&&&吉祥寺 いせや ファンクラブ&&&

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
あーウメー焼き鳥だー!!
2やめられない名無しさん:02/02/24 17:07
2!
3やめられない名無しさん:02/02/24 17:14
いやーなつかしいなー、昔よくいってましたね。
うまかったなー、焼酎にいれる梅ジュースがいいね、
あれってサービスだもんね、いいよー。
ひさしぶりに行きたくなったよ。
酔って公園を散歩すんのもいいしね。
4やめられない名無しさん:02/02/24 17:18
あの殺伐としたところがイイ!
5やめられない名無しさん:02/02/24 17:56
>>3
それって知らないんだけど、どうしたら出してもらえんの?
6やめられない名無しさん:02/02/24 18:16
>>5
ニッカのウイスキーのビンが置いてあるでしょ?
色が似てるからウイスキーと思ってる人がいるかも、
実はあれが梅ジュース。
自由に使ってよし!
うめーーぞーーー。
ビールにいれてもうめーー。
7やめられない名無しさん:02/02/24 18:40
>>6
そうだったのか!さんくす!木曜に行くから試してみるです。
ビールに入れるのはちょい怖いけど(笑)
ちなみに単なる焼酎の水割りもなんか微妙に甘くて(゚д゚)ウマーって
思うのは俺だけですか?
8やめられない名無しさん:02/02/24 18:47
使ってる焼酎が違うとおもわれ・・
とにかく、梅ジュースで割んなさい。
ただ、だしね。
梅ジュース書いてあるけど、性格には「梅シロップ」。
いせやの張り紙にもそう書いてある。
ちなみに、本店の1階でないと、ちゃんと置いてない。
本店2階は、頼むとコップに注がれて出てくる。
公園店は、言わないと出てこないし、ぶちぶち文句
言われる時がある。
10やめられない名無しさん:02/02/24 19:09
焼き鳥もいいけど、私はシュウマイですね、ほんとまいうー。
11やめられない名無しさん:02/02/24 21:09
梅シロップ了解です。絶対頼んでみます。
しゅうまい美味いですね。レバ刺しも結構好き。
12やめられない名無しさん:02/02/24 21:25
ビールにおばちゃんの親指が入っててもそれでもいせやでは
ビールと焼き鳥・・・。美味い。
13やめられない名無しさん:02/02/24 21:34
最初、スンげー幹事割るーと思ったけど、あれがいいのだねーー、
あの汚さもなんともいえん!
しかし、最初にばばっとたのまないと、二度と注文とりにこないね(藁
ま、いいか、あれが<いせや>だもんね。
煮込みもうまいねー。
14やめられない名無しさん:02/02/24 22:35
いせやで飲んでる学生さんはどこの大学の人かな?
先日、いせやを好きな人への告白の場所にしてしまいました。
現在交際中ですが、いまだに「あそこはないだろー」と
いわれています。
場違い極まりない?
16やめられない名無しさん:02/02/28 17:19
梅シロップって、カウンター(?)席に置いてあるウイスキーの瓶に入ってるやつなのか。
頼むと持ってきてくれるの?すごく頼みづらい・・・
17やめられない名無しさん:02/03/02 12:24
梅シロップ頼んでみましたよ。ものすごいイヤそうな顔して
持ってきてくれました(笑)ウマー
>>15
俺は前の彼女との最初のデートでいせやに行ったで良いんじゃないかと。
18やめられない名無しさん:02/03/02 12:32
シロップは勝手につかってよいのだ。
おばはんにたのむと怒る、注意せよ。
それから、とりあえずビールなどと注文しないこと。
2度と注文聞きにこない。
一気注文すべし。
19やめられない名無しさん:02/03/02 14:18
あの店、どこがいいの?
20やめられない名無しさん:02/03/02 16:15
すべてです。
21やめられない名無しさん:02/03/03 17:43
焼き鳥が埋めーーよーー。
最高だよーー。
22ふーりーたー:02/03/06 19:27
あたしゃシュウマイと、若鶏の塩で、ビールをかるく2本、
そのあと、はつ塩に、焼酎、これで今日もぐっすりよ。
あしたもがんばろーっと。  
おっと、焼酎には梅白をどばっといれてね。  
23やめられない名無しさん:02/03/06 19:43
あそこのタンって何の肉使ってるの?
カシラは豚の肩だよね。
やっぱ豚なのか?
24やめられない名無しさん:02/03/06 19:48
そーだと思うが。牛じゃないよ。
25元西荻住民:02/03/06 23:35
なんか小汚さとかそういうネタで盛り上がってるみたいだけど(笑)、
俺的には最高の焼き鳥屋って認識だな。
つくねにハツにかしわに皮にねぎま、何でも旨いけど、
奇跡的なのがレバー!
ゴツゴツぷるんぷるんとボリュームあって、
レバー特有の臭みがないのに、コクがある。。
香ばしくてジューシーで。。
ホント、これより旨いレバー、食ったことないよ!

レバー嫌いの人、いっぺんでいいから食べてみ。
すっっっごく旨いから!
あれでもだめなら、きっと一生レバーは無理でしょう(笑)。

あ〜、またいせやで10本くらい焼き鳥買って、
井の頭公園で日差し浴びながらムシャムシャやりたいな〜。
西荻に住んでた時は楽しかった。。
26やめられない名無しさん:02/03/07 00:32
>25
ねぎまってある?
27やめられない名無しさん:02/03/07 04:25
>26
自分25さんではないけれど、吉祥寺の総本店・公園店についてのQであるなら、
横レスながらAしときましょう。他の支店の事であるならスマソ、ワカラン。あるよ。
ナンコツは売り切れが多いけど、ねぎまなら、どの時間帯でも大丈夫かと思う。

28Say! Hey!:02/03/07 04:35
成蹊大学そばの二郎(現・生郎)と同じで、いちげんさんには入りにくい店と
いう印象があります。どなたか常連のかた、初心者に「いせやの使い方」を
レクチャーして頂けませんか?
たとえば最初の注文の仕方とか、おすすめメニューとか、本店と公園口店
の違いとか・・・。
よろしくおながいします!!
2927:02/03/07 04:46
何だか早起きしてしまい、ヒマなので暫し続けてみる。
>>23
カシラはツラ肉だよ。頭ということ。それと、いせやは豚タン。あのボリュームで、
しかも一本80円という値段だと牛タンは難しいと思う。駅ビルのロンロン1階、
肉屋ニュークイックで、牛・豚タンそれぞれ売ってるから見比べてみると、なるほど
と思ってもらえるかと。けれど豚のタンも独特の香りがあって旨いと思う。ちなみに
いせやの串ものは、若鶏・つくね・ねぎま・ネギ以外は、ナンコツも含めて全部、
ヤキトンだね。いくら炭火を使ってるとはいえ、あのくわえタバコのアンちゃん達が
乱暴に焼いたのが、ナゼあんなにも旨いのか不思議だ。

ところでオイラ、店の看板によると名物料理らしい、すき焼きは食ったことが無い。
食ってる人を見かけた憶えもない。なんてことないフツーの代物なんだろうか?
3027:02/03/07 04:59
>>28
ほんじゃー僭越ながら、とりあえずはオイラが。
月に何度か帰宅途中に寄るていどですが、自分なりに幾つか。

とりあえず、飲み物を頼みましょう。なにより大事なのは、
注文の時に迷わないことです。店員さんに即シカトされて、どっかに
消え去られてしまいます。ビンビールはサッポロラガー。生ビールは
なんか味が薄い感じですが、それもまた良し。いきなり焼酎もイイでしょう。
ソーダなどを特に所望しなければ、コップに注がれてドンと出されます。
31やめられない名無しさん:02/03/07 05:09
じゃ、ぼちぼちと続けますわ。
日本酒も当然ながら燗と冷やがあります。たーしか「源氏」とかいう銘柄だったと
思います。焼酎も同じ酒造会社。一回ラベルを見たことあるんだけど、細かいとこ
は忘れました。焼酎は甲類だったかと。

で、焼酎ですが>>6さんの説明の通り梅シロップというかジュースというかエキス
というか、とにかくコレ、特に焼酎に威力を発揮します。ただしあんまり入れると、
ますます悪酔いします(笑
32Say! Hey!:02/03/07 05:11
>>30
即レスありがとうございます!!
食べ物は何を・どの程度たのめばいいんでしょうかねえ。
このスレを読んでいるとちょこちょこ注文していると、迷惑がられるような
感じがするんですが・・・。
33Say! Hey!:02/03/07 05:18
27さん、ご丁寧にありがとうございます!!
レスを参考にさせていただきますね!!
(27さんの他にも情報を提供してくださった方ありがとうございます。
IDが表示されず、コテハンではない方もいらっしゃるかと思いますので、
みなさんにお礼を申しあげます)
34やめられない名無しさん:02/03/07 05:31
総本店と公園店の違いつーと・・・まずは定休日でしょうか。本店は火曜日。
公園店は水曜日だったかと。(オイラ公園店には火曜しか行かないから、
ウロ覚え)思うに、グループで行くなら公園店、1〜2人なら総本店が良い
かと。本店の2階には座敷もあるけど、まあ何となく。味は変わらないと
思います。とにかく一人なら本店のカウンターでしょう。立ち飲みも良い
ですが、その向かい側のカウンター席がオイラは好きですね。ちょっと
コワモテのオジサンが仕切ってる事が多く、オイラや友人は「チャレンジ
カウンター」と、勝手に呼んでます。なんだかドキドキすっから。

ところで、>>13さん>>18さんの言う通り、こまめに追加注文すると露骨
に邪険にされたりします。特に公園店。けどまあ、両店ともにカウンター
席だとそうでもない。焼き物なんかは目の前で焼いてるし、作業の合間を
ぬって間髪いれずに注文すれば問題なし。そこまでせにゃならんのか?
という気もするけれど、そういうやりとりも楽しい。公園店の常連らしき
フランス人っぽいオジサンとかは別格みたいだけれど、いせやって、
常連でも一見でも関係なくドライ。そういう飲み屋だからこそ、かえって
気軽に通えると、オイラなんかは思ったりする。
3527:02/03/07 05:37
>Say!Hay!さん
いやいや、こちらこそレスサンクスです。じゃ、しばし私も番号のハンドルつけて、
幾つかぼちぼち語らせてもらいます。ではまた改めて。
3627:02/03/07 06:00
食い物ですが、飲み物は頼むと即、という感じで出されます。で、またも急いで
あれこれ頼みます。(グループで行くとドリンク・フードをまとめて注文という
こともあります)やはり焼き物でしょう。おすすめは・・・全部です。が、前述
の通りナンコツは売り切れとかが多いので、もしも残ってたらラッキーと思い、
オイラは積極的に頼んでます。4本盛りで320円という手もありますが、バラで好
きなものを注文したほうが嬉しいもんです。「注文は2本から」という注意書きが
ありますが、「バラで、それぞれ1本ずつ」頼んでも怒られたことはないので、
これはOKかと。たぶん。あとはサイドメニューですね。

オイラも>>22さんと同じくジャンボシューマイが好きですな。3個盛りなので、
4人で行って頼むと微妙な駆け引きが・・・鍋もあるし。湯豆腐は食ったことある。
まあフツーですが・・・。ただ、鍋はテーブル席での注文の方が良いかと。カウン
ター狭いから。鶏のモモ焼きも旨いですよ。ちょっと時間がかかるので最初での
オーダーが良いかと。あとバンバンジーつーか鶏の冷製中華サラダ。揚げた感じ
の餃子。鶏の唐揚げ、豚生姜焼きなどもありますが、何と言ってもレバ刺しが最高。
3727:02/03/07 06:22
あ、ところで焼き物ですが、タレ塩について「レバ・とり・ガツは塩、つくね
カシラはタレにして」という注文でOKです。さすがにそれで面倒がってムクれ
られたりはしません。で、レバ刺しですが、醤油と練りワサビに「生姜?ニンニク?」
と尋ねられます。「両方!」と言ったことはまだ無いです(笑

数年前o-157騒動の頃、近所の焼き肉マル喜市場では「当店の品質には自信あります
が、こういう時勢ですのでレバ刺しは自粛します」といったことがありました。
自信があるなら出しゃいいじゃん、という気もしましたがソレも仕方なし。が、
いせやは「世間がどーだろうと俺様には関係ないんじゃゴルァ」という感じで生レバ
出してました。あの汚い・・・いや風情ある店で、そんな強気で大丈夫か?と客のオイラ
の方がハラハラしてたもんですが、この泰然ぶりたるや漢の気概を感じましたね。
というわけで、オイラも度々食いましたよニンニクで。当時も今も、仕事休み前日の、
ささやかな楽しみです。ウマー

ところで本店と公園店でのメニューの違いですが、ほとんどナイっちゃないのですが、
日替わりの「たのしみ」でしょうか。これ、公園店には無いと思います。スジ煮込み
だったり、コロッケだったりイカ焼きだったりで様々です。オイラはタノシミの内容
次第で寄ったりすることもあります。どうやら注文が一点の場合は「ハナ」というのが
店員さん達の合い言葉らしく、オイラもつい「ハナ〜」とか言いそうになるのですが、
そこは我にかえって(笑)「タノシミひとつ!」と頼んでます。(次で最終章)
3827:02/03/07 06:40
それでは長々とすまんかったですが、まあ、いせやを愛するあまりチョイとノボせて
しまったつーことで拙文、みなさまに御笑読いただけたら幸い。
念のため追記ですが、これからの花見シーズンは避けた方が良いです。とんでも
なく混みますから御注意。

吉祥寺の焼き鳥・ヤキトン屋だと、いせやか、丸井向かいのカッパが双璧かと
オイラは思ってるのですが、それぞれ旨くて良心的な値段の店かと思います。
どっちも無愛想だけどね。だけど本当に良い店。のんびり飲むなら、これはもう
いせやで決まりですね。オイラも最初、本店に一人で立ち飲みカウンターに立っ
た時はドキドキした。なんかゴーグルつけたヒゲのアンちゃんに恐る恐る注文、
梅シロップも最初ワケ分からなくて、おっかなびっくり訊いたりして。けど、
ぶっきらぼうだけど、あーこの店、ホントはみんな気の良い人達なんだなーと
感じた。酔っぱらっちまえば躊躇してた気持ちもすっとぶし、とてもくつろげる
ことに気付くと思うよ。いつまでも残っていてほしい名店だね。それでわコレにて。
3923:02/03/07 21:07
>>29
レスどうもです。
カシラなんだけど、店員に訊いたら豚の肩と言われたんですよ。
その店員がDQNなだけだったのかな?
40やめられない名無しさん:02/03/07 22:24
>39
んー。確かにDQNな感じの兄ちゃん多いですから、しゃーないかと。
しかし店員の女の子はナゼか可愛い子が多い気もする。なんでわざわざ、
あんなワイルドな店で働くのかが漏れにとって、いせや最大の謎ですな。
41やめられない名無しさん:02/03/07 22:31
行ったこと無いんですが、
馬場の鳥やすと どっちがいいですか?
42やめられない名無しさん:02/03/07 22:39
DQNとか
接客とか
無愛想とか
なしね。
43やめられない名無しさん:02/03/07 22:46
豚って肩も頭も同じようなモンじゃん
44やめられない名無しさん:02/03/07 23:21
>>41
腹減ってる時は「鳥やす」タイプの方が満足できる
45やめられない名無しさん:02/03/08 00:51
これからの季節は、本店2階でスキヤキ&焼き鳥皿盛り。
残った料理を紙袋とかに詰めてその後、公園で花見。
最高の贅沢。
46やめられない名無しさん:02/03/08 01:14
いせやに徒歩5分
47やめられない名無しさん:02/03/08 01:19
>>46
甘い。2ちゃんねらーには徒歩5秒の漏れのような奴もいる。
48やめられない名無しさん:02/03/08 01:38
ども公園の乞食さんですね
49Say! Hey!:02/03/08 05:47
>>27
ををを!! 知りたかったことに詳しいレスが!!
ありがとうございます!!
今度、友人が上京してくるので、その際に連れ立って行って見たいと思います。
的確なレス、本当に、本当にありがとうございました!!
50Say! Hey!:02/03/08 05:48
>>27」よりも「27さん」と書いたほうが良かったですね・・・。
スマソ・・・。
5127:02/03/09 04:31

そんなんどうぞお気になさらず。レスどうもです。
ところで、いせやは正午過ぎから開店しています。土日祝は開店早々に満席と
なることもありますが平日であれば、夕方ぐらいまでは空いてます。あなたと
お友達との時間に都合がつけば、早い時間に出向いた方が何かと良いかもしれ
ません。お天道さまが燦々と輝いてる昼間から焼酎あおる。これも、いせやで
たのしむ醍醐味であったりしますな。
52やめられない名無しさん:02/03/09 04:42
住まいが吉祥寺だと、花見場所取り要員として駆り出されてしまう。
これからの季節は駅周辺もメチャ混みだし、ちょっと飯を食おうに
も満席だったりすることが多い。まあ桜は素晴らしく綺麗だけれど、
いろいろ鬱陶しいことも多い。などと思っていたりもしたのですが、

>>45
風流ですなぁ。漏れもこの春は、そのように過ごしてみようかと。
スキヤキも頼んでみようかな・・・
53やめられない名無しさん:02/03/09 05:05
>>44
>>>41
> 腹減ってる時は「鳥やす」タイプの方が満足できる

では、いせや有利なのはどういった場合?
54断言できることとしては:02/03/09 05:49
>53 安い
55やめられない名無しさん:02/03/09 06:08
西荻の戎もわすれないでねええええ♪
56やめられない名無しさん:02/03/09 06:58
>>54
鳥やすより安いのか!
こんど行ってみるかな。
57やめられない名無しさん:02/03/09 18:13
子供が小さかったころ、日曜日の楽しみの一つに、いせや参りが
ありました。
子供はコーラ、わたしゃビールに焼酎でやきとりをつまむ。
昼日中のささやかな楽しみでした。
こわいおばちゃんも、子供にはやさしいので、恐怖の追加注文は
子供にやらせてました。(一発でもってくる)
わが子も大きくなり、もーできませんが、孫ができたら、また
復活しよーと密かに思ってます。
よっぱらって公園をぶらぶらして、大道芸をひやかすのも
楽しいですね。
58やめられない名無しさん:02/03/10 12:51
エーー話やなー!!そんな思い出ができる店、
それが、いせや。
59やめられない名無しさん:02/03/10 16:36
シュウマイ最高!焼き鳥より好き。
60やめられない名無しさん:02/03/10 17:27
ん?
洋服屋じゃねえのか
61やめられない名無しさん:02/03/10 18:41
1回逝って、幾ら位使ってる?
62やめられない名無しさん:02/03/10 19:01
2人で行って三千円くらい。
瓶ビール3本位とサワー2杯。
焼き鳥が8本に、餃子か唐揚げ。
それと冷や奴とキムチ等々。。
ホント激安だね。
63やめられない名無しさん:02/03/10 19:17
俺も二人で行って三千円くらいかな〜。
滞在時間は一時間ちょっとだね。
長居はできない感じだよね。
64やめられない名無しさん:02/03/10 19:38
俺は二人で行って、がっつり飲んで4〜5千円くらいかな。
65やめられない名無しさん:02/03/10 20:00
いせやって高円寺にもあったけど、今はもうないの?
こういう、評価の微妙な店に限って
店名スレって立つのな。
67やめられない名無しさん:02/03/10 21:27
激安なのはいいけど、ワロタ
盛夏、友達3人で入ったときに大混雑。
「テラスでいいですか」って言われて
へーこんな店にテラスが・・・とOKしたら
マジックペンで「テラス」と書かれた入り口の向こうに
古畳の部屋があっただけ。窓からは確かに外が見えたが
これでテラスって。おいおい
68やめられない名無しさん:02/03/18 09:00
桜の季節ですな。
焼き鳥を片手に、のんびりと井の頭公園をぶらつきたい・・・
69やめられない名無しさん:02/03/18 11:00
あーーくいてーー。
70やめられない名無しさん:02/03/18 12:04
公園店って階段目の前にした感じが湯屋みたい。
本店ってLONLONの向かい側の?交差点の所?
71元西荻住民:02/03/20 21:15
>>14
元学芸大学生です。
卒業式の後、うちの研究室(美術科の洋画研究室)は
いせやの座敷で謝恩会しました(藁。
つーか、社会に出てからの方がいせやに近いとこに住んでたな。

ていうかもっと近い大学はいくつもあるよね。
72やめられない名無しさん:02/03/20 22:31
>>70
交差点に交番があったらきっとソコです。
どうでもいいことだけど、中央口側の交差点も
LONLONもあれば交番もあるよね
74あゆ:02/03/23 18:55
昔行ったことあるな、シュウマイがすんげーうまかったな。
焼き鳥はいまいちだな。
学生の頃はよく行った。安いから。
今となっては
味も接客も許せる範囲内にはないねえ。
76やめられない名無しさん:02/03/30 17:50
タレが、まいうー!!

若いの、ビールはもっとやさしく扱ってね。
77やめられない名無しさん:02/03/30 19:07
>>71
昔、井の頭公園での洋研コンパの時は、
先輩に命じられて「いせや」につまみを買いに行かされたもんです。
今は謝恩会やっちゃうんですね。
78法学部:02/03/30 19:14
中大生のオアシス、それは、いせや。

ところで、公園店のむかいの手羽先屋ってうまいの??

あんまり人がはいってなかったけど。
79やめられない名無しさん:02/03/30 19:44
まづいよ。
80やめられない名無しさん:02/03/30 19:54
成蹊大学の指定学食ですよ、知ってた?
81やめられない名無しさん:02/03/30 19:58
東京女子大のコンパはここでやります。

みなさん、声かけてね。
82やめられない名無しさん:02/03/30 19:59
ほ、このスレまだあった。
83やめられない名無しさん:02/03/31 10:33
中野スクールオブビジネスの事務員御用達です。
84やめられない名無しさん:02/04/08 11:05
焼き鳥より、シュウマイがうまいな。
85やめられない名無しさん:02/04/17 01:57
ねぎまないじゃん。
86やめられない名無しさん:02/04/18 00:34
いつも一人で行って、「焼き鳥、ある種類全部一本ずつ、タレで。あと、ウーロン茶。」
1000円以下ですみます。
87やめられない名無しさん:02/04/19 00:44
いせやでバイトしてます。バイト中は店の食べれないので休みの日に食べてる
88やめられない名無しさん:02/04/19 00:55
ねぎまって、見た事ないけど、隠しメニューですか?
89やめられない名無しさん:02/04/25 19:25
ねぎま公園点にはないよね。注文したら無いって言われた。
本店なら置いてあるのかな?
メニュー見た限りだと、置いてなさそうなんだけど。
バイトの方、できれば詳細希望です。
90やめられない名無しさん:02/04/25 20:39
公園店の「中華ガツ」とギョーザマンセー!
>>55
西荻戎Wマンセー!!
デカイチューハイにもマンセー!
ネギを切るのが面倒なので
ネギマはやってません。
92やめられない名無しさん:02/04/26 02:08
本店もねぎ焼きだけです。
93やめられない名無しさん:02/04/26 10:21
上の方でねぎま食ったって人たちはどこで食べたの?
いせや違いか?
ねぎまは昔からない。
上で書いた人は思い違いです。
しかし焼き鳥屋で砂肝がないってのはどーなのよ?

それと、タレが好きな人はあそこでは頼まないほうがいいと思う…。
それでも ガキや貧乏人は喜んで来店。
9627@猛反省:02/04/27 03:08
>94
>どーなのよ?
確かに。なんで砂肝ないんだか、サパーリわからん。気がしれん。

>タレが好きな人は
同感です。俺、つくね以外は塩で頼んでますわ。さすがにつくね
だけはタレ。まあ好きずきかとは思いますが。

さて。

俺、ネギ焼きあり若鶏ありなのに、ねぎまが無いわけあるまいと
いう先入観の勘違いにて、誤記していました。

申し訳ないです・・・ >ALL

調子こいた拙文を御覧になって注文の結果、店で拍子抜けされた
方々には本当に申し訳なく、反省しております・・・ごめんなさい。
97やめられない名無しさん:02/05/04 00:03
すきやきを食べたがおいしかった。甘甘だけど。
できたのを持ってくるか、その場で焼くかと聞かれた

本店のニ階が好きだ。
98やめられない名無しさん:02/05/11 09:57
すきやきいいねーー、ところで、追加注文のタイミングがつかめないが、
どうやるの?呼んでもこないし。
99やめられない名無しさん:02/05/11 11:30
最初のうちは、一気注文に限るね。とりあえずビールなんてやってると、
二度と注文聞きにこないよ。
後は慣れだね、段々タイミングがわかってくるよ。
100やめられない名無しさん:02/05/11 11:31
>>100!!おめでとー!!
101やめられない名無しさん:02/05/12 02:49
>>98
呼んでも来ないつーか行けないんだよね。忙しすぎて。
何度も呼べば行きますよ。店員にしたって悪いなあって思ってるから。
102やめられない名無しさん:02/05/12 22:16
叫べば来る
103やめられない名無しさん:02/05/12 22:42
コツはね、
他の人の料理を運んできた時に、声をかけることかな?
ていうか、これ以外のタイミングでは呼べない

本店の2階がすいていて好きですよ
104 :02/05/12 23:26
店員の高Pさも、おそらく最強だよね。客にため口ふつうだもんな。
あんな店でバカ丁寧に注文取りに来いって方がおかしい。
うまいとかまずいとかって議論するような店じゃないもん。
雰囲気を楽しむだけの店。素人さんにはお勧めできない。
あのドブ臭い雰囲気を楽しめる心境がわからない。
たまたま立地がいいだけで、焼き鳥特にうまいとも思わない。
ちと冷静になってみな。
107 :02/05/14 04:11
いいの、いいのって。貧乏人の天国なんだし>>>105
108105:02/05/14 10:34
>>106
だ〜か〜ら〜、味どうこう言う店じゃないんだってば!
あの店にゴマンといるヨタ者とか人生の落伍者を見て、
「あ〜下には下がいるんだな〜、自分はまだまだ大丈夫」と
安心するための店なの!
109やめられない名無しさん:02/05/15 21:17
そういうの見て安心すんのもどうなんですかね。
どうせ自分も似たものどうしなんじゃないの。
110105:02/05/16 10:20
>109 そうだよ、目クソ鼻クソを笑う だよ。
それだけであの店の存在価値はあるんだよ。
109チャソのような優等生は来るべき所じゃないんだよ、さ、お帰り。
111やめられない名無しさん:02/05/16 12:25
つうかあそこで過去バイトしてたんですけどね。
たしかに落伍者っぽいのは多かったけど。
でもあそこのいいとこは相席が多いから、そういう親父と相席になった
若者とかが酔った勢いで仲良くなったり人生相談してたりと、なんか垣根
がなくなるようなとこがあってそれが良かった。
112肉体労働者ケイン:02/05/18 09:27
チューハイを半分飲むのね、別に頼んどいた焼酎をどばっと、それから、
梅ジュウスをどばっと、若鶏の塩でかきまわして食べながら、ぐびっと飲む。
サイコーっスよ!!
113やめられない名無しさん:02/05/18 13:31
梅シロップのファン多い
114やめられない名無しさん:02/05/19 17:30
やっぱシュウマイでしょ、やきとりうまくない、普通かな。
115やめられない名無しさん:02/05/22 19:04
レ馬刺しでどーざんしょ。俺も、焼き鳥はまずいと思う。
シュウマイうまいねーーー。何個でも食えるなー。
116やめられない名無しさん:02/05/23 02:11
ここ何年か食いに行ってないが、
まだ生焼け?。
117やめられない名無しさん:02/05/23 04:52
持ち帰りとかできるの?するときはなにがオススメだろう?
118やめられない名無しさん:02/05/23 22:41
いせやに対して味うんぬんヌカす奴って、まだいるのね。
煮込みもうめーぞ!
119やめられない名無しさん:02/06/06 23:57
シュウマイ大人気っすねー、俺は餃子も好きかなぁ。
でも店員の態度が気に食わないから主に本店通いかなぁ。
たまに女の子グループとの相席狙いで公園店行くくらいだよ。
シュウマイもいいけど、餃子が好きなのは俺だけか!?

あのショボ汚いけど何か懐かしい雰囲気がいいね。
121やめられない名無しさん:02/06/08 10:06
やきとりまずい、生焼けが多い。きもいよ。
もっと丁寧につくってね。
シュウマイ最高!!
梅シロップ最高!!
122やめられない名無しさん:02/06/11 01:27
久々に行きました〜
シュウマイおいしかった〜
でも餃子が美味しいのは昨日はじめて知りました〜
いせや最高!!
123やめられない名無しさん:02/06/11 06:31
本店の汚い2階で食ってからの勘定ではいつも気をつけてた。
絶対間違ってるから。それは多いほうがったり少ないほうだったり
さまざまであるが。(w

確かに焼き鳥はちとーも旨くない。モソモソ。でも煮込みは結構食えた。
公園口のシューマイもなかなかウマー。
124やめられない名無しさん:02/06/11 11:08
勘定は暗算でやってるので良く間違えます。
私もバイトしてた時よく間違えてた。
皆さん気を付けて下さい。
125やめられない名無しさん:02/06/12 01:39
シュウマイって持ち帰りできるんですか?
できるとすれば何個入りで1セット???正しい注文の仕方を教えて下さい。
126やめられない名無しさん:02/06/14 00:26
持ち帰り出来る。3個入りで1セット。
普通に店員に言えばよい。あそこは煮込み以外ほとんど
持ち帰りできる。
127やめられない名無しさん:02/06/16 13:07
ここは、シュウマイでもっている店だね。うまいよ。
128メイのパパ:02/06/16 13:40
若い時はカシラ何本も食っても平気だったけど、さすがにあの脂の塊は食えんな。
あと、本店のメニューってほとんど醤油味なんだよねぇ。
コロッケとか、思いきってハムカツとかも導入キボンヌ!
129やめられない名無しさん:02/06/16 22:23
俺は吉祥寺ISEYAでよく服を買います。
こんな俺は駄目ですか。
130やめられない名無しさん:02/06/17 01:18
>>128
本店には、お楽しみという日替わりメニューでコロッケありますよ。
131やめられない名無しさん:02/06/17 19:40
俺はここの焼き鳥好きだけどなーー。タレがうまいよ。
132メイのパパ:02/06/24 20:27
130様、有難う御座いました!
早速試して見ます。
133やめられない名無しさん:02/07/06 04:30
いせやアゲ
134やめられない名無しさん:02/07/18 02:03
夏は焼き台が地獄のように暑くなってんだろうな
135やめられない名無しさん:02/07/20 14:46
子供と一緒に来てる人がいるが、やめてくれ。 雰囲気こわす。
あそこは、肉体労働者が、ぐちをいいながら酔っ払う場所だ。
子づれは、向かいの手羽先屋に行ってくれ。
136やめられない名無しさん:02/07/20 14:53
賛成!
137やめられない名無しさん:02/07/22 13:38
テラス席に初めてすわった。あまりにオシャレで、つれてったカノジョは声も出なかった
138やめられない名無しさん:02/07/23 01:49
そんな彼女とは別れなはれ。
代わりに私とつきあいたまえ。
私はそのくらいではびくともしません。
139やめられない名無しさん:02/07/23 02:58
いやです。
140やめられない名無しさん:02/07/24 10:51
ぎゃふん
141 ◆ElsMHk52 :02/07/25 01:02
a
142 ◆FursbDeM :02/07/25 01:05
s
143やめられない名無しさん:02/07/29 15:45
age
144やめられない名無しさん:02/07/29 15:57
最近さ、あ公園の方ね、店員がヤング化したね
それとも俺がオヤジ化したんかな
一昔現役DQNだったヤツが今ボスだね
奴、オーナーか店長の息子って噂あるけど分かんない?
特攻野郎Aチームみたいな新人の失態を微笑みながらフォローしてた。
大人になったよな。
145やめられない名無しさん:02/07/29 16:02
あ、そいつって、
一昔前までポマードリーゼント系の髪してたヤツね
半ズボンが似合う、ほんの少しだけポチャーリしたヤツね
友達の間では「キャロル」って仇名で呼んでるんだ
キャロルのファンに居そうなタイプってことでね
14640代・♂・土木作業員:02/08/01 18:52
>>135
おぉ、オメェイイこと言うじゃねぇか!
あと、こじゃれたアベックどもも消えろ。
ヤっちまうぞ、この野郎!
147やめられない名無しさん:02/08/01 21:03
ああ子供はいただけないですな
アベックでたまにいるのが、
男はいい気持ちに酔ってるけど
女があの雰囲気、ダーティな空気に戸惑ってるパターン。
アベックは消えてもいいけど女組は消えないで欲しいよ
女組が近くにいれば、シューマイと同じくらい肴になるの
148やめられない名無しさん:02/08/02 11:07
最近いってないけど、あのクーラーの無い店で、今の時期焼き鳥食える?
暑くて店員も殺伐としてそう・・・・
149やめられない名無しさん:02/08/02 15:59
今の雷雨で雨漏りしてるな
一番広いホールの辺り
150やめられない名無しさん:02/08/02 17:50
なんか懐かしいなアベックって言葉
151やめられない名無しさん:02/08/03 00:14
雷雨あがりに 逝ってきました ビール&シューマイ (^^)
152やめられない名無しさん:02/08/03 01:26
いつもお持ち帰りして
井の頭公園で食べてるよ。
あんな大きくて安いなんて!
153やめられない名無しさん:02/08/03 01:39
高円寺店は何でなくなってしまったの・・・?あのアットホームが好きだったのに・・・

何年か前、彼氏(現だんな)と公園口店いったときに他のカップルと
相席になったときは結構楽しかった。
言っとくが、うちは「アベック」でもまったくしゃれてない。
ちっとはあかぬけたいもんです。

吉祥寺住民ではないので、こっち来た時はいつもお持ち帰りしています。
高校から短大までにかけて思い出の地だわ・・・
154やめられない名無しさん:02/08/03 03:15
>>152
美味しいがないね(w
155152:02/08/03 16:16
>154
美味しいよ!
当たり前なのねー。
リッチになった最近は鳥良に吸い込まれる日もあるけど
勘弁なのねー。
156やめられない名無しさん:02/08/03 22:16
>>肉体労働者が、ぐちをいいながら酔っ払う場所
ネクタイしたリーマンはOKでしょうか?
整形大学以外の貧大生ならいってもいいですか?
157やめられない名無しさん:02/08/04 01:35
明日 シュウマイ食べにいってみますね。 なんかワクワクします。
158やめられない名無しさん:02/08/04 15:27
>156
ネクタイリーマンスタイルで行くと、
(まあ最近のヤング店員は知らないけど)
例の痩せたおばちゃんとかキャロルとかが
普段よりちょっとやさしくしてくれたよ
敬語が多かったりとかしたよ
意外でうれしかったよ
159やめられない名無しさん:02/08/04 15:30
あ、ていうかね
あの店をキタネーとか不味〜とか
言わない人なら誰でもウェルカムだと思うよ

いせや!大切に守ってイコーYO
いつまでも無くなって欲しくないYO!
160やめられない名無しさん:02/08/04 15:34
あとね    しつこいね 俺
あのフォークの神様 
高田渡
と隣の席になったことあるよ

有名人見たよって人いたら教えて欲しいな
161やめられない名無しさん:02/08/04 15:40
焼酎に杏シロップではまった私。
井の頭公園のベンチで熟睡しちゃったよーん。
同士が少なからずいるはずだ。

ナンコツ点灯待ちは パチンコ開放台待ちと同じのりだよね(w
162やめられない名無しさん:02/08/04 16:31
吉祥寺住民嫌い。
田舎帰れ。
163やめられない名無しさん:02/08/04 20:27
高田渡さんは本店のカウンターにほぼ毎日いたよ。
最近体が良くないらしいけど、大丈夫かしら。
結構ミュージシャンとか、芸人とか役者さんとかよく
来てたよ。
164やめられない名無しさん:02/08/08 17:30
田舎が吉祥寺の人はどうすればいいんだろ
165やめられない名無しさん:02/08/09 00:37
>>161
同士です。しかも朝まで熟睡(女)しかし無事
166やめられない名無しさん:02/08/13 19:46
生より瓶ビールを頼んでしまうよ
167やめられない名無しさん:02/08/14 12:13
何で?
16840代・♂・土木作業員:02/08/14 17:03
166、おめぇ判ってるじゃねぇか。
生もいいけどよ、すぐ泡が消えちまうし、なんかせかされてるみてぇで落ち着かねぇじゃねぇか。
いい年した大人がじっくり飲むときゃぁ、瓶ビールで飲るもんよ!
161や165のネェちゃんたち、無事だったから良かったようなもんだけど、
気ぃ付けろよ。
近頃何かと物騒だからよぉ。
169やめられない名無しさん:02/08/17 16:14
こないだ、ブルマー姿の女子中学生がいた、おいしかった。

みんなジロジロ見てた。 ぼっきん、ぼっきん音がした。
 
またきてね、ひとりでね。
170やめられない名無しさん:02/08/17 16:15
>>169
情けない、、、
炉利は来んな!
172やめられない名無しさん:02/08/18 11:04
あーーーシュウマイ食いたい、うまいよーーー。
173Kitchen情事:02/08/24 10:01
こんなスレがあったとは・・・(感動)

餃子の微妙な油っぽさはgood!毎回食うにはツラいですが。

ところで、レバ刺しの評価はいかが?>all
174ヘナチョコおやじ:02/08/24 10:21
シュウマイって食べた事ないんですが、餃子は美味しいんですよねぇ。
何故か本店にはありませんけど。
あと、中華ガツとか。
公園口店って好きでし。
Kitchin情事さん、私レバ刺しはここ以外のトコで食べると1/2くらいの確立で
お腹が「祭り」になるので、ここ何年かは食べてません。
それにしても、HN最高ですねぇ。
「〒配達は2度ベルを鳴らす」でしたっけ?
175Kitchen情事:02/08/24 16:26
>ヘナチョコおやじさん
そうそう、餃子はなぜか公園口オンリーでしたよね。
今は情事住民じゃないんでここ数年御無沙汰ですが、毎年学生仲間と井の頭公園
で騒ぐ花見の際は公園口店で焼き鳥と餃子を死ぬ程買い漁って花見に特攻した思
い出があります(笑)
当時は駅前店のほうに行く事が多かったですが、レバ刺し・鳥刺しは必ず頼んで
ました。「お腹が祭り」にはなりませんでしたが、他ではあまり食べようとは思
いませんね。特にレバ刺し、ニンニク風味のタレとの相性は抜群で、一人で3皿
くらい食ってビールをガブガブ・・・。結局そのあとの焼き鳥がほとんど食えな
かったという罠に何回も陥りましたヾ(^^; テヘ

あ゛〜、書いてるうちに、なんだか食いたくなってきた!サッポロラガー飲みた
くなってきた!(笑)

HNは吉祥寺に引っかけて何かないかなあと、ない知恵絞って思いついたのがコ
レです。映画のほうは封切りしてから数年後位の厨房時代に見ましたが・・
性に多感な年頃ではありましたが、ジャック・ニコルソンとジェシカ・ラング。
この絡みはあんま萌えませんでした(汗
176やめられない名無しさん:02/08/24 17:03
「楽しみ、ハナァ〜」
177jyouji:02/08/24 17:17
umaimisedana--igirisuniha,
naina-
178やめられない名無しさん:02/08/24 17:51
あの梅シロップを、商品化したらヒットするんでは?
美味いもんね、みんなどうよ。
おみやげに売ってくんねーかな。
179ヘナチョコおやじ:02/08/24 19:24
kitchin情事さん、なんだかうらやマシーン!な学生時代ですねぇ。
177さんは、英吉利のお方でしか?
178さん、梅シロップ商品化とは、目の付け所がイイ!と思われ!
(近頃、誰も使わなくなったな、コレ…)
180やめられない名無しさん:02/08/26 08:37
>>178
梅シロップは、あの汚いカウンターにニッカの瓶とかに入っていてこその味。
PETボトルなんかに入れて売られてたら、鬱。
181やめられない名無しさん:02/08/26 21:58
会社の女子は、公園口店のトイレにヤミツキだそうです。
182やめられない名無しさん:02/08/27 06:29
181>>
その女子達といせやで飲みたいです。
いせやは、もう随分ご無沙汰。
学生の時は、昼からやってる飲み屋は、あそこしか無くて
公園口の方で、仲間と昼から瓶ビールに焼鳥、シュウマイ、
中華ガツ、焼酎浴びるほど飲んで、一人1500円位。夕方に
ふらふらしながら、公園のブランコに乗って、即リバース。
いやあ、本当ほんと馬鹿でした。! 
184やめられない名無しさん:02/09/05 19:12
学生だもん、ゆるすよ。ばかやんなきゃ。
いせやのおばちゃんは、優しい目でみつめてます。

うふ。
185やめられない名無しさん:02/09/05 20:03
漏れも吉祥寺逝ったときには、いせや寄るんですが・・・

酒飲まずに
若鳥くって帰るのは
逝って好しですか?
186やめられない名無しさん:02/09/06 06:17
若鶏ってあったっけ?
187やめられない名無しさん:02/09/16 13:22
本店には無い。公園店にもないと思う
188やめられない名無しさん:02/09/16 15:03

    >>123/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 中野を出ますと
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 新宿
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 四ツ谷
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 御茶ノ水
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) 神田
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >   (゚∀゚) 東京の順に停まります
189やめられない名無しさん:02/09/22 19:37
age
190いせやビギナー:02/09/23 05:35
本店の2階って、一人の客でもあがっていいの?
191やめられない名無しさん:02/09/23 11:14
あんまり。一人の方はなるべく一階のカウンターに
お願いします。
192190:02/09/24 06:01
さんきゅ>191
1階にはない2階だけのメニュー、おにぎりと味噌汁で〆たいときがあるんだよね
193やめられない名無しさん:02/09/24 19:23
超マジバナ。
本店のカウンター席の前の仕切りに佐野史郎の記事が貼ってあるんだけど、
そこの席で佐野史郎が食ってた。

それは8月の話。

じゃあ、以降しばらく芸能人出没ネタで。
↓ ↓ ↓
194やめられない名無しさん:02/09/25 14:21
いやあ、こんないい天気にココを読んでいたら
行きたくなっちゃったよ。いせや本店。

当方すでにママですが、OL時代はよく行ったもんです。
友人と2人でスーツ、パンプス姿で立ち飲みしていました。
私としては、いせやの雰囲気がいちばん楽しめるのが
カウンターだったけど、浮いてて迷惑だったかも。
でも、なじみのおじちゃんが増えてくると、顔を見たとたん
「おかえり〜」と立ち位置を確保してくれました。
仕事で心身ともに疲れていたころだったから、そういう人との
ふれあいに飢えていたのでしょうね。
195やめられない名無しさん:02/09/26 07:50
田舎から出てきた従姉妹をいせやに
連れてった。
本店の坊主店員が無愛想(を通り越していた)
「なんであの人あんなにおこってるの?」と
従姉妹は不思議そうだった。

確かにこちらの虫の居所が悪かったら
一言言いたくなる時もあるかな?。

殴ったら俺が犯罪者になっちゃうけど。
196やめられない名無しさん:02/09/26 14:41
いいのいいのあれで
ああじゃなくて丁寧な接客だったら逆にキモチ悪いよ
197やめられない名無しさん:02/09/26 15:12
いせや逝った人は、その日の「本日のお楽しみメニュー」を報告しませう。
ちなみに今日は、まぐろの煮付け。

27日の「楽しみ」の報告きぼんぬage
199やめられない名無しさん:02/09/28 09:22
ビール3本,ハツ塩10本、煮込み2個、シュウマイ2人前、トマト、ガツ1皿、
焼酎3杯、炭酸1本、ればさし3皿、
 
と、一気にたのんだら、ちゃんと持ってきた。

おそるべし、いせやの兄ちゃん!!!!
200いせやマニア:02/09/28 18:09
本店の「お楽しみ」は何気なくうまいと思うのは私だけでしょうか?
日曜日のコロッケしか食べたことがないですが、他の日は決まっているの
でようか?月曜日はメンチカツとおでんの時がありました。(祝日の月)
201やめられない名無しさん:02/09/29 04:36
28日の「楽しみ」はレバニラ炒め
202やめられない名無しさん:02/09/29 16:09
29日の「楽しみハナ〜」はナント、

シュークリーム!!!!しかも抹茶クリーム。
>>202
ネタ?
204やめられない名無しさん:02/09/29 18:00
結構外人(白人)を見る。
いかにもアジアって雰囲気がいいのかな?
205やめられない名無しさん:02/09/29 22:05
今日はいせやワールドをとっても満喫した。これだから辞められない。共感頂けたら
レスよろしこ。

本店で3時くらいだったかなぁ、一人でカウンター席で飲んでたら、学生グループらしき3人が
隣に座った。外人さん(男)と日本人の男女。

この外人さんは超いせやマニアだった。

はじめカウンター席しか空いてなかったので「2階へどうぞ」と案内されたのに、彼は狭い
カウンター席に乗り込んできた。佐野史郎の記事を指さし、英語で「この店は有名な人も
来る。佐野史郎は何度か見たことある」とか、言ってた(多分)。
梅シロップのことも知っており日本人に「焼酎に入れるスウィート ナントカ・・・」と説明していた。

この時点で「この席ラッキー」と思った俺は聞き耳をたてつつ、ビールを追加注文した。

しばらくすると彼らが注文した"もも焼き”がやってきたのだが、その際、DQN店員が
「ハイもも焼き、(女性を指し)あなたが食べると共食い!!」とナントも不可解な事を
言ってしまった。おかげで"共食い”を理解するために辞書を取り出すし始末...
日本人でも意味不明なギャグを外人が理解できるわけねぇー
次にとうもろこしがやてきたのだが、そのときもDQN店員は
「ハイとうもろこし、共食いね!!」と????な発言をしてしまっていた。

「これがいせやだよなぁー、帰ったら2chのスレ読み返そう」と思いつつ、満足の対価
に弐千円を支払った。
206いせやマニア:02/09/30 07:52
まさにオヤジギャグ連発(笑い)
それってめがねをかけたオヤジさんですか?
それとも若い茶髪連中ですか?
207205:02/09/30 09:15
>>206 めがねオヤジさん(愛想いい方)。

あと、そのおやっさんは伝票探してるとき「住民票どこ〜」と嬉しそうに叫んでた。
208やめられない名無しさん:02/09/30 09:58
なつかしい・・・。
元気そうでよかった。
209ネタにマジレスカコワルイが:02/09/30 11:32
>202-203
ん?コロッケだったけど?<29日の楽しみ
210やめられない名無しさん:02/09/30 17:44
>>209 コロッケにポテトサラダをつけるセンスがGood!
211無職(205):02/09/30 18:15
半年位前だったか、武蔵野三鷹CATVで公園店の特集やってた。

その時店長はインタビューで、
「以前は店員があまりにも無愛想だったが、まずそれを改善した。」
とか言ってた。

ア、アンビリーバボー!!
212やめられない名無しさん:02/10/01 05:20
>210
コロッケを作るときに余ったジャガイモでポテトサラダも作ったとか?
で、合わせ技でお楽しみメニューにすると・・・

ついでに、30日のお楽しみは「カレイの唐揚げ」だった。
213いせやマニア:02/10/01 07:50
めがねオヤジさん(愛想いい方)はいつも「いい味」出しているよね。

もう一人のめがねのオヤジさんは無愛想だけど実はシャイなのかもしれない。
以前焼き鳥を焼いていた時、何気なく話した事があるけど福島出身で
訛りが抜けきれず人と話すのが苦手そうな気がしました。

林家ペーにそっくりのおばさんもいい味出していて看板娘じゃなくて
名物おばさんですね。

日曜日恒例の楽しみコロッケは「焼き鳥屋さん」が出すコロッケにしては
うまいと思いますよ。
214やめられない名無しさん:02/10/02 07:52
いせやは精肉部門もあるし、肉屋さんの作るコロッケと思えば、
そこそこの味(一応、誉めてます)なのも付け合せがポテサラ(ポテサラって、肉屋の惣菜って感じがしない?)なのも、
まぁ、納得できるのではないかと。
それと、「楽しみ」って、1週間サイクルで回ってるの?
前の週と同じ曜日に逝って違う「楽しみ」だったこと、よくあるような気がするけど?
鱈ちりみたいな冬季限定の「楽しみ」もあるし。。。
215無職205:02/10/02 15:36
10/2(水)の「たーのーしみ、ハナ!!」は、
■■豚肉大根おろしがけ■■

豚肉の臭みを全く抜いていないところがGood!
216いせやマニア:02/10/02 15:57
そう言えば「いせや」は精肉部門を持っている事を忘れていました。
と言うよりも精肉が本家本元だとある月刊誌「東京人?」に書いてあったような。
それなら基本的に肉料理は美味いはずですね。
217やめられない名無しさん:02/10/03 08:12
>215
>豚肉の臭みを全く抜いていないところがGood!
漏れも食ったけど、そのための大根おろしだったんだろうね。
次回、このメニューが日替わりで回ってきてもパスだな。
218やめられない名無しさん:02/10/03 15:59
>>211
そうだったんだ?!
最近、ほんのり微妙に態度改めた人いたからさ
どうしちゃったんだいって思ってたんだよ
まあ 忙しい時は相変わらずだけどねw
219gggggggg ◆gggggggg :02/10/03 16:05
でも、相変わらずタメ口だよねw
220無職205:02/10/03 17:23
2002/10/3(木)の「たーのーしみ、ハナァー!」は、
■■かき揚げ(350円)■■

しっかりともたれる油の吸収率がGood!
221やめられない名無しさん:02/10/03 22:50
ビーフステーキが気になるんですが、頼んだ事ある人いますか?
222やめられない名無しさん:02/10/04 01:01
2階のメニューを1階でも食わせろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
最後は、ご飯+みそ汁orお茶漬けで〆たいんじゃ!

>220
かき揚げは以前に漏れも食ったことがあるが、確かに、
油っこくて(;゚д゚)マズー!!だった記憶がある。
それにしても、前日の豚の大根おろしかけといい、
はずれっぽいのが続くね<楽しみ
223やめられない名無しさん:02/10/04 11:37
伝えておきます
224やめられない名無しさん:02/10/04 23:17
今日の楽しみは、鯖の味噌煮(350円)
漏れ的には( ゚д゚)ウマー!!だった
225gggggggg ◆GQgggggggg :02/10/04 23:18
俺さ、外で買って井の頭公園で食べてるんだけど、今日の楽しみって
なんてオーダーするの?
“今日の楽しみください。”ていうの恥ずかしいなぁ。
226やめられない名無しさん:02/10/05 01:47
日替わりちょうだい
227やめられない名無しさん:02/10/05 02:03
ネギマつくれやハゲ!
228やめられない名無しさん:02/10/05 02:33
だれがハゲやねん!ボケエエ
229無職205:02/10/05 14:22
>>225
公園店には日替わりはないよ

>>227
ねぎとひなどりを頼む→身を串からはずす→ひなどりとねぎを交互に刺し直す
→ネギマ出来上り(゚Д゚)ウマー!!
230無職205:02/10/05 16:30
2002年10月5日(土)の「たーの〜しみ、ハナァ!」は、
■■餃子(350円)■■

今日はいせやはパスして、
井の頭通り沿いの麺餃丼で餃子を食べた。(゚Д゚)ウマー!!
231いせやマニア:02/10/05 18:17
本店の楽しみの餃子と公園店のいつもあり餃子の味は同じですか?
本店で飲んでいる時、餃子が食べたくなる事があります。
232やめられない名無しさん:02/10/05 23:45
今日は、本店で楽しみの餃子を食ったけど、
なんか餡子がシュウマイのタネと同じような感じだった。
ああいう、ひき肉がぎっちり固まっているタイプの餃子は、漏れ的にはあまり好みでない。
一噛みすると舌の上でほぐれるようなのが、漏れ的には(・∀・)イイ!!
実は、公園店の餃子を食ったことはないので、両店の違いは誰かほかのかた、おながいします。
233gggggggg ◆GQgggggggg :02/10/05 23:47
>>229
なるほど。
じゃあ今度本店行ってみます。
でも、サンクスで氷結かって、いせやで適当に見繕って、井の頭公園で
食べるのがうまいんだよなぁ。
大半が到着を待たずに食べ終わっちゃうけど。

234いせやマニア:02/10/06 17:06
公園店の餃子に関しては好き嫌いがはっきりしていますね。
と言ってもいせや自体が好きな人は病みつきな位常連になってしますし
嫌いな人は二度と行きたくないと言います。
でも話題になるだけ幸せなのかもしれませんね。
今の時代は流行り廃りが早いですから.............
でもトイレが男女共用というのはチョット引いてしますかも!
235やめられない名無しさん:02/10/06 22:49
今日の楽しみはコロッケだったの?
236メイのパパ:02/10/07 08:04
いせやさんも人気店なんだから、HP立ち上げて「今日の『たのしみ、ハナァ〜』」
とかで告知してほすぃ…(ボソボソと)
237いせやマニア:02/10/07 10:26
私もいせやのHPの立ち上げ賛成です。
でも実現の可能性が薄いような。。。。。
やはり個人的に立ち上げる人を待つ事になりそうですね。(笑い)
238やめられない名無しさん:02/10/07 16:13
公園入口のいせやで買って公園で冷えたヤツ食うのはトーシロ
冷静にその冷えて硬くなってアブラでべたべたの肉がうまいかどうか考えてみ
いせやのうまさは、あのがやがやした店の中でアツアツを食ってこそのものだ
とくに、本店の焼き場のまわりのカウンターでケムリにいぶされながら食うのがサイコーだ
239いせやマニア:02/10/07 16:28
確かに煙にいぶされながら食べるのが最高ですね。
公園や家に持ち帰ってビールといっしょに食べても美味しくは感じません。
あの雰囲気の中でこその「いせやの焼き鳥」ですね。
本店の常連さんは「カウンター」の低位置に陣取るようです。
指定席になっているようで、こちらが遠慮してしまいそうです。
>店の中でアツアツを食ってこそのものだ

一般的に焼き鳥ってそうだね
241やめられない名無しさん:02/10/08 00:21
今日っていうか昨7日はいせやに入らず、前を通っただけだけど、
楽しみはイカ刺し380円也のようですた。
242やめられない名無しさん:02/10/08 00:24
>公園入口のいせやで買って公園で冷えたヤツ食うのはトーシロ
公園行ったくらいで冷えるか?
>冷静にその冷えて硬くなってアブラでべたべたの肉がうまいかどうか考えてみ
冷えてあぶらが固まるのか?
>いせやのうまさは、あのがやがやした店の中でアツアツを食ってこそのものだ
店内のカウンター以外なら外で食ったほうが熱いぞ。
>とくに、本店の焼き場のまわりのカウンターでケムリにいぶされながら食うのがサイコーだ
それはいえる。

>公園や家に持ち帰ってビールといっしょに食べても美味しくは感じません。
俺は美味い。
243いせやマニア:02/10/08 07:25
訂正
公園や家に持ち帰って食べても美味しいが、お店で雰囲気を味わいながら
食べると更に美味しくて最高です。
ご指摘は的を得ていますね。
244やめられない名無しさん:02/10/09 03:29
明日っていうか、もう今日だけど、日替わりのお楽しみは何だろう?
予想:マグロの山かけ
245やめられない名無しさん:02/10/09 05:59
いそ源という有名な焼き鳥屋は無いか?交番で尋ねたら、
鼻の赤いおまわりが、それはいせやだろ?2件あるよと、
ニヤニヤしながら教えてくれたぞ。ほかのおまわりも笑っていた。
本店にいって、何種類あるのかと聞いたら、50種類もあるんだと。
夕方だからもう奥は客でいっぱいで、立ち食い席しか空いてなかった。
やきとりのお持ち帰りのねーちゃんも煙にいぶされながら、並んでいた。
立ち食い席の兄ちゃんは、コップに入った黄色い水を飲んでいた。なんなんだ?
その兄ちゃんは、トイレの道順を店員に聞いていた。なんだトイレも無いのか?
246やめられない名無しさん:02/10/09 06:05
247やめられない名無しさん:02/10/09 08:47
トイレあるよ。男女共用の
248やめられない名無しさん:02/10/09 11:48
公園店は共用だけど、本店はどうなの?
249やめられない名無しさん:02/10/09 12:57
>>245
いそ源いけよ。
250いせやマニア:02/10/09 13:11
1階のトイレは大小兼用(男女兼用)の1個だけだと思います。
2階は行った事がないので知っている人教えて下さい。
251やめられない名無しさん:02/10/09 13:25
本店の右側のカウンターというか<すきま間>で立ち飲みもいいが、
公園店のカウンターが落ちく、つい長居してしまう。
あと公園店の餃子は揚げ餃子なんだろうか?
それにしてもココ良スレだな。
いせやは生姜焼きがおいしいと思います
253やめられない名無しさん:02/10/09 14:25
久々来てみたらまあまあ盛り上がってるね
このスレ夏場は死んでて寂しかったんだ
254いせやマニア:02/10/09 15:19
本店の「すき間」「カウンター」か公園店の「カウンター」のどちらが
一番落ち着くかは人によって好みが分かれるところですね。
本店のカウンターで飲む場合は注文する時に焼き場の店員との
「間」が大切な気がします。
焼くのに忙しい時に「すいません!」と声をかけても無視されるし
基本的に返事をしてもらえないので注文が通っているかどうか
が分からず不安になるので、目で確認が必要かもしれないですね。
焼き鳥のたれ再利用あげ
256やめられない名無しさん:02/10/09 17:18
そ、それは「まちBBS・多摩」の吉祥寺スレで一時祭りになりかけてたアレの話
なのか?
255よ、神か?神なんだな!おぉ!
>>255
> 焼き鳥のたれ再利用あげ

そんな当たり前の事を言わないで、
シー、お祭りになっちゃうから。
258やめられない名無しさん:02/10/09 17:45
ってかどこでもやってんじゃないの?
再び、客前から下げた皿に残ったタレを再利用あげ
260やめられない名無しさん:02/10/09 19:41
いせやってなんか、おんぼやきとりって雰囲気だな。
261やめられない名無しさん:02/10/10 00:56
そうか?
アレだけ流行ってるのに?
262やめられない名無しさん:02/10/10 04:05
>>244
店の前を通ったら、焼豚って書いてあったよ<9日の楽しみ
>>259
> 再び、客前から下げた皿に残ったタレを再利用あげ

え! ほんと?
264やめられない名無しさん:02/10/10 09:42
>>いせやマニアさん
過去レスにあった
「若鶏・つくね・ねぎま・ネギ以外は豚肉」って
本当?
265やめられない名無しさん:02/10/10 09:52
横レスだけど、タンはトンタンなのは間違いないと思う。
266やめられない名無しさん:02/10/10 10:34
>>264
> >>いせやマニアさん
> 過去レスにあった
> 「若鶏・つくね・ねぎま・ネギ以外は豚肉」って
> 本当?

え! ほんと?
268やめられない名無しさん:02/10/10 21:28
いせやで働いてたけどたれは再利用してないよ。
>>264-267
カシラは?

ところで、10日の楽しみはけんちん汁¥300也。
閉店直前に頼んだら、具の野菜が結構な量で、
すでにビールと酎ハイでだぼだぼになっていた腹にはきつかったっす。
でも、ウマーだった。
270いせやマニア:02/10/11 07:27
けんちん汁食べたかったなあ!!
学校の給食じゃないけど週間献立表ができないかなと思います。
以前にあの眼鏡をかけたダジャレおじさんに明日の楽しみは何か聞いたら
「明日になってみないと分からないよ」と一蹴されました。
>>268
> いせやで働いてたけどたれは再利用してないよ。

前に食中毒出さなかったっけ?
272やめられない名無しさん:02/10/12 03:36
11日の楽しみは肉豆腐400円
ちょっと、つゆの味付けが濃いというか甘過ぎだった
それと、軟骨があったのがうれしかった
>271 いつ頃の話?
274やめられない名無しさん:02/10/13 04:44
12日の楽しみは「あらの煮付け」だったらしいが、詳細は不明
275やめられない名無しさん:02/10/13 16:35
いい店だ、こういう店は少なくなったなー。
276やめられない名無しさん:02/10/13 22:53
13日の楽しみは、日曜恒例(?)コロッケ320円也
277やめられない名無しさん:02/10/15 02:14
14日のお楽しみ品は野菜と牛肉の煮物(ちょっと不正確かも)で400円。
けっこうウマーだった。
278やめられない名無しさん:02/10/15 03:26
>いせやマニアさん
264ですが分かりませんか?
279いせやマニア:02/10/15 07:31
264の豚OR鳥の件返事遅れました。
いせや歴がまだ10年に満たない私の知っている範囲では
何とも言いようがありません。

277牛肉の野菜煮は美味しかったですね。
本日のおやじギャグは冷奴を頼んだら、ハイ「豆腐の刺身」ね
と言って持って来てくれました。サブー
280やめられない名無しさん:02/10/15 09:40
豚の事は・・・・暗黙の了解ということで・・
あんまり言わないでほしいんです
281いせやマニア:02/10/15 13:48
先週の楽しみのまとめ
皆さんの情報によりますと
7日(月)イカ刺し(380円)
9日(水)焼豚
10日(木)けんちん汁(300円)
11日(金)肉豆腐(400円)
12日(土)あらの煮付け
13日(日)コロッケ(380円)
14日(月)牛肉の野菜煮(400円)
282やめられない名無しさん:02/10/16 03:28
>281
それ以前(>197-)のも付け足しとくよ。
9/26(木)まぐろの煮付け
27日(金)不明
28日(土)レバニラ炒め
29日(日)コロッケ
30日(月)カレイの唐揚げ
10/1(火)休み?
2日(水)豚肉大根おろしがけ
3日(木)かき揚げ(350円)
4日(金)鯖の味噌煮(350円)
5日(土)餃子(350円)
6日(日)不明
【不明のところの補完きぼんぬ!】

昨15日(火)は休みだったんだよね?
今日は何だろう?<楽しみ
いせやに寄れるといいなぁ・・・
283いせやマニア:02/10/16 07:31
>282
6日(日)不明→恒例のコロッケかな?不確定情報
と言うか殆ど日曜日はコロッケしか食べた記憶がありません。

店員の人の名前を知っている人いますか?
常連(いせや歴数十年or通い歴数千回?)の人は店員の名前を知って
いるのかな?
またお店も客の名前を知っている場合もあるのか?
高田渡さんとか有名人は別ですが、いつも見る顔がありますね。
来ていないと「どこか調子が悪いのか」と心配してしまいます。
また超常連の場合は店員がみんな笑顔で挨拶と会話をしているのが
なぜか羨ましいですね。
284やめられない名無しさん:02/10/16 22:07
今長瀬のドラマにいせやでてたよ。
285やめられない名無しさん:02/10/16 22:08
ただいまいせや ドラマで出演中
加藤あいとながせが
マターリとくっているが
こんな静かなわけない
286やめられない名無しさん:02/10/17 00:33
昼はあんな感じだろ?
287やめられない名無しさん:02/10/17 03:30
また聞きだが、16日のお楽しみ品は「さんまの塩焼き」だったらしい。
あと、コロッケって380円より、もう少し安くなかったっけ?
288いせやマニア:02/10/17 07:30
いせやもドラマ出演で若者が増えるかもしれない。
でもよくロケの許可を出したね。
でも本店の「おやじの居場所」は侵して欲しくない気もします。

コロッケの値段は記憶は定かではないですが、このくらいだと
思います。
300円以上400円未満な事は確かですが。
289小泉電通宣伝に騙されるTVっ子:02/10/17 07:33
まぁー田舎から出てきたあんちゃんがたくさんいるからね。
そういうやつらはおしゃれしているからすぐわかる。
290やめられない名無しさん:02/10/17 15:24
ひそかに鳥刺しファンです。さっと湯通しした感じで中はしっとりレア。
レバ刺しもおいしいですね〜。
先月行ったらメンチカツがあったので頼んだら、やっぱりワラジだった。
うまかったけど中身がシュウマイと同じような気もした。でも衣がサクサク
で‥‥

ウーロンハイもういっちょうクダサイ。
291やめられない名無しさん:02/10/18 03:43
17日の楽しみはレバニラ炒めだった模様。
ようやく、>281-282にageられているのと同じメニュー登場(日曜恒例コロッケを除く)。
楽しみを全制覇するのは、結構大変そうだね(季節メニューもあるだろうし)。
292いせやマニア:02/10/18 07:50
>291
そうですね。これからは「温かい」季節メニューの到来です。
レギュラーメニューの湯豆腐は値段の割には量が多くて
お腹いっぱいになりそうです。

毎日行った事はありませんが、年配の方は毎日通っている人
もいるかもしれません。
でも飲み方は焼酎一杯に焼き鳥を4本で30分で帰るような
スマートなパターンでしょうね。
293やめられない名無しさん:02/10/19 03:01
18日のお楽しみ品は「焼なす」ですた。
秋なすは嫁に食わすな、と昔の人は言ったそうですが、
なかなかジューシーで( ゚д゚)ウマー!!ですた。
294やめられない名無しさん:02/10/19 11:26
梅シロップ、梅ーーーーー!
295いせやマニア:02/10/19 11:35
今日は天気が悪いので昼時の客入りはイマイチでしょうか?
天気の良い日のいせやでのビールは最高ですね。
今流行りの「オープンテラス」ですしね(笑い)
296やめられない名無しさん:02/10/20 02:33
19日のた〜のしみ〜はな〜は「豚汁」300円也。
ただ、あれこれ飲み食いしたあとに頼もうとしたら、満腹信号の指令により頼みそこなった罠!
(´・ω・`)ショボーン
297いせやマニア:02/10/20 18:29
豚汁のような汁物の楽しみも粋ですね。
最後の仕上げのイメージですが、日本酒といっしょも
また良いですね。
20日の楽しみは恒例のコロッケだったので素通りしてしまいますた
299いせやマニア:02/10/21 07:32
土日しか行けない人のためにもローテーションで楽しみの
メニューを動かして欲しいものです。
300いせや信者:02/10/21 17:58
何食ってもうまいです
301いせやマニア:02/10/21 18:15
いせや信者さんへ
私もいせやで何を食ってもうまいと思う一人です。
よろしくお願いします。
302やめられない名無しさん:02/10/22 00:23
21日の楽しみはカレイの煮付けだったらしい(また聞き)
303いせやマニア:02/10/22 07:30
焼き物や揚げ物だけでなく煮物もあるところが
いせやのすごいところですね。
304やめられない名無しさん:02/10/22 08:32
おまえらいくつよ?
いせやいつもひとりでいくんか?
粋だあね
305やめられない名無しさん:02/10/23 02:22
22日は定休日だったのかな?
楽しみを実地調査して書き込んでた一人だけど、
23日からしばらくいせやに逝けそうにないから、
あとの人よろしく!<楽しみの報告
306やめられない名無しさん:02/10/24 02:03
本店、公園店とも、22日23日と連休。
さて、24日の本店の楽しみはなんだろう?
307やめられない名無しさん:02/10/24 02:10
22歳、友達か彼女と行く。
満足か?
>>304
308やめられない名無しさん:02/10/24 02:40
>>304
34歳、友達数人で本店2階でマターリが定番。
たまーに仕事で近くに行った時は一人で1階カウンター。

>>307
いせやの雰囲気が「アリ」な彼女ってなんかいいですね^^
309やめられない名無しさん:02/10/24 02:42
>>308
ありがと。
ってか俺より行きたがる。
俺はもっと落ち着いたとこで食べたいのに、向こうが行きたがるんよ。
最近はスタバでだらだらしてから行くことがおおいです。
VICの跡地のバールにも入ってみたい今日この頃。
310308:02/10/24 02:57
>>309
ますますいい彼女だ。今度お二人見かけたらレバ刺し奢ったげるね^^
(見かけてどうやってわかるんだろ??)
ちうか「バール」って何屋??
311やめられない名無しさん:02/10/24 03:15
日本語で言えば、立ち飲み喫茶店みたいの。
珈琲屋だよ。
312スレ違いだが:02/10/24 05:20
>309
VICってビデオ・インフォメーション・センターのこと?あぼーんしたの?
漏れ、ベータビデオのユーザだった頃、結構ひやかしに逝ったんだよなぁ・・・
313やめられない名無しさん:02/10/24 19:52
ここの人って本店、公園店 どっち派?
俺は公園ばっかだけど、本店行く人多そう?
公園の2Fの3つのテーブルはいいよ
タイミング的に滅多に座れない。
1Fを見下ろしながら ゆったり
好みの女なんかいると見とれちゃうね
314やめられない名無しさん:02/10/24 19:58
公園店派です。
店員馬鹿ばっかだけど、ロケーションに重きを置く。
315やめられない名無しさん:02/10/25 01:17
本店派だよ。
平日昼間の2階は最高です。
316やめられない名無しさん:02/10/25 01:53
俺は本店派だな。歩いて5分くらいだし。
本店の何がいいかって、公園口より「ダメ」そうなやつがいっぱいいて好き。

つーか・・・いせやoffとかどーかね?
317315:02/10/25 02:00
>>316
私は「ダメ」そうではなくてダメなやつなんですが。
夜通しの仕事が昼前に終わるものでついつい本店2階に。
オフいいねぇ。
318やめられない名無しさん:02/10/25 10:18
本店2階派のかたが多いようなところをもうしわけないですが、僕の好みを言わせてもらうと
いせやは1階の、焼き鳥のけむりが流れて、がやがやした中で食べて飲むのが一番だと思ってます。
2階だと、ただのキタナイ居酒屋という気がして
319やめられない名無しさん:02/10/25 14:08
俺は本店立ち飲みor公園二階派だな。
320315:02/10/25 17:32
>>318
本店2階が好きなのは昼間から4〜5人でマターリやるのに適してるからです。
一人で行く時は一階のがやがやした中が好きだよ。

>>319
公園店2階だけ行ったこと無い。どんな感じ??
ダメ度さらに加速
322やめられない名無しさん:02/10/25 22:54
>>315
座敷。
七井草通り?を見下ろしたりするのは愉快。
323315:02/10/26 00:22
>>322
公園店も2階は座敷なんだ。今度行ってみるよ。
324やめられない名無しさん:02/10/26 01:13
25日(金)の楽しみは肉豆腐。
以前に報告してくれた人が「味付けが甘い」と書いていたので頼まなかったけど。

24日(木)は不明。
どなたかフォローの報告きぼんぬ!
325197:02/10/27 03:51
26日のお楽しみメニューは「まぐろの照り焼き」ですた。
あと、いせやの本日のお楽しみを書こうと提案したのは私ですが、
どうも、1ヶ月前(9月26日)の>>197は「まぐろの煮付け」ではなく、
10月26日と同じ「まぐろの照り焼き」だったような気がしてきますた。
>>282さんのまとめも脳内訂正しておいてください。
326324さんではないが:02/10/27 03:52
24日のお楽しみメニューのフォロー、どなたかおながいします。
327だいぶデータがたまってきた:02/10/27 10:42
9/26(木)まぐろの照り焼き?
27日(金)不明
28日(土)レバニラ炒め
29日(日)コロッケ
30日(月)カレイの唐揚げ
10/1(火)休み?
2日(水)豚肉大根おろしがけ
3日(木)かき揚げ(350円)
4日(金)鯖の味噌煮(350円)
5日(土)餃子(350円)
6日(日)コロッケ?
7日(月)イカ刺し(380円)
8日(日)休み?
9日(水)焼豚
10日(木)けんちん汁(300円)
11日(金)肉豆腐(400円)
12日(土)あらの煮付け
13日(日)コロッケ(380円)
14日(月)牛肉の野菜煮(400円)
15日(火)休み?
16日(水)さんまの塩焼き
17日(木)レバニラ炒め
18日(金)焼きなす
19日(土)豚汁(300円)
20日(日)コロッケ
21日(月)カレイの煮付け
22日(火)休み
23日(水)休み
24日(木)不明
25日(金)肉豆腐
26日(土)まぐろの照り焼き
328やめられない名無しさん:02/10/28 23:58
28日(月)は牛焼肉400円也。
27日は不明。また、コロッケかな?
329いせやマニア:02/10/29 07:26
27日は日曜日恒例のコロッケでした。
330やめられない名無しさん:02/10/29 09:36
>>329
日曜日がいつもコロッケとわかっているんじゃ、
全然「本日のお楽しみ品」じゃない罠。
331やめられない名無しさん:02/10/31 00:54
29日(火)は定休日で、30日(日)の本店お楽しみはカレイのから揚げ。
なんとなく食わなかったけど。
332ああ、あの頃わ良かった…:02/10/31 01:02
で。
いせやオフ。
やりますか?やりませんか?
333やめられない名無しさん:02/10/31 01:04
じゃあ明日の八時。スタバで待ち合わせね。
晩安。
334やめられない名無しさん:02/10/31 02:50
オフやる〜〜〜〜〜〜〜!!
でも明日は無理。。
335やめられない名無しさん:02/10/31 03:01
おお!懐かしいいせや。
つくねがウマーだった。
初めて塩でつくね食ったとこだ。

ところであそこって何時からやってんだ?
336やめられない名無しさん:02/10/31 03:17
>>335
昼12時OPEN!
337やめられない名無しさん:02/10/31 03:24
>>336
レスさんきう!
そんな早くからやってたんだ。
ひさしぶりに昼間からビール飲みたいなー。
学生時代の思い出の場所です・・。
338やめられない名無しさん:02/10/31 03:34
>>337
漏れは夜通しの仕事が午前中に終わることが多いので
寝不足ハイになってる体を開店時間ぴったりにいせやに運んで
昼間からビール呑んでます。
ちなみに漏れもいせやでは塩つくね派。
339やめられない名無しさん:02/10/31 12:03
中華ガツ頼んどけ
340やめられない名無しさん:02/11/01 03:56
で、突発オフは開催されたの?
あと、もはやルーチンになりつつあり「楽しみハナ〜」の報告もよろよろ!
341 :02/11/02 03:11
猫肉食ってる
11/2(土)の本店の楽しみは餃子。
カウンターは中も外もぎっしりだったので、久々に公園通り店へ。
で、中華ガツとバンバンジーで熱燗とお湯割りを飲んで、お茶漬けで〆。
本店にはないメニューも多いし、たまには公園通り店もいいかも。

ところで、>>333の提案した突発OFFはどうなったの?
それと、10/31(木)と11/1(金)の本店の楽しみは?
報告きぼんぬ!
343やめられない名無しさん:02/11/03 04:53
ageとくか
344やめられない名無しさん:02/11/03 10:35
今日はどうしよう?
体調もイマイチだし、楽しみもコロッケだろうし、、、
345やめられない名無しさん:02/11/03 17:33
先月、友達とと公園店で呑んだよ。
ハッ!と気づいたら周りが真っ暗くなってるし(w
マターリ時間が止まっていたよーな感じで居心地良かった♪
8時間も居てゴメソ〜

既出だけど、公園店のトイレだけはいただけないっすね。
暖簾が微妙にシトーリしててイヤ〜
カビ生えてるし、掃除もちゃんとして( ゚д゚)ホスィ
346やめられない名無しさん:02/11/03 19:51
>344
予想通りコロッケだったよ<本店の楽しみ
それにしても、3連休の中日ということもあってか、
すごい混みようだったのでマタ〜リする気分なれず、
とっとと帰ってきてしまいますた
347やめられない名無しさん:02/11/04 02:49
>>345
いせやはマターリ時間を止められるところに醍醐味があるのです。(特に2階)
焼酎ストレート(コップからこぼれるくらいの)に梅エキス足しながら呑んでると
記憶飛ぶたらね〜〜^^
348やめられない名無しさん:02/11/06 01:18
おちるぞおい
349やめられない名無しさん:02/11/06 02:00
昨日、公園店行ってきたよー。
テラス席の前を陣取ってたのは私らです。
軟骨とレバ刺身は入荷せなんで悲しかった。
店内が寒かったよぉぉぉ!!暖房はいつ入るのですか??

んで、ここで覚えた梅シロップデビューもしました。
お湯割りの焼酎に入れたんだよね。
帰宅後、記憶が飛んだぜい。。。
350やめられない名無しさん:02/11/06 03:03
良スレ発見!

三鷹住人(っても新川だが)で幼い頃からずーっと気になってたんです
がやっと合法的に酒飲めるようになったんで今度行ってきます

亡くなった祖父母が大好きだったな…

生きていたら一緒に行きたかったよ…
351メイのパパ:02/11/06 19:17
316さんのおっさる「ダメそうなヤツがいっぱいいて好き」って言うの、ちょっと
乱暴だけど、わかるなぁ!
前の会社は平日の休みが多かったのもあって、よく平日の昼間に行くとリタイヤした
らすぃおじいさん達がイパーイいて、マターリしてて好きでつた。
碁会所にまぎれ込んだ子供みたいな居心地の悪さが、またいいんでつよねぇ。
352やめられない名無しさん:02/11/07 01:34
6日(水)の本店の楽しみは「鯖の味噌煮」だった。
味付けが濃くて、あとでっていうか今だけど、のどが渇くこと渇くこと。
5日(火)は本店は休みだったみたいだけど、4日(月)の振替休日に本店逝ったヤシはいないの?
いたら、楽しみの報告もよろしく!
353やめられない名無しさん:02/11/08 03:45
7日の楽しみは「かきあげ」だったよ
頼まなかったけど
伝聞でスマソだが8日(金)の「本日のお楽しみ」は、
豚の軟骨煮とかいうのだったらしい。
こんなメニューもあったんだ。。。
355やめられない名無しさん:02/11/09 11:48
なんでいせやって、焼き鳥の定番のひとつ=とり皮がないの?
356日本橋マン:02/11/09 12:13
吉祥寺出身の嫁は、いせやの旨さをとくとくとオイラに
説明するが、一回も連れて行ってくれない。
357やめられない名無しさん:02/11/09 16:35
旨さ?
うまくはないとおもうけど。
358メイのパパ:02/11/09 17:41
今日の「お楽しみ」は、けんちん汁ですた。
真っ黒なくらい醤油タプーリで、え?と思ったけど一味唐辛子を入れると、寒空に
ちょうど良い味でつた!
>>355
マジかよー・・ネタでしょ??
360やめられない名無しさん:02/11/11 01:01
そういや、とり皮というメニューはないね。

10日のお楽しみは日曜恒例のコロッケ。
以前に380円という書き込みがあったけど、320円と、ちょっと安値ですた。
とりあえず熱燗と煮込みで体を温めて、おもむろにコロッケと酎ハイ(+シロップ)を追加。
あとは焼き鳥を何本かとお湯割り(梅干入り)で〆ました。
361やめられない名無しさん:02/11/12 01:49
11日の楽しみはレバニラ炒めだったと思うけど、
平日にしては店内もカウンターも異常に混んでいたので、
何も食べることなくすごすごと引き上げてきた。
362やめられない名無しさん:02/11/12 13:36
いせやのシューマイは名物だけど、好き嫌いが分かれそう。
おいらは、ちょっとくどすぎて、たくさんは食べられない。
363やめられない名無しさん:02/11/12 13:41
だれか今からいかない?女の子限定。飲んだ後ホテル井の頭で。
364やめられない名無しさん:02/11/14 02:01
13日(水)の楽しみは肉豆腐。
以前に食って、味付けの濃さ・甘さが強烈で漏れlikeでなかったので回避。
365やめられない名無しさん:02/11/14 14:28
公園店は昼12時から営業始まるけど、平日の昼間は仕事リタイヤした感じのオヤジが
けっこう沢山いて、けだるそーに酒呑んでる。それで店のBGMが最近のJ-pop(たぶん有線)
流しててなんかアンバランスなのがおもしろい、まあそういう俺も今仕事してないんで、
ときどき昼間から行って呑んだくれているが…。
366やめられない名無しさん:02/11/15 05:20
伝聞だが、14日の楽しみは〆サバだったらしい
367やめられない名無しさん:02/11/15 11:02
バンドの練習後によく行ったな〜。
公園店ばっかりだけど。
シューマイと、スマップも大好きな棒棒鶏はよく食った。
ストーブの上にお銚子乗せてあっためてたら
怒られたりしたよ。
オリコンの社長みたいなおばさん元気かな?
368やめられない名無しさん:02/11/15 11:16
公園店は、若いねーちゃんのバイト多いけど、
本店は、ねーちゃんいなくて金髪のにーちゃんがいるね。
牛肉の白滝入り煮というのが、15日の楽しみですた
370やめられない名無しさん:02/11/16 16:22
5歳になる子供と一緒に、日曜日に毎週行ってました。
 
ヨッパラッテ公園のパフォーマーをひやかすのがたのしくて・・・・・

子供も大きくなり、もうつきあってもらえませんが、好い思い出です。

また行きますね、おばちゃん元気かなーー

シロップは相変わらず美味いかなーー

371やめられない名無しさん:02/11/16 20:27
今日のお楽しみは女子大生の強盗殺人未遂でした
37238:02/11/16 22:30
れば挿しうまーーーー
373やめられない名無しさん:02/11/17 02:27
16日(土)の楽しみは豚汁。
豚汁に限らないけど、具だくさんのスープをすすりながら酒を飲むのって好きだなぁ。
そば屋で「抜き」を肴に酒を飲む感覚に似ているかな?
2杯目を頼もうとしたら、オーダーが多かったらしく、
閉店前なのに品切れになっていて、ちょっと残念。
374やめられない名無しさん:02/11/17 06:47
現場は、公園店の前の通りらしい

http://www.asahi.com/national/update/1116/012.html
女子大生2人が路上で切られる 東京・吉祥寺
375いせやマニア:02/11/18 07:59
冬の寒いこの時期は煮込みを食べると体が温まりますね。
特に本店の外気が入ってくる場所に座ると尚更です。
376やめられない名無しさん:02/11/18 22:18
今日はいせやに寄らなかったけど、店の前を通ったら、
本日のお楽しみ=焼き豚¥400という札が出ていたよ。
377いせやマニア:02/11/19 07:38
いせやの「焼酎」のアルコール度は20度か25度のどちらでしょうか?
やはり宝酒造の焼酎でしょうか?
378やめられない名無しさん:02/11/19 07:56
>>376のお楽しみの焼き豚食べた人の感想キボン♪
379やめられない名無しさん:02/11/19 22:18
おばちゃん もちろん元気だよ
380やめられない名無しさん:02/11/20 02:17
>377
本店の焼酎の銘柄は「源氏」じゃないかな?
その瓶を開けてるところを見たし。
http://www.asahibeer.co.jp/shochu/yorozu/prod/ix_kourui.html
381いせやマニア:02/11/20 07:32
>380
サンキュウです。
いつも食堂の水を入れるシルバーの入れ物で入れてくれるので
今回疑問が解決できました。
382伝聞でスマソ:02/11/21 02:37
20日の楽しみは「豚肉の大根おろしがけ」みたいなものだったらしい
383やめられない名無しさん:02/11/21 03:13
会社さぼって、飲んだくれたい!!!!
そして、井の頭公園をお散歩するのさ。
散歩して、ちょっと疲れたら、また、いせやに戻って、きゅーーーっと1杯。
1杯のつもりが、5杯、6杯…。あああっ。たまんねぇっ!

…そんなことするのが、夢です。
384やめられない名無しさん:02/11/22 01:30
21日の楽しみは山かけ330円だった。
いせやのメニューにしては値段のわりに量が少なくて、
ちょっとガカーリ(´・ω・`)
385やめられない名無しさん:02/11/22 04:53
井の頭公園のほうのお店は最悪だった。
店員の態度が悪い。やっぱり、本店で飲むのが一番。
386いせやマニア:02/11/22 08:09
本店は茶髪(金髪)もいるけど、林家ぺーおばさんとダジャレおじさんがいるから
雰囲気が違いますね。
焼き場の金髪の彼も話してみると結構いいヤツでしたよ。
チョット目付きが怖い時があるけど、たぶん癖なのだと思います。
387やめられない名無しさん:02/11/22 09:40
あのおばちゃん、妙に髪の毛がくろぐろとしてるんだよな〜。
もしかしてあれはズラ?(w
388やめられない名無しさん:02/11/22 11:05
梅シロップを売り出してくれ!!

絶対うれる!!
389373:02/11/23 00:51
22日(金)の楽しみは、1週間と置かず豚汁。
今度は2杯食えました。
ただ、軟骨が早々になくなっていたのが(´・ω・`)ショボーン
390メイのパパ:02/11/23 10:53
387さん、おばちゃんのアレは、「ズ」と言うより、髪の毛で出来た帽子みたい
でつねぇ。
388さん、その時は是非スーパーニッカのダルマみたいな瓶でおぬがいしまつ。
391やめられない名無しさん:02/11/23 11:04
シロップ売ってくれよーー

焼き鳥ウメーー世オーーー
392やめられない名無しさん:02/11/23 16:05
上の方で誰か、メニューにとり皮がないと言っていたが、
いせやは「豚モツ系の焼き物」をウリにした店だから無くても
不思議ではない。こういう系統の店は実際沢山あるし、ぜんぜん普通だ!
加賀屋みたいなものか
394やめられない名無しさん:02/11/25 01:02
24日(日)の楽しみは、日曜恒例のコロッケ。
日曜=コロッケがデフォだとすると、ちっとも「お楽しみ」ではないな。
ところで、23日(土・祭)の楽しみは何だったのだろう?
395やめられない名無しさん:02/11/25 05:38
というか、あんまり美味くない。
396いせやマニア:02/11/25 07:38
ダジャレおじさんに以前「明日のお楽しみは何か?」聞いたところ
教えると「お楽しみ」ではなくなるからダーメと断られた事がある。
397ナカおかわり!:02/11/25 13:47
梅シロップはいせやオリジナルではなく、既製品だよ。
本来は梅割焼酎で使う業務用で、2・3種類発売されているようだ。
オレの常備品は合同酒精鰍ェだしている『GOLD梅の香』というもの。
600ccで¥400前後で売ってるよ。オレはやまやで仕入れている。
398ナカおかわり!:02/11/25 13:49
評判のいいシューマイだけど、オレが数年前に通っていた頃はシューマイの底の部分の皮がほとんど破れていて底なし状態だった。
最近はどうだ?
399メイのパパ:02/11/25 20:27
ナカおかわりさん、梅シロップの件、御教示有難う御座いまつた。
早速探して、今度ウチで「いせやごっこ」してみよう。
そうそう、炭酸や焼酎もメーカー突き止めて、忠実に再現しなきゃ。
400やめられない名無しさん:02/11/25 21:43
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
401やめられない名無しさん:02/11/26 00:35
↑ でやった奴がここで負ければそのうちのいくらかがこいつに
  払われる仕組み で、こいつは必死に2ちゃんで宣伝中
402やめられない名無しさん:02/11/26 01:56
25日の楽しみは餃子。
でも、店の前と横に学生らしき集団がたむろしててウザかったので、
回れ右してしまった。

あと、>>399、焼酎の銘柄については>>380を参照。
>>401
…で>>400はギャンブルで金スッたりして平日昼間のいせやにいるんだろ
404いせやマニア:02/11/26 07:47
>>402
傾向として学生や若者、カップルは公園店に多く
おじさんや超常連は本店に多い気がします。
25日は学生が多かったのですね。
405やめられない名無しさん:02/11/28 04:37
26日(火)は本店の店休日だったはずだが、逝ってないので不確か。
で、27日(水)の楽しみ〜ハナ〜は「カレイの煮付け」。
頼まなかったけど。。。
406やめられない名無しさん:02/11/30 18:19
>>397
ほんまかいな?
407 :02/11/30 18:34
25歳。
去年まで大富豪だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で3億ドルすった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰えるってのが罠。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで半分になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいんだけど、つまんない。
石油採掘権とか金鉱とか失ってマジでもう駄目。
408やめられない名無しさん:02/12/01 07:12
この時期でも梅シロップと焼酎でベロベロになるまで酔って公園で寝る香具師はいるのかな。
夏場なら漏れもやりますた。
409やめられない名無しさん:02/12/01 08:47
昼間から酒飲みながら湯豆腐喰ってしまった。なんか贅沢した気分。
410やめられない名無しさん:02/12/01 18:19
11/30の楽しみは「たらちり」
たらが少なかったけどね。
411やめられない名無しさん:02/12/01 22:53
>>399
いせやごっこは 焼酎の「源氏」と合同酒精の「GOLD梅の香」ってことで
412メイのパパ:02/12/01 23:03
411さん、御教示有難う御座いまつ!
あとは白衣かな…(ダジャレおじさんになって一人ボケツッコミ!)
413やめられない名無しさん:02/12/02 02:57
>410
たらちり食いたかったモナー。
たらは少なくても、いせやで熱燗をちびちびやりつつこれを食うと、
漏れ的になんとなく「冬!」という気分になる。
湯豆腐でもよさそうだが、なんだかイマイチ。
414メイのパパ:02/12/02 13:28
「B級グルメ板の忘年会」ってスレで、本店2階が会場候補に!
415やめられない名無しさん:02/12/02 23:49
去年仲間内で本店2階で忘年会やった
416やめられない名無しさん:02/12/03 00:33
カエレ!
417やめられない名無しさん:02/12/03 00:38
レバ刺食うまでは帰らん!
418やめられない名無しさん:02/12/03 06:24
2日の楽しみは「レバ入りニラいため」だった模様
419やめられない名無しさん:02/12/03 20:46
カエレ!
420やめられない名無しさん:02/12/03 23:33
レバ入りニラいため食うまでは帰らん!
421やめられない名無しさん:02/12/04 01:23
>419
ヨシヨシ(・∀・)つ゛
3日は本店が休みだったのに逝っちゃって、ガカーリしたんだね?
422やめられない名無しさん:02/12/04 13:19
(・∀・)カエレ!
423やめられない名無しさん:02/12/05 07:27
4日(水)の楽しみは、けんちん汁ですた。
前にも誰か書いてたけど、醤油の味が強く、汁がしょっぱい。
ごはんのおかずでなく、酒の肴という位置付けだと、
どうしても味が濃くなりがちなのかな?
424いせやマニア:02/12/05 07:43
確かにいせやの料理は味付けが濃い気がしますね。
濃い方がお酒が進む事も確かです。
425やめられない名無しさん:02/12/06 01:10
いせやの策略か、濃い味
426やめられない名無しさん:02/12/06 01:20
(・∀・)カエレ!
427やめられない名無しさん:02/12/06 01:22
しょっぱいけんちん汁飲むまでは帰らん!
428やめられない名無しさん:02/12/06 02:28
5日の楽しみは、鮪の照り焼き。
隣に座ったオサーンがヅラのおばちゃんにちょっかい出しながら食ってた。
おいらは煮込みとシューマイとレバーを塩で♪
最高ですた。
429エルヴィス:02/12/06 02:31
最近は猫も杓子もいなかものも馬鹿の一つ覚えで「塩で」だと。
こういう勘違い君が飲み屋で「おあいそ〜」とか言っていきがってるのをみると
こちらまで恥ずかしい気持ちに。
430やめられない名無しさん:02/12/06 02:57
塩のがうまいから塩なんだけど。。?
最近、まわりをジロジロみて勝ち誇った顔してる勘違いヲタがいるけどお前だな。
431やめられない名無しさん:02/12/06 04:05
(・∀・)カエレ!
432やめられない名無しさん:02/12/06 04:23
>>429
人様の嗜好に文句たれんな、勘違い君・
>>430
好きなように食べろ。
>>431
(・∀・)カエレ!
433やめられない名無しさん:02/12/06 07:04
>>428
その、マグロの照り焼き食ったけど、やっぱりタレが濃い口でしょっぱかった。
これだけで、ビール大瓶1本or日本酒(いせやでは上酒)2合飲めるね。
434やめられない名無しさん:02/12/06 20:08

いよいよこの時期
忘年会連中がうるさいのなんの
(・∀・)カエレ!!
435やめられない名無しさん:02/12/07 03:29
6日の楽しみは、あら煮だったらしい。
本店の楽しみって、魚メニューのときはたいがい当たりのような気がするので、
今日は逝きたかった・・・
436やめられない名無しさん:02/12/07 10:41
寂しそうな>>434
437やめられない名無しさん:02/12/07 10:56
どの店舗がおすすめですか?
438やめられない名無しさん:02/12/07 11:36
再利用あげ
439やめられない名無しさん:02/12/07 14:43
焼き鳥より、シュウマイのほうがうまいね。

あとレバ刺しね、まいうー
440やめられない名無しさん:02/12/07 15:13
(・∀・)カエレ!!
再利用さげ
>>430
いせやに関しては塩がうまいと言うよりタレがあんまり美味しくないんだよね・・・。
云十年、先代の時代から継ぎ足し継ぎ足し・・・・とかいう感じじゃ全くないし・・・。(藁


443やめられない名無しさん:02/12/08 04:52
7日の楽しみは肉豆腐ですた。
でも、漏れは湯豆腐を頼んだ。
冷え込んだ夜には、熱燗と湯豆腐の組み合わせが最高っすね。
いや、いろんな意味で継ぎ足し継ぎ足し
445やめられない名無しさん:02/12/08 13:42
(・∀・)カエレ!!
営 業 妨 害 必 死 だ な (藁
447いせやマニア:02/12/09 07:59
高田渡さんは本店のカウンターの右端が指定席なようですね。
いらっしゃた場合は暗黙のうちに席を空けなければいけない
ようでプレッシャーがかかります。
448やめられない名無しさん:02/12/10 07:07
9日の楽しみは鯖の味噌煮。
でも、この日は寒かったので、>>44同様に熱燗と湯豆腐を頼みました。
漏れがいせやに寄った頃には雪もやんでましたが、
せっかくだから雪見酒といきたかった。
449やめられない名無しさん:02/12/12 05:35
10日の楽しみは、焼豚ですた。
断面積・厚さ・味(とくに周辺のたれの染みている部分)は◎で、
かかっていたタレも○ですた。
さすが、精肉部門がメインの店と思いましたですよ。
この寒い中で瓶ビールを頼みましたが、よく合いました。
450449:02/12/12 05:35
すまそ、11日ですた。
451やめられない名無しさん:02/12/13 00:54
>>447
(╬゚Д゚)ふざけろ!何様だ?
俺も15年来の常連だが、そんな高飛車じゃない。
”指定席”なぞ威張るならいせやに来るな!!
芸能人であろうが酒飲みとして礼儀を知れ。
452やめられない名無しさん:02/12/13 01:10
(・∀・)カエレ!!
営業妨害(・Α・)イクナイ
454やめられない名無しさん:02/12/13 04:35
12日の楽しみは山かけ
455やめられない名無しさん:02/12/14 06:45
13日の楽しみは牛肉の白滝煮
456やめられない名無しさん:02/12/14 10:15
東京でNO1の飲み屋、それは、いせや!
東京でNO1の汚い飲み屋、それは、いせや!
458いせやマニア:02/12/14 18:05
「好き派」と「嫌い派」のハッキリ分かれるのもいせやならではですね!
いせや。昼間から酒。昼間からもつ煮。(゚д゚)ウマー

気候のいい時にいくと、もんそいしあわせな気分になれます。好き。
460いせやマニア:02/12/15 17:07
確かに天気の良い日の昼間からいせやで飲むのは最高な気分ですね!
461やめられない名無しさん:02/12/17 00:01
15日の日替わりは、またまたコロッケだたーよ。
こう、日曜ごとにコロッケじゃ、全然お楽しみじゃないね。

16日の日替わりはレバ入りニラ炒めだたーよ。
普通の中華料理屋よりも醤油からくて、
今になってからのどの渇くこと渇くこと。
あきらかに身体に良くなさそうだね。
462やめられない名無しさん:02/12/18 14:55
公園店の接客面白すぎ!
あんな接客でいいの?
463やめられない名無しさん:02/12/19 01:01
18日の楽しみは肉豆腐だったけど、以前に食って、
出汁が甘すぎることがわかっていたからパス。
久々に、酢の物を食ったけど、なんか、こっちも甘味が強かった。
味見をしている人が甘党なのか?
464やめられない名無しさん:02/12/19 01:22
>>462
いいとおもわれ
追加でもつ煮とレバ刺したのんだら、
「もつ煮きれたのよ〜。レバ刺しならあるからこっちにしない?」

おもしろいから、そうした。(W
465やめられない名無しさん:02/12/19 01:27
レバ刺くいてー!!
466いせやマニア:02/12/19 07:31
>461
日曜日の「楽しみコロッケ」は日曜日にしか行く事のできない人には
確かに「楽しみ」でなくなっていますね。
一日づつローテーションで動かして欲しいものです。
例:5パターンを6日間(休日が一日)で廻すとか。
レバ刺あぶねー!!
468いせやマニア:02/12/19 15:17
でも本当に公園店の評判は芳しくないようです。
ここまで評価が分かれるお店は珍しいくもあります。
私は公園店はあまり行きませんが、もっぱら本店派です。
本店って汚い方の店か?
あ、両方とも汚かったか
470ハゲ:02/12/19 16:38
いせやと言えばズラのおばーちゃんでしょー.あのズラは最強ですよね。
471やめられない名無しさん:02/12/20 02:54
19日の楽しみは、かきあげ。
立ち食い蕎麦とかに載っている平均サイズのかきあげの1.5倍くらいの厚さのかきあげが2個。
しかも、かなり油っこいので、先にある程度腹に詰めた状態でこれを一人で食うと、
途中で飽きてきて満腹信号が脳に送られる罠。決して、まずくはないんだけどね。
かきあげの具は、春菊とたまねぎと、、、あとはなんだったかな?
472いせやマニア:02/12/20 07:27
楽しみの「揚げ物シリーズ」は一般的にかなり油濃い印象です。
あっさり系が好きな人には限度が超えてますね。
473いせやマニア:02/12/20 07:29
>470
カツラか否かは別として「林家ぺー」に似ていると思うのは私だけでは
ないでしょう。
でもあのおばさんがいるからいせやの雰囲気を満喫できます。
474伝聞スマソ:02/12/21 03:58
20日の楽しみは「豚肉のおろしポン酢がけ」だったらしい
475焼酎2杯目:02/12/21 08:42
オバチャンもいいキャラクターだと思うが、
オレは焼き担当のニイチャンのキャラクターがいいな。
無精ヒゲはやして軍手に指だけ出したあのニイチャンだ。
とくにどこがというわけでは無いが、いせやの雰囲気に合っている。
476いせやマニア:02/12/21 09:39
>475
ゴーグルをかけた人の方ですか?
茶髪ではないですよね。
477いせやマニア:02/12/21 18:06
でもゴーグルをかけた人はとてもやさしい人です。
何回か話した事がありますが、穏やかな人でした。
478いせやマニア:02/12/21 18:19
今日明日とかなり冷え込みそうです。
本店の入り口の付近は「オープンテラス」なので寒そうですね。
厚着していかないとビールは飲めそうにないですね。
やっぱり熱燗でしょうか。
今日っていうか昨21日は、店の前を素通りしただけですけど、
楽しみは牛肉の白滝煮ですた。
また、氷雨の降る中でも、オープンテラスは常連らしき人たちで大盛況。
もしかすると、いせやマニアさんもその中にいらしたのでしょうか?(20時ころ)
480慎太郎:02/12/22 12:59
これ以上の店は、東京にはチョットないな。
↑かわいそうな人
482やめられない名無しさん:02/12/23 04:52
22日の楽しみは「おでん」
日曜にコロッケ以外のメニューを見たのは久々なような気がする
483やめられない名無しさん:02/12/23 22:52
>>482
このスレ見られてるんじゃないの?
484やめられない名無しさん:02/12/23 22:54
ヅラおばちゃんが2ちゃんねらーだったりして
23日の楽しみは、、、なんと、漏れが夜8時過ぎに逝った時点で、すでになかった!
どんなメニューだったんだろう?
なんだか、激しく気になるので、どなたか報告を熱烈きぼんぬ!!
486いせやマニア:02/12/24 07:31
>479
残念ながら21日は行っていません。
22日(日)は楽しみがコロッケだと思い込んで行くのを躊躇った
ところ「おでん」だったので後悔しています。
>485
それで23日(祝)に行きました。
楽しみは「メンチカツ」でかなりの油を含んでいる衣にボリューム
のある中身でしたよ!
以前に頼んだ時に食べきれなかったので今回は回避しました。
487いせやマニア:02/12/25 08:57
しせやの正月の営業初めは4日(土)だそうです。
初日の楽しみは何か今から「楽しみ」にしています。
一般的に仕事が休みの人が多いと思うので混雑するかも。
488やめられない名無しさん:02/12/26 00:26
正月早々いせやなんて


いきてえ!
489485:02/12/26 02:58
>486
メンチカツでしたか<23日の楽しみ
ちなみに、25日の楽しみはけんちん汁
漏れ的にはメンチのほうが食いたかったモナー
490やめられない名無しさん:02/12/26 05:25
報告が遅れたが、イヴの楽しみは「カレイの唐揚」。
店の外ではもも焼きや丸焼きの臨時売り場ができていた。
491いせやマニア:02/12/26 07:55
1週間の「楽しみ」の献立表を事前に発表して欲しいと思うのは私だけ
でしょうか?
以前ダジャレおやじに聞いたら「楽しみ」の意味を分かっていないな!
と怒られてしまった記憶があります。
492いせやマニア:02/12/26 17:48
今日もいせやに行きたいのですが、この寒さですと例の立ち飲み
の「VIP席」では寒くて我慢できそうにありません。
七輪を用意してくださいよ!いせやさん。
493やめられない名無しさん:02/12/26 19:41
34 :やめられない名無しさん :02/11/20 12:02
地域の情報交換にはまちBBSもあります。
地域の情報交換にはまちBBSもあります。
地域の情報交換にはまちBBSもあります。
494やめられない名無しさん:02/12/27 04:29
26日は、漏れ的に今年のいせやの食いおさめだったんだけど、
楽しみは山かけ。
これをVIP席で食うのは確かに寒そう。>いせやマニアさん
それはともかく、「ボリュームがなくてガカーリ」と、
以前にここに書きこまれていたので注文せず。
こういう寒い日は、中のカウンターで熱燗をちびちびやりつつ、
湯豆腐を食うのが(・∀・)イイ!!
495いせやマニア:02/12/27 07:28
いせやの湯豆腐は値段の割にボリュームがあると思います。
寒くて最初に注文すると予想外にお腹が膨れてしまい
焼き鳥をお腹一杯食べる事ができません。
496やめられない名無しさん:02/12/27 09:27
吉祥寺いせや VS 西荻窪戎

うまいのは、やすいのはどっち!
497やめられない名無しさん:02/12/27 15:40
いせや高円寺店 VS 高円寺「大将」
勝ったのは後者で、いせやは高円寺から撤退。
負け犬
499いせやマニア:02/12/27 18:01
個人的見解としてですが
料理のメニューの豊富さでは「戎」
焼き鳥の美味しさと独特の雰囲気は「いせや」
昼間に酒を飲める便利さは「いせや」です。

結論としては人の好き好きですね。
私は両方のお店を使い分けて行きますが..........
衛生面では?
501いせやマニア:02/12/28 08:14
>衛生面
戎はオープンキッチンで客の目の前で調理や作業をしていますが
いせやはバックヤード(焼き鳥は目の前で焼きますが)から料理を出して
くるので何とも言いようがありません。
見せてはいけない物は隠さねばならない これ常識
隠されてる物は見せてはいけない物 これ常識
503メイのパパ:02/12/28 10:38
496さん、会社帰りには「戎」、休日には「いせや」にしておりまつ。
497さん、高円寺に焼鳥戦争があったなんて!
昔、雑誌『東京人』見て高円寺の「大将」逝ったんでつが、雑誌見て逝くようなトウシロ
には良さが判らなかい味のようでつた。
498さん、キャンキャン!クゥ〜ン…
499さん、禿同!「戎」さんはハムカツもありまつしねぇ…
500さん、いせやマニアさん、502さん、まちbbsの吉祥寺スレで「いせやリサイクル
疑惑」で盛り上がったのは御存知でつか?
504いせやマニア:02/12/28 11:46
>メイのパパさん
私も平日→戎/休日→いせやのパターンが多いです。
確かに高円寺の「いせや」は狭くてあまり客入りがよくなかった記憶があります。
「大将」も賛否両論があると思いますが、メイさんの意見に近いと思います。
ですが高円寺と言う土地柄と銀行の脇で飲めると言うシチュエーションは
奇妙な組合せでもあります。
「いせやリサクル疑惑」はチラッとのぞいた記憶があります。
リサイクルは、もう(人の見える所では)やってないでしょうね(藁
506やめられない名無しさん:02/12/28 12:10
井の頭公園のバラバラ殺人事件の容疑者はいせやって本当なんですか?
いくつか肉片が足りなかったみたいだしね
508メイのパパ:02/12/28 12:52
いせやマニアさん、御賛同有難う御座いまつ!
いせやさんって、「地球に優しい焼き鳥屋さん」でつよねぇ…
505さん、今度国連査察団さんにキター!の共和国の帰りに見て頂きましょう。
506さん、507さん、あの頃レバ刺し食ったような気が…
509やめられない名無しさん:02/12/28 12:59
(*'0')/ アレハナンダ!
おま○こだぁぁ!
http://hkwr.com/
510いせやマニア:02/12/29 16:14
いせやは今日で年内は最終営業だったでしょうか?
大晦日までやるみたいだよ
最終日は6時までみたいだけど
512いせやマニア:02/12/29 17:48
ありがとうございます。
思い出しました。当日店を閉めてから簡単な打ち上げ(忘年会)
をして各自(地方出身者は帰省)三々五々帰ると聞いた記憶
があります。
店員の皆さん正月をゆっくりして、また私たちを迎えて下さい。
513やめられない名無しさん:02/12/29 18:51
なんで鶏肉って硬いほうがうまいって言われるんですか?
514やめられない名無しさん:02/12/30 09:49
地鶏とブロイラーの違い
しかし。ここで鶏のことをかたるのは
激しくスレ違いと思うが。いかがか。
(鶏もメニュにあったけ?鶏さしがあったような遠い記憶)
515  :02/12/30 14:46
焼き鳥で若鶏があるじゃん。
516いせやマニア:02/12/30 17:12
今日の楽しみは何でしたか?
知っている人教えて下さい。
仕事で行けそうにありませんが。
517山崎渉:02/12/30 19:44
(^^)
10日まで休みなんてやる気あるのかね
519やめられない名無しさん:03/01/01 03:58
本当は、28日で仕舞いのつもりだったんだけど、
29日、帰省する直前にもう1度寄りたくなり、
コインロッカーで荷物を預けてGO!
ちなみに、28日の楽しみは「たらちり」で、29日は「おでん」。
2日続けて暖かメニューで( ゚д゚)ウマー!!
たらちりは、運が悪いと鱈のだしの効いた湯豆腐ってこともありうるが、
今回は大きめの鱈の切り身が入っていて、ますます( ゚д゚)ウマー!!だった。
520いせやマニア:03/01/01 08:58
>519
報告ありがとうございます。
今年も頑張ってこのトピを盛り上げて行きたいと思います。
皆さん!いせやに通うと共にこのトピへの投稿をお願いします。
遅くなりましたが「いせや」の店員さん「おめでとうございます」
521 :03/01/02 22:31
いせやは新年何日から開店ですか?
10日って本当?
522やめられない名無しさん:03/01/03 02:30
例年どおりなら、本店はこの土曜か日曜には始めるんじゃないかな?
10日は悪意あるネタだろう
523いせやマニア:03/01/03 07:26
いせやの今年の初営業日は4日(土)からです。
お店のカレンダーで昨年確認しました。
524やめられない名無しさん:03/01/03 11:23
いせやマニア詳しすぎ。
ひょっとして店員だろ?
漏れの予想では、お前はズラおばちゃんとみた。
525いせやマニア:03/01/05 16:23
>524
残念ながら店員ではありません。
単なる物好きないせやのファンです。
526やめられない名無しさん:03/01/05 17:05
いせや従業員のPC所持率0%
>>524
> いせやマニア詳しすぎ。
> ひょっとして店員だろ?

そうか、マニアは店員だったんだね
どおりで詳しいはずだね
528やめられない名無しさん:03/01/05 18:04
公園前店だけで食える餃子に激ハマリ中。お楽しみ無いけど餃子喰いたくて
いつも公園前だな。
529いせやマニア:03/01/05 18:15
>528
確かに公園店の餃子は他所の中華料理店では味わえない独特の味ですね。
同じ「いせや」なのに本店と公園店でのメニューが微妙に違うのが7不思議です。
お楽しみを取るか、餃子を取るか迷うところです。
究極の選択は両方のお店を「はしご」ですか(笑い)
あとの6つを激しく聞きたい
531やめられない名無しさん:03/01/05 20:09
>>525
なんだおばちゃんじゃなかったのか。ガッカリ。
532やめられない名無しさん:03/01/05 20:17
今日の楽しみは「おでん」でした。
533やめられない名無しさん:03/01/05 20:28
いせやマニアさんは
ラーメンも好き、、、なんてことないですよね
534いせやマニア:03/01/06 07:36
>530
突っ込まれると思いました。ただの言葉の「あや」です。
いせやの「不思議なところですね」に訂正します。
>531
重ねて否定させて頂きます。
ですが、おばちゃんのファンの一人です。
>532
新年早々行きましたが、相変わらす客入りも良くて不景気は関係ないみたいです。
デフレの影響も「元々低価格」なので関係なしですね。
>533
いせや一筋のためラーメンは時々しか食べません。
別に嫌いではないです。
吉祥寺では「武蔵屋」「一風堂」に行った事があります。トピ違いで失礼!
ここが人気って言う事は
吉祥寺、底が見えたって感じかな?
536メイのパパ:03/01/06 20:17
マニアさん、もしかして「だじゃれオジサン」なんてことは…
528さん、禿同!(最近みんなコレ使ってくれなくって寂すぃ…)
私の中では世界最高餃子でつ。
537やめられない名無しさん:03/01/07 05:11
>いせやマニアさん
「トピ違い」って、ヤフー掲示板にも出没してますね?
538山崎渉:03/01/07 15:23
(^^)
レバ刺しあげ
540やめられない名無しさん:03/01/08 02:25
しまった! ↑ sage消すの忘れた!
541やめられない名無しさん:03/01/08 04:02
いせや大好き
542やめられない名無しさん:03/01/09 15:52
やきとりは公園前店より本店のほうが美味しいと思うのは気のせい?
543いせやマニア:03/01/09 18:22
私もそう思います。
本店の店員の方が焼き方が上手いのでしょうか?
意見を求む
544やめられない名無しさん:03/01/15 02:14
シュウマイage
545やめられない名無しさん:03/01/15 02:23
最近楽しみの報告ないですね。
さみしいな…
546やめられない名無しさん:03/01/15 07:21
行ってないのにわかったら楽しみじゃないでしょ。
店員忙しいんじゃないの?
548やめられない名無しさん:03/01/17 08:30
なんで一昨日公園店休みだったんだよ
無駄足踏んじまった
549やめられない名無しさん:03/01/17 09:57
気が小さいので
追加注文ができません。

声が小さいのです。

こんな私ですが、いせやにこれからも通い続けて、いいのでしょうか?
550やめられない名無しさん:03/01/17 10:23
「いせや」は雰囲気は好きですが、味と接客はダメですね。
「戎」結構好き。
「大将」はマズイ。雰囲気も落ち着かない。
> 「大将」はマズイ。雰囲気も落ち着かない。
そこに負けた伊勢って・・・・どうなの?
552やめられない名無しさん:03/01/17 12:14
>548
公園店が休みのときは本店へ
本店が休みのときは公園店へ
#年末年始とかを除いて店休日がかぶらないようになってるはず。
553やめられない名無しさん:03/01/17 12:21
なるほど、552さんありがとう。
ちなみに本店も座れるのですか??
公園の方は10回以上行ってますが、本店は立ち飲みっぽいので
行ったことがないのです。
554やめられない名無しさん:03/01/17 12:45
>553
公園通り店の1人客用のカウンターみたいなのが本店にもある。
2人以上ならテーブル席(相席になることが多いが)、
3人以上なら、2階の座敷も利用可。
555やめられない名無しさん:03/01/18 22:34
公園店の2階の階段あぶなくない?
556やめられない名無しさん:03/01/18 23:59
>>555
蒲田行進曲風だーね。
階段落ち見たことある人いるかな〜?
557やめられない名無しさん:03/01/19 00:11
今日のお楽しみはクリームシチューでした。
寒い中ホカホカのシチューなかなかでした。
でも肉が鳥でもビーフでもなかったようですが
あれなんだったんでしょうね。
食べたんだ・・・・・おなか大丈夫?
559やめられない名無しさん:03/01/19 14:20
接客はクソだな。
>>559
客を客と思わない…。
そこが(・∀・)イイ!

なんか新鮮??
金払ってまで行く所ではない(藁
562やめられない名無しさん:03/01/19 22:57
今日のお楽しみはとんかつでした。
酒のつまみにはなりませんでした。
563山崎渉:03/01/20 17:13
(^^;
564メイのパパ:03/01/20 20:09
562さん、裏山シーン!
いせやさんはお肉屋さんなんだから、揚げ物常備してホスィ…
565やめられない名無しさん:03/01/20 21:44
今日のお楽しみはところてんでした。
意味がよくわかりませんでした。

566やめられない名無しさん:03/01/22 01:40
今日のお楽しみはふぐさしでした。
でも高くて食えませんでした。
ちゃんと名前を言おうよ<にせやマニアさん
568やめられない名無しさん:03/01/22 11:12
そのうち、
「今日の楽しみは「ふぐの肝」ですた。ちょっと身体がしびれています」
なんて書きこみがあるかもな(藁
569やめられない名無しさん:03/01/22 12:22
まじめな話、本店2階限定でいいから、
てっさ(ふぐさし)、てっちり(ふぐなべ)をやってくれないかなぁ?
#肝はパスだけど…
免許の関係で難しいかな?
570やめられない名無しさん:03/01/23 05:31
今日いせやに行きました。
やっぱり最高だね
571やめられない名無しさん:03/01/23 05:38
そういえば、いせやのビンビールが黒ラベルの新年ラベルになってました。
それ自体はもの珍しくてよいのですが、私はいせやのサッポロラガービール
目当てで通っているのではやくそれに戻らないかな?
あのビール他に出してる店あまりないですし。
572やめられない名無しさん:03/01/23 11:36
聞いたらもうラガーは扱わないんだってね
Σ(゚Д゚|||)ガ━━━ン!!!
珍しいサッポロのラガーが飲める数少ない店だったのに…
吉祥寺統一刷れ落ちた
575やめられない名無しさん:03/01/23 22:26
今日のお楽しみはメンチカツでした。
どこかで食べた記憶のあるカツでした。
576やめられない名無しさん:03/01/23 22:51
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


ところで「おんぼやきとり」ってどういう意味なの??
578どっかからのコピペ:03/01/24 10:09
おんぼやきとりの正体は「ブラクラ」のようです。
「おんぼ」というのは同和産業従事者(死体を焼くひと)の差別用語「おんぼやき」
のことで、ブラクラ→部落ら!というくだらないシャレと思われます。
どこだか忘れたけど、ブラクラを踏んだ人が「おんぼやきとり喰っちまった!」
と言っていました。
579577:03/01/24 13:53
>>578
なるほど…。 (・ω・)
そんないい加減な説明に納得出来るんだ〜
 ふ〜 し〜 ぎ〜 
581やめられない名無しさん:03/01/24 19:16
いせやでおんぼやきとり注文したら追い出されますか?
582やめられない名無しさん:03/01/24 19:42
>581
ミンチ製造機に落とされます
583やめられない名無しさん:03/01/25 08:59
>>581
井の頭公園の奥に連れ込まれて焼かれちまうに決まってるだろ。
穏亡焼き{おんぼやき}
http://member.nifty.ne.jp/s-maru/prof/kamome12.htm
585やめられない名無しさん:03/01/25 11:07
新しいおんぼスレはここですか?
586やめられない名無しさん:03/01/26 09:03
>>585
ちがいます!
>>585 そう取っていただいてもかまいません
588いせやファン:03/01/26 10:03
>>585
別におれはどっちでもいいや。ここが盛り上がれば。
ただし、いせやや焼き鳥の話からあんましそれるなよ。
腐れ電波外道のテロはごめんだからな。
589やめられない名無しさん:03/01/26 10:32
今日のお楽しみはまむし焼きでした。
意味がよくわかりませんでした。
590やめられない名無しさん:03/01/26 13:49
今日のお楽しみはニラレバ炒めでした。
ちょっと味付けが濃かったです。
591やめられない名無しさん:03/01/26 14:13
いせやはやっぱ夏が良いなあ。
592やめられない名無しさん:03/01/26 22:02
>>589
いせやって、いつから関西のうなぎ屋になったんだよ!(藁
#関西では、細切れにしたうなぎをご飯にまぶしたメニューをまむしという
593やめられない名無しさん:03/01/27 17:51
今日の楽しみはふぐの肝ですた。
ちょっと身体がしびれています。
明日は卵巣です
595やめられない名無しさん:03/01/27 18:36
ネタをかかないといけないくらい
ネタがない
>593
        ∧ ∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄(;゚Д゚)つ ))) < オエオエ>>568のネタをまんま流用かゴルァ!!
  UU ̄ ̄ U          \____________
597やめられない名無しさん:03/01/27 22:38
いせやって吉祥寺の他に店ある?
>597
スレ嫁
599やめられない名無しさん:03/02/01 09:52
昨日のお楽しみはギョーザでした。
公園店のような味わいでした。
600やめられない名無しさん:03/02/01 19:23
今日は揚げ餃子でした
多分昨日の残りでは?
明日は水餃子だろうか?
601やめられない名無しさん:03/02/04 07:34
最近まにあさんの書き込みがないですが、お元気ですか?
602やめられない名無しさん:03/02/09 03:28
シュウマイあげ
603メイのパパ:03/02/09 17:19
602さんのカキコ見て、「揚げシューマイ」も始めたのかと思ってしまいまつた。
604集えメーラー!:03/02/09 19:29
605やめられない名無しさん:03/02/13 11:29
11日の楽しみはおでん、12日の楽しみはニラレバ炒めですた。
何のレバーだったの?
豚?牛?それとも・・・・
607やめられない名無しさん:03/02/15 13:31
うまいです!!
608やめられない名無しさん:03/02/15 14:57
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
609やめられない名無しさん:03/02/17 07:20
>606
あそこの焼きものメニューって若鶏とツクネ以外は豚だから、レバーも豚だと思われ。

あと、16日の楽しみは日曜恒例のコロッケだった。
610やめられない名無しさん:03/02/18 01:11
17日、久々にいせやに逝った。
楽しみは「たらちり」だった。
閉店間際だったからか、たらの切り身が2切れ入っていて(いつもは1切れ)、
( ゚д゚)ウマー!!だった。
611なおき:03/02/18 21:48
いせやと河童、どっちが好き?
俺は河童の小さい焼きものの方が腹にたまらなくて酒たくさん飲めるんで好きなんだけど。
612やめられない名無しさん:03/02/21 09:55
20日の楽しみは「かきあげ」。
以前に、「油っこくて一人で2個食うのはつらい」とか書いてあったのでパスしましたが。

>611
漏れは、いせや本店派です。
やはり、梅シロップと楽しみのアドバンテージは大きい。
613メイのパパ:03/02/21 12:27
612さん、いいなぁ。
ビールと合いそうでつねぇ。
ところで、「楽しみ」って本店だけだったなんて、知りませんでつた。
それどころか、中華ガツや豚肉の生姜焼きも、公園店にしか無いもんだと思って
いまつた。
614やめられない名無しさん:03/02/21 12:33
>613
豚のしょうが焼きは両店にあるけど、中華ガツは公園店だけじゃなかったかなぁ?
昼休みにいせやに思いをはせつつage
615やめられない名無しさん:03/02/22 04:36
昨日(21日)は、9時前に本店に入ろうとして中をのぞいたら満員御礼で、
残り時間もあまりなかったので退散。
そういえば、楽しみの札がはずされていたけど早々に売り切れたのかな?
どんなメニューだったんだろう?<楽しみ
616やめられない名無しさん:03/02/23 03:16
22日の楽しみは豚汁(¥300)。
冬は、こういう汁物系あったかメニュー(ほかにも、たらちりとかけんちん汁とか)と熱燗がいいね。
ちなみに、奥の厨房の会話(「コロッケの準備、どうしましょう?」みたいな)が漏れ聞こえてきたのだが、
23日の楽しみは日曜恒例のコロッケになりそう。
#実際、どうなるか?
617やめられない名無しさん:03/02/24 03:18
で、実際のところコロッケだったのか?<23日の楽しみ
618やめられない名無しさん:03/02/24 10:09
すき焼き食べたことある人いる?
619やめられない名無しさん:03/02/25 00:38
24日、オーダーストップ直前の21:25頃にいせやの前を通ったら、
「かれいの煮付け」と書かれた楽しみの札をはずすところですた。
620やめられない名無しさん:03/02/27 07:57
26日の9時ごろにいせやの前を通ったのだが、楽しみの札がはずされていた。
>615にも楽しみ売り切れの報告があるが、最近は楽しみが早々に売り切れになるのだろうか?
621やめられない名無しさん:03/02/28 04:24
27日の楽しみは「レバーニラ炒め」
622やめられない名無しさん:03/03/01 06:40
28日の楽しみは焼き豚だった
楽しみの話以外が読みたい・・・
624なおき:03/03/04 18:05
>623
ワシも。
625やめられない名無しさん:03/03/04 18:21
3/3はあさりばたーいため
3/4はやすみ
626やめられない名無しさん:03/03/04 19:43
>>625
ひなまつりだからハマグリといきたいところだが、
そこはやっぱりチープないせや、アサリでしたか。
まぁ、楽しみの報告は保守も兼ねてのことだろうし、
単なるageやsage書き込みよりはいいんじゃない?
それより>623-624も、いせや逝って話題提供しる!
単なるアゲ
629やめられない名無しさん:03/03/06 00:25
いせやは一人で行っても飲んで帰れますか?
630やめられない名無しさん:03/03/06 01:03
>>629
漏れは構わず一人で飲んで食ってますが。
開店直後だとテーブル席に案内されることも。

つか、多分ガイシュツだと思うんだけど、一言も喋らずにドンと皿を置くバイト店員なんとかならんのか。
631やめられない名無しさん:03/03/06 01:28
多分ガイシュツだと思うんだけど、ズラおばちゃんってズラじゃなくね?
632やめられない名無しさん:03/03/06 02:44
>>630
同意
あれだけは無愛想とかそーゆー問題じゃなくてむかつく
なんかあいつら勘違いしてるよな。頑固親父のラーメン屋とかと同じw
633やめられない名無しさん:03/03/06 21:40
>>630>>632
禿同。期待して行ったんだけどDQN店員達の接客最悪。
焼き鳥も別にふつーだったし。
もう烏賊ねー
634やめられない名無しさん:03/03/07 00:01
公園店と本店、どっちの方が店員の態度が悪くない?
635やめられない名無しさん:03/03/07 01:07
本店。
636やめられない名無しさん:03/03/07 04:15
木曜の夜本店に逝ってきますた
雨が降っていたせいか比較的空いてたので
マターリと過ごせたよ
桜の季節になったら激混みなんだろうな
お楽しみは茄子の肉挟み焼き(揚げかも?)だったYO!
637やめられない名無しさん:03/03/07 06:43
>630、>632-634
そういうことも含めて、いせやっていう店は独特の雰囲気を作り出しているんだよ。
それが好きな人たちが、リピーターとして何年も何十年も通っているわけだし。
だから、店員のDQNぶりがウザいなら、逝かなければいいだけのこと。
>>637
やっとわかりまつた。店員以上に常連もDQNっていう事でつね
639やめられない名無しさん:03/03/07 22:34
危地常時
640やめられない名無しさん:03/03/07 22:38
異世屋
641メイのパパ:03/03/07 22:41
630さん、632さん、ああ言うのを「殺伐」って言うんでしょうねぇ。
639さん、ワロタ!
642やめられない名無しさん:03/03/08 02:44
>>637
店の親父が無愛想
それはよくある話だけど、無愛想と返事もしないで皿を置いてくってのとは話が違う
普通は無愛想の中にも、客のこと考えるものです
それがない
客が注文を頼んだら、周囲に聞こえる声で「うるせえな」って言ったらしいよ
ま、それもバイトの若い奴だったらしいけど。
客にうるせえって言うのが独特の雰囲気なのかな?
確かに独特の雰囲気はあるし、それは好きだけど、
雰囲気って言葉にのっかってでかい面してるだけだよ。

てゆーか、バイトが何であそこまで態度が大きくなれるのかが不思議で仕方がない
若いバイト以外は態度そこまでひどくもないのに
643やめられない名無しさん:03/03/08 08:47
>>642
それでも経営はなりたっている。
セオリーどおりにはいかないもんなんだよ、世の中は。

もっと大きい心で見守りなさい!!
644637じゃないけど:03/03/08 08:53
>>638
よくわかりましたね

>>642
>だから、店員のDQNぶりがウザいなら、逝かなければいいだけのこと。
645メイのパパ:03/03/08 10:24
今日は怖いもの見たさで殺伐接客でも見物に逝こうかな。
646DQN店員:03/03/08 14:08
(・∀・)カエレ!!
647メイのパパ:03/03/08 19:55
あ、怒られちった!
でも、DQN店員 さんが書き込んだ頃には一杯やって帰った頃でつたよ。
で、今日の楽しみは「牛の白滝煮」でつた。
牛肉、白滝、玉葱を甘みの強い醤油味で煮込んだもので、「ネギだくつゆだく牛皿
・小鉢バージョン」という感じでつか。
¥350でつた。
648やめられない名無しさん:03/03/08 22:13
そろそろいせやに行きたくなってきた、、、
649やめられない名無しさん:03/03/09 10:49
面接なしの人材派遣や登録制のバイトでさえあんな酷いのは集まらん。
あれだけ酷い店員集めるってのはある意味尊敬に値する。
650メイのパパ:03/03/09 12:57
649さん、最近の書き込みを見てか、昨日は若い衆は焼き場にいて、年輩者が客席
してまつた。
あと、昨日調理場にジャガイモがイパーイ積まれてたから、今日の楽しみは「例のモノ」
だと思いまつよ。
651やめられない名無しさん:03/03/10 00:03
おいおい ひどいのは店員だけじゃないよ
あんたらが口にしてるそn


shjndk2wuqajndla;
>>651
ヒットマンを送りました。
〉メイのパパ
紹介して下さったお店はここですね。
殺伐として楽しそうですね。
ウフフ…、楽しみ。
654やめられない名無しさん:03/03/10 09:44
メイのパパってもしかしてハム○ツスレに居なかったか?
655メイのパパ:03/03/10 20:39
>>654
「そ、それは、私かもしれない…」(愛人とのH写真を突きつけられ、「これは
貴方ですよね?」と詰め寄られた山○拓・自○党幹事長風に)
656やめられない名無しさん:03/03/11 02:14
ウーロン割+焼酎、混ぜる二杯で天国。焼き鳥(塩)+からし酢醤油、最強。
カスタマイズして食するといせや、武蔵野地区最強の店(公園店)。
657えり:03/03/11 12:18
昨日の楽しみは挽肉と大根の煮付。
658やめられない名無しさん:03/03/12 07:51
>657
大根には味(肉汁と出汁の)が良くしみていましたか?
659えり:03/03/12 10:11
すいません、私は注文しませんでした。
660メイのパパ:03/03/12 19:39
トリグリセライダーさん、どうでつたか?
ヤパーリ殺伐としてまつたか?
656さん、辛子酢醤油って、特別に頼むんでつか?
えりさん、657さん、お隣の西荻の戎さんでは「核にダイコン」っていう、豚の
角煮と大根の煮たのがメニューにありまつが、どちらもお醤油がいい感じに染みてて
ウマウマウマー!でつよ!!
661山崎渉:03/03/13 12:23
(^^)
662やめられない名無しさん:03/03/14 02:26
何時くらいがすいてますか?
実家がいせや本店から徒歩3分で、
10年以上毎日店の前を通ってたけど
一度も店で食べた事がない…。
高校生の頃帰りに勇気を出してお持ち帰りしたことはあったけど
女子高生にはちと怖い雰囲気でトラウマ。
でも、ココ見たら食べたくなってきた。
今度実家帰ったら勇気を出してみます!(w
664いぬ:03/03/16 15:24
>>663     俺と行こうぜ!
665やめられない名無しさん:03/03/16 17:31
>>664
おっけー
666やめられない名無しさん:03/03/16 19:42
>>660
餃子かシュウマイを注文し、辛子多めにもらう。
酢は本店ではテーブルにおいてなかったと思われ。公園店のみ可。
667メイのパパ:03/03/16 20:28
6ゾロの方、ご教示有り難う御座いまつ!
でも、公園店って、これからの時期は一人で入る我々には、ツラくなって来るんで
つよねぇ…
662さん、休日でつか?それとも平日?
663さん、その際には居間のテーブルに「実家に帰らせて頂きます。」って書き
置きを置いていらっさって下さい。
あ、冗談でつから!


668662:03/03/16 22:13
>>667
できれば両方知りたいでつ
今日も逝こうと思ったんだけど、なぜか踏ん切りつかずに・・・
669やめられない名無しさん:03/03/17 00:16
安くてそこそこうまいからチョクチョク行きたいんだけど、ツレはあんまり行きたがらない。

ミンナ舌ガ驕ッタオトナニナッテシマッタミタイ・・・
670メイのパパ:03/03/17 20:30
662さん、十年くらい前には(前の会社が土日休みじゃなかったので)平日の
昼間によく逝ってまつた。
何だか、平日の昼間に飲むのって傍観者ぽくってイイ!んでつよねぇ。
その頃は、いつも焼き場のそばの煙いところ専門でつたっけ。
意外と、平日の昼間でもガラガラではなくって、4割から5割位は入ってまつた。
客層は、リタイヤしたお父さんが中心、あとは私みたいに仕事が休みなヒトとか。
休日も昼間専門ですが、午前中でも満員ではないものの、けっこう賑わってまつた。
669さん、「ツレ」っていいなぁ。(なんか羨ますぃ)
あ、でも「舌ガ驕ッタ大人」も、鮭のように故郷の川に帰ってくるんじゃないでつか
ねぇ?

671666:03/03/17 23:46
>>メイのパパさん >>669さん
私は70%一人で逝きます.しかも週一で.
いせやを受け入れられない人々を,私は,多く知っています.
1.汚い.
2.まずい.
3.接客態度がよろしくない.
4.私はプライドが高い.
5.食文化に対して,鈍感である.
6.サービス料を払うのがいやだ.
7.自分で料理することができない.(味のカスタマイズ)
8.9.10削除しますた.

しかしながら,それら全部を含めて,吉祥寺いせやは
素晴らしい,場と人のエネルギーのあふれた場所だと思われ.

我々,いせやファンは,1〜10に対して,ちよっと違うと思われ.
我々のできることといったら,いせやを攻撃するのではなく受けいることのできる
人々を,育てる(傲慢)ところから,始めましょう.

いせや好きは色々な人がいると思われますが,私が,思うには,素晴らしい場だと思います.
みなさん,がんばりましょう.

やっと,&&&吉祥寺 いせや ファンクラブ&&& らしい書き込みができたと.
長文,マジレス御免.喧嘩上等.
672のん:03/03/18 00:29
666様
いせや素人の私にもっと深く教えてください。
あなたの事も。
673やめられない名無しさん:03/03/18 02:21
文句言っても言いじゃん
黙って食え
674やめられない名無しさん:03/03/18 06:00
>>671
> 6.サービス料を払うのがいやだ
いせやって、サービス料を取られるの?
675663:03/03/18 11:01
毎日毎日店の前を通る時につい店の中を見てしまうんだけど
首にタオルを巻いて焼き鳥焼いてる
ヒゲのおにーちゃんと目が合ってしまうので怖かったです。
「たまには買ってけよ」って言われてるみたいで(w
たまにマスクとかしてると「風邪か?お大事に」なんて思ったりして。
まだいるのかな。
来週実家に帰らせていただくので楽しみでつ。
676メイのパパ:03/03/18 22:35
666さん(前回は「6ゾロの方」などとお呼びして失礼しまつた。)、おっさる通り
でつ!
藪大統領にも聞かせてあげたい名言でつねぇ。
663さん、タオル頬ヒゲのお兄さんは、まだ焼き場で頑張ってるんでつか?
先日は焼き場の一つ裏のカウンターで頂いたもので、焼き場は良く見えなかったけど、
若い衆バカーリでつたが。
カウンター前に貼られた80年代の雑誌切りぬき(いせや掲載記事)には、あの人
の写真があって、懐かしく思い出しておりまつたが…
677やめられない名無しさん:03/03/19 00:40
ここの頼み方キボンヌ
お酒頼んで、あとはタンとハツとつくね、2本づつ、全部塩で。見たいな感じか?
679小心者:03/03/19 00:58
注文のシステムとか
システムって程でもないんだろうけど、どこで会計するとか、
席は案内してくれるかとか。
そんなかんじのhow toをおながいします
680678:03/03/19 00:59
あ、漏れは焼酎頼んだことないけど、これはどうなんだろ。
ん?公園店しか行った事無いけど、
店に入れば例のDQN店員が来るから、「一人でつ」といえば大抵カウンターに案内される。

で、>>678のように注文。
種類、本数、タレか塩かを決める。
ちなみに「普通の鶏肉の焼き鳥」はここでは「ひなどり」だから。
店員は呼べば来る(当たり前だが)。
会計はカウンターの後ろにレジがあるよ。

、、、つか、普通にお店入って注文するだけなんだけどね。
682小心者:03/03/19 01:12
伝票がないって噂で聞いたんですが・・・
どうすりゃ良いんですか!!

スーツで逝くと凄い臭いになったりしますか!
伝票くらいはあるよ!
においはさすがにつくだろうね。
となりのスタバまで煙がガンガンいくから。
684やめられない名無しさん:03/03/19 01:21
ぁ、伝票あるんですか。。。
685663:03/03/19 10:50
>メイのパパさん
書き方ちょっと悪かったかもでつ…。
最初の5行は数年前の思い出話でした。
というわけで、来週前を通るので確認してみまーす。
ちなみに女子高生だったわたすも今や2児の母です(w
686やめられない名無しさん:03/03/19 11:51
>>682

こなくていいよ 別に
>>682
スーツの方はお断りしてまつ
作業服ならいいでつ(w
688小心者:03/03/19 23:41
実際はスーツじゃないっすよー
ただあんまり臭い強いと良い服着てる時には寄れないなと思って。
程々の服で逝きますw

>>686
作業着仕事の方は大変なんですねぇゲラ
689メイのパパ:03/03/20 22:11
663さん、2児の母さんでいらっさるんでつか。
いずれお子様達が飲めるようになったら、ここが母さんの想いでの店!って紹介して
あげてくださいな。
小心者さん、私は平日の夜とかって言ったことないんでつが、スーツの方もいっらっ
さると思いまつよ(多分)。
687さん、私、作業着なんでつが、オケーでつか?
当方大学生なんですが、
在学中にいせやに一人で入るのが夢でつ。
しょぼい夢でスマソ
691やめられない名無しさん:03/03/21 03:18
↑明日一緒に逝くかい?
692スンスンスーン:03/03/23 14:27
これからいせや本店初体験でつ
出陣だー
693スンスンスーン:03/03/23 20:53
マジ酔った
梅ジュースの旨さが別格だってのはわかりましたが、
もう次からは恐くて焼酎頼めないっすw

ただ、カウンターで漏れの隣に座ってたおっちゃん、マジ(・∀・)イイ!!人でつた
>>693
お楽しみは何でしたか?
まさかコ○ッケでしたか?
695スンスンスーン:03/03/23 21:55
やっと帰宅でつ
家は青梅線なのでなにげに距離がw

>>694
すいません
そこまで確認する度胸がなかったです。カウンター席に座ったしw
てか、焼酎に酔ってどーでも良かったというか(反省
金髪にーちゃんが超忙しそうですた

また来週とかに出撃しまつ
696スンスンスーン:03/03/24 09:05
昨日頼んだ、メニゥ
焼き鳥mix
若鳥2本
ジャンボシゥマイ
麦酒1本
焼酎・・・(多分・・・4杯?3杯?)

店を出るまでは記憶があるのですが、
その後は気がついたら家と反対の中の方面に向かってましたw

やっぱ立って飲まないと危なそうでつ
697やめられない名無しさん:03/03/24 10:08
いせやいきて〜。
平日昼間から飲んでクイテ〜
698やめられない名無しさん:03/03/24 13:32
じゃあかわりにいってくるわ
699やめられない名無しさん:03/03/25 15:27
公園店の焼き場にいる若いDQN店員なんとかならんか?
アレさえなければ行ってやってもいいんだが。
まあそれでもあんまうまくねえけどな(W
700やめられない名無しさん:03/03/25 18:57
あー、懐かしい。
死んだ友達と行ったモンだ・・。
701やめられない名無しさん:03/03/26 19:41
焼酎割る物って梅シロップしかないんだよね?
今度友達を酔いつぶそうと思ってるんだけど、
そいつ梅が駄目だから焼酎が飲めないんだよね!

裏メニューのたこわさはお勧め
702やめられない名無しさん:03/03/26 21:19
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) いせやオフあったら参加だな兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
703やめられない名無しさん:03/03/27 00:49
>>701
梅がダメならストレートで逝くしかないな。
グラスで焼酎頼むと表面張力で盛りあがるくらい注いでくれるから
シロップ入れられるくらいまではストレートで飲まなくてはいけないんだから。
え、漏れ、もともと焼酎を頼むことはないんだけど、
「焼酎1杯」て注文したらストレートでドボドボ注いだのを持ってくるの?
705やめられない名無しさん:03/03/27 02:11
>>703
そっかー
やっぱ梅しかないよね。友達に確認したら梅ジュースも駄目って…
あの美味しさを伝えたいのに。

>>704
コップをドンと置かれてそこに銀のポットから焼酎を注がれます
706メイのパパ:03/03/27 20:18
最近は本店にもチューハイとかあるんでしたっけ?
私は、瓶ビールと焼酎+タンサンしか頼まないんでつが…
焼酎は705さんのおっさる通り、コップどん焼酎どぼどぼシステムでつ。
でつから、704さんもお書きの様に、先にストレートで頂くか、タンサンに付いて
来る方のコップに焼酎を半分だけ分けて、梅シロップ&タンサンで割ったりしており
まつた。
707やめられない名無しさん:03/03/27 20:38
公園店でなら焼酎ウーロン割りをよく頼みます。
温かいのもあるyo
708やめられない名無しさん:03/03/29 04:11
休みage
来週の日曜しかヒマな日がないんだけどな〜
ウルトラ激混みだろうな、、サクラ満開だし。
開店前から並ばないとダメかな?
710やめられない名無しさん:03/03/30 14:17
そっか、今花見シーズンだから混んでるんだ・・・
711やめられない名無しさん:03/04/01 01:37
今日は花見客で混んでたのかな?
712やめられない名無しさん:03/04/03 00:06
明日ひさべさにいせや食える〜♪
花見だからテイクアウトなのだが
713豊ち(略:03/04/03 00:42
メイパパさんこんばんは
某スレで書き込んでるものです。
吉祥寺の友達の所に行って以来
いせや、あこがれの店で、
あの近くに住みたいです。

コロッケと煮込みでマッタリさせてもらいました。
714やめられない名無しさん:03/04/03 17:35
みなさん、追加注文はどうしてるの?
むずいよねー?
715やめられない名無しさん:03/04/03 17:40
いっぺんに頼むに限る。
タイミングはずすと、2度とこない・・・・・
716メイのパパ:03/04/03 19:58
豊ち(略さん、おぉ、お元気でつたか!
しかも、こんなところでお会い出来るだなんて。
機会があったら御一緒したいでつねぇ!
714さん、あ、同志ハケーン!
私なんか一人で逝くものでつから、追加にはホント苦労しておりまつ。
あー、よかった。
私だけじゃなかったんでつねぇ…
717やめられない名無しさん:03/04/04 02:16
カウンター?カウンターなら楽だと思うけど…
上は行った事ないなぁ。
どんな世界なんです?
718やめられない名無しさん:03/04/04 17:34
いいすよー^^
719やめられない名無しさん:03/04/05 04:03
昼間の本店2階はマターリできてイイ!!
720やめられない名無しさん:03/04/05 14:48
今日は雨だから空いてたりするんじゃないの?
やっぱ空いてるとマターリな空気なのかな?
漏れは明日一人で行くぞ!
ゲロ混みだろうなぁチクショウ。
722やめられない名無しさん:03/04/06 00:23
age
7232児の母:03/04/06 01:31
ドキドキしながら前を通るものの
やっぱり通りすがるしかできなかった〜(>_<)
でも、首タオルのにーちゃんは確認。
15年以上あのスタイルで焼き鳥焼いてるなんて
なんかすごいなぁとオモタよ。

やっぱいつの日か誰かに連れて行ってもらおぅ。
もしくは息子達が20歳になったら勇気を出して…。
いや〜ん、その時は45のおばちゃんになってるぅ。
いせや客的にはいい塩梅?
724やめられない名無しさん:03/04/06 03:39
おばちゃんてあんまりいなくないか?
725やめられない名無しさん:03/04/06 03:46
友達と一緒に吉祥寺で自作のガラクタ売って
もうけた金で伊勢やで飲み・・・
楽しい。
726やめられない名無しさん:03/04/06 13:59
今混んでるよなぁ・・・
727やめられない名無しさん:03/04/06 14:47
ここレバ刺しがうまいって聞いて行ったけどレバ刺しはいまいちだったよ。全体的には安かったけど。何がうまいのここは?
728やめられない名無しさん:03/04/06 15:46
れば指しなんぼ?
ここで旨いのは梅シロップだと思うよ、マジで。
食べ物は、焼き鳥もちっとパサつくしシュウマイはもっちりだし。
そんなにメニュー豊富じゃないよね
729メイのパパ:03/04/06 16:06
2児の母さん、えー、そんなことおっさらないで勇気(?)を出して逝きましょう
よ〜!
何々、首タオルにーちゃんは現存(wするんでつか!
725さん、「自分のカラダ売って…」って読んでしまってビクーリすますた。
…申しわけありませんでつた。もうしません。
727さん、えーーっ、レバ刺し美味しくなかったでつか?
美味しいと思うんでつがねぇ…
728さん、確かにメニューは豊富なようで豊富ではないかも。
みんな同じような醤油ベースなとこも、再考の余地はあるかもしれませんねぇ。
フライやカツとかがあるといいと思いません?
730721:03/04/06 18:35
公園店が開店前から行列だったから、初めて本店に潜入。
こっちの方がよりディープだね。
でも店員は公園店の方がマシかなぁ。本店はつかまえるのタイヘン。
焼き鳥もシューマイも混んでるせいかマズーだった。
余談だが、梅シロップ調合失敗。
731やめられない名無しさん:03/04/06 19:09
公園店のほうが態度悪いんじゃないの??
732721:03/04/06 23:20
公園店は態度は悪いが仕切りはマシだった。
本店は初めは一人で行くとどうしていいかわからんぞ。
733やめられない名無しさん:03/04/07 03:40
ぁー確かにそうかも。店入っても席に案内してくれる訳じゃないしね>本店
734やめられない名無しさん:03/04/08 20:21
明日は会社を早引けして逝くよー
たぶん4時くらいにはいるんじゃないかなぁw

そのくらいの時間だと混むかな?
735やめられない名無しさん:03/04/09 02:05
今日(正確には昨日)本店行ってきました。
サッポロラガー 焼酎ストレート(もちろん梅シロップ入れた) 煮込み レバ刺し 
ガツ つくね ひなどり ねぎ シュウマイ とうもろこし焼き
ウマーだったよ。

ちなみにお楽しみはけんちん汁だった。
漏れは食べなかったけど結構頼んでる香具師多かった。
736やめられない名無しさん:03/04/09 06:18
>>735
一時、サッポロラガーがなくなって、黒ラベルに変わっていたけど、ホントにサッポロラガー復活したの?
737やめられない名無しさん:03/04/09 08:15
この前逝ったときサッポロラガーだたよ
いせやで初めて見た
738やめられない名無しさん:03/04/10 00:38
今日TVかなんかの取材が来てたよ
なんかTVの連中に気圧されてレバ指し注文し損ねたぁぁぁ

ちなみにガラガラですた
739735:03/04/10 02:10
>>736
サッポロラガーに戻ってたよ。しかもラベルが新しくなってた。
ひょっとしてサッポロがラベル新しくするために生産調整してて
ラガーが入らなかったからその期間だけ黒ラベルになってたのかな?
740やめられない名無しさん:03/04/10 04:55
>>739
よかった・・・。(つД`)

ラガーがサッポロの商品ラインナップ一覧から消えていたからもう飲めなくなると思っていた・・・・。

黒ラベル大好きだけど、やはりいせやはあの怪しいラガーじゃないと・・・。(w


もうすぐビールの美味しい季節でつね♪
741やめられない名無しさん:03/04/11 00:49
漏れは真冬でも寒風吹きすさぶ本店立ち呑みカウンターで美味しくビール呑んでました(照)
742メイのパパ:03/04/11 20:20
一昨日は、恥ずかしながらJR山手線・浜松町駅そばの「秋田屋」さんに浮気しま
つた!
「牛のたたき」(粗引きの牛ひき肉をつくね状にして、外はこんがり、中はレアに
焼いた逸品!)をいただきまつた!
いせやとは似ていながら、何かが違う…
そ、そうか、くさやのニオイだっ!
743やめられない名無しさん:03/04/11 20:48
秋田屋はキャッシュオンデリバリーなの?
744_:03/04/12 01:57
400人収容の公園店、花見の季節は週末になるとてんてこ舞い。
 ↑この人数を5人で担当(焼き方さんじゃないよ。あくまでも店内担当)
臨時アルバイト時給5千円で募集かけたらしい。
745メイのパパ:03/04/12 20:03
>>743さん
いえいえ、いせやさん同様、後会計でつた。
お近くにお寄りの際は、是非ドゾー!
>>744さん
公園店は時給千円で5倍の人数を入れた方が…
でも、時給五千円相当のベテランでないと無理なのかなぁ?
746743:03/04/12 21:05
>>745
thx
いせやは最初雰囲気が怖そうだから、
その位にしないと寄り付かないんじゃない?>バイト
747やめられない名無しさん:03/04/13 03:33
>>738
なんて番組ですか?みたいです
748やめられない名無しさん:03/04/13 05:27
時給5kエソて。。間違ってキャバ嬢が応募してこないかな(w
749やめられない名無しさん:03/04/13 10:16
もしかして、たまに可愛い子が居るって言うのはその時給か
可愛い子見た事ないけどw
750?A°?z????:03/04/13 11:46
いせやまずいよね
本店好きだけど公園の方は駄目だね
同じ店名を使わないでほしいくらいだ
752やめられない名無しさん:03/04/14 00:55
>>750
旨くはないよな
753やめられない名無しさん:03/04/16 15:22
今日は晴れてたので公園店でつくね二本買って
井の頭公園で一人ランチしてました。
そしたら鳩とかカラスがやってきて
あたしを物ほしそうな顔で見つめてきました。
ちょっとおすそ分けしてあげようと思ったんですが
そーいえば焼き鳥って鶏肉じゃーん、仲間を食べさせるのは
残酷だなって思ってやっぱり一人で食べました。
おなかペコペコだったのでおいしかったです。
754やめられない名無しさん:03/04/16 16:02
>>753
気持ちよさそうですね
755やめられない名無しさん:03/04/16 21:26
>>753
ウラヤマスィ
756メイのパパ:03/04/16 21:30
>>753
いいなぁ。
激しく浦谷機械(うらやましーん)でつ!
757やめられない名無しさん:03/04/16 22:36
やっぱ平日の昼間にマターリ、ってのが最高。
758やめられない名無しさん:03/04/16 22:37
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
759山崎渉:03/04/17 09:51
(^^)
760やめられない名無しさん:03/04/19 03:31
みんな!今日はいせやかい?
761やめられない名無しさん:03/04/19 09:31
>760
今日、いせやでなにかあるの?
762山口雅喜:03/04/19 09:44
山崎渉(^^) を追うものです。
763やめられない名無しさん:03/04/19 16:53
若鳥と白飯もらって焼酎のみながら食べてきた
764山崎渉:03/04/20 04:52
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
765メイのパパ:03/04/20 09:23
>>757さん、
極めて激しく同意いたしまつ。
>>763さん、
ゴハン!
いせやの楽しみ方のニューウェーブ(wでつねぇ!!
766いせやマニア:03/04/21 09:29
花見の混雑も落ち着いて、本来のいせやに戻りそうで嬉しいです。
みんないせやに行きましょう。
767やめられない名無しさん:03/04/23 02:48

        -‐‐
     , '       ヽ
     !_」 ノ/ノノノリl 〉
      Kl(| (┃┃ ||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||リ ヽ'' lフ/ !     < シウマイですよ〜〜
     || | (^ヽiト、 l | (⌒)   \_____
     || |l l\ ヽi 、 (´(⌒)
     || |l |l 〉iヽ \Y⌒)⌒)
     !Ll|_l∧li lヽ(て、二コ
       /ゝ{i.  ゝ  ´
        く/ ゞェrリ
        `ーr‐ rr'
         |  ||
          |  ||
.        |  !|
.         lー|1
        | .| !
        l .| |
        ! ⌒)_)
768やめられない名無しさん:03/04/23 03:00
                __     rr‐、  __
         rr‐、 |l ヾ -┴‐-゙'"、ヾ!
          , !|⌒ >'´   ,. -‐rr‐-゙、
       / ヾ.v'   ,. ´, ' / !ト、   \
        ,'   ヾ   /  ,  ! !i | rェゝ ヽ
      ,    i   ,' //'7フ リ/⌒リi !i  i
      リノ リ ! ,' j///,ィ' 「`(( f'!ヽ|l i| リ ,. 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '´((  〉i i^l.イ '.|j.ノl   ,lj!, !|リ '´//^!l ┼   |
.       ` ,'/ l `リノ 、`"´ ー'  イl|l  l l_ノ,'     < うんこチェきデス!
        ノj| l| | ! リl | l   r_ ´| l !/}_//_.´ ,.    |
         ´ '´ノリ /ヽ\´,}!ヽヽ/ __ラ´/ノ、、   \_____
               i   ヽ7ヽ| l/`ー ァ ´l '‐ァノ
             ヽ.   \il/  /   / ̄
               ヽ   ソ   / ー ´
               〉ヽ._, '
                , '   l !|
                  /   / /|i
              /    / / !ト、
               /   , ',.イ  ! ! ヽ
               ,'   //i !  ! i /
           ヽ_/イ .l !  レi´
            `´l ` ー--r' l
                  l     !  l
769やめられない名無しさん:03/04/24 23:21
小田原総一郎
770やめられない名無しさん:03/04/27 15:06
うむ
771やめられない名無しさん:03/04/27 16:43
還元率99%のオンラインカジノ。(パチンコは80%)
はっきりいって、パチンコするくらいならオンラインカジンの方が全然いい!
石原都知事もテレビでこのことを言ってた。
石原都知事「今現在ネットで日本人が約50万人以上オンラインカジノでプレーしてるのだから
別に本物のカジノを作ったっていだろ!」
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
772やめられない名無しさん:03/04/29 09:43
今日もいい天気、いせや日和。
12時開店直後なら空いてるよ。
773メイのパパ:03/04/29 12:53
連休後半には、1回は逝かなきゃなぁ…
774いせやマニア:03/04/29 18:16
本店の立ち飲みカウンター右手のカバーがめくってありました。
風が入ってきて春の到来を感じます。
5月ももうすぐです。皆さんいせやに集合だ!!!
775やめられない名無しさん:03/04/30 15:28
28日久々公園口店行った
最高だった〜 レバ刺しシュウマイ グッコー!
776やめられない名無しさん:03/04/30 23:12
たまに行って空いてるとほっとするね。
まあ、ここ見ていてもまだ店に踏み込んでない方も
いると思うけど、店員諸氏の「愛想ない」というのは
「干渉してこない」の裏返しでもあってさ。
焼き鳥2本と酒一杯だけで、しばらく座ったまんま
文庫か漫画でもゆっくり読んでてみてもいいよ。
絶対文句いってこないからさ。(たまに客の風景スケッチ
している御仁もいるしね)
一度行ってみようよ。
俺なんか煙にすすけた壁見てるだけで何か落ち着くね。
どこ切り取っても絵になる感じだし。
汚れたビニールに覆われた雑誌の切り抜きみても楽しいよ。
ごめん。頭の中まだ源氏が回ってる。
777やめられない名無しさん:03/05/02 00:58
明日行きたいなぁ
778やめられない名無しさん:03/05/03 13:53
暑いなー
779やめられない名無しさん:03/05/03 19:46
公園店のある通りも大分変わっちゃったな
あの通りにマクドナルドが建つって聞いた時は信じられなかった
10年前と今じゃまったく様変わりしちゃった
でもいせやだけは俺が子供の時のままでうれしいよ
消防の頃よく友達と焼き鳥立ち食いしたっけ
780やめられない名無しさん:03/05/03 22:02
つうか、スタバのテラス客は我慢強いよな、、。

最近、焼き鳥の焼きがアマくなってきてる。
中がレアで(゚д゚)マズー
ギョウザでお口直し。
781メイのパパ:03/05/05 17:12
>>780 さん、
同感でつ!
浜松町の秋田屋みたいに、嫌がらせにクサヤ焼いたろか、なんて黒い考えも…
ところで、今日公園店逝ったら眼鏡のベテランのオジさんも、ヒゲタオルのお兄さん?
(じゃなかったかな?後姿しか見えなかったんだけど)も健在でイイ!
それにしても、混んでたなぁ。
ファミレス並みに「係りがご案内致しますので、しばらくお待ち下さい」なんて
看板まであってビクーリ!
でも、焦げウマな餃子も、赤★サッポロも美味しかったなぁ!
また、逝きたいでつ!
782やめられない名無しさん:03/05/11 10:44
先ほど「ホンジャマカな日曜日」なる番組に
いせや総本店が出ていました。
杉田かおるが昔、店内で男と大喧嘩したそうです。

店長はじめスタッフが笑顔だったので、驚きました。
>>738さんが目撃した取材かな?
783738:03/05/11 12:13
違うよ
なんか知らないおっさんが俺のときは来てた
てかTVの取材だとすげー愛想良いんだな、彼ら
それの何分の1かでも客に向けて欲しい
784やめられない名無しさん:03/05/11 12:19
焼き鳥まずすぎ。なんでみんな行くの?
785メイのパパ:03/05/11 14:25
>>782 さん、
あ、それ見てまつた!
何だか、最後は彼女が土下座しちゃうんだって話でつたねぇ。
かの有名な「ヒゲタオルの兄ちゃん」が証言者として出演してたのにはビクーリ
しまつた!
確かに、あのスタッフの笑顔には驚きまつた。
笑うこともあるんだ、あの人たち…
786やめられない名無しさん:03/05/11 21:21
>>784
ヒナドリなど一部を除く焼き物のほとんどは焼きトンだよ。
どなたか本店、公園店それぞれ定休曜日教えてくんろ
忘れた八ベえ
788やめられない名無しさん:03/05/14 03:26
店休日だが、本店は火曜、公園店は水曜が基本。
ただし、祝祭日と重なったときは開店して、
別の週の基本以外の日が休みになることもある。
あと、年末年始を除いて、
両店の店休日(臨時休みも含めて)は重ならないようになっているはず。
789やめられない名無しさん:03/05/15 00:44
麦飯を
食ってみなきゃ
わからない
この噛みごたえ
味の豊かさ
790やめられない名無しさん:03/05/20 20:13
すごいなつかしー!
10年前、よく行ってた。しこたま飲み食いしても¥3000ぐらい。
あの頃いた黒いオカッパヘアーのおばちゃん、まだいるのかなあ。
>>790
本店のズラおばちゃんは、まだ元気です

ところで、コテハンいせやマニア氏はお元気でしょうか?
メイのパパはイラネ(゚听)
792やめられない名無しさん:03/05/21 13:40
梅ジュースを、焼き鳥の塩焼きに浸けて食ってみな、うまいのなんの!!!
793ここの主人と奥さん:03/05/21 13:43
この前TVに出ていましたね。
土曜日行くよ〜
転勤で名古屋にいるけど上京してわざわざ行くさ〜
サッパロラガーにジャンボしゅうまい・・・待ち遠しい
795山崎渉:03/05/22 00:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
796やめられない名無しさん:03/05/22 00:56
公園店のめっちゃ可愛い店員の子がいた!
漏れが行ったのは平日の昼間でつ。
797やめられない名無しさん:03/05/22 18:21
>>791
おばあちゃん(元気で何より)じゃなくてー。
公園店にいたのです、黒おかっぱでヒョロッとした40〜50代のおばちゃん。
焼き鳥を塩で頼むと、「うちはタレのほうが美味しいのよ!」と強制変更。
めちゃ強烈なキャラだった。
798メイのパパ:03/05/22 20:44
>>796 さん、
その娘、先日公園愚痴店に逝ったときに、お目にかかったかもしれません。
可愛いというよりも、何だかクールな感じの娘でつたが。
>可愛い店員

いせや店員昔組やったじゃん!
俺も見てえ
800メイのパパ:03/05/24 18:59
恐れながら、ここに謹んで800ゲトさせて頂きまつた。
スレタイ見て、「まーた吉野家かよ!」と思ったら、吉祥寺だったのね。
目が麻痺してきた。。。
今日昼間からふらっと行きたかったが誰もヒマ人いなかった
803山崎渉:03/05/28 15:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
804やめられない名無しさん:03/05/29 16:40
>>802
一人で逝ってカウンターに座るのが、いせや通ってもんだ
805やめられない名無しさん:03/05/29 16:49
なにが通だよ百姓が。
> なにが通だよ百姓が。
(・∀・)ニヤニヤ
座敷で飲み会すると、東京じゃないみたいな。
なんか地方の安い海の家で呑んでる感覚。

>>791
ズラと言えば、高田渡(フォーク歌手)が時々来てるな。
808やめられない名無しさん:03/05/29 23:59
>>807
高田さん、時々どころじゃないよ。
そういえば、一昨年に出版されたんだけど、高田渡氏の
「バーボン・ストリート・ブルース」(山と渓谷社)は
随分いせやネタが出てます。ここに来ている同志諸君は
是非とも買って読むべし(1,500円。でも読んで損はない)。
なんせ見開きの写真がいせや本店で立呑みしている高田氏です。
「ここは来る人の方が店に合わせるしかない」等の表現は深い。
だいたい「今日も僕は「いせや」で焼酎を飲む」なんて
タイトルで1章書いちゃうんだから、御大は…。
809やめられない名無しさん:03/05/30 11:06
>>804
座ってる時点で通じゃねぇよ。
810やめられない名無しさん:03/05/30 13:15
勃ってますがなにか?
811やめられない名無しさん:03/05/30 16:11
ヅラ感満点のサイボーグばばぁと対等に渡り合ってこそ通
812やめられない名無しさん:03/05/30 18:59
いや、ヅラおばちゃんで勃ってこそ通だろ
813やめられない名無しさん:03/05/31 09:58
いいかげん店員を教育しろや。
まずいくせによ。
814やめられない名無しさん:03/05/31 10:45
まずいのに人気なのが理解できん。
下町育ちのせいか、あの武蔵野の寒々しさがどうも俺には合わん。
815やめられない名無しさん:03/05/31 11:33
>>814
あの味、雰囲気が理解できないのは下町育ちというより、下層階級育ちってレヴェルだな。プ
816やめられない名無しさん:03/05/31 11:38
なんだ簡単に釣れるな。ハゼみたい。
817やめられない名無しさん:03/05/31 11:43

なんだ簡単にまた、釣れるな。ハゼみたい。
>>815
あの味、雰囲気が理解できるのは下町育ちというより、下層階級育ちってレヴェルだな。プ
819やめられない名無しさん:03/05/31 14:52
まあまあ、そのくらいにしてまずは一杯。
どしゃぶりの日はお湯割りといこう。
820いせやマニア:03/06/04 18:33
>>808
高田渡さんの貴重な情報ありがとうございます。
早速「バーボン・ストリート・ブルース」買って読んでみます。
821やめられない名無しさん:03/06/05 05:07
いせやマニアさん、お久しぶりです。
お変わりありませんでしたか?
また、季節メニューや日替わりの楽しみなどの報告をしてくださるのを、
お待ちしています。
822いせやマニア:03/06/05 12:04
>>821
こちらこそ、お久しぶりです。
マニアを名乗っていますが、いせやには月に2回位しかいけません。
よって皆さんからの日替わりの「楽しみ」の報告を私も楽しみにしています。
そういえば、楽しみの報告、すっかりなくなったね。
824メイのパパ:03/06/05 21:05
>>823 さん、
あ、そういえば毎日報告があったのに、最近すっかりご無沙汰でつねぇ…
825いせやマニア:03/06/07 17:47
高田渡さんの「バーボン・ストリート・ブルース」読みました。
いせやについて記述した中で印象に残ったフレーズは
「いせやに来る人達の顔触れは変わっているはずなのに、店が変わる事はない。
新参者が来ても、どんな異質なものが入り込んできても
店に同化しない限り常連にはなれない。」
です。
826やめられない名無しさん:03/06/07 19:20
いい仕事してますよね
827やめられない名無しさん:03/06/07 19:32
そんな店の常連になんかなりたいとも思わない。
(・∀・)ニヤニヤ
829やめられない名無しさん:03/06/08 10:38
>>827
同意
貧乏臭くて古くさい店だからね
831やめられない名無しさん:03/06/08 10:56
まあまあ来なけりゃいいじゃん
時々行くけど、常連にはなりたくない
っていうか、頼まれてもならない
(誰も頼まねーよって言う突っ込みは無しの方向で)
833いせやマニア:03/06/08 18:04
「バーボン・ストリート・ブルース」からの引用A
「いせやの雰囲気だけは昔と変わっていない」と書いたが
近頃は「あるいは少しずつ侵食されてきているのかもしれないな」
と思う事もある。僕より年配の常連の人達は昔のような居心地の良さ
を感じられなくなっているかもしれない。
上の人達は自動的にアボーンされていくからな(w
835いせやマニア:03/06/08 19:13
>>834
確かにそれは事実ですね。
これから迎えるであろう、いせやの客層の「高齢化」の問題点かもしれません。
836やめられない名無しさん:03/06/08 22:32
公園店にすんげー感じいいヤング店員入ってた

いせやって感じワルが当たり前そうこなくちゃと思ってたが
やっぱ感じいいともっとイイー
837やめられない名無しさん:03/06/09 01:05
>>832
いや、仰ることはよく分かる。
808で高田さんの本紹介した者だが、この場合の「常連」には
いわゆる優遇されているとか、気取った意味はないものと解釈
していただければと思います。「よく行く」程度の意味かと。
もっともいせやで常連だとかいって優遇もへったくれもないから。
少しばかり店員と会話が多く成立する程度でしょう。
俺にしても「時々いく」という感じですし、別にそれ以上とは。

>>いせやマニアさん、「バーボン〜」のレス恐縮です。
しかしもう一度読んでみたんですが「随分いせやネタがあります」
というのは少し言い過ぎでした(苦笑)。でも面白いですよね。
804〜806
814〜817
825〜827

かなりワロタ!!
そんなおもろいかよ
840いせやマニア:03/06/11 18:28
これで最後「バーボン・ストリート・ブルース」からの引用B
毎日いせやに来て飲む事だけを生き甲斐にしている人達の居場所が
段々無くなってくるのは、なんとなく寂しい気がする。
いせやという店のもはや壁板と同化してしまっているような僕達は
時間に逆らう事無く、愛も変わらず酒を飲んでいればいいのである。
夕陽がすっと落ちていくのを眺めるように、ただ時間に身を任せながら
チビチビと酒を飲むというのも悪くはない。

>>837
期待してアマゾンで買って読んだのですが、少なかったかもしれません。
色々な解釈がありますが「本当の常連」になるのには20年通わないと
いけない気がします。これも価値観の相違でしょう。
私も勝手に「いせやマニア」を名乗るのも恐縮です。
841いせやマニア:03/06/11 18:30
バーボンストリートブルースについて参考まで
http://homepage.mac.com/norimutsu/wataru.html
> 色々な解釈がありますが「本当の常連」になるのには20年通わないといけない気がします。
もう新しい常連は生まれなくなっちゃうのは悲しい事ですね
あと5年くらいかな、、、、、悲しい。
843メイのパパ:03/06/11 19:17
>>834 さん、
そういえば、20年くらい前には戦争中のハナシしてるお年寄りとかが、平日の昼間
にはよくいらっさったんでつが、最近はあまりお見かけしませんねぇ。
戦争中に士官に任官してスゴい額の給料が出て大喜びしてたら、けっこう自分で給料
から出して買わなきゃいけない物が沢山あって、いくらも残らなくって二度ビクーリ
なんてお話も聞けたものでつたが…
昔首にアライグマ(本物!)を巻いて焼鳥食べてるおじさんを見たことがあったなぁ。
845やめられない名無しさん:03/06/13 02:21
>844
本物かよっっっ!!つうか食べ物屋に動物持ち込むなや。。
846やめられない名無しさん:03/06/13 02:36
アライグマおじさんは今でもいるのかなあ?
いつも外のカウンターで食べてたからギリギリセーフだったよ。
847やめられない名無しさん:03/06/13 02:42
>>843
漏れがリア消のころ、おやじに連れられていせやに寄ったことがあるのだが、
かなり年配の傷痍軍人(あとでおやじに教えてもらった)を見かけたよ。
かれこれ、30年も前のことだけど。
848やめられない名無しさん:03/06/13 23:29
>>844
というより、よく暴れたり噛んだりしないよなあ。
何か仕掛でもあるのか?小さいながら凶暴らしいし。

>>843
さすがいせやと言う感じですね。
そういえば最敬礼が絵になる方、最近お見かけしない
ような気が…俺の行く時間帯がたまたま合わないだけかな。
お元気ならいいんですが。
849やめられない名無しさん:03/06/14 05:58
>>847
そういや、傷痍軍人が乞食をやってる姿って、昭和40年代までは、
吉祥寺に限らず東京の街角ではどこでもよく見たな。
850メイのパパ:03/06/14 16:41
>>843 さん、
>>849 さん、
確かに、昔はよく白衣、というか白い浴衣みたなものとカーキ色の戦闘帽をお召し
の方がアコーデオンやハーモニカを演奏される姿って、お見かけしましたっけ…
>>848 さん、
おっさる通り、昔は平日の昼間に逝くと、そんな方が沢山いらさったのでつが…
そ、それにしても、アライグマとはスゴ過ぎる!!



昔話もいいけど、今日の楽しみ報告汁!
852いせやマニア:03/06/15 18:32
自己レスの<<841に高田渡さんといっしょに写っている長身のポニーテールの方
をご存知の人いますか?
恐らくご夫妻でいらっしゃているようで、よく見かけます。
853やめられない名無しさん:03/06/16 22:51
ストーカキモー
854やめられない名無しさん:03/06/17 00:06
>>851
気持ちはわかるが、日曜に聞かないでよ。
当たり前ですが楽しみコロッケでした。
店に行く前から判っていることだし、
今日は揚げ物やめよう、と思っていても
頼んでしまうんだなあ。これが。

ところで、最近ナンコツあること多くない?
気のせいかな…。
855やめられない名無しさん:03/06/17 01:51
昼間逝けばいつでもナンコツあるような気がする。
漏れの運がいいだけ?
856やめられない名無しさん:03/06/17 05:25
確かに最近ナンコツ度上がってるね
夜もある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。