思わずやってしまう食べ方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
誰もが思わずやってしまう食べ方を語ろう!例えば
とんがりコーンは必ず指にさしてから食べる(ポテコも有)とか
赤いきつねの揚げに汁を吸わせて、チューチュー吸ってしまうとか
ポッキー(プリッツ)を前歯でカリカリカリカリして食べるとか。

んじゃま、ひあうぃごー
2やめられない名無しさん:02/01/19 13:16
>>1
とんがりコーンごと指かじって「イテテテ」と涙出したことあるだろ。

俺はある。
3やめられない名無しさん:02/01/19 13:22
アーモンドチョコは先に周りのチョコだけ溶かして舐め、
最後にアーモンドをよく噛んで食べる。
我ながらビンボ臭い。
コロンは舌先で回しながらトイレットペーパーを消費するように
食べていき、最後に中心のクリームを溶かしながら喉に流し込む。
5やめられない名無しさん:02/01/19 13:27
バームクーヘンはどれぐらい薄く出来るか挑戦する
シリアルを完全にふやかせて喰う
7やめられない名無しさん:02/01/19 13:28
思わずやってみたいけど未だにやれない
オン ザ RITZ パーティー
8やめられない名無しさん:02/01/19 13:31
クリームサンドクッキーをはがしてクリームだけ先に食う。
9やめられない名無しさん:02/01/19 13:32
コアラのマーチはコアラを舐めまわし、消してから喰う。
10やめられない名無しさん:02/01/19 13:33
ムースポッキーはチョコのところだけ最初に舐めてしまう
11やめられない名無しさん:02/01/19 13:39
>>7
ワロタ、オン ザ RITZ
12やめられない名無しさん:02/01/19 14:14
袋ラーメンを調理しないで、ショーユ・マヨをたらして酒の肴にして喰う。
13やめられない名無しさん:02/01/19 14:16
飴は噛む
ガムは飲む
14やめられない名無しさん:02/01/19 14:26
ポッキーの持つとこ(クッキーのみ)だけ食べて(一袋)、
後でチョコのついた部分を食べる。
151:02/01/19 14:32
みんなあるある!

オレ、カールは噛まずに、口の中でシュワーっと小さくしてから食べるね
16やめられない名無しさん:02/01/19 14:40
トンガリコーンは必ず指にはめてから食う。
これ最強。
17やめられない名無しさん:02/01/19 14:43
>>15
えびせんも。
18やめられない名無しさん:02/01/19 14:45
ヨーグルトをストローで吸って食べる
19やめられない名無しさん:02/01/19 14:47
>>7
おれをRITZで持てなして
20やめられない名無しさん:02/01/19 14:49
クランチチョコアイスの
回りのチョコを歯ではがして食う
21やめられない名無しさん:02/01/19 14:49
袋ベビースターにお湯を入れて食う!!!
かなりの人がやったことあるはず!!
22やめられない名無しさん:02/01/19 14:50
ルマンド砕いて吸い込んでむせる。
237:02/01/19 14:53
>>19
モンプチ オン ザ RITZ
だけどいい?
24やめられない名無しさん:02/01/19 14:53
>>21
そうそう!でも味が薄くなってあんまりウマクナイ・・・。
25やめられない名無しさん:02/01/19 15:00
種無しのぶどうを、種を探してやろうと
口の中でグルングルン転がしてから食う。
26やめられない名無しさん:02/01/19 15:01
>>23
ギコマッシグラ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄             (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
27やめられない名無しさん:02/01/19 15:06
おれ、トウモロコシ前下歯で一列づつクリアー派
28やめられない名無しさん:02/01/19 15:45
あ〜〜〜それ、私もヤルよ〜〜〜ハハハ。
かじるんじゃなくてはずす感じでしょ??
2927:02/01/19 15:50
>>28
そうそう
「あら、食べ方きれいね。」なんて褒められて
嬉しかったりしてね。
30やめられない名無しさん:02/01/19 15:53
カリカリ梅
やわらかく噛んで、汁をじっくりと吸う
アスパラガスビスケットは一節づつ食べていく
アポロチョコは境界線で割れるように噛む
33やめられない名無しさん:02/01/19 16:13
そして、まずピンクの部分だけを味わう。
34やめられない名無しさん:02/01/19 16:37
トローチは唇で挟んで必ず穴から空気を吹く
35やめられない名無しさん:02/01/19 16:50
ヤクルトは蓋に歯で切込みを入れそこからチューチュー吸って飲む。
36 :02/01/19 16:54
とんがりコーンを重ねて高さの新記録を狙う。
その後上から一個ずつ食べていく
りんごを飲み込まずに噛み続けてmy和紙を作る
38やめられない名無しさん:02/01/20 11:54
age
39やめられない名無しさん:02/01/20 13:50
プリングルスアヒルグイ
40 :02/01/20 14:13
ウンコナダレグイ
41やめられない名無しさん:02/01/20 14:20
ブルボンのアルフォートは、額から先に食う。絵画は後でまとめて。
42やめられない名無しさん:02/01/20 14:26
牛丼屋での紅生姜ドレッシングサラダ
43やめられない名無しさん:02/01/20 14:28
ヤクルトの蓋に爪楊枝で穴を開けて…
仰向けで飲む
44やめられない名無しさん:02/01/20 14:29
それと…
ちくわをストロー代わりにして
ぬるめのスープを飲む
45 :02/01/20 14:45
肉まんの表面の薄皮だけ剥がして最初に食べる

>>44
ふきでもやるよ
46やめられない名無しさん:02/01/20 15:18
ラーメン煮てるときに鍋の中から七味ハケーン。
47やめられない名無しさん:02/01/20 15:19
ラーメン煮てるときに鍋の中から七味ハケーン。
48やめられない名無しさん:02/01/20 15:21
>>46>>47
微妙に違うんだね・・・。
49やめられない名無しさん:02/01/20 15:49
ポテトチップスを壊れているやつから先に食べる
50まー:02/01/20 15:51
メロンパンは中身を食べてから上側の甘いとこを食べる。
それと バームクーヘンは木目に沿って剥がしながら・・・・。
51やめられない名無しさん:02/01/20 16:00
キャラメルコーンの豆を除けて、後で食う。
52やめられない名無しさん:02/01/20 16:09
>>51
あれは袋の下に転がってないか?
53やめられない名無しさん:02/01/20 17:55
チーカマのチーズだけ先に喰う。
あとつまみのチーズ鱈もチーズと鱈を分離。
54 :02/01/20 18:27
ビッグマックは潰してから
55やめられない名無しさん:02/01/20 18:51
カレーを先に全部混ぜて食うのだけは不可
>>53
そんで、たらを結ぶ。
57やめられない名無しさん:02/01/20 19:19
みかんの白い筋をすっげぇきれいに取り除く。
58やめられない名無しさん:02/01/20 19:27
ストロー突き刺すパックのドリンクに息を吹き込んで、
空気の圧力で出てくるのを飲む。
59やめられない名無しさん:02/01/20 19:29
アメリカンドッグはソーセージを残して周りを先に食う。
60やめられない名無しさん:02/01/20 19:46
ルックチョコレートを半分だけかじって、
中身を見る。
バナナとパイナップルの区別が昔つかなかった。
61   :02/01/20 19:59
トーストの耳を全部齧ってから、
バターの付いてない面だけを、ベリベリとはがして食べ、
最後にバターのついたかりかりの面を内側に半分に折って、
端からまんべんなく齧っていく。これが至福の瞬間。
・・・・大人になっても止められない。
みっともないし、下品だと思いつつ、これだけは止められない。
62やめられない名無しさん:02/01/20 20:16
プッチンプリンをストローで吸って食う
63やめられない名無しさん:02/01/20 21:32
しじみの味噌汁は貝を全部皿に捨ててから心置きなく飲む。自分で作る場合はあらかじめ身だけを入れる。
64やめられない名無しさん:02/01/20 21:42
中華丼のうずら卵はかならず最後に食べる。
65玄人の知り合い:02/01/20 23:22
ラーメンに入っている半分に割ったゆで卵は
黄身だけを先に食って、
白身の部分をレンゲ代わりにしてスープを飲む。
66相原コージ:02/01/20 23:24
プリンは口に入れた後、歯の隙間から押し出してみたりする。

他にも色々あったな。
67とろろん:02/01/21 00:53
ネタの巨大なおすしは、
半分ずつ食べる。
なんか汚いけど...ご飯とネタのバランスを考えないお寿司屋さんが悪いんだい!

68やめられない名無しさん:02/01/21 01:24
キットカットは半分普通に食い、半分口の中でチョコだけ溶かし
ふにゃふにゃになったウエハースを楽しむ。
69やめられない名無しさん:02/01/21 03:40
じゃがりこはついついCMのようにして食べてしまうYO
70やめられない名無しさん:02/01/21 12:23
アーモンドチョコを渡辺徹のようにアイドル風に食べる
71やめられない名無しさん:02/01/21 17:14
>>70
古すぎ(w
72やめられない名無しさん:02/01/22 00:01
>>68
甘いな。
俺はキットカットの側面をまず前歯で削ぎ落とし、ウエハースの
地層を楽しむ。それから天地のチョコレートのかかった面を
はがし、まん中のウエハースの地層を出したやつを10個くらい
まとめて最後に食う。基本的に層になってるものは剥がす。鉄則。

あとはヒヨコ饅頭はケツから食って顔を残しておく。(×4)
親指以外の指の上に乗せて「ちゅんちゅん」とやってから食う。

ポテコは小指が埋まるくらい重ねて、指を噛まないように注意して
上から一個ずつ食う。

73やめられない名無しさん:02/01/22 00:15
つぶあん入り生八ツ橋を、先に中の餡だけ葉でこそげ取って、残った餡はなめ取る。
しかる後、八ツ橋を食べる。
74チャーミィ(僕は厨房じゃないもん!。):02/01/22 00:18
皿をちゃぶりまわすこと!!
75チャーミィ(僕は台所洗剤じゃないもん!。) :02/01/22 00:26
右乳首しか吸わない
>>72

>あとはヒヨコ饅頭はケツから食って顔を残しておく。(×4)
>親指以外の指の上に乗せて「ちゅんちゅん」とやってから食う。

馬鹿野郎。

面白すぎて、この真夜中に咳き込んだじゃねえか。
>>72
この夜中に笑いをこらえるのに必死だYO!
78激しくワラタ:02/01/22 01:14
>>72
ヒヨコなら「ピヨピヨ」だろ
79やめられない名無しさん:02/01/22 01:17
ヒヨコはやっぱり皮むいてたべるのが一番だろう...










銘菓ヒヨコね
80やめられない名無しさん:02/01/22 01:19
カップきつねうどん

油揚げをメシに乗せ、箸で押してツユを絞り出す。
ツユのしみたメシを食う。
油揚げをうどんに戻し、再びツユを染み込ませる。
これを数回繰り返す。
最後に、伸びてベロベロの麺を一気食い。
81やめられない名無しさん:02/01/22 01:52
ナビスコシリーズ
「オレオ」はまずクリームだけを食べて、そのあとクッキーだけを粉々にしてむせながらたべる。
「チップスター」は縦の長いほうを口いっぱいにいれて一気にたべる。

82チャーミィ(僕は厨房じゃないもん!。):02/01/22 02:09
>75
誰なのっ!!
僕のマネしないでっ!!
ペンネームは自分特製のお考えてっ!!
83やめられない名無しさん :02/01/22 02:20
うどんは1本ずつかみ締めながら食べます。
ずるっといっきにのみこむなんてもったいなくてできないです。
だからのどごしがいいって意味がわからん。
クリームを挟んだ菓子パンで、最後にクリームが無いモソモソした部分を食べるのが空しいので、
途中まで食べたら、もう片方の端から食う。しかし、下手をするとクリームが漏れて
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
85やめられない名無しさん:02/01/22 12:24
きのこの山のカサの部分だけ先に食べて、後からプレッツェルの部分を食べる
86やめられない名無しさん:02/01/22 13:19
>>85
そして喉に詰まらせる。
87やめられない名無しさん:02/01/22 13:42
>>83
のびてるからだ。さっさと食え。
柿の種をいっぱい口に入れ、まず辛味を味わう。
その後、あられ的味を楽しむ。
89やめられない名無しさん:02/01/22 14:28
カップアイスを食べるとき、
どうしても蓋のについたのをなめずにはいられない。
子供にみつからないように、コソーリと…。
90やめられない名無しさん:02/01/22 14:53
ポッキーのチョコ部分だけを先に舐める。(これはみんなやってること。)
残ったプリッツの部分は湿ってるので、ストーブの上で焼いて食べる。
駄目だと解っていながらカレーヌードルの
残り汁にご飯を入れてしまう(;´Д`)
92やめられない名無しさん:02/01/22 14:58
肉まんは半分に割ってソースかけて食う。(゚д゚)ウマー
93やめられない名無しさん:02/01/22 14:58
いちごポッキーのチョコの部分だけ舐め、残りは犬にやる。
94やめられない名無しさん:02/01/22 16:01
松屋で,牛丼にカルビソースとか焼き肉用のタレをちょっとかけて食べる。
(゚д゚)ウマー

95やめられない名無しさん:02/01/22 16:45
種無しぶどうのつぶを手で取らず、とうもろこしを食うように、
つぶだけを歯でこそげ取り、一気にガシと噛む。
皮だけ口の中で集めて、一気にブッと吹きだす。結構見た目汚いのと、
たまに種を噛んじゃうと苦労する。苦いし。
96やめられない名無しさん:02/01/22 16:57
>>93
普通にイチゴ味のチョコ買ってこいよ(w
97やめられない名無しさん:02/01/22 16:59
ケーキのまわりのセロファンについたクリームは必ずなめる。
98田中:02/01/22 18:09
ビスコをクリームの所で2つに割って中のクリームをはで削る
99やめられない名無しさん:02/01/22 19:37
缶のコーンポタージュの中の
コーンを全て食えるように全力を尽くす。
100100:02/01/22 21:04
99のスレッドがあるとついつい書き込んでしまう。
アイスの蓋はついついなめてしまう。
101やめられない名無しさん:02/01/22 21:09
駅弁の蓋の米粒も舐める!
102やめられない名無しさん:02/01/22 21:11
パックンチョを吸って食べる。
103やめられない名無しさん:02/01/22 22:16
ソフトクリームは舌でアイスの部分を押し込むように食べる
で、ある程度食い進んだらコーンの下の方をかじって穴をあけ、
そこからアイスを吸い出す。
104やめられない名無しさん:02/01/23 22:10
最中は割って食べる
当然皮だけの方を先に食べる
アイスモナカも当然そうする
105やめられない名無しさん:02/01/23 23:14
チップスターを真中から食べてリングにして
舌先で回転させてから食べる
106やめられない名無しさん:02/01/24 00:00
>>105
リングになる前に割れない?
107やめられない名無しさん:02/01/24 00:18
>>105
チップスターを2枚かさねて口にくわえ、アヒルごっこを
してから、「くちばしが損傷!」と言いながら食べる。
108やめられない名無しさん:02/01/24 00:27
ガムを全部まとめて口の中へ。
109やめられない名無しさん:02/01/24 00:32
大福は中の餡を先に食べてから餅を食べる。
餅が大好きなので。
小さい頃からこの食べ方。親にいくら怒られてもやめられない。
110やめられない名無しさん:02/01/24 02:05
説明しづらいんだけど…
チップスターを向きを合わせて唇と歯茎の間に入れる。
これを一枚で上下ともやる。
そうすると、口にフタしたようになるので、
真中を指でつついて穴をあけてそこから息をする。
穴をあけずに舌の先で内側を舐めたりもする。
食べるときはさらに指で砕かないと食えない。
111やめられない名無しさん:02/01/25 02:29
みかん丸ごと一気食い。
小学生のとき、給食の時間に皆でこれを順番にやって、
食ってる奴を笑わせるということをして遊んだ。
112やめられない名無しさん:02/01/25 05:00
>110
ヴァカァ
113やめられない名無しさん:02/01/25 06:13
>>110
これ、歯茎の辺りがビミョウに気持ちイイ。

小学生の頃、風船ガムを舌と上顎で平らに伸ばし、同じように口にフタ
をして、息をすぅーと吸い込み口の中で風船をつくって遊んでました。

でも、柔らかいガムが喉にピッタリ張り付いたときには死ぬかと思ったな。

114やめられない名無しさん:02/01/25 06:24
カールやかっぱえびせんは袋に箸をつっこんで食べる。
手が汚れるからやってたら、なんか癖になってしまった。
115やめられない名無しさん:02/01/25 07:10
>>102
それ某有名人がやってる食べ方だナー
116やめられない名無しさん:02/01/25 09:13
カステラは黒いおこげの部分が取れないように
慎重に紙をはがすのだが、紙にくっついて取れてしまったら
最後まで大事に取っておいて、
「これはこれだけの方が美味しいんだ」と自分を納得させながら食う。
117やめられない名無しさん:02/01/25 09:32
プッチンプリンを大口開けて
口の中でプッチンしちゃう。
なんか贅沢で豪快
118やめられない名無しさん:02/01/25 11:59
綿あめは固めて食う
119やめられない名無しさん:02/01/25 14:13
>>114
カラムーチョ限定でやってる。

>>118
意味ねーじゃんかYO!
120やめられない名無しさん:02/01/25 15:39
ハンバーガーは上下逆さにして食べる
121 :02/01/25 16:19
シリアルは牛乳でフニャフニャにふやかしてから食べるYO
122やめられない名無しさん:02/01/25 16:27
>>120
なんで?

天ぷらにソース
123 :02/01/25 16:33
>122
オイラもなんとなく上下にして食べてる。
ハンバーガーの回りからソースが垂れるでしょ。あれを
防ぐような形でハンバーガー自体を、こうひっくり返したりするからかも。

>天ぷらにソース

なんでッ!?

えびの天ぷらでもソースなの?
124やめられない名無しさん:02/01/25 16:37
銘菓ひよこ
底面を丁寧にはがして餡をとりだして食べる。
皮はあとでまとめて食べる。
うまく立たせないとへにょへにょしててかわいくない。
125 :02/01/25 16:38
>122
かけるのは、ウスターソース? とんかつソース?
126やめられない名無しさん:02/01/25 16:52
昔カールの小さい袋のやつをモロに踏んでしまったので(当然爆発)
しょうがないから全部粉砕してスプーンで食べた。
127やめられない名無しさん:02/01/25 17:07
>>122
オレはてんぷらには醤油だなぁ。コロッケもトンカツも何でも醤油
128やめられない名無しさん:02/01/25 18:12
冬限定
ラーメンの麺はスープ半分くらい飲んでから食べ始める
129やめられない名無しさん:02/01/25 18:14
キットカットの周りのチョコレートを全部食べてから中のウェハースを
たべる。歯でチョコレートをがりがりと。
130やめられない名無しさん:02/01/25 18:42
ハンバーガーは潰して食べる

131やめられない名無しさん:02/01/25 18:51
1人すっぱいレモンにご用心(ガム)
132DDD:02/01/25 19:02
ショートケーキを食べる場合、
同心円状に周りから攻めていって、苺を最後に残す。
しかし最後までは到達せず、あるときケーキが崩壊してしまう。
ボロボロになったケーキをスプーンですくってフィニッシュ。
133やめられない名無しさん:02/01/25 19:02
煮物を箸で刺して食べちゃう。刺し箸いけないのは分かるけど、食べやすいし・・・
134やめられない名無しさん:02/01/25 19:21
>>120
ハンバーガーは、円周に沿って食べる。
135まもら ◆MtyDeTiY :02/01/25 19:41
レンコンは内壁をつまむ
136やめられない名無しさん:02/01/25 21:57
>>135
さり気にレベルが高いかも(w
137やめられない名無しさん:02/01/25 23:23
上手いよな。
138やめられない名無しさん:02/01/26 01:05
マカロニの穴にフォーク1本1本を通す
139やめられない名無しさん:02/01/26 02:19
ピーマンのてんぷらにはソース。
食パンには灯油だな。
140やめられない名無しさん:02/01/26 03:59
銘菓ひよこ系、真夜中に笑いがとまらん・・・

ソフトキャラメル(ブルガリアヨーグルトとか)は、口の中で転がして柔らかくなったら
立方体にするのを目指す。

141やめられない名無しさん:02/01/26 05:54
ナタデココ入りヨーグルト、ナタデココを口に入れても吐き出し、ためて最後に食べる
142やめられない名無しさん:02/01/26 09:38
ショートケーキはこけるのがイヤなので、フォークに突き刺してふた
口で食べる。気持ちに余裕がある時は間にサンドされてるクリームの
とこから上下に分けて食べる。
143やめられない名無しさん:02/01/26 10:29
ロールキャベツのキャベツを先に食べてから
残りの肉団子を食べる。
144やめられない名無しさん:02/01/26 11:52
缶のコーンスープのコーンを全部食うために
スイスアーミーナイフは常に携帯
145中華まんの食べ方:02/01/26 12:03
表皮をペラーと剥がして、たべる。ズル剥けになった中華まんを「ぱっくん」
146やめられない名無しさん:02/01/26 12:04
>>141
それ、アロエヨーグルトでもやってしまふ・・・。
147中華まんの食べ方:02/01/26 12:11
アロエヨーグルトでどうやってペラーするのかなぁ。
148やめられない名無しさん:02/01/26 12:13
147はアホ
149中華まんの食べ方:02/01/26 12:14
ごめんなさい。勘違いしてました。146さん。
150(ΦωΦ) :02/01/26 13:23
>>149
キニシナーイ
151やめられない名無しさん:02/01/26 15:47
カレーと米を完全にミックスさせて食う。
152やめられない名無しさん:02/01/26 17:56
思わずやってしまう食べ方って言うより、
あからさまにヘンな食べ方になってきてる気がする。
その中のレンコンはレベルが高いと思われ。(w
153もぐもぐ名無しさん:02/01/26 18:14
萬湖にタバスコをかけてしまった。のたうち廻っていたなぁ・・・・。
154やめられない名無しさん:02/01/26 18:16
ポッキーローリング食い
155やめられない名無しさん:02/01/26 18:45
ヨックモックのシガールを歯で剥がしながら食べる。
156名無し:02/01/26 18:58
プチシュー。わかるよね。一人の時は上に投げて、誰かといる時はキャッチボール方式で口で受け取る。
157:02/01/27 02:05
バームクーヘンは巻き取りながら食べます
とんがりコーンを、先っぽだけ食べて、口にくわえてストローみたいに息をする
159やめられない名無しさん:02/01/27 03:27
じゃがりこは縦に半分に割って食べてる
かっぱえびせん、サッポロポテト&バーベキューは牛乳に浸して食う。
ピチピチ音するのがいいんだよぅ
最後に残った、油が浮いてザラザラな食感の牛乳が(゚д゚)ウマー
>160
私はポテチのり塩を牛乳に浸して食べてたわー
>160
私はポテチのり塩を牛乳に浸して食べてたわー
あわ。連続スマソ…(´Д`;)
ひよこを喉に詰まらせて逝ってきます…
直方体の棒付きアイスの面積の狭い方の側面を上下の前歯で
ひっぱる感じで削ぎ落とすと三角柱のアイスができあがるので
それをしゃくしゃくとした食感を愉しみながらいただく
シチュー・オン・ザ・ライス。
納豆はご飯と混ぜて食す。
167やめられない名無しさん:02/01/27 04:22
ハッピーターンはまず表面の粉をなめてからだよね。
168はじめて銀座:02/01/27 04:30
有馬名物「炭酸せんべい」の周りのはみ出し部分からチビチビ食べる。
同様に「たいやき」もはみ出し部分から食べる。
サンド系のビスケットは上部だけを食べて、クリーム部分と
下のビスケットを残したもの同士を重ねてビックマックのようにして食べる。
カステラは圧縮して食べる。
169やめられない名無しさん:02/01/27 04:35
ビスコを上下それぞれにわける。
クリームを一方のビスケットに全て集める。
まずはクリームなしのビスケットを食べる。
次に前歯でクリームだけをこそぎ落とすように食べる。
最後に残ったビスケットを食べる。
オレオでも可。
170やめられない名無しさん:02/01/27 04:42
グリコの「スカイ」におにぎりせんべい
これ最強。
でも最近「スカイ」売ってない。
遠いところに一軒だけしか売ってないYO!
171やめられない名無しさん:02/01/27 04:59
チョコレートやおかきのアソートパックは一度大袋から出し、全種類の
数を数えて、多いものを先に食べる。後は一種類ずつローテーション。
 
ご飯とおかずは同時に食い終えるように見当をつけて食う。

ポッキーは舐めずに、歯でチョコをこそげ落とし、ぽりぽりの食感を大切に。
きのこの山、たけのこの里も同様に。

ヒヨコ饅頭…そういや「ぴよぴよ」のほうが正しかったな。この十数年
ずっと「ちゅんちゅん」言って皆が変な顔したのはそのせいだったか!
172やめられない名無しさん:02/01/27 05:10
バームクーヘンは1枚ずつはがして食う。ラッキョウも。
カリカリ小梅は種の中まで食う。
173やめられない名無しさん:02/01/27 05:11
立ち食いそばで天玉(生卵&かき揚げ)そばを注文。
玉子を崩さずに、そば・かき揚げ・つゆを食べる。
最後に玉子をグイッと
174やめられない名無しさん:02/01/27 05:41
シュークリームのカスタードをスプンでほじくって
綺麗にシューだけにしてから、カスタード風味の残った
シューを食らう。一個で2度美味しい。

エリーゼは剥がして1枚づつ。チョコの多いほうは後に残して
一気食い。

真ん中にドロっとした物が入ってる飴は、ギリギリ薄くなるまで
舐めてから、「も、、もうダメ・・」ていうくらいになったら
グシャっと噛みつぶす。

書いてて、単なるケチなのかと思ワレ。ウチュ。
175やめられない名無しさん:02/01/27 06:24
雪見だいふく。全裸にしてからバニラをパクっと
176やめられない名無しさん:02/01/27 06:41
>>173
漢だ
177やめられない名無しさん:02/01/27 07:28
納豆は必ずタレをつけてから、かき回す。
178やめられない名無しさん:02/01/27 07:31
プリッツを肛門に差し込んで、つぶつぶポッキーに
してから一気食い
179やめられない名無しさん:02/01/27 07:58
納豆は必ずかき回してから、タレをつける。
180やめられない名無しさん:02/01/27 08:00
コーヒーゼリーはミルクとからめるために崩しておく。
ただし、口の中での食感を損なわないために細かくしない。
181やめられない名無しさん:02/01/27 08:18
カステラの下にひいてある紙をガムのように味わって
カスカスになったら、ペッ
182やめられない名無しさん:02/01/27 09:43
一生一緒にいてくれや
183やめられない名無しさん:02/01/27 11:30
玉子とうふを固まりがなくなるまでグチャグチャにかきまぜた後
タレと混ぜ、ご飯にかけて玉子とうふ丼として食す。
184やめられない名無しさん:02/01/27 11:42
塩こしょう味の素をふりかけた上にマヨネーズを大さじ一杯たらす。イケルぞ!
185やめられない名無しさん:02/01/27 12:17
何にふりかけるの?
>72,171

あんた最高だよ・・・「ちゅんちゅん」
こんどひよこ入手したら試してみる!
187めだま:02/01/27 13:10
目玉焼きは黄身をチューチューしてから食う。やめられまへん。
188やめられない名無しさん:02/01/27 13:29
プッチンプリン系のプリン(つるんとしてる安いやつ)は
カラメル部分だけ最後まで取っておく。
189やめられない名無しさん:02/01/27 13:39
ミロだけを粉のまま食べてチョコレート風味のおやつ。
190やめられない名無しさん:02/01/27 13:51
ナタデココは奥歯でじわーっと噛んで固めてから食べる。
191やめられない名無しさん:02/01/27 13:52
ビックリマンチョコ(ウェハースチョコ)
分解してチョコだけ食する。
ウェハースは魚の餌…
192やめられない名無しさん:02/01/27 14:18
梅ガムを4つか5つくらいに畳んで、まずは梅飴として味わう。
噛みたくて噛みたくて我慢できなくなったらガムとして味わう。
193やめられない名無しさん:02/01/27 14:23
かまぼこはわざと板に残すように切り取って
歯でこそげ落とす。アーンドしゃぶり倒す
194やめられない名無しさん:02/01/27 14:36
ダンク.カステラをカップに入れた牛乳につけて,
ビタビタになってるところをガブ,グジュ,旨!
195板ガムの食べ方:02/01/27 14:45
クルクル巻いて、小さくして、ロール状にして(グリコのコロンぐらいの大きさになる)、両端をかじってから、
口のなかへポイッ!
196 :02/01/27 15:05
カステラの紙をしゃぶる
カレーのご飯を √ の形になるように、気を使ってたべる。
198やめられない名無しさん:02/01/27 15:30
ケーキのまわりのフィルムに付いてるクリームを
フォークでこそげおとして最初にナメる。
199やめられない名無しさん:02/01/27 15:38
即席の袋麺を作り、麺だけ先に食べ、
残った汁にゴハンを入れて卵落としてグチャグチャにして食べる。
200やめられない名無しさん:02/01/27 15:39
(゚д゚)ウマー×200!
201やめられない名無しさん:02/01/27 16:22
ガリガリくんの、周りのシャリシャリ部分だけ食う
202やめられない名無しさん:02/01/27 16:25
>>201
中身はどうすんの?


203やめられない名無しさん:02/01/27 16:29
>>202
溶かすようにしゃぶる
204やめられない名無しさん:02/01/27 16:35
スレ違いかもなんだけど…
クッキーを日本茶につけて、やわらかくしてから食べると
めちゃウマイよ。
だまされたと思ってやってみて!

ちなみに死んだおばあちゃんに教えてもらった食べ方です。
205元学生さん ◆Dh2Ksem2 :02/01/27 16:38
今日テレビでやってた納豆カレーの納豆にマヨネーズとケチャップ
を混ぜるというのをやって見た。案外いけた。
206やめられない名無しさん:02/01/27 16:47
袋のラーメン作るときに、素麺入れて増量、揖保の糸がおすすめ
207やめられない名無しさん:02/01/27 16:57
袋ラーメンを規定の7割くらいの湯量で煮る。
粉末スープを入れたらスープの半分を捨て、卵の黄身だけ落として割る。
濃い目のつゆとたまごの黄身が麺によく絡まってんまい。
208やめられない名無しさん:02/01/27 17:02
立ち食いそばで天玉(生卵&かき揚げ)そばを注文。
かき揚げを十分汁に浸す。
次に生卵の黄身だけをかき揚げ中央に移動させ、そこで割る。
(黄身だけを割らずに移動させるのが慣れないと難しい)
その中央に穴をあけ、そこからそばを引きずり出して食う。

もう20年はこの食い方を続けている。
209JoJoな人:02/01/27 17:04
缶ジュースの下のほうにペンで穴をあけ、そこに口を着けてプルトップを開ける、
一旦咳き込むと地獄みる・・・・・
210やめられない名無しさん:02/01/27 17:07
天かす入れ放題の立ち食いそば(JR大阪駅のホーム端)で、サービスセットの牛丼に
下が見えないくらい天かす入れる、まぜまぜして食べると(゚д゚)ウマー
かすだく?
211ゴメンまた卵ネタ:02/01/27 17:17
つゆだくじゃない牛丼と生卵を頼み、卵は先にかき混ぜておく。
牛丼が来たら肉をまわりに寄せ、ご飯の真ん中を掘る。
かき混ぜた卵を穴に流し込み卵ご飯みたいに食う。具はむしろオマケ。
212やめられない名無しさん:02/01/27 17:32
>>204
緑茶とクッキーはめちゃあうよね、たまらん。
213やめられない名無しさん:02/01/27 17:40
イチゴにかけるミルクの缶に2箇所の穴を開け、
片方の穴に口をつけ、
ほっぺが痛くなるまでヂューと吸う。
214やめられない名無しさん:02/01/27 17:43
天ぷらそば/うどんの天ぷらを、運ばれたと同時に汁から救出、どこかに
安置しておいてかじりながらそばを食う。
ふやけた衣が嫌いなのだが、みっともないと思いつつやめられん。
215やめられない名無しさん:02/01/27 17:47
やっぱ>>72だな(W
216やめられない名無しさん:02/01/27 18:06
我流チョコ菓子の「きのこの山」の食べ方。

3袋ぐらい開けて中身をそこら辺にばら撒き、チョコで出来てるきのこの笠の部分だけ
前歯で削りながら全て食べ残ったプレッツェルの茎が骨に似てるので近所の犬猫に食べさせる。

※前歯がプレッツェルに少しでも当たったら骨にするのをあきらめて食べなくてはいけない。

「たけのこの里」もこのやり方で出来たらプロ認定。
217やめられない名無しさん:02/01/27 18:29
袋ラーメンを作り、麺を噛まずにある程度まで飲み込む。
先っぽを持ち、ぴろーんと引っ張り出す。
(国旗を口の中から次々引っ張り出す手品をご想像下さい
それを数回繰り返し堪能してから食べる。

ペロティ等絵のついたチョコは、舐めまくって絵を消してからゆっくり食べる。

カプリコはまず上から歯を立てずにくわえ込み、口で息を吸っていちごの香りを堪能しつつ食べる(溶かすように)

ポテコは、穴の欠けてるのを鎖のようにつなげて食べる。
218 :02/01/27 18:32
パピコは溶かしてから飲む
>>160,161
ポテチやサッポロポテトに牛乳かけて食うのが俺だけじゃなかったと知って
なんかちょっと嬉しい(w
コップか深皿にポテチ入れて、スプーンで砕いてから牛乳入れる。
んでスプーンで食う。(゚д゚)ウマー
コイケヤののり塩、カラムーチョ、サッポロポテトバーベQ味と、あと
ドリトスがうまい。

あと、ポテチをご飯を乗せて食う。夜食におかずがない時に重宝。
220やめられない名無しさん:02/01/27 19:39
チップスターとかフレークのポテチは必ず2枚ずつ取って食べる。
自分でも不思議。
221hoge:02/01/27 21:03
ティムタムの食べ方。
 1.紅茶を入れる。
 2.ティムタムの角をちょびっとかじる。
 3.その対角線側の角もちょっとかじる。
 4.かじった片側を口にくわえ、反対側を紅茶に浸す。
 5.ストローの要領で吸う。
 6.口の方まで紅茶が来たら、ティムタムを全て口に入れる。
 7.一瞬で溶けて、ウマー!!!!

いくらでも食えるので、太ります。。。
222 名無しさん:02/01/27 21:13
ハッピーターンは手が汚れないように
セロファンを半分だけめくって食べる

223やめられない名無しさん:02/01/27 21:56
どん兵衛天そばで、天ぷらをツユにさっと通して全部ガリガリ食べたあと、残った麺を食べる。

あとのせサクサクだけ売ってないですかね?
224やめられない名無しさん:02/01/27 21:57
ぺヤングは火薬をいれずにお湯を注ぐ。
3分待つ間、火薬のキャベツをコリコリコリコリかじる。
(゚д゚)ウマー
225やめられない名無しさん :02/01/27 22:01
きのこの山のチョコだけ先に食べる。
つーか、従姉妹がそれやってたのを漏れは
気付かず、茎を食ってしまった。(怒!
226やめられない名無しさん:02/01/27 22:19
母は「ほらプレーンヨーグルトだよ」と言って漏れに絹ごし豆腐を与えた。
嬉しくなったので黄桃やら蜜柑やらをトッピングしてヘビーシロップを
ドロリとかけて食った。
でも意外に(゚д゚)ウマー
227やめられない名無しさん:02/01/27 22:32
手が汚れる菓子(ポテチとか)は必ず箸で食す。
228やめられない名無しさん:02/01/27 22:33
源氏パイの、回りの固いとこだけをカリカリ一周して食べます。
229やめられない名無しさん:02/01/27 22:55
必ず食べる前に匂いをかぐ。
(こーいうのダメ?)
230229:02/01/27 22:57
うちのかみさんの「あれ」は匂いをかぐ余裕が無い。
「ハァハァ・・・」
231やめられない名無しさん:02/01/27 23:45
お好み焼きに醤油。
さっぱりしててイケル。
232やめられない名無しさん:02/01/28 00:46
納豆を食ったあとのネバネバの残る容器に、飯とシラス干しともみ海苔を入れて
かき混ぜて食う。
吉牛の納豆定食でも、海苔を1枚残してやってしまう。もっともこの時はシラ
ス抜きだよ。
171>>216
じゃあ、俺もプロ認定?
きのこの山はここでもよく出るが、たけのこの里もチャレンジする漢は
少ないようだ…しかも芯が綺麗に残らなければ諦めるというのも同志!

基本的に層になっているものは剥がすの鉄則、まだあったよ。
棒付きのアイスキャンデーは、(特にソーダアイス)実は層になっている…
まずはてっぺん。上手くかじると薄い層が剥がれてつるっとした表面が出る
のを確認したら、今度は棒の先端までかじり、すり鉢状にする。
次にアイスの表面。約1ミリほどの層になっているのを気合いでこそげ取る。
ひと回りしたら棒のサイドが全部出るまでかじる。反対側も同様に。
最後に棒の両平面にのこったアイスを食う。裏側が落下しないよう注意。
アイスキャンデーはかじるもんだが、知覚過敏の奴にはおすすめしない。
234やめられない名無しさん:02/01/28 01:23
ガーリックぽてちは、チャーハソにする
うまくて太る
235 :02/01/28 02:32
汁物に浮いている油を、箸で丁寧に結合させる
ひとつひとつの小さい油の島が、次第に巨大に....
めざせムー大陸

気がついたら冷めまくっていて
(゚д゚)マズー
236やめられない名無しさん:02/01/28 02:51
>>235
それやったやった!
賢い僕ちんは食べ終わってからだけどさ。(w

>>223
ウチの近所のスーパーでは3枚120円で売ってた。
サクサクかどうかは知らないけど。

>>233
目立たんが>>201にて既出。
キットカットのウエハースを最後に食す。
銀座WESTのリーフパイを、細く割りながら食う。
ムースポッキーは先にコーティングだけ食う。
リッツとか歯で割って2枚にしてみたり。

・・・ ヽ(;´ー`)ノ
238やめられない名無しさん:02/01/28 14:21
鳩サブレとキス(くちばしから食べるってコトね)
鳩サブレーを形を維持しながら周りから食べて縮小させていく。

...ごめんなさい、嘘です。
240やめられない名無しさん:02/01/28 14:41
缶売りの「じっくりコトコト煮込んだスープ」に書かれていたが
つぶコーン入りスープは良く振ってから開けて、2,3口飲んだ後
遠心力が掛かるように振りながら(試験管を振るように)飲むと
つぶコーンを残さずに飲めるという…

試すとホントに全部食べられる! ただし、ショート缶限定っぽい。
ロング缶では失敗した。
241やめられない名無しさん:02/01/28 21:52
鶏の照り焼きや煮魚、鮭の塩焼きの皮を根こそぎ剥いで
最後に美味しくいただく。
これ最強。
242やめられない名無しさん:02/01/28 22:15
頂き物のビーフジャーキー食ってたんだが硬いんだよ。
仕方ないからハサミで切ってたけど、それでもまだ硬い所があって、
力任せに切ったら手のひらの肉まで切って大出血。
痛かったよ。
243やめられない名無しさん:02/01/28 23:01
スイカの種を可能な限り口の中に溜め込んでマシンガン的に吐き出すのは基本ですか?
244やめられない名無しさん:02/01/28 23:03
>>241
ケンタキーのフライドチキンでやるの、至福の時間だぁね
245241:02/01/28 23:15
>>244
しまった。ここ1年ケンチキ喰ってないからすっかり忘れてた。
ケンチキの皮最強!!
246やめられない名無しさん:02/01/28 23:23
カールを程よく湿けらせて。
歯にまったり差しながら食う。
247やめられない名無しさん:02/01/29 00:29
烏龍茶に甘食を浸して食べる。
誰からも教わっていないが小さい頃からやっている。
248(・.・):02/01/29 01:51
ナタデココ入りのヨーグルトは、
まずそぉーっとヨーグルトだけすくって食べる。
最後にのこったナタデココを口いっぱいほおばって
もぐもぐたべる。
249(・.・):02/01/29 01:53
ついでに最近開発したナタデココの食べ方は、
最初に歯でそおっとナタデココを押しつぶし、ナタデココにしみこんでいる
果汁をしぼりとる。
最後にのこった繊維をなんとなくむなしい気分でのみこむ。
むなしいけどやめられん。
250(・.・):02/01/29 01:56
がいしゅつだった。氏ね、おれ。
251やめられない名無しさん:02/01/29 01:59
(・.・)氏ぬな。
252(・.・):02/01/29 02:04
>>251
とめるな。

ところでおれ、消防のとき、給食の食パンの耳がきらいで、
でも残すとおこられるので、耳だけ剥ぎ取ってくるくる巻いて、マーガリン塗って
「バームクーヘン」だと思い込んで必死にがむばって食べた。
>252
泣ける……。

そしてしぬな。
254やめられない名無しさん:02/01/29 02:57
煙草をトントンして、葉っぱを5mm以上詰めてから、
先っちょの紙を絞って、皮かむり煙草を形成してから火を付けて吸う。
255やめられない名無しさん:02/01/29 03:05
>>252
えらかったな君、一緒に残された委員長はもっとつらかったぞ。
でも食べた君はほんと良いよ。放課後まで残された事あるもん。
256やめられない名無しさん:02/01/29 05:09
TVで外国人が目玉焼きをコショウだけ
かけて食ってた。まねして食ってみたら
けっこううまかったよ。
257名無し:02/01/29 05:53
72の食い方をやりたいのだが、ひよこの顔の向きはどっち向きなんだ?
あと「ちゅんちゅんとやってから」ってのは、言うだけでいいのか?
それとも指を動かした方がいいのか?
それとなぜ親指には乗せないのだ?
25872@ヒヨコ饅頭:02/01/29 06:39
うむ、ではちゅんちゅんを伝授しよう。
1 ヒヨコの顔を4つ作ったら右手をスタンバイ(利き手で構わん)
2 親指以外の指にそれぞれヒヨコの顔をのせる(自分に向くように)
3 ちゅんちゅん言う(動かす方がイイ!!が、バラバラにするか 
  同時に動かすかは各自の感性に任せる)
4 ヒヨコの天敵になったつもりで人さし指から順にパクっとやる

親指に乗せないというのは特に意味はない。4対1で向い合せになるように
乗せて挨拶させるのもよかろう。では、楽しんでくれたまえ。>>257
259やめられない名無しさん:02/01/29 11:21
>72,258
漏れも教えて!
ひよこを頭だけ残して食べても、指に乗らなくない?
指人形みたいに、皮だけ残して指にかぶせるの?
指の腹部分に乗せるのか、爪の方に乗せるのか、
それとも頂上部分に乗せるの???
今それで頭がイパーイなの。
260やめられない名無しさん:02/01/29 13:31
牛丼&卵で、卵をといて、牛肉をつけて食べる(ミニすき焼き)
そのあと、ごはんに卵をかけて食べる。

持ち帰るの時しかやらないけどね。
261やめられない名無しさん:02/01/29 13:33
単なるギョクがけじゃない、ってところがチョトイイ!
262やめられない名無しさん:02/01/29 16:11
>>259
やっぱり皮だけじゃないのかな?
263やめられない名無しさん:02/01/29 21:30
ガイシュツだったらスマソ。
うちではおでんにはケチャップなのだが・・・。
同じ食べ方の人いませんかねー。
264やめられない名無しさん:02/01/29 22:40
ピーナッツを半分に割って、中の芽みたいなモノだけ取って食べる。
芽みたいなのは、後でまとめて食う。
さすがにこんな風にして食う人はいないかな?
265やめられない名無しさん:02/01/29 23:26
>>264
その芽みたいな種みたいな奴をムキになって噛もうとしてしまう。
なかなかヒットせんからよけいムキになる。
266やめられない名無しさん:02/01/29 23:31
ひよこ饅頭って、頭から食べようとするとひよこと目が合うよね。
267やめられない名無しさん:02/01/30 01:06
>>266
うん。
268やめられない名無しさん:02/01/30 03:27
>>263
その芽は脂肪だから食べちゃだめと言われた。
きゃ!
酔っ払って誤爆
>>264
でした。
芽食べすぎた。。。
27072@ヒヨコ饅頭:02/01/30 07:46
>>259
たしかにすっぽり指におさまる形ではないので指の頂上付近にのせて
(気持ち、指の腹使って)バランス取るのがよい。

>>266
頭から食うとは野性的だな。
271あんず:02/01/30 08:32
あんパンを二つに割って、あんの少ない方から食べる。
272あんず:02/01/30 08:37
も一個。

サクランボの種を取って、3,4つまとめて食う。
273やめられない名無しさん:02/01/30 15:02
おにぎりは真ん中の具を残しつつ周りから食べていく。
……基本ですね。
274259:02/01/30 19:06
>72@ヒヨコ饅頭さま

サンキュー。トライしてみる。
275やめられない名無しさん:02/01/30 21:37
カップ麺にカラムーチョをいれてみな。
276やめられない名無しさん:02/01/30 22:17
1.わさび味の柿の種をひとつかみ口に放り込む
2.舌で表面の味が染み込んだ部分を味が抜けるまで舐める
3.3袋分くらい繰り返す
4.味覚障害発生
コレマジです
277やめられない名無しさん:02/01/31 00:06
食パンは耳を白い部分から、手でちぎって切り離して、
白い部分と耳を別々にして焼いて食べる。
弟がやってるのを真似してみたけど、
普通にトーストするより美味しかった。
278やめられない名無しさん:02/01/31 00:25
種なしブドウを口の中に20粒くらいためてから食べる。
甘酸っぱい汁が口にたまってウマー
279二本字人間:02/01/31 12:35
Kyle Groverの食いマネ。
280やめられない名無しさん:02/01/31 18:40
枝豆の薄皮はがして食う。
281素人にはお勧めできない:02/02/01 03:52
ぺてぃぐりーちゃむにマヨネーズつけて食う。
やめらんねー
282やめられない名無しさん:02/02/01 05:11
枝豆 を口の中に20粒くらいためてから食べる。
枝豆の意外な歯ごたえがウマー
283やめられない名無しさん:02/02/01 05:13
ピーナッツの実を半分に割った時の上部真ん中にある小さい芽(?)みたいな
部分を大量に残しておいて一気に食う。
284やめられない名無しさん:02/02/01 05:43
>281
おぉ、ある意味ヘルシーなのかもしれない。
しかし、真似する勇気はないなぁ・・・。
ちなみに、他のブランド(カルカンやモンプチ等)のを試されたことはありますか?
285名無し:02/02/01 12:29
>>258
さんくす。
実は昨日、このスレ再読する前にやってきたのだ。
彼女の家で、ヒヨコの顔を彼女に向けてやった。
2人で炬燵に入って。ステレオからはユーミンが流れてたよ。
ちゅんちゅん。ちゃんと指を動かしたさ。
ところがだ。
彼女は「あむっ。」とか言って、中指のヒヨコを食いやがった。
ショックだった。俺の可愛いヒヨコちゃんを…。
一瞬彼女を殴ろうかと思ってしまった。
でも俺はヘタレだから「食うなよ〜」とか言ってヘラヘラ笑いながら
残りの3匹を食べた。辛かった。

今度は1人でやろうと思った冬の夜の出来事でした。
286やめられない名無しさん:02/02/01 14:32
>>286
一緒にちゅんちゅんしてくれるヤツがいるだけでいいじゃねーか

オレなんかな…オレなんか…逝ってくる!!!
287やめられない名無しさん:02/02/01 17:16
>>286
チュソチュソ
>>285
それはノロケなのかと小一時間と言わず一晩(略
うどんはどんぶりの中で結び目を作ってから食べる。
長い麺だと、結び目が3つ4つ余裕で出来るので、凄く楽しい。
290やめられない名無しさん:02/02/02 02:58
>>289
たまに意識してないのにたまたま出来てると嬉しい。
「当たりだ!」@トイレット博士
291やめられない名無しさん:02/02/03 01:42
292やめられない名無しさん:02/02/03 03:12
納豆をかき混ぜたら、まず半量をご飯にかけ、
残りにマヨネーズを入れてまぜまぜして、かける。
この2色納豆じゃなきゃ絶対やだー。
293やめられない名無しさん:02/02/03 05:19
ひよこチュンチュンのおかげで名スレになりつつあると思われ。

・・・あんた最強だよ。明け方に大爆笑。伝授法も、大爆笑。
彼女と試した君も・・・。ナイスカップル!!
ちゅんちゅんやったらあまりの可愛さにばくっ!と食い付いて
思いっきり指噛んで思わず涙まで流した俺はイッテヨシですか?
29572@ヒヨコ饅頭:02/02/03 06:28
ちゅんちゅんではなくぴよぴよが正しいとここで指摘されるまでは
気付かなかったんで(十数年…)ちゅんちゅんで定着されたら恥ずかスイー。
あああ、ヒヨコ饅頭、スズメ饅頭に改名しねーかな…って無理か。
仕方ないんで、ちゅんちゅんやる時は
「ちゅんちゅん…ってスズメかよ!」と三村ツッコミでも入れてくれ。

>>294
ヒヨちゅん免許皆伝まではあと少し、精進せいよ。
296やめられない名無しさん:02/02/06 15:01
ageてみる
297やめられない名無しさん:02/02/06 15:27
マックでアイスティーを選び、ガムシロを使わず残しておく。
ポテトを半分くらい食べて飽きてきたら、ガムシロを少し
浸して(容器につっこむ)食べる。
スイートポテトの味になる!

はじめ、友達から教えられて騙されたと思って
やってみたら、おいしくってそれ以来
絶対やってしまう・・・。


298やめられない名無しさん:02/02/06 17:10
スナック菓子は少ししけったのが好きなので、キャラメルコーンとか、
すぐ封を開けてしばらく放置して、しけってからギュッギュッって食べてる。
カールとかもギュウっていう歯ごたえがたまらない。
そういえばミカンとかでかいミカンも、パサパサのが好き。
>>298
すまんが何一つ同意できない…
300 :02/02/06 21:05
ボケたリンゴしか食べないという人がいたなぁ。
ボケてないのは、かじったときのバリバリって音が
頭蓋骨に響いて気持ち悪いんだって。
301やめられない名無しさん:02/02/07 05:30
水炊きの時、、、最後のしめは
ご飯と豆腐とポン酢とネギをぐちゃぐちゃにまぜて食べる.
302 :02/02/08 11:46
セイン・カミュはカステラを牛乳につけるらしいですが…
>>302
けっこう美味そうじゃん
304やめられない名無しさん:02/02/09 01:13
マカロニ食うとき、必ずマカロニの穴からストローみたいに息しない?

オレはする
305やめられない名無しさん:02/02/09 01:19
ロールケーキをほどくようにしか
食べられなくて、これはなにかあったとき恥かくかも...と
直角に食べた。おさまりが悪くて不快だったよ〜
306302:02/02/09 06:18
>>303
ごめん、どら焼きだったみたい。
307やめられない名無しさん:02/02/09 10:05
いちごを食べる時に、表面のあの小さな種を前歯で噛もうと悪戦苦闘してる
308やめられない名無しさん:02/02/09 13:40
>72>171相当おもしろい。かわいい。

ポテチ塩味にケチャップとマヨまぜたのつける。
ソースマヨもおいしーの。
↑見て思い出した。
子供の頃、ぼんちあげにとんかつソースつけて食べてた。
とんかつソース+マヨネーズも可。
どちらもたくさんつけすぎると×。

あ、+ケチャップもやってたな・・・。
310やめられない名無しさん:02/02/09 14:36
プリン食べる前にストローをポツポツ
ぬいたりだしたりすると、
プリンそうめんのできあがり。
ビジュアル的にきもいが新食感です!
311やめられない名無しさん:02/02/09 15:43
豆腐に葱を埋め込む
312@@@:02/02/09 15:48
つぶつぶイチゴポッキーのツブツブ部分を歯でかじりとってから食す。

あと、さくらんぼは茎?と種を離さないように実だけ食す。ムツカシヨ!
313やめられない名無しさん:02/02/09 17:57
>>50
メロンパンは、上からのして、ぺったんこにして
食べる。意外とおいしい。

コシの強いうどんは、一本口につけてつるつる吸い込む。

おにぎりは、歩きながら食べる。
314やめられない名無しさん:02/02/09 18:01
マカロニサラダにほんの少しソースをかけると美味
315やめられない名無しさん:02/02/09 19:46
マカロニサラダは箸に1本ずつ装着して3本つまんで5本いっぺんに食う
>308
少女期、雑誌に載ってた「おまじない」で
「けちゃぷとまよで各々ハートを書いて、好きな彼の名前を唱えながら
 それをポテ血につけて食す。」てのやっちゃったの思い出したよ。
いままで忘れてたのに。
317やめられない名無しさん:02/02/09 20:49
卵ごはん(生卵ぶっかけメシ)は、とき卵とごはんを混ぜる時
箸でぐうるぐるに回して混ぜて、そーすると泡が出てきて
あわあわになってから食らいます
318やめられない名無しさん:02/02/09 20:51
飴ちゃん、舐めてられません。
すぐにガリガリガリっとかじって食っちゃいます。
だので、何個も何個も食べてしまいます。太るのう。。
319やめられない名無しさん:02/02/09 22:23
スライスチーズを真ん中でふたつに折り、さらにふたつに折り、もう一度くらい
折ってから1枚ずつ食べる
320やめられない名無しさん:02/02/10 02:58
あんぱんを横半分に分け(上部のパンをはがすかんじ)
あんがのってる下部をオーブンで焼く。
アツアツのとこにスプーンで牛乳をかけて食べる。
いつものあんぱんじゃないみたいだYO!
321やめられない名無しさん:02/02/10 03:11
ガリガリくんアイスを食う時
まわりを歯で綺麗に剥がして食べてから
中身を舌でジュルジュルと食べるのがスキ
322やめられない名無しさん:02/02/10 03:13
ハーゲンダッツのチョコバーアイスを食うとき
まわりのチョコを綺麗に剥がして食べてから
中身のバニラを舌でジュルジュルとすするのがスキ
323やめられない名無しさん:02/02/10 22:22
玉子ぼーろを一気に20個くらいに口に放り込んで、
唾液で溶かして食べる。
324名無しさん:02/02/11 10:57
>>315
けらえいこの漫画にそんなキャラいたね。
カールを舌の上に載せて、口を閉じて口の中を真空状態にする。
そうすると唾液で湿ったカールがだんだんとつぶれてくる。
舌がチリチリとするのがなんだか好き。
このスレ面白すぎ。
身に覚えがある食べ方ばっか。(w
327やめられない名無しさん:02/02/13 19:59
チップスターをほおばれるだけほおばって口からあふれる寸前でバリバリ食う
1本が3分以内になくなる(藁
328やめられない名無しさん:02/02/13 21:02
プリンは家で食うとき先にカラメルソース部分をやっつけます。
そのあとカスタードだけでチビチビやります。
329やめられない名無しさん:02/02/13 22:04
>>298-299
ワラタ。
330やめられない名無しさん:02/02/13 23:12
納豆とごはんは混ぜ混ぜにして、
スプーンで食べる。
331やめられない名無しさん:02/02/13 23:15
水ようかんにストロー突き刺して、少しずつ吸って食べる。

小さくポロポロになった水ようかんが、うっすらと甘くてウマイ
(チョコベビーみたいになる)
332やめられない名無しさん:02/02/13 23:48
>>325
漏れもそれ好き…
333やめられない名無しさん:02/02/14 00:32
小さいころポッキーを握りこぶしの指と指の間にはさんで兄とウォーズマンごっこを一通りやって食べてました。
334やめられない名無しさん:02/02/14 00:40
ありきたりだけど飴を噛んで食べる。
335やめられない名無しさん:02/02/14 00:52
プッチンプリンを皿に出して、まるで砂山崩しのように0.3ミリ四方くらい
カラメルソース部分残しつつ、壁面を崩しながら食べる。
そのうちへにょんっと倒れるのがなんかかわいい。
336やめられない名無しさん:02/02/14 01:22
牛乳に甘納豆を入れ、スプーンですくって食べる。
暖めても良し。
337やめられない名無しさん:02/02/14 02:07
はなくそ食べる
338やめられない名無しさん:02/02/14 05:06
かっぱえびせんは前歯でカリカリ4等分ぐらいにして
一度お皿に出す。(なるべく唾液につかないように)
それをイッパイ作って一気に食う
やわらかい部分とサクッとした部分があって(゚д゚)ウマー
シュワッサク感がタマラン
339やめられない名無しさん:02/02/14 15:27
じゃがりことかポテロングは必ず前歯でカリカリして食べるよな

ソバやラーメンは麺だけが先になくならないように、スープとの量を計算しながら
麺を食べたらスープを飲む、というようにして最後に全部たいらげるようにしている。
健康的にはとても悪いがな(w
340やめられない名無しさん:02/02/14 18:07
目玉焼きは半熟にし、トーストしたパンに黄身の半生をからめて食べる。
納豆は生卵といっしょに混ぜてごはんにかける。
ざるの素麺うどんのつゆは、そばつゆだ!(もちろんわさび)
341やめられない名無しさん:02/02/14 22:22
じゃがりこのみならず
普通のポテトでも
前歯だけで食べる。
おかげで食べ終わる頃には
塩で唇がぴりぴりして痛い。
うどんは1本ずつ食べる。
342やめられない名無しさん:02/02/14 23:59
スイカは種無いとこしか食いません。
343:02/02/15 00:12
山芋を女の乳首に塗って放置して痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
これ最強。
344やめられない名無しさん:02/02/15 11:44
>343
いや〜ん
kimoi!
346やめられない名無しさん:02/02/16 01:27
地味だけど、朝食がご飯と焼き鮭の場合、
鮭をほぐしてご飯に混ぜて食べる。
そこに納豆かけたり、海苔(韓国海苔が良し)を
巻いたりするとさらに(゚д゚)ウマー
子供っぽいと思いつつ、美味しくてやってしまふ……。

あと、カップに入ったプリンや水ようかんは、
まず周りを削りながら一周食べた後、真ん中を攻める。
347:02/02/17 07:27
山芋を女の乳首に塗って放置して痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
これ最強。
348やめられない名無しさん:02/02/17 08:01
人間って一人になるとろくでもないな
349やめられない名無しさん:02/02/17 09:19
>347
いや〜ん
350やめられない名無しさん:02/02/17 18:25
山芋を男のチンコに塗って放置して痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
これ最強。
351やめられない名無しさん:02/02/17 18:30
オナニーしてから朝食を食べる
352やめられない名無しさん:02/02/17 19:33
>350
いや〜ん
353:02/02/20 01:24
山芋を女の乳首に塗って放置して痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロチャパチュパ〜
これ最強。
354やめられない名無しさん:02/02/20 05:32
>353
いや〜ん
355やめられない名無しさん:02/02/20 19:02
>356
いや〜ん
356やめられない名無しさん:02/02/20 20:10
かっぱえびせんを線と平行に歯をいれて一口かむ。
そして裏返すと、その裏の線は逆さなので
垂直に歯形が入っているのを確認し「よし」と思い
続きを食べる。
かっぱえびせんをつなげて長くしませんか?
358やめられない名無しさん:02/02/20 21:25
カルビー「かっぱえびせん」や、「サッポロポテト」のちゃんと出来てないヤツが
(妙に細いヤツね)異常に好きでそればっかり集めて最後に食べてしまう。
BBチョコを唾で濡らしてつなげる。
360素人屋 ◆O.qyOMBc :02/02/21 02:39
KFCの胸肉の所の皮を剥がし、それで御飯をくるんで食べる。
余った肉の所はほぐしてマヨネーズで頂く。
ワサビマヨなんかgood。
361やめられない名無しさん:02/02/21 04:50
ぐわー まじキモイんですけど
362はっとぅ ◆fok0OPxQ :02/02/21 04:51
>>318
同意!俺はまだ生まれて1回も飴をなめ切ったことがないぞ!
噛んじまうんだよなー。
水ようかんは付属のうすーて四角いスプーンで
これまたうすーくすくいながら食べる。
……でもわりとすぐ諦めちゃう
明治コロンをくわえクリームだけをスポンッと吸い込む。
あるいは皮だけを先にめくって食い、最期にクリームを味わう。
食い方じゃないけど…

小さいペロペロキャンディーは、飴を食い終わったら
棒を解いて一枚の紙にする。
あれって紙を巻いて棒状にしてるんだよ。
366名無しさん:02/02/23 05:24
コンビニでプリンとかを買うとついてくるあの透明のスプーン。
あれで食べると何故かおいしさが倍増してるような気がする
367やめられない名無しさん:02/02/23 23:02
age
368.1:02/02/24 00:15
山芋を女の乳首に塗って放置して痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロチャパチュパ〜
これ最強。
369やめられない名無しさん:02/02/24 00:41
>368
いや〜ん
370やめられない名無しさん:02/02/24 01:50
・振って飲むゼリー飲料は振らないで固まりを楽しむ。
勿論噛まないで飲み込む。

・ポテトチップスは色の濃いのから先に食べる。味が濃くて(゚д゚)ウマー
371やめられない名無しさん:02/02/24 01:52
おでんに入ってるチクワをストローにしておでんの汁を飲む。
372やめられない名無しさん:02/02/24 02:52
ヤマザキ「スイートブール」は、表面の皮を全てはがし食べてから
中のふわふわへ進む。
373やめられない名無しさん:02/02/24 20:08
>>372
もっと一般的なところで言えば、
食パンを耳から攻めて、
後で中のふわふわを食べる。
374あいす:02/02/24 20:28
>>366
それをいうなら、コンビニでアイスを買った時についてくる
木のスプーンでくうスーパーカップも金属製のスプーンで
喰った時と一味ちがってうまい。
375あいす:02/02/24 20:31
チャーハンのグリーンピースはすべてはじいて、
後で捨てる。酢豚のパイナッポー、ドライカレーの
レーズンも然り。

カントリーマァムはかならず焼きなおして食う。
ウマー。

OH!MYコンブのまねはしない。
376やめられない名無しさん:02/02/24 20:32
>>374
それならもう一つ。カップヌードル手に持ってを小さめのフォークで食うと最高ですよ。
なんだかカッコいいし(w
377あいす:02/02/24 20:39
>>374
禿げ同。
日清のカップヌードル(醤油味)はぜたいフォークだね!!
プラチック製のフォーク!!
378やめられない名無しさん:02/02/24 21:10
山芋を女の乳首に塗って放置して痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロチャパチュパ〜
これ最強。
379やめられない名無しさん:02/02/24 21:34
>378
いや〜ん
380はっとぅ ◆fok0OPxQ :02/02/24 21:37
>>375
オーマイコンブにワラタ。
381やめられない名無しさん:02/02/24 21:43
卵を落とした味噌汁から卵を取り出し
醤油と味噌汁を少し御飯にかけてたべる。
OH!MYコンブの真似は一回だけあるな。

オロナミンCとポカリスエットとゼリー(プリン?)とコーンフレーク
を使った「リトルグルメ」だったと思うけどレシピは忘れちゃったよ。
レシピなんて言いたくもないんだけど。

家族に当り散らすほど不味かった記憶だけ残っている。
383やめられない名無しさん:02/02/24 23:39
さっきフジのEZテレビで見た女子高生たちの食べ方・・・
おもしろかった。
ジャガリコにお湯入れて柔らかくしたのにマヨネーズかけて
混ぜ混ぜしたジャガリコサラダ!
なかなか実用的かも(笑
試食した小島なっちゃんもマジ「おいしい!」って言ってたよ!
384やめられない名無しさん:02/02/25 17:15
OH!MYコンブはB級的漫画だったな。懐かしい。
パスタにお茶漬けの素+少な目のお湯で食うのはいける。
キュウリに蜂蜜でメロン味だっけ。いろいろあったな。
385おとく:02/02/25 19:42
ジャイアントコーン系のコーンアイスのコーンの下方のとんがった所
を喰っちゃう、先に。

もしくはコーンまるごとクワエル。
386やめられない名無しさん:02/02/25 19:43
ウエハースを薄く剥がしながら食べる。
387やめられない名無しさん:02/02/25 20:14
かっぱえびせんにお湯かけて食う。

きゅーとか言ってるやつは少しかりかりしてて、下の方のはべろべろで、でもそれが妙にうまい
388やめられない名無しさん:02/02/25 20:17
鼻から牛乳
389やめられない名無しさん:02/02/26 00:23
玉子かけごはん
390やめられない名無しさん:02/02/26 00:26
ソフトサラダの塩を指で取りながら食べて
最後に指に付いた塩の塊を食べる。
人前では絶対出来ない・・。
3911:02/02/26 11:53
山芋を女の乳首に塗って放置して痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロチャパチュパ〜
これ最強。
392やめられない名無しさん:02/02/26 12:04
バッファローウィングにブルーチーズドレッシングを
べっちょりつけて食べる。
モーウマー。
393やめられない名無しさん:02/02/26 19:49
>391
いや〜ん
394ゴクミ:02/02/26 20:21
@オレオ数枚をこれでもか!っほど砕く。
Aそれを牛乳の中に入れる。
B飲む
Cウマー!
ケンタッキーのチキン食う時は、皮とか身とか
グチャグチャに分離させて食う。皮は最後にとっておく。
店内、そして人前では食えん
3961:02/02/27 00:09
山芋を女の乳首に塗って放置して痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロチャパチュパ〜
これ最強。
3971:02/02/27 00:20
>396
いや〜ん
398やめられない名無しさん:02/02/27 00:24
396と397が自作自演の失敗だと思うのは漏れだけか?
399やめられない名無しさん:02/02/27 00:28
すし、てんぷら、ラーメン、ステ0キ、
焼肉、ケーキ、イチゴオレ、お好み焼き、もんじゃ焼き
ピャヤング、そば、パスタ、ぐらがん、ハンバ0グ
鳥のから揚げ、焼き鳥、グライドチキン、
400ははは、なぜかスレまちがえた:02/02/27 00:32
↑信じられん、スレまちがえた。
「ブラインドタッチで好きな物揚げるスレ」にかいたつもりだったのに
スマソ。逝ってきますです。
よかった、ちょっと危ない人かと思った
402やめられない名無しさん:02/02/27 00:51
>>400
漏れもびびった。
4031:02/02/27 01:12
>398
いや〜ん
404やめられない名無しさん:02/02/27 05:17
自作自演とスレ違いに禿げしくワラタ!
ありがとう。
>1
『いや〜ん』は実用新案登録済みです
以後使用しないように
考案者ヨリ
406やめられない名無しさん :02/02/27 11:08
永谷園のお好み焼きの端っこだけはいつも最後に残して味わう。香ばしくてウマイ。

サビ抜きでないと食べれないわたくしは、
すしのネタの裏をしょうゆつけてシャリの上に戻して食べる
軍艦巻きは具の部分だけにしょうゆつけてたべる

すし以外でも、
特にマヨラーではないが、ゴマのドレッシングかロイホのグリーンゴッテスというドレッシングをかけて
フライものやお好み焼きを食べる。

定食で刺身と味噌汁があったりすると、ついついその刺身を味噌汁に入れて
「ミディアム」で頂く。

飲茶は酢だけでじゃないと食べれない。

>406
他はすべて我慢しよう。が、
刺身を味噌汁に入れて喰うのは赦せん!
あなたが女なら
くちも利かずに別れよう
あなたが男なら
横っ面を張り倒して罵倒しよう
あなたがオカマなら
皮をひん剥いて塩をすり込み、
アジと一緒に干物にして
ウェルダンに焼いて食べちまうぞ!
なぜオカマだけとりわけ酷い目に……(;´Д`)
>>408
いや、食べていただけるだけ特別待遇なのかも……
>409
刺身の味噌汁づけよりは旨いと思われ……
オナベでよかった
412やめられない名無しさん:02/02/27 22:43
山芋をオナベの乳首に塗って放置して痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロチャパチュパ〜
これ最強。
413やめられない名無しさん:02/02/28 01:44
ぃゃ〜ソ
414やめられない名無しさん:02/02/28 02:32
>>406
>軍艦巻きは具の部分だけにしょうゆつけてたべる
って私いつも当然のごとくやっていた・・・。
2貫並んでる所に醤油をチョトたらす・・・そして頂く・・・(゚д゚)ウマー
これって恥かしい事だったのね・・・
軍艦巻きの具にはショウガを刷毛のように使って醤油を塗るんじゃなかったのか
軍艦巻は下の米の部分にちょ〜ん!と醤油をつけて食ってたが…。

トッポの外側を前歯で齧ってチョコだけ取り出すのに挑戦して
はや2年…一度も成功したことがない。5cmくらいで折れる。
417やめられない名無しさん:02/03/03 00:51
ケーキの周りに巻きついてるフィルムについたクリームは、かならずフォークで
すくってから食うだろ?
あとクリームの挟んであるクッキーは口の中で分離。

スレ違いだけど、マクドナルドで出てくるジュースの容器のフタ、3つの突起をヘコませてから
飲む俺はエロですか?
418やめられない名無しさん:02/03/03 00:55
>>417
エロ検定準2級認定
419やめられない名無しさん:02/03/03 00:59
納豆とあったかご飯をぐしゃぐしゃにまぜてスプウンで。
豆腐にしょうゆをたらしたらぐしゃぐしゃにしてスプウンで。(ガイシュツ?)
これがやめられない。。
420やめられない名無しさん:02/03/03 02:17
>>417
いやー、久々に笑った。w
俺もエロだな。
421やめられない名無しさん:02/03/03 02:47
甘栗はふたつに割って、割れ目の頂上付近にある、
ピーナッツを割った時に出てくるような出っ張りを取らないと
なんか気持ち悪くて食えない。

ガムの銀紙と薄い紙をきれいにはがす。
暇だとやっちゃうね。

キャラクターものは必ず顔から逝くんだけど
ミッ〇ーだけは耳から逝っちゃうのは自分だけ??



暇なときにやってしまう。
422やめられない名無しさん:02/03/03 02:50
生卵のカラザは徹底的に取る!
423やめられない名無しさん:02/03/03 10:48
>417
ケーキの周りに巻きついてるフィルムについたクリームは
かならず犬に舐めさせる
424やめられない名無しさん :02/03/03 14:54
チョココロネの円錐の先っぽ(チョコが到達してない部分)を取って
底の部分に差し込んで詮にして上から食う。
425やめられない名無しさん:02/03/03 23:41
ご飯に缶詰のミートソースとスライスチーズかけてレンジでチンすると
まじおいしーよ
426やめられない名無しさん:02/03/05 20:57
>>378,>>396,>>412

>>406 よりおめえの方が許せん。今すぐ氏ね
427やめられない名無しさん:02/03/05 22:09
>426
いや〜ん
428やめられない名無しさん:02/03/05 23:29
ごはんを牛乳で炊いて塩こしょうで味付けして食べる。


一番ブサイクな女友達が必死になってウマイウマイと言っていた(舌足らずな口調で)
誰か試してくれ!頼む。自分は怖くて出来ない。
429やめられない名無しさん:02/03/06 00:17
まあ、ミルクリゾットだと思えば…やらないけど。
430やめられない名無しさん:02/03/06 00:26
カール、キャベツ太郎、たこ焼きスナックは歯に付かないように、
舌と上顎の肉とで押しつぶして食べる。
431やめられない名無しさん:02/03/06 00:28
柿の種は噛まずに一粒一粒飲み込む。喉越しがいい。
432やめられない名無しさん:02/03/06 00:39
朝食に納豆がある場合
@生卵と納豆を手早く味噌汁にぶち込み、アツアツの飯にさっとぶっかける。
A飯つぶに汁のダシがほどよくしみこんだことを確認し、機を移さず茶碗に唇を吸い付ける。
B後は『ジュルジュル!ブヒ!ジュルジュル!ハァハァ。』とうまそうな音をたてつつ男らしくかっこむ。
C食ったあとは爪楊枝を咥え『バウ!』とゲップかます。
433ふんこ:02/03/06 01:02
ハイチュウを雑巾の様に
5回くらいねじって食う
434ふんこ:02/03/06 01:40
&ワインは水割りにして飲む(家でのみ)
435やめられない名無しさん:02/03/06 23:13
>434
水割りはスコッチで瓦割りは空手じゃ!
ちなみに、ねじって食うと目がまわるのか?
436やめられない名無しさん:02/03/06 23:59
ミスドでホームカットを2つに割り、ホットコーヒーに突っ込んで食べる。
古いアメリカでのドーナッツの食べ方だが周りからキモ悪がられる。
437やめられない名無しさん:02/03/07 00:06
イギリスの一部の人間もビスケットを紅茶とかに浸すよね。
上流のやり方かも知れないが正直気持ち悪い
438やめられない名無しさん:02/03/07 00:07
>>433
禿同 あれはやる。
439 ◆luvNRWKM :02/03/07 00:16
チョココロネはケツから渦巻きを剥き、頭のチョコクリームを付けながら食う。
440やめられない名無しさん:02/03/07 00:22
>433,438
漏れは指ぢからで二つ折りにして食うぞ。
441やめられない名無しさん:02/03/07 01:10
父の弁当のふりかけは
永谷園のお茶漬けの、みどりの粉のみ使用。
なので、とりわけられた海苔やあられだけで
あっさりとしたお茶漬けをいただく我が家。
何度いってもやめてくれない、父。
そんなに気に入ったのか、あの緑の粉。なんだろ、あれ。
トローチは必ず噛む

3〜4歳の頃クリームサンド型(?)のクッキーは
必ずクリームだけを最初に食べてた
自分は覚えてないのだが
親がそのシーンの連続写真を持っている
ハズカシー
>>441
抹茶の粉と塩だと思うんだけど…
自分でブレンドして作ってプレゼントしてみたら?

>>442
連続写真ワラタ
444やめられない名無しさん:02/03/07 14:12
>443
わさび入ってない?
445やめられない名無しさん:02/03/07 20:50
ベタなんだけど、梅こぶ茶をごはんにかけて、お湯もかけて食う。
永谷園ぽくてうまい。
446443:02/03/07 23:51
>>444
わさび、ちょっとあるかも
グルタミン酸とかも入ってるのかな
447やめられない名無しさん:02/03/08 15:53
>443
こんど、直接ごはんの上に練りわさびを乗せ○の素と塩を
振りかけ、お茶づけにして食べてみない?
448  :02/03/09 22:05
>>406-407
飲茶は酢だけで食う?さっぱりしていいけど何かー?
スポーツインストラクターやってるおれもその食い方。
そういうのはフライをレモン汁で食うのと一緒にレベルだよ。
まったく厨房ではないと思えよ。
なんか日本語変だぞ。あと職業は聞いてないぞ。
それに飲茶は甘いものとかも沢山あるぞ。
ミスドのせいで間違った言葉が蔓延してるが、あれは「点心」であって、飲茶というのは点心をつまみながらお茶を飲む行為だ。

どうでもいいが、ATOK14、「やむちゃ」で「飲茶」が出るのには感動した。
451やめられない名無しさん:02/03/10 20:57
飲茶、IMEでも普通にでましたが、何か?
452やめられない名無しさん:02/03/10 21:18
牛丼をスプーンで合理的に食いたい。
割り箸はあかん。
453やめられない名無しさん:02/03/10 21:20
合理的か?
肉がぞろぞろつながってたりしたら、スプーンじゃ食いにくいと思う。
二本の棒で裂く、すくうができる箸のほうがヨポード合理的
454やめられない名無しさん:02/03/10 21:24
スプーンで食べると口当たりが良い感じですね。
すくって食べるのもおいしそう。
今、流行りの石焼ビビンバみたいに。
俺はレンゲがいい。
456252:02/03/10 21:27
>>253
テイクアウトした牛丼は
家のスプーン(大)で食っております。
以上であります。


457やめられない名無しさん:02/03/10 21:29
なんか牛丼食いたくなってきた。
458もぐもぐ名無しさん:02/03/11 03:29
うなぎパイとうなぎパイの間にアイスをはさんで食う
ちと、汚いが・・。

トンガリコーンを3〜4個 口に含みグシャグシャになるまで噛む。
その後、その物体を口から取り出し、普通のトンガリコーンの上に乗せて
アイスクリームみたいな形にしてから食べる。

ちょっとあったかくてウマー。
460 ◆qXAQxUxI :02/03/11 14:12
刺身定食のわさびでご飯一杯逝くがこれはスレ違い???
461Oscar寺 ◆HoyabItw :02/03/11 14:51
ソーメンをゆでて、のびてから食う。
冷たい汁に麺がほぐれてゆで立ての引き締まったのよりうまい。
>>461
なんか分かる。あの唇で切れるぐらいフニャッとした感じでもおいしいよね。
463畑中正樹:02/03/11 21:38
親子丼はすぷーん(プラスチック製)で
464やめられない名無しさん:02/03/11 23:04
>>436
コーンポタージュにトーストは浸すでしょ?
465やめられない名無しさん:02/03/11 23:20
カレー丼はスプーン(小さめのレンゲ)で食いたいな
466やめられない名無しさん:02/03/11 23:41
カレー丼って?
467やめられない名無しさん:02/03/12 00:36
鮭缶中骨一気喰
カップ麺、湯を注いで10分放置。

でも、最近の麺は妙に出来が良くてなかなかいい具合にふやけてくれないんだよなぁ・・・
>>466
カレー丼ってあれでしょ、カレーうどんにかけるようなそばやのカレーが、
丼飯にかかってるような、そば屋のメニュー。
>469
カレーでしょう?丼に入っているだけで…
東京メニュー?
471やめられない名無しさん:02/03/12 14:55
クリープは粉のまま舐める。オイチー!
472472:02/03/12 15:04
>470
カレーなんだけど、出汁が和風なので普通のカレーライスとは違う。
たしか、トロミも片栗粉でつけるはずにょ。
東京限定なのかもしれない。
473やめられない名無しさん:02/03/12 15:39
小枝。縦にして口に入れる。まず一本食べて、以後は
二本三本と増やしていく。鏡を前に置いといて柵ができるのを楽しむ。
甘露飴。決して舐めないで右か左のほほ袋をぷくっとふくらましておいて
放置。粘膜がシワシワになったら反対側のほほ袋に移す。
一個食べ終わるのに二時間くらいかな。
474やめられない名無しさん:02/03/13 01:09
スパゲティはついついやわらかめにゆでてしまう。
バター、粉チーズ、胡椒で食すとウマー。
475774:02/03/13 01:16
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
肉食を止めよ。
ケーキは横に倒してから食う
特にナポレオン
477やめられない名無しさん:02/03/13 11:09
>464
トーストちぎってコンポタぶっかけて食べるよ。
永谷園のお茶漬けは、お湯を注ぐ前にせんべいをいくつかつまみ食いする。
479コマキン:02/03/16 02:46
>478 私も。
480ニセミシュ○ン:02/03/16 03:20
どんべいにお湯を入れるとき一緒に卵を入れて3分待つ
まず先にスープを半分ぐらい飲み
あとのせの天ぷらをのせる
その天ぷらの上に卵の黄身をのせつぶす
そして卵の黄身、スープ、麺と一緒に天ぷらをかじる
濃い目のスープ、濃厚な卵の黄身、ちょっとのびた麺
そして、天ぷらのサクサクが見事にマッチして(゚д゚)ウマー

こんな事ばっかしているから太るんだよな〜
481緑茶:02/03/17 00:40
>>472
関西にもあるよー!
470てどこの人だ?
482470:02/03/17 18:35
名古屋だがね・はやしもあるでよぉ
ゆるしたってちょおだゃ〜
483やめられない名無しさん:02/03/19 04:27
スレ読んでて思い出したよ。
小さいころ、親がアンパンは必ず尻でぺったんこに潰して満遍なく中の餡が行き渡るようにしてから食わせてくれた。
食う面積が広がるという利点もあり。
チョココルネは先っぽから我慢して食べ、チョコレートの部分を残しつつパンを巻き取りながら食う。
クリームがパンから落ちるか落ちないかギリギリのところまでパンを食い尽くしてからクリームをパクッ!
(゚д゚)ウマー

484やめられない名無しさん:02/03/19 19:05
プリッツを縦の溝にそって半分に食べる。
でもいつも途中で折れちゃって、一度も最後まで半分に食べたこと無い。。
485やめられない名無しさん:02/03/19 19:06
器用だな(藁
486やめられない名無しさん:02/03/19 21:54
ごはんと納豆をぐちゃぐちゃに混ぜて、その上にカレーをかけて食べる。
以外にうまいのでやってみて。
487やめられない名無しさん:02/03/19 22:06
カップヌードルとチキンラーメンは買い置きしてるとついつい生食いしてしまう。
そうでなくてもカップヌードルに湯をかけるとき乾燥肉を1つ2つつまんでしまう・・・
488やめられない名無しさん:02/03/19 22:10
私が中学の時親父に連れられて北新地のゲテモノ食い専門の店に連れて行
かれ、親父はコオロギの佃煮や芋虫の唐揚げなんかを注文していたんです
が(すでに食い気0)隣に座っていた30代ぐらいのおっさん2人がその日
に馬で勝ったらしくその店の時価って言う「猿の脳みそ」を注文しました。するとしばらくしてカウンターに小さな椅子に拘束された猿が置かれました。その猿の頭は頭蓋骨が切り取られ所々に血は付いているものの、うす
いピンク色の脳が露出していてその猿はわめきもせずただ両目を左右に動
かしていただけでした。
私は怖くなって親父に店出ようと泣きながら言ってたんですが「ちょっと
オモロイから見てよーや」とおっさん2人が食べるのを見たがっていたの
で私も渋々座っていた座布団を盾に片目で見てました。おっさん2人もさ
すがにビビッタらしく10分ぐらい「お前行けや!」となすり合いをして
いました。結局注文したおっさんが食べる事になりフォークをその猿の脳
みそに刺しました。刺したら絶対暴れだすと思ったのですが刺しても目は
左右に動いたままで、なんの変化もなかったので私もちょっと怖くなくな
りました。カラシ醤油に付けて食ったおっさんは「醤油の味しかせーへん」
と言いながら少しづつ削って食っていました。しばらくすると猿は左頬が
引きつってきて目がスゴイ勢いで動きだし、それが終わるとゆっくり目を
閉じて死んで行きました。今でもあの光景はトラウマになってます。
>>488

ハンニバルの作者はその店で喰ったのかな。
490やめられない名無しさん:02/03/19 22:32
↑おまい、かっくぃー(ToT)!俺はおまいを応援します!!
491やめられない名無しさん:02/03/19 22:38
俺は、ネタにマジレスしてみよう君と、コピペにレスしてみよう君 が好きだ!!!
そんなあなたが好きです。
493やめられない名無しさん:02/03/23 22:14
えび満月の白い部分を先に食べて最後にえびを食べる
494やめられない名無しさん:02/03/23 22:19
>>488
雁谷哲の美食倶楽部だね

そして目を覚ますと
自分の脳にフォークを突き立てている
自分の姿が有った。
>>488自体はコピペなんだろうけど、
元ネタは本当の話なんかねえ。
サルの脳みそ食うって話は有名だけどもさ。
プッチンプリンの蓋を開けずに、
ストロー(細目がよい)をたたき込んで、中のプリンを吸う。プリンシェイキもどき。
食感がなんつうか、不思議。
プッチンプリン買ってくると、家中ストロー捜しちゃうんだよね。
ヤクルトやローリーを凍らして食べる。コレ。
498やめられない名無しさん:02/03/25 22:01
>>495
本場中国では確か禁止になっているはず。
499やめられない名無しさん:02/03/25 22:11
マカロニグラタンで、マカロニをストローにしてホワイトソースを
吸うってのはガイシュツ?

それでは500ゲトさん次どうぞ、
geto
500ゲトのがし
>>498
そうなんか。
文化大革命で禁止されたのかな。

>>499
やけどしないの?
503499:02/03/26 22:25
>>502
グラタンの表面のパリパリの部分をちょっとずつ破くのを楽しんでから
するので、その頃にはホワイトソースがちょうどいいぬるさになっておま。
504やめられない名無しさん:02/03/27 09:50
>503
嘘ついてもわかるよ〜ん
2・3回やけどしたろ?
505もぐもぐ名無しきん:02/03/27 10:28
それはしただろ
やけど経験あっての楽しみ方
506503:02/03/27 22:32
>>504,505
実は...やりはじめて初期の頃はした。
が、なぜ分かる?!はっ、 さては仲間...(藁
>506
猫舌の私は工房の頃ホットコーヒー+ストローで火傷したことある。
ストローが長ければ口に入るまで覚めるんじゃないかと思ってしまったんだよ(w
グラタンに限定しなければ、試して火傷した人は結構いるんじゃない?
えーと、ちくわで味噌汁を吸おうとしてやけどしましたが?
ストロー系で熱いもの吸うと
必ずやけどする。。。(笑
やめりゃいいんだが、ついついやっちゃうねえ。
HOTミルクをストローで、、、(;´Д`)
よく日本では味噌汁等の汁ものをずるずると音をたてるが、
あれは熱い物を熱いうちに食べるためには必要だとか。
口の中で空気と混ぜ合わせて瞬間的に冷ます。
欧米のスープは日本の汁ものに比べて温度が低いから
音を立てないらしいんだが…。本当かな。
511やめられない名無しさん:02/03/30 00:23
みつまめとかの寒天が、一面だけかたくなってるのを楽しむ。
固めるとき空気に触れてる部分だと思うんだけど。
口の中でその膜だけ残してしばしうっとり。
お願い誰か分かって!
512やめられない名無しさん:02/03/30 01:28
>>511
はげどう!
あのつるつるしてる所!
たぶんあれは寒天を固める容器の壁に当たってる所だと思うよ。
小さい時にウチのオカンが大きなタッパーでゼリー作ってくれた時、
一面つるつるやって、極楽にひたった事がある。
513やめられない名無しさん:02/03/30 02:03
海老天ぷら&海老フライは尻尾まで食う。
元は食った海老の数を誤魔化す為だったが、海老の尻尾の味に目覚めてしまい、
止められなくなったw
514やめられない名無しさん:02/03/30 02:28
ラーメン食べる時れんげでいちいちミニラーメン作ってからたべます。
515やめられない名無しさん:02/03/30 02:30
シシャモはまず子供を摘出し、親を先に食べる
そしてゆっくり味わう
ガイシュツかな?
516やめられない名無しさん:02/03/30 02:36
関西地区でメジャーなラーメンチェーン「天下一品」。
ここはラーメンのスープを「こってり」と「あっさり」から選べるが、「こってり」は、トリのゼラチン質たっぷりで、本当にトロトロ。まるでシチューのよう。

私は、ラーメンを頼む時は必ず「ライス」も頼み、ラーメンのスープを蓮華ですくって、ライスに掛けて食べてます。
かなり行儀悪に見えますが、でも冷たい視線を受けてでも食べる価値のある食べ方です。
517やめられない名無しさん:02/03/30 02:41
こんな良スレがあったとは!
1から一気に読んでしまったよ。
個人的には「おにぎりは歩きながら食べる」がワラタ
518やめられない名無しさん:02/03/30 02:46
ようかんやチョコは、表面を歯でしごいて、歯形を見て楽しむ。
519やめられない名無しさん:02/03/30 02:47
冷や奴(半丁)+納豆+生卵+かつお節+ねぎ
上記をよ〜くかき混ぜ、御飯にかける。
次に、御飯ごとよ〜くかき混ぜ、泡がブクブクとなって、みかけの体積が増えるまでかき混ぜる。
ミョーにクリーミーなこの食べ方は、家族の前では禁止されてます。
520やめられない名無しさん:02/03/30 02:53
ナタデココはしつこく噛み続け、かたい繊維だけになったら
水を飲み、またふやかして噛む。そして繊維になったら水、
そして噛む、で繊維、水・・・・エンドレス。
521やめられない名無しさん:02/03/30 02:59
既出のカッパえびせんは前歯でこりこり食べる。
漏れは子供の頃、ビーバーが木を削るというシチュエーションでやってました。
522やめられない名無しさん:02/03/30 03:10
>519
う、ウマそうやん。
食の好み合うわあ。
そういうの好き。
523やめられない名無しさん:02/03/30 03:29
>499-510
小さいカニの味噌汁をいただくとき、カニの脚をストローにしてしまうんですがどうか。
524やめられない名無しさん:02/03/30 03:41
シシャモを食うと必ず卵が歯の隙間に残る。
仕事中、舌をモゴモゴ動かして隙間から卵をほじくり返し、
もう一度シシャモを味わう。
525やめられない名無しさん:02/03/30 06:52
>>1
オマエは無い
526やめられない名無しさん:02/03/30 07:50
夏、夜に厚手のガラスコップを冷蔵庫の冷凍室に入れておく。
朝、汗だっくだくかいて、冷蔵庫に逝き、
牛乳を冷やしておいたコップに入れて更に冷凍室で10分
めえっちゃめちゃ冷えた牛乳を一気飲み。体の芯から冷える。

十中八九腹を壊すが、こればっかりは止められない。トマトジュースでも可。
527やめられない名無しさん:02/03/30 10:44
>>520
そのびんぼったらしさに乾杯。
あついご飯の上によく冷やした
冷奴を乗せるそしておろし生姜・ネギ・かつ節・醤油を
かけてぐちゃぐちゃに混ぜて食らう
熱いご飯と冷たい豆腐が微妙に混ざり合ってとても良い
529やめられない名無しさん:02/03/30 16:22
ラーメン+ご飯は極めてスタンダードな食べ方であると認識していた。
鬱だ逝ってくる。
>513
尻尾って香ばしくって(゚Д゚)ウマーだよね。
人に勧めても 変な顔されるよ、、、(;´Д`)
おいすぃのにぃ
531やめられない名無しさん:02/03/30 23:32
麦茶3:牛乳7
ここに砂糖を加えると「ミルメーク」のよう。
砂糖なしでも、いける。

これって該出?それとも常識?
532友人談:02/03/30 23:34
昔ながらのプロセスチーズ。これを普通にカットして、両面を味海苔でサンドするだけ。
これだけで、「オンザリッツ」も顔負け。
533俺好み:02/03/31 23:20
とりあえずageね
534やめられない名無しさん:02/04/02 02:23
白玉だんごを食べると
必ず風船ガムのようにふくらまそうとしてしまう・・・

しかし、成功したこと一度も無し。
幕の内弁当を食べるときは、色々と実験する。
シューマイに揚げだし豆腐のアンをつけてみたり
キンピラとハンバーグを一緒に食べてみたり。
それほど変なことにはならない。

けど、それ程おいしくなるわけでもない…
536やめられない名無しさん:02/04/05 00:46
age出し豆腐
537やめられない名無しさん:02/04/08 02:06
納豆ご飯はアツアツで食べたいが、
納豆入れると冷めてしまうので、
電子レンジで再加熱してみたりする。
538やめられない名無しさん:02/04/08 02:12
ちりめんじゃこをワサビ醤油に付けて食べる。けっこううまいよ。
喫茶店でコーヒー頼む。
一緒に鉄製のちっちゃなカップで、ミルクがついてくる。
コーヒーにミルク半分だけいれる。
コーヒー全部飲む。
最後に小さなカップに残ったミルクを思わず飲んでしまう。     ウマー。
540やめられない名無しさん:02/04/09 00:14
かっぱえびせんとガムをくっちゃらして、ガムが溶ける。・・・空しい
541やめられない名無しさん:02/04/09 23:41
>>540
油が含まれているとガムは溶けるらしいよ
だからチョコでもバターでも溶けるってさ。
しかしガム溶かして食っちゃうのって、
体に悪そうだよなあ。
542やめられない名無しさん:02/04/09 23:45
>>537
ご飯の温かさと納豆の冷たさのハーモニーが絶妙で良いと思うんだがナ。
543やめられない名無しさん:02/04/10 02:31
>>317
とは逆の発想だが・・・
超あつあつのご飯に醤油をかけて・・・それから、生卵を落として、混ぜないで食うと、
うんまいよっ。
暖かいのんと冷たいのんとさまざまな濃度の味のハーモニーが、
生きてる喜びを実感させてくれるよ。
544やめられない名無しさん:02/04/10 23:02
たまごかけご飯は、黄身だけかけるのが一番美味しいと思うよ。
もちろんその上に醤油と鰹節。
あつあつのギンシャリに冷たい黄身…最高だ。
545やめられない名無しさん:02/04/11 11:30
だんだん「思わずやってしまう食べ方」から「やってみたら美味しい食べ方」スレになってるな(w
でも、そうやって新しい味に出会えるかも知れないからそっちも教えてほしいね。

インスタント味噌汁の輪っかになってる麩(?)の輪に舌を差し込んでレロレロしてから食す。
546やめられない名無しさん:02/04/12 20:52
>>545
ナイス原点回帰!
90点!
547やめられない名無しさん:02/04/17 16:17
飲む前にストローの吸い口を噛んで狭くしておき、
飲み物を一気に吸い上げる。
んで、ウォーターハンマー現象を楽しむ。
548やめられない名無しさん:02/04/17 22:41
今日ベビースターラーメンを食していた時に無意識に、
沢山の量を口の中に溜め込んだのち、一気に噛むということを
しておりました。

んまい。
549やめられない名無しさん:02/04/21 02:14
今日ついにちゅんちゅんやったよ。
ひよこはおいしいね。
550やめられない名無しさん:02/04/21 03:35
ベビースターをマグカップに入れてお湯入れる。
カップラーメン以下。でもおいちい。
出先の会社の社員食堂の麺類コーナーって、てんかす取り放題なのね。
で、そば、うどんのときいつも入れてたんだけど、
ある時、間違って味噌ラーメンに入れてしまった。

「まぁいいや、どっちも口に入るものだし」と思っていたんだけど
ところがこれがなかなか美味しい。
(てんかすがとけかかって「にゅるん」とするのと、
てんかすがスープを吸ったことと。)

それ以来、私の定番になりました。


典型的な「やってみたら美味しかった」なのでsage
552やめられない名無しさん:02/04/22 02:29
>>551
関西ですね?
もしくは四国かな。
553毛布:02/04/22 03:09
ご飯にひたすら塩とタバスコをかけて
そのタバスコで赤くなったご飯にサンチュをまいて食べると
おいしいよ。
こうやって説明するとあんまりおいしくなさそうに感じるかも
しれないけど、これ食べたら100パーセントはまるよ

>思わずやってしまう食べ方
女体盛りです。。。
はぁはぁはぁはぁ
555やめられない名無しさん:02/04/22 18:19
海外在住だけど、女体もりって日本ではデフォルト
みたいに考えられてるフシがあって時々まいるYO
556やめられない名無しさん:02/04/22 22:38
>554
あれは食材がぬるくなるから不味い、と聞いた事がある。
刺身とかは確かに不味そう。
557名無しきん ◆UxlxvPzU :02/04/22 22:44
どこが思わずなんだよw。確信犯全開じゃねーか
558やめられない名無しさん:02/04/24 01:40
マックシェイクは、まだ固いウチにストローで息を吹き込み
『ヴォコッ』感を楽しむ。
酸欠気味で顔が紅潮するので他人に気付かれないように気を付ける。

さらに、ポテトをほおばりながらマックシェイクを飲むと、
昔やってた『こめっこ』にアイスを載せて食べる、
というCMを見て実際やった時と似た味がして懐古。
が、けっして旨くはない。
559やめられない名無しさん:02/04/27 22:01
概出かもしれないけど
ポテコっていうリング状のポテトスナック
全部の指にはめて食べてた。
今は指が太くてはまらなひ・・・
560やめられない名無しさん:02/04/29 20:13
>>559
とんがりコーンの応用ですな!

私は 5/8チップを口にフタするような感じにハメて、裏側から
舌でレロレロして 5/8チップがフヤケて強度低下によって割ってから食うという
やりかたしてましたが。
561やめられない名無しさん:02/04/29 21:54
給食の早食いと牛乳のハヤ飲み
みんなかならずやるよなあ?
人氏にがでたから「早食い禁止令」
が出るんだろうか
562やめられない名無しさん:02/04/29 23:06
牛乳の早飲みはしなかったけど、飲んでるやつを笑わせるのは
日課だった。一度、まじめな女の子の鼻から噴水のように牛乳を
噴出させてしまい以降笑わせる事が禁じられた。
563R62号 ◆FakcimNI :02/04/30 00:12
564R62?? ◆FakcimNI :02/04/30 00:14
あ〜頼まれてもないのに
間違えたスマン
565やめられない名無しさん:02/04/30 01:29
海老満月をよく噛んでぐちゃぐちゃにし
はさんで食べる
口に一回入れたものを出すのは禁止だあああああ!
それだけはマジ勘弁!
567やめられない名無しさん:02/04/30 21:07
噛んでいる最中のガムを指で口から引き出して「にゅうっ」と伸ばす。
そのまましばらく空気に触れさせ、固くなったガムを口に戻し
その歯応えを楽しむ。

>>566
へへ・・・出しちゃった。
568やめられない名無しさん:02/05/01 20:07
海老の丸ごと焼いたのは
必ず頭の中身をチユーーチユーー吸い
さらにカリカリ食べる。
569やめられない名無しさん:02/05/02 02:20
サラダせんべいを袋の上から粉々に砕いた後、袋を開けて粉を一気に口に流し込んで食う。
570やめられない名無しさん:02/05/06 06:17
カップラーメンの残った汁にポテトチップをひとつかみ
あまりふやかしすぎちゃだめ
571>:02/05/06 07:30
山芋を女の乳首に塗って放置して痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロチャパチュパ〜
これ最強。
572やめられない名無しさん:02/05/06 07:32
なんかの本に出てた、アメリカのパソコンおたくの食いモノ。
ポテチを袋の上から叩くかなんかして粉々にする。
ボールにディップを入れる。
粉々ポテチを入れてぐちゃぐちゃ混ぜる。(おえ)
スプーンで食う。
ポテチ食った手でキー触ると油がつくし、スプーンなら面倒臭くないんだって。
573やめられない名無しさん:02/05/06 08:27
>>571
いや〜ん
574やめられない名無しさん:02/05/06 10:13
卵かけご飯はレンジで10秒。
ちょっと固まってウマーだけど、油断すると全部固形になって虚しい。

ミートソースのスパゲティーは表面が白くなるくらい粉チーズ。

サンドもののお菓子は例外なく2分割。
575やめられない名無しさん:02/05/07 19:53
チョコレートについてきた銀紙を、ちょっと丸めて、思わず奥歯でガシガシガシ!!!!あげげげーっっ!!!
576やめられない名無しさん:02/05/07 21:40
1 サラダせんべいにはスライスチーズを乗せる。
2 永谷園のお茶漬けはお湯を入れたらふやける前にあられは全部食す。
3 おでんの卵は黄身を汁にくずして他の具と共に食す。
4 ピーマンと炒めたごはんにしょっぱめの納豆+かつぶし、その上にチーズを乗せて焼く。

 3は実家ですると激しく怒られる。しかし妥協出来ないので卵は食べない。
  (その代わり自腹で鶉の卵を入れる。全部私のだ!!誰にもやらん。)
 4は「目の前で食べてくれるな」と同居人に言われたのでいない時に食べる。
  地元のサテンで「納豆ピザ」という名前(ご飯だけどね。名前はピザなの。)
  でメニューにあった。
  うまいんだよ!!うまいんだけどね、周りには不評なのさ〜。
577やめられない名無しさん:02/05/07 23:19
コーンフレークはフレークが牛乳でふやける前に一気に食ってしまう
578やめられない名無しさん:02/05/08 02:10
立ち食いそばで「月見そば」(てんぷらとか入ってても可)で
生卵をこっそり下のほうに埋めておき、最後に半熟卵を頂く。
埋めるときに間違えてつぶれちゃうと鬱になる。
579やめられない名無しさん:02/05/08 23:13
ビジネスホテルの朝食に和定食を頼んだ。
小鉢に入ったおぼろ豆腐に醤油をかけた。
ヨーグルトだった。
何故まずくなかった?
580やめられない名無しさん:02/05/10 05:02
新鮮な山芋を、ぴちぴちギャルの乳首にたっぷり塗って、
ゆったりと放置して、十分痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロォ〜チャパッチュパァッ〜ンッ〜
もうここのスレのお約束だから言ってやるよ。

>580
いや〜ん





    そろそろつまらなくなってきたな・・・




583やめられない名無しさん:02/05/10 17:06
味噌汁を飲むときに、右手でぐわしとお椀をつかんで口に運ぶのは漏れだけか?
左手は漫画のページをめくり、眼はお椀越しに漫画を読んでいる。

ラーメンでも同じ。
居酒屋で飲むと酔いが進むに従って何故かジョッキの持ち手を持たず
に、普通にグラスで飲むようにビールを飲んでしまう。
そんな26歳オンナ毒女。ダメだ、スレ違い気味だしsageて逝ってきます。
585やめられない名無しさん:02/05/10 23:30
ジョッキといえばオレは取っ手を持たず、取っ手と本体の隙間に手を入れ、
普通にジョッキを握るようにして飲んでしまう。分かるかな
586585:02/05/10 23:31
あ!584さんはそのコトを言ってたのか。逝って来ます・・・
587:02/05/13 02:08
新鮮な山芋を、ぴちぴちギャルの乳首にたっぷり塗って、
ゆったりと放置して、十分痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロォ〜チャパッチュパァッ〜ンッ〜
焼き飯に注文したときについてくるスープか
ラーメンスープをスプーンで2〜3杯かける!
ウマー
589やめられない名無しさん:02/05/14 19:43
新鮮なわさびを、ぴちぴちギャルの乳首にたっぷり塗って、
ゆったりと放置して、十分痒くなったところを放置。
レロレォ〜ヒィィィsィィィパッュパンッ〜
ガイシュツだったらスマソ
590:02/05/14 19:45
>>585
いや〜ん
591やめられない名無しさん:02/05/14 22:12
>>588
いや〜ん
592やめられない名無しさん:02/05/14 23:44
>>589
い〜やん
>>590
ばか〜ん
594やめられない名無しさん:02/05/17 00:10
チャーハンについてくるスープには必ずラー油をたらしてしまう

松屋の生野菜にはドレッシングを2種類入れて
なおかつカルビソースをたらす
5961:02/05/21 04:00
新鮮な山芋を、ぴちぴちギャルの乳首にたっぷり塗って、
ゆったりと放置して、十分痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロォ〜チャパッチュパァッ〜ンッ〜
>>596
いや〜〜〜ん
モット
5981:02/05/21 05:31
澄み切った空気と、眩しい太陽の恵みを育んだ、新鮮な山芋を、
広末涼子似の色白で茶色の瞳がエロスを誘う、ぴちぴちギャルの乳首に
たっぷり、そして丁寧にヒタヒタと塗って、ゆったりと放置して、十分痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロォ〜チャパッチュパァッ〜ンッ〜。ハァハァ・・・
ココイチで巣か吐露話
600600:02/05/21 12:19
>>598
激しくいや〜ん
601やめられない名無しさん:02/05/22 02:07
澄み切った空気と、眩しい太陽の恵みを育んだ、新鮮な山芋を、
広末涼子似の色白で茶色の瞳がエロスを誘う、ぴちぴちギャルの乳首に
たっぷり、そして丁寧にヒタヒタと塗って、ゆったりと放置して、十分痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
乳輪からレロレロォ〜チャパッチュパァッ〜ンッ〜。
602やめられない名無しさん:02/05/22 16:28
カステラは両手のひらで押さえつけて圧縮し、さらにコロコロと
丸く整形して固い歯ごたえにしてから食う。
またはカステラを一切れ皿にいれ、冷たい牛乳をひたひたに
しみこませてからスプーンですくって食う。

前者は子供の頃、妹と二人で「非常食づくり」と称して、小さな玉を
いくつも作って、公園で食べた。
後者は高校の頃編み出した技で、見られると恥ずかしいのでこっそり
やってた。
603やめられない名無しさん:02/05/23 22:49
>601
あは〜ん
604やめられない名無しさん:02/05/25 02:21
新鮮な山芋を、ぴちぴちギャルの乳首にたっぷり塗って、
ゆったりと放置して、十分痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
レロレロォ〜チャパッチュパァッ〜ンッ〜
605やめられない名無しさん:02/05/25 02:29
新鮮な乳首を、ぴちぴちギャルの山芋にたっぷり塗って、
ゆったりと放置して、十分痒くなったところを思いっきりおろしまくる。
レロレロォ〜チャパッチュパァッ〜ンッ〜

606やめられない名無しさん:02/05/25 23:23
いいかげんにしろ
607やめられない名無しさん:02/05/25 23:30
>>604-605
イイ!
608やめられない名無しさん:02/05/26 08:46
>>604
そういうおまいさんの頭から山芋をたっぷりかけて
ゆったりと放置して、十分痒くなったところを思いっきりかぶりつく。
ガリゴリ、ネバネバ、ガリゴリゴリ、ゴキ!
609やめられない名無しさん:02/05/26 08:58
ぼんたんアメは必ず膜を出来るだけ剥してから
ひらべったく潰し、せんべい状にしてから食べる

う、うまい
610名無しきん ◆UxlxvPzU :02/05/26 09:37
菓子パンは必ずレンジでマイクロウェーブ加熱!
でもホイップクリーム入りはNGだよ
611やめられない名無しさん:02/05/26 12:26
スライスチーズは楊子でハートや星とかにくり抜いて食べる。
最後に残ったふちも、楊子で細切れにして食う。

ゼリーはストローを刺して抜き、
別の皿に蕎麦状に出したものをまとめてツルツル食う。
残った本体のゼリーは、飲むゼリーのようにストローで
ジュルーと吸う。
612やめられない名無しさん:02/06/01 15:59
ヤクルトのフタを取らずに
爪楊枝で穴をあけてちゅーちゅー
613やめられない名無しさん:02/06/01 18:30
私は幼少の頃からプリンの食べ方はこうです
半分は普通にスプーンですくって食う
残り半分はスプーンでぐちゃぐちゃにカラメルソースと混ぜてから食う ウマッ
614やめられない名無しさん:02/06/02 07:57
中華料理の店で焼き飯をくうとき餃子のたれでラー油と分離してある酢醤油を掛けて食う
615やめられない名無しさん:02/06/02 19:31
たいやきの口からあんこを吸い出して、
干からびた皮を一気に食う。
616やめられない名無しさん:02/06/13 02:12
澄み切った空気と、眩しい太陽の恵みを育んだ、新鮮な山芋を、
広末涼子似の色白で茶色の瞳がエロスを誘う、ぴちぴちギャルの乳首に
たっぷり、そして丁寧にヒタヒタと塗って、ゆったりと放置して、十分痒くなったところを思いっきり吸いまくる。
乳輪からレロレロォ〜チャパッチュパァッ〜ンッ〜
617やめられない名無しさん:02/06/15 05:15
チャックの口からちんこを吸い出して、
皮を剥いて一気に食う。
618やめられない名無しさん:02/06/26 01:35
「名作せんべい」にマヨネーズをつけて食べる。
ブルボン「ルマンド」を冷蔵室ではなく冷凍室に入れ、これ以上冷えないだろうというところまで冷やしてたべるが思ったほど冷えていない。でもやめられない。
「プッチンプリン」を冷凍室に入れ、完全に凍る前の段階でシャリシャリ感を楽しみながら味わう。カップのゼリー、ヨーグルトなども同様。
「お子さませんべい」にバターを塗り、ロースハムをのせて高級感を味わう。
「袋インスタントラーメン」は調理せずそのまま食べる。あの形容しがたい味はなんだろな。
昨日の晩に作って少し余ってしまったカレーを翌朝、おちゃわんの御飯にかけて食べるとなぜかうまい。
619やめられない名無しさん:02/06/26 02:00
ペットボトルの飲み物は、ふたをおちょこのようにして
飲み物を注ぎ、満杯にしてキュッと飲む。
620やめられない名無しさん:02/06/26 02:24
ヤクルト(80でも可)をコレでもかって吸い込んで舌が吸い込まれるの
621やめられない名無しさん:02/06/26 02:39
マクドナルドのハンバーガーに
レタス、トマト、チーズなど追加して食べる。
フィレオフィッシュは玉ねぎみじん切りとマヨネーズ追加。
ボリュームUPして旨いです。
622やめられない名無しさん:02/06/27 00:35
>>618
おれもお茶碗カレー好き
623やめられない名無しさん:02/06/28 22:17
アポロチョコの茶とピンクの部分分離喰いage
624やめられない名無しさん:02/06/28 23:00
>>623
漏れも。
つーか、アポロで思い出した。
昔、茶とピンクの配置が逆のやつ見つけて、
友達に話したけど信じてもらえんかった事が…。(ニガワラ


625やめられない名無しさん:02/06/28 23:17
ヤクルトとか乳酸飲料の小さいサイズの奴を口にくわえて
手を使わずに一気飲みしる。
626やめられない名無しさん:02/06/29 00:43
>>624
製造工程からして有りえなさそうだけど…
全部茶色とかいうんならまだ判るけどさあ
627  
>>626
昔なんかの雑誌で読んだけど、たぶん実話だと思うよ。
私は出会ったことないけど・・