・中野にあって高円寺に
ない店って結構あるような。スタバ・ミスド・はなまるうどん
(中野はこれから?)・食いもん屋じゃないけどマツキヨ。
あ、こんなもんか…逝って来ます。。
253やめられない名無しさん:03/02/05 10:31
>>252
あれ?ミスドは無かったっけ?潰れたの?
>>253
2個3個上ぐらいチャンと読もうよ・・・
>>252
マツキヨよりサンドラックの方が、生活必需品は安いと思う。化粧品などはわからんちんだけど。。。
レジのおねいさんも対応が良くて、薬等のことにめちゃくちゃよく相談に乗ってくれるよ。
んで、暇なじーさんが可愛い娘のレジから離れない・・・なんて光景もなんどか目撃した☆

高円寺のお店って、店員さんが親切&フレンドリーなとこが多いよね〜チェーン店でも。
一番星ってあの店かー。まず絶対入らないポジションだな。
うまいの?
256やめられない名無しさん:03/02/05 13:13
安いスパゲティー屋が、あったよね。
名前が思い出せない。中野にも支店がある。。
257やめられない名無しさん:03/02/05 13:27
>>254
うう、ごめん…
レスありがとう。
…逝ってきまつ。
258やめられない名無しさん:03/02/05 13:28
まじ!ミスド撤退したんだ!!
私も>>251のように解釈してたけど、全然ビルを
建て替えそうにないよね。それと中野方面のガード下の
ラーメン屋も、バイト募集の張り紙をしたままで、
まったく再開しそうにないし(w
あの中、ゴキとかネズミでいっぱいなんじゃないの??
260やめられない名無しさん:03/02/05 19:05
))248
東高円寺にとんきひっこしちゃったんだー
しらなかたよ
どこらへんいあんの?
まだごはんおかわりできますか
味かわっちゃたかな
261南口:03/02/05 20:40
>>255
当時、駅周辺でお好み焼が喰える店を他に知らんかった。
よく行ってたんで不味くは無かったと思う。
262やめられない名無しさん:03/02/05 20:42
あのうるさい八百屋は、激安だから
よく使うが、接客態度が余りにも悪い。
263やめられない名無しさん:03/02/05 20:43
とんきは蚕糸の森公園の前あたりだね。(少し環七より)
おかわりはまだできると思うけど、ってココはまだ行ってないな。
264山崎渉:03/02/05 22:37
何でまたあんな所へ?
サンプラザ?だっけ、地代高かったのかな
>>255
けしてまずくはない、普通のお好み焼き。んで、量が多い。でかい。
ただちょっと、店内が油臭いんだよねぇ…。
266やめられない名無しさん:03/02/06 12:17
古本屋のドラマのそばにある、スパゲティー屋美味しい。
>>260の「 (( 」が何となくかわいい♥

はじめてレスつけたの?(w
>>266
デルソルのことかな。(ドラマの向かい)美味しいよね、ランチもあるし。
でもBグルでなく普通にグルメ外食板の方が似合う店だと思うよ〜。

意外に安くて量が多い(ランチパスタで男の人も満腹になった、私は残した)のと
可愛い店なのに休日ランチタイムはおじさんとかおばあちゃんが結構入ってる点は
ややBグル的かもしれないけどw
269やめられない名無しさん:03/02/06 19:10
デルソルは夜も結構安くて(゚д゚)ウマウマウマなんだよね。
270やめられない名無しさん:03/02/08 09:50
デルソル、お昼になると混んでるよね。
中野にもあるけど、中野も混んでる。
>>264
サンプラザはもーないyo!あぼーん。マンション建築中
272やめられない名無しさん:03/02/08 23:34
サンプラザ亡くなったの?
273やめられない名無しさん:03/02/09 00:48
懐かしいなー
森本レオはまだウロウロしとるのかなー
ひとつ忘れとった「富士川」おっさんとおばはん相変わらずかな?
274山崎渉:03/02/09 01:15
うわ、サンプラザなくなったんだ
あそこランドールとかあって
中学時代よくいったものだが・・・
時代の変遷ですな
275非住人:03/02/09 06:40
高円寺にもサンプラザってあったの?
276山崎渉:03/02/09 11:15
サンライフの向かい
277やめられない名無しさん:03/02/09 15:40
ニューバーグのだぶるめきしかん
(゚д゚)ウマー
278やめられない名無しさん:03/02/09 15:59
ニューバーグうまいか?
いくら安くても、アレはハンバーグじゃない。
>>278
だからこそハンバーグじゃなくてニューバーグなんだと思われ
>>279
馬肉を混入した「ニューコンビーフ」みたいなものか・・・・。

納得・・・。
281やめられない名無しさん:03/02/09 18:59
>>279
言われてみれば、ニューバーグ。
妙ーに納得でした。ペコリ=278

オイラはハンバーグ食いたくなると豆の木に行ってるんだ。
他にうまいとこあるかなー。
ニューバーグ、あの値段ならしょうがないとは思うんだけど、
レンジでチンしたハンバーグ、縁がめちゃめちゃ硬いことがある。
それに当たるとちょっと悲しい。
>>282
そーかなぁ。漏れはあの歯ごたえが(゚д゚)ウー
食パソの耳感覚で食ってまつyo!
284282:03/02/09 21:26
>>283
なるほど。
漏れもポジティブシンキングで味わいまつ。
日曜日、庚申通りの中華「白水廊」に行ってみた。
いつもガラガラのときしか見たことなかったのに、その日はなぜか混んでて、
キッチン2人がてんてこまい。味はどうでもよかったけど、料理出すのが
遅れたからと、スープをサービスしてくれた。でも食事をする店じゃないな。

ところで、>268の「デルソル」とか、あと庚申通りのゲーセンの上にある店って、
夜でもオッサン1人で飯食える雰囲気? 酒抜きで。
>>285
「白水廊」って、きわみラーメソの後に出来たトコ?
中華で居酒屋って、漏れ的にはピソと来ない。
やぱ中華はハライパーイ食いたいなぁ。
287やめられない名無しさん:03/02/11 16:47
ニューバーグの原料なんなんだ?
激しく知りたい
>>287
1ヶ月ぐらい前に聞いてる香具師がいた
289やめられない名無しさん:03/02/12 00:15
あげ
290南口:03/02/12 02:26
>>287
そんなことを訊いてはダメ。
それが高円寺に住む者の掟也。
291やめられない名無しさん:03/02/12 03:21
出る反る、ランチのあのショボいサラダはなんとかしいや!
まあパスタ不毛の地・高円寺では救世主的だとは思うので、ガンガレ!

こないだ昼行ったら大テーブルに案内された。
それはいいのだが向かいの席にいた大女がずーーっっと何やらぶつぶつ言ってて恐かったyo…
292やめられない名無しさん:03/02/12 05:23
パスタは七つ森の向かいの店美味しいよ。
イカ墨もうまいしグラタンもウマーかった。
なんかやる気のなさそうな店なんだけど(w女一人でもマターリできるので
大事な店っす。
293やめられない名無しさん:03/02/12 13:08
>>273
森本レオはまだ、ビニール袋をぶらさげてうろついてるよ。
294やめられない名無しさん:03/02/12 13:38
>>292
あそこはBグルと言っては可哀想かと。ダメ?
295285:03/02/12 22:11
>286
そうそう、あそこ。果たして今度の店は長続きできるのか(ワラ
まあ近くのコロンボもすぐ撤退するだろうと思ってたのに、
しっかり定着してるけど。

ところで、デルソルとゲーセン上の件、誰か教えてよー。
296やめられない名無しさん:03/02/13 10:16
>>294
確かに、あそこはBグルじゃなかつたネ。スマソ〜
297やめられない名無しさん:03/02/14 12:18
牛タンラーメンに3月上旬オープンの張り紙あり
298やめられない名無しさん:03/02/14 16:39
>>297
まさかガード下の店のこと!?
299やめられない名無しさん:03/02/14 16:48
そうそう。「新メニュー開発につき…」って貼ってあったとこだよ。
随分長く開発してたんだな。
300300:03/02/14 20:59
密かに 
301やめられない名無しさん:03/02/16 01:14
>>297
中華居酒屋って書いてあったね。違う経営者かと思われ。
302やめられない名無しさん:03/02/17 11:23
>>301そうなのか。やはり前の店は潰れたのか。
天王とかだめ?
キッチンスターとか?
304やめられない名無しさん:03/02/20 21:27
天王って、量が多いと聞きました。
女性ひとりじゃ、食べきれないかなぁ。一度行ってみたい!のですが。
>>167
福助なつかしいよー
雰囲気良い店だとおもってたんだけど、かわっちゃったのかな?

福助の雰囲気が良い? それっていつごろの話?

最近、息子も少し静かになってるみたいだけど。
307やめられない名無しさん:03/02/25 07:55
漏れは富士川食堂よりも福助のほうが好き。
味も、雰囲気も。
308やめられない名無しさん:03/02/25 10:20
オレは田むらがお気に入りだけど、
福助は何がオススメ?
309やめられない名無しさん:03/02/25 14:12
息子の愚痴
310やめられない名無しさん:03/02/25 20:29
>>309
ヒェ〜〜〜ッ。


恐るべし福助。
>307
いやそりゃ富士川よりは雰囲気マシだよ。でも決していいわけじゃないだろ。
まあ息子が静かにしててくれさえすれば、おばちゃんの笑顔が怖いくらいで、特に問題はない。
味は比べものにならないな。もちろん福助のが断然上。正直うまいよ。
とんかつといえば、この前
やるぬきにでていたトンカツ屋にいったよ。
もやしの酢の物やスパゲティサラダが取り放題なのが嬉しかった。
ただここ量が多いんでそんなに取れなかったが。
キャベツもおかわりしてねといわれた。
月に何回か半額デーがあってそんときは行列できるらしいな。
とんかつも普通においしいよ、でもここで楽しいのは
フードファイターとかテレビの裏話だな。
やるぬきの話とかおもろかたよ。
313やめられない名無しさん:03/02/26 00:28
福助って、一度行ったけど、しょっぱかった思い出が・・。
314やめられない名無しさん:03/02/26 01:22
>>312
どこだーあ!
315312:03/03/01 01:51
>314
高円寺 とん吉
でぐぐってくれ。
行って損はないよ。
316やめられない名無しさん:03/03/08 08:21
とんきって一人で行っても大丈夫かなー?浮かない
317やめられない名無しさん:03/03/08 08:45
高円寺のお勧めは
とんかつならカツハシが美味い
天ぷらならテンスケが美味い
中華ならセイタイゴウがうまい
なぜ美味いかは食ってみればわかる
318やめられない名無しさん:03/03/08 08:47
トンキのとんかつは美味いよ
油の鍋を2つ使って10分以上時間をかけてあげるからね
ご飯も美味いし
キャベツ食い放題
とにかく肉が分厚いYO
319やめられない名無しさん:03/03/08 08:49
トンキはカウンターになっているので一人で行っても大丈夫
でも揚げるのに時間がかかるから誰かといった方が話で時間つぶしになるね
単行本持っていったらいい
320やめられない名無しさん:03/03/08 08:53
桃太郎寿司も美味かった
ガード下にいくつも桃太郎寿司があるけどどこだか忘れたが
ランチタイムにヤング寿司が美味かった
通常の3倍ぐらいでかいんだけど
安くて腹がいっぱいになるよ
でも10年ぐらい前のことだから今はあるかわからない
321やめられない名無しさん:03/03/08 08:54
>>317
セイタイゴウ、美味いよね〜。でも、最近コックさん変わったおーな?
カツハシ、閉店したおーな?
322やめられない名無しさん:03/03/08 08:54
ワンフーチンは良かったよ
ご飯お変わり自由だからね
腹いっぱい食える
323やめられない名無しさん:03/03/08 09:01
カツハシ閉店したの?
カツが箸で切れるほど柔らかかったんだけどね
店が小さいけどいい仕事していたよ
残念だな
テンスケはまだあるのかな?
ここも美味かったな
10人ちょっとしか入らない小さなカウンターの店だけど
ちゃんとその都度揚げたてを出してくれて
いい仕事してたよ
最近行っていないからな
近況教えてチョ
セイタイゴーコック変わったの?
味が変わったかもしれないね
10年ぐらい前に食った味噌ラーメンは絶品だったね

324やめられない名無しさん:03/03/08 11:00
桃太郎寿司は安くて旨いね。今の時期、あんきもが旨いんだけど
ちょっと資金不足(安いと書いておいて何だが。。)
325やめられない名無しさん:03/03/08 12:28
>>324
あん肝あるの?
うまそ〜。
久し振りの行ってみかな。

セイタイゴーってどこにあるの?
北口の狭路地。オオトリの裏口あたり
327やめられない名無しさん:03/03/08 18:20
テンスケの天丼も美味いよ
いつも行列が出来ててなかなかランチタイムに食べれないけど
俺は大好きだよ
値段も安いし
あのさあ、天すけって小汚いかっこした奴が一人ふらふら入っても良いのか?
バンド崩れっぽい奴が入っていっても白い目でみられない?
あと入り口はどっちだ?手前と奥、どっちでもいいのか?
329やめられない名無しさん:03/03/09 06:02
テンスケは小さな店で入り口は全部と言っていいほどオープンになっている
屋台に毛が生えたような店だよ
店内は綺麗だけどカウンターで10人ぐらいしか入れないよ
カウンターだから一人のお客さん多いよ
だからすぐいっぱいになっちゃうんだよね
昼時は行列できてるから後ろに並べば入り口なんて気にしなくていい
普通ランチは盛りつけして出すところが多いが
揚げたものをすぐその都度出してくれるから
アツアツの上げたてを食べられるのがいいよ
値段も安いし
あまり教えたくない店の一つですが
引っ越してしまって行けなくなってしまったので教えちゃいます
開店の時間があいまいで11時半から12時の間に開店します
330やめられない名無しさん:03/03/09 15:02
薔薇亭行った。
キャベツ大杉。残した。
331やめられない名無しさん:03/03/11 11:31
勝箸?
あぁ、売れ残った腐りかけのトンカツをパンにはさんでたたき売ってた店か。
つぶれて当然だな。

俺だったら○ともに行くけどな
332やめられない名無しさん:03/03/12 12:32
牛タンラーメンの場所に新しくできた中華居酒屋オープンしてたけど
客がいません。行った人いますか?
333やめられない名無しさん:03/03/12 14:57
吉牛、松屋の他に牛丼食べられる店ってどこがあったっけ?
牛丼太郎
335やめられない名無しさん:03/03/12 15:07
サンクス。
忘れがちだ。
一番底値で食えるのは太郎でよろし?
336やめられない名無しさん:03/03/12 15:19
底値は底値(200円)だけど、分量とか味を考えると吉牛が一番良いよ。
牛太は化学味が強すぎて、体調が万全でないと気分が悪くなる。
337やめられない名無しさん:03/03/12 15:28
牛太、沖縄出身の奴がしょっちゅう行ってたけど、味覚オンチなのかな?

青梅街道に抜ける商店街にあった、旭川ラーメンの店ってまだありますか?
つぶれてない?
338やめられない名無しさん:03/03/13 09:45
牛太では、納豆キムチ丼しか食べない。
ガイシュツだが、高円寺店では24:00を回ると朝食メニューの納豆が食える。
できれば、一日中、納豆が食えるようにして欲しいんだけど・・・
339山崎渉:03/03/13 12:03
(^^)
340やめられない名無しさん:03/03/14 05:09
>>338

禿同。

牛丼なんかたいしてウマくないんだから
健康的に納豆キムチを定番メニューにしてほしい。
あの赤インクみたいなキムチを健康的というのはどうか
342やめられない名無しさん:03/03/14 12:13
ゲーっ、うまい?
1回キムチ丼食ってからは・・・

て言っても吉牛いくのは1年に1回の愉しみだが。
やはりノーマルの並に生タマゴかけだな。
343やめられない名無しさん:03/03/18 19:40
高南通りのおにぎり屋(大将@南口ロータリーのちょい先)はどうですか?

あー、あのおにぎり屋さんけっこう好き。たまに買ってるよ。
お米はあんまりいいの使ってないみたいだけど、どこを食べてもちゃんと具があるのがうれしい。
それにコンビニより安くてうまい。庶民の味方って感じだね。
345やめられない名無しさん:03/03/20 17:01
昼時は千石や混んでるね。
場所がいいのかねえ。
後、はなまるうどん。
外まで並ぶのがなあ・・・
346やめられない名無しさん:03/03/22 02:51
>>345
はなまるうどんが出来るのですか?
たーたーたこやきage
348やめられない名無しさん:03/03/30 20:14
今日はじめて”とんかつ田村”に突入してきた。
スペシャルランチ、食べてきた。600円。
あの値段であのボリュウム、凄いね。しかもなかなかのお味。大満足。

ただ気になるのは、値段設定。とんかつもメンチカツもオムレツも全部500円。
オムレツ定食、頼む人いるのかなぁ。どんなオムレツが乗ってるのかなぁ。
>>348
今度はデリシャス食べてみ
350やめられない名無しさん:03/03/31 01:12
>>348-349
デリシャスもスペシャルも旨いよねー。
どっちがどっちだか分らないが、
ピカタも好きだなー。
牛、豚、鳥肉中心と海系中心で分けてるのかな。
351348です:03/04/02 20:37
>>349
旦那がデリシャスを頼んだので、デリシャスもつまみました。
クリームコロッケがウマーでした☆

高円寺って素敵♪
きっこーまん
353やめられない名無しさん:03/04/06 21:24
アミノサプリの宣伝、コロンボだね。
354やめられない名無しさん:03/04/11 06:37
age
355やめられない名無しさん:03/04/11 07:31
昔380円ぐらいで食べられたハンバーグ定食出している安い定食屋さんがあったんだけど
名前忘れました
確か北口だと思いました
店の名前と場所誰か教えてください
356やめられない名無しさん:03/04/11 07:36
特徴は自動販売機で食券買うんだけど
その食券は紙ではなくてプラスチックの色のついた札でした
お客さんは学生が多かったです
女将さんが切り盛りをしていました
確かカウンターだけの店だったと思います
>>355
ニューバーグっぽいけど、ニューバーグではない?
358やめられない名無しさん:03/04/11 10:34
Nashの可能性もある
359やめられない名無しさん:03/04/11 11:25
>>357ありがとさんで
ニューバーグです思い出しました
もう十年以上昔のことで忘れてしまいました
ところで今も店はあるんでしょうか?
300円台で当時食べられたハンバーグ定食は今もあるのかな?
ニューバーグ関連3店はまだ元気
いまは470円じゃなかったか
362やめられない名無しさん:03/04/12 00:02
文庫センターの前にある店って、まだやってる?
363やめられない名無しさん:03/04/12 08:25
>>362
健在だよ。。
つーか、ニューバーグのことはこのスレで激しくガイシュツ!
まずはログ読め!
>>364
金玉ちっちゃいなオマエ。
366やめられない名無しさん:03/04/12 17:10
ニューバーグでハンバーグ以外、何がいいの?
367やめられない名無しさん:03/04/12 21:04
高円寺のお店はどれもこれも懐かしい店ばかりです
ワンフーチンはまだあるのかな?
昔ご飯はお変わり自由でおひつのお変わりをしてくれた大変お世話になったお店です
ご飯を茶碗で12杯食べた時もいやな顔一つしないでいてくれました
今は遠くに住んでいていくことが出来ませんが
感謝の気持ちでいっぱいです
>>367
12杯は神
369やめられない名無しさん:03/04/12 23:39
ワンフーチンっていま村さ来のとこかな?
370やめられない名無しさん:03/04/13 03:51
南口を阿佐ヶ谷方面にちょっと行った
ところにあった洋食屋の
「あらかると」
誰か覚えてる?

371やめられない名無しさん:03/04/16 21:01
>>365
ちょとわらた
>371
>>365は目ん玉ちっちゃいから過去ログ読めないだけ
373山崎渉:03/04/17 09:55
(^^)
374やめられない名無しさん:03/04/17 21:08
高円寺駅からPALに入って30mくらい入った左側に回転寿司がある。
3週間程前の週末に持ち帰りのお寿司を10個注文して帰宅すると9個しか入っていない。
間違えて9個注文したのかと思ったが会計は10個分してある。
「やられた!」
と思ってもたかが一個で駅まで戻る気になれず、泣き寝入り。
近所の友人に話すと違う友達も被害にあっていたらしい。
あの店はその場で食う分にはイイが、注文のテイクアウトはボラレル可能性があるので要注意。
(店名はメリーゴーランドだった気がする)
なんか丸長評判いいみたいだけど、肉豆腐頼んだらご飯と関係なく
おかず少なくかんじたんだけどなあ。やっぱり野菜がメインっぽい
もの頼んだ方がよかったのかなあ?
>>374
前、違う店名だったよな<メリーゴーランド
この前、久し振りに行ったさ。
厚焼き玉子頼んだら、レンジでチンしたメチャ熱いやつ出された。
寿司屋で舌ヤケドしたのはあれが初めて(w
>>375
そうなんだよな。アソコで茄子味噌炒め頼んだときも
おかずが少なかった(ていうか一般的には普通なんだろうけど)

やっぱり野菜炒め系かも・・・それも以前に比べ少なくなった気もするが

大久保通りの龍華園にこの前、行った。
量は丸長ほどではないが、なかなか満腹&おいしかったヨ!
ボトルキープして酒呑んでる人が深夜は多いんだね
378375:03/04/19 19:06
家のすぐ近くにある仲通り商店街の中華二番は話題にあがらないなあ。
まあ3年近く至近距離にすんでる漏れも1度もいったことないんだが。
なんとなく店の佇まいからして気になっている。老夫婦でやってるみたい
なんだけど。
379山崎渉:03/04/20 05:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
380やめられない名無しさん:03/04/20 23:52
>>355
昔具合に寄るが、mashかニューバーグ。

ところでこれはさらに昔になるが、mashって\350で道の向かい側にあった
気がするのだが。
封鎖されている公園の横にバクダンっていう居酒屋があってその隣あたり。
そのときは店の名前なんか確認しないで食ってたから同じ店かどうか
わからん。
381やめられない名無しさん:03/04/21 01:05
>>380
あんま関係ないけど、バクダンは閉店して、違う呑み屋になってるよ。
382やめられない名無しさん:03/04/21 11:48
>>378
高円寺関連スレのどれかの過去ログにあったと思うけど、
探すのは一苦労かと…。
383動画直リン:03/04/21 11:53
384374:03/04/24 21:17
>>376

その場で食ってもテキトーな仕事するんだねメリーゴーランドは(店名確認しました)
しかし新規開店で早々からいい加減な店も珍しいね。

三崎港や桃太郎や週末の黒潮はいつも混んでるけど、
メリーゴーランドだけガラガラな理由が分かりました。
>>384
昔は「二重丸」って店だった。
その頃は、そんなにヒドくなかったんだけどな。
経営者が変わったのかな?
386やめられない名無しさん:03/04/25 21:36
>>385

二重丸の閉店はイキナリで驚いたよ。
ある日突然、店内真っ暗&ドアに紙一枚って感じだったもんね。

でも、当時はまあまあ客入ってたって印象です。
あれでつぶれるのかって感じだよ。

387平兵衛:03/04/27 02:09
今ワインのお店があるところにあった店ですか?
388やめられない名無しさん:03/04/28 10:59
>>384
そんなにガラガラな印象はないが。
むしろ桃太郎があんなにこんでる理由がわからん。
>>387
みよしやの事? <ワインのお店
ひょっとして、れんが亭(だっけ?)の事か?
あそこも亡くなったね。
390やめられない名無しさん:03/04/28 23:50
>>388

桃太郎はうまいから混むのだろう。
391やめられない名無しさん:03/04/29 11:00
>>390
手頃だからじゃない。
それに回転に比べてシャリが小さめなのがイイ。
>>390
安いから
393やめられない名無しさん:03/04/29 22:54
桃太郎って予算はどれくらいで食べるるの?
394やめられない名無しさん:03/04/29 23:48
>>393
ランチなら1000円以下
好みで食べるなら量によるが、
値段表が書いてあるから心配ない。
予算的には3000円もあればたらふく食べれるのではないかな。
395やめられない名無しさん:03/04/30 00:32
>>394

サンクス

今度行ってみます。

桃太郎って、日曜日に行列が出来てるってイメージがあるなー。
>>395
半分飲み屋みたいなもんだからね。
客の回転が悪いのよ。
397やめられない名無しさん:03/05/01 16:49
今日もメリーゴーランドはガラガラでつ。
むかし、高円寺でバイトしてた時《うまかろう安かろう亭》ってラ−メン屋
によく行ってた。結構量が多くて黄色いジュ−スただ、だしいいなーと思って
いたがそこはオウムの店で《ポアの談議》してたと知り、
ガクガクブルブルですた・・・・。
黄色いジュースの成分が気になるところだな…
400やめられない名無しさん:03/05/03 03:30
>>398

オウムのラーメン屋って阿佐ヶ谷じゃなかったっけ?
高円寺にもあったの?
401やめられない名無しさん:03/05/03 10:15
>>400
西永福にもありました。
友人は関連の別の店で、ジュースを飲むところでした。
危なかった・・・
ちなみにラーメンはそこそこ旨かったそうです。
402398:03/05/03 15:28
>>400
ありまつ。環七あたりだったかな?
>>401
もう、ガツガツ飲みますた。ちなみにその時高円寺のピンサロ嬢と付き合ってて、彼女もガツガツ飲んでますた。
403やめられない名無しさん:03/05/03 15:46
>>402
平気かあー。
尊師の風呂の残り湯がブレンドされ・・・
404398:03/05/03 15:58
おい!>>403!想像しちまったじゃねぇかyo−罰として高円寺のとっておきのウマーな店紹介しる!スレ趣旨に合ってるし。
405やめられない名無しさん:03/05/03 18:10
>>404
メンゴね。。
大久保通り沿いの龍華園は評判いいザンす。
高円寺北2丁目の福龍門。餃子の持ち帰りは赤天が安くていい。
ルック商店街の中華飯店天王は安いザンす。また万福も安いね。

406動画直リン:03/05/03 18:12
ヌーバーグがアド街っく天国に出てたなあ
はんばぐオカワリ¥100てのは初めて知った。結構行ってたんだがナー
408やめられない名無しさん:03/05/03 19:40
>>407
メニューに書いてあるがナー。


しかし100円のはんばーぐってマックのはんばーぐと同等?
>>408
マックじゃ、パソ付いても59円だってば(w

高円寺の「うまかろー」は北口・純情のどん詰まり辺りにあったんよ。
>>401
阿佐ヶ谷で行ったけど、味は悪くなかったよ。
店員もまじめだと思ったけど、後でなるほどねと思ったよ。

オウムも収入源として考えていたんじゃないか。
関係ない話題なのでsageで。ちなみに漏れはジュースは飲んでない。
ダシにも混入・・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
412やめられない名無しさん:03/05/05 15:23
オウムのラーメン屋は、なかなかウマいという噂は何人かから聞いたことあるよ。

ただ、何か変な物を飲ませられるということも‥‥

413やめられない名無しさん:03/05/05 16:49
あの尊師のことだあ、絶対スープに何か入れている。。

クロンボって旨いの?
サプリのTシャツが店の前に飾っているけど・・・
ここで食べるとあのデブっちょのサプリの体になるのかと心配。
414やめられない名無しさん:03/05/05 17:04
クロンボは値段ほどはうまくはない。
ただ、ギャルの常連が多いからウハウハ
415やめられない名無しさん:03/05/06 13:48
クロンボ、化粧臭くてブルーになります。
カレーはあの値段出すなら麺のまんだいで3杯くいま(
416中野住民:03/05/07 02:44
中野はギャルが少ないので、高円寺に引越そうかと思うんですがどうでしょう。
>416
阿佐ヶ谷にしとけ。
高円寺と言えばオバサン。パタリロの定理
419やめられない名無しさん:03/05/08 13:47
>>416

中野のほうが便利だよ。
420やめられない名無しさん:03/05/11 11:20
アミノはコロンボ
地下のカレーがクロンボ
421やめられない名無しさん:03/05/11 16:13
>>420
どちらをススメる?
422やめられない名無しさん:03/05/12 16:21
両方ダメ
こないだのサッカーオリンピック予選のハーフタイムで、アミノサプリのCMが流れてすっごく違和感覚えたよ。
国立競技場のスクリーンに大写しになる、カレー屋コロンボ…

実際、大して美味くもないショボい在り来たりのカレー屋なのにあんなにテレビ露出高いのは、なんでなんです?
424やめられない名無しさん:03/05/14 18:47
コロンボは自宅から一番近いカレー屋なので、
手近ですませたいときに3、4回行ったと思うが、
いつも「割の合わない値段だ」と感じてしまう。

まあママがそれなりに美人だし、
サリー風の着こなしなんかしてるから、
いい感じの店だと思う人がいても不思議じゃないが。
425やめられない名無しさん:03/05/14 18:54
>>424

値段ならタブチじゃない?
426やめられない名無しさん :03/05/16 11:45
>424
あそこって、19のファンでもってるんじゃないの?
ちょっと前まではサザンのファン
428やめられない名無しさん:03/05/19 00:34
>>426-427

その辺の話を詳しく聞かせて下さい。
19やサザンが売れない時期に通ってたとかですか?
429やめられない名無しさん:03/05/19 01:34
別に良いけど、428が必死・・・
430やめられない名無しさん:03/05/19 14:39
>428
実際に行って、メニューやお客が書いていくノートを見ればわかる。
431424:03/05/19 19:36
>430
お、お、お、お客が書いていくノートぉ?
そんなのあったけ。ひえー。
432やめられない名無しさん:03/05/20 14:42
高円寺3大劇場いずれもガチ対決。
・福助
・富士川
・大陸
433やめられない名無しさん:03/05/20 14:47
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上アップ、利益アップの支援サービス
434やめられない名無しさん :03/05/21 06:29
北口のデンマーク沿いの道を中野よりに少し行ったところ。
竹岡書店と画材店の間辺りにオウムのラーメン屋があったよ。
でも、あの店舗やたらめまぐるしく変わっているような…
オウムのラーメン屋→煎餅屋→スニーカー屋→携帯電話屋→今空き店舗
>>434

林画材のとなりでしょ?
あそこって吉祥寺のぶぶかってラーメン屋が店出してた時期もあったよね。
>>434
ナンカあるんじゃないかガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
そのならびの喫茶店はどうだろう?
437山崎渉:03/05/22 00:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
438やめられない名無しさん:03/05/22 07:31
♪君を好きになった
 誰のせいでもないよ
>>436
あそこの喫茶店は、常連っぽいおじさん・おばさん方で
わきあいあいとしてるっぽいから大丈夫では??
440やめられない名無しさん:03/05/22 20:09
高円寺茶房のことかな。
週末の午後なんかは特に常連が多いようだ。
ご近所さんのくつろぎの場となってる。
だからといって常連以外が居づらいわけでもなく、
全然大丈夫だよ。
441やめられない名無しさん:03/05/24 20:04
かつやってどうよ?
442やめられない名無しさん:03/05/24 20:05
高円寺・アマリリス・最高!
443やめられない名無しさん:03/05/24 20:13
シャルマン最高!(嘘
444やめられない名無しさん:03/05/25 02:16
タクシーの運ちゃんに東高円寺の
珍萬が美味しいよと聞いていったら
本当にうまかった。
445やめられない名無しさん:03/05/25 12:18
>>444
なんか、イカ臭いのとチーズ臭いのがダブルで出てきそうな店名だな
こないだTVに激安スパゲティ300円の店が紹介されてた。
よく見てなかったからどこかは忘れた(´ー`)y─┛~~
447やめられない名無しさん:03/05/25 18:59
高円寺のガード下のつぶれた牛テールラーメンの後に
できた四川の店って行った?

ここけっこうお勧めだよ。上手いし、けっこうサービスもいい。
前の店のせいでかなり損しているな。
448やめられない名無しさん:03/05/25 21:43
>>446
地下んとこだな。ガード下の。
449やめられない名無しさん:03/05/25 23:33
>>445
おげふぃん
全然高円寺じゃないが、野方のアップルポットほどメニューと量の多さ(味も含め)
に自信を持ってお勧めできる店はない。夜中1時くらいまではやってるし。

スレ違いスマソ。。。
451やめられない名無しさん:03/05/26 10:35
>>450
野方のどのへん?
商店街の中?環七沿い?
452_:03/05/26 10:35
453やめられない名無しさん:03/05/26 11:05
まちbbs、ホスト規制で書き込めません。
どなたか関連スレを貼っていただけませんでしょうか。

●● 高円寺ってどうよ? Part19 ●●
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1053850250

【関連スレ】
高円寺のB級グルメを語るスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1025000583/

=高円寺うまい店=第二章
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1023107870/

高円寺の飲み屋
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/990534262/

★★★高円寺のラーメン屋2★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1035726502/
454やめられない名無しさん:03/05/26 12:46
>>453
指定のスレに貼っておいたよ
455453:03/05/26 14:36
>>454
ありがとうございます!確認しました〜。
456山崎渉:03/05/28 15:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
457やめられない名無しさん:03/05/28 17:02
高円寺と言えば松屋系列の地蔵らーめんだろう
あまりのまずさに撤退したが
地蔵ラーメンのラーメン&カレーセットが好きだった・・・
459やめられない名無しさん:03/05/31 01:02
最近チキン亭の妙にすっぱいカレーにはまってる
正露丸持参しる!
461やめられない名無しさん:03/05/31 15:26
>>459
それって、胃腸が弱い人でも大丈夫のか?
462やめられない名無しさん:03/05/31 16:12
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、利益UP支援サービス
463459:03/05/31 22:38
いや腐ってるわけじゃないし、大丈夫。。。 と思う、多分。
464やめられない名無しさん:03/06/01 01:03
王将復活してほすい。
465やめられない名無しさん:03/06/01 01:40
>>464
今や、中央線(東京⇔高尾)の沿線で王将があるって、
各駅停車(総武線)を含めても、
神田・水道橋・新宿・大久保(新大久保)・中野だけになっちゃったもんな。
466やめられない名無しさん:03/06/01 03:24
>>464

王将なんてあったの?
467やめられない名無しさん:03/06/01 03:40
高円寺に王将があったのって、もう10年くらい前じゃないか?
ほかにも、江古田、練馬と、漏れが住んだことのある街の王将は、
なぜかあぼーんして逝く・・・
そんなに前じゃないよ。
いま動物病院があるところに
2〜3年前まで王将があった。

と思ったけど、もっと前だったか。
469やめられない名無しさん:03/06/01 15:45
王将の安いぎょうざ食べたい!ビル建て替えたら復活するんだと思ってたのにな。
470通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/06/01 16:51
471やめられない名無しさん:03/06/01 17:10
>>467 練馬の王将は系列を離れただけで
同じおじさんが経営してるよ。
餃子とメニューは前とほぼ同じ。
>>467
高円寺の王将にはお世話になりますた(それこそ10年前)。
へんなおっちゃんもいたりして....
473467:03/06/02 01:20
情報サンクス>>471
王将サイトの店舗一覧に見当たらないから、てっきりあぼーんしたんだと思いこんでしまった。
今度、久しぶりに練馬に逝ってみよう。
とん吉
475やめられない名無しさん:03/06/02 15:59
>447
ソフトドリンクがほぼ100円というのもいいよね。
ただ店の内装のセンスが悪すぎ。
476やめられない名無しさん:03/06/02 16:46
>>474
次回半額セールはいつ?
とん吉どこ?
>>451ものすごく説明しずらいんだが、商店街ではない。
誰か知ってる人いないかな。
代わりに上手に説明できる人降臨キボンヌ
>>451
駅前交番わきの道に入り、右側に輸入雑貨店がある
十字路を右折。直進すると左側にセブンイレブンがある。
その二軒さきぐらい。(駅から3分ぐらい)

昔、バイト帰りによく行ってた。夜12時すぎてもちゃんと
食事が出来る店なので重宝した。
メニューは肉、魚、パスタ、ピザ、その他、実に豊富。
クレープも焼いていて、喫茶としても利用できるいい店だ。

>>479
野方の交番?
481451:03/06/04 06:26
>>478-479
レスさんくす。
しかし、急に異動がきまった。
転勤先で落ち着いてから、、、となるとお盆で東京に帰省する頃になるだろうが、
チェーン店じゃなさそうだし、お盆は店をしめるだろうなぁ。
482やめられない名無しさん:03/06/04 18:29
大陸のおばちゃん最近全然見ないけどどうしちゃったんだろ。 
今は必ず「よろしくお願いしますー」っていう娘(?)とおっちゃんで店やってるけど。
おっちゃんも最近あまり元気ないよね。 あそこのニラレバ炒めは旨い。
若林健、ついに痕跡も無くなっちゃったんだね…
484やめられない名無しさん:03/06/06 17:30
>>483
痕跡?
コンクリートのビルがなくなたの?

入りずらい店構えだったからなー。
>>484 扉の店名とか窓に張ってあったものとかも消されてた、ということ。
486やめられない名無しさん:03/06/06 19:55
>>485
店舗の家賃高そうー。
当分空家のままかいな。
まー、くいしんぼで似たようなメニュー食えるし。
488やめられない名無しさん:03/06/09 11:56
アップルポットはクレープがうまい
489やめられない名無しさん:03/06/10 08:49
アップルポットのチーズカツは激(゚д゚)ウマーなので、是非喰ってみてホスィ
490やめられない名無しさん:03/06/10 23:57
団らんは最高だ。あのおっさん&客のおっさんの雰囲気、
人によって感じ方はそれぞれだろうが、個人的にはかなり居心地が良い。
和気藹々としてる。飯も500円で腹がいっぱいになるぞ。
カウンターだけで狭い店だが、あれこそ高円寺的で穴場的存在だと思う。
ご飯は漫画盛りです。とり唐定食がお気に入りなんだが、遅くに行くと売り切れてる。
491やめられない名無しさん:03/06/11 09:57
「生卵だいじょうぶー?」
水の臭いは?
493やめられない名無しさん:03/06/12 09:58
むーん、団らんとタブチは入るのに・・・
(・∀・)ツヅキヲドーゾ
495やめられない名無しさん:03/06/14 05:21
その代わり団らんは客の回転率が素晴らしく悪いので、
おじさん達が盛り上がって、入ろうと思ったら席がなかったりするぞぇ。
仕方なくタブチか味楽行っちゃう俺。
496やめられない名無しさん:03/06/14 05:24
あと、ご飯少し食べて減らしてからじゃないと卵かけて食えないから皆気をつけてください。
497やめられない名無しさん:03/06/14 05:54
これってガイシュツ?

高円寺スパイシーズ
http://www.spicies.co.jp/malmaga2.htm
中央線B級グルメ通信(バックナンバー)
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000061951
498やめられない名無しさん:03/06/14 18:06
スパイシーズ
ここにリンクしてやら無いと意味が分かりづらい
http://www.spicies.co.jp/lunch.htm

店長の昼ご飯以外に晩酌もあった
499やめられない名無しさん:03/06/16 17:13
>>498
開いたらいきなり「福助」だったのでワラタ
500!
501やめられない名無しさん:03/06/24 00:10
さげ










ない
502やめられない名無しさん:03/06/25 17:27
南口の大通りの左側にあるすてーき亭ってどお?
食い放題もやってるみたいだけど・・・
503やめられない名無しさん:03/06/26 23:41
かつやの夏ちゃん(中国系?)かわいい
だけど、
「おろしかつ定食ください」
「ロースかつ定食ですか」
いきなり勝負仕掛けてきたよ。
「いや、おろしかつ定食」
「・・・・ロースかつですか?」
俺の言い方が悪いのか、彼女の聞き方が悪いのか、あるいは彼女は「おろしかつ」と
言っているのだが俺の聞き方が悪いのか。
メニューを指差しながら、
「おろしかつ定食」
と言ったらようやく理解したようで。
でも、かわいいから許すぞ。
(秦ちゃんはいらない)
504やめられない名無しさん:03/06/27 09:23
以前パルにあった福しんラーメンのおねーさん(中国系)もメチャかわいかったー
505やめられない名無しさん:03/06/28 15:22
福来門のねーちゃんはだめだめ。
なんか、ひとあたりきついよ。
富士川食堂の店主夫婦の接客態度の悪さを話題にしたいと思います。
または、夫婦仲の悪さも入れましょう。

親父は、とにかく、ジャイアンに似ています。
507やめられない名無しさん:03/06/30 14:14
頭の回転の速い熊さん
というのが第一印象でした>富士川のおやじ

けがしてもお店を続け、現在定食\30OFFは立派なもの。
よく利用しています。

接客態度が悪いと言うよりは、ぶっきらぼう?
コップの水に気を配ったり声かけたりと、接客態度はそれほど悪くないのでは。
仲は悪いみたいだけど..
508やめられない名無しさん:03/06/30 16:59
オイラは、昔、何度か行ったんだけど、お店の中の緊張した空気が、
堪らなく嫌だった記憶がある。
当時は、「食わせてやってる」っていう感じだった。
今は、良くなったのかな?
アルバイト君が「賄い」食べるのに、「早く、エサ食ってしまえ!」
なんて、お客の前でも平気で言ってたしな。
熊さんも、歳とって丸くなったか?
509やめられない名無しさん:03/06/30 17:54
いくら安ウマでもそんな店(´・д・`) ヤダ
食べた気がしないよ〜。
510やめられない名無しさん:03/06/30 23:08
>>506

接客悪いとは思わないなぁ。確かに親父さんはぶっきらぼーだけど、
腰の低いいい人だと思う。

よくけんかしているけど、夫婦仲は悪くないよ。
富士川のオヤジさんは、一時腰悪くして立ち仕事が
ホントにつらそうだった。その後原因がわかったようで手術して
やっと店再開したと思ったら、首にわっかつけてるし、
ずっと喧嘩どころじゃない感じだったけどなぁ。

そこまでは良く行ってたんだけど、元気になったらまた喧嘩してるのか?(w
おばちゃんもご馳走様というと、一応微笑んでくれるけど、そんなにダメかなぁ。
>>507
定食、300円OFFってどういうことよ?
あそこは、確か、定食は500〜700円ぐらいのもんでしょう?
>>512
よく嫁。「\30OFF」だ。
なんだよ!30円かよ。
熊さん、300円にしてくれよ。
515やめられない名無しさん:03/07/01 21:14
富士川って、ガラガラに空いてるときでも詰めて座らされない?
516やめられない名無しさん:03/07/02 00:14
藁ったよ。
517507:03/07/02 13:38
喧嘩っていうより熊さん(すでに定着)がぶっきらぼーに奥さんに指示出すんだけど
たまに通ってなかったりして熊さんが文句言うんだけど奥さんはだまって仕事するときが
多いいんだけどたまに小声で言い返したりすると喧嘩しているみたいに見える。

ガラガラだとつめて座らせられることはないと思うが、トイレのドアが開けづらいので
一番奥の席は座らせないようにしているみたい。

首にワッカつける前の腰悪くする前のときも「エサ食え」って感じじゃなかったなぁ..

この間、熊さんが入院しているときに花持って見舞いに行った客が居たみたいで
そんな話しているうちに奥さん泣いちゃって、「うーん、いい話聞いた」とか
思ってしまいました。
518やめられない名無しさん:03/07/02 16:48
富士川・福助・大陸は「劇場型食堂」なんだから、織れはバトルを期待して通ってる。
ディズニーランドとかに、ショーを見ながらメシ食えるとこあるだろ。アレと同じだ。うまいまずいは関係ない。

>>517
入院中、休業してた時シャッターに激励のメッセージが書いてあったよね。
519ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 20:11
つまり、富士川は池袋大勝軒なみの伝説の店ってことか。
恐れ入りやした。
みんな、騙されたと思って
一回、高円寺ガード下の四川風に行ってみ。
けっこう美味いよ。

ランチタイムは行ったことないんだけど
夜では
オススメは580円の料理一品+200円のライスセット

ご飯とスープはおかわりし放題で
スープは卵がたっぷり入っていてかなり美味。

780円で腹いっぱい食えますぜ。

ここかなりいい店だと思うのだが
前の店のせいでイメージ悪くて損してそう。

このままじゃ潰れるんじゃないかと心配だ。
521ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 00:20
その激励のメッセージと言うのが問題で、、
「早く元気になって、ニョウボぶん殴って下さい。」だもんな。
劇場形食堂とは上手いこと言ったなー。今後使わせてもらおう。
断ち便も以前行った時に劇場化してたな。
>>522
あそこの店員に、ひとり強烈に嫌な奴がいたけど、
まだいるんだろうか…。
大陸ってどこにあるんですか?
525やめられない名無しさん:03/07/03 12:18
>>524
河渡った向こうだ。





526やめられない名無しさん:03/07/03 12:57
>>525
海では??
527やめられない名無しさん:03/07/03 14:45
>>525
沈んだかもな。
528524:03/07/04 01:44
>>525-527
いじわるー
529やめられない名無しさん:03/07/04 02:06
530524:03/07/04 09:33
ララマートの向かいのところか・・・
一回、行ったことありました。ありがとう!
531ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 10:26
大陸へ行ったら、例のおやっさんに宜しくな。
今から12年前くらいに中華大陸の岡持ちで言動がちょっと
おかしいあんちゃんがいたんだが、まだ現役なのかな?

客の注文で黄色いカレーを出前でよく取ってたな。
この頃は高円寺=ヘビメタの街って言われていたんだよね。
頭がトンガッた兄ちゃんがギターかついで歩いてるのを
良く見かけたよ。
533ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 13:36
小さな丸顔で中国人みたいな顔した兄ちゃんでしょ?
最近見てない。
534ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 15:50
中国人みたいな顔ってどんなもんよ。
例の細長い髭、はやしてるとか?
535やめられない名無しさん:03/07/07 18:07
やっぱ目が細いんでないかい。
536やめられない名無しさん:03/07/07 22:42
で、おでこに「中」と..
537やめられない名無しさん:03/07/07 22:43
立川駅に中村亭奥多摩蕎麦という名店ありけり。
店内に入ると品書きに「おでん蕎麦」なる一品がありけり。
食してみるとこれがなかなか旨い。
店の主に聞いてみると、薩摩揚げはわざわざ鹿児島から取り寄せているとの由。
出汁の鰹節は枕崎、昆布は利尻昆布以外は使わないとの由。
蕎麦粉は信州川上産の蕎麦粉以外は使わないとの由。
水は奥多摩源流の湧水を使用しているとの由。
蕎麦の香りも良く、こだわりの逸品である。
淡いつゆと香ばしい蕎麦の香り、そして本場の薩摩揚げが奏でる
究極の立ち食い蕎麦の味。
これこそが、東京一と謳われるおでん蕎麦なのである。

            
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056898101/l50
538やめられない名無しさん:03/07/07 22:59
誤爆?
539やめられない名無しさん:03/07/07 22:59
2つ間違えてますな。
540ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 17:54
何が悲しゅうて、立川くんだりまで、蕎麦食べにイカナーあかんのよー。
そんなにウメー蕎麦なのに、何でおでん乗せなーあかんのよー。
541やめられない名無しさん:03/07/08 19:26
>>540
(;´Д`)・・・
542やめられない名無しさん:03/07/08 20:36
1つ。高円寺でない。
1つ。B級でない。
あ〜、おでんそばなんて立川駅ホームでも食えるぜよ。
よってこのスレ的には、高円寺から入場券で入って
立川ホームでおでんそば食って帰る、でOK。
544やめられない名無しさん:03/07/08 23:34
でも時間はかかるだろ。
545やめられない名無しさん:03/07/09 01:19
何ってたって、おでん蕎麦だモン。
向こうのさつま揚げってうまいぞー。
おでん蕎麦厨は自分のスレへカエレ!
誤爆して引くに引けなくなったんだろ。
みたとこ、羞恥心のあり方が少ぅし普通と違う方のようだし
誤爆に10レスか..

高円寺にはそば茶屋があるからなぁ。
金がなけりゃ笠置そば。
でも、あの店内の匂いだけはなんとかしてくれ。
549ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 16:13
後縛の方が盛り上がるでつ。
求む!語獏でつ。
荒しじゃダメなのかよ。
551ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 16:40
ダメでつ。
ジサク( ゚∀゚ )ジエーン!!
553やめられない名無しさん:03/07/09 17:35
これからのシーズンに向けて、エネルギー補給というところで
焼肉屋でランチってないかねえ。
554やめられない名無しさん:03/07/10 10:58
高円寺ガード下の四川風ってどこにあるんですか?
>554
高円寺駅からガードにそって
中野方向にいくとファミマのすぐ先にあるよ。
夜中3時くらいまでやってるんじゃなかったけな。
久々に薔薇亭にいった。
俺が食ってる間、おばちゃん他の客としゃべりっぱなしだった。
とてもうるさかった。
あれはマナー違反ではないのかな?

今度行ったときに同じようなことがあったら
新聞読みながら食って、ティッシュを最後に
ソースとキャベツから出た水で汚れた皿に乗せてやろう(w
単なる気にしすぎかと思ったらスゴイ性格してんだな。
ふつうにきゃべつもりもり食えばいいんじゃない?

かわいそうなひと..
558やめられない名無しさん:03/07/11 09:34
>>557はだれに言ってんだろう?

>>556
それはマナー違反というよりサービス業としても
問題ありだな。
実行結果を待つ。
飲食店に飯を食いに行くのではなく嫌がらせをしに行くやつが
高円寺にはいるんだなぁ..
気に障るんなら行かなきゃいいのによ!
560やめられない名無しさん:03/07/11 15:26
>>559
嫌がらせじゃなくて、
多分556は淋しん坊なんだよ。
これでおばちゃんに話し掛けられたら嬉しいんだろうね。

消防の頃の好きな女の子を妙にイジメちゃう心境かな。
561やめられない名無しさん:03/07/11 16:59
実行あるのみ!糞ババアに死の制裁を。
あそこは飯を食いに行く場所じゃなくて、オバハンの話を聞きに行く場所。
飯は、いわば紙芝居屋の駄菓子みたいなもん。
だから、よそ見してたり本読んでたりすると怒る。当然だ。
ディナーショーなんだから。

飯はニューバーグで食いたまえ。
563やめられない名無しさん:03/07/11 18:53
タロー軒は出た?
飲んだ後よく行った。立ち食いだけど。
564やめられない名無しさん:03/07/11 20:52
>>563
うん、カレーもうまいとのこと。
565やめられない名無しさん:03/07/11 22:07
>>502

ビッグステーキ(300gで\1000)
おろしニンニクちょこっと乗せて、ショウユかけて食うとウマー。
ちょっと小金あって「肉喰いてぇ〜」って時に良く行くよ。

ただ、バイトのねーちゃんがDQNっぽいのが難点。
566やめられない名無しさん:03/07/11 22:16
どーもここでは薔薇亭けなすのが空気らしいが、漏れは好きだよ。
行き始めた頃は「おばちゃんウザっ」だったが、何年も通ってると
あの雰囲気にも慣れた。
月1位しか行かないけど、行くとイチゴ付けてくれたりしてくれる。

「おばちゃんとコミニュケーション取れるか?」が、あの店での勝敗
(印象)を分けてるような気がするが、どうよ?
>>566
そのとおりっ!
568やめられない名無しさん:03/07/11 23:04
>>566
それでイイのだ。
薔薇亭の正しい行かただよ。

やっときたー
>>565
それは安い!
しっかりとメモっとく。
>566
全くその通り。
人間味のないやつは薔薇亭へは行かない方がいいな。
福助で高円寺での飯の食い方を勉強して来いと..

>>565
「肉食いて〜」ってときに行ってた若林軒は、いまはもうないので食いしん坊に
行ってます。
ステーキハウス(だっけ?南口の)はいろいろつけるとどんどん高くなってしまう
ので、サービスでグラスビールが飲めた若林軒は貴重だったかも。
>>569
すて〜き亭知るまでは、南口を更に下った所に有った
「アサヒビール館」に焼き肉喰いに逝ってますた。
けど、例のボヤ騒ぎであぼ〜ん。
杭芯墓は付け合わせにモヤシ付けるのが許せないのと
肉が不味いので却下です(ry

ところで、早稲田通りをちょい阿佐ヶ谷方向へ向かった
所に有ったステーキ屋(名前忘れた)。
今は串カツ屋になってる所に有った店ですが、あの店を
覚えてる椰子、どのくらい居ます?
値段はちょい高めだったけど、あそこの肉は美味かった。
571やめられない名無しさん:03/07/12 15:07
高円寺つて俺調べによると駅から南、北口半径10分位に焼肉屋20軒ぐらいあるよね!なにげに激戦区だね。焼き鳥屋の方が多いとおもつてた!
572山崎 渉:03/07/12 16:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>570
何度か食ったけど、うーん… 特に印象ないッス
今の串カツ屋も同じ経営なんじゃねーの?
ふたりとかひとりでも肉食える店って貴重だよね。
なんか入りやすさって言うか..
「焼肉屋」とかでも遠慮しちゃうところと入りやすいところとあるからなぁ..
あと値段かな。高円寺なんだし。

そういう意味ではタンタン(Part3)とか食いしん坊とかってイイ。
575やめられない名無しさん:03/07/13 18:32
南口の焼肉屋すだち亭外から見えるメニユー見て、特上カルビ2800円つて?おいしいの?
中野とどちらが激戦区だろう<焼肉屋
どちらも激戦って程ではないけど..(笑)

中野の方がお得なお店が多い様な気がする。
マルキ屋とか南口のえーと..
578山崎 渉:03/07/15 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
579やめられない名無しさん:03/07/17 02:55
女子中学生の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
昨日久しぶりに高円寺に行ったので、ヌーバーグでCランチ喰いますた
高円寺の人は幸せだ.....

そういや てんや出来てたなあ
581やめられない名無しさん:03/07/21 22:53
>>580
何年振りに来られたのですか(w
582山崎 渉:03/07/21 22:58
test
てんや出来たのいつだったっけ?
そりゃあ… あすこのソバ屋が無くなった時よぉ(w
585やめられない名無しさん:03/07/22 16:54
四川風の店、勧めているやつ。
正式名称言ってやれよ。
「HAKURYUMON」だろ。
確かに分かりにくいけどな。

でも、言ってることは同意。
586 やめられない名無しさん :03/07/22 17:00
【父ちゃん坊や】 とっちゃん-ぼうや
一人前の大人でありながら子供っぽい一面のある大人のこと。

【確信犯】 かくしん-はん
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、
自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。

悪いと分かっていて行う行為(犯罪)を確信犯とは言わない。

【フレンチキス】
フレンチキス = ディープキスのこと
>>581
二年ぶりだけどそのときは気づかなかった。
わんふーちんが無くなってたのは気づいてた。
あと ぁ ゃ ι ぃ店がヌーばーぐの近所に増えたねえ
多分我々のいる世界の高円寺と
あなたのいる世界の高円寺は、似て非なる存在だと思います。
>>587
住人ではなく、たまに遊びにきてた人ならナトク。
590やめられない名無しさん:03/07/23 20:09
>587
そうなんよねー。ペペルモコのカウンターから
見える世界が変わりすぎて、たまに哀しくなる。
fwedpoc,poedwsc,poefdws,cpoeaws,m



refverdsg

rgegvzrerega


regreg
592やめられない名無しさん:03/07/23 22:09
地球蛾あぶない!!救えるのは貴方だけ!

http://akipon.free-city.net/page001.html

http://angely.h.fc2.com/page006.html
593やめられない名無しさん:03/07/25 16:39
高円寺はフニャフニャうどんばっかりだから、はなまるうどん欲しいね。
594やめられない名無しさん:03/07/25 22:43
讃岐とかいってる巴ですら、フニャだからね。
でもはなまるはもういいわ。
さぬきやは?
この辺じゃ、一番だと思うんですが。
はなまるより小諸蕎麦できてほしい
597やめられない名無しさん:03/07/26 04:06
巴こないだうすっぺらーいうどん出てきたよ。フニャフニャの。
さぬきやは行った事ないので行ってみます。敷島も気になるけどいつも
閉まってるね。
高円寺じゃないけど中野駅近くの中野通りの手打ちうどん屋さん、ざるうどん
輪ゴムかと思うくらい固かったよ。熱いうどんの方はフニャフニャだし。
打ちが足りないみたい。素人が作ってももっとおいしいの作れるよ。
てか粉と水混ぜただけで打ってないっぽい。高いくせに。
麺、カト吉の冷凍うどんにすればいいのに。
はなまるって東京のうどんやよりは安いし、かま玉ならうまいから欲しいよ。
598やめられない名無しさん:03/07/26 07:46
>>596
小諸そばは、神田〜日本橋〜新橋をメインとする、
地域限定出店が戦略らしいから、
高円寺というか、中野〜杉並エリアへの出店は難しいんじゃないかなぁ?
599やめられない名無しさん:03/07/26 10:50
そうなんだよなー小諸。
一番近くて西新宿の追分けだモン。
追分けなら高円寺方面も可能なのかなあ。
600やめられない名無しさん:03/07/26 12:35
そばだったらガード下の笠置そばがお気に入り。
揚げ物は注文してから揚げるし、おにぎりも注文してから握る。
作り置きは一切しない。

ホントにちいさな立ちそば(イス有り)なので雰囲気とか楽しむ人には
オススメできないけどね。

あと、うどんだったらやっぱり敷島かな。
麦の家ってまだある?
603やめられない名無しさん:03/07/28 23:07
麦の家、あるよ、
でもちとさびれてる気が
>>603
(´・ω・`) そなのか 腹一杯喰えて旨かったんだがなあ
まあ(・∀・)もともと客の大勢イル店じゃ無かったような気もするけどね
605やめられない名無しさん:03/07/30 07:58
>601
激しく同意!
606601:03/07/31 02:57
麦の家ってどこですか?
笠置あたりのガード沿い(南側)を(・∀・)サガセ!!
608やめられない名無しさん:03/07/31 17:02
笠置そばを知っていて
麦の家を知らないというのも珍しい
目と鼻の先なのに
20年ほど前にあったニューバーグってまだある?
ないだろうな・・・
610トラベルチャンス:03/07/31 18:55
あるあるあるある〜っ!
611601:03/07/31 21:33
少し薄暗いお店かな?パスタの。
店の名前だけ知らなかった..
612やめられない名無しさん:03/08/01 00:55
>>609
喪前は、このスレを声に出して3回は読め!
613やめられない名無しさん:03/08/01 12:21
くいものやの地図ってアル?
ニューバーグってのは300円くらいでハンバーグ定食を
食わせる店だったんだがB級グルメに入らないの?
昔の話が駄目なのか??
615614:03/08/01 20:13
すみません。スレの中身を読んでいなかった。
ニューバーグまだあるのですね。懐かしいなあ・・・(元、高円寺南住人)
616やめられない名無しさん:03/08/04 13:52
うまい物食いたければ北口、これ定説!
617やめられない名無しさん:03/08/04 14:54
>616

それわかるなー。
南で俺が食うとしたら
亜土里絵ととん吉くらい。
あとは全部北口だ。
とん吉ってうまいか?店構えはいいけどさ。
なくなった北口の2軒(とんき、かつ箸)の
ほうがうまかった。ただし立地は最悪だったけど。
619やめられない名無しさん:03/08/05 01:40
とん基地はごくフツー。
だって業務用?のソースがドーンと置いてなかったけ。
まあ、おじちゃんおばちゃんが良さげな店ということで。

豆の木でビーフカツを体験。
ちょっと固めだったけど、これで700円なら安いかも。
セットでコーヒー付いて800円だとなおウレシいが。
とんきちって付け合せのスパゲティ取り放題のとこだっけ。
あとたまに半額セールとかやってない?
621やめられない名無しさん:03/08/06 00:18
豆の木は食事した人にはドリンク100円で提供してたと思うよ
622やめられない名無しさん:03/08/06 01:13
>>621
そーだった。ゴメン
みそ汁も頼んでた〜。

カレーも人気あるみたいだね。
623やめられない名無しさん:03/08/06 21:39
今日丸〇に行ってきた。レバニラを喰ったがかなり旨かった。 メシは家で炊いて1日置いた感じで量は多いがマズかった。 かなりかわいい女の子が店にいて、息子とかなり親しげに話してた 息子が『トリビアの泉』に出したとか言いながら…。どんな関係なんだろ。悔しくて店を
携帯の字数オーバー?
小杉湯の前の丸○のこと?
625やめられない名無しさん:03/08/06 23:14
丸義だろ?
626やめられない名無しさん:03/08/06 23:31
624に1票
あそこ、けっこう息子の知り合いの女の子が来る

> メシは家で炊いて1日置いた感じで量は多いがマズかった。
この辺が丸長かと思う
> かなりかわいい女の子が店にいて、息子とかなり親しげに話してた
息子と表現するからには、親もいるのだろう、丸長に決まりだな
>>626
あの釣り好きの息子はもしかしてモテモテなのか?
629やめられない名無しさん:03/08/07 18:52
丸長ってなに屋さん?
定食屋? だったら場所教えてくれ〜
あとおすすめも。
漏れ漏れも〜
その「かなりかわいい女の子」とやらに会いたいぜ!
>>629
北3丁目の小杉湯というお風呂屋さんを探せ!
まえに店が2軒ある。
632やめられない名無しさん:03/08/07 23:33
丸長って、つけめんのお店じゃなかったっけ?
あれ?それは荻窪か・・・。(~_~;)
633630:03/08/08 00:16
漏れ小杉湯通いだyo!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>633
お前の裸みたことあるかも!(w
635やめられない名無しさん:03/08/08 16:51
>>634
(ノ´∀`*)イヤーン
636やめられない名無しさん:03/08/08 18:44
>>635
かわいがられたいか。
いつでも来い!
よし、じゃあ小杉湯で待っててくれ!
目印に、股間にうまい棒付けといてくれよ!
>>637
そのうまい棒にパックっと逝っちゃってよいですか?(゚ε゚)
今から小杉湯にチン入汁!
640やめられない名無しさん:03/08/09 00:04
(ノ´∀`*)イヤーン
641今さら、、、なAAだが:03/08/09 00:29
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     濃過ぎ湯で
             ト.i   ,__''_  !      や ら な い か ?
          /i/ l\ ー .イ|、  
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
ほほえましい。
濃過ぎ湯の牛乳風呂小杉
途中まではかわいいレスのガイドラインに紹介したいくらいだったのに。
どっかからなんか違うw
>>637
昨晩、11:30頃から12:20頃の間には
うまい棒を付けてるヤツいなかったなあ(つるかめ閉まってたし買えなかったのかな?)
みんな粗挽きウインナーばかりだったよ。
>>644
濃過ぎ湯なんだから、しょうがない
木酢液の湯毎日やってくれ〜
パスポートも復活させてくれ〜
648623:03/08/10 23:46
623だけど 俺のレスからホモスレになってた…。 なんかこないだ別の女の子もきてたんだけどさ、 俺なんて最近若い子と話した事ねぇよ! 30過ぎのセフレと大家のおばちゃん位しか。 クソ〜。 やっぱり19歳位の子と話したいよな、B級でもいいから。 あ、スレ違いスマソ。
649623:03/08/10 23:46
623だけど
俺のレスからホモスレになってた…。

なんかこないだ別の女の子もきてたんだけどさ、
俺なんて最近若い子と話した事ねぇよ!
30過ぎのセフレと大家のおばちゃん位しか。
クソ〜。
やっぱり19歳位の子と話したいよな、B級でもいいから。

あ、スレ違いスマソ。
わかちぇきに薔薇亭の夫婦でてるぞあげ
651やめられない名無しさん:03/08/14 02:07
ラーメン、ギョウザ タンタンてどですか?
カルビ丼350円とかカナリヤスー
ちなみに自分は高円寺行くといつも、成都のバイキングかニューバーグに行きますな
久々にこのスレ見たら、、、濃すぎ湯って、いつからハテーン場になったんだ?
高円寺には蚕糸の森公園があるからな
あすこって果てん場だったの?

若手芸人稽古場&大和なデシコロケ現場との認識しか なかたよ。
655山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン