〜 吉野家・特朝定食を食べよう! 〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
朝飯はこれで決り!
御飯は大盛りにした方が良いぞ、たった30円増しでお得!

2 :02/02/15 00:45
よくわからない。
3やめられない名無しさん:02/02/15 00:48
朝飯食う奴は今頃起きてないって!
4やめられない名無しさん:02/02/15 00:50
-------------------終了---------------------
5やめられない名無しさん:02/02/15 00:57
朝定高いよ
6やめられない名無しさん:02/02/15 01:04
焼魚定食400円+牛皿並240円=640円
牛鮭定食490円…
さて、どちらを選ぶ?(^^
7やめられない名無しさん:02/02/15 01:05
>>1



吉野家スレ建てるな!いい加減ウザイ。
8やめられない名無しさん:02/02/19 01:11
牛丼並に安くしろ。
ご飯+みそ汁+漬物+のり+納豆+玉子+焼鱒+牛皿小盛
超朝定食作れや。単純合計すると660円か。500円にまけてよ。ワンコイン定食

牛鮭定食に海苔540円(ご飯+みそ汁+漬物+のり+焼鱒+牛皿小盛)
焼魚定食に牛皿640円(ご飯+みそ汁+漬物+のり+焼鱒+牛皿)
どっちを食いたい?
10やめられない名無しさん:02/02/19 23:53
定食はご飯大盛でも足りない。結局二杯食べてしまうから高くよ。
11やめられない名無しさん:02/02/20 00:39
朝からそんな喰ってんじゃねーよボケ、土建屋か
12やめられない名無しさん:02/02/20 01:29
「とくちょういっちょう!」と元気良く注文する。通は、これだね!
>>12
で、特盛が出てくるわけですな(w
14 :02/02/20 02:05
納豆といい、特朝といい、関西で納豆はねえだろ(^^
15やめられない名無しさん:02/02/20 02:06
お前等全員死ね
16やめられない名無しさん:02/02/20 02:11
>>15お前が死ね
17やめられない名無しさん:02/02/20 02:21
お前が氏ね言われたウワァアァン
18やめられない名無しさん:02/02/20 15:25
よしよし
イイ子だから泣くのはおよしよ
吉牛においでよ(・∀・) ヨシ !!
朝の定食はご飯おかわり自由にすべきだ!
20やめられない名無しさん:02/02/20 16:22
そんなことより、関西で納豆出すのヤメレ
関西にあった新定食作れヤ
あれを隣で食われるかとおもうと
朝、行く気になれん
>>20
なら来るなよ!
22やめられない名無しさん:02/02/23 01:08
大坂の吉野屋でも納豆が出ていたのは、正直意外でした。
23やめられない名無しさん:02/02/23 01:13
特朝も牛鮭も、おかず(というか塩分)多すぎないか?
24やめられない名無しさん:02/02/23 01:24
好き嫌いカッコワルイ。
今だかって朝定など食ったことねえ
26やめられない名無しさん:02/02/23 02:46
お、仲間だな>>25
俺は常に朝から牛丼だ。味が濃い目になってるのが
いただけないこともあるが。
27やめられない名無しさん:02/02/23 06:12
ご飯大盛り?
ご飯おかわりだろ、やっぱ。
今は130円だけど、昔は110円。
ご飯おかわりして600円だった。
一杯目は納豆をかけて食べ、二杯目は卵をかけて食べる。

これに牛皿つければ最高。
あと俺はビールもつける。
28やめられない名無しさん:02/03/08 23:46
値下げしろ
29やめられない名無しさん:02/03/12 23:06
最近の吉野家は値下げと目乳の増加で遅くなった。
その店駅の蕎麦屋は速い。目乳が多くても工程は変わらないから
影響なし。一番早い昼食はやっぱり駅蕎麦。お急ぎの方は駅の蕎
麦屋へどうぞ。
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/guti.swf
30やめられない名無しさん:02/03/12 23:21
>>27
朝からドンブリ飯二杯か。
31やめられない名無しさん:02/03/13 00:13
朝は納豆定食か焼魚定食だな〜、特朝定食は御飯に対しておかずが多すぎ!
32やめられない名無しさん:02/03/13 00:20
俺は納豆定食が好き、焼魚定食はチョット寂しい感じがする割には
400円と高い!
特朝定食なら牛鮭定食の方がイイと思う。
33やめられない名無しさん:02/03/13 11:17
今朝、納豆定食を食った
小学生の絵日記かお前は?>33
35やめられない名無しさん:02/03/13 13:42
納豆+卵+並で納豆牛丼にすると美味しいぞ
36やめられない名無しさん:02/03/13 22:02
夕食に牛鮭定食を、御飯大盛りで食った
特朝、いいんだけど食べるのがちょっと面倒くさい。時間がかかる。
38やめられない名無しさん:02/03/14 22:37
納豆定食も、食べるまで時間が掛かる。
1、納豆パックの透明の蓋を外しタレ・カラシをどける。
2、まず納豆をかき混ぜる。(これ大事、省くと納豆不味い!)
3、納豆をかき混ぜたら、タレ・カラシも入れてかき混ぜる。
4、かき混ぜが終ったら、刻みネギも入れて軽く混ぜる。
5、やっと納豆を御飯に乗せて、味噌汁に七味を入れ一口飲んでから納豆ご飯を
  食べ始める。(味噌汁に七味を入れると旨い!)
食べるまで3分くらいはかかっているかな?
39やめられない名無しさん:02/03/15 04:55
>>38
工程2、3は一度にまとめられると思うんだけどそれをしないのはこだわり?
味が変わるの?
40やめられない名無しさん:02/03/15 05:09
納豆定食って寂しいよね。何か足りない。
41やめられない名無しさん:02/03/15 09:49
以前、「美味しんぼ」の中でも、納豆に何も入れずにかき混ぜてから
タレや醤油などを加えると美味しい、みたいな事が書いてあった様な?

自分的には、一緒にしてから納豆をかき混ぜているので、今度は≫38風に
別々にやって見ようかと思われ。
4241:02/03/17 10:26
吉野家の納豆にタレ、カラシを入れる前に納豆だけをかき混ぜてから
タレ、カラシを入れてかき混ぜて、最後にネギを入れたら確かに旨く感じた。
このやり方は、お勧め!
チョット面倒くさいのと、割り箸が粘つくのがチョット嫌な感じ。
割り箸2膳使ったら、嫌がられるかな?
43やめられない名無しさん:02/03/17 10:35
納豆をかき混ぜる前に、味噌汁に箸を入れて一口いただく。
箸の先が湿っていれば、粘りがへばりつくことはない。
44やめられない名無しさん:02/03/17 13:01
はっきり逝って最近は関西でも納豆定食よくでてるよ。
2週に1回吉野家に朝いくけど、結構納豆定食でてる。
俺はよう食えないけどね。
45やめられない名無しさん:02/03/17 18:17
特朝定食、納豆定食の玉子には、いつ醤油を入れればいいのか?

46やめられない名無しさん:02/03/17 18:27
>>45
卵の殻に小穴をあけて、醤油をたらして、ぢゅるぢゅるぢゅると啜りなさい。
47やめられない名無しさん:02/03/17 20:36
>>46
すき家とちがって殻付きではありません。
48やめられない名無しさん:02/03/17 20:57
>>1
全国津々浦々に吉野家造ってくれよ。そしたらいくから
49やめられない名無しさん:02/03/17 21:29
つか松屋の朝定はマジいいよ。
卵かけ、鮭茶漬け、納豆ご飯、ぶっかけ、
一度に楽しめる。
50やめられない名無しさん:02/03/18 06:56
>>49
ご飯4杯も食うのか?
まさか全部いっぺんに?
そりゃ腹に入れば同じだが。
51やめられない名無しさん:02/03/18 22:22
これも
52やめられない名無しさん:02/03/18 23:22
駅のうどん、蕎麦屋、都蕎麦などをのぞいて、目乳の増やしすぎ
と値下げで潰し合いになり、みんな共倒れ。あと10年もこのまま
なら日本の外食チェーンはうどん、蕎麦だけになるだろう。
駅蕎麦は最強のファーストフードだ。
53やめられない名無しさん:02/03/19 11:48
ダシの利いてない貧弱なしょっぱいだけの汁。
薄汚い色をした茹で済みソバ玉を、濁ったお湯で乱暴にさらす。
天ぷらは小麦粉の出来損ない、ネギも機械で切った臭みしかない古いネギ。
こんな不味い駅蕎麦が最強のファーストフードだなんて、嫌だ。
やっぱり特朝けんちん大盛りで一丁!
これに限る。
55やめられない名無しさん:02/03/19 22:26
納豆定食に、牛皿・並で頼む!
56やめられない名無しさん:02/03/20 03:20
俺、生卵ダメだから、卵焼きにしてくれ。
ゆで卵ならできるぞ。
肉鍋でおでんみたいにするとウマー
58やめられない名無しさん:02/03/22 00:41
吉野家で「玉子、割らずに持ってきてくれ!」と注文できるの?
俺は、牛丼には黄身だけのせたいが、玉子が古かったりすると
割り箸では黄身と白身が旨く分けられない。
59やめられない名無しさん:02/03/23 00:04
>>58
注文できるよ、と言うか俺は時々注文している。
でも忙しい時は、注文しても割った玉子を持って来る。
客が少ない時に頼んでみたら。
60やめられない名無しさん:02/03/23 21:49
今朝、久し振りに特朝定食を食べた。

納豆、鮭を同時に食べつつ、漬け物、海苔も食べたが、玉子が余ってしまった。
焼魚定食に納豆を足した方がお得かな?玉子は御飯の残りが少なく殆ど玉子のみ
で食べた。
61やめられない名無しさん:02/03/28 00:14
牛丼ひと筋300年♪
早いのうまいの安いの〜♪


62やめられない名無しさん:02/03/28 00:18
私は(ドジで)強い(つもり)〜
63やめられない名無しさん:02/03/28 00:28
筋肉マ〜ン♪
牛丼ひと筋三億年♪
早いのうまいの安いの〜♪
65やめられない名無しさん:02/03/30 20:00
特朝定食に限らず、納豆定食、焼魚定食を食べる時に紅生姜も食べるのは
DQSですか?
66やめられない名無しさん:02/04/04 00:57
朝定は納豆臭い。
67やめられない名無しさん:02/04/04 21:04
納豆と海苔は、24時間注文できるのか?
68やめられない名無しさん:02/04/05 01:55
「吉野家コピペ一周年」記念祭
【ルール】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50  
69やめられない名無しさん:02/04/06 09:35
セールが始ると朝定食が割高に感じる。
70やめられない名無しさん:02/04/06 09:57
朝定食を頼むのは素人
通は納豆とご飯大盛り頼みます
180円ですむという御得感
71やめられない名無しさん:02/04/06 11:19
>>70
吉野家行ってまで食べるものじゃないような
>>70
その量だと、はんだやなら120円だ(w
どんぶり一杯の豚汁つけても200円、仙台に住んでてヨカタ。
73やめられない名無しさん:02/04/06 13:29
>>70
それで吉野家offやったらおもしろいかも
大盛りねぎだくギョクも飽きたろ
74やめられない名無しさん:02/04/06 21:07
>>70
そこまでして朝食が食べたいか?
75やめられない名無しさん:02/04/06 22:46
>74
ああ、食べたいさ。
俺は納豆とたまごを一緒に混ぜて、大盛りのご飯にかけて食うが。
76やめられない名無しさん:02/04/06 23:36
あげ
77やめられない名無しさん:02/04/11 01:18
あげ
78やめられない名無しさん:02/04/14 17:47
今日の晩飯は、朝定の雰囲気がある牛鮭定食にしよう、ご飯大盛り玉子付きで!
79やめられない名無しさん:02/04/14 18:16
俺もド素人っぽく牛鮭で逝くか・・・
80やめられない名無しさん:02/04/15 00:37
っていうか、>>70のめにうでオフしたいYO
時間は5:00か10:00どっちか
81やめられない名無しさん:02/04/15 15:21
今朝は、焼魚定食と玉子で450円、あと40円足せば特朝定食が食えるが・・・

82やめられない名無しさん:02/04/15 16:19
納豆は朝食ったってダメだ。
夜食うと朝には血がサラサラになってるんだぞ。
83やめられない名無しさん:02/04/15 21:46
吉野家では、納豆は時間限定メニュー
84やめられない名無しさん:02/04/21 12:31
age
85元仙台在住:02/04/21 22:20
>>72
はんだやに比べたら吉牛も安いとは思わんよな・・・
年内に関東・東海に進出するそうな
86やめられない名無しさん:02/04/21 22:59
はんだや、知らない、早く関東にも来てもらいたい。
87やめられない名無しさん:02/04/21 23:18
88やめられない名無しさん:02/04/21 23:30
>75
吉野家でどうやって納豆食うのが正しいのかここで聞いてみるべか。
http://www.nattou.com
ここで聞いたほうが良いと思われ。
http://www.rotten.com
漢なら納豆と卵を一緒にかき混ぜて、
海苔は袋ごと揉んで「もみのり」にし、
卵納豆に混ぜてご飯にぶちまけろ!
そしてガツガツと一気に食え!
91やめられない名無しさん:02/04/22 15:37
>>87
いや〜本当に安いね、システムとしては自分で選んで支払いをしてから(学食の感じ?)
食べるのだろうか?それともチケットでも買うのだろうか?
92やめられない名無しさん:02/04/22 17:17
>>91
好きなおかずを選んでトレイに取り、カウンターでめしと汁物を受け取る。
席に着いて食べていると、おばちゃんが伝票を書いて置いてくれるので、
それをレジへ持参して会計するシステム。
一部、おかず・めし・汁物を取り終えた時点で会計する店舗もある。
腹イパーイ食べても500円を越えないのが、はんだやの良いところ。

詳しくは↓のスレへどうぞ

めしのはんだや
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/975600260/
93やめられない名無しさん:02/04/22 17:28
>>92
そのスレ、消滅してるぞ
9492:02/04/22 17:39
>>93
あっ、ホントだ・・・こりゃスマソ
95やめられない名無しさん:02/04/22 17:44
>>87
か、かけそば¥100円Σ(゚д゚lll)ガーン
関東進出期待age!!
96やめられない名無しさん:02/04/22 17:56
>>87
これがメニューの全てですか?
97やめられない名無しさん:02/04/22 17:57
秋刀魚の塩焼きじゃなくて、煮付けか。
今まで食ったこと無いな。
98やめられない名無しさん:02/04/22 18:02
>>87
安いけど味も値段なりなんだろうか・・
>>98
米は宮城のササニシキで、ボリュームもあって(゚д゚)ウマーだよ。
ただ、初めてはんだやに行った時「めし中」を頼んだら、あまりのボリュームに食いきれなかった。
汁物の量にもビックリ。 例えるなら「大盛どん兵衛」の器に味噌汁や豚汁が注がれてる感じかな。
特に豚汁は具もたっぷりで絶品! 豚汁とめし小で1食済ませる事が出来るくらい美味い!
おかずはチキンカツがイイ感じです。 漏れはそれにひじきの煮物・めし小・豚汁の420円(税込)で満腹感を満喫しています(w
101やめられない名無しさん:02/04/22 18:27
めし中が、普通の大盛り飯くらいの分量?
めし中(120円)+カレールウ(80円)で200円カレーだ、松屋より安い。
10298:02/04/22 18:43
>>99サンクス!
安かろう不味かろうじゃないんだね。
しかし、めし「ミニ」「小」「中」の区分けは不思議だ。
めし中が、普通の大盛り飯くらいの分量なら「小」「中」「大」でいいじゃんね?
>>102
大があったけど廃止されたんじゃなかったっけ?
10498:02/04/22 19:02
>>103
なるほど。
いま検索かけたらオススメ度★四つだって
http://www.kanichi.com/data/shop02.htm
早く東京に来てホスィ…

知らないうちに「はんだや」スレになってしまったw
105やめられない名無しさん:02/04/22 21:32
そうすると、490円の吉野家・特朝定食は高い!のか?
素直に並・牛丼280円がおすすめだな。
106おとうさん:02/04/22 22:07
吉野家の朝定は、最初A定食、B定食、C定食といって
A;焼魚 320円
B;オムレツ 300円
C:納豆+たまご付き+のり 260円だったんですよ。
107やめられない名無しさん:02/04/23 21:52
>B;オムレツ、中にソーセージが入っていた奴?
あの頃の吉野家は、全国展開のチェーン店と言っても、その辺の定食屋のオヤジが
看板変えしただけの様な雰囲気の店が多かった様な。
何もかも懐かしい・・・
108やめられない名無しさん:02/04/23 22:33
>>106
ずいぶん違いますね。
吉野家の朝定は、最近では30分コース、40分コース、50分コースとあって
30分;納豆 6000円
40分;焼魚 8000円
50分;特朝 9000円なんですよ。
109やめられない名無しさん:02/04/24 23:58
>>108
意味不明?風俗にでも掛けているのか?
110やめられない名無しさん:02/04/25 00:00
>>107
オムレツも湯煎だった様な記憶が・・・

111やめられない名無しさん:02/04/25 00:08
>>106
その頃、他の客が何かの定食にプラスして納豆を頼んだら、「ネギが無い」
と言って注文を断っていた店主?がいた。
俺の座っている所からは、刻んだネギの入ったボールが見えていたが・・・

112やめられない名無しさん:02/04/25 00:56
はんだやは地価の安い地方でしか採算あわないだろうね
114やめられない名無しさん中抜十二日目:02/04/25 04:00
せめて焼サーモンを袋から出したら、20秒くらい焼き網等で火にかけて欲しい。
115やめられない名無しさん:02/04/25 04:20
お?
朝定くん(・∀・)ハケーン!!
116やめられない名無しさん:02/04/25 20:50
>>109
108は東京の新大久保にある「吉野屋」(キチノヤと読む)とゆー風俗店のこと
を言ってるとおもわれ。
金額はプレイ料金を指す。
他に「木公屋」(キクヤと読む)もある。
ロゴは木も公も縦長でどー見ても松屋(w
同じく風俗店。
117109:02/04/25 21:29
>>116
納得、勉強になりました。
118やめられない名無しさん:02/04/26 09:09
>>116
ツ、ツユダクは注文できるんですか?ハァハァ
119やめられない名無しさん:02/04/26 17:32
>>118
ツユダクはメニューにはありません。
客の腕次第です。
ちなみにサイドメニューはこんな感じ。

けんちん汁 1,000円
ご飯 1,000円
ゴボウサラダ 2,000円
生野菜 2,000円
お新香 2,000円
ポテトサラダ 3,000円
玉子 3,000円
みそ汁 3,000円
コールスロー 3,000円
納豆 3,000円
ビール 3,000円
冷酒 3,000円
120やめられない名無しさん:02/04/26 17:36
>>116
あ、あの、、神戸ちんぽ亭はありませんか?
121やめられない名無しさん:02/04/26 18:25
122やめられない名無しさん:02/04/27 23:25
日曜日の朝、吉野家で朝飯をひとり食うのは、チョット虚しい・・・
123やめられない名無しさん:02/04/28 04:02
鱒を鮭といふ
124次回サザエさん、:02/04/28 04:46
マスオ、「鮭!」と言う
125やめられない名無しさん:02/04/28 07:06
特朝定食の、「みそ汁をけんちんで」ってできるのか?
いや、実際に店で聞いたことがあるような気がするが。
ヲマエラ
鮭が臭いと思わないのか?臭イゾ、実際。
127竜 ◆3o.JJaWE :02/04/28 07:36
>>125
差額の60円か80円払うとできるです。
>>126
鱒は色が白いので、着色してあるからね。
128やめられない名無しさん:02/04/28 08:07
>>126
そら、ビニールパックの魚なんてな。
129125:02/04/28 09:35
>>127
thx! 早速試してみるよ。

特朝(みそ汁をけんちんで)+並+生野菜サラダ@ゴマドレ

コレ最強。朝から食い過ぎかもしれないが。
130食べ物板住人:02/04/28 12:59
>>129
惜しい!
生野菜サラダ→コールスロールなら完璧
131やめられない名無しさん:02/04/30 22:43
明日こそ、特朝食うぞ!
132やめられない名無しさん:02/05/01 23:01
今朝の吉野家某店
店員・「ご注文よろしいですか?」
オレ・「並、下さい。」
出て来たのは、焼魚定食だった・・・
かつて、「おおもり」っていうオーダに牛丼大盛りを出したら、
「おおもりっつったら納豆定食大盛りに決まってんだろヴォケェ!」
とか言われた店員かと思われ。
134やめられない名無しさん:02/05/02 00:13
>>132
は、そのまま焼魚定食を食ったのか?
オリャ(/−o−)/ ┫
            が妥当。
136やめられない名無しさん:02/05/02 05:08
┫ ← U字カウンタですか?
137やめられない名無しさん:02/05/02 08:17
┫ ← U字カウンタですな。
138やめられない名無しさん:02/05/02 10:44
┫ ← どのへんがU字ですか?
139やめられない名無しさん:02/05/02 12:29
今朝、特朝定食を頼んだ親父が、「納豆、返すは!」と言って店員を弄んでいた。

140やめられない名無しさん:02/05/02 12:57
朝は ごはん マイ大人のふりかけ
   これ最強。
昼は コールスロール(ドレ無し) 鮭(単品(裏メニュウ?
   これ最強。
夜は たもご ゲドロネバブ
   最強
これで1日3540円安い!!
141やめられない名無しさん:02/05/02 23:49
鮭は単品にして、24時間販売希望!
単品価格は120円希望!
142やめられない名無しさん:02/05/03 01:37
今日の朝こそ、特朝食うぞ〜
いつも起きると10時過ぎ〜
143やめられない名無しさん:02/05/04 07:58
今、吉野家で納豆定食を食べてきた。
店内はいつもの半分も居ないくらい、みんな連休で何所かに行っちゃったのかな?
なんか寂しいぞ。
144やめられない名無しさん:02/05/04 09:33
>>143
そりゃ、連休だのクリスマスだのに吉野家や松屋なんぞで
飯食ってるような奴は人生の敗残者だからな。
吉野家や松屋なんぞにも行けない
144(ヒキコモリ)はけ〜〜ん
146やめられない名無しさん:02/05/04 12:07
連休だのクリスマスだのに
2ちゃんねるをしてる連中が私を含め
人生の敗残者であります。
147144:02/05/04 12:17
>>145
連休って何?状態のプログラマですが、何か?
148やめられない名無しさん:02/05/04 12:57
俺も連休って何?状態
>>147
仕事ガンバローゼ!
今から松屋に行ってくるよ。(笑
149やめられない名無しさん:02/05/04 14:12
>146

クリスマスはともかく
連休でもなければ来ませんが、何か?
年中いるあなたは間違いなく敗残者だが
150年中いる名無しさん:02/05/04 14:13
(´・ω・`)ショボーン
151やめられない名無しさん:02/05/04 15:48
>>126
実は鮭じゃ無くて鱒なんです。
152145:02/05/04 23:30
すみません。
11連休で前半に金使い果たした
2チャンネラーです。
153やめられない名無しさん:02/05/06 12:18
今起きた、これから牛鮭定食を食べて来るよ。
154やめられない名無しさん:02/05/09 09:21
さっき、焼魚定食を食べて来たら、くじを1枚貰えた。
駄菓子屋のくじみたいで何か嬉しい、でもハズレ、50円引き券だったよ。
>>154
ハズレてないじゃん。
156やめられない名無しさん:02/05/09 11:43
牛丼の日のくじ、賞品

・特   賞−吉野家オリジナルどんぶり
・並 盛 賞−牛丼並盛(1杯)無料券
・クーポン賞−50円割引き券

特賞、並盛賞以外は全てクーポン賞なんだろうか?
157爆笑ツっこみ:02/05/09 12:26
A定 B定っていわなくなったのか?
 B定=納豆定食だったが。。。
158やめられない名無しさん:02/05/09 14:57
吉牛の店員も、「A定」「B定」とは言わなくなった。
普通に「納豆」「焼魚」と言っている、何時頃からだったかな?
159やめられない名無しさん:02/05/10 19:58
今朝、納豆定食を食べ支払いを済ませたら、くじを一枚くれた。
50円引きクーポンだった、ドンブリ欲しい!
160やめられない名無しさん:02/05/12 10:02
俺は焼魚定食が好きなんだが、納豆も食べたい時もある。
でも焼魚定食に納豆単品で付けると470円になってしまう。
最初から特朝定食なら490円、20円の差で玉子も付くが玉子まで要らない。
特朝定食から玉子を抜いて、450円くらいで販売して欲しいものだ。
161やめられない名無しさん:02/05/12 22:41
俺、牛丼の日のくじ50円引きクーポンがあるから、明日の朝飯は特朝食うぞ!
162やめられない名無しさん:02/05/12 22:45
>>160
となりの奴に30円で卵を販売しる!
163やめられない名無しさん:02/05/13 21:50
今朝、特朝定食を食べて50円クーポン券を出したらえらく会計に時間が掛かった。
まだ慣れてないみたいだ。
164やめられない名無しさん:02/05/15 20:13
今朝も特朝、明日も特朝、たまには並牛丼
165やめられない名無しさん :02/05/15 22:38
納豆定食⇒納豆はそのままごはんにかける
んで、あまった卵はみそ汁の中へ⇒ズルズルすする。
よい子はまねしないで下さい。
166玉子のこだわり:02/05/17 00:11
納豆定食⇒納豆で御飯を半分くらい食べる
んで、あまった玉子は残り御飯の上へ⇒海苔で玉子かけ御飯を巻きつつ食べる。
ヒネタ大人もまねして下さい。
167やめられない名無しさん:02/05/17 10:19
>>166
俺もその食い方だ。
一切合切 丼に入れて海苔をちぎってパラパラは18.7%(納豆定食の場合)
169やめられない名無しさん:02/05/17 10:30
俺は、納豆タレからしネギ混ぜ+たまご醤油混ぜ+さけほぐし
+のりちぎり、で全部ご飯の上に乗せて食う。
170やめられない名無しさん:02/05/17 11:33
俺が朝定食を食べに行く吉野家には、「御飯と納豆!」と早口で注文し
代金200円も引き換えで払い、メチャ早で食って帰る太ったオバさんがいる。
171やめられない名無しさん:02/05/17 23:43
早食いは太る。
172やめられない名無しさん:02/05/18 09:49
今朝、特朝定食を食べてきた。
寒かったが、食べたら体が暖ったまった。
味噌汁に唐辛子を入れると美味い。
173やめられない名無しさん:02/05/18 20:42
夜も焼魚定食、食えればイイのに。
牛皿は要らない、焼魚が食いたいだけ!せめて単品で焼魚メニュー作れよ!
174やめられない名無しさん:02/05/18 20:58
特朝食うとクソの出がよい!
175やめられない名無しさん:02/05/18 22:54
う〜ん、朝定食いたくなった、でも俺は納豆定食。
176納豆ネバネバ:02/05/18 23:14
納豆が、最高だ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1566/
   ネバネバ
  _____
 |\。0。o0  \  
 \|□□□□□| .     
とても (´∀`) イイ!  
177やめられない名無しさん:02/05/19 22:02
>>173
俺も夜、鮭と白い御飯が食べたくて牛鮭定食を頼む事がある。
牛皿も食べてしまうが、
178nameless:02/05/19 22:08
並、タマ、ナット、けんちん(朝の定番)
納豆はカラシと醤油でよく練り牛丼の上に
適当に広げて真ん中に窪みを作りそこに黄身を落す。
白身は汁に
179やめられない名無しさん:02/05/19 23:58
納豆と牛肉は合うの?チョット気味悪い。
黄身と牛肉なら大好物だが。
180やめられない名無しさん:02/05/20 11:48
178じゃ無いけど、納豆を牛丼にかけると、コクと粘り気が出て美味いぞ!
でもチョット飽きるが、
181やめられない名無しさん:02/05/22 07:39
納豆厨房最近来なくなったよ
182やめられない名無しさん:02/05/22 21:28
夜も焼き魚と納豆を単品で注文を受けてもらいたい。
183やめられない名無しさん:02/05/25 20:18
はらへった、牛鮭定でも食いに行こうっと!
184やめられない名無しさん:02/05/26 22:20
ただいま〜誰も居ないけど・・・今食って帰って来たよ!
185やめられない名無しさん:02/05/26 22:27
遅かったじゃないか?
丸一日吉野家に居たのか?
186やめられない名無しさん:02/05/26 22:32
ワラタ!
187やめられない名無しさん:02/05/28 21:31
今朝、何時もの様に特朝定食を食っていたら、水をサービスしてくれた。
オバちゃんだったが、嬉しかった。
188やめられない名無しさん:02/06/02 16:18
>>187
水をサービス?
普通では?
189やめられない名無しさん:02/06/02 23:00
>>173
新橋の吉野家は24時間いつでも朝定食たのめるよ。
このお店だけらしい。
烏森口じゃないほうで、工事しているビルの吉野家ね。
190やめられない名無しさん:02/06/03 20:30
JR新橋にたまに行きますが、SLが置いてある出口ばかり。
烏森口じゃない方というのはSLの方で良いんでしょうか?
方向音痴なものですいませんが教えて下さい。
191やめられない名無しさん:02/06/05 23:47
>>187
朝定を頼むと、最初はオーダー時にお茶、注文した朝定・最近は焼魚多し!の
トレイに水も載って来るよ。
192やめられない名無しさん:02/06/07 18:50
並牛丼を頼んでも、水が出てくるよ!
193やめられない名無しさん:02/06/16 15:02
特朝定食を頼むと、鮭と玉子で御飯が終る、海苔と納豆は持ち帰り。(50円+70円)
490円―120円=370円
では、焼魚定食に玉子を足すと
400円+ 50円=440円
納豆は単品70円、やっぱり特朝定食がお得!?
194 :02/06/16 15:33
納豆食べるんだったらなか卯のほうがいい
195やめられない名無しさん:02/06/18 22:32
うちの近所に、なか卯が無い。
196やめられない名無しさん:02/07/03 18:05
肉は無いの?
197本村義人:02/07/03 20:52
DOS-V。
198やめられない名無しさん:02/07/05 15:17
並はいつでも食べれる?
199やめられない名無しさん:02/07/06 00:14
並つゆだく〜
200やめられない名無しさん:02/07/06 16:54
地元に無いよ〜(>_<)
201やめられない名無しさん:02/07/06 19:01
特朝
カロリーはともかく
塩分だらけで体には
良くないだろうな。
202やめられない名無しさん:02/07/06 22:22
並で勝負!!
203やめられない名無しさん:02/07/07 20:22
朝は5時から。
204やめられない名無しさん:02/07/08 18:49
「特朝定食、骨だくで」
205やめられない名無しさん:02/07/08 19:09
店員:「ご注文は?」
漏れ:「バリューセットのフィッシュ、スプライトで」
出てきたのは、牛鮭定食(ネギ抜き)だった・・・
店員:「ご注文は?」
漏れ:「鯖、中トロ、カッパ、えんがわ頼むわ」
出てきたのは、牛皿(並)+けんちんだった・・・
店員:「ご注文は?」
漏れ:「吉野家3人前ください」
出てきたのは、ビール3本と玉子12人前だった・・・
208やめられない名無しさん:02/07/08 21:12
店員:「ご注文は?」
Gackt:「おいしいの」
出てきたのは、玉子×10だった・・・
209やめられない名無しさん:02/07/08 21:41
>205-208
ワラタ(w
210やめられない名無しさん:02/07/08 21:49
牛鮭って気持ち悪そう。魚と牛のDNA混ぜて開発した人工生物だろ?
211やめられない名無しさん:02/07/08 21:54
>>210
サブッ
そんなお前は牛蛙でも食べてなさいってこった
212やめられない名無しさん:02/07/08 22:06
>>211
お前爆笑したんだろ?
店員:「ご注文は?」
漏れ:「いつものヤツ」
出てきたのは、味噌汁7つだった。
店員:「ご注文は?」
漏れ:「並、ミディアムレアで」
出てきたのは、ぬるいお茶だった。
店員:「ご注文は?」
漏れ:「味噌チャーシュー大盛」
出てきたのは、牛鮭定食(鮭だく)だった。
店員:「ご注文は?」
漏れ:「60分18000円コースで」
出てきたのは、牛鮭定食(ご飯が冷えてる)だった。
店員:「ご注文は?」
漏れ:「カツ丼と三平汁、食後にコーヒーも頼む」
出てきたのは、牛丼と味噌汁と、食後の牛鮭定食だった。
218やめられない名無しさん:02/07/10 22:59
浮上上げ
             
219やめられない名無しさん:02/07/11 00:00
特朝定食でもくじを引けたが、2回とも50円引き券、せめて並盛り賞が欲しい。
220やめられない名無しさん:02/07/11 00:04
吉野家のくじ、開けにくいぞ!
221やめられない名無しさん:02/07/11 07:11
台風が逝ったら腹へった!特朝ご飯大盛りで食いに逝こうっと。
50円引き券もあるし。
222(^O^)ゆみ:02/07/11 07:13
けんちん定が良かったのに何故なくなった
223やめられない名無しさん:02/07/11 11:36
ご飯、けんちん汁、単品納豆が最近の俺の定番朝食、冷えた納豆の皿が気持ちいい。
224やめられない名無しさん:02/07/12 21:19
けんちん汁の鶏肉要らない、いつも残してしまう。
225やめられない名無しさん:02/07/12 21:43
残すの?俺に頂戴。
ageruzoooo


inndode
guuudonn
228やめられない名無しさん:02/07/13 20:38
牛丼に納豆乗せて食いたくなった、勿論、吉野家の牛丼で!
229224:02/07/13 21:14
>>225 クール宅急便で送ってあげるから住所教えれ
230やめられない名無しさん:02/07/13 22:25
ここは米が美味い。
だから定食でもご飯が進む。
松屋のご飯ってマズイ。
231やめられない名無しさん:02/07/13 22:36
納豆定食+ご飯で頼んで卵かけご飯をサラサラ食った後、納豆ご飯をモリモリ食うのが基本だろ。
232ポチ:02/07/14 07:57
関西の吉野家に納豆定食は存在しないよね??
233やめられない名無しさん:02/07/14 08:04
特朝定食←トクチョウテイショクで読み方合ってる?
234ポチ:02/07/14 08:54
誰か関西の吉野家フリ−クは居ませんか??
235やめられない名無しさん:02/07/14 09:29
特朝定食→トーチョーデージー
236やめられない名無しさん:02/07/14 09:42
>>232
あるに決まってんだろ。
関西人が皆納豆嫌いだと決め付けんなヴァカ
237やめられない名無しさん:02/07/14 09:45
でも関西人はみなバカってのはあってるんでしょ?
238やめられない名無しさん:02/07/14 11:22
せめて、アホ!と言ってくれよ〜
239ポチ:02/07/14 17:40
>237
決まってるの???
ほんとに有るのか??
240ポチ:02/07/14 17:41
>236
の間違えでした
241やめられない名無しさん:02/07/15 11:31
最近、特朝定食では多過ぎるので、焼魚定食と納豆定食を交互に
食べるようになったよ。

〜 吉野家・朝定食を食べよう! 〜にしませんか?
242やめられない名無しさん:02/07/15 13:52
>>241やだ
243やめられない名無しさん:02/07/15 23:15
特朝定食を頼めなくなる時、人は老いた・・・と実感する。
244やめられない名無しさん:02/07/16 07:42
特朝定食を頼めなくなる時、人は貧乏になった・・・と実感する。


245やめられない名無しさん:02/07/16 07:53
特朝定食を頼めなくなる時、人はA級グルメになった・・・と実感する。

トクチョウ定食って何デツカ?
247やめられない名無しさん:02/07/16 11:34
トクチョウテイショクではなく、トクチョウジョウショクと呼びます。

248やめられない名無しさん:02/07/18 13:12
asa
は牛丼だよ








最高
ぐはぐはぐは
ぐはははは
ぐはぐはぐは

がぽがぽがぽがぽ
ぐっはぐははは
ぐははぐは
ぐはははぐははは
えけけけけけけけけけけけけけけけっけけけけけけけけ
うきゃきゃやきゃきゃ

ぐっへうげうげ
ぐえへうえへうへうえへうへ

 シルシル

ぐへぐへぐっへへへ
250○貧:02/07/21 00:17
納豆定食、食いてえな〜
251やめられない名無しさん:02/07/21 00:49
吉野家もカレーをメニューにいれれば良いのにな〜
252やめられない名無しさん:02/07/21 22:27
ドライカレー丼、何てどうかな?諸君。
253やめられない名無しさん:02/07/21 23:53
いいね。昨日チュボーですよ(俺は違うよ)見てたらドライカレー食いたくなった
254やめられない名無しさん:02/07/22 19:12
ドライカレーも良いがポット&ポットのカレーを素直に吉野家で販売してくれ!
是非、P&Pのカレーライスに吉野家の牛皿乗せて食ってみたい。
255やめられない名無しさん:02/07/23 20:31
ポット&ポットのカレー、高いだけで美味くないぞ!
256やめられない名無しさん:02/07/23 20:41
松屋に負けてる!味も値段も、松屋のカレーには味噌汁もつくし・・・
257やめられない名無しさん:02/07/25 05:38
焼魚定食初めて食ってきた。
鮭が薄っぺらいね。異常に油塗りたくってるし。
もうちょっとヘルシーなのかと思ったのに。
魚天国



                               
最凶の牛丼スレ上げ厨が発生中。
260揚げ厨:02/07/26 22:23
朝飯はこれで決り!
御飯は大盛りにした方が良いぞ、たった30円増しでお得!



261やめられない名無しさん:02/07/26 22:25
肉抜き。これ最強。
262 ◆GpSwX8mo :02/07/27 19:59
漏れ:「並、ミディアムレアで」
出てきたのは、ぬるいお茶だった。


263やめられない名無しさん:02/07/28 00:57
ケンチン汁って人気ないっすか?
264やめられない名無しさん:02/07/28 10:47
けんちん汁、安くなったら有難味が無くなった、具も寂しくなったような?
265やめられない名無しさん:02/07/28 15:59
インスタント丸出しの香りもクソもないおクソ汁よりずっとうまいから、俺は毎回けむてぃむ汁
266やめられない名無しさん:02/07/28 20:09
けんちん汁、美味いが鶏肉だけは残してしまうな〜
267やめられない名無しさん:02/07/28 20:09
みそ汁…インスタント
けんちん汁…レトルト

後者の方がいいわ。

ただ゜前の方がウマーだった。れんこんとか、けん定とかよかったね。
268やめられない名無しさん:02/07/28 21:57
納豆定食にハマってて、
新橋の銀座側の吉野家までよく食いに行っています。
あそこ、男臭くて嫌い…
でも納豆定食+野菜サラダを夜に食べると幸せなのよね〜
269やめられない名無しさん:02/07/28 21:58
「とくちょう」って言うの?「とくあさ」って言うの?
間違えたら恥ずかスィ
270やめられない名無しさん:02/07/28 22:32
>>268
>でも納豆定食+野菜サラダを夜に食べると幸せなのよね〜

納豆定食は吉野家では午前5時から10まで販売では?
271やめられない名無しさん:02/07/28 22:34
>>270
>納豆定食は吉野家では午前5時から10まで販売では?
勢いよく鼻から豆乳
272やめられない名無しさん:02/07/28 22:38
>>269
マニュアル上は”とくあさ”
でもどっちでも通じる。

Special morning mealでも通じる。これは嘘だ
273やめられない名無しさん:02/07/29 14:41
>>270
新橋の吉野家では24時間定食を頂けます♪
274やめられない名無しさん:02/07/29 16:13
>>273
イイナ〜
275やめられない名無しさん:02/07/29 22:33
俺の納豆定食の食し方
# 納豆は、カラシと醤油です。
1. 納豆+海苔 (納豆巻きッポ) 海苔が無くなるまで
2. 残った納豆にネギを足して食う。
3. みそ汁を少し飲んで、口をリフレッシュ。
4. 残ったご飯は卵ご飯 ご飯少な目でズルズル啜る感じで
5. みそ汁を飲みきる。
6. お新香には手を出さない。

何故、特朝定食等という蛇足なメニューに手を出す。
簡潔にして十分な納豆定食こそ至高のメニューだろう。
俺の納豆定食の食い方の場合だと、

1.納豆はかきまぜて味噌汁へドボン
2.卵は醤油を入れてかき混ぜてご飯へドボン
3.メシをかきまぜる。味噌汁もかき混ぜる
4.ただひたすらサルのオナ○ニーのごとく必死になって食う。
277やめられない名無しさん:02/07/29 23:02
>>276
オナ○ニー
知らなかったYO。禿しくガイシュツなのか。俺だけなのか。チョトびくり。
278やめられない名無しさん:02/07/29 23:21
279やめられない名無しさん:02/07/30 00:41
オラ流、納豆定食の食い方!

1・納豆をかき混ぜて空気と馴染ませてから、タレ、カラシ、ネギ3分の2を入れ
  軽くかき混ぜて、御飯に乗せる。
2・残った3分の1のネギは味噌汁に入れる、好みで味噌汁に七味を入れても良い。
3・納豆御飯、味噌汁を交互に食べる。
4・納豆を食べ終わったら、生卵を箸で軽くかき混ぜ醤油を適量入れ、軽くかき混ぜる。
5・半量程度残った御飯に、醤油を混ぜた生卵をかける。
6・漬け物を食べつつ、生卵かけ御飯を食べる、この際、焼き海苔で御飯を巻いて食べても良い。
7・焼き海苔を使わない時は、そのまま封を切らず持ち帰り晩の酒の肴に加える。
8・水を最初から貰えなかったら、「水、下さい!」と可愛い店員にお願いして水を貰い、
  口の中を綺麗にしたり、持病持ちは薬を飲む。
9・「御馳走さま」と言い、楊枝を口に咥えつつ代金370円を払い店を颯爽と出る。

これで1日、いい気分で過ごせる筈!?
280やめられない名無しさん:02/07/30 05:02
オレが言いたいこと。

焼き魚定食=全然「焼き魚」じゃない。あれじゃボイル魚だよ! 焼けよ!
納豆定食=納豆だけでメシが食えるのはごく一部の人たちだけだよ、寂しすぎる!
特朝=オカズの割にはご飯が少ないよ。余ってしまう!

つーことで不満だらけ
>>280
(´ι _`  )
282やめられない名無しさん:02/07/30 13:43
朝ね。
                
283やめられない名無しさん:02/07/30 19:50
これから新橋の吉野家に行きます。
納豆定食♪
284やめられない名無しさん:02/07/30 20:44
>>280
>焼き魚定食=全然「焼き魚」じゃない。あれじゃボイル魚だよ! 焼けよ!
まあ賛同・・・
>納豆定食=納豆だけでメシが食えるのはごく一部の人たちだけだよ、寂しすぎる!
本気で書いてるの?味噌汁、玉子、焼き海苔、少量の漬け物も付いてる。
>特朝=オカズの割にはご飯が少ないよ。余ってしまう!
言ってる事は賛同だが、上記の二点の書き込みと何となく矛盾してないか?

俺は納豆定食で満足できる、誰かじゃないか、焼き海苔は余る事もある。
285やめられない名無しさん:02/07/30 20:51
納豆定食
納豆に玉子を入れない派のオイラは玉子が余るのだ。
だから並を追加して並に玉子をかけて食うのだ。
これで良いのだ。
286275:02/07/30 21:24
自分の食い方が、常識的で無駄がないだろうと思っていたが、
納豆味噌汁、黄身納豆と白身味噌汁は、うまそうだ。
# 腹減った
287やめられない名無しさん:02/07/31 09:37
昔の、いしいひさいち、のマンガに、月見ウドンを食べている奴が、テレビに気を取られている内
隣の奴が自分の鼻水を、月見ウドンに入れてしまう、と言うのがあった。

ホントに分らずに食べてしまいそうで、印象に残った4コママンガだった。
288やめられない名無しさん:02/07/31 10:02
ばーか、能無しは来るなよ。
ここは学歴のある奴だけがくるんだからな。
おまえ等はカス。

文句が有ったらここにこいや。
http://www.jbbs.net/study/158/kyouki.html
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
289 :02/07/31 12:15
>>288
お前、涙目になってナニ訴えてんだ?
290やめられない名無しさん:02/07/31 18:57
久し振りに焼魚定食を今朝食べて来た、普段は納豆定食か並盛りを食っている。
焼魚だけじゃオカズが足りないかと思っていたが、想像以上に塩辛くて(←不味い
と言う意味じゃない。)朝から暑い中、ご飯が進んだ、美味かったよ。
291やめられない名無しさん:02/07/31 21:52
俺は初めて牛鮭定食食べた。

・・・なんであれで490円?
292やめられない名無しさん:02/07/31 21:54
490円だからしょうがねーだろp
293やめられない名無しさん:02/07/31 22:40
ごはん 130円
味噌汁  50円
牛皿  240円
おしんこ 90円
と考えると、

鮭 −20円。

すげー、鮭マイナスだよ。
294やめられない名無しさん:02/07/31 23:37
牛鮭定食につく牛皿と、単品?並牛皿は同じ量なのでしょうか?
295やめられない名無しさん:02/07/31 23:38
もう一つ、単品おしんこと定食のおしんこは全くの別物かと・・・
296やめられない名無しさん:02/07/31 23:40
漬物とおしんこは違う。どうみても20円くらい・・・
297280:02/07/31 23:49
>>284
>>納豆定食=納豆だけでメシが食えるのはごく一部の人たちだけだよ、寂しすぎる!
>本気で書いてるの?味噌汁、玉子、焼き海苔、少量の漬け物も付いてる。
>>特朝=オカズの割にはご飯が少ないよ。余ってしまう!
>言ってる事は賛同だが、上記の二点の書き込みと何となく矛盾してないか?

納豆定食についていえば、卵とノリは添え物と思ってる。確かにメシ食うには
充分なオカズの量といえるけど、卵とノリなら家でも食える。でもって、納豆
自体も添え物感が強い。今時、納豆メインディッシュの食事してるヤツいるか
ほかにメインがあって納豆とかもあるって感じじゃない? そこがヤだ。

特朝に関していえば、納豆定食に鮭がついてくる。鮭だけでヘタすりゃ
メシ一杯食えるんだから、充分すぎる量でしょ。どこも矛盾してない。
納豆定食でもメシ足りないくらいってことだから。でも納豆は寂しいってこと。
量の問題じゃない。
298293:02/07/31 23:49
冷静に考えると
ごはん 130円 →これはいい
味噌汁  50円 →これもいい
牛皿  240円 →どうみても並の半分 120円
おしんこ 90円 →マズい漬物 30円

よって

鮭は160円とみるべきでしたね。
>>297
まだまだ、B級グルメがわかっていないな。
300やめられない名無しさん:02/07/31 23:55
卵1個でごはん3杯食える。
301やめられない名無しさん:02/08/03 04:37
302やめられない名無しさん:02/08/03 15:31
今朝も納豆定食、海苔は持ち帰る、ふと店内の張り紙を見たら、
「半熟玉子60円!」、定食10円増しで頼めるのだろうか?
303やめられない名無しさん:02/08/04 20:50
知らん!自分で聞け!
304やめられない名無しさん:02/08/04 22:01
やめられない名無しさん :02/07/23 20:41
松屋に負けてる!味も値段も、松屋のカレーには味噌汁もつくし・・・


257 :やめられない名無しさん :02/07/25 05:38
焼魚定食初めて食ってきた。
鮭が薄っぺらいね。異常に油塗りたくってるし。
もうちょっとヘルシーなのかと
納豆玉無、熟
306やめられない名無しさん:02/08/06 00:29
>>304

???
307やめられない名無しさん:02/08/07 22:00
>>302
納豆定食で10円増しで食べさせてもらえたよ、でもレジのコード?には
無いみたいだったよ。
308やめられない名無しさん:02/08/08 17:16
吉野屋の納豆はまずい。
松屋の納豆を仕入れろ!
309やめられない名無しさん:02/08/08 17:57
>>308
ちょっと待つや
ヾ(@^▽^@)ノわはは
ご飯、味噌汁、納豆、半熟玉子、海苔で、360円
漬物いらなきゃ、これがサイキョウ。
311やめられない名無しさん:02/08/08 18:41
朝定食でも、牛丼の日のクジは貰えるのだろうか?
312やめられない名無しさん:02/08/08 18:53
定食でもクジは貰える。
安心しろ!
この時期クーラーの風でのりの袋や納豆のゴミ
が飛ばされてしまう
314やめられない名無しさん:02/08/08 22:20
 9日・納豆定食、牛鮭定食、並牛丼
10日・納豆定食、牛鮭定食、並牛丼

6枚クジを貰えたら、1枚くらい並牛丼が当たるかな〜
315やめられない名無しさん:02/08/09 15:26
朝は納豆定食、昼は並弁当2つ、計3枚クジを引いたが皆、味噌汁or玉子券。
316やめられない名無しさん:02/08/09 15:53
オラ流、納豆定食の食い方!

1・味噌汁をかき混ぜて空気と馴染ませてから、タレ、カラシ、ネギ3分の2を入れ
  軽くかき混ぜて、頭上に乗せる。
2・残った3分の1のネギはレジに入れる、好みでレジに七味を入れても良い。
3・納豆と御飯、味噌汁を店員に見せる。
4・納豆を見せ終わったら、生卵を箸で軽くかき混ぜ馬油を適量入れ、軽くあしらう。
5・半量程度残った御飯に、馬油を混ぜた生卵を食べる。
6・漬け物を凝視しつつ、生卵御飯を食べる、この際、夏目で御飯を巻いて食べても良い。
7・焼き海苔を使わない時は、そのまま封を切らず持ち帰り、夜のお供に加える。
8・水を最初から貰えなかったら、「ビール下さい!」と可愛い店員にお願いして、
  何本までいけるか頭の中で妄想を描こう。
9・「御馳走さま」と言い、楊枝を口に咥えつつ代金370円を払い、店を颯爽と出る。

これで1日、いい気分で過ごせる筈!?
>>316
夏の風物詩とは言え、こうもつまらない物を書くのはどうかと思うぞ。
どうせ暇なんだろうから、吉野屋で納豆かき混ぜながら、もそっと頭使って、
面白いこと書こうよ。夏厨君。
318やめられない名無しさん:02/08/10 10:00
なんか定食だとクジが貰えなさそうなので、今朝は並牛丼を食ってきた。
朝から牛丼は久し振りだ、胃に凭れそう。
クジはヤッパリ、味噌汁or玉子引換券だった。
319やめられない名無しさん:02/08/10 22:14
くだらない質問で恐縮なのですが、
納豆単独で食べる方と、納豆を全卵と混ぜてご飯にぶっ掛ける方と
いらしゃるのですが、普通はどっちの食べ方がスタンダードなのでしょうか?

ちなみに、私は後者で、ご飯の横隙間をあけてに全卵納豆ぶっこんで、揉みをパラパラト
欠けながら、鮭と一緒にほうばるのですが
320やめられない名無しさん:02/08/11 08:54
私は納豆だけを御飯にのせて食べます、その後生玉子で残りの御飯を食べます。
321やめられない名無しさん:02/08/12 21:20
朝食は納豆定食か焼魚定食だが9・10の日の味噌汁、生玉子券があったので 
今朝は並牛丼と味噌汁(クジ券)を頼んだ。
朝から牛丼はチョット重い・・・明日は焼魚定食に生玉子を付けてもらおう、と思う。
322金太、守った!:02/08/13 00:15
今日、新橋の店に行ったら朝定が24時間食べれた。
特朝は、名前が変わってた…。
こんなお店もあるのね。
323やめられない名無しさん:02/08/13 19:26
新橋イイナ〜、ところで特朝の名前、何て言うの?教えてチョ!
324やめられない名無しさん:02/08/13 22:26
ただの定食だって・
325やめられない名無しさん:02/08/13 22:43
>>316
面白くも、ひねってもいない文章。単なる精神異常?
326やめられない名無しさん:02/08/13 22:47
いや、微妙だが味わいがある気がする・・・
327やめられない名無しさん:02/08/13 22:52
>>326
気がするだけだって・・・のまれたらいけんよ!
328やめられない名無しさん:02/08/14 08:01
>>322
〜新橋の店に行ったら朝定が24時間食べれた。
24時間食べれたら「朝定=朝のみの定食」では無いと思われ。
>>324
〜ただの定食だって・
他の店で言う「特朝定食」を新橋店では単に「定食」と言うのですか?
329会長:02/08/14 08:16
今朝の吉野家はガラガラ、みんな夏休みか?俺も休みたい。
>>329
休みだからこそ、吉野だろうと、
単に時間が早いだけだろうと、
思われ。
 by 毒雄
331やめられない名無しさん:02/08/14 12:40
いつも行く時間帯でも吉野家は空いていた、近くの松屋も空いていた。
いつもは並んで食べて、食べ終わったらすぐに出てくるのに
今日はのんびり出来た、嬉しいような寂しいような。
332やめられない名無しさん:02/08/14 23:55
>>322
確か、鮭納豆定食だったような・・・。
333だわ
334やめられない名無しさん:02/08/17 09:47
今朝は涼しい、牛鮭定が美味かった、クジで玉子もつけたよ。
335やめられない名無しさん:02/08/17 20:01
2ちゃんねらーで24時間テレビの裏やるとしたら
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1029482585/
突如、吉野家祭りが始まったようです。
吉野家行ってきたらカキコよろしくです。
336やめられない名無しさん:02/08/19 17:15
並しか・・・
337やめられない名無しさん:02/08/19 17:26
関東の人はあの納豆で納得してるのか?
339やめられない名無しさん:02/08/21 11:56
涼しくなったので久し振りに特朝定食を完食できた、嬉しい。
340 ◆GpSwX8mo :02/08/24 22:31
50円
牛皿  240円
おしんこ 90円
と考えると、

鮭 −20
341やめられない名無しさん:02/08/25 21:39
最近松屋ばかり・・・
342やめられない名無しさん:02/08/26 00:48
本家吉野家OFFのレポート詳細。
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/

http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/valentine/negidakuvalentine_a.htm
伝説の「お茶きぼんぬ」がここで見れます。↑↓
http://ime.nu/www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/valentine/img/ochakibonnu.MPG
↑100回見ても笑えると思われ。
343やめられない名無しさん:02/08/26 13:44
松屋の、客の目の前で調理する手法は良い、昔は吉野家も御飯、牛肉をよそるのを
見る事が簡単に出来た店舗もあったが、今俺が行く吉野家の中には無くなった。
玉子持ち込んでいいですか?
345やめられない名無しさん:02/08/26 14:33
俺は自前で卵を持ち込んでるよ。


風鈴な皇太子様グッズで、牛丼な夏をさらに涼しく!

               |
             __,,,,_|_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゜  ,r "_,,>、゜'}  チリーン・・・
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
             ̄ ̄| ̄ ̄´
                 |
               ノ
               / ̄7
            /牛/
              /丼/
              /と/
              /い./
            ./え/
            /ば/
        /吉./
        /牛/
      ./_/

347やめられない名無しさん:02/08/29 23:13
コーヒーぐらいつかないかなぁ。                       
                  
            
348やめられない名無しさん:02/09/02 17:51
納豆食う奴は変態

349やめられない名無しさん:02/09/04 23:13
納豆食はない奴は変?
350やめられない名無しさん:02/09/07 17:33
納豆食う奴は松屋をうまいと言う奴!
351やめられない名無しさん:02/09/08 21:49
明日から牛丼の日、朝定と昼飯の牛丼で2回はクジを引きたい。
352やめられない名無しさん:02/09/08 21:57
朝定でもクジ貰えるの?
353やめられない名無しさん:02/09/08 22:53
貰えるよ、今度のクジのハズレは味噌汁or生玉子券、中々良い。
354やめられない名無しさん:02/09/08 23:17
漏れ朝定職
ご飯130円
けんちん汁120円
玉子50円か納豆70円
合計300円〜320円
納豆と玉子両方はいらん
355金太、守った!:02/09/08 23:24
>>354
確かに納豆、卵両方も要らないんだよね。ほんと
卵要らないって言えばその分引いてくれる?わけないか。
>354 (・∀・)イイ!
357やめられない名無しさん:02/09/09 12:07
朝飯に納豆定食食って来たよ、焼海苔は余ったので持ち帰り。
クジはハズレ、味噌汁券だったよ。
358やめられない名無しさん:02/09/09 12:41
>>354
玉子と納豆混ぜてご飯にぶっかけ、海苔で巻いて食う。
359やめられない名無しさん:02/09/09 18:25
朝から並じゃダメですか?
             
360354:02/09/09 22:33
食べ方は人それぞれだが

漏れは
玉子は玉子かけご飯として食べたいし
納豆は納豆として食べたいだけ
混ぜちゃうとそれぞれの味が良く分らなくなっちゃう

単品で頼めば味噌汁をけんちん汁にして
その日の気分によって玉子にしたり納豆にできるじゃん
値段も安くなるし。。

漬物は紅生姜で代用
海苔はあきらめるか七味で代用しる!
361やめられない名無しさん:02/09/10 00:39
新橋の店の「24時間朝定食」は終ったよ…。
362やめられない名無しさん:02/09/10 08:41
今日はリアル牛丼の日ですが何か・・・
そして明日は・・・
363やめられない名無しさん:02/09/10 19:53
>>361
残念・・・
364やめられない名無しさん:02/09/10 20:06
今朝は、ライス、けんちん汁、単品納豆、計320円で食って来た。
♪なんかトクしたな〜、って感じ!
クジはハズレ、味噌汁券だった。
365やめられない名無しさん:02/09/10 20:42
驚いた卵持ち込む奴いるんだ
貧乏くさ〜
366やめられない名無しさん:02/09/11 00:10
>>364
トクしちゃっただろ〜♪

ところで
漏れの同僚の話だが
彼は吉野家の納豆定食が大好きで
一人暮らしを始めて5年間、毎週1回は食べているそうだ

しかし
納豆定食になぜネギがついているのか分らず
いつも味噌汁に入れている
彼は生粋の大阪人なのだが
大阪には納豆にネギを入れる習慣はないのだろうか
ただ納豆に玉子は絶対入れるので
354推奨朝定食ではダメだそうだ
367やめられない名無しさん:02/09/11 00:18
>>366
生粋の東京人は、納豆に玉子なんかいれませんよ〜
でも、ネギはかならず納豆にいれます〜
あと、鰹節も。。
これ定番。
368やめられない名無しさん:02/09/11 00:23
高いっていうヤシ、みんな喫茶店のモーニング食えよ。
369やめられない名無しさん:02/09/11 00:22
>>366
俺は納豆に卵入れるけど、黄身だけね。
370やめられない名無しさん:02/09/11 00:30
>>367

いや漏れは生粋の神奈川県民だが
そいつは生まれてからずっと
ネギを納豆に入れることを知らないのに
玉子を納豆に入れることが当然と思っていたので
オイオイと思っただけ
それで大阪ではそれがスタンダードなのかなって聞いてみたいのよ
カレーにも玉子入れてるし

漏れは納豆と玉子は混ぜたくない
納豆とネギ、鰹節、からし。これ最強。
吉野家にそこまで求められないが。。
371やめられない名無しさん:02/09/11 07:00
>365
吉野家行くこと自体が貧乏臭いという罠
372やめられない名無しさん:02/09/11 13:48
皆さん聞いてください!!
昨日初めて見てしまいました、名古屋の某所の吉野家で!!
なんと並盛の肉だけ食べて『肉お替り』
んで、店員がどんな対応するかと思いきや、なななんと!!
ちゃんと肉のお替りしているじゃないですか!
マジびっくりしました、肉お替りって普通なの?
皆さんの意見お聞かせ下さい。
373元バイト店員:02/09/11 21:09
いろんな香具師がいる
別に驚くこっちゃない
サラダのみ食って行くおねーさまも居れば
味噌汁のみおもちかえりも居る
まあでも並注文してお茶だけ飲んで並食う前に(当然金払わず)
急ぎの用事があるようにも見えないのに帰られたのはびびったがなw
374やめられない名無しさん:02/09/11 22:51
ホーム無しの椰子は、ごはんだけ注文する間
紙ナプキンに紅しょうーが、てんこ盛り巻いて
お帰りになられるYO
375やめられない名無しさん:02/09/13 23:12
涼しくなって来て、特朝定食久し振りに完食!
376やめられない名無しさん:02/09/16 10:40
今朝も食べたよ〜。
        
377やめられない名無しさん:02/09/18 02:37
いつもうまいね。
             
378やめられない名無しさん:02/09/18 02:40
朝起きられねえーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
379やめられない名無しさん:02/09/20 00:00
ドーイ
380やめられない名無しさん:02/09/20 09:22
さっき納豆定食を食べて来た。

定食を食べていると、外人の若い女が牛丼弁当を買いに来た。
その女は、弁当を買って代金を支払うと、手にした弁当の蓋をカウンターで開けた。
紅生姜でも入れるのかと思ったら、なんと醤油を牛丼にかけ、サラダ用のドレッシングまでも
黙って袋に入れて2個持ち帰った、味音痴なのか貧乏根性が染着いているのか?

どの国にもDQSは居るんだ!と実感した。
381やめられない名無しさん:02/09/20 09:26
>>373
ワラタ(w アンド ホホォー (・。・)
382やめられない名無しさん:02/09/21 04:39
まあ食えや
383やめられない名無しさん:02/09/21 12:45
けっきょくさぁ、
おまえらは鶏玉丼食った事あんのか?
え?どうなんだ?
んで半熟卵だよ。これに尽きるね。
ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。
ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。
ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。ウマー。

めっちゃウマー。
    
384やめられない名無しさん:02/09/22 18:34
>鶏玉丼食った事あんのか?
え?どうなんだ?

ねーよ、だからどうした、でも羨ましいぞ。
385名無しさん:02/09/22 23:50
朝定こそ、醤油で大量の飯食って腹一杯にする、という栄養バランスを無視した
食い方である。所で朝定の時間帯に女性をみたことない。
386やめられない名無しさん:02/09/28 02:48
朝はおなかいっぱいに食べてね。              
3871:02/09/28 03:08
11
388やめられない名無しさん:02/09/28 07:16
>>373
どこが栄養バランスを無視してるんだよ、安価なバランスのいい外食を言って
みろよ、まさかビッグ○○○とコーラって言うんじゃないだろうな。
朝定とビタミン剤で完璧だろ!
389やめられない名無しさん:02/09/28 07:18
390やめられない名無しさん:02/09/28 08:00
釣られている香具師ハケーン








ってゆーか、折れが釣られたのか?
391やめられない名無しさん:02/09/28 23:59
塩辛いもので飯を大量に食って腹一杯にする。
392やめられない名無しさん:02/09/29 00:02
日本人ならコメを腹一杯食う!
393やめられない名無しさん:02/09/30 21:58
朝飯ぐらいしかキチンと飯を食う時間が無い。
吉野家の朝定シリーズは助かる、他のチェーンはなんか清潔感が無い。
394やめられない名無しさん:02/10/01 10:50
>>393
吉野家で納豆定食食うけどなか卯もいい感じだよ。
少なくとも牛丼ほどの差は感じない。
吉野家でも管理行き届いてない店は汚いよ。
395やめられない名無しさん:02/10/01 10:54
>>373
それは多分お前が鼻くそをほじった手で盛りつけをしているのをのを
見られたせいだろう。
396やめられない名無しさん:02/10/02 09:26
今度は牛丼3杯食べると、1杯サービス?
397やめられない名無しさん:02/10/03 23:04
はやくこいこい、牛丼の日。
     
>>390
ワラタ
今朝とくあさ定食って注文したら、隣の知らない奴がむせてたんだけど
俺なんか間違ってた?気になって眠れない
400やめられない名無しさん:02/10/07 23:52
400ゲト(^д^)ウマー
401やめられない名無しさん:02/10/09 22:40
牛鮭定食でもサービス券貰える。
402やめられない名無しさん:02/10/10 11:58
2人で吉野家に来てテーブル席に座り、1人しか注文しない奴ら、
最近多くないか?
403やめられない名無しさん:02/10/10 14:14
【殺伐】引換券だけで牛丼食うオフ【吉野家】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1034152925/

吉野家ディー・アンド・シー<9861>は1日、牛丼3杯で1杯をプレゼントする秋のキャンペーン企画を発表した。
牛丼、牛丼弁当、牛皿(並盛・大盛・特盛)、または定食(牛鮭定食・朝定食)いずれか1つを買うと、全店共通の
引換券1枚を進呈。その引換券3枚で、牛丼、牛丼弁当、牛皿(いずれも並盛)を1杯プレゼントする。

さらに、引換券に付いている応募券3枚をハガキに貼り、郵送で応募すると
牛丼並盛の無料券50枚が抽選で1000人に当たる仕組み。

引換券の配布期間は10月9日午前10時から10月29日午後8時まで。
商品の引き換えは10月9日午前10時から11月5日午後3時まで受け付ける。

http://www.radio-tampa.com/kjnet/News/News111.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021001-00000111-rtp-biz

喰え。

404やめられない名無しさん:02/10/11 13:43
ふーん。
              
405やめられない名無しさん:02/10/11 22:22
朝、こう寒いと「けんちん定食」が懐かしい。
サービス券が3枚たまったら、
牛皿・並(サービス券で)+けんちん汁+ご飯、出来れば半熟玉子も付けたいもんだ!
406やめられない名無しさん:02/10/11 22:25
「あ〜あ〜小市民!」
407やめられない名無しさん:02/10/11 22:26
牛丼並盛りの無料券ってのは、差額を足せば特盛りに替えてくれるんか?
408ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 22:27
明日、築地の場外で多くの店が半額になる。
牛丼の大森も260円になるので、お前らにも食える。
「数量無制限」とあったので、大勢で行け。
10時からだ。
409やめられない名無しさん:02/10/11 22:33
骨迄食らう漏れとしては鮭は骨付きの方が当たり。
410やめられない名無しさん:02/10/13 22:11
白い飯が急に食べたくなった。
411やめられない名無しさん:02/10/13 23:24
半熟玉子じゃなくて煮玉子が欲しいゾ!吉野家さん。
412やめられない名無しさん:02/10/14 18:22
ごはん・味噌汁・野菜サラダ を食べた後、270円を見えるところに置いてるのに
130円 50円  90円
牛丼並で計算される。『違うよ』と言っても気づかないので『ごはんだよ』といって
初めて気付く。

今まで正しい勘定を受けた試しはない。わからないなら器を分けれ!!(怒れる菜食主義者)
注文して、品物が来たら直ぐに代金を払うとか・・・
414やめられない名無しさん:02/10/14 20:23
>>413
今度やってみます。
「Aカン先端のお客様、お代済みで〜す!」
「ごちそうさま」
417やめられない名無しさん:02/10/16 10:59
渋谷〜新宿の吉野家で、
わりと広めの店舗ってありますか?
恵比寿店くらいの。
女の子同士で行くので、カウンターきつきつは
ちょっと入りにくいもので…。
渋谷〜新宿の吉野家にはテーブル席無いのか?
テーブル席って何よ?
テーブル席、知らないのか?
421やめられない名無しさん:02/10/19 19:00
起きられないんですけど
422やめられない名無しさん:02/10/19 19:43
長居しないでね
423やめられない名無しさん:02/10/19 20:23
特朝はね、おかず余っちゃう。塩辛いから。
ご飯2杯だったら、丁度いいくらいかもね。
以前やったことある。
でも、それやったら昼は抜いたほうがいいよ。
休日のブランチは、「吉野家で特朝定食を!」

でも10時まで入るのがチョット苦しいか?
425やめられない名無しさん:02/10/19 20:32
そだよね。
10時は厳しいよ。少し。
で、結局
11時まで朝定やってる松屋に行っちゃう。
朝定食シリーズが10時までなのはいいが、「シャケ」を単品で24時間頼めないのが
吉野家の欠点かと思うが?
427やめられない名無しさん:02/10/19 21:43
>>418=>>420
田舎者ハケーン!!
>>427
貧民街の住人ハッケ〜ン
>>426
どうして吉野家では「シャケ」を単品メニューにしないのか?に付いての考察。

勘定がしにくくなるからじゃないのだろうか?
もし食券制ならば簡単に実行できると思うんだが?

と愚考して見る・・・
納豆定食を食べるとサービス券を貰えるが、サービス券では朝定食は食べられない。
仕方なく、納豆定食に牛皿付けたら朝から満複!
ナンか気持ち悪い〜
431やめられない名無しさん:02/10/21 14:30
>>428
知障ハケーン!!
サービス券で牛皿も持ち帰れるの?
持ち帰れるなら、家でビールのつまみにしたいぞ!
433やめられない名無しさん:02/10/21 19:03
>>429
牛鮭定食が売れなくなるからだろ。
434やめられない名無しさん:02/10/21 19:53
>>432
そんなことするよりもスーパーで牛肉+タマネギを買った方がいいと思われ
>>434
味付けはどーすんのよ?
436やめられない名無しさん:02/10/22 22:31
>434
スーパーで牛肉+タマネギを買った方が高い罠。
一人分とかのときは。
俺は牛丼弁当を買って、具だけつまみに、残ったご飯は
次の日に朝飯にレンジでチンして食べるぞ。
久し振りに朝、吉野家に行って、焼魚定食を頼んだ。
鮭の大きさから見て、こんな丼飯を食べれるのかと思ったら
アッサリ食べてしまった、旨かった〜御馳走様。
サービス券も貰えて嬉しかった、だから何だ!と言われても困るけど・・・
だから何なんだよ!?
440:02/10/24 19:43
早く死ね。
>>440
黄身がね!
442やめられない名無しさん:02/10/24 23:18
なか卯の朝限定の時鮭定食1回食べてごらん、うまいよ〜♪味噌汁も吉野家のインスタント風味
と違って本格的でおいすぃーよ
近所になか卯が無いよ〜
444やめられない名無しさん:02/10/25 12:25
>417 昼ピーなら新宿大ガード(靖国の向かい)の2階がすいてるよ。それ以外の時間はクローズ。

>418 少なくとも新宿エリアでテーブル席ないよ。たぶん渋谷も。浜松町にはあるよ。
445やめられない名無しさん:02/10/25 13:08
そう言えば、味噌汁はほとんどの店が「出さない方がいいよ」って言いたくなるほどまずいな。
自分で作った方がまだ上手いよ。
俺、味噌汁は「具沢山、白味噌、味付け薄めでダシたっぷり」の人だし。
446やめられない名無しさん:02/10/25 20:43
吉野家の味噌汁はなんでまずいのかな、今インスタントでも美味しいのあるよね
吉野家の味噌汁サーバー?を見てると、とても旨い味噌汁が出来るとは思われない。
でも味噌汁頼んじゃうんだよな、
でも特朝定食無くなっちゃうんだよな、
450やめられない名無しさん:02/10/26 21:52
よし牛の味噌汁濃すぎ!あんなの飲めるか!
>>449
本当に特朝定食、無くなるの?
夜勤明けに食べるのが好きなんだが、
452やめられない名無しさん:02/10/27 18:06
定食24時間販売になるからイイんだけど・・・
単品で納豆とか鮭とかとろろとかあるし・・・
これで又行かなあかん様になるw
単品価格は決っているの?

特に鮭の価格を知りたいです。
454やめられない名無しさん:02/11/04 23:51
結構ファンはいます。
455やめられない名無しさん:02/11/05 00:25
特朝にご飯(¥610)が食えなくなるのか・・・
鬱だ・・・
鱒で1膳 卵納豆かけご飯で1膳の幸せが・・・
456やめられない名無しさん:02/11/06 22:05
周りが並や納豆定食ばかり注文してる中、「特朝定食!」と注文するのは
なんか偉くなった感じ、がしないでもない。

457やめられない名無しさん:02/11/07 07:25
久し振りに早起き、今朝は特朝でも食うかな、
458やめられない名無しさん:02/11/07 07:46
「 特朝のタマゴを、半熟に変えろ!店長を呼べ― 」

と騒いでる、おっさんがいた。
459やめられない名無しさん:02/11/07 11:45
生玉子50円、半熟玉子60円

そのオッサン、10円が惜しいのか?それとも単なるワガママ・オヴァカ?
460やめられない名無しさん:02/11/07 20:12
10円足したら替えてくれるんとちゃうの?
461やめられない名無しさん:02/11/08 22:29
たかが10円、されど10円。
462やめられない名無しさん:02/11/08 22:35
それより
朝低は特朝も含めて
時間制限はなくなったってこと?
よく分かんな〜い。
463やめられない名無しさん:02/11/08 23:46
>>462
今は少数店舗で24時間提供を実験中。鮭単品やとろろも販売しているらしい。
私の働いている店はその実権店舗でないので詳細は不明。
大阪市内に3店舗あったはず関東地区は知らない。
464やめられない名無しさん:02/11/09 04:05
箕面駅本通り商店街の近くの牛丼屋に行ったんだけど、
盛り担当の人があまりにも綺麗に持ってくれたんで
次の予約の電話の時に
「特盛り指名したいんですけど」って言ったら
「基本的に特盛り指名はやってません」って断られた。
牛丼の盛りとかの技術者って指名してもらってこそ
腕があがっていくんとちゃうんか!
それに「基本的に」ってどういう意味やねん!
小1時間ほど牛丼を前に問い詰めてやる!
あそこには二度と行かんちゅー!


465やめられない名無しさん:02/11/09 23:04
今朝、特朝定食を食べてクジを貰ったら、「並盛り賞」が当たったよ!
半券の方には玉子or納豆引換券も付いているのね、始めて知ったよ!
466やめられない名無しさん:02/11/10 14:57
焼魚定食と牛鮭定食どっちが得なんだろか
焼魚定食の400円、チョット高く感じる。
牛鮭定食の490円との90円の差を考えると牛鮭の方がお徳かな、

焼き海苔の分と差額分50円+90円=140円、
あの少な目の牛皿価格140円、をどう思うかかな?

ま〜腹が減ってるんなら牛鮭定食だろう。
468465:02/11/14 20:20
並盛り当たり券で、牛丼並盛りを久し振りに朝から食べた。

チョット胃にもたれる感じ、納豆定食に体が慣れてるのが分かる。
469やめられない名無しさん:02/11/15 19:55
おい!朝定食に牛丼がついてないぞ!
牛丼屋の定食のくせに、なんで牛丼がついていないんだ?
なめとんのか!(゚Д゚)ゴルァ!

【社会】吉野家で「牛丼ない」と因縁、店員殴る
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037349033/
470やめられない名無しさん:02/11/16 14:52
ワラタ
あ〜寒い、寒い

早く特朝食いに行こうっと!
472吉野家で納豆とごぼうサラダを混合して店内を騒然とさせた男:02/11/17 09:29
新作(゚д゚)ウマー
473やめられない名無しさん:02/11/17 12:22
なんか新しいメニュー出来たん?
新作=納豆+ごぼうサラダの事かな?

ところで納豆だが、味噌汁やけんちん汁に少し入れて食べても旨いぞ〜
475吉野家オフ:02/11/18 19:53
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1037616620/
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1037354904/
11月24日(日)午前9時半
東京・大阪・名古屋・札幌・福岡各地の吉野家で朝定食を注文、
その後店員に
「牛肉ついてないの?」
と殺伐とした態度でマターリいくオフ会


東京: 八重洲店
大阪: 桜島店
名古屋:春日井店
札幌:ススキノ店
福岡:博多駅前店


http://www.zakzak.co.jp/top/top1115_3_11.html
吉野家で「牛丼ない」と因縁、店員殴る
朝定食注文した組員を逮捕

愛知県警春日井署は14日、春日井市鳥居松町の「吉野家春日井店」で、男性店員(31)に因縁をつけ殴ったとして、暴行容疑などで同市南花長町、指定暴力団山口組系佐々木組組員原田一雄容疑者(25)を逮捕した。
調べでは、10月2日午前10時ごろ、原田容疑者は牛肉の付いていない朝定食を注文したにもかかわらず「おれは牛丼を食べに来た」と騒ぎ、店員の顔を殴った疑い。
店内に設置していた防犯カメラに原田容疑者が写っていた。
476名前のところに何文字まで入るか挑戦してる吉野家好きの青年ですが:02/11/18 19:55
これは?  
477名前のところに何文字まで入るか挑戦してる吉野家好きの青年ですが?:02/11/18 19:55
吉野家の駐車場で3時間寝ました。
478名前のところに何文字まで入るか挑戦してる吉野家好きの青年ですが?:02/11/18 19:57
32文字が限界
って
ことになりました
お騒がせ致しました。紅しょうが食って寝ます。
特朝もいいけど今の時間なら、牛鮭定食、これ最良の選択!
480元キャスト:02/11/20 21:30
最初のほうで関西で納豆・・・ってのがあったけど
意外と売れるんですよね。

俺がやってた頃は売り切れたり、翌日分が足りなさそうな状態になったりして
他店から移動するって事が多かったよ。
特朝+納豆単品とか、牛丼のサイドメニューで納豆とか頼む人も稀にいた。
481挑戦する吉野家好きのヒッキー:02/11/20 22:00
牛鮭定食全部と玉子とごぼうサラダと納豆を混合
>>480
特朝にも納豆は付いているが、2つも納豆を食べるんだろうか?
焼魚+納豆の間違い?
483やめられない名無しさん:02/11/21 20:42
社員食堂に吉野家が出店してきたら嬉しい
484やめられない名無しさん:02/11/21 21:03
>>475

>牛肉の付いていない朝定食を注文したにもかかわらず「おれは牛丼を食べに来た」と騒ぎ、店員の顔を殴った

気持ちはわかるぞw
485吉野家で保田圭と牛丼を混合して店内を騒然とさせた男:02/11/21 21:52
挑戦する吉野家好きのヒッキーをヘッドバット一発で沈める
486やめられない名無しさん:02/11/21 21:53
関西人は、納豆自体は嫌いじゃないという説を聞いたことがある。
われわれ関東人のようにご飯にかけて混ぜて食べるのができないと。
昔、米を食べる事の出来なかった水のみ百姓は、
納豆を御飯にのせるのでは無く、味噌汁の具として食べたそうな、

関西人て貧富の差が激しいのかな?
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
吉野家で朝定食を!
490やめられない名無しさん:02/11/23 14:27
朝定を食べよと10時ギリギリに店に駆け込んでカウンター席に座ったら、
いきなり店員が「ただいま、10時となりましたので、朝定食は終了
とさせていただきます・・・」と大声出しやがった。
二度と行かね。
491やめられない名無しさん:02/11/23 16:40
>>490
当然2ちゃんねらーなら、ゴネたんだろうなあ。
まさか、「ねぎだくぎょく大盛」なんてヘタレな注文してないだろうなあ。
俺が行く吉野家では10時チョット過ぎでも、朝定食の注文を受けるよ。
10時過ぎても、誰かが朝定食を食べている時は、注文を受けるようダニ。



昼飯に牛鮭定食を頼んで、どうしても納豆も食べたかったので
聞いてみたら、「ネギ無しでもいいですか?」と聞かれたが
出してくれた時があったよ、大田区の某店。
495吉野家で店員と壮絶な殴り合いをして店内を血の海に染めた男:02/11/24 10:57
なんじゃあ!ゴルァ!
漏れだけしょうが有料かいな?
496やめられない名無しさん:02/11/24 11:01
>>495 よっしゃあ!
今から近くの店に殴りこむで!
497やめられない名無しさん:02/11/24 11:13
>495
血尿ぶちまくのはやめれ。
何かアンケートしていたよ、今日の吉野家で
499やめられない名無しさん:02/11/27 16:47
100点!              

             
500やめられない名無しさん:02/11/27 16:47
500!!
500−***=10

私は吉野家で何を食べてきたのか、わかるかな〜





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
             告  知
    【あの名場面が今年のイブも降臨する】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
(1)馴れ合い禁止。
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
【日時】
2002年12月24日
【会場】全国の吉野家

本スレ@ラウンジ       http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1038742920/
前スレPART1         http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1033985507/
    (かちゅログ)      http://php.adam.ne.jp/thread_1.html
    PART2         http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1036822060/
参加店舗&時間.       http://koisuri.hp.infoseek.co.jp/off.html
 .                    http://yorinuki.tripod.co.jp/
.過去のレポート        http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
大盛りは損!

吉野家マニアの常識。
504やめられない名無しさん:02/12/02 21:48
特盛つゆだくねぎだくギョクシャブ
505やめられない名無しさん:02/12/02 22:27
朝定の鮭なんて、所詮パックをチンしる奴だろ?他は冷蔵庫から出して並べるだけだから、一日中やればいいのに。
506やめられない名無しさん:02/12/02 22:53
一日中やると刻みネギが乾くんだよ。
507やめられない名無しさん:02/12/03 18:44
>>505 & 506

意味不明?誰か彼等は何を言いたがってるのか説明してくらはいませ。
508やめられない名無しさん:02/12/03 21:01
失礼して説明を。

>>505は朝定食や鮭単品をなぜ24時間販売しないんだゴルァ!と申しており、
>>506は納豆につけるネギを一日中出しておくと乾いてしまうため、朝定食24時間
販売は難しい申していると思われます。

まぁ、>>505が言うとおり、鮭は密閉して一個ずつパックしたものを湯煎して
堂々と『焼魚』と言っているという罠だが。

ちなみに朝定食を全店で24時間販売しない(できない)訳は、
●オペレーションの煩雑化により提供スピードが落ちてしまうから(昼ピークなど)
●配送コストがかさむため(店に材料を配送するのにもコストがかかっているので)
●24時間化に伴い、増えた鮭や納豆の在庫が冷蔵庫に入りきらない店が出てくる
 可能性があるため
なんかがあげられます。現役従業員ですた。
509やめられない名無しさん:02/12/04 23:33
>>508
素晴らしい説明、感謝感激!ところで、

湯煎した魚を焼魚と称するのは、お伊勢焼き以来日本の伝統?
一度に焼魚は大量に出来ないので、最初に鍋で大量に煮て焼き串で焼き目をつける。
包丁人味兵よりの受け売り、
510やめられない名無しさん:02/12/06 01:10
>>505
今日、納豆定食を注文した。店員がもってきた納豆定食のねぎが干からびてた。
氏ね。
511やめられない名無しさん:02/12/07 01:55
>>410
お金は置くんじゃねーんだYO!
渡すんだYO!

「ご飯ね」って一言自分で言えよ。
ちんけな飯食ってえらそーにすんな、ボケ!
512やめられない名無しさん:02/12/07 02:24
歌舞伎町の吉野家、トイレ汚い。
ホストがタバコ吸って、トイレ汚してるから。

つーか、あいつら便座シートとか
紙ナプキン目茶苦茶にまきちらして出て行く。

おまけに奴らは客じゃない。
公衆便所じゃないんだから、奴らに
トイレ貸す義務ないんでは?

513やめられない名無しさん:02/12/07 02:44
言ってくる
514やめられない名無しさん:02/12/12 14:15
もっともだ
515やめられない名無しさん:02/12/13 20:00
久し振りにスレが読めたよ
516やめられない名無しさん:02/12/14 11:46
特朝定食は、御飯と納豆、卵、鮭とのバランスが悪い

少しでも客単価を上げるためのメニュー、かと?
517やめられない名無しさん:02/12/14 22:33
納豆定食なら370円か、

焼魚定食なら400円か、

牛鮭定食なら490円か、

でも栄養のバランスを考えたら、

特朝定食の、490円が一番さ!
(一年前のイブの感動(騒動)が再び甦る)
【クリスマスイブの吉野家全国同時注文祭】
・内容
参加表明店舗の指定時刻に入店
大盛りネギだくぎょくを注文
私語・雑談禁止 殺伐と食し 速攻で代金を払い出る
【日時】12月24日の各地域指定時間
【場所】全国の吉野家
現本部スレ(祭板)
02/12/24開催 吉野屋同日注文祭
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039512445/l50
参加店舗確認http://koisuri.hp.infoseek.co.jp/off.html
過去レポート(初心者必読)http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
祭のFAQhttp://kakutenpo.tripod.co.jp/faq.html
519やめられない名無しさん:02/12/22 01:49
結構すきなひといますねー。
520やめられない名無しさん:02/12/22 01:53
521やめられない名無しさん:02/12/28 23:27
じゃあ見ない。
               
522やめられない名無しさん:02/12/29 19:34
このスレ、まだあったのね!

特朝もイイが、最近は牛鮭定食を良く食べる。
523やめられない名無しさん:03/01/04 16:43
月曜日からお世話になります。
524山崎渉:03/01/07 15:39
(^^)
525やめられない名無しさん:03/01/08 11:25
朝はありがたいね。
526やめられない名無しさん:03/01/08 13:18
特別朝専用固定惣菜食品群クーダサイ
527シミジミ:03/01/08 20:19
週1度の外食。

吉野家の納豆定食。

密かに鰹節のパックを持ち込んでグレードアップを

図る俺は・・・・・失業中。  (ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ-
合掌。
529やめられない名無しさん:03/01/10 19:41
今日も納豆定食、クジは、ハズレ
530やめられない名無しさん:03/01/10 19:42
お食事券当たったら試してみるかな。
531やめられない名無しさん:03/01/13 23:37
納豆定食、いつも海苔は余るので持ち帰っています。

532やめられない名無しさん:03/01/15 11:27
韓国の理かな?
533やめられない名無しさん:03/01/18 12:13
あげ
534やめられない名無しさん:03/01/18 19:20
寒い朝は、牛鮭定食が良いと思うが、

御飯大盛り、味噌汁はけんちん汁に、玉子も付けると、ウマ〜

490+30+70+50or60=590or600、ワカルカナ〜
535やめられない名無しさん:03/01/18 22:42
490+30+70=590だよな、サービス券でも使う話か?

わかんねーぞ、ゴラァ!
536山崎渉:03/01/20 17:17
(^^;
537やめられない名無しさん:03/01/20 21:18
>>534は、小学生レベルの算数が出来ない憐れな香具師、許してやろうぜ!
朝定食食った後まだ足りなくって食ってるうちに10時まわってたから牛丼並頼んじまった。
ゲプ〜
539やめられない名無しさん:03/01/22 17:24
http://www.yoshinoya.com/yoshinoya/shop/j_top.html
「吉野家」だけgifかよ!凝ってるな!!
540やめられない名無しさん:03/01/23 19:34
白い御飯と鮭が食いたい、牛鮭定食はチョット高い感じがする。

御飯+けんちん汁+鮭+漬け物で420円くらいで販売して欲しい!
>>540
友人と2人で行って、牛鮭定食とご飯を注文すれば解決。
542やめられない名無しさん:03/01/26 12:19
>>540
1人で行って、牛鮭定食と持ち帰りライスを頼んで、その場で鮭と御飯、味噌汁
漬け物を食べ、持ち帰りライスに牛皿をかけて帰る。
543吉野家で特朝定食全部と納豆を混合して店内を騒然とさせた男:03/01/26 19:58
 
納豆定食にもっとネギをつけてホスイ
545やめられない名無しさん:03/01/27 23:15
栄養のバランスなんて良くないって。塩辛いもので飯をたくさん食う感じ。
あの鮭とみそ汁を何とかして欲しい。
546やめられない名無しさん:03/01/28 23:57
品川駅構内の塩辛い立ちそば屋よりはマシかと思う、
俺のお勧めは納豆定食、塩辛さも自分で調整できる。
547やめられない名無しさん:03/01/29 00:51
漏れはあの焼鮭に激しく萌えです。
想像しただけで食べたくなってキター(゚∀゚)
あと4時間待てないよー
((д゚≡(゚Д))ソワソワソワソワ
548やめられない名無しさん:03/02/03 01:04
age
549やめられない名無しさん:03/02/03 01:43
納豆を味噌汁に入れて食うとうまいよ。
550002:03/02/03 01:52
塩さば
有る
551やめられない名無しさん:03/02/07 01:16
肉じゃがない?
552やめられない名無しさん:03/02/07 01:20
∬∬´▽`)<鮭うまいよねー
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
5542ねん3くみ:03/02/13 06:24
とくあさていしょくはおいしいよ
555やめられない名無しさん:03/02/14 00:11
正直ここ6年、吉野家の朝定や朝マックを食える時間に起きたことがない
漏れにとって、幻の食い物>朝定
556やめられない名無しさん:03/02/19 04:24
っていうか・・・
朝起きれない。こんな時間に起きてるから。
557やめられない名無しさん:03/02/19 05:26
あと30分。腹減った。
558やめられない名無しさん:03/02/23 21:59
age
559やめられない名無しさん:03/02/28 21:29
一日中、焼魚定食を出してくれよ!

海苔以外は、牛鮭と一緒だろう、中高年に受けるぞ!
寒い時はサービス(9、10日だけでも)で、味噌汁をけんちん汁にしてくれ、
もちろん同じ400円で頼む。

海苔を抜いて、味噌汁をけんちん汁にして定番400円でも良いぞ!
俺は単品で焼シャケだしてホシイ
561やめられない名無しさん:03/03/01 00:00
特朝もいいけど、玉子が余る・・・・。
最近は焼魚定食に別納豆にすることにした。こっちの方が安いし。
コレ頼んだら、会計の時に店員が「特朝ですね?」・・・。
まぁいいけどさwどうせ20円しか違わねぇよw
562やめられない名無しさん:03/03/06 09:45
今朝食ってきた
近所の吉野家、朝はサラリーマンが占領するんだが・・
皆揃って納豆定食ばかり頼みやがんの

お前ら安すぎ

たまには特朝注文汁!
564やめられない名無しさん:03/03/06 15:23
>>561
ご飯おかわりして玉子かければいいんだよ
565やめられない名無しさん:03/03/06 18:01
特朝美味い!けど、鮭に当り外れがあるのは・・・?
566やめられない名無しさん:03/03/08 02:19
特朝だとご飯が足りなくなるんで納豆定食マンセー。
567やめられない名無しさん:03/03/08 04:47
鮭はなんであんなに水っぽいのだろう
真鮭じゃなくて水鮭使ってるからだよ
569やめられない名無しさん:03/03/09 20:45
定食のお新香って単品のヤツと違うんだよね。
しば漬けみたいなのでしょ。
白菜のお新香の方が好きなんだよね。
昔は定食のも白菜のだったのになあ。
570やめられない名無しさん:03/03/09 20:51
吉野家もそろそろ新メニュー出して欲しいところ
571やめられない名無しさん:03/03/09 21:21
>>570
同感です、最近新鮮味が無いね、

ま〜王者の貫禄?
572やめられない名無しさん:03/03/09 21:47
    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`/ >>570豚丼定食!!
 _ / /   / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\     \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
573やめられない名無しさん:03/03/09 21:53
上野で特朝定食食べたとき
納豆とたまごを混ぜ、ごはんにかけて食べてたら
2つ隣の女に怪訝な視線を向けられた。
このコンビネーションの美味しさを知らないのか?
>>573に同意 つーか普通の行為だろ?
575やめられない名無しさん:03/03/09 21:59
鼻くそが顔についてたからだよ
576やめられない名無しさん:03/03/09 22:03
>>573
ルックスと服に問題があったんじゃないの?
577やめられない名無しさん:03/03/09 23:51
>>573
旨いんだよねー
そいつ、ただの納豆嫌いの女じゃないのか?
578やめられない名無しさん:03/03/10 07:45
あ〜、オレは納豆も生卵も好きだけど、2つ一緒に混ぜては食えない・・・
なので、定食ご飯は納豆で食べて、次に生卵で食べて、ってしてるよ。
579やめられない名無しさん:03/03/10 15:37
>578
ご飯おかわり・・・
プラス130円。
580やめられない名無しさん:03/03/10 16:33
朝定食なら、松屋の方がいい。
ハムエッグ定食+小皿(牛皿、納豆、とろろ)がお徳。
581やめられない名無しさん:03/03/10 23:03
時々松屋に凝る時があるんだが、やっぱり吉野家に戻ってしまう。

今度もクジは、みそ汁or生玉子券だった、
582やめられない名無しさん:03/03/10 23:04
朝定に限っては松屋の方が好き
焼き魚定食で麦とろろを選び、納豆をプラスするのが自分の定番
583やめられない名無しさん:03/03/11 08:27
朝飯食べてきました。
定食の漬け物は好きじゃないので、
ご飯(130円)、みそ汁(50円)、納豆(70円)
玉子(50円)、お新香(90円)
で、合計390円でした。
大満足です。

ご飯、大盛りにすればよかった。
584やめられない名無しさん:03/03/13 04:16
個別注文のごはんは大盛りに出来ないのでわ
585やめられない名無しさん:03/03/13 11:54
今日の朝飯、583を参考にして、

御飯    130
納豆     70
けんちん汁 120

 計    320円

あさっりした朝御飯になって満足、納豆定食よりも安い。
586山崎渉:03/03/13 11:57
(^^)
587やめられない名無しさん:03/03/13 18:02
維持age                 
                
588やめられない名無しさん:03/03/13 22:23
けんちん汁、どうしても鶏肉が食べられない、
589やめられない名無しさん:03/03/16 00:25
>>588
俺も食わない、あの皮のブツブツが嫌いだ。
590やめられない名無しさん:03/03/16 00:26
グルメな関西人は
ゲスな納豆ダメダメっぽ(w
591やめられない名無しさん:03/03/16 01:24
けんちんより豚汁のうまい!
592やめられない名無しさん:03/03/16 06:50
さてと、スポーツ新聞持って特朝食べにいってみるか
593やめられない名無しさん:03/03/16 10:33
ご飯大盛り+みそ汁+卵
これ最強。
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595やめられない名無しさん:03/03/16 16:10
今日、朝定食おうと吉野家に行ったけど、時間が過ぎてた。
本来なら牛丼なんだが、ちょっとさっぱりしたくて、
ご飯、けんちん汁、お新香、野菜サラダ、計430円。
けんちん定食ですな、こりゃ。
でも満足でした。
596やめられない名無しさん:03/03/16 17:10
吉野家の朝定、午前11時までやって欲しい。
松屋は11時までだっけ。
597やめられない名無しさん:03/03/16 20:52
>>596
賛同!
少なくても納豆と鮭を単品で24時間販売してチョンマゲ!
598やめられない名無しさん:03/03/16 22:06
いつも偏った食生活しているせいか
たまに朝定食べると健康的な感じでスカッとしてしまう
のは俺だけか。
599やめられない名無しさん:03/03/17 11:48
徹夜の仕事明けの今日、特朝定食っちまった。
シャケと漬け物、ノリつまみにビール飲んでたら、牛皿とオシンコも頼んでしまった。
結局、ビール二本飲んだ後、納豆、玉子をメシぶっかけて流し込み、
みそ汁で口をゆすいで帰っってきた。
家に帰ってもう一杯飲んで、そろそろ寝ます。
600やめられない名無しさん:03/03/17 12:35
昔から思ってるんだけど
吉野家は牛皿定食をつくって欲しい。
俺は牛丼より牛皿をおかずとして食べたいんだよね。
ご飯+牛皿(並)+味噌汁ってかなり割高になるし。
頼むよ。
601やめられない名無しさん:03/03/17 16:22
>>600
そう言えば昔、吉野家で牛丼セットがあったような気がするが。
10年以上前だと思うが、俺の勘違いか?
生卵・・・ナマタマゴ・・・うげえええええええ!!

あんなもんずるずるぬるぬるげろげろ
うげえええええええ!!
603やめられない名無しさん:03/03/17 17:56
もちつけ
604やめられない名無しさん:03/03/20 08:04
おはようage  みんな、牛丼には納豆、最強だろう。単品で出して!!
605やめられない名無しさん:03/03/21 12:18
牛丼に納豆、チョット合いそうな気もする、

今度行ったら、並、みそ汁、単品納豆を頼んで、
ネギはみそ汁に、納豆は牛丼にかけて食べてみようかな。
606やめられない名無しさん:03/03/21 12:25
>>601
いや、吉野家に牛皿定食はない。
ただし、松屋にはあった。
607やめられない名無しさん:03/03/21 16:38
単品納豆なんてあったっけ?
608やめられない名無しさん:03/03/21 16:49
>>607
ない。仕方ないから持ち込むか
609吉野家で納豆と牛丼を混合して店内を騒然とさせた男:03/03/21 17:04
納 豆 最 強
610やめられない名無しさん:03/03/24 23:38
納豆定食、モット安くしてくれよ〜
6112ねん3くみ:03/03/25 06:32
ぼくのすぇをさくじょしたひとはゆるさないよ
かえってよ
612やめられない名無しさん:03/03/25 06:52
朝定の時間内なら納豆単品で頼めるよ
並と別納豆 1丁〜♪って。
関西だから納豆がメニューにない。
614やめられない名無しさん:03/03/28 22:42
ageu
615やめられない名無しさん:03/03/29 01:44
ご飯だけ注文して生姜&お茶で食うのが格安メニュー!?
616やめられない名無しさん:03/04/04 09:16
朝定でもチャンスカードはもらえるのか?
617やめられない名無しさん:03/04/04 10:00
もちろん 貰う!!
ってゆうか くれる。
618やめられない名無しさん:03/04/04 16:37
>617
自信なくて、並食っちまった。
明日は、朝定を食おう。
619やめられない名無しさん:03/04/05 18:37
朝定でもチャンスカードくれるよ、

でもチャンスカードのスクラッチ部分、安っぽいぞ!
620やめられない名無しさん:03/04/06 09:57
今朝納豆定食に、安くなっている牛皿並を付けて食べた。
うまかったのだが、金額的に良かったのかどうか悩む。
520円でした。
ほかにうまい頼み方があったんだろうか?

カードは二枚もらったが、はずれでした。
621やめられない名無しさん:03/04/06 10:08
並250円になったね更に安くなりました
622やめられない名無しさん:03/04/06 10:13
牛皿、150円はイイ!

昼飯に、並牛丼と並牛皿を食べると満腹になる。
朝飯は、並牛皿と御飯、みそ汁で安上がり。
623やめられない名無しさん:03/04/06 11:56
牛丼が一番だよ
624やめられない名無しさん:03/04/06 18:27
あげ
625やめられない名無しさん:03/04/06 18:30
とうふ
626やめられない名無しさん:03/04/07 09:04
今朝、朝定食わずに、牛皿とお新香つまみにビール飲んで、
締めに牛丼並、玉子でかき込んでしまった。
定食関係、安くなってないからね。
定食も安くしろ、セールだったら。
627やめられない名無しさん:03/04/10 09:15
>定食も安くしろ、大賛成!

セール中は、牛皿・並と御飯とみそ汁で330円、
肉と御飯を別にしただけなのに旨いぞ!
628やめられない名無しさん:03/04/13 05:37
特朝食い行く前に上げとくか
松屋にハムエッグ定食食べにいくとするか・・・
当然ミニ牛皿プラスだ
630やめられない名無しさん:03/04/13 22:26
明日は早番、もう寝る。

朝飯は特朝定食ご飯大盛りの予定、ではお休み。
631やめられない名無しさん:03/04/14 10:57
今、仕事終わりました。
げっ、もう朝定の時間終わってるじゃん。
じゃー牛皿で、ってセールも終わってるし。
どっか、中華料理屋さがそう・・・
632やめられない名無しさん:03/04/17 03:28
保守age
                     
633山崎渉:03/04/17 09:42
(^^)
634やめられない名無しさん:03/04/17 12:21
意地age


                                 
635山崎渉:03/04/20 05:05
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
636やめられない名無しさん:03/04/20 15:38
age
637やめられない名無しさん:03/04/20 15:53
すみません。
山崎渉 って何者ですか?
638やめられない名無しさん:03/04/20 16:45
荒らし
639やめられない名無しさん:03/04/20 17:03
>>613
以前何処かのスレで、大阪人を名乗る香具師が
関西地域での特朝定に納豆はいならねと言っていた
メニューに初めからないの?
640やめられない名無しさん:03/04/20 17:47
俺も、いならね!
>>637
朝鮮人
642やめられない名無しさん:03/04/20 18:26
違うよ、日本赤軍だよ
643やめられない名無しさん:03/04/23 00:31
納豆定食やったらちゃんとあるで
誰も頼まんけど
644やめられない名無しさん:03/04/26 12:01
age
645やめられない名無しさん:03/04/26 21:07
新神戸駅前店(早朝に元気で結構親切ななオバちゃんがいるとこ)
で特朝食ってたんだけど、
納豆頼む人はいなかったけど特朝頼む同士はいたぞえ。
646やめられない名無しさん:03/05/01 22:56
お茶と水を出してくれるオバサンに、カンペ〜イ!

明日も行くよ!
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648やめられない名無しさん:03/05/02 01:13
朝特はお得のなのか?
何か割高な気がしないでもない。
649やめられない名無しさん:03/05/04 17:33
>648
俺も割高に感じる、
「朝飯はこんなもんだ!」という先入観で騙されてるのかもしれない。
鮭は秋が一番うまかった。




と思う。
パックで湯煎された切り身の魚のどこが「鮭」かと小一時間・・・(以下自粛)
652やめられない名無しさん:03/05/15 14:40
age
653やめられない名無しさん:03/05/18 14:18
焼き魚は大量に提供するのが難しい、

煮たり湯煎したりするには仕方が無いのかも、

お伊勢焼き、も丸ごと茹でた魚に焼き火箸を充て焦げ目を付け
焼き魚風にしたんじゃなかったかな?
料理人味兵の漫画で読んだ記憶がある。
654山崎渉:03/05/22 00:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
655やめられない名無しさん:03/05/23 13:57
単品納豆なんてあったっけ?
656やめられない名無しさん:03/05/25 23:23
単品納豆あるよ、確か70円?

毎朝の様に行く吉野家で、オバサンが何時も「納豆とライス!」と言って
確か200円で朝飯にしていた。

そして、納豆とライスと引き換えに直ぐ200円を払っている。
なぜ直ぐに払うのか?かっこ悪い、だけじゃないと思う。

直ぐに200円を払わないと、並と納豆で350円間違って請求されるのを
防いでいる様だ、分かるかな〜?
657やめられない名無しさん:03/05/26 09:55
>分かるかな〜?

牛丼並もライスも同じ丼だから、130円の筈が280円請求される
恐れがあるからかな?
658やめられない名無しさん:03/05/27 21:55
特朝定食よりも、牛鮭定食の方が良いぞ!

金のある時には、牛鮭定食に納豆を付けると良いぞ!
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660やめられない名無しさん:03/05/28 22:36
朝は5時から。
10時まで・・・
662名無し捜査官@れ:03/05/31 04:30
658
僕は、牛鮭に、並盛り牛皿つけたりします

特朝定食の卵は、けんちん汁に、入れるの、結構いけますね
663やめられない名無しさん:03/05/31 23:16
吉野家の玉子は、どうして最初から割ってあるのだろうか?

俺は黄味だけを、牛丼にかけたいんだが・・・
>662の様に、けんちん汁に入れる時も、俺は黄味だけ入れたい。
664やめられない名無しさん:03/05/31 23:22
>>663
注文する時にその旨を伝えたら、殻付きの生卵にしてもらえるんじゃないの?
どっかの吉野屋スレ(スレが多すぎてどこかは検討つかない)に書いてあったけど。
665やめられない名無しさん:03/06/01 05:04
今から焼魚定食食べてきます。
まーあれだ、量が食いたきゃめしや丼にでも行けというこった
667やめられない名無しさん:03/06/01 05:26
吉野さんちの葬式の看板 吉野家を よしのやと読んでしまいました。

申し訳ありませんでした。
668やめられない名無しさん:03/06/01 05:47
665です。食べてきました。美味しかったです。
いま吉野家で納豆定食食べてきますた。かなりウマー(゜д゜)でした。
納豆食うときはナプキンが近くにないと困ります。漏れは手や口がベタベタ
してこまりました。
670やめられない名無しさん:03/06/03 05:09
お茶を唇に付けて拭くのだ
671やめられない名無しさん:03/06/03 05:12
最近ナプキン常備だと思ったけど。
昔はないこと多かったよね。
672やめられない名無しさん:03/06/06 23:43
あ〜腹減った、
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674やめられない名無しさん:03/06/06 23:55
ご飯(130円)+納豆(70円)で充分。 200円也〜
675やめられない名無しさん:03/06/07 00:57
朝から「定食」を食う気分がいい
676やめられない名無しさん:03/06/07 00:57
朝から「定食」を食う気分がいいだけだな
677やめられない名無しさん:03/06/12 12:10
今日は食べたか?
1日中朝定やってたら毎日でも食うんだけどな。
679やめられない名無しさん:03/06/18 22:27
朝定じゃまくなる
680やめられない名無しさん:03/06/24 17:55
牛丼以外のメニューは?
681やめられない名無しさん:03/06/25 22:06
今朝は「納豆定食」食べたよ。
682やめられない名無しさん:03/06/25 22:17
豚汁食べたくて最近すき家の朝定食べにいくことが多いな。
フルコース(鮭と納豆付き)ならすき家が割高になるんだけど。
683やめられない名無しさん:03/06/26 01:35
吉野家じゃ、納豆定食しか食わねえよ
684やめられない名無しさん:03/06/26 09:33
今朝、吉野家にて

オレの注文
「特朝定食!」
次の客
「特朝定食!」
次の客
「特朝定食!」
次の客
「牛鮭定食!」
 
チッ!
685やめられない名無しさん:03/07/05 21:53
今朝は、

ご飯、けんちん汁、納豆、なんか早くも夏バテ気味、
686やめられない名無しさん:03/07/06 00:05
速報!吉野家がついに牛丼を80円に
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1057416199/l50
687やめられない名無しさん:03/07/09 23:08
>>685
イイね!オレも明日の朝飯はそれにしよう。
なんか納豆とか焼き魚、特朝定食の海苔と漬物は無駄と言うか高い、と感じていた。
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689やめられない名無しさん:03/07/17 04:23
そろそろ時間だ。行くかな。
690やめられない名無しさん:03/07/25 14:47
焼き魚定食、ライス大盛り、サービス券の半熟玉子、イイ!
691やめられない名無しさん:03/07/28 15:56
おまいら朝からあんなにもりもり食うのか? トラックドライバーとドカチンのメニューかと思った。 い や 、 マ ジ で 。
692やめられない名無しさん:03/07/28 16:38
691=便秘くん
693やめられない名無しさん:03/07/28 17:10
納豆なんて他人に迷惑をかけるようなものだすなよ。
近くで食われただけで匂いがダメだ。
694やめられない名無しさん:03/07/28 18:06
特朝最強。鮭で1杯、納豆で1杯、玉子で1杯、計3杯メシ食える。
ちなみに納豆定や牛鮭だと2杯が限界。
695やめられない名無しさん:03/07/29 01:26
あのしゃけはすきくない

吉野家だいすきなので集めています
693 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:03/07/28 17:10
納豆なんて他人に迷惑をかけるようなものだすなよ。
近くで食われただけで匂いがダメだ。
697やめられない名無しさん:03/07/31 22:23
今度のセールのオマケで半熟玉子を初めて食った。

なんか不思議な味、生玉子のリサイクルなんだろうか?
698やめられない名無しさん:03/08/13 10:39
納豆は夜食べたほうがいいそうです。
699やめられない名無しさん:03/08/14 23:14
お盆中は空いてるな〜
700やめられない名無しさん:03/08/14 23:15
700ゲット〜
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702やめられない名無しさん:03/08/16 00:46
やっぱ、3大牛丼店って、吉野家、松屋、すき家だよな。
703やめられない名無しさん:03/08/18 15:21
sage
納豆定食なら定食漬物がつかないことに目をつぶれば
玉子を半熟に変えられますよ。どうですかたまには納豆定食。
705やめられない名無しさん:03/08/19 00:29

「牛丼並汗だくで。」
>>705
太ってる店員がいるところ、あるいは
厨房にエアコンが無いところに逝けば
もれなく鍋内に汗が入ったのが食える。
707やめられない名無しさん:03/08/19 21:20
吉野家・馬喰町店には何か変わったメニューがあると聞いたが、
知ってる方いますか?
708やめられない名無しさん:03/08/20 15:24
川崎にマグロトロロ丼があった。
709やめられない名無しさん:03/08/20 23:24
っていうか肉だく最強だろ
710やめられない名無しさん:03/08/27 01:59
で、最終的にどういう方向にもって行きたいんだ?
711やめられない名無しさん:03/08/29 16:30
知るかよ
712やめられない名無しさん:03/09/04 21:55
まだこのスレあったんだな〜

今度馬喰町に行ってくるよ、
713やめられない名無しさん:03/09/04 22:17
朝は納豆朝食で決まり。めし大盛りで。
特朝だとめしが足りない由。
714やめられない名無しさん:03/09/12 06:35
さっき特朝食ってきた。
でも俺の食い方が変なのかなんなのか知らんけど
隣のオヤジにやたらチラチラ見られてウトゥ・・・

1、納豆に何も入れない状態で思いっきりかきまぜる。
2、かき混ぜた納豆に醤油をすこーしかけてまたかき混ぜる。
3、納豆を卵の中に入れてまたかき混ぜる
4、かき混ぜ終わったらご飯の上にかける。
5、その上にねぎを乗せる。
6、味付け海苔でご飯をくるんで食べる。ウマー
あとは適当にそのまま食べる

これって変か?俺の中では思いっきり標準なんだけど。
>>714
かきまぜる回数がちと多いような気もするが、俺もたまにやるよ。
大阪だけど納豆嫌いな奴のほうが少ないけどな。
嫌いな奴はたいがい食べたことないんだけど(w
717やめられない名無しさん:03/09/25 17:59
久々に今朝食った。
卵と納豆食えるのでたんぱく質不足の俺には最高。
あとはなぁ、鮭の塩分がもう少し控えめならなぁ・・・
718やめられない名無しさん:03/09/26 01:11
>>717
ゴハンをお代わりさせようとする陰謀と思われ
719712:03/09/27 21:00
馬喰町店には、「 肉じゃが定食 」があったぞ!

価格490円、不味くは無いが、オレ的には牛鮭定食の方がイイ!
720やめられない名無しさん:03/09/29 04:39
さぁっ!これから行ってきますよ。
721やめられない名無しさん:03/09/29 05:05
( ゚Д゚)>近くにねぇし!!
722やめられない名無しさん:03/10/04 09:13
490円はちょっと高いなあ。
希望とすれば
納豆定食 350円
焼魚定食 400円
特朝定食 450円
位かなあ。
723やめられない名無しさん:03/10/04 09:16
吉野家の定食は旨い。吉野家不味いと云うチョンコは
アンチココイチだから、以後ホーチ
定職つけよw
724やめられない名無しさん:03/10/04 09:25
さて、今から食いに行くか。
725やめられない名無しさん:03/10/04 22:38
逝ってらっしゃい
726やめられない名無しさん:03/10/08 21:39
特朝より牛鮭定食の方が、お得じゃないのか?
今朝特朝定食を頼んだら、店員がドブスでデブで下手糞で生玉子を割ったら白身を
容器の外に殆ど落としていた。

それを見ていた俺は、そんな生玉子は客に出すまい、と思っていたらそのまま
出しやがった。

大声で文句を言いたかったが、アンケート用紙に書いただけ、フ〜ウ
728やめられない名無しさん:03/10/18 03:39
5時きっかりに入店し、
俺「特朝大盛り」
店員時計を確認。「特朝大盛りで」
俺、したり顔。

時計は5分進めてあった。てことは4時55分に行っても朝定可か。
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>719
肉じゃが定食は470円じゃなかったかな?
731やめられない名無しさん:03/10/31 07:15
腹減った
市場食堂と特朝 どっちにするか悩む
732やめられない名無しさん:03/10/31 08:13
>>729
ニュースの画像では、勤め先はファミレスだったけど

格下げされたか
734やめられない名無しさん:03/11/02 10:55
一日中食えるようにしる!
735コンボケくん:03/11/02 11:10
びぃるも!
736やめられない名無しさん:03/11/05 20:11
久々に今朝特朝定食食べた、おかずがしょっぱくてご飯が足りなくなる。

分かっていたんだけど、大盛りにはしなかった、単品ご飯も注文せず。
でも、ご飯やおかずがプレートに沢山並んで来て嬉しい。
737やめられない名無しさん:03/11/05 20:11
久々に今朝特朝定食食べた、おかずがしょっぱくてご飯が足りなくなる。

分かっていたんだけど、大盛りにはしなかった、単品ご飯も注文せず。
でも、ご飯やおかずがプレートに沢山並んで来て嬉しい。
738やめられない名無しさん:03/11/05 20:12
ゴメン、2重書き込みしてしまった。
739やめられない名無しさん:03/11/20 16:29
並を食べるときは吉野家、大盛りを食べるときは松屋にしています。
正直あの内容で\490は高い。
漏れなら\600くらいでおかわり無料の定食屋に行くか、
自分でご飯炊いて魚焼いて、納豆買ってきて食う。
741やめられない名無しさん:03/11/22 00:18
朝の8時前、俺の生活範囲じゃ吉野家しかやってないんだよ、

自炊するとはエライ!が何となく話がずれてるんじゃないかと・・・・
なんか肉を食べたくない気分だったので、近所の吉野屋で「ご飯とけんちん汁」頼んだら、「牛丼並盛とけんちん汁」の料金請求されたよ…
あやうく400円払うところだった
743やめられない名無しさん:03/11/24 14:10
>>742
良くある事かと、
729があぼーんされ
732でニュースがどうのって、一体何があったのでつか?
745やめられない名無しさん:03/11/26 01:46
休みの日、早く起きてしまったときは吉野屋までテクテク歩き、「特朝・ご飯大
盛り」を食う。
家のすぐ近くに吉野屋があれば毎日でも「焼魚」(平日は仕事があるので納豆系
の定食は食えん)を食うのだが、歩いて15分ほどかかるという微妙なところに
吉野屋があるのだ。

納豆にネギ・カラシを入れて20回ほどガシガシかきまぜてご飯にのせる。さら
にタマゴをかけて、かなり多めの醤油をかける。そして、ご飯とかきまぜる。
鮭・漬物と交互に食い、味噌汁を飲む。朝の5時の定食開始時間の直後、外は暗
いがとても幸せな気分になれる・・・。
家でボソボソとコンビニおにぎりを食う朝食とはえらい違いだ。
746やめられない名無しさん:03/11/26 02:18
がんばれ
無理だろうけど
>>745
ちくしょーてめー工作員かよw
すげー文章表現力じゃねーか・・・あと2時間待って食いにいくか・・・
>745
いいなー。東海林さだおに負けず劣らず。
749やめられない名無しさん:03/11/28 04:01
フルタイムでやって欲しいんだが、やっぱりこのメニューは利益率が低いから
限定発売なのかな? 晩飯でも特朝食べたいっていうかおれ牛丼好きじゃ
ないからこれ目的にしか吉野家行かないんだけどね。
750やめられない名無しさん:03/12/07 16:56
鮭喰いて〜よ、この時間じゃ牛鮭定食か、牛皿が邪魔だ。
751やめられない名無しさん:03/12/07 18:53
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【今年もやるぞ】吉野家祭り★イブ2周年★【20031224】
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
まつりの準備が進んでいます
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/031224.htm
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
752やめられない名無しさん:03/12/21 20:13
納豆は食うのに面倒だ
753やめられない名無しさん:03/12/21 22:40
最初から醤油とマゼマゼされてればいいのにな。
754やめられない名無しさん:03/12/21 23:17
納豆と卵って一緒にかき混ぜて食べない?

このスレ見てると別々に食べてる人がほとんどみたいだけど

755やめられない名無しさん:03/12/21 23:41
特朝って原価150円くらいか?
756やめられない名無しさん:03/12/29 22:04
>納豆と卵って一緒にかき混ぜて食べない?

俺はした事無いが、なんかウマソー

757やめられない名無しさん:03/12/30 13:56
1月1日から朝定食が一日中メニューになるね。
納豆に卵入れると卵がものすご泡立たない?あれがどうもね。
759やめられない名無しさん:03/12/30 13:58
 牛丼チェーン最大手の吉野家ディー・アンド・シーは30日、米国の牛海綿状脳症(BSE)問題に伴う輸入牛肉減少への対応策として、来年1月12日に「カレー丼」を導入。さらに「いくら鮭丼」「焼鳥丼」などの新規メニューを順次展開する、と発表した。
 また牛丼などの「特盛」の販売を来年1月1日から中止。代わりに、午前5時から10時まで販売していた「朝定食」を24時間販売に切り替え、確保が困難になっている牛肉在庫の減少を抑制する。
 さらに、深夜閉店店舗の拡大、年末・年始休業店舗の拡大などの措置もとる。
760やめられない名無しさん:03/12/30 20:10
昼飯にも、特朝定食、イイ!

特朝、チョット変かな?特別定食になるのかな?
761やめられない名無しさん:03/12/30 20:50
オレは、焼き魚定食が一日中食えるとありがたい。
762やめられない名無しさん:03/12/30 20:52
元旦の昼飯は特朝定に決まり
二日酔いで起きれなかったら晩飯
ついに我々は革命的な勝利をつかんだ!
764やめられない名無しさん:03/12/30 23:22
朗報やね
765やめられない名無しさん:03/12/30 23:24
>>764
ホントだよ!
今から喰いに行こうと思ったら
来年か、残念。
766やめられない名無しさん:03/12/30 23:29
吉野家の焼き魚って、身がボソボソなのに何であんなに脂っぽいんだ。
油漬けの切り身を使ってるのかな?
767やめられない名無しさん:04/01/01 00:57
そうだ !
朝定食、昼定食、夜定食を作ろう。
メニューはまかせた。新年age。
これからはいつでも焼き魚定&卵が食えるわけだな、素直にうれしい
朝4時〜6時くらいに利用することが多いのだが4時に行くと朝定食えないもんな
鮭いくら丼は単純に牛鮭定食の鮭の再利用か?
770やめられない名無しさん:04/01/01 15:55
>>769
めっちゃ油っこいいくら丼になりそうだな・・・
771やめられない名無しさん:04/01/01 20:35
いくら丼はいくらになるの?









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヒュー〜〜〜〜〜〜
772  ◆9cte0H/Afg :04/01/01 20:45
イクラちゃんは
ロックだ!
ばぶ〜
7732ねん3くみ:04/01/01 20:48
>>771
ぎゃぐがさむいよ
かえってよ
774やめられない名無しさん:04/01/01 23:40
納豆のフィルムを取る。タレとからし、刻みネギを入れる。
卵を適度に溶く。半分をみそ汁へ、残り半分は納豆へ。
納豆は50回ほどかき混ぜる。(ニオイが消える)
その後ご飯へのせる。

卵が入ったため、温度が下がったみそ汁を飲む。
体のエンジンが始動。
味付けのりは醤油を付けず、そのままご飯といただく。

あとは、鮭→みそ汁→納豆メシ→漬け物のローテで食べ尽くす。
775コンボケくん:04/01/01 23:51
すじこどん

ぃぃ!
776やめられない名無しさん:04/01/01 23:53
牛スジ丼がいいな
スジ皿もあればなお吉!
777  ◆9cte0H/Afg :04/01/02 04:07
スジマンはロックだ!
778やめられない名無しさん:04/01/02 15:06
ていうか朝定食以外食う価値ないから俺は嬉しい。にく、嫌いだもの。
779やめられない名無しさん:04/01/02 17:32
おれも肉は食えないわけじゃないけど、吉野家で朝定食べてて、他の客が
牛丼注文してるのを見たら「朝っぱらから牛丼かよ!」っていつも心の中で突っ込んでるよ。
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781やめられない名無しさん:04/01/02 22:13
んめえぞ!
782やめられない名無しさん:04/01/02 22:14
『納豆定食』の「生タマゴ」・・いらね
>>769
鮭いくら丼は鮭のフレークといくらの丼。
鮭フレークといくらは系列の京樽から提供してもらうんだろ。
784やめられない名無しさん:04/01/03 13:51
昼間食っても特朝定食だったよ。
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786やめられない名無しさん:04/01/04 23:13
さっき焼き魚定食を食って来た、不思議な気分だよ。
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788やめられない名無しさん:04/01/06 16:45
結局、2月前には牛肉解禁になり、吉野家も通常営業を続ける。
今はBSE特需というのを狙った吉野家の戦略だろう。
したたかだよな。でもさすが吉野家だ。
逆境をプラスに転じる戦略には脱帽だ。
他店も見習わないとね。
789やめられない名無しさん:04/01/06 22:39
カレー丼、食ってみたい。

カレー定食なんてのも出来るのだろうか?
790やめられない名無しさん:04/01/06 22:58
俺は常に特朝・飯大盛りだ。
791やめられない名無しさん:04/01/06 23:21
吉野屋の納豆って大丈夫か?
さっき、鮭定で使われてル魚がアラスカ産の薬漬け
ナンチャッテ鮭っていうの聞かされてひょっとしたら
ここの納豆も薬漬けなのかな?って思って
792やめられない名無しさん:04/01/06 23:27
もう7年以上も特朝食ってるおれから言わせてもらうと
何も体に変調がないから大丈夫なんじゃない?
ありがとう
794792:04/01/07 00:07
ごめん、ちょっと嘘ついた。体に変調がないって言ったけど腹が出てきたことが変調と言えば変調。
まあこれはその他の食生活が原因だと思うよ。
795やめられない名無しさん:04/01/07 00:12
>>794
ビミョーだねW
でも体調壊したとかないんなら大丈夫かな
ただ、年取った時に一気に来るっていうのが恐いな

796やめられない名無しさん:04/01/07 21:16
うん
797やめられない名無しさん:04/01/08 00:48
※特盛は販売を一時中止しております。
798やめられない名無しさん:04/01/08 20:51
特朝定食から納豆を抜いて、カレー小皿を付ける。

特別定食、てどう?
えぇ〜〜〜・・・・・・
800やめられない名無しさん:04/01/08 22:09
おまいら、まんまと吉野家の戦略にのせられているな
アメリカで狂牛病の牛が発見されてからこんなに短時間でカレー丼を始めとする新メニューを次々と開発できると思うか?
材料調達から調理マニュアル作成等、新メニューが世にでるまでにはかなりの時間を必要とする。
今回の突然の牛肉不足会見は、新メニューを宣伝することと、狂牛病の危険性から目をそらさせ、もうすぐ在庫がなくなるかもしれないと焦らせることにより、逆に牛丼の価値を高めて売り上げをのばそうとする吉野屋の策略である。
801やめられない名無しさん:04/01/08 22:12
芳野や そんなに頭良くないよ
802やめられない名無しさん:04/01/08 22:12
朝定さえ値段据置きなら牛丼は値上がりしていいよ
803コンボケくん:04/01/08 23:05
コンボケは
こうなんだいがく
804ふぐりおとこ:04/01/08 23:09
こうもんだいがく?
江南?
港南?
806やめられない名無しさん:04/01/08 23:51
そろそろ肉じゃがをだしてもいいんじゃない?
807やめられない名無しさん:04/01/09 00:01
昼間っから納豆食ってるヴァカがいて困る。
808やめられない名無しさん:04/01/09 00:01
↑水戸市民に怒られるぞ!
>806
豊洲店しか知らんけど、他では肉じゃが無いの?
810やめられない名無しさん:04/01/09 05:07
よしのやくってあたまがぽー
811コンボケくん:04/01/09 05:33
ぼく
 にょ
  ぼこぅ
   は
    ゎせだ
     の
      となり
       だょ
8122ねん3くみ:04/01/09 05:50
ばかだ
ょびこぉ?
813美麗 ◆dc7PM1ehn6 :04/01/09 06:34
 
コンボケ四十一歳今日も行く。
815コンボケくん:04/01/09 09:22
はるなのだ
元祖天然バカのコンボケだから
冷たい目で見ないで
昼間に納豆なんか出すなよ。店内がくさくて入れないぞ。
818コンボケくん:04/01/09 12:22
ぉひる
にょ
ょっすぃ
819やめられない名無しさん:04/01/12 08:59
カレー丼とかは牛丼が安定供給されれば発売中止らしいけど、
朝定食3種の24時間提供は続けてほしい。
820やめられない名無しさん:04/01/13 09:50
究極の納豆定食キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ttp://plaza23.mbn.or.jp/~angolo/img003.jpg
821やめられない名無しさん:04/01/13 09:52
山城養鶏生産組合の卵はヤバ
822スソワキガ勘弁:04/01/13 09:52
牛丼の「吉○家」が牛丼をなくすことで過剰反応する奴ら・・・。
貧乏人であることを露呈して恥ずかしくないのか?笑笑笑笑笑笑笑


貧乏人の至高メニュー!吉○家の牛丼!バンザーイ!
笑笑笑笑っ〜!笑笑笑笑っ〜!笑笑笑っ〜!笑笑笑笑っ〜!笑笑っ〜!笑笑笑笑っ〜!
笑笑笑笑っ〜!笑笑笑笑っ〜!笑笑笑笑っ〜!笑笑っ〜!笑笑笑笑っ〜!
笑笑笑笑っ〜!笑笑笑笑っ〜!

823やめられない名無しさん:04/01/13 10:00
朝定食の生タマゴ・・要らねー!
悪いけど生タマゴを食べる習慣無い物にまで押し付けるな。
食わなかったらいいじゃん
825やめられない名無しさん:04/01/18 21:37
んだな
826やめられない名無しさん:04/01/19 22:15
さあ食べてね
827やめられない名無しさん:04/01/21 19:08
単品納豆・70円、ご飯・130円。味噌汁・50円、海苔・50円

計 300円、お新香つけても安い感じがする。
828やめられない名無しさん:04/01/21 19:22
味噌汁は粉にお湯入れるだけだよな。せめて生ネギ入れてほしい。
829 :04/01/21 20:20
>>827
海苔の50円って高すぎるよね。

830やめられない名無しさん:04/01/21 20:37
>>829
海苔も納豆も高すぎ
それ以前に特朝定食程度の内容なら素直に自宅で飯を食えとw
831やめられない名無しさん:04/01/21 21:33
最近、昼間に行っても夜中に行っても豆の腐った匂いが漂ってて、
ネチャネチャという音が聞こえてくるんですが。
832やめられない名無しさん:04/01/21 22:26
納得(納豆喰う)
833やめられない名無しさん:04/01/22 16:00
今日も食べよう
834やめられない名無しさん:04/01/22 21:19
皆で食べよう
835やめられない名無しさん:04/01/25 00:47
今日も食った。
836やめられない名無しさん:04/01/25 00:51
何食うの?
837やめられない名無しさん:04/01/26 21:07
納豆定食
838やめられない名無しさん:04/01/26 21:37
何で夜に「朝定」なんだよ、パカ!
839東京内藤倶楽部:04/01/26 21:41
麻原定食
840やめられない名無しさん:04/01/26 21:45
深夜に特朝定食。コレ。
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
カレー丼とか焼き鳥丼とかいくら鮭丼とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/top.html
842コンボケくん:04/01/31 22:45
なっとぅで
 れぃしゅ
  ぅみゃぃょ
   
843コンボケくん:04/01/31 22:48
ぅんちょで
 れぃしゅ
  ぅみゃぃょ
844コンボケくん:04/02/01 01:07
ぅんちょ
 は
  かぇってょ
845コンボケくん:04/02/01 15:53
ただぃま
 もどってきたょ
  さてもぅぃっぱぃ
    ごきゅごきゅっとな
846コンボケくん:04/02/01 15:56
ぐびび・・?
847やめられない名無しさん:04/02/01 16:10
今回の牛の問題が長引けは゛吉野屋もオージービーフでも同じ味。という
新開発商品を出してくるだろう。80年の歴史に幕をとじたくないから。んっ?
一筋80年で前から米国牛使っていたのかな? 米国牛でしか味がだせんとは詭弁だ。

848コンボケくん:04/02/01 17:37
にがっ
 さぃしょ
  にょ
   ぅんちょ
    ぷりっ!
849やめられない名無しさん:04/02/01 17:39
コンボケ君、最近ネタがきたないよ
うんちょネタはやめ
850揚げ足取り:04/02/01 18:03
>>788
ハズレ〜






プッ
851やめられない名無しさん:04/02/01 19:47
>>828
水戸じゃぁ、店長の実家が農家でいつも新鮮なねぎきざんで入れてくれる
いつも、当たり前に入ってるさ。
時々、はまぐり?あさり?の身が入ってることも・・・
本部は知ってるのか解らんが、地元の人にも、他県の人にも好評ですよ。
店長、凄い人です。
852コンボケくん:04/02/01 21:53
>>849

ぅんちょねた
  は
   にしぇもにょ
     だょぉ!
ぼく
 は
  すここここここ・・・
853やめられない名無しさん:04/02/03 11:29
納豆を美味しいのにして欲しいな
それとオプションで目玉焼きキボンヌ
854やめられない名無しさん:04/02/03 11:44
納豆美味い
855やめられない名無しさん:04/02/03 21:30
ネギには当たり外れが多い。
856コンボケくん:04/02/03 21:32
ほんもにょ
 だょぉ
ぅんちょ
 ぷりっ!
857ねんくみ:04/02/03 23:35
にせものは
  かぇってょ
858やめられない名無しさん:04/02/04 00:05
俺は生卵食えないので、差額分払うから半熟卵にしるって頼んだけど断られた。
このくらい融通きいてもいいと思うのだが。
859やめられない名無しさん:04/02/04 02:33
>>858
フランチャイズだから仕方がないんじゃないの?
吉野家だからなんとなく街の定食屋のノリで頼んだろうけど。

マックに置き換えると分かりやすい
差額払うからハッピーセットのバーガーをてりやきバーガーにしてくれ
と言ってるようなもの
860やめられない名無しさん:04/02/04 03:18
>>859
味噌汁は差額払ったらけんちん汁に変えてくれるんだが?
>858
焼き魚+別納豆+半熟卵でいいじゃん。
862やめられない名無しさん:04/02/04 23:22
>>859
頼む時はちゃんと丁寧に頼んだよ。
フランチャイズだから仕方ないのかな。
>>860
そうだよね。
>>861
そこまでして食べる代物では…
フランチャイズだからってことではないとおもうけどな
864やめられない名無しさん:04/02/06 07:15
マニュアルに載ってるか載ってないかの差じゃないのかね
865やめられない名無しさん:04/02/06 07:19
いや、押しが足りないんだろう。
866やめられない名無しさん:04/02/06 07:55

 納豆定食は食べたいけど頼まない。
 何故なら、生タマゴがついてくるから。
867やめられない名無しさん:04/02/08 12:22
ガイシュツかもしれませんが、
納豆定食って20円高くないですか?
330円にすべき

ごはん味噌汁のり納豆玉子合計売値
納豆定食13050507050350370

>>722
ということでバラで頼みなはれ
ズレた・・・
       ごはん  味噌汁 のり  納豆  玉子  合計  売値
納豆定食  130    50    50    70  50   350   370
869やめられない名無しさん:04/02/08 13:25
>>867
しょぼいお漬物20円也
>>868
+30円で、飯大盛り可能か?
871やめられない名無しさん:04/02/09 12:16
無理。不可能。
872やめられない名無しさん:04/02/10 13:55
大丈夫。可能。
873やめられない名無しさん:04/02/10 19:26
今日は流石に牛丼を食って来た。

味噌汁付けて330円は安いな。


874やめられない名無しさん:04/02/10 22:00
今の牛丼終了間近の大混雑の中、特朝注文するのが真の漢
875やめられない名無しさん:04/02/11 00:13
今の牛丼終了間近の大混雑の中、カレー丼注文するのが真のアホ
876やめられない名無しさん:04/02/11 09:04
昨日特朝大盛りを頼んだら590円でした。あれ?
877やめられない名無しさん:04/02/13 03:10
特朝食ってきた。うまかった。

最近の吉野家はガラガラなので、納豆も気にせず食べれるのがいい。

納豆と玉子でご飯2杯食ったけど、めんどくさいから玉子は出し巻きにしてほしい。
納豆に玉子入れるときは黄身だけしか入れないだろ普通。。



878やめられない名無しさん:04/02/13 13:38
特朝好調
879やめられない名無しさん:04/02/14 23:43
特朝、450円くらいにしろよ、
セットなら安くなくちゃ、
一日中朝定ヤルからっていっても10時オープンじゃしゃれんなんねーよ!!
881やめられない名無しさん:04/02/15 10:09
もう昼じゃないか
882やめられない名無しさん:04/02/19 13:47
昼飯に特朝食ってきた。昼だっつーのに人少ない。

特朝(みそ汁→けんちん)大盛&ごぼうサラダ@ごまドレ

ご飯は2つに仕切って半分を納豆で、残りの半分を卵で。
カレー丼導入で紅しょうがに代わって福神漬になったんで、
卵+福神漬を試してみた。イマイチだった。
883やめられない名無しさん:04/02/19 19:13
ご飯を2つに仕切る。

イイ!俺も真似してみる。
884やめられない名無しさん:04/02/21 11:04
必殺仕切人
885やめられない名無しさん:04/02/22 10:48
いつも頼めるぞ
886やめられない名無しさん:04/02/22 22:34
だけどいつも頼めるというのが何か緊張感がなくなったわけですよ
今から考えると時間限定だったからありがたみがあっというか
887やめられない名無しさん:04/02/23 00:34
あれは朝帰りに食うのだ!
つまらない付合いでオールさせられた朝未明、寒風ふきすさぶ中、駐車場から
歩いて帰るその道すがら、小銭で暖かい場所、温かい銀シャリにありつけるなんて
ちょっとした贅沢だとは思わないかい?

でもカレー丼は本当にひどいな。
888ふぐりおとこ:04/02/23 01:35
とくぁさ
 っゅだく
  ぎょく
889コンボケくん:04/02/23 05:27
ぁしゃてぃ
    ぅみゃみゃ
890やめられない名無しさん:04/02/23 05:45
落ち着かない。
891やめられない名無しさん:04/02/24 04:50
めしや丼の納豆定食食べてからは1度も吉野家の朝定食わなくなったな・・・
値段安い、味噌汁本物、ご飯お変わりOKだし。
892やめられない名無しさん:04/02/24 09:26
いつでもあると思うからダメなんだ。
893やめられない名無しさん:04/02/24 23:18
確かに深夜に吉野家で

「特朝定食」と注文するのもな〜
894やめられない名無しさん:04/02/25 22:52
どっちかというと夕飯時の特朝が惨めなわけですよ
895やめられない名無しさん:04/02/25 23:30
あの半熟卵(温泉卵)は自社開発ではない。
896やめられない名無しさん:04/02/25 23:54
屁の臭いお姉さんは好きですか?
897やめられない名無しさん:04/02/26 00:50
恥らう顔が好き
898やめられない名無しさん:04/02/26 02:05
>>897
俺も
899やめられない名無しさん:04/02/26 02:45
さっき食ってきました。
牛丼が復活しても24時間特朝はなくならないでほしい。
900やめられない名無しさん:04/02/26 10:35
豚丼はじまって朝食メニューの24時間提供はどうなるんだろ?
901やめられない名無しさん:04/02/27 01:03
続けるんじゃないの?
902やめられない名無しさん:04/02/29 22:24
特朝+けんちん

最強
903やめられない名無しさん:04/03/01 00:48

納豆定食の「生タマゴ」・・・他のオカズに変更してくれや!
切なる要望。
904やめられない名無しさん:04/03/01 20:33
生玉子
いらねと言うと
けんちんにバージョンアップ
905やめられない名無しさん:04/03/01 22:41
特朝にも飽きたので、今日初めて「いくら鮭丼・450円」を食った。

ウマ〜だったよ。
906やめられない名無しさん:04/03/02 22:09
うまいよな
907やめられない名無しさん:04/03/02 22:41
さっき特朝食ってきたよ
鮭と味噌汁でご飯1杯
漬物と生卵でご飯1杯
納豆と福神漬けでご飯1杯
ウマー
908やめられない名無しさん:04/03/02 23:55
俺、マゾっ気あるから吉野家で残飯出される度に興奮するよ
しかも女のキツ目な店員さんから出されると先っポがジワーと
湿ってくる。そういう香具師結構多いだろ?
909やめられない名無しさん:04/03/06 16:07
豚鮭定食が出たね、

語呂が悪い。
910やめられない名無しさん:04/03/08 14:46
豚丼発売で朝定食は元に戻るって
このままでいいのにねぇ(T_T)
911やめられない名無しさん:04/03/08 15:59
ていうか牛丼屋って納豆定食以外食べる価値のあるものないじゃん
912やめられない名無しさん:04/03/08 17:42
特朝を夜食えるのもあと少しか。
913やめられない名無しさん:04/03/08 17:43
吉野家はコスト命だから無理ないんじゃない。
とりあえず今回はセール期間限定だろうけど、豚丼好評ってことになれば、
朝定食の24時間提供は即廃止になるでしょ。
914やめられない名無しさん:04/03/09 15:48
11日に廃止
915やめられない名無しさん:04/03/13 14:04
↑まじ?
916コンボケくん ◆PTImeaIQx. :04/03/15 01:28
d
917やめられない名無しさん:04/03/19 01:44
吉野家工作員が立てたスレでつか?
918やめられない名無しさん:04/03/20 14:48
さぁ食べよ!
じゃあ24時間出せ!!ヽ(`Д´)ノ
920やめられない名無しさん:04/04/05 10:12
俺ならめしや丼の朝定食を喰うな
921やめられない名無しさん:04/04/15 14:05
>>920
確かに。吉野家の納豆定食より安い値段で、ご飯おかわりし放題だからのう。
922やめられない名無しさん:04/04/15 14:44
貧乏だねぇ
923やめられない名無しさん:04/04/15 14:47
近所にめしや丼なんてないし
924やめられない名無しさん:04/04/15 15:13
田舎だねぇ
925やめられない名無しさん
腹ヘッタヨ