☆どこへ行った?カップヌードルの自販機☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
71やめられない名無しさん:02/05/15 12:39
寺泊の海浜公園の近くの店にあるよ。
72やめられない名無しさん:02/05/15 12:51
サウナやカプセルじゃ定番だ
73やめられない名無しさん:02/05/15 14:01
カップヌードルの自販機だったら会社にあるなー

っていうか,スーパーなんだけど売り場で98円のやつが
自販機では150円だもん,買う気せんよ(藁
74やめられない名無しさん:02/05/15 14:05
>>73
スーパーの売り場じゃ湯を入れてくれないだろうがぁ
75やめられない名無しさん:02/05/17 19:11
カップヌードルの容器のUFOがあった。
自販機は死んでるような感じだった。
昔、近くの国道沿いにプレハブ自販機小屋があったなあ。
箱入りハンバーガーは出てくると箱が異常に熱くてヤケドしそうになったね。
そばの自販機が好きだったな。山菜そばだったか?ちっちゃい袋に入った七味唐辛子をかけてよく食べた。
でもたまに割り箸がないときがあったんだけど、あれトラックの運チャンとかが持って行っちゃったんだろうな。
当時釣りキチ少年だった俺は朝の4時頃、釣りに行く途中に食べる事が多かったんだけど
あのあやしげな雰囲気がすごく好きだった。トラックの運チャンとかが居たりして
コーヒーなんかおごってくれたりして。
いまだに誰も信じてくれないんだけど、そこにはトーストの自販機があったんです。
それもバターを塗ったうえに小倉あんがトッピングされたトースト。250円くらいして当時厨房の俺にはちょっと悩む金額だったが1度だけ食べた。
結構美味しかったような記憶が・・

77やめられない名無しさん:02/05/17 20:05
>>1
おいらの地域には未だあるよ。
よく学校帰りのヘル中が買っていってる。
でも、カップヌードルだけじゃなくて、カップヤキソバが人気だけどね。
あと、その隣りにハンバーガの自販機もある。
これがまた、四角い箱のハンバーガをおもいっきり加熱するので、
乾燥ハンバーガになってしまうんだよ。
78やめられない名無しさん:02/05/18 03:48
>74
超遅レスでスマソ

会社にある自販機ってさ,べつの自販機で買わなくてもお湯でるのよ。。これが
(まぁ休憩所には電気ポットあるんだけど)
噴水型ジュース自販機と並んでいたら神。
80やめられない名無しさん:02/05/21 11:39
噴水型ラーメン自販機・・・・・・
81やめられない名無しさん:02/05/22 02:00
>>76
あった、あった。国道沿いの無人自販機小屋。
俺のいってたとこでは、天ぷらそばだった。
82やめられない名無しさん:02/05/22 02:03
http://www.vmnamco.com/
作っている会社は「ナムコ」
大手ゲーム会社の「ナムコ」とは関係あるの?
83やめられない名無しさん:02/05/22 02:06
松山←→神戸のダイヤモンドフェリーにあるYO!
84やめられない名無しさん:02/05/22 02:15
カップライスのほうが気になるな(w
85やめられない名無しさん:02/05/22 02:17
うちの大学の工学部の食堂前の自販機置き場にはある、
日清のカップヌードルとよくわからないうどんとラーメンが入ってる。
86やめられない名無しさん:02/05/22 04:28
>>76
トーストの自販機と言えば、中山競馬場の近くに「オートスナック」とか言う名前の
自販機ばかり置いてある店にもあったぞ!。
トッピングのは喰った事ないが、銀紙に包まれていて、ホカホカのが出てきたような
記憶がある。。。もうかれこれ20年近く前の事だけど
87やめられない名無しさん:02/05/22 04:59
グーデンバーガーなら1年前に京葉道路の穴川SAで見た。
88ふぃら:02/05/23 03:01
大学の合宿所にあったな。
そういえば、どんべえみたいな、どんぶり形の奴は自販機では
カップラーメンサイズになってるよね。
スーパーでは見かけないから、自販機専用に作ってるんだろうね。
家の近くにあると、夜中小腹が空いた時に重宝しそうだな・・・・。
インスタントラーメン,これが好き!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/998567988/
【夜食】最高に旨いカップラーメンは何だ!?【4】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1022242458/l50
90やめられない名無しさん:02/05/31 13:46
ゲーセンにあるよ。
91やめられない名無しさん:02/05/31 13:50
青森のカプセルホテルで見かけました〜
92やめられない名無しさん:02/05/31 14:40
集配してる郵便局には大抵あるな。
給湯部分は封印されてることが多い。
93やめられない名無しさん:02/05/31 16:21
早稲田大学1号館一階にあるよ。
94やめられない名無しさん :02/06/09 05:41
うちの会社の研修所にあるよ。
夜中は外出禁止だから重宝したなァ。
後楽園遊園地にあったのですが、今年始めに
日清->東洋水産に変わってしまいました。
96やめられない名無しさん:02/06/11 03:11
カップライスって添加物の問題でもでたからだめになったとばかり思ってたら
売り上げ不振で販売止めたのか・・・・
独特の匂いが強い食い物だったなぁ〜。
お湯入れてすぐお湯捨ててひっくり返して蒸らすとかそんな感じだったな。

カップライスはウォウォウォ 驚きライス
10秒たったらお湯捨ててあとは何分蒸らすだけ
みたいなコマソンだった。
97やめられない名無しさん:02/06/11 03:43
うちの大学のセミナーハウスにあるよ。よくカレーヌードル買ったな。
ちなみにフォーク派ですか、それとも割り箸派ですか?

なぜか、自販機のヌードルはフォークで食うのが好きだった。
98やめられない名無しさん:02/06/11 12:07
自衛隊の駐屯地にもあるよ。
赤いきつねのカップヌードル型カップバージョン(通常のどんぶり型の器じゃないやつ)
という珍品もあるよお。
99やめられない名無しさん:02/06/11 12:08
市ヶ谷の大日本印刷そばのパン屋の自販機コーナーにあるよ
100やめられない名無しさん:02/06/11 13:04
なんだよ、結構あるじゃん。
101やめられない名無しさん:02/06/11 17:07
>>46 亀レススマソ
カップライス、一時復活したね。
でもそれもかなり前だね。1985年ぐらいか。

最初に出たときのCMソングおぼえてる。
♪カップライスは〜 驚きライス〜
 10秒たったらお湯捨てる あとはふっくら蒸らすだけ
 カップライス〜は 驚きライス♪
102やめられない名無しさん:02/06/11 20:23
このスレの住人にお勧め。

ttp://www3.famille.ne.jp/%7Enom/jihanki/jihanki.html
103やめられない名無しさん:02/06/12 02:30
おもろいHPサンクス。
エビピラフはまあまあ旨かった気が・・・
ドライカレーは不味かったかな (´-`).。oO
104やめられない名無しさん:02/06/12 03:33
某県、哲西町の某無人駅そばにあります。
深夜、コンビニのないその町で発見した時は、ヤホーイ!でしたが、
買ってみると、なんと賞味期限切れ!
保守できんのなら、さっさと撤去せえ。

(透明フォークの補充がされてない時点で気付くべきだったが)
105やめられない名無しさん:02/06/12 03:39
>>104
結局それ食えたの?
106やめられない名無しさん:02/06/14 01:04
>>105
捨てた。
そして、泣いた。
107 :02/06/14 01:08
日清のカップヌドルじゃないけど
埼玉県S市の某タクシー会社の事務所(営業所)に置いてあるヨン。

アレはマルチャンだったかな?
108やめられない名無しさん:02/06/16 22:40
俺は透明フォークだけ欲しい。
109やめられない名無しさん:02/06/16 22:47
パチンコ屋には未だに設置してあるところが多い
110やめられない名無しさん:02/06/16 22:56
>>107
ああ、マルチャンの自販機なら漏れの会社にもあるよ。
考えてみりゃ「赤いきつね」や「緑のたぬき」の
縦長カップ仕様って、世間的には結構レアなのかな?
ちなみにフォークはない。割り箸付き。
111やめられない名無しさん:02/06/16 22:58
子供の頃おやじと釣りに行ったとき寒くなったらカップラーメンよく買ってくれたよ

波止場で食うカップラーメンはまじでウマかったなぁ
112 :02/06/16 23:01
カップラーメン型のヤキソバもあるね。なにげにおいしい。
113やめられない名無しさん:02/06/16 23:02
透明フォーク燃え。
114 :02/06/16 23:06
>>110
そうなんですか…アソコ意外にも置いてあるとは…

ただ漏れ
そこの(設置してある会社の)人間じゃないので
詳細に関しては判らんのですよ…出入り業者なんですYo
115やめられない名無しさん:02/06/18 02:48
116やめられない名無しさん:02/06/18 02:50
>>111
すまん。なんか間違えて書き込んじまったようだ。

ええ話やね。
パパン……ウワアアン!!
117やめられない名無しさん:02/06/26 01:32
高速道路のSAやPAとか国道のドライブインにあるよな。
でもなんとなく不潔っぽいし、自販機も古くて汚いのが多いから
俺は一度も食ったことない。
118やめられない名無しさん:02/06/26 02:01
カップライスはだめか?
119やめられない名無しさん:02/06/26 02:05
S並郵便局ではみんな、近所のコンビニなんかで買ったカップラメソを、
カップラーメン自販機の給油器で作ってた。\160-はあんまりに高い。

でもカップヌードルサイズのどんべえはレアなんで好きだった。
120やめられない名無しさん
給油器 ×
給湯器 ○

お前「きゅうゆき」って読んでるだろ?
2ちゃんだから とかいってるといつまでも馬鹿なままだぞ