【銀色】仁丹(;´Д`)ハァハァ 【森下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
仁丹は世界各地の山野から採れる薬草などの天然物
(草・根・木・皮)=生薬を配合したもので、
気分不快、口臭、二日酔い胸つかえ、悪心嘔吐、溜飲、
めまい、暑気あたり、乗物酔に効果があります。

が、あまり普及してません。なぜですか?
2やめられない名無しさん:02/02/18 19:05
銀色ってのが、食べ物としてどうかと思うが。
3o:02/02/18 19:07
仁丹って、ケーキの上とかにトッピングしてあるのん?
4:02/02/18 20:01
>>3はアラザン
5やめられない名無しさん:02/02/18 20:04
梅仁丹ってあったよね。
6:02/02/18 20:09
森下仁丹のサイトです。

http://www.jintan.co.jp/web/work/oral.htm

7やめられない名無しさん:02/02/18 21:11
仁丹は食べ物ですか?
どの板なんでしょうね?
クスリ板ってないんですか?
8やめられない名無しさん:02/02/18 21:13
9やめられない名無しさん:02/02/18 21:13
テレポーテーションですか?
中学生のヌードをキャンパスにおさめる事に
創作意欲のほぼ全部を向けるひげ系駄目おやじですか?
それともフャンフャンなくレッサーパンダっぽい犬ですか?
>7
http://ton.2ch.net/body/(身体・健康)
http://tmp.2ch.net/ihou/(イリーガルな薬の方)
どちらでもお好きな方に
12:02/02/19 00:01
>>10
それビーズ NHKではレオタード

>>11
仁丹合法。実は迷いました。
13やめられない名無しさん:02/02/19 02:35
仁丹ってなかなかオツな味がします。

食べすぎは危険ですが。(重要)
14やめられない名無しさん:02/02/19 17:01
あやめたんハァハァ<ソレはゲーム
15やめられない名無しさん:02/02/19 17:17
親父臭ぁぁい。
嫌い。
16やめられない名無しさん:02/02/19 17:21
>>15 だがそれが(・∀・)イイ!!
17やめられない名無しさん:02/02/20 00:26
仁丹臭最悪。
18やめられない名無しさん:02/02/20 14:53
>>17 その臭いがやみつきに。

食べたのでageます。
19やめられない名無しさん:02/02/20 15:05
良い擦れですね。私も仁丹者です。混ぜてください。

仁丹食った後って、舌が旨み・甘みに敏感になるよね。
アフター仁丹牛丼とか最高。
20やめられない名無しさん:02/02/21 14:33
って、いきなり落ちかけてるのでageとく。
21やめられない名無しさん:02/02/21 16:05
梅仁丹なら買ったことあるけど
銀のヤツは臭いが苦手・・・
22やめられない名無しさん:02/02/22 19:32
仁丹のマークは怖い
明治
23やめられない名無しさん:02/02/24 06:40
>>19さん イラッシャーイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
アフター仁丹牛丼・最強・新スタンダード。

>>22さん 仁丹マークの由来だそうです
ttp://member.nifty.ne.jp/elfindarts/vt07.htm
真偽は不明

24やめられない名無しさん:02/02/24 11:20
仁丹アフター牛丼age

愛用者(仁丹者)のさわやかな呼称もキボンヌです。
「銀色の吐息の君」とか
25やめられない名無しさん:02/02/24 20:15
>>23
19です。これからも時々来ますんでよろしく。
実生活で仁丹を語れる相手は全くいないので、このスレは貴重です。

アフター仁丹の効用は、もっと一般にアピールしてよいように思います。
コーヒー・紅茶は砂糖なしで甘く感じるし、ビールは黒ビール的なコクが出る。
苦手な人が多いのはわかるけど、あの境地を知らないのは絶対もったいない!!
何かの番組でマルシアが、「関西でタクシーに乗ると運ちゃんが
しょっちゅう仁丹をくれる」って言ってたが本当?
ちなみにマルシア自身は仁丹がかなり嫌いらしい。
27やめられない名無しさん:02/02/27 14:36
銀色age
ガッコの担任がいつも食ってたな・・・
29やめられない名無しさん:02/03/01 09:32
アフター仁丹age
30やめられない名無しさん:02/03/01 09:36
>>25 アフター仁丹ビール
     アフター仁丹コーヒー紅茶

(・∀・)ダイスキ!!
>28
仁丹臭い英語の先生のあだ名は「ジンタン」。
定番のあだ名だろうな。
32やめられない名無しさん:02/03/01 21:23
じんたん…(;´Д`)ハァハァ
33やめられない名無しさん:02/03/01 21:25
仁丹って薬なの?、お菓子なの?
34やめられない名無しさん:02/03/01 21:32
食うんじゃなくて舐めるんだろ
35やめられない名無しさん:02/03/01 23:45
噛み砕くとほろ苦くて、その苦味がすぎるとほんのり甘く感じるんですYo!

→超越的食品
梅仁丹、レモン仁丹以外認めないsage
37やめられない名無しさん:02/03/02 01:13
レモン仁丹って初耳ですよ! ホスィ。

負けじとGreen仁丹age クロロフィルマンセー
38もぐもぐ名無しさん:02/03/02 01:18
一粒オマーンチョに入れてご覧!
そりゃオナゴはあそこが濡図濡図して大変だよー!
お試しあれ!
*人体に影響ははありません。但し、仁丹臭くなる。別にいっかー!ネ!
39やめられない名無しさん:02/03/02 09:13
下品
40やめられない名無しさん:02/03/02 10:08
今週のオリコン初登場の曲です。



 おめこ おめこ おめこ おめこを、なめると〜♪
 アタマ アタマ アタマ 頭が良く〜なる〜♪

 おめこ おめこ おめこ おめこを、なめると〜♪
 カラダ カラダ カラダ 体にいい〜のさ〜♪

 さあさあ みんなで おめこを、なめよう♪

 おめこは僕らを〜 待って〜いる〜♪ 「オゥ!」

41やめられない名無しさん:02/03/02 12:08
下ネタ
42やめられない名無しさん:02/03/02 12:29
来週のオリコン初登場の曲です。



 仁丹 仁丹 仁丹 仁丹を、なめると〜♪
 アタマ アタマ アタマ 頭が良く〜なる〜♪

 仁丹 仁丹 仁丹 仁丹を、なめると〜♪
 カラダ カラダ カラダ 体にいい〜のさ〜♪

 さあさあ みんなで 仁丹を、なめよう♪

 仁丹は僕らを〜 待って〜いる〜♪ 「オゥ!」
43やめられない名無しさん:02/03/03 02:07
あげ
>>42
語呂悪いぞゴルア!
45やめられない名無しさん:02/03/04 06:18
age
46やめられない名無しさん:02/03/05 05:48
じんたん (;´Д`)ハァハァ
47やめられない名無しさん:02/03/07 02:39
age
48やめられない名無しさん:02/03/08 02:16
age

49やめられない名無しさん:02/03/08 20:21
仁丹あげ
50やめられない名無しさん:02/03/10 17:45
紙箱もカコイイが、私は金属製ケース愛用。
51やめられない名無しさん:02/03/11 07:18
金属ケース!!キマシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
高くて手が出ません。ああ憧れの金属ケース!!!!
52やめられない名無しさん:02/03/11 16:34
紙箱3つ分くらいで買えますよ金属ケース。1000円しないと思った。
金色しか見たことないけど、紙箱並にバリエーションあったら楽しいな。

詰め替えには3250粒入りガラス瓶、これ最強。
53やめられない名無しさん:02/03/12 02:49
なんと金色ですか!!
羨ましくなって買いに走ったんですが、銀色しか無かったです。
シルバーケース(・∀・)イイ!!

ゴールド探してみます。目撃情報キボンヌです。
54やめられない名無しさん:02/03/12 20:42
食べたのであげ

55やめられない名無しさん:02/03/13 00:49
age

56やめられない名無しさん:02/03/13 22:32
>>53
銀色がありましたか。知らなかったです。
ポケットに入れっぱなしで傷だらけになってるので、
買い換えてみようかな

薬局のレジ前にたいていありますよね仁丹。
何軒か廻れば金色も見つかると思いますよ。
57やめられない名無しさん:02/03/14 03:40
>>56
ありがとうございます。金ケース探してみます!!
金銀そろえてお友達に自慢しましょう!!!
58やめられない名無しさん:02/03/14 22:03
さて、いつものように…
59やめられない名無しさん:02/03/18 23:06
水でしっけた仁丹あげ
60やめられない名無しさん:02/03/24 05:17
アフター仁丹焼肉ぅぅぅぅぅぅぅ
61やめられない名無しさん:02/03/24 10:19
「大人1回10粒、1日10回まで」とありますが1さんはどうしてますか?
私は1回2〜5粒、一日30回位です。時に用量越えます。
徹夜仕事の時などひっきりなしにぼりぼりと・・・
62やめられない名無しさん:02/03/24 11:01
ですよねー。61さんに激しく同意です。
私も用量守ってないです…。なんか中毒じみたものを感じます。

守らないと何が起こるのかご存知の方いらっしゃいませんか?
63やめられない名無しさん:02/03/24 11:02
父に男性機能の低下を警告されました。
64やめられない名無しさん:02/03/24 11:16
           Λ_Λ ボリボリボリ
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
65やめられない名無しさん:02/03/24 11:20
(・∀・)イイ!!
66やめられない名無しさん:02/03/26 00:53
キマシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
67やめられない名無しさん:02/03/27 21:10
jinntann
68やめられない名無しさん:02/03/28 15:29
最近たべてないな〜仁丹
仁丹臭いオヤジ萎え。
仁丹を責めるわけじゃないが、、
タクシーの運転手が食べてると、、、、
あぁ、、あぁ、、、、(;´Д`)
71やめられない名無しさん:02/04/02 16:15
なんかタクシー運転手は仁丹好きですね
浅草の仁丹の看板のあった建物なくなったなー。
昭和って感じがしてすきな建物だったのに。ほぼ廃屋だったけど。
73やめられない名無しさん:02/04/06 11:59
そんなものがあったんですか…
看板のデザインはアレですか?
74やめられない名無しさん:02/04/06 16:12
当然、あれです。(w
75もぐもぐ名無しさん:02/04/11 01:14
1と2の書き込みが絶妙でワラタ
なんかいいスレだ

あの厳めしい軍人さん(?)の由来を過去に聞いた覚えがあるんだが
すっかり忘れてしまった…
では森下仁丹のWeb pageにでも逝ってみるか
76もぐもぐ名無しさん:02/04/11 22:09
仁丹将軍と呼ばれるあのマークは、当時人気の宰相ビスマルクに軍服着せた姿を
シンボル化したものだったのか…

>2
銀箔コーティングってのが凄い。
銀イオンの抗菌作用が経験的に知られていたんだろうねぇ。
77やめられない名無しさん:02/04/13 02:04
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
78やめられない名無しさん:02/04/13 13:45
「スーしませう」って仁丹だっけ?
79やめられない名無しさん:02/04/13 15:16
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
80やめられない名無しさん:02/04/13 15:18
↑ワロタ
81もぐもぐ名無しさん:02/04/14 02:07
メッキいうなぁ〜!
ますます食品離れ(いや薬か…)して見える

>78
浅田飴かも
仁丹や龍角散じゃあなかったと思うんだが記憶違いか?
82やめられない名無しさん:02/04/14 02:19
FRISKとかスースーする菓子がはやったころに、
いろいろ試して、最後に行き着いたのが銀色仁丹。
しかし、あの銀色は銀メッキなのか?(>81失礼!)
アルミじゃなくて安心。
でも銀は喰っても安全なのか?
83やめられない名無しさん:02/04/14 02:41
銀メッキ=超越的食品
84もぐもぐ名無しさん:02/04/15 22:33
>82
歯科材料(詰め物)に主材料として使われる貴金属だし、体へ触れる抗菌製品にも
よく用いられており、重金属の中では人体への影響は低いほうでしょう。
あの銀箔コート程度なら余程の大量摂取じゃない限り問題無いんじゃなかろうか。

しかし・・・食品として超越しているのか、あれは(;´Д`)
8582:02/04/16 00:59
>>84 thanx!
明日からも、人に嫌がられない程度にボリボリするよ。

仁丹は、漏れにとっては食品でも薬品でもなく嗜好品かな。
86もぐもぐ名無しさん:02/04/16 21:23
>85
でも生薬の塊だから程々にne
激しく活性! 森下仁丹
87やめられない名無しさん:02/04/19 13:34
>85さん 仁丹高級嗜好食品説に一票!

>86さん

「激しく活性! 森下仁丹」←キャッチコピー(・∀・)イイ!!
88ビッダーズ向上委員長:02/04/19 13:41

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
89やめられない名無しさん:02/04/19 15:54
ジンタンてアラザンのこと?
90もぐもぐ名無しさん:02/04/19 23:40
アラザンは砂糖でできた小さな玉を食用銀でコーティングしたもの
銀色仁丹は生薬でできた丸薬小粒を食用銀でコーティングしたもの

やっぱり銀色の食品ってのはインパクト大。
ちなみにアラザンのほうは食用金を使った金色なんかもある。

>87
ちょっとまえにモナ板で + 激しく忍者 + ってのがあって、そこで
見かけた言葉です <激しく活性
なんか仁丹にぴったりだなーと。
91やめられない名無しさん:02/04/19 23:51
赤ちゃん夜泣きで困ったな
92もぐもぐ名無しさん:02/04/20 00:10
それは宇津救命丸〜
生薬の銀粒なのでたしかに似ている・・・というか同類か?
ひやきおーがん(漢字知らん)じゃないの?
>>93
樋屋奇應丸
95やめられない名無しさん:02/04/20 01:27
>90さん ありがとうございます。
金色アラザンなんてあるんですか…食べてみたい…
金色仁丹も生成可能ということですか!?←ヤング向け

>91さん それどんな歌でしたっけ…かんむし、〜困ったな〜とか他にも
効きましたよね?

>94さん 樋屋奇應丸 ためになりますね〜ありがとうございます。

激しく活性 食用銀
96やめられない名無しさん:02/04/23 00:59
製品記載の用法によれば、
大人一回10粒、一日10回。
つまり一日100粒までってこったな。
でも、仁丹一日100粒楽しんだら、
起きてる時間の大部分がトランス状態かも。
97もぐもぐ名無しさん:02/04/23 22:56
では14分24秒毎に一粒づつ・・・ってそれじゃ24時間喰いっぱなし!ヽ(`Д´)ズビシッ
たしかに100粒も喰ったら変な活性つきそう。
98やめられない名無しさん:02/04/23 23:36
森下=愛子たん(;´Д`)ハァハァ
99やめられない名無しさん:02/04/24 00:30
クックック
実は、仁丹を食ってない奴はいずれみな死ぬのさ
100やめられない名無しさん:02/04/24 00:56
仁丹丼特盛り、銀ダクで。
101やめられない名無しさん:02/04/24 01:05
>>100 見事な100ゲト。おめでとう。
吉牛食ったらデザートは仁丹だね。
102やめられない名無しさん:02/04/24 23:58
silver age
103やめられない名無しさん:02/04/26 14:11
銀だく
104やめられない名無しさん:02/04/27 00:06
ついに金ケースげっとぉぉぉぉぉ!!
105やめられない名無しさん:02/04/27 00:44
詰め替え用パックとかあるの?
いつも駅の売店かコンビニで買ってるので、紙ケースしか知らないのだけど。
>>105
グッチのジンタンケースとか、ゼロハリバートンのジンタンケースとか。
107やめられない名無しさん:02/04/27 01:11
そしたら仁丹ケースのコレクターなんてのが出てきて、
売り上げアップだろうね。
108もぐもぐ名無しさん:02/04/27 01:44
>105
52に「詰め替え用3250粒入り瓶」の記述がある。
また金属ケースには金銀の二色があるようだ。
109やめられない名無しさん:02/04/27 02:24
3250粒!
1日100粒以内なら1ヶ月超!
110やめられない名無しさん:02/04/29 00:16
アゲます。シャカシャカ(仁丹ケースを振る音)。
111もぐもぐ名無しさん:02/05/01 20:18
近所の薬局探し回ったけど仁丹ないねー。
ブレスケアなんかの清涼カプセルにすっかり入れ替わっている。
最後の一店でようやく見つけたよ金属ケース(銀色)。

久しぶりの一口。
ああっ、漏れはいま銀を摂取しているんだ...仁たん...ハアハア
112やめられない名無しさん:02/05/02 00:22
小学校のとき遠足に持っていったよ、梅仁丹。
そっくりなお菓子もあったけど。
113やめられない名無しさん:02/05/02 00:42
おれレモン仁丹持ってった
114もぐもぐ名無しさん:02/05/02 22:49
>112
オリオン製菓の梅仁丹モドキか・・・懐かしや。
銀色仁丹とアラザンの関係に似ている。

子供の頃、梅仁丹とレモン仁丹の酸味が好きで結構食べていたな。
115やめられない名無しさん:02/05/07 23:37
先生、仁丹はおやつに入るんですか?
116やめられない名無しさん:02/05/08 00:45
>115
俺もそれ言いたかった!
117もぐもぐ名無しさん:02/05/09 00:02
そういえば小学校での梅仁丹やレモン仁丹の扱いってどうだったっけなぁ?
銀色仁丹は菓子にはならんと思うが、小学生は銀色仁丹など喰わない罠(;´Д`)
118やめられない名無しさん:02/05/09 14:25
>詰め替え用3250粒入り瓶

ポケット瓶状態でラッパ食いしてしまう(・∀・)罠・・・!!
119やめられない名無しさん:02/05/09 23:07
ラッパ食い…(((( ;゚Д゚)))
120もぐもぐ名無しさん:02/05/10 01:48
仁丹が小さいから3250粒瓶といってもポケットサイズではあるが・・・
イッキ食いは生薬パワーで活性しすぎてヤヴァそうだ。

と、いいつつ金属ケースを握り10粒口に放り込んでみる。
生薬クサイヨ...ハァハァ
121やめられない名無しさん:02/05/10 04:58
白仁丹ってのもあったな
「スー、しませう」ってキャッチでたけしが広告に出てた
12281:02/05/10 19:00
>121
Σ(゚д゚lll)ガーン!
やはり仁丹に関係した言葉だったノカ。
78よゴメソ...ゴメソ...
123やめられない名無しさん:02/05/11 05:17
仁タソ(;´Д`)ハァハァ
124やめられない名無しさん:02/05/11 18:20
まあ、とりあえず1粒喰って落ち着こう
( ・∀・)つ゜
125やめられない名無しさん:02/05/11 21:52
では…
            Λ_Λ ボリボリボリ
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
126やめられない名無しさん:02/05/11 22:11
一粒といわず…( ・∀・)つ・゜。
127やめられない名無しさん:02/05/15 02:19
重度の常習者である俺は周囲にもさかんに布教していたが、
ついに同僚の一人が購入し始めた。

隣のデスクで彼がボリボリやっていると、ふと思う・・・


「臭ぇんだよボォゲ!!失せろ!!」
128やめられない名無しさん:02/05/15 02:24
>>127
ミもフタもないとはこのこと(w
129やめられない名無しさん:02/05/15 23:36
>127
り、理不尽な・・・(;´Д`)
自分で喰っていても生薬臭いと思うけどさ
130やめられない名無しさん:02/05/16 02:16
生薬臭いのがいいんじゃねえか。女子供はすっこんでろ!
131やめられない名無しさん:02/05/16 06:42
薬箱に正露丸と仁丹。絆創膏使おうと思ったが・・・臭いがうつっちゃってつかえん。
132やめられない名無しさん:02/05/16 08:21
なんだこのスレw
かなりマターリな感じだな。一気に読んじまったYO

住人のオヤジ率がえらく高そうだが
133やめられない名無しさん:02/05/17 00:35
19ですが、何か?
つい先日20代が終わったところです
135やめられない名無しさん:02/05/17 14:12
すべての世代に愛される仁丹

人呼んでジェネレーション・ブリッジ JINTAN
136やめられない名無しさん:02/05/17 19:25
梅仁丹をざらざら食いますが、舌が真っ赤になるのがウチュ。
137やめられない名無しさん:02/05/17 21:54
春風亭小朝のグリーン仁丹CM動画ぅpきぼん
138やめられない名無しさん:02/05/17 23:12
139やめられない名無しさん:02/05/19 15:17
age
140やめられない名無しさん:02/05/21 13:35
電車の中はだめだね。なんかみんな嫌そうな顔でキョロキョロする。
女子高生なんか「なんか正露丸臭くない?」とか平気で会話するし。

匂いの漏れない呼吸法とかあるのだろうか・・・
ジンタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ンンン!!!!!!!
142やめられない名無しさん:02/05/21 20:14
仏具店とかだとぜんぜん平気なのだが(藁
143やめられない名無しさん:02/05/22 19:20
匂いが正露丸っていう人多いけど、胃散に近いと思うなあ
144やめられない名無しさん:02/05/22 19:32
このスレに釣られて金ケース買ったよ
煙草すう俺には(゚∀゚)だ。フリスクより安上がりだし

145やめられない名無しさん:02/05/23 23:56
>143
同意。
素材からみても生薬丸だから漢方胃腸薬のほうが近しい。
征露丸はクレゾール配合しているから特徴的な臭いだし。

>144
漏れは銀ケースで銀尽くし。
146やめられない名無しさん:02/05/24 04:48
生きてて良かった仁丹スレ。


ボリボリボリボリ。
147やめられない名無しさん:02/05/27 02:18
仁丹キレターーー!!こんな時間に
>147
夜中の仁丹ぎれは辛そうだ・・・っと
あっ、2粒余分に出ちまった
いいや喰っちゃえ
149やめられない名無しさん:02/05/28 03:47
>>145
それを言うならクレオソート
クレゾール飲んだら逝くぞ
150やめられない名無しさん:02/05/28 05:57
仁丹くったらインポが治った
151やめられない名無しさん:02/05/28 20:34
仁丹食ったら彼女ができた
仁丹age
153やめられない名無しさん:02/05/29 02:00
>>149
日本薬局方「クレオソート」はフェノール系化合物の混合物だったのか。
クレゾールは含有物の一つに過ぎず、他のモノもいっぱい入っているのね。
間違いスマソ。
154やめられない名無しさん:02/05/29 02:17
達人は仁丹尿道オナーニだよ。
よく
飛ぶ!
155やめられない名無しさん:02/05/30 08:06
で、君の飛距離は何メーター?
156やめられない名無しさん:02/06/01 18:23
湿気ると何故か苦みUP!
157やめられない名無しさん:02/06/05 01:17
仁タソ(;´Д`)ハァハァ
158やめられない名無しさん:02/06/05 20:33
同じ読みでも「人丹」と書くと妖しげな薬になってしまう罠。
159やめられない名無しさん:02/06/06 01:51
西遊記っていうファミコンゲームででてきた金丹とは
違う代物ですよね。
160やめられない名無しさん:02/06/06 22:10
金丹は仙人が作る薬の一つだったかな?
人丹は人の(自主規制)して作る薬で罪人がよく材料に使われたとか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
161やめられない名無しさん:02/06/07 07:32
まだ生きてる…しぶといな…このスレ…

とりあえず三粒
162やめられない名無しさん:02/06/07 22:24
んじゃ漏れは十一粒・・・一粒余計に出ちゃったんダヨヽ(`Д´) ウワァァン
163やめられない名無しさん:02/06/09 03:09
皆さん食べすぎには注意しましょうね。

五粒
164やめられない名無しさん:02/06/09 08:16
一服10粒×10回=100粒までならOKさ。

十一粒・・・うっ、また一粒余計に出た (´・ω・`)
165やめられない名無しさん:02/06/11 00:20
メッキアゲヽ(`Д´)ノ  
166やめられない名無しさん:02/06/13 01:37
大の男があのちっちゃいツブツブを、
1個多いダ少ないダ言ってるなんて…






















萌え。カワイー
スレ違いスマソ
167やめられない名無しさん:02/06/13 21:36
仁タソ(;´Д`)ハァハァ
168やめられない名無しさん:02/06/14 04:24
166にこそ仁丹を送りたい…

服用量の違いが生んだささいな意見の食い違い。

仁丹が好きだからこそこだわり続けた彼らの前に

166は現れた。



一粒の仁丹から始まるほろ苦く、そして爽やかなラヴ・ストーリー

『JIN・TAN』

その恋はまるで

口内清涼剤のようでした
169やめられない名無しさん:02/06/14 09:35
梅雨のジメジメした空気を、仁丹で爽やかに吹き飛ばせ!
170やめられない名無しさん:02/06/15 01:06
ぐぁー出すぎなのじゃ十七粒。
でもみんな喰う。

あ、一粒落ちた
171やめられない名無しさん:02/06/15 01:09
>170 いけない!
仁丹粗末にすると箱に描かれたおじさんに呪われてしまいますよ!?
じんたんって、ケーキとかに飾ってあるやつ?


なんか、この間漫画で読んだ
「ぐひー、ピースのメントールの味だ」
ってのが忘れられないなり。
173やめられない名無しさん:02/06/15 02:07
172はアラザン。
174やめられない名無しさん:02/06/15 04:42
ケーキのトッピングにアラザンと仁丹、混ぜて使ってみるというのは
いかがなものでしょうか?
175やめられない名無しさん:02/06/16 01:16
>171
無論すぐに拾って喰ったさぁ
ちなみに彼の正体はプロシアの宰相ビスマルクだ(76参照)

>172
アラザンと銀色仁丹については90参照だっ

>174
まぜるな危険
176やめられない名無しさん:02/06/16 21:56
まぜるな危険age
177やめられない名無しさん:02/06/17 09:49
>174
健康には良いと思われ。
1783拍子でどうぞ。:02/06/19 21:26

     | \
     |Д`)   ダレモ イナイ?
     |⊂     オドルナラ イマノウチ?
     |

     ♪  Å
   ♪   / \   ジンタンタン
      ヽ(´Д`;)ノ   ジンタンタン
         (  へ)    ジンタン
          く       ジンタタン

   ♪    Å
     ♪ / \   ジンジンタン
      ヽ(;´Д`)ノ  ジンタンタン
         (へ  )    ジンタン
             >    ジンタタン


179やめられない名無しさん:02/06/21 01:40
178(・∀・)イイ!!
ジンタン食べてみたいけど、(・∀・)オイスィ?
初心者は何がオススメ?
181やめられない名無しさん:02/06/23 01:11
間違ってさげちゃったのでage
182やめられない名無しさん:02/06/26 00:36
(゚д゚) ウマーさを求めるもんではないが、まぁ清涼剤の類じゃからの。
グリーン仁丹なんかはミントタブレット/ガムに近くて取っつきやすいのではないかな。
(゚*゚) スッパーいのが好きなら梅仁丹。
その後、更なる境地を求めんと欲するならば、銀色仁丹を手にするがよい。
183やめられない名無しさん:02/06/27 07:01
>>182とアドヴァイスを貰ってドラッグストアにいそいそと出かける。

誤算その1;ではグリーン仁丹を買ってみよう!と緑の紙パッケージのものを
       買う。しかし開封して見ると色が銀色。(??)と思いつつ食べて見るが
       ミント風味のカケラもなし。…間違って買った?ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン

誤算その2;その胃薬のような風味、なるほど好きじゃないと思いつつ、ついつい
       手が伸びてしまう…はまった!?(TдT*)ガガーン
       初めて食べたのに恐ろしい習慣性…ナンカワルイモンハイッテネーベナァ…

健康になるかどうかはまだまだ分からんが、アドヴァイスをくれた182さんに
お礼も兼ねて報告まで。
184やめられない名無しさん:02/06/27 19:21
>183
Σ(゚д゚;)
そいつは銀色仁丹ダァ!
グリーン仁丹はパッケージにグリーン仁丹って書いてあるのさ。
なんてこったい…初めてでいきなりそいつぁ強烈すぎるぜ。

既出だが、銀色仁丹含んだ後は舌が磨かれるというか甘みに敏感になりますな。
せっかくだから試してみよー。
185やめられない名無しさん:02/06/27 19:49
ミラクルフルーツみたいだな
186やめられない名無しさん:02/06/27 20:12
ガキの頃に銀色仁丹を口にしてそれ以来大嫌いだったが
1週間ほどまえのひどい二日酔いの時、苦し紛れに詰め替え用の
安い箱を買ってなめてみた。
なんか知らんけど、二日酔いの胃のむかつきがウソみたいに消えていった。
試してごらん。本当だよ!
187やめられない名無しさん:02/06/29 20:00
>>178にワラタ
188誤期待に応えて。:02/06/30 03:58

     | \
     |Д`)   ダレモ イナイ?
     |⊂     コンドハナンジカン
     |        オドッテラレルカナ?


     ♪  Å
   ♪   / \   ジンタンタン
      ヽ(´Д`;)ノ   ジンタンタン
         (  へ)    ジンタン
          く       ジンタタン

   ♪    Å
     ♪ / \   ジンジンタン
      ヽ(;´Д`)ノ  ジンタンタン
         (へ  )    ジンタン
             >    ジンタタン
>188
踊ってばかりいないでキミも ( ・∀・)つ゜クエ!

ヤター10粒ピータリ出タヨ
190183:02/07/02 03:51
買ってきた紙箱がカラになりますた。
さ、開けてから何日経ったのかな〜?
>>183 なぬ!? 6日だけ!?






















やべ。ハマッタ。めちゃめちゃスキ。
金銀ケースも売ってたし、瓶詰めとともに買ってこよう。
そんな私は20代入り口・゚・(ノДT)・゚・
191やめられない名無しさん:02/07/02 06:46
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

紙箱仁丹をぶちまけますた
192やめられない名無しさん:02/07/04 02:40
最近食べてないのでAGE

エビオスにシフトしてました。ごめんなさい。
193やめられない名無しさん:02/07/04 11:31
↑191がぶちまけた仁丹を食べてなさい
194やめられない名無しさん:02/07/05 02:03
○ ←エビオス錠
。 ←仁丹
195やめられない名無しさん:02/07/07 23:12
このスレおもろいage
>>190
案ずることはない。
織れもこのスレ見て仁丹にハマッた
22歳death。(w
197やめられない名無しさん:02/07/08 02:59
1と2の掛け合いの妙が見事だ。
織姫と彦星の逢い引きを眺めつつ10粒。
>>188
踊るときの歌は、「ジンジンジンタン ジンタタラッタッタ」だと尚良。
199やめられない名無しさん:02/07/11 01:49
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
199粒目ゲトー。
200やめられない名無しさん:02/07/11 01:51
幼い頃スプレーチョコ(銀)と間違えて
イッキ食いした記憶あり・・マズ-!
201やめられない名無しさん:02/07/11 23:03
>>200 トラウマにならなかったのか?(゚Д゚;)
202猫舌18号・残業続きです:02/07/15 23:46
何かの雑誌で読んだ、丸の内OLさんのアンケートで
「オヤジのこんなところが嫌い」というものに
“仁丹臭のするオヤジ”というのがあった。
厳しいものなのだな。

汗臭いとか、口臭いとかなら当然だが
仁丹臭いのがイヤとは、いかがなものか!?
仁丹やめましたけど。
>>31
ウチのガッコの英語の先生のあだ名もジンタン。

電車とかでジンタンのニオイすると思い出す…トラウマ
204やめられない名無しさん:02/07/16 01:39
そういえば小学生のとき
遠足には必ず梅仁丹を持っていきました
205やめられない名無しさん:02/07/16 05:40
>>202さん やめないで!
206猫舌18号:02/07/17 02:11
>205
わかりました。全身に仁丹臭を漂わせて嫌われてみるのもまた一興。
207やめられない名無しさん:02/07/18 16:07
>206さんが仁丹になってくれました
208やめられない名無しさん:02/07/18 20:14
素朴なギモン。
仁丹て噛むものなんですか?上のほう見るとぼりぼりとか…
説明書きには『服用』としか、書いてませんでした。
209やめられない名無しさん:02/07/20 13:29
確かに…

私は噛むものだとおもってますが…

噛んでこそ口内清涼剤としての真価を発揮するとおもいますが…

210やめられない名無しさん:02/07/20 14:07
昔、シティボーイズのライブで
「ボールいっぱいの梅仁丹」ってのがあった(w
何箱分だろう。
211やめられない名無しさん:02/07/20 15:25
森ノ宮の仁丹のそば通ると日替わりでいいニオイがするよ。
ミント、梅、漢方っぽい(これはちょっとくさい)のとか。
212やめられない名無しさん:02/07/20 16:19
>>209
口臭は主に胃からくるのですよ…
213やめられない名無しさん:02/07/21 12:36
バイオハザードの回復アイテムが
「仁丹」と「龍角散」だったら面白いのに。
ミント仁丹は三分の一回復、梅仁丹は半回復、銀色仁丹は全回復なの
みんな現実でも仁丹好きになるよ。たぶん。
龍角散は毒消しとか。
>213
銀色仁丹はゾンビが寄ってこなくなる罠(w
狼男に喰わせたら氏にそーだ...
215やめられない名無しさん:02/07/22 04:41
フツーの胃薬と同様に、噛まずに水等で飲めば>>202>>206の如くの
仁丹オーラを発さずに楽しめるyo!

しかし胃弱による大○漢方胃腸薬常用者によると、飲みつづけると
たしかに体臭が漢方臭くなるのだそうな…
○正漢方と銀色仁丹は成分ほとんど同じ。ま、行く末は同じだ罠…(w
216やめられない名無しさん:02/07/29 21:14
龍角散スレどこかにないですか?ハァハァ。。。
217やめられない名無しさん:02/07/30 00:13
焼き魚の目玉に
仁丹はめると
なんだかゴージャス!!
218やめられない名無しさん:02/07/31 02:11
ビン入り仁丹買っちゃったよヾ(゚д゚)ノ゛バカー
219『黄桜』でどうぞ。:02/08/01 03:24

     | \
     |Д`)   ダレモ イナイ?
     |⊂     ホシュツイデニ
     |        オドルナライマノウチ…


     ♪  Å
   ♪   / \   ジンタンタン
      ヽ(´Д`;)ノ   ジンタンタン
         (  へ)    モリシタジンタン
          く       ジンタンタン

   ♪    Å
     ♪ / \   ポンピリピン
      ヽ(;´Д`)ノ  タベチャッタ
         (へ  )    チョーットニオウカナ〜?
             >    



220やめられない名無しさん:02/08/02 01:31
218がカワイイ
221やめられない名無しさん:02/08/02 20:55
漏れも「仁丹の歴史カード」につられて買っちゃったー
222218:02/08/08 07:23
>221
え、ビン入りに付いてたの?
そんなんついてなかったyoヾ(゚д゚)ノ゛バカー

                                   222ゲトしながら(´・ω・`)ショボーン
223やめられない名無しさん:02/08/10 17:08
仁丹瓶入の箱に付いているバーコード2枚を
ハガキに貼って送ると
もれなく「復刻ポストカードセット(8枚入り)」を
プレゼントいたします。

と、歴史カードの袋に書いてあるけれど
キャンペーン期間がいつからいつまでなのか、書いてないんだな。
224やめられない名無しさん:02/08/16 16:05
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
225やめられない名無しさん:02/08/16 23:29
>>217
激しくワロタ
が、釜揚げチリメンの目玉は既に銀色なので無用だワナ
(正確には奇應丸サイズだがな)
226やめられない名無しさん:02/08/23 10:11
仁丹食べて氷を食べると最高。もうおなかはすきません
227やめられない名無しさん:02/08/24 15:23
マルチのニホヒがぷんぷんする、仁丹ファインケミカルってどうよ?
228やめられない名無しさん:02/08/25 01:21
>>226   仁丹式ダイエットとしてブレイクの予感!
229やめられない名無しさん:02/08/26 02:37
>>228 そして肝障害が発覚して製造停止に追い込まれる罠…?
230やめられない名無しさん:02/08/29 01:40
え!?肝障害って何スカ!?
231やめられない名無しさん:02/08/29 03:32
漏れ子供の頃宇津救命丸を好んで食ってたらしい。。。
仁丹もフェイバリット。
232やめられない名無しさん:02/08/29 04:22
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
233やめられない名無しさん:02/08/30 01:56
>>230
いや、中国産ダイエット食品のように…
まあ、何事も過ぎたるは及ばざるが如しってこった。
234やめられない名無しさん:02/08/31 14:37
最近一日200粒以上食べるようになってしまいました。おいしくてやめられません。
異常でしょうか。
 許しません
236やめられない名無しさん:02/08/31 21:56
>234
用量を守らないと副作用が起こりまつ
237やめられない名無しさん:02/09/01 02:41
ED!?
238やめられない名無しさん:02/09/01 03:04
>>236
どのような副作用でしょうか?知っていたら教えてください。最近からだの調子が悪いので。
239やめられない名無しさん:02/09/01 03:15
>238
黄疸とか出てない?
肝臓とか腎臓の病気と同じような猩猩が現れたら、ヤヴァイです
241やめられない名無しさん:02/09/01 11:37
黄疸などはでてないのです。肝臓、腎臓もまだ大丈夫みたいです。
ただかなりの仁丹中毒でこのままいくとどうなってしまうのか不安はあります。
しかし他にはない仁丹の妙味の虜になってしまっているのでとりあえず服用しつづけてみます。
問題あれば発表していきたいとおもいます。
242やめられない名無しさん:02/09/04 03:09
仁丹は危険だ
243やめられない名無しさん:02/09/04 08:46
仁丹は人の使い方次第で毒にも薬にもなります。

あとは…日ごろのおこないですかね(w
244やめられない名無しさん:02/09/04 20:14
このスレに出会ったばっかりに
ついに、1瓶食い上げてしもうた‥
245やめられない名無しさん:02/09/05 07:03
243が深いです。
246やめられない名無しさん:02/09/05 08:57
>244
一瓶3600ツブぐらいでしたっけ?
これで貴方も立派なジンタニスト!
ぢんたんはすんげえ!!すんげえ!!すんげえ!!!
みんなもまいあさ満員デンシャで1箱430ツブ一気のみしてデンシャを
ちょおぢんたんくっせえデンシャにしませんか!?シマセンカ!?シマセンカ!?
くしゃみをすると、鼻からぢんたんブボォーッ!!
むっはあ〜 ヂンタンヂンタンヂンタンヂンタンヂンタンヂンタンヂンタン仁丹!!
ナントカシロ!!( ;・ω・)σ どうぞじゅぽ
2ヶ月ほど離れてたけど、また食べはじめてしもうた…

食欲の秋、仁丹の秋。
249やめられない名無しさん:02/09/15 14:07
食べ初めて一ヶ月泡のオシッコがでてきました。
250やめられない名無しさん:02/09/18 17:50
「梅仁丹のど飴」ってのがコンビニにありまして、つい購入してしまいますた。

「大礼服マークの由来」ってのが袋の後ろに書いてあったですよ。
251やめられない名無しさん:02/09/24 03:55
ごちゃごちゃになってた救急箱をかたしてたら、
いつ買ったか知れない仁丹が…

誰だよ、こんなん入れてたの!!

そういや、開けるたんびになんか妙な匂いしてたんだよなぁ…
食ってみるべき?やめとくべき?
それとももちょっと寝かせてみるべき?
う〜ん…
252やめられない名無しさん:02/09/26 01:18
このスレ見てたら思わず仁丹に初挑戦、、、まず〜
なんか爺さんの匂い、でも折角だから無くなるまで喰う。
253やめられない名無しさん:02/09/28 15:15
仁丹大好き!
食べ過ぎて、舌が痛くなるほど。
これって、ヤバイ?!

254やめられない名無しさん:02/09/29 05:15
>>251
そう言えば仁丹って賞味期限(使用期限?)てあったっけ?
255やめられない名無しさん:02/10/01 00:49
あるのか…?
256やめられない名無しさん:02/10/01 03:48
仁丹も日にちが経つと湿気てくる。また仁丹のビン入りと詰め替えようのスティックタイプでは味が微妙に違う。
詰め替え用のほうがうまい!
257やめられない名無しさん:02/10/01 12:33
ビン入りも、量が減ってくるにつれ、味が落ち着いてくるように思う。
ほんの少し、湿気たくらいがウマイのかも?!
258やめられない名無しさん:02/10/07 01:16
しっけた仁丹なぞ仁丹にあらずではないですか!


…試してみるか…
259やめられない名無しさん:02/10/07 01:57
仁丹は家庭用常備薬なのではないのでしょうか。
普通はあまり見かけないような気がするのですが。
260やめられない名無しさん:02/10/10 00:32
普段は‘こんなもん’扱いしてますが、
二日酔いの朝は仁丹サマサマです…
261やめられない名無しさん:02/10/10 00:43
♪ぢ〜んぢ〜んぢ〜んた〜んぢんたたたったった〜♪

ってなわけで、おいらは子供の頃アレを水銀だとおもてたよ
262やめられない名無しさん:02/10/11 22:42
おやぢの口臭仁丹くさい
263やめられない名無しさん:02/10/12 00:22
仁丹はいい匂いです。仁丹大好きです。
カレコレ15年くらい愛飲してます。
264やめられない名無しさん:02/10/13 22:42
うめぢんたんってあったんだってね
265やめられない名無しさん:02/10/14 21:17
仁丹って薬?お菓子?どっちなの??
266やめられない名無しさん:02/10/14 22:08
>>265
中身は生薬。だから仁丹はおやつにはいりません。
267やめられない名無しさん:02/10/15 11:58
もしかして仁丹のひげおやじが森下さん?
268やめられない名無しさん:02/10/16 13:04
>>263 飲むもんなんですか?
269263:02/10/17 13:35
いえ、ボリボリと食べております。
薬扱いで、飲と書いてみました。
でも、薬でもないんですよね・・・?
医薬部外品て・・・?

270やめられない名無しさん:02/10/17 13:37
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
271やめられない名無しさん:02/10/21 18:34
仁丹食べ過ぎると、頭が痛くなります。
完全なる中毒です。
只今、自粛しています。あ〜、食べたい・・・
272やめられない名無しさん:02/10/27 12:08
仁丹中毒
273やめられない名無しさん:02/10/28 01:05
食べ過ぎるとラリってくるのか?
274やめられない名無しさん:02/10/30 00:09
どうなんだ?
275やめられない名無しさん:02/10/30 00:19
ラリりはしないと思うけど、依存性はあると思う。たぶん。なんとなく。

っていうか、仁丹ダイブしちゃったひと、いる〜?
276やめられない名無しさん:02/10/30 13:43
仁丹ダイブって何すか?
277やめられない名無しさん:02/11/01 13:58
ナニナニ
278やめられない名無しさん:02/11/01 23:26
仁丹の飲みすぎでどっかdでっちゃう、ってことじゃないの?
279やめられない名無しさん:02/11/02 00:27
まるで合法ドラッグだな
280やめられない名無しさん:02/11/02 03:57
やばい
281やめられない名無しさん:02/11/02 06:34
そうですやヴぁいです。中国4000年の歴史です。

しかしアフター仁丹のあの舌の敏感さがたまりません。
282やめられない名無しさん:02/11/03 02:19
中国4000年ッ!? 

適当くささにワラタんですが本当ですか!?


283やめられない名無しさん:02/11/03 14:38
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

   うそはうそであると見抜ける人でないと、(仁丹臭を克服するのは) 難しい
284やめられない名無しさん:02/11/04 03:54
うわーん こわいよー
285やめられない名無しさん:02/11/05 04:38
メッキアゲ
286やめられない名無しさん:02/11/05 05:39
最近暴走気味ですね
仁丹(;´Д`)ハァハァ → (;゜Д゚ )ハァッハァッ になってるよ…
287やめられない名無しさん:02/11/12 05:27
メキアゲ
288やめられない名無しさん:02/11/12 05:59
梅仁丹って、成分は銀色仁丹とやっぱちがうのかなぁ?
レモン仁丹とかすんごい食べてみたいよ。
自分は梅仁丹が大好きですけど、表面の色素が舌に
残って嫌なのでツバといっしょに甘いコーティングだけ
はきだしてます。あれって身体に良くなさそうだよね。
銀色のやつは、田舎のじいちゃんちに泊まりにいって、
なんにもおやつがない時に薬箱から勝手に出してぽりぽり
食べてました。なんかプラスチックのスライド式の容器に
はいったやつ。(なんか常備薬だったみたいで大量にあった)
289やめられない名無しさん:02/11/12 08:22
というわけで、孫が来るときにはおやつを買っとかないと
仁丹(;゜Д゚ )ハァッハァッになってしまうので要注意、と。。。
290やめられない名無しさん:02/11/13 01:20
みんな!
>>288は梅仁丹の食い方がマニアックだ!
291本末転倒:02/11/13 02:10
修学旅行のバスでうまいからってジンタン食いすぎてゲロってる奴いたなぁ
292やめられない名無しさん:02/11/16 04:29
293やめられない名無しさん:02/11/16 16:43
。。。。。。。。。。
294やめられない名無しさん :02/11/16 17:09
銀色が・・・
アルミホイルかんだときの痛みが起きそうで・・。
毎回ドキドキしながら口に入れます。
295やめられない名無しさん:02/11/22 01:38
.
そこまでちいさくないyo-
297やめられない名無しさん:02/11/23 02:37
296 人のこと言えませんがスゴイ時間にレスですね…


仁丹食べてお体大切に。
    . .. . . . . ..
     ゚ ゚゚ ゚ ゚゚  ゚ ゚゚  
    。 。。 。 。。 。。 。
  。   。   。  。。  。 。

 o o  oo o   o o  o o o o
  
○   ○     ○ ○   ○    ○


ザラザラザラー
ひさしぶりに詰め替え用仁丹をなめてます。
復刻盤ケース入り仁丹『577円』発売sage
ついでに300ゲトー
301やめられない名無しさん:02/11/29 18:06
マジな話、仁丹てクセにならないか?
いったん食べ始めると、暇さえありゃざらざらやってる気がするyo
今年の初め頃、紙箱に馬の絵が印刷されたのを見た気がする。
ひょっとして毎年、干支バージョンが出てますか?
303やめられない名無しさん:02/12/04 19:21
ついに300オーバーか…
仁丹よく食べたよ、ガキの頃・・・まだじいちゃんが生きてたな。
赤いプラスチック製の仁丹ケースから分けてくれたのを思い出すよ。
306やめられない名無しさん:02/12/06 04:49
血圧上がってしまうのか…いかん

摂取量を減らさねば…
307やめられない名無しさん:02/12/06 08:48
(((;゜Д゚)))ガクガクブルブル
308やめられない名無しさん:02/12/13 13:47
宴会シーズンだ!二日酔いだ!
メッキヽ(`Д´)ノ アゲ!
今日もボリボリがんばるぞ!

って、もう昼過ぎじゃん… 

309やめられない名無しさん:02/12/13 15:24
銀色仁丹はおじいちゃんの匂いがする
310やめられない名無しさん:02/12/15 03:20
そーですよね!
宴会のお供に!仁丹!!
311やめられない名無しさん:02/12/18 23:16
仁丹は確かに口臭は防ぐけどそれ以上に仁丹臭さが周囲の反感を買うのがニントモカントモ・・・
影で「ジンタン」とアダナされていた可哀想な人を思い出すよ・・・
312やめられない名無しさん:02/12/19 03:19
ワタクシ噛まずに錠剤のように飲んでるけど、
ぜんぜん匂わんよ。
せいぜい「大正漢方胃腸薬」程度。
313やめられない名無しさん:02/12/20 13:53
漢方キマシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
314やめられない名無しさん:02/12/21 12:33
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
315やめられない名無しさん:02/12/21 23:30
仁丹の似合うオヤジになりたいなぁ
316やめられない名無しさん:02/12/23 09:26
さて、今年も家でケーキを手作りしてアットホームさを演出する
偽善的な時期がきましたね!!
というわけで、今年はアラザンと仁丹をミックスして振りかけるのがトレンド。
貴様も時代の波に乗り遅れるな!!
317やめられない名無しさん:02/12/24 01:14
クリスマスに仁丹を楽しく食べた後は、
大晦日には年越し蕎麦の代わりに、年越し仁丹で素敵な年越しを。
318元仁丹er:02/12/24 04:19
中学のとき
グリーン&梅&レモンの常習者でした。
未だに机の中からスライドオープンのプラケース(グリーン用、
断面が平行四辺形のやつね)とか、
モダーンな絵入り筒型(レモン用、本体ブリキなのでベコベコ。。)が
ごろごろと。。
初期型レモン仁丹のハコ(黄色の白丸ガラでレモンjintanのロゴね)は
家宝でっす!
319やめられない名無しさん:02/12/27 03:22
318にすごいジンタナーがいるぞ
320大ベン:02/12/27 09:13
白仁丹。。。。。。。
中に「ぷにゅっ」とした核がはいっていなかったっけ?
321やめられない名無しさん:03/01/05 04:57
皆様あけましておめでとうございます。

さらなる仁丹の普及と皆様のご健康を願って初ageをさせていただきます。

本年も仁丹のおいしい年でありますように。仁丹(;´Д`)ハァハァ
322やめられない名無しさん:03/01/06 21:40
25歳。
去年まで仁丹未経験だったけど、バラエティケースと瓶入りで
二年で350粒なめた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1000円くらいの仁丹を買えば金のメタルケース(銀もある)貰える。
もらうだけもらって食べずにに鑑賞することもできるし、携帯して
思い切って使ってみるとかなり便利。
足りなきゃ薬局で詰め替え用買えばいいだけ。口内清涼になる。
グリーンとか梅とか色々あるのでマジでお勧め。
323山崎渉:03/01/07 15:28
(^^)
324やめられない名無しさん:03/01/10 13:23
age
325やめられない名無しさん:03/01/11 22:09
仁丹(原型)→ジンタナー(比較級)→ジンタネスト(最上級)

(゚д゚)ジンタンage-
326やめられない名無しさん:03/01/14 08:20
寝起きに熱い緑茶と仁丹。
これで1日すっきり(゚д゚)ソウカイ!!
327やめられない名無しさん:03/01/14 08:44
爆笑記念age!>>322
最近流行のカジノコピペの中で、
近来希に見る最高傑作です!
あ〜笑ったわ!うまくまとまってるねぇ〜
吉野屋がいい加減飽きられてきた昨今、
元はただの宣伝マルチであった主文であったが、
流れるようないい回しと入れ換えるだけで応用の利く
使い勝手の良さで今年流行りそうな予感!
みんなもやってみなよ。マジでお勧めw
328やめられない名無しさん:03/01/15 02:26
ああ仁丹
329やめられない名無しさん:03/01/15 18:55
仁丹まんせー。
尿道に入れて遊んでいます。
330やめられない名無しさん:03/01/17 03:19
>>329 それはやめとけ
331やめられない名無しさん:03/01/20 09:34
仁丹の中の人も大変だな
332fdsla:03/01/20 10:33
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
333やめられない名無しさん:03/01/20 12:03
    
 。∠中ノ人ナドイナイ!!
334山崎渉:03/01/20 17:09
(^^;
335やめられない名無しさん:03/01/22 17:54
仁丹アクターの人も大変なんだよ…
336やめられない名無しさん:03/01/25 20:38
仁丹プールで泳ぎたい
337やめられない名無しさん:03/01/25 22:35
        ↓336
    ___,._.,
  /゚:::。::゚::::/| ミ
/:゚:。::::::゚:/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄
338336:03/01/25 23:40
ありがてえ>>337

   (゚∀゚)ノ
゚:::。::゚::。::゚:::::。::゚::::
339やめられない名無しさん:03/01/29 18:14
仁丹に中田氏したい
340やめられない名無しさん:03/01/31 00:53
そろそろ一周年あげ
341やめられない名無しさん:03/01/31 09:10
1周年記念で仁丹オフやろうよ!!





俺は行かないが
342やめられない名無しさん:03/02/02 05:20
仁たん…ハァハァ(;´Д`)
343やめられない名無しさん:03/02/05 20:55
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
344やめられない名無しさん:03/02/05 21:04
丹下桜
345やめられない名無しさん:03/02/06 01:46
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  >>342
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    呼んだ?
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /

346やめられない名無しさん:03/02/09 22:50
仁たん・・・
347やめられない名無しさん:03/02/12 19:07
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
 ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
  ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
348やめられない名無しさん:03/02/13 12:08
そろそろ一周年ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
349やめられない名無しさん:03/02/16 10:50
仮面ライダー555で仁丹登場!
(゚д゚)ジンタンage-
仁丹ってのは、ゾクゾクする..この味だ..これだけでジンタナーになった価値がある..。
351やめられない名無しさん:03/02/17 18:16
>>349 仁丹怪人? それとも新しい仲間「仮面ライダー仁丹」?

いずれにせよあまり子供ウケはしなさそうだ…
352やめられない名無しさん:03/02/18 05:06
オメーヽ(`Д´)ノ
353やめられない名無しさん:03/02/18 05:34
小さい時、車のダッシュボードにあった仁丹を
スプレーチョコと勘違いして凄い数食ったことあるなぁぁぁ
あまりの気持ち悪さにグッタリしてたら
気付いた父親に怒鳴られて、なんで自分ばっかりこんな目に…って思った
354やめられない名無しさん:03/02/18 07:39
>>351

刑事さんが移動中に仁丹を一口。
部下に一言「仁丹、お前も食うか?」

一周年オメー
355やめられない名無しさん:03/02/18 13:40
あの刑事またでるかな?
356やめられない名無しさん:03/02/18 23:24
>>353
怒られた、そりゃ理不尽な…
みなさん、仁丹はお子様の手の届かないところに保管しましょう

というわけで、一周年記念カキコ!!
357やめられない名無しさん:03/02/19 02:46
乗り遅れたーっ!一周年記念AGE
まだだ、まだ終わらんよ!
白仁丹・・・なつかしい
359やめられない名無しさん:03/02/27 13:35
sageてどうする!!におい撒き散らしながら上げ
360やめられない名無しさん:03/03/02 21:01
555でまた刑事さん仁丹食べてたage
361やめられない名無しさん:03/03/02 21:29
口臭に仁丹って・・・
仁丹こそ口臭の原因と思うが・・・
362やめられない名無しさん:03/03/02 21:29
梅仁丹好きだった。
363やめられない名無しさん:03/03/02 22:45
オリオン梅仁丹。
364やめられない名無しさん:03/03/10 23:16
仁丹飴(゚д゚)ウマー
365山崎渉:03/03/13 12:35
(^^)
366やめられない名無しさん:03/03/15 20:47
sageちゃだめだ
sageちゃだめだ
sageちゃだめだ
367やめられない名無しさん:03/03/16 09:58
仁丹刑事…仁丹食べてても風邪はひくのか…
368やめられない名無しさん:03/03/24 01:15
「サンクチュアリ」の青木も仁丹食ってたな
しかも金属ケース
369やめられない名無しさん:03/03/26 02:27
最近食べてないな…
370やめられない名無しさん:03/04/07 00:01
仁丹アイドル、添野錠二刑事プロフィール
ttp://www.toei.co.jp/tv/555/cast/ishida.asp
ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/003_cast/details/008/index.html

まだ出番は少ないが、娘のひかる嬢は父の仁丹にどんなリアクションを示すのか!?
鼻かんだらメッキの剥げた仁丹が出てきた
372やめられない名無しさん:03/04/15 20:01
こえぇ
373山崎渉:03/04/17 10:07
(^^)
374山崎渉:03/04/20 05:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
375やめられない名無しさん:03/04/22 12:19
下がり杉
376やめられない名無しさん:03/04/28 14:12
復刻版の丸ケース、イイ!
ただしポケットで分解しそうなので持ち歩いてはいない
>>376
俺がポケットで分解したのを知っての事か?
銀鍍金保守
さらに保守
380やめられない名無しさん:03/05/12 15:26
みんなどこ行った〜?
381やめられない名無しさん:03/05/12 23:30
ぽりぽりやりながら静観中です
382380:03/05/14 07:55
あなたと私しかいないんでしょうかね
383やめられない名無しさん:03/05/14 17:52
さあどうかな
384やめられない名無しさん:03/05/15 17:12
仁丹は食べ過ぎて気分が悪いときに服用するとイイ!!

ああ今夜もポリポリといきそうですw
385やめられない名無しさん:03/05/15 20:20
(;´Д`)ハァハァ →AFJ(アフター仁丹コーヒー)→(゚д゚) ウマー
386山崎渉:03/05/22 01:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
387山崎渉:03/05/28 15:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
388やめられない名無しさん:03/06/03 18:32
ついに私と山崎渉しかいなくなってしまったようですね。
俺が後ろから見守ってやるよ
390やめられない名無しさん:03/06/05 23:07
ヤター
やっぱやめ
392やめられない名無しさん:03/06/06 14:40
(゚д゚)
393やめられない名無しさん:03/06/10 20:23
きらした
394やめられない名無しさん:03/06/10 21:47
イチダイジダ!
395やめられない名無しさん:03/06/11 17:42
買えよ
396やめられない名無しさん:03/06/11 17:56
仁丹 仁丹 ジンタカタッタタ〜ン♪
397仁丹塔の唄(あがた森魚):03/06/13 10:20

幸せはどこにでもある

仁丹の粒の中に

二人で交わす語らいの中に

時は振り返って微笑む
398やめられない名無しさん:03/06/13 18:47
主題歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
399やめられない名無しさん:03/06/15 00:49
ぼりぼりと400まで来ましたね
400やめられない名無しさん:03/06/15 01:59
どなたか瓶詰めorケース付きに入ってる
試供品応募用紙送った方居ますか?
切手貼って送ってみようかと思ってるけど
ペラペラすぎで一抹の不安が、、、
401仁丹塔の歌:03/06/15 11:54
作詞・田中正志 作曲・あがた森魚

しあわせはどこにでもある 仁丹のつぶの中に
二人の愛のためいきの中に
ときはふりかえってほほえむんだ

よろこびはどこにもある ぎん色のつぶの中に
二人でかわす口づけの中に
ときに二人はおいてきぼり

かなしみはどこにもない そらの青いたかみに
二人の愛のかたらいの中に
ときはそれをはぐくむ


>>397
うろ覚えすぎ
402やめられない名無しさん:03/06/16 01:17
>>400
レポート期待してもよろしいですか

>>401
歌ー!?本当にあったとは…探してみます…
403やめられない名無しさん:03/06/16 01:46
このスレを見て仁丹を食うようになったんだが
彼女に「親父くさいから二度と食うな!」と言われてしまったよ(´・ω・`)
そんな人多そうだね、このスレ
404やめられない名無しさん:03/06/16 07:18
>>400
藻前が不安がっても仕方あるまい
405やめられない名無しさん:03/06/25 14:44
グリーンと梅とレモンだけか?
406やめられない名無しさん:03/07/05 00:50
ヽ(`Д´)ノ  みんなどこへ逝ったんだー!
ここにいるでよ
さて、こんな時間に仁丹本社でも見ながら散歩しに行くか・・・
やっぱりやめよう
410やめられない名無しさん:03/07/11 01:04
どうした?
411山崎 渉:03/07/12 16:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
412山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
413やめられない名無しさん:03/07/20 14:48
仁丹やめて、仁丹の健康食品を飲み始めた。
やっぱり健康が一番。
414やめられない名無しさん:03/07/21 03:05
ちょ、ちょっとまってくれ…
仁丹はダメなのか?
415やめられない名無しさん:03/07/24 08:26
最近夏ばてのせいか、食べたあと胃もたれが激しい…
しばらく疎遠になっていた仁丹と再開。

そこらの胃薬より飲みやすくて(゚д゚)ウマー
416やめられない名無しさん:03/07/29 01:49
メッキアゲヽ(`Д´)ノ
417やめられない名無しさん:03/07/31 03:24
夏場の弱った胃腸に仁丹が優しい…

ガリガリ(゚д゚)クサー
418やめられない名無しさん:03/07/31 03:39
うちのオカンが飲んでた。
「これ何〜?なんで飲むの〜?」って聞くと
必ず言葉を濁すんだよな
なんでだよ…
419やめられない名無しさん:03/07/31 10:09
なんかに効くんだよ

なんかってなんかだよ
420やめられない名無しさん:03/07/31 15:00
メタルケース入りゲッツ
でもあけた途端100粒ほど床にぶちまけてなっかり
>>420
「なっかり」ってあんた・・・(;´Д`)
422やめられない名無しさん:03/07/31 23:05
私もなっかりですよ…(ノД`)・゚・。
423やめられない名無しさん:03/08/05 13:59
マッカリなら
424やめられない名無しさん:03/08/12 01:50
お盆休みに仁丹
425山崎 渉:03/08/15 20:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
426エスパー魔美:03/08/21 01:11
あなたのハートにテレポート☆
魔美は仁丹を使って瞬間移動するんだから☆
>426
実際に使うのは、梅仁丹なのに・・・(ポソリ)
メッキ保守。
苦味の後の甘味保守。
マジで落ちるんじゃないかと思う今日この頃。
つーか、誰もいねーのかよ。
432やめられない名無しさん:03/09/02 19:42
誰もいないんじゃないの?
433やめられない名無しさん:03/09/03 03:47
ははは、心配無用!
434やめられない名無しさん:03/09/07 20:13
保守。
小学生の時(25年前)、駄菓子屋にウメ仁丹風の菓子あったよね?
あれで仁丹に抵抗なくなって、子どもながらに本物の仁丹食べる
ようになったよ。
436やめられない名無しさん:03/09/17 13:17
しかし、ノーマル仁丹と他の仁丹はずいぶん違うよな
おんなじ「仁丹」て呼んでいいのかってくらい
ノーマル仁丹なんて、へたすりゃ龍角散のほうが近いくらいだもんな
437やめられない名無しさん:03/09/17 17:39
おじいちゃんッ子だったら仁丹好きだろ?
438やめられない名無しさん:03/09/18 22:51
仁丹も好きだが、こんな寂れたスレを頑張って
保守してくれてるみんなのことも大好きだ!

メッキアゲ!
439やめられない名無しさん:03/09/22 04:47
二日酔いの朝に仁丹は神様…
440やめられない名無しさん:03/09/23 16:38
中毒患者多いな・・・
441やめられない名無しさん:03/09/23 19:27
近頃、仁丹の株が上がっている。
業績たちなおったのかな?
442やめられない名無しさん:03/09/25 02:48
銀色仁丹は禁煙時の代替嗜好品にもってこい。
ちなみに、森下仁丹の業績向上は健康食品の売れ行き好調が原因と思われ。
仁丹そのものは、それほど売り上げが伸びてはいないのでは?www
443やめられない名無しさん:03/09/26 01:51
>>442 銀色仁丹は禁煙時の代替嗜好品にもってこい。

まじですか。なるほど!祖父や父が服用してたのはそれでかもしれない!!
いいこと聞きました。ありがとう。

★まだか細い少年が太ったおじさんと・・・★
新旧のショタ・ゲイビデオを好きな時にゲッツ!
家族にもバレずにこっそり手に入れてください

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/shota.html
>>443
仁丹みたいにクセの強い嗜好品は臭いとか言われる反面、
口寂しさをその独特の刺激で解消出来るから煙草離れなんかに効果がある。
まあ、フリスクなんかもそうなんだが、あっちは糖分が多く含まれているし、
仁丹のような薬効も無い。しかも、コスト的にも仁丹の方が安上がり。
仁丹は、糖分・脂肪分・塩分・アルコール・ニコチン・カフェインなんか
を含まない嗜好品という点が大きいよね。
保守
447やめられない名無しさん:03/10/05 20:19
メッキあげ
448やめられない名無しさん:03/10/05 21:24
そろそろクリスマスに向けて、
アラザンと仁丹の配合具合を考えないと…
449やめられない名無しさん:03/10/11 03:38
ヽ(`Д´)ノメッキアゲ
450やめられない名無しさん:03/10/14 18:43
仁丹(;´Д`)ハァハァ
451やめられない名無しさん:03/10/14 23:05
(゚〜゚ )バリバリボリボリ
...仁丹ってBグルだったのか?
453付け焼き刃:03/10/14 23:26
梅仁丹〜♪
ヽ(`Д´)ノメッキアゲ

ヽ(`Д´)ノメッキアゲ

ヽ(`Д´)ノメッキアゲ
455やめられない名無しさん:03/10/15 17:45
>>452
医薬部外品・安価な嗜好品・お菓子ではない
となればここだろうな

正直、グリーンや梅はお菓子扱いでいい気もするが
456やめられない名無しさん:03/10/16 01:20
ヽ(`Д´)ノメッキアゲ

ヽ(`Д´)ノメッキアゲ

ヽ(`Д´)ノメッキアゲ
457やめられない名無しさん:03/10/19 16:27
禁煙して10日。
仁丹食ってこのまま乗り切るぞ。
メタルケース(銀)買った。
ライター捨てた。
458やめられない名無しさん:03/10/19 16:40
エスパー魔美がテレポートの時使ってたよね。
魔美が「あたしは梅仁丹の方が好きなんだけど」
と言っていて、うまいのか?と思った。でもまずそう。
梅仁丹ってクセにはならないフツーな印象。
まずいんだろうけど銀色仁丹は買いたくなる味だね。
つーか、うまいと思うようになってきた…。
460やめられない名無しさん:03/10/19 20:42
半年以上前に買った「仁丹飴」を三袋も買ったまま放置してしまったのですが、
どうしたらよいのか…
461付け焼き刃:03/10/20 01:46
飴は457さんに上げたら?
俺も禁煙するかな…いや禁煙じゃなくて、脱煙が正しいのか?
462やめられない名無しさん:03/10/22 00:45
クセになりはじめている今日この頃だが
これって害はない食い物なのかな。
薬みたいに服用の仕方が厳密に書いてないし。
ネット上で調べてもよくわからない。
1日100粒以上食うとどうなるんだろう。
463やめられない名無しさん:03/10/22 01:13
>>457 (・∀・)ノ・ドゾー
464やめられない名無しさん:03/10/23 22:18
仁丹で禁煙、頑張って下さい!お体お大事に〜
465457:03/10/24 00:04
なんか嬉しいレスありがと

銀の食べ過ぎはやばいらしい
ttp://www.hotwired.co.jp/news/print/20030120104.html

銀は体に良いらしい
ttp://www.apricot-house.com/silver-detail.html

銀ってそんな効果があるんだ〜
と思いつつボリボリしながらいま日本酒飲んでる
もうすぐ禁煙2週間、これからは仁丹の時代が始まる
466やめられない名無しさん:03/10/25 09:27
仁丹はすごい!仁丹はすばらしい!

…でも食べ過ぎると…(;゜ロ゜)
467やめられない名無しさん:03/10/25 09:31
>>465 禁煙乙です。辛くとも仁丹の力で乗り切って下さい。
食べすぎには気をつけてね!
468やめられない名無しさん:03/10/26 15:37
胃が痛い時効くね
甘草は肝臓にもいいらしいので
酒飲む人にもおすすめだ
469やめられない名無しさん:03/10/31 01:46
保守
470やめられない名無しさん:03/11/01 04:58
漢方薬らしいから、食べ続けてたらカラダにいいことあるかな。
(゚〜゚)ボリボリ
471やめられない名無しさん:03/11/04 04:27
仁丹ってどこで売ってるの?薬局?
472やめられない名無しさん:03/11/04 23:41
>>471
ほとんど薬局だな。それ以外の店ではあまり見なくなった。
473やめられない名無しさん:03/11/04 23:56
>>471
ドラッグストアのレジカウンター付近
最近復刻版が出てるから急いでゲット汁!
474付け焼き刃:03/11/06 21:51
いわゆるドラッグストアーの、レジ前のワゴンに陳列されてました。目立たずささやかに…。
以前はホームセンターの、喫煙具コーナー辺りで見かけたけど、現在は薬局が間違いないでしょう。
これは日本にしかないんですかね?
大日本帝國が生んだ比較的新しい嗜好品・・・なのかな
476やめられない名無しさん:03/11/08 21:53
>>473 復刻版ありますか!情報サンクスです!
477やめられない名無しさん:03/11/09 01:37
復刻版のケースって、どんな造りなの???
メタルケースほど豪華じゃないよね?
478やめられない名無しさん:03/11/09 06:25
>>477
買ってなくて見ただけだけど、あれかな?南天のどあめみたいな丸薄型の缶ぽいの。
メタルケースとどっこいどっこいかな。
ただ、多少丈夫そうには見えた。メタルケースすぐ剥げるからねぇ。
479やめられない名無しさん:03/11/09 21:39
復刻版カコイイ!明日探してこれるかな…
480やめられない名無しさん:03/11/10 23:20
復刻版ケース!パッケージ渋い!!さすが「粋な大人の必携アイテム」!!!
丸型ケースカコイイ!!「懐中要薬 口中香剤」の文字列も、右から左に読む
配置にしてあってイカス!!

ただ………ポケットの中でケースが開いちゃって仁丹が散らばっちゃったYO!
皆さんもお気をつけて…
おれはメタルケース(銀)ユーザーだけど
押して適量食えるのがとても気に入ってる。
復刻版ってどんな仕組で開くのかな。
こぼれやすいんですか。
482やめられない名無しさん:03/11/11 12:07
俺も銀のメタルケースを使っているんだが、
復刻版も金属製で長持ちしそうな造りだったら、
使い勝手次第では乗り換えようかとも思う。
でも、身近に売っていないので実際に検証しようがない。
もし、誰か持っている香具師がいたら、
色んな角度から撮った大きめの画像をレポ付きでうpキボンヌ(ワラ
しかし、2ちゃんの中では珍しく何のやましさも無いうpリクエストだな(ゲラ
483やめられない名無しさん:03/11/12 20:59
今日このスレを発見。
記念にひとつ。

先日、インド料理屋に行ったとき、食後に仁丹みたいなのを食べました。
フェンネルシード、だったかな。
誰かご存じでしょうか。

それで、仁丹の存在を思い出し、今日、大学の生協で購入しました。
先生よく売ってたなあ。
みんなで仁丹くさくなって遊ぼうと思ったら、名前すら知らない人が多くて愕然としました。
おやじくさいとか、そういう言葉すらも出てきません。

小・中学生の時に一時はまった自分はなんなんだ。
メタルケースと瓶でも買ってこようかな。
またしばらくはまってみようと思います。
>>483
fennel=ウイキョウだな。消化にいいらしい。
苦いのでコンペイトウと一緒にひとつまみ。
485やめられない名無しさん:03/11/14 03:34
>>483
たぶんウイキョウが仁丹に配合されてるのですよ。
生薬としてポピュラーだからね。
詰め替え用の外箱捨てちゃったから、
配合内容確認しようとして出来なかったんだけどね…
486やめられない名無しさん:03/11/17 03:59
保守
487やめられない名無しさん:03/11/21 21:27
保守。
学校に持っていくとにおうので、家で楽しんでます。
488やめられない名無しさん:03/11/22 12:33
メッキアゲ
489やめられない名無しさん:03/11/30 19:21
メキー
490やめられない名無しさん:03/12/01 22:20
3250粒ビンにオマケがついてたんで買った。
丸い携帯ケース。もうすぐ100周年とかいうことらしい。
残念ながらプラスチックでした。
いつものメタルケースの方がいいや。
あと、スティックタイプの詰め替えと違って
ビンのはちょっとしけった感じでした。
491やめられない名無しさん:03/12/02 03:27
復刻版ケースの情報はありませんか???
プッシュ式メタルケースとどっちがいいのかな?
492(゚д゚)ウマー:03/12/02 04:03
レモンのキッス 飛んでる
レモンのキッス 跳ねてる
レモンのキッス 弾んでる

ラララー

レ モ ン 仁丹
493(゚д゚)ウマー:03/12/04 04:18
>>1
>あまり普及してません
 
 Kioskにもタバコ屋にも薬屋にもあるし、スレ読んでみんな買ってるし
 普及してるじゃん。
494やめられない名無しさん:03/12/08 13:17
>>491 復刻版はカコイイが手荒に扱うと洩れる
アウトドア派にはおすすめできない
フェネルシードに激しく心惹かれますた
仁丹 仁丹 仁丹

一発変換できる?
497やめられない名無しさん:03/12/09 11:50
仁丹

デケタ
けーたいだとできない場合がある。
499やめられない名無しさん:03/12/11 04:26
仁丹

一発。ていうかほかに漢字の候補はないよw
>>494
参考になりますた。ありがとう。
やはり機能性からすればプッシュ式メタルケースが最強なのね。
501やめられない名無しさん:03/12/12 00:51
メタルケースに仁丹のロゴ入ってくれてれば
いいのだが。
502やめられない名無しさん:03/12/12 01:09
梅 仁 丹 は み ん な の オ ヤ ツ
>>501 それイイ!是非ホスィです。
504やめられない名無しさん:03/12/25 05:01
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
505やめられない名無しさん:03/12/31 06:54
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
506やめられない名無しさん:04/01/02 18:05
仁丹こぼした...
あけましておめでとうございます。

今年も仁丹のおいしい年になりますように。
508(゚д゚)ウマー:04/01/04 19:26
日の丸おいしさジンタンタン
ジンタン ジンタン アイスクリーム

509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510やめられない名無しさん:04/01/12 14:24
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
511やめられない名無しさん:04/01/20 19:43
テスト前に仁丹食いまくると、落ち着くんだか落ち着かないんだか。
512やめられない名無しさん:04/01/20 22:05
篠田三郎
513やめられない名無しさん:04/01/28 15:56
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
514やめられない名無しさん:04/01/28 21:00
>>511
マジレスするけど
テスト前にはやめておけ
515やめられない名無しさん:04/01/31 13:49
3250粒の瓶がなくなるのに2ヶ月かかった。
いっぱい食う日もあれば全く口にしない日もあるけど、
平均1日50〜60粒ってとこか。
1年で6つの空き瓶が発生する。
部屋にゴロゴロ転がしておくとかっこいいかもな。
516やめられない名無しさん:04/02/03 11:42
もうすぐこのスレ二周年age
517やめられない名無しさん:04/02/10 11:49
飛ばされてやってきたぜ仁丹スレ、思えば遠くへ来たもんだ。
じんたんって下痢か何かの薬じゃないんだ、へぇ〜・・・今度食ってみる。

ピアスやアクセサリーで銀は一番アレルギー出やすいけど仁丹は平気なのかい?
歯の詰め物でアレルギー出る人もいるけど。食べて消化されれば平気とか?

復刻ケースの情報が出てないようだから書いておくけど、楽天に有るで。
518やめられない名無しさん:04/02/14 22:17
バレンタインage
519やめられない名無しさん:04/02/18 05:26
二周年age
おっ今日で2周年か…
まだスレ半分だね。あと2年がんばろう。
4年の時とともに進行するわけか。
4年もたてば子供も大きくなるってもんだ。
サプリ板つーのができてるんだけど、
仁丹でスレ立たないねぇ…。
522やめられない名無しさん:04/02/24 17:30
分家するのもいいんだが、話題はあらかた出尽くした感じだからなあ。
なんせ、このスレ自体二年以上続いてるんだから。
仁丹にそれほどネタがあれば、とっくにこのスレ埋まってるって。
まあ、反面密に愛する人達も居るからこそのロングランな訳だが。
523やめられない名無しさん:04/02/24 18:20
メッキアゲヽ(`Д´)ノ
524やめられない名無しさん:04/03/04 13:28
メッキアゲヽ(`Д´)ノ
525やめられない名無しさん:04/03/05 12:35
昼休みにポリポリしてる最中さ。
一度左手にのせてから
吸うようにして食ってるんだが、
吸いきれない粒が袖口に入る入る。
関係ない時に袖から粒が落ちる時がよくある。
526やめられない名無しさん:04/03/17 01:57
質問です。
「スーしませう」で一世を風靡した白仁丹って、
なぜ無くなってしまったんでしょうか?
質問がガイシュツしてたらスマソです。
>>526
売れなかったからじゃないのか?

保守
保守キター。 毎日仁丹だと仁丹臭くなるので、普段はフリスクのヘタレな俺。
529やめられない名無しさん:04/04/02 03:32
メッキアゲ ヽ(`Д´)ノ ウワアアアアアアア〜〜〜〜〜ン!
530やめられない名無しさん:04/04/02 04:30
あ、それは宇須救命丸でつよ・・・
桶屋奇應丸ってのもあったな。
最近、救心って見掛けないな。
ケーキにたまにかかってるのは、アラザンと言うらしいな。
532やめられない名無しさん:04/04/11 01:18
あっ!!










アラザンと仁丹混ざっちゃった・・・
533やめられない名無しさん:04/04/13 19:30

ここに精密な天秤ばかりがあります。
>532が仁丹とアラザンを選り分けるまでに
何回はかりを使えばいいでしょうか?
534やめられない名無しさん:04/04/23 01:38
このスレも長寿だな。板の状況とかもあるんだろうな、やっぱ。
535やめられない名無しさん:04/05/03 15:40
>>534
仁丹も長寿だしね
>>534
出入りの忙しい板だったら、
ちょっとレスが付かないとすぐに落ちちゃうもんね。
537 :04/05/27 08:16
 
538やめられない名無しさん:04/05/27 22:15
メッキアゲ ヽ(`Д´)ノ
539やめられない名無しさん:04/06/04 01:23
保守がてら、最近の仁丹公式HP
http://www.jintan.co.jp/web/business/retail_products2.html#03
ググったらこんなのも見つけた。渋い。
ttp://www.eonet.ne.jp/~kuzui/jintanyakata.htm

通販してるところ見つけた。
ttp://shop.goo.ne.jp/store/soukai/gds/04668/
541やめられない名無しさん:04/06/04 02:13
この板見つけて嬉しい。銀粒噛んで食べるのが大好き。食後にやると胃薬要らず。良いモノでんなー。
このスレに触発されて仁丹買ってきました。3250粒で980円。
後で寄った違うドラッグストアでは1480円だったからすごい得した。



( ゚Д゚)ウマー
>>542
差し支え無ければ、どういう所で購入したのかを教えて下さい。
もしかして、同じような場所を当たってみたら、
それぐらいの安さで買えるチャンスがあるかも知れませんからね。
>>543
サッポロドラッグストアという普通の大型ドラッグストアです。
よく考えないで具体名出しちゃった。大丈夫かな?
値sage防止の圧力がかからないことを祈りまつ…
>>545
要するに生活雑貨と薬類がまとめて売られているタイプのドラッグストアですな?
近所に心当たりがいくつかあるので探してみます。
貴重な情報有難う御座いました。
547やめられない名無しさん:04/06/06 08:16
この前紙ケース入り仁丹買ったら古かったのか偉く匂いがきつくて甘味が薄かった。賞味期限書いてないのかな。
548やめられない名無しさん:04/06/15 11:17
メッキ部分の成分ってなんだ?
>>548
仁丹もアラザンも共にコーティングの成分は食用銀。
>>540

スゴイ!
「仁丹のある葬列」の色あせた写真、しばらく見てたら
なんか背筋がじんわり寒くなってきたYO!
なんでわざわざ葬列の写真なんでしょうか…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
551やめられない名無しさん:04/06/26 22:50
メッキアゲ
552やめられない名無しさん:04/06/26 23:00
仁丹くらい甘草の甘みを甘受出来るものはないね
553やめられない名無しさん:04/06/29 15:37
花輪和一の「刑務所の中」だよね。拘置所に居る時「毎日麦飯食って仁丹舐めてりゃ医者から見放された末期ガンも三ヶ月でケロリだな」なんて出てた。ちなみにケーキに付いてるやつは砂糖の粒で仁丹ではありません。ガイシュツスマソ
554やめられない名無しさん:04/07/23 18:41
メッキアゲ ヽ(`Д´)ノ
555ゲットしとくかー。

昨年から仁丹でタバコやめた>>457だが、
おかげで完全にやめられた。
もう9ヶ月以上たつのか…。
仁丹中毒になるかと思ったが、そんなこともなく消費量は減ってます。
気分転換にたまにボリボリやっとりますが、
胃がもたれた時や二日酔いの時には重宝するね。
556やめられない名無しさん:04/07/30 16:34
>>555
やっぱり、禁煙には代替嗜好品が必須だね。
今後ともがんがってくだされ。
ちなみに、最盛期には一日にどれくらいかじってますたか?
557555:04/08/01 14:04
>>556
最初の1ヶ月くらいは一日100〜150粒程度でした。
んで、だんだん減っていった。
フリスクなんかよりも味が強烈なんで少量ですむし、
なにしろ瓶買いすればかなり安くすむのがイイ。

今ではタバコは吸いたいという欲求も完全になくなり、
意識すらしなくなりました。
やめるまでが大変ですが、
やめてみるとあっけないものですね。

仁丹とはこれからもつき合いが続きそうです。
>>557
それだったら、最盛期でもタバコ代より安上がりの計算でつな。
仁丹が人の役に立った好例レポグッジョブっす。
559& ◆dFsOlurpnA :04/08/03 15:40
仁丹はその昔人胆とかで、首斬り山田朝江門(浅?)が江戸時代,(死刑囚)の
肝が漢方薬として効く、として副業として売り出したと聞く。そういえば、明治
の頃「天然の美」(サーカスでやる音楽)の作曲家が肺病に効くとかで、人の血
をのんだそうな。しかし、政府は首斬り刑を廃止させ、この蛮風をやめさせ
現代みたく薬草にきりかえたそうな。
560やめられない名無しさん:04/08/09 17:38
仁丹の旨い食べ方みっけた!今までは何粒もまとめて奥歯でボリボリやってたけど、二粒を犬歯あたりで噛むと甘くてボリボリ感もはっきりして旨いよ。
犬歯全部折れてるからできない・・・OTL
俺の犬歯は噛み合ってないから無理…
563やめられない名無しさん:04/08/27 10:36
仁丹も健康・サプリに移転してもらった方が良くね?
>>563
毒にも薬にもならないようなもんでもいいのかね?
565やめられない名無しさん:04/09/16 09:40:27
仁丹を料理に使うのは不可能なのかね?
とりあえずアラザンの代用だけは絶対にやめた方が良さげだが。
566やめられない名無しさん:04/09/17 21:56:38
ハーブ、スパイス系だからカレーとかならいけそうだが
自分で試す気にはなれない。
567やめられない名無しさん:04/09/22 15:06:23
銀色カレーは未来の味
568やめられない名無しさん:04/09/26 00:46:19
ガキの頃に食って以来、20数年振りに銀粒仁丹を食った
オッサンになったせいなのか癖になりそうで(゚д゚)ウマー
569やめられない名無しさん:04/09/28 21:43:33
>>568
なかみは漢方胃腸薬とほぼおんなじだから
癖になりそうなのは暴飲暴食で弱ってるからだったりしないか?w
570やめられない名無しさん:04/10/07 23:25:11
久しぶりに仁丹をボリボリ。

(゚д゚)ウマー
571やめられない名無しさん:04/10/13 00:26:42
駅の売店で売ってたので買ってみた。
お婆ちゃんの懐しい香り(*´Д`)ハァハァ

名鉄はなぜこんなもんを駅売りしてるのかは謎だが
(゚д゚)ウマー
572やめられない名無しさん:04/10/16 10:32:53
そうか?駅の売店ってけっこう置いてないか?
573やめられない名無しさん:04/10/16 11:55:22
>>572
こっちの地域の駅の売店には全く無い。
薬局で置いてある所も稀。
藻前の環境がうらやましい。
574やめられない名無しさん:04/10/16 18:22:19
近所にある仁丹工場から最近仁丹臭がしない件について
575やめられない名無しさん:04/10/18 00:40:57
近所のスーパーで3250粒の仁丹を棚整理で600円で購入
昔は金ケースの愛用者だったが久々に仁丹を見てあまりの安さに衝動買い

漏「ハニーに勧める」→Her「ヤバそうじゃない?→漏「まぁ、食ってみ!」→Her「うわ!何これ?」
→漏「仁丹とはこういうものだよ」→Her「で、何か良いわけ?」
→漏「漢方だから体にイイ!!........はず(自信無し)」

んなこんなで仁丹について調べてたらココの板に到着〜♪
伝統ある板のなので記念真紀子

ところで、幼い記憶を辿ると漏れの中で《仁丹》=《水谷豊》なんですけど
これって関連ありますか?
なんか心の中でモヤモヤしています。
576やめられない名無しさん:04/10/19 01:10:38
俺の幼いころの記憶だと、校長先生か教頭先生が通った後の廊下だな
577やめられない名無しさん:04/10/20 08:45:20
おじいちゃんの匂いがする。
ほんわか。
578やめられない名無しさん:04/10/20 12:22:51
アメリカ人(ばりばりのニューヨーカー)に「これが日本名物シュガーレスミント
だ。最初はまずいと感じても騙されたと思って30粒、我慢して食ってみろ。」と
一箱買ってやった。ひとかじりめの顔は今思い出しても笑ってしまう。んで、無事?
仁丹デビューを果した彼の人は帰り際に1ダース買って行った。
今ごろニューヨークでは「ジータより仁丹!」かも?
579やめられない名無しさん:04/10/23 01:43:48
>>465
>「銀含有薬は、インターネットで広く販売される
>ニセ薬の中でも最大級の規模となっている」

仁タンはニセ薬じゃないやい ヽ(`Д´)ノ


・・・仁丹常習者で皮膚の色変わってる人いる?
仁丹の銀含有量なら大丈夫だよね?
580やめられない名無しさん:04/10/23 23:43:52
仁丹て薬局の何コーナーにある?
最近見かけた事ない。置いてるとこ少ないのかな?
581やめられない名無しさん:04/10/24 01:00:58
レジ前かな
582やめられない名無しさん:04/10/25 22:15:54
歯磨きのコーナーにあったな
リステリンとか置いてある所
583やめられない名無しさん:04/10/26 22:34:56
この銀色は体になにかしらの影響与えないのですか?
アルミだったらアルツハイマー
水銀だったら水俣病

成分なにか気になって気になって一日50粒が関の山です
584やめられない名無しさん:04/10/26 23:22:42
>>583
銀つったら銀だろ。なんでアルミとか水銀とか言ってんだよ。
585やめられない名無しさん:04/10/27 00:08:21
>>584
だって銀ってくちゃくちゃ食うには高そうだし 洋銀とか名前だけ銀ってなだけで主成分銅だし
586やめられない名無しさん:04/10/27 02:57:51
587やめられない名無しさん:04/10/27 13:15:08
>>585
ここで洋銀とか言い出す奴は水銀を持ち出す奴と変わらんな。
588やめられない名無しさん:04/10/28 00:26:09
てことは俺はまいんち銀食ってたのか(;゚д゚)
なんか充分に元取れてる気がしてキタ
589やめられない名無しさん:04/10/28 22:21:38
>>579 >>583
昔、欧州でペストが大流行して莫大な犠牲者が出たのだが、銀細工職人は
罹患せず助かったそうな。長年の作業で皮膚などに沈着した銀が抗菌作用
を発揮して感染条件が成立し難かったお陰だとか。
身に付ける抗菌製品に混ぜたり食用銀として使われている通り、人体に対
して結構使い良い金属です。仁丹で重金属中毒の症状を出すのはかなりの
量が要ると思われます・・・その前に生薬成分の摂取過剰で薬物中毒起こ
しそうですが。
仁丹やアラザンは食用銀というものすごく薄い銀箔がコーティングされて
います。
590やめられない名無しさん:04/10/29 02:41:25
>>589
勉強になりますた
で銀箔が何の為にあるのかわかんなかったけど抗菌作用があるのならなんとなく納得
今までは糖衣の代わりか嗜好品的な豪華さみたいなもんだと思ってた
591やめられない名無しさん:04/10/29 10:08:22
銀の食器もそういうことか
592やめられない名無しさん:04/10/30 16:13:41
>>591
銀食器は毒殺防止の意味合いもあったそうで。
やはり欧州で毒殺手段としてよく用いられていたヒ素化合物対策ですね。
触れると化学反応で表面が変質するのを利用したと伝えられています。

にんにく同様、古来より魔除けとして愛用されてきたのも分かる気が・・・
電気の流れ易さも金属でNo.1。
すごいぞ銀、すごいぞ仁丹!
593やめられない名無しさん:04/11/03 21:03:48
て事はさ、接触不良の配線に仁丹詰めたらいや何でもない忘れてくれ
594やめられない名無しさん:04/11/03 22:46:49
>>593
殆ど表面を流れるだろうけど、一部の電流で中の生薬がブスブスと焦げて・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
595やめられない名無しさん:04/11/04 16:41:21
祖母の金ケース入りのやつを譲ってもらいました。
もうきれそうなので、詰め替え用を買ってこようと思います。
596やめられない名無しさん:04/11/04 18:10:45
なんかイイ話だな
597やめられない名無しさん:04/11/11 09:08:20
良スレage
598ホシュ:04/12/04 12:59:04
じんタンケースが何処かに入り込んでしまったので
瓶ごと持ち歩いてる
599やめられない名無しさん:04/12/04 18:31:49
仁丹って、飴とガムのような機能?それとも口臭対策とか?
600やめられない名無しさん:04/12/05 13:29:55
>>599
嗜好品です。
601やめられない名無しさん:04/12/17 06:19:36
あと2ヶ月もすれば3周年だな
602やめられない名無しさん:04/12/26 11:00:37
一日遅れのメリー仁丹
603やめられない名無しさん:05/01/01 13:17:48
あけましておめでとうメッキアゲヽ(`Д´)ノ
604やめられない名無しさん:05/01/01 16:14:23
>>603 ageってないぞ。
今年もよろしくめっきageヽ(`Д´)ノ
605やめられない名無しさん:05/01/05 12:02:31
ぶっちゃけ最近あんま喰ってないがメッキアゲヽ(`Д´)ノ
606やめられない名無しさん:05/01/08 00:44:57
仁丹に梅仁丹混ぜて齧ってみたらマズー。
やってみな。まずいから。もー。
607やめられない名無しさん:05/01/15 00:35:57
センター前夜のメッキアゲヽ(`Д´)ノ
さすがに受験生は食ってないよな
608やめられない名無しさん:05/01/15 02:32:44
モレが子供のころよく食わされてた
宇須救命丸を思い出した
609鬼検索 ◆ONIoniKkao :05/01/17 23:14:40
政田友岳
610やめられない名無しさん:05/01/19 06:24:49
二日酔いに、仁丹タン
611やめられない名無しさん:05/01/24 10:48:13
保守メッキアゲヽ(`Д´)ノ
612やめられない名無しさん:05/01/24 18:07:05
最近職場が変わり、薬局近くになくなってから食ってなかった。
口寂しくなった時にはフリスクにしてたが
多量の人工甘味料摂取がどうも気になってきた。
やはり仁丹に戻したよ。

半年ぶりに買ったけど銀ケースどっかにいっちゃったんで
こんどは金ケースにしてみたぞ。
ジイさんっぽくて渋くてイイ!
613やめられない名無しさん:05/01/25 01:05:10
仁丹を愛する人たちが集まる良スレはここですか?
614やめられない名無しさん:05/01/25 22:38:31
>>613
正解。お手柔らかに頼む。
615やめられない名無しさん:05/01/26 10:26:07
食いすぎに仁丹。スッキリ。
616やめられない名無しさん:05/01/26 13:42:12
森下仁丹、「仁丹」100周年限定商品、ジッポーのライター・記念本など
(日経 2005/1/25)

 森下仁丹は口中清涼剤「仁丹」が二月に発売百周年を迎えることを記念し、二月上旬から
限定商品を発売する。記念パッケージの銀粒仁丹=写真=と、ライターの「ジッポー」や
記念本などをまとめたセット品も販売する。
 特別包装した銀粒仁丹は二百八十円と従来品より二割安くした。十万個の限定販売で、
全国の薬局・薬店や駅のキヨスクなどで取り扱う。
 薬局・薬店の店頭での注文販売のみとなるセット品は銀粒仁丹とメタル製ケース、
仁丹の歴史本をまとめて五千円。これにジッポーを加えたセットは八千円で、
それぞれ限定三千個と二千個。
617やめられない名無しさん:05/01/26 16:16:17
ネタだと思ったらほんとなんだね。
びっくりしたよ。

ttp://www2.jintan.co.jp/100anni/
618やめられない名無しさん:05/01/26 16:32:47
仁丹のサイトの商品一覧に仁丹が無いという不条理
619やめられない名無しさん:05/01/26 20:43:32
この板の最長寿スレだったりする?
620やめられない名無しさん:05/01/26 20:48:00
もうすぐ三周年。
621やめられない名無しさん:05/01/31 18:34:12
保守メッキアゲヽ(`Д´)ノ
622やめられない名無しさん:05/02/03 15:31:23
>>616
自宅に『あなた様だけへのご案内』ってはがきが森下仁丹株式会社からきたyo
623やめられない名無しさん:05/02/06 11:50:44
>>622
一応、振り込め詐欺じゃないかよく確認しろよ・・・
624やめられない名無しさん:05/02/06 12:12:45
あの大喪服の軍人が「もしもし、にーちゃん?俺だよ俺」って言ってるところ
連想してしまった…w
625やめられない名無しさん:05/02/10 19:23:58
もし、吾輩だよ吾輩、一寸面倒な事に、巻き込まれてネ、500圓ほど送ってくれないだらうか。
626やめられない名無しさん:05/02/10 19:57:17
>>625
お主、社会の動きを知るのみならず、文学の心得があるなwww
627ヘル ◆KAjjI3zD4s :05/02/10 21:06:49
仁丹なんてヨボヨボのジジイやニート向けのお菓子でしょ?(⌒∇⌒)アハハッ
爽快感ならキシリッシュ・ハイパークールの方が数段上だよ。
知らない人のために説明すると、イケてる新物質“キシリトール”を配合した
イマっぽいパッケージのチューインガム…ってとこかな。
仁丹みたいな、なんちゃってオカルト健康食品じゃなくて、
科学的に実証された虫歯予防効果もきちんとある。
まあちょっと強烈な味だから仁丹しか知らない“お子ちゃま”“老人”は
ビックリして吐き出しちゃうかも知れないけどね。(⌒∇⌒)ハハッ
628やめられない名無しさん:05/02/11 00:21:37
>>625
ナイス。

>>627
バカ。
629やめられない名無しさん:05/02/11 02:44:09
あと1週間で3周年ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
630やめられない名無しさん:05/02/17 11:15:22
残り八時間きったのでヽ(`Д´)ノ メッキアゲ
631やめられない名無しさん:05/02/17 11:16:33
間違えた明日だった
スマソ
632やめられない名無しさん:05/02/18 17:12:47
仁丹100周年&スレ3周年記念age
もちろん今コリコリ噛んでますとも
633やめられない名無しさん:05/02/19 21:00:24
うひょ!忘れてたぜい

3年前からいる漏れおめでとーヾ(゚д゚)ノ゛
634やめられない名無しさん:05/03/09 21:16:17
保守ヽ(`Д´)ノ メッキアゲ

仁丹が花粉症に効いたらいいなあ
635やめられない名無しさん:05/03/09 21:39:55
>>634
普通に効くと思うが
636やめられない名無しさん:05/03/10 14:35:50
>>635
いやきかねーだろ 
胃もたれにはてきめんに効くけど
637やめられない名無しさん:05/03/11 17:12:41
龍角散大好きハァハァ
638やめられない名無しさん:05/03/17 10:56:17
ジンタン..タン
639やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 13:13:18
もうすぐ桜も開花しますね。
花見に仁丹、これ常識。
640やめられない名無しさん:2005/03/28(月) 08:00:06
みんな定期的にageてくれてるんだね
秋に買った3250粒仁丹が、まだ3分の2以上残ってるage
昔みたいに陳列ほじくって金ケースでもゲトして仁丹持ち歩こうかな

>>617、GJ!
しかし、詰め替え用180粒x45って… 安いよな
641やめられない名無しさん:2005/04/14(木) 21:04:31
今まで誰かに勧めても義理で食べてくれる人しかいなかった。
だが、先日会社変えて新しい職場で
となりのヤツにあげたらクセになったらしく
詳しく聞かれた次の日、銀ケースでポリポリになっていますた。
642やめられない名無しさん:2005/04/21(木) 16:22:56
禁煙のおともに仁丹・・ボリボリ・・はじめて
・・・ボリボリ・・・・ボリボリ・・ボリ・・ボリ・・・・・・・・ボリボリボリボリ・・・
・・・・・・ボリボリ・・・ボリ・・・・
もうすぐ5ヶ月で煙草は止められそうですが、瓶入り仁丹が2週間位しかもたない。
買いに行くのがちょっと恥ずかしい今日この頃・・・ボリボリ
643やめられない名無しさん:2005/06/02(木) 15:43:17
仁タンは二日酔いの時効果あり!

胃腸がムカムカしてるとき、これを服用すると結構落ち着きます。

・・・関係ないけど仁丹好きな人ってミント系が好きな人なのか?
644やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 04:56:34
>>643
ミントだけじゃ物足りない、ひねたアクの強さを楽しめるオトナの人のもの


ということにしておきたい
645やめられない名無しさん:2005/06/10(金) 23:50:12
>>635
超遠隔レスだが、ミントが花粉症に効くつーてるくらいだから、仁丹も効くだろ。
大正時代は、正露丸と並ぶ万能薬wだったんだぞ。
646やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 14:43:10
仁丹で物足りなくなる日がきたら
次は正露丸にするかな
647やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 15:36:15
>>646
仁丹と成分的にほぼ同じ大正漢方胃腸薬じゃなくて?
648やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 18:02:37
>647
仁丹の代用品だったら胃腸薬でもよい。
フリスクに飽き、仁丹を初めて食べた時の衝撃…
それも慣れによって当たり前となった。
より強い刺激の口中清涼剤、となると
やはり正露丸。一回1粒、一日10個。
ウンコが硬すぎて出なくなりそうだな。
649やめられない名無しさん:2005/06/13(月) 22:06:50
梅仁丹がいい
650やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 02:50:51
胃の調子が悪い時に仁丹
食べすぎ飲みすぎ はたまた空腹すぎて調子がおかしい時とか
651やめられない名無しさん:2005/07/09(土) 09:57:47
久しぶりに焼肉なぞ食ったら6時間経っても胸焼け
そこですかさず仁丹タン(;´Д`)
652やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 00:32:37
うちでは仁丹。
外ではフリスク・・・。

そんな俺は臆病者です・・・。



うちでは暇さえあれば仁丹かじってるなー。
ダイエットにもいいよ。
マジで。
653やめられない名無しさん:2005/07/24(日) 01:30:14
>>652
俺漏れも
654やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 23:28:21
なんか仁丹に入ってる甘草ってのは、うつ病に効くらしいね。
http://www.ecoshop-tibijin.co.jp/green/utu.html

655やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 00:13:19
戦前はかなりの大会社。中国大陸にも進出。今ハ看板の銀粒の売れ行きは悪いと推察。だからって食品に乗り出してもあのイメージで必ずしも成功してない。
最近緑茶青汁を売り出してるけど好調かも?
656やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 06:23:47
たびたび銀の話が出てるよね。なんで抗菌作用があるのかっつうと。
まず銀の原子は何個かがくっついてダンゴになってるの。合体したがるんよ。
で、そのとき近くに菌がいると、菌が持っている硫黄にくっついちゃう。

そいつらは食った物を硫黄と反応させて栄養に変えるんで、肝心の硫黄を奪われると
うまく養分が行き渡らずにやがて死んじまうわけさ。
大腸菌、サルモネラ菌、黴の仲間にも効果があるらしいよ。
まあ、仁丹は小さいからそういった効能は無いかもしらんがね。
657やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 08:41:59
>>654
私は鬱気味だからちょうどいい。
658やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 21:46:31
なんか、食べ始めてから、顔に吹き出物が出るんだけど・・・。
関連性あるのかな?
659やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 22:30:57
>>658
食べ初めてどれぐらいでつか?
660やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 10:24:08
>>659
1週間くらい。
一日50粒くらいは食ってる。
661やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 13:28:13
>>660
ひょっとして銀アレルギーかも。
仁丹の銀コーティングって本物の銀箔だから。
とりあえず、因果関係の可能性を探るためにも
一時服用を中止して様子を見てみては?
662やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 23:25:04
森下仁丹だけど森下一族は今ハ直接経営に参画してないんだったヨねえ。
663やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 04:19:16
そうなのか森下一族…
一族とかいうとなんか小説の舞台になりそうな。森下家が。
664やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 08:26:41
>>663
確かに小説の登場人物に出てきそうな苗字だな。純文学でも推理小説でも違和感がない。
665やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 11:59:44
仁丹リンジン試してみようかな(´・ω・`)
666やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 08:14:42
すごい長寿スレだな。
667やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 19:41:22
こんなスレを巡回に登録している俺ってなんなんだ?w
668やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 08:23:27
あー、俺もいつも見てるよ。なんか気になるよね。
669やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 19:26:38
仁丹ってどこで売ってるのかな?
670やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 20:29:29
>>669
ドラッグストアとか薬扱ってる所でならまず売ってるよ
スーパー、コンビニにはあったっけ?
671やめられない名無しさん:2005/08/09(火) 21:46:18
>>670
当方の地元では、ドラッグストアでも置いていない所が多く
スーパー、コンビニに至っては置いてあるのを見た事が無い。
672669:2005/08/10(水) 11:55:12
探してみます。
673やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 19:00:19
>671
うちの地元だと歯磨き粉とか売ってるスペースに数種類置いてあるけどなぁ〜<仁丹
でも、これを買ってるのはおいらだけだったりして・・・って時々思う OTL
674やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 16:11:11
古いのは、ハッカが飛んでいるので良く見て買ってください。
675やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 09:08:39
あげてみる。
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:50:46
飲んだ後の仁丹はなんであんなに効くんだろう・・・?
677やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 08:23:41
車酔いにも仁丹効いた 酔い屋なのでかなりうれしい
678やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 04:55:51
なんでも昔は遠足に持ってったらしい<仁丹

うちのばあちゃん(80)が言うんだ。多分酔い止めとかにも効くんだろう。
679やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 19:29:42
あげとこう
680やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 22:18:39
上がったな。
今日、飛び込み営業で会社に来たリーマンが仁丹臭かったんだがw
681やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 13:20:16
プレッシャーとストレスで胃にきてるのかもな。
おれも痛い時飲むけどすぐ効いて良いよ。
682やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 10:15:35
メッキ保守
683もう3年前のネタなんだね:2005/12/03(土) 08:36:34
25歳。
去年まで仁丹未経験だったけど、バラエティケースと瓶入りで
二年で350粒なめた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1000円くらいの仁丹を買えば金のメタルケース(銀もある)貰える。
もらうだけもらって食べずにに鑑賞することもできるし、携帯して
思い切って使ってみるとかなり便利。
足りなきゃ薬局で詰め替え用買えばいいだけ。口内清涼になる。
グリーンとか梅とか色々あるのでマジでお勧め。
684やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 22:02:10
仁丹の銀色が気になって検索していたらここにたどり着いたよ。
で、一気に3年分読んでしまった。
このスレも仁丹と同じで細く長く続いているねぇ。。
685やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 23:21:44
仁丹の存在価値がわからん
もの凄く時代を先取りしていた気もするが
686やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 22:02:13
今日初めて仁丹食べた。
なんか、フリスクと歯医者とおばあちゃんがいっぺんにきた感じ…。
仁丹て舐めるの?噛むの?
687やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 05:02:44
>>686
俺は錠剤のように水で飲んでる
口内で溶かさなければあの「仁丹臭」をかなり軽減できる
688やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 08:42:56
>>687
あの独特の香味が口臭を消してくれるんじゃないかw
代わりに別な匂いが口からしてくるがw
689やめられない名無しさん:2005/12/15(木) 14:41:22
口中清涼剤を飲んでどうする
690やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 06:11:53
>>689
かわりに胃がスースーするぉ♪
691やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 23:10:08
>>690
胃がスースーするくらい食うなよ、体壊すぞ。
692やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 15:54:48
仁丹とメンタムで爽快
693やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 15:56:11
694 【小吉】 【1689円】 :2006/01/01(日) 02:12:40
新年明けましておめでとう〜

今年も仁丹を愛していく所存です。
695やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 17:14:58
    . .. . . . . ..
     ゚ ゚゚ ゚ ゚゚  ゚ ゚゚  
    。 。。 。 。。 。。 。
  。   。   。  。。  。 。

 o o  oo o   o o  o o o o
  
○   ○     ○ ○   ○    ○


ザラザラザラー

696やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 19:33:41
あのー、ここは男性専用ですか?
オンナですが仁丹中毒です。
数えたことないけど1ヶ月で3250粒入りのボトル
空けちゃいました。
食べるのは夜中が多いです。(だって臭うもん)
697やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 22:24:02
>>696
いらっしゃい。1日100粒超とは、なかなかの猛者ですな。
698やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 02:17:58
仁丹って薬じゃなかったの?
んな食って身体には問題無いのか?
699やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 02:19:00
妊娠&授乳中でもおkなの?
700やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 02:19:53
700を踏みながらageてみますね。
701やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 07:59:42
薬うんぬん以前に、なんでも摂りすぎは体に良くないよ。
塩だって摂りすぎれば死に至るわけで。過ぎたるは及ばざるが如し。
食いすぎに気をつけて、末永く仁丹ライフを謳歌しようじゃないか。
702やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 00:32:47
ジンタンタン♪ジンタンタン♪
おまえら仁丹こぼすと大変だぞ!
移し替えるとき気をつけろよ!      ……orz ←盛大に散らかした人
703やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 13:19:55
グリーン仁丹って噛むの? 飲むの? 非常に困ってます
服用だから飲むのかな、でも噛んでる人もいるし
704やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 19:58:52
>>703
基本は噛んで口中清涼なんだが、ちょっとさかのぼると、
胃の中からスースーさせている猛者もいる。
705やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:25:07
>>704
感謝。 噛みます。
706やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 00:53:38
あと少しでこのスレは4周年を迎えます・・・。

・・・とりあえずその時まで仁丹をかじりながら保守。
707やめられない名無しさん:2006/02/12(日) 12:09:11
4周年て・・・・
4年前なんて俺何してたっけ、よく覚えてないYO!
708やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 08:40:10
まずいけど食うと落ち着く
長寿スレage
709やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 08:47:45
>>708
スレ4周年記念age乙
710やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 10:04:36
>>652
ダイエットにもイイの?
711やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 15:31:08
>>710
口寂しいときにいいぞ。フリスクより安上がりだし。
712やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 08:03:22
ジンタンは素晴らしいよね
713やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 18:33:06 ID:q9gx5W1r
ところで仁丹味のマウスウォッシュってのがあるらしいんだが
誰か試したことある奴いない?
ttp://www.margaret-jj.co.jp/shop/item.php?id=19
↑ブレスパレットウォーター 9番
714やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 19:20:06 ID:4LYU0Dm0
仁丹の魅力の半分は、ボリボリ感である。
止められません。また買ってこようかな〜。
715やめられない名無しさん:2006/03/11(土) 19:01:02 ID:NlB/Y9Es
グリーン仁丹がいい。
少数派なのかな。
首都圏の駅のKIOSKでは必ず売っている。
716やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 14:28:45 ID:4gaqwyHn
オリックス・中村監督の好物らしい
717やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 21:59:20 ID:Y+1JjxMo
では中村監督を、ファンクラブ名誉会長に…
718やめられない名無しさん:2006/03/15(水) 05:48:32 ID:C9HO/Kmf
>>715
グリーン仁丹と緑色のパッケージの銀仁丹を間違えて買ってしまい、
それ以来銀色の小粒の虜になってしまったおいらですが、
たまにグリーン仁丹も食べます。

お菓子感覚で喰えてなかなかいいですな<グリーン仁丹
719715:2006/03/16(木) 00:06:27 ID:S4jvtrpx
仁丹好きは素晴らしい!

FRISKに飽きた人がここに到達するのでは。
720やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 02:02:25 ID:FC70ZvoR
仁丹を「食べる」と表現するか。
721やめられない名無し:2006/03/16(木) 11:25:15 ID:jApIyE/g
このすれおもしろいね。
722やめられない名無しさん:2006/03/18(土) 13:32:10 ID:JpT9b9Z/
最近仁丹見かけないんだが,見落としてるだけなんだろうか?
札幌市内の仁丹愛好家の方っていらっしゃいませんか?
723やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 14:14:14 ID:6b/OnoM2
>>722
いらっしゃったら何をしたいんだ?
仁丹オフか?
724やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 16:52:06 ID:wyBl+NlB
>>722
普通に薬局にあるはず。なければ聞け。取り寄せ可能だ。
725やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 23:26:08 ID:EfbxvmkR
大正野郎って漫画を読んだんだけど、作中に仁丹を飲んで・・・って
表現があったなあ・・・。
726やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 20:51:33 ID:HWHqvuCB
連休だけど仁丹囓って作業中・・・。
727やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 01:47:39 ID:ucM67cIt
どんな作業だ?
728やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 03:49:11 ID:Nb0tQuFS
きっとアラザンと仁丹が混ざっちゃって、
アラザンだけ選り分けるために仁丹を食ってるんだ!
729良スレage:2006/05/10(水) 11:03:27 ID:d1durNPo
3250粒を一年半以上掛かってもまだ食べ終わってない俺が来ましたよ
仁丹に賞味期限ってあるのかな?
銀コーチングの仁丹はともかくグリーン仁丹にも賞味期限は書いてないし・・・
730やめられない名無しさん:2006/05/10(水) 23:53:13 ID:DKtmFg/t
>>729
湿気ってふやけなければ大丈夫じゃないの?
基本的に銀でコーティングしてるからなんか強そうだし(笑)
731やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 02:13:00 ID:embgTqPa
実家に帰ったとき仁丹食ってみた。
一日中、ポリポリと暇つぶしに食ってたらハマッた。

自分ちに戻って2日経ち、禁断症状が出てきたので
さっそく近くの薬局に行ってGET!

今ではすっかり仁丹中毒者ですw
732やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 21:41:32 ID:GQ90Q9rt
>>731
仁丹ワールドへようこそ。
ってか、仁丹がいつまで製造されるかが気になったり・・・。
製造中止にならなければいいんだけどねぇ〜。
733やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 03:22:25 ID:hw1R2BFA
>>732
何!森下ヤバイのか?!
734やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 22:40:28 ID:mH+wuQL6
関係ないけど、オリヂナル口中清涼剤カオールってのがあるんだね〜。

見た目は仁丹そっくり・・・ってか仁丹もどきがまだあることに驚いたwww

http://www.kenko.com/product/item/itm_6551186072.html
735やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 22:42:15 ID:mH+wuQL6
>>733
森下仁丹はロート製薬と資本・技術提携したし、
関連会社にテルモがあるから多分大丈夫でしょ。
736やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 11:17:10 ID:BWbVnUgI
グリーン仁丹を初体験。

ミントの中に生薬がwwww
737やめられない名無しさん:2006/07/03(月) 21:15:13 ID:UxNJ8nPR
>>736
銀色仁丹の薄荷の中に生薬が・・・とたいして変わらんめえ?

ああ、今月もまたSTICK PACKを購入。
近所の薬局の在庫無くなっちゃったw

シルバーのライターサイズのケースは手放せませんよ・・・
738やめられない名無しさん:2006/07/05(水) 07:18:25 ID:y3s1tay9
>>737
グリーン仁丹や梅仁丹もいいんだけど、やっぱ本物の銀色仁丹の方が
効き目がある感じがしますな。

このスレも仁丹みたく細く長く維持して行きたいですな。
739やめられない名無しさん:2006/08/01(火) 19:26:06 ID:Wspzeg5k
夏だ。胃弱だ。仁丹だ。
740やめられない名無しさん:2006/08/06(日) 21:26:15 ID:JS1SRAFv
仁丹ずっと愛用してるのに2chにこんなスレがあるの今まで知らなかった
私はずっとゴルフボールケース(昔知り合いの小父さんに貰ったもので、
ゴルフボールを平べったくしたような形をしてる)で愛用してます
一度に二三粒しか服用しないので、あまり減りません
詰め替え瓶の中身が大分少なくなったので2年前に新しい瓶を買ったの
ですが、それからが長くてやっと最近目測で50粒を切りました
主に冬はせき止め、夏は暑気あたりに服用するほか、口寂しいときに飴
かわりに一粒口に含んだりします
いいですねぇ、仁丹
741やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 01:21:59 ID:q4mdckxd
>>740
でっかい詰め替え買うと、ちびちび消費派としては賞味期限が気になりますよね…
742やめられない名無しさん:2006/08/07(月) 23:34:34 ID:XrchCSLO
>>741
そうなんですよね
五十粒切った古い方の瓶は多分とうに賞味期限が切れてると思うんですけど
なんせ瓶自体には賞味期限が印刷されてないので…
瓶の入っていたケースには書いてあったと思うんですが、2年前に買った新しい
瓶ですらいつの間にか裸になってるぐらいなんで、見当もつかないです
まあ生薬と銀箔ですから、賞味期限とかそんなに気にしなくても良いんじゃないかと
多寡をくくってるんですけど
743やめられない名無しさん:2006/08/08(火) 01:02:31 ID:BGBtTzHK
白仁丹くいてー スーシマセウ
744やめられない名無しさん:2006/08/13(日) 00:33:02 ID:345lzCPI
うちの親父が「仁丹は依存性中毒になる」
と言ってたが大丈夫だろうか…。
745やめられない名無しさん:2006/08/21(月) 22:48:01 ID:ZZc62L2v
>>744
中毒になったからといってなんか問題でもあるのか???

・・・仁丹喰って長生きしようぜw
746やめられない名無しさん:2006/08/22(火) 00:03:56 ID:Y+IV3Qek
仁丹を「食う」とかいう田舎臭い言語感覚がなんともいやだ。
747やめられない名無しさん:2006/08/23(水) 00:25:52 ID:Vddn4Mq2
>>746
田舎に住んでるやつほど田舎に嫌悪感を持つんだよなあ・・・
748やめられない名無しさん:2006/08/27(日) 08:00:03 ID:5hyf4E1M
>>746
仁丹は飲むって表現で正しいのか? おいら的にはガリゴリ噛んじゃうから飲むよりも食うって感じだ。
749やめられない名無しさん:2006/08/28(月) 22:06:52 ID:KHxXSfMX
>>748
んー、「仁丹する」とか「嗜む」でいいんじゃない?
750やめられない名無しさん:2006/10/17(火) 18:38:36 ID:CwLb608c
仁丹欲しいよぉ☆
女が食べたらダメかな?★
751やめられない名無しさん:2006/10/31(火) 22:25:30 ID:hr+Of9FB
>>750
遅レスだけど、グリーン仁丹や梅仁丹から始めてみよう〜。
752やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 02:37:36 ID:n6XQOAfD
おお
753やめられない名無しさん:2006/11/20(月) 03:02:23 ID:n6XQOAfD
754やめられない名無しさん:2006/11/21(火) 15:57:36 ID:ml13HSiM
刑務所の中って漫画を読んで仁丹を舐めるようになった。

・・・仁丹と新聞紙の切れ端で脳内喫煙するシーンは凄かったwww
755やめられない名無しさん:2006/12/30(土) 04:34:53 ID:FzohQx2H
五日遅れのメリー仁丹
756 【大吉】 !dame:2007/01/01(月) 16:37:08 ID:Y49owc1d
あけましておめ仁丹w
757やめられない名無しさん:2007/01/05(金) 03:31:36 ID:d6k0YOTw
>>1
ここの企業体質はすごいからな
昭和初期の臭いが漂ってる
758やめられない名無しさん:2007/01/06(土) 15:21:08 ID:XXWIhlhs
>>757
ってか、明治の臭いがしねえか?<大礼服とか・・・。
759やめられない名無しさん:2007/01/17(水) 08:52:22 ID:SPmCjRkv
ほっしゅ
760やめられない名無しさん:2007/01/24(水) 22:16:59 ID:/Xjpcn/z
元々アメ系統が好きで、でもカロリー気になるから
ノンシュガー系に走ってみるもお腹がゆるくなるのが嫌になって
んでフリスク系に行くもひととおり飽きて…

何かいいのはないか?と探していたら
ついにココにたどり着きました。

苦みの後に来る甘みの開放感がたまりませんね。
761やめられない名無しさん:2007/01/27(土) 00:09:35 ID:Lwz/UYHY
>>760
ようこそ仁丹の世界へw

俺は二日酔いの時にキオスクで見つけて服用→はまったクチです。

仁丹の甘みの成分は甘草なのかな???
762760:2007/01/28(日) 22:42:37 ID:FtcJmoRS
今後は度々おじゃまします。
まずはこのスレから仁丹の普及を目指す!w

でも結構マジで
口中清涼系菓子もすっかり頭打ちなんだから
今こそ仁丹ブーム来ても全然おかしくないと思う。
森下仁丹、仕掛け時だと思うんだけど。

そしたら堂々と食えるようになるし。w
763やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 02:26:38 ID:cyQ0DAMe
俺も先週から仁丹始めました。
同居人が露骨に嫌な顔しますが負けません。
なんとかイメージアップできないものかなあ。
・・・今さらもう無理なのか。
764やめられない名無しさん:2007/01/29(月) 09:38:38 ID:tAd0dB1E
仁丹のスレまであったとは…
ここはすばらしいインターネッツですね
765やめられない名無しさん:2007/01/30(火) 13:17:50 ID:JbGOB4ms
もうすぐこの1スレだけで5年だぞ
細く永く仁丹そのもの
766やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 20:26:41 ID:wxpoJUxk
ジンタンとかいう
なんか丸っこい銀色のちっこいイメージキャラ作ったら
女の子達ににも人気が出…
767やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 23:07:40 ID:HloZqDzJ
>>766
イメージキャラなら、大葬服の軍人があるではないか。
時代を超越した商品だよな。ライバルはサクマドロップですw
768やめられない名無しさん:2007/01/31(水) 23:31:24 ID:PEec4a0G
大葬服?
769やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 00:20:11 ID:Dn71gAvD
「びんちょうタン」ってのがあるらしい。
http://www.kishu-binchotan.jp/minabe/

こんな風に萌え擬人化でテコ入れはどうよ。>森下仁丹
うまくいっても、仁丹臭がオタク臭のイメージに変わるだけだったりして。
770やめられない名無しさん:2007/02/01(木) 05:18:16 ID:vHEdDR+O
『仁丹毎日100粒でダイエットになる』っていう模造(ry

でも実際口寂しいときのおせんべいとかスナック菓子を
仁丹に切り替えれば本気で効果出るはずだよ主婦層とか。
771やめられない名無しさん:2007/02/02(金) 22:57:52 ID:mHj7lyU0
>>767
大礼服なw 最高格の礼服のことだ。
772やめられない名無しさん:2007/02/10(土) 17:59:23 ID:yrj+qXsG
嫁から仁丹禁止令が出た。
どうすればいい?
773やめられない名無しさん:2007/02/10(土) 18:51:17 ID:jmLtKmvI
殴ったりすればいいと思う。
774やめられない名無しさん:2007/02/11(日) 16:06:15 ID:gIeTw5XY
グリーン仁丹なら文句あるまいて。
775やめられない名無しさん:2007/02/14(水) 22:16:22 ID:twkwzFpv
グリーン仁丹をメッキケースに入れて使うと出し過ぎなくていいな。
776やめられない名無しさん:2007/02/16(金) 04:44:53 ID:GZvTtlF8
 カバンから以前買った「カオール」が出てきたので食ってみる。
 コレは使用説明で「口中で噛んで服用」と明示してある。仁丹
を服用する時は口中で舐め溶かしているが、果たして飲み下して
腹の中でスースーさせるのか口中で溶かすのか、どっちが
正しいのか高校時代から悩んだりしていたw
 友人に相談したら「5粒飲み込んで5粒溶かしたらええやん」
なんて頭のいい回答が来たが・・・

 そういやカオールって、成田空港の売店だったかで大人気の
商品だと聞いた事が。今はどうか知らないが、かつては韓国人
とか中国人が来日した時に医薬品や化粧品を買いあさる行為
が目立ち、ラッパの正露丸と並んでカオールがよく売れたと。
何で仁丹じゃなかったのか、謎だなぁ。値段もそんな変わらないのに。
777七師:2007/02/16(金) 09:02:18 ID:+0Af1jRM
777げっと!
778やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 00:10:25 ID:rfDq8yTU
>>776
以前に唐沢俊一のラジオで伝染病かなんかが流行したときにカオールが売れに売れたって言ってたな。
そういうことも含めて万能薬みたいな感じで買っていくんじゃないか?
779やめられない名無しさん:2007/02/18(日) 00:14:27 ID:rfDq8yTU
>>776
戦前に台湾や朝鮮ではカオールが売っていたみたいだね。
http://tanukida.exblog.jp/3279131

やっぱ仁丹やカオールは当時の人のマストアイテムだったのかな?
780やめられない名無しさん:2007/02/20(火) 16:55:30 ID:cO9k8xYp
 仁丹にしろカオールにしろ、「用法用量を厳守」「使用法の通り
適切に用いる事」と、状況に応じて適宜使用する薬の割には
厳しいことが書いてある。昨日買った仁丹の外袋なんか、それが
朱書してあった。

 あんまり度を過ぎて摂取すると、成分的にマズイ事が起こりえる
のかしら・・・銀の多量摂取がヤバイとか!?
781やめられない名無しさん:2007/02/27(火) 01:07:01 ID:IvhuhraC
>>780

銀でどうこうというのはあり得ないよ。
1グラムの銀でもとんでもない量の銀箔が作れる。
ましてや食用の一番薄い箔なら尚更。
782やめられない名無しさん:2007/03/05(月) 02:45:30 ID:6o2M6Yur
いつの間にかこのスレが5年以上経過してた・・・。

って事で、このスレも仁丹みたいに長くいきましょう。
783やめられない名無しさん:2007/03/09(金) 01:43:51 ID:zz6f2PBU
今「超・龍角散ののど飴」に浮気中なんだが
そういやかつて「仁丹のど飴」ってのがあったはずだと思い出した。
784やめられない名無しさん:2007/03/12(月) 02:06:20 ID:H9ym35YG
やっぱり同類の方々がいるんですね。
完全なる仁丹中毒ですわ。
それもここにいらっしゃる誰よりもへびぃじんたなーです。
785やめられない名無しさん:2007/03/24(土) 07:45:12 ID:n03yo3jv
そうか、鯖移動か。
落ちたのかと思って焦ったぜ・・・。
仁丹は本当に中毒になりますな・・・。
786やめられない名無しさん:2007/03/30(金) 00:47:43 ID:KvvWZoGm
5年以上持ちこたえてる仁丹スレが落ちたかと思ったよ・・・。

KIOSKで紙箱仁丹を久しぶりに買った。やっぱこの匂いが・・・ああ
787やめられない名無しさん:2007/04/03(火) 23:52:27 ID:UbJ6QJts
落としてたまるか。
ほしゅ
788やめられない名無しさん:2007/04/12(木) 21:23:08 ID:VrjDYVVX
慢性的な胃もたれが仁丹を飲んでからちょっと緩和されたような気がする。

仁丹・・・効くね〜。
789やめられない名無しさん:2007/04/18(水) 00:44:02 ID:vIbPBWdX
>>788
確かに仁丹ばかり常用して、胃薬飲む機会が減ったよ。
790やめられない名無しさん:2007/04/20(金) 08:31:10 ID:T3bSTwz0
こんなスレあったんだぁ
仁丹懐かしい…小学生の頃、梅仁丹よく食べ(?)てました。
遠足に持って行く子も結構いたし。

男の子で1人だけ銀色の正統派仁丹持ってた子がいて、梅仁丹しか食べられなかった私はひそかに師匠と呼んでました。

ところで
仁丹と梅仁丹って中の成分は同じなのでしょうか?

レモン仁丹ってのもあるんですね
よし、今日買ってこよう
スレ発見記念に銀色仁丹初体験してみます。
791やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 02:33:03 ID:ICZ7fKYe
>>790
レモンって海外だけの発売じゃなかったか?
とりあえず梅とグリーンと銀色の三つしか知らないぞ。

おいでませ、メッキの世界へ〜(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
792やめられない名無しさん:2007/04/25(水) 16:51:09 ID:iTZg1IQx
>>791
それは残念です(;´Д`)=З
レモン仁丹、是非体験してみたかったのに…そういえば白も未経験です

近所のドラッグストアには
スレ既出の金色のケース付きやボトルもありましたが、初心者の私は初心者らしく普通の銀色仁丹と、懐かしの梅仁丹をゲットしました。

一口目 あ゛ーひどい…(;゜Д°)



そして今
…見事にハマりました…orz
793やめられない名無しさん:2007/04/27(金) 09:36:40 ID:LV8+QfR6
>>792
確かレモン仁丹は香港限定だったかと・・・。海外旅行のついでに買ってくる(きてもらう)のがよいでしょう。

仁丹は数をこなすと辞められなくなりますなw 苦さの中の甘みとスーッとする感覚がたまりませんww
794やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 03:09:25 ID:lS7cjNJp
 でも今は、試しに買った「カオール」を消費中。

 次は仁丹ボトルで買います。あのしっかりしたガラス瓶が素敵です。
795やめられない名無しさん:2007/04/29(日) 21:14:29 ID:ArfM2nnG
仁丹のボトルってガラスなんですか
初心者の私はチラッと見ただけなのでわかりませんでした
まだ一緒に買った梅仁丹が残ってるけど、明日、金ケースの買ってこようかな
796やめられない名無しさん:2007/05/01(火) 11:29:28 ID:fKT168bF
>>794
カオールって仁丹と違いがある?
試しに買ってみたいんだけどどこにもないw<ネット通販しか見つからなかったw
797やめられない名無しさん:2007/05/03(木) 05:23:02 ID:4OfynTPz
>>796
 粒がちょっとだけ大きい気がする。
 「噛んで服用汁」とうたってある。

 香味の方はあまり違いを感じない。
798やめられない名無しさん:2007/05/04(金) 12:12:19 ID:3/X+dKl3
>>797
なるほど。本当に類似品なんだな。

あちこち探してあったら一度試してみようw
799やめられない名無しさん:2007/05/09(水) 14:52:30 ID:kmoxZS3Y
仁丹ケースに補充Age
800やめられない名無しさん:2007/05/23(水) 18:14:54 ID:GQtleRJK

801やめられない名無しさん:2007/05/25(金) 17:03:12 ID:tWuPT5O+
仁丹と緑茶の組み合わせはある意味最強だ。
802やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 01:45:46 ID:AaLwao70
眠れないので仁丹飲んだ。

・・・スースーしてもっと寝れない気が・・・。
803やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 02:38:28 ID:f0UmHdig
>>801
 風邪薬「改源」を緑茶で飲むのに通ずる風味があるな。
 あれはそうやって飲むのに適すよう、バニリンなんかで
風味付けがしてあるが。
804やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 20:58:03 ID:5nXjm4AL
>>803
そうだったのか。これから改源を飲むときも緑茶で飲んでみるw
805やめられない名無しさん:2007/07/01(日) 15:08:16 ID:jiF1Rq8Q
グリーンから仁丹ワールドに入ったものです。
…詰め替えたらこぼしたorz
806やめられない名無しさん:2007/07/05(木) 02:50:51 ID:DkL0CrWi
中国産の生薬をふんだんに使ってるようだが大丈夫なのか?
807やめられない名無しさん:2007/07/11(水) 19:11:57 ID:Gh0ssFVh
紅芋仁丹


これ最強
808やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 19:11:10 ID:TlK6kmDb
ageage
809やめられない名無しさん:2007/07/20(金) 21:47:25 ID:ezuEnXS3
これほどまで伸びないスレは初めてだ
810やめられない名無しさん:2007/07/21(土) 23:18:53 ID:b+pG1k0M
>>809
伸びる要素がないからな。

仁丹会社で隠れて飲んでるけど、臭いでバレてるんだろうなあ。
811やめられない名無しさん:2007/07/23(月) 00:18:28 ID:rfq2S76E
白仁丹は歯磨き粉の味がしたのを思い出したよ。
あれだけは、勘弁して欲しい。
812やめられない名無しさん:2007/07/23(月) 06:33:18 ID:LfwLITRD
1-ここまで一気に読んだ
すごいご長寿スレなんだね
私も近いうち薬局で買ってみようと思う
禁煙できちゃったりして
813やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 01:00:25 ID:mrmnPNDI
>>812
煙草と仁丹の組み合わせは最悪なのでひょっとしたら辞められるかもw
814やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 01:22:48 ID:GbgW9HmC
仁丹の詰め替えがだいたい一月ちょいで切れる俺。

皆様はどれくらいのペースで囓ってますか?
815やめられない名無しさん:2007/07/28(土) 21:03:04 ID:jVZHx8Y2
>>814
ちょっと胃がむかむかするときに2粒/回
816やめられない名無しさん:2007/08/14(火) 23:05:20 ID:IDbF4DxM
>>815
数粒って発想はなかったわ。なるほど〜試してみたけど数粒でも効くのなw

とりあえず飯前に仁丹飲って飯がとてもファンキーな味になったのはナイショw
817やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 08:36:18 ID:KPsjZ5ua
このスレ見てグリーン仁丹げっとしますた

仁丹はコストパフォーマンスが高い件
818よし:2007/09/08(土) 10:26:21 ID:IXx4xOzQ
先日、○ちだ屋うどん。異物混入。会社自体の対応。管理にあきれています。
外食はよくみてたべましょうね
819やめられない名無しさん:2007/09/10(月) 22:32:28 ID:6kv93j4a
味はともかく、長靴いっぱい食べたいよ。


・・・ごめん嘘。
つーかここBグルだったのかよw
820やめられない名無しさん:2007/09/19(水) 06:23:39 ID:lWP7MqID
仁丹は薬だから食べ過ぎは駄目だwwww
821やめられない名無しさん:2007/10/04(木) 17:06:03 ID:AzofZjX9
風邪に仁丹はまったく効かない
822やめられない名無しさん:2007/10/06(土) 10:44:16 ID:QX95RqNi
舌の上で転がすように舐めていたら、舌が傷だらけになったよ(;´Д`)
即、噛み砕く事にした。
823やめられない名無しさん:2007/10/06(土) 12:33:46 ID:GlGexx2/
メタルケースをポケットに入れたままジーンズを洗濯してしまった。
結構仁丹って水に溶けるのな。
嫁の衣類共々、ほのかな仁丹臭の洗い上がり・・・。
824やめられない名無しさん:2007/10/16(火) 19:31:46 ID:Q7+R6BMk
仁丹を数粒ボリボリ噛んで、飲み込まずそのまま歯磨き。
歯茎の健康にもたいへんよろしい
825やめられない名無しさん:2007/11/02(金) 09:25:28 ID:nis9/6Pr
キーボードのキートップの裏に入ってたまに困る
826やめられない名無しさん:2007/11/12(月) 22:45:46 ID:2lzi01jl
仁丹
827やめられない名無しさん:2007/11/12(月) 23:18:38 ID:p5mu/bTg
明日買いにいきます。

ジンタソかわいいよジンタソ
828やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 15:06:11 ID:PjHoCMR1
おいらの宝物「じいちゃんに貰った18金の仁丹入れ」
ttp://www.gazoru.com/g-81d55c917a8d1ee5403071b4a01d2a9d.jpg.html
829やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 22:32:32 ID:oAmRA4Ga
>>828
今入手可能な金属製の仁丹入れとはデザインからして違う
830やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 22:49:20 ID:H0uY+gHe
うん。羨ましいな。
831やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 20:16:48 ID:DWSjZ+cs
カコイイ
832やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 21:32:01 ID:YSmib5Oo
>>828
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60063682
これと同じ形だ。昔の物はいいな。
833やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 02:55:07 ID:Q4Fbah5G
さっきテレビで仁丹を35000粒くらいを野球ボールの大きさにして食べてたんだけどおいしいのですか?
食べてみたいんだけどマツキヨとかで買えますかね?あと女が食べてたら変ですか?
834やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 22:03:14 ID:E8sfukvp
>>833
 医薬部外品とはいえ、パッケージに赤字で注意書きがあるくらいだから
オーバードーズはやめといた方が無難。最近のバラエティって後先考えない
馬鹿な事ばっかりやるね。そんだけの数をまとめて食うと、決して美味い物
じゃないというか鼻血出そうになるだろかww

 マツキヨあたりならあると思いますが、女性が服用するのは珍しいような
気もするね。お婆ちゃんで愛用してる人は見たことがあるが。基本的には
お爺ちゃんまたは黒縁眼鏡の中年医師の香りというイメージ。
835やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 03:28:45 ID:9DSYTQSo
20代女子ですが中学時代に梅仁丹が流行ったよ
836やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 12:36:51 ID:W9xOIiFF
20日で一瓶(3250粒)空けてた・・・。
用法用量を守りましょう(´・ω・`)
837やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 18:10:20 ID:Z5al2x04
仁丹やめられない
1日詰め替え用2袋
これでも我慢して。
もっと食べたい。
838やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 06:12:58 ID:ytFsp5Hw
保守
839やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 10:34:49 ID:WsCOL71E
    . .. . . . . ..
     ゚ ゚゚ ゚ ゚゚  ゚ ゚゚  
    。 。。 。 。。 。。 。
  。   。   。  。。  。 。

 o o  oo o   o o  o o o o
  
○   ○     ○ ○   ○    ○


ザラザラザラー
840やめられない名無しさん:2008/02/09(土) 02:30:59 ID:zrLFXIMj
仁丹がノートパソコンのキーボードの隙間に入り込んで並駄目な俺w

傾けるとチャラチャラ音がするけど・・・出てこないw
841やめられない名無しさん:2008/02/14(木) 18:15:43 ID:4yLQP9Is
>>825と同じだなw
842やめられない名無しさん:2008/02/18(月) 03:16:48 ID:yGvT1Sc1
スレ6周年おめ
843やめられない名無しさん:2008/02/23(土) 05:04:20 ID:unPCsKq5
食べ過ぎるとどうなるの?
やめられなくて量も増えてく。
詰め替え6個入りが1週間ももたない。
すっかり中毒だよ。
844やめられない名無しさん:2008/02/25(月) 08:09:59 ID:4WuEHwWB
仁丹は癖になる。息が「昭和の親父」っぽくなるが、なかなか止められない俺、17歳。
845やめられない名無しさん:2008/03/06(木) 11:24:33 ID:YTgPh/XU
>>842
もう6年も経つのか・・・かなりの長寿スレだなw

スレが立て当時の方々はまだいらっしゃるのかしら?
846やめられない名無しさん:2008/03/11(火) 17:30:23 ID:fcLm6lnB
仁丹を噛むと落ち着く。
量が増えてくけど、食べ過ぎるとどうにかなるのかな?
847やめられない名無しさん:2008/03/14(金) 14:26:57 ID:ubwxc6Q7
>>843>>846
やめとけ。
甘草は摂りすぎると副作用がある。
実際、仁丹の過剰摂取による偽アルドステロン症の発症が
報告されているそうだ。

http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/ama.htm
848やめられない名無しさん:2008/03/14(金) 21:27:22 ID:qabie/6b
ずいぶん小さい頃だけど
よく亡きじいちゃんが、
「お菓子やろう、手ぇ出し」と、腹巻からヒョイと仁丹のケースを取出し、
パラパラと銀色の粒々をくれたなあ

たまに梅仁丹のときがあって、こっちのほうが好きだったよ
849やめられない名無しさん:2008/03/19(水) 15:00:25 ID:mCgRnv51
>>848
そして数十年たつと、今度はおまいがおじいさん。
孫にあげるのはもちろん仁丹。
なぜなら、彼もまた大切な存在だからです。
850やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 14:32:06 ID:eUvmFry3
梅とグリーンとシルバー保守
851やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 17:53:24 ID:+kAD/nkd
なんで仁丹ってテレビCMやらないのかな。
852やめられない名無しさん:2008/04/16(水) 03:05:47 ID:QnxRFSx5
>>851
20年以上前に白仁丹ってものがあった頃はCMやってたぞ。
確かビートたけしが出てたと思う。
853やめられない名無しさん:2008/04/29(火) 14:18:40 ID:Rv50IKFN
854やめられない名無しさん:2008/05/07(水) 17:17:41 ID:+pRRSZfx
>>853
次スレ?
まだ1000まで行くのに半年はかかりそうなんだけどw

ま、スレ建てありがとな。
855やめられない名無しさん:2008/05/23(金) 18:03:58 ID:ljPK0i7+
わ、仁丹スレがあるなんて感激!
最近、調子が惡いのと心配性の為、仁丹始めました。

この懐かしい甘味が堪りません!

でも、彼には内緒にしていたいので、仁丹臭は避けたいのですが、噛まずに呑み込んでいたら絶対に臭わないですかね??…その前に鞄の中がもぅ仁丹臭いw
856やめられない名無しさん:2008/05/28(水) 15:08:35 ID:9gbtxuhH
>>855
仁丹ワールドへようこそw

とりあえず、常時服用していると臭ってくるかもしれないw
こればかりは仕方がないと思う。

ところで最近コンビニとかで見かける仁丹のオーラルケア製品ってどう?
あの大礼服のおじさんがパッケージなんだけど。
857やめられない名無しさん:2008/06/07(土) 17:00:12 ID:SgxNvALo BE:768996746-2BP(209)
仁丹歴1年の俺が来ましたよ。

大学でウマママ〜してたら
漢方くさい言われたけど気にしない。
だって仁丹ジャンキーだもん。
858ふぅー:2008/06/08(日) 14:07:54 ID:eSHgukMB
仁丹って賞味期限切れた商品どうしてんのかな?
どっかみたいに使いまわししてるのかな?
859やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 03:19:17 ID:w7fsEl4q
>>858
箱見たけど、賞味期限なんて書かれてないよ。
860やめられない名無しさん:2008/06/16(月) 15:59:45 ID:OEGb2uCG
仁丹と言えば、たけしがCMしてた白仁丹だなあ。

つーか、嫁が転職して、8月から森下仁丹の社員になるんだけど。
歴史と伝統はあるんだろうけど、最近全然CMとかやってないし、大丈夫なんだろうか。
ちなみに森下仁丹はもう仁丹は外部委託して、自分とこじゃ作ってないらしいです。
今はカプセル事業がメインらしいです<嫁情報。
861やめられない名無しさん:2008/06/16(月) 18:21:30 ID:oxCxhdO8
....こんな会社信頼できねぇ
862やめられない名無しさん:2008/06/24(火) 21:28:35 ID:n/eH1pC7
んじゃ、沢山嗜んで本社業務にするまでだ。
仁丹万歳
863やめられない名無しさん:2008/06/29(日) 16:19:09 ID:B091fgVU

青色2号
赤色3号
黄色4号
黄色5号

梅仁丹は合成着色料だらけだな。
こんなの今時駄菓子くらいだぞ。
864やめられない名無しさん:2008/07/15(火) 04:51:30 ID:DNPx8AP2
暑気あたりにも仁丹
865やめられない名無しさん:2008/07/16(水) 20:22:47 ID:p6HfaZP8
食中毒防止には?
866やめられない名無しさん:2008/07/18(金) 07:55:51 ID:5zvlcZ/W
おまじない程度の御利益(ごりやく)しかない
867やめられない名無しさん:2008/07/22(火) 21:31:59 ID:s8Mlh6BY
止められない どうしよう フリスクよりはいいかと思いとりあえず手だしたが、
今度は仁丹も止められない。
868やめられない名無しさん:2008/08/02(土) 07:59:46 ID:yjvYboLR
今朝胃の調子が良くなかったから仁丹投入した。
869やめられない名無しさん:2008/08/03(日) 03:44:55 ID:wXYCdUFS
仁丹が鼻に入り込んで取れない
870やめられない名無しさん:2008/08/12(火) 03:36:09 ID:pynxcM+4
どうやったらそんなことになるんだ
871やめられない名無しさん:2008/09/05(金) 13:05:11 ID:PeLZz7om
こないだ仁丹の詰め替えパックを買ったら説明書が新しくなってたんだが、
原料の説明の「中国産」表記が消されてた。
872やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 14:19:36 ID:4HCTjGVJ
やっぱこのご時世中国産はねえ…
873やめられない名無しさん:2008/09/25(木) 23:03:49 ID:EYaKD92m
仁丹くさーい
けど、ビン入り買ったぜ。
874やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 21:25:57 ID:2GzfjS5e
初めて仁丹食べてみたage
875やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 00:17:08 ID:7Wep7OI0
>>874
初仁丹おめw

俺も駅のキオスクにあるのを見て衝動買いしたのがきっかけだな。
初めて封を開けたときのあの臭いは本当にビックリしたぜ。
876やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 00:09:23 ID:S77cTa4D
何か懐かしいような匂いではあるよな
877やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 20:24:19 ID:KJq61YL6
 類似品になるのかも知れないが、カオールも愛用してるヤシいないかな?

 成田空港あたりの売店では、中韓人あたりに飛ぶように売れてるとか。
どうもあちらでは、どういう訳か仁丹より知名度があって、韓国人に知り合い
がいると旅行に行く前「購入希望品リスト」を送ってくる事が多いが必ず
その中に入っている。資生堂の化粧品だの、象印のポットだの、カオール銀丹
だのと。

 大サイズ仁丹のガラス瓶もいいが、カオールのチープなプラ瓶も携帯便利。

ttp://www.original-co.jp/bcf_shop/getProduct.do?pid=5358070&cid=4550201084951823115%2C4735601086675676764%2C4735701086675712455%2C4739501086741868620%2C5011701089092240825
878やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 14:31:11 ID:1e+PMOM6
初めて仁丹食べました。
初めは瓶入りなんか買うんじゃなかったと思いましたが、ハマりますね〜。
スッキリしますね。
フリスク大好きだったのですが、これはコストパフォーマンス高いので良いですね。
梅仁丹やグリーン仁丹はどんなだろう?
879やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 00:48:41 ID:Lf/mdBnd
合成着色料、すごすぎ!
880やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 22:11:05 ID:VGhp/JHk
仁丹食わない奴は非国民
食後のお口がサラッとするよ。
後引くリコリスの甘味が癖になる。
是非ご賞味あれ!
881やめられない名無しさん:2008/11/04(火) 02:34:01 ID:2grFdfqU
グリチルリチン酸2Kの過量摂取がこわひけど
用法用量の範囲を守ってれば大丈夫だろうなぁ
882やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 14:34:13 ID:EK0jyKb/
仁丹の効能
・がん予防
・体力増強
後他にある?
883やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 15:43:59 ID:0ac3fBmt
40〜50日で3250粒の瓶入りを全て舐めちゃうんだけど摂りすぎかな?


>>882
俺は仁丹舐めはじめて以来、眉毛と髭が濃くなった気がする
体の産毛も若干濃くなった
884やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 15:08:51 ID:fJLsfD2d
>>882嘘つくな
気分不快、胸やけ、吐き気くらいだろ。
つーかグリチルリチン酸二カリウムって胃痛の副作用があるはずなんだが。
まぁ実際胃痛に効くから良いんだけど。

でも仁丹、大好きだっ!
885やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 15:22:40 ID:bxvbaGr8
仁丹を
「食べるとか「舐める」とか。
いったいどういう稚拙な表現感覚なんだろうか。 ORZ
886やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 17:38:27 ID:qhSSjZA/
>885
よろしいのでは
私は「嗜む」を用いております
887やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 16:37:04 ID:mnKmkyc+
因みに宣伝の仁丹と言われた森下仁丹のCMソングの一節には

「スーとね
スーとね
一粒飲んだらスーとね」
とあるな。

でも俺は実際一粒だけ服用する事も無ければ飲む事も無いんだよな。だから俺も「噛む」だわ。
ま、これは一応薬だし、流石に「喰う」は誤りだとは思うが、「舐める」「噛む」「飲む」は良いんじゃねーの。
服用法が定められてる訳じゃなし。
で、>>885はどう服用して何と言ってる?
888やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 17:37:35 ID:XMnmA+OE
仁丹を「口の中に入れる」。和語以外の漢語的表現は不可能。
889やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 17:39:40 ID:eB4s54YJ
ガリガリきゅん
890やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 23:31:59 ID:gEAIxZQN
仁丹食いてー
891やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 09:29:54 ID:uVzWoZdF
薬局へ
892やめられない名無しさん:2008/11/18(火) 22:42:17 ID:UAPOZJO9
仁丹食い過ぎで鬱になった
死にたい
893やめられない名無しさん:2008/11/22(土) 15:57:12 ID:UrLRm8k2
でかい釣り針だな
894やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 07:06:06 ID:h5omajgf
梅仁丹が好きすぎる。

一日に小分け5袋1箱は軽く食える。
先日、一日2箱ずつを2日つづけてたら、舌がやられた。
しかし、うますぎる。
895やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 10:53:44 ID:ZTRJpEjM
梅仁丹は1〜3粒をゆっくり溶かすように味わうと長持ちして消費量も減る。
それでもダメなら「こんな着色料まみれの薬品は身体に悪い!」と思い込めば消費量が減る。
そして速やかにグリーン仁丹派閥の軍門に下る。
896やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 21:48:16 ID:Dvs+lnDf
梅仁丹って要は高級梅ミンツだよな
897やめられない名無しさん:2008/11/26(水) 17:22:24 ID:1oIT+4ZC
いえ全然
898やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 14:38:04 ID:xXnhELzO
グリーン仁丹ってどんなだよ
899やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 17:40:04 ID:eO7POvER
もう粒を噛み砕く作業は疲れたお…
900やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 03:00:06 ID:n1lmAKem
グリーン仁丹もデフォルト仁丹みたいに漢方のによいするの?
901やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 22:21:18 ID:AD7e8S3Y
奇遇にも今日初グリーン仁丹の俺がレポしてやろう。
まず袋を開ける。特に無臭。
次に早速口に(6粒)投入。
初めはクロレッツ?とオモタが、これがどうしてハマるハマる。
まあ個人差はあろうが俺的にはオススメします、グリーン仁丹。
902やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 03:20:07 ID:Jis2W4Pd
今日グリーン仁丹デビュー
食って嫁の鼻の口を近づけて検証したら
「ミントのによい。だがしかしミントの奥に隠されたわずかな漢方の
 によいを私は、私は感じ取った」
ということで懸念していた漢方臭はわずか。ではないかという結果。
おいしいおいしいグリーン仁丹、スティック状の袋が3本入ってたけど
1本食べ終わってしまった。
903やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 02:48:14 ID:yMlANfAj
俺はグリーン仁丹は未経験。
俺は昔からある仁丹が好きだけど、
頻繁に舐めすぎて苦さがわからなくなってきた。
しかし一日でも日を置いてから舐めると
あの苦さと匂いがたまらんのだが
904やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 18:54:29 ID:NAdk/IAO
歯磨き代わりにカリッとね
905やめられない名無しさん:2008/12/19(金) 21:30:57 ID:bv5TNIUq
汚ぇな、歯磨けよwwwwwwwwクサッ!モワ〜ンwwwwwwwwwwwww仁丹食ってる奴は馬鹿。
906やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 01:09:20 ID:Vzsx09FF
↑何この馬鹿…あの小さな仁丹は人類の知恵と歴史と文化の詰まった物なのに。仁丹馬鹿にする奴はもっと馬鹿でFA!
907やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 05:19:54 ID:ZsNeXjJN
wの数は知能指数の高さと反比例するから
908やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 10:27:49 ID:LKyv3rge
>>906
> あの小さな仁丹は人類の知恵と歴史と文化の詰まった物なのに。

その割には売れてる様子がないね ┐(´ー`)┌
909やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 14:33:43 ID:zjpl6/A5
クサッ!モワ〜ンwwwwwww↑は馬鹿。
910やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 16:35:14 ID:pYqmuK0a
>>909仁丹愛用者の品位を貶めるような事は、冗談でも言うな。
仁丹ウマー
911やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 18:21:17 ID:BUS8CYaM
そういや、渋谷に仁丹ビルなんてあったっけ
もうなくなっちゃったけどw
912やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 22:33:17 ID:zuz92p0x
仁丹タワーじゃなかったっけ?広告の仁丹の代名詞だったよねー。
では仁丹中毒者さん達、良いお年をお迎え下さい。
913やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 22:47:00 ID:MB9WuMbl
> 仁丹タワーじゃなかったっけ?広告の仁丹の代名詞だったよねー。

そりゃ浅草の仁丹塔。知ったかぶりは匿名掲示板においても見苦しいな。
914やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 12:05:36 ID:MZPzz8Z/
↑まあまあ、仁丹でも噛んで落ち着け
915omikuji:2009/01/01(木) 01:25:52 ID:TaMRlS2H
あけおめ
916やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 23:04:41 ID:h1fVZUWe
ことよろ
917やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 18:22:33 ID:EbG2FYO1
ジュウタンにこぼれた。探すの必死。。。。。age
918やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 06:15:38 ID:nwWQ0X3x
あきらめて掃除機で吸ってしまおう
919やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 00:06:25 ID:UYuJipU2
仁丹って昔はいろんな医学的効能謳ってたが
(今は控え気味だが)もっと口臭防止以外の
効能をアピールしてもいいと思うけどね

あれだけハーブやら漢方薬やら珍重されてるんだし
マスコミにおされイメージでアピールすればあるいは・・・
漏れ(20代後半)の母親(50代後半)は嫌がるけどね

920やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 22:52:51 ID:mwgUEe0u
食べ過ぎとかで、口の中が荒れた時に喰うといいかんじ
921やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 22:55:15 ID:WVMCFQdL
食べ過ぎるなよデブ。見苦しいなあ。
922やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 01:01:38 ID:w68sZXzm
余計なお世話だブー
923やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 17:09:47 ID:xnvbBZcu
おやじ臭いんだよ>>仁丹

だがそれがいい
924やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 23:44:57 ID:AeaHHW9y
仁丹ライス
925やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 06:02:48 ID:jbYJqQNk
ジーンジーン、ターンターン、ジンタカタッタッター!
926やめられない名無しさん:2009/03/02(月) 03:27:28 ID:L3xmfqNb
3年ぶりに来てみた。
スレがまだあってびっくりだ…

あ、詰め替えこぼした…orz
927やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 01:20:56 ID:boZKD+nF
ただいま禁煙中で、やっと2週間目。
苦しい。猛烈に眠い。
仁丹の苦みが唯一の救いだ。
928やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 10:23:50 ID:GU3F47nX
昨日仁丹ケース付き仁丹買ってた
かっこいい!
929やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 10:48:35 ID:T73CDRLk
俺、禁煙して本当にタバコが嫌いになるまで2年半くらいかかった。
930やめられない名無しさん:2009/03/20(金) 22:56:49 ID:c4lEDtLA
禁煙と同時に仁丹に手を出したよ。
931やめられない名無しさん:2009/03/21(土) 14:16:18 ID:oJApIG9c
二日酔いに仁丹効くわ
932やめられない名無しさん:2009/03/24(火) 05:30:49 ID:sbbxQGm8
 精神安定にもいけそうだ。日舞のお師匠さんが気分が高ぶって
寝られないときに飲んでる「熊本の毒消し」つうのがあるんだが
成分を見たらまるっきり銀粒仁丹と一緒。もちろん分量の違いは
あるだろうけどね。

 最近の森下さんの公式な成分表示では「龍脳」が外されてる
けど、昔は「16種類の生薬」のうちの1つだったよなぁ。ボルネオール
として表記されてる頃もあったと思うけど。
 現在の表記での「香料」がもしかしたらそれに該当するかも
しれないが・・・単独で表記できるほど多く配合されてないって事かな?
933やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 20:57:29 ID:1NypFDfz
最近仁丹にハマって、カッコイイ仁丹ケースを探しているのですが
何か良いケースって無いですか?
今はバラエティーケース使っているけど良いものが欲しいのです。
934(・x・) ◆A6YFOuDq1s :2009/04/05(日) 03:05:35 ID:ArYtzVAt
>>933

ググれカス
935やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 18:59:07 ID:SxkAU8e3
おい、もっと言い方考えろ


>>933Googleで検索してみてねっ☆
936やめられない名無しさん:2009/04/17(金) 04:54:59 ID:EQECrbdQ
・紙製のバラエティケース
・梅仁丹/グリーン仁丹のプラケース
・金/銀のメタルケース
・タイ限定NUDE仁丹のスケルトンケース
・骨董屋で昔のケースを買う(ガラス、銀、ステンレス、陶器、etc...)
・フリスクのケースを流用する
・さらに市販のフリスクケースを被せる
選択肢はざっとこんなもんか。
俺は緑寿庵清水の金平糖ケースを使ってるよ。
937933:2009/04/19(日) 16:50:48 ID:uDvdbXql
>>936
親切にどうもありがとう。
銀製の骨董品を狙っているのですけど、中々難しいですね;;
とりあえず、メタルケース付きを買うことにしました。
938やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 17:12:13 ID:KTO8sCF7
たまに食べたくなってキヨスクで紙パック入りを食べる。

何というか地味に中毒性があるね。
939やめられない名無しさん:2009/04/21(火) 13:44:37 ID:k28MhrAC
こんなスレあったのかw
ガキ頃親父が持ち歩いててお菓子だと思って食って痛い目見たのが懐かしい
ちょっと帰りに探してみたくなったぜ
940やめられない名無しさん:2009/04/23(木) 00:54:44 ID:dSpavvAw
メタルケースをスターリングシルバーで出して欲しいよぉぉぉ
941やめられない名無しさん:2009/04/23(木) 12:36:43 ID:YsZTj8B1
ビクトリノックスとのコラボ商品に萌えた
942やめられない名無しさん:2009/05/02(土) 11:54:19 ID:KM26G+QL
新型インフルエンザ対策に仁丹を
943やめられない名無しさん:2009/06/05(金) 21:01:59 ID:xEu9KENg
胃が痛い時に買ってみたが、なかなか良いな。ファンになりそうだ
944やめられない名無しさん:2009/06/10(水) 16:18:31 ID:uHnPEMjQ
ここの「息の作法」というはよく効くな
しかしなんでBグル板
945やめられない名無しさん:2009/06/10(水) 23:37:00 ID:NudEgYAz
>>944
スレ立てされたの7年前だしなwww
946やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 06:41:12 ID:IVvqtOfD
Bグル板最古スレ?
947やめられない名無しさん:2009/06/18(木) 13:05:47 ID:ZocZWNnK
致死量はどのくらい?
948やめられない名無しさん:2009/06/25(木) 11:20:28 ID:g4Ym1+b2
仁丹最強。
今日も壮絶な二日酔いから吐くことなく生還したぜっ!!
949やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 10:59:06 ID:/jqIRsFG
↓次スレよろ
950やめられない名無しさん:2009/07/14(火) 13:05:05 ID:hjUFMCc8
50レス進むのに半年ちょいかかってるから、まだ立てなくてもいいんじゃね?
951やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 20:11:07 ID:BuM6kT3e

幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。


       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな
仕事で生計を立てていた。

┌─────────┐
│  個 人. 商 店  │
└─────────┘
 │  J('ー`)し     |
 │   (  )    ┌─|
 │   ||    │ i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
   │
   │
   │
   │  J('ー`)し_____________
  / ̄ ̄ (  )  ('∀`)  
/      ||  (_ _)ヾ
952やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 20:12:13 ID:BuM6kT3e

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を
持って、近所の河原とかに遊びに行っていた。

///////ww   w  ww
//////w ww        J('ー`)し
/////w w ww. ('∀`)  □ノ(  )
////w w  w   ( ヘヘ    ||
///w  ww ww  w


給料をもらった次の日曜日にはクリームパンとコーラを
買ってくれた


         J('ー`)し         ワーイ コーラ ダ
          (  )ヽ□ ヽ('∀`)ノ クリームパン ダ
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた

       J('∀`)し
        (ヽロロ   ヽ('∀`)/
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
953やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 20:13:14 ID:BuM6kT3e

俺は生れて初めてのプロ野球観戦に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。


   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた

──┐
   │                _[係]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ )
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
チケット売り場で1人1000円ずつ払ってチケットを
買わなければいけないと言われた。

──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
954やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 20:16:35 ID:BuM6kT3e

電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら


  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって
一生懸命に勉強した。


||||\   ('Д`;) ベンキョウ ベンキョウ
 ──┐ヽ(   )
    │くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
955やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 20:17:22 ID:BuM6kT3e

新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。
母も喜んでくれた

     [大]_
     ('∀`)   J('ー`)し
      (  )     (人)
      ||     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「野球、ごめんね」 と言った。

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

俺は 「楽しかったよ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 ('ー`;;)
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
956やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 20:26:47 ID:WJ4FldtS
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めてのプロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わなければいけないと言われ、
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せてやることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように「野球、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
957やめられない名無しさん:2009/07/27(月) 21:29:33 ID:PdkYoWVm
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、薬局の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、グリーン仁丹と梅仁丹を買ってくれた。

ある日、母が勤め先から銀の仁丹ケースを2個もらってきた。
俺は生まれて初めての銀製品に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な質屋の開店時間を調べていた。

質屋に着き、仁丹ケースを見せて換金しようとすると、主人に鼻で笑われた。
母がもらったのは銀ケースではなくメタルケース(銀)だった。
店の帳場で一つ500円でなければ買わないと言われ、
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外のベンチで弁当を食べて帰った。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
算数の成績も5になり、あのメタルケース入り仁丹は1つ1000円くらいなので、
2個1000円で売ったら1000円の損だったということも分かった。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように「質屋の業突くジジイ」と言った。
俺は「そうだね」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
958やめられない名無しさん:2009/07/28(火) 00:07:03 ID:nfkLRHBQ
↑無駄にレス進めてんじゃねーよハゲ!!!!!
959やめられない名無しさん:2009/07/29(水) 16:48:22 ID:u3wXElJ2
給料をもらった次の日曜日には仁丹を買ってくれた
960やめられない名無しさん:2009/08/01(土) 00:03:39 ID:G5hPPlsL
死ね
961やめられない名無しさん:2009/08/05(水) 00:44:44 ID:4OJQz+Y7
寝る前食って朝起きたら口の中荒れてた
962やめられない名無しさん:2009/08/10(月) 19:33:01 ID:e/7U6uyj
ケース無くした!!!!!!!!
963やめられない名無しさん:2009/08/10(月) 20:17:19 ID:dDVUDfb1
スーの
一般製造は
禁止されてゐます
964962:2009/08/11(火) 20:08:43 ID:u7Xg+zrP
行きつけのDSにメタルケースの在庫を確認したら、お盆開けの入荷だと言われた。
結構売れてるんだな。
965やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 08:58:14 ID:d6xquLhi
仁丹大好き♪
966やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 18:27:27 ID:TUrvdc1p
鬱病に仁丹は効くんでしょう?
967やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 18:45:48 ID:aBj6VOMF
>>966 分からんけど、意外と落ち着くよ!
968やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 18:54:50 ID:TUrvdc1p
>>967
やはりそうでしたか♪ありがと☆
969やめられない名無しさん:2009/08/12(水) 22:25:56 ID:p5jpt6L2
おちついてどうする
970やめられない名無しさん:2009/08/17(月) 03:08:48 ID:CW16CpH3
仁丹のんだ
971やめられない名無しさん:2009/08/17(月) 19:54:26 ID:wpqrKVJ/
MDMA飲んだ
972やめられない名無しさん:2009/08/18(火) 00:06:31 ID:6cdnPt4X
>>971 押尾君自滅物語
973やめられない名無しさん:2009/08/22(土) 23:51:31 ID:D2vCMWIf
毎日お休みうれしいな

服を着ないで部屋の窓

ょぅι゛ょにジーッと見られてて

アソコがおかしくなったとき

スーとね

スーとね

アンパンやったらスーとね

シンシンシンナーシンタカタッタッタ

シンシンシンナーシンタカタッタッタ

みんな揃ってシンナーナ
974やめられない名無しさん:2009/08/25(火) 01:29:56 ID:H+9w1Opb
何度も言うけど、大麻君は大野なんてやってませんから!!
975やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 13:20:20 ID:vlDsyYVX
ググって専ブラでたどり着きました。
このスレって何板ですか?

フィッシャーマンズフレンドから仁丹にスイッチしました。
甘味が無くて花粉症の鼻づまりに効果があるから重宝してます。
976やめられない名無しさん:2009/08/26(水) 22:27:02 ID:wBa3AmxD
B級グルメ板だよそのくらい調べろ、専ブラって何使ってんだよ板って所開けば板に飛べるんじゃないのかよアフォ、あとsageろカス、釣りか?



何にせよ仁丹食ってる奴は食った後の自分の息の臭さに気付いてるのか、俺は気付きつつも人前で食うけどな!
977やめられない名無しさん:2009/08/28(金) 12:15:30 ID:Ccl+pGXg
>>976のツンデレに萌え
しかし次スレ、またBグル板に立てるか?
なんとなくサプリ板っぽい気もするが…
978やめられない名無しさん:2009/08/29(土) 15:31:53 ID:SKEZbwjO
このスレが立ってから7年以上も経つんだね…。
979やめられない名無しさん:2009/08/30(日) 00:59:20 ID:eXTV7yWm
↓次スレよろ
980やめられない名無しさん:2009/08/30(日) 20:33:14 ID:cTTYCmSi

↓次スレよろ 初心者に分かりやすいテンプレも宜しく。
981やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 07:34:00 ID:GtyiueMn
↑ああ!?キリ番踏んだのお前やろが!!約七年分の重みが感じられるようなスレタイで次スレよろ
982やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 09:01:37 ID:KHAtprKk
初心者に分かりやすいテンプレ及び約七年分の重みが感じられるようなスレタイも宜しく。
↓次スレよろ
983 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 16:17:32 ID:OwEGJvIn
スレタイ案: 【銀色】仁丹(;´Д`)ハァハァ 2粒目【森下】
984やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 17:07:17 ID:6XkNgBGJ
では、初心者に分かりやすいテンプレは?
仁丹の解説や種類など。
985やめられない名無しさん:2009/08/31(月) 20:29:17 ID:beoD7lVN
うーん、これから始めようとする初心者…いるのか?
てか、HP見たけどあんまし解説とか見つからなかった。歴史博物館はあるけど…
986やめられない名無しさん
テンプレについては、
仁丹の主要製品の解説でいいのでは?
仁丹そのもの解説も軽くあればいい。