ウインナーとめし Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
燻製なんとか買ってきた、マルエツの安売りで2パック\300。
そのうち食う。
933やめられない名無しさん:02/10/30 05:11
チーズイン、 (゚д゚)ウマー
最近見ないね。あぼーんされた??

〜最近食べたウインナ―を漏れなりに語ってみたい〜
皮の噛み応え:シャウ(皮厚い)>森の薫り>アルト(割と薄皮)
ジューシーさ:アルト>シャウ=森薫
味わい:アルト>森>シャウ
食い応え:シャウ(太い)=アルト(均一にでかい)>森(細くて不揃い)

今の所アルトバイエルンがアダルトな魅力です。

934やめられない名無しさん:02/10/30 14:55
おお!アルト派があジワジワと!
アルト派としては嬉しいな。
935やめられない名無しさん:02/10/30 15:06
今日、近所のスーパーで赤ウィンナをハケーン
買うか買うまいか迷って、ケキョークやめた、弱い漏れ。
936やめられない名無しさん:02/10/30 17:01
>>935
今からでも遅くないから
買ってこい(w
937やめられない名無しさん:02/10/30 23:16
本日の朝餉

たけのこ&山菜おこわ
油揚げ&わかめの味噌汁
もやし炒め柚子醤油がけ
アンティエ

アンティエは朝から贅沢で(゚д゚)ウマーだが、塩分がきつかった。
残りは茹での方がいいのかな?
938やめられない名無しさん:02/10/30 23:43
3〜4分、沸騰させずに茹でた後、
トースターで更に3〜4分。
ぱりぱり&ぢゅ〜すぃ〜!
939やめられない名無しさん:02/10/31 01:26
昨日はじめてここのスレ見て、仕事の帰りに絶対ウインナ買って(゚д゚)ウマーだ!
と思っていたのに…

買い忘れた…

今は何を食っても心が満たされることはないよ…
940やめられない名無しさん:02/10/31 01:44
>>939
激しくスレ違いです
直ちに立ち去ってください



なんてね、明日こそはウインナーとめしにしよう!
941やめられない名無しさん:02/10/31 01:48
>>939
明日だ。明日こそは、ますれるなよ。
携帯で、自分宛にメールを送っておけ。
「今日は帰りにウィンナー買うのを、ますれるな!ファイトォ」
ってな。

ついでに、ウィンナーには卵焼きが良く合うぞ。
ウィンナーに、醤油・ケチャップ・ソース・マヨなどお好みでかけて頬張り、
そこに焼きたての卵焼きをつっこむ。
その上で、白飯をかっくらうと、そりゃもう幸せなんてもんじゃないぞ。
942やめられない名無しさん:02/10/31 02:08
このスレには愛があふれている。
943やめられない名無しさん:02/10/31 02:40
チーズイン、地元のスーパーでは健在ですよ。(ちなみに兵庫)
胡椒を効かせ仕上げに醤油をひとかけして焼く。
甘じょっぱくて飯がすすむすすむ。
944やめられない名無しさん:02/10/31 02:47
>>942
けだし名言
946やめられない名無しさん:02/10/31 04:33
このスレ読んでこんな時間にめし炊いてまふ。
947やめられない名無しさん:02/10/31 05:36
割高だけどコンビニでシャウエッセン買って塩コショー、弱火で炒めて
炊き立て御飯と一緒に。ウマママママー(゚д゚)
おでんやビールも買ったけどいらなかったや。
948やめられない名無しさん:02/10/31 13:45
揚げたウインナーとか好き?
ご飯がすすむYO!!
949やめられない名無しさん:02/10/31 14:05
みんなに聞きたいんだけど
やっぱり「職人気質」が一番うまいよね?
他のメーカーのも試したんだけど
どうも自分とは合わなかった。
やっぱりみなさんも「職人気質」が一番だと思うよね?
思うよねっ  思うよねっ?
950やめられない名無しさん:02/10/31 14:52
ドラゴンBOO食べたYO!
微塵切りのタケノコとかスパイスが入ってて
味と食感にアクセント効果。
マスタードちょっとつけて(゚д゚)ウマー ☆
951俺のごちそう:02/11/01 00:33
ウィンナーとめしとビールと目玉焼き。

自家製B級グルメ。
952やめられない名無しさん:02/11/01 01:31
>>951
王道。
今夜の漏れは、

ウィンナー、味付け半熟煮卵、ビール。
ちゃんとハポーシュでなくて、ビールだ!ビーノレ!
953やめられない名無しさん:02/11/01 01:50
              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!冷蔵庫にシャウがありません!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
954やめられない名無しさん:02/11/01 02:20
              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!次スレのテンプレ作った方がいいですか?!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
955やめられない名無しさん:02/11/01 02:33
おながいします(*´∀`)
956やめられない名無しさん:02/11/01 02:36
あっ、でも
1の「マーベラス」っていう一言は神の領域だからなあ。
−−−−−−1−−−−−−

マーベラス

■過去スレッド■

ウインナーとめし
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1007273804/

ウインナーとめし Part2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1015557683/

−−−−−−2−−−−−−

■ウインナーについて■

ウインナー(羊腸を使用、又は製品の太さが20mm未満)
フランク(豚腸を使用、又は製品の太さが20mm以上36mm未満)
ボロニア(牛腸を使用、又は製品の太さが36mm以上)と規格で区別される。
※人工腸の場合は皮の厚さで分類する。

■関連/参考リンク■

日本ハム http://www.nipponham.co.jp/
伊藤ハム http://itoham.mediagalaxy.ne.jp/
プリマハム http://www.primaham.co.jp/
丸大食品 http://www.marudai.jp/
グリコ http://www.glico.co.jp/
鎌倉ハム http://www.kamakura-ham.co.jp/
958957:02/11/01 06:38
テンプレ、いかがでそうか?

参考にしたリンクと、どうでもいいおもしろリンク。

ほりほりのハム・ソーセージうんちく話
http://www.ham.co.jp/unchiku.htm
ドイツの食文化
http://www.tp3.ruhr-uni-bochum.de/~ktaka/esskultur/chapter2.htm
Essen-Wurstsorte
http://ask.c.u-tokyo.ac.jp/~asoh/Essen-Wurstsorte.html

某日記
ttp://www.niji.or.jp/home/treetop/food/sausage.htm
くるくるソーセージ
ttp://www.hm5.aitai.ne.jp/~washizu/kurukuru.htm

個人サイトはアタマのh、消しときました。
959やめられない名無しさん:02/11/02 03:09
どうにも寝られないので、
1袋\68だった皮なしウィンナーとビールで、イパーイやっとります。

皮なしウィンナーを、ちょっと重ためのオリーブオイルを使って
中火で焼き、その後グラッパをブチ込み、フランベ。
仕上げに粗挽きコショウを振ったら、いいツマミになりますた。

(゚д゚) ウマー
960959:02/11/02 03:36
ウィンナーが終わってしまった。。。
しょうがないので、3日ほど寝かせた味付け半熟たまごを出してきますた。
スレ違いですが、レシピなど。

●漬けダレ
・少量の湯を沸かし、鰹昆布や鶏ガラなどのダシを入れる(市販品でOK)
・スライスしたニンニク、ショウガを入れ、長ネギの青い部分があれば投入。
・酒、みりんを加え、アルコールを飛ばす。みりんは多めがいい。
・醤油で味付け。少しだけ濃いめに。麺つゆなどでも可。
・常温まで覚ます

●半熟卵
・卵は冷蔵庫から出して常温にならしておく。
・氷を入れた冷水を用意しておく。
・お湯を沸騰させたら、水を一差しし、少し温度を下げる。
・穴あきおたまなどで、ゆっくりとお湯に卵を投入。殻に多少ひびが入っても気にしない。
・弱火で6分茹でたら、火を止め1分。
・卵を引き上げ、すぐ冷水に移す。
・冷え切ったら、漬けダレに入れる。

だいたい一晩で食べ頃ですが、2〜3日漬けるとさらに(゚д゚) ウマー
ウィンナーと一緒に、ビールのお供に。
タレと一緒にご飯に乗せ、崩してまぜまぜして食っても(゚д゚) ウマー
>>960
メモしますた! 今度やるー
962やめられない名無しさん:02/11/02 18:18
>>960
めちゃめちゃうまそうだ。
アツアツご飯の上にタレと一緒にかけてまぜる。
これまたアツアツのシャウにたっぷりとマスタードを
つけて噛り付き、そして半熟卵ご飯を頬張る……。
た、たまらん! 卵買ってこよう。
963やめられない名無しさん:02/11/02 18:39
>>960
卵、から付いたまま漬けるン?
964960:02/11/02 18:39
肝心な工程が抜けてますた。

   漬 け ダ レ に 入 れ る 前 に 、 卵 の 殻 を 剥 い て ね ♪

鬱氏(w
硬い台で叩いてヒビ入れたあと、ペティナイフなんかを差し込んで
白身を傷つけないようにウリウリっとやると、比較的簡単に剥けまつよ。
965やめられない名無しさん:02/11/02 18:41
>>964
すばやい回答どうも♪
今晩やってみるよ
>>964
あ、やっぱり(w
ちょっとたまげますた。。。
967やめられない名無しさん:02/11/02 23:44
タレは完璧!
でも、ゆで卵に失敗しますた。。。。
白身が、殻にくっついちゃって、剥いたらボロボロになってしまいますた。。。
何がいけない?
968やめられない名無しさん:02/11/02 23:47
うずら卵と赤ウインナーのフライウマー
969やめられない名無しさん:02/11/03 00:07
いいスレタイトルだな
970やめられない名無しさん:02/11/04 10:22
>>967
ゆで卵はゆで後に急いで冷やさないと殻むくのが大変だよ
971やめられない名無しさん:02/11/04 21:09
新スレ立てますた
ウインナーとめし Part3
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1036411646/
972やめられない名無しさん:02/11/04 21:12
>>970
鮮度が悪いとよくむけるよ
973やめられない名無しさん:02/11/27 17:37
age--------------------------------------------------------------
974やめられない名無しさん:02/11/30 21:27
>>968
同志よ!
軽く4本は逝く。家まで我慢できなくて歩き食いしたことも。
975やめられない名無しさん:02/11/30 21:35
せっかく上がったんだから使いきろうや(w
埋め立て下げ
977やめられない名無しさん:02/12/17 19:20
あげ
978やめられない名無しさん:02/12/17 20:24
age
979やめられない名無しさん:02/12/17 21:45
缶詰ソーセージで飯喰いますた。汁もウマー。
980ウインナー教授:02/12/17 22:01
1000スレ到達間近、おめでとう
981やめられない名無しさん
ちんぽー