大阪のインディアンカレーについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
みなさんおいしいですよね。。。。
2やめられない名無しさん:02/06/06 15:57
この際言わせてもうっぞ!!
集中砲火でも、徹底放置でも上等やっ!!

いいか〜!!オンナどもっ!!耳の穴かっぽじってよ〜く聞きやがれっ!!

お前等なあ〜!!
た〜いした女でもないくせに偉そうな顔して男えり好みしやがって、一体何様の
つもりやっ!!
二言目には[平等平等」とか抜かしやがる癖に、「頼り甲斐のある人が好きっ♪」
って、どういう言いザマじゃ!!
どっこが平等だっちゅーの!!
いいか〜、今から真実を言ってやる!!
てめえ等がなあ〜、どうしてそんなに偉そうに出来るかっちゅ〜たらなあー、、、


           股間に「まんこ」がついてるから


って、それだけの事なんじゃ!!
男っちゅーのは悲しい生きモンだからなっ、悲しきかなその欲望の為には頭下げた
り金使ったりしてしまうんじゃ!!
だからと言ってなぁ〜、セックスの選択権握ったくらいで偉そうな顔する女なんて
最低だっつ〜の!!
こういうこと言うとすぐ「魅力的な男性はそう言うセコイこと言わないよ〜!!」
って言うだろっ!!
うっせ〜よ!!お前も一度男になってみろっつ〜んじゃ!!
きっと、今の俺と同じこと言ってるゼヨ!!
つか、ホントの「イイ女」はそんなツマラン反論しないって!!
こんな、悲しい男たちを「可愛い奴」って思えるくらいの度量を持てっつ〜〜〜〜
んじゃ!!

3朔夜:02/06/06 21:49
うん
漬物もオイシイYO!
4やめられない名無しさん:02/06/07 07:15
少し早いけど新レス立てました。こちらえカキコお願いします。

http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1021866437/l50
5やめられない名無しさん:02/06/07 14:05
インディアンは大阪のカレー専門店でラーメンはないよ
6やめられない名無しさん:02/06/08 12:49
大阪行った時食べたがまずくないか?
大阪人の味覚を正直疑った。

単に粉っぽいカレー
7やめられない名無しさん:02/06/08 12:50
>>6
粉っぽい???
そういう評価は初めて聞くが…
おっと、即レスになってしもた
前スレの時も思ったけど「インデアンカレー」だよ。
10やめられない名無しさん:02/06/10 21:07
インディアンていっても、自由軒じゃないよねー。あのカレーはおいしいよ。
11やめられない名無しさん:02/06/13 08:51
いままでどんなに評判のラーメン屋とか行っても、
それがどうしたって感じだったけど
「インディアンカレー」は違うな。
他のカレー店、インスタント、レトルトとは
まったく違う味。お金のとれる味だね。
12やめられない名無しさん:02/06/13 09:22


     ま た 大 阪 か 

13やめられない名無しさん:02/06/15 13:11
大阪の何が悪い!!
何かっちゅうと東京っていう考え方がそもそも間違ってるんや。
確かにインディアンはうまいぞ・・・
一回くってみ?
<<12
14やめられない名無しさん:02/06/15 13:12
15やめられない名無しさん:02/06/16 07:14
「インディアンカレー」各店で実際俺が行ったのは
阪急3番街店、ドウジマ地下センター店、肥後橋朝日新聞社下店
クリスタ長堀店、難波法善寺近く店である。
あと北浜店というのがあるらしいが。ここは行ったことなし。
「インディアンカレー」を最初に食った毎日ホール下店は
再開発で今はない。
>>15
JR芦屋の駅前にある。
味は、堂島地下と大して変わらん。

クリスタ長堀にはピラフがあるな。食って後悔。ごくフツーのピラフ。
×クリスタ長堀
○堂島アバンザ

何を勘違いしてるんだ、俺…
18やめられない名無しさん:02/06/16 15:21
へー本店はどこなんでしょうね?
どこで作ってるのかな?あのカレーは・・・・
やっぱり本店かな?
>>15
19 :02/06/16 15:34
TOKUMASAのほうが旨い!
20やめられない名無しさん:02/06/16 18:43
本店は難波って聞いたよ。
女性の方がインドで勉強してきて
開店したと。
21やめられない名無しさん:02/06/16 23:09
へー
しかし、どこで作ってるんやろね
あの店舗分。。。
22やめられない名無しさん:02/06/18 15:39
どこなんでしょうね。。。
23やめられない名無しさん:02/06/18 17:36
平凡な香りのだだ甘いカレーに唐辛子ぶち込んだような味だ、
ピッコロの方がうまい。
24やめられない名無しさん:02/06/18 23:13
>>23
それがいいんだよ。
ピッコロの、「コクを深くしてみました〜」ってなカレーは、実はどこでも食える。
別にピッコロを貶すわけではないが。
でも、インデアンカレーの味は他では食えない。
25やめられない名無しさん:02/06/19 01:23
ぼろくそに言う前に
じゃあの味を作ってみろよ。
ば〜か
>>23
26やめられない名無しさん:02/06/19 01:42
>>23
いっぺん甘いカレーに唐辛子ぶち込んでみ。
俺も家で「インディアンカレー」の味にちょっとでも
ちかずこうと試したが、絶対素人にはでけへんねって、あの味は。
27やめられない名無しさん:02/06/19 02:27
>>26
たまねぎみじん切りを一人分あたり大きめ1個を目安に徹底的に炒めて
(弱火で3時間以上)それを裏ごししてルー作ってみな、
ただの甘いカレーじゃなくインディアンみたいな甘さのカレーになる。
28元バイト:02/06/19 03:14
確か西宮か芦屋に工場があった筈。
1度煮込んだルーが店に運ばれ各店で寸胴に移しもう一度煮込み
一晩寝かせて味付け肉を入れ火を通す。
29やめられない名無しさん:02/06/19 10:37
>>28
兵庫県かなぁ・・・肉はカレーの徳正の、親会社の肉屋から買ってるぞ。・・・
大阪市港区やで、、、、
30やめられない名無しさん:02/06/20 15:32
あぁ、確かにおいしね
31やめられない名無しさん:02/06/21 01:01
もうすこし、詳しくキボーン
>>28
32やめられない名無しさん :02/06/23 06:37
確かにうまいし、素人にはまねできない。
しかし、三番街店は忙しすぎてゆっくり味わえない。
オバハンにはせかされるし、後ろで並んで待ってる人の視線がとても気になる。
「自動的に出される」水で胃袋に流し込むってかんじ。
33やめられない名無しさん:02/06/23 07:59
>>32
それに三番街店ってチケット買うやん。
なんか食った後出にくいやん。
手渡しで金払うと「ごちそうさまー」ってパッと出れるけど。
34やめられない名無しさん:02/06/23 10:58
やっぱドーチカ店がいいな。
クリスタとかアバンザとかの方が空いてるが、雰囲気的にはドーチカだ。
元祖とされる難波店に行ったことがないなぁ。
っつーかB級ちゃうやろ?
誰か吉牛攻略法みたいに攻略法を書いてください。
37やめられない名無しさん:02/06/23 16:57
難波店、これ最強。
ただしカウンター10席程度、ちょっと見つかりにくいという難点があるが。
注文は、ライスもルーもシングルかダブルと言って頼むこと。
例:ライスシングル、ルーダブルで。
辛いものが苦手な人は卵を落としてもらうのも良し。
先ずピクルスを少し食べて、その酸味で食欲を刺激する。
次にひたすら掻き込む。
口直しにピクルス、そしてお冷。
食べ終わったら口をぬぐってお勘定。長居はしない、さっさと食べる。
カウンター席でダラダラ食べるのはあまり好ましくないと思われ。

他店舗は知らんが、難波店では3代続く常連も多いとか。
漏れは父親に教わって以来、帰省するたびダブルダブルで食べる2代目常連。
サンマルコだとかピッコロとかよりはおいしいと思う、漏れには。
甘味とじわじわ来る辛味。単にトウガラシをぶち込んでもあのような
感じで辛味が出てくるとは考えられんが。
38やめられない名無しさん:02/06/23 19:10
>>37
他の店とはだいぶ様子が違うな。常連客向けって感じ。

味は他の店と比べてどう?
39やめられない名無しさん:02/06/23 21:27
>>38
漏れは実は難波店しか逝った事が無い。
遊ぶのも難波周辺だし、今は名古屋の大学に通っていて
帰省するとまず難波になるので、難波店以外逝く必要がないのだよ。

場所柄、ほとんど常連客ばかりだと思う。一見さんがふらっと
入る気にはなれんだろうしね。

味は少なくとも他店よりうまいと思う。
なぜなら、ほとんど常連客で新規客が比較的少なく、場所もわかりづらく、
3代の客を他へ逃がさずに引きつけていられるのは、やはり味によるのだろう。
40やめられない名無しさん:02/06/23 21:48
>>39
他店というのは、他のインデアンカレーと比べてどうか、っていう意味で聞いたのだが…

ただ、もし本当に工場で作っているのならどこで食べても同じだろうけどね。
41やめられない名無しさん:02/06/23 21:53
>>39
3番街でも十分うまいと思うけど、味の違いってある?
42やめられない名無しさん:02/06/23 22:09
ジュンク堂に行くときは必ずアバンザのインデアンカレーを食う。
ドーチカの店より確実に空いてるから快適。
辛いのが嫌いなツレがいるときはピラフ食わせておけばいいし。

でもあれだけ空いてると、やっていけてるのかどうかいらん心配をしたくなる。
平日のランチタイムなんかはそれなりに繁盛してるのかな。
43やめられない名無しさん:02/06/23 22:37
780円は高いと思う
だからB級じゃないっての(稾
マクドやココイチ松屋と同列に語る気か?
外食板にふさわしいと思われ。
45やめられない名無しさん:02/06/23 22:44
どうだろ。このスレの本来の趣旨は「B級の中の極上の逸品」を探すもんだろ。
カウンターのカレー屋なんて普通に考えればB級なお店。でもその実、どこに出しても恥ずかしくない美味さ。
まさにこの板に相応しいのじゃないだろうか。

確かに値段はB級じゃないけど、ココイチだって値段だけみたらB級じゃないし。
46やめられない名無しさん:02/06/23 22:44
あー、能書き垂れてたら食いたくなってきた。
47やめられない名無しさん:02/06/23 22:50
>>45
違うってば。
この板の趣向が「B級の中の極上の逸品」かどうかは知らんが
そもそもB級じゃないんだから「B級の中の〜」もなにもないだろ?
それにカウンターてだけでB級認定はどうかと思うぞ?
48やめられない名無しさん:02/06/23 23:13
>>40
スマソ 一応「インデアンカレーの中での他店舗」という意味で書いた。

カレーってその日の客の出入り、火の加減とかで味が変わると聞いたが。
漏れは難波店だけしか逝った事がないので比較対象がないけれど、
少なくとも難波店はうまいしそこそこ繁盛しているぞ。
ちなみにうちの親に言わせたら、難波本店が一番うまいそうだよ。
まあどこまで本当かはわからんけど。
49やめられない名無しさん:02/06/24 21:10
でもとりあえずうまいから、いいじゃない。しかし、工場で作ってるならどこで食べても同じでしょう?
お客と店の雰囲気が違うからそう思うのかね?
50やめられない名無しさん:02/06/24 21:36
ブルーノもそうなんだけど、甘いと感じて、瞬間強烈にぴりっときて、そのくせその辛さがあとをひかない絶妙さってどうやってだすんだろ?
51やめられない名無しさん:02/06/24 23:21
>>49
もし工場で一括生産なら、どの店舗で食べてもさほどの変わりは無いかもしれない。
ただ、48で述べたように火の加減・客の数・管理者の扱いで風味が変わってくる
可能性も十分有り得る。
「漏れの個人的考え」だが、老舗が大勢の客に向けて出した店舗ってのは
本店よりも多少落ちるような気がする。あくまで個人的見解。
52やめられない名無しさん:02/06/25 00:02
サンマルコ >>> インディアンカレー
すぐそういう序列をつけたがるのは、偏差値教育の弊害ですか?
54やめられない名無しさん:02/06/25 00:35
>>52
サンマルコ信奉者ハケーン!
あそこのカレーって至るところのデパ地下にあるし、
どこでも食べられるから、有り難味が全く無い。
55やめられない名無しさん:02/06/25 01:23
サンマルコは個性に欠ける。
56やめられない名無しさん:02/06/25 05:58
あのインディアンマークってなかなかグッドデザインやと
思うんだけど。俺はまずあのマークを見て、これから「インディアンカレー」
を食うんだという幸福感に包まれるのだ。
あのカレー皿手に入れたいな。
http://r.gnavi.co.jp/k007626/
57やめられない名無しさん:02/06/25 09:15
スンマソン、インディアン→インデアンでした。
58やめられない名無しさん:02/06/25 10:13
しかし、どこで作ってるんやろう。。。。。。。
59やめられない名無しさん:02/06/25 22:30
age
60やめられない名無しさん:02/06/26 01:42
おいしいやろ?明日も食べたくなるやろ?
61やめられない名無しさん:02/06/26 01:55
近鉄で難波本店に逝きたくなってきた・・・
カレー食べた後は千日前商店街をぶらぶらして、
インデアンカレーの近くにあるアルションでお茶とケーキね。
62やめられない名無しさん:02/06/26 02:05
63やめられない名無しさん:02/06/26 05:16
あそこ変な店員いるやろ?
64やめられない名無しさん:02/06/26 06:41
>>62
たまらん 
65やめられない名無しさん:02/06/26 12:52
へーどんな店員なんやろ・・・
アーーー食いたいな・・・家で作れんもんかな?
66やめられない名無しさん:02/06/26 14:29
じわじわ辛味を感じられるのがサイコー!
ただ、酢キャベツだけでのうてらっきょも出してホスィ。
67やめられない名無しさん:02/06/27 18:47
腹減り・・・age

あのただ辛いだけのカレー
うまいと思ってる奴の気が知れない

ココイチの方がまだマシ


くすくす
ダブルってなんぼ?
71やめられない名無しさん:02/06/28 01:17
>>70
シングルの倍。1460円だったかな。

しかし、ココイチといっしょにされるとはな。
常連としてカナスィよ・・・
72やめられない名無しさん:02/06/28 01:36
真面目な話し、このカレーに730円を出す感覚が分からん。
味も量も、1皿4.500円のチェーン系スタンドカレー店レベルでしょ。
大阪みたいな、その辺の感覚がシビアな街でやってけてると言うのも不思議。
73やめられない名無しさん:02/06/28 02:21
味に値段を加味すれば
C&C>>インディアン>>>>>>>>>>>ココイチ
だな。
74やめられない名無しさん:02/06/28 14:03
味音痴は、書き込むな・・・見苦しい
75やめられない名無しさん:02/06/28 16:44
>>68
やっと同じ意見の人がいた
ここみてたら自分だけ味覚が変だと思ったよ
でハヤシはもっとヒドイ


76のの@なると:02/06/28 17:12
>75
辛さに対する許容度はヒトそれぞれだから、仕方ないんじゃない?
女の子には、辛いのダメだからハヤシにするって子いたよ。
値段は最近になって、たしかにチト高いと感じるようになってきた。
阪神改札横の「ミンガス」のポークカツカレー620円に浮気してしまう。
77やめられない名無しさん:02/06/28 17:30
>>76
どうせ食べるなら110円惜しまずに食うべし。
78やめられない名無しさん:02/06/28 17:49
味覚の変な奴フタリハケーーーン!
>>68
>>75
79やめられない名無しさん:02/06/28 18:01
だれかレシピか、工場の場所しらない?
80やめられない名無しさん:02/06/28 18:22
それなりに名声もあり、評価もあり、店主が一生懸命作ってるラーメンを
マズイと切り捨てる前に、まず自分の味覚や感性を疑ってみたまえ。
自分は美味いと思わないが、なぜ客は訪れるのか?
そういった疑問を解決出来るようになるまで、まずは通うべきなんだ。
解るか?>>68>>75>>72 なんやったら、ひらがなでかいたろか?
81やめられない名無しさん:02/06/28 18:23
↑あんた・・・・カレーがラーメンになってるよ
82やめられない名無しさん:02/06/28 18:24
細かいことは気にするな。
83のの@なると:02/06/28 19:41
エルマガの特集に堂島店はひとり3分って書いてある。
確かに堂島店・三番街店のピーク時は修羅場だ。殺伐としている。
田舎モンのオレにはついていけない。
でも、堂島リーマンに対し自信満々に宣告する。
カレースパは邪道だ。
84やめられない名無しさん:02/06/28 22:12
確かにハヤシはあかん。ただ甘いだけ。あの店はやはりカレーを食う店なんだなぁと実感した。
暇な店ではピラフもやってるが、これも別にどーってことないピラフ。
その近辺のリーマン・OL向けにメニューのバリエーションを増やしただけって感じ。

遠くから食いに行くのなら、やはりカレーだな。
85やめられない名無しさん:02/06/29 00:18
>>84
禿同。
下手にカレー以外のものを出すから、その品物をもって
インデアンカレーも否定するような輩が出てくる。
カレーなら十分固定客がつく実力があるんだから、下手に手を伸ばしたり
客に媚びたりせず、老舗の心意気を見せつけて欲しい。
その意味でも、店舗が見つけにくく、メニューがカレーのみで
狭い店内にも関わらず常連が通いつづける難波店が、漏れとしては
一番いいと思う。他店は地の利があるが、難波店は難波といっても
とても一見が入ろうか、と思って入れる雰囲気でも場所でもないから、
本当に実力で客を集めている、という感じがする。
86やめられない名無しさん:02/06/29 01:39
みんなちゃぁんと解ってるねーーーー
87やめられない名無しさん:02/06/29 02:14
値段にシビアな大阪で、ほとんど1点勝負でこの不景気なご時世でやっていける理由を味盲どもは考えるべし。
88やめられない名無しさん:02/06/29 03:26
現在においては、取り分け安くも旨くも多くも無い店でも、
定着した味とイメージで人を集められる。
どこにでも有る現象。
それに突っ込むのは野暮。
89元バイト28:02/06/29 04:17
私も難波店がおすすめ。
客の回転が他店より悪いんでカウンターで煮込んでる時間が長い。
なので途中で肉を継ぎ足しているんで(゚д゚)ウマー

間違ってもハイライ(ハヤシライス、常連はこう呼ぶ)は頼まないほうが・・・。
90のの@なると:02/06/29 07:16
ちなみに元バイト28サンは、賄いでカレー食わしてもらってた?
だとしたらとてもうらやまスィー。
しかし、すごい内部情報。この発言をきっかけに行列店になるかも…。
これで37氏の株が上がった。いい親父さんだね。
ところでオレ、せっかくのご馳走の味が変わってしまいそうでタマゴ
未経験なんだけど、どうなんだろう? それはそれで美味しいのかな。
91やめられない名無しさん:02/06/29 11:22
age
92やめられない名無しさん:02/06/29 11:42
>>88
味盲はけーん。自分の舌を野暮と思え。C&Cやここ一がビーフ1本で勝負できるなら
文句は言わないよ。
93元バイト28:02/06/29 13:59
>90
私がバイトしてた頃は賄いはなかったです。
週1でカレー食べさせてくれるぐらいで。
でも、昼のシフトに入ると食事休憩の時間も時給くれてたなぁ。
あっ、バイトはルー代だけでカレー食えたね。
ライス係もバイトなんで思いっきり盛ってもらってた・・・(笑)

94やめられない名無しさん:02/06/29 16:35
95やめられない名無しさん:02/06/29 23:51
今はどうか知らないけど、本店にいった時、店員のおばちゃんファンデーションのにおいが強烈で萎えた憶えがある。以来ドーチカか三番街しか使わなくなった。
96やめられない名無しさん:02/07/01 09:46
さぁ、今日も食べるでーーーーー
97やめられない名無しさん:02/07/02 16:54
作り方誰か知らないの?
98やめられない名無しさん:02/07/02 17:17
カレーの徳正の親会社が港区で肉屋をやっている。
インデアンもそこから肉を仕入れているので(確認済み)
たぶん、港区内で作っていると、思われる。
情報キボーン
99やめられない名無しさん:02/07/02 23:14
age
100やめられない名無しさん:02/07/02 23:24
100
101やめられない名無しさん:02/07/02 23:37
100ゲット
102やめられない名無しさん:02/07/03 01:18
あの甘さ・・・スジ肉の甘さと思われ・・・・
50年前からやってるんやったら、戦後のどさくさからや・・・
あんまり物が手に入らない時代だから、たいしたものは、入ってないよ。
大体あの色見たら解るでしょ・・・・
いろいろ入れたら黒くなっちゃうよ。。。。。。
103やめられない名無しさん:02/07/03 01:21
東京の味音痴に負けるな インデアンカレー
明日は、食べるよ。
104やめられない名無しさん:02/07/03 01:42
俺も行くよ
105神様:02/07/03 01:55
明日も大盛工業買い増しして
インデアンを乗っ取ろう。
106やめられない名無しさん:02/07/03 07:57
>>103
>東京の味音痴に負けるな インデアンカレー
なんでこんなに東京への対抗意識剥き出しなんだろうね?
どうしてマターリできんのだ?ミットモナイ。
107やめられない名無しさん:02/07/03 08:01
>>102
高級な素材が入っていないのにあの味が出せるのなら、
むしろ喜ばしいことだと思うが。
あと色で判断なさらないように。
黒いというほどではないし、カレーなんだから色々入っていても
いいじゃない。

ああ、はやく大阪へ帰省してダブルダブルで食べたいなあ・・・・
108やめられない名無しさん:02/07/03 13:31
>>107
話し変わるけど、それって御堂筋からすこしはいったところにある
店の名前は忘れたが・・・ダブダブってたのむやつ?
109やめられない名無しさん:02/07/03 16:49
>>106
関西の味覚を批判するスレをたてるってことは、味にプライドを持ってる人達を怒らせるのを楽しんでるってこと。関西人が関東の味覚を批判するスレをたてないってことは、しがにもかけてないってこと。ただし東京の超1流店はもはや関東も関西もないってこと。
110やめられない名無しさん:02/07/03 16:53
>>107
>>102は「いろいろ入ってない」から「黒くない」と言ってると思われ
111やめられない名無しさん:02/07/03 21:11
>>108
御堂筋沿い?漏れは難波本店しかいったことがないよ。
法善寺の近くね。上のほうのレスで、難波本店でダブル・ダブルと
言っているのは漏れ。
>>110
スマソ
御指摘の通りだ・・・日本語くらいはちゃんと理解せんとな。
回線切って(以下略
112やめられない名無しさん:02/07/04 02:01
あぁ食いたくなってきた・・・・明日いくかな?
でもあのレシピってどうなってるんだろうねぇ
確かにそんなに黒くないし(いろいろ入れると黒くなると思われ)
戦後手に入る材料って限られているし・・・・・
113やめられない名無しさん:02/07/04 02:22
でもね、うまいもんはうまいんよ
114やめられない名無しさん:02/07/04 02:24
ダブル・ダブル
一体いくら?
115やめられない名無しさん:02/07/04 08:48
ルーだけダブルってできるの?
1166:02/07/04 10:25
ああーやっぱまずいと思う人もいるんだ。

あのカレーまじでまずかったよ。
単調な辛さで他のすべての味を打ち消す辛さ。
(ある意味作るのは難しいのかもしれないが、
作るのの難しさと味は比例しない)
しかも量少ないしね。

人気あるとしたら、あの辛さが中毒になるのか?
でも同じ辛さだったらココイチの激辛スパイスの方がうまいな。

同じスタンドカレーだったら
東京のイレブンイマサとかの方が遥かにレベル上。

ちなみにカレー屋は60軒以上食べ歩いています。



ひょっとして、関西はスパイスに関する味覚が発達していないのか??
とまで言いたくなってしまうのだった
(京都の印度料理屋は結構おいしかったんだけどな)
117やめられない名無しさん:02/07/04 10:29
ここ壱の単なるとうがらしと同じかいな・・・・とほほ
京都のどこや?>>116情報くれー
118やめられない名無しさん:02/07/04 11:11
116とはまともに話できない。味盲だから。可哀相に。
119やめられない名無しさん:02/07/04 15:53
味覚障害者ハケーン >>116
120のの@なると :02/07/04 16:25
マターリ。

甘い!という人がいるかと思えば、辛い!っていう人が出てくる。
おもしろい(*´з`)y─┛~~

121やめられない名無しさん:02/07/04 18:26
>>120
甘いか甘くないかと言えば明らかに甘い。
辛いか辛くないかといえば明らかに辛い。
甘いか辛いかと言われれば、唐辛子粉を舐めてから甘口のルウを頬張った感じ。
122やめられない名無しさん:02/07/04 18:50
>>121
それを、ハーモニーちゅうんやで〜
はぁもにぃ。
123やめられない名無しさん:02/07/04 20:03
>>116
まともな人ハケーン
あの一本調子の辛さはハーモニーでは無い
まずいもの程中毒になる典型
よって常連ONLY
124やめられない名無しさん:02/07/04 22:04
>>123
116と123は自作自演。悲しくないのかなー。
125やめられない名無しさん:02/07/04 23:18
インディアンって、東京で言うとアカシヤのシチューみたいなもんでしょ。
今の時代にあっては特別旨く無い、でも人は入るし、雑誌にもよく取り上げられる。
昔からのファンや、雑誌や立地で呼び寄せる一見さんで賑わってる店。
味を守ってる老舗でもあるし、貶めたりせずほっとこうやってのが、
この手の店に対するこっちの人のコンセンサス。
そういう店がこのジャンルで旨い店は?って話題の時に頻繁に名前が上がったり、
この手のスレが立ったりする所に、大阪の食のショボサを感じるね。
126やめられない名無しさん:02/07/04 23:23
>>125
一緒にするな味盲。おまえの脳みそに調味料いれてやろうか。
127やめられない名無しさん:02/07/04 23:51
>>126
まあまあ、気持ちは分かるがヒートアップしなさんな。
125氏の発言は最後の1行を除いて理性的だ。
ただし、難波店は立地が良いとはお世辞にもいえないぞ。
それから、漏れも含めて2代目3代目のファンがつく説明になっていない。
別に漏れらは昔からのファンじゃないから、インデアンカレーに
特別な思い入れがあるわけではないしね。
当方名古屋なので、そっちの雑誌によく取り上げられるかどうかは知らん。
そうれはそうと、125氏は実際に食べたことはあるのかな?
>>126
味盲味盲ってうるせーよ。DQNが。こんなに過剰反応するってことはよっぽど自分の好みに自身が無いんだろうな。

あそこのカレー、かなり辛いから、旨い不味い以前に辛すぎて食べられないって人は少なく無いと思ぞ。
個性が強いものは好き嫌いが出るもんなんだよ。
129やめられない名無しさん:02/07/05 00:18
>>125
食ってのは言い過ぎ。
確かにカレーは東京に比べてショボイ(と個人的には思う)。
というか、規模の割に良い店少ないんだよね。
B級かつ手をくわえやすい素材で、大阪向きって気がするのに。
お好み、タコ焼き、うどんが幅を効かせ過ぎなせい?
130やめられない名無しさん:02/07/05 00:23
>>128
ある意味正論だ。
漏れが逝った時にも、余りの辛さに、追加注文したピクルスを
大量にぶちこんで食らっていたおばちゃんがいた。
連れのおばちゃんはとうに平らげていたが。

辛いのが苦手な人にとって単なる激辛カレーにすぎないだろうから、
なんであんなものが美味いねん、という風になることは十分ありうる。
漏れは辛いの大好きだから、辛い以上に香りや甘味を楽しめるがな。
気分によっては甘味がちとくどいと感じることがある、と言ってみるテスト
東京くらい店の粒が揃ってれば、まんてんスレやc&cスレみたいな
分をわきまえた内容になるんだろーけどね。
132やめられない名無しさん:02/07/05 00:35
おいおい、今c&cスレ見てきたが、ココイチみたいなチェーン店と
一緒にすなよ・・・東京へは就職活動で何回か逝ったくらいなので
実際食べたことはないが、基本的にビーフカレーだけで商売している店と
トッピングがどうたらとか言っている店と同列に語るな。
せめて老舗で、カレー(のルー)一本で勝負している店で比較してくれよ。
133やめられない名無しさん:02/07/05 00:47
色んな要件を加味した上で、相対的に語れてるかどうかってこと。
値段や盛りを外したらインディアン>c&c>まんてんの順に美味しいし。
大阪の人間がカレーを語るって、東京の人間がお好みや饂飩を語る様なもんかな。
そこまで差は無いか。
134やめられない名無しさん:02/07/05 00:57
まぁ、まずいって言う人は、ほっとけばいいじゃんか。
ほかの店にも常連(ここが一番っていう人)がいて、成り立ってるんだから。
インデアンはインデアン、よそがうまい人はよそで食べればいいだけだよ。
ごちゃごちゃ自論を他人に押し付けるのはよくないよ。
反論が入るってのは一回は食べてるみたいだから、まぁよしとしとこうぜ。
それだけだ。
135やめられない名無しさん:02/07/05 00:58
そや、語らしとけ。
136やめられない名無しさん:02/07/05 01:01
俺は、ドーチカ店にふらりと入って、その美味さに感動した。大阪に来て二ヶ月目の頃。
当時はそんなに有名な店とは知らなかった。その後、知り合いを連れて行くたびに「美味い」という感想をもらってる。
俺は辛いものは苦手だが、インデアンだけは別格だな。いつも水を二杯飲みながらハンカチで汗を拭き拭き食ってる。

店員が客の様子を見て絶妙のタイミングで水を入れてくれるのがいいよね。
137やめられない名無しさん:02/07/05 01:15
            =、
        ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
      ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
      ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
      ミミ彡゙         ミミ彡彡
      ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
      ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
      ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
       彡|     |       |ミ彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | >>1ですが、正直感動した
        ゞ|     、,!     |ソ  < インデアンカレー最高。
         ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_______________
          ,.|\、    ' /|、
        __//  .`──'´   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y
138やめられない名無しさん:02/07/05 01:17
            =、
        ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
      ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
      ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
      ミミ彡゙         ミミ彡彡
      ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
      ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
      ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
       彡|     |       |ミ彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | 正直感動した
        ゞ|     、,!     |ソ  < ルーダブルにピクルスに卵ね。
         ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_______________
          ,.|\、    ' /|、
        __//  .`──'´   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y
139やめられない名無しさん:02/07/05 01:19
            =、
        ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
      ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
      ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
      ミミ彡゙         ミミ彡彡
      ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
      ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
      ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
       彡|     |       |ミ彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | 正直感動した
        ゞ|     、,!     |ソ  < 店混んでるから食べたらとっとと出てってね。たばこはだめよ。
         ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_______________
          ,.|\、    ' /|、
        __//  .`──'´   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y
140やめられない名無しさん:02/07/05 01:20
            =、
        ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
      ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
      ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
      ミミ彡゙         ミミ彡彡
      ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
      ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
      ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
       彡|     |       |ミ彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | 正直感動した
        ゞ|     、,!     |ソ  < 真紀子と鈴木にも教えてやろうっと。
         ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_______________
          ,.|\、    ' /|、
        __//  .`──'´   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y
141やめられない名無しさん:02/07/05 01:21
            =、
        ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
      ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
      ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
      ミミ彡゙         ミミ彡彡
      ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
      ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
      ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
       彡|     |       |ミ彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | 正直感動した
        ゞ|     、,!     |ソ  < あ、プーチンも呼ぼう。G8ここでやるかな。
         ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_______________
          ,.|\、    ' /|、
        __//  .`──'´   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y
142やめられない名無しさん:02/07/05 01:24
             __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" >>
                ~`''''ー--―''''""
総理、カレーおごってくれるんすか?
143やめられない名無しさん:02/07/05 01:25
荒らすな。
144やめられない名無しさん:02/07/05 01:31
正直、チトワラタ
145やめられない名無しさん:02/07/05 01:49
            =、
        ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
      ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
      ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
      ミミ彡゙         ミミ彡彡
      ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
      ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
      ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
       彡|     |       |ミ彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | 正直感動した
        ゞ|     、,!     |ソ  < 永田町にも作るように扇に言っておくか・・・
         ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_______________
          ,.|\、    ' /|、
        __//  .`──'´   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y
146やめられない名無しさん:02/07/05 01:51
            =、
        ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
      ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
      ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
      ミミ彡゙         ミミ彡彡
      ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
      ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
      ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
       彡|     |       |ミ彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | 正直感動した
        ゞ|     、,!     |ソ  < あほな、コピペやってないで寝るか。
         ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_______________
          ,.|\、    ' /|、
        __//  .`──'´   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y
147やめられない名無しさん:02/07/05 01:53
            =、
        ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
      ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
      ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
      ミミ彡゙         ミミ彡彡
      ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
      ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
      ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
       彡|     |       |ミ彡   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | 正直感動した
        ゞ|     、,!     |ソ  < これじゃぁ支持率下がるわなぁ。
         ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_______________
          ,.|\、    ' /|、
        __//  .`──'´   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y
148やめられない名無しさん:02/07/05 02:06

        _ −  ̄ − ̄ − _
        |               |
       |___________|
       |____________ |
     /____________\
      _|」    / |   | \    |」_
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄
       |   _    __`´__    _  |   明日も食べたくなる。どーーーーーーーん
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \____
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /
      |   /


149やめられない名無しさん:02/07/05 15:55
ピクルスって。。。インデアン違い?
酢キャベツ以外にあったの?
150やめられない名無しさん:02/07/05 19:21
>>149
ピクルス
西洋風の漬物。野菜・果実などを、酢または塩水に漬けたもの。 ▽「ピックルス」とも言う。pickles
151やめられない名無しさん:02/07/05 20:33
>>149
いくつか知らんけど、知識の無さには、感動するものがあるな。
というより  どあほ  どぼけ
かな?
152やめられない名無しさん:02/07/05 20:35
>>149
酢キャベツ・・・・・
逝ってるなー  最近暑いからね。
153やめられない名無しさん:02/07/05 20:40
インデアンのまがいもの発見!!
なんじゃぁこらー  マークまでよう似てる。。。
http://www.fujimori-kk.co.jp/indean/top.html
北海道の会社やし絶対ちがうなこれ。
みんなで、ご意見・ご要望のところに、文句を書こう。
ほんまにまぎらわしいで。。。。。
154やめられない名無しさん:02/07/05 20:41
>>153
いえてる。しかも、まずそう。
文句書いたよ。
155やめられない名無しさん:02/07/06 10:31
age

156やめられない名無しさん:02/07/06 22:28
誰か食したヤシ、報告しる!age
今日の昼、三番街店に行きました。大を食べました。
早くルーダブルが(金銭面で)食べられる大人になりたいです。
158やめられない名無しさん:02/07/06 23:39
>>150,151
俺149だけどそりゃーないよ。それぐらい知ってるよ。
あのカレーたのむとついてくる酢キャベツ以外に店にピクルスあったかどうか記憶が定かじゃなかっただけなんだから。ところでみんな卵溶かしながらルーにまぶして食べてる?
159やめられない名無しさん:02/07/07 00:09
>>157
うむ。漏れも貴兄が早く我らの仲間になれることを祈っているぞ!

>>158
酢キャベツ以外のピクルスはないよ。
開店以来全然変わってないらしい(うちの親父殿曰く)
160やめられない名無しさん:02/07/07 01:09
>>159
レスありがと。
知ったかするわけじゃないけど、アレンジされたザワークラフトだってこともわかってるよ。
ただどのレヴェルで語ればわかってもらえるのかと。。。
普通、ピクルスっていうと、みんなマックのハンバーガーやホテルでサンドイッチたのむとよく出てくるうり系を思い起こすかと思って。
どうでもいいや。。。
161やめられない名無しさん:02/07/07 01:24
>>160
まま。また逝ったら報告しる!
漏れもインデアンのあれは、ピクルスというハイカラな呼び名より、
酢漬けキャベツという方がふさわしいような気がして好きだがな。
162やめられない名無しさん:02/07/07 01:43
だ い た ま ! !
163やめられない名無しさん:02/07/07 01:55
ダイタマ age
164うーん:02/07/07 02:08
関東に出店したらだめだろうなアレって。
あまり言われてないが、関東は何故か、カレーだけは結構凝った店が多い
逆に、関西は、カレーは駄目な店が多い。これ本当。
逆に、あまり言われてないが、関西は餃子が旨くてこった店が多い
関東は、餃子に関しては逆。以上が実は盲点。
165やめられない名無しさん:02/07/07 02:15
>>164
で、インド料理とかいうんでなくて、洋食ぽくって、粉と小麦粉からいためて
つくる東京のおすすめの店とは?
166やめられない名無しさん:02/07/07 02:17
資生堂パーラーとか言わないよね?
167やめられない名無しさん:02/07/07 02:18
まさか中村屋とか言わないよね?
168やめられない名無しさん:02/07/07 02:19
ボンベイとかも言わないよね?
169やめられない名無しさん:02/07/07 02:20
ナイルとかいわないよね?
170やめられない名無しさん:02/07/07 02:38
まちがってもPOTPOTとは…
171てゆうか、:02/07/07 02:56
関東人の舌に合わない味というか
関東人の考えてるカレーのカテゴリーに当てはまらない
逆にユニークで新機軸になる可能性もありといえるが
あの小麦粉ベースのようなルーの感触は、たぶん受けないような気がする
安い学食のカレーを想起させるし、ルーにこくみと厚みを感じない
ようするに安っぽい印象を与えるような気がするが・・・.
もっと、洋食風カレーにふってリッチな感じにした方が関東受けするはず。
関東人のカレーイメージってやっぱ銀座洋食系なのかもね。
172やめられない名無しさん:02/07/07 06:20
この手のカレーでこの価格帯ってのは、東京では余り聞かないね。
出してる店はそれなりに有るんだろうけど、メディアにのっかって来るレベルの店が無いってことかな。
インデアン自体も、こっちに来てぽっと出の新店として評価されたら、オススメの店には
挙げられない可能性の方が高いと思う。
既出だけど、このレベルの店があったとしても、スタンドカレーで500円以内に納めるか、
ちょっと奢ってドンピエール辺りの洋食屋に行くだろーな。
あとはちょっと系統が違うけど、プティフやオーベルジーヌ辺り。
俺は余り好きでは無いんだけど、甘辛スパイシー系ではもうやんカレーや
こっちでは余り高評価でないパク森の方が完成度は高いとも思う。
も1つ、M's Curryのポークなんかは、値段も近いし、美味しい。
でも、どれも余り似てないんだけどね・・・。
171が言う様に、コクや厚みに欠けた洋風というか、ニッポン風カレーって
こっちでは日の目を見ないから、良い比較対象が浮かばない。
そういえば、銀座のニューキャッスルって似た感じのポジションだね。
味のレベルなんかも含めて。

まぁ、俺は同価格帯では遥かに層の厚い、インド系ベースのカレーの方が好きだから
必要以上に評価が辛くなるのかもしれないけど。
173やめられない名無しさん:02/07/07 10:27
おれは、あの甘さがくどすぎていやです、というか少し妙です。
人の味覚はそれぞれだけど、どうもあのカレーが万民受けしているのが
理解できません。
174やめられない名無しさん:02/07/07 11:19
>>171 >>172
おお、関東派の理性的書きこみがあがっているな。
漏れは難波本店へ通う常連@今は名古屋なのだが、
そんなに関東のカレーは系統が違ってインデアンと比較できるものが
すくないのかね?
名古屋で美味い、と言われている店のものもいくらか食べてみたが、
インデアンのようなドロリとしたルーは少なかった。もっとサラリとした
感じでね。
漏れはインデアン断固支持派だが、関東の名店というのはドロリよりも
サラリなのかね?特に、インデアンのように半世紀も前からカレーを
やっている老舗に限定して話をした場合。

>>173
あの甘さは好き嫌いが別れるとおもうので、「万人受け」はしない。
175やめられない名無しさん:02/07/07 11:52
インド系ベースはカテゴリーが違うと思われ。
そばやのカレー丼と日本の洋食のカレーをいっしょに語るようなもの。
176やめられない名無しさん:02/07/07 14:18
今のカレーからすると、ひと味ふた味足りないとも言えるけど、50年以上前の味としては
凄い前衛的だったんじゃないかなと、勝手に思う。
当時から本当にレシピを変えて無いとしたら、今、似た味が無いのは当然。
新規店が、個性的では有るけど、ある意味穴のある味をまねるはずが無いから。
まぁオンリーワン(有名所の中では)って事で、存在価値は有ると思う、全国的に見て。

>>174
東京のカレーショップは、それはもう多岐に渡ってるよ。
ただ、今はボンディ的な重たいいかにも欧風的なものは、盛り下がり気味かも。
欧風ベースでも、インド的なスパイスの強さやメリハリを大きく加味したりと、
よりハイブリッド的な店が多い気がする。
大別すればインドカレー的な人気店も、もはやインド風というより、日本独自風
といった趣の所が多い。
ラーメンと同じで、もう○○風ではジャンル分け出来ないと言った方がいいのかも。
この辺は規模の差はあれ、大きめな街では同様だろうけど。
177やめられない名無しさん:02/07/07 19:50
>>175
かなり食べてるね。
750円未満で食べれる店で美味しいお店といったら、そうはないと思うけど。
このスレで大阪インデアンに特化して語るってことは、コストパフォーマンスの点で比類ないような気もする。
カレーは原価率が低い食べ物かもしれないけど、手間はものすごくかかる場合も多い。
頚椎をこわしそうになってやめてしまったが、SB,CBのカレー粉と小麦粉と香味野菜をいためた物をこす作業は2度とやりたくなくなるぐらい大変。
その点、インド系はスパイスの香りは強烈だが、調理はそんなにきつくないはず。
178やめられない名無しさん:02/07/07 19:54
>>176の間違い。スマソ。
179インド人もビックリ:02/07/07 20:12
インディアンカレーって直訳するとインド風カレーっていうことですね。
アメリカンコーヒーと同じですね。
最初はアメリカのインディアン(アパッチとかスーとか)が好きなカレーだと思っていました。
しかし、すでにインドカレーという言葉がすでに全国的に確立されています。
関東にも伝えたいのならば名前を変えてみては?
ところで正確にはインディアンなの?インデアンなの?
大阪だからインデアンがいんでない?
180やめられない名無しさん:02/07/07 20:58
で、あるか・・・
181やめられない名無しさん:02/07/07 21:09
ナンうまいよな。
でもこのルーにはあわないよなー。
182やめられない名無しさん:02/07/07 21:13
ところで、みんな指摘してないけど、ライスの質高くない?
水のまずい大阪であれだけうまい炊き具合は手抜きのない証拠。
炊き立てのライスをジャーにうつす時、なんか網のような布を目にするがあれは?
183やめられない名無しさん:02/07/07 21:21
くっつかないようにするため。
今年に入って、ルーの盛りが悪くなった(阪急三番街店)。
代わりに、「ルー大盛り200円増し」が登場したが、あれは
観察した限りは「損」。

家庭で真似するなら、辛いルーを少しサラリ系に煮て、
蜂蜜を大量に投入すべし。似た味になる。
184やめられない名無しさん :02/07/07 21:29
>>179
0点。オチまでが長すぎる。
185やめられない名無しさん:02/07/07 21:38
>>172
ドンピエールって確かSBとCB両方使っているね。
細かく言うと、SBはマイルドでCBは辛い。
日本人の舌にはSBを多めに使う方がおさまりがいい。
煮込みが終わる段階だが、かくし味に醤油をいれたり、福神漬の汁を入れたりするのも
日本人の舌に合わせるため。このことは美味しいからというよりむしろ、食べる時にしっくりくるため。
まさかと思える隠し味が一つだけあるが、これはプロが取り入れると洒落にならない程うまくなるため秘密。
186やめられない名無しさん:02/07/07 22:09
名スレの予感

関東派の理性的レスがたくさんついて、インデアンマンセー派の漏れとしても
うれしい限りだ。

またも難波本店で恐縮だが・・・
>>182
たしかにライスはうまい。
>>183
難波本店へ逝け!マスターに覚えてもらって世間話もする仲だけど、
量の変化は全くない。ダブルダブルで満足したければ是非本店へ!
187やめられない名無しさん:02/07/07 22:55
インデアンカレー、ウソつかない。
188やめられない名無しさん:02/07/07 23:03
>>179と187って。。。
189やめられない名無しさん:02/07/08 00:21
最近の野菜って水っぽい物が多い。
カレーに使う香味野菜もご多聞にもれず。
老舗だからといって昔通りのレシピで作ってるとえらい目にあう。
炒めどめのタイミングをのがすと、香りが出なくなる。
その点、インド系は乾燥系スパイスを調理直前にひいた物を多様するから、確かに香りは強い。
名店と言われるお店はスパイスのブレンドのセンスもいいはず。
インデアンは食材の微妙な変化にも同じ味を出すために十分がんばっているといえる。
190やめられない名無しさん:02/07/08 00:40
カレーは煮込めば煮込むほどうまくなるというが、あれは嘘。
家庭で作ったカレーも余ると、ホーローの容器に入れて冷蔵庫に入れておいて、食べる分だけ取り出し
手鍋にいれて温めた方が、香りもぬけないし、長持ちする。
湯せんなんてもってのほか。
191やめられない名無しさん:02/07/08 20:00
いまここ開くと、ムネオがどーんとくるね。
192やめられない名無しさん:02/07/08 20:20
>>165

横須賀海軍カレー
193やめられない名無しさん:02/07/08 21:23
>>192
それってテレビでよく味にこだわるというより、ノスタルジックな雰囲気にひたり
たい時に行くようなお店の気がするんだけど。。。
うまいの?
194やめられない名無しさん:02/07/09 00:57
しかし、大玉830円ってのはカレースタンドにしちゃ高いわなぁ。
でも週2ペースで食べてしまう俺的にはブラックカレー。
天丼の花苑・食堂丸万に匹敵する、西梅田界隈の新聞社・代理店関係者愛用者多し。
195やめられない名無しさん:02/07/09 01:49
>>194
なつかしいねー。スパイス中毒で気が狂うくらいだったら、僕は味平カレーの醤油味に1票。
だって日本人だもん。
196やめられない名無しさん:02/07/09 01:53
なつかしいねー。スパイス中毒で気が狂うくらいだったら、僕は味平カレーの醤油味に1票。
だって日本人だもん。    ×
なつかしいねー。スパイス中毒で気が狂うくらいだったら、僕は味平カレーの醤油味に1票。
だって大阪人だもん。    ○

日本人は味平カレーの醤油味なんか食いません。ドアホが!
197やめられない名無しさん:02/07/09 02:01
>>195
ちょっと待ってよ。僕は195だけど、インデアンマンセーなんだって。
ただ味平読んでる人に親しみを感じただけだって。
そうかっかしなさんなって。
198やめられない名無しさん:02/07/09 02:02
>>196だったスマソ。
199やめられない名無しさん:02/07/09 02:05
インデアンマンセー  ×
インディアンマンセー ○
200やめられない名無しさん:02/07/09 02:14
インデアンマンセー  ○
インディアンマンセー ×

201やめられない名無しさん:02/07/09 02:23
>>191
っていうかお前がカレーおごってくれよ。
ムネオはもうつけこまねーよ。
202やめられない名無しさん:02/07/09 11:10
ここ見てるだけで、食いたくなるな・・・・・
ここ見てるだけで、食いたくなくなるな・・・・・
204やめられない名無しさん:02/07/09 12:12
んなことないBYタモリ
205てゆうかあ、:02/07/10 07:13
関東人に受けるかどうかはさ
1回、お台場のフジテレビ前あたりで
デモってみればどう?
モニター試食会みたいにしてアンケートしてみたら?
人はいっぱい着末世
206やめられない名無しさん:02/07/10 10:48
モニターやりたくっても、
あのレシピがわかんねーよ。
誰か知らない?
207やめられない名無しさん:02/07/10 13:39
うめぇ〜〜〜〜〜〜〜
208やめられない名無しさん:02/07/10 21:55
AGE
209やめられない名無しさん:02/07/10 23:32
どうだろ。ラードであげた薄めのカツのせてみたら?
邪道とは知りつつも。。。(ハヤシ置いとくより、カレーまんせい優先ということで。)
210やめられない名無しさん:02/07/11 22:44
うまage
211やめられない名無しさん:02/07/12 00:33
乗せるならハムカツが、いいなぁ。
212やめられない名無しさん:02/07/12 15:10
age
213やめられない名無しさん:02/07/13 12:56
やっぱ、暑いときにはここのカレーがいいね。
214やめられない名無しさん:02/07/13 23:12
明日行こうっと。。。
215やめられない名無しさん:02/07/13 23:29
はやく逝きたいよぉー
帰省が待ち遠しいage
216やめられない名無しさん:02/07/13 23:51
先月クリスタ店で
店員がカレー(卵乗せ)とミートスパを
一皿に半分ずつ盛り付けているのを発見。
「えっ?こんなメニューあるのか?」と
その皿の行方をうかがったら、店の奥(厨房)に持って行かれた。
どうやら まかない用だったらしい。
217やめられない名無しさん:02/07/14 00:12
必ず喰いたくなるんだよなぁ。
堂島店マンセ!
218やめられない名無しさん:02/07/14 17:47
あぁくいてぇ
219やめられない名無しさん:02/07/15 01:39
今日久しぶりに木屋町六角の「インデアン」にいってきた。
うまかった。ここのスレにきてわざわざこんなこと書くと喧嘩
うっているようだがどうしても書き込みたかった。ごめん。
220やめられない名無しさん:02/07/15 09:06
サンマルコより美味いんけ?
221やめられない名無しさん:02/07/15 11:07
>>219
うははは   細かいことは気にするなーーー
222やめられない名無しさん:02/07/15 19:08
>>220
比較にならん。というと語弊があるが、別種の食べ物。
俺は「カレーが食べたい」のならサンマルコ等に行くが、「インデアンカレーが食べたい」のならインデアンカレーに行く。

しかし、個人的にはサンマルコは大して美味いと思わないのだが。美味いのはピッコロだろ。
あと、梅田ホワイティの英國屋のカレーも好きだなぁ。
223やめられない名無しさん:02/07/15 20:36
>>220
は、訳わかっとらんな・・・・どあほ
わざわざ、大阪のインデアンのスレやのに、京都のインデアンのこと書き込んだ>>219が解らんのか?
どあほ、死ねぼけ。
224やめられない名無しさん:02/07/15 23:20
ピッコロ、高〜い!
うまいけど。
225やめられない名無しさん:02/07/16 10:31
ピッコロの場所を教えてください。
阪急の地下出てすぐ横。
227やめられない名無しさん:02/07/17 00:16
>>226
難波にもなかったっけ?
ほっそいカウンターだけのお店。難波ウォークで。
228やめられない名無しさん:02/07/17 01:52
こないだOBCバファローズナイターを聞いてるときに入ったコマーシャルで
「インデアンカレーがレトルトになって登場!」てのを聞いた気がするんやけど、
空耳??
229やめられない名無しさん:02/07/17 02:33
>>228
まさか。ルーのみのテイクアウトすら認めないお店がレトルトなんかに
手を出すはずが無い。・・・と信じたい。
好みは人それぞれだが、しかし、このカレーを不味いと言い切る
のは、それはあまりにもおかしいと思うなぁ。変な先入観にとらわ
れているというか・・・。
辛さには滅法弱い、とかじゃなかったら、日をおいて、数回食べて
みてよ。辛さで麻痺とかじゃなくて、多くの人がハマる、その理由
がわかると思うよ。
231やめられない名無しさん:02/07/17 11:29
うまうま
232やめられない名無しさん:02/07/17 13:37
くいてー。たまらんなー
233やめられない名無しさん:02/07/18 22:27
京都にあるインディアンカレーとはまた違うのでしょうか?
(西木屋町)
234ガイシュツかな?:02/07/18 22:42
東京の蒲田のインディアン(ラーメン屋)もカレーを出してるが関係ないのかな?
235やめられない名無しさん:02/07/18 22:53
そりゃ違うだろ、ラーメン屋だろが。
どこかの板で違うとかいてたようニャ。
236やめられない名無しさん:02/07/19 02:13
値段の割りに絶対量少ないぞ、ゴルァ!
237シャックリと闘いながら喰う男:02/07/19 02:47
>>236
オレも長年そう思ってきたが、しかし、外食のカレー
というものは、あんなもんなんかもしれぬ。他店には、
よくそれだけ薄くライスを敷けたな、と、それはそれ
で感心させられた店もいくつかあるので、良心的なほ
うなのかもしれない。
238やめられない名無しさん:02/07/19 09:47
>>233>>234
大阪のって書いてあるやろ、どあほ。
あんなもんと、いっしょにすな。ぼけ
239236:02/07/19 11:40
クリスタ長堀店、オバちゃん店員萌え(^^)
メニューに大盛追加きぼーん
240やめられない名無しさん:02/07/19 12:31
>>237
いや、少ないだろ。
値段考えると、かなり少ない。
老舗には多いよね、味変えない、盛り変えないってとこ。

>>238
東京蒲田のインディアンは、また違った系統だが旨いぞ。
241やめられない名無しさん:02/07/19 16:12
umaage

242やめられない名無しさん:02/07/19 22:42
サークルK、サンクスの弁当コーナーで
自由軒の混ぜカレー売ってたんで
ワロタ(^^)
243やめられない名無しさん:02/07/20 14:47
こういう暑い日には最高だね
244やめられない名無しさん:02/07/20 15:27
三番街店・ドーチカ店・アバンザ店・クリスタ長堀店をまわってみた。
ランク付けすると
1位三番街店
2位アバンザ店
3位クリスタ店
4位ドージマ店
やはり三番街がうまい。コクが強い感じがする。
難波本店には行ってないので今度行ってみる。
245やめられない名無しさん:02/07/20 17:16
テイクアウトの注意書きに
「10分以内にお召し上がりください」とあるが、
持ち帰って食べて10分以内で済む場所なら
店内で食べていく方が美味しいよなぁ。
お使い頼まれた場合は仕方ないけど…。

要は「テイクアウトをオススメしません」ってことなのかな。
246やめられない名無しさん:02/07/20 17:24
>>244
人それぞれなんだろうが、俺の中ではドージマ店が一番だなぁ。三番街は食券制なのが萎え。
247やめられない名無しさん:02/07/21 06:36
朝日新聞地下店も語ってくれ
248やめられない名無しさん:02/07/21 07:11
どこの店とは言わないが、大きなゴキブリ入ってた。
言っても謝罪もなしで普通に金取られた。
味どころではない、商売としての間違っている気がする。
2度と行かないと誓ったので今がどうかなんて知らないが。

249やめられない名無しさん:02/07/21 08:01
ひええぇぇぇ!ゴ・・・ゴキブリエキス入りカレー?!
>248
ネタだと思うが、そうゆう事があっても
おかしくないと思えてしまう。
ゴキブリとて熱が通れば消毒されるし
煮こめばダシになる。。。
外食へ逝く資格無し(^^)
>>248
252やめられない名無しさん:02/07/21 11:18
あくまでも、カレーライスだからねぇ・・・
ナンとかには、合わないな・・・
ご飯専用カレーやね。
253やめられない名無しさん:02/07/21 11:36
ルー大盛り200円増は高杉。
254やめられない名無しさん:02/07/21 15:57
ルーダブルもっと高い。。。。500円アップ
正直頼んでから驚いた。
255やめられない名無しさん:02/07/22 16:56
先日食べに逝ったときに他のお客さんが大ダブル!大の大!などと
注文していたのだが、違いがわからず気になってます。
また、それ以外の注文などもありますたら教えてください。
ルー横掛け(ご飯の上から掛けない)
目玉(生卵2つ。目玉焼きじゃないよ)

ルー大盛りですら200円UPだけど勿体無いよ。
大で充分。
横掛けの人は最近増えてきたように思う。三番街店にて。
257age:02/07/23 10:49
age
258やめられない名無しさん:02/07/23 15:45
大阪はたいしたことない2流の味の店ばっかなんですね
259やめられない名無しさん:02/07/23 16:09
全国に広まらない=まずい
260やめられない名無しさん:02/07/23 16:15
北浜店(土佐堀堺筋交差点ヨコのビル)の情報ない?
わりと古いみたいだけど。
261やめられない名無しさん:02/07/23 20:25
>>258>>259
はぁ〜あ。もう・・・。
262やめられない名無しさん:02/07/23 22:28
>>261 なんか悩ましい♀?
263age:02/07/26 20:30
age
264age:02/07/27 10:55
夏アゲ
265やめられない名無しさん:02/07/28 07:19
8月頭に帰省する機会ができたので、近鉄特急に飛び乗って
何とか閉店前までに難波本店へ逝ってダブルダブルを食べるぜ!
266やめられない名無しさん:02/07/28 15:18
大してうまくないのに、通りがかりについ立ち寄ってしまう。ぐやじい。
キャベツの漬け物が甘すぎるぜ!
267やめられない名無しさん:02/07/28 23:29
店の入りやすさではクリスタ長堀店かな。店員の愛想もいいし。
難波本店や準本店の阪急三番街店は一見では入りづらい。
逆に常連はこっちの方が居心地がよいが。
268やめられない名無しさん:02/07/28 23:31
ライスがうますぎ。卵にカレーかけずに醤油かけて食べてみたい・・・。
269やめられない名無しさん:02/07/28 23:32
>>266
ここのカレーはそういう引き付けがあるよね。
辛いっ!て思ってもまた食べたくなってしまう。
270やめられない名無しさん:02/07/28 23:36
俺はピッコロ派なのを先に明言した上で言うが少なくとも
大阪名物とされる自由軒のベチャカレーよりは百万倍うまい。
271やめられない名無しさん:02/07/29 00:17
>>270
自由軒のカレーをおいしいと言うヤシなんて、そういないんじゃないの?
いたとしたら、るるぶか何かの見すぎでしょ。

>>267
難波本店は多分常連向け。立地、接客、雰囲気、どれをとっても
一見には向かない。初めての店でおどおどする性格の人にはもっと
向かない。
272やめられない名無しさん:02/07/29 00:58
自由軒もインディアンカレーも目糞鼻糞。
本当においしいのは塚口のアングル、元町のグリル味膳・岡本、帝武陣あたりかな。
岡本さんはカレーはたま〜にしかやってないけどね。

大阪はパキスタン亡き後カレー不毛の地と化した。
273やめられない名無しさん:02/07/30 08:37
26日(金)難波店でカレー大食べた後、御堂筋を難波駅の方に歩いていた。
千日前筋と交わっているところで、地下街に入ろうとしたところ、
出入り口横の隙間のところにオッサンが立っていて、その前に茶髪の女が
しゃがんでいて、なんか股間のところに頭があって、それが左右に運動している。
なんじゃこりゃ。時間は5時過ぎ、まだまだ明るく、通行人、ドライバー
みな見てたやろね。こんなん今難波界隈で流行ってんの。
274ぐい呑:02/07/30 10:04
>>272
千日前パキスタンとはなつかしいね!
子供のころ食べたので味は苦かったようなきがします!

ところで昔阪急三番街とエストの間にあった インディアンカレーと同じ店名のカレー屋さん
無くなったけどどこかで移転していませんかね?
あのハムカツカレーが懐かしいので食べたいんですけど!

275俺のムトゥ:02/07/30 14:06
自由軒もインディアンカレーも塚口のアングルも、
全部おいしいよぉ。(それぞれ系統が違う気がします。)

お昼に食べたファミ〇のチキンカレー。
鉄屑が入ってたよぉTOT
276やめられない名無しさん:02/07/30 14:09
帝武陣 特製カレー1600円
味膳もそれぐらいしたっけ?

基本的におっぼっちゃんが食べる料理だね。
その値段でマズかったら店燃やしたくなる。
277やめられない名無しさん:02/07/30 14:38
味膳岡本のカレーは「御馳走」感覚だね。
味といい店構えといい値段といい。つうかカレー屋って訳でもないし。
でも自称カレー通は必食だと思われ。
てむじんは安いほう(カレースパ)しか食ったことない。
「インディアン以上の店」ということならSAVOYも当然入るでしょう。
まあとりあえずアングルに一票。
278インデアン子:02/07/30 19:51
アングルの田舎カレーに萌え〜。
あそこの店員さんは若いコ多くていいわね〜。
みんな見習いなのかしら〜、かわいいわね〜。
279やめられない名無しさん:02/07/30 20:07
SAVOYってどこよ
21世紀の大阪のカレーを語るなら
心斎橋「ボンベイキッチン」
食べ放題ランチ1000円
食っとけ!
>ALL
281やめられない名無しさん:02/07/30 22:18
282やめられない名無しさん:02/07/30 22:21
>>278
そのへんについては同性愛板でじっくり語りましょう
283やめられない名無しさん:02/07/30 22:28
アングルはカントリーか海老だね。
肉はあんましいいの使ってないね。
特選でもいまいち。カントリーで十分。
海老はCPが高い。ルーもこのメニューだけ別のを使ってるし。
284279:02/07/31 09:13
>>281 おじさんありがとー
285やめられない名無しさん:02/07/31 10:56
横浜にラーメン博物館、カレー博物館あるのに
大阪には無い。。。
個々の店がそれほど美味いとも思わないのに(^^
ナゼ?
286やめられない名無しさん:02/07/31 22:34
この秋阪急大食堂S4開業以来の大改装!?
担当はフォーシーズ(ピザーラ)
ミナミ「自由軒」混ぜカレーと並ぶ名物
キタ「阪急」ライスカレーは残るのか。。。
287やめられない名無しさん:02/07/31 23:05
アングル出店きぼんぬ
288ぐい呑:02/08/01 13:18
大阪のインディアンカレーについて といっても

____☆印度人もびっくり大阪カレー編☆____
http://food.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1022500557/l50
と内容がごっちゃになっているみたいですね!

インディアンカレーだけでは内容不足かな?

インディアンカレーの質問です!誰か教えて下さい!
@インディアンカレーにはフランチャイズはあるのでしょうか?
Aインディアンカレーは何処の工場で作られて運ばれてくるのでしょうか?
Bインディアンカレーのカレーうどんはなぜ失敗したのでしょうか?
Cインディアンカレーのハヤシライスな甘すぎるのはなぜ?
Dインディアンカレーの社長は阪急三番街店に昔いてたチョット太ったおじさんだと思っていたが女性だそうです、どんな人?
Eインディアンカレーは店によって味が違うのは煮込み方?新しいルーの追加時?多少でも香辛料を加えるから?
Fインディアンカレーの余ったルーは冷凍されるのでしょうか?
Gインディアンカレーはこんなに支店をたくさん作っても潰れないのでしょうか?

289age:02/08/01 17:06
@フランチャイズはありません。全部家族か親戚と思われ。(バイト除く)
A詳しくは、解りませんが、港区と思います。港区の肉屋から仕入れている。
Bやはり、カレーライスにしか合わないでしょう。
Cカレーが辛いから、ここぞとばかりに甘くしてある。
Dあの、親父は20年以上前からあそこにいるが、(おばちゃんもだ。)親戚と思われ。
Eルーの回転の速さでしょう。
Fもちろん、冷凍です。バイトでも持って帰れません。
Gちまちま、増やしているので大丈夫です。

>>228さん。参考になったでしょうか・・・・
290やめられない名無しさん:02/08/02 01:13
あした難波本店にてダブルダブルを久しぶりに堪能してくるYO!
雲子カレー
292やめられない名無しさん:02/08/02 03:52
>289
Dオバチャンが社長の妹でおっちゃんが店を手伝うのを条件に結婚した。
F残ったルーは翌日ぶんに継ぎ足してる。
293ぐい呑:02/08/02 10:33
>>289 >>292
素晴らしいお答えありがとうございました!!!

最近では得正グループが出店の嵐で!インディアンの影が薄くなった印象ですね!

スパは北浜・カレーライスは難波・どうしても時間的に行けないときは長堀で食べてます!

小学校6年の時 初めて食べた味が 今のカレー人生の基本です!

インディアンカレーのおもしろいニュースはありませんか?
昔、阪急三番街の1階とエストの間にあったもう一つのインディアンの事はご存知ですか?
どこかで移転営業しているのなら行ってみたいので教えて下さい!

294やめられない名無しさん:02/08/02 15:08
インデアンの仕入れている肉屋は、徳正カレーの親会社がやっている
肉屋までは、なんとかつきとめた。。。。。。
あとは、まかした。。。
295279:02/08/02 17:24
阪急で「いんであん」完食。うまかー
296やめられない名無しさん:02/08/02 23:49
インディアンカレー、うまいっす
他になかなかない味だよね〜 
近いのが、千日前にある「マドラス」。ここも、こくのあるあまみと
鮮烈な辛さの同居したうまいカレーです。マドラス、最近ず〜っと店
閉めてるけど、どうなったのでしょうか!?
297やめられない名無しさん:02/08/02 23:59
はいはい、そういう事にしておいてあげるよ。
298やめられない名無しさん:02/08/03 00:00
マドラス粉っぽい。
宮迫がよく食べてたらしいね。
299やめられない名無しさん:02/08/04 01:19
明日食べに逝こうと思ったら、晩ごはんカレーやった。
300age:02/08/04 11:27
300ゲット
301やめられない名無しさん:02/08/04 12:49
阪神百貨店10F「アラスカ」
SPビーフカレー2800円には
ビックリしたYO!
最近急激に店舗数の増えた
「徳正カレー」は何かにつけて金を取りすぎだと思うが(^^
303やめられない名無しさん:02/08/05 22:55
値段について特に文句は無いが。
本気を出せば1分弱で食えちゃうのに問題があるな(w
ボリュームは無いわ。
コレを1・5倍でも増やせば梅田で天下を取れる。
304やめられない名無しさん:02/08/06 19:37
店員ヤンキー多し。色白薄まゆにピアス。
愛想も悪い。でもワタシはその味の虜。
週に3回くらい通っている。
せめてインターフェイスがサンマルコと同様だったら・・・・・

ちなみに三番街店の話
305やめられない名無しさん:02/08/06 19:41
芦屋店行った、3番街と変わらんと思った。

ミートスパゲティーとかお子様ランチってメニューにあったっけ?
記憶にないなぁ。
306やめられない名無しさん:02/08/06 21:02
俺はいっつも難波本店でテイクアウト大・大が基本なんだけど、この前お金に余裕あったからピクルスも大にしてみたんよ。そしたら量が三倍位になって軽いサラダ状態…でも甘くてウマ〜だったよ。
307やめられない名無しさん:02/08/06 23:07
確かに3番街店は漏れも嫌いだ。
ピアス、茶髪はまあいいが態度が気にくわん。
「もうちょっと前に詰めろお前等〜」みたいな言い方。
食った皿はすぐに下げて「ホラ、早く出てけ」。
出す皿は「ガチャン!!」と音を立てて出す。
サービス業としての基本を忘れてる。確かに店側がエライんだろうがね。
味は好きだからたまに行くけど人には勧めない。
クリスタ店のほうを勧める。
308やめられない名無しさん:02/08/06 23:10
ドーチカ店だな。あの玉すだれ萌え〜
309やめられない名無しさん:02/08/06 23:14
久しぶりに「ニューライト」へ逝く。
セイロンライス
ウマー
310やめられない名無しさん:02/08/06 23:33
>>307
同意。
クリスタ店は入りやすいし接客態度もいい。
311やめられない名無しさん:02/08/07 00:39
当方290だが、先日難波本店でダブルダブルを堪能してきたYO!

入店、「ダブル・ダブルで」

カレーが運ばれてくる。どろりとしたこげ茶色のルーと白く艶やかなライス。
立ち上るスパイシーな香りに、外の暑さも忘れてしばし見つめる。

おもむろにお冷を一口飲んで、スプーンを湿らせる。皿の右下のライスと
ルーを持ち上げて口に含む。

(゚д゚)ウママママー

最高だぜ・・・初めは甘い。しかしそのあとから辛さが滲み出してくる。
単なる頭につきぬけてくる辛さではない。まさに滲み出る、という表現が
ぴったりの辛さ。スプーンが止まらない。

ホロホロに崩れた肉の塊とルーを口に運ぶ。至福を感じる瞬間。
ちょっと口直しにピクルスを頬張る。甘味と酸味が口中に広がって、
さらに食欲を刺激する。

皿についたルーもしっかりこそぎ落としつつ、完食。
お冷のお代りを注いでもらいつつ、紙ナプキンで口を、ハンカチで
額をぬぐう。

勘定1460円を払って、サッと外に出る。

うまかったよ。難波に戻ってきたんだな・・・と熱い口中の息を
吐き出しつつ千日前の雑踏にまぎれこんでいく。
長文スマソ
312ぐい呑:02/08/07 12:24
>>311
いいですね!食べてる顔が浮かびますよ!でも 1,460円は高い!
やっぱりここの女社長いい気になっている!
ルー大盛りを100円UPに!
カレーを600円に!
出来ませんか???

僕は北浜でスパのスパ少な目のルー大盛で・・・!(680円+200円)
ピクルスはお変わり>>306 通常の3倍入って50円は安い! 合計930円

8時まで営業して欲しい!!! 
313やめられない名無しさん:02/08/08 18:11
今日初めて行った(三番街)ウマカッタョー
しかし昼どきはすさまじいー
今度は時間ずらしてゆっくり行こうっと
314やめられない名無しさん:02/08/08 21:30
みなさんは、持ち帰りで、あるチケットを貰えるのを知っていますか?それを10枚集めると…なんと!!
315やめられない名無しさん:02/08/10 01:19
>314
またチケットがもらえるの?
316316:02/08/10 23:00
age
317やめられない名無しさん:02/08/10 23:26
貧乏人には阪神梅田改札横のミンガスが最高ぢゃ!
安くて旨い!!
インデアンは100円安くしろ!
318やめられない名無しさん:02/08/10 23:34
お持ち帰りはどうして10分以内に食べないとダメなの?
はじめまして。横浜在住ですが、大阪名物インディアンカレーを1度食べてみたくて、
横浜カレーミュージアムの自由軒で食べてきました。
でも、お味のほうは。。。。。娘も私も残してしまいました。
そして気がつきました。皆さんが言ってるのは、自由軒のインディアンカレーでは
ないのですね。大阪名物インディアンカレーと大宣伝してるので、てっきりそうだと
思っていました。インディアンカレーという店の名のインディアンカレーなのですね。
320やめられない名無しさん:02/08/11 10:09
>>319
そうです。しかも我々が語っているのは「インデアンカレー」です(w

自由軒のは大阪でもあまり誉める人はいません。
店自体はオフィス街の真ん中で、昼食時にはそれなりに混んでますが。
321314:02/08/11 11:02
10枚集めるとカレーが無料!!ではなくて…百円引きなんです(もうちょっと得点あってもいいような気が…)あと、なぜ10以内かと言うと店のおっちゃん曰く、油を沢山使っているとかなんとか…
322やめられない名無しさん:02/08/11 13:45
>>319

え?漏れ、最近大阪から関東に引っ越してきたけど、アッチで自由軒の
「名物“インディアン”カレー」なんて聞いたことないぞ。

自由軒は「名物カレー」だろ?あのグチャグチャで全然美味くない奴(w
323やめられない名無しさん:02/08/11 14:58
目糞鼻糞
324320:02/08/11 16:25
>>322
http://www.jiyuuken.co.jp/product1.html

うわ、よく見たら自由軒も「インデアン」やんけ…
横浜カレーミュージアム
http://www.currymuseum.com/curryshop/index.html

これみたら、大阪で有名なインデアンカレーって、このことだと思うでしょ?
創業は明治だしさ。
横浜ラーメン博物館もそうだけど、各地で有名な店がはいっているわけで
カレーミュージアムに入ってるインデアンカレー(自由軒)は、当然、大阪で
有名なあのインデアンカレーだと思ってしまいました。
自由軒では、他にもメニューあったけど、ほとんどの人がインデアンカレーを
食べてました。大阪行ったことがある人にはわかるだろうけど、そうでなきゃ、
わかんないよぉ〜。でも、ここでそれがわかってよかったです。
食べてみて、?マークつきまくりだったからさ。
327age:02/08/11 20:47
>322
自由軒ではあの混ぜカレーを「インデアン」と逝っています。
常連も注文するときはインデアンと注文します。
328やめられない名無しさん:02/08/11 22:11
お得な回数券作れ!
インデアン難波店の場所は???
330やめられない名無しさん:02/08/12 20:25
>>329
難波駅から千日前商店街を引っ掛け橋方向へ進む。
高架下の横断歩道を北上したら、靴屋のある交差点を右折。
しばらく行くと、緑色の看板が右手に見える。そこです。
もう一本先で折れると、感じのいいカフェ、アルションがあるし、
もう一本先へ行くと引っ掛け橋。
詳しくは、ヤフーで検索しる!
331320:02/08/13 11:27
>>327

こっちは主に難波のビッグカメラ横の自由軒を利用してたけど、混ぜてあるのを
「名物カレー」、混ぜてないのを「カレー」または「別カレー」って呼んでたよ。

つーか、大阪で「せんば」自由軒って有名なのか?
自由軒といえばミナミだろ?
のれん分けらしいから別にいいけど、「せんば自由軒」って何か違和感ありあり。
333やめられない名無しさん:02/08/13 12:22
ダブルがレギュラーの倍でお値段も倍って全然オトクじゃねーぞ!
334やめられない名無しさん:02/08/13 13:49
自由軒の混ぜカレー「サークルK」「サンクス」でキャンペーン終わったかと思えば
「7-ELEVEN」で”大阪混ぜカレー”として登場!
お前ら、文句言いながらも食え(^^)
335やめられない名無しさん :02/08/13 14:08
混ぜカレー
戦後混乱期のご馳走だろ

いずれにしろ、激しくスレ違い
336320:02/08/13 15:18
俺は、船場の方がメジャーだと思ってたが…
337329:02/08/15 20:21
>>330
昨日逝ってきたけどお盆休みでした
死苦死苦
338やめられない名無しさん:02/08/19 01:42
救済age
339やめられない名無しさん:02/08/20 19:10
忘れた頃に急に食べたくなる。明日いってこ。ダブルダブルで。。。
340ぐい呑:02/08/21 12:34
北浜でスパカレーのルー大盛+ピクルス追加で 930円!!!
美味しいけれど・・・・やっぱ高い!
500円+200円+50円の 750円が妥当なラインでは!!!
みなさんは高いと思ってないのですか?

三番街はスタッフの態度が悪いと誰かが書いてましたが・・・・
北浜はチーフも愛想良く美味しかったです!


341やめられない名無しさん:02/08/21 12:47
あの味と店の作りで、果たして新老舗になれるのか?(w
342やめられない名無しさん:02/08/21 22:31
法善寺店は、持ち帰り出来るけど
10分以内に食べて欲しいと書いてあるよね
誰かテイクアウトした人いる?
味はやっぱり違うの。
343やめられない名無しさん :02/08/21 22:51
法善寺店なんかあるの?
知ってるのは難波店、三番街店、堂島店、アバンザ店、肥後橋店、クリスタ店、芦屋店です。
上の北浜店は知りません。
344やめられない名無しさん:02/08/21 23:18
>>343
たぶん342は、法善寺に近い難波本店を法善寺店として勘違い
しているものと思われ。
345やめられない名無しさん:02/08/23 05:10
あと潰れたけど梅田センタービル店もあったよ。
346やめられない名無しさん:02/08/23 06:49
スマトラカレー
347やめられない名無しさん:02/08/23 07:19
なぜついつい食べてしまうのだろう。
348ぐい呑:02/08/23 15:03
>>347
僕は子供の頃に食べた衝撃からです。

僕は美味しくないのでマクドナルドは食べませんが、子供の頃から食べていると自然に感じるらしいですね!
それと同じでしょうか?
349やめられない名無しさん:02/08/23 18:57
久しぶりにライス、ルー大盛り食べた。うまかった!
ところで難波本店以外でもダブルダブルってできるの?
350やめられない名無しさん:02/08/23 22:31
何度も堂島店とかアバンザ店に行ってますが、ダブルの人見たことないスッ!

しかし何であそこは店内にメニューないんだろう?
351やめられない名無しさん:02/08/23 22:57
漏れはすごく疑問に思うのだが、関西人はなぜ文語になると標準語を使うのだろうか?
やはり東京に対する憧れがあるのであろう・・・。
これからは会話も標準語で頼むよ。じゃあねー!
352やめられない名無しさん:02/08/23 23:00
>>351
がいいこと言った。
353やめられない名無しさん:02/08/23 23:19
>>351
煽り厨うぜぇ
書き言葉に標準語を使う=東京への憧れ なんて厨房の発想。
読みやすいから・単語の変換が楽だからに決まっておろうが。
ここは「マック=マクド」スレではない。

↑マジレスカコワルイ
354go back  :02/08/23 23:22
さっきから聞いとったら
ごちゃごちゃ、ごちゃごちゃうるさいど
マクドゆうて何が悪いんじゃ、ぼけ、
なんと呼ぼうが人様の勝手ちゃうんかい。
あんな毛唐の糞なくいもん、どっちゃでもええわ
おまえら、マック言いたきゃ、ゆうとけ、アフォが
わしは、気色わるくてよう言わんだけや
お互い、好きにしたらええやろが、ドアフォ

あ、ごめん、誤爆した

355やめられない名無しさん:02/08/23 23:23
>>353
そんなに楽なら会話も標準語使えや、バカ!
関西弁を文章にすると、単に読みにくくなるだけなんだよ。
ATOKの関西弁変換、使い道ねぇえええ
357やめられない名無しさん:02/08/23 23:32
>>355
書き言葉での話を、さりげなく会話での話に持っていこうとする姑息さ。
嫌関西厨は帰りなさい。大阪マンセーも東京マンセーも見ていて鬱陶しい。
358age:02/08/25 10:49

359やめられない名無しさん:02/08/25 11:11
あげるなボケがあ!
関西人でわるかったなあ!
360やめられない名無しさん:02/08/25 11:13
>>351どうして東京には訛りがないの?不思議だ〜。
各都道府県にはあるのに。。。江戸っ子の江戸訛りはどこへ?!
本物の東京人(江戸っ子)より、地方から来た俄か東京人が幅をきかせている
からか?!江戸訛りを返せ〜偽東京人!
361age:02/08/25 18:18
カレーの話題はどないなりましたん?
362やめられない名無しさん:02/08/25 18:20
カレーなんか関係ないんだ!
関西人が泣くまで関西人バッシングを続けてやる。
363やめられない名無しさん:02/08/25 19:16
神戸には無いの?
364やめられない名無しさん:02/08/25 19:21
神戸の人間って、兵庫県人と言われるのは耐えられないと聞いたが本当か?
365やめられない名無しさん:02/08/25 19:27
>>363
芦屋にしかないなぁ。
JR芦屋駅前です。

>>364
別にそんなことないけど?
366やめられない名無しさん:02/08/25 19:32
神戸のオンナと横浜のオンナは似ているようだがカナーリちがう。
神戸のオンナの方がカネは持っているが、ハデなだけ。よく見るとブスだし。
横浜のオンナの方が断然カワイイ。
367やめられない名無しさん:02/08/25 22:35
なんでこうなったの?スレ違いすぎ。インデアンカレーの話に戻りましょう。
368ぐい呑:02/08/26 12:27
>>367
大賛成!!!
2ch住民は巨人ベンチと同じで関西人比率メチャ多いんだけど(w
今はこの流れと思われ(w

【疑問】関西弁で書き込む奴の神経って
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030252264/l50
370やめられない名無しさん:02/08/27 19:32
ここはウマイ!!
お勧めです。一度食べてみてください。やみつきになります
371やめられない名無しさん:02/08/27 23:11
ここに対抗できる店は?おせーて。
372やめられない名無しさん:02/08/28 18:46
ドージマ地下街改装するらしいが、インデアンは残るのだろうか?
>>371
ミンガス(よそってくれるねーちゃんこみ)
374やめられない名無しさん:02/08/30 00:06
ミンガスってどこなん?
375やめられない名無しさん:02/08/30 00:51
そういえば、ピッコロのスレって立たないなぁ。俺が立てる気もないけど。
梅田ではインデアンとピッコロが両雄だと思う。まったく傾向が違ってるけどそれぞれに美味い。
サンマルコなんかはそれなりに美味いが、カリスマ的な味ではないなぁ。「いないいないバー」の隣の店も同様。

最近、ホワイティの英国館にハマりつつある。あそこの海老カレー、海老の尻尾までカリカリに揚がってて美味いんだよ、これが。
376やめられない名無しさん:02/08/30 07:26
>>373
朝行くと、顔にルー塗ったようなおばさんがやってるよ。
あの顔見ると食欲失せる・・・。
377やめられない名無しさん:02/08/30 11:55
>>374
阪神梅田の改札口横、いないいないバーの横だよ。
朝定、うまい。
378やめられない名無しさん :02/08/30 13:07
>>375
ピッコロは、かのカンパニー松尾も推奨していた。しかし
さてんのカレーにハマりつつあるとはいかがなものか・・・
379375:02/08/30 19:24
>>378
英国館じゃないや、英國屋だった。
で、あの店、常に揚げ物が揚げたてなんだよ〜
なかなか捨てがたいんだよなぁ。

あと、ピクルスはミンガスが一番美味いような気がする。
380やめられない名無しさん:02/08/30 23:25
ミングスが最高に旨いってことだな、うん。
381やめられない名無しさん:02/08/31 00:49
>>380
ミ・ン・ガ・ス!
382やめられない名無しさん:02/09/02 01:05
えー、ミンガスうまいかなー。
昔、朝食べたけどそんなに・・。他のお客もカレーじゃなくて出し巻きのセット食べる人ばっかしやったよ。
今日初めてドーチカ店行ったよ。
味は他店よりルーがネットリしてる感じでウマカッタよ。
基本の味は変わらないが・・・
クリスタ店はサラッとしてるかもしれない。
まあ混ぜ方かな(w
でもドーチカ店は漏れには不便だわ。ビジネスマン御用達かな。
384やめられない名無しさん:02/09/02 17:54
>>383
ドーチカ店は改修工事でとっくに閉店しとるぞ!
幻でも喰ったのか?
385やめられない名無しさん:02/09/02 17:57
>>382
ミンガスが旨いかは置いといて
朝からカレー喰らう奴は少ないっしょ。

朝のだし巻き定食は、んまい。
383です。
済まんス。アバンザ店でつた。
387やめられない名無しさん:02/09/02 19:53
>>384
そういや、ドーチカ店って、地下街改修後は復活するのかどうか知らない?
388やめられない名無しさん:02/09/02 21:07
三番街の店員嫌い。きっと食べさせる方が偉いんでしょうね。旨いから仕方なく行くけど、味以外のすべての要素はサンマルコの勝ち。
388よく言った。特にあのピアス逝ってよしだな。
390やめられない名無しさん:02/09/02 22:04
漏れも今日三番街店に行ったけど、○永店長が店頭にいないときは穏やかな雰囲気なんだけど、出てきたとたんに「はい一人ずつ奥へお詰めください」とかほとんど命令口調でほとんど客商売とは思えない雰囲気になるね。
391やめられない名無しさん:02/09/02 23:04
>>387
復活するっしょ!
あの中途半端ハゲ、店長か。
社員教育する前に自分が変わらねえとな・・・
ぶっきらぼうだよね。
393283:02/09/03 00:26
○永て浜省ファンの?
バイトから社員になったんや。
394やめられない名無しさん:02/09/03 00:31
うん、うん。オイラもドーチカの方に行く。
それに三番街店の大盛りはなんか他店に比べてルーが少ない気がする。
395やめられない名無しさん:02/09/03 18:06
以前、難波の本店で食べたとき、店主らしき人に「京都にも出店してほしい」
と頼んだんだが、「ウチは日本中から新幹線に乗って食べに来てくれるんや」
と一蹴されてしまった。「これを食べたけりゃ日参しろ」ってことみたい。

こんな高飛車な店が大阪名物と祭りあげられているのが悲しい。

でも旨いからやっぱり食べにいく俺がもっと情けない。
396やめられない名無しさん:02/09/03 19:20
>>395
あの人ってそんなに高飛車か?
漏れが食べに逝く時にはたいがいいるのでちょくちょく話したりするが、
店の味に自信持っているのはよくわかったけど尊大ではなかったよ。
気のせいでは?それに店を拡大するとあんまりいいようにはならないしねえ。
397やめられない名無しさん:02/09/03 19:46
全店制覇したわけではないから詳しくは分からないけど、
本店の皿は GRILL INDIANって書いてるよね。
ほかの店は INDIAN CURRYだったような気がするんだけど。

想像だけど、インデアンカレーってずーっと昔は
グリルもの(焼きもの、炒めものとか)も扱っていたんですかね。
情報キボーン。
398やめられない名無しさん:02/09/03 20:30
ルー大盛りってどこが違うの?ってぐらい大盛りっぽくないよなー。
それで200円アップとは・・・。あと、三番街でルーだけダブルで
頼んでる人がいた。あれって500円アップだよね。
難波本店は行ったこと無いけどダブル頼む人って多いの?
399やめられない名無しさん:02/09/03 20:52
>>398
そうそう、ルー大盛りでちょうどライスとルーのバランスがとれるって感じ。
漏れ的には「レギュラールー大盛り」がデフォルトなりよ。

でもそれで930円はやっぱり高いよなー。
400やめられない名無しさん:02/09/03 20:56
カレー一皿原価は果たしていくらぐらいなんだろう?
401やめられない名無しさん:02/09/03 21:41
インディアン?
自由軒か?
あれはアカンで
カレー粉のきつい香りだけや
ビフカツは最低の不味さやで
402やめられない名無しさん:02/09/03 21:46
>>401
このスレを最初から全部読み直して下さい。
403やめられない名無しさん:02/09/03 22:07
あかんねん
携帯やから、そんなんエライわ
それ、どんなカレーやのん?
しつこいけど自由軒不味いで
あんなとこ、地元のモンいかへんで
404やめられない名無しさん:02/09/03 22:26
>>403
自由軒のカレーではない。
三番街、堂島、難波にある。クリスタ長堀とかアバンザとかJR芦屋駅前とかにもある。
405やめられない名無しさん:02/09/04 12:17
明日から出張の為 

インディアン北浜に行って来ました。

しばらく お別れ

>>397
北浜も皿は GRILL INDIAN でした。

昭和40年代は グリルが流行りだったのでは・・・・?
406やめられない名無しさん:02/09/04 16:31
>>405

397です。情報ありがとうございます。
GRILL INDIANの印字があるお皿は部分的に色が落ちていたりして、
なんだか年季を感じますね。仮に昭和40年のお皿として、当年満37歳か。
1枚のお皿も大事になさってるんですね。>インデアンカレー
407やめられない名無しさん:02/09/05 18:46
インデアンカレー入りやすさランキング。
1位 クリスタ長堀店
2位 ドーチカ店(改装中)
3位 アバンザ堂島店
4位 北浜店


5位 阪急三番街店
6位 難波本店
・・・ってことで初心者はクリスタ店に行くべし!かな?
3番街店のあのオッサンに皿を投げてみたい。
409やめられない名無しさん:02/09/05 19:41
アバンザ店の食券売りのねーちゃんもなんか愛想ないぞ。
410やめられない名無しさん:02/09/05 19:46
オレは三番街店行く時はわざと昼間の混む時間はずして行ってる。
最初昼食時に行ったら、さっさと食べてはよ出て行け・・・って感じで
なんか殺伐としていた。空いてると比較的ゆっくり出来るよ。
店員の態度は変わらへんけど。
411やめられない名無しさん:02/09/05 20:30
クリスタ店だけだな。『お客様に食べて頂く』って姿勢は。
他は『食べさせてやってる』
412やめられない名無しさん:02/09/05 23:44
>>411
難波本店はさにあらず。漏れが行く時はいつも愛想良くマターリしているYO!
413辛くて:02/09/06 22:11
食べたときに
http://raus.de/crashme/
ってならない?
たかだかカレーだからそうそうこだわりはないな。
ウチの嫁が作るやつが一番やな。
どこの家でもそやろ。カレーは自分ちが一番や。
415やめられない名無しさん:02/09/07 00:13
414がいいこと言った。
しかし俺には嫁はいない。
必然的にしらけた。
よって414氏ね。
416インデアン:02/09/07 10:34
>>414   ほな家でかーちゃんのカレー食ってろ。。。。
>>415   はよ、嫁くらいもらえ。
417やめられない名無しさん:02/09/08 00:19
>>398
>ルー大盛りってどこが違うの?ってぐらい大盛りっぽくないよなー。

はじめて聞きますた、、
「ルー大盛り」ってどこでも可能ですか?
ワテの唯一の不満は
ルーが足りないってことだったんで。。
>ルー大盛り
難波店だけ行ったこと無いんだが、
アバンザ、クリスタ、三番街、北浜はできたような。
んでもせいぜい100円UP位にしないと。
200円UPであれではコストパフォーマンス悪過ぎます。

ちなみに今日は夕方4時に三番街行ったのだ。
あのハゲもピアスも居なくて雰囲気はマッタリしてた。
419417:02/09/08 01:30
サンクス 
とりあえず、クリスタ逝ってみますン
420やめられない名無しさん:02/09/08 08:07
溝口由紀子さんがこの板を読んでインデアンを改革してくれることをキボーン
421やめられない名無しさん:02/09/08 22:12
ルーだけをダブルで頼む人ってたまにいてる。
三番街とクリスタで見た。
422やめられない名無しさん:02/09/09 18:05
ありがたがる程の味じゃ無い。
所詮、大阪。
423やめられない名無しさん:02/09/09 18:24
中座が焼けたが、難波本店は大丈夫だったのか?
詳しい場所を知らないのだが。
>>422
なぜそういつもいつも大阪と繋げるわけ?
2ちゃんで言うのもなんだけど。
425やめられない名無しさん:02/09/09 23:57
>>423
場所的に二本通りを挟んでいるので大丈夫と思われ。
それよりも、出汁が禿(゚д゚)ウマーで大阪うどんの典型の
今井がどうなったかが気になる。確か中座の隣でしょ?
あそこのおでん定食をとっても贔屓にしているのよね。

誰か大阪のヤシ、情報キボンヌ
426やめられない名無しさん:02/09/10 00:16
金竜ラーメンは、現場検証してる横で営業してたな。
427やめられない名無しさん:02/09/11 00:12
>>425
今井はもろ、、あくまへんが。
しようべんたんこてい、今井が
影響受けの筆頭でっしゃろ。
428やめられない名無しさん:02/09/11 00:42
千日前界隈はヤクザの利権絡みが多くて
再開発進まなかったが
これで一気に加速!

損害賠償でこれからが大変だろうけど
竹中公務店さん有り難う(^^;
429やめられない名無しさん:02/09/11 00:43
あの界隈の劇場、全部爆破しれ!
再開発、一気に進むから(w
>竹中公務店&大阪ガス
430やめられない名無しさん:02/09/13 00:05
インディアン新店は作らないのかいな?
431やめられない名無しさん:02/09/13 19:01
>>407
朝日新聞の地下の店はもう無いの?

432やめられない名無しさん:02/09/14 12:00
第四ビルのインドカレーで喰ってきたが
こんな不味いカレーは生まれて初めて喰った。なんだありゃ!!
茫然自失。
今日はインデアンカレーで口直し。
>>429
オイオイ無茶言うな。やめてくれ。死んでしまうから。
434やめられない名無しさん:02/09/15 11:52
ハヤシライスってどうよ?
けっこう注文してる人が多いので、きのう試しに食べてみたら、ゲロマズ。
学校給食を思い出した。
うまいと思っている人いるの?
ハッシュ、二度と喰いません。
436やめられない名無しさん:02/09/15 20:14
>>432
あそこはドライカレーを食う店だ。
なんにしても油ギトギトなので、30代以上になると食えなくなる。つうか、俺がそうだった。

>>434
うん、ハヤシはまずい。ただ甘いだけ。
あくまでもあの店はカレーを食う店だな。
ピラフも食ったことあるが、別に面白くもおかしくもない味。その辺の喫茶店の冷凍ピラフ食っても同じだ。
437やめられない名無しさん:02/09/16 03:49
でもハヤシには「ハイシ」と呼ぶ(こだわりなのか?)
固定客がついてるしね。
主におじい。
438やめられない名無しさん:02/09/16 08:20
>>436
そっか、あそこはドライカレーなのか。
禿げたおっさんが大盛りのドライカレー喰ってた
胸焼けしそう・・・うえっぷ
439やめられない名無しさん:02/09/17 00:33
クリスタ長堀で、ルー大盛り食べてきますた
さすがに食いごたえあったよ(辛〜

>>434
わしの両隣におった人は
ハヤシライス食べてたのですが?
440やめられない名無しさん:02/09/17 00:40
>>439
まず、自分でハヤシを食べて確認するが良い。
人の趣味は千差万別。
>インディアンカレー
本場印度人が作るカレーと比べて
騒ぎ立てるほどの内容か?
お前ら日頃、余程マズイもん食ってんだねえ(w
普段はマクド、吉牛で、金のあるときだけインディアンか。。。
442やめられない名無しさん:02/09/17 09:42
分かってない奴が相変わらずいるな。
他のカレーと比べるのは筋違い。
あくまでも、あの「インディアンカレー」が純粋に好きなんだよ。

Bグル板の趣旨、分かってる?
443やめられない名無しさん:02/09/17 09:54
カレーの一種ではなく、「インディアンカレー」という食べ物なんだよ。
もぐもぐ。
カレースパは、取扱店が限られてる。正解だと思う。あまり美味しくないわ。
あと、持ち帰りできる店があるけど、「五分以内にお召し上がりください」
無理無理。
最初から、「ピクルス大」頼むより、一度標準添付のピクルス食べきってから
追加した方がお得。
444やめられない名無しさん:02/09/18 00:17
「インデアンカレー」であって、「インディアンカレー」ではない。
445やめられない名無しさん:02/09/18 10:18
>>441

カハラでステーキ食べても・・・久兵衛でお鮨食べても・・・・

インディアンカレーはインディアンカレーです。

日本の味なのでインドレストランのカレーとは別の食べ物と理解してください。
決して味がわからないのでも貧乏でもありません!

>>442さんの意見が我々を代表する意見だと思います。 すばらしい!!!

>>443ピクルス追加で1つまみしか入れてくれないなら素人の店員なので注意しましょう!3回つかみで入れるのがどの店でもルールです。


ご飯のお櫃ラストだったのか、カレー大頼んだら
今日はやたら量が多かったよ!・・・ってもご飯だけね。ルーはそのまま。
まあ残ってるご飯処分しときたかったんだろうが・・・
正直、ご飯が冷えててうまくなかった。
一瞬「ラッキー」って思ったんだけど。ちなみに三番街ね。
漏れは時間をずらして、4時くらいに行くから、大抵あのオッサンやピアスは
居ないヨ。
447やめられない名無しさん:02/09/20 22:59
あげ
448やめられない名無しさん:02/09/22 13:39
はげ
449やめられない名無しさん:02/09/23 09:26
今日は久々に逝くか。
450やめられない名無しさん:02/09/23 22:43
最近からだが受け付けない。いつも少し残してしまうが、
食べ過ぎたからだろうか。
451やめられない名無しさん:02/09/24 01:25
インデアンカレーの辛さって、、
どこも同じなんですかね? 
おいらには、
難波法善寺の店がいちばん辛いようにおもうのですが?
452やめられない名無しさん:02/09/24 02:49
うまい。旨すぎる。
おととい、インデアンの為だけに大阪出張しますた。
時間の関係で二食だけたべました。ルー大盛で。
東京に出店キボン。マジで。
453ぐい呑:02/09/24 09:56
>>451
私の意見も難波法善寺の店がいちばん辛いように思います。
一番薄い味に思えるのが三番街店のいように思います。
454やめられない名無しさん:02/09/24 11:38
マズイ。正直な感想。
本格的なカレーってああいう味なのかな?
俺の口には合わなかった。10時過ぎに行ったら
客ゼロだった。阪急三番街。
でも美味いという人は多いな。
やっぱ噂だけじゃいかん。自分で食わないと。
>>454
なんかコピペくさいがマジレスすると、
本格ってのが何を指してるのか分からんが、
インドのカレーか?て事ならそんなわけない。
オレはあの甘辛さが好きだから、一年に一回くらい行ってる。
それにあの店は万人に受ける系じゃなく、好き嫌いが分かれる系だ。
456ぐい呑:02/09/24 12:24
>>454
人それぞれでしょうから・・・でも三番街が気になりますね!
>>453に書いたとうりなので・・・

何処のカレー屋さんが好きなの?
インデアンが嫌いな人が好きなカレーは気になりますので参考に教えて下さい!

457454:02/09/24 14:24
>>456
カレー専門店なんて行った事無いよ。
インディアンカレーが初めて。
わざわざ水注いでくれるけどそんな事しなくて良いのにと思ったよ。
正直ロイヤルホストのジャワ風カレーが好き。ファミレスはダメかい?
458やめられない名無しさん:02/09/24 14:35
>457
うーむ、言っては何だが、ロイヤルホストのジャワカレーは、
俺が今までに食ったあらゆるカレーの中で、一番不味いカレーだった。
459やめられない名無しさん:02/09/24 16:58
インディアンはいわゆる”おふくろカレー派”の人にはダメでしょうね。
あと、香辛料派の人も物足りないかも?ですね。
460やめられない名無しさん:02/09/25 00:14
昨日初めてクリスタ店に逝ったが、ルーの色が本店よりやけに薄い感じがした。
本店はだいぶ黒に近いと思うが、照明の関係かな。
461やめられない名無しさん:02/09/25 00:43
>>460
はげどう(w

たぶん照明の関係だとおもふ
462やめられない名無しさん:02/09/25 08:22
なんにせよ・・・
インデアンカレーは、最高だす。
あの味が不味いという人は・・・辛いからかァ???
不味いという奴に聞きたいッ!!!どこのカレーが旨いねんッ!!!
463やめられない名無しさん:02/09/25 09:17
>>462
人それぞれつってるだろ虫ケラ
464ぐい呑:02/09/25 10:06
インデアンカレーを嫌いと言う人がいても良いじゃないですか!人それぞれ
「インデアンカレーの何処が美味いの?」と具体的に聞かれたら皆さんはどうしますか?
僕は子供の頃初めて自費で食べたカレーなので懐かしいからです。
正直何処が良いか?と聞かれると懐かしいからとまず言ってしまいます。
それ以来数々のカレー店を食べましたが月に2〜3回は行って基本の味を堪能しています。
465インデアン:02/09/26 18:14
うまい。言うこと無し・・・・
あの味は独特だから他に比較するものはないよね。
漏れも大阪に行ったら必ず一回食べてる。二回食うほどじゃないけど。
467やめられない名無しさん:02/09/26 22:19
一口目、甘い!徐々にサジを進める、うお〜!(炎
味素人の自分でもわかる独特の味?
関西でこんな感じの店、ほかにありますか?
468やめられない名無しさん:02/09/26 23:52
この前クリスタでダブルを食べてみた。てんこもりじゃないので食べられるな。
ちなみにピクルスも2倍なんだね・・・。
469やめられない名無しさん:02/09/27 01:03
ところでインデアン食ったあと口の中がヒリヒリするので、
やぱり甘いもの食べた方がいいですね。
おれは会社帰りにインディアン食したあとは、必ず
ハーゲンダッツ食べることにしている。胃をしずめないと。
470ぱくぱく名無しさん:02/09/27 01:05
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
471インデアン:02/09/27 12:17
↑なにこれ?ばか?
こういう独り言やろうが、犯罪犯しよんねん。
472インデアン:02/09/27 14:13
>>469
コーラがいいよ。すきっとするし・・・
473やめられない名無しさん:02/09/27 15:17
コーラだけだよな。
オレンジとカルピスぐらい増やしてよ。
炭酸しかないのかよ。
474やめられない名無しさん:02/09/27 15:20
マーキーが来るから嫌い
475やめられない名無しさん:02/09/27 23:46
堂チカ店は改装オープンしたん?
476やめられない名無しさん:02/09/28 02:33
>>471
>↑なにこれ?ばか?

つーちみは、吉野屋コピペも知らないとみた。。
477ゆっ子:02/10/02 15:29
インディアンカレーではなく“カレー屋インディアン”という多分大阪梅田にある
店の詳しい場所とか知ってる方教えてください!困ってます!!!!
478やめられない名無しさん:02/10/02 17:23
>>477
「まちBBS」の「美味しいカレー」のスレの
25番あたりをめぐるレスを参考にしろや
479478:02/10/02 17:24
もち、大阪いたな、、
480やめられない名無しさん:02/10/02 18:53
今日の昼過ぎ、三番街店で食べていたら、
ある人に向かって突然店員が揃って「おはようございます!」
誰だろうと思って振り向いたらそこにはなんとあの溝口由紀子社長。

ナマ溝口はお初でしたが、
とても威厳を感じるお姿でございました。
481やめられない名無しさん:02/10/03 21:09
難波店行ってきた。地下街とかにある店より風情があるね。でもあの玉すだれはどこも共通なんかな。

確かに、俺以外の客はみんな「大」とか「ダブル」とか頼んでいた。ビールも呑んでないのに一人で1400円ぐらい払う客もいたなぁ。
壁には「ルー大盛り」しか書いてないのに、色々バリエーションありそう。
482やめられない名無しさん:02/10/04 00:20
舌しびれてきて麻痺してくる。
483とら:02/10/05 17:16
インディアンの北浜店^^仕事柄早くて食えるところ
スパ大、麺は延びてて、見た目にもまずそうだけど、
何故かしら、いつも食っちょるし・・・・・

妙に美味いぞ
484インデアン:02/10/09 17:25
age
485やめられない名無しさん:02/10/09 22:35
堂島店改装してから入り口にレジあるけど、食券制になったん?
486やめられない名無しさん:02/10/10 23:13
age
487やめられない名無しさん:02/10/11 17:26
今日、11時過ぎに三番街に寄ったら
定年間近そうなサラリーマンのおっちゃんが、
ルー大盛り、レギュラーの
ご飯少なめ注文していますた。

さすが、通はちがう…
488ホンマにやめられん:02/10/13 22:24
インディアンカレーは俺にとっては一番うまいです。
大学2年の時に友達に三番街店に連れられていってハマった。
梅田に行くたびに食うようになったし、その当時の彼女も巻き込んだ。
その彼女が長堀橋にある会社で働くようになってからは、
仕事の帰りにクリスタ長堀店で一緒に食ってた。
今、僕は東京に住んでるけど、関西帰るたびに食いにいってしまう。
あと、確かにクリスタ店の方が三番街より入りやすいと思う。
おばちゃんの愛想が良いのと店が空いてるせいかな。
でも、このスレ見て、確かに好き嫌いのある味かな、とも思った。
489やめられない名無しさん:02/10/14 00:27
>>488
イ・ン・デ・ア・ン・カレーだっつーの!!

ところで、その当時の彼女とは今でも
インデアンデートしてんのか?
490488ではないが…:02/10/14 02:26
そ の 当 時 つっ〜て
いってんだろがン
491ホンマにやめられん:02/10/14 08:20
488です。
>>489 「インデアン」ね。気をつけるわ。
その「当時の彼女」とは別れたけど、東京来てから作った彼女も、
関西に連れてきた時に、インデアンカレー食べさせた。
その子東京育ちやけど「うまい」って言ってたよ。
ちなみに俺今週木曜から日曜まで大阪出張。
インデアンカレー絶対食いに行く!
492やめられない名無しさん:02/10/14 09:26
ドーチカ店って何時までだっけ。昨日6時過ぎに行ったら閉まってたが。
まだ再オープンしてないのか?

しまった、アバンザ店行けば良かった。ミンガスで妥協しちまったよ。
493やめられない名無しさん:02/10/14 13:27
>>492
ドーチカ店、すでにリニューアルオープンしてるけどねぇ。

ミンガスの肉じゃがカレーうま!!!!
494492:02/10/14 16:25
ピクルスはミンガスの方がおいしいよね。
インデアンのは酸味がきつすぎる。
好みの問題だろうけど。
495やめられない名無しさん:02/10/14 20:17
ミンガスのピクルスは白菜かな?
496やめられない名無しさん:02/10/16 01:11
>好みの問題だろうけど。

好みの問題だよ(w

497やめられない名無しさん:02/10/16 12:26
三番街店行ったら小鉢くれた。
インデアンとしてではなく三番街としてのキャンペーンの模様。
毎日先着二百名様。明日まで。
498やめられない名無しさん:02/10/17 01:31
>>497
事務所の机の、灰皿がわりに使ってます〜
499やめられない名無しさん:02/10/18 22:03
毎朝カレー食ってたら、小鉢5個もたまってしまった。
漏れはカレーの後は本高砂屋の金鍔を買うんだけど、
金鍔2個でも小鉢くれた。得した気分。
500やめられない名無しさん:02/10/19 21:26
500
おおー。インデアンカレーで500行くとはなー。
正直、値段的にはB級じゃないんだが、気軽に食ってすぐ出れる
スタンドカレーの貴重な店。今後も通うで。
店員の愛想が悪くても漏れ的には関係無し。5分も居ないし。
502やめられない名無しさん:02/10/19 22:36
玉子入りが黄身だけなのは、インデアンのポリシー?
おれは白身も入れて欲しいんだが。
余った白身、どうするんだろう。
503やめられない名無しさん:02/10/19 23:01
>502
白身は業者に引き取ってもらっていた。
白身も入れて欲しければ「全卵」ってオーダーすればいいよ。
504やめられない名無しさん:02/10/20 01:28
>白身は業者に引き取ってもらっていた。

なんか、使い道あるんですかね?
505やめられない名無しさん:02/10/20 01:32
メレンゲ
AV撮影時の偽精液っていうのもあるけどな。
507やめられない名無しさん:02/10/20 01:50
インデアンカレーマンセー
このスレを最初に見つけた時は、2ちゃんをはじめて以来一番うれしい瞬間
だったな。当時100ちょいだったレスももう500を超えるとは・・・
508やめられない名無しさん:02/10/20 03:00
客が水飲むと間髪入れずにコップに継ぎ足すのは、インデアン店員の掟?
目配りが大変そうだ。カルタ取りみたい。
「5秒以内に継ぎ足さないと罰金」とかあるんだろうか。
509やめられない名無しさん:02/10/20 03:05
>>504
ペペローションになるらしい
510503:02/10/20 14:54
>504
ケーキ屋、マヨネーズ業者に引き取ってもらってるとバイト内では噂になってたけど
真偽の程は・・・。
ハヤシ用のトッピングの黄身には確実になってます。(笑)
>508
カウンターって案外暇なんですよ。
なもんで働いてるのをアピールする為お冷継ぎ足しでごまかすんです。
注文を受ける以外にピクルス容器、フォーク、グラス洗いしかないですから。
511やめられない名無しさん:02/10/20 17:28
インデアンがやっぱ最高!
漏れ的には次が船場カレーだな
ピッコロは好みじゃなかった
512やめられない名無しさん:02/10/20 21:06
クリスタのインデアン、前から気になってた店だったんだけど
このスレのインデアンだったのか。
まだ行ったこと無いが今度彼女と行ってみるよ。
513やめられない名無しさん:02/10/20 21:16
クリスタって??長堀?
514やめられない名無しさん:02/10/20 21:19
515やめられない名無しさん:02/10/20 21:47
    /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  共和国のカレーより
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |   うまいニダ  
   |::::::  ヽ     丶.   |  
   |::::.____、_  _,__)  ∠     
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \
>>512
カラいぞ

以前3人組くらいの一見さんOLっぽい人がいたが
全員残してた(藁
517やめられない名無しさん:02/10/21 09:32
かあちゃんのカレーに甘やかされた坊ややお嬢はムリかもね。
518やめられない名無しさん:02/10/21 10:51
3番街店に行ったよ。
休日だけあって客層がいつもと違うのか女の人が多かった。
隣りに座っていた人は少しお年を召されていて、物凄い奥様。
こんな人も来るんだなーと思いつつ、俺より先に完食されていたよ。
519やめられない名無しさん:02/10/22 00:38
あのピクルスが口にあわん。もったいないからつい食べてしまうが、辛いのう。
520やめられない名無しさん:02/10/22 01:09
>もったいないからつい食べてしまうが、辛いのう。

↑わら

521やめられない名無しさん:02/10/22 20:44
きょうの夕方も三番街店でレギュラーを食べた。
で、最後の一口をスプーンで口に運んだ瞬間、
店員のおばさんの手がさっと伸びて皿を持ち去った。お冷やもいれてくんないし。
「さあさあ、込んでるんだから、食い終わったらとっとと出ていきやがれ」と
言われたみたいでちょっと気分が悪い。プンスカ!
522やめられない名無しさん:02/10/22 21:04
んだ、んだ。オラは堂島店やアバンザ店が休みの時以外は3番街店に行かない。
523やめられない名無しさん:02/10/22 21:34
北浜店はどこにあるん?
京阪の駅から近いなら一度昼休みに行こうと思うのだが。

北浜店の昼間の混雑度も合わせて指南よろ。
ドーチカ店行ったよ。キレイ。
味はいつものインデアンカレー。うまい。
しかし店員の応対が違う!!違いすぎる。
いつも三番街で殺伐としてたから、このにこやかさと腰の低さは嬉しい。
サービス業では当然のことなんやけどね。
525やめられない名無しさん:02/10/26 02:58
私は大阪に行ったら必ずインディアンカレー食べに行きます。
私個人としては、三番街店やドーチカ店が気に入っている。
長堀店はおばさんがなんかイヤ!あまり込んでいないときに
長堀店に行ったら、オバハンが詮索するように客の私を見ていたし。
すごくおばさん感じ悪かった。長堀店なら三番街店の方が私は良いですよ。
526やめられない名無しさん:02/10/26 23:46
>長堀店に行ったら、オバハンが詮索するように客の私を見ていたし。

なんか、いかがわしい格好でもしとったんか(w
527やめられない名無しさん:02/10/27 06:13
>>526
私はいかがわしい格好なんてしていないよ。
ただよく世間にいる、詮索好きで噂好きの
オバハンやなぁと思ってね。だから長堀店は好きやない。
三番街店にもおばさんいてるけれど、客をジロジロ
詮索するように、見たりとかは感じなかったし。

また三番街店でインデアンカレー食べにいこっと♪
三番街店はスパないけれどね。
528やめられない名無しさん:02/10/27 08:21
大玉ひとつね
529インデアン:02/10/27 21:00
しかし、うまいなー
レシピ知ってる奴いないの?
530やめられない名無しさん:02/10/28 05:08
いんであんへのおねがひ
1)毎日食べていると胃に悪いので、中辛も作って欲しい。
2)あと、お冷やは自分で飲みたい時につぎますから、カウンターに置いといて。
3)半熟の目玉焼きを乗せて食べてみたい。
4)毎日食べてるのでスタンプサービスやってくれろ。常連客へのサービス強化を。
531やめられない名無しさん:02/10/29 21:50
2と4賛成。
532やめられない名無しさん:02/10/30 07:10
10月25〜29日まで、長堀店でミートスパゲティの100円割引配っていたみたいや
けれども、私としては、インデアンカレーの割引券がいいよっ!!
ミートスパゲティなんて食べないよ!インディアンカレーがいいのにっ(`Д´)
なんか気がきかないね。ふだん回転が悪いミートスパゲティを割引するなんて・・・
533やめられない名無しさん:02/10/30 14:16
俺がインディアンカレーに逝って食べるときは、
大盛り(ピクルスも)
水は一切飲まず、ただひたすら食う。ウマー。
食い終わって初めてピクルスを食って、最後に水。
あの舌に残ったピクルスの味が水と混ざったときの甘味が最高。

















って人、他にもいない?
534やめられない名無しさん:02/10/30 20:24
>>533
前に一度水飲まずに挑戦したけど、最後の最後
にギブアップしてもうた。普通盛りだったけど♪
あの辛さを我慢したあとの一杯の水はウマー! ! !
ついでにピクルスも口いっぱいほおばるとウマーウマー!!!
535やめられない名無しさん:02/10/30 22:37
夏場に前の日に酒を飲みまくって食べたら汗ダクダクで、ハンカチをもってなかったので恥ずかしかったなぁ。
536やめられない名無しさん:02/10/31 06:02
YTV「あさイチ!」グルメで
徳正農人橋店
カレーうどんやってた
谷4ハローワーク南へ3分だ
537やめられない名無しさん:02/10/31 19:06
>>533
インデアンに限らずカレー喰ってる最中には水は飲まないなぁ
食前と食後に飲んでる
一回舌を水で冷やしてしまうと
その後しばらくスパイスの味を感じなくなるような感じが嫌
あと、とんこつラーメンも途中で水は飲まない
>>534
卵を付けると辛さが和らぐよ
538やめられない名無しさん:02/11/01 02:43
>卵を付けると辛さが和らぐよ

そうそう、おれはルーの量の物足りなさと
(ルー大盛りは予算オーバーのとき)
口直し(辛さ直し?)のために卵を注文します。

全体と混ぜるんじゃなしに、
卵まじりゾーンをつくってます (^^ゞ。
539やめられない名無しさん:02/11/01 23:13
関西カレーベスト3は、
1位 サボイ
2位 ピッコロ
3位 インデアン
に決定しますた。
540やめられない名無しさん:02/11/02 02:14
>>539
サボイって何処?
ほかは知ってるが・・・

あ、マジレスですン
>540
教えたら混むからやだ。
542やめられない名無しさん:02/11/02 10:53
543やめられない名無しさん:02/11/02 23:44
サボイはご飯の量ふつうでも大盛りでも650円だ。
玉子入れても700円だ。
インデアンは見習いなさい。
544やめられない名無しさん:02/11/02 23:49
インデアン鷹〜
545やめられない名無しさん:02/11/03 00:44
ミンガスの女の子が中途半端にかわいくて萌え。
546やめられない名無しさん:02/11/03 11:24
ミンガスの朝のおばさんがかなりブッサイクで萎え。
547インデアン:02/11/03 15:18
レシピは解らんのか稲?
548やめられない名無しさん:02/11/04 01:07
>>547
そんなヒト、おらんやろ〜
往生しまっせ〜
そんなに「辛い」の?
卵入れたら普通の辛口って感じ?

彼女が辛いカレー苦手って言うからさ、ちょっと教えて欲しいんだけど。
550やめられない名無しさん:02/11/04 01:34
>彼女が辛いカレー苦手って言うからさ、ちょっと教えて欲しいんだけど。

辛いカレー苦手ってヒトは
つれていかん方がいいのとちゃうかな?

それ以前に、、、
あんた自身も食うたことのない店に
彼女連れていくか〜ふつう。。
551やめられない名無しさん:02/11/04 01:34
>>549
突き抜けるような爽やかな瞬間的に感じる辛さではなく、
じわじわとこみ上げてくるような辛さ。
552550:02/11/04 01:35
まず、自分で確かめなさいっつ〜こっちゃ。。
553やめられない名無しさん:02/11/04 01:49
辛さをごまかすために
ピクルスをカレーの上に乗せて食べている人をよく見かける。
554やめられない名無しさん:02/11/04 02:08
>>553
中にはピクルスを追加注文して二皿カレーに混ぜこんで食べていた
ツワモノ(オバさん)もいますた。
どんな食べ方をしても個人の勝手だけど、ちょっと見かけが
汚らしくて・・・
>>550
まあ、「ここ辛いけどうまいらしいから入ってみない?」って
シチュエーションもありとちゃいますか?
555やめられない名無しさん:02/11/04 02:30
(゚Д゚)ウマ〜
556549:02/11/04 03:54
どうしても電車での移動(長堀が一番行きやすい)だから2人で
出かけた時に一緒に行ってみようと思ってたから・・・

じわじわとした辛さかぁ〜・・・
ま、とりあえず近々行ってみます。2人で。
「徳正」カレーうどんは谷四ハローワーク南に3分です(^^
>>556
辛いのが苦手ならミートソーススパかハヤシ(ってあったっけ?)
を食べる事を勧める
カレーは間違い無く残す事になるから
559やめられない名無しさん:02/11/04 23:16
救済age
560やめられない名無しさん:02/11/04 23:23
お聞きしたいですが、サンマルコの大盛りって少ないですよね。
インデアンのレギュラーと同じくらい?
561やめられない名無しさん:02/11/04 23:48
>>556
試しに、ふたりで行って
カレーとハヤシひとつずつ頼んだらどう?

彼女がカレー無理やったらハヤシを食べてもらって
あんたがカレーの責任もつってことや
ふたり揃って半分残して帰るの、かっこわるいで〜
562やめられない名無しさん:02/11/05 22:43
今日も食べました〜〜^^15年くらい前、インディアンカレーをつくった
(社長さん?)おばさんの姉妹から、あの味は彼女たちが生まれてはじめて
インドカレーを食べたときの美味しかった味を思い出しながらつくったと聞
いたことがあります。
これからもあの味まもってください^^こっそりあの時レシピ聞いといたら
よかった^^;今もご健在なのかな〜〜??
禿しく不味かった。大阪神戸プチ旅行してここのカレーが最大の失敗になりますた。
府外から来て美味いなんて言った奴いるのマジで?
>>563は「インディアンカレー」を喰ったのかな?
>>564
禿しく期待して食いますた。
漬物も(゚д゚)マズー

激甘カレーにスパイスぶち込んだ感じか。そりゃ、上のほうに同じようなこと書いてあったけど、
確かにあの味を単純にその方法では家庭じゃ出せないだろうけど…。
566やめられない名無しさん:02/11/07 03:08
>>565
ひと、それぞれ好みがあるからね・・
そういう人もいっぱいいるよ
わたしの周りにも・・
インデアンカレー?
インディアンカレー?
どっち食べたかによっまた違うしねぇ・・・
568やめられない名無しさん:02/11/07 03:55
>禿しく不味かった。大阪神戸プチ旅行してここのカレーが最大の失敗になりますた。

こういうヒトって、結構おおいよ
ま、期待して出かけて行って
好みに合わなかったならおこるでしょ。

でも、少数派かもしれん
辛いカレー平気なヒトには…
>>563
関東出身の奴で信者になった奴を何人も知ってるが何か?
逆の人もまぁ少数派だが何人か知ってるが何か?

つーか激しく不味かったんじゃなくて
単に辛いのが苦手で食い切れんかったんだろ?(ワラ
570563=565:02/11/07 23:01
↑自分が信じてるもの否定されるとすぐ頭に血が上るんですね。
スパイス摂取しすぎじゃないでしょうか。

ちなみに漏れは完食しましたし、あの程度辛いうちに入りませんが何か。
>>570
>>569は東京にコンプレックスがある地理板お国自慢板出身なので放置してやってくれ。
で、インデアン?インディアン?どっち?
インデアンが正解な
>>572
そういう意味でゆうてんのん
ちゃうのんちゃうの?
574やめられない名無しさん:02/11/09 01:27
ちゃうちゃう?
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
575569:02/11/09 02:11
>>570-571
俺自身が関東人なんだが何か?
図星な事言っちゃってゴメンね♪
そんな怒らないでね♪
ちなみにインデアンとインディアンは別の店ね
このスレで話題に上がってる店は「インデアン」の方
スレタイは「インディアン」ってなってるがまぁ気にするな
576やめられない名無しさん:02/11/09 02:18
マターリ汁!
563もそんなに煽っているわけでもないみたいだし。
彼が求めているのは、よくあるサパーリとキレのある辛さの
カレーなんでしょう。
>>575
ほぅ、関東人ですか、妄想力禿しいな。ジョン・レノン殺した犯人はジョン・レノンに憧れるあまり自分がジョン・レノンだと思い込んだそうだよ。
おまいみたいに無意味に煽ってスレ汚す香具師は鶴橋でチョン料理食ってるのがお似合い。
578563=565:02/11/09 19:03
>>571
クリスタ長堀のインデアンカレーでつ。
口に合わなかったのは残念ですけど、味わったことの無い感覚を舌に与えられたのでそれなりに満足です。
漬物はどうしても完食できなかったけど…。(´・ω・`)
>漬物はどうしても完食できなかったけど…。(´・ω・`)

あまピクルスだけでいいから、
おねがい作り方おしえて〜ちゅう人おおいんやで。
ま、味の好みはそれぞれやね。

580やめられない名無しさん:02/11/09 23:55
ピクルスをカレーにまぶして食べると、うんまい!
と思ってる人、どのぐらいいますか?
581やめられない名無しさん:02/11/10 06:42
580>>
ピクルスはちゃんと小皿に別で出てくるし、フォークもついているから私は、
カレーにまぶさないで食べてる。見た目も汚くなるよ(`Д´)
三番街店ならお客も多いし、汚く食べていたらみっともないよっ。

どうしてもあのカレーのみ持ち帰りたいよっ(><)
でも、お持ち帰りは、ご飯やパスタも付くしね。
う〜ん、私はあのカレーのみ持ち帰りたいなっ。美味しいもん♪

582やめられない名無しさん:02/11/11 00:43
クリスタ店は2回行ったけど何か他店と味が違う。
オイラ的には堂チカ店かアバンザ店がベスト。
583やめられない名無しさん:02/11/11 02:26
ハヤシまずかった。
ハヤシに関しては、にしむら珈琲のが100倍うまいぞ。
でも根強いハヤシファンがいるのが不思議だー。
584やめられない名無しさん:02/11/12 00:42
>>577
もう一度自分の文章を読み直してみることをススメル
>>583
まぁアレだ
カレーと同じく好き好きなんだろう
585やめられない名無しさん:02/11/15 00:38
ピクルスの量は日によって、店員によってかなりの差がある。
きょうなんか、これは他人の食べ残しかよっ、と思うほど少なかった。
586やめられない名無しさん:02/11/15 03:42
>>585
どこの店や?それは問題やな〜

「クリスタ長堀店」いろいろ話題になってるけど
オレとしては、あのご飯とルーよそってくれる
青年には好感もてるな。。

きりっとしてて、イイ(´∀`*
587やめられない名無しさん:02/11/15 07:15
585さん うんうん!私も思うことあるよ(・_・) ピクルスがえらく少ない時あ
     るもん。ピクルス大にするとサラダみたいな量だしね(笑)

私が個人的に思うことは、三番街店はカレーのかけ方が少ない気が・・・。
でも、長堀店に昼間いてるオバハンいややし、長堀店はあまり行くきないよ。
ドーチカ店まで、阪急梅田からテクテク歩くのも疲れる〜ドーチカ店好きやけれど。
588やめられない名無しさん:02/11/15 11:23
うんうん、確かに三番街はルーが少ない。
クリスタ店はなんか味が溶けきってない感じがする。
589やめられない名無しさん:02/11/15 15:15
。イタンハが字
590やめられない名無しさん:02/11/15 15:17
589他の板でも字がハンタイを見たよ。
591やめられない名無しさん:02/11/15 18:10
>>586
>どこの店や?
三番街店
592やめられない名無しさん:02/11/15 18:24
ルーが比較的多くかかるところってどこかな??(笑)
ルー大盛りプラスして、¥200は金欠にキツイし。
確かに三番街店はルーが他店より少なめ。
北浜店も一度行って食べてみたい。
593やめられない名無しさん:02/11/15 21:29
今日、水無しで一気に喰らいました。
ふぃー!!!うまかった。
594やめられない名無しさん:02/11/16 01:51
>>592
三番街店も少ないが、会社が近くだったので時々食べにいった
朝日新聞社地下の店も少なかったな〜

クリスタ長堀で食べたときは、あれ?
こんなにルー(中略)とおもたよ。。
595やめられない名無しさん:02/11/16 07:25
594さん 長堀店で食べたときは、ルー(中略)←この部分気になる(笑)

難波店に行ったことあるけれど、三番街店よりルーのかけ方多かった気が・・・
しかし、店は狭かったな。
596やめられない名無しさん:02/11/22 00:11
ルーアップ200円はやっぱ高いよね・・・。
597やめられない名無しさん:02/11/22 01:31
ホントホント。<ルー大盛り¥200アップ>
アバンサ店の出入口にすだれあるけれど、その手前にもすだれらしいものが
あるから、私は間違えて出口だと思ったよ(笑)
しかし、インデアンカレーは全国どこでもあるといいのに・・・。
598やめられない名無しさん:02/11/22 23:50
三ノ宮あたりにあればうれしいのだが。
599やめられない名無しさん:02/11/22 23:54
偶然入ったら、期待していたよりおいしくてよかった。
後に雑誌見て有名だったと知りました。
友人は残したけど五十倍とか食ってるバカには程よいからさ。
けどやっぱり値段が高い。
以上二年ぐらい前の感想です。
600やめられない名無しさん:02/11/23 00:29
600ゲト
インデアンマンセー
>>598
SAVOYに逝け。って芸風が違うか。
602やめられない名無しさん:02/11/24 06:13
今日大阪出張でっす。
昼夜2食行かせていただきます!
楽しみだぁ!
603やめられない名無しさん:02/11/25 01:33
602さん、いいなぁ・・・<昼夜2食>
インデアンカレー、堪能してきてね♪(^O^)
三番街店いくのかな?

私も、インデアンカレー食べたいよ〜
604やめられない名無しさん:02/11/25 01:36
久しぶりに芦屋店に行った。店員が若いね。
テーブルがあるのがちょっと新鮮。
605やめられない名無しさん:02/11/25 11:57
インデアンって有名な割にはホームページもないんやね。
606やめられない名無しさん:02/11/27 02:08
602、ですが。
行って来ました。大阪出張。
毎度のようにインデアン2食キメようと思ったのですが、
今回は趣向を変えて心斎橋にある「辛いカレーの店」に行った。
(ココにいる人にはわかると思うんで、あえて店名言いません。)
ンマかった。
夜はインデアンに行きましたが、ドー地下店休み!
仕方ないので三番街店まで行き、本懐を遂げて帰ってきました。
やはりインデアン、最高!
どっかのレトルト会社、再現しる!
横浜カレー博物館、導入しる!
でもやはり、「インデアン、遠きにありて思ふもの」
なんでしょうかね?
607やめられない名無しさん:02/11/27 18:28
いつもは三番街で食べるけど、今日は少し時間があったので堂島に行ってみた。
どなたかがおっしゃっていたとおり、ルーの量が三番街より多いですね。
おたま(レードルっていうんですか?)に残ったルーを最後の一滴までお皿に盛りつけてくれた。
ほんの1秒あまりの気遣いの差が仕上がりに出ているのだと思いましたね。

日頃三番街店への批判が多いのは、お客への細やかな配慮の欠如が原因じゃないかな。

三番街のF店長、三番街店への批判はほとんどあなたへの意見だと感じるのですが、
店内をもうすこし和やかな雰囲気に演出してもらえませんかね。
それにはまずあなたが太い声で「奥へお詰めください」というのをやめることが先決かと。
608やめられない名無しさん:02/11/27 20:27
まぁ、三番街は人の入りがちがうからな。
よく雑誌やテレビで紹介されると質が落ちる店ってあるでしょう。
あれも客が来過ぎて細かいトコが見えなくなるんでしょうね。
609やめられない名無しさん:02/11/28 01:10
607さんへ  う〜ん、確かにお昼のすごく混む時間帯は、店長さんが「奥へ
おつめください」と少しキツイ感じでいうけれど・・・
私、個人としてはあまり気にならないな(・_・) それより、ルーのかけ方の方が
気になる(笑) 三番街店は確かにお客さんが多いものね。
折れはクリスタ長堀店サポートしていくつもり〜
おばちゃん連中はともかく、あの、丁寧にルーいれてくれる
男性のきりっとした態度が気に入りますた(´∀`*
611やめられない名無しさん:02/11/29 16:59
>>1
ウマい!10年前に2年間大阪に住んでたときによく食ったヨ。堂島地下。
最初辛すぎて食えなかったんだけど知り合いに「玉子乗せたらマロヤカに
なる」って言われてやってみたらマイウー♪懐かしいナ。。
インディアンの中でもマイナーであろう北浜店愛好家はおらんのか?
漏れは勤務先が淀屋橋だからよく北浜まで足を伸ばして食いにいくが。

その裏の焼きソバ屋もいいがな。
やはりインディアンが一番混んでいる。
平日しか北浜は逝けないが土日は休みかな?
613やめられない名無しさん:02/11/30 01:27
612さんへ 北浜店は私は一度も行ったことないなぁ。京阪で北浜駅で降りて
近々行こうかな〜。で、そこから地下鉄に乗り、長堀店も行く(笑)長堀店は
お持ち帰りできるからね。
北浜店の場所がイマイチわかんないので、調べてみよう(・。・)
614612:02/11/30 08:01
>>613
北浜は何もないから場所はすぐ分かる(w
土日はおそらくほとんどゴーストタウンみたいなもんだろうな。
淀屋橋や本町あたりもそうだが。
(土日にあの界隈に逝くことは殆どないから分からんが)
平日の北浜店はリーマン・OLが全てといってもいいくらい。
615やめられない名無しさん:02/11/30 23:34
脂身が多すぎない?
>>615
いみ、ふめいりょうでは?
617やめられない名無しさん:02/12/01 03:37
615さんへ たまにカレールウの中に入ることがある脂身のこと?
脂身が多いというほどあの脂身のかけらみたいなのははいらないけれど・・・
私が以前食べた、松○のカルビ定食なんて半分は脂身だったな(><)

インデアンカレーは、やっぱりおいしいよ♪
618やめられない名無しさん:02/12/01 07:12
612さんみたいに、私も勤務先や住んでいるところが店の近くならよかったのに!!
私の家からなんて、三番街店に行こうと思うと、往復2000円ぐらいの電車賃いる。
2000円あれば、ダイタマ(¥830)が2回も食べれるし!(><)
でも、おいしさにヤミツキになっている私としては月に最低でも3.4回は行きたくなる。
あ〜、今日は日曜だけれど、一睡もしていない私としては大阪まででていく気力ない〜
でも、インデアンカレーは食べたいな!!
619やめられない名無しさん:02/12/01 21:55
同感。これほどおいしいんだから全国展開してほしいよね。

半年ほど前、難波で食べたとき店主とおぼしき人に
「京都にも出店してほしい」と言ってみたところ、
「うちの味を気に入ってくれてありがとうございます」
というような答えを期待していた私に対して返ってきた答えは、
「うちのカレーを食べるためだけに東京から新幹線に乗って食べに来る人も大勢いる」というものだった。

この店はお客よりも食べさせる方が偉いんです。みんな早くそれに気づきましょう。
そしてインデアンカレーがお客への気遣いが本位のお店になるよう、
声を大にして叫びましょう!
620やめられない名無しさん:02/12/01 22:57
>>619
そういう芸風なんでしょ。
頑固おやじが握る江戸前の寿司屋で怒鳴り付けられるのを楽しむのんと同じと思われ。
そのうちますます増長して
「カウンターは奥の方から順番につめて!」とか
「私語禁止!」とか
「食べ終わったら30秒以内に席を立つこと!」
なんてはり紙が店内に掲示される日も遠くない。
>>620
ま、問題はチェーン店の数のバランスやな〜

あんまり多くなって、目がいきとどかなくなって、
やっぱチェーン店のカレーは〜
なんて言われるのは辛い。。
オーナーはその辺が分かってるんじゃないの
622やめられない名無しさん:02/12/02 03:17
店員の数多すぎると思う。
なぜ券売機を置かないのか。カウンターでお冷や継ぎ足す店員も不要。
なにかポリシーがあってのことだとは思うが。ようわからん。
623やめられない名無しさん:02/12/02 03:32
券売機は不要。カレー屋とはいえ老舗の店に券売機なんて萎える。
とくに難波本店みたいにカウンターのみの狭い店だと、
直接お金や言葉のやりとりをしてマターリするのが楽しいのだ。
券売機なんて吉野家や松屋みたいなチープな全国チェーンが
採用していればよい。

それから、全国展開すると味が落ちる事がわかっているから
そんなに大々的にチェーン展開しないのでは?
レシピ自体が創業者の企業秘密でチェーン展開にそぐわないという
こともあるのではないかしら。
インデアンカレーは大阪で食べる大阪の名物であればよい。(個人的に)
そのほうが貴重でありがたい。
624やめられない名無しさん:02/12/02 08:57
う〜ん、確かに全国チェーン展開になって、インデアンカレーの味が落ちるのは
私達ファンにしては辛いよね・・・
ましてレトルトカレーになって、ボン○レーみたいにパックに入ったら(><)

やはり、今のままがいいのかな?
私の住む京都にはもちろんなく、サ○マルコのカレーをインデアンカレーだったら
と思いながら先日食べていたら、無性にインデアンカレーが食べたくなり、次の
日にたべにいったもん。

625やめられない名無しさん:02/12/04 20:29
全国展開は無理としても、せめて京都には出店してほしいな。
京都駅近辺とか、四条河原町近辺とか。
>>625
それはお前が京都に住んでるとか、通ってるからなんだろ。
ワガママ言うな、ボケが。
うちのカレー食いたきゃ大阪まで来いや、アホんだらが。
627うまうま:02/12/04 23:29
>>626
そこまでいうんやったら
レシピ言ってみんかい。
どあほ。
いちびんな、あほ。
628うまうま:02/12/04 23:32
>>625
賛成じゃ。
629やめられない名無しさん:02/12/04 23:55
欲を言えば特盛り欲しいスッ。850円ぐらいで・・・。
630やめられない名無しさん:02/12/05 08:39
626さんへ そんな言い方ひどいわ!(ToT)大阪に数店あり、神戸に1店あるから、
京都にも1店ぐらいあってもいいじゃん。私も京都駅近辺とか、四条河原町近辺に
あれば最低でも週1〜2回は確実に通うよ。

あ〜、ここにカキコしに来たら、ますますインデアンカレーが食べたくなるどす!
631やめられない名無しさん:02/12/05 20:10
長堀店の店長ではない男の人の店員にいらちきた!!
実は今日行って「お持ち帰りします。」といったら、イライラした口調で
「ルーだけは持ち帰れないですよっ!」と。客に当たるな!!ボケ!
昼間のオバハン連中もいややけれどさ。
文句言う奴はここのカレー食うなよ。
何だかんだでやめらんねぇくせによ(藁
633やめられない名無しさん:02/12/06 13:34
>>632 味はめちゃおいしいけれど、店員の態度が悪いんや!!


自分の店のカレーがおいしいから、どんなに態度悪くても客は減らんと
おもっているのかな? 弱みにつけこんどるな。
しかし・・・、おいしいしやっぱりインデアンカレー食べに行ってまう・・・
お前らニュースだぞ!
ブルーノが380円からのカレー出してたぞ!
花がいっぱいかざってあってオバハン、OLが持って帰ってた。
大阪でインディアン食ってる香具師ならブルーノは知ってると思って
ここに書いてみたが良かったかな。

えっと場所はたぶん茶屋町(汗)すまそ、あの辺りよくわからん。
635やめられない名無しさん:02/12/07 12:21
ピッコロの店員が腰低いのと対照的。
ここでは初カキコ。

過去ログ見たけど、「大阪の」ってタイトルのせいか、芦屋店の評判はやっぱり少ないね。
あそこの店員さんは腰が低くていいよ。三番街とは大違い。

しかし、俺は芦屋店に行くと、ついコ○プ地下食料品フロアの脇にあるタコヤキ屋にも
寄ってしまうので、大盛りは自粛してしまうのだった。
637やめられない名無しさん:02/12/08 03:46
三番街での話

お冷のコップに白いセッケンのカタマリが付着していてうっかり口をつけそうになった。
驚いてそれをバイトの男に指摘すると、「すみません」の一言もなしにめんどくさそうに
コップを取り替えるだけ。何十回も通ったが冷静に見ると三番街店は態度がダメすぎる。
次からは遠くても堂島まで足を伸ばすことにしよう。
638やめられない名無しさん:02/12/09 20:29
>>637
やっぱり三番街店ですか・・・
社長と店長がこのスレを見て店舗改革に真摯に取り組むことを切に願う。
639やめられない名無しさん:02/12/09 20:32
ですよね。180円ラーメンみたいに値段が安いのならまだしも結構な値を取って態度悪なんて・・・。
640やめられない名無しさん:02/12/10 20:53
636です。
久々に行って来ました、芦屋店。味については皆さんよくご存知なので割愛。

で、前回は腰が低いと書きましたが、よく考えればあれくらいは「普通」でした。
(でも三番街店とは大違いだけどさー)

今回、このスレに書くためにチェックしてきましたが、変形カウンターが・・・何席
だろう?12席くらいだったように思う。それにテーブルが3つ。一番奥が6席で、
あとは4席。合計25人程度入るようで、しかも広さに余裕があります。三番街店の
ように「どんどん詰めて座れ」ってなことは、一度も言われた記憶がない。

ちなみに、芦屋店は食券売ってません。普通のお店と同じく、店員さんに直接
お金を支払います。もちろん、その時の受け応えもごくごく普通。

・・・っていうか、三番街店の社員教育って一体どーなってるんだろう?疑問だ・・・

で、今日もタコヤキ屋に寄ってしまった・・・ああ散財。
641やめられない名無しさん:02/12/10 22:22
このスレの書き込みのせいか、最近の三番街店は
ルーの盛りが心なしか多くなったような気がする。
漬け物の量の少なさは相変わらずだが。
642やめられない名無しさん:02/12/10 23:13
私は以前もここにカキコしたけれど、どうも長堀店と相性悪い(笑)
637さんのようなことが、長堀店であったよ。
お水のコップの底にほこりの塊みたいなのがあり(><)店員のオバサンに
言ったら、「すみません」の一言もなく、ムスッとした顔で新しいの出した。
すごく感じわるかったし!!

この前、平日に北浜店に行ったよ。ルーが他の店より薄かったような・・・
店の人に聞くと休みは土日と祭日だって。だから土日に北浜店行かないように。

私はドーチカ店が一番好き♪
今、体調がイマイチでまた食べたくなったら大阪まで行こうっ〜〜
643やめられない名無しさん:02/12/11 19:33
けさから腹具合が悪くてインデアンカレー状態
644やめられない名無しさん:02/12/12 00:43
インディアンせめてHPぐらい作れ!!!
645やめられない名無しさん:02/12/12 19:15
>>644
きっと、作らないのには理由があるんだと思うぞ。
三番街店への苦情メールでメールボックスが溢れるからとか、三番街店への苦情カキコで
掲示板が埋まるからとか。(藁
646やめられない名無しさん:02/12/12 23:44
ほんと、溝口社長と福永店長は三番街店の改革に着手してほしいよね。
このままでは、インデアンカレーを愛する人々を軽んじることになるのでは・・・
647やめられない名無しさん:02/12/12 23:44
ほんと、溝口社長と福永店長は三番街店の改革に着手してほしいよね。
このままでは、インデアンカレーを愛する人々を軽んじることになるのでは・・・
648やめられない名無しさん:02/12/12 23:45
ほんと、溝口社長と福永店長は三番街店の改革に着手してほしいよね。
このままでは、インデアンカレーを愛する人々を軽んじることになるのでは・・・
649やめられない名無しさん:02/12/12 23:46
↑↑ なんでこうなったのか不明。スマソ。
650やめられない名無しさん:02/12/13 02:33
関係ないけど
堂島店のミッドセンチュリーな店構えが
た ま り ま せ ん
イノダコーヒーと並んで好きな雰囲気。
651やめられない名無しさん:02/12/13 12:23
たまにインデアン甘くてキライ言う人おるけど甘口やないよね。
とても他人に甘口やでー、とはよう進めん。
652やめられない名無しさん:02/12/13 22:22
三番街店に対抗して阪急梅田構内にカレーショップC&Cの出店きぼんぬ
大阪板では既にネタ!
インディアンカレー工作員
とっとと逝ってよし
大阪板では既にネタ!
インディアンカレー工作員
とっとと逝ってよし
655やめられない名無しさん:02/12/13 22:47
↑誰のことで?
>>653
ソースきぼんぬ。。
657やめられない名無しさん:02/12/14 01:25
Bグル板でも屈指のマターリスレを荒らすな!
↓ 653はこいつか?

14 名前: ななしやねん 投稿日: 2002/12/05(木) 13:05 ID:K1fmCVwI
>>12
もうそのネタは飽きた。
いい加減だまされる奴はおらんやろ。
大阪DQNカレー店舗。
「インディアン」値段高すぎ量少なすぎ。
「徳正」値段安いが量少なすぎ、サービス悪すぎ。
これじゃあ「ココイチ」「カレーのルー」「T&A」が商売成り立つはずだわ(^^;)
おいおい、インディアンカレーのどこが美味いねん?
大阪の恥をこれ以上世に晒すな!
インディアンとインデアンを区別できる人でないと(美味しいカレーを食べるのは)難しい
662やめられない名無しさん:02/12/14 06:50
>>660
あのインディアンカレーと一緒にすんなや、ぼけ。

わかったか、糞野郎くん。
まあまあ。みんなおちけつ。

おそらく(誤って付けられた)スレタイ「だけ」を見て、中身も読まずに書き込んでるような、
知能が不自由で、可哀想な人が多いんだよ。ほっといてやろう。
664やめられない名無しさん:02/12/14 22:16
昔あったと噂されてるカレーうどん食べた人おる?
665やめられない名無しさん:02/12/15 07:50
>>664 インデアンカレーに昔、カレーうどんがあったってこと??(・_・)
今は、スパゲティあるけれど。うどんよりパスタにかける方がおいしいよっ♪
そうそう、スパゲティに卵落とすのは私はオススメじゃないよ。以前、そう
注文して食べたら、イマイチだったしね。

あ〜、もうここしばらくインデアンカレー食べていないなぁ・・・
また食べたいよ。風邪がちゃんとなおったら、大阪まで行こう。
今日は辰吉戦!私は10月末から楽しみにしていたのら。
666やめられない名無しさん:02/12/15 08:51
>>665
ボクシングのどこがそんなに面白いの?
俺プライド見たらボクシングが幼稚園のお遊戯に見えちゃってさ。
ボクシング見るぐらいなら猫の交尾でも見てた方がよっぽど楽しいと思う。
667やめられない名無しさん:02/12/15 09:09
>>666
まぁ、サカリのついた童貞君は一生シコってろ。
668やめられない名無しさん:02/12/15 20:51
他人の趣味が理解できないからと言って貶すことしか知らない、挙句の果てに板の主旨に
全く無関係なレスを返す、知的水準の低い荒らしがいるスレはここでつか?
669やめられない名無しさん:02/12/19 09:31
ふん! 私が辰吉戦を楽しみにしていたので思わず当日にカキコしたらひどい事
かかれているっ(><) 気にしないもん! カッコよかったし、辰吉選手♪

おお、インデアンカレーだけれど、やはりドーチカ店がいいね。
店員サンも感じいいし、ルーのかけ方も少なくないし。
でも、三番街店はやはり便利過ぎる場所にあるしついつい行ってしまう。


670やめられない名無しさん:02/12/19 13:13
インデアンカレーは栄養的にはどうなんですかね?
>>670
いかにも栄養ありそな感じするけどな…
松屋なんかのに比べると
672やめられない名無しさん:02/12/21 06:04
三番街で目撃。

ルーシングルはお玉1杯分。
ルーダブルはお玉2杯分。
ルー大盛りは大きめのお玉に持ち替えて1杯分。

それぞれ200CC、400CC、280CCというところでしょかね。
情報キボンヌ。
>>672
あの〜
栄養って「カロリー」のことじゃないんだけど。。
674やめられない名無しさん:02/12/22 00:39
もうすぐ年の瀬、大阪への帰省が近づいている・・・
難波本店でダブルダブルを食らいたい。小一時間食らいたい。
大晦日もやってるのかなあ?
675673:02/12/22 00:59
>>672
酔っぱらってた(=д=)、、スマソ(^^ゞ
676672:02/12/22 10:19
漏れこそスマソ。
栄養価の話題があがっているところなのに分量について書いてしまったね。

英國屋とかピッコロみたいにレトルトが出れば原料や栄養価が開示されるのですが・・
677やめられない名無しさん:02/12/22 12:10
松屋のカレーの方が栄養面ではよさげ。脂身入ってないし。
わかめたっぷりのみそ汁付きだし。
678やめられない名無しさん:02/12/22 22:03
しかしドーチカ店や肥後橋店、北浜店など昼はサラリーマンやOLさんが多いので栄養が無いと体にわるいぞ。
ここでハヤシライス食べてます(´・ω・`)

実に25年位前から、三番街ののれんをくぐって来たんですが
※三番街の改装前どころか、それ以前の昭和50年代も知ってます
年齢のせいか、香辛料で胃が痛くなるようになりまして、近年はハヤシライスに移行してます。

当然、店舗にも寄り付かなくなってるんですが
そーか時代は移り変わりまくっているのか・・・・Σ(゚ロ゚ノ)ノ
>>679
このあいだ、ひさしぶりに仕事で新大阪に出て
子前11過ぎに用事が済んだので三番街いきました。。

おれの後に入ってきた頭の薄い熟年男性ですが、
レギュラーの「ルー大盛り」頼んでおいて、なんと!
店員さんに「ライス少なめね!」なんて言ってました。

>近年はハヤシライスに移行してます。

個人差でしょうか・・


681やめられない名無しさん:02/12/23 19:37
679さんへ インデアンカレーをそんな昔から知っているのですね。
ハヤシライスはなんかケチャップっぽくて私は一度もオーダーしたことなく、
一緒に行った友達のを一口もらう程度です。
そういえば、ミートソースもオーダーしたことない。
インデアンカレーが大好き過ぎなもので(^O^) 
6821です。:02/12/24 01:13
1です。
インディアンじゃなくて、インデアンでしたか・・・・すんません
あと、芦屋店知らなくて、大阪のってのもまずかったでしょうか。
でも、681まで書き込まれるとは思いませんでした。
みなさんも、やはり、好きなんですねー。
これからもよろしくお願いします。
>>682
多分、最初に芦屋店のことを書いたのは私だと思います。

でも気にしなくていいんじゃない?私は神戸の人間だから芦屋店が一番近いだけで、
インデアンカレーのイメージはやっぱり大阪だと思うよ。

ちなみに私の中では、神戸のSAVOYと大阪のインデアンはカレーの双璧です。味の
方向性はそれぞれ違うけど、美味いものは美味い。
684やめられない名無しさん:02/12/26 12:00
サボイって店員教育厳しそう
バイト店員がよくおばちゃんに怒鳴られてる
6851です。:02/12/29 00:07
久しぶりに食ってきます。
どこの店にするかな・・・・
「インディアン」は味はともかく
値段の割には絶対量が少ない!
特にランチで長堀で食うなら
漏れなら1000円で食べ放題の
「ボンベイキッチン」へ逝く。。。
>>686
人それぞれだね、、
688やめられない名無しさん:02/12/29 15:28
う〜ん、確かにインデアンカレーは値段は他の店にくらべて高いかもね(・_・)
でも、あの魅力的な味にはどうしてもヤミツキになってまうし。
あ〜〜、来年も電車賃使って食べに行こう! 年始からうめ阪でクリアランス
あるし、安くでいい服買って、その後にインデアンカレー食べれると思ったら
思わずニヤニヤしてしまう(^O^)
689アイディアパパ倉木:02/12/29 15:30
おれには横浜カレーミュージアムで食べた
インディアンカレーがすべてですがなにか?
>>689
へぇ、そうなんですか。
691やめられない名無しさん:02/12/29 20:37
>>688
年賀状もまだ書いていないし大掃除もまだだけど、
明日があさってのうちに年内食べ納めに行きたくなってきた!

電車代と時間がもったいないし、ルーのみの持ち帰りもなくて、
そのうえ店員の態度も最悪だけど、旨いから行ってしまう自分が情けない。
692ぶー:02/12/30 13:34
おれには横浜カレーミュージアムで食べた
インディアンカレーがすべてですがなにか?って
勘違いもはなはだしいね。
693やめられない名無しさん:02/12/30 20:32
そもそも年末年始は営業してるんだろうか。
神戸のサボイはきょうから1月3日までずうっと休み。
694やめられない名無しさん:02/12/30 21:51
691さんへ 私も本当は年末に食べに行きたかったけれど、あきらめた(><)
明日は、おせち料理作りやら何やらでとても大阪まででる時間なんてないよ。

<電車代と時間がもったいないし、ルーのみの持ち帰りもなくて、
そのうえ店員の態度も最悪だけど、旨いから行ってしまう自分が情けない。>
 ↑ これには私も同感(笑)

前にも私は何回か書いたけれど、三番街店の接客態度より、個人的には長堀店の
オバハンの方がいらちくる(><)女の私と男の人ではまた感覚がちがうのかなぁ?

来年も電車賃使って、インデアンカレー堪能しょうね♪


よいお年を。。。>インデアンカレーファン
695やめられない名無しさん:02/12/30 23:36
どこかの篤志家か、カレーファンサイトか、あるいはレトルトカレーメーカーが
「インデアンカレー」コンテストを開いてくれないかなあ。
インデアンカレーのレシピは絶対に門外非出な訳だから、
せめてみんなで知恵を寄せ合って近い味を再現したいと思いませんか。

というワタシにはほとんど知恵がありませんが・・・。
696やめられない名無しさん:02/12/31 00:40
   (::゚:)
  (__)   インデアンモイイケドオセチモネ!
\( ・∀・ )/
 [二二二二]
  |  ○ |
  |__l ̄l__|
697やめられない名無しさん:02/12/31 00:46
いやあ、やっぱりインデアンカレーでしょ。
698やめられない名無しさん:02/12/31 00:51
インデアンはおれには甘すぎる・・
699やめられない名無しさん:02/12/31 01:13
         .◎             ./     /
       /|| ̄\           /     / _______         _   _
      ./::::||::::::::::::::\        /     / /    / / /      .__ _ / / / /
     /ooo||oooooooキ      ./     /   ̄ ̄/ / ̄/ ̄ ̄ ̄// //  ̄ / / ○○○
.    |=============|     /     /  / ̄ ̄  /   ̄ ̄ ̄  ̄  / ̄ ./
    |8888||888888888|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    |oooo||:ooooooooo.| | インデアンカレ〜
    |===============:| \____________________
.   |oooo||ooooooooooo|     \\
.   |二二二二二二二二|       \\  ∩_∩
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         \\(´∀` )
                          と と  )
                           /  / ヽ
                          (__)(_)
700インド人
よ〜し、あしたは食べ納めだにゃ
ルー大盛りふんぱつするぞ〜(´∀`*



(ツカ、ヤッテルヨネ、、長堀店
7021です。:03/01/02 17:58
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
いつ食いにいくかな・・・・
うひひ
703やめられない名無しさん:03/01/03 00:51
今日法善寺店いったら休んでた!!
あぁ、インデアンカレーが…食べてみたい
704やめられない名無しさん:03/01/04 00:49
明日は午後にたぶん大阪・キタに出れると思うので、三番街店でインデアンカレー
を食べる予定です♪もう数週間食べてないな(^◇^;)今年こそはダイエットを成功
させたいので、たまごで注文しょ(^-^)ダイタマは食べたいけれど・・・、う〜ん、、
ダイタマにするかな?(笑)だって、電車賃使い、時間使うんだもん〜
うめ阪のクリアランスも楽しみ♪でも、明日から始まっていたのでもう残り物
の服ばかりかなぁ?(><)
705やめられない名無しさん:03/01/04 01:53
そうそう、たまの贅沢ぐらいババーンと!
706やめられない名無しさん:03/01/04 02:14
フンパツしてピッコロに行くと。
さっき、19時前にドーチカ行ったら閉まってた…
708やめられない名無しさん:03/01/06 09:59
今日から各店全開かと・・・。
709山崎渉:03/01/07 15:32
(^^)
7101です。:03/01/08 01:31
上げときます。
711やめられない名無しさん:03/01/09 01:35
age
712うめー:03/01/11 01:18
713やめられない名無しさん:03/01/11 01:53
おとつい、三番街店に行ったよ♪一番ピークの12時過ぎに行ったの。そしたら、
客はズラリと待っているし知っている人は知っていると思うけれど、ランチ時の
すごい混みようなのに、、子供連れて来ている人がいてね。子供は3人でお母さん
は2人。ハヤシを注文して、子供にピクルスいれるお皿にいれて食べさせていたけ
れど、子供はぐずったり子供同士でチンタラしてなかなか食べないし、他の客も
それを見てなんかいらちきていたという感じ。なんで・・・こんな一番忙しいときに
子供連れてインデアンカレーにくるのか疑問!(><)私に子供いたら、わざわざ
こんな一番忙しいランチ時に一緒に連れて行かないよっ。 バイトの女の人同士
その様子をみてニガ笑いしていたよ。店長サンはいたって冷静だったけれど(・_・)
店長サンはここにたまに話にでてくるけれど、、私がいったその日にたまたまカレー
をたべてむせているおばさんに優しく気を使っていたよ。「奥に積めてください。」
といつものようにいっていたけれど(笑)
714やめられない名無しさん:03/01/11 01:57
713

これって初出?

コピペかな?
715やめられない名無しさん:03/01/11 02:01
んん?713ですが・・・、私がちゃんと書きこみましたよ?(^O^)
私は純粋にインデアンカレーが大好きな人だからね♪
716やめられない名無しさん:03/01/11 14:53
京都の木屋町辺りに「インディアン」はあるね。
無口な親父の店だが、ちょっとイチャついてたカップルが
罵倒されたうえ追い出されたのが鮮烈だった。
(((((;゚Д゚)))))
718やめられない名無しさん:03/01/11 21:14
インデアンのドーちか店ってたまに日曜もやっているけど、隔週で開いてるの?
719714:03/01/12 03:06
>>713

スマソゞ

吉野屋コピペのインデアンカレー版かな?
って、一瞬おもたよ〜
720やめられない名無しさん:03/01/14 01:48
ルーとご飯と卵とピクルスをかき混ぜて食べるのが通
721やめられない名無しさん:03/01/14 02:57
>>720
彼女の前で、それだけはやめとけよw
722やめられない名無しさん:03/01/14 08:03
>>694
アバンザ店なら、持ち帰りOKだよ。但し、「5分以内にお召し上がりください」という
厳しい条件付き。
723やめられない名無しさん:03/01/14 13:21
5分以内なら店で食べるのと変わらないとの突っ込みを入れるスレ。
724やめられない名無しさん:03/01/15 11:03
確かにそれは言える。
しかし、会社に持って帰って食べると落ち着いて食べれるの。
あのカウンターだとどうしても焦って食べてしまうの。
お昼時は男性ばかりだし。なんとなく居心地が悪いのです。
725やめられない名無しさん:03/01/15 11:19
そう言われてみれば男性の方が多いかな?
僕もオトコだけど混んでる時にはパスするな。慌しいのはイヤ。
726やめられない名無しさん:03/01/15 12:33
アバンサ店の食券売り場の女性(昼時)の態度最悪。
この前、「社長と食事に行ってきま〜す」と出て行ったので社長の親戚だと思われ
るのですが、あれは最悪。
アバンサ店、ド−チカ店、中之島店のスタッフ結構いい感じなのに。ありゃいかん。
727やめられない名無しさん:03/01/15 12:56
確かになんか愛想ないよね。
個人的には食券の販売機を置いといた方が気楽でいい。
728やめられない名無しさん:03/01/16 21:07
みんな、ちゃんと見ているね・・・(しみじみ)
実は私も前にアバンサ店で昼に食べたら、食券売りの女性の態度悪いとおもったもの。
私がアバンサ店で食べているときも、なんか干渉するように私のほう見ていたし。
皆さんも、食事している時に人にジッと見られるのいやでしょ。
愛想なく、なんか少しいやな感じと思い、それからアバンサ店にはいっていない。
私のオススメはやはりドーチカ店かな♪♪
でも、場所が便利でつい三番街店行っちゃうけれど(^◇^;)
729やめられない名無しさん:03/01/16 22:18
こわいね・・・ネットって。
>私がアバンサ店で食べているときも、なんか干渉するように私のほう見ていたし。

かんがえすぎじゃないのか(w

つか、美人であるキミの
ファッションに興味をもったとか。。
731やめられない名無しさん:03/01/17 10:23
いやぁ、本当に無表情。アバンサ店の女性。
壁にもたれて何かをジッと見てるからその視線の先が728さんだったかもしれない。
密かに同情。次からは彼女に背を向けて座れば問題なし。

幻のカレーうどん(中之島)食した経験有り。
732728:03/01/17 22:32
730さんへ 私は美人でないよ(笑)どっちかというとブス気味(><)
別に特別いい服を着ていたわけでもないけれど、食事している時にジッと
見られるのは私はかなりイヤだし。それは、長堀店の昼のオバハンにも言える事。
カウンターだし、やっぱりお客をジロジロ干渉するように見てほしくない。
・・・私の考え過ぎもあるのかな?(^◇^;) 
でも、おいしいインデアンカレーはイヤな気分で食べたくないですよね!!

731さんへ  皆さん、涼しい顔でごく普通にインデアンカレー食べていても、
なんか無表情のアバンサ店の女性だなっとか見ている人は見ているのですね。
731さんが言ってくれたように、次からはマジあの女性に背を向けておいしい
インデアンカレーを堪能しますね。ってアバンサ店まで行くなら、もうドーチカ店
行くけれど(笑)
カレーうどん食べたことあるのね。私も一度でいいしたべてみたいなっ。
でも、スパゲティで私は大満足しているけれど(^O^)


あ〜、電車賃&時間使ってまた近々食べに行こう(^-^)

733やめられない名無しさん:03/01/17 22:45
ほんまインデアンもサンマルコみたいにお持ち帰り用作ってほしいねん。
家でみんなで食べたいねん。
734やめられない名無しさん:03/01/20 01:11
3番街店に熱き戦いを挑む!
昼飯時に聞き分けのない小さいガキ連れて入店
「奥へどうぞ」攻撃を無視して入り口付近の席を占拠
カウンターで煙草ふかし、吸い殻を床にポイ捨て
レギュラー玉子入りをぐちょぐちゅにかき混ぜ
「これがほんまの自由軒のインデアンやでえ」と
ピクルス皿に取り分けてガキに食わせてみたい
735やめられない名無しさん:03/01/20 01:14
>734
子供にあんな辛いモン与えんな!とマジレス。
736やめられない名無しさん:03/01/20 01:36
734さんへ  少し笑ったよ(^O^) でも、三番街店は確かに昼飯時は
すごいものね〜。 ここに以前カキコしたんだけれど、子供連れであの混み
時間に連れてくる人見たけれど、確かに他の客に迷惑だよっ。
子供にハヤシライスをオーダーして、ピクルス皿に入れていたしさ(^◇^;)
734さんのようなカキコの事を堂々と三番街店でしている人いたら、その時の
店長さんの顔見てみたい。何と言って注意するかなぁ?
737やめられない名無しさん:03/01/20 09:32
子供ってカレー、ハヤシが大好きだから
あそこの暗黙の了解を知らない一見親子が「間違って」
入店してしまったら、と想像した。
行列が出来ててうまそう→「ママ早く食べたいね!」
「ほんとね楽しみね」→「ママ辛いよ〜!」「アラアラ
ホント!小皿に取り分けましょ」
ちょっと気の毒だ。
738やめられない名無しさん:03/01/20 14:13
それは本当に気の毒だ。横で食べている者の方が気を使うのでやめてもらいたい。
芦屋店は家族連れも来て貰えるように設定してあるんだけどね。
739山崎渉:03/01/20 17:10
(^^;
740やめられない名無しさん :03/01/20 21:24
お昼の込みどきに三番街店に子連れで行ってしまいました。
子供も私も沈黙で食べるだけ食べで10分ほどで終了。速攻店でました。
出る間際、同じく子連れ来店。そちらはいきなり子供が泣き出してうるさい・・。
うちの子供はシラーッと苦笑しながら、その子を見ていました。

色々な親子がいるので、だまって食って出て行く親子は皆様お許しください。
うるさい子供ではないので連れて行っている親子もいるので、子連れ=うるさいと
思わずに・・・。
741やめられない名無しさん:03/01/20 21:39
>>740  でもな、、なんであんな一番混んでいる昼時に子供つれてくるんや??
時間をずらせば?? 子供がいたら、それにあった店というものがあるやろ?
ファミレスとか。 まわりの客や店員もみんなそっちに気を使うのや!
うちの子はかしこいから、他のうるさい子供を苦笑いしていたなんて・・・、よくそんなこと
いえるよ!!そんなにインデアンカレー食べたかったら、テイクアウトすれば??
742やめられない名無しさん:03/01/20 21:44
>そちらはいきなり子供が泣き出してうるさい・・
>うちの子供はシラーッと苦笑しながら
後半3行だけで良さそうなものを、
なぜいちいちウチの子自慢が入るのだ?
743やめられない名無しさん:03/01/20 21:45
>>740 「子供連れ=うるさいと思わずに」 自分の子供はおりこうだから、あのちょ〜
忙しい昼飯時に連れて行くって? まわりのこともっと考えろ!!
あのな!インデアンカレーの店は、車椅子の人とかでも好きな人はいると思うけれど、
見かけない。がしかし・・・テイクアウトしている人は見たことあるで!!
740もテンクアウトすれば? マジ、子供がいると他の客が神経つかうのや!!
744やめられない名無しさん:03/01/20 21:48
742さんがいっているように・・・、自分の子供は賢くてインデアンカレー
の店に行くけれど、他の子供はうるさい・・・。親バカもいいところ!!
ハッキリいって子供連れはまわりのマジ迷惑やの!!
イライラさせんといて!!自分のことばかり言うな!
745やめられない名無しさん:03/01/20 21:53
>>740 あんたの書いたの、読み返したらマジむかつくねん!!
自分の子供はおとなしく、他の子供がうるさくしているのを苦笑い
していたなんて・・・。きっと、店でも、他の客をイライラさせているんやろな?
もっと、まわりの事考えろ!! 
746やめられない名無しさん:03/01/20 22:06
740の書いたの読んでいたら、、、高血圧になるぐらいむかつく!!
他のインデアンカレーファンの人、740のん読んだら、ちゃんと意見いってやれ!
うるさい子供連れで、以前どんなけ目障りでイライラしながら食べたことか!!
747やめられない名無しさん:03/01/20 22:10
子供連れも身障者の人も笑って行ける店構えにして欲しいインデアンカレーに一票。
748世直し一揆:03/01/20 22:28
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
749やめられない名無しさん:03/01/20 22:32
10分で完食する賢い我が子と、
いきなり泣き出すよその子・・・
この二人って歳違いすぎてない?なぜ比較?
750やめられない名無しさん:03/01/20 22:47
私は子連れがきてもそこまで神経立ちませんが・・。
うるさい子供もいれば静かな子供もいるという事実なわけですな。
「賢い」とか「アフォ」って文字は見受けられませんので
皆さん激辛批判がお好き? 

何はともあれ「店側」が禁止していないんだから、まあいいやん。
751やめられない名無しさん:03/01/20 22:48
>>747
激同
752やめられない名無しさん:03/01/21 00:40
インディアンって水がなくなったら入れてくれるタイミング早いからいいね。
753やめられない名無しさん:03/01/21 02:35
>>747
おっしゃるとおりだと思います。
溝口由紀子さんがこのスレッドをごらんになっていることを切に望みます。
754やめられない名無しさん:03/01/21 04:32
うるさい子連れはヤだけど、
幅取った太ったおっちゃんもイヤだなぁ

せまいっちゅーねん
755やめられない名無しさん:03/01/21 08:51
>>754
言えてる!空間を占領されると狭い店がさらに狭く感じる。
よく考えると狭いし食券先に買わされて経費節減している店が一番むかつく。
まあ、あれだ。三番街店なんぞ行くなってこった。
757やめられない名無しさん:03/01/21 10:22
インデアンカレーにファミリーで来て貰えるように芦屋店があると思う。
あとは場所柄ビジネス街だから時間帯によって客層が限られる。
三番街店はどちらも混在してしまう場所だけど、混んでいるときは家族連れには他の
お店に行く選択肢が沢山あると思う。
あえて、混んでいる時間に子供連れで行くのは子供もかわいそうだし色々な意味で
周りに迷惑をかけるかもしれない。
インデアンカレーに家族連れで行ける雰囲気を求めるのはちょっと違うかも。
ニーズが違うような気がする。
758やめられない名無しさん:03/01/21 10:31
わざわざ家族連れで行くほどの店でもないと思うけど。
759やめられない名無しさん:03/01/21 11:07
三番街店によくいきます。
店員の態度は気にならないなぁ。
むしろ良い緊張感があります。
だから子供連れなど来ないでほしいな。
(てか子供連れて入ろうと思うのがおかしい)

あと、入れ替わる女子店員(学生バイト?)が軒並みかわいい気がします。
760やめられない名無しさん:03/01/21 12:00
子連れ禁止にする「べき」かどうかは、ココで話すよりお店に要望する事じゃないの?
このスレで話して盛り上がっても子連れで来る人たちが減るのか?
761やめられない名無しさん:03/01/21 12:33
時間帯、状況によるから特に禁止にする要望なんて必要ないなぁ。
インデアンカレーに行く人達の意見として書き込んで盛り上がってもいいのでは。
子連れで来る人が減るというよりも、芦屋店まで行くとゆっくり食べれるよとか
三番街は子連れで行かないほうがいいよ。とかアドバイスを得られると思う。
ある意味有意義かも。
762やめられない名無しさん:03/01/21 14:47
>760
そこまでする必要ないでしょ(笑)
「何故聞き分けの無い子供連れでイスが高くて狭いカウンターの店に??」
と客(親)に対する疑問だもんね。
普通にカレー大好き一家がカレーを堪能しに来るかも知れないしね。
763やめられない名無しさん:03/01/21 15:27
>>762
わたし子連れで行ってしまったわ〜(苦笑)。
理由?それはこのスレッド見つけてどうしようもなくインディアンカレー食べたいと
思ってたら偶然三番街通る機会があって、その時私の横には子供もいた。
混んでたけど特に普通に食べて普通に出た・・・って感じだった。
まあ本来なら小梨で行きたい店だけど。
その後1人で「ご飯・ルー大盛り」を食べに行ったけどその時はなぜかすいてたよ。
皮肉なもんだ。

ちなみに子供はハヤシライス注文しました。さすがにインディアンカレーは子供は無理じゃない?(笑)

って疑問に答えなってないって?(笑)
764やめられない名無しさん:03/01/21 15:33
>763
迷惑かけてないなら、いい。
子供にはハヤシライスという選択も素敵。
765やめられない名無しさん:03/01/21 16:12
>>763
「インデアン」だってば・・・。
766やめられない名無しさん:03/01/21 16:15
子供の有無ではなく状況を察することのできないお客さんの問題なのかも
しれませんね。
臨機応変さが大切ね。
しかし、こんなにインデアンカレーを愛する人が多いとは。驚きです。
767やめられない名無しさん:03/01/21 16:33
子供はやはり邪魔です!!
あの子供が座るには不安定なカウンターに、ピクルス皿にハヤシライスいれて
座っているの見ているだけで、他の客の神経に触る!!
768やめられない名無しさん:03/01/21 16:35
子供連れでインデアンカレー来る事自体、親の質が問われるよ(笑)
お里がしれるよ。
まわりの事もっとかんがえれば??
769やめられない名無しさん:03/01/21 16:38
以前、、、車椅子の方がテイクアウトしている見たとき、、
店の状況読んでいるなと思ったよ。
なんで、子供連れは読めないのや?
忙しい昼時にわざわざ来るなよ。
770やめられない名無しさん:03/01/21 16:39
子供連れ、もう目触りや。
771やめられない名無しさん:03/01/21 16:48
夜の11時や12時に小さい子供連れてまたに街でみかける。
夜の11時や12時って子供は寝ている時間なのに、、しっかり起きて
はしゃいでいる・・・。この親は子供に早く寝かせると言うことしらないのか?
と首をひねった。
おなじように、インデアンカレーのあの昼時のめちゃすごい混み時間に
子供連れてチンタラ、周りの迷惑かけて子供連れてくおばはんは
常識がないのかといいたい!
自分さえよかったら、周りの事はどうでもええんか?
772やめられない名無しさん:03/01/21 16:53
状況次第で子連れでも車椅子でも自由じゃないの?

こんな書き込み見たら萌えてベビーカーをガラガラひきずって
子連れでインデアンカレー行きたくなったよ。
同じようにお金出してるのにイライラしながら周りが食べてると思ったら
愉快だな〜。
これからメチャ混んでる時間のみ子連れで行こうっと決定!
773やめられない名無しさん:03/01/21 16:54
自分のところだけよかったら、他はどうでもいい・・・
そんなドアホな親がこりの先ちゃんと子供育てられるんかい?
子供連れはやはりインデアンカレーには不向きなんや!
774やめられない名無しさん:03/01/21 16:57
>>772 あのな・・・、周りの迷惑なんや!!
いいかげんにしいや! 772はどうせ質の悪い親やし、まわりの事考えたことないやろ?
マジ、迷惑なんや!くるな、子供連れ!
 
同じようにお金出してるのにイライラしながら周りが食べてると思ったら
愉快だな〜。
 ↑ 772はこんなことかいているで!!
インデアンカレーファンのコメント頼むわ!
775やめられない名無しさん:03/01/21 16:59
>>768
平仮名ばかりでお前の知性が知れるよ。身の程考えれば?(爆)
>>767
鬼の首でも取ったように嬉しそうだね。他に楽しみないんだ〜。お気の毒。
>>771
そう!自分さえ良ければ委員会です。

同じ奴に違う内容のレスつけてやった親切な自分を誉めてやりたい。
776やめられない名無しさん:03/01/21 17:01
〉〉772 あんたな! イライラしながら他の人が食べているの見て
愉快やと?低脳きわまりない!
とうせ家でもろくに食事作らず、店屋物ばかりなんやろ?(笑)
ちゃんと料理を家で作れよ! 料理を家でちゃんと作れ!
子連れはもうインデアンカレーにくるな!
777やめられない名無しさん:03/01/21 17:02
>>773
>親がこりの先ちゃんと

お前日本語わかるの?こんな奴がインデアンカレーに来る権利ないな。気持ち悪〜。
>774
お前みたいな奴が一杯いると思うと愉快でガンガン子供連れていくわ。
もっと怒って書けよ!さ〜!他の人に応援頼む小心者さん!(プ〜)
778やめられない名無しさん:03/01/21 17:02
子供連れは、インデアンカレーくるなよ!
779やめられない名無しさん:03/01/21 17:04
低脳なアホ親に何をいってもムダなんや・・・
いっても分からんドアホに言うきない。
私は、店のトップに絶対に言う。
780やめられない名無しさん:03/01/21 17:06
もう、5時過ぎやで・・・
低脳なアホ親はちゃんと料理作れよ。
インスタントものばかり食うてんと。
子供連れはもうインデアンカレー、くるな!
781やめられない名無しさん:03/01/21 17:06
これから混み合っているときに、ゆっくりゆっくり子供とインデアンカレーを
楽しむ事にします。うひゃひゃっ。
せいぜいここで文句書けよ〜(笑)
782やめられない名無しさん:03/01/21 17:07
他のまともなインデアンカレーファンの人、
子連れで昼時にこられるの邪魔だと思う人はここに書き込みましょう!
783やめられない名無しさん:03/01/21 17:08
さあ今日も子連れでインデアン今から行って来まっさ。
込み合う時間まで店の周囲で状況見ようっと♪
784やめられない名無しさん:03/01/21 17:12
>>783 お前は、引きこもりやろ?(笑)
まじめに仕事せんかい!(笑)こんなところであらすな!


三番街店で昼時子連れできている親みたら、、私は通りすがりに
「まわりの事かんがえたら?」というで。
785やめられない名無しさん:03/01/21 17:30
まぁまぁ、店員さんの態度とかだったら苦情として訴えることもできるけど、お客さん
に対してはお客さんのセンスだから仕方ないかもしれない。
インデアンカレーが好きで子連れでゆっくり食べたいんだったら食べればいいと思う。
ただの嫌がらせで行くのはお金と時間の無駄だと思う。
786やめられない名無しさん:03/01/21 17:42
子連れは邪魔?お里が知れる?低脳?
ようするに子供連れて込み合ってるときは遠慮して欲しいってことやろ?

人には自由ってものがあるねん。それを「快適に食べたい」ってことで
子連れを排除したいっていうのは、人にもの頼むってことやわな。
それならそれで「頼み方」っていうのがあるやろ?
己の気持ち一方的に書いて相手を罵倒したら来んようになるって思うか?

子供さん連れてでも食べたい気持ちわかりますけど、混んでる時間は
できたら避けてもらえたらと思います。
勝手なこと言ってごめんなさいね。

これぐらい言えずに人に「来るな」とは100年早いわ。
ドアホ厨房ども。
レスの進行が早いと思ったら、案の定こんなこった。
788やめられない名無しさん:03/01/21 19:48
>783
報告たのしみに待ってるよーw
789やめられない名無しさん:03/01/21 21:07
あほの子供連れ、、邪魔なんや!
頼むから、くるならテイクアウトしろ!
まわりの大迷惑なんや!
今度、あほの子供連れがおったら、、、
絶対に「周りの迷惑やで。何考えとんのや。」というてやるわ(笑)
ちゃんと聞えるようにいうてやる。
あんたら、自分でちゃんと料理つくったら?
貧乏なくせに外食ばかりしていないで、ちゃんと家族に料理つくってやらんかい!
790やめられない名無しさん:03/01/21 21:14
子連れは外食ばかりして金使わんと、ちゃんと子供の為に学資保険なり
なんなり入って、金貯めた方がいいで。親に甲斐性なく子供に学費だしてやれなかったら、
世間の笑われ者だわよん♪♪
常識で考えてもな、インデアンカレーに子供連れが来る事自体おかしいねん!
マジ、まわりの事を普段の生活でもかんがえていにいのとちゃう???
791やめられない名無しさん:03/01/21 21:31
外食ばかりして、子供や旦那には、ろくに料理も作らんオバハンはここで書きこ
むな!! インスタントラーメンでもすすっていろ!
外食ってお金かかるんやで。その分子供の為に貯金でもすれば?
ちゃんと料理つくれや! インデアンカレーにいかず、本屋で料理のレシピで
ものっているのを買って、自分でちゃんと料理つくりくされ!!
低脳で育ちの悪い(ホントお里が知れる)子連れのオバハン!!笑われ者!
792やめられない名無しさん:03/01/21 21:37
>>786  オマエな、、反対の立場ならどう思う?
昼飯時のただでさえうるさい時に、子供連れが来て、チンタラ食べられて、
ぴくるす皿にハヤシいれて食べているの見たら、周りのもんはたまらんで。
しかも、泣き出して、ぐずりはじめられたら。まわりの事をなんでもっと考え
ないのや?? こんなこと、ここでいわれることちゃうやろ?ドアホ!
793やめられない名無しさん:03/01/21 21:41
>>789-792
落ち着け
794やめられない名無しさん:03/01/21 21:43
〉〉793 あんたも思わない??
インデアンカレーに昼時に子供連れでくるというているんやで!
野放しにしていたら、ますますインデアンカレーを楽しく食べれなくなる。
795やめられない名無しさん:03/01/21 21:47
ごめんちょっとワロタ。あなたは本当にインデアンカレーが
好きな人なんだね。私も大好きさ!答えになってないか。
ここでギャンギャン喚くことがスレの他住人の迷惑だということには気が回らない御方のようですな。
797やめられない名無しさん:03/01/21 21:48
子連れ・・・頼むから、昼時にくるな、、、
昼時にもし来たら、時間をずらして、客が1人か2人ぐらいのときにこいよ。
三番街店はおもち帰りしていないし、ドーチカ店でおもち帰りしてもらえや!
798やめられない名無しさん:03/01/21 21:51
〉〉795 笑った? って、マジ子連れに気を取られ、
イヤな気分で、気を使いながら、金をちゃんとはらって食べるの
あなたもいやでしょ? 
あなたもインデアンカレーが大好きなら、楽しく店で食べたくない?
799やめられない名無しさん:03/01/21 21:52
>>794よ、ギャンギャンわめく親子連れとそれに注がれる
周囲の冷たい視線を眺めながら食べるインデアンカレー
もなかなかオツではないか。
800やめられない名無しさん:03/01/21 21:55
〉〉799 本当にそう思う? 以前、子連れのせいですごく嫌な気分に
なりながら食べたことあってさ。あなたも一度、ギャギャわめく子供連れ
とカウンターで一緒になってごらん??
たまらんで!

801やめられない名無しさん:03/01/21 22:04
>>800
一度そういう体験してみたいなーネタにできる。
実際あなたは嫌な目に合ってるんやね、ごめんね。
802やめられない名無しさん:03/01/21 22:09
>>801 あやまらなくっていいよ。
でも、子連れはマジ昼飯時に来るなといいたい。
仕事や家庭や持病や・・人ってそれぞれ悩みあるじゃん。
おいしいインデアンカレー食べて気分を変えてまた明日から頑張ろうと
私の場合は思うんだ。
なのに、、子連れであれだけ嫌な思いに味わうと・・・。
無神経な子連れのオバハン多く、イライラします。
803やめられない名無しさん:03/01/21 22:14
よしっ私インデアンで子連れに遭遇したことないんで
そこまで言うなら頑張って遭遇してみるよ!
Bグル板にもID制導入した方が良さそうだな。
805やめられない名無しさん:03/01/21 22:22
〉〉803 うん、一度遭遇すると分かるよ、、、
三番街店のあの行列がつく昼時にバカな子連れがいたら一緒に入ってみて。
カウンター席で、子連れと席が近くで、美味しくゆっくり食べれない(キッパリ)
結局は周りにじゃなくて自分にとって迷惑なだけ
807やめられない名無しさん:03/01/21 22:25
>>759
要さん萌え
808やめられない名無しさん:03/01/21 22:28
学資保険貯めるとか、夕飯作れとかバカみたい・・。(笑)
たかが、たまにインデアンで子供と行くって言うだけで妄想ひどい住人たちですね。

昼飯をたかだか1回インデアンで食っただけでオーバーやっちうねんっ!
「迷惑」って言われたら?なんぼでも言うてんか。
馬耳東風。ようするに私は馬やちゅうことですわ。 

今日も夕飯作らんと行ってきましたわ。小梨でね。
良かった!最高だった!!素晴らしかった!
え?もちろん本日はブームのミヤのコンサートにきまってますやん。
809やめられない名無しさん:03/01/21 22:29
>>806 違う・・。私だけでなく、周りにもかなり迷惑なんだよ!
子連れに遭遇したときは、数回あり、ひどいときは、私の丁度目の前が子連れ。
で、私の横にいた大学生のお兄さんでさえ、友達同士「子供うるさいな。
はよたべて、でよっけ。」としっかり言っていたの聞いたよ。
あのね、、なんで子連れで昼時にくるの? かんなり迷惑なんだよ!
810やめられない名無しさん:03/01/21 22:34
ベビーカーの人、報告まだ〜??
811やめられない名無しさん:03/01/21 22:35
子連れより
カレー食べて鼻をかむおっさんの方が気持ち悪い。おぇ。
812やめられない名無しさん:03/01/21 22:35
>>808 自分がコナシやからって、なにいうてんの! あんたは、そりゃあ、コナシ
やし学資保険やら関係ないものな(笑)
子連れは数回遭遇しているよ。一度だけやないで。何いうているんや!
いくら、子なしでも、旦那にちゃんと料理つくったれ!
そやないと、旦那はちゃんと子供産んでくれる他の女の人と浮気するで。
料理ぐらいちゃんと家でつくれや!子なし!
男女板あたりでやってくれんかのぉ。
迷惑やで。
814やめられない名無しさん:03/01/21 22:41
〉〉808 子供作れないなら、せめて料理ぐらい作れや!
あのね、、旦那は職場で他の人に「オマエのところ子供はマダ?」と
聞かれ、きっと旦那も辛い思いしているんちゃう?(笑)
結婚しているなら、コナシなら、せめて料理ぐらい作って、旦那に
寂しい思いさせんなや!
来るなと言うくらいなら自分が持ち帰りしろ
地球の為にエコロジーとか言ってる奴と同じくらい視点がずれてる
816やめられない名無しさん:03/01/21 22:47
>>815 子連れがテイクアウトすればいいことやろ?
ギャギャうるさい子連れが遠慮すべきや!!
何言うてんの!
817やめられない名無しさん:03/01/21 22:49
ここは自己厨の多いスレだったのか・・・
818やめられない名無しさん:03/01/21 22:51
>>812>>814
あほかボケ!だんなの飯は作ってから出かけたに決まってるやろ。
漏れの職場で「オマエのところ子供まだ?」なんて言われるわけねぇって(笑)
オマエ人権感覚ゼロだね。

そんでさ〜なんでミヤのコンサート行くのに夕飯のこと言われるわけ?
ならば蓮兄風に言いまっさ。
「余計なお世話。」
819やめられない名無しさん:03/01/21 22:58
>>818 ふ〜ん・・・ ちゃんとした職場なら「オマエのところは子供
まだ?」とか挨拶がわりにいうているで。
子なしがなにいうている!ドアホ!!
旦那は自分ところが子なしできっと子供の話とかになると、肩身が狭くなっているのでは?(笑)
子供が小さいと、職場の人間関係いいところは、自分の家に呼びたくなり、
奥さんが手料理振る舞い、子供を職場の人に見せたりするやン。
あんたのところはそれができず、かわいそう〜(笑)
子なしは子連れの見て、せいぜいくやしがっていなさいな!!(笑)
820やめられない名無しさん:03/01/21 22:58
昼飯時の三番街店に盲導犬つれて入ってもオッケー?
愛犬ジョンには、ピクルス皿にカレーとりわけてやる。
って、食べるわきゃないか。
821やめられない名無しさん:03/01/21 23:00
とにかく、インデアンカレーに子連れはやめてほしいんや!
なんでわざわざ昼飯時にくるんや?
822やめられない名無しさん:03/01/21 23:02
>>819
あのな〜社長に「オマエところ子供まだ?」って聞く社員はおらんってば(笑)
とにかく貧乏くさい話やめてんか。
社員は海外旅行へ連れて行ってやるねんから充分やろ。
生活レベルをオマエと一緒のC級で言われても・・・(爆)。

それと、今日は「小梨」って書いただけで子供がいないとは一言も書いてないのに
本当、オマエは馬ではなく鹿だね。(笑)
823やめられない名無しさん:03/01/21 23:04
昼時の混んでいる時にワキガの友達と一緒に行くわ(笑)
文句あっか!?
824やめられない名無しさん:03/01/21 23:06
>>822 何を言っているの??(笑)
あんたこそ学歴も職歴もなにもないのでは?(笑)
社長にだって(おのれの旦那が社長なわけないな)、子供はマダ?程度なら
みんなきくで(笑) コナシ、子連れで反応すな!!
ちゃんと産婦人科で恥ずかしく、情けない不妊治療してもらえや!!
どあほ!!
825やめられない名無しさん:03/01/21 23:07
とくかく、、三番街店に子連れは邪魔すぎなんや!!!!!
826やめられない名無しさん:03/01/21 23:09
まぁまぁ、インデアンカレーファン同士マターリ・・・って駄目だろうな
827やめられない名無しさん:03/01/21 23:10
>>824
子供がオマエの書きこみ見て横で笑ってるよ。
とにかく妄想ひどいよ。
カレー食う前に病院行けば?・・・ってか行ってるか。
学歴?すまんの〜。国立大卒だわ。大学院へ行ってないからコンプレックスなんだ〜。漏れ。

それより!不妊とか色々このスレで気持ち事書くなって(笑)
既女板かメンヘル版からの出張でっか?
828やめられない名無しさん:03/01/21 23:10
とにかく、、昼飯時に子連れはやめてんか!!
829やめられない名無しさん:03/01/21 23:11
とにかく昼飯時に子連れで行く気はなかったが、急に行きたくなった。
830やめられない名無しさん:03/01/21 23:12
>>827 あんたのあいてするの嫌(笑)だから、もうあんたと思う書き込みに
相手しない。無視する。
どうせ、引きこもりで職も学歴も何もないクズやろ?
コナシ、世間の笑われ者(笑)
831やめられない名無しさん:03/01/21 23:13
そんなにインデアンカレーたべたかったら、昼飯時をずらしてよ!!
そんなに子連れが嫌、オレは中で喰うってんなら子連れ禁止の張り紙でも
張ってもらえるように頼めや。
833やめられない名無しさん:03/01/21 23:14
>>830
相手しない?あっそ。まともに相手にされてると思ってた?
引きこもりで職も学歴もないクズ・・随分オマエそれ言われて
哀しかったろ・・今まで。(笑)
・・でオマエとこのPCの画面って鏡になってるの?(笑)

早くメンヘル板へお帰り。もうゆっくり休養していいから。
お疲れ〜!(笑)
834やめられない名無しさん:03/01/21 23:16
ピッコロに子連れで行ったらもっと嫌がられる度
てゆうか漏れは閉所恐怖症なので入店できない
835やめられない名無しさん:03/01/21 23:16
とにかく、昼飯時に、三番街店にくるな!!<子連れ>
まわりの迷惑やし。
836やめられない名無しさん:03/01/21 23:17
周りじゃなくて俺の迷惑、だろ?自己厨君
837やめられない名無しさん:03/01/21 23:18
>>830
不妊とか産婦人科とか学歴の話関係ないこともちだすなよ!どあほ!!
838やめられない名無しさん:03/01/21 23:19
>>834 ピッコロは私は一度もいったことないな。
ここのレスで以前、ボンベイキッチンと言う名前が出ていたので、
調べたけれど・・・。食べ放題は魅力あるけれど・・。
やっぱりインデアンカレー♪
839やめられない名無しさん:03/01/21 23:19
子連れがいやならB級のインデアンなんかでメシ食うな!
小学生以下禁止の店で食っとけよ。
840やめられない名無しさん:03/01/21 23:19
同じカウンターでもサヴォイとえらい客のレベルが違うな・・・。
841やめられない名無しさん:03/01/21 23:19
>>835=店長
結論

店が禁止してないからOK
843やめられない名無しさん:03/01/21 23:20
B級なのが・・私にはふしぎなの(笑)
こんなにおいしいインデアンカレーなのにね。
739さんはインデアンカレーたべたことあるの?(^O^) 
844やめられない名無しさん:03/01/21 23:20
インデアンって砂糖と唐辛子混ぜた駄作だから店長も客も駄作だわ・・。
子連れが困るのは子供は正直で「まずい」って言うからだろ。(笑)
845やめられない名無しさん:03/01/21 23:21
とにかく、昼飯時に、三番街店にくるな!!<子連れ>
まわりの迷惑やし。
846やめられない名無しさん:03/01/21 23:21
今度彼女と一緒にインデアンでランチしに行こうと思う
847やめられない名無しさん:03/01/21 23:22
とにかく、昼飯時に、三番街店に行くよ!!【子連れで】
まわり関係ないし。
848やめられない名無しさん:03/01/21 23:22
>>846 いい事だ♪パチパチ♪
子連れに遭遇しないことを祈る(笑)
849やめられない名無しさん:03/01/21 23:23
とにかく、昼飯時に、三番街店に行くよ!!『カップルで』
イチャイチャしたいし。
850やめられない名無しさん:03/01/21 23:23
今度ワキガの友達と一緒にインデアンでランチしに行こうと思う
851やめられない名無しさん:03/01/21 23:23
>>843=店長?
852やめられない名無しさん:03/01/21 23:24
彼女と行っておいしかったら、子供が出来たとき家族で来ようと思う
853やめられない名無しさん:03/01/21 23:25
ワキガの友達と行っておいしかったら、車椅子の友達と来ようと思う
854やめられない名無しさん:03/01/21 23:26
>>850 ワキガといくということは・・・、あなたも臭い思いするんだよ。
子連れに会わないようにね。
855やめられない名無しさん:03/01/21 23:26
ハヤシしか頼まない、入れ歯のせいで食べるのが遅いジジイは
昼飯時に入ってはいかんですかノォ
856やめられない名無しさん:03/01/21 23:27
>>854
自分もワキガだからいいんだよ(笑)
二人のワキガをよろしく<インデアンの心狭き客どもよ!
857やめられない名無しさん:03/01/21 23:27
周りの迷惑考えて、とにかく昼飯時にはマジくるな!
うめだ阪急の子供も一緒に入れるレストランにでもいってよ!
858やめられない名無しさん:03/01/21 23:28
>>855
ちゃんとピクルスをモゴモゴさせて食べるんだよ〜(笑)
食べたら入れ歯はコップで洗えよ!(笑)
子連れが居ても、同じ客だ。来ることはどうも思わない。
来るなと言う権利は俺には全くない。
ただ、騒がないでほしい。それだけ。
860やめられない名無しさん:03/01/21 23:30
香水の臭いをプンプンさせて昼飯時に行ってはあかんですか?
861乙武:03/01/21 23:31
こんど昼飯時に行ってみます
862やめられない名無しさん:03/01/21 23:32
>>855 以前、書きこみあった人かな?胃の調子悪く、ハヤシしか頼まない
とかいっていた人ですか? やっぱり年を重ねると、インデアンカレーは
きつくなるのかなぁ??でも、こんなにおいしいのに。
食べるの遅く昼時さけているのですね。
私は早食いで、昼時もいきます。子連れに合い、嫌な思いもするし(笑)
863やめられない名無しさん:03/01/21 23:32
上沼恵美子級のオシャベリな友人5人で昼飯時に行ってはあかんのん?
ええんちゃうのん? 騒がれるんいややったら耳栓して食べたらええんちゃうのん?
人にばっかり要求せんと自衛考えたらええんちゃうのん?
耳栓・鼻栓・眼帯・グラサン・・・口だけ開けて食べれたらええんちゃうのん?
漏れの彼女に小学生の弟が居る。年は正にサザエさんとカツオ君状態。
今度3人で行ってみるよ。弟だし。
865やめられない名無しさん:03/01/21 23:34
狭い店でボッタクリするインデアンが全て悪い。
だいたいやな〜いちいち食券買わせるな!
後で気が変わったらややこしいやろが。
866やめられない名無しさん:03/01/21 23:35
食券って言いながら食札やろ。インデアンウソつかない?
このウソつきが!!!!!!
867やめられない名無しさん:03/01/21 23:36
>>861 乙武さんなら、、、まわりの事を考えて、あの行列のできる昼時は
いかないよ。 あの人を以前、木屋町で見たけれど、人の邪魔にならないように
あの特殊な車椅子でいたからね。マナーしっているんだよ。
昼時の行列を見て、とても乙武さんが行くとは思わないな。
868やめられない名無しさん:03/01/21 23:38
>>867
乙武さんなら、この流れで乙武さんを引き合いに出さないと思うな。
もっとデリカシーある人だと思う。
ようするに「見た」ってことを自慢したかったの?(笑)
869やめられない名無しさん:03/01/21 23:40
>>865 食札(食券)買って、気が変わることって?
ダイタマの食券買ったけれど・・・、タマゴでよかったとか?(笑)
私はそういうのないな。後でお金払うより、先に払うほうが私はいいと
おもうけれど・・。
また、食べに行きたいよ。子連れがいないか、ちゃんと確認してからね(笑)
870やめられない名無しさん:03/01/21 23:42
〉〉868 乙武さんを見たということが自慢したいわけじゃないよ。
ただ、、あの人はとても昼時のあの行列みて入るとはおもわないんだ。
どっかのアホ子連れのオバハンとは訳が違うよ(笑)
871やめられない名無しさん:03/01/21 23:45
>>863 私は耳栓しました。というのは。私は耳に障害もっているから。うるさいところでは
耳栓は必要。(マジ)
あんたみたいにふざけて耳栓が必要なんではないのですよ。
人は色々それぞれあるでしょ?
872やめられない名無しさん:03/01/21 23:46
乙武が来てもどこかのバカ共は来るなと言うだろうな。
俺の邪魔とか言って。
873やめられない名無しさん:03/01/21 23:48
>>872 だから、乙武さんはちゃんとマナーを知っているので、
三番街店の昼飯時はこない(笑)
なんで、、子連れは読めないのかなと思う。
プライベートでもそんな調子なんかなと?
そんな親がよく子供育てられるよ!!
874やめられない名無しさん:03/01/21 23:49
>>873
オマエガナー
乙武さんは来ないんだ。へー。
乙武の何ですか?
876やめられない名無しさん:03/01/21 23:50
>>874 もう言っても分からんドアホにレスは返せんわ(笑)
とにかく、昼飯時に子供連れやめてな!!
877やめられない名無しさん:03/01/21 23:53
年の離れた弟連れて行きます。まだ小学生高学年だけど。
俺にはまだ子供いないので。
878やめられない名無しさん:03/01/21 23:53
子供連れは、昼飯時は遠慮しいや!
まわりの膨大な迷惑やしな。
879やめられない名無しさん:03/01/21 23:53
不妊・産婦人科・学歴・職歴・乙武・・・。
子連れで来て欲しくないがためにえらい回り道ですね。

よっしゃ!子連れで昼の混雑時に行く!(笑)
罵倒されればされるほど、行きたくなったわ。
880やめられない名無しさん:03/01/21 23:54
>>879  無視(笑)
881やめられない名無しさん:03/01/21 23:54
まわりに膨大な迷惑かけたいからこそ子連れで行くわ。
882やめられない名無しさん:03/01/21 23:55
あのぉ、昼飯時に歯抜けジジイは…?
883やめられない名無しさん:03/01/21 23:55
子供連れは、昼飯時は遠慮しいや!
まわりの膨大な迷惑やしな。
884やめられない名無しさん:03/01/21 23:55
嫌なら店に言えマヌケ共
885やめられない名無しさん:03/01/21 23:55
>>880
無視って「無視(笑)」って書くこと?(笑)
886やめられない名無しさん:03/01/21 23:56
>>884
めちゃくちゃ、ええこと言うな〜!!ほんとマヌケ共やわな〜。
筋違いってのがマヌケにはわからんねやな〜。
887やめられない名無しさん:03/01/21 23:56
子供連れはまわりの迷惑!!
888やめられない名無しさん:03/01/21 23:57
子供連れが迷惑というヤツは子供連れに迷惑
889やめられない名無しさん:03/01/21 23:57
昼飯時になんでいくの?
どんな神経しているの?
あの行列すごいのに・・・
なんでもっとまわりの事考えないの??
890やめられない名無しさん:03/01/21 23:59
仮性包茎ですが、昼飯時に行っていいですか?
891やめられない名無しさん:03/01/21 23:59
子連れであの昼飯時に行くこと自体・・・
人の顔色を見るということをしらないの?
892やめられない名無しさん:03/01/22 00:00
じゃ、子連れじゃ無いヤツも昼飯時に入るな
893やめられない名無しさん:03/01/22 00:01
頼むから、美味しく食べたいインデアンカレーの邪魔しないで。
気を使わせないで。
もっとまわりの事とかなんで思いやらないの?<子連れ
894店長:03/01/22 00:02
女連れも昼飯時に来るな
いちゃいちゃとされると目障りだ
頼むから、美味しく食べたいインデアンカレーの邪魔しないで。
気を使わせないで。
もっと子連れの事とかなんで思いやらないの?<自己厨
896やめられない名無しさん:03/01/22 00:04
昼飯時は俺以外だれも来るな
897やめられない名無しさん:03/01/22 00:05
自己中だと思う?? 私が以前子連れでやかましくてしょうがない時は、
横にいたお兄さんもうるさがっていたよ。
もう、まわりの迷惑なんだよ。
せめて、昼飯時は邪魔と悟って!
898やめられない名無しさん:03/01/22 00:07
もう、三番街店は昼時には行かない。
ドーチカ店や北浜店や難波店に行く。
子供連れはどうも三番店で見ているし。
899やめられない名無しさん:03/01/22 00:09
「躾の行き届いた子供」ならなんも問題なし。
「躾のなってない子供」を連れてこられたら気に障る。
とくに食べ方の汚い子供なら、カレーという料理の特徴もあって
気持ち悪い。

子供は子供でもそういうことでしょ?単純なカテゴライズは
2ちゃんねらの悪い癖。

子供連れは食事に時間がかかるので、混んでいる時には
できるだけ来ないで欲しいとは思う時がある。勝手な願望とは
わかっているけど。
900やめられない名無しさん:03/01/22 00:09
迷惑だと思う?? 私が以前子連れで普通に食べてる時は、
横にいたお兄さんとか別に気にしていなかったよ。
もう、このスレの迷惑なんだよ。
せめて、自分がマヌケと悟って!
901やめられない名無しさん:03/01/22 00:12
昼飯時は邪魔と悟って! <ドアホなオバハンの子連れ
せっかくの良スレが粘着約二名のお陰で台無しだな。
903やめられない名無しさん:03/01/22 00:15
分からない人達・・・<子連れのオバハン
904やめられない名無しさん:03/01/22 00:17
以前は楽しくここのレス見ていたのに、子連れの事が
でできてからあれている。
色々な店の情報とかわかってよかったのにね。
905やめられない名無しさん:03/01/22 00:19
昼飯時は邪魔と悟って! <ドアホなオバハンの子連れ
906やめられない名無しさん:03/01/22 00:19
だって店で子連れに直接言うの怖いもん
907やめられない名無しさん:03/01/22 00:20
もう、三番街店は昼時には行かない。
ドーチカ店や北浜店や難波店に行く。
子供連れはどうも三番店で見ているし。

908やめられない名無しさん:03/01/22 00:21
私の偽者まであらわれた(笑)

昼飯時は邪魔と悟って! <ドアホなオバハンの子連れ
909やめられない名無しさん:03/01/22 00:33
>>900
賛成!!!
私も子連れで子供はハヤシ、私はカレーで何事もなく親子で、そそくさと食べて出たよ。
二人とも沈黙で普通に食べて普通に出た。なんで「子連れ=○○」みたいな発想?
こんな安直な発想しか出来ないマヌケにいちいち耳を貸せるわけない。

周りの迷惑っていうけど結局は自己中。子連れは自己中っていいながら
自分の自己中はO・Kって?それこそ超自己中だってば!
文句があるなら、店に言えばいいし、店が子供を受け入れるなら問題は
子連れがいやというより子連れなんて受け入れる店がイヤってことでしょ。
910やめられない名無しさん:03/01/22 00:35
店で直接に子連れに「来るな」っていうのが怖い??
正当な意見なら怖がる必要ないやん。
本当に「正論」「正当」「正義」だと思って「子連れのオバハン来るな」
って店の中で大きな声で言ってごらんよ。
拍手がくるか・・・・それとも・・・オバハンに水かけられるか??(笑)
「正論」「正当」「正義」とはほど遠いな・・・

次スレ?
大阪のインディアンカレーについて 2皿目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1043163197/
912これで:03/01/22 16:05
終わりにしよう。
http://mbspro5.uic.to/user/mikkixi.html
913やめられない名無しさん:03/01/22 21:26
>>910

少なくとも私は拍手しよう
914集えメーラー!:03/02/06 14:24
4年の在阪時は歩く東京弁と言われた、辛いもの苦手オヤジですが、
大阪隠れ名物。激しくウマイ。でも、関西人でも知らぬ奴も多いね。
昨日の出張では食えずに悲しくて、ココに来ました。
三番街の梅宮辰夫似オヤジは最近いますか?
みんな次スレに行ったよ。