第一パンの「ほっとケーキ」は未来のお菓子〜3つめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほっとは平仮名
最近コンビニで見かけるホットケーキ生地にマーガリンはさんだだけ
のヤツ!特にサンクスで置いてる「第一パン(正しくは第は俗字のほう)
」のヤツが激ウマ!2コ入り80円!甘くてコシのある歯ごたえの
生地で、どら焼きのごとくコッテリたっぷりのマーガリンをはさんで
ある!生地の甘みとマーガリンのコク、塩味がからんでもう最高だよう。
未来のお菓子だ!

(´д`)ママ…

過去スレは>>2のあたり
2ほっとは平仮名:02/03/05 21:24
ほっとケーキのパッケージ
http://www.daiichipan.co.jp/product/newproduct/images/other53.JPG
第一パンの「ホットケーキ」は未来のお菓子
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/990/990025290.html
第一パンの「ホットケーキ」は未来のお菓子 〜第ニ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/995085391/

元祖スレ1さんの発言より:
ムチっとした小麦粉の香りのする、噛み応えのある生地。これにかた
まりのマーガリンをぽってりたっぷり乗っけて無理矢理はさんだ感じ
で、がぶっと食べると、シコシコした生地の中にいっぱいマーガリン
が詰め込んであって、素朴な洋菓子といった風です。というか未来の
お菓子と称えて、 仲間うちで大ヒット中です。

未来のお菓子の由来(元祖スレ1の発言):
>「未来のお菓子」というフレーズは友人が半分ほど食べて、
>友人:「・・・?!なんだこりゃ?うめえぞ!変にウマすぎる!」
>私 :「え?まじ?」
>友人:「未来のお菓子だ!」
>というやりとりから誕生しました。妙にウマイんですよコレ・・。

未来のお菓子だ!と最初に言い始めた友人の談によれば、第一パン
のホットケーキは28世紀あたりの技術でつくられているそうです。

(´д`)ママ…の起源(元祖スレ264の発言):
商品棚に手書きで「温めるとママの味」と書いてあった。
店員の手書きと思われマジワラタ。

(´д`)ママ・・・
3やめられない名無しさん:02/03/05 21:41
>>1 新スレご苦労ママ(´д`)
4やめられない名無しさん:02/03/05 23:18
パスコが大漁に売れ残ってて、第一は残り1個だった
5やめられない名無しさん:02/03/06 00:35
>>1
乙カレー。
さて、ほっとケーキ買ってくっか。
6やめられない名無しさん:02/03/06 21:50
そろそろ頼むからマジで関西で売って欲しいあげ
7やめられない名無しさん:02/03/06 22:08
えーっ! 関西ではまだ売ってないのですか
8やめられない名無しさん:02/03/06 23:09
今日モ激しく2個買った
9やめられない名無しさん:02/03/06 23:32
前スレで「ほっと」はひらがなじゃなきゃとごねたものです。
>>1さん、ありがとう!(´д`)ママ・・・
10やめられない名無しさん:02/03/06 23:50
昨日、近所のタバコ屋に行ったら珍しく第一パンのほっとケーキが売っていた。
店のおばちゃんがタバコを袋に入れている間、
そー言えば最近食べてないな、久しぶりに買ってみようかな、などと思案しながら
何となくそのほっとケーキをボーっと眺めていた。
すると、いきなり「よかったら持っていくかい?」と店のおばちゃんに声をかけられ
2個貰っちゃいました。

ありがとぉ、おばちゃん。美味しかったよ!(´д`)ママ
11やめられない名無しさん:02/03/06 23:53
フジパンのしか見たことないんだよー!
12やめられない名無しさん:02/03/07 00:02
地元のヨーカドーの地下売り場に
大量においてあったので10個ほど購入補完。
いやぁうめぇわ。レンジで10秒温めるだけで
マーガリンが程良く溶けてホットケーキにしみこんで、
アイスティー(ノンシュガー)によくあうあう。うめぇ。
13やめられない名無しさん:02/03/07 01:01
常温のほうが馬
14やめられない名無しさん:02/03/07 04:11
このスレがまだ生きててうれしいのでage
久々に食べたいなぁ。買って来るか・・・
15やめられない名無しさん:02/03/07 05:28
レンジ、幾度か挑戦してたけど、今日初めて程よくトロ〜リ。
とけ切ってビチャビチャも、ちょっと温まっただけもイマイチ
だったけど、これはウマー。

(´д`)ママ・・・
16やめられない名無しさん:02/03/07 10:09
(´д`)ママ・・・
  ↑
これうざい。馬鹿の一つ覚えみたい。全然面白くない。
17やめられない20世紀梨さん:02/03/07 10:11
↑このレスうざい。全然面白くない。
18やめられない名無しさん:02/03/07 10:31
>>16
いいから一度喰ってみ?それとも買えない地方の人の妬み?
19 :02/03/07 11:13
>>16
俺も食えない地方在住者だ。
お前も引きこもってないでちょっと遠くに足を延ばしてみてはどうだ?
案外と見つかるかも知らん。食べたいんだろ?
漏れは行く先々で探しているが未だママの味とは逢えず・・・

(´д`)ママ・・・
確かにそろそろおなかいっぱいかも
(´д`)ママ・・・もほっとケーキ自体も
21やめられない名無しさん:02/03/07 23:34
オレもそろそろ飽きてきた
22やめられない名無しさん:02/03/08 00:27
忘れた頃にまた食べる。
23やめられない名無しさん:02/03/08 00:45
ママの味は、忘れかけた頃に美味しくなるの。
24やめられない名無しさん:02/03/08 00:48
第一印象「どらやきの皮じゃん…」
でも2日に一回ぐらいの頻度で朝食はこれを食べてる。
25やめられない名無しさん:02/03/08 02:03
自分で作る方法教えてくらさい
これってホットケーキミックスと蜂蜜と味醂とマーガリンで出来そうな感じ
マーガリンが一般のマーガリンとは違う気がするけど
26 :02/03/08 14:02
>>25
28世紀になるまで無理です。
27悲しい関西:02/03/08 19:02
飽きるまで食わせて欲しいわ

(´д`)オカン…
28やめられない名無しさん:02/03/08 19:21
ずっと探してて、今日始めて見つけて食べました!!
一個はそのまま食べて、それなりにおいしい!!
もう一個はトーストしたら、表面がかりかりして
風味が出てさらにウマでした!!
29やめられない名無しさん:02/03/08 23:24
飽きたのに あるのを見ると 買わずには いられぬこれは もう泥沼かな
30やめられない名無しさん:02/03/08 23:57
一番近くのコンビニが入荷しなくなってしまったので
自転車で遠出して買出し・・・鬱。
31やめられない名無しさん:02/03/09 00:02
なんか気が付いたら他社でも似たようなモノ&値段で出してるね。。
でもやっぱし一番『ほっとケーキ』が好き。
32やめられない名無しさん:02/03/10 05:41
飽きた飽きたと言いながら 半額シールで2個ゲット
33やめられない名無しさん:02/03/10 14:03
>>32
うらやまスィ。
34やめられない名無しさん:02/03/10 21:37
近所のローソンに行ったらなんと2列も占領してたよ。
前は1列だけの数個だったのに。
35やめられない名無しさん:02/03/12 21:18
今日初めて食べた。
今までイトーパンのしか知らなかったからやみつきになりそう。
ダイエット中だが...
36やめられない名無しさん:02/03/12 21:53
(´д`)ママ
うまかったよ〜
37やめられない名無しさん:02/03/13 21:00
>>35
確かに。カロリー高いのが難点。
38やめられない名無しさん:02/03/13 21:45
今日コンビニに行ったらパスコ、神戸屋、
ヤマザキの甘食マーガリン、ほっとケーキがあった。
色々あるけれど第一パンのが一番美味しいよ!
39やめられない名無しさん:02/03/13 22:39
自由が丘近辺で入手できるとこ知らないか・・・
40やめられない名無しさん:02/03/14 07:37
とりあえず購入可能なコンビ二・スーパーでほぼ確実なチェーンは
小田急OXのコンビ二のほうだけだった
他で有力なサンクス、スリーエフは店舗によってまちまちで確実視できない
意外な所では99円ショップでも売っていた(2店で確認)
41やめられない名無しさん:02/03/14 18:27
川崎だったらローソンかな。
静岡県ではミニストップ、だったんだけど入荷しなくなった(T_T)。
でもパスコの新製品(蜂蜜ゼリー入り)がなかなかいける。
42やめられない名無しさん:02/03/14 19:00
>>26
ワラタ

こっちにはたこ焼きパンとかいうふざけたパンまであるのに
ほっとケーキはなんでないんですかー。♪ゆーたろーゆーたろー
せーんせーにゆーたーろー♪

ヽ(`Д´)ノオカァァァン
43やめられない名無しさん:02/03/14 19:11
関西発売キボンヌ!
44やめられない名無しさん:02/03/14 19:25

ホットケーキ、コンビ二で試しに買って食べたけど
あんまり...って感じだと思ったら、第一パンの
「ほっとケーキ」で無いとダメなのね!

本日、ローソンにて発見、捕獲奪取。
明日、朝食にて食べよう(ワクワク)


45やめられない名無しさん:02/03/14 20:46
このスレ久し振り。
寒い季節のうちに、また食べとこう。
46やめられない名無しさん:02/03/14 21:56
ローソンにいったら、まがい物のホットケーキが並んでて
肝心のほっとケーキが消えていたよ(;TДT)ヲオオウ・・・
47やめられない名無しさん:02/03/14 22:46
>46
やっぱり、店員に妙なモノを仕入れたりしないように言い含めておかないとダメか?
アンケートをやってるのをみつけたら必ず記入するべし。
「第一パンの『ほっとケーキ』きぼーん」
48やめられない名無しさん:02/03/14 23:29
>43
違う違う!!私も関西で売ってないとおもってたら昨日見た!!
スーパーでたくさん!!「まさかな第一パンじゃなかったよな…」ってやめたけど
久しぶりにこのスレみて「そうじゃん!!」って。バカーーーー!!
あ〜商品コロコロ変わるスーパーだから明日売ってるか心配。
確認ついでに明日逝ってきます…。
49やめられない名無しさん:02/03/15 00:03
>>48
初の関西ゲットがんばってね。
三重県って関西?
5144:02/03/15 06:38

おはよう(´д`)ママ・・・
おいしかったYO!


52やめられない名無しさん:02/03/15 06:42
>48
結果キボンヌ!
53やめられない名無しさん:02/03/15 10:56
>>50
地域によるでしょ。四日市あたりまでは名古屋圏っぽいし、伊賀とかは
関西圏、伊勢より南は和歌山圏?
54やめられない名無しさん:02/03/15 18:52
>50,53
三重県は東海地方だよ。
僕のイメージでは関西だけど。って、これは蛇足。
ところで、なぜに三重県?
55 :02/03/18 13:22
食いてぇ!
56 :02/03/18 23:30
うちに一個余ってるけど、食う?
57やめられない名無しさん:02/03/18 23:57
>48
マジですか!!
どこにお住まいか教えてください
買いに走りますので(w
58やめられない名無しさん:02/03/19 00:03
>57 もうすでになかったよ〜 ゴメンなさいー
毎回商品が(定番以外)入れ代わるスーパーなんだよバカァアー!!!
今となってはもう第一パンだったのかどーかも自信がない……幻覚かよ!!
盛り上がってるので期待を膨らませ買ったが、
ゆうほどうまくなかった。
想像通りのよくある味。他社とどっこいどっこい。鬱
60やめられない名無しさん:02/03/19 00:17
期待しすぎちゃったんだね・・・
61やめられない名無しさん:02/03/19 00:24
そーゆう事、多数有り。神戸屋の「ハムマヨ」がそうです。
味覚は人それぞれってことで…。「薄皮つぶあんぱん」はよかったー。
62やめられない名無しさん:02/03/19 01:03
ちゃんと温めてマーガリン溶かさないと美味しくない。
明日の朝食!
63やめられない名無しさん:02/03/19 01:29
あらためて大衆文化におけるキャッチコピーの重要性を知らされた。
平均的な商品。差別化の難しい商品については戦略が非常に難しい。
インパクトと効果的なサクラ(口コミ)を投入すれば
ヒット商品になりえる可能性があるということを再実証した。
[第一パンの「ほっとケーキ」は未来のお菓子]
まずメーカー名が入ってる。
「ホットケーキ」でなく「ほっとケーキ」感情を表す語で韻を踏む。
超スタンダードなのに反意語の未来の味。
これまでには存在し得なかった味という意を
未来の味という求心的で強烈なインパクトのあるキャッチ。

脱帽です。
64 :02/03/19 06:03
トースト馬ー

セーブオンにもほっとケーキ売ってたよ。
ってかセーブオン自体が微妙なコンビニだけどね(藁
66 :02/03/19 23:52
セーブオン(w 故郷ではメジャーだと思ってたのに東京でみたことない・・・
>>66 名古屋の人?
68 :02/03/20 00:44
ううん 東北の人
>68
同郷人ハケーソ

70やめられない名無しさん:02/03/24 03:37
最近、うちの近所では入荷されなくなってきたような・・・ピーンチ!
東京八重洲地下街のローソンでは
定期的に8つ入荷されているよ。へへっ
72 :02/03/26 01:33
飽きた飽きたといいながら 今日モホッケヲ3つ買い 深夜にほおばるでも太らない
73やめられない名無しさん:02/03/26 01:57
>>72
うらやまスィ。
毎日食べてたら、太ってしまった。
鬱だ
75やめられない名無しさん:02/03/30 05:14
サンクスとローソンでしか売ってないのか?
当方、東京在住。
76やめられない名無しさん:02/03/30 05:37
>>75
丸正は第一パン提携だから丸正に行けば売ってると思われ
77やめられない名無しさん:02/03/30 06:26
東京多摩地区在住です。
サンクスで発見しました!
2つ残っていたので2つとも購入。
当店No1人気という手書きのポップがありました!
その前に伊藤パンの和風ホットケーキも購入。
早速家で食べました。

まず第一パン。
うん、美味しい。
ホントにホットケーキの生地。
塩っけのある安っぽいマーガリンの味とベストマッチ。
(´д`)ママ・・ では無かったが(w

続いて伊藤パン。
こりゃただのどら焼きにマーガリン挟んだだけ。
あんこが苦手な人はパスした方が良さ気。

という訳で第一パンの圧勝。
フライパンで軽く焼いて上にバニラアイス乗せて食べてもウマー。
おすすめです。
以上報告でした。長くなってスマソ。
78やめられない名無しさん:02/03/30 20:40
711行ったけど置いてなかったぞ
ウソつきは氏ねヴォケ
79 :02/03/31 03:18
そんなんでキレないでください、テメー
80やめられない名無しさん:02/03/31 04:45
このスレも長いな・・
81やめられない名無しさん:02/03/31 05:26
明らかに異常なほど、
いっぱいほっとケーキを仕入れて
並べているコンビニあるね。

他のパン類が1列ずつなのに、ほっとケーキだけ
3列も陣取って、並んでるの見た時は感慨深いものがあったよ。
82やめられない名無しさん:02/03/31 23:34
今日初めてこの板を見に来て、このスレはけーん!
もともとホットケーキが好きなので、昼時は近所のイトーヨーカドーの地下の
食品売り場でよく買ってました。やっぱレンジで温めて食べると美味しいよね。
寝る前になんだか良い気分になった。
83やめられない名無しさん:02/03/31 23:40
サンクスが見当たらない・・・・
84 :02/04/01 03:44
久しぶりに食べたら、マーガリンの量が減ってるような・・・?
85 :02/04/02 06:16
昔はそのまま食べる派だったけど、最近ハトースト派だな
片面がさくっとして馬ー
86 :02/04/02 13:57
>>84
俺も思った。明らかに減ってる様な気がする。
最初食べてた頃はマーガリンを噛むという表現が出来た様な・・。
まあ美味いし安いし太るし気にしないで食うけど。

東京多摩地区在住だが今日はローソンで買った。
この間はサンクスだったけど。
87 :02/04/02 15:13
ローソンでげと!・・・確かに減ってる、マーガリン。バランスがあ・・・
88やめられない名無しさん:02/04/02 18:52
第一パンのメルアドさえ分かれば関西で売ってくださいゴルァと
すぐさまメールするのに・・・
ホームページはあっても掲示板も問い合わせメールもなく、
どういうことや〜ヽ(`Д´)ノオカァァァン
89やめられない名無しさん:02/04/02 18:55
>>63
この人がこんなこと言うからなんだか自分が騙されてるような気が
してきたよ・・・確かに普通「正しくは第は俗字のほう」とか書かない
かも知れない。もし1さんがまわしものだったらと思うとやりきれない

誰か違うと言ってくれぇ
90やめられない名無しさん:02/04/02 20:54
マーガリンはOLや主婦層の声で減ったとみた
つ〜かカロリー気にしてるんだったら食うな、と言いたい
男は減らせ!、とはいわんしな
91やめられない名無しさん:02/04/02 21:50
>88
自分も関西在住で食えず・・・
直接メーカーに電話したら嫌がられるだろうか・・・
92悲しい関西:02/04/02 23:25
>>88
奈良市にあるダイエーで、第一パンの製品が入っていました。
残念ながらほっとケーキではなかったのですが、
もしかしたらダイエーなら見込みがあるかもしれません。

ご意見箱に投書してこよう。
なんかこのスレって自分の意見披露してるだけみたいなので消えます。バイバイ。
94 :02/04/03 09:16
>>93
自分の意見披露してるだけ?
どー見てもそりゃお前の事だよ(w
95やめられない名無しさん:02/04/03 09:22
マズイよねw
最近甘食マーガリンも山崎のホットケーキ(蜂蜜マーガリンがうまかった)
も見かけない
まさかもう売ってないとかか?
関西では頼みの綱だったのに。鬱
フジパンのが88円だからカテー来た
でもやっぱり「ほっと」じゃないと駄目だ…。
しっとりこてこてしてなきゃ食った気がしねぇ
。・゚・(ノД`)・゚・。
98やめられない名無しさん:02/04/06 23:03
スレの2が見られないから確認できないんだけど、
名古屋では見つかったの?

探してるんだけどないんです。
99やめられない名無しさん:02/04/07 23:22
age
とりあえず100get
101やめられない名無しさん:02/04/08 13:50
昨日ローソンで銀座キムラヤの「ホットケーキサンド」を買ったら
生地がすごく軽くて少量のマーガリンに合っていてうまかった。
第一のマーガリンの量が復活しない限り、こっちのが上かも・・・。
ママってお前らマザコンのヒッキーだろ
103やめられない名無しさん:02/04/08 15:17
>>102
親孝行してますが何か?
引篭りではなく会社員ですが何か?
104やめられない名無しさん:02/04/08 17:38
>>102
ボクのマザコンごっこに文句つけんな(゚Д゚)ゴルァ!
>>102
俺の母親は俺が小学2年生の時、交通事故で死んだ。
母親に甘えたくても甘えられないせつなさ。
そもそも母親の記憶さえ危うい。
せめて、このスレで、亡き母親のおぼろげな面影に甘えてもいいだろ。
(´д`)ママ… (涙
106 :02/04/09 11:17
>>102
僕の母親は、僕が3才の時・・・








31歳でした。
107やめられない名無しさん :02/04/10 18:58
今朝このスレハッケソ! その日のうちにゲトー! レンジでチン!

こ・・・これは・・・素朴ウマー!
確かにマーガリンもうちょい入ってた方がイイかも。
でも、これはこれでクセになりそう・・・
>>96
自己レス。
山崎のホットケーキは発見しました。
でも甘食マーガリンは未だに発見できず。

つか、甘食って一発で変換できないのな。
109やめられない名無しさん:02/04/12 01:01
尼職 ←いっぱつ変換
110もぐもぐ名無しさん:02/04/12 01:32
あま食
111もぐもぐ名無しさん:02/04/12 01:33
↑いっぱつ変換
112やめられない名無しさん:02/04/12 16:51
第一パンのマーガリン入り黒糖ロールもウマー!
見つけると条件反射で買ってしまう。
中心部分にドサっと入ったマーガリンを
舌でまぶしながら食べるのが最高。
ただ6つ入り(180円)っていうのが、一人暮らしの女にはちと多い。
113やめられない名無しさん:02/04/12 18:40
>>112
男でも多いYO!でもうまいよね。
114やめられない名無しさん:02/04/12 18:46
>>112
お前、マンコ持ってるの?
115やめられない名無しさん:02/04/12 18:54
マンコって未来の生き物だよね
116 :02/04/13 19:10
おいおい、>>113-114さん。

>>112さんはB級グルメじゃないんだからそんなにがっついちゃダメだよ(w
117:02/04/15 11:17
ヤマザキのスイスロールを丸ごと一本食べる
結構食えるもんだね美味かった
ちょっと暑い季節になっちゃったけれど
それでも(゚д゚)ウマー
うちの近所、売ってる店減っちゃったよ・・・
入荷数も少ないし、しょっちゅう売り切れててウチュ・・・
120やめられない名無しさん:02/04/17 01:10
もうじき一周年?
>>120
あと一ヶ月だな。
122 :02/04/18 05:14
甘食マーガリンって関東でも売ってるんですか?
123やめられない名無しさん:02/04/18 08:58
>>122
売ってます。

このところの暑さで、ほっとケーキ買ったらマーガリン溶けてたよ・・・
量が減ったのって暑さ対策?・・・そんなことないよなあ。
>>123
暑さって言ってるけどコンビニの中では温度は一定なのでは?
125やめられない名無しさん:02/04/19 15:22
いっしょに森永のメープル風味シロップかけて食べるともっとウマー
126 :02/04/19 18:08
甘食マーガリンて普通の甘食とは違うの?
ヤマザキの甘食なら食べた事あるけど。

昨日は第一パンと伊藤パン両方食べた。
でも第一パンかなあ。生地のしっとり加減とかがいい。
最近近くのローソンが置かなくなってサンクスまで遠出。
127やめられない名無しさん:02/04/19 21:21
今日はじめてウワサの「未来のお菓子」(笑)を食べました。
ふらっと生協に寄ったらたった1つだけあったんです。
2ちゃん友達と1つずつ食べてみて「こ、これは!」「う、うまい!」
でした。前にイトーパンの食べたんだけど「まずー」だったんで、実に
おいしく感じました。
128ビッダーズ向上委員長:02/04/19 21:34

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
129やめられない名無しさん:02/04/20 00:33
マックのほうがウマい
130やめられない名無しさん:02/04/24 00:10
ウチのママ〜が(゚д゚)ウマーなほっとケーキを買ってきた。
美味いことを知っていたのだろうか???(´д`)ママ
>>130
いい母親だ・・・ (´д`)ママ・・・
132やめられない名無しさん:02/04/24 11:30
おっ、まだ続いてたんだねこのスレ。
毎日ほっとケーキ2個食いしてたら
4キロ太ったもんでしばらくご無沙汰してたんだが
今日帰りに買っていくかな・・・
最寄のサンクスには毎日大量入荷してるYO!
133空しき関西:02/04/24 17:58
>>92
第一パン自体は関西でもたくさん売られてるよ、でもポケモンパン
ばかーり・・・ダイエーは私も最寄スーパーだYO
ご意見箱一度書いてみたいと思っていたが書いてみるか!

でもこの要望って関西工場でほっとけーきが製造されてなきゃ
意味ないな・・・やっぱり第一パンに言わなきゃならんのかな
134やめられない名無しさん:02/04/25 03:18
昨日久しぶりにたべたのであげとくね。やっぱりほっとケーキがいいね。
類似品が増えてるけど。
135やめられない名無しさん:02/04/25 04:27
最近また近所のコンビニが入荷してくれるようになってウマー。
136やめられない名無しさん:02/04/25 13:12
以前、甘食に替えられちゃったコンビニに
再びほっとケーキ復活〜!嬉しい。(´д`)ママ
137やめられない名無しさん:02/04/29 23:11
(・∀・)ガンガレ!!
138やめられない名無しさん:02/04/30 07:20
名古屋市民です。
いまだに見つからない…うぅ。

弟(東京在住)に送ってもらうしかないのかしら。
139やめられない名無しさん:02/05/02 16:09
3つめができてたんだ…ちなみに2つめ立てた者です。

昨日いつものようにほっとケーキ目当てにサンクス逝ったんですけど、
パッケージがチガウ!
ちなみに味もチガウ…!?塩気足りない!?
140 :02/05/03 13:48
>>139
おっかえりー

ところで、マジ?
他の目撃証言待つ。
141西友浜松高塚店:02/05/05 21:24
昨日買いに行ったら パッケージ変わってました。
味は…そんなに変わらないと思います。
マーガリンが少なくなったのは やっぱり暑い季節に合わせているのでは。
142138:02/05/06 10:45
買っていてもらいました。

1つめは普通に食う。
 ↓
(゚Д゚)ウマー
 ↓
2つ目はレンジでチン。
 ↓
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
 ↓
「マジでうめえぞ!!」

夫婦共々かなりの驚きでした。
2chと弟に感謝。
143点呼34番 ◆No.34Bms :02/05/06 11:41
朝ローソンで買ってきたよ〜
パッケージ変わってたね。
ちょっとあか抜けたかなw?
俺はマーガリンこのくらいのほうが、ホットケーキの味がして好きだな。
144やめられない名無しさん:02/05/07 18:46
「関東地区のみの限定発売となりますので、
 東海地区ではお売りする事が出来ません」

近所のスーパーの投書
「ほっとケーキを置いてください」に対する返事でした。

残念な話だけど、投書したヤシはネラーなんだろうか…
145西友浜松高塚店:02/05/08 10:09
>「関東地区のみの限定発売となりますので、
> 東海地区ではお売りする事が出来ません」

すると、浜松は関東地区なのでしょうか…。
『静岡県』は 確かに関東と言えなくもないかも知れませんが。
なんだかちょっと釈然としませんね。
146やめられない名無しさん:02/05/08 13:37
工場の関係だと思うよ。東京近郊の工場で作ってるか
名古屋近郊かという・・・それぞれの配達範囲内にしか
入荷しないということでしょう。

関係ないが、¥100均一のお菓子のマシュマロを買ったら
販売元が「株式会社ママ」だった・・・(´д`)ママ…
大阪で第一パンあんまみかけないよね・・
今まで見たのは万代、玉出、ぐらいだ。
148やめられない名無しさん:02/05/10 01:42
`オ'一パン
ほ っ と
     ケ ー キ
     ソフトな生地に、マーガリンをサンドしました。
(図)
 ↑  (マーガリンをサンド)
   ̄ ̄            2コ入 ¥80
149 :02/05/10 02:04




                   初期のが一番うまかった。
150やめられない名無しさん:02/05/10 02:11
>>148
何を表してるの?
151点呼34番 ◆No.34Bms :02/05/10 18:19
>>148
新しい袋のデザインじゃない?
このスレまだ続いてたのね。
今日ひさしぶりに食べたけど、マーガリン減ってるね。
もはや夏仕様か。
153やめられない名無しさん:02/05/14 03:50
そうか、夏仕様だったのか・・・
うまいからあげる。
このスレ、コンビニ関係者はみんなチェックしてるのか…?
最近行くコンビニぜ〜んぶ!オススメをうたっていて、
挙げ句、売り切れてる。
宣伝するのは良いけど、見合った量を仕入れてチョウダイ…
ちなみに当方盛岡住人。
156 :02/05/15 05:45
>>155
チェックしてそう。
東京多摩地区だが内の近所のコンビニでも、
人気1とかいうポップ貼ってあるよ。

まあ好きだから気が向けば食べるんだけど。
石川県のコンビニもこのスレ見て
何とかして入れてくれ・・・
158やめられない名無しさん:02/05/17 05:42
一周年記念age
159やめられない名無しさん:02/05/19 07:34
なんか、見つけると食べちゃうよ。¥80だし。
160やめられない名無しさん:02/05/19 18:19
先日彼氏とコンビニに行ったら置いてあったので、「未来のお菓子〜♪」と
自作メロディーで唄いながら手にとって買った。
家に着いてからなんで未来のお菓子なの?と聞かれたけど
十分な説明ができなかった(鬱
説明難しいよね、初めてこのスレを読んだ時の興奮が伝わらない。
このスレ見せるしかないか。
161やめられない名無しさん:02/05/19 22:18
あっためて食べたいけど、職場に電子レンジがない。
凄い久しぶりにコンビニで見つけて2袋購入。
うれしーおいしー。
163やめられない名無しさん:02/05/20 11:37
今日やっと見つけて食べられたよ。(゚Д゚)ウマー
164やめられない名無しさん:02/05/23 10:10
移転でココを見失ってました。
今日も食べたよ、ウマー。
165やめられない名無しさん:02/05/24 06:55
どこのコンビニに逝けば売ってるかな?
食べたーい(゚Д゚)
今日のいちばん暑かったときにうっかり車の中に放置。
マーガリンがスカーリ生地に染み込んでた・・
しかし!これはこれで(゚Д゚)ウマー

9月だか10月だか(常温保存試験の温度条件が、冬期用に変わる時期)になったら
またマーガリン増量してくれるカナー
以前から探していたけど学校のコンビニで発見!
食べてみたら (゚Д゚)ウマー だったyo-
レンジであたためてさらに (゚Д゚)ウマー 


168やめられない名無しさん:02/05/29 07:49
Part2から食べてたのにレンジで暖めたこと無かった。
さっき初めてやったら、なにこれ!(゚Д゚)ウマーすぎっ!!
169やめられない名無しさん:02/06/03 23:13
最近、買って来ると息子に取られる。
しょうがないのでマーガリンの付いていない部分をちぎってやる。

1歳半の幼児まで魅了するとは、未来のお菓子恐るべし!
170やめられない名無しさん:02/06/04 06:12
また食べてしまった。。。
レンジ、ちょっと時間設定を間違えて、マーガリンが溶けきって
しまった。それでも(゚Д゚)ウマー!
171やめられない名無しさん:02/06/04 07:36
マーガリンは、やばいって知らんのか?

キーワード
>トランス脂肪酸

わかってて食うなら何もいわんけど。
172やめられない名無しさん:02/06/04 09:48
ダイエット中なので、食べるの我慢しています。
でも食べたいよ・・( ´д`)オカン
173 :02/06/04 23:05
スーパーで三割引やってた…
買う人いないのかなあって思ってたっぷり買ってきたのに
家の人に食べられてしもうた。
174やめられない名無しさん:02/06/05 16:35
滋賀じゃ売ってるの見かけないなあ。鬱だ。
食いてぇ!
千葉の実家付近じゃ有るようなので、帰省時にトライするぞ。
175やめられない名無しさん:02/06/06 19:09
今さらマーガリンがヤバイだのなんだの言ってる奴がいるが、
俺らの親、祖父母なんかの時代にゃバターなんか高くて滅多に
買えないからマーガリンばっか食ってきたんだぜ。なのにみんな
元気に生きているじゃあ無いか、平均寿命は伸びる一方だし。
まったく、そんなこと言ってたら今の世の中何にも食えないぞ。
176メイのパパ:02/06/06 19:29
安くて美味くて満足感あり!やっぱりマーガリンのおかげと尾も割れ。
177やめられない名無しさん:02/06/06 21:14
もしバターだったら、あのイイカンジのB級なウマさが出ないと思われ。
178やめられない名無しさん:02/06/07 00:15
話違うけど、パンに塗るマーガリンもちょっと金出すと
うまいのがあるよ、帝国ホテルの「ホテルマーガリン」これは
ウマーッ。
「アレルギー等でバターが食べられない人のために」と言うだけ
あって全然マーガリン臭くないしついペロペロと舐めてしまいそ
うになるほど。
値段は普通のマーガリンよりは高いけど普通のスーパーで売って
る。一箱298円かな。一度おためしあれ。
179やめられない名無しさん:02/06/07 13:56
そんなほっとケーキなんてほっとけ!


あははは
180やめられない名無しさん:02/06/07 20:55
パスコのやつは駄目?
ホイップクリームサンドってパッケージに書いてあったんだけど、
明らかに砂糖入りマーガリンだった。
181夏仕様ねえ…:02/06/07 23:18
裏の原材料のトコ見たら…前は
「マーガリン、砂糖、小麦粉、卵…」だったのに
久々に今日買ったのは「砂糖、小麦粉、卵、マーガリン…」に替わってたYO
多い順に表示されるっつう事だから、事実マーガリンが減ってるんだねえ。
182やめられない名無しさん:02/06/08 03:18
じゃあ、以前は全材料中、マーガリンが一番多かったと?
スゲー
183やめられない名無しさん:02/06/11 16:45

           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに興味を持たれたようです。
ようこそ。
185やめられない名無しさん :02/06/12 06:09
>>183
皇太子様
このスレなら安心してご紹介できそうです。
186やめられない名無しさん:02/06/12 16:01
>>180
ダメダメじゃん、それ。買って損したよ〜。
自分が食べた何日か後、
広場のベンチで嬉しそうに袋開けたOLさんが
一口食べた途端、すごく悲しそうな顔になって手に持った物体見てた。
思わず駆け寄って「わかるよ、わかる」って言ってあげたくなったよ。
187やめられない名無しさん:02/06/12 16:42
さっき「フジパン」のホットケーキを見つけて買ってきた。
2つ入りで100円だった、夜食に食べよう。
188174:02/06/12 16:53
ほっとケーキ、ようやく食べました。
なるほど、B級なおいしさですなあ。
未来のお菓子と言うのも理解できました。
189155:02/06/12 19:07
>155と書き込みしたと思ったら、すぐにどこも
大量に置くようになった…効果覿面…すげー。うれしー。
MAXで6個×3列ぐらい置いてるかな?
3つ4つと買って、夜食に1つ、朝ゴハンに2つ…とやってます。
客のニーズに応える姿勢、すばらしい!!
190やめられない名無しさん:02/06/12 21:08
>>186
甘い生地に甘いマーガリンの組み合わせはくどいだけだよね。
ちゃんと本物のホイップクリームはさんどけ!

第一パンのやつは見かけないんだけど(東京)、やっぱこれが最強?
こんどいろんなコンビニ探してみよっと。
191やめられない名無しさん:02/06/13 00:17
>>190
>第一パンのやつ
サンクスにけっこう置いてある気がするよ。
192やめられない名無しさん:02/06/13 00:20
193やめられない名無しさん:02/06/14 20:18
>>191
サンクス
194やめられない名無しさん:02/06/14 23:59
>>191サンクス、で1000を目指すスレはココですか?
195やめられない名無しさん:02/06/15 07:59
イトーパンのはどう?
196やめられない名無しさん:02/06/15 10:40
>>195
ゲロマズ(まじで)
197やめられない名無しさん:02/06/15 11:26
また、騒動は関連商品の販売にも影響が広がり、第一屋製パン(東京)はカード付きで人気の「ウルトラマンコスモスパン」のCMオンエアを、22日以降打ち切ることを決めた。また商品そのものの販売中止についても検討中。

198やめられない名無しさん:02/06/15 19:55
ウルトラ マンコ ス モス パン
199やめられない名無しさん:02/06/18 12:08
  う       ままままままま
うううううう          ま
う    う      ま  ま
    う        まま   ーーーーーーーーーーーーーーーーー      
   う          ま
  う            ま 
200やめられない名無しさん:02/06/18 14:37
(´д`)ママ・・・
また喰っちゃったよ。太るなあ・・・。
202202:02/06/20 15:00
これ見て食べた。
うまい
203やめられない名無しさん:02/06/20 21:04
やっと第一パンのやつ入手。
マーガリンがしょっぱめで薫り高くてナイスアクセント!
生地も卵多めでおいしい。
やっぱ他のと違うわ。
204187:02/06/23 00:46
そうそう、書くの忘れてた「フジパン」のやつ、ボソボソしててまずい。
あと今日「銀座きむらや」のパンケーキってのをハケーン、買ってきてみた。
明日食べよう。 ちなみにふっくら厚いのが4枚入っててマーガリンとシロップ
は別になっていて自分で付けて食べるようになってる。140円也。
205やめられない名無しさん:02/06/27 00:24
age
206やめられない名無しさん:02/06/28 23:47
パケージが変わっているのに今日気付いた
鬱打死脳…。
今度のパケージ換えの時は是非
「温めると(´д`)ママ・・・の味」を入れて下さい
207やめられない名無しさん:02/07/04 06:57
さすがにもう飽きられてる予感
>>207
近所にまた入荷するようになったんだけど、太るのが恐くて
中々手を出せない罠。ので、ココにも書き込めない2重のワナ。
209やめられない名無しさん:02/07/04 16:23
やっぱマーガリン多めの方がいいなー。
9月か10月になって涼しくなったら、また増やして欲しいなー。
食べちゃった!
211やめられない名無しさん:02/07/06 15:13
また買ってしまいました。
212やめられない名無しさん:02/07/11 01:56
こんな日でも入荷されてたので買ってきた。ウマー
213やめられない名無しさん:02/07/11 23:46
↑どんな日だよ?
214やめられない名無しさん:02/07/11 23:53
台風でしょ
215 :02/07/11 23:57
俺甘いモノ苦手だけど、コレなんか美味そうだな
明日買ってみるぜよ
216やめられない名無しさん:02/07/12 00:01
    人
   (__)
  (___) 
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 第一パン財務的に潰れてもおかしくないぞ、ぷう。ポケモンパンはまだあるのか、ぷう
 (〇 〜  〇 |  \_________ 
 /       |   
 |     |_/ 
217やめられない名無しさん:02/07/12 03:23
今日の買い物。
ビール3本とイカの姿揚げ、鶏の唐揚げ、ほっとケーキ。
…何故買ってるんだ漏れ。
218やめられない名無しさん:02/07/12 12:07
ぬあああ、このスレまだあったのかーーー。
そしてまだ関西では発売されないのかーーー。
もう1年ぐらい食べてねえ!
>>216
何で頭に糞を乗っけてるの?
220 :02/07/12 18:05
今日始めて食べてみた
ガキの頃におかんが作ってくれたホットケーキと同じ味だった
バターと蜂蜜がなかった貧乏なあの頃と同じ味・・・
ちょっとセンチメンタル
地元のデイリーヤマザキと7-11には置いてないんだが、、、
激しく食ってみてぇ!
222やめられない名無しさん:02/07/12 18:33

( △ △ )
(  /\  )
(/ ・∀・\)<222
( ⊃  ⊃)
223やめられない名無しさん:02/07/13 00:56
<221
サンクスに行ってみな、「すぐ、そこ」らしいから(藁
224やめられない名無しさん :02/07/13 06:43
マーガリン意図的に減らしてるな
>>224
夏場は減らしてるらしい
226やめられない名無しさん:02/07/13 12:14
>>221
ヤマザキのホットケーキを食って見たら?
ヤマザキのホットケーキも美味いよ
227やめられない名無しさん:02/07/13 16:03
>>221はヤマザキの回し者
228やめられない名無しさん:02/07/13 18:45
実際、第一のマーガリンの量減ってから、どこもドングリの背比べ
229やめられない名無しさん:02/07/14 21:54
ヤマザキのホットケーキは美味いが
第一パンのホットケーキは食べたこと無いです
今度食べてみます
230やめられない名無しさん:02/07/14 22:05
>>227
ほんとか?俺は226がヤマザキの社員の気がするが
気のせいか?
231やめられない名無しさん:02/07/14 23:32
マーガリンがしょっぱい第一のホットケーキが一番美味しいね
232HHH:02/07/15 01:36
近所にイトーパンのしかないよ。
233やめられない名無しさん:02/07/15 23:36
あのマーガリンのドシーリ感に限りなく近いマーガリンドシーリパンを
最近見つけました。ホットケーキじゃないですが。
フジパンの「黒糖ロールパン」マーガリンかたまりでたっぷり。
ただこれは温めるとイマイチ…しょっぱさもあんまり…。
無い地域の方、是非お試し下さい。
234やめられない名無しさん:02/07/19 06:00
半年振りくらいにこのスレ来ました。
まだあってちょっと感動。
ところでマーガリンだけでなくまたさらに
ほっとケーキ部分が小さくなってません?
気のせいかなー これ以上小さくしないでほしい
別板の者ですが、この板でやけに誉められてるぞ!と知り、
探してました。イトーパンのしか無かったので買ったらゲロマズ。
そしてスレを読んだらちゃんと書いてあるし…鬱だ。
(でも第一パンのと味は似てるの?イトーパンのは埼玉の銘菓で似た奴があるんだけど、
これがまたまずくて…)
半年ぶり位に食べたらウマー!でした。
一年前の今頃は一日3袋とか食べてたなあ。。。。
さすがにあきるよね。
237やめられない名無しさん:02/07/23 14:08
>>236
飽きるよりカロリーがこわくて・・・(w
238埼玉県人:02/07/23 23:14
>>235
気になる! その「銘菓」の商品名を・・・
あとイトーパンのゲロマズとカキ子したのは私です(´ー`)
239やめられない名無しさん:02/07/23 23:24
埼玉銘菓といえばあれしかないだろ


うまい、うますぎる・・・・十万石まんじゅう
240238:02/07/24 00:12
ワラ 「十万石まんじゅう」ですか、マーガリン! てなとこが。
でも埼玉の有名なお菓子とはあまり言えませんな、1番有名なのは
・・・草加せんべい? あと川越の芋菓子とか・・・
241やめられない名無しさん:02/07/24 00:39
私がよく買いに行くサンクスのパンコーナー、
いつもほっとケーキが1位に置いてある。
人気あるんだねー。
242やめられない名無しさん:02/07/24 05:49
くっそーサンクスかー。
どこ探してもヤマザキとイトーのしかないよーう。
243やめられない名無しさん:02/07/24 19:52
ローソンで売ってるで
244235:02/07/24 21:02
>238
あー違う十万石まんじゅうじゃなくて; ナボナみたいなのがあるんよ。
3種あって、ママレード、バタークリーム?、あとひとつ忘れたが。
「さきたま」の厨房当て字系名前がついてた、筈。
これのバタークリームのとちょっと似てる。
第一パンのはこれと似てないといいんだけど…。
245やめられない名無しさん:02/07/25 07:50
さっき何気無くサンクス行ったら…ほっとケーキが!!
今までずーっと入れてくんなかったのに急にナゼ?ちなみに大阪の者
とりあえず、嬉しくて全部買い占めますた
今から食います!フジとヤマザキのしか食べた事無いから楽しみ〜
246やめられない名無しさん:02/07/25 10:41
>245
え!大阪も入荷してる所あるんですか!?
サンクス探しに行って来ます!
247245:02/07/25 12:41
食べますた〜!ホントに激ウマー!!
まずそのままで食べたのですが
マーガリンのしょっぱさに驚き&感動
生地がちゃんとホットケーキなのが嬉しい(フジパンのはどら焼き)
次は温めてウマーするよ(´д`)ママ…←コレやってみたかった

>>246
こっちは東大阪の方なのですが、本当に何で急に入荷したんだろう
やっと関西進出したのだったら嬉しいけど
たまたまそこの店長が2ちゃん見ただけだったりして…
>>246さん無事にゲット出来てたらいいけどなぁ…ドキドキ
248やめられない名無しさん:02/07/25 16:36
私も南大阪在住ですが、サンクスにてゲトしました!!
食べてみたらかなりウマーでした。
生地はドラ焼き風で、マーガリンはしょっぱくてかなり
つぼにはまりました。
また明日も買いに行くつもりです。
249246:02/07/26 00:11
>245,238
情報ありがとです!!
遂に関西にも導入されたのですね・・・嬉しすぎる!
お二人のカキコみてたらマジで食べてみたくなりました。
未来のお菓子食べたら報告しますね!どうもでした。
250やめられない名無しさん:02/07/26 13:40
>>245-
んあああウッラヤマスィィ!!!
北陸での目撃情報も求む!!!
251やめられない名無しさん:02/07/26 15:41
全国規模の製パン会社だと、工場の配達範囲を越えて商品を流通する事も
あるけど、今回のは大阪の工場で生産を始めたって事ですかね?
だとしたら喜ばしい。
252大阪人:02/07/26 16:44
キエエエーーー!
マジか!今からサンクス行ってくる!
青森県ローカルの工藤パンからも類似商品が。
質より量なのか、妙にボリュームあり。
生地は厚く、マーガリンしょっぱくて量が多くて結構ウマー
個人的には第一パンのより好きかも…
でも二個目食べたら胸が悪くなってしまったw
254252:02/07/26 17:19
買って来たよ!
買い占める勢いでサンクスに行ったら14個も陳列されてたYO!
さあ、食べよう。1つめは普通に、2つめはチンして…。わくわく。

>>251
製造工場は東京都大田区だったよ。

255252:02/07/26 17:32
>>251
うわっ。間違った。東京都大田区は製造者だわ。
ちゃんと表の製造所固有記号は「OSA」でした。
256やめられない名無しさん:02/07/26 18:07
ぬをおおおお。
久しぶりにアレが味わえるのか!!
いってきます!
あったーーーーー!
泉佐野のサンクスにあったーーーーー!
258やめられない名無しさん:02/07/26 20:47
関西祭りだー!
ヤホーイ!
259やめられない名無しさん:02/07/26 23:29
関西在住の人、おめでとう。
(´д`)ママ…
の味を堪能してね!w
260246:02/07/27 00:36
同じ大阪なのに売ってなかった私って一体・・・
絶対遠出して探しに行ってやるー!
食べれなかったのでsageときます。
いつか(´д`)ママ…の味を楽しめますように・・・

261やめられない名無しさん:02/07/27 03:27
ああ、友達が東京に行った時にしか食べられなかった魅惑の味よ・・・。
ちょっと1年前に比べるとしょっぱみが増してるようなきがするよ・・・(´д`)ママ…
262やめられない名無しさん:02/07/27 23:39
(´д`)ママ…
関西進出記念ワショーイあげ
おめでとうございます

ひょっとしていつぞやの第一パンに就職すると言っていた若人が
働きかけてくれたんでしょうかと言ってみるTEST
263やめられない名無しさん:02/07/28 01:17
梅雨明けと同時に菓子パンの売上がガクッと落ちるからどうしても工場のレーンが空いてしまう。
つーことで、その空きの穴埋めにほっとケーキ作ってみました。ってとこかな>第一パン
264関西地区:02/07/28 12:23
負け犬関西地区だったけど、オレもやっと食べたよ未来のお菓子!!!
オレは梅田のサンクスとか守口のサンクスでゲットした。
みんなのいうとおり、敷島ともフジとも違う。
ホットケーキというよりはどらやきだ。
生地は黄色くて、粉っぽくないし、マーガリンはしょっぱいしサイコー。
もうこれ食ったら、敷島の甘いだけのやつなんて食えないね。
昨日は夕飯に、今日は昼飯に食った。くせになりそう。
265やめられない名無しさん:02/07/28 14:45
ぬわ〜ん!!毎日「ウマイウマイ!!」て喜んで食べてたのに、
私の”イトーパン”のだった!!みんなマズイっていってる〜(ToT)
味覚異常なのかな…。第一ぱんのが食べたい…。
266やめられない名無しさん:02/07/28 15:44
生地はどら焼きそのものだな
267関西人:02/07/28 20:06
そうなんだ。
しょっぱいマーガリンには感動したが
生地はもう少しホットケーキっぽいのかと
思っていた。
268やめられない名無しさん:02/07/29 01:40
びっくりしたんで久々にここに来た。
なんとさっきサンクスでゲットしたよ〜(西宮のサンクスです)
たまたまめっけた。
とうとう関西にもきたんかあ。
一枚温めてみたが私は冷たいのが好き。
269西友浜松高塚店:02/07/29 14:06
先日イトーパンのを見つけて食べてみました。
まあまあかな。
シキシマのよりは美味しいと思いました。

個人的には
第一>>イトーパン>>>>>>シキシマ
270やめられない名無しさん:02/07/29 21:12
神戸にもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
サンクスでゲト。あっためて食しました。ウマー!
冷たいままの固形マガリンもいいですが
あっためたじゅわじゅわがウマでした。
271やめられない名無しさん:02/07/30 02:10
大阪の泉佐野市のサンクスでゲトーーーーー!!
見つけた時は嬉しさのあまり震えがきたYO!
5個あったけど、自分を抑えて2個だけ買いました。
明日が禿楽しみ!
272257:02/07/30 04:07
>>271
身近にフリークがイター!
泉佐野周辺はサンクスが四件ぐらいあるので品切れでもすぐゲトーできるのでイイ!
わしはもう毎日食ってまふ。
273やめられない名無しさん:02/07/30 09:23
(´д`)ママ…
274タバスコ上等兵:02/07/30 20:16
久々の登場です。
最近は大阪方面に進出ですか・・・
パート1の11氏もさぞ喜んでいることでしょうね。

地元(横浜市戸塚区H戸)のローソンではパスコに寝返ったようです。
西横浜駅前のロソには置いてありました。
とりあえずは一安心・・・・
275やめられない名無しさん:02/07/30 22:09
関西進出おめでとう!!
こいつはしばらくAGE進行でもいいかもしれない(w

自分は神奈川県在住。ローソンで買ってます。
アイスティーと合う〜、(゚д゚)ウマ- ・・→(´д`)ママ…

276やめられない名無しさん:02/07/30 23:02
うちの近所のスリーエフは、また不定期入荷になちゃたよ・・・。
277271:02/07/31 00:45
>>257さん
泉佐野住人?(w
同士同士!!
サンクス←もう大好き!
278257:02/07/31 01:15
>>277たん
泉佐野じゃないんだけど、まあ近いところw
たまに残ってる分全部買い占めちゃう事あるのでご注意w
どこにも無いんで、ネタのような気がしてきたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
いいんだ、きっと「ほっとケーキ」は酸っぱいんだ…<イソップかよ
280やめられない名無しさん:02/07/31 19:41
>>279
あなたはどちらにお住いなんですか?
賑わってると思ったら関西進出ですか、オメデト
最近扱いやめた所が多くて難儀してます。暑いからか?
282やめられない名無しさん:02/08/01 19:08
俺の行くコンビニではどこでもうってるよ
283やめられない名無しさん:02/08/01 19:50
今福鶴見のサンクスにカモン
284やめられない名無しさん:02/08/01 20:16
関西盛り上がってるから、久しぶりに食べてみようと
コンビニ逝ったら売り切れてた・・・
保守

今日も1個食った。
関東の人に負けないぐらい食べようと思う。
286やめられない名無しさん:02/08/06 13:14
おい、シキシマのホットケーキ、小倉マーガリンのが
ローソンに売ってたぞ
287やめられない名無しさん:02/08/07 22:13
>>286
それ今日たまたま食ったから書き込もうと思ってこのスレに来たとこ。
感想としてはう、ウマーー!
はっきり言ってシキシマの普通のマーガリンはさんだホットケーキは
生地がどら焼きそのもので甘ったるくてマズーだったから期待してなかったけど
小倉&マーガリンは生地が変わったような気がする…よりホットケーキ
らしいというか、生地の甘さもあんこが挟まってるせいか控えめな気がする。

さすがに第一パンのあの生地のコシはないし、相変わらずマーガリンや
小倉の量は少ないけどね(w


288やめられない名無しさん:02/08/10 21:38
マーガリンしょっぱい
289名無しきん ◆UxlxvPzU :02/08/10 21:45
愛知で売ってる?
シキシマのしか見たことないんだけど
290やめられない名無しさん:02/08/14 00:10
最近あんまし暑い日が続くんで食べる気がしない(;−_−)
291やめられない名無しさん:02/08/14 14:10
早く涼しくなって、再びマーガリン増量きぼんぬ。
292やめられない名無しさん:02/08/14 20:04
みんな「マーガリンが少ない、少ない」って言ってるけど、
マーガリンくらい自分で足せばいいじゃんか。
293やめられない名無しさん:02/08/14 21:21
>>292
市販マーガリンとは味が違うと思う。
あの絶妙な塩気が(゚д゚)ウマー

それはそうと、>>279がほっとケーキを食べられる日が来ますように願ってage
294やめられない名無しさん:02/08/14 22:15
279はどの地方に住んでるんだろうね?
295やめられない名無しさん:02/08/14 23:33
独断と偏見で

沖縄では売っていなさそう。
296やめられない名無しさん:02/08/15 00:01
ホエ〜
このスレまだ続いてたんかい!
喰ったことないけどどこにも売ってないぞ!
297やめられない名無しさん:02/08/15 00:23
>>296
何処にお住まいのかたですか?

まだまだ売ってない地域は割とあるようだ。
298やめられない名無しさん:02/08/15 01:08
さいたま無い・・・
299やめられない名無しさん:02/08/15 01:34
>>298
あるよっ! ドコ探してんだ?
あ、わかった「秩父地方」か(藁
どーでもいいけど300
301やめられない名無しさん:02/08/15 20:14
静岡・浜松市では、7/11、サンクス、ミニストと、全然見つからない、
情報求む
302やめられない名無しさん:02/08/16 10:57
(´д`)あ、あの・・
(´д`)北陸での目撃情報はないですか・・
303301:02/08/16 20:07
今日、FMを探したけど、シキシマのヤツしかなかったよ。・゜・(ノД‘)・゜・。
304やめられない名無しさん:02/08/16 20:42
愛知は負け犬地区・・・(なみだ
305やめられない名無しさん:02/08/17 00:02
>名古屋駅の中のキヨスクが進化したみたいなやつ、にゅーでいず?
そこにあったよ。
306やめられない名無しさん:02/08/17 22:39
敷島しか喰ったことない。第一パンのが喰いたい。
307やめられない名無しさん:02/08/18 20:58
保全age
308やめられない名無しさん:02/08/22 02:45
>299
いや、298さんじゃないけどさいたま、無い所あるよ。
うちの近所もない(県南部)
309やめられない名無しさん:02/08/22 02:54
確かに第一パンの方が美味い。
310やめられない名無しさん:02/08/22 03:56
>>302さん、北陸のどこ?自分は新潟ですが
ローソンで確認しました。あと穴場としてはスーパーをあたってみては?
早く(´д`)ママ・・・って言えるといいですね。

311302:02/08/22 12:26
>310
(´д`)ああっ・・!


(´д`)・・石川です・・・
312310:02/08/22 13:49
>>302さん、めげずにローソンに行ってみるのだ!
ガンガレ!
313やめられない名無しさん:02/08/22 16:38
俺の身近では、
サソクス、ロソーン、普通のスーパーの順でよく見かける&買う
314やめられない名無しさん:02/08/22 17:02
第一パンのが見つからないんでヤマザキのを食ってみた。
うーん。イマイチ。
315やめられない名無しさん:02/08/22 17:28
うおおおおーーーー関西に売っていたのかー!!!
っささささささサンクスだなーーよーしママ逝っちゃうぞーーーー!

(´д`)ママ…
316やめられない名無しさん:02/08/22 21:29
315がハケーンできることを祈りつつ。。。

(´д`)ママ…
317やめられない名無しさん:02/08/22 23:57
うちの近所は個人経営の食料品も置いてあるちっちゃい雑貨屋でほっとケーキが売っている。
意外と盲点かもしれない。
318やめられない名無しさん:02/08/23 00:01
冷めても美味しい!
319やめられない名無しさん:02/08/23 00:03
冷めてもって、電子レンヂで温めたヤツが冷めてもって事か?


温かいうちに喰っちゃうからわからん。。。
320やめられない名無しさん:02/08/23 00:04
スレタイで、「菓子」って名乗るんだったら、菓子板へ行け!!

激しく板違い
321やめられない名無しさん:02/08/23 00:19
(´-`).。oO(>>320・・・このスレの1がったったころはまだ菓子板無かった気がしますが、何か?)
322299:02/08/23 00:36
>>308
はあ、俺も県南部ですが・・・
何市?もしくは最寄り駅は?
323やめられない名無しさん:02/08/23 17:12
>301さん
浜松では、西友浜松高塚店にあります。
1日2個限定。急げ!
324やめられない名無しさん:02/08/24 00:01
さいたま市
最寄駅は南与野

無い・・・
325やめられない名無しさん:02/08/24 00:02
(´-`).。oO(>>321・・・このスレの3を立てるときには菓子板ありましたが、何か?)
326やめられない名無しさん:02/08/24 00:03
よーし荒らしちゃうぞ〜
327やめられない名無しさん:02/08/24 00:04
板違いなのに開き直るようなスレは荒らしてやるぅ〜
328やめられない名無しさん:02/08/24 01:08
>>325-327 あれ?荒らすんじゃなかったの?(ププ
329やめられない名無しさん:02/08/24 01:12
単なる予告です。
330308:02/08/24 01:29
>322
最寄り駅戸田公園です
本当近所に無いんですよ…サンクスも定期的に見てるんですが
なので橋越えて都内に行って買ってましたが
ひょっとして視界が狭かっただけダッタノカ( ゚Д゚)━!!
331やめられない名無しさん:02/08/24 16:42
久々見た
ちなみにあたしもさいたま市 最寄は七里
でもない!サンクス2件もあるのに2件ともない!!
332やめられない名無しさん:02/08/24 21:14
渋谷でどっかに売ってない?
333322:02/08/24 23:49
>>330

戸田って西部かと思うけど。だって埼玉の西の端じゃん。
オイラは和光市です・・・期待させてすいません。
334308:02/08/25 02:26
>333
ご親切にありがとうございます
ずっと南部の一員だと思い込んでました
西部ダッタノカ( ゚Д゚)━!!
今日も戸田公園には(´д`)ママ・・・はありませんでした
335333:02/08/25 21:58
>>334

すいません、地図見たら戸田のお隣でした!
無知な私をお許し下さい。
和光の東にある戸田が西の端なら和光は長野だか山梨だな(w
337やめられない名無しさん:02/08/26 12:02
ここであまりにもりあがってるので、こないだ買ってみたけど
べつになんの驚きもない普通の味だったけどー。そんなにうまいもんかねぇ。
338やめられない名無しさん:02/08/26 13:07
某所のダイエーには第一パンのとヤマザキのが列んで売ってる。
ヤマザキのは売れ残るが第一パンのは売り切れる。
339やめられない名無しさん:02/08/26 14:35
浜松のジャスコに入荷しました。
340やめられない名無しさん:02/08/26 20:02
人によってははまることは間違いないです。
341308:02/08/26 23:14
>335
どうぞお気になさらず( ´∀`)
戸田は今日も(´д`)ママ・・・見つからずでした。
お隣にはあるのに
342やめられない名無しさん:02/08/28 03:44
ローソンにあったので買ってきますた。ウマー
343やめられない名無しさん:02/08/28 08:32
菓子板でやれよ

このスレの1が・・・という屁理屈は却下ね。
このスレ(スレの3)は明らかに立てたこと自体が間違い
344やめられない名無しさん:02/08/28 10:24
>>343
同意だが、君は存在自体が間違い。
ちゃんと宿題はやれよ。
345やめられない名無しさん:02/08/28 13:41
略すると「ほーけー」。
馬鹿にすんなよ ウワァァン
346やめられない名無しさん:02/08/28 16:45
このスレ3まで続いてたのか・・・かなりビクーリした。
347やめられない名無しさん :02/08/28 22:14
今日初めて発見!
なんかどら焼きみたいに茶色だったよ、それと小さいなあ〜とおもた。
かわなかったけど、どら焼きの皮のような味なんじゃないの?
348やめられない名無しさん:02/08/28 22:30
最近、コンビニでみかけなくなってしまった・・・
349やめられない名無しさん:02/08/30 19:41
たったいま、未来のお菓子を買ってきました!
実は今日初めてこのスレを知ったんですが、未来のお菓子というフレーズ、
(´д`)ママ…、につられて出掛けついでにコンビニへ。サンクスで見つけました。
食べてみます。
ほっとケーキかぁ・・・
1年くらい毎日学校の購買で昼飯として食い続けたら、
今じゃ思い浮かべるだけで食欲がなくなる程に。
(゚д゚)ウマー(・∀・)イイ!!だったあの頃が懐かしい。
ってもほんと最近まで食ってたけど。
351やめられない名無しさん:02/08/30 21:35
菓子板でやれ

菓子板でやれ


激しく板違い
352やめられない名無しさん:02/08/30 21:43
>>351 基地外死ね
353やめられない名無しさん:02/08/30 22:00
菓子板でやれ

菓子板でやれ


激しく板違い
354やめられない名無しさん:02/08/30 22:01
59円バーガー安くて最高
355やめられない名無しさん:02/08/30 22:08
ホットケーキといえば、ロイホがいいね。
356やめられない名無しさん:02/08/30 22:19
いや、ホットケーキならアンミラだね。
357やめられない名無しさん:02/08/30 22:34
ホットケーキといえば松屋に決まってんだろ。。
食べたいのに見つからないの・・・
どこにもないよねえ
360大阪人:02/09/03 22:15
最近どこでも見るなあ・・・。
7−11で買ってきたフジパンの¥120ホットケーキ
今までの同種の製品の和菓子風な生地 とは違い
ホントにホットケーキっぽい生地!
が、それゆえB級のウマさには欠けるような・・・。

やっぱり第一のママの味が(・∀・)イイ!
362やめられない名無しさん:02/09/04 15:48
東京の者ですが、コンビニのスリーエフ行ったら、久し振りに発見しました。
以前はローソンで見かけたのですが、それだけ顧客のニーズが強いのかなぁ?
まぁ店内は冷房が効いているとはいえ、夏はマーガリンが溶けたりしかねないし、
これから涼しくなっていけばコンビニでの取扱いもまた増えるかも・・・
363やめられない名無しさん:02/09/04 20:20
落ちケツ
364やめられない名無しさん:02/09/05 14:02
このスレ3があって良かった〜ヽ(´∀`)ノ ワーイ ヤト書き込める

先週2典で見掛けて気になってた者ですが今週やぁぁと見つけますた!
(当方東浦和よりのさいたま市住人です。ロソでハケーンしまつた)
一昨日・昨日と二日続けて食べましたが、本当にΣ(゚д゚;)ウマー!!!!!!!!!
正しく『未来のお菓子 (´д`)ママ…味』でしたぁぁぁ。
マーガリンの塩気とメープル混ざってそうな生地との愛称が最高。
第一パンにこんな美味い菓子パンがあろうとは!
出会えたのはこのスレの御蔭です。1さんに感謝
ただ・・・・朝マックのホットケーキと似ていたような?
あのマーガリンの味はマックには出せないけど。

ついでにフジパンのホトケーキも試食。(ふっかふか4枚入・\120)
こ・これは!!!目の覚める美味さでした。
ケーキミックス使って家で焼く、あの味あのまま。
さしずめコッチは『現代のお菓子』でしょうか?
第一パン『ほっとケーキ』ファンの人も試してソンはない味かとオモタヨ。
365やめられない名無しさん:02/09/06 13:37
age
366やめられない名無しさん:02/09/06 14:26
http://www.daiichipan.co.jp/
152kcal/1個だそうです。
>336
思ったより少ないね。
つーか和洋菓子だったのか。
フジのうまさにもハマリつつある・・・。
種類の違ううまさだからいいけど、浮気は浮気?
369やめられない名無しさん:02/09/06 23:35
>>366 さん
1個あたり152kcalなのか、1袋あたり152kcalなのか
ちょっと気になりますね。
370366:02/09/07 00:32
Pascoのホットケーキサンドが1個当たり185kcalなので、
1個あたり152kcalと思われます。
1袋あたりだと304kcalですね。
371やめられない名無しさん:02/09/09 13:31
>368さん
フジの美味いっすね〜!生地の食感といい、味といいハマリますたよ。
第一より上かも。
372やめられない名無しさん:02/09/10 23:57
イトーパンとパスコのしか見つけられない…埼玉県上尾市で入手は無理なのかああああああ
373やめられない名無しさん:02/09/11 01:39
今日も買いに行ったら「塩バニラ味」をハケーン
普通のと比べるとかなり甘いけど、これはこれでウマー
374やめられない名無しさん:02/09/12 01:29
こないだ金沢行った
さいたまでは見付けられないからついでだと思ってホテルのまわりのコンビニ探しまくった
駄目だわ
pascoに支配されてる!石川は!
375やめられない名無しさん:02/09/12 02:56

木村屋のが一番旨い!!

マジデ(・∀・)!!!!!
生地の味が全然違う、しかも安い。
376やめられない名無しさん:02/09/12 03:13
第一パンはアップルリングうまい。メロンパンうまい。それ以外は死あるのみ。
>>373
メーカーどこ?
378やめられない名無しさん:02/09/12 13:31
うぅ〜
第一もヤマザキもうまいよぉぉ。
毎日美味さを噛み締めてるよ!
いーかげん止めなきゃなぁ。
最近生地が変わった気がする。
なんか歯ごたえがついた気が。
ウマー
380やめられない名無しさん:02/09/12 14:59
>>377
もちろん「第一」の「ほっとケーキ」、それの「塩バニラ味」だよ。
値段は100円だったかもしれない。サンクスでハケーンしたよ。
381やめられない名無しさん:02/09/12 15:19
>380
塩バニラ味になる事によって20円うPですか!!
第一の方が『これは売れてる!値段ageねばっ』との
打開策なのかな(藁
382やめられない名無しさん:02/09/12 20:28
塩バニラ!今までに聞いたことのないフレーバーですね。
これはちょっと食べてみたい!
383やめられない名無しさん:02/09/13 00:18
大阪在住で手に入らなかったのですが、
ついに京都にて発見しますた!!
長い道のりだった・・・
嬉しいのでageます。
明日の朝食べるのが楽しみすぎるー
塩バニラ探索の旅に出ます・・。
385やめられない名無しさん:02/09/13 10:53
>383さん
おめでとぅ!!!!!!
どうでした?美味しかったでしょう
塩バニラが見つからないのじゃよー。
387383:02/09/13 11:10
>383
ありがとー!
今、ついに食べますた・・・
チンして食べたらマーガリンがしみこんでてウマーでした!
(´д`)ママ…
388383:02/09/13 11:11
>385
の間違い、スマソ


389385:02/09/13 11:15
>387(藁

スレのどっかに乗ってたんだが、一度チンした物を
そのまま冷蔵庫でガンガンに冷やして食べるってのが
あったんだけどね、昨日試したらマジウマカターヨ。

今度見つけたらやってみなされ
塩バニラはネタだと思います!
391やめられない名無しさん:02/09/13 15:20
やっとスレあがった!
一週間前から塩バニラを見つけて
報告したくてウズウズしてたw
味は…やはりマーガリンがいいという罠
392バンチョウ:02/09/14 11:14
391にハゲドウ つうか値段あげるのはナゼ?
393373:02/09/15 12:16
ネタじゃないのに(;´Д`)

でも値段も上がってるし、味もマーガリンのほうがいいという罠。
394やめられない名無しさん:02/09/15 15:26
>>390
私の働くサンクソでは(塩バニラ)最近入荷しましたが何か?
どっちも家庭用レンジでは30秒がいいようです。(20秒でもいいかも?)
しかし、まさかこんなスレがあるとは思ってもみなかった....
うちの店で、お客さんが「これ温めて」というので俺もまねしたら
めちゃめちゃウマかった。その後半年に渡り....流行った!
みんな自腹で購入。休憩時間にウマー!!一時期、マーガリンのほうを
20個ずつ毎日入れていた。今は、10個程度だが....
395やめられない名無しさん:02/09/15 16:21
>372
遅レスだが、第二団地近くのサンクス(だったかな?ロッテリアの近く)にあるよ。
最近置きだした。
なぜかというと漏れが「ありませんか?」とレジのおばちゃんに聞いた所、
「問合せあったし…」と入れてくれたから〜。今も食ってるぜグモグモ。
レスポンスの早い、こういうお店っていいよなー。
ローソンとかセブンイレブンとか、店員に聞いても「ハア?ねーよ」で終わったもん。
塩バニラ未経験。(゜д゜)ホスィ・・・
ない−!!ヤマパンと敷島のしか見つからない〜!だちかんや
圧倒的に、銀座KIMURAYAのが旨い。
>>398は味蕾に障害があります。
400やめられない名無しさん:02/09/16 15:42
>>398
あれは・・・また違う種類のものと認識しております。
401やめられない名無しさん:02/09/16 16:32
353 :やめられない名無しさん :02/08/30 22:00
菓子板でやれ

菓子板でやれ


激しく板違い


354 :やめられない名無しさん :02/08/30 22:01
59円バーガー安くて最高


355 :やめられない名無しさん :02/08/30 22:08
ホットケーキといえば、ロイホがいいね。


356 :やめられない名無しさん :02/08/30 22:19
いや、ホットケーキならアンミラだね。


357 :やめられない名無しさん :02/08/30 22:34
ホットケーキといえば松屋に決まってんだろ。。
402やめられない名無しさん:02/09/16 16:42
松屋ホットケーキ(味噌汁付き)
ホントにあったらC級グルメ(?)
塩バニラの存在を、第一パンのページで今日初めて知りますた。
明日辺り、探して来まふ
第一パンのってどらやきの偽者なだけじゃん
木村屋のがぜんぜん旨いって。
406やめられない名無しさん:02/09/19 23:42
>405
あーあ、また味覚障害者が何か宣っておられる
407やめられない名無しさん:02/09/19 23:47
やっぱりホットケーキは松屋だろう。
408やめられない名無しさん:02/09/20 00:49
>>407
あーあ、今度は知的障(以下略
409やめられない名無しさん:02/09/20 01:52
松屋ホットケーキ(味噌汁付き)
410やめられない名無しさん:02/09/20 02:04
>>406
あーあ、本物の味覚障害がなにか必死だね。
>>374
遅レスだけど石川県松任市でハケーン!
金沢にも進出してるかもよ。
(´д`)初ほっとケーキ・・・(゚д゚)ウマー!!!!!!!!!

>>405-410
人それぞれ好みがあるけど
ここは第一パンのほっとケーキスレだから。
412やめられない名無しさん:02/09/20 21:02
ホットケーキのすれじゃなくて
ほっとケーキのスレなんだということで。
413やめられない名無しさん:02/09/20 21:49
菓子の話なんかするな
414やめられない名無しさん:02/09/21 00:37
>>410
「本物」なんて言ってムキになってるお前の方がどうなんだか(´ー`)プッ
415やめられない名無しさん:02/09/21 01:04
>>414
はいはい、味の話は他人にしない方が良いよ君
>>414
あんた
『(´ー`)プッ 』
とかいって必死だね・・・
ノーマルは見かけるんだが、相変わらず塩バニラが見つかんないよお・・・。
418タバスコ上等兵:02/09/21 08:32
塩バニラ味、神谷町のサンクスで見つけた。
これから食して見ます。
419やめられない名無しさん:02/09/21 10:59
>>417
試してみたい気持ちを削ぐようで悪いけど、
わざわざ探して食べるほどの味じゃないかと。


ノーマルは探す価値ありだけど。
420やめられない名無しさん:02/09/21 15:21
どーでもいいよ
>>420
投げやりな態度は感心できないなぁ。
短い人生、感動的に生きねば。
今日始めて発見して食べてみたよ!
423やめられない名無しさん:02/09/25 15:03
久しぶりに食べたくなったぅ はぅはぅ
424やめられない名無しさん:02/09/25 19:18
ノーマルほっとケーキ食べてみたくて探してるんだけど中々第一パンを扱ってる店が無い
やっと見つけたが塩バニラだった
このスレであまり人気が無いから買わなかった
39歳のオヤジが注文するのも恥ずかしいし・・・
あぁ ほっとケーキ 食べてみたい
425やめられない名無しさん:02/09/26 21:48
塩バニラ味も暖めた方がイイのか・・・
ちめたいまんま食べたら普通だった
やぱ、しょっぱぱっぱマ−ガリンの方がウマー
初めて買って食べてみたが…
おもひでぽろぽろにおけるパイナップルみたいな感じ…。
未来に失望した。
427タバスコ上等兵:02/09/28 22:20
横浜市弘明寺のスーパー「エコー」で
ワゴンセール中だった。いつもはコンビニで2,3個しか見たことがないので
山盛りに圧倒されました。値段は2個で128円(税別)
同じく塩バニラもあったが、2個の値段を失念しました。
428やめられない名無しさん:02/09/28 22:50
おい、おまえら50円引きだよ。
これは食うしかないぞ!!
いますぐ松屋へGO!
塩バニラ出会えない
430やめられない名無しさん:02/09/29 03:33
>>429
ノーマル共々サンクスは遭遇率高い
431やめられない名無しさん:02/09/29 03:50
このスレのパート1からずーっと気になって捜しているけど
いまだに見つからず、食べる事が出来ず、Pascoのを食べて
第一パンに思いをはせています。コンビニ入るたびに捜してるんだけど、
富山のコンビニには売っとらんのよ。
サンクスもファミリーマートもサークルKもチックタックもローソンも…。
食べたいよー。
432429:02/09/29 05:40
>430
ありがd
サンクス逝って探してみまつ
433やめられない名無しさん:02/09/29 06:34
>>431
次はスーパー巡礼をすすめまつ。
しかし、チックタックというのは富山ローカルコンビニですか?

>>432
がんがれ
>>431
富山にはないかー
9月になってから石川県には入ってきたよ
根性入れて捜せ!いつか(゚д゚)ウマー出来るさ!
435431:02/09/29 23:26
>>433 スーパーはすでに巡回済みですw ポケモンシリーズしかないんですよ…。
えっ…チックタックって富山ローカルだったのか!?(自覚なしだった) 

>>434 ほんまですか? 今度鈍行列車にのって金沢駅を中心に石川巡礼を
はじめようと思います。あぁ早く巡り合いたい。
436やめられない名無しさん:02/09/30 00:52
ローソンで2個発見、即収奪。(゚д゚)ウマー。もう一個は明日の朝飯にしよ。
近所のローソンにて塩バニラ遭遇、
通常版と並んで売ってました。
もちろん1個づつ購入しますた。

場所はさいたまさいたまさいたま〜
438やめられない名無しさん:02/09/30 20:30
うちの近所のローソンは
第一からPascoに鞍替えしていたが
最近、また第一に戻った…塩バニラも置いてる
でもノーマルほっとケーキのが(゚д゚)ウマー。
東京から名古屋へ移り住んだのですが、
未来のお菓子が無くて困っています。
どこか名古屋で置いてある所はありますか?
いまだに塩バニラにめぐり合えません。普通のはあるのに。
・・・ひょっとして人気商品?
441やめられない名無しさん:02/10/01 13:26
>>440
人気がないからないのではないかと思ったり。
塩バニラ本日ゲット。
前の方が(´д`)ママ・・・の味だ。えらい上品になった感じ。
二十円の違いは伊達ではないようだ。
個人的には前の方が好み。
伊藤パンのほっとケーキ、購買で見つけたんで買ってみたが、(゚д゚)マズー!!
バターが生臭い!パン生地の甘味が無い!パサパサ!
第一パンの偉大さを知ったよ。80円であれなら大満足だ。
444424:02/10/02 18:12
まだ遭遇できず    (鬱
445やめられない名無しさん:02/10/03 08:20
家や職場の近所を探すこと2ヶ月。
全く見つかりませんでした。
ところが、今朝方、職場に一番近いローソンにて
ノーマル、塩バニラともにハケーーン!!。
今までは昼食時にしかチェックしてなかったので、
発見できなかったと思われ。

今まで守りとおしてきた操を第一パソに捧げることが出来ました。
446424:02/10/03 22:19
445さんおめでとうございます
自分も朝探しに行ってみます
447gggggggg ◆gggggggg :02/10/03 22:41
うまい!
ggggggggggggOOD!な味です。
448445:02/10/04 15:37
その後サンクス2店で連続ハケーン!!
しかし、塩バニラは無かった。
ノーマルはいずれの店も8個ずつ置いてあったよ。
以上 横浜からです。
449やめられない名無しさん:02/10/04 19:31
やっぱり店員に直接、入荷を進言せねば「塩バニラ」にはめぐり合えぬのか?
450やめられない名無しさん:02/10/04 20:51
ホットケーキアイスも美味しいよ
451やめられない名無しさん:02/10/04 21:27
塩バニラのクリームって駄菓子屋に売っている
1個20円のヨーグルト(?)の味に似てないか?
個人的には80円の普通のホットケーキの方が好きだな。
45280円って値段に価値があるのよ:02/10/04 21:48
最近塩バニラ見つけて、値上げして少し高級化?と一瞬思ったが、隣に従来品が並んでて、ほっ。
453gggggggg ◆gggggggg :02/10/04 21:54
美味いけど、毎日はちょっと。。。
ときどきがいいね。
454やめられない名無しさん:02/10/04 22:02
>>443
あれはバターではなくマーガリンですよ。

ってゆーか、塩バニラ見つかんないよぉ〜・・・
埼玉南部、情報求む!
ホットケーキアイス食べますた。
第一はじめ製パンメーカーの成功を見て企画されたんだろうね。
メープルのしみた生地が美味いが、アイスと生地が互いに食感を殺しちゃってる
ような・・・。ちょっと溶かしてから食べた方がよかったかな?
456やめられない名無しさん:02/10/07 22:17
塩バニラ〜!!ど〜こ〜じゃ〜っ!!
俺の経験から言えば
塩バニラはローソンにあることが多い。
サンクスは在庫が多いがノーマルだけ。
種類、在庫ともにローソン最強。
458454:02/10/08 22:46
あったー!、とうとう見つけました、塩バニラ。
にーざ駅のニューデイズにて、しかも塩バニラだけ。
でも・・・味は・・・期待してたのに・・・ノーマルの方がもう全然・・・
459やめられない名無しさん:02/10/08 23:57
ノーマルのほうが親しみある味がしてイイよね。
460やめられない名無しさん:02/10/10 08:25
さわやかジャパンでノーマルと塩バニラ購入。
461やめられない名無しさん:02/10/10 10:34
・・・塩バニラなんて無いんだ。ココの住人も、第一のHPも、みんなみんな
ボクを騙そうとしているんだーーーっっ!!!!!!!(号泣
463やめられない名無しさん :02/10/11 06:39
小田急OX「コンビニのほう」で売っていますた。
ノーマルは神奈川で4件確認4件ともあった。塩バニラは2件。
464やめられない名無しさん:02/10/11 09:56
駅にあるニューデイズかニューデイズミニには必ず置いてあるよ
>>462
何か可愛いワラタヨ
見つかると良いにぃ〜ヽ(*´∀`)ノ
466やめられない名無しさん:02/10/11 16:55
むしろノーマルのが無い。塩バニラばっかだ・・・
ノーマルのが好きなのに。
川崎のローソンからほっとケーキが消えた。
静岡県島田市のミニストップからも消えた。
どこへ行ってしまったのだ、ああ、ほっとケーキよ。

食べたいよーーーーーっ!!
468やめられない名無しさん:02/10/11 19:46
>>468
買占めされますた。

のヨカン
どこの店も、実に買占めするのにぴったりな量くらいしか仕入れないのだよ。
だからついつい・・・
470やめられない名無しさん:02/10/11 21:31
>>469
そうなんだよね。
だいたい3個〜8個ぐらいだよね。
ところで、塩バニラ不評だねぇ。
俺は今朝、朝飯代わりに
グレープフルーツジュースと一緒に食べたけど、
うまかったよ。

俺にとっては塩バニラのがママンの味のような気もする。
と言うわけで、
(´д`)ママ…
471やめられない名無しさん:02/10/12 01:19
やったー!夕飯の買出しに行ったら塩バニラハケーン!!
普通のスーパーに売ってますた。明日の朝食に頂まふ。
夕方の菓子パンコーナーって商品ガラガラなんだけど、
塩バニラは3つ残ってた!ノーマルは売り切れだった。
472471:02/10/12 14:43
早速塩バニラ食べてみました。
甘くて塩っ気を感じなかった…。やっぱノーマルの塩っ気を感じる方がいいな。
473やめられない名無しさん:02/10/12 14:45
浜松の生協入野店にて塩バニラを売っています。
3日前から入荷しているのは知っていたけど、必ず売り切れでした。
今日ようやく購入!
このスレではちょっと不評だけど、私は美味しいと思いました。
甘くないクリームが新鮮な印象です。
475やめられない名無しさん:02/10/12 23:40
おいらも買占め常習犯ダターリ@ノマールのほう

今度から1個は残すようにしまつ。
>>474
ああ、画像や音みたいに、味をうぷする手段があったなら・・・!
477やめられない名無しさん:02/10/13 20:41
いっそ買い占めてヤフオクに出してみましょうか。>塩バニラ&ノーマル
478やめられない名無しさん:02/10/13 21:31
本日サークルKにてPascoの類似品を買いました。
生地はともかく、中身がダメ。
味がまばらで、今二つ。
これではママの味とはいえません。
でも、小学校の同級生にすごくルーズなママンがいたからな。
あいつにとっては、ママンの味なんだろうな、と思った。
479やめられない名無しさん:02/10/13 23:01
スーパー3件、サンクス、デイリーヤマザキ、7-11、ampm、ミニストップ、
ローソンを回ったけど塩バニラに巡り会えません。
480やめられない名無しさん:02/10/13 23:05
塩バニラは、サミットで買ったYO
481やめられない名無しさん:02/10/13 23:17
>>479
コンビニは早朝が吉。
482タバスコ上等兵:02/10/14 14:03
東急ストア@横浜西口ダイヤモンドに、塩バニラがあったよ。
ノーマルはなかったです。
バイトに言っといたのに入荷してくれないよ、近所のスリーエフ・・・。
ああ、塩ばに・・ら・・・バタリ
484やめられない名無しさん:02/10/15 10:14
ほっとケーキよりポルテの方がうまくないか?7個200円。
485やめられない名無しさん:02/10/15 14:47
うちの隣のサンクスには大量にある。
新越谷駅前だけど
486浜松:02/10/15 16:39
浜松の生協入野店は
11月5日まで 塩バニラを置いています。
割と数もあるのでチャンス!
そこから南に10分歩くと ノーマルを置いている西友があります。
これは数があまりないので、あるかどうかは運次第です。
487やめられない名無しさん:02/10/15 17:26
今日、初めて「ほっとケーキ」をスーパーでハケーンして買った
山パソやその他メーカーのホットケーキしか今まで
見つけられなかったので……超期待!
しかも噂の「塩バニラ」!(普通のがなかった)
ドキドキワクワクしながら食べた……が……あれ?
美味しくない……むしろマズー……
一個だけ食べて、もう片方は駅のゴミ箱に捨ててしまいますた……
489やめられない名無しさん:02/10/15 23:42
不味いと思うのは勝手だけど、食べ物を捨てるなよ。。。
>>488
過去レスを読むと、塩バニラは食べた人からの評判は良くない。
入手できない人は「食べたい!」と騒いではいるが・・・。
491食べた人:02/10/16 01:12
他社より塩気が効いてて妙にうまかったノーマル食ってたんで、
塩バニラの塩っぷり(ワラ に結構期待してたんだけど、
「塩」バニラって言ってる割には塩気を感じない。
そんなにバニラも主張してないし。でも、まずくはなかったよ。
ノーマルの方が安くてうまいので、一回食ったらもういいや。
492たべてみた:02/10/16 02:15
前スレでも話題になっていたようだけど
フジパソの メープル&マーガリン (セブンイレブンで購入)
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/7526/music/morning/hotcake1.jpg
は、どうですかね、
生地は第一よりフカフカだった、が
マーガリンがメープルと混ざって甘いので、
493たべてみた:02/10/16 02:22
494やめられない名無しさん:02/10/16 03:56
久々に食べたい…。

(´д`)ママ…
なんかイトーパンのホットケーキにあん&マーガリンてのが出てました。
それってドラヤキじゃあ・・・。

やっぱりドラヤキでした(藁。

でもしょっぱいアンコがけっこーウマカタ。
値段も据え置きなので許す。
うあーーーーーーーーー!!!
初めて見た!ゲトしたよほっとケーキ!!!!現場は大阪です!
これから食します!
今日は記念日だ…
497496:02/10/16 22:22
2袋(買占め)買ったので、ひとつは冷やした状態でいこうかなと思いつつも
レンジでひとつ温めました…いい匂いれす。(´д`)ママ…
であいただきます。

……
・………
うーーーーーまーーーーーーーい!!!!

以前パスコのを食したことがあるんですが、正直ベタベタ甘くて…
こ、こりは美味しい!うまい!!!うまーい!!
未来のお菓子?ハァ?と言ってた同居人もウマーとパクついてます!!
ウマーーーーウマー!!ありがとうママ!
498496:02/10/16 22:30
昔はもっとマーガリンが多かったのかな?
それならそれでもっとウマーでしたでしょうに。
食べた後の満足感が〜〜〜〜…イイ!
去年から探していたから、そのせいかもしれませんが…ああウマー!
499やめられない名無しさん:02/10/17 01:58
塩バニラ不味いとか言ってる奴は親不孝者。
帰国子女の俺からすれば、バニラこそママンの味。
(´д`)ママ…
今日もノーマルしか見つからず。
ちょっと離れたローソンにまで行ってみたのだが。
501やめられない名無しさん:02/10/17 03:00
最近サンクスがオリジナルパンを大幅にリニューアルしたようで、
それに押されて一般のパンスペースががくっと減った。

そんな中で新発売!のポップが燦然と輝く『塩バニラ』ハケ――(゚∀゚)―――ソ!!
しかしここであまりにも評判が悪いので、手が出なかった。
しかも欲しかったノーマルは撤去。かなり(´・ω・`)ショボーン

おいこら酸玖珠!!
こんなニッチなスレがあるとは・・・恐るべし。ちなみに、このホットケーキ好きだ
503やめられない名無しさん:02/10/17 09:03
>>501
塩バニラ 見つけたら買え。そして貪り食え!!

>>502
× ホットケーキ
○ ほっとケーキ
>>492
既出でつ・・・・・・・・悲しい事に
確かにフジのホトケキかなり(゚Д゚)ウマーでつが、
ここは第一スレなのれ・・・・・・

でも両方(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマーだよね(藁
505 :02/10/18 09:30
こんなの見つけますた。

1 名前:落胆しますた 投稿日:02/09/30 15:50
今さっき買ってきた○一パンのほっとケーキ。
絵付きでマーガリンをサンドと描いてあったのに、
マーガリン入ってませんでした。しかも二個とも・・・。
なんだか呆気に取られてしまった。

他にもこんな感じのことがあった人いる?
嬉しいラッキーバージョンもいいな。

(;´Д`) そんなバカな。 (´Д`;)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/candy/1033368648/

もまいらも注意しる!
他のメーカーなら、アンパンにアンコが入ってなかったり、
カレーパンの中の具がなかったりしたことが何度があったな。
メーカーに文句言ったら2000円くらいしそうなお菓子の箱詰めと代金送られてきたけど・・・。
507やめられない名無しさん:02/10/18 14:33
近所のスーパーでやっと塩バニラを発見しました!
しかも30円引きだったので2個買いました。
・・・おいしくない・・・・
マーガリンがいいよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
508やめられない名無しさん:02/10/18 16:43
>>495
そうそう、以前から何度か「ほっとケーキ」=「どら焼き」じゃん、
って言われてたけど、本日ちょっと面白そうなモノをハケーンしま
した。それは・・・第一パンの「どら焼き」。しかもほっとケーキ
の隣に置いてあった(笑)製造工場も同じ(小平工場)これから食
べ比べてみます。
ついに、ついに
塩バニラハケーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!
残り1個でした。しかも88円!明日の朝食が楽しみです。

ちなみに大森とうきゅうで購入
開店直後のスーパーで塩バニラ30円引きで売ってた。58円で買えたのね。
511やめられない名無しさん:02/10/19 00:46
そして今日も塩バニラしか発見できず…


ノーマルはどこ行ったんだ〜!!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
512やめられない名無しさん:02/10/19 20:32
塩バニラは高いから試してなかった。
今日、東急ストアで88円だったので、初買い。
食べたけど…これさあ、定価88円で良いんじゃないの?
でもまあまあ美味しかったよ。
513512:02/10/20 16:10
今日また食べたけど、クリームが薬っぽい!うまくないかった。
514やめられない名無しさん:02/10/20 18:55
食べ比べていると
ほっとケーキのすばらしさを再確認する今日この頃
515やめられない名無しさん:02/10/21 04:38
今日久方ぶりにノーマルに出会った。
が、陳列台に塩バニラ2列、ノーマル一列…

やっぱり(´・ω・`)ショボーン
516やめられない名無しさん:02/10/22 21:17
ついこのスレが目にとまってしまって、気になってしょうがなかったが
今日塩バニラをダイエー系スーパーでハケーン。
コンビニにはどこにもなかったのに。

で、感想。自分的には、生地が好きかな。
レンジで15秒あっためて食べてみたけど。
ノーマルも食べてみたいなあ。
517やめられない名無しさん:02/10/23 00:13
このスレみて期待したほどのもんでもなかった。
つか、前日に焼きたてホットケーキを食べたからかもしれない。
しばらく食べないで急に食べたら美味しいのかも。
518やめられない名無しさん:02/10/23 01:43
このスレを発見して早3ヶ月、やっとほっとケーキに出会え食べてみた
たしかに美味しかった
しかしこの3ヶ月で膨らみきった脳内ほっとケーキの味を越えることは出来なかった
519やめられない名無しさん:02/10/23 02:10
カワイイ
520やめられない名無しさん:02/10/23 02:13
>脳内ほっとケーキ

確かにこれはふくらみすぎて食べた時に悲しくなった。
塩バニラも売ってたけれど、100円出す価値あるだろうか
521やめられない名無しさん:02/10/23 02:26
各社から出ているホットケーキ系菓子パンの中では
質・価格ともに優れていると思うんだが


                          バニラはちょっと
522大阪人:02/10/23 03:45
塩バニラ食べたけど・・・存在意義が分かりませんですた。
523やめられない名無しさん:02/10/25 18:36
スリーエフでノーマルみっけた。
はっきりいって塩バニラよりおいしかった。
524やめられない名無しさん:02/10/26 01:12
塩バニラはあっためたらけっこうおいしかった。
でもあっためないとなんかモサモサでいまいち。評判悪いのもわかる気がした。
525やめられない名無しさん:02/10/26 03:03
>>524
漏れの場合、バニラという響きがレンジで温めることを拒否しました。
そのままたべてビミョー
やりました!!2駅離れた小田急OX(コンビニ)で、遂に、つ・い・に!!
”塩バニラ”GETしました!喜びの余り、2袋買って帰り、早速1袋開けて
一個はそのまま、一個はレンジでチンして食べてみました。





・・・・・・ビミョ〜〜〜〜〜〜〜。    もう一袋、どうしよう?
527やめられない名無しさん:02/10/26 19:43
( ´д` )ママ…
近所のローソンでノーマル大量にあったので
3つも買ってしまった
528やめられない名無しさん:02/10/26 20:01
>>526
1.自分が帰国子女になったことを想像しながら頂く
2.塩バニラクリームを抜いてマーガリンはさんで食べる
529やめられない名無しさん:02/10/27 01:55
第一パンはこのスレ知ってるのかな?誰かメル送った人いる?
530やめられない名無しさん:02/10/27 06:56
>>528
帰国子女て(w
アメリカの、砂糖入れすぎ菓子のつもりで、って事でつか?
やっぱりノーマルの方がウマー。
気温低くなってきたし、またマーガリンの量増やして欲しいなー。
532やめられない名無しさん:02/10/27 14:59
>>530
上のほうに、
帰国子女の俺にとっては塩バニラがママンの味だ。
みたいな書き込みがあったからさ。
533やめられない名無しさん:02/10/27 15:00
>>531
パンの袋の裏見ると、賞味期限の設定が10月まで違うみたいなこと書いてあるから、来月になればマーガリンの量復活かも。
534やめられない名無しさん:02/10/28 10:43
来月まで後4日・・・ドキドキ
世の中何につけても期待しすぎはあかんのだよアヒャ
536やめられない名無しさん:02/10/28 15:09
シャトレーゼで似たような商品↓出たけど食べた人いる?ちょい気になる
http://www.chateraise-club.com/shouhin.htm
ディスカウントストアにてほっとケーキハケーン
ノーマルは2個、塩ヴァニラは6、7個

もちろん買い物カゴにはノーマル2個を投入

そりゃ普及しないはずだ(ダメ。
538やめられない名無しさん:02/10/29 22:51
539やめられない名無しさん:02/10/30 04:25
は〜やくのーまるがもどってこないかな〜♪期待age
最近やっと見つけて食べたんだが
なんかマーガリン少なくね?こんなもん?
マーガリンタプーリ(゚д゚)ウマーだと思い込んでたからチト不満。
まぁうまいけど。
キムラヤのホットケーキ見つけたので試しに購入。
・・・おいしいが、生地がリッチすぎるのと香料が効いてるので
ホットケーキというより、洋菓子というにふさわしい。別物。
山崎のマーガリンとシロップが別添のホットケーキを試しました。
フジのもそうだけど、フツーのホットケーキだったら自分で焼いた方が美味い。
手間がかからないという利点はあるけど。

やっぱ独自の味の第一のがウマー!
543やめられない名無しさん:02/11/01 18:45
今pascoの奴たべた。
第一パンに肉迫する味だと思う。健闘をたたえたい。
でも圧倒的帝王はやっぱ第一パン!
544やめられない名無しさん:02/11/01 20:38
コンビニで買おうとしたら、寸前に若いにいちゃんが手にとってレジに向かったので
思わず2ちゃんねらーかと思ってしまったよ!
でも、ノーマル2列もあったし、さりげに広まってるのかな?とか思ったり。
545やめられない名無しさん:02/11/03 21:18
>>431
自分もこのスレ1からずっと見ていて、もう北陸には進出しないだろうと諦めていた。
最近はこのスレからも遠ざかり、ほっとケーキの存在も忘れかけていた。
しかしさっきたまたま行ったジャスコに憧れの未来のお菓子が売ってるではないか!
思わず3個買いしてしまいますた。
高岡の、古い方のジャスコです。早く買いに行けー!!>>431
23時まで店は開いているから今からでも間に合うぞ!
546やめられない名無しさん:02/11/03 22:15
>>545
後何個残っているかが問題だな。閉店まで後一時間切ったな。
なんか塩バニラ店頭から消えた?

ノーマルのみに戻りましたが>近所のローソン
移転かよ。落ちたのかと思った。
549やめられない名無しさん:02/11/05 15:02
サルベージあげ
550やめられない名無しさん:02/11/05 16:59
>547
たしかに、スリーエフにも無くなったねえ。
期間限定で製造やめたかな?
あまりの不評に、なんじゃないの?
マーガリン増えないね・・・
553やめられない名無しさん:02/11/08 17:05
第一パンのほっとケーキだと?
どこがうまいんだよヴォケ!!!







と、ずっと思ってました
すみません、塩バニラしか食べた事ありませんでした
昨日、あまり行かないスーパーで初めてノーマル見つけました
…………(゚д゚)ウマーでした
すみません
554やめられない名無しさん:02/11/08 17:22
>>553
ワラタ
555やめられない名無しさん:02/11/09 13:14
ファミマで伊藤パンのホットケーキみつけたけど一瞬迷って買わなかった。
食べ比べてみたほうがよかったかなあ。
556やめられない名無しさん:02/11/09 13:25
さっき
パスコと伊藤と木村屋と第一のホットケーキを食べ比べた。
やっぱり第一のが一番うまいかも。
>>556
食い過ぎ
マーガリン増量期待AGE
559やめられない名無しさん:02/11/10 00:14
ひさしぶりにこの板きたけどまだこのスレが続いてるとは。去年このスレ見てから、一ヶ月くらい毎日これ食ってたな。さすがに飽きたけど。
ママの味っつうか童貞の味
ママの味っつうか処女の味
562科学調味料基地外:02/11/10 15:12
ホットケーキにおたふくのお好み焼きソースをかけるとけっこううまいぜ。
↑悪質なデマでつ。実行しないように。
564,:02/11/11 16:29
つーか、このスレ自体がデマじゃん。
このスレを信じて探して買ったけど、
はっきりいって全然普通の味。
うまいうまいと騒いでる奴は自分の味覚を疑った方がいいよ。
普段、ファーストフードばかり食べていて
微妙な味が判らなくなっているのではないか?
貝類とかをたまに食べて亜鉛を補給しないと味覚障害になるよ。
それともメーカー関係者の自作自演カキコなのかもな?
チミのお口に合わなかったってだけで
随分な書きようですな

わたしもそれほどはウマーとも思えなかったが
それをいちいち優越感もって「味覚障害」「自作自演」まで使い
美味しいと思ってる人達に八つ当たりすることもないだろ
コピペちゃうの?
塩バニラ買ったよ、キヲスク?で売ってた。
っつかこれしか残ってなかったよ(藁
食ったけど別に思ってた程不味くない。
呑みながらだけどね。
普通のと同じ値段ならいいけど+20円分の何かは無いかも。
美味い、安い、という点だけなら
ヤマザキのアーモンドカステラを激しく推薦するのだが。

ほっとケーキが売り切れの場合は
いつもお世話になっています。
569やめられない名無しさん:02/11/13 18:48
>>568
確かにあれもうまいね。
50円だっけ?あれ60えんだっけ?
50円です>アーモンドカステラ
かなりのコストパフォーマンスと思われ。
571やめられない名無しさん:02/11/14 21:30
>>568
漏れはほっとケーキが無い時は商品名忘れたけど細長いシュガートーストを食べます。
572やめられない名無しさん:02/11/14 21:46
>>568
おれはあんことバターの挟まったコッペパンを食う。
88円だったか?ちとくどいがウマウマいぞ。
久しぶりにほっとケーキ買ったらマーガリンがちょっと増えたような・・・気のせい?
(以前には及びも付かないホントにちょっぴりですが)
574やめられない名無しさん:02/11/15 07:23
>>573
増えた。
おととい友達に食わしたら
「これバター多くね?」
と言われた。
575やめられない名無しさん:02/11/15 11:38
ああ・・・どこにいけば出会えるのでつか>未来のお菓子

先日このスレを発見してからコンビニ探しまくりなのに・・
ちなみに他社製品は見かけたのですが、
28世紀の技術を持つといわれる「第一パン」に巡り合えないのでつ。

当方、都内中野在住なのでご近所の方ヨロシクお願い致します。
576やめられない名無しさん:02/11/15 12:18
最近サンクスがパンコーナーのリニューアルをしたせいで、ほっとケーキがなくなった。
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
577やめられない名無しさん:02/11/15 17:36
>568
激しく同意。
あと、かにパンも軽くトーストすると幸せな気分になれるなあ。
578やめられない名無しさん:02/11/15 18:37
あれって、どら焼きのかわみたいじゃない?
ホットケーキにしては不味いけど、どらやきと思うとおいしい。
579やめられない名無しさん:02/11/15 21:56
日曜日横浜に行く用事が出来た。
私の住んでいる所では売っていないからすごーーーーく楽しみ。
1年前の夏に食べて以来ご無沙汰なのです。うーーーー楽しみ。
580さまよえる湖:02/11/16 01:36
>>575
はトレッキー
582やめられない名無しさん:02/11/16 11:45
583やめられない名無しさん:02/11/16 12:30
>>579
よかったなw
584やめられない名無しさん:02/11/16 18:34
>>578
ガイシュツだけどあくまでホットケーキでは無くほっとケーキだからな。
585やめられない名無しさん:02/11/16 18:39
ああああああああああああっっっっ!!!!!!!!!
塩バニラうめええええよっっっっ!!!!!!
もうやめられないよ!!!!!!  
>>585
売れ残ってる塩バニラの処理をお願いしまつ。
587やめられない名無しさん:02/11/17 10:42
ビミョーに増量されたマーガリンでウママママー
ああ、うまいよー!
589やめられない名無しさん:02/11/18 10:08
>>586
いくつぐらい?
10個までならいけるよ
590やめられない名無しさん:02/11/18 17:51
>>589
うちに塩バニラが3個ほど余ってる。
よかったらどうぞ。
591やめられない名無しさん:02/11/18 18:02
サンクスにしかないの?

塩バニラ探してて見つからずに困ってるんだけど
592やめられない名無しさん:02/11/18 18:06
ウチの近くのローソンにしか置いてない。サンクスないー。

あとイトーヨーカドーになぜか山積み。78円なので買いまくり。
小田急OXには入ってるよー。
小田急沿線にしかないけど。
594やめられない名無しさん:02/11/18 22:24
マーガリンにチーズの細かく砕いたのを入れたお菓子あるよね
どっちも匂いがほとんどなくて塩味だけが強調されてる感じ
595やめられない名無しさん:02/11/19 00:28
このスレ見て食べてみたいと思い、早速買いに行きました。
ローソンに行ってみると、棚の隅の方に3つありました。みんなが言うように「おすすめ!」とか書いてあると思ったけどそうでもないのね。
探しに行って1件目で見つけたのでなんか嬉しかったー

で、食べてみた感想。
・・・そんなにおいしいですか?これ。
「未来のお菓子」とか、売れきれ続出とかそんなことが書いてあったので期待してたのですが、そうでもなかったです。
普通と言う印象しか残りませんでした。あるとすれば塩気のあるマーガリンが体に悪そうだなーと思ったことくらい。
3個全部買って来ちゃったのに・・・まあ1袋80円だからいいけど。
596やめられない名無しさん:02/11/19 00:54
>>595
確かに。

このスレの住人は過大評価しすぎ。
でもうまいことはうまい。
80円っていうコストパフォーマンスもいい。
597やめられない名無しさん:02/11/19 03:30
>>595>>596
まあ、期待が大きすぎた事もあるんだろうけど
A級の旨さを追及するなら自分でホットケーキ焼いて食べた方がいい。
コストパフォーマンスも含めたB級グルメとして「ほっとケーキ」は
優れている。
598やめられない名無しさん:02/11/19 14:10
>>595
> あるとすれば塩気のあるマーガリンが体に悪そうだなーと思ったことくらい。
ここ読んで思ったのですが、あまりジャンクな味が好みじゃないんじゃないですか?
ジャンクな漏れは第一のほっとケーキウマーです。
599やめられない名無しさん:02/11/19 18:17
ママの味を試してみては?
600やめられない名無しさん:02/11/19 18:55
そうだな、そのまま食ってだめな人は軽くトーストするよろし。
601やめられない名無しさん:02/11/20 11:28
塩バニラ、大学生協の売店で
「これはオススメ!」みたいなPopが貼られてたYo!
生協職員も2ちゃんねら?
602やめられない名無しさん:02/11/20 12:15
>>601
言っておくが日本人の20分の1は2ちゃんねらーだぞ
603やめられない名無しさん:02/11/20 16:14
塩バニラをオススメするのはいかがな物かと小一時間(略
604やめられない名無しさん:02/11/20 19:56
あげ
前から捜してて昨日やっとジャスコで見つけました。
でも 塩バニラダターヨ... イマイチ
30コくらい安売りしてたけど、きっと売れないんだな。
あれがなくなったら 普通の入荷してくれよー。
保守
607やめられない名無しさん:02/11/22 08:24
体重が爆発的に増えてしまったので しばらく自粛します。
3キロ落としたら食べよう。
608やめられない名無しさん:02/11/22 08:36
神保町かいわいで塩バニラ売ってるとこない?
609やめられない名無しさん:02/11/23 18:44
前にシャトレーゼのやつが話題に出ていたと思うんだけど、
それをこの前買って食いますた。

いまいちですた。味は悪くはないけども、
生地がやわらか過ぎというか、もっちり感がない。
あとひとつしか入ってないしなぁ。
610やめられない名無しさん:02/11/24 15:31
あげ
611やめられない名無しさん:02/11/24 23:25
今日はじめて喰った
てゆーか今までずっと探してて無かったので見つけたときはまじかんどーした!

うまかった・・・
(´д`)ママ…
上下の皮がズレズレのヤツが好きなのだが。
613やめられない名無しさん:02/11/26 14:31
>>602
そうなの?
何かの調査とかあったの?
614やめられない名無しさん:02/11/26 20:53
フジパンのをためしてみた。
中身はいいが、皮がう〜んな感じ。

やっぱ「ほっとケーキ」のほうがいい!!
615やめられない名無しさん:02/11/28 06:50
パスコのいちごクリームホットケーキ試した人いるー?
漏れは勇気が足りず、買わずじまい
616やめられない名無しさん:02/11/28 18:16
ほっとケーキ買いにサンクス行ってる、都内の人へ。他地域はあるかわからん。
駄菓子の部類だけど、YURAKUのチョコパフ(商品名忘れた)がうまいよ。
50円で2個入り。とにかく、食感が素晴らしい。砂糖を入れないコーヒーと合うよ。
617やめられない名無しさん:02/12/01 07:48
やぱーりマーガリン増えてるな・・・
618やめられない名無しさん:02/12/01 23:57
ほっとケーキに小倉&マーガリン入りのが出たら
他を寄せ付けない最強さになると思うんだが。
619やめられない名無しさん:02/12/02 04:28
青森の工藤パンから出てるのを買った。
レジで「暖めてください」と言ったら目を丸くしてたw

味は第一パンの方がいいな。しっとり感が無いし、
溶けたマーガリンが生地に全部吸い込まれる。
620やめられない名無しさん:02/12/02 05:31
>>618は名古屋人
621やめられない名無しさん:02/12/02 19:26
最近、見かけなくなった。塩バニラはいまだに見たこと無い(悲)・・・新宿界隈にて
12月2日、初めて塩バニラを食す。
ノーマルほど美味くもなく、かといって激しく不味いわけでもなく。
623やめられない名無しさん:02/12/03 00:18
嗚呼
幻の塩バニラ
624やめられない名無しさん:02/12/03 06:53
昨日やっと見つけて食った。

こんな甘くて油っこいもんが好きなやつは0.1t超えるぞ、すぐ。
625やめられない名無しさん:02/12/03 08:56
>>624
既に超えてまつ。(涙
626やめられない名無しさん:02/12/03 09:11
好きなだけで2回しか食った事無いよ・・・
うわ、デブきもっ
第一パンがヒットさせても最後はヤマザキパンがそっくりさんをだして
巨大な販売力を生かして駆逐する悪寒。

日糧パンのチーズ蒸しケーキ(パン)もそうだった。
629やめられない名無しさん:02/12/03 12:54
>628
パクるのならもうとっくにやってると思うが・・・
それともやっぱり流行ってるのはウチらだけなのか?
630やめられない名無しさん:02/12/03 14:14
いや、第一以来各社が次々に出して来ているよ。
ただ、本家のハズの第一が「塩バニラ」みたいなものを
出してしまっていてはなあ・・・。
631やめられない名無しさん:02/12/03 18:20
>629
ウチら(w
第一パン以外のってイマイチなのばっかだよねえ。
633やめられない名無しさん:02/12/05 01:14
この前ジャスコいったら
塩バニラも普通のもなかったよ。
たのむよ〜!
634やめられない名無しさん:02/12/05 01:52
ポケモンパンの蒸しパンがウマイ
>>634
だまされて食べてみようかなw
だまされた。
ほっしゅ
638やめられない名無しさん:02/12/09 08:46
何か新しい味出るとしたらどんなのがいい?
639やめられない名無しさん:02/12/09 12:24
>>638
小倉マーガリン
>>639
この名古屋人め!!w
641やめられない名無しさん:02/12/12 15:08
>>640
何で名古屋だと?
小倉&マーガリンと言えば名古屋
>>615
近くのローソン、前まで第一のマーガリンたくさん置いてたのに
最近はパスコのイチゴばかり
多分クリスマスが近いからだな
644641:02/12/13 00:35
>>642
???
645やめられない名無しさん:02/12/15 00:02
nannka katare!
ウマー
647やめられない名無しさん:02/12/17 22:56
age
648643:02/12/17 23:05
近くのローソンの続きなんだけど
今日行ったらイチゴなくなってマーガリン復活していた
どんな力が働いたのか
649やめられない名無しさん:02/12/17 23:05
マーガリン増えた?
650やめられない名無しさん:02/12/17 23:29
髪切った?
651やめられない名無しさん:02/12/20 01:21
まだ重いの?
652やめられない名無しさん:02/12/20 01:52
「5,00目標」で「414,38」って数字が出てたよ・・・書き込めないわけだ。
もう夜中以外は書き込めないんじゃないか、この板。
653やめられない名無しさん:02/12/20 12:58
654やめられない名無しさん:02/12/20 13:10
おもい?
655やめられない名無しさん:02/12/21 02:52
このスレ見て今日始めて買ってみた。
所詮80円だ、期待しすぎた。一口目で
「なんじゃこれ」レンジで30秒温めたらまぁ、なんとか。
656やめられない名無しさん:02/12/21 12:49
B級に期待しすぎは禁物
657やめられない名無しさん:02/12/21 21:16
最近見ないよ。
658やめられない名無しさん:02/12/21 22:45
           、  ()  () ,  '   \  感  お
         ,..--―_―-_、 っ /  げ  お。
  三   ,,''::::::::;; -iへiへ)ヽ,   \  き
      r"::::::/ニ=.`^●~ニ_ヽ  <  !  こ
     l'::::::/ _、- '     |   _,つ  / _    の
     |:::::/ | ゙ ー-- ┴ '" .| |    ̄/
三     |::::| ヽ         .| |   //|
      ヘ:::ヽ ヽ / ⌒ヽ ノ /  ,..、    |/\/\
    , - 、ヽー、_,`ー-_'_,-'、-ー(  )
    (_ ノ::`.━..━,-( t)-'、::::::/~
 
659やめられない名無しさん:02/12/25 18:05
新潟に出張して初めて見つけた。
食べた・・・・が・・・・・・
夢のままにしておけばよかったと後悔してるYO
660やめられない名無しさん:02/12/25 19:10
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
661やめられない名無しさん:02/12/27 20:55
塩バニラって消えた?
最近食ってない・・・。
家の近く売ってないんだよな・・・。
663やめられない名無しさん:02/12/31 18:00
25歳。
去年までひ弱な坊や君だったけど、ほっとケーキで
二年で身長が10センチ伸びた。一度食べてみなよ。
80円のみだけど、200円くらい持っていけば4つ(2袋くらい)買える。
買うだけ買って食わずに冷凍することもできるし、レンジで10秒ほど
思い切って温めてしまえばマーガリンがパンにしみこむ。
食わなきゃあとでおやつにすればいいだけ。ほんのり幸せになる。
サイトにはカロリー表示とか商品カタログとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.daiichipan.co.jp/product/catalogue/catalogue/wayou01.html
hosyu
665山崎渉:03/01/07 15:49
(^^)
レンジで温めてからちょっとおいとかないと
マーガリンがだらだらこぼれてきてあぶないよね。
初めて食べたときそうなって、あーあ・・・って感じだった。
667やめられない名無しさん:03/01/09 07:58
久々に発見、レンジでチンしてウマー。
やっぱ冬の食べ物かなあ。
668やめられない名無しさん:03/01/09 08:00
今食った。
669やめられない名無しさん:03/01/10 10:32
みつからねー。
670やめられない名無しさん:03/01/13 14:49
生地も食べやすいし、きれいにくっついてるし・・・イイ
マーガリンの方、旨いね
671やめられない名無しさん:03/01/13 15:47
レンジでチンして食べると旨いよね。
ほかほかのを、
672やめられない名無しさん:03/01/13 15:49
>671
まじ?中のマーガリン溶けちゃうじゃんよ(#`Д´)
あっためるのは10秒でいいんだよ
674やめられない名無しさん:03/01/14 17:09
漏れ的には500Wで15秒くらいがベスト
675やめられない名無しさん:03/01/14 17:33
中のマーガリンが溶けるのが旨いんだよ。
甘さとほのかな塩味が生地にしみて。
676やめられない名無しさん:03/01/14 17:40
何かしょっぱい感じがするんだけど・・・でも美味しいね。
677やめられない名無しさん:03/01/14 18:00
それはそーと最近売ってなくてさ。
誰か千葉市内でうってる場所知らん?
678やめられない名無しさん:03/01/20 17:09
これが一番です。
679山崎渉:03/01/20 17:23
(^^;
680やめられない名無しさん:03/01/21 03:48
久々に食べたよー
近所のコンビニが一時置かなくなったのに、復活!
冷えてコチコチになったのも、生地が硬めでウマーでした。
豆乳と一緒に召し上がれ!(牛乳でも可)
なんかその・・・
ずーっとおんなじような内容のレスが続いてる感じがする・・・
まあ、このスレでサメの話するわけにもいくまい。
683やめられない名無しさん:03/01/22 19:38
サメはかまぼこの原料にもなるが
手早く処理しないと肉に含まれる尿素が
アンモニアに変化するので臭くなる。
じゃついでにふかひれの作り方も教えて。
685やめられない名無しさん:03/01/30 03:17
ほっとケーキ近所のサミットで入れるようになりました。
なので久々に喰ってみますたら

ま、マーガリンが増えてる!

前にマーガリン減った減ったと言ってたのを聞いていたのでしょうか。
とりあえずマンセー そして浮上
686やめられない名無しさん:03/01/30 03:19
やっぱりマーガリン多い方がおいしいよね。
でも、また暖かくなったら減っちゃうのかな。
>>684
とりあえずサメをとっつかまえてこい
ハナシはそれからだ(w

すいません、最近は薄皮クリームパンばかり食べてます。
689やめられない名無しさん:03/02/02 17:07
マーガリンがあまり多いともたれるよ。
マーガリン少し捨ててる。
俺にくれ!!
691やめられない名無しさん:03/02/05 01:49
全体に塗り広げて食べるとウマー
692やめられない名無しさん:03/02/05 18:52
レンジで溶かす。そうするともたれない。
693やめられない名無しさん:03/02/06 21:08
2歳の息子の大好物。
でも、マーガリンが多すぎると思うので
ナイフを用意して、マーガリンだけこそげ落としてる。

すごい量だね。あれ。
>>693
15年後、マーガリンを捨てていた恨みで息子に殺害される。

食い物の恨みって怖いね。
695出会い魔人:03/02/09 14:25
696やめられない名無しさん:03/02/12 23:21
696 :やめられない名無しさん :18/02/06 21:57

693がほっとケーキのマーガリンを捨てていた恨みで
息子に殺害されたそうな。
食い物の恨みって怖いね(´∀`)


15年後になってもまだ2ちゃんねらーな漏れ( −_−)
第一パンは、「大きなりんごデニッシュ」が美味しい。
あと、ポケモンパンの蒸しパン系もおすすめ
遂にほっとケーキの話題は尽きたのか・・・。
699タバスコ少尉:03/02/16 09:05
>>698
ここのところコンビニで発見が出来ずにいました。
雑色のOKジャンボサガン(ディスカウントスーパー)にありました。
60円!!
700やめられない名無しさん:03/02/16 15:06
700げちゅ。
701やめられない名無しさん:03/02/19 18:24
最近売ってないんだよな
食べたいよー!

遠出しないと見つからないからつらいわ。
702やめられない名無しさん:03/02/24 00:14
美味しいけどカロリーがね・・・
pascoから6枚入り120円のプチホットケーキ登場

まぁ味はいつものアレでしたが
704やめられない名無しさん:03/02/25 00:08
パスコはねぇ・・・
705やめられない名無しさん:03/02/25 00:16
>>704
パスコは・・・何さ?
毎週ほっとケーキごそっと買占めしてたら
仕入れてくれなくなったyo!!○ーソン!!!!ヒドイヨッ
707やめられない名無しさん:03/03/06 00:42
第一パソじゃないけどキムラヤにて
ひな祭りセール短期バイトしてきたよ。
ひな祭りだからてっきり桜餅と思ってた
ら、桜餅ラインに取られる普段の要員の
替りとして「どら焼き」の製造ラインに
まわされた。そこでビクーリ!!どら焼き
作るのと同じ機械で「ホットケーキ」も
作ってるの!も〜う次から次へとホットケーキ
ホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキ
でしあわせ(´∀`)ですた。




んなわけないだろ!(`д´)
もう見るのも嫌になったぞ!(つД`)
708やめられない名無しさん:03/03/06 02:00
下2行見るまで(´∀`)ウラヤマスィーって思ったよ

>>707
 オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
709やめられない名無しさん:03/03/06 03:15
冬場はマーガリン増えてて美味いね。
うまいね!
711やめられない名無しさん:03/03/12 17:23
age
712山崎渉:03/03/13 12:20
(^^)
713やめられない名無しさん:03/03/19 04:20
age
正直、ただのどら焼き。
美味さは変わらんが、語るべき新たな話題が無い・・・。
716やめられない名無しさん:03/03/20 04:27
>707
きむらやの昨日食べたよ。
機械同じで生地が違うの?

ちなみにマーガリンとビートシロップが小袋で入ってました。
マーガリンは塗って食べましたがシロップは下になってて気づきませんでした。
シロップつけると食べづらいのであんことマーガリンにしてよりドラ焼きっぽくしてほしい。
717707:03/03/21 22:51
>>716
生地はもちろん違います。

マーガリンとシロップが別に入ってるやつは
高いほうのですな、一袋100円のでしょ?
それもあったけど、第一のと同じ予めサンド
してあって一袋80円のもあったよ。
一年近く前にこのスレを見つけたけど、九州人なので食べる機会に
恵まれませんですた。
先日、東京に出張にいってた知人に頼んでみやげに買ってきてもらいました。

正直、未来のお菓子というほどじゃないなーとは思ったけど、しょっぱい
マーガリンはとても気に入りました。
小さい時よく食べていた「バターパン」の塩辛いマーガリンに似てるかも。
自分の通ってる大学のそばに第一パンの工場がある(近くとは
言っても下宿してる友達のチャリを奪って20分位かかる)
そこの直売場でアウトレットをゲトー(´∀`)
ほっとケーキがなんと3袋で100円ですた!(゜д゜)
720やめられない名無しさん:03/03/25 23:52
あげ
見つけることができません。
ほっとケーキは本当に存在しているのでしょうか。
このスレが壮大なネタスレにすら思えてくるほど、見つける事ができません。
食べたいです。
722やめられない名無しさん:03/03/26 04:49
>>719
うらやましーぞ!
ホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキ (゚Д゚)ウマー
>>718
あくまで「B級グルメ」ということでw
724やめられない名無しさん:03/04/02 07:23
最近売ってなーい・・・
725やめられない名無しさん:03/04/04 02:59
あげ!
ネタが無くて寂しい脳・・・商品も最近見かけないし。
727やめられない名無しさん:03/04/11 22:50
今日から学校本格的に始まり、学食にて食す。
ウマー(゚Д゚)
728爆弾投下:03/04/11 22:52
セブンイレブンのシューロールケーキ(゚Д゚) ウマー
ヤマザキパンのミニスナックゴールドウマーい
730山崎渉:03/04/17 10:25
(^^)
731やめられない名無しさん:03/04/20 02:07
あげ
732山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
733やめられない名無しさん:03/04/23 02:05
(´Д`)ママ・・・
734やめられない名無しさん:03/04/23 22:47
きむらやのヤシ食べたけど、足元にも及びませんですた。
タイトルにひかれて買ってみました
未来のお菓子とイメージして食べるとよりおいしくかんじる
736名無しさん@Linuxザウルス:03/04/30 19:33
近くのスーパーOKにあった
久々に食べたがウマー
久しぶりに食べますた。やっぱりおいしい。
でも、これからまた夏に向けてマーガリン減るのかな・・・。
738やめられない名無しさん:03/05/04 08:57
このスレ
まだ続いてたのか・・・
739やめられない名無しさん:03/05/13 01:49
パタ〜ラ食いて〜
見かけない・・・
741やめられない名無しさん:03/05/20 00:22
いまさらだが、このスレみて買いに走った。レンジでチンして食べてみた。
うますぎ!この安っぽさがたまらん!!
仕事中のおやつの定番になるであろう...

欲をいえばあと20円安いといいと思った。
むかーしどこのメーカーのか忘れますたが
ゲロマズーなホトケーキを食した覚えがあり、
以来それ系のものにはてをつけたことがありましぇん…

しかしこのスレをハケーンしてからというもの、
第一パンのほっとケーキに食う喰らいつきたくて仕方がありません。
キゥシゥにも出荷してホスィ…頼むよ(つ´д`)
最近とんと見なくなったな。
2周年おめ。
>>743
うむ、見ない・・・。
まあ、夏に向けてまたマーガリンの量が減るから無理に探す気もないが。
ほっとケーキの旬の時期は冬!!脂が良く乗って太ってるw
745やめられない名無しさん:03/05/21 15:43
この前みたよん。
見た目も生地もどらやきみたいだね
今日小田急OXで山になってるんで買って来ちゃった。
塩バニラまであったよ。
747山崎渉:03/05/22 00:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
塩バニラしか食ったこと無い。100円ねめんな
749山崎渉:03/05/28 16:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
750やめられない名無しさん:03/05/31 02:19
age
【俺達のトラッキーを取り戻せ!Part 8】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054175100/l50
【トラッキー(の中の人)の不当解雇に抗議署名を!】
http://members.tripod.co.jp/momohiyo/index.html
 ☆上記のサイトではウェブ署名も受け付けております☆

かつての田淵・江夏、そしてバース、掛布、岡田。貢献した選手を次々にクビにした
阪神球団。そして今回はトラッキー。好調シーズン中に、あまりにも突然の解任。
他球団ファンからも愛されたやんちゃなトラッキーを取り戻せ!


752やめられない名無しさん:03/05/31 18:26
塩バニラ結構すきだったのだが。
>>752
 Σ(´D`lll)
754やめられない名無しさん:03/06/03 02:40
今日妹が、「お兄ちゃん、第一パンのほっとケーキで
塩バニラってのが出てたから買ってきてあげたよ」と…

妹よ…(´Д`)
「それ美味しくないんだ」の一言が言えない情けない俺
755やめられない名無しさん:03/06/04 05:42
フジパン・伊藤パンのは生地がべたっとして触感宜しくない
山崎はやる気が無いのか適当な作りですホント
パスコのは食べたこと無いけど、あそこは例によって特徴無しでしょう
756やめられない名無しさん:03/06/04 06:17
消防の時、第一パンの会長の孫と友達だったので悪く言えなかったのを何となく思い出した。。
ttp://up.2chan.net/t/src/1054708243786.jpg

塩バニラ見つからない〜
>>757
また蓮かと思ったら、まともだったw
759やめられない名無しさん:03/06/05 16:23
ちょっとスレ違いだけど、第一パンの「一口包みソーセージ」が美味い。
バターロールにソーセージとバターが挟んであるだけなんだけど。
なぜか美味い。
>>759
私も好き〜。あのマヨネ〜ズがいい感じ。
小さいから小腹空いた時に重宝してます。

761やめられない名無しさん:03/06/07 11:08
とりあえず サンクスかサークK に売っているときもある。
762やめられない名無しさん:03/06/07 11:17
初めてこのスレ見たけどスレタイにあざとさが見えてイヤだった
特にそれがわかるのがほっとは平仮名というHN
こういうわざとらしいのはイヤ
スタミナ苑いったことあるやるいる?
みたいなわざとスレタイを間違えてるあざとさに匹敵する

自然体が一番

もう来ない
>>762
|-`).。oO(この人は何を言ってるんだろう…)
>>763
|∀`;).。oO(漏れも>>762がサパーリワカラン)


未だほっとケーキに出会えないので、
ほんの火遊びにリョーユゥのプレート&フォーク入り
(しかもキティタソデザイン)の
朝食用?ホットケーキを買ってしまいますた。
そこそこ(゚д゚)ウマー。でも高ー。(゚Д゚)ゴルァ!
765やめられない名無しさん:03/06/07 17:43
やっと食ったー
しょっぱいマーガリンが(・∀・)イイ!!
766やめられない名無しさん:03/06/08 10:13
>>762
これを釣りというのですか?
漏れは釣られたのか?
767やめられない名無しさん:03/06/09 15:54
まあまあ、何にせよ762はもう来ないそうだから、どうでもいいじゃん!
768やめられない名無しさん:03/06/13 18:20
先日ローソンでゲットして食べました (゚Д゚)ウマー
ミニストップで売ってるホットケーキはマズーでした。
はまりそうです・・・
769やめられない名無しさん:03/06/22 03:09
夏だからまたマーガリン少ない?
あんまし変わらない気がするんだけど…
770やめられない名無しさん:03/06/22 04:46
最近売ってる店減ったような…。
ローソンにある
あと、第一パンばかり売ってる地元のしょぼいスーパー
772やめられない名無しさん:03/06/22 16:51
ローソンとスリーエフでみかける。
第一パン自体、あまり売ってないから。
773やめられない名無しさん:03/06/23 00:41
ローソンなのか、行かないから見ない訳だ。
仕方ないからホットケーキだけ買いにいこ。
774やめられない名無しさん:03/06/23 00:42
間違えた〜
ほっとケーキだった (´・ω・`)
この美味さは塩だ。塩味がなかったら美味くない。
近所で唯一売ってたローソンが閉店する、
最後にほっとケーキ買ってくるよ。
美人のおねいさんから買うのが楽しみだったのに・・・
777やめられない名無しさん:03/07/06 17:46
塩バニラはどこに売ってるの?パスコだっけ?
778やめられない名無しさん:03/07/12 00:11
>>777
>パスコだっけ?
スレをよみませう
伊藤パン
780山崎 渉:03/07/12 16:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
781やめられない名無しさん:03/07/12 19:47
ホットケーキも一時期ほど見なくなった。夏だからか。
782やめられない名無しさん:03/07/14 21:17
食べたいっす。
783やめられない名無しさん:03/07/15 01:17
懐かしいスレ発見
このスレのせいで第一パンのほっとケーキにはまったっけw
最近は・・・まったく食べなくなったなぁ
784山崎 渉:03/07/15 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
785やめられない名無しさん:03/07/18 00:00
今日、ほっとケーキ初体験!ローソンに一個だけ置い
てありました!
>>1さんの書いた「マーガリンのコク、塩味」の感覚が
ようやく体感できました!

すっごく幸せな気分でした(^-^)
786やめられない名無しさん:03/07/19 15:25
ホテルオオクラのホットケーキはうまいらしいが本当か?
食べたことないから。宿泊客じゃないと食べれないのか。
オオクラのレストランなんかはダメ?
787やめられない名無しさん:03/07/19 23:13
>>1
ダイエーでオークラのミックス売ってたけど
それじゃやっぱダメかねぇ?
788やめられない名無しさん:03/07/19 23:15
☆私たちのオマ○コ見て下さい☆お母さんには内緒です!!
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=http%3a%2f%2fendou.kir.jp%2f+site:endou.kir.jp&hc=0&hs=0
フジパンかどっかの「コッペパン あん&マーガリン」
ってのがあって、そのマーガリンがコッテリでしょっぱいんです。
うまいです。たしか80円くらい。
790やめられない名無しさん:03/07/20 09:44
ホットケーキを生クリームつけて食べたい。
今、ほっとケーキは〜見かけない〜♪
792やめられない名無しさん:03/07/30 16:39
このスレが好きなので上げておきます。
793やめられない名無しさん:03/08/02 08:56
>>791 第一ならローソンで, あとAMPMで木村屋
 パスコをローソンやサンクスなどで。
794やめられない名無しさん:03/08/03 13:39
シモキタのグルメシティにもあったぞ(爆)
795やめられない名無しさん:03/08/04 23:00
生クリーム入りのホットケーキ
ありそうでどこにも売っていないね。
レストランじゃないと。
保守
797やめられない名無しさん:03/08/12 00:14
age
798やめられない名無しさん:03/08/12 01:45
まだあったのね、このスレ…。
ここを見てほっとケーキにハマり
見かければ買占めてたぐらいなのに、最近は食べてない。
ケーキ部分が結構甘いんだよね…。今食べたらちょっと…。
冬になったらまた食べたくなるかなぁ。
799やめられない名無しさん:03/08/12 01:46
800山崎 渉:03/08/15 20:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
801やめられない名無しさん:03/08/21 05:27
ワッフルが流行だからだろ、最近見かけないのは
802やめられない名無しさん:03/08/30 15:52
さて、ageておくか。
保守
804やめられない名無しさん:03/09/15 20:21
関西でも売り始めたのか?今日スーパーで発見
今んところホットケーキで一番好きなのは
ヤマザキのメープルシロップとマーガリンが
ついてきて4枚¥140のやつ!!
バカうまいよ、マジで。
806やめられない名無しさん:03/09/16 18:57
>>805
ああ、それローソンで買って食べたわ。
値段の割に美味くないじゃん。
マーガリンとメープルモドキシロップが別に
付いてくるところに高級感を感じさせられて
いるだけ、騙されるな!
"( ´,_ゝ`)ナニカ?"
ホシュ
809やめられない名無しさん:03/09/23 22:57
>>805 1回買ったけどうまくなかった。価格だけ高い。
   まだ80円の他社のほうがマシ。
810805:03/09/29 14:55
え〜?!凄い美味しいじゃん!メープルシロップ
つけなくてもほんのり優しい甘さなとこが好き
なんだけどな〜。好みの問題じゃない?
あれにアイスのっけて食べるのも好き
811やめられない名無しさん:03/09/30 23:52
自分で作ったほうがうまいと思う。
812やめられない名無しさん:03/09/30 23:52
>>811
確かに自作はおいしいけど、
それとはまた違う味わいなんだな。
813やめられない名無しさん:03/10/07 22:23
あんこをはさんだらどら焼きかな。
814やめられない名無しさん:03/10/11 01:32
>>813
マーガリン入りだけどね
815コロ助:03/10/12 20:32
食べたいナリ。
816やめられない名無しさん:03/10/12 20:39
北陸のサンクスには売ってまつか?
817やめられない名無しさん:03/10/13 14:16
>>816 どうかなあ?第一パン北陸で売ってるかな?
818やめられない名無しさん:03/10/25 00:05
塩バニラがみつからない。
>>818
塩バニラまだある?
ウチの周りは無くなった。
820やめられない名無しさん:03/10/27 16:58
つい最近ここを発見して食べたくなって探したが近所では売っていない…
たこ焼の国ではもう幻となってしまったのでしょうか?
うちの大学の生協で売ってるので、しばしばよく買います。

(´д`)ママ…
822やめられない名無しさん:03/11/01 00:49
>>821

うちの大学の生協にも売ってる…
823やめられない名無しさん:03/11/01 10:39
とらやき
季節的にそろそろマーガリン増えたー?
825やめられない名無しさん:03/11/03 17:55
メープルホットケーキあまり見かけないが。
826やめられない名無しさん:03/11/13 00:33
季節的に今はいい。
827やめられない名無しさん:03/11/18 23:54
粒あんのホットケーキがあったがどら焼きと同じでは?
828やめられない名無しさん:03/11/19 00:36
まだこのスレ続いてたんだ!
ローソンで良く見るよ。
また久しぶりに喰おかな
829やめられない名無しさん:03/11/20 11:16
(´・ω・`)オレなんでこのスレにきたんだろ?
830やめられない名無しさん:03/11/20 23:50
ほら。
831やめられない名無しさん:03/11/21 18:58
サンクスでもあったようーな。
832やめられない名無しさん:03/11/21 21:19
100円でホットケーキミックス買ってきて
自分で焼いてます。ウマー
ミックス粉でも牛乳だの卵だのも買わないと作れないんじゃないっけ?

レンジでチンのほっとケーキがイイ!
小田急OXコンビニに
必ずといっていいほど置いてある
835やめられない名無しさん:03/12/08 19:35
毎朝ローソンで2個買います
朝食と昼飯になる
836やめられない名無しさん:04/01/04 12:16
保守
見かけなくなったなあ・・・。
>>837
ロソンとサンクスと小田急OXにある
>>838
労損にはたぶんどこでも置いてあると思うけど、
サンクスには置いてるとこと、置いてないとこがあるよ
以前は近所のスリーエフに入ったんだが、最近は入らない。
ちょっと遠くのローソンに行って、あれば買ってるよ。
841やめられない名無しさん:04/01/23 22:08
大阪です。買えるとこありますか?
めちゃくちゃ食いたい…。
流行って以来、大手の製パン会社は皆んな
類似品をラインアップに加えてるから、似たものなら入手できると思う。
でもやっぱり冬の第一パンの物が、一番味のバランスがいい。
(夏はマーガリン少なめでイマイチ)
843やめられない名無しさん:04/02/04 03:06
最近ノーマルの横に100円版が入荷してあったので
あの塩バニラ復活か?と思い
手にとって確認すると
「ほっとケーキメープル&マーガリン」ですた
2枚のうち1枚がメ−プルジャムに変更になっただけなのね
関東先行発売なのかな
http://www.daiichipan.co.jp/product/newproduct/other.html
http://www.daiichipan.co.jp/product/newproduct/images/other333.JPG
>843
うう、それ喰いたい!!!
>>843
いいね。探してみよう。
塩バニラはハズレだったが、これは大丈夫そう。
>>845
例によって小田急OXコンビニで販売してました
ローソンはまだみたい
近所のダイエー系スーパーに入荷してたらしい!
…張り紙だけ残ってたよ…
ダイエーで買いました>メープル&マーガリン
「2枚のうち1枚がメ−プルジャムに変更」
というのを良く見てなくて
「1枚にメープル&マーガリンが入ってる」
と思い込んで食べてしまったので
食べても食べてもマーガリンが出てこない???と勘違い。
味は普通のメープルジャムが入ってるだけ。
生地の甘さ+マーガリンの塩気がほっとケーキの旨さだと思うので
ノーマルが一番美味しいと思いました。
3度目の正直で、今日やっと買えた!<メープル
明日の朝食。楽しみ。
マーガリンが少なすぎ!!
なんでこんなに減らすんだよ〜!
前は、レンジでちょっと暖めるとあふれるくらいだったのに。
申し訳ていどにちょびっと挟んであるだけのはいやだ〜!!
>>849
どうでした?私は一度きりでノーマルに回帰w

>>850
夏場は意図的に減らしてるようです。冬場は普通盛り(?)なのですが…
また減ってます?
メープルマーガリン69円ですた。しかも消費税サービスデーなので(・∀・)イイ!!
>851
たしかに、やっぱノーマルのほうがいいですね。
味にもう一工夫ほしかったなー。
854やめられない名無しさん:04/02/24 00:48
あげ
小田急OXで6個買った
このスレで評判聞いてたから
少し期待膨らませすぎてたかもしんない






でも旨かったよ
>>855
6つも買って食べきれます?・・・賞味期限内に。
OXで取り扱ってるほっとケーキは殆ど2日後までだよね。
857855:04/02/28 01:25
>>856
一人で全部は食えませんよ
家族で分けました
OXとローソン以外ではみかけなくなった。
正直、熱烈なファンでも飽きがきている模様。
保守 T T
860やめられない名無しさん:04/03/13 15:52
保守
柏・松戸エリアで置いてある可能性のあるお店
誰かしらねーかな
862やめられない名無しさん:04/03/30 03:10
保守




そろそろネタ切れかな。。。
品切れです。
ナイススティックには遠く及ばない。
今日、はじめてこのスレをハケーン。
いままで、ホットケーキ型の菓子パンの類は見向きもしなかったんだけど、
このスレ呼んで鱈、烈しく食べたくなり、
出勤途上に、S宿区H人町のローソンで2個(とパスコの1個)ゲット。
会社で食おうかと思ったら、朝から忙しくて食ってる暇なし。
期待に胸を膨らませています。
とゆーわけでお昼にいただきました。
まず、1袋目。そのまま食べました。
ん〜〜、そこそこ。
2袋目。同僚に「それ、ちょっとあっためたほうがおいしい」と言われ、
袋の口をちょっと切って、電子レンジ30秒。
マーガリンが溶けて、少し生地に吸収されてる。
なかなかおいしい。

しかし、「未来のお菓子」ではないなぁ
とりあえず、(´д`)ママ…
>>866
80円であのもちもち感とたっぷりのマーガリン(←夏場は減る
は間違いなく未来のお菓子だよ。

ちなみにおいらは温めないで、かたまったままのマーガリンが好き
>>867
そうかぁ、コストパフォーマンスを考慮してってところですねぇ。
そう思えばGJでつね。
適当なとこでsage
870やめられない名無しさん:04/04/12 20:08
1
最近またイトーパンのしか見かけないように。
・・・暖かくなってきたから?
>>871
スーパー並びに一般小売では不人気商品の選別
或いは大手メーカーの圧力により第一パンの商品が
仕入れストップされた可能性もある。
ちなみにローソン、小田急OX等のコンビニでは引き続き
販売中。
地元のローソンはパスコのしか仕入れないみたい
昨日喰ったがマーガリンがだらしなかった
ampmのPBもの(キムラヤ製)を食ってみた。
ホットケーキ部がスカスカっぽい感じ。
あー、ちょっと遠いけど小田急OXに
買いに行ってみようかなあ・・・
>>875
小田急OXは二種類あるよ
スーパーとコンビニ
ほっとケーキを扱っているのはコンビニのほう
スーパーはみたことない
定期age

木村屋の食った
価格は同じで若干ボリュームに劣る
が、味・香りとも上品
女はこっちがオススメかも
878生野区民:04/05/20 19:58
3月ぐらい、大阪、平野区のマックスバリュー平野店、開店したてぐらいのときに
はじめてみつけました。第一パンのホットケーキ。
でも最近ぜんぜん売ってないからパン担当に明日リクエスト出してこようと思ってます。
2002年にこのパンの存在をしってから2年、やっと食べれた味はほんまおいしかったです。
879やめられない名無しさん:04/05/21 01:25
>>1
矛一パン?
880やめられない名無しさん:04/05/21 01:25
予一パン
たまに東京行く途中に寄る相模大野のOX
いつも山盛り置いてるのに昨日は3個だけ
しかもメープル・・・

でも旨かったよ
貧乏人御用達のスーパー
OKストアで税込み60円程度で大量販売してるぞ
扱ってない店舗もあるので要チェック
自分で焼くタイプ(粉で売ってるもの)に関してですが・・・

★ホットケーキ食べ比べ
 http://portal.nifty.com/special04/05/19/
884やめられない名無しさん:04/05/23 12:19
うわ〜このスレまだあったのか。なつかしage
久々に食べたくなったけど、もうそろそろ夏だしなぁ。
寒くなるまでお預けかなぁ・・・。
885やめられない名無しさん:04/05/28 03:24
寝坊したときの朝食はいつもコレです(^_^;)
夏場はマーガリン少なくてガッカリだよ。
しょうがないけど。
ま、商品なくなるよりはいいか。
ampmでおんなじようなの売ってるけど、商品名が
「ホットケーキサンドマーガリン」。
なんかマーガリンの間にホットケーキがはさまってそうなw
他のメーカーのやつよりはるかにおいしいよな。
店で見つけたら、とりあえず何も考えずに2-3個ワシ掴みにして買っていくよ。
でもコンビニではなかなか見ない悪寒。

町田警察署横のスーパー「サミット」には常備されているので、近所のヤシは要チェック。
保守