トコロテンには黒蜜しか似合わない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奈々氏
酢醤油とからしで食ってる奴。あほか。
アレはオヤツです。
おやつはたいてい甘いものと決まっています。
甘味処で売ってるもん、酢醤油で食うなや。
2やめられない名無しさん:02/02/09 21:10
2
1は腸洗人
4やめられない名無しさん:02/02/09 23:28
わ〜た〜しはチョソぢゃ無い、潔白だぁ〜。
5やめられない名無しさん:02/02/09 23:32
そんなに甘い物ばっかり食べてるとデヴになりますよ。
6やめられない名無しさん:02/02/09 23:48
わらび餅にきな粉じゃなくって黒蜜好きなんだよ(^^
はぁはぁはぁはぁ
7やめられない名無しさん:02/02/10 00:03
>>1
関西人か?
漏れは関西で食べた時は驚いたぞ〜
一瞬葛きりと間違われたかと思ったよ。
8やめられない名無しさん:02/02/10 00:06
ところてんに黒蜜はエグイだろ。
9やめられない名無しさん:02/02/10 00:51
>酢醤油とからし

バカ
胡麻をいれなきゃうまくないだろ
10やめられない名無しさん:02/02/10 01:03
うちは神戸やけど三杯酢。大阪の人に三杯酢で食べるっていったら
きしょい、って言われた。
11やめられない名無しさん:02/02/10 01:07
>1
お前体硬いだろ
酢を飲め
>>1はラウンジの某スレを見て立てた気がする。。。
131:02/02/10 09:15
>>12
((((;゜д゜))))ガクガクブルブル
14 :02/02/10 09:44
いま>>9がいいこと逝った
15nameless:02/02/10 10:36
1は本当にうまい寒天を食ったことがない者と思われ
16やめられない名無しさん:02/02/10 11:10
>>1
禿らしく同意
スゥで食うものがオヤツな訳が無い。
お酢派は酒のつまみ
黒蜜派はおやつでいいじゃん
ウチはおばーちゃんがテングサから煮てくれた寒天は黒蜜で、
市販のところてんは酢醤油で食べる。
19やめられない名無しさん:02/02/10 11:50
馬鹿は何でも甘くして喰ってな、脳みそが砂糖で溶けてるよ
20やめられない名無しさん:02/02/10 13:04
>>19はケーキにも酢をかけるアホ
21やめられない名無しさん:02/02/10 15:00
カキ氷にも酢醤油かけてますが何か?
22やめられない名無しさん:02/02/10 16:47
私はかき氷にも黒蜜かけてますが何か?
23関西:02/02/10 17:08
>>22
なんだか(゚д゚)ウマー
24やめられない名無しさん:02/02/10 17:31
土佐ではうどん風にだし汁、ネギ、ゴマをかけて食べる所もあるし。
東北では冬でもおかずのひとつして食卓に並ぶそうだ。

25やめられない名無しさん:02/02/10 17:53
ところてんにはカルピスです。甘くて酸っぱいのでどっち派でも満足です。
26やめられない名無しさん:02/02/10 17:57
いま、>>25が良いこと言った!
27nameless:02/02/10 22:20
>>18
テングサから似た寒天を甘い蜜かけて食うなんて!!
寒天のかすかな甘みを引き立てる酢醤油か薄口醤油で食え
28やめられない名無しさん:02/02/10 22:35
>>27
いっぺん食べてみ。
美味しいから。
豆かんウマイ!似た様なもんでしょ?
30nameless:02/02/10 22:47
>>28
あるよ。
俺は素材の味を粋で頂くのが好きなんだ。
そう言う意味では24のだし汁で食うって方が魅力的だな
31やめられない名無しさん:02/02/10 23:23
>>30
食い方は認めるがそれはオヤツではないな。
少なくとも甘味処で出すものではない。
白蜜じゃだめか?
33やめられない名無しさん:02/02/11 00:30
私は酢醤油に砂糖を足します。
34やめられない名無しさん:02/02/11 00:58
非常に磯臭いところてんとそうでないところてんがある。
後者のは美味いけど、前者のは不味い。
酢醤油と黒蜜どちらもうまいが、磯臭すぎたら台無し。
3518:02/02/11 10:15
市販のところてんは磯臭いから酢でがーっといくの。
ばーちゃんが煮てくれたてんぐさは臭くなくておいしいから
黒蜜で食べるの。漁村出身のばーちゃんはいつもそう。
36やめられない名無しさん:02/02/11 12:40
エエ話や・・・。
37やめられない名無しさん:02/02/11 12:56
1はデブ
1はデカ顔
39やめられない名無しさん:02/02/11 16:07
>>37>>38
は軽業師
40やめられない名無しさん:02/02/11 17:07
>>39はカラテカ
41やめられない名無しさん:02/02/11 17:35
>>40はタコの酢漬け
42もぎもぎ。:02/02/11 18:18
お前馬鹿かー!と言われそうなんだけど。
うちでは、ご飯の時におかずとして食卓に
のるのです。なので、酢、醤油、カラシ、砂糖。
気が向くと青海苔を少し入れたりします。
メインのおかずって訳でなく、箸休め的な存在。
43関西:02/02/11 19:33
>>42は友好有効
44nameless:02/02/11 20:06
オヤツは甘くないとって事は煎餅も駄目って事?
45やめられない名無しさん:02/02/11 20:10
>>42
それって普通じゃないの?
いまは知らんけど昔ガストのメニューにもあった。トコロテン。
酢醤油かけて、からし、ごま、が乗せてあったと思う。
46アイル:02/02/11 20:13
>>18さんに聞きたいんだけど、テングサって、街中でも売ってるものなの?
何年か前に海にいった時、お土産としてテングサ買ってきたんだけど、母親が
スゴク気に入っちゃって、また食べたいって言ってるのさ
47通りすがり:02/02/11 20:50
ガキンチョの頃、母親がおやつにトコロテンを用意してくれた。
まだ世間の何たるかを知らなかった俺っちは、黒い液体を直感で
黒蜜と思った(←信玄餅を食べたことがあったから)。
「わーい!!」と飛び付き、一気にかき込んだが…(以下略)。

「だ、騙された…」とその日は母親とは一言も会話を交わさなかったとさ。

オシマイ。
48やめられない名無しさん:02/02/11 20:51
>>45
オヤツではなく、軽いオカズ箸休めとしてのトコロテンって事でしょ?
オヤツでなければそういう食べ方認めるに吝かでなくってヨ。
49やめられない名無しさん:02/02/11 23:03
大阪のスーパーでも、酢醤油付きは結構売ってるよ。
俺も、黒蜜は苦手。夏場は、トコロテン(酢醤油)、枝豆に
ビールが最高!
50やめられない名無しさん:02/02/12 01:02
夏場のトコロテンはんまいねぇ・・・
冷やしたのを酢醤油で喉から胃へマッハでぶっ込む。ゾババ・・・って。
撃沈・・・・・・
5118:02/02/12 02:25
>>46
テングサは、ばーちゃんの友達のおばーちゃんが伊豆の海岸で拾ってきたものを
いつも貰います。汚れてるから何度も洗って、干して、最初は煮てこぼすんだっけ?
どうやるのか忘れました。今度教わっておくのでごめんなさい。
確か、テングサの束から3回くらいは煮出せるはずです。
1煎目のやつは磯の香りがするけど、臭くなくて美味しく(表現できない)、
すぐにプリンと固まり、香りがいいです。甘いか辛いかは好みによりますけど、
私とばーちゃんは、黒蜜をさっとかけて食べます。これはばーちゃんが甘党だからだと思う。
夏のおやつはこれかスイカだったからなぁ・・・(笑

2度目以降から大味になって、固まるのがやや遅くなります。
いわゆる普通の「市販の寒天」を戻した味になる。1煎目と全く違った味なので、
それこそ蜜をどぼどぼとかけて冷蔵庫にしばらく放置して味のしみたところを行くか、
いい香りが殆どしないので、酢醤油でつるるんと行くか、どちらかですね。
ばーちゃんが勿体ながって出す3煎目。
これはほとんどいい香りがしなくて、磯臭さだけがあるので、
酢と辛子をがっつり入れて、ばーちゃんの素麺つゆを入れてがーっと行きます。

ただ、テングサは、市場で買えるはずだと思うのですけど。
52やめられない名無しさん:02/02/12 15:25
そうだなあ。昔は寒天から戻してトコロテンつくったなあ。
トコロテン突く道具も各家庭にあった気がする。20年くらい前まで
今はスーパーで出来合いのパック買ってきて食すだけになった。
もちろん黒蜜だけど。
53やめられない名無しさん:02/02/12 15:32
まだトコロテンを食ったことが無かった小学生の頃
「釣りキチ三平」の中に、前の晩食ったトコロテンに当たって下痢をしたオヤジというのが出てきた。
確か下痢のせいで山の中で野糞をするはめになりクマに襲われるか何かだったと思う。

その印象が強く、いまでもオレの中ではトコロテンといえば下痢、下痢と言えばトコロテンです。
54やめられない名無しさん:02/02/12 20:45
地域によって黒蜜か酢醤油か違ってくるのか?
九州ではベーシックは酢醤油と薬味。黒蜜ってのはほとんど食されない。
55やめられない名無しさん:02/02/12 20:54
本当にところてんを黒蜜で喰う馬鹿居るのか?
葛きりだろ甘味は普通。
56やめられない名無しさん:02/02/12 20:58
>>1
その食べ方は関西風。
1は地元の食べ方が全国区だと思ってる関西のイモ人間
(。・w・。 ) ププッ
57やめられない名無しさん:02/02/12 21:11
葛きりってマロニーのことか?
58やめられない名無しさん:02/02/12 21:33
>57
なにやら\(ToT)/な感じ…
59やめられない名無しさん:02/02/12 21:39
>57
だいたい合ってるよ。高いマロニーだと思え。
60やめられない名無しさん:02/02/12 21:40
私の認識ではところてんは酢醤油
葛きりは黒蜜だなぁ・・・
>57さん、葛きりとマロニーは材料が違うぞ
葛きりっていうのはなぁ・・・
植物の葛から取れる汁を乾燥させてその粉からできたものなのさっ!
そのくらい知っときなさい
61やめられない名無しさん:02/02/12 21:40
マロニーを黒蜜で喰うか?!(;´Д`)
62やめられない名無しさん:02/02/12 21:45
わしはイチゴジャムで食すが、何か?
>60
ネタニマジレスカコワルイ ププ
こんなとこで葛切りの蘊蓄自慢されても困るんですが。
あ、あなた山岡さんですね?
64やめられない名無しさん:02/02/12 21:49
ところてんぐらい好きに食えばいいのです。
えらい人にはそれがわからんのです。
65やめられない名無しさん:02/02/12 21:51
なんだか分かって来たぞ。
トコロテンを黒蜜で食する関西人を気持ち悪がるのは、
マロニーを黒蜜で食する気持ち悪さを関西人が想像すれば良いのか?
関東人よ?
66やめられない名無しさん:02/02/12 21:51
>65 だいぶ違う(藁
67やめられない名無しさん:02/02/12 22:59
トコロテンが、日本の歴史に初めて登場した時って
どんな食い方してたんだろう。
以外に、カツオ出汁で食ってたりして。
68やめられない名無しさん:02/02/15 03:27
そろそろ新しい味のが欲しいところ。
69 :02/02/15 04:09
>>68
コンソメ味が出ました。
70やめられない名無しさん:02/02/15 12:38
倒壊痴呆は何でもかんでも東西中間点
ところてんは三杯酢(甘酢しょうゆ)
71やめられない名無しさん:02/02/15 22:48
カルピスの原液かけてます。
甘くないトコロテンなんて食えるか!!
黒蜜おいしそうだから夏になったらやってみる。
72やめられない名無しさん:02/02/15 22:52
そうだからあれだ
関東人は、ところてんを短く切ってだな
黒蜜かけた後で
ゆでた赤えんどう豆加えればいいんだよ




豆かんじゃん
73桂三枝:02/02/15 23:01
お前ら関東人はモリイの葛きりホッカホカに黒蜜かけて喰うてろって事だ。
74やめられない名無しさん:02/02/17 16:11
マヨネーズで食べてるけど、いけるよ
75やめられない名無しさん
>>65
関東人あまりマロニー食わない。
鍋には糸こんにゃく。