カレーのご飯は絶対に右!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
カレーのご飯は絶対右です。
皆さんどう思われます?
2やめられない名無しさん:02/02/20 22:10
オレは左だな。
右にあったら180度回転
3やめられない名無しさん:02/02/20 22:11
今食べてるけど右だなぁ
右利きで福神漬をタプーリ入れるので、右にご飯&福神漬が便利
4やめられない名無しさん:02/02/20 22:15
左やろう。
カレーをすくうようにご飯と合わせながら食べるには、右利きの俺は右に
ルーが無いと困るんや。
5:02/02/20 22:15
スプーンに福神漬乗っけて、ご飯すくってルーの方へ。
左だと不便です。福神漬がないときは左右どっちでもいいかなぁ
6やめられない名無しさん:02/02/20 22:15
失礼!
説明不足だった!右利きは右。
左利きは左ということで
7やめられない名無しさん:02/02/20 22:16
右に1票
8やめられない名無しさん:02/02/20 22:19
ご飯は左に配膳するのが常識。
だからカレーでもご飯は左。
9やめられない名無しさん:02/02/20 22:25
ごめん私真ん中です。上からかけた方が
まんべんなくかかって嬉しいんだもん。
でも御飯は中央でもルーがどっちかに偏ってる場合
右にルーがかかるかな。あ、でも自宅の場合だ。
外の時は御飯が手前でルーが奥です。
・・変?
10やめられない名無しさん:02/02/20 22:27
やっぱ下だろう
上から下にかき混ぜる
11やめられない名無しさん:02/02/20 22:27
手前
12やめられない名無しさん:02/02/20 22:30
まあ、好きなむきに変更して食えってことで。
100レスつかなかったら1の責任です。
13やめられない名無しさん:02/02/20 22:31
おおっ、深いスレだな。

俺的には「ご飯右」だね。(注:右利き)

まず、適量のご飯をサクッとスプーンにのせる。
その後左に移動し、ご飯に見合ったルーを絡ませ、お口に。

それはナゼカ?
たいていのカレーは分量が、ご飯>ルーなので、バランスを取るにはご飯に重点をおかねばならない。
14やめられない名無しさん:02/02/20 22:33
>>13
びいぼくさい
15やめられない名無しさん:02/02/20 22:33
最初に全部マゼる私はダメ人間ですか?
16やめられない名無しさん:02/02/20 22:34
手前
17やめられない名無しさん:02/02/20 22:34
>>14
お前さん、何処の板に来てるか忘れてないかい?
1814:02/02/20 22:36
>>17
じゃあ訂正
Bんぼ臭い
>>18
ハハハッ、いい感じ。
今後使わせてもらおうかな「Bんぼ臭い」
漏れは一口分ずつ混ぜて食べるから、向きなんてどっちでもいいや。
21やめられない名無しさん:02/02/20 23:10
ご飯は左だな〜。
一口分のご飯をご飯の山から分け出す。
で、それに見合った量のルーを右側からすくいつつ、分け出したご飯もすくって口へ。
こんな感じ。
22カレーマン:02/02/20 23:14
右利きならご飯右だろ。
ご飯を崩しながら食う。
これ正解。すると食べたあともきれいでなお良い。
混ぜて食うなど論外
>>1は正解
23やめられない名無しさん:02/02/20 23:16
ルーとカレーを半々に盛り付けた元祖の人はライスを右にしていた。
でも、実際は左の人が多い。
TV番組でみたんだけど。
24やめられない名無しさん:02/02/20 23:27
ちょいスレ違いな話になるけど、ルー半分しかかけないのって、売り手の経費節減の手段じゃないのかな。
まんべんなくかけるのに比べて確実に半分のカレーだけで済むもんな。
カレー通のおいらとしては全面にかかっているのが好きなんで、そば屋でカレーを注文する。これ。
そうすると大概全面にかかっているよ。今度確かめてみて。で、それに福神漬けが別容器ででてきて食べ放題になる。これ最強。
ちなみにおいらは右に一票だな。
銀座・ナイルレストランのムルギランチは、混ぜて食べるのが作法ですが、何か?
前に同じようなスレあったな。
つーか同じ内容のスレ。

同じ1ですか?
27やめられない名無しさん:02/02/21 00:00
おいらは右ききで、ご飯が左、カレーが右。
カレーを少量スプーンですくって、ご飯にかける、
その混ざり具合が微妙なところを口に運ぶと(゜д゜)ウマー

福神漬、らっきょうは、ご飯とカレーの境目においておく。
28やめられない名無しさん:02/02/21 00:09
子供の頃おかあちゃんに
カレーはゴハンを上、ルーを下向きにして
スプーンを押すようにして食べるのがマナーなのよ!
と教育されたので
だ円の皿ででてくると
いつも悩んでしまいます。。。
カレーが手前
30やめられない名無しさん:02/02/21 00:50
ご飯で円形の土手を作って、その中にルーを注いでますが、何か?
右だね、右利き。

ほか弁で入れ物半分に分けてるのは何故か左。
右からルーをすくって左にあるご飯にかけて食う。
32やめられない名無しさん:02/02/21 01:39
カレーライス食べる前にスプーンをコップのこおり水にひたさない?
ひたした直後に食べる熱いカレーライスがスプーンの冷たさと相反してなんともいえない感覚があじわえる。ただし、当然一口めだけだけど。カレー食べる瞬間のひそかな楽しみなんだよね。
紙ナプキンにくるんであるカレースタンドのスプーンもなにげに好き。
33やめられない名無しさん:02/02/21 09:38
福神漬け、紅生姜、らっきょうなどの薬味は邪道。
右に1票
>>22
なるほど!ご飯の山を徐々に、
右から左に移動させるわけだな。
今度やってみようっと。
35やめられない名無しさん:02/02/22 13:39
>>18-19
いい!!
改訂案
Bン坊臭い

ゴハンは左派です(右利き)
ルーをすくってゴハンに掛け、スプーン一杯分づつ
軽くまぜるようにしてます。

>>33
薬味については同意。
おれは左右どっちでもべつにいいんだけどさ、おっさんとかおばさん
とかがさ、食う時にぐちゃぐちゃかき混ぜて(下手したら全部)食う時ない?

おれ、あれだめなんだよな〜。見てて汚いしさ。

腹に入れば結局同じなんだけど、どうも生理的に駄目。

sageで。
おい、この話題やめとこうぜ。
平成3年10月に鳥取であった事件覚えてない?
カレーの御飯の向きが右か左かで殺人事件になったのあったじゃん。
38やめられない名無しさん:02/02/23 12:31
右利きで左派ですが何か?
そして、邪道と知りつつ薬味三昧、これ。
背徳。
39やめられない名無しさん:02/02/23 13:24
なぜ松屋はカレールウが手前なの?
40やめられない名無しさん:02/02/23 17:25

>37 うるせー馬鹿
41やめられない名無しさん:02/02/23 17:32
>>37
つまらん。
どっちでもいいや正直。
それぞれの掟で決まっているからスレで語り合う問題じゃないはず。
つまり、>>1は自分が言いたいことを主張したいだけのためにこのスレを立てたというわけだ。

ちなみに、我が家では「上部全面がけ」が代々の掟だ。

よって、このスレ終了
44やめられない名無しさん:02/02/23 19:49
仕切り厨はさっくり無視して。。。。

ご飯が手前で、カレーとご飯の接点にスプーンを入れて食ってゆく。

結局、「俺はこうだ」と言ってるだけで、
聞いている方は「フーン」の一言。
46やめられない名無しさん:02/02/23 19:54
>>45
まあ、この板の話題はあらかたそうだ
47やめられない名無しさん:02/02/23 22:27
>>1

スレ延命のためにも時々集計をとってくれ。

俺は左。
ごはんをすくったスプーンにルーを乗せるのはスマートではないと思う…
481:02/02/23 22:38
白状します。

大多数の人はまだお気づきでないと思うのですが、実はこのスレ、ほとんどが私の自作自演です(w
いや、さすがに疲れました。休む間もなく、延々とキーボードを叩き、書き込みボタンをクリックし……。
しかし、もう限界です。私はこのレスを書き込んだら、とりあえず逝こうか、と思っています。
長々とご覧になっていただき、ありがとうございました。
あ、それとたった1人、私の相手をしてこのスレに書き込んでくれていた、あなた。
あなたの微笑ましいレスのおかげで、私がどんなに癒されたことか(w

あなたの優しさが、神に報われますように。

それでは。
========== 終了 ==========
49やめられない名無しさん:02/02/23 22:42
ご了承さま。
50やめられない名無しさん:02/02/23 22:44
>>48
嘘ばっか
>>50
古いコピペだよ

            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            (  「また駄スレかよ!」だなんて
          O  (  口が裂けても言えないよなぁ・・・
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。
___∧_∧__
   ( ・∀・)  |
――(    )―┘、            マツデチ!    キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
                """    :::
53やめられない名無しさん:02/02/24 01:06
えーと。スレのリユースです。
このスレを見てもらった人にささやかな質問。

カレーのルウと飯は混ぜた方が美味い?混ぜない方が美味い?
54やめられない名無しさん:02/02/24 01:07
一口分ずつ軽く混ぜて食べてます。
全部混ぜると絵的に醜いもんね。
5553:02/02/24 01:08
補足。
混ぜない方が美味い時もあるし。ざっくり混ぜてしまった方が美味い時もある。
この違いはどこにあるんだろ?
松屋のカレーはトッピング(?)のハンバーグとざくざく混ぜた方が美味いんだけど。
ルーを多めにスプーンにとったり、白飯だけとったりで変化をつけるのです。
会社の寮で九州出身者の多くが、最初に全部均一に成るまで混ぜていたのに
ショックをうけたんですが、あっちの方ってみんなそう?
57やめられない名無しさん:02/02/24 01:30
ごはんは左ルーの海にごはんをどぼんと落として食べるんだよ。
だから右利きの人はご飯左派だろう
58真・チャ―ミィ(僕は厨房じゃないもん!。):02/02/24 01:32
ルーは上だよ!!
(ボンカレーのときは下)
59やめられない名無しさん:02/02/24 05:11
45度だな。ルー手前で。ご飯にルーをつけ口に運びそこで初めて調和される。
始めからぐちゃぐちゃ混ぜすぎるのは勘弁。口を開けてくちゃくちゃ食う人はもっと勘弁。
60やめられない名無しさん:02/02/24 05:31
>>57
右利きだけど全然逆です。ごはんにルウをかけるから。

ところで、このスレいつ荒れるんですかねぇ。
ネタ一つ。
福神漬けはいらない。ラッキョウが好き。
61やめられない名無しさん:02/02/24 09:47
age
62やめられない名無しさん:02/02/24 09:51
>>57
禿同!
ルーは左、御飯は右っす。
御飯をルーの方に持っていくから皿の左半分しかルーがつかない。
つかないということは、ルーを無駄にしてないってことだ。
63やめられない名無しさん:02/02/24 09:51
さage
64やめられない名無しさん:02/02/24 09:55
(゚д゚)ハァ?
62さんにモルヒネだな。
どの盛り方でもそうできるがな。
やりづらいかどうかというのはあるが。
6562:02/02/24 09:55
書き忘れた。右利きです。
でもオナーニは左利きです。
6662:02/02/24 09:58
>>64
モルヒネ…俺は癌ですか?隠さずにハッキリ言ってください!
67やめられない名無しさん:02/02/24 10:04
いや、君は枢軸国の弾丸に貫かれたんだよ!
でも、傷は浅いので大丈夫だ。
衛生兵の俺が来たからもう大丈夫だ、安心していいんだぞ。
6862:02/02/24 10:10
>>67
ハッ!!今は第二次大戦中だったのか…
何か大事なことを忘れている気がする…
右…左…なんだろう…
69やめられない名無しさん:02/02/24 10:23
おいおい、しっかりしろ!
北と戦ってるんだぞ!
奴らの裏には中国がいるからな考えによっちゃWWUの続きだが。
この負傷で後方に君は下がれることになった。
あ、そうだビビンバはどの方向に混ぜるか?考えておいたほうがいい。
70やめられない名無しさん:02/02/24 10:31

ルーが下
どっちでもいいじゃねえかよ。180°回転させれば
同じなんだから。
よって終了致します。
73カレー屋ケンちゃん:02/02/24 11:11
学生時代にカレーショップでバイトしてたけど、
お客さんから見て右側にルー、左側にご飯が来るようにと店長が言ってたっけ。
混ぜるか混ぜないかは別に気にしてなかったけどね。
チキンカレーなんかは粘性が低いから、混ぜ絡ませて食べた方が美味しいし。
店側の立場だと、混ぜて食べてもらった方が、皿洗いが楽で助かったりする(w
74やめられない名無しさん:02/02/24 12:05
71、どっちでもよかったら参加しなくていいんだよ (藁
75やめられない名無しさん:02/02/24 12:07
左に決まってるだろ 馬鹿じゃん
76やめられない名無しさん:02/02/24 12:11
右左の問題じゃないだろ?
東西南北での問題が正しい。
77やめられない名無しさん:02/02/24 12:13
気に入らなかったら皿回せ!
78やめられない名無しさん:02/02/24 12:14
皿は縦に回せ
79やめられない名無しさん:02/02/24 12:17
シュリンプNO.1よ、永遠に(ToT)
80やめられない名無しさん:02/02/24 18:40
今食べたけど、ライスが右のほうが食べやすかった。
ちなみに右利き
カレーが手前
家で食うときはご飯見えないくらいルーかけるので右とか左とかいう問題ではない
83やめられない名無しさん:02/02/24 20:23
わたしのカレーは左利き♪
84やめられない名無しさん:02/02/24 20:44
風呂釜でカレー作れ。
85やめられない名無しさん:02/02/24 21:17
2時-8時方向にカレー(奥)とご飯(手前)の境界線があるのが理想
86やめられない名無しさん:02/02/24 21:23
>>84
風呂釜でカレーはできないと思う、風呂桶を活用しないと・・・
87やめられない名無しさん:02/02/24 22:27
先ずカレーをよそい、ライスを上に乗せるだ。
88やめられない名無しさん:02/02/24 22:36
左利きだから、カレー左 メシ右だな。
89やめられない名無しさん:02/02/24 23:11

質問追加
  1.カツカレーで、カツの位置は?
       A.ルーの上  B.飯の上

  2.カツカレーで、カツにルーは?
       A.かける    B.かけない
>89
カレーが手前
91やめられない名無しさん:02/02/25 00:44
>>89
1-B、2-A
92やめられない名無しさん:02/02/25 23:45
質問するだけで情報提供しない人
店によってまちまちだが、
1−中央
2−A
が多いぞ。
94やめられない名無しさん:02/02/26 00:03
ご飯:奥
カレー:手前
>>94
同意
96やめられない名無しさん:02/02/26 00:05
幼稚園児の口げんかみたいなスレに乾杯
97やめられない名無しさん:02/02/26 00:06
どっちでも、食ったあと出てくるウンコは同じ。
98やめられない名無しさん:02/02/26 00:08
ドチでもいい。
99やめられない名無しさん:02/02/26 00:08
それぞれ好みがあって面白いね。
私は、カレーは左、ご飯は右かな。
特に拘ってる訳じゃないけど、食べやすい。
100やめられない名無しさん:02/02/26 00:09
風水となると 右左の問題じゃないんだが
101髪左わけ理系:02/02/26 00:14
カレーは右

ps、チャ―ミィファンです。
102やめられない名無しさん:02/02/26 00:15
オレの髪型は右分けです
103やめられない名無しさん:02/02/26 00:16
新宿のカレー屋イレブンイマサに行ってみ。
あれだけはっきりとわけてあるカレーはないぞ。
さて、カレーはどっち側でしょう?
104髪左わけ理系:02/02/26 00:17
黄金分割比ですな。
105やめられない名無しさん:02/02/26 07:25
カレー右です
106やめられない名無しさん:02/02/26 08:23
黄金ライスということですか
107やめられない名無しさん:02/02/26 20:53
黄金の左ですが、何か?
>>101
誰それ?
109やめられない名無しさん :02/02/26 22:01
俺の場合、ルーが手前。
ルーと接しているご飯の部分を堤防がわりにして、
奥のほうからご飯を少しずつルーの中に入れて食う。
南半球だとご飯は左だったよ。
111やめられない名無しさん:02/02/26 22:19
違うよ、知らず知らずのうちにちんぽが曲がっている方にライスを持ってきちゃうんだよ。
実験したら100%再現されるんだって、おもいっきりテレビでやってた。
112やめられない名無しさん:02/02/26 22:26
左右変えて二杯 試してみました。
カレーが右にあっても左にあっても味は同じでした。
また、出てきたウンコは結局バナナ状の一本グソで区別されませんでした。
113やめられない名無しさん:02/02/26 22:36
さむっ
114やめられない名無しさん:02/02/26 23:18
じゃぁ、今までの意見をまとめますよ。

・福神漬はご飯の上。
・ラッキョはカレーの上。

                  以上!
115やめられない名無しさん:02/02/26 23:20
じゃぁ、今までの意見をまとめますよ。

・カレーは左右どっちでも良い
・こだわるやつはバカ
ガキの頃はライスで丸く土手を作って真ん中にカレーを
入れて食ってたな
今松家で食う時は皿を回しながら最後に中央にライスとカレーが
一口分残るように食う。だから左右関係ねえよ
117やめられない名無しさん:02/02/27 14:04
北半球では右側ご飯が正しい。
これ定説。
118やめられない名無しさん:02/02/27 20:14
北に向いて食べる時と南を向いて食べる時で右と言っても位置が変わりますが・・・・
じゃあご飯をドーナツ型に盛り付ける奴は
宇宙人ということでよろしいですね。
120やめられない名無しさん:02/02/27 22:11
飯をドーナツ型に盛り付ける奴=宇宙人
という意味不明な関連をつけるやつをこのスレの神様として祭ってあげよう。
自分の書き込みがバカ丸出しということに気が付いているのかな・・・
121やめられない名無しさん:02/02/27 22:13
>>119
書き込みに対する質問です。

バカですか?
122やめられない名無しさん:02/02/28 01:57
レス全部読んでみて、はたと考えてみた。オレは右利き、ライスは左。
ライスが右派の人はスプーンでライスをすくってルゥに漬けて食べるようだけど、
それだとスプーンにライスがこびりつかないかな?
先にルゥをすくってライスと一口分混ぜて食べると、それが防げる。
オレはルゥの海からライス海岸に向けて徐々に侵食してゆく食べ方。
123やめられない名無しさん:02/02/28 02:41
昔某日記でカレーの右左について熱い論争があったのを思いだしたよ(笑

なつかしい
124やめられない名無しさん:02/02/28 20:30
左は世界を制することができますか?
1251:02/02/28 22:01
立てた本人が飽きてきた
126やめられない名無しさん:02/02/28 22:33
今まで右だ!と主張してきたけど、
昨日久しぶりにカレー作って食べてみたら
やっぱ左だった。ごめんなさい。
1271:02/03/01 18:47
自分は左利きでライス左です
128:02/03/01 18:49
>>127
は?
誰だ?
1は俺だぞ!
129127:02/03/01 18:49
失礼!
別板で書いた時のまんまだった!
スマソ
130:02/03/01 22:49
>>128
は?
誰だ?
1は俺だぞ!
131やめられない名無しさん:02/03/01 23:02
ライスが手前でしょう!
132やめられない名無しさん:02/03/01 23:03
カレーと御飯を別の食器にして食べています。
133やめられない名無しさん:02/03/01 23:05
>132
別々に口にいれるの?
134:02/03/01 23:06
>>130
は?
お前ら誰だ?
1は俺だぞ!
135やめられない名無しさん:02/03/01 23:07
お前らって・・・
130は一人ですが。
136やめられない名無しさん:02/03/01 23:25
右利きだけど、
自分でよそう時は飯ひだりだね。。。
右にカレーがあるほうが、スプーンの上でミニカレー作りやすいし。
あーーームカツクスレ!
この世で一番くだらねえ話題。
回転しろ!くそぼけ。かす。
>>137
「回転させた結果、どっち向きなのかを語るスレ」でもありますが、何か?
139やめられない名無しさん:02/03/02 04:19
ナン派ですが、なにか?

1401よ:02/03/02 04:27
漏れのティむポも左ですが、何か?
141やめられない名無しさん:02/03/02 14:29
俺のは一応真ん中から付いているが左向き
140のように左には付いていない。
このスレ小学生レベルだな。
143やめられない名無しさん:02/03/02 14:52
>>142
消防レベルと言って欲しかったな。
144やめられない名無しさん:02/03/05 21:46
くだらないがなかなかおもろい
自分は向こう側
145やめられない名無しさん:02/03/05 22:00
まんなかにかけてくる店もあるよ
146やめられない名無しさん:02/03/05 22:16
こう、ぐるっと丸く飯の土手をつくってだな、その中にルーを入れてだな、
堤防を決壊させないように内側からうまいこと食っていく。
147やめられない名無しさん:02/03/05 22:19
>>146
ガイシュツだが
148やめられない名無しさん:02/03/05 22:46
ご飯は右です。
ご飯に福神漬けを盛るときとか
ご飯にウスターソースをかけるとき、なんか自然っぽい。
オレは、カレーにウスターソースをかけるのです。
149やめられない名無しさん:02/03/05 22:55
>>147
アンケートじゃなかったの?
150やめられない名無しさん:02/03/05 23:01
いかん、俺はご飯左だぁぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁ。
151やめられない名無しさん:02/03/06 22:01
なんだアンケートって?
ダダの糞スレだろうが
152やめられない名無しさん:02/03/06 22:05
ごはんは、片側に乗ってると、ルーが余る。
真中が正解。
153やめられない名無しさん:02/03/06 22:25
西八王子のカレー屋 奈緒屋では上部かけだぞ
154やめられない名無しさん:02/03/06 22:27
外では気にしないが、家では必ずぶっかけ
155やめられない名無しさん:02/03/07 21:20
丼にカレー入れて、そこにご飯をぶち込みますが、何か?
156やめられない名無しさん:02/03/07 21:34
別に・・
157やめられない名無しさん:02/03/07 22:47
カレーうどんを食べ終わった汁にご飯をいれて食べるのがこれまた(゚д゚)ウマー
158やめられない名無しさん:02/03/07 22:49
  ______
 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\< やっぱぁ〜 ココイチじゃ上なんだよね。
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \__________
   ____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゚Д゚)<  つーかどうでもいいけどね。!
 |   |: ̄U U ̄:|\__________
   
 _____
 | \  __\ レ′
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く、 バタン!
159やめられない名無しさん:02/03/07 22:50
カレーうどんと言えば、吉宗のカレーうどんだな。
160やめられない名無しさん :02/03/08 23:18
コンビニでおにぎりとレトルトカレーを買って
レトルトパッケージから啜りながらおにぎりかじってますが。
161やめられない名無しさん:02/03/08 23:36
それが?
162やめられない名無しさん:02/03/09 17:41
上下上下左右左右BA
163やめられない名無しさん:02/03/09 18:05
ゴハン、どん、上からカレーざばー、で、ぐっちゃぐっちゃ
にかき混ぜて食してますが何か?
164自由犬:02/03/09 18:36
>163
かき混ぜた後に真ん中に生卵を落とす。これ正当派。
165やめられない名無しさん:02/03/09 19:23
モニタの左にPC本体置く奴などいない。それと一緒
一度モニタの左にカレー置いてみろ
めちゃ不自然だから
166やめられない名無しさん:02/03/09 19:31
右派も左派も(上掛け派も)一度逆で試すことを薦めるよ。
必ずどちらにもメリットがあるのがはずだYO!
今はモニターの左にPC置いてる。
前は両側にあったけどね。
168166:02/03/09 19:59
>必ずどちらにもメリットがあるのがはずだYO!
必ずどちらにもメリットがあるのが判るはずだYO!
の間違い(鬱

>>167
右も左も……漏れんとこ無秩序にズラーっと並んでます。
1691263:02/03/09 21:44
>>164
カレーに生たまっておいしいの?
納豆っていう人もいるけど
「全部かけ」こそ正義!
我々全カケ原理主義のもとに右派も左派も平伏すことになるのだ!
171やめられない名無しさん:02/03/09 21:57
>>170
がんがれ(藁
支持者のいない戦争は(以下略
172やめられない名無しさん:02/03/09 21:58
>>170
全部かけ  ×
全面かけ  ○

170ってスゲーカッコワルイバカ。
173やめられない名無しさん:02/03/09 22:01
全部かけたら他の人が食えなくなるだろうな。
きっと170は自分さえ良ければ、と思っているんだよ。
175やめられない名無しさん:02/03/09 22:34
何となく、ルーが右に寄っているのが普通だと
思っていましたが…
176やめられない名無しさん:02/03/09 22:37
カレーとご飯が一緒の「あれ食べよ」はご飯どっち側だったっけ?
177やめられない名無しさん:02/03/09 22:38
ルーは左
丸皿の場合、左右だけでなく奥か手前かという議論も成り立つのでは?
179やめられない名無しさん:02/03/09 22:39
>>178

禿同
180やめられない名無しさん:02/03/09 22:40
丸皿じゃなくても成り立つ議論だと思うが。
楕円あるいは長方形の皿の場合は短辺方向で盛りつけを区切り、長辺方向
を人に向けて置くのが一般的だから左右の議論になるんじゃないの?
182やめられない名無しさん:02/03/09 22:47
長辺に盛りつけ、カレーがかかっていない部分にカツ等トッピングを乗せる店がありますが。
183やめられない名無しさん:02/03/09 23:48
右利き 左盛。
>>178
奥とか手前とかいう意見はかなり既出。
185やめられない名無しさん:02/03/10 00:44
右利きの奴が右に盛るには手首を反さないと盛れないだろう。
>>1は左利き?
186やめられない名無しさん:02/03/10 00:45
適当にぶっかければいいじゃん。
187やめられない名無しさん:02/03/10 02:43
私は奥です
188やめられない名無しさん:02/03/10 18:53
いっそかけない方向で
189やめられない名無しさん:02/03/10 18:59
そうだね。
190やめられない名無しさん:02/03/10 19:11
ご飯が手前
カレー奥
1911(右利き):02/03/10 21:04
盛るときじゃなくて食うときの話っす。
右、左、奥、手前、くぼ地、全面かけ
以上全部やってみました。
やはり、ご飯を崩しながらルーと混ぜて食べる右が良い。
しかし、全面かけ&くぼ地もなかなか乙である。
192やめられない名無しさん:02/03/10 21:35
でも、出てくるウンコは皆同じ。
193やめられない名無しさん:02/03/10 21:44
ってか、最初からウンコ。
194某スレ107:02/03/10 21:46
>193
ちゃんと帰ってきてる (・∀・)エライ!
195沢田 ◆JURY/Yto :02/03/10 21:47
ごはんは下に敷き詰めてカレーをかける
196やめられない名無しさん:02/03/10 21:47
>>194
え?
197そうなると:02/03/10 23:27
ご飯と別々にルーを食べてる私は、、、
198やめられない名無しさん:02/03/10 23:28
なんでこんなクソスレにレスがついているのか。
199やめられない名無しさん:02/03/10 23:32
お前みたいな糞がいるからですよ〜♡
俺はご飯下なんだけど…変みたいだね。
漏れは左斜め下かな。。。
2028辛:02/03/11 04:14
もし試験でそんな問題が出て、右か左の2択なら、右と答える。
和食でご飯が右、おかずが左に配置されることからそう判断する。

しかし個人的には右奥〜左手前という、肘を支点とする無駄の無い動きで食べたい。
つーことで、肘と皿の中心を結ぶ線=ご飯とルーの境界線とする。
あ、丸皿の場合ね。

・・・ココイチのカウンター席にはかつての吉野家のような殺伐とした雰囲気が、ある。
2038辛:02/03/11 04:17
左と答える。
和食でご飯が左、おかずが右。

文字通り右往左往する俺。マジボケ、逝ってくる。
204やめられない名無しさん:02/03/11 15:03
水玉模様に点々とルーを散りばめていますが何か?
205やめられない名無しさん:02/03/11 15:10
オレ、すげぇ考えてみたよ。
今まで生きてきてこんなに考えたことないってくらいにさ。

んで、結論はさ。


どっちでもいいよ。そんなの。
206やめられない名無しさん:02/03/11 15:27
>>205
実に正しいが、実につまらん意見だと思わんかね
207やめられない名無しさん:02/03/11 15:42
日本ではご飯が左、汁物が右というのが正しいのです。
これはカレーにも通用するので、ルーは右ということになります。
ちなみにルーを左にかけると死んだ人になるので気をつけましょう。
208やめられない名無しさん:02/03/11 17:34
自宅で食う時は、ご飯の上にカレーぶっかけ。
福神漬けの位置は、その日の気分。

カレー屋とかなら、右にご飯、左にルーかな?
209やめられない名無しさん:02/03/11 19:01
俺は←
210やめられない名無しさん:02/03/11 19:02
うんこ食ってるときにカレーの話をすんなっ!
211やめられない名無しさん:02/03/11 19:49
初めて意識したけど、どっちでも食ってたYO!
あえて反転とかしてヌカッター
カツカレーだとルー手前だろ、この際ルー手前に統一しようぜ。
213やめられない名無しさん:02/03/11 20:20
うんこくってる時にパソコンいじるなっ!
214やめられない名無しさん:02/03/11 21:36
気付いたら、キーボードうんこまみれですが、何か?
215やめられない名無しさん:02/03/11 21:55
ルー  ×
カレーソース  ○
216ふみゅ:02/03/12 01:31
俺はルーが手前でご飯が奥。
217?O´?Y´?a:02/03/12 01:36
これで問題解決!
「中央がご飯でまわりがカレー」
どちらでも好きなとこからどうぞ。
(コーヒーカップの取っ手はどっち側についてる?
ってやつがヒントかな)
218やめられない名無しさん:02/03/12 20:28
下がカレーで上がご飯
219やめられない名無しさん:02/03/12 21:25
コーヒーカップの取っ手は無論左側に付いていますが、何か?
マグカップの取っ手は当然右側ですが、何か? w
220やめられない名無しさん:02/03/12 22:38
馬鹿な>>1がカレーは右だって言うんだから右でいいじゃん。
バカがそう言うんだからそのままにしてあげようよ。
221やめられない名無しさん:02/03/12 22:39
お昼に入ったお店のカレーは、ご飯のまんなかにかけてありました。
222やめられない名無しさん:02/03/12 22:46
左にカレーでご飯は右だね。
ちなみに弁当はご飯手前にしてたべるなぁ。
223やめられない名無しさん:02/03/12 23:23
みんな、食べやすいように皿を回転させないのかな。
224やめられない名無しさん:02/03/13 12:46
>>219
なに言ってんだYO!
カップの取っ手は「外側」に決まってるでしょ!
225nanasi:02/03/13 13:46
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
肉食を止めよ。



226やめられない名無しさん:02/03/13 13:56
>>220
ヴァカはお前だ!
1はご飯が右だと言っている!
227やめられない名無しさん:02/03/13 23:20
カレーが右は世界標準
>>1の文章は誤植に違いない
と言ってみるテスト
228やめられない名無しさん:02/03/13 23:22
だから東西南北どっち側よ?
229やめられない名無しさん:02/03/13 23:23
230やめられない名無しさん:02/03/14 01:31
俺けっこう自信を持ってカレー右だったんだけど
スーパーじゃみんなライス右なんだよ・・・
dancyuでも4割ぐらい・・・
まあ、グラフィックの人間は平気でデタラメやるから
もう少し見てみよう

個人的にはカレーをすくってかけて食べるのがスタンダードだと思う
からカレー右
231やめられない名無しさん:02/03/14 03:45
ごはんをすくってカレーに浸す食い方もある
232やめられない名無しさん:02/03/14 04:45
>>231
あ、オレがこの間行った店がそのパターンだたよ。
233やめられない名無しさん:02/03/14 04:52
>231
でもそれじゃあルーの量をコントロールしにくいよ。
234やめられない名無しさん:02/03/16 21:53
今日駅の立ちそばで食ったら
前面かけだった
235やめられない名無しさん:02/03/16 22:13
前面?
前にかけるの?
前ってどこ?

全面じゃないよね。
236やめられない名無しさん:02/03/17 01:57
インドでカレーは右手で食べるんだから、右には米なりナンがくるでしょう。
その流れなら、右が本筋のような気が。
まあ、ヨーロッパでどう変わって、最後に日本でどう変わったかは知らんがね(笑
237やめられない名無しさん:02/03/17 02:53
ライス左、ルー右。
ルーを適量すくってからライスをすくう。

それと俺はコーヒーカップを左手で持つので、喫茶店などで出されると左手で持つために、180°回転させなければならない。
238やめられない名無しさん:02/03/17 02:55
ごはん右でやったら食べ難くかった(右利き)
239やめられない名無しさん:02/03/17 02:59
ルーが右。で、喰いながら米を右にスライドさせる。
するとルーが皿に残りにくい。
環境に優しい。
240やめられない名無し:02/03/17 03:31
↑あの伊東家の食卓でも紹介されてた
241やめられない名無しさん:02/03/17 08:16
>ルーが右。で、喰いながら米を右にスライドさせる

右利きの場合、ルーを左、喰いながら米(正確にはご飯)を左にスライドさせた方が動かしやすい。
242やめられない名無しさん:02/03/18 11:36
ご飯を平たく盛って、ルーを左奥(向こう側)1/4ぐらいにかける。
243やめられない名無しさん:02/03/18 12:09
ライスは上、ルーは下だよ。
先生が言ってたよ。
244やめられない名無しさん:02/03/18 12:15
つうか
らっきょだろ…
福神漬けじゃなくて。 
245やめられない名無しさん:02/03/18 14:15
らっきょは邪道だと親からいわれました…
246らっきょマンセー:02/03/18 20:58
福神漬けこそ邪道かと
歴史的経緯からいえば、福神漬けの方が正道だろ?
っつーか、邪道も正道もないと思うが(w
248やめられない名無しさん:02/03/18 22:13
歴史的経緯は別に問題ではなかろう w
単に味が合うかどうかという問題だろう
オレはらっきょも福神漬けもカレーの箸休めには合わないと思うけどナー
ま、人それぞれ
249やめられない名無しさん:02/03/18 22:42
>>240
私が物心ついた時から洗い物をする母親を気遣って編み出した方法を、裏技扱いしやがって。
アレは裏技じゃない、思いやりだー。
ちなみに、米を右にして、左に詰めて行く派。
でも最後は、ルーを手前側にして、スープの最後を掬うが如く、拭き取って食う。
ついでに、カレー食ってる時は、他に口にしない派。なんで、漬物なんか食うんだよ。
250?O´?Y´?a :02/03/18 23:28
>>224
でしょ?
バカだなあいつ。
251やめられない名無しさん:02/03/19 23:59
誰も聞かなかった事ですが、
>>1ってバカですか?
右利きで、ごはんが左。
カレーとご飯の比率は3:7でご飯が多め。
253224:02/03/20 15:16
>>250
なーっ。
254やめられない名無しさん:02/03/22 10:55
age
255やめられない名無しさん:02/03/22 11:34
洋食屋に行くとカレーとご飯を別々に出してくる。
意味あんのか?
自分でかける楽しみなんてねぇぞ。
256やめられない名無しさん:02/03/22 12:27
>>246
オレも松屋では福神漬けヌキで頼んでるぞ。
で、薬味は紅しょうが。ホントはらっきょがほしい。
それも刻みらっきょ
>>248
おまえ、カレー、箸で食うんですか?
258248:02/03/22 20:21
そうですが、何か?
259やめられない名無しさん:02/03/22 22:37
>>255
あれ、一気に掛けるなら意味ないし、ちまちま掛けてると、量見誤って
どっちか余ったりするし…なんの意味が。

ちなみに、本来は、別々に出してきて、一気に掛ける物らしい。
さらに訳わからない。
260やめられない名無しさん:02/03/23 15:32
257は「箸休め」の意味を知らないただのバカ、と言うことで。
261やめられない名無しさん:02/03/24 21:28
だからメシをカレーに浸せ
262やめられない名無しさん:02/03/27 23:19
age
263やめられない名無しさん:02/03/27 23:21
両手が不自由な人用に盛りつけたカレー 涙ぐましい物があるということを知らない>>1をバカな頭が不自由な人と認定
264やめられない名無しさん:02/03/28 22:04
正直福神漬けもらっきょも嫌いなんで
ゴハンの位置も皿を回すだけで変化可能です
くるくる回しながら食います

265やめられない名無しさん:02/03/28 22:24
遠心力で飛び散るぐらい回すのが通
266やめられない名無しさん:02/03/28 22:56
およそ1分間に5000回転が目安
267やめられない名無しさん:02/03/28 23:48
回転カレーに対抗するにはっっっっっ!!
それはっっっ、自分がカレーの周りをっっっっ!
回転する事だぁああああーーーーーーーーーーっっっっっっっ!!!!



                           うおっ、回転の方向を間違えた(;´Д`)
268やめられない名無しさん:02/03/28 23:49
父カレー
269やめられない名無しさん:02/03/28 23:57
逆の方が俺は食いやすいがなあ。汁をすくって、浸ってないご飯のせて食べると。あくまでも右利きの場合だが。
270やめられない名無しさん:02/03/30 23:54
先日、テレビを付けたらアイドルの卵らしき娘3人が、激辛カレー早食い競争をしていた。
三人とも右利きで、うちご飯が左派が二人、右派が一人だった。
ぜひ、もっと大勢のサンプルを取ってみたいなあ
271やめられない名無しさん:02/03/30 23:59
右か左かなんて、どーでもいいことだ
好きにおやりなさい
272やめられない名無しさん:02/03/31 00:11
ルーから突っ込むから、ライスは左!
273やめられない名無しさん:02/03/31 01:32
おお、こんなスレッドがあるなんて。
おれ、無意識に食ってるけど、いつもどっちなんだろう?

でも時々迷うんだよな。
カレー屋で、ルーを手前に出されたとき、
どっちに90度回転させるか迷って、くるくる回してるときある(苦笑)
>>162上上下下左右左右BAだろ(プ
275やめられない名無しさん:02/04/04 18:54
しだり
276162:02/04/04 20:58
>274 やっと突っ込みが来て嬉しいYo!
手前
278やめられない名無しさん:02/04/05 22:28
>>276
やっと突っ込みが来ても、それに対するレスは見事な遅レス。
279やめられない名無しさん:02/04/14 17:33
age
280やめられない名無しさん:02/04/19 10:23
                                              
281やめられない名無しさん:02/04/19 10:32
>1-280
カレーのご飯の左右の好みと
政治信条との相関関係を調査中なので
支持ご飯位置と支持政党(支持政党無しも可)を
報告してください
お願いします。
282やめられない名無しさん:02/04/24 12:30
ばーか
取りあえずカレーの事をルーとか言ってるやつは低能。
284やめられない名無しさん:02/04/24 17:28
じゃあナンテ言いましょう。カレーソース?カレー汁?ぶっかけカレー?
>>283
>取りあえずカレーの事をルーとか言ってるやつは低能。

そんなやついんの?
『カレーのルー』は『ルーのルー』?
286やめられない名無しさん:02/04/25 03:46
>>284 カレー
287やめられない名無しさん中抜十二日目:02/04/25 03:53
オイラのセンズリは絶対左手!
288やめられない名無しさん:02/04/25 04:21
>>287
インド人も吃驚の不浄な手だな・・・
289インド人:02/04/25 21:16
べつに左手は不浄ではないです。
290やめられない名無しさん:02/05/03 12:42
みぎ
291やめられない名無しさん:02/05/03 12:47
>>1 スレ立てるほどの話題か?嫌なら回転すれ。
292やめられない名無しさん:02/05/03 13:16
左にご飯のほうが食べやすい。
293やめられない名無しさん:02/05/03 15:09
でも,回転させると福神漬が手前に来ちゃうじゃん!
福神漬は奥にないとイヤダ。
294美味しんぼの山岡:02/05/03 15:12
>>293
熱い皿に福神漬を最初から置いて客に出すような
店で食うカレーごときに右も左もあるもんか(w
295やめられない名無しさん:02/05/03 22:53
>>291
何度も書くけど、回転してどっちで食うかなんだよ!
296やめられない名無しさん:02/05/04 00:13
ご飯は南
カレーは北
297やめられない名無しさん:02/05/04 00:15
すごいよ スゴイ
このスレがまだあったなんて!

単に>>1が馬鹿なだけかと思っていたら、それが立てたスレまで馬鹿だよ。
自分で皿回せや!
ヘンコ決定(w
>>1
machibbsと一緒で糞スレはレス300で打ち止めにしようや(w
>ひろゆき
302やめられない名無しさん:02/05/08 21:59
みぎ
ひだり
うえ
浦安のカレーハウスのカレーは、
皿の底にターンテーブルがついてて、
ゆっくり回転(1分で半周くらい)してるよ。

味はたいしたこと無い。缶詰めか固形ルーと思われ。
304やめられない名無しさん:02/05/08 23:52
それにしても>>1ってバカだよな。
絶対に右!って言い切るんだったらそれで良いじゃん、わざわざスレ立てなくても。
305やめられない名無しさん:02/05/08 23:57
上上下下左右左右BA
306やめられない名無しさん:02/05/09 00:08
カレーのご飯は絶対右です。  ×
カレーライスのご飯は絶対右です。 ○

結局>>1は馬鹿
307やめられない名無しさん:02/05/09 02:07
>>305 スーパファミコンで自爆テロ
308やめられない名無しさん:02/05/09 02:17
上X下BLYRA
トランクスが使えるよ。
309やめられない名無しさん:02/05/13 17:43
福神漬けは右にないと落ち着きません。
310やめられない名無しさん:02/05/20 15:48
らっきょは左になくても落ち着きます
311やめられない名無しさん:02/05/20 16:30
カレーが手前。ご飯が奥。
ご飯を手前に掻き寄せルゥと混ぜ食す。
312やめられない名無しさん:02/05/20 16:34
左手で食べ、右手でイチモツをしごく。
313やめられない名無しさん:02/05/20 17:06
砂は海では掬えない
>305
ワラタ
懐かしいな
315おふぃす ◆CUE/Uxk2 :02/05/22 19:54
スケボーかい>305
316やめられない名無しさん:02/05/22 20:37
migi
カレーのご飯は絶対に右です。
ヒロヒト マンセー
318やめられない名無しさん:02/05/23 08:48
このスレみて、はじめて考えた。
どうやら漏れは右派のよーです。

というと、なんだかアブナイひとみたいだが(笑)>右派
左だろ!
320やめられない名無しさん:02/05/23 11:46
俺も左
321やめられない名無しさん:02/05/23 13:41
ひとりぐらい真ん中はおらんのか。
322やめられない名無しさん:02/05/23 13:56
ルーだけだよ何か?
323やめられない名無しさん:02/05/23 14:32
324やめられない名無しさん:02/05/23 14:53
ソースポットから一口分ずつかけてますが何か?
325やめられない名無しさん:02/05/23 15:00
真ん中
326やめられない名無しさん:02/05/23 15:10
右だな。
経験上右で出されることが多い。
個人的にも左だとしっくりこない。
絵的にも右が多いような・・・
327やめられない名無しさん:02/05/23 15:12
>>324
あれって、1口ずつかけて食うものなのか、
全部ザぁーっとかけて食うものなのか、
イマイチわからんなぁ。
でも、後者は下品に見えるかもしれないから、
前者が無難か・・・!
328やめられない名無しさん:02/05/23 16:31
右利きなら、左だろっ!
329やめられない名無しさん:02/05/23 16:37
いいや! 手前だ手前
330やめられない名無しさん:02/05/23 17:05
いいや!裏だ
331やめられない名無しさん:02/05/23 17:53
男だったら握り飯じゃろ〜がー!!
332やめられない名無しさん:02/05/23 20:02
カレーうどんはどっちだろ?
333やめられない名無しさん:02/05/23 20:14
>>332
どっちもね〜よ
逝っちまえ
334やめられない名無しさん:02/05/23 20:23
一気に全部かけちゃうのが正解ダョ。
そうなんだよなぁ〜
家で食べるときは、はじめから全部かかってるんだが、
外で食べると、白飯とカレールーが別れてるんだよなぁ
336やめられない名無しさん:02/05/24 00:15
まだカレーライスの
ライス部以外の事を「ルー」「ルゥ」だの言ってる

知ったかぶり馬鹿がいるな・・・・
337やめられない名無しさん:02/05/24 00:20
ライス部以外の事を「ルー」「ルゥ」だの言ってる奴=知ったかぶり

よくわからない理論だが、理解できるよう勉強しようっと。
338やめられない名無しさん:02/05/24 00:26
どの辺が良く解らない理論なんだよ。

だからカレーライスのライス以外の部分は
ルーとは言わない、ルーとはカレーの材料の事だ。
普通にカレーとでも呼べばいい物を
ルーとかいちいち変えて態々間違って呼ぶのだから
これぞ知ったかぶりOF知ったかぶりだろが。
339やめられない名無しさん:02/05/24 00:31
みんな丁寧によそってもらえるんだなぁ
無造作に皿にご飯乗せるからカレーが真上にかかる状態だよ
あえていうなら ご飯が下
>>1はルーと飯が別にでるようなとこで食ったことないの?
自分で好きに盛れよ。嫌ならナンで食え。
342やめられない名無しさん:02/05/24 14:24
>>340
ルーとかいってんじゃねえよ!!

ナンに、ルーをつけて食べるのか?
どんな料理だ( ´,_ゝ`)プッ
あははははは
ハァ
プッ
345やめられない名無しさん:02/05/24 15:27
フクシンヅケはルーに含まれますか?ご飯に含まれますか?
346335:02/05/24 16:05
言葉の使い方が間違っていたか .... 何の気無しに書いただけで、
知ったかぶりをする気などなかったが。
それにしても、ただそれだけのことを発端にずいぶんと
面白いことになるものだなぁ ... 想像逞しきことよ(嗤。
347 :02/05/24 20:05
カレールー?
カレーソース?
348やめられない名無しさん:02/05/24 21:21
349やめられない名無しさん:02/05/24 21:58
カレーソース?
単にカレーだろ
350やめられない名無しさん:02/05/24 22:06
カリー
底の浅さよ
352やめられない名無しさん:02/05/25 12:52
カレーライスもしくはライスカレーを
カレーと呼ぶことも多いんじゃないのか?
その場合はどうなるんだ?
カレー通のお歴々よ、教えてくれんか。
353やめられない名無しさん:02/05/25 13:03
カレーライスもしくはライスカレーは誰が呼んでもカレーだろ!
>352
左になる。
355やめられない名無しさん:02/05/25 22:51
ルーは何から出来てるの?
とりあえず、しらけた質問が寄せられました。
357やめられない名無しさん:02/05/26 02:13
ゴハンは左が心地よいです。
358やめられない名無しさん:02/05/26 04:38
御飯は右だな。
なんか左って言ってる人はあれか?
端からカンカンいってちょっとづつかき回して喰う奴か?

なんかイメージ的に味も確かめずにソースとかかけそうだな・・・
359やめられない名無しさん:02/05/26 05:46
ガイシュツならスマソ
コンセプトは「いかに皿を汚さずに食うか」だ。

まずルウが手前、ごはんは後ろだ。
運ばれてきたらまずごはんを後ろから手前にじわじわ寄せていく。
ダムを作ってカレーの漏洩を防ぐイメージだな。
ルウが皿からあふれそうなほどに盛り上がったら、ルウと正反対の側から
ごはんをスプーンで取り、ルウと食すのだ。
ルウがある程度減ったなら、またごはんを寄せる寄せる。
とにかく皿をできるだけカレーの汚い黄色で汚さないことに注意するのが
ポイント。食べ終わったときの満足感もひとしおだ。
360やめられない名無しさん:02/05/26 05:56
>>355
半分は やさしさ で出来ています。
361やめられない名無しさん:02/05/26 06:04
カレーライスならご飯が右。ライスカレーならご飯が左。
362やめられない名無しさん:02/05/26 06:16
高校の学食に、「カレーライス」と「カツカレー」と「カツライス」があった。
カツカレーは分かるが、カツライスはなんだったのだろう。
ついでに「カツ丼」も別にあった。

関係ない話なので、sage
363362:02/05/26 06:16
sageそこなった・・・
しょっぱなに、
ぐちゃぐちゃに混ぜてしまうので
どっちでもいいです。
上でも下でも右でも左でも。

何なら
混ぜて持ってきてくれてもイイよ。
言葉遣いに厳格な知ったかは出てこないのか(藁?
366やめられない名無しさん:02/05/26 19:30
上下左右 下上右左 左右下上 右左上!
367やめられない名無しさん:02/05/26 20:02
波打ち際から食べた方が良くない?
>359
368やめられない名無しさん:02/05/26 20:25
>364
漏れの韓国人の友達がそうだな。
彼らなんでも混ぜる。
吉牛まぜたのを見たときは目が点になったよ。
369やめられない名無しさん:02/05/26 21:40
ミキサーにかけて食べるよ
370やめられない名無しさん:02/05/26 22:26
>>362
3年間(たぶん)高校に通っているのに一度も、「カツライス」を頼まなかったのか?
定食屋でカツライスと言うと、カツカレーのカレー抜きのような状態で出てくる。
洋風ソースカツ丼かな?
371やめられない名無しさん:02/05/26 22:47
地方によってカツドンってちがうよ。
埼玉の秩父って山の中のほうに親戚がいるんだけど、
そこじゃさ、カツドンって言うと、
とんかつにソースぶっかけたやつが丼めしの上に乗ってるんだ。
初めて見たときはビクーリしたな、もう。
漏れは埼玉だけど(秩父じゃない)
カツライスって、聞いたことないんけど、
それ、どんなもんなの?
372やめられない名無しさん:02/05/26 22:58
それ、普通のソースカツ丼だろ?
373やめられない名無しさん:02/05/26 23:03
ソースカツ丼は全国区では「普通」では無いのではないかに一票。
374やめられない名無しさん:02/05/26 23:04
ご飯は右です。

常識だと思ふ。
375やめられない名無しさん:02/05/26 23:07
上X下BLYRAじゃない?
376やめられない名無しさん:02/05/26 23:09
>>373
372を読む限り、「全国区」での話とは一切解釈できないんですが・・・
377やめられない名無しさん:02/05/26 23:12
近所の店じゃ煮込みカツ丼とソースカツ丼、2種類ある。
378やめられない名無しさん:02/05/26 23:14
店によってソースカツ丼も、
ソースは客が自分でかけて食べるタイプ
カツに最初からソースがしみ込ませて?あるタイプがある。
379やめられない名無しさん:02/05/26 23:15
>>376
まぁ、「普通」ってのにちょっとひっかかったのでカキコしたまでです。

ソースカツ丼はヲレも好きだけど、普通に食べれるものではないので(一部地域を除く)
380やめられない名無しさん:02/05/26 23:17
和食じゃご飯は左が常識なので、
カレーでもなんでもついご飯を左にしてしまうよ。
習慣だよ、こんなの。意味なし!
ってこのスレ終わっちゃうじゃん。。
381371:02/05/26 23:19
少なくとも埼玉ではソースカツ丼って一般的ではないと思う。
382やめられない名無しさん:02/05/26 23:35
え〜と、
右利きの人が多いと思われますので
右手に持ったスプーンでまずご飯をすくい取り、
そのまま左側のルーに移動し、適量をすくい、
えぐり込むように口に持っていく。

その後は、これの繰り返しの「円運動」(これ大事、メモして)をする。

何とも自然な形じゃないですか。

どうでしょ?
383やめられない名無しさん:02/05/26 23:39
またルウとか言ってる馬鹿がいるな・・・
右ききだったら、カレーを左に置いて
右のご飯に向かってスプーンをずずーって行くのがいいと思うんだけど。
漏れだけなのかな。

それはそうと、今日の天声人語ちょっとおもろかった。↓
http://www.asahi.com/paper/column.html
385やめられない名無しさん:02/05/27 00:06
>>384
生のウナギの血は相当な毒なはずなんだけど
エゲレス人は大丈夫なんだろか?

ってスレ違い・・・
カツライスって、
「かつ定食」のことかと思っておりましたが。
>>385
川魚だと、虫とかも気になるしね。
388やめられない名無しさん:02/05/27 05:42









                                      

















                                      アホか。
389上下左右下上右左左右下上右左上:02/05/27 10:30
>>366
ドルアーガの塔か?
390やめられない名無しさん:02/05/27 15:25
え〜と、
右利きの人が多いと思われますので
右手に持ったスプーンでまずルーをすくい取り、
そのまま左側のご飯にかけて、それをすくい、
えぐり込むように口に持っていく。

その後は、これの繰り返しの「円運動」(これ大事、メモして)をする。

何とも自然な形じゃないですか。

どうでしょ?

>390
禿同
御飯は左ぃ〜っ
392やめられない名無しさん:02/05/27 16:23
右も左もなく

カレー
 飯
 皿

えすが 何か?

393やめられない名無しさん:02/05/27 16:28
ごはんは右。
まず、中央の境目の味を楽しむ。
中央がへこんだら右からご飯を適量とりその量に見合ったルーをつける。
394やめられない名無しさん:02/05/27 20:48
えすが 何か?


あ、その「何か?」っていうの2chではすでに死語扱いだからね。
395やめられない名無しさん:02/05/27 21:33
>390
確かにその方が自然なんだけど、
お皿が広く汚れちゃうからだめなんだって。
>>395
>お皿が広く汚れちゃう
そりゃ、御飯が左にあるからじゃなくて、
単に躾ができてないからだろう
なんで10行目だけ、
スペースがあんの?
398やめられない名無しさん:02/05/27 23:53
>>390
ルーとかいってんじゃねえよ・・・

??まずカレーをすくう行為のどこが自然なんだ?
スプーンですくうのはライスだろ、どー考えたって。
皿の中を引っ掻き回したがるなよ。
普通に喰えよ・・・

やっぱライス左にしたがる奴は、こね繰りまわしたり、
カンカンカンカン、スプーンで音たてるアレな感じな訳か・・・

どんな躾だ(W
399やめられない名無しさん:02/05/28 00:07
汚れた皿は洗えばいいだけじゃん。
もしかして、カレー食ったあとの皿を洗わないつもりになっているバカがいるのか?
400やめられない名無しさん:02/05/28 00:09
カレーちゅうたら最初から全部混ぜてあって真ン中に生卵の黄身って決まってまっせ
401400:02/05/28 00:09
>>399
単純に引っ掻き回して喰ってる様が
バッチィーって事だろよ。
402400しっぱい:02/05/28 00:09
 
403やめられない名無しさん:02/05/28 00:10

>>400 あんたキーマぁ?
404やめられない名無しさん:02/05/28 00:15
>>401
いや、以前のカキコで皿を極力汚さない食い方・・・なんてのがあったんだ。
>>395もそこら辺のことを言いたかったんだと思う。
>>398に書いてあるような汚い食い方とはちょっとニュアンスが違う
>>398
おぉ〜、出てきたな
がんばれよぉ!
どうした? もっと、がんばれよぉ!
406やめられない名無しさん:02/05/28 12:52
>398
>どんな躾だ(W
自分を見ればわかるだろう(藁
407やめられない名無しさん:02/05/28 17:01
>>398の主治医登場キボンヌ
408今日も昼にカレー:02/05/28 18:33
カレーを頼むと御飯とカレーが別々になっている店に行くことが多い。
ライスは平皿に。カレーは鉄の器に入っている。
で、スプーンですくって御飯にかけるときには
だいたい、右前にかけて食べる。
ライスは右前から左後ろに向かって無くなってゆく。
今日は夕方カレーを食べたが、このスレのことをふと思い出して、
いつもの自分はどうだったんだろ?と皿を回してたら、
どうもしっくり来ない。で、いつもご飯が右か左かどっちだったのかも確信もてず。
微妙に変な感じでいまいちカレーもうまくなかった。
で、自分がいつもどっちで食ってるのかも分からなかった。
無意識で食べるが一番。
410やめられない名無しさん:02/05/28 21:12
■[ルー]の大辞林第二版からの検索結果 
ルー
[(フランス) roux]
小麦粉をバターで炒(いた)めたものを、牛乳やスープなどでのばして作ったソース。
411やめられない名無しさん:02/05/28 21:15
国立のスープカレーの店に行けば、右だの左だのどうでもよくなる。
412やめられない名無しさん:02/05/28 23:13
◆ルー(仏:ROUX)
小麦粉をバターで炒めたものを示す(ベシャメル・ソースを作る際等)
日本で使う“カレー・ルー”のルーもここから来ている
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/1079/vocabulaire/culinaire_8ra.html#roux

●ルー
バターで小麦粉をいためたもので、ソースやスープのつなぎにもちいられる。

「ルー(ルウ)」は粉(主に小麦粉)を油脂(主にバター)で炒ったもので濃度をつけるのが主な目的。
用途によって炒め加減がプラン・ブロンド・ブラウンとありプラン意外は香りや色をつける狙いもあります。
ttp://www.d5.dion.ne.jp/~caprice/ca27.html

◆ Sauce veloute'
肉(または魚)の出し汁に、"ルー"でとろみをつけた基本となるソース。

■ソース(Les Sauces)◎ソースの分類と解説・・・フォン(出し汁)『""ルー(炒り粉)""』
リエゾン(つなぎ)◎基礎ソース◎各種応用ソース◎外国のソース◎合わせバター◎ゼリー

◎ルー バターやヘットを火で溶かした上に小麦粉を入れて混ぜ合わせ煎りつけたもの。
 ソースやスープを濃くする。
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Bay/1211/cooking.htm

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q1/20020116.html
   
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:Vq2DXv6IZPsC:www.zms.or.jp/~salut/gan.htm+%97%BF%97%9D%81%40%97p%8C%EA%81%40%83%8B%81%5B&hl=ja

413やめられない名無しさん:02/05/28 23:17
やっぱり普通に食う奴は御飯が右。

汚らしく喰う奴は御飯が左って事だな。
414やめられない名無しさん:02/05/28 23:21
>>412
ルー大柴の説明がないが・・
415やめられない名無しさん:02/05/28 23:24
ルー大柴はイタリア語だから、仕方ないね!
416やめられない名無しさん:02/05/28 23:25
ヤリタイ語?
ルゥルゥルゥ
強い子ルゥゥゥ〜
418やめられない名無しさん:02/05/29 08:40
和食のマナーでは、当然ご飯が左で汁物が右。ただし例外がひとつ。
葬式等の場合は、汁物が左になる。
カレーソースを左にして食べる人は、普段から左前に着物を着ている
ようなものだよ。ハズカシイ。
おまえらいつも葬式かい?
ルーとご飯は別にしていますが、何か?
>>398
根性なし(プッ
421やめられない名無しさん:02/05/29 13:48
>>418
は女装趣味・・・
422やめられない名無しさん:02/05/29 15:26
ツマランことを気にするな
423やめられない名無しさん:02/05/29 19:08
カレーは下だな。つまり、左右対称。
ん? ご飯の下にカレーが埋まっているのか?
425:02/05/29 19:41
カレーが手前で、飯が向こう側の左右対称だって。
もう何十年もそういう食い方をしているがね。
426:02/05/29 20:13
話を面白くしようとしたのにぃ...
427やめられない名無しさん:02/05/29 20:22
ドーナッツ状の御飯の真ん中にカレーでいいじゃん。
428やめられない名無しさん:02/05/29 22:46
>>427
トップスのカレーだね
>>1はバカで貧乏(おまけにチンカス臭い)だから、そういったカレーを食べたこと無いの。
429やめられない名無しさん:02/05/29 23:22
運ばれた時に左で気に入らなければ、クルッとして右にもってこいよ
あ、1の思惑通り釣れたってか(w
430やめられない名無しさん:02/05/29 23:58
ごはんが手前。
ホントはカレーをごはんの中心にかけて、
皿にカレーが付かないようにしてほしい。
自分でする時はそうする。
431ライスは右:02/06/01 15:14
わたしの、わたしのカレーは左向き。
432やめられない名無しさん:02/06/03 21:58
冬?
433やめられない名無しさん:02/06/05 06:08
華麗な左キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

そしてもちろん御飯は右!!!!
434やめられない名無しさん:02/06/05 09:17
 飯
カレー
 皿

こうすると食後に皿がキレイ お試しアレ
435やめられない名無しさん:02/06/08 00:08
きっと食べたあと皿を洗わないんだろうな
436やめられない名無しさん:02/06/08 00:10
>>435
同意
>>434は「キレイ」って断言しているぞ

汚れない≠キレイ だと思うが
437やめられない名無しさん:02/06/08 00:16
いや、舐めるんだろ。
あ、それじゃ洗わなくても良いね
439やめられない名無しさん:02/06/08 00:18
>>434
飯とカレーが逆だと思うのは俺の勘違いだろうな
440やめられない名無しさん:02/06/08 01:10
>>439
ネタニマヂレスカコワルイ
441やめられない名無しさん:02/06/08 01:12
出ました、死語
>>434=>>440と書かれても不思議でない今日この頃、梅雨入りはまだかな。
443やめられない名無しさん:02/06/08 10:58
そんなことより福神漬けをカレーに浸るように皿に盛る奴が
信じられないのですが。普通ごはん側じゃないですか。
福神漬けの味とカレーの味がダイレクトに混ざったらイヤじゃないですか。

444メイのパパ:02/06/08 11:03
あ、でも福神漬けの汁がしみたゴハンとカレーって美味くない?
445やめられない名無しさん:02/06/08 11:31
福神漬 カレーに混ざろうがご飯の上だろうが胃の中では全部一緒、出てくるウンコも同じ
446やめられない名無しさん:02/06/08 21:05
>>445
君には特別にミキサーしたのを毎回あげればいいんだね。
噛まなくてもよさそうだし、
君みたいな人には最高なメニューだね。

刺身とかは態々醤油つけなくて済むし
餃子なんか醤油やラー油所か皮で包む必要もないんだね!

はいよ〜〜〜餃子定食〜
ドロォ〜〜〜〜て
さあ飲んでくれ、グイっと逝ってくれ。
447やめられない名無しさん:02/06/08 21:08
>>446
ミキサーしたのを  ×
ミキサーにかけた物を ◎

よって、>>446は無効
448やめられない名無しさん:02/06/08 21:09
>>446
カコワルイ
449やめられない名無しさん:02/06/08 21:14
>>447-448
馬鹿が必死だな
http://www.google.co.jp/search?q=%83%7E%83L%83T%81%5B%82%B7%82%E9&hl=ja&lr=
 (´_ゝ`)( ´,_ゝ`)プッ     ( ´,_ゝ`)プッ
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)( ´,_ゝ`)プッ
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん  (´_ゝ`)(´_ゝ`)( ´,_ゝ`)プッ
   |//         (´_ゝ`)(´,_ゝ`)プッ
   |              |//
   |     プッ    /
   |   ∧ ∧     /
   |  ( ´,_ゝ`)プッ   /
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   |  |  プッ    |
   |_|__ 号___|
450やめられない名無しさん:02/06/08 21:15
態々醤油つけなくて
ナニソレ
451やめられない名無しさん:02/06/08 21:17
>>450
ミキサーに混ぜるか、あとから飲むんだろ
>>445
胃の中では同じだそうだから。
452やめられない名無しさん:02/06/08 21:17
ミキサーしたのを  ×
ミックスした物を   ○
453やめられない名無しさん:02/06/08 21:19
>>452
おまえのボキャブラリーが少ないのは良く解ったから
コレ以上恥をさらすなよ・・・
意味合いが全然違うだろが。
454やめられない名無しさん:02/06/08 21:21
mixer 名詞
455やめられない名無しさん:02/06/08 21:22
お、良い線行ってきたぞ
456やめられない名無しさん:02/06/08 21:23
>>453
そうだよ
意味合いが全然違うよ
457gekiyasu:02/06/08 21:23

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
458やめられない名無しさん:02/06/08 21:24
>>451
ミキサーに混ぜるか、あとから飲むんだろ

理解不能な日本語であることには変わらない。
459やめられない名無しさん:02/06/08 21:25
>>454だからコレ以上恥をさらすなって・・・
電話する『電話(名詞)』
パソコンをする『パソコン(名詞)』
460やめられない名無しさん:02/06/08 21:26
おまんこ する?
461やめられない名無しさん:02/06/08 21:27
>>459のとって一番身近な言葉
オナニー する
やっと、このスレも2chらしくなってきたじゃん
463やめられない名無しさん:02/06/08 21:28
>>458
問題はあんたの少ない日本語知識だな
464やめられない名無しさん:02/06/08 21:29
458ってだれ?
465やめられない名無しさん:02/06/08 21:30
さあ?
466やめられない名無しさん:02/06/08 21:30
少ない日本語知識  ×
貧弱な日本語知識  ○
467やめられない名無しさん:02/06/08 21:32
とりあえず言葉のパリエーションが少ない
奴らしい。
468やめられない名無しさん:02/06/08 21:32
463がね
ネエネェ みんな煽られているの気が付かない? 
しかもオウム返し始めました・・・
よっぽど悔しかったみたいです。
471やめられない名無しさん:02/06/08 21:34
467はかなり悔しかったみたいだな。
472やめられない名無しさん:02/06/08 21:34
>>471
また煽っていない?
じゃあジューサーミキサーにかけて
ミックス?( ´,_ゝ`)プッ
したのをあげればいいだろ。

腹の中に入れば同じなんだろ。ハイハイ~
474やめられない名無しさん:02/06/08 21:39
ミックス?( ´,_ゝ`)プッ

ナイスなフレーズじゃん。
ミックス?( ´,_ゝ`)プッ

名言誕生の瞬間に立ち会ってしまいました。
476やめられない名無しさん:02/06/08 21:41
セックス?( ´,_ゝ`)ボ゚ッ

ってか
477やめられない名無しさん:02/06/08 21:44
ジューサーミキサー
画期的新製品
478やめられない名無しさん:02/06/08 21:45
>>477
昔そういった商品あったみたいね。
480やめられない名無しさん:02/06/08 21:48
今、最高に売れていない商品だぞ。酒の熱燗機とならんで。
481やめられない名無しさん:02/06/08 21:49
>>480
ミックス?( ´,_ゝ`)プッ
482やめられない名無しさん:02/06/08 21:57
>>473
ミックス?( ´,_ゝ`)プッ

4831:02/06/08 22:17
カレーについて語れよ
484やめられない名無しさん:02/06/08 22:46
>>483
ミックス?( ´,_ゝ`)プッ
485やめられない名無しさん:02/06/08 22:47
>>483
ここはカレーについてのスレではないんです。
486やめられない名無しさん:02/06/08 22:52
痛すぎる>>446はどうしたんだろ?ミックス?( ´,_ゝ`)プッ
487やめられない名無しさん:02/06/10 21:57
487
488やめられない名無しさん:02/06/10 23:01
初めからご飯にかかっている自体で嫌だな。
カレーとご飯は別々に出てきて欲しいもんだ。
そして左でも右でも真ん中でも好きな所にかけるんだよ!!!
>>488
それはあんまBグルじゃいなぼ。
490やめられない名無しさん:02/06/11 00:00
>>488
同意
で、食った結果出てくるウンコは結局同じなんだよね。

>>488みたい考えに同意した俺がハズカシイ
ちょっと>>490が心配です・・・
492やめられない名無しさん:02/06/11 22:22
右右右右右右右右右右右右右
このスレの最初から、
左派の人って出てこないね。
どうしたんだろう。
494やめられない名無しさん:02/06/11 22:34
いるんだよね、>>491みたいに自分のことは棚に上げて余計な心配する馬鹿って・・
>>494
せっかくあんたの事心配してる優しい人を邪険にするなよ。
>>493
過去レスをちゃんと読め
497やめられない名無しさん:02/06/12 20:27
hidari
498やめられない名無しさん:02/06/12 21:01
右斜め上が地球標準です
宇宙ではフルチンが掟です
499やめられない名無しさん:02/06/12 21:31
えーっ、御飯は左でしょ。右だと御飯をすくった後にルーもすくうって難しいでしょ。
500やめられない名無しさん:02/06/12 21:33
ご飯はご飯
カレーはカレー

よそはよそ
ウチはウチ
501ゲッターロボ:02/06/12 21:33
ぬおーー!
500ゲット!!
502やめられない名無しさん:02/06/12 21:33
誰も御飯の話などしていない
503現在:スペイン2-2南アフリカ:02/06/12 21:41
ご飯は左側の方がよくない。
右手でスプーン持って、ルーをちょいとすくって
ご飯にかけたりできるしね。
正確には、10時5時のラインに皿を置くのがベスト。

それにしても南アフリカやるなあー。
504やめられない名無しさん:02/06/12 21:43
微妙にカッコワルイ>>501
誰か慰めてやってくれよ!

505やめられない名無しさん:02/06/12 21:44
>>503
サッカー見ている時点で逝っていいよ
なんか、南アフリカつかれてない?
動きがマッタリしてるのは絶対に右!
507やめられない名無しさん:02/06/12 21:50
やっぱ南アフリカと言えば
アップルタイザーは絶対に右!
508やめられない名無しさん:02/06/12 21:52
俺、勃起すると微妙に左曲がり
509現在:スペイン3-2南アフリカ:02/06/12 21:56
そう言えば、友人で絶対に交ぜて食べたくない、というヤツいたよ。
だからキッチリと半分半分にして、ルー口に入れて今度はご飯の
繰り返し。
オイラもどちらかというと、あまり交ぜたくない。
グチョギュヨに交ぜて食べるのはイヤダなー。

こりゃ、負けても2位通過でいけるな南アフリカ。
510やめられない名無しさん:02/06/12 21:59
>>509
そういったバカいたよ。
そいつは、ウンコまで分離して出てきたみたい。
カレーのウンコご飯のウンコ
511やめられない名無しさん:02/06/12 22:01
分離させたうんこを出せるようでないと混ぜずに食べる資格ないな。
512やめられない名無しさん:02/06/12 22:04
>>510
カレーとご飯、どっちが右だった?
513やめられない名無しさん:02/06/12 22:51
>>509
>ルー口に入れて今度はご飯の 繰り返し。

すごいな お前の友人ルーなんか喰うのか?
514やめられない名無しさん:02/06/12 22:53
気に入らなければ皿回せよ(藁
515やめられない名無しさん:02/06/12 22:56
なんで、カレーライスの
カレーを弄りたがるかわからん。
普通にライスをすくえばカレーが付いて来るだろうが。
馬鹿?
516やめられない名無しさん:02/06/13 00:16
付いてこないよ
517やめられない名無しさん:02/06/13 00:17
カレーって金魚の糞?
518やめられない名無しさん:02/06/13 00:27
>>513
なんか問題あるの?
519やめられない名無しさん:02/06/13 00:31
>>518
たまにはカレーでも食わせてあげな、
あんまりにもかわいそうだよ。
520やめられない名無しさん:02/06/13 04:59
>>514
何度も言いますが、回してどっちを語るスレです
521やめられない名無しさん:02/06/13 07:05
ローリングカレー
522やめられない名無しさん:02/06/13 08:19
オートマチックデッシュローテータ
523やめられない名無しさん:02/06/13 19:33
リミテッドスリップディッシュ
524やめられない名無しさん:02/06/13 22:00
ろくろ
526やめられない名無しさん:02/06/14 06:08
みぎみぎ
527やめられない名無しさん:02/06/14 21:58
みぎみぎみぎ
ひだりひだりひだりひだりぃ
右、
左ぃ!
531やめられない名無しさん:02/06/15 21:11
今からカレーライス食うぞ
532やめられない名無しさん:02/06/15 22:39
め〜ん〜
一本!!!!!!!!!!!
533やめられない名無しさん :02/06/15 22:41
右左でなく、手前なんじゃ…
534やめられん名無しさん」:02/06/15 22:50
でもこれって、カレーを上にかけるのは認めないの。
535モティ ◆MOTi66Mg :02/06/15 22:52
私はご飯を手前にするのが好きだよ
536モティ ◆MOTi66Mg :02/06/15 22:53
>>532タンがおっしゃってました、見てなくてごめんねー
まあ普通は右だな。
538やめられない名無しさん:02/06/16 00:21
左だなあ。右側のルーの海でご飯の海岸を浸食しつつ食うから
>>538
ルーとか言ってるな、知ったかぶり馬鹿。
540やめられない名無しさん:02/06/16 00:48
>>539
でた!粘着ヒッキー!
541やめられない名無しさん:02/06/16 00:49
>>539
もう解決したよ
>>540
おまえがな・・・・
なんだ、それで終わりか?
まあ反論もないようだし満場一致で御飯が右で終わり
ヲイヲイ、キーボード打ち間違えてるぞ
右じゃなくて左だろ
>>544
満場一致、などと言い出すところがいかにも厨房だな(藁
んなものは、人それぞれだろうが
それを前提にアレコレ言い合って楽しんでんだよ
547やめられない名無しさん:02/06/19 08:55
しだり
548やめられない名無しさん:02/06/19 08:58
うえ
千編一律で反論も全くないようなので
御飯は右って事だな。
まあ当たり前だな。
ははは、今度は千篇一律か
国語教室になってきたな(藁
551やめられん名無しさん」:02/06/19 18:07
オレは、それよりかキッチリと半々によそってほしい。
絶対ご飯の方が多くて、境界線まぎわのカレーの下にご飯だぜ。
552やめられない名無しさん:02/06/19 18:10
諸君 私は戦争が好きだ
 諸君 私は戦争が好きだ
 諸君 私は戦争が大好きだ

 殲滅戦が好きだ 電撃戦が好きだ 打撃戦が好きだ 防衛戦が好きだ
 包囲戦が好きだ 突破戦が好きだ 退却戦が好きだ 掃討戦が好きだ 撤退戦が好きだ
 平原で 街道で 塹壕で 草原で 凍土で 砂漠で 海上で 空中で 泥中で 湿原で
 この地上で行われる ありとあらゆる戦争行動が大好きだ
 戦列をならべた 砲兵の一斉発射が 轟音と共に敵陣を 吹き飛ばすのが好きだ
 空中高く放り上げられた敵兵が 効力射でばらばらになった時など 心がおどる
 戦車兵の操る ティーゲルの88mmが 敵戦車を撃破するのが好きだ
 悲鳴を上げて 燃えさかる戦車から 飛び出してきた敵兵を MGでなぎ倒した時など 胸がすくような気持ちだった
 銃剣先をそろえた 歩兵の横隊が 敵の戦列を 蹂躙するのが好きだ
 恐慌状態の新兵が 既に息絶えた敵兵を 何度も何度も刺突している様など 感動すら覚える
 敗北主義の 逃亡兵達を街灯上に 吊るし上げていく様などはもうたまらない
 泣き叫ぶ虜兵達が 私の振り下ろした手の平とともに 金切り声を上げるシュマイザーに ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
 哀れな抵抗者達が 雑多な小火器で 健気にも立ち上がってきたのを 80cm列車砲の4.8t榴爆弾が 都市区画ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
 露助の機甲師団に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
 必死に守るはずだった村々が蹂躙され 女子供が犯され殺されていく様は とてもとても悲しいものだ
 英米の物量に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
 英米攻撃機に追いまわされ 害虫の様に地べたを這い回るのは 屈辱の極みだ

 諸君 私は戦争を 地獄の様な戦争を望んでいる
 諸君 私に付き従う大隊戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
 更なる戦争を望むか? 情け容赦のない 糞の様な戦争を望むか?
 鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な闘争を望むか?

 戦争!! 戦争!! 戦争!!

 よろしい ならば戦争だ
 我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
 だが この暗い闇の底で 半世紀もの間 堪え続けて来た我々に ただの戦争ではもはや足りない!!

 大戦争を!! 一心不乱の大戦争を!!

 我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬ敗残兵に過ぎない
 だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
 ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の軍集団となる
 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
 髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
 連中に恐怖の味を 思い出させてやる
 連中に我々の 軍靴の音を思い出させてやる
 天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
 一千人の吸血鬼の戦闘団で 世界を燃やし尽くしてやる

553やめられない名無しさん:02/06/19 18:58
>>551
ホントそうだよね!
いつもご飯が余っちゃう。
554やめられない名無しさん:02/06/19 20:47
取りあえず結論としては
カレーが下、ッて奴は人間以下ってことだな
555やめられん名無しさん」:02/06/19 21:09





I
556やめられない名無しさん:02/06/19 21:20
>>548は、カレーの上にご飯を乗せるノカー!?
557やめられない名無しさん:02/06/19 22:13

ひだり
558やめられない名無しさん:02/06/19 22:15
もう右とか左とか、そんな低次元な争いはやめにしろ。
というわけでご飯は絶対に
>ご飯は絶対に
どうなのよ?
560やめられない名無しさん:02/06/20 07:59
561やめられない名無しさん:02/06/20 08:03
563やめられん名無しさん」:02/06/20 11:10
そうだ、>>558はいいことを言った。

やっぱ、ご飯は絶対に
みたところ反論らしい意見もも一切無いようだし
全会一致で御飯は右だな。
565やめられん名無しさん」:02/06/20 15:56
だはー、個人の勝手じゃん。
絶対なんてないよ。










このスレ終了。
566やめられない名無しさん:02/06/20 15:58
うん! 「ご飯は右」ってことで

ーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
567やめられん名無しさん」:02/06/20 16:36
おいらが消防のころ、我が家ではご飯で土手を作って
真中にカレーを入れてました。
だからカレーライスはそういうものだと、ずーと思ってました。
デパートの食堂でカレーが出て来た時は、
こんなのカレーじゃない、とだだをこねました。
>満場一致
>千編一律
>全会一致
さて次の熟語は?
569やめられん名無しさん」:02/06/20 18:51
毎日えっち
前回えっち
前転えっち
570やめられない名無しさん:02/06/20 19:08
いやいや、やっぱ、えっちは絶対に
571やめられない名無しさん:02/06/20 19:42
572やめられん名無しさん」:02/06/20 22:39
おしり?
573やめられない名無しさん:02/06/21 19:50
新宿のイレブンイマサのカレー
ご飯はどっちだか見れば正しい位置がわかるだろ。
574やめられない名無しさん:02/06/21 20:51
そういやイマサでは絶対に  だったな。これで決まりか?
575やめられない名無しさん:02/06/21 20:53
そんなもの最初からお知りに決まってる。絶対に
576やめられない名無しさん:02/06/21 20:57
この世で絶対に決まってることは
スライスニンニクはステーキにかけろってことぐらいかな
577やめられない名無しさん:02/06/21 20:59
左がいい
578やめられない名無しさん:02/06/21 21:01
左か?左がいいのんか?絶対に
579やめられん名無しさん」:02/06/21 21:25
左は苦悩の連続だぞ。
いいのか左で。
580やめられない名無しさん:02/06/21 21:37
しかし右は右で刺激のないぬるま湯人生
581やめられない名無しさん:02/06/21 21:38
結局、理論的に解析すると左の方がいいという結果が出たんだけど、それじゃ馬鹿な>>1が立てたこの駄スレの意味がないから・・・
以下略
582やめられない名無しさん:02/06/21 22:13
というわけでカレーのご飯は西に決定ですな。
583やめられん名無しさん」:02/06/21 22:50
やっぱ左脳で考えなきゃな。
オレはもともと left-handed だからな
結局、理論的に解析すると右の方がいいという結果が出たんだけど、
それでも>>1は馬鹿だがな・・・
ご飯は右だろ。
普通に食いやすいだろ。
587やめられない名無しさん:02/06/22 08:30
結局、馬鹿な>>1を晒すスレになってしまったって事だな。
588やめられん名無しさん:02/06/22 09:42
そう、絶対>>1はアフォ!
589やめられない名無しさん:02/06/22 11:43
結局 スレタイトルにあるように、このスレって糞馬鹿な>>1の言いたいことだけを書いただけなんだよね。
「絶対に」とか言っているんだったらわざわざスレ立てる必要ないじゃないか!

>>1は右でいいと思っているんだろ、だったらそれで良いじゃん。自分だけでそう思っていれば。
590やめられない名無しさん:02/06/22 11:51
さて、削除依頼でも出すか。
カレーのルーも絶対に右!
592やめられない名無しさん:02/06/22 12:44
>>1って融通が利かないバカなんだね。
要領も悪くて使えない人間なんだろうな。
593やめられん名無しさん:02/06/22 13:12
ああ、まだ判らないヤツがいるみたいだね。
究極として考えれば、
594やめられない名無しさん:02/06/22 13:17
>>593
ゴルア途中でやめるんじゃねえ!
>>591
ルーといってる馬鹿がまた現れた
まあ>>1 といい勝負だな。
596やめられん名無しさん:02/06/22 16:34

おめえー、ルーの意味が判らないんじゃないのか。
412 名前: やめられない名無しさん メール: 投稿日: 02/05/28 23:13

◆ルー(仏:ROUX)
小麦粉をバターで炒めたものを示す(ベシャメル・ソースを作る際等)
日本で使う“カレー・ルー”のルーもここから来ている
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/1079/vocabulaire/culinaire_8ra.html#roux

●ルー
バターで小麦粉をいためたもので、ソースやスープのつなぎにもちいられる。

「ルー(ルウ)」は粉(主に小麦粉)を油脂(主にバター)で炒ったもので濃度をつけるのが主な目的。
用途によって炒め加減がプラン・ブロンド・ブラウンとありプラン意外は香りや色をつける狙いもあります。
ttp://www.d5.dion.ne.jp/~caprice/ca27.html

◆ Sauce veloute'
肉(または魚)の出し汁に、"ルー"でとろみをつけた基本となるソース。

■ソース(Les Sauces)◎ソースの分類と解説・・・フォン(出し汁)『""ルー(炒り粉)""』
リエゾン(つなぎ)◎基礎ソース◎各種応用ソース◎外国のソース◎合わせバター◎ゼリー

◎ルー バターやヘットを火で溶かした上に小麦粉を入れて混ぜ合わせ煎りつけたもの。
 ソースやスープを濃くする。
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Bay/1211/cooking.htm

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q1/20020116.html
   
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:Vq2DXv6IZPsC:www.zms.or.jp/~salut/gan.htm+%97%BF%97%9D%81%40%97p%8C%EA%81%40%83%8B%81%5B&hl=ja


      ∫∫∫
        人     
       (ミ  )
     (ミ ゚д゚)>>569 オマエガナ クサッ
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
599モトイ:02/06/22 17:08
 |
 |∫∫∫
 | 人
 |(ミ  )
 |ミ ゚д゚)>>569 オマエガナ アタマワルスギ
 | O┬O
 |J┴◎ キコキコ
>>569 ×
>>596 ○ がオマエガナー
601やめられない名無しさん:02/06/22 17:13
中央に穴を作りそこにルーを。
ルーとか言ってるのは何?

脳に障害でもあるのか?
ワイルドサイドを歩け
604577:02/06/22 17:22
まちがえた、右がいいです。
左がルー
412 名前: やめられない名無しさん メール: 投稿日: 02/05/28 23:13

◆ルー(仏:ROUX)
小麦粉をバターで炒めたものを示す(ベシャメル・ソースを作る際等)
日本で使う“カレー・ルー”のルーもここから来ている
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/1079/vocabulaire/culinaire_8ra.html#roux

●ルー
バターで小麦粉をいためたもので、ソースやスープのつなぎにもちいられる。

「ルー(ルウ)」は粉(主に小麦粉)を油脂(主にバター)で炒ったもので濃度をつけるのが主な目的。
用途によって炒め加減がプラン・ブロンド・ブラウンとありプラン意外は香りや色をつける狙いもあります。
ttp://www.d5.dion.ne.jp/~caprice/ca27.html

◆ Sauce veloute'
肉(または魚)の出し汁に、"ルー"でとろみをつけた基本となるソース。

■ソース(Les Sauces)◎ソースの分類と解説・・・フォン(出し汁)『""ルー(炒り粉)""』
リエゾン(つなぎ)◎基礎ソース◎各種応用ソース◎外国のソース◎合わせバター◎ゼリー

◎ルー バターやヘットを火で溶かした上に小麦粉を入れて混ぜ合わせ煎りつけたもの。
 ソースやスープを濃くする。
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Bay/1211/cooking.htm

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q1/20020116.html
   
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:Vq2DXv6IZPsC:www.zms.or.jp/~salut/gan.htm+%97%BF%97%9D%81%40%97p%8C%EA%81%40%83%8B%81%5B&hl=ja

寒いネタはよそでやれ。
決着つくまで、ガンバレ!
































607やめられん名無しさん:02/06/22 19:07
決着つきました。
韓国がPKで勝ちました。
608やめられない名無しさん:02/06/22 20:30
カレーが手前で、飯が向こう側がいいね
609nameless:02/06/22 20:46
右手で食うからカレーが右でナンが左
610やめられない名無しさん:02/06/22 21:09
伊藤家で見たくだらない知恵
ご飯をカレーの方に寄せながら皿をご飯で拭うように食うと
皿洗うとき楽ってヤツ
ご飯が右のほうがやりやすい
よって右
611やめられない名無しさん:02/06/22 22:02
>>610
左からご飯を移動させれば実際に食うとき楽だろうが!!

よって、ご飯は左。
そして、>>610は主体性のないバカ。
612やめられない名無しさん:02/06/22 22:04
この際ルーでいいじゃん。
カレーのルーは絶対に西!
613やめられない名無しさん:02/06/22 22:05
そして、>>612は絶対アフォ
614やめられん名無しさん:02/06/22 22:26
あれ?
まだやってるの。
だから究極的には
615やめられない名無しさん:02/06/22 22:27
そうだよね
まだやっていたみたい

だから究極的には>>1は頭が不自由な障害者
しかしここもID制にならんかな?
確かに>>612 はアフォだな・・・
617やめられない名無しさん:02/06/22 22:33
ルー大柴は元気か?
618やめられん名無しさん:02/06/22 22:45
ルル三錠
619やめられん名無しさん:02/06/22 22:48
皿の真中にご飯山盛りにして、
その回りにカレーちゅうのもイイな。
山のてっぺんはトルコ国旗。
620やめられない名無しさん:02/06/22 22:54
>>613
それは同意。
621やめられない名無しさん:02/06/22 23:03
最初に全部まぜちゃうのはダメ
途中ダレてきたとこで白いご飯だけをひとくち食べると
また新鮮な気持ちでカレーと向き合えるのです
622やめられん名無しさん:02/06/22 23:10
最初にグチョグチョに混ぜて喰うヤツいるぞー。
オレ様の隣から離れろ!
623やめられない名無しさん:02/06/23 01:19
なかなか合意に至らぬこのスレで住民の総意が得られたのは
>>612はヴァカである ことだけか。
624やめられない名無しさん:02/06/23 03:23
ずいぶん昔のことだが、一人暮らしをして、初めて
カレーライスのご飯とカレーを分離して盛りつけることもあることを知った
それまで円形台地状にご飯を盛って
その上にたっぷりとカレーをかけて、
ご飯が見えないのがカレーライスだと思ってた
625やめられない名無しさん:02/06/23 11:21
牛丼のご飯は右・左どっちなんだよ?
626やめられん名無しさん:02/06/23 11:45
どっちでもないだろう、アタマ腐ってないか。
627やめられない名無しさん:02/06/23 11:51
牛友チェーンの牛丼は左だろうが!!
628やめられない名無しさん:02/06/23 11:56
>>626
君は正しい
煽りやネタにマジレス その基本姿勢は今後維持するように。
629やめられない名無しさん:02/06/23 14:07
皿を180度回転させる
630やめられない名無しさん:02/06/23 19:59
>>629
またかよ
だからそれで左右どっちかを
聞いてるんだよ!
厨房はうPでもかけろや
631やめられない名無しさん:02/06/23 20:03
右か、左かだって?カレーは手前、ライスは奥だろ!
チョンどもが!
632やめられない名無しさん:02/06/23 20:59
えと、西じゃだめですか?
東とか南、来たって意見は出ないね。
不思議だー。
634これが理想的な配置:02/06/23 21:08
>>627
大井町の牛友は牛八になってしまた
636やめられない名無しさん:02/06/23 21:25
>>633は間違いなくこのスレを読んでいないバカ、ということが判明しました。
637やめられない名無しさん:02/06/23 22:15
よく読めよ。ちゃんと西って書いてるじゃん>>633
638やめられない名無しさん:02/06/23 22:20
ごはん左しか考えられない
639やめられない名無しさん:02/06/23 22:26
カレーと政治思想(藁
そもそも御飯に万遍なくルーがかかってるのが理想じゃないのか?
俺はそうなんだけど。
641やめられない名無しさん:02/06/23 22:37
>>640
それはいやです
642やめられない名無しさん:02/06/23 23:07
>>640
それがいいです
>>640
わざとルーとか言ってなよボケ。寒い
もし天然だとしたら
相当なアホ。
644やめられん名無しさん:02/06/24 10:39
そう、やっぱルーだね!
645寒いアフォボケェ:02/06/24 10:57
ルーぅぅぅー!
646やめられない名無しさん:02/06/24 11:10
甘口ならいいよ
412 名前: やめられない名無しさん メール: 投稿日: 02/05/28 23:13

◆ルー(仏:ROUX)
小麦粉をバターで炒めたものを示す(ベシャメル・ソースを作る際等)
日本で使う“カレー・ルー”のルーもここから来ている
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/1079/vocabulaire/culinaire_8ra.html#roux

●ルー
バターで小麦粉をいためたもので、ソースやスープのつなぎにもちいられる。

「ルー(ルウ)」は粉(主に小麦粉)を油脂(主にバター)で炒ったもので濃度をつけるのが主な目的。
用途によって炒め加減がプラン・ブロンド・ブラウンとありプラン意外は香りや色をつける狙いもあります。
ttp://www.d5.dion.ne.jp/~caprice/ca27.html

◆ Sauce veloute'
肉(または魚)の出し汁に、"ルー"でとろみをつけた基本となるソース。

■ソース(Les Sauces)◎ソースの分類と解説・・・フォン(出し汁)『""ルー(炒り粉)""』
リエゾン(つなぎ)◎基礎ソース◎各種応用ソース◎外国のソース◎合わせバター◎ゼリー

◎ルー バターやヘットを火で溶かした上に小麦粉を入れて混ぜ合わせ煎りつけたもの。
 ソースやスープを濃くする。
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Bay/1211/cooking.htm

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q1/20020116.html
   
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:Vq2DXv6IZPsC:www.zms.or.jp/~salut/gan.htm+%97%BF%97%9D%81%40%97p%8C%EA%81%40%83%8B%81%5B&hl=ja


648やめられない名無しさん:02/06/24 15:09
というわけでルーは西に決定。これ最強
649やめられん名無しさん:02/06/24 17:23
よおし、ルーは西。
ミーは北。
なんか1っ匹馬鹿が紛れ込んでるなこのスレ。
良い板も1っ匹の馬鹿のせいで台なしだな・・・
651やめられない名無しさん:02/06/25 02:27
1っ匹あげ
6521っ匹:02/06/25 03:41
ノレーage
653やめられない名無しさん:02/06/25 21:59
紛れ込んだ馬鹿が自ら言っているんだからしょうがないな>>650

1っ匹 ×
1匹  ○
654やめられん名無しさん:02/06/25 22:31
一匹
655やめられない名無しさん:02/06/25 22:33
いっきひ
656やめられない名無しさん:02/06/25 22:33
馬鹿は1頭2頭と数えます
覚えておくように>馬鹿
657やめられない名無しさん:02/06/25 22:35
でも、馬鹿って3以上は数えられないんだよね。
658やめられん名無しさん:02/06/25 23:15
んじゃ、カレー4匹ちょうらいな。
659やめられない名無しさん:02/06/26 21:15
今日ここ一行ってきたんです・・・・・・




・・・ったら、女の子がカレー持ってきておいてくれたんだけど、ごはん左だった。
まぁ日本人にはごはん左ってこった。
女の子からみて右。
661やめられない名無しさん:02/06/26 22:14
まぁ右利きならごはん左、左利きなら右って事じゃないの?
しかしまぁここは平和だね
662やめられない名無しさん:02/06/26 23:27
あぁ、俺も西だったよ。生まれたころから。
663西田:02/06/26 23:28
なんでしょうか?
664やめられない名無しさん:02/06/26 23:28
うちじゃベテルギウスの方向と決まってたから、カレーの時は天球儀が
必要だったね。
665やめられない名無しさん:02/06/27 00:09
ここいちぎょう?やっぱり馬鹿ばっかりだな。
666やめられん名無しさん:02/06/27 00:10
やっぱ。
そうだね、天球儀は必需品だね。
羅針盤は?
北極で食べるとカレーもライスも南になるので注意が必要
南極で食べ(略
カレーのご飯が右って...何に対して右なの?
って聞こうと思ったけど、
「絶対に」右なんだなぁ、と。やっと気付きますた。
669ナイルのおっさん:02/06/27 05:11
混ジェテ食ベテネ
670やめられん名無しさん:02/06/28 01:53
タイカレーの場合はどうすんだよー。
671豪快さん:02/06/28 03:23
右だろうが左だろうが、カレーとご飯をおもむろにぐちゃぐちゃ全部かき混ぜて一気に食う。
これが男のカレーだ。
672やめられん名無しさん:02/06/28 09:15
男のカレーなんか聞いてないよー。プンプン。
673やめられない名無しさん:02/06/28 21:43
>>671
わー、周りの人が不味くなりそうー
674やめられない名無しさん:02/06/28 21:45
まあな、右だろうと左だろうと出てくるウンコは同じだし。
675やめられん名無しさん:02/06/28 21:48
いやオレのは右にとぐろを巻くぞ。
676やめられない名無しさん:02/06/28 21:53
>>675
恐れ入りました。
右巻きのウンコと左巻きって味が違うもんね。
やっぱり右左はこだわらないとダメだね。
677やめられない名無しさん:02/06/29 01:17
>>674
君には特別にジューサーミキサーにかけて
ミックス?( ´,_ゝ`)プッ
したのを毎回あげればいいんだね。
噛まなくてもよさそうだし、
君みたいな人には最高なメニューだね。

ジューサーミキサーにかければ刺身とかは態々醤油つけなくて済むし
君にかかれば餃子なんか醤油やラー油どころか、
餃子として具を皮で包む必要もないんだね!
君の加減は凄いなあ〜〜

はいよ〜〜〜餃子定食〜
ドロォ〜〜〜〜て
さあ飲んでくれ、グイっと逝ってくれ。

ミックス?( ´,_ゝ`)プッ ミックス?( ´,_ゝ`)プッ ミックス?( ´,_ゝ`)プッ
677はなに?
679やめられない名無しさん:02/06/29 10:28
コピペに疑問を持ってしまった>>678を晒すため、age
やっぱ、馬鹿な>>1が立てたスレは下がりまくるね
sage続け
681やめられない名無しさん:02/07/01 21:41
じゃ
あげますよ
682やめられない名無しさん:02/07/01 21:43
結局、馬鹿な>>1を晒しあげるとするか
683やめられない名無しさん:02/07/01 21:46
結局
右なのか
左なのか
西なのか
684やめられない名無しさん:02/07/01 22:00
結局 ご飯は向こう、カレーは手前にあった方が一番食いやすいと言うのは事実だしね。
685やめられない名無しさん:02/07/02 00:22
左右、じゃなくて向こう・手前で言うなら、
そりゃ、ご飯が手前、カレールーが向こうだろ! 断固!
・・





























釣れるかな(藁藁
686やめられない名無しさん:02/07/02 00:28
ルーだよな!
687やめられん名無しさん:02/07/02 00:33
大体、個人の慎ましやかな食べ方を決めるな。
カレーライスをまぜない限り、個人の勝手じゃホイ。
>>656
そうだね、大柴の3日物は最高だね!!流石!!
西って……方角調べて皿を回さなきゃ駄目ですか?
イスラム教徒のお祈りみたい。
690やめられん名無しさん:02/07/02 01:52
西・・・・・・・・・・1名
まぜる・・・・・・・・約2名


691やめられない名無しさん:02/07/02 06:09
どまんなか ーー> ○
別皿。
椀物は右。
693やめられない名無しさん:02/07/05 22:29
もう決着ついたのか?
694やめられない名無しさん:02/07/05 23:34
もうこの際だからルーで統一しようぜ。
695やめられない名無しさん:02/07/05 23:36
>>694
もうとっくに解決している問題だと思うが・・・
「決着」=「解決」=「飽きた」
697やめられん名無しさん:02/07/06 00:50
カレーに合う漬物は何?
698やめられない名無しさん:02/07/06 00:52
>>697
松屋の夏野菜カレーを見よ! あれが究極の姿だ。
699やめられない名無しさん:02/07/09 21:44
おおお
700やめられない名無しさん:02/07/09 21:45
究極のマズサだけどね
701やめられない名無しさん:02/07/09 22:01
>>698
デジカメスレの>>1のパクりだろ?
702やめられない名無しさん:02/07/10 02:17
誰かこれまでの意見を集計してくれないか?
703やめられない名無しさん:02/07/10 02:18
集計したいか?聞きたいか?
704やめられん名無しさん:02/07/10 15:28
はい、集計がでましたー。
705やめられない名無しさん:02/07/10 21:09
なんだ。結局ルーが1位かよ。
706やめられない名無しさん:02/07/10 21:15
あえて言うならカレーライスのライスは上がいい。
707やめられない名無しさん:02/07/10 21:25
この季節は暑苦しくない騎乗位がいいですね。
708やめられん名無しさん:02/07/10 22:03
そうだったんですね。
ライスカレーですね。
うまあり、たべたい
710やめられない名無しさん:02/07/10 23:57
あちがいた・・・そ。
711やめられない名無しさん:02/07/11 11:48
ぜったい!!ひギ!!
712やめられない名無しさん:02/07/11 21:23
そ!
びがいいい(・g・)ビビ 絶対けまり!!
ブラインドタッチスレですか?
714やめられない名無しさん:02/07/15 21:18
715やめられない名無しさん:02/07/17 21:39
716やめられない名無しさん:02/07/17 22:42
717やめられない名無しさん:02/07/18 03:15
熱帯!!!熱帯!!!あっちのほう!!!!!!
718やめられない名無しさん:02/07/18 10:07
>>717
719やめられない名無しさん:02/07/20 21:17
720やめられない名無しさん:02/07/23 18:25
どうでもいいけど、左だってば age
721やめられない名無しさん:02/07/24 00:35
がでも!!!
寝たら、こっっちの方だろ!1馬鹿!!!!

いいかげんだしのお〜〜〜だ!!
ッピ!!!
722やめられない名無しさん:02/07/24 01:13

ちがっ!!!!

あついほうが、いいの!!!

見事に。

どちらかと言えばそうだろ??
馬鹿だろお前ら?
>>722
で、右と左とでどっちが熱いんだよ。
724やめられない名無しさん:02/07/24 02:52
>>723
むっちりした方!これだけ!
725やめられない名無しさん:02/07/24 02:58
ご飯が右、、という人がいるとは?
いままで考えたことがありませんでした。。。
726 :02/07/24 03:11
俺は左利きだからご飯は右だね
>>4
関西人は氏ね!
728やめられない名無しさん:02/07/24 03:29
だから、そんなことより
こっちの方だろうか。

いいか良く考えてみろよ、
そういった時は必ず具合がいい方だろ?
どんな事も、
見た方がそうなんだよ、

それだから最高に香ばしいんだよ、

だからつるっとしようぜ。
729やめられない名無しさん:02/07/24 03:51
>>728
おまえいいかげんウゼー
氏ね!

でっかいのが一番偉いそれが上等だからだ。
730やめられない名無しさん:02/07/24 03:54
>>729
おまえが氏ね!!

訳の解らねえこと言ってんじゃねえ、
誰がどうだか解るだろうが!
731やめられない名無しさん:02/07/24 04:01
C&Cマンセーーーーーーーーー!!!!!!
732やめられない名無しさん:02/07/24 04:04

カバたん最高〜〜〜〜〜〜!!
733やめられない名無しさん:02/07/24 04:51
このスレが立ってからカレー食うとき確認しようとおもいつつはや5ヶ月。
いざカレーを目の前にするとカレーとご飯の位置関係を(面倒なので略

まとめ:食ったらご飯の位置は忘れてしまう。なぜなら無くなってるから。

以上。
734やめられない名無しさん:02/07/24 05:17
むしろルーを左!
735やめられない名無しさん:02/07/24 05:20
じゃあモーをしる!!!!!
736やめられない名無しさん:02/07/24 05:21
いやムーを汁だな間違った・・・・

ごりっぱ!!!!
737やめられない名無しさん:02/07/24 05:23
あ、また勘違い・・・スマソン

マーをいためんで、ラーを致せ尽くせよ
こんな時!
そんな事ではビタ一文払わんぞ!!
738やめられない名無しさん:02/07/24 13:12
最短距離を見越した程度が
最強の見識といって間違い無いし
人によってはそれこそ最良ともなり
そこには例外は存在しなく、
怏々にして軽快、感覚的にも実際経過する時間的にも
GOODと言わざるをえないな
実際の所・・・・
ご飯は左。ルーは右。
740やめられない名無しさん:02/07/24 21:11
拒んだ淫ら、ムーは学研。
741やめられない名無しさん:02/07/24 21:13
どどんぱカレーは

絶対違う!!

その一部が今年の夏に良く見える筈だ。
>>740 面白くない。
743やめられない名無しさん:02/07/24 21:15
ルー = 馬鹿語
744やめられない名無しさん:02/07/24 21:15
>>742 面白い。
745やめられない名無しさん:02/07/24 21:18
やっぱり夏休みには良く似合う
それがダレのものでも、
そいつが見つけたお魚食べたら、尾鰭はあなたの心に向いています。
746やめられない名無しさん:02/07/24 21:29
ムーは菊地桃子 
747やめられない名無しさん:02/07/24 21:33
ご飯は上
すくい易い
748やめられない名無しさん:02/07/24 22:26
ルーが別の(アラジンのランプみたいなやつ)容器に入ってくるのは一度に
全部かけてよろしいですか?
749やめられない名無しさん:02/07/24 22:31
>>748
うん
750やめられない名無しさん:02/07/24 23:09
ムーは菊池桃子 (・∀・)チーモモ

じがちが〜〜〜〜〜〜
751やめられない名無しさん:02/07/24 23:11

「ルー」馬鹿が好んで使う言葉。

必ずホモ。
752やめられない名無しさん:02/07/24 23:12
>>748
かける前に3回擦ると精が出てくる。
753やめられない名無しさん:02/07/24 23:12
ルーがホモならノン家はなんてゆえばいいのよお〜〜〜
「おつゆ」とか?
754やめられない名無しさん:02/07/24 23:14
いや
『ルー』などという馬鹿語を使う奴は

ナボナン星人、そっから来る事がたまにあるらしい。
755やめられない名無しさん:02/07/24 23:15
裸の付き合いが一番(・∀・)イイ
 
おすすめ!
756やめられない名無しさん:02/07/25 00:01
この際だからルウを認めちゃおうよ。
勘違いする奴が多いなら、それでいいじゃん。言葉は進化していくのさ。

俺?ソースとも言ってたし、カレーとも言ってたし、もちろんルウって
呼んだこともありますが何か。

ルーって言うやつはバカって繰り返す奴はもうちっと頭を柔軟に、な。
あ、当然ごはんは西だよ。
757やめられない名無しさん:02/07/25 00:13
この際だからルウをとか言ってる馬鹿は間違いを認めちゃおうよ。
勘違いする奴は必ず低能なんだから、2度と言うなそれでいいじゃん。
言葉を使い間違うにも程が有る。

俺?ソースとも言ってたし、カレーとも言ってたけど、
もちろんルウなんて呼ばないぞ、
まあ普通にカレーを作った事があるならルーとは何かわかるもんな。

ルーって言うやつはバカなんだから、せめて気がつけよな。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
758やめられない名無しさん:02/07/25 00:15
ま、ら抜き言葉や語尾を質問形で上げまくるよりましだわな。「ルー」
759やめられない名無しさん:02/07/25 00:17
>>758
坂本ちゃんファン
757 :やめられない名無しさん :02/07/25 00:13
この際だからルウをとか言ってる馬鹿は間違いを認めちゃおうよ。
勘違いする奴は必ず低能なんだから、2度と言うなそれでいいじゃん。
言葉を使い間違うにも程が有る。

俺?ソースとも言ってたし、カレーとも言ってたけど、
もちろんルウなんて呼ばないぞ、
まあ普通にカレーを作った事があるならルーとは何かわかるもんな。

ルーって言うやつはバカなんだから、せめて気がつけよな。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。

757 :やめられない名無しさん :02/07/25 00:13
この際だからルウをとか言ってる馬鹿は間違いを認めちゃおうよ。
勘違いする奴は必ず低能なんだから、2度と言うなそれでいいじゃん。
言葉を使い間違うにも程が有る。

俺?ソースとも言ってたし、カレーとも言ってたけど、
もちろんルウなんて呼ばないぞ、
まあ普通にカレーを作った事があるならルーとは何かわかるもんな。

ルーって言うやつはバカなんだから、せめて気がつけよな。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。

あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。


あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。
あ、当然ごはんはつめたい方がいいよ。

「ゾル部分」
764やめられない名無しさん:02/07/25 01:04
この際だからルウをとか言ってる馬鹿は間違いを認めちゃおうよ。
勘違いする奴は必ず低能なんだから、2度と言うなそれでいいじゃん。
言葉を使い間違うにも程が有る。

俺?ソースとも言ってたし、カレーとも言ってたけど、
もちろんルウなんて呼ばないぞ、
まあ普通にカレーを作った事があるならルーとは何かわかるもんな。

ルーって言うやつはバカなんだから、せめて気がつけよな。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。

この際だからルウをとか言ってる馬鹿は間違いを認めちゃおうよ。
勘違いする奴は必ず低能なんだから、2度と言うなそれでいいじゃん。
言葉を使い間違うにも程が有る。

俺?ソースとも言ってたし、カレーとも言ってたけど、
もちろんルウなんて呼ばないぞ、
まあ普通にカレーを作った事があるならルーとは何かわかるもんな。

ルーって言うやつはバカなんだから、せめて気がつけよな。
あ、当然ごはんはあったかい方がいいよ。
765752:02/07/25 01:10
無視しないで…。
766ルーの使徒:02/07/25 01:38
馬鹿かい?
馬鹿というか青臭いね
まるで短パン小学生の夢精の精液を口に含んだ時ようだね

お前、言ってるのはトランプの事トランプって言うのは馬鹿とか
マンションをマンションて言うのは低脳とかそんなレベルの話だぜ

おまいは日本語の管理官かい?美しい日本語を自分で守ってるとでも思ってるのか?

言葉なんて日々変わっていくものなんだよ
其の時其の時、人それぞれの理にかなった形に変化してな

俺にとってはカレーの汁はルー
今後もルーで通す

少なくともお前にはルーで意味が通ったはずだ、それで言葉としての役割は果たしてると思うがな
違うか?こぞう?
767やめられない名無しさん:02/07/25 01:44
>>766
おまえ頭悪いな
カレーのルー ルーってゆう物が元々あるんだよ
マジでしらないの?
あんたの行ってる事はマンション用語を聞きかじって
マンションを1DKってよんでるような物。
トランプを、スペードと呼んでるようなもの。
物を知らないって恥ずかしいね。
767 :やめられない名無しさん :02/07/25 01:44
>>766
おまえ頭悪いな
カレーのルー ルーってゆう物が元々あるんだよ
マジでしらないの?
あんたの行ってる事はマンション用語を聞きかじって
マンションを1DKってよんでるような物。
トランプを、スペードと呼んでるようなもの。
物を知らないって恥ずかしいね。


767 :やめられない名無しさん :02/07/25 01:44
>>766
おまえ頭悪いな
カレーのルー ルーってゆう物が元々あるんだよ
マジでしらないの?
あんたの行ってる事はマンション用語を聞きかじって
マンションを1DKってよんでるような物。
トランプを、スペードと呼んでるようなもの。
物を知らないって恥ずかしいね。


767 :やめられない名無しさん :02/07/25 01:44
>>766
おまえ頭悪いな
カレーのルー ルーってゆう物が元々あるんだよ
マジでしらないの?
あんたの行ってる事はマンション用語を聞きかじって
マンションを1DKってよんでるような物。
トランプを、スペードと呼んでるようなもの。
物を知らないって恥ずかしいね。


ルーって言われると反応するぞ
おもしれえ!

日本人はな、ルーって言うんだよ
勉強しようね。辞書しかみてない頭でっかちくん(w
引き篭もってないで外に出ろよ
それとも精神病院に隔離されてるのかな?(w
それなら仕方ないなあ
770やめられない名無しさん:02/07/25 01:57
ご飯にルーをかける

普通に日本語として使ってますが何か?
チョソにはわからない?
771やめられない名無しさん:02/07/25 01:58
>>769 そりゃぁ、ほじほじおまえのことだろ?すぼしで恥ずかしいだろ?(w
772やめられない名無しさん:02/07/25 01:59
769 :やめられない名無しさん :02/07/25 01:55
ルーって言われると反応するぞ
おもしれえ!

日本人はな、ルーって言うんだよ
勉強しようね。辞書しかみてない頭でっかちくん(w
引き篭もってないで外に出ろよ
それとも精神病院に隔離されてるのかな?(w
それなら仕方ないなあ

769 :やめられない名無しさん :02/07/25 01:55
ルーって言われると反応するぞ
おもしれえ!

日本人はな、ルーって言うんだよ
勉強しようね。辞書しかみてない頭でっかちくん(w
引き篭もってないで外に出ろよ
それとも精神病院に隔離されてるのかな?(w
それなら仕方ないなあ

769 :やめられない名無しさん :02/07/25 01:55
ルーって言われると反応するぞ
おもしれえ!

日本人はな、ルーって言うんだよ
勉強しようね。辞書しかみてない頭でっかちくん(w
引き篭もってないで外に出ろよ
それとも精神病院に隔離されてるのかな?(w
それなら仕方ないなあ
773やめられない名無しさん:02/07/25 02:14

___________|⌒|    ∧∧  ┌―――――――
___________|\|   (`Д´;)< 弱い、弱過ぎる・・・・
___________|\|\  | |  └―――――――
 ∧∧ ヘヘン         |\|\ \ |    ∧∧  ┌―――――――――――――――
( `∀´)_________|_ |\ \ \  (´д`;)< 敵ながら、ここまで弱いと哀れだな・・・
(〇  )〇          \|  \ \ \ (   ) └――――――――――――――――
| | |              \  \ \ \
(__)__)      \ウ・・ウ・・/  \  \ \ \  .
            γ⌒ ヽ>   \   ∧∧\   ┌――――――――――――
            ()()_)丿    \(´д`;)\ <罵倒する気力さえ無くなった・・・・
              ↑         \   )  \└――――――――――――
              >>772           \     \


774うひゃゃゃゃ:02/07/25 02:17

___________|⌒|    ∧∧  ┌―――――――
___________|\|   (`Д´;)< 弱い、弱過ぎる・・・・
___________|\|\  | |  └―――――――
 ∧∧ ヘヘン         |\|\ \ |    ∧∧  ┌―――――――――――――――
( `∀´)_________|_ |\ \ \  (´д`;)< 敵ながら、ここまで弱いと哀れだな・・・
(〇  )〇          \|  \ \ \ (   ) └――――――――――――――――
| | |              \  \ \ \
(__)__)      \ウ・・ウ・・/  \  \ \ \  .
            γ⌒ ヽ>   \   ∧∧\   ┌――――――――――――
            ()()_)丿    \(´д`;)\ <罵倒する気力さえ無くなった・・・・
              ↑         \   )  \└――――――――――――
              >>773           \     \



775うひゃゃゃゃ2:02/07/25 02:17
769 :やめられない名無しさん :02/07/25 01:55
ルーって言われると反応するぞ
おもしれえ!

日本人はな、ルーって言うんだよ
勉強しようね。辞書しかみてない頭でっかちくん(w
引き篭もってないで外に出ろよ
それとも精神病院に隔離されてるのかな?(w
それなら仕方ないなあ

769 :やめられない名無しさん :02/07/25 01:55
ルーって言われると反応するぞ
おもしれえ!

日本人はな、ルーって言うんだよ
勉強しようね。辞書しかみてない頭でっかちくん(w
引き篭もってないで外に出ろよ
それとも精神病院に隔離されてるのかな?(w
それなら仕方ないなあ

769 :やめられない名無しさん :02/07/25 01:55
ルーって言われると反応するぞ
おもしれえ!

日本人はな、ルーって言うんだよ
勉強しようね。辞書しかみてない頭でっかちくん(w
引き篭もってないで外に出ろよ
それとも精神病院に隔離されてるのかな?(w
それなら仕方ないなあ



776やめられない名無しさん:02/07/25 02:18
さすが厨房コピペも早いし反応も早い!
悔しかったんだな(w
住人お前しかいないもんな(w
777うひゃゃゃゃ ぷぷ 泣きそうか?:02/07/25 02:19
776 :やめられない名無しさん :02/07/25 02:18
さすが厨房コピペも早いし反応も早い!
悔しかったんだな(w
住人お前しかいないもんな(w

776 :やめられない名無しさん :02/07/25 02:18
さすが厨房コピペも早いし反応も早い!
悔しかったんだな(w
住人お前しかいないもんな(w




778やめられない名無しさん:02/07/25 02:20
>>777
まんまとはめられたな(w
778 :やめられない名無しさん :02/07/25 02:20
>>777
まんまとはめられたな(w

778 :やめられない名無しさん :02/07/25 02:20
>>777
まんまとはめられたな(w

780やめられない名無しさん:02/07/25 02:25
>>777
お前がはめられたんだよ
アホだからわからないよなw

781ルーの使徒:02/07/25 02:26
公正競争規約施行規則

第1条 規約第2条第1項に規定する「カレー粉(純カレー、生カレー又はカレーパウダーともいう。)」とは、
香辛料(カルダモン、メース、ナツメグ、クミン、ターメリック、コリアンダー等)を製粉混合したものをいい、
「カレールゥ」とは、カレー粉に小麦粉類、油脂及び調味料等を加えて製造したものをいう。
ただし、調理済みのものを除く。

それでもカレーの汁はルーなんだよ

>ルーが左
と言われたときにお前の頭の中に炊き立ての白米の横に並ぶカレールゥの黄土色の
ブロックが映像として現れたのか?
そうではなく調理されたカレーの汁とご飯の映像が現れただろ
だから嬉々として揚げ足をとって喜んでるんだろ

マンションを1DKと言って何が恥ずかしい?
相手との意思疎通に1DKという言葉が適当に感じたら1DKと呼べば良いだけの事
1DKと言って相手に意味が通じればそれで言葉としての役割は果たしてると思うぞ
かって其の手の共同住宅をフラットと呼んだ頃もあったけど、其の頃だって
必ずしもフラットの要件満たさない共同住宅だってフラットと呼称した事もあるかも知れんぞ

少なくとカレーの汁にルー以外に便利な言葉が現れて広く大衆に浸透するまで
俺はルーと呼称しつづけるよ
780 :やめられない名無しさん :02/07/25 02:25
>>777
お前がはめられたんだよ
アホだからわからないよなw

780 :やめられない名無しさん :02/07/25 02:25
>>777
お前がはめられたんだよ
アホだからわからないよなw

783やめられない名無しさん:02/07/25 02:28
いつもお世話になっております。規制担当者です。

さっそくですが、以下の掲示板にて半年以上にわたり、
執拗に荒らし行為をしている方がおり、ご相談させていただきたく存じます。

こんな文章いってるんじゃないの?(w
784やめられない名無しさん:02/07/25 02:29
アク禁文章か・・
785やめられない名無しさん:02/07/25 02:32
>>781
>と言われたときにお前の頭の中に炊き立ての白米の横に並ぶカレールゥの黄>土色の ブロックが映像として現れたのか?
それガイシュツ
念のため・・・
786756(≠766):02/07/25 02:33
ちなみにルウ推進派はここにもいるよ。
だから最低2人だな
ルウ反対派は何人くらいいるんだ?
名無しさんで票決取ること自体アレだけど(w
http://www.2ch.net/accuse2.html

こわいね〜ここにもいるな
788大金持ち:02/07/25 02:40
どっちでもいいんだよ。こだわるやつって器が小さいな(w
たかが、ルーごときで騒ぐな、ゴミが。だから
おまらは会社じゃ、役ただずのゴミなんだよ。
出世できない理由騒いでる奴ら分かったろ?(ぷ

カレー工場にでもつとめろ!ゴミ!
789ルーの使徒:02/07/25 02:45
>>788
俺はリストラリーマンだから
会社のゴミでなく
社会のゴミだけど
790やめられない名無しさん:02/07/25 06:49
ルー=西田ひかる
リー=石田ひかり
791やめられない名無しさん:02/07/25 06:53
                     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ( ・∀・)< お母さんに机買ってもらったんだ
            _____φ___⊂)_\____________
           /旦/三//三//三//三//三//三/  /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|愛媛みかん.|愛媛みかん|愛媛みかん|/

ご飯を左にするか右にするかがスレの趣旨なのだが。
793:02/07/25 14:19
>>792
教条主義者!
なんでもいい、もっとやれ、おもしろいぞ!
794やめられない名無しさん:02/07/25 20:34
このまま俺はご飯は左だ、いや右だと書き込んでいても仕方がない。
そこで、ご飯が左か右かだけでなく、他の情報も書き添えることを提案する。
例えば、年齢、性別、出身、学歴、職業などとご飯の左右に相関関係が見つかるかもしれない。
言い出しっぺなので俺が最初に書こう。
ご飯は左、30歳、男、長野出身、院卒、理学専攻、エンジニアだ。
795やめられない名無しさん:02/07/25 20:44
「相関関係」だってさ(プ
ヴァカはいちいちヴァカだね
796やめられない名無しさん:02/07/26 13:27
謎がとけた!
おうちのカレーライスってママがかけてくれるカレーの量が少なくて
いつも自分で足してたんだけどそうゆーことか!
謎がとけたぞ!!
797やめられない名無しさん:02/07/26 15:21
>>795
どうして (プ なのか?
言ってることはまともだと思うぞ。「相関関係」も間違っていないぞ。
ただ、最下行は怪しげだがな。
798やめられない名無しさん:02/07/26 15:33
                     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ( ・∀・)< お母さんに机買ってもらったんだ
            _____φ___⊂)_\____________
           /旦/三//三//三//三//三//三/  /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|愛媛みかん.|愛媛みかん|愛媛みかん|/
かわいいぞ!!
799794:02/07/26 19:40
誰も続かなかったのでちょっと悲しい…。
>>795 はどうでもいいや。

>>797
私の最下行のどこらへんが怪しげなのか興味津々です。
800やめられない名無しさん:02/07/26 21:47
>>794=>>799
考えてみれば、こいつかなりやばいぞ!
あまり関わらない方がいいと思う。
801やめられない名無しさん:02/07/26 21:50
ふつう利き腕とかもあげるよね。
三流のエンジニアなんじゃない。
しまった。利き腕には気づかなかった。右。
803799=802:02/07/26 22:09
>>801
三流かどうかは人の評価によると思うが誰もが名前を知ってる
一流企業(もちろん子会社ではない)にお勤めだぞ。

>>800
ご挨拶だな。私は本当に上記の相関関係が知りたいのだ。
もしかすると、高校中退者はご飯を右にすることが多い、
などの結果が統計的に出るかもしれないではないか。
まぁ、サンプルが集まらない場合は諦めて別の研究をするが。
804やめられない名無しさん:02/07/27 23:43
>>799, 803
自分から
>院卒、理学専攻、エンジニア
>誰もが名前を知ってる一流企業(もちろん子会社ではない)にお勤め
>高校中退者は
などとシャアシャアと口にするヤツには、経験上ろくなヤツはいない、
という意味で充分に怪しい物言いだ。 エンジニアのセンスでもない。
引用部分の 2, 3 行目は見通したとおりだった。 ガッカリしたよ。
断っておくが、事実か詐称かという問題ではない。 品性の問題よ。
クソスレあげんなよ。
806やめられない名無しさん:02/07/28 01:14
>>804
たぶん、学歴コンプレックスのせいで>>803の脳内では学歴が絶大な影響力を
ふるっていて、カレーのご飯の左右に相関を見出さずにはおれないんだろ。
哀れだがそっとしておいてやろう。漏れ、首に縄つけてやるほど親切じゃないしw
807やめられない名無しさん:02/07/28 01:15
クソスレあげよ。
808やめられない名無しさん:02/07/28 01:48
わ〜!すげえ!
カレーて基本的にそうだよね、大発見!
809801:02/07/28 01:59
俺は三流私立大学の文系、学部卒ですが
利き腕をまず考えるよね。こういうのマーケティングはもちろん
工業デザインにおいても重要なんだけど。
うっかり忘れるような要素ではない。
三流のドキュン大学出の俺でさえ忘れませんが。
810やめられない名無しさん:02/07/28 09:37
利き腕をまず考えるよね  ×
スプーンを持つ手を考えるよね  ○

812やめられない名無しさん:02/07/29 06:18
>>810
サラサラしてないカレーはフォークで食べない?
813やめられない名無しさん:02/07/29 07:33
え?







は?
814やめられない名無しさん:02/07/29 20:42
>>812
フォーク使わないよ。
とりあえず、一般的常識での答えでした。
815やめられない名無しさん:02/07/29 22:09
基本的にご飯は左に置くもの
816やめられない名無しさん:02/07/29 22:14
>>815 禿胴
817やめられない名無しさん:02/07/30 02:34
次スレまだですかぁ?
818やめられない名無しさん:02/07/30 07:13
まだまだ
819やめられない名無しさん:02/07/30 07:21
御飯とルーは別々の容器に入れるのが普通
DQNが ご飯は絶対に右!と主張するスレ。
DQNが カレーをルーだ!と主張するスレ。
822タバスコ上等兵:02/07/30 20:21
確かに言われるまで、右も左も意識していなかった。
昨日の昼がカレーだったので実験。

当方右利き。カレー皿は長方形。

まずはご飯を右に・・極普通。
180度回転・・・・・・・あれれ・・何かが違う・・

理屈はよくわからんが、自分は右派でありました。

報告終わり。
DQNが ご飯は絶対に西!と主張するスレ。
824やめられない名無しさん:02/08/02 20:26
憂国カレーは絶対に右。
右翼は絶対右なんだろうな。
けど馬鹿だからカレーは左であることに気づかない罠。
827やめられない名無しさん:02/08/03 07:00
店で食うと、カレーが手前に、というのが意外と多いのも事実。
828やめられない名無しさん:02/08/04 09:46
勃起したときのチンコが左にカーブしている奴は、ご飯が左、って決まっているだろうが!!
カレーもご飯もとにかく右
830マジレスしてみたり:02/08/04 12:42
ごはん左
スプーン右手
オナニー右手
ティンコカーブ左やや上

・・・>>828の言ってることは正しそうだ。
831やめられない名無しさん:02/08/08 22:35
皿にご飯を均等に平らに盛り
ルーをドバッとかけて混ぜずに食べますが何か?
832やめられない名無しさん:02/08/08 22:40
>>831
何か?
って2ちゃんでは死語扱いになっているのしっている?

それに、用法がちょっと間違っているし。
833やめられない名無しさん:02/08/08 22:54
3日連続でカレーでしたが何か?
834やめられない名無しさん:02/08/08 23:00
>>833は間違いなく何かを期待している。
835やめられない名無しさん:02/08/09 02:17
>>832
つっこみアリガトウ(^^)V
836やめられない名無しさん:02/08/09 04:05
右利きなのでご飯は当然左にしますが何か?
837やめられない名無しさん:02/08/09 09:48
共産党員ですが何か?
838やめられない名無しさん:02/08/09 15:32
天皇ですが何か?
839やめられない名無しさん:02/08/09 15:34
いや、別に。
界王ですが何か?
黒板消し係ですが何か?
842ルーの使徒:02/08/10 04:20
>>841
チョーク入れの中が粉で満杯だぞゴルぁ!
>>842
プリント配り係りですけど何か?
>>842
窓閉め係りですけど何か?
ベルマーク係ですけど何か?
846やめられない名無しさん:02/08/12 02:23
カレーのご飯は絶対に左!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1028813740/l50

まぁこんなスレが立ったところで、ご飯は西だという結論は覆りそうにないのだが。
847やめられない名無しさん:02/08/12 02:30
スレ全部読んでないからどっち派が多いのか分からないけど、
俺はゴハンは右派だな。右利きだけど。
だって右の方からどんどん食べてくと、気が付いたらルーが無くなって
ゴハンだけが残ってくるじゃん。
ま、一言で言えばどれだけまともな家庭で育ったかがわかるお題。
>>847
余計なお世話かもしれないけど。
ルーでゴハンを食べるのは止めた方がいいよ。
>>849 本当に余計なお世話だな(w
851やめられない名無しさん:02/08/12 13:12
見ためで選ぶならごはん左
>>849       



ポカーン( ゚Д゚)・・・
853やめられない名無しさん:02/08/12 14:57
>>849



ポカーン( ゚Д゚)・・・
854もぐもぐ名無しさん ◆CYr7GUb2 :02/08/12 15:09
俺も右だと思う。

ご飯をすくいつつ、
その上にルーを。
855やめられない名無しさん:02/08/12 15:14
昨日、左で食った。何の違和感も無かった。
ここは変人が多いな。ポカーン( ゚Д゚)・・・
ルーでご飯を食べるなんて。

なんかじゃりじゃりしそう。
てゆうか、いちおうカレーのスレなんだからスレ違いだぼ。
>>856



ポカーン( ゚Д゚)・・・
皆ここはメニューとしてのカレーのスレなんだから
材料で飯を喰う話をされてもちょっと違うでしょ。

そのうち、俺は人参が右で御飯が左とか
玉葱絶対左派とか出て来るのであろうか?(´・ω・`)シボーン
>>858
出てきません。しつこいですね、あなた。
その話はあなたがスレを立てて仲間とやってください。
860名無しきん ◆UxlxvPzU :02/08/14 15:17
俺はどちらかといえば左寄りだな。
前も書いたけど、このスレで「ルー」を認めないやつって
多くて3人程度だと思うのだがどうか?
それに比べて「ルー」って書いてくる一見の多いこと。

お前ら、そろそろ認めたらどうだ?
カレーのルーは絶対に西!ということを。
862やめられない名無しさん:02/08/18 21:51
おにく
863コギャルとHな出会い:02/08/18 21:52
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
864右翼:02/08/18 21:56
._____________________________________
|\          |    ヲ          | |      /\ミ:::::::::::::::::::::::::::::::ノノ_         |
|  \        |    ┤  ===、 , ==|  | お    /::::::::彡⌒ ̄ ̄ ``^^'''ヽヽ         .|
|   \      ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝか    /:::::::::::彡          ヾ| .く       .|
|     .\   ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐" し   /|:::::::::/            │ だ     .|
|       \   く   .^|        - ゝ  な   / .|:彡/  ┏━━-   -━┓| ら      |
|   ○     .\   ヒi_,| \l  [ ――.| い 人 / /\.::|   ____ヽ  / __ | な     | 
|   ||┌-─-┐ .\,,, -/\  \____,| る が /  | 6|/ヽ  ~ ┗ ~'   '~┗~ | . い       |
|   || |  ● │   . \      ∧∧∧∧∧  /   ヽ__| /     _/  |   ノ│ ね       |
|   ||└-─-┘    \  <        >     ||     ./へ__亅ヽ   |  ぇ      .|
|   ||            \ <     ウ >     |    ノ ヽ___j___ヽノ /          .| 
|   ||             <      ヨ >    /\ヽ   / ヽ─‐′ /          |
|―――――――――――<       ス  >―――――――――――――――――― |
|    〃───、 〜〜〜 <  予  レ > //│  `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,|||||||  |
|   / _____) 〜〜〜 <   感  の >//  |    `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"  ,,,;;|
|   / /´ (_  _)ヽ 〜〜〜 <   !!       >    | ||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ||||||||
|  ||-○-○-|〜〜〜〜/ ∨∨∨∨∨ .\  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||"   .,,;||||||" |
|  |(6   ゝ  | 〜〜〜/ /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|\ │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||ii|||!!!"    .|
|  |ヽ   θ ノ〜〜〜/ |   - ー    ξΞ|  \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,,;;i|
|   ヽ|\_/ 〜〜〜/ |  ゚̄  ゚̄   ξΞ| 神 \ |||!!!!""||||||||||||||||||||||||||||||||| "!!!!!!!!|
|______.ノ    (⌒) ヴィシッ/  (   |_     ~ 6)| の   \ ,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,, ,,     |
|:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  . |  , __,ヽ     | 国     \"" |||||||||||||||||||||||||  `!!!!|||||||ii |
|:::::::::|  /:::::/__ | .|./    |    ̄       |        \|||!"`|||"|||!!!|||  |||l、   !!!!|||
|:::::::::| /〈 ̄   `-,/     \____ノ/ ̄\         \ i||||' |||| `|||  `|||||、     |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



865やめられない名無しさん:02/08/18 22:15
       ∬   
     ∬    ∬
      ∬ ∬  ∬
    ∬    ∬  ∬
        ,   ― '
      γ∞γ~  \
      |  / 从从) )
      ヽ | | × ×|〃 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `wハ~ Oノ) < ほえぇぇ〜食べないで〜
       ( ̄ ̄ ̄)   \___________
      ./     \
      |  珍味  |
      |       |
      \____/
   ┃从从从从从从从从┃
   ┗━━━━━━━━┛
カレーを皿に盛ってから、
その上に、ご飯を中央に盛ります。
店員経験のある俺に言わせりゃこのスレは店員の客いじめを擁護するための
洗脳スレだな。だって右利きならライスが右に決まってるじゃん。
店員教育だって普通そういう風になってるだろ?

最近のはやりなのか?ルーを右において皿を回さないとカレーを食えないように
するっていじめ。
普段はご飯を左に盛りつけ、右にカレールーを半分くらいまで
かけます。このとき左のご飯をカレールーで汚さないように
気をつけると美しく仕上がります。
たまには気分を変えて、カレーサーバにカレールーを
入れることもあります。このときもご飯の入った皿は左、
カレーサーバは右です。ご飯を左にするのはまともな
家庭でしつけられた子供ならば当たり前のことです。
869やめられない名無しさん:02/08/21 22:38
どっちでも(・∀・)イイ!!
870やめられない名無しさん:02/08/21 22:39
美しく仕上がります・・・って
結局ウンコじゃん
871やめられない名無しさん:02/08/21 23:09
今日カレーでした。自分は右利きなのでスプーンを右から左にもっていくので
右にルー、左にご飯のほうが食べやすい。ごはんが右だと突き刺さってルー
まで届かない。
>>871
その右腕の動き、とても華麗だ。
873やめられない名無しさん:02/08/21 23:12
>>868
社会生活における常識であるしつけというものは、
あなたの家庭の常識ではありません。
874やめられない名無しさん:02/08/21 23:23
868はカレールーとカレーサーバで釣りをしてるだけだと思われ。
875やめられない名無しさん:02/08/21 23:30
カレーサーバって何?
カレーを提供する人のこと?
普段はご飯を左に盛りつけ、右にカレールーで作ったカレーを半分くらいまで
かけます。このとき左のご飯をカレールーで作ったカレーをで汚さないように
気をつけると美しく仕上がります。
たまには気分を変えて、カレーサーバにカレールーで作ったカレーを
入れることもあります。このときもご飯の入った皿は左、
カレーサーバは右です。ご飯を左にするのはまともな
家庭でしつけられた子供ならば当たり前のことです。
普段はご飯を左に盛りつけ、右にカレールーで作ったカレーを半分くらいまで
かけます。このとき左のご飯をカレールーで作ったカレーをで汚さないように
気をつけると美しく仕上がります。
たまには気分を変えて、ソースボートにカレールーで作ったカレーを
入れることもあります。このときもご飯の入った皿は左、
ソースボートは右です。ご飯を左にするのはまともな
家庭でしつけられた子供ならば当たり前のことです。
878やめられない名無しさん:02/08/22 00:22
カレーサーバ

ププッ



それはともかく、sageで書くバカもいるし
879電波:02/08/22 01:19
コノ すれ ハ るー ト さーば ガ センキョシタ
カレー作ったぞー、向きは考え中
店員経験のある俺に言わせりゃこのスレは店員の客いじめを擁護するための
洗脳スレだな。だって右利きならルーが右に決まってるじゃん。ライスは左。
店員教育だって普通そういう風になってるだろ?てかどこの家庭でも当然の
習慣になってるだろ?もはや躾の域でさえない。

これは最近のはやりなのか?ライスを右において皿を回さないとカレーを
食えないようにするっていじめが。


カレー屋やレストランの接客マニュアル知ってるヤツいるか?

誰かが書き込んでたけど普通はカレーのルーが右になる様に皿を置く様に言われるようだ。

>>1はカレー屋行ったらどこのどいつがライスを右に置いてるか良く見とけ!
883やめられない名無しさん:02/08/22 04:02
僕は無職なのさ
彼女も無職さ
貧乏なのさ
でも二人とも
ご飯は右派!
ある日
カレー屋に
逝ったのさ
お安い店さ
僕と
彼女は
カレーを一皿
注文したのさ
精一杯の贅沢さ
二人で
向き合って
一皿のカレーを
分け合って
食べようとしたさ

でも駄目なのさ
僕がご飯右にすると
彼女はご飯左
彼女がご飯右なら
僕がご飯左
僕らはお互いの瞳と
テーブルの
カレーを見つめ
手にスプーンを
身動きが取れなかったさ
しばらくして
彼女は
何も言わず
席を立って
店の外の
雑踏に消えていったさ
金を持たない
僕を残して
彼女とは
それっきりさ
それっきりだよ。
884ガウロソ ◆/0j0trek :02/08/22 04:55
験かつぎでご飯は右!!
885やめられない名無しさん:02/08/22 07:21
俺左利きだから左にルーの方が食いやすい。
箸やスプーンも持つ方を右側にして置いてくれるから
一々左側に置きなおす。
886やめられない名無しさん:02/08/22 07:22
( `3´)ヽ。ペッ
887やめられない名無しさん:02/08/22 07:26
タイ風のカレーしか食べないからどっちでも同じ。
888やめられない名無しさん:02/08/22 07:26
キニシナ━━━━(゜ε゜)━━━━イ!!

俺左利きだから左にルーを材料で使ったカレーの方が食いやすい。
箸やスプーンも持つ方を右側にして置いてくれるから
一々左側に置きなおす。
それはつまり右利きならばカレーを右にすべきということだな。
891562:02/08/27 02:16
お前ら>>883がせっかくいい詩書いてるのに
もうちょっと見習えよ。俺は断然左派だけどな。
892やめられない名無しさん:02/08/27 02:23
>>883
縦にすれ
1行目、無職って見ただけで引いた。
おいおい。(汗
なんか騙そうってしてないか?
最近カレー屋行って他の人の食い方チェックしてみたんだけど


         み   ん  な ご 飯 は  だ っ  た ぜ。
895やめられない名無しさん:02/08/27 04:35
>>894
てめぇ、その伏字は確信犯か?
俺の爺さんも言ってたよ。カレーのごはんは絶
896:02/08/27 06:57
>>いやぁ〜(テレ 
俺ってサイコー!(w 894だけど。
>>895もオモシロイよ....

ちなみに伏字のところは だ。
どっちでもいいぜよ
898貧人:02/08/27 13:26
ご飯の上にカレーをのせて〜
そのまた上にご飯をのせて〜
そのまた上にピクルスのせて〜
グチャグチャまぜたら旨かった とくりゃ^^
ボクはサンマの方が好きです。
900やめられない名無しさん:02/08/30 03:26
夕べのワンダフルで出ていたカレーは、見事にご飯が左だったよ。
平皿に盛ってあった。
901やめられない名無しさん:02/09/02 22:05
901
902やめられない名無しさん:02/09/02 22:13
うちはカレーが右でご飯が右ですが何か?
903やめられない名無しさん:02/09/02 22:39
左にもなんかおけょ。
こっちのスレの方が頭悪そうだね。
>>904
>>1がバカだからね。
906やめられない名無しさん:02/09/05 22:57
z
907やめられない名無しさん:02/09/06 02:46
次スレまだ?
908エロイムエッサイム ◆EFd5iAoc :02/09/13 21:38
Bグル板の帝王 エロイムエッサイム様が裁定を下してやる!

      カレーのご飯は絶対に右!

<終了>
また顔出してるよ。能のない出しゃばりめ。
だからあ、漏れは左利きだって言ってるのに!もう!
911やめられない名無しさん:02/09/20 10:03
ade
912やめられない名無しさん:02/09/20 11:08
ご飯は右、カレーは左、これ常識。(右利きの場合)
何故ならば右利きの場合まず最初にスプーンですくうのは
自動的にご飯でありそのまま左に移動するとおかずである
カレーが上にトッピングされる形となる。
無理なくスプーンの上に完成形が出来上がるでしょうが。
それなのになんで食堂では逆にして出すのよ?
913やめられない名無しさん:02/09/20 11:13
ご飯が左だと、カレーをせきとめる堤防の役割があっていいと思うんだけどなー。
914やめられない名無しさん:02/09/20 11:24
なるほど、気付かなかった
左ご飯にそういうメリットがあったとは!
じゃあ終盤に差し掛かったら少し皿を回転させてみるか。
いままでフィニッシュでは皿を少し傾けていたのだが・・
915やめられない名無しさん:02/09/20 18:29
ご飯は奥だよ。
スープの食べ方と同じで、手前から奥に向かってルーをすくい、
ご飯に掛け、いただくのだ。
916やめられない名無しさん:02/09/20 20:43
>>912
小さな具が、それもほとんどない貧乏たらしいカレーならばそれでいいだろうが、
大きな具が入ったカレーの場合、スプーンの中がご飯で占拠されていると
肝心のカレーの具をすくうことが難しくなる。
スプーンにカレー及び具を確保した後、ご飯を適量
追加する流れの方が良いと思われる。
すなわちご飯は左であるべき。
917やめられない名無しさん:02/09/20 22:42
>>915
出たな白痴その名も「ルー房」
918やめられない名無しさん:02/09/20 22:52
>>916
お前はジャガイモやにんじんや豚肉がごろごろ入ったチンケなカレーでも食っているがいい。
>>918
それのどこがチンケなのか小1時間問いつめ。
920やめられない名無しさん:02/10/01 11:56
p
おまんこ〜♪
922やめられない名無しさん:02/10/02 02:53
ごはんは右に置いて、埋め立てよう。
最初は右だが、ルーを囲むように段々左側に寄せるようにして攻めて逝きます。
924やめられない名無しさん:02/10/02 12:31
>>923

出たな ルー房!!! くさいよ〜〜〜〜
925やめられない名無しさん:02/10/02 19:49
最初にグチャグチャにかき混ぜてから食すのが大阪流
ちゃうねん。
927やめられない名無しさん:02/10/10 02:00
ちゃっつねん。
928やめられない名無しさん:02/10/18 21:41
;
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < 今日の晩ご飯はカレーだぁ♪
=========ゝ       ノ    \_________
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん♪
==========ノノ `J
930やめられない名無しさん:02/10/25 21:38
sisidari

ようするに、文明人は左、ドキュンは右ということだね!(▼。▼)y−
932やめられない名無しさん:02/10/29 08:45
ヒダリ
933やめられない名無しさん
とりあえず、1000取り合戦に参加してみたら?

まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )