高速SAでおまいが旨いと思うのあげろや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこのうどんが旨いんじゃゴルァ
談合坂上りの東京ラメン
2やめられない名無しさん:02/01/14 00:00
うねしら
3やめられない名無しさん:02/01/14 00:01
ごへいもち(漢字わからん)&(今は亡き)グーテンバーガー
すらきび
5やめられない名無しさん:02/01/14 00:08
山田うどん
6やめられない名無しさん:02/01/14 00:09
PAじゃだだめなのね
7どこのうどんが旨いんじゃゴルャ:02/01/14 00:12
SA限定だゴルァ
8やめられない名無しさん:02/01/14 00:14
中央道のPAにどんな腹一杯でも寄って食べるところがあるんだけどな・・・
じゃがべーとジャンボ串カツ。
10どこのうどんが旨いんじゃゴルァ(本物) :02/01/14 00:55
7は偽物
以後PA も良しとする
11どこのうどんが旨いんじゃゴルァ(本物):02/01/14 00:57
って・・よくみたらャになってやがる
つっこまれる前にage
12やめられない名無しさん:02/01/14 01:03
中央道三鷹料金所の事務所の夜食用のどんべい
13やめられない名無しさん:02/01/14 01:05
>>12ワラタヨ
14やめられない名無しさん:02/01/14 01:08
東名足柄下りの右から2台目の自販機のなっちゃんオレンジ
1522:02/01/14 01:09
横綱はアメリカンドッグ。これ最強。
つーかSA意外で食う機会無し。
16やめられない名無しさん:02/01/14 01:10
>15
おう!
マスタードだく
ケチャだく
これ最高
17やめられない名無しさん:02/01/14 01:13
俺生まれも育ちも大阪!
車で近畿圏外へ移動して
帰りがけ「伊賀上野」で立ち食い食ったら
大阪に帰ってきたって実感がするよなあ…
俺はSAにマクドとか入ってると寂しい
自販機のハンバーガーとか好きだったのに
19やめられない名無しさん:02/01/14 01:25
アメリカンドッグ、グーテンバーガー(自販機バーガー)は
専門スレが立つ定番だネ。

SAでレストランにはまず入る気がしない。スナックコーナーは
各種B級の宝庫、ジャンク好き夢の空間。
フランクフルトやタコヤキを食い散らし、アイス食って
おやつやお土産買って、缶コーヒー片手に車に戻る時の
なんと幸せな事よ。
20やめられない名無しさん:02/01/14 01:44
かなり以前だけど、東北道羽生PAのとん汁定食はかなり良心的だった
いまはどうなんだろう
21やめられない名無しさん:02/01/14 01:49
>>20
東北道といえば佐野PA(下り車線)のトン汁定も良かったな。
同じくずいぶん前(15年くらい前)の話しだけど。
22やめられない名無しさん:02/01/14 02:44
関越道三芳SA下りの豚汁定食もヨイよ。あと\100安ければ最強。
23やめられない名無しさん:02/01/14 03:03
揚げかまぼこって最近よく見るな。
24やめられない名無しさん:02/01/14 03:18
松井秀喜丼 北陸道の石川県内の名前忘れたSA
25やめられない名無しさん:02/01/14 03:25
名神吹田SAの うどん そば定食がボリュームあって好き。
うどん(そば)とんかつ ごはん(結構盛りがいい)サラダ
大衆食堂もびっくり。
26やめられない名無しさん:02/01/14 03:44
SAの焼きそばと焼き鳥って腹減ってなくても
つい買って食っちまうんだよな。
27やめられない名無しさん:02/01/14 04:13
SAだいすっき。
友達の車でわざわざSAだけに行ったりする。
海老名辺りのすごく大きいとこ。
アメドも好きだけどチャイナドッグもウマー。
28やめられない名無しさん:02/01/14 04:16
海老名のカレーパン旨いよね。
29やめられない名無しさん:02/01/14 04:36
定番の豚汁定食はSAによって差が大きいよね、ひどいとこは
ご飯と豚汁と漬物だけってとこあるもんなぁ
30やめられない名無しさん:02/01/14 04:37
SAにはまってしまった…
でかけるとき金に余裕があると
つい高速に乗ってしまう
SAでアメリカンドッグ食べると
いつでも子供のときの旅行気分を思い出して楽しくなっちゃって…
31やめられない名無しさん:02/01/14 04:44
普段は食べたくもない「みそおでん」をつい買ってしまう
32やめられない名無しさん:02/01/14 06:42
俺はSA寄る度に何かしら食ってしまう。
ジャンボ串カツなどのスナック系。
33やめられない名無しさん:02/01/14 07:25
PAがSAか忘れてしまったけど、(多分PA)
東名高速の上り(東京方面逝き)の磐田原の
かけうどんや月見うどんはおいしい。
まあ立ち食いうどんそば屋なんだけど。
でも転職してから5年くらい行ってないので
今は味が変わっている可能性もあるので注意。
34やめられない名無しさん:02/01/14 07:57
中央道の談合坂上りのスナックコーナーの券売機システムはいいね
安心して座って出来上がりを待っていられるよ
他のSAはあまり使う機会ないんだけどああいったシステムのところ他にもあるのかな
35やめられない名無しさん:02/01/14 08:06
東北自動車道にあるラーメンとん太
36やめられない名無しさん:02/01/14 09:48
関越道の越後川口あたりで食ったうどん。
関西風のだし汁だったぞ。
富山への深夜のドライブの途中食った。
(゚д゚)ウマー
37やめられない名無しさん:02/01/14 09:51
それにしても、SAやPAで食う物ってほとんどが原料を小麦粉に頼っているな。
38やめられない名無しさん:02/01/14 09:56
>>1にあるように「うどん」限定と解釈してよろしいですね。
俺、うどんは食わないからな。すごく美味しいソバがあるんだけど、教えない。
39やめられない名無しさん:02/01/14 10:00
名スレの予感
40どこのうどんが旨いんじゃゴルァ:02/01/14 10:01
SA.PAのうどんはワシが喰った限りじゃカトキチの冷凍うどんが
ほとんどのような気がするがどうなんじゃ?
手打ちなんぞ出してるところあるのか
B級うどん通としては汁が旨けりゃべつにいいけどな
41どこのソバが旨いんじゃゴルァ:02/01/14 10:03
>>38
おしえれ
42やめられない名無しさん:02/01/14 10:09
別にうどん限定では無いでしょ
この流れからいって

つーか>>1はラーメンとも書いてるぞ
43やめられない名無しさん:02/01/14 10:10
>>40
中央道石川PAはゆで麺
44やめられない名無しさん:02/01/14 10:12
そういえば、「どこのうどんが・・・」とかいてラーメンだ?
わからね〜
45やめられない名無しさん:02/01/14 10:17
東名浜名湖SAのうなぎバーガー。
申し訳程度に入ってるうなぎとたれとチーズの配合が絶妙。東名通るときは
トイレに行きたくなくてもとりあえず浜名湖SAによってうなバー喰らうのが楽しみ。
46どこのうどんが旨いんじゃゴルァ:02/01/14 10:17
>>42
その通りですじゃ
ワシはとくにうどんが好きじゃが他にもいろいろ皆の衆のお勧めが聞きたいのじゃ
>>43
そうなのか、気がつかなかった
ワシは中央道は良く走るのじゃが石川には上り下りともあまり寄ったことが無いのですじゃ
こんど喰ってみる
47やめられない名無しさん:02/01/14 10:20
最近は食ってないけど東名の富士SAだったかな、そんな名前のSAの
中の食堂の魚系のメニューはうまいよ。定食しかないから1000円くらいかかるけどね。
48>1:02/01/14 10:21
俺も談合坂の東京ラーメン好きだぞ
煮玉子入りがなおヨロシ
あのネギの雑な切り方が何ともいえないな
49どこのうどんが旨いんじゃゴルァ:02/01/14 10:27
>>48
嬉しいぞ、賛同してくれて
50やめられない名無しさん:02/01/14 10:33
よくPAにある加熱式の自販機あるじゃん
あれのタコヤキが妙に美味いときあるよ
51やめられない名無しさん:02/01/14 10:37
>>46
石川PAは登りと下りで営業している会社が違うからね。
登りは冷凍麺だったような気がする。下りはゆで麺。
下りの方がおすすめかな。
また、そこで食べる八王子ラーメンもナイス。タマネギのみじん切りのトッピング。
52デコトラッカー:02/01/14 10:38
東北自動車道の国見SA(下り側)の食堂コーナーにある
「牛タンパワー丼」800円がスゲーおすすめだぜ!
牛肉の牛タンと豚汁のブタ肉がミスマッチなのがあれだが・・・。
生玉子が載っているので青森港まで仏恥義理だぜ!
53やめられない名無しさん:02/01/14 10:41
北陸道 小矢部川PAのトッピング天ぷらはカップ麺に入っているようなやつで、食べ始た瞬間に拡散してしまう。
が、天ぷら蕎麦とたぬきそば両方楽しめてなかなか良い。
54どこのうどんが旨いんじゃゴルァ:02/01/14 10:53
>>51
おうおう
用もないのに出かけたくなってきたゾイ
55やめられない名無しさん:02/01/14 10:56
>>53
高速SAPAのかき揚げってそんなのがほとんどだよね
何が入ってるのか良くわからなくて
なんとなく感じられるのタマネギだけだったりして
でもそれが汁でダクダクになったやつがまた美味いな
56やめられない名無しさん:02/01/14 10:59
PA・SA 高速乗らなくても、施設の下の方に下界からはいることが出来る階段がある。
それを使って食いに行く。
57>52:02/01/14 10:59
食いて〜・・・
デコ虎でで出前キボンヌ<長野まで
58やめられない名無しさん:02/01/14 11:00
>>55
まさしく!
あんな天ぷらでも「ひどい!」とか「まずい!」とか思わないところが不思議だ。
5955:02/01/14 11:02
>>58
おうさ!
それに玉子が絡めば究極だぜ!!
60やめられない名無しさん:02/01/14 11:04
高速のって中華街にうまい物を食いに行く。
帰りにPAに寄って天ぷら蕎麦を食ってしまう。
そのあとのゲップが葱が効いた蕎麦のゲップ。
さっき食ったランチコース1人前8,000円は何だったんだ!と思う。
61やめられない名無しさん:02/01/14 11:06
>>59
その組み合わせ、ご飯を食いたくなる。
62やめられない名無しさん:02/01/14 11:09
>>58
>>59
>>61
それでも600円位だろ
すごいコストパフォーマンスだ
吉牛より俺はこっちがいいな
63中央道下り:02/01/14 11:17
八ヶ岳パーキングの中のパン屋のウィンナが入ったパンウマカタ
64やめられない名無しさん:02/01/14 11:18
田舎モンでわからんのだが
湾岸平和島PAって軽食コーナーあるのか?
65やめられない名無しさん:02/01/14 11:21
あちこちにあるが牛串焼
談合坂がウマー
66やめられない名無しさん:02/01/14 11:25
中央道富士吉田線の谷村PAの売店のバイトは都留文大のオネイチャンが多くて
なかには美味そうなのがいるぞ
だれか喰ってみたか?
67やめられない名無しさん:02/01/14 11:29
都留文科大学といえば好きモノばかりが集まるという学校だな
高校の頃に都留文出身の古文の先生がそう教えてくれた
68>66:02/01/14 11:29
食いてぇ〜・・・
出前キボンヌ<流山
69やめられない名無しさん:02/01/14 12:15
各SA.PAでのフランク格差が顕著だ
70やめられない名無しさん:02/01/14 12:17
都留文って山梨のソープランドって言われている学校のことか?
71やめられない名無しさん:02/01/14 12:21
ナニ! そんな素晴らしい学校があるのか! ハァハァ・・・
72>>66:02/01/14 12:24
おいおい、ここはB級グルメ板だぞ“B級”!
73やめられない名無しさん:02/01/14 12:35
豚汁はよく頼む。
74やめられない名無しさん:02/01/14 12:42
下りの佐野SAの佐野ラ−メンは、600円ぐらいだけど、こだわりもってなく
ただなんとなくやってるら-めん店よりはおいしいよ。
75やめられない名無しさん:02/01/14 13:04
ジャンボ串焼や串揚 うまいんだけど、微妙に高いと思うのは俺だけだろうか?

また、中央道をもっとその先名古屋方面に行くとPAで鮎の塩焼きを売っている(季節限定だが)思わず酒を探してしまう。
76やめられない名無しさん:02/01/14 18:45
中央道のキョホウソフト。
SAに寄ると必ずソフトクリームが食いたくなる。
小島屋のとかも。
77やめられない名無しさん:02/01/14 18:49
海老名下りの吉牛
富士川登りのマクド
78やめられない名無しさん:02/01/14 18:54
中央道藤野上りのモスバーガー
79やめられない名無しさん:02/01/14 18:55
高速道路走ってると、SA・PAの都度寄っちゃうから
時間がかかってしかたない。一個所で全部済ませるのは
もったいない。
最初のところで無料のお茶を飲み、次で牛乳、次で串カツ、
次に定食もの(早めに食べないと食えなくなるんすよ)、
次はお茶、次は豚汁、次はコロッケ(ソースタプーリ)、
次はソフトクリーム、次は水、次は通過、次も通過、
次はきつねうどん、次はゆでたまご、目的地についたら
おなかイパーイ
80やめられない名無しさん:02/01/14 18:56
フルーツが欲しいね。梨とかさ。
81やめられない名無しさん:02/01/14 19:00
バイクで高速乗って移動する時、もし急がない旅だったらPA・SAのたびに休憩するようにしている。
その方が精神的に楽だ。
バイクで東京から下関まで移動なんて時はなるべくそうするようにしている。
次の休憩時に何を食べるかを楽しみにしながら。
82やめられない名無しさん:02/01/15 19:37
コーヒーの自販機に液晶画面がついててビビった
さらにCGまであって2度ビビった
やっぱりコーヒーはレギュラーですな
83やめられない名無しさん:02/01/15 19:44
道央道砂川SAの、北菓楼のシュークリーム
84やめられない名無しさん:02/01/15 21:15
東北道長者ヶ原SA(下り)の「赤ちゃんのほっぺ」という、赤ちゃんのケツみたい
にやわらかいクリームパン。
85やめられない名無しさん:02/01/15 21:18
名神多賀下りSAの焼きソバ。
86 :02/01/15 21:21
ちゃっちぃふにゃふにゃのパンのホットドッグ。
なんか寄ると喰ってしまう。(゚д゚)ウマー
87やめられない名無しさん:02/01/15 21:23
東北自動車道の鶴巣PA(宮城県の真ん中付近か??)は
唯一吉牛あるらしい・・・ここまできてw
88やめられない名無しさん:02/01/16 01:00
中国道の名塩の上下忘れたが、どっちかのラーメンうまかった!!でも片方はあんまりだった
記憶が・・・・お試しあれ
名阪道の岸和田に売ってたメロンパン激馬!また買いに行こうっと
89やめられない名無しさん:02/01/16 04:47
>87
東名の海老名SA下りには吉野家があったが?
90 :02/01/16 06:47
「夜鳴き」も「立ち食い」も
今や器は「どん兵衛」の時代なんだよねえ(^^
トホホ
91やめられない名無しさん:02/01/16 10:05
>>87
>>89
77で外出だよ。

それにしても海老名下りの屋台のたこ焼きはんまい
92やめられない名無しさん:02/01/16 21:28
>>88
ばっかもの!阪和道の岸和田といえば・・・・
てんぷら!に決まってるじゃろーが!!
いかてん禿げうま。
93やめられない名無しさん:02/01/16 21:37
メロンパンつーたら、海老名SAのも評判(・∀・)イイ! ネ。
94やめられない名無しさん:02/01/16 21:59
諏訪湖SA上りの天ぷらソバの天ぷらは
ありがちな訳のわからん天ぷらより少し良かった
95どこのうどんが旨いんじゃゴルァ:02/01/16 22:14
何気にこのスレ育っておるな
みんな御贔屓があるんじゃな
いろんな情報有り難いぞ
96やめられない名無しさん:02/01/16 22:18
>>87の言うのは、東北道で唯一、という意味でないか?
実態はどうか知らないけど
97やめられない名無しさん:02/01/16 22:22
高速のPA のスナックコーナって閉店時間早くねーか?
SAは一晩中やってるけどサ
98やめられない名無しさん:02/01/16 23:38
>>95
1からの情報提供も期待しているぞ
99やめられない名無しさん:02/01/16 23:47
前スレもあった筈だが、見つからない。
100やめられない名無しさん:02/01/16 23:55
中央道駒ヶ根だか駒ヶ岳だかのソースカツ丼とカツサンド。
ごめん関西人なのでよくわかんないけど抜群に(゚д゚)ウマー
101ガストでディナー:02/01/16 23:59
追伸

関西に逝った時、普段の習慣で「きつねソヴァ!」って頼んだら
ドンブリの底が見えそうな程薄い汁にかなり萎え萎え!
食ったら「うっ!激マズッ」って叫んじゃったYO
102やめられない名無しさん:02/01/17 00:00
>>101
それで?
103やめられない名無しさん:02/01/17 00:07
みそででん
104やめられない名無しさん:02/01/17 00:09
ででんでんでんでんでん・・・・
どっかの郷土料理かな?みそででん。
105ガストでディナー:02/01/17 00:10
>>102
それだけ!
106 :02/01/17 00:15
>>101
どこのSA・PA?
107ガストでディナー:02/01/17 00:30
名前は良く覚えていないが京都を過ぎて大阪手前辺り!
初の関西出張(軽ヴァンで日帰り)だったから
なお不味く感じたYO、
108やめられない名無しさん:02/01/17 22:51
>>99
これか?

高速のPA・SAで美味いもの
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/976/976677116.html
109やめられない名無しさん:02/01/18 21:58
過去スレ見つかった途端、話題が尽きた?
110やめられない名無しさん:02/01/19 00:17
過去スレから適当にコピペすればいいじゃん。
111やめられない名無しさん:02/01/19 00:18
112やめられない名無しさん:02/01/19 00:24
地方の話で申し訳ないが、岡山道の上り線(落合〜岡山)の高梁SAの蕎麦は美味い。
冷凍モンだが、300円程度の値段であの味は素晴らしい。
あと、高松道の金砂湖(だったと思う)SAのぶっかけうどんも美味しいよ。
113やめられない名無しさん:02/01/19 19:39
観光バスで移動中の女子高生の一団だろうな、美味そうな物といえば。
114やめられない名無しさん:02/01/20 16:49
東名・富士川SAの富士川ラーメン
わざわざ地名(SA名)をつけてるから少しはうまいかと
期待したら・・・

さつま揚げのチーズ棒はうまかったけど
115やめられない名無しさん:02/01/20 23:38
昨日の夜、友達に関越の高坂(?)SAに連れて行ってもらった〜。
アメリカンドッグとベーコン男爵食べました。
友達が食ってたソースカツ丼もおいしそうだったな。
SA行くためだけに車が欲しい今日この頃。
しかし、ペーパードライバー。
116やめられない名無しさん:02/01/21 23:35
何この下がり具合
117_:02/01/22 02:33
四国自動車道、津田SAのセルフうどん。
自分でゆがいて、自分で好きな具をのっけて作る「さぬきうどん」。
ここ最強。
おそらく日本一うまい、高速道路のうどんです。
118やめられない名無しさん:02/01/22 15:51
>>45
禿同。

>>100
ソースカツ丼の風味を味わうには充分。
惜しむらくはカツがイマイチなこと。
(宮田村の食肉卸業者直営の食堂でいつも食ってるせいかもしれんが。)
119やめられない名無しさん:02/01/22 18:01
赤城高原SAのソフトクリーム

あとあそこはスキー・スノボ帰りよると
露店のモノはすべて美味く感じてしまう。罠だ
120やめられない名無しさん:02/01/28 18:08
浜名湖SAの「ピザ風味うなぎバーガー」
はガイシュツですか?
121やめられない名無しさん:02/01/28 18:44
かなり既出。

漏れはあれは相当なゲテモノだと思うのだが…
泥臭いウナギとチーズは絶対に合わないよ…
122やめられない名無しさん:02/02/02 23:19
保守age
123やめられない名無しさん:02/02/02 23:20
道の駅での食い物はだめか?
124やめられない名無しさん:02/02/03 03:51
>>123 許可。1が許さなくても俺が許してやる。語れ。

つーか俺から行く。

国道413号、山梨県南都留郡道志村の道の駅道志のポトフ。
うーまーいーぞー

今の時期は土日に行くと露店でイノシシ汁(豚汁)も売ってる。
しかしここ2〜3年、土日はいつも超混雑という諸刃の剣。

まあお前、素人は平日に行ってクレソンヌードルでも喰ってなさいってこった。
(クレソンヌードルは正直言ってかなりアレなので要注意)
125どこのうどんが旨いんじゃゴルァ :02/02/03 07:17
>123
>124
追認じゃ
126中央道:02/02/03 08:02
上り谷村のうどんの汁は今一だがカレーライスは良い
下り釈迦堂のうどんの汁はかなり旨いがカレーライスはかなり良くない
127やめられない名無しさん:02/02/03 10:57
>>124
道志は近くの立ち寄り温泉が人を寄せるからね
SAでの食事 立ち食い系で済ます分には何とか許せるが、いわゆるレストランで食うと異様に高いと思わないか?
量も少ないし。
129やめられない名無しさん:02/02/03 12:54
>128
値段が高いのはもちろんですが、大衆食堂のような雰囲気がほのかに漂う・・
サービスも悪いし。

立ち食いの方が結構おいしかったりする。
デパートの食堂の雰囲気もするな。
SAのレストラン オヤジは必ず偉そうにしている。
132やめられない名無しさん:02/02/03 13:15
以前「豚汁定食」を頼んだら「具激少煮つまり汁定食」がきた。
133やめられない名無しさん:02/02/03 13:17
道の駅にはビール等アルコール類があるのに、高速のSAPAには無い。
道の駅だって国土交通省が関係省庁なのに・・・・・
道の駅って、昔の茶屋みたいに歩いて旅する人のためにあるのかな。
135やめられない名無しさん:02/02/03 17:59
>>134 実態は、トイレ駐車場つき公営土産物センター。

場所によってレストランや軽食コーナーが充実しているところもあれば
なげやりな場末の食堂レベルの所もあれば、
その手のものはなくても結構広い公園のようになっていたり
休憩所や温泉つきでなごめる所もあれば、
駐車場つきの農産物即売所でしかないふざけた場所もある。

要するにユーザーの望むものや喜ぶものを重視した道の駅は受けが良いし、
地場産業の保護しか眼中にないようなムラ社会根性丸出しのところは閑古鳥が鳴く。
そういう意味では高速のSAより当たり外れは大きいよ。

顧客層は場所によっていろいろ。
田舎の幹線を外れたところは土日のドライブ客や観光客が目当てだし、
幹線国道沿いは長距離トラックの溜まり場になっている所もある。

総じて土日は行楽客で混雑するし、場所によっては駐車場が埋まって周囲が渋滞したりもする。
平日はのんびりマターリ。

ちなみに東京都内にだけは道の駅は一つも存在しない。
奥多摩あたりに作ってくれてもいい気もするのだが。

http://www1k.mesh.ne.jp/michinoeki/
136中央道:02/02/03 19:57
恵那峡SAの五平餅はうまいよね〜。
ちょっと食べにくいけど。
137名無シオマネキ:02/02/03 21:04
>>133
そりゃアンタ、酔っ払い馬鹿トラッカーが事故って
ガキ二人を生きたまま火葬しちゃったからだろ?
138やめられない名無しさん:02/02/03 21:06
でもね、>>135みたいに分かり切っていることをマジレスされちゃうと、
>>133とか>>134のような正当2ちゃんねる的書き込みが無駄になっちゃうわけ。
139やめられない名無しさん:02/02/03 21:19
中国道・西宮名塩SA上り線の松屋。これ最強。
140やめられない名無しさん:02/02/03 21:30
>>136
五平餅うまいよねー
飯田に帰るときいっつも食べるよん
恵那峡だけじゃなくて養老にも売ってる
141やめられない名無しさん:02/02/03 21:32
五平餅はかなりあちこちのSAPAで売っているという事実。
142やめられない名無しさん:02/02/03 21:45
>>137
ヲイヲイ
PASAにアルコール類がないのは日本の高速道路史始まってからずっと決まっていることだろ?
そんな事故の有無は関係ないぞ。
143やめられない名無しさん:02/02/03 22:11
中央道諏訪湖SA上りのワカサギ丼。
144やめられない名無しさん:02/02/03 22:21
PASAでoffやろうぜ
145やめられない名無しさん:02/02/03 22:22
参加したいけど、車がない〜。うぅ(涙)
146やめられない名無しさん:02/02/03 22:25
>144
高速代が・・・
147やめられない名無しさん:02/02/03 23:54
中央道だと山梨や長野でおやきを売ってるけど結構当たり外れが厳しい気がする…
148やめられない名無しさん:02/02/05 19:48
九州道、古賀SAの焼き鳥は、
客に品を渡す前に、炭火で一炙りしてくれるので、
香ばしくて、ウマー
149やめられない名無しさん:02/02/05 20:18
東名鮎沢PAのカツカレー
150やめられない名無しさん:02/02/05 22:08
>>148
但し、ロイヤルがやっている上り線限定。
151やめられない名無しさん:02/02/05 22:19
神明明石SAの豚角煮






はマズいのでやめときましょう
152やめられない名無しさん:02/02/05 23:27
焼きまんじゅう
153やめられない名無しさん:02/02/06 00:16
SA/PAに限ったものではないけど、最近150〜250円くらいで売っている大きめの肉まん。
そこそこうまい上に腹も膨れるので、貧乏ツーリングの時には重宝してる。

貧乏とか言いつつ高速に乗るなら下道で行って現地で美味いもの食えばいいじゃんて気もするが。
154やめられない名無しさん:02/02/06 00:50
カップのレギュラーコーヒー(当たり付き)
155クロ:02/02/06 01:18
玉こんにゃく。


>>145
高速までの道は、当然一般道なので、御近くのSAまで、チャリで逝くというのも、ありでは?
ここ2,3年やけにコロッケ売ってるトコ多くない?
(しかも勝手に○○名物にしてさ・・・)
下で買ったら60円ぐらいのものも150円ぐらいでボッタクってるし
157やめられない名無しさん:02/02/06 23:55
PASA 車じゃなくても十分いける。
施設建物の下には必ず階段があるから
158やめられない名無しさん:02/02/09 11:06
age
159やめられない名無しさん:02/02/09 20:51
さ、明日は中央道でも走るか。
160やめられない名無しさん:02/02/09 20:52
>156
冷凍コロッケだよねー、あれらは。
161やめられない名無しさん:02/02/10 07:20
串カツ定食頼んだら冷凍庫から真っ白な物体を出して
レンジでチンしているの見たら思いっきり萎えた
162やめられない名無しさん:02/02/11 00:26
遠州豊田PAの肉うどん。
トラッカーの間じゃ有名らしい。
何回か食べたけど・・・。
163やめられない名無しさん:02/02/11 00:32
東名浜名湖のうなぎ弁当。
164やめられない名無しさん:02/02/11 00:38
>163
あそこって「う雑炊」があると聞いたのですが、知ってますか?
165・_・:02/02/11 13:42
SAPAの豚汁は結構評判がいいようですね。
山陽道宮島下りSAレストランの豚汁定食も、
以前は600円台で結構なボリュームが頂けて満足だったのですが、
2〜3年前から、豚汁定食と言うよりも焼きシャケ定食みたいに
なってしまい鬱。

また、山陽道下松下りSAのラーメンが、とてもさっぱりとした
味わいで大変気に入っていたのに、1年位前から全然違うラーメンに
変わってしまった。

一緒に嘆いてくれる人、キボンヌ

最後に、長崎へ向かう高速道の下りSAで食べたラーメンは
マジで美味かったです。なんとかもう一度食べに行きたい。
166やめられない名無しさん:02/02/11 16:12
SA/PAでの食事が日常の一こまである人と、
それ自体が非日常の体験である人とでは
望むものも嗜好も違うと思うのだが…

漏れは非日常的な体験を求めてしまうので、
どこでも食えるファストフードや
いいかげんな屋台物は食いたくない。

その土地、百歩譲ってその地方の特産や
名物なら屋台物でも興味はあるが…

名物にうまいもの無し、安定したチェーンの
ファストフードの方がいいって意見もあるが、
まずくてもそれが思い出になるという考え。
167やめられない名無しさん:02/02/11 16:31
ファストフード ×
ファーストフード ○ 
>>166
それは「ラーメンやカツカレーなんて、ありがちなメニューを書き込んでんじゃねぇ」と言う
批判と解釈してよろしいのでしょうか?
169油物で高コレステロール血症:02/02/11 21:39
とにかく喰ってみて自分が旨い思った喰いもんを書き込めばいいんだろ? このスレは
名産品とファーストフードどっちが良い? なんて話じゃないだろ
喰ってみて不味けりゃ不味かったって書き込みゃ良いだけの話だ
気取ってんじゃねーよ>166
170やめられない名無しさん:02/02/11 21:45
169がイイコトを発言しました。
171やめられない名無しさん:02/02/11 21:50
何か無性に
浜名湖のうな茶食いたくなってきた。
172やめられない名無しさん:02/02/11 22:03
で、>>166はどこの何がうまいと言いたいんだ?
173test:02/02/11 22:08
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の岐阜行ったんです。岐阜。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで走れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「行ったらんかい!」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、行ったらんかい!如きで普段来てない岐阜に来てんじゃねーよ、ボケが。
行ったらんかい!だよ、行ったらんかい!。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で岐阜か。おめでてーな。
よーしパパ路肩走っちゃうぞ〜♪、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、赤切符やるからその路肩空けろと。
岐阜ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
追い越し車線の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと行けたかと思ったら、隣の奴が、センター割り割りで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、センター割り割りでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、センター割り割りで、だ。
お前は本当にセンター割り割りで突付きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、センター割り割りでって言いたいだけちゃうんかと。
岐阜通の俺から言わせてもらえば今、岐阜県人の間での最新流行はやっぱり、
ガリガリ、これだね。
路肩ガリガリイケイケ。これが通の行き方。
ガリガリってのはホイルがちょっと擦ってる。そん代わり到着が早め。。これ。
で、路肩イケイケ。これ最強。
しかしこれをやると次から地回りにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、追い越し車線を制限速度で走ってなさい。ってこった。
174シグナノレ:02/02/11 23:08
東名の新城SA上り 
名古屋から静岡に行くとき浜名湖SAが混んでと
高速バスが止まったりする。

みそおでん(?)100円

うまい。
175油物で高コレステロール血症 :02/02/11 23:09
似非グルメがB級板で能書きたれるなってこった
176やめられない名無しさん:02/02/11 23:44
SAに出店した店は皆不味くなる、地元じゃ安くて味もそこそこ、ボリュームもある店が
SA内では、つまらない店になってしまう。
177やめられない名無しさん:02/02/12 00:22
揚げかまぼこ。
油で胸ヤケするけど食べちゃうなー
178やめられない名無しさん:02/02/12 00:32
山陽道下松上りSAの屋台のカレーパンが何気に美味いらしい。
またSA店内には、お団子のバイキングコーナーがあって、
好きなお団子をチョイスして買えるのもいい感じ。
味は普通だけど、変わった餡のお団子が出てるとちょっと嬉しい。
179やめられない名無しさん:02/02/14 17:03
那須高原SA(下り)のイチゴソフトが好き。
ガンコおやじシリーズより好き。
180やめられない名無しさん:02/02/14 23:41
中央道諏訪湖SAの名物「ソースローメン」は激マズ。
皆並んでたから5分並んで食べた。
ぼそぼそメンに中途半端に酸味の利いたソース。
信州名物りんご風味ソースだと?
金返せ!!!
181やめられない名無しさん:02/02/15 02:58
>>180 禿同。

諏訪湖SAに行ったら、ソースカツ丼を食ってみな。
ヘタな店で食うよりはよほどマシなもんが食えるから。

それと後は温泉かな。
182やめられない名無しさん:02/02/15 04:49
温泉眺め(・∀・)イイ
183やめられない名無しさん:02/02/15 22:56
豊田市・上郷SA(上り)にある
ノンアルコールビール『クラウスターラー』
1本150円と ちょっと割高だけど
ドイツ産だけあってかなりイケる。

何故か下りにはない。残念。
184やめられない名無しさん:02/02/18 01:35
おいお前ら!
休日くらい外に出て消費に貢献しやがれこの貧乏人どもがっ!!

…この土日で食ってきたものなど書いてくださいませんか? (;´Д`)
185やめられない名無しさん:02/02/21 14:22
東北自動車道上り 鶴巣PA
納豆そばに玉子を入れて食う
普通のそばだけど これがうまい。
たまにはそれに かき揚げやコロッケを入れる
186やめられない名無しさん:02/03/01 16:59
自動販売機の天むすだな。
ハンバーガーもいいぞ。パンが湿ってて。
岩手のどこかのSAで売っていたお菓子で「前沢牛パイ」ってのがあった。
うなぎパイにはうなぎの粉が入ってるから、これは前沢牛のニクコップンが入ってるのか?
188やめられない名無しさん:02/03/02 03:56
禁煙コーナーで灰皿要求するDQN発見。
そして店員も灰皿持ってくる。
どうなってるんだ!!
怒りが爆発しそうになったぞ。長崎道下りのSAだ!!!
189やめられない名無しさん:02/03/02 03:57
90秒で出てくる自販機うどん、これ最強
水色のプラスチックの容器で出てくるやつな。
190やめられない名無しさん:02/03/02 18:26
>>186 オレモあのハンバーガー大好き!
191やめられない名無しさん:02/03/02 18:40
常磐道友部SA下りのメンチカツ定食。
幕の内弁当も旨い。
192やめられない名無しさん:02/03/02 18:43
東名鮎沢の坦坦麺
193やめられない名無しさん:02/03/02 18:46
九州道基山PA下りのカレーライス390円。家庭風野菜ゴロゴロでウマー。
もっと食えるなら一緒に、かしわうどん360円もウママー。いかにもB級って感じでス。

この組み合わせを食ってるデブリーマンが居たら、漏れかもしれん(w
194やめられない名無しさん:02/03/02 18:46
なんとかドックってのがあるでしょ。
ソーセージをパンで包んである奴。
あれにケチャップ普通目、からしをメチャメチャタップリかけて
食うのが好きなんだ。
195やめられない名無しさん:02/03/02 22:27
>>194
ホットドッグも知らないのですか…?
196やめられない名無しさん:02/03/02 22:30
>>195
俺は、アメリカンドッグのことだとオモタが・・・
197やめられない名無しさん:02/03/02 22:31
>>195
きっとアメリカ人なんだよ。
198 :02/03/02 22:41
>>194,195
おもしろワロタ
199やめられない名無しさん:02/03/02 23:56
黒毛和牛丼
200やめられない名無しさん:02/03/02 23:58
マン毛愛汁丼
201やめられない名無しさん:02/03/02 23:59
とろろご飯うまかったー
202やめられない名無しさん:02/03/03 00:01
黒木はどーんと落ちたな
203やめられない名無しさん:02/03/03 00:07
名古屋近くで食べたきしめんは美味しかった。
204やめられない名無しさん:02/03/03 05:19
>>196
そう、アメリカンドッグ。
パンっつーのは、あの周囲にへばりついてる
甘いやつね。
205やめられない名無しさん:02/03/03 08:05
>>195
アメリカンドッグも知らないのですか…?
206195:02/03/03 08:31
ちょっと、待て。
207やめられない名無しさん:02/03/03 08:49
MINI STOP
208やめられない名無しさん:02/03/03 10:01
>>206
うん、待ってやる。お前は正しい。
194の文ではどうみてもホットドッグとオモても無理ないよ。
209やめられない名無しさん:02/03/03 10:26
アメリカンドッグのソーセージの周りのものは
ホットケーキミックスを使う場合がほとんどですねぇ…

パンというと普通はホットドッグを連想すると思う。
210あせんぶら:02/03/03 10:47
ホットドックでもアメリカンドックでもいいけど
2社に分割した割に安くなってない。

勘弁して。

やっぱ定番はじゃがべーだろ
211やめられない名無しさん:02/03/03 12:41
パンで包んである
    vs
パンにはさんである

>>209
ホットケーキミックスを加熱した物の正式名称は「パンケーキ」だな
212やめられない名無しさん:02/03/03 12:49
>>206で195から「待て」と言われてずっとヨダレを垂らしたまま待つ忠犬プチ
おなかが空いて狂いそうです。
213やめられない名無しさん:02/03/03 14:11
フランクフルトをパンで包んだやつって言えばもっと
分かりやすかったかも。
棒がついてるのと
214やめられない名無しさん:02/03/03 14:17
俺のフランクフルトは立派な皮付きだぜ
>>211
どこが「正式名称」なんだ?
>>215
疑問文の日本語としては変じゃないか?

どこって場所を聞いているのか?
195どの
まだ待っていた方がいいでしょうか?
>>216
あなた、ら抜き言葉とか(一つだけの「とか」使い)も許せない人ですか?
219やめられない名無しさん:02/03/05 23:33
>>218
煽りネタなんで、そんなマジレスされても困るんです。
カッコワルイですよ。
ら抜き言葉って許せるの?

とか
一つだけの「とか」 って何?

221やめられない名無しさん:02/03/05 23:39
ら抜き言葉って「シムケン」とか?
222やめられない名無しさん:02/03/05 23:44
もちろん許せね〜
223やめられない名無しさん:02/03/05 23:50
疑問文の日本語としては変じゃないか?

どこって場所を聞いているのか?

って気が遠くなる程愚かなつっこみだけど
2ちゃんだと良く見るな。
ほんとにあほが多い。
224やめられない名無しさん:02/03/05 23:57
どうしようもない遅レスに訳のわからないつっこみを入れる223ってカッコイイ
225やめられない名無しさん:02/03/06 00:03
なんとかドックってのがあるでしょ。
ソーセージをパンで包んである奴。
あれにケチャップ普通目、からしをメチャメチャタップリかけて
食うのが好きなんだ。
226やめられない名無しさん:02/03/06 00:04
おんなじことかくな馬鹿
しらけた
228やめられない名無しさん:02/03/06 00:05
書いたんじゃなくコピペしただけだと思うが
>>225
クールダウンせよとのメッセージじゃないか?
と言いつつも、微妙な煽りネタだったりする。
231江戸前寿司:02/03/06 00:48
東名足柄インターの野菜売り場で売っていた
でかい椎茸。
232プッこいつ悲惨↓:02/03/06 17:59
215 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/03/03 21:09
>>211
どこが「正式名称」なんだ?
233やめられない名無しさん:02/03/06 21:37
このスレって微妙な遅レスが常識?
忘れた頃に思い出さないといけないようなレスを書き込む232って・・・プッこいつ悲惨
234やめられない名無しさん:02/03/06 21:48
でかい串カツ
夜行バスで真夜中のSAで買ってバスで食おうと思ったが
思いのほかニオイと音が大きく、真っ暗な車内でヒヤヒヤしながら
ゆっくり食うハメに・・バリバリくうのがおいしいのに。
アメリカンドッグとフランクフルトの違いがよくわかりません
236やめられない名無しさん:02/03/07 13:54
ageru
237やめられない名無しさん:02/03/07 14:32
>>235
アメリカンドッグ・・・・ソーセージに小麦粉?をつけて揚げたもの。
フランクフルト・・・ソーセージ

個人的なイメージだけど間違ってたらすまん。
よくアメリカンドッグとホットドッグ間違ってしまう(w

温かいそば その中でも天玉そばが好き。 
238やめられない名無しさん:02/03/07 19:40
東北道下り佐野PAのドラゴンカレー
239やめられない名無しさん:02/03/07 20:05
名阪国道 伊賀SAの北海道ソフトクリーム
めちゃ、ウマ―
240やめられない名無しさん:02/03/08 08:16
>>233>>235
pu
241やめられない名無しさん:02/03/08 23:09
>>232=>>240
かなり悔しかったみたいだな
もう何も書かなくて良いからね。
242ワショーイ:02/03/13 20:07
215 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/03/03 21:09
>>211
どこが「正式名称」なんだ?

215 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/03/03 21:09
>>211
どこが「正式名称」なんだ?

215 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/03/03 21:09
>>211
どこが「正式名称」なんだ?

215 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/03/03 21:09
>>211
どこが「正式名称」なんだ?

215 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/03/03 21:09
>>211
どこが「正式名称」なんだ?
なかなか微妙な遅レス、かっこいいな。
244やめられない名無しさん:02/03/14 00:44
五平餅
245やめられない名無しさん:02/03/14 22:19
山陽道 小谷SA(下り)の売店で売ってる「たこ足天麩羅」。
アツアツ (゚д゚)ウマー
246やめられない名無しさん:02/03/15 00:39
東北道上り菅生SAのパン屋で売ってる「ずんだドーナツ」
朝買うとアツアツ (゚д゚)ウマー
247やめられない名無しさん:02/03/19 18:12
>246
JAFの会報に載ってたねー。
・・・って、あれって全国紙だよね。
248やめられない名無しさん:02/03/19 23:48
関越道では何かないのかよ
249やめられない名無しさん:02/03/20 01:20
横川SA上りのおぎのやの峠の釜飯弁当。

…ってそりゃ駅弁か。
しかも上信越道だし。

250やめられない名無しさん:02/03/20 03:16
>>248
関越なら、道高坂SA(上り)のカルビカレーはイイと思うぞ。
251やめられない名無しさん:02/03/20 07:36
わかった 今日帰りに喰ってくる
感謝>>250
252やめられない名無しさん:02/03/22 01:10
>250
禿同
253やめられない名無しさん:02/03/24 04:08
常磐道下り友部SAのカップ入りあげもち(カップ入り)。
254253:02/03/24 04:12
↑なんか変な文章でスマソ
カップ入りあげもち(醤油味)と書こうとしたの。
腹の足しにはならないが、素朴でウマー。
黒毛和牛丼
256やめられない名無しさん:02/03/29 19:29
名神高速下り線、養老SAのけんちんうどん復活希望!
毎週1、2回は行ってたのに・・・あれが食いたい・・・
257やめられない名無しさん:02/03/29 19:34
グーテンバーガー、最強
258やめられない名無しさん:02/03/31 04:49
東北道・安積P.A(上)のラーメンは、具が入れ放題で、種類もかなり豊富にあった。
普通のラーメン頼んだのに、具だけでお腹いっぱい状態。

でも平成13年2月にリニューアルしたらしいので、今もやっているかは謎。
>>257
ねーだろ糞ガキ
260やめられない名無しさん:02/03/31 07:37
東北道羽生の釜飯だバカヤロー
261やめられない名無しさん:02/04/07 19:53
東名 牧の原(上り)の白湯(パイタン)ラーメンが割とよかった。
食ってるうちに紅しょうがの色が溶け出して桃色湯ラーメンになるのはご愛嬌。
300円のサラダバーも、品数・味ともになかなか良し。
ゆで卵をほぐした奴のマヨネーズ和えを取りまくってしまったよ。
262やめられない名無しさん:02/04/16 21:28
高松道の「津田の松原SA」(上下線)
SAのメニューにうどんがあるのは珍しくもなんともありませんが、ここは
香川方面でよくみかける「セルフスタイル」です。
どんぶりに入ったうどん玉を自分で湯通しして、トッピング(テンプラなど)
やおにぎり、稲荷寿司を取り、薬味を足してお勘定、てな按配で。

トッピングのバリエーションが街中のうどん屋より少ないのは致し方ない
処とはいえ、他所のSAとは一味違いますぞ!
263やめられない名無しさん:02/04/16 21:33
談合坂S.A.上り のパーコー麺
ナイス
じゃがべー。(ベーコン男爵)
あの給食に出てたような安っぽいマーガリンマンセー。

したがって、長野道梓川SAみたいにマスタードとケチャップなのは不可。


ところで、最強SAは上り談合坂ということでいいのだろうか。
談合坂上りは去年リニューアルしてまだぴっかぴかだしねぇ。
俺らの税金と通行料で作ってるんだから、せいぜい使わせてもらうけど、
SAやPAをあそこまで頻繁に立て直したりリニューアルしたりする
必要があるのかと疑問でもあり。

それはともかくとして、正直なところあのスタバもどきのカフェは
まずいだけなので、やめて欲しい。

SAのコーヒーで好きなのは、東名の海老名上りのドトールかな。
車持ってないんだけど、
1ヶ月前に友達とドライブに連れてってもらって、
帰りの東名の足柄SA(東京方面行き)で買った
梅干の入ったアンパン美味しかったな。
梅干の酸味とアンコの塩の効いた甘味が
なんとも(゚д゚)ウマーだった。
267やめられない名無しさん:02/04/24 20:21
中津川の鮎の塩焼き 早く季節にならんかの〜
高速乗る前に買っておいた地酒のワンカップをおもむろに出してチビチビ、最高。
>>267
そのまま運転はしないでね
269やめられない名無しさん:02/04/28 10:50
むしろ、さっさと単独自損事故を起こして逝ってください。
養老SAの養老ラーメンだけは食べちゃダメだぞ。
すごい不味い。
しょっぱくて、不味い。
271やめられない名無しさん:02/04/28 11:12
>>193
俺もだ。
272やめられない名無しさん:02/04/28 11:40
東名上り青葉PAの屋台で売っているにんにく焼きはウマ〜♪
273やめられない名無しさん:02/04/28 11:45
藁詰め納豆。最高。
274やめられない名無しさん:02/04/28 13:17
東名は富士川SA(関西方面行き)の「フレンドリーセット」(\900)
牛丼+カレーライス+エビフライ(全部同じ皿に入ってる)にミニサラダ付き。

…ものごっつヤバイ味です。
カレー酸っぱいです。しかも牛丼と言いながら糸コンニャクしか入ってません。

なお、サラダとエビフライの付いていない「フレンドリー」(\700)なる単品もあり。
275やめられない名無しさん:02/04/28 17:51
東北道登り上河内の夫汁定食
価格・味・ボリューム文句なし
276やめられない名無しさん:02/04/28 21:32
中央道、八ケ岳前後で美味い立ち食い蕎麦あったよね
どこのPAだっけ?
277やめられない名無しさん:02/04/28 21:43
>>269
あの〜、267の書き込みを見る限り、書いた本人が運転するとは一切書いていないようですが・・・
278やめられない名無しさん:02/04/29 12:35
>>277 書いた本人が運転しないとも一切書いていないようですが…

つか、乗せていってもらうにしても、タクシーや観光バスでも借りて行くならともかく
誰かの車に同乗させてもらった挙句に運転者の前で自分だけ酒を飲む奴に
まともな人間としての配慮があるとは到底思えず、むしろ率先して死ぬべき
クズ人間であると考えても無理はないと思われますが…
279やめられない名無しさん:02/04/29 13:38
>>278
いつも運転担当の漏れはひそかに同意。
280やめられない名無しさん:02/04/29 15:11
>>279
いつも運転担当だけど、体質的に一滴も飲めない漏れは
全然気にしなかったり。(w

んでも、やっぱり飲みたいならバスとか利用するべきだぁね。
281やめられない名無しさん:02/04/29 20:25
>>278
書いた本人ですが、運転はしません。
毎年恒例のバスをチャーターしての親睦旅行道中のことを書いたのですが、それでもいけませんか?

自家用車で、とは一言も書いたつもりありませんが、バカには理解してもらえませんでしたね。
みんなバカだな、「中津川」ってどこなんだよ?
岐阜に中津川って地名はあるけど、S.A.やP.Aにそんな名前無いことぐらい気が付けよ。
糞ネタだろうよ。
283やめられない名無しさん:02/04/29 20:32
運転するのが誰だかわからないのに、書いた本人だと決め付けたがっている278は、馬鹿と言うことになったようです。
284やめられない名無しさん:02/04/29 20:45
例外条件を書かれてから実はそれだったんですと言っても、説得力に欠けますな…。

まあ得意がって酒を持ち込んでとか書けば、運転者の反感を買うことは当然予想できた訳で
それを予想できなかったのは気が回らないかあるいはってところで。

まあ何だとは言いませんが、先になんとかと言った方がそのなんとかであるという説もあるそうですよ。
285やめられない名無しさん:02/04/29 20:47
>>284
あの〜、282に書いてあるようにネタらしいんですが。
286やめられない名無しさん:02/04/29 20:49
284は、自家用車での話、と先入観を持ってしまったのを訂正できなかったようですね。
287やめられない名無しさん:02/04/29 20:50
で、中津川という地名はそれこそ日本中にありますが(自分たちの土地の真ん中を流れる川だから中つ川)、
肝心の中津川SAあるいは中津川PAというのはどこかに実在するのでしょうか。

○○県の○○道、○○SA上り/下りくらいは書くのが、地元以外の人への配慮というものだと思いますが、
他の(圧倒的多数の)運転者である読者への配慮に欠けるカキコをするような人物らしく、
こういうちょっとした配慮もできない方のようですネ。

288やめられない名無しさん:02/04/29 20:54
>>285 ネタだったという事にしてお前らみんな釣られたアホだと開き直りたいようですね。不憫です。

で、岐阜県中津川市には中央道の恵那峡SAというのがあるようですよ。
お前ら、配慮が足らな過ぎ。
鮎の季節の中津川と言えば、俺の知ってる中津川だし、
酒飲んで車に乗ると言えば、親睦旅行に決まってるだろうが。察せよ。















と、267は言いたいようです(w
290やめられない名無しさん:02/04/29 20:55
中津川SA 中津川PA
存在しないよ。
調べればわかることだと思うが

だからネタだって書いてあるでしょ?
もしかして、287hは「ネタ」の意味がわからない馬鹿なのかもしれないな。
291やめられない名無しさん:02/04/29 20:58
>>290は、自分がマイルドに追い込みをかけられていることがわからない方なのでしょうネ。
292やめられない名無しさん:02/04/29 20:58
290って誰?
293やめられない名無しさん:02/04/29 21:01
恵那峡SA≠中津川
294やめられない名無しさん:02/04/29 21:12
痛い267のいるスレは、ここですか? (・∀・)ニヤニヤ

295やめられない名無しさん:02/04/29 21:14
267=294
296やめられない名無しさん:02/04/29 21:14
多賀SA上り方向の屋台(?)で売ってる
近江牛串焼きステーキ。

ただし、塩コショウが強すぎるので、
私は「味付けは1振りだけ」としつこくしつこく念を押して焼いてもらう。
297やめられない名無しさん:02/04/29 21:18
ワンカップを隠れてちびちび飲むような、酒の味のわからない舌の持ち主がすすめる
鮎の塩焼きなんて、ろくなもんじゃなさそうだ。ワンカップだぜ?ワンカップ。
298やめられない名無しさん:02/04/29 21:21
>>295 お前、香ばしくていいねぇ。もう少しがんばっておくれよ (・∀・)ニヤニヤ
299やめられない名無しさん:02/04/29 21:29
ワンカップって大関のことだよね。
300やめられない名無しさん:02/04/29 21:31
ワンカップだぜ?ワンカップ
?の使い方間違っていないか?

隠れて飲むと酒の味がわからない、と限定してしまう297はいたいな。
301やめられない名無しさん:02/04/29 21:34
必至だね? いいね、その調子だよ (・∀・)ニヤニヤ
302やめられない名無しさん:02/04/29 21:37
アメリカンドッグとフランクフルト。
ケチャップとマスタードを死ぬほど
かけて喰う。これっきゃない。
303やめられない名無しさん:02/04/29 21:37
|・∀・)               ニヤ                              ニヤ    
     ニヤニヤニヤニヤ   ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ      ニヤニヤニヤニヤ   ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
                     ニヤ     ニヤ                       ニヤ     ニヤ
                      ニヤ                              ニヤ   
    ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ       ニヤ           ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ        ニヤ
304やめられない名無しさん:02/04/29 21:38
>>301
|・∀・)               ニヤ                              ニヤ    
     ニヤニヤニヤニヤ   ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ      ニヤニヤニヤニヤ   ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
                     ニヤ     ニヤ                       ニヤ     ニヤ
                      ニヤ                              ニヤ   
    ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ       ニヤ           ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ        ニヤ
305やめられない名無しさん:02/04/29 21:49
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常に>>267を晒しとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
306やめられない名無しさん:02/04/29 21:52
ところで、267ってその後の発言無いのかな
307やめられない名無しさん:02/04/30 04:30
>>267 = >>281 を自称しているけど、
>>281>>283>>285>>286>>290あたりも疑惑あり。(論旨と投稿時間の接近に注目)

まあ本当にバスに乗せられての移動しかしない奴なら、
SAの名前や路線名、そこがなに県なに市かも意識せずに
ただ漫然と揺られて行っただけで、説明しろと言われても
覚えていないものは説明のしようがない事は十分に考えられるのだが、
>>267のイタさは素直に頭を下げてそれを説明できず、
見せ掛けのメンツにこだわって醜態を晒しつづけたところに
逸材の風格を感じさせるものがあるかと思われ。

…と、遅れてきて逸材いじりに混ざれなかった俺の悔しさを添えて晒しage。
308やめられない名無しさん:02/04/30 20:44
さがっちまったじゃないか
309やめられない名無しさん:02/04/30 21:05
だれか307に句読点を中心に正しい日本語を教えてやってくれ。
俺は自信ない。
310やめられない名無しさん:02/04/30 23:15
(・∀・)ニヤニヤ
311やめられない名無しさん:02/05/03 23:40
大型連休後半突入につきage
312やめられない名無しさん:02/05/04 04:55
埼玉の高坂のラーメンって
美味しいと言う噂があるけどまじですか?

いつも高坂を通るのに、何故か食べる機会のない
因縁のラーメンです。
313やめられない名無しさん:02/05/04 10:15
中央道談合坂S.A.のロー麺、意見が分かれるところだろうな。
314やめられない名無しさん:02/05/04 13:23
埼玉の三芳(だったかな)の味噌コンニャクが好きでした・・・
と言っても、10年以上前の話。
315やめられない名無しさん:02/05/04 16:46
東北道の安達太良SA(だったかな?)で食べた山菜ビビンバが
美味でした。石焼ビビンバの具が山菜であっさりした感じ。
欲を言えばコチュジャンにコクが欲しいところ。
316やめられない名無しさん:02/05/04 16:50
中国道王司P.A.の肉うどん。
ほどよくエキスが溶け出してウマー
317:02/05/04 19:32
すぐ消え去った 数々のくそスレ立ててたわしのスレが300越えた・・・
感無量である・・

でもけんかはやめてね
318やめられない名無しさん:02/05/04 20:37
>>317
けんかと祭りは違うが・・・

仮にけんかだとしても、それのおかげで300を超えたのは事実。
319しし丸:02/05/05 06:59
ちくわ
320やめられない名無しさん:02/05/05 21:02
今頃各SAは凄いんだろうな。
321やめられない名無しさん:02/05/05 21:03
PAもすごいよ
322やめられない名無しさん:02/05/05 22:27
運転疲れのあなたに「梅の実メービー」(阪和道岸和田SA下り)!
今あるかどうかわかんないけど、飲み物です。梅の実が1個入ってます。
そんでもって、激甘です。血糖値上がりすぎてふるえがきそうです。
323やめられない名無しさん:02/05/06 05:14
このスレ見てたら旅に出たくなった・・・。

八ヶ岳SAのソバ。
なんか作ってるおばちゃんに料理のセンスがあるって感じの旨さでした。
SAのソバで大袈裟スマソ。

324やめられない名無しさん:02/05/12 21:49
age
325やめられない名無しさん:02/05/12 22:34
>323
いや、中央道八ヶ岳PA(SSあるけどあそこはPAですね)の蕎麦は美味しいですよ。
蕎麦がちゃんとしているし汁もできあいにしては美味しいです。
あと、その先の中央道原PAのも良いですよ。

八ヶ岳は焼きたてパンが良いんですよね。あの香りにつられてつい買ってしまう・・・。

ちなみにPAじゃないけど、諏訪のおぎのやの蕎麦は食べないほうがよいです。
釜飯と味噌汁だけ食べることを勧めます。
326やめられない名無しさん:02/05/12 22:47
中央道双葉SAのから揚げ君
327やめられない名無しさん:02/05/12 22:49
中央道下り釈迦堂PAのとろろ飯。200円。
つい食ってしまう。
あと同PAのアジフライ定食は純粋に食事を取りたい人には
お勧め。(このスレ的には定食なんてくわずにその腹を
ジャンクフードに振り当てるべきだろうが)
328やめられない名無しさん:02/05/12 23:23
上信越道、妙義山SA(上り)内のレストランメニューのロースカツ定食。
厚さ3cmの極厚カツで、これで1000円ぽっきりは安いと思った。
わざわざ行くほどの事はないが、立ち寄ったときには頼んでみるといいかも。
329やめられない名無しさん:02/05/13 00:31
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常に>>267を晒しとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
330やめられない名無しさん:02/05/13 00:58
富士川のDQのソフトクリーム、おいしいね。
331やめられない名無しさん:02/05/13 01:01
最近見ないけど「とりもちコッコちゃん」。
串に「鶏」「餅」「鶏」「餅」と順番に刺してあって
たしか揚げてあるの。

死ぬほどお腹に溜まります。
昔よく食べた。
332 :02/05/13 01:13
322>> 岸和田って美味しいモノ多くないですか?あそこの和歌山向きのメロンパン
最高に美味しかったですよ、あと会社の社長曰くあそこのてんぷらを喰え!って言ってました
適当に聞いてたので、てんぷらかどうか・・・?天ぷらっぽいモノってことで(W
333やめられない名無しさん:02/05/13 22:57
>>329
ここしばらくage発言だけだけど・・・
もしかして329って有名なバカ?
334やめられない名無しさん:02/05/15 04:29
>>331
それはどこにあるの〜?
おいしそー
335 :02/05/16 16:24
東名足柄SA(下り)のサザエの串焼きとゲソの串焼き。必ず食うよ。
336 :02/05/16 16:32
漏れはSAの定番メニューのカツカレーが好きなんだけど
全国のSAでどこが一番美味いかな?
漏れの中で現在までの1位は東名海老名なんだが。
337やめられない名無しさん:02/05/17 19:12
東名上り鮎沢PAのカレーは結構うまいよ。
カツカレーがあったかどうかは忘れたけど。
338やめられない名無しさん:02/05/17 19:30
大阪から夜行バスでディズニーランドにいくとき、おそらく静岡あたり
のSAで「もちフランク」ってのがあってかなり美味しかった。
ふつうのフランクフルトに細長い餅がまきつけてあって、夜中なのにバクバクたべた。
近畿で食べられるとこないかなぁー?
ガイシュツだったらごめんなさい。
339やめられない名無しさん:02/05/17 19:42
北陸の北鯖江PAのそばソフトクリーム


340やめられない名無しさん:02/05/17 19:44
ディズニーシーの餃子ドッグってSAでも売ってるよね?
341やめられない名無しさん:02/05/17 21:57
ワンカップを隠れてちびちび飲むような、酒の味のわからない舌の持ち主がすすめる
鮎の塩焼きなんて、ろくなもんじゃなさそうだ。ワンカップだぜ?ワンカップ。
342やめられない名無しさん:02/05/18 12:41
必至だね? いいね、その調子だよ (・∀・)ニヤニヤ
343336:02/05/18 15:14
アリ!東名上り鮎沢PAだね。逝ってみるよ。
344age:02/05/22 07:14
さつまあげ
346やめられない名無しさん:02/05/22 12:46
俺は関越の上里だったかな
岩のりうどんの「岩のり」が好きだ。
347田中 ◆8z91r9YM :02/05/22 15:05
東名海老名SA、館山道市原SA、関越道上里SA
の 吉野家
348やめられない名無しさん:02/05/23 00:01
盤越道阿賀野川SAのべこの乳ソフト
高いし少ないんだけどマジで(゚д゚)ウー
べこの乳ってのは会津にある牛乳メーカー
ここのコーヒー牛乳(これもSAで売ってる)もかなり(゚д゚)ウー
349やめられない名無しさん:02/05/28 00:23
ネタだったという事にしてお前らみんな釣られたアホだと開き直りたいようですね。不憫です。
350やめられない名無しさん:02/05/28 00:40
>345
ちょと笑っちゃった。
351やめられない名無しさん:02/05/28 02:34
浜名湖SAのレストランで真夜中にうなぎの定食を食べるのが楽しみだった。
リニューアルしてからレストランの営業時間が変わり、利用できない。
売店の食堂のうな丼じゃ嫌だ、ゆっくりもできないしなー。
近鉄さん頼みます。深夜営業してくれい。
352やめられない名無しさん:02/05/28 22:22
折れは冬上越にスキーに行くとき、必ず赤城高原SAで1度休憩を取る。
そん時食う売店のそばは、変哲もないけどなんとなくうまいっす。雰囲気かな?
353ラーメン大好き@名無しさん:02/05/29 16:11
俺は必ずじゃがべえくんを頼む
354 :02/05/29 18:23
中央道石川PA下りのいそべ焼き。
あんなもんのどこが、と周囲ではあまり同意を
得られませんが、いつも食べます。
355やめられない名無しさん:02/05/29 18:46
「地方限定」という言葉に弱いオイラは
必ず巨砲味 林檎味 蕎麦味等 ソフトクリームは必ず食べる
356やめられない名無しさん:02/05/29 20:10
ソフトクリームは外れが少なくて良いよね。

当たるとウマーだし。
357やめられない名無しさん:02/05/29 23:41
焼きまんじゅう
358やめられない名無しさん:02/05/29 23:42
中がパンみたいにスカスカなやつ
359やめられない名無しさん:02/05/30 01:06
東名高速バスに乗る際、ほとんどが浜名湖SAで休憩を取るが、
なんと言ってもここはリトルマーメイドでしょう。期待のうなぎ
ピザはもう無くなっているので要注意のこと
360やめられない名無しさん:02/05/30 18:44
>>358
焼き饅頭は中がパンみたいにスカスカなやつと もちもちしっとりのやつと2種類ある
食べてみないとわからないので SAによって当りハズレがあるのです

361やめられない名無しさん:02/05/31 00:36
焼き饅頭は、あったかいうちはうまいよね。by群馬出身者
362やめられない名無しさん:02/06/04 20:38
age
363やめられない名無しさん:02/06/04 20:59
中国道、西宮名塩インター上り線の松屋、最強。
364やめられない名無しさん:02/06/04 20:59
>>353
麻宮の漫画が好きなようだ。
365やめられない名無しさん:02/06/15 00:46
age
366  :02/06/15 02:30
五平餅また食べたいなぁ
367やめられない名無しさん:02/06/15 04:01
真夜中にSAでスナックコーナーが開いていて、
人気は少ない、トラックの運ちゃんがラーメンすすってる、
そんな雰囲気で食べるわびしいラーメンが好き。

たとえば、足柄SAとか。

368やめられない名無しさん:02/06/20 01:04
最近高速乗ってないので書けないage
>>316
禿げしく同意。あそこだと他に、天ぷら蕎麦もなかなかのもんだYO!
名神高速の大津SAで食った「にしんそば」
山陽自動車道の宮島SAで食った「ままかりの柿の葉寿司」
(゚д゚)ウマー
たまたま立ち寄った場所でウマイもんに出会うと
次からその場所を素通りするの、辛くなるんだよ。
370やめられない名無しさん:02/06/20 12:51
きゃー
ままかり好きー!
372やめられない名無しさん:02/06/20 14:00
山陽自動車道「竜野SA」の「明石焼き」

玉子がちな(?)たこ焼きがおつゆの中に浮かんでいて、うまかった。
でも、この前久しぶりに通った時寄ったら、メニューに見あたらなかった。
もう、なくなっちゃったのかなぁ。残念だ。
373やめられない名無しさん:02/06/25 00:29
良スレage
374味王マークU:02/07/01 20:56
関越自動車道「三芳SA」のカレー南蛮
こんなのどこのSAにもあるけど独特のドロドロ感がよい。
昔、給食の時に出たものに似てるなぁ。
めんつゆ入れすぎビチョビチョはいや〜ん。
375やめられない名無しさん:02/07/02 00:13
三芳って寄りにくいんだよなー。
376恐るべし大阪:02/07/02 01:40
東名赤坂PA上り(東京行き)のきしめん(冷凍やけどうまい安くてイケル!)閉店時間SAと違うので早いのでお早めに!!
377やめられない名無しさん:02/07/11 08:52
バイク乗りの悲劇。

真冬に鼻水垂らして歯をガチガチ言わせながらホットコーヒーを頼んだ時。
真夏に汗水垂らして大汗かきながらアイスコーヒーを頼んだ時。

「お持ち帰りですか?」

ゴルァ (´Д`;) バイクにゃエアコンなんてモン無いんじゃぁぁぁ
378このお芋をなめてごらん?:02/07/11 09:08
>>377
関越トンネル辛くないですか?
379やめられない名無しさん:02/07/11 12:55
常磐道上がり、千代田SAの千代田ラ−メン
ネギに絡めた豆板醤の辛さで目が覚める。

長野道上がりにある梓川SA
スナックコ−ナ−のワサビそば
当たりハズレがあるけど、当たった場合激しく泣ける。

ちなみに、レストランの方でそばのセット物を頼むと
ワサビが1本付いてくる。
眠くなったとき囓りながら運転する。 
380やめられない名無しさん:02/07/11 14:51
tt
とん汁定食¥500は高い!
381やめられない名無しさん:02/07/13 12:45
サービスエリアは何処も何を買っても高い高すぎる
382やめられない名無しさん:02/07/13 13:10
漏れがすきなのは茶だね。
試食のカマボコとかを食いあさって茶を飲む。以上。
下降りてから旨いもの食えばいいのよ。
383やめられない名無しさん:02/07/14 18:17
おまいら!牧の原SAでかきageそばを食いやがる!!
384やめられない名無しさん:02/07/14 19:04
給茶機にほうじ茶のあるSAに愛!
385やめられない名無しさん:02/07/14 20:59
>381
昔に比べたらだいぶマシになったけどね。
道路公団民営化されたら、さらにサービスアップするのを期待。
386やめられない名無しさん:02/07/14 21:31
牧の原saの桜海老そばはうまい食ってみてくれたまえ
387やめられない名無しさん:02/07/16 06:23
たべてみたい
388やめられない名無しさん:02/07/16 10:42
都内から清里に行く途中で食べた「清里メロンパン」がおいしかった。
焼きたてで中にクリームがいっぱいだったの。どこだか忘れたけど。
あとは栗の形した今川焼きみたいなやつとかできたて五家宝とか・・・。
旦那はカンボコが好きだと言っていた。さつまあげみたいなやつ。
389やめられない名無しさん:02/07/16 11:18
SA、PAの名前を明示してくれれば集計取ります。
マジです。やる気マンマンです。
390やめられない名無しさん:02/07/17 23:45
折れ的には「○○道の・・・」がほしかったりする。
関越・中央以外サパーリわからんのよこれが。
391やめられない名無しさん:02/07/17 23:50
オムアンコに比べたらどれも屑
392やめられない名無しさん:02/07/18 00:18
どこのSAにも共通するけど、
SAの食堂で比較的安い食事を取る。そば・うどんとか。
その後ファーストフードor屋台でジャンクフード買って車中で食べる。
(7-11で100円で買うアメリカンドッグもいいがSAで250円出して買うアメリカン
ドッグやジャガペーもいいよね(藁 )
なんだかんだで1500円くらいになっちゃうけど、満足感があります。
まさにB級という感じです。
393やめられない名無しさん:02/07/18 00:27
山陽自動車道下り線赤穂SAのマーボー丼。
O157騒ぎで有名になった「カイワレ」を頑固にも上に乗っけていたツワモノ。
394古賀:02/07/18 00:37
>385
民営化させない。
395やめられない名無しさん:02/07/18 06:37
道路公団が民営化云々以前に、SAやPAの店は民間業者ですが。
396やめられない名無しさん:02/07/19 02:48
東名高速の海老名SAのパン屋「ぽるとがる」で、メロンパンを買うためかなりの人が並んでるけど、
アクアラインの海ほたるでも買えますよ!
ちなみに海ほたるの「鯛ちくわパン」が私のお勧め〜
あぁ、食いたい・・・

そんなしょっちゅうアクアライン使えんちゅーの!
(でも軽だと普通車の20%オフなのです)
397やめられない名無しさん:02/07/19 03:02
中央道上り談合坂のパーコー麺(煮卵入り)
398タッカー:02/07/19 06:37
>>396 海老名ならポーク餅ってのがあるでしょ? 友達に強引にすすめられてたべたけど、
ハマッタよあれは。 ガイシュツだったらごめん
399 :02/07/19 21:21
400 ◆SINEmyno :02/07/19 21:23
tesuto。  
     
401やめられない名無しさん:02/07/19 22:01
>396
ぽるとがるのメロンパン。千葉の常盤平の西友でも売ってた。
「海老名SAで行列の!」とか言って。
402やめられない名無しさん:02/07/19 22:07
>>397
下りにもあり
403やめられない名無しさん:02/07/20 11:51
>>397
ガイシュツ
404やめられない名無しさん:02/07/20 22:16
金曜日の日経に、SAの経営がいい加減だって話が載ってた。
監査で利益について聞かれたら、「売上は把握しているが、利益に付いては(把握)していない。」
とか答えて、失笑を買ったんだと。
どうせ運輸省あたりのOBなんだろうけど、頭悪過ぎ。

405やめられない名無しさん:02/07/21 01:24
いいなー、折れもそーいう会社でガポーリ稼ぎたい
406やめられない名無しさん:02/07/21 01:43
SAで食べると何でも美味しいよ
家族で一緒に食事するなんてSAくらいしかない
はっ!これはもしかして家庭崩壊?!
ある意味、海の家に通じるものがある
408やめられない名無しさん:02/07/22 08:02
さあ夏だ!大移動の季節だ!
さあ全国の変わったもの発表会だ!
409くず☆:02/07/22 09:52
ときどき売っているコーヒーガム
410研究学園都市:02/07/22 10:11
常磐道守屋SAの麩菓子のでっかい奴。
常磐道守谷、中央道談合坂、東北道蓮田なんかを見る限り、
週末の昼時なんかここは何かのデパートなのか?!という人ごみだ。
こいつらはなぜに面白がってSAなんかで買い物しているのかと
小一時間問い詰めたい。
412やめられない名無しさん:02/07/22 14:21
東北道佐野SAのパン
常磐道守谷SAのパン
東名道海老名のパン
とりあえず最近はパンが旨くなってよかった
本当に良かった
413やめられない名無しさん:02/07/22 14:54
SAでよく食べるのはソフトクリーム。
きなこソフトとか黒蜜ソフトとか他じゃあんまり見ないやつに魅かれる。
414やめられない名無しさん:02/07/22 21:43
>>411
高速降りて、一定時間内に再度高速に乗れば、料金を通算で計算して
くれる制度があれば、だれもSAなんかで買い物しないでしょうね。

実際、ETCつけた人にはこれくらいの特典キボンヌ。これがあればだれも高いSA
なんて寄らないぞっと。
415やめられない名無しさん:02/07/22 22:00
かんぼこ。
いかが一番(゚д゚)ウマーかな。
でも、ビール飲みたくなっちゃうんだよなー。
416やめられない名無しさん:02/07/22 22:07
満員のSAでも、
あの夏祭りの出店みたいなわさわさした感じが結構好きなんだよな。
417やめられない名無しさん:02/07/22 22:59
>>414
首都高のある特定区間ではその制度あるけどね。
418やめられない名無しさん:02/07/24 06:18
中央道藤野PA(下り)のうどんはうまい。

419やめられない名無しさん:02/07/24 07:28
免許がないです
420やめられない名無しさん:02/07/24 09:39
北陸道の新潟、能SAの潮騒ラーメンウマです。
421やめられない名無しさん:02/07/24 22:53
>>420
北陸道に全く存在しないSAだと思うが・・・
422やめられない名無しさん:02/07/25 10:21
中央道双葉SA下りのレストランの方の「ほうとう」だ。
423やめられない名無しさん:02/07/29 20:05
行楽シーズン到来、age


>>415
もしかして、中国自動車道・壇ノ浦SAのヤツ?
見てる前で揚げてくれたのを熱いうちにかぶりつくとウマイね。
九州自動車道・古賀SAの「磯辺揚げ」もウマー。
425やめられない名無しさん:02/08/01 08:32
>>386
桜海老で思い出した。
スレ違いでスマソだが、実家にR1で帰る時にはかならず
道の駅宇津の谷によって天ぷらそばを食べる。
あの桜海老がヽ( ´▽`)ノウマー
426やめられない名無しさん:02/08/01 08:57
東名下り上郷SA:S&Bがやってるんですけど、さすがにここのカレーは美味しいです。
  他とは明らかに違う。
  酷かったのが山陽上り小野…ビーフカレーって、肉入ってないし。
山陽上り福山SA:尾道ラーメンがなかなか。本格的な店には勝てないかもしれないけど、
  結構食えるレベル。
427やめられない名無しさん:02/08/03 05:15
東名上り日本坂SAの穴子天丼(正式名称違うかもしれん)がウマー 
428やめられない名無しさん:02/08/03 08:11
391 名前:やめられない名無しさん 投稿日:02/07/17 23:50
オムアンコに比べたらどれも屑

429やめられない名無しさん:02/08/03 08:55
>>421
多分名立谷浜だな
430やめられない名無しさん:02/08/03 08:57
>>429
どっちにしろ
能 ×
能生 ○
431やめられない名無しさん:02/08/07 11:09
中央道石川下りのうどん
そこで売ってるうどんのたれは卵かけご飯に最高
432er:02/08/07 11:12
メールきぼん
433やめられない名無しさん:02/08/07 12:10
>>432
何のメール?
434やめられない名無しさん:02/08/08 01:18
みんな家族サービスがんばってケロ。
良SA情報よろしく!!。
435やめられない名無しさん:02/08/08 04:18
北陸自動車道下りの米山SAの日本海ちらしが好き。

http://www.hello-square.or.jp/eigyo_info/hokuriku/yoneyama_d/index.html

他には関越道下りの三芳PAの唐揚げ丼。
上信越道横川SAのだるま弁当。キティラーのおねぇちゃんが喜んでた。

http://www.hello-square.or.jp/eigyo_info/joshinetsu/yokokawa_d/index.html

佐久平PAの鯉シュウマイは何処に鯉が入っているのか分からなかった。
まぁまぁうまかったが、其処の売店で買ったベビースター信州そばは旨かった。特に七味が。
436やめられない名無しさん:02/08/10 17:07
ただいま帰省ラッシュ中。SAも混んでそうだね。
437やめられない名無しさん:02/08/10 17:48
ヨコハメ
http://www.asahi-net.or.jp/~rd3y-fkng/city_pictures/yokohama/yokohama.html

神戸
http://www.asahi-net.or.jp/~rd3y-fkng/city_pictures/kobe/kobe.html

上の文章
横浜
人口約340万人。日本最大の港町である。
東京のベッドタウンとして発展したため人口の割には拠点性は低くく、繁華街も貧弱である。
近年まで中心市街地がJR横浜駅地区とJR関内駅地区に分断されていたが、
みなとみらい21地区の開発によって中心市街地の一体化と拠点性の向上が計られている。

神戸
関西最大の港町。
拠点性が高く、大阪のベッドタウンとしての役割は薄い。
日本の都市にしては珍しく街並が洗練されており、「おしゃれ」との評価もうなづける。
438やめられない名無しさん:02/08/12 13:28
安全運転祈願age
439やめられない名無しさん:02/08/18 19:57
規制ラッシュごくろうさまage
440やめられない名無しさん:02/08/19 01:28
関越道上り、三芳PAのうどんが美味。
東名上り、鮎沢PAのうどんが美味。

コシがあって大好きだー!!
441やめられない名無しさん:02/08/19 17:20
SAのパン屋では絶対買わない。
おみやげ?用の高級食パンとかなら
食えなくない(買わない!)けど、
普通の焼きたてパン!
とか逝ってるやつは糞。
ドーナツとか普通揚げるだろ?
でもあそこでは焼いてるだけ。
アホか!

ってことでSAではおみやげとお菓子だけにしまそ。
メシなんか降りてから食ったのがンマイ!
442やめられない名無しさん:02/08/19 22:54
443やめられない名無しさん:02/08/20 01:12
東名上り赤塚PAは吉野家もあるけど、スナックコーナーがイイ
ワンコインで定食が食える、味はそれなりだけどなー
その代わり量はちょっと少なめ。
定食食って、吉野家へハシゴ(あるいは逆)が俺の基本パターン
444やめられない名無しさん:02/08/25 07:25
そういえば>>441ってバカだな
揚げたドーナッツしか食ったことないみたいだな。

445やめられない名無しさん:02/08/30 21:57
夏休み最後の週末にドライブでも行ってこいage
446やめられない名無しさん:02/08/30 21:58
学生限定スレ?
447 :02/08/30 22:02
>>444
ドーナツじゃなくてドーナッツって言い方、なんか( ´∀` )カワイイ
448やめられない名無しさん:02/08/30 22:05
いるんだよね、日本語的発音しかできないバカって・・・
あ、>>447のことだからね
449やめられない名無しさん:02/08/30 22:08
>>447
でも、その前にその遅レスの理由を教えて欲しい。
450やめられない名無しさん:02/08/30 22:08
既出かもしれないけど
東名高速の牧之原サービスエリアのラーメン。
名前はずばり「牧之原ラーメン」
うまかっただよ。
グーテンバーガーだろう。
もうSA以外で見かける事も滅多にないしな。
452447:02/08/30 23:01
>>448
ヒドイ…
453やめられない名無しさん:02/09/03 05:09
フランクフルトとアメリカンドッグと、どちらかを買わなければならないとしたら、
どちらを選ぶか?
俺はフランクフルト。
辛子とケチャップタプーリ。
454ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 05:20
>>453
いや 俺ならアメリカンドックだな。
ケチャップ少な目 カラシをドバァーとかけて食えば
ビールが進む 進む。 
モスバーガーのドックでいつもやってるよ。
455やめられない名無しさん:02/09/03 05:39
>>454
アメドクにカラシタプーリのセオリーを知っているのは、かなりの上級者と見た。

しかし、あえて俺はフランクフルトを押す。
滴るくらいにカラシとケチャップをかけて、口の周りを赤黄のマーブルに染めて
頬張るんだ!
456やめられない名無しさん:02/09/03 05:51
高速のSAで食ったことがあるのは、ハヤシライスだけだな。
ちょうど、俺の親父の死を見届けに行く時だった。
457やめられない名無しさん:02/09/03 06:09
アメリカンドッグにカラシドバァーだ?タプーリだ?
ただの味覚音痴なバカじゃん!

カラシじゃなくてマスタードだろうが!
カラシ大量にかけたら、間違いなく辛すぎて食えないぞ!

あ、わからないかな?バカだから。
つまり
カラシ≠マスタードね。
(・∀・)ニヤニヤ
459やめられない名無しさん:02/09/03 06:53
かなりの上級者

プッ


460やめられない名無しさん:02/09/03 06:57
首都高速、八潮のたぬきそば。
手作り風のパンもうまい。
461やめられない名無しさん :02/09/03 07:01
>>457
俺の家ではマスタードのことカラシって言ってるよ。
ちなみに唐辛子は七味って言ってる。
おまえの家の基準を押しつけるなよ。
ところでおまえ学校はどうした。
なになに  いじめられるから逝かないって?
そんな細かいことばっかり言ってるからいじめられるんだよ。 アホ

462やめられない名無しさん:02/09/03 07:24
>>457
マスタードを日本語で言うと、芥子ですがなにか?
463やめられない名無しさん:02/09/03 07:25
>>461
どちらかというと、家の基準を押し付けているのは>>461だと解釈するのが一般的。
「俺の家では・・・」ってナニ?


>>457では、家の基準以前に世間一般の基準を書いたと思われ。
464やめられない名無しさん:02/09/03 07:40
マスタードってなんかいえない
マスターっていうのが恥ずかしい
女性の方ならわかるでしょ?
だから私はカラシっていうなぁ。
465やめられない名無しさん:02/09/03 07:41
SAの屋台で
『おばちゃんマスタードちょうだい』って言っても
『はあ?』っていわれそうだな (w

どっちでもいいが適量がうまかろう。

あっでも一番すきなのはかんぼこ系だ。
特にいかのかんぼこ。
かんぼことかまぼこってどう違うんだろう。
というよりあれはさつま揚げではないのだろうか?
466やめられない名無しさん:02/09/03 09:00
中央道双葉SAレストランの「ほうとう」がスキー!
地元民いわく、そんなに・・・らしいが、関西在住のワシはまったり
白味噌?風味に惚れ惚れ。バスツアーの人は調理に時間がかかるみたいなので注意してね。

その他に「ピリ辛ジャージャーほうとう 」が人気あるらしいよ!!
467やめられない名無しさん:02/09/03 09:03
>>322 >>322 岸和田SAネタ

「梅の実メービー」は和歌山方面に行くときに欠かさず飲みます!
梅を最初に食べたいのに、なかなか口の中に入らない・・・難しいです。

「和歌山向けパン?」やたらと人気ですよね。いっぱい買っていく金持ち奥様
を何度か拝見いたしました。
468やめられない名無しさん:02/09/03 09:56
>>457
貴方は和辛子と辛子とマスタードと、更に、露天や遊園地やSAにありがちの
ドッグ専用辛子の区別がつかなかったですか。

残念です。誤解でののしりあいになるのは時間の無駄ですからね。

私が言ってるのは、いわゆるSAにおいてある、アメリカンドックや
フランクフルト、もしくはホットドック用に置いてある辛子のことです。

それくらいもわからないなら、SAの美味いもの、っていう風流も
判らんわな。
469やめられない名無しさん:02/09/03 10:01
京葉道路幕張PA(上り)
幕張ラーメン(味噌)まじ最高!
幕張ー武石間は無料高速なんで良く行った。
へたなラーメン屋より全然おいしかったYO!
470やめられない名無しさん:02/09/03 10:25
>>457
サービスエリアでアメリカンドックを買う。

赤いチューブに入ってるどろどろをかける。

黄色いチューブに入ったどろどろをかける。

赤いチューブに入っていたのはケチャップ。
黄色いチューブに入っていたのは何?
呼び名はカラシかもしれないしマスタードかもしれない。
でも、中身は「あれ」
「あれ」のことを何と呼ぼうが「あれ」は「あれ」だよなあ。
あれは、マスタードではないし、カラシでもない。
でも、通名「カラシ」。
それでいいジャン。
471やめられない名無しさん:02/09/03 10:29
あ、>>457にはわからないか。
からし≠マスタード≠SAにある黄色いチューブに入った奴ね。







あ、わからないか、馬鹿だから。
472やめられない名無しさん:02/09/03 10:42
なんだ?
不毛な議論が・・・
あのきいろの入れ物の奴だろ?
マスタードだろうがからしだろうが関係無いよ
あれがSAでアメリカンをウマイと思わせる隠し味だからな
アメリカンにフランスから輸入した瓶入りマスタードつけたってウマイ分けないんだから。
わかりきってる事じゃないか。

>>457は単なる荒らしだよ。相手にするな。
473やめられない名無しさん:02/09/03 12:15
おい>>457
辛子≠黄色い入れ物
マスタード≠黄色い入れ物

訳わからんチャチャいれるな
このスレの趣旨をわかってるのか?
474 :02/09/03 12:33
>>457
アメリカンドックを買いました。
赤い容器からぶちゅ〜とケチャップをかけました。
黄色い容器からぶちゅ〜っと、さて、何をかけたでしょう?
めのまえにいたオバちゃんに聞いたら、からしって言ってました。
君はマスタードを自分で持って行って掻けて食べるんだよね?ご苦労!
475やめられない名無しさん:02/09/03 13:11
諏訪の実家に帰るときに、双葉SAに立ち寄ります。
ほうとうもいいですが、チキンハーブが嫁のお気に入りです。
お立ちよりの際にはお試しあれ>>466
476やめられない名無しさん:02/09/03 13:12
すわ!!
477 :02/09/03 14:07
>>475
諏訪上りSAには温泉なかったっけ?
ただ、諏訪SAに寄ると、岡谷ICで降りなきゃだけど。
478やめられない名無しさん:02/09/03 14:14
>>477
温泉はありますが、入ったことは無いです。あれってどうなんでしょうね?
運送屋のおじさん達の憩いの場のような気がして引けてしまいます。

ちなみに、小布施SAは一般道と繋がっていてビックリ。中にあるお寿司屋は、
はきりいってマズー!!
479 :02/09/03 14:27
むーー>>478
県内走ってますねえ(w
小布施は天井の高さが驚きでした。
このスレで話題になるようなカルトな食材は、メジャーには見出せないかも
しれませんね。
信州新町の道の駅の、お焼きだとか、辛味噌だとかは充分ウマーなんですけど。
480やめられない名無しさん:02/09/03 14:50
おっす、おら関西ごくう!
乗鞍高原の道の駅?はべらぼーに高いぞ!
でも味噌団子?うまかったぞー!
481 :02/09/03 14:58
むーー>>480
信州新町の辛味噌っていうのは、江戸紫みたいに、ご飯にチョコットたらせば
すぐ「おかわり!」っていうくらいのおかずの事です。うまいよ。
乗鞍の道の駅はいったことないんです。
482n:02/09/03 15:02
tes
483やめられない名無しさん:02/09/03 16:35
なるほど!
モチが甘めでやわらかくて大変うまかった、でも味噌が最高だぞー!
乗鞍は道の駅じゃなかったようだ。ごめんだぞー!
頂上付近にある休憩所たい!
長野のジャスコじゃピーナツ味噌を売ってたぞ。
買って帰ればよかったなぁ・・・。
484やめられない名無しさん:02/09/03 16:59
下関SAのメンタイコカマボコ。
上げた手がウマーーー!
天理SAの下り側の食堂にある「かき揚げ茶漬け」が(゚д゚)ウマー
好きなかき揚げを選んで茶漬けにしてもらうんですよ。
486やめられない名無しさん:02/09/03 19:26
このスレって、こんなに煽りに弱かったっけ?
487やめられない名無しさん:02/09/03 19:32
>>486
俺が思うに>>457って典型的な煽りだと思う。
488やめられない名無しさん:02/09/03 19:36
>>487
禿同
煽りや荒しにはマジレス、これが2ちゃんねるの基本だからね。
489うまいもん どらえもん:02/09/03 19:47
すまん。既出かもしれないけど
東名高速道路の牧之原サービスエリアで食べた
「牧之原ラーメン醤油味」はすごくうまかった。
腹がへって死にそうだったほどの空腹も手伝って
この世の快感を味わいました。
ぜひみなさんも死ぬほどの空腹を保ちつつ牧之原ラーメンにチャレンジしてみてください。 
>>488
誰だ?
その基本に忠実なバカって?
491やめられない名無しさん:02/09/03 19:53
>>489
それ、有名かもしれない。
492うまいもん どらえもん:02/09/03 19:53
>>490 すいません あなたも味わってもらえないでしょうか?
     とにかくうまかった。
     チャーシューをおかずにライスまで食べました。
     スープまで全部飲み干しました。
     水はおかわり自由だったです。
493やめられない名無しさん:02/09/03 19:55
>>492って誤爆?
494やめられない名無しさん:02/09/03 20:00
今から、東名牧之原SAまで逝ってくるわ。
八王子からだからちょっと時間かかるかもしれない。
その店、何時までだ?
495うまいもん どらえもん:02/09/03 20:01
>>493 すいません  マジでうまかつたです。
    山梨県だか静岡県だかわからないけど
    とにかく牧之原です。
    よろしくおねがいします。
496やめられない名無しさん:02/09/03 20:02
>>495
山梨県には東名高速通ってないわな。
静岡だよ。
>>494は八王子からだから4時間ぐらいかかるんじゃないのか?
497うまいもん どらえもん:02/09/03 20:04
>>494 すいません  
      あなたはどうやらお金持ちのようなので
      私はあまりおすすめしません。
      死ぬほどの空腹になってから出直してきてください。
      時間は24時間営業だツタと思います。
498やめられない名無しさん:02/09/03 20:06
499やめられない名無しさん:02/09/03 20:06
>>497

>>494はもう牧之原に向かって八王子を出発してしまったかもしれない。
500うまいもん どらえもん:02/09/03 20:09
>>499 すいません  
     ラーメンほど人の好みに左右されるものはないと思うので
     後で恨まれたら困ります。
     餓死一歩手前で食べてください。
     それじゃさようなら
501やめられない名無しさん:02/09/03 20:12

こんなのが500なんて
502494:02/09/03 20:13
>>494です。
いま、車の中からPHS&ノートパソコンでつないでいます。
もうすぐ八王子ICに入るところです。
カーナビで検索したところ3時間ぐらいで現場に到着する模様です。


503やめられない名無しさん:02/09/03 20:17
関越道上里SA下りのソフトクリーム
504やめられない名無しさん:02/09/03 20:18
何にも食うな
何にも飲むな
トイレも行くな
505494:02/09/03 20:19
今日はかなり発言があったな。
>>457に感謝しろよ!
506494:02/09/03 20:21
もうすぐ藤野PAだぜ

定期的に書き込むから相手してくれよ
507やめられない名無しさん:02/09/03 20:35
>506
あーん もううどんは終わっちゃってるね。残念
508494:02/09/03 20:38
>>507
藤野PA 真っ暗だった
すでに通過して、談合坂SA付近を通過中
509やめられない名無しさん:02/09/03 21:43
>>508
で、508氏、どうだった?
詳細レポキボンヌ。
東名 上り 新城SA
の地元系(?)味噌こんにゃく 100円
浜名湖SAに寄る人が多いからか
あまり知られていないのが残念
511494:02/09/03 21:52
>>509

>>508です。
すでに東名に乗り入れました。
牧之原に向かって一直線です
512494:02/09/03 21:58
追伸
先ほど、200km/h出してしまいました。
513やめられない名無しさん:02/09/03 22:03
東北道国見SA下りの若鶏うどん(゚Д;゚)ウマー!!
なんか久し振りにえれースレが伸びてると思ったら黄色いアレかよ
このスレ的には>>454のビールにツッコミを入れる方がセオリーだろ
515やめられない名無しさん:02/09/03 22:12
454 :ラーメン大好き@名無しさん :02/09/03 05:20
>>453
いや 俺ならアメリカンドックだな。
ケチャップ少な目 カラシをドバァーとかけて食えば
ビールが進む 進む。 
モスバーガーのドックでいつもやってるよ。


>>454=>>514
516やめられない名無しさん:02/09/03 22:15
で、
>>454
ドック ×
ドッグ ○
517やめられない名無しさん:02/09/03 22:16
SAでビール!
518やめられない名無しさん:02/09/03 22:19
>>515
微妙な煽りっすね。
519やめられない名無しさん:02/09/03 22:52
で、494はほんとに出掛けてるのか?
520514:02/09/03 23:04
>>515
いや実は俺は>>268だったりするんだがどうして>>454だと思ったりしたんだ??
521494:02/09/03 23:07
494です。

先ほど東名自動車道下り牧之原SA に到着し、牧之原味街道というスナックコーナーで「牧之原ラーメン」を食べ終わりました。
とろけるようなチャーシューで、ビールのつまみにしたら最高だと思いました。
で、車に積んだクーラーボックスから発泡酒「極生」を取りに行き飲みました。ラーメンのツユをすすりつつ、チャーシューをつまみながら飲む発泡酒は最高です。

出発から到着まで運転は他人に任せインターネットで遊びながらの旅でした。
これから八王子に戻ることにします。
 
522やめられない名無しさん:02/09/03 23:12
>>520

俺って>>268の元発言>>267なんだけど、俺の書き込みって基本的に全部煽りだから、あまり気にしなくても良いぞ。
俺の基本姿勢は、「2ちゃんねるは煽って祭り!」だから。

つまり、全部糞ネタなわけ。
荒れてナンボ、理想だと思っているから。
523522:02/09/03 23:17
それにしても、俺が>>267で煽ったときは盛り上がったよな。
>>488にも書いてあるように、
「煽り糞ネタにはマジレス」
これを実戦した人がたくさんいて楽しかった。
524やめられない名無しさん:02/09/03 23:22
なにがなんだかわかんない。
525やめられない名無しさん:02/09/03 23:25
>>524
それだけこのスレが・・・・ってことさ。
526やめられない名無しさん:02/09/03 23:33
微妙なage
527やめられない名無しさん:02/09/03 23:37
名神京都ー茨木の桜井PA(今無くなった)のうどんがうまかった
528やめられない名無しさん:02/09/03 23:41
秋の行楽シーズン前 age
529やめられない名無しさん:02/09/03 23:44
>>461
どちらかというと、家の基準を押し付けているのは>>461だと解釈するのが一般的。
「俺の家では・・・」ってナニ?


>>457では、家の基準以前に世間一般の基準を書いたと思われ。
530やめられない名無しさん:02/09/03 23:48
名阪国道の伊賀SAでたまに忍者焼きを作りながら売っている。
出来立てを買うと、やわらかい忍者焼が食える。
素朴な甘さが ウマー 
531やめられない名無しさん:02/09/04 00:50
>510
こんにゃく!!玉4つじゃなかったですか?
わりばしにピンポンだまみたいなこんにゃくが4つささってるのーー
みそもあったけどしょうゆもおいしかった。
中央高速の終点なんていうんだっけ?松本?の1コ手前
結構メジャーーなSA
とにかくめちゃおいしかったよ とんがらしかけて(かけすぎてカラカッタ)
532 :02/09/04 02:02
実際逝くヤシがいると、やっぱ盛り上がるな。
533やめられない名無しさん:02/09/04 03:09
とかいってるひとが
一番いってなさそう
それはわたしです
534やめられない名無しさん:02/09/04 03:51
牧之原SAなら、マグロのヅケ茶漬けが最高なのにー
ただ時間帯で出すときと出さないときがあるのがたまにキズ。
朝は出してなかったかな。

ああヅケ茶漬け
高速道路上で生活してるとあれはたまらん。
街中なら他でも食えるんだろうなー
535づけ?:02/09/04 03:53
それってどんなの?
536 :02/09/04 04:05
昔、オカ板で犬鳴峠の話しで盛り上がった時、実際東京から福岡まで
行って実況した奴いたよ。あの時は盛り上がった。
当時は1000以上書き込めたから、あっという間に3000レス以上いってた。
伝説のスレだな。

やはり行動力だよ。
537やめられない名無しさん:02/09/04 14:44
東京 福岡 ってあついな
538 :02/09/04 18:28
>>536
話しの腰を折るようだが、三千レスは逝ってないだろ。
調べたら、千九百四十八レスだった。↓
http://piza.2ch.net/occult/kako/941/941278892.html


539やめられない名無しさん:02/09/04 18:32
保全あげ
540やめられない名無しさん:02/09/04 20:17
アメリカンドッグにカラシドバァーだ?タプーリだ?
ただの味覚音痴なバカじゃん!

カラシじゃなくてマスタードだろうが!
カラシ大量にかけたら、間違いなく辛すぎて食えないぞ!

あ、わからないかな?バカだから。
つまり
カラシ≠マスタードね。
541 :02/09/04 20:33
>>540
おもしろくねーなー。
二番煎じじゃ祭は起こらない。
せめてsageろ。
542 :02/09/04 20:35
>>540
おもしろくねーなー。
二番煎じじゃ祭は起こらない。
せめてsageろ。
釣られるな
544やめられない名無しさん:02/09/04 20:41
アメリカンドッグにカラシドバァーだ?タプーリだ?
ただの味覚音痴なバカじゃん!

カラシじゃなくてマスタードだろうが!
カラシ大量にかけたら、間違いなく辛すぎて食えないぞ!

あ、わからないかな?バカだから。
つまり
カラシ≠マスタードね。
545やめられない名無しさん:02/09/04 20:42
コピペや煽りにはマジレス、これ基本だね。
546やめられない名無しさん:02/09/04 21:21
>>545
禿同
>>541のバカみたいに基本を守ってくれないと面白くない
547やめられない名無しさん:02/09/04 23:34
age
548やめられない名無しさん:02/09/07 04:13
プチ祭りは終わってしまったのか・・・
549やめられない名無しさん:02/09/07 14:45
さて、今日はどこまで突然遠征するかな。
誰か、お勧めのSA頼む。
いきなり行くぞ、実況中継付きで。
550やめられない名無しさん:02/09/07 16:00
数年前になるが、関越高坂SA下りで売ってた
「上海餅」が(゚д゚)ウマー だった
仕事帰りによく食ってたよ。

もう無いのかなぁ
551やめられない名無しさん:02/09/07 16:44
>>549

下関SAのめんたいこかまぼこ。
お願いします。
552549:02/09/07 23:39
>>551
書き込みが遅れてしまったが、現在向かっている途中。
17:30八王子を出て、中央道−東名−名神と乗り継いで現在中国自動車道に入ったところ。
今日は一人だから、実況はうまくできないかも。
愛車Zは快調!
553やめられない名無しさん:02/09/08 09:26
>>552
おまえなぁ、 いい年して原チャリにZなんて名前つけてんじゃねぇよ(ワラ
PAへ徒歩で行くつもりか(ワラ
  
554やめられない名無しさん:02/09/08 09:47
糞ネタや煽りには>>553(バカ)みたいにマジレス

これ2ちゃんねるの基本だよね。
555やめられない名無しさん:02/09/08 09:50
>>553って書き込みから年齢を判断できる神様のようなひと?
556やめられない名無しさん:02/09/08 11:28
てゆーか>>551の一言で本当に下関まで逝ってしまったのか
ネタなのか迷うところだ>>549=>>552
557やめられない名無しさん:02/09/08 11:34
糞ネタや煽りにはマジレス

これ2ちゃんねるの基本だよね。
558やめられない名無しさん:02/09/08 15:30
名神多賀SAの多賀ラーメンってどうです?
559やめられない名無しさん:02/09/09 01:05
既出かしらね
東名上り富士川SAの掻揚げ丼、最高です。
SA出口に近い方の建物の1階の奥のレストランです
洋食、和食、中華と別々で3軒の店が入ってるみたいなとこです。
ほんと、一度食べてみて
560やめられない名無しさん:02/09/09 10:37
浜名湖サービスエリアのうどん!
腹減ってたからかもだけど、美味しかったよ!!
561560:02/09/09 10:38
くだりね↑
562やめられない名無しさん:02/09/09 11:19
Zって凄くガソリンを食うよね。
まじで行ってくれているのなら、嬉しいナァと思う551なのでした。
563やめられない名無しさん:02/09/11 11:55
551は逃げた?
564やめられない名無しさん:02/09/11 12:51
549は551の通りに行ったけど事故って逝ってしまった罠。
565やめられない名無しさん:02/09/11 13:01
悲劇2ch食の旅360km
566やめられない名無しさん:02/09/12 00:03
糞ネタやコピペ・煽りにはマジレス、これ基本だね。
そう思うだろ?
>>564
567やめられない名無しさん:02/09/14 03:44
さて、今日はどこまで突然遠征するかな。
誰か、お勧めのSA頼む。
いきなり行くぞ、実況中継付きで。
>>567は偽>>549
569やめられない名無しさん:02/09/15 07:23
>>568
それ違うよ。

>>552
中央道→東名→名神?
中央道→名神でしょ?
571やめられない名無しさん:02/09/15 17:46
>>570
もしかしてバカでしょ!
途中省略したけどそれぐらいわかるだろう?
中央道→中央道(河口湖線)→東富士五湖道路→東名→名神
もちろんこのルートでも途中省略しているけどね・・・
>>570
その遅レスの理由を教えて頂けないでしょうか?
573570じゃないが:02/09/15 19:24
中央道→小牧JCTで東名合流→名神と、
中央道→中央道(河口湖線)→東富士五湖道路→東名→名神とでは、
どちらが一般的に逝って順当?
>>573
JHのハイウェイナビで検索すると距離的にも・・・

>>571
SA巡りが目的ならどんなルート辿ろうがかまわんが、まず
9/7に下関まで行ったのかどうか教えて欲しい…本物なら
576250:02/09/16 20:37
うえーん、関越(上り)高坂SAのカルビカレーなくなってたよ〜
577やめられない名無しさん:02/09/16 21:18
糞ネタやコピペ・煽りにはマジレス、これ基本だね。
そう思うだろ?
>>575
578やめられない名無しさん:02/09/17 09:16
カルビカレーうまかったあげ
579やめられない名無しさん:02/09/17 09:47
>カルビカレー

何か凄そうな食い物だな…
580やめられない名無しさん:02/09/17 10:45
東北自動車道で確か国見だったと思うが
牛タン丼が美味かった
581やめられない名無しさん:02/09/17 22:17
高速バスで中央道の双葉SAに寄るんだけど、
なんか食べといたらいいものある?
582やめられない名無しさん:02/09/17 22:50
九州道・宮原SAのイグサラーメン→マズー
583やめられない名無しさん:02/09/17 23:16
呼ばれてきたよん
俺は、ラーメンと良いたいが

パン系等
食っている時間より、走る時間を優先させちゃう
たまに、名産品の変わったの有ると食べちゃうけど
584でぶ:02/09/17 23:48
夜10時過ぎのSA.
当然店は閉まっているが、CUPラーメンの自販機(お湯つき) ハケーン。
カレーヌードルを食べる。ウマ−。
585 ◆RJTXcpFI :02/09/18 00:02
何故か美味く感じる、高速のカップラーメン。
586やめられない名無しさん:02/09/18 01:06
>>584
カレーヌードルは格別だね。
三分たって蓋開けたときの乾きっぷり。
おもむろに箸を立ててかき回す。するとジューシーなスープが溢れ出す。
あの四角い肉みたいな物体のチープな味。全てが旅を演出してくれる。
こればっかりは、SAで食べなければ、そのショボイ感覚を体験できない。
587やめられない名無しさん:02/09/18 15:05
かなり既出だけど、フランクに餅が巻いてあるやつはうまいよね。
私も友達に騙されたと思って食べてみ、といわれて衝撃受けました。
以来、発見したらどんなにお腹イパイでも食べます。
あれって、あんま売ってないよね。
588やめられない名無しさん:02/09/18 15:09
名阪自動車道の御在所サービスエリアで食べた穴子天丼は
非常においしかったです。
589551:02/09/18 15:46
責任とって九州まで逝くことにしますた!
京都発九州方面SA。お薦めがあれば教えて下さい!!!
590やめられない名無しさん:02/09/18 17:08
>>587
でも素揚げ(?)してあってけっこう油っぽくない?
俺も好きなんだけど、ちょっと食べたあと胃にもたれる…
それとも年とって胃腸が弱くなっちゃったのかな。
なのにまた見かけると食べてしまう。
591でぶ:02/09/18 21:52
>589
微妙にスレ違いだが、山口県の
山陽自動車道の下松SAのお土産コーナーで「フグのから揚げ(冷凍)1000円」が
おすすめ。2種類あるがビニール袋入りの方がイイ。(もう1つのは
発泡スチロールの箱入り)帰りに買うべし。隣の佐波川SAには回転寿司もあったような
気がする。
592ちゃぎ ◆O6.vzjpM :02/09/19 01:07
>>589
既出ではありますが、山陽道小谷SA(下り)で売られている「たこあし天麩羅」をお勧めします。
同SAの上り側はパンが(゚д゚)ウマー です。
593やめられない名無しさん:02/09/19 09:02
情報サンクス!引き続き九州方面SA情報ギボンヌ!
【フグのから揚げ】山陽道小谷SA
http://www.j-sapa.or.jp/sapa/sanyo/kudamatsu_d.html
【たこあじ天麩羅】山陽道下松SA(朝食バイキングあり!)
http://www.hello-square.or.jp/sapa/sanyo/kodani_d.html
さーてプリントアウトしておこう!残念ながら上り線は使わないかも。
9号線を下道で帰る予定です。
SAは両方とも山陽道だな・・・中国道と山陽道、どっちが早いんだろ。
594やめられない名無しさん:02/09/19 10:30
山陽道を走れ。中国道は眠たい上にSAが少ない。
うまいもの食うなら山陽道だぞ。
どちらが早いかは知らん。
マイナーか!?
伊勢道・安濃PAの伊勢うどん。
全くコシがない。タレは真っ黒。本当に黒い。
でも漏れは好き・・・胃にやさしいし。
伊勢うどんって知名度ゼロだな・・
596でぶ:02/09/19 22:45
>>593
重箱の隅つつくようでスマソ。
小谷SAと下松SAのリンクが逆になっているのでは?

そういえば小谷SAって・・・
598でぶ:02/09/20 01:10
>597
2chねらーには、よく知られたSAだね。
あの日は2号線がとてつもなく渋滞したのを覚えている。
599ちゃぎ ◆O6.vzjpM :02/09/20 01:14
>>593
ついでながら、山陽道八幡PA(下り)、高坂PA(上り)にそれぞれ尾道ラメーンがあったと思います。
#取り立てて云うほどのものでもないと思いますが、まあご当地モノということで(w

>>594
走りやすいのは山陽道でしょうね。中国道は全体的にカーブがきつく、特に新見IC付近
では高速道路とは思えないRが続きます・・・
あと、中国道のSAでは、深夜だと給油できない場合がありますので注意が必要です。

>>597
所用であのあたりを通過した翌々日に、例の事件が発生しますた・・・
600やめられない名無しさん:02/09/20 02:35
例の事件とは?・・・。
>>600
600取っておいてそれかい!
2ちゃんが全国的に広まったあの事件だよ。
>>600
2ちゃんねる用語解説の、これ。
http://www.shake-hip.com/niwatori/6.html#neo
603やめられない名無しさん:02/09/21 13:16
西鉄かー、なるほど。
604551:02/09/21 15:27
責任とって九州いってくるよ。
行きはさんふらわぁ号なのです。帰りは山陽を使う予定!
605やめられない名無しさん:02/09/21 23:53
>>604は何かレスを期待しているみたいだぞ、誰か気がきいたレス付けてあげれば?
606でぶ:02/09/22 00:48
>604
おりも、あす九州へ逝きますだ。
607やめられない名無しさん:02/09/22 01:29
ジャー漏れはサガから乗ってくる
608やめられない名無しさん:02/09/22 01:42
駒ヶ根SAのソースかつ丼うまかった。
予想以上にカツがちゃんとしてたよ。
昨日のドライブ A GO! GO!で富士川の海老かき揚げうどんを紹介していた
牧之原の紹介はお茶関係だったかな
610やめられない名無しさん:02/09/23 18:10
東北道下り鶴巣SAの吉野家。これ最強。
今日ビの流行りは食い逃げ。
611やめられない名無しさん:02/09/23 22:42
>610 厨房が車運転してんじゃねーよ。
612やめられない名無しさん:02/09/24 12:34
九州から帰ってきたよ。
深夜だったので休憩せずに飛ばしまくってしまった。
結局寄った先はPAばかり。ごめん。
613やめられない名無しさん:02/09/24 14:04
そうそう、ゴハン食べた後だったので、食ってないけど、
めかりSAのふぐ丼ってうまい?
対岸の壇ノ浦SAに比べて元気なかったけど、メシはうまそーだった。
614559:02/09/24 18:34
>>609
富士川のかき揚げうどんは食べてないですけど
あのかき揚げが付いているのならそりゃあもうきっと美味しいでしょう
あぁ・・・また食べたくなってきちゃったなぁ・・・
仕事仲間でこぞって食べにいこうかな。
615やめられない名無しさん:02/09/30 20:55
しばらく高速のSA/PAに行ってないなー
談合坂の牛串焼ナツカスィー
616ちょっとだけカッコつけ:02/09/30 21:50
北陸自動車道下りの黒埼PAにあるカレー&パスタの店で食べられるパスタはオススメです。
(注:高速PASAで売ってるパスタの中ではかなり美味い方・・・って意味ね)

ペペロンチーノを持ち帰りで頼んで車の中で喰うと、
さすがに車内がニンニク臭くなる・・・
617やめられない名無しさん:02/09/30 22:16
>616
テイクアウトもできるんですね。
いいなそれ こんどよってみよう
618やめられない名無しさん:02/10/01 19:54
代々木PAで売ってる激辛カレーパン食べた人いる?
とにかくすっごい辛い!あの辛さを誰かと共感したい・・・
でもなんか妙にウマイし、久々にはまったかも。
619やめられない名無しさん:02/10/01 22:03
関越道下り上里SAの吉牛
620やめられない名無しさん:02/10/01 22:06
それにしてもSAPAの軽食って小麦粉が原料の奴ばかりだな。
621やめられない名無しさん:02/10/02 17:12
法則性がありそうだな。
天下りで儲けまくってるんだろSAPA。
関連企業ばかりで金儲けの温床だって聞いたよ。
622牛丼委員会会長:02/10/02 17:23
昔、東北道のどこか忘れたけど、網焼きの牛タン食わせる(持ち帰りオッケー)ところが
あったな。誰か情報を下さい。
623やめられない名無しさん:02/10/02 18:34
>>609
以前、食べた!
時間が悪かったからか、殆ど売り切れで残りのメニュー
からガッカリしながらこれを選んだけれど、
桜海老ってこんなに美味しいんだって感動したよ。
さくさく、ドバッと。
624やめられない名無しさん:02/10/02 20:30
>>621
何の法則?
いきなり書き込まれても・・・
625やめられない名無しさん:02/10/03 00:29
>>622
長者原SA下り
東京から400km弱GoGo
626やめられない名無しさん:02/10/03 00:30
>>625
長者原SA上りですた
すまそ
627やめられない名無しさん:02/10/07 20:48
あげとく
628やめられない名無しさん:02/10/07 23:55
長野道梓川SA 長野方面のスナックコーナー
肉そば、もしくはわさびそば

諏訪方面行きの方はまずいよ、会社が違う
629やめられない名無しさん:02/10/08 00:17
>>622
菅生PA下りにもある
630車板の1:02/10/09 03:43
車板で重複スレ立ててしまいました
ごめんなさい…
631やめられない名無しさん:02/10/17 21:01
最近高速に乗ってない
632やめられない名無しさん:02/10/17 21:03
最近高速に乗ってない ×
最近高速道路走っていない ○
633やめられない名無しさん:02/10/18 00:01
↑あなたA型
634やめられない名無しさん:02/10/18 00:02
>>632って典型的な煽りに反応してしまった人?
635やめられない名無しさん:02/10/18 21:10
>>632は高速に乗るという慣用句も知らない消防以下のヤシなだけだろ

それに厳密にしたいなら
最近高速道路走っていない ×
最近高速道路を走っていない ○
でないかい?
636やめられない名無しさん:02/10/18 23:43
第三京浜保土ヶ谷SAの「たこ揚げ」金100円也、最強。

637やめられない名無しさん:02/10/19 01:35
煽りネタには>>635みたいにマジレス、これって2ちゃんねるの基本だよね。
そう思うだろ?>>635
638やめられない名無しさん:02/10/19 01:49
↑必死。
639やめられない名無しさん:02/10/19 01:49
悔しそうなやつがいるな
640やめられない名無しさん:02/10/19 01:50
>>638って煽りに反応した時点で・・・
以下略
641やめられない名無しさん:02/10/19 02:20
どうでもいいから、美味いところ教えろyo!!
これから紅葉、スキーで利用の頻度が増えるからね。
642やめられない名無しさん:02/10/19 02:21
美味いところだけでいいの?
梓川SA
643やめられない名無しさん:02/10/19 02:24
下記のスレッド(及び関連スレッド)に幼女画像約1200点をうpして神気取りだった
埼玉県在住の会社員(27才)がつい先程逮捕されたようです(ニュー速板より)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=528&KEY=1034955742&LAST=100
>>641
漏れは逆にシーズンは混むので利用頻度がsageだ
保守sage
646やめられない名無しさん:02/10/26 00:26
>>644
あの夜明け前の薄暗い中を、雪山へ走るのがスキなの。
寒いから、あったかいモノは何でも美味く感じる罠。
647やめられない名無しさん:02/11/01 05:47
age
648やめられない名無しさん:02/11/03 04:21
東北道下り 仙台と盛岡の間のSA(どこか忘れた)の「スタミナ丼」は美味しかったよ。
ちょっと値段は高めだったけど、牛タンが3枚乗っててボリュームあった。
どこのSAだったか知ってる人いたら教えて〜
649やめられない名無しさん:02/11/05 17:45
同じく東北道下りの上河内のかき揚うどんは最高ですよ。
麺がモチモチしてます(たぶん冷凍だけど・・・・)
スープも関西ばりにすんでたと思う。
深夜でも結構トラックの運ちゃんなどさまざまな人がかき揚うどんすすってますね
650やめられない名無しさん:02/11/05 17:58
グーテンバーガー復活きぼーん。
651やめられない名無しさん:02/11/06 13:05
siwasiwaba-ga-
10年くらい前に一度だけ食べた自動販売機の天むす。
なぜか妙に美味いと感じたよ。
岐阜県内を中央高速で東京方面に向かう途中に有ったPAとしか覚えて無い。

東名高速下り、、三方ヶ原PAのそばも美味かった記憶が有るんだけど
今はどうなのかな?
もう10年近く食って無いや。
最近は、日本坂PAのレストランでそば食う事が多いっす。

東北自動車道下り、国見SAでうってた牛タン串焼きもうまかった。
600円と高めなのが辛いがお腹空いて無くてもつい寄ってしまう。

SAで働いてる娘ってヤバイの多いよね。
いろんな意味でDQNなの多そう。
よってsage
>>653
昔バイトしてて(´・ω・`)ショボーン…
655やめられない名無しさん:02/11/11 04:12
SAで働いてる人って派遣ですか?

SAの雰囲気大好きなんで働いてみたいなぁ(´∀`)
656やめられない名無しさん:02/11/11 04:34
SAで食べる飯はどうしてあんなにうまいんだろ…
カレー、ラーメン、そば、ホットドッグとかうますぎ
>>655
場所にもよるんだろうけど、普通に地域の求人誌に載ってるよ。
アルバイト、パートで。
>>654
私も(´・ω・`)ショボーン
659やめられない名無しさん:02/11/12 03:13
ここ、いいスレだな。
あげ。
660やめられない名無しさん:02/11/12 03:16
>>656
そんなにうまいか???
腹が減りすぎてるんじゃないのか…。
661やめられない名無しさん:02/11/15 20:19
あげ!
662やめられない名無しさん:02/11/16 19:18
佐野SAのカレー!
ドラゴンカレー激ウマ!
辛いだけじゃないの。
ホントにウマイの。
663やめられない名無しさん:02/11/16 19:40
佐野SAには焼きたてパンもあるの。
激ウマ!
664やめられない名無しさん:02/11/16 19:47
>>663
確かにうまいよね。
焼きたてのパンってのは最高にうまい。
みんなおいでよ!!
665やめられない名無しさん:02/11/16 19:49
>>662-663
佐野は下りの方がいろいろメニュー豊富でいいんだよね。
とか言いつつ、俺は上りのカツカレーが好きだ。
666やめられない名無しさん:02/11/16 19:59
佐野は下りの方がメニュー豊富なんだ・・・。
いつも上りばっかだった。
上りに時々新鮮な野菜も売ってる。
高いけど気が向くと買ってしまう。
667やめられない名無しさん:02/11/20 12:32
名神下り線の菩提寺SAで売ってる「海軍カリーパン」が禿ウマ!
滋賀県なのに「横須賀名物」って書いてるとこがまた潔くってイイ!!
北陸道のどこのSAか忘れた(多分、柏崎あたり)が
海苔が大量に入った蕎麦が滅茶苦茶美味かった。
669やめられない名無しさん:02/11/24 21:17
駒ケ岳SAで売ってた「手作り豆腐」…思わず無言になっちゃうくらい
美味しかった。名に食べるか悩んでたけど、その豆腐一丁かって、
ご飯セット(米、汁物だけ)だけオーダーして「冷奴定食」にして
食べた。(^¬^)また食べたい。
670九州急行:02/11/25 10:11
>>596の店で、寿司食べますた。
うな茶漬け(500円)と、鮪の握りと梅紫蘇巻きで合計750円なり。
SAで寿司なかなかいける。
671やめられない名無しさん:02/11/25 10:40
寿司といえば北陸道の徳光下り?のでっかい建物にある寿司屋は美味しかった。
なぜか酒も売ってますた。
672やめられない名無しさん:02/11/27 14:40
あげ
673やめられない名無しさん:02/11/27 22:19
柿ジュース
674やめられない名無しさん:02/11/27 22:28
なにげにオヤジが良く食っているソフトクリームが旨い。
675やめられない名無しさん:02/11/27 22:29
秋田道の稲庭うどん
676やめられない名無しさん:02/12/01 23:10
東北道、蓮田下りのカレーうどん。
自販機でチケット売ってる時点で全く期待してなかったし、500円越すのも
高いなあ、と思ってたんですがバランス、具のしっかりさと、だしの効いたつゆと
カレーの香り、、参りました。
SAの麺類にしては珍しく、つゆを全部飲み干しました。
美味いかどうかは別として御在所SAに寄ると
いつもみそかつ定食を頼んでしまう。
678やめられない名無しさん:02/12/02 11:27
激しく既出だが、じゃがべーに決まっておろうが!
679やめられない名無しさん:02/12/02 12:00
ジャガベーってなに?
680やめられない名無しさん:02/12/02 12:32
吉野家
マック
682やめられない名無しさん:02/12/02 20:22
>679
じゃがべーは、衣を付けて揚げたじゅがいもの事だよ。
バター付けて食うと美味いー
683やめられない名無しさん:02/12/02 20:23
カツカレー
684やめられない名無しさん:02/12/04 10:29
グーテン系バーガー。やはり。
685やめられない名無しさん:02/12/04 11:54
福島県、東北道上り鏡石PA。
ここの「ご飯」うまかった。
豚汁定食(卵or納豆)+メンチカツ、がお気に入り。
686やめられない名無しさん:02/12/04 14:12
グーテンバーガー置いてあるとこ教えて
687やめられない名無しさん:02/12/04 14:26
>>685
あー、あそこメシはうまいよな。
すんげー古くて汚いんだけど。
ハンバーグ定食が好きだ。
そしてあの外にあるぶっこわれた牛の水飲み場でごぶごぶ水飲んで出発する。
688やめられない名無しさん:02/12/04 15:09
ポルトガルのメロンパン。
海老名インタ〜チェ〜ンジで〜。
689やめられない名無しさん:02/12/04 20:20
やっぱ じゃがべー君......太るなあ
690やめられない名無しさん:02/12/04 21:26
常磐道下りの谷田部東PAのうどん定食。
うどんに御飯とモツ煮が付いてくるんだけど、このモツ煮がうんま〜い♪

東名高速浜名湖SAの焼たてパンも旨い。シナモンロールがおつとめ。

山陽道上り白鳥PAのカツどん。頼めば卵をダブルにしてくれる。

北陸道下り徳光PAのあんころもち(こしあん)。
数量限定品で、餡が薩摩芋のようにホクホクしていてじつに旨い。
甘さ控えめなところもいい。

東名高速上り駒門PAのスナックコーナーの水。
富士の涌き水がタダで飲める。しかも旨い。
691やめられない名無しさん:02/12/05 01:02
じゃがべー食べたい。
692やめられない名無しさん:02/12/05 02:42
グーテンバーガーがなくなった今となっては、SAで食うべきものはないな。
693やめられない名無しさん:02/12/05 14:18
東名上り日本平PAのレストランのハンバーグ&スパゲティーが旨い。
かなり高カロリーだけど旨いもんは旨い
これにライスを注文すると尚良い。
あと、羽衣定食も値を張るがじつにいい。
694685:02/12/05 15:24
ときどき、無性に天玉うどん&おにぎりが喰いたくなる。
飛び抜けて美味い所は無いが、一寸ぐらい不味くても喰えてしまう。
695やめられない名無しさん:02/12/05 15:35
改装前の東名下り新城PAの天ぷらうどん。これ。

未まだにここ以上のSAPAは無い。

この天ぷらうどんと二つ入りのおにぎりを一緒にいただくと最高!
もう喰えないと思うとかなり悲しい。
696やめられない名無しさん:02/12/07 22:04
あー新城下りのうどん美味しかったよねー
経営が変わったのかね。ヒジョーに残念だ。
697やしろ:02/12/14 04:33
下り境川PAでラーメン食べてたらネコに抱きつかれた
698やめられない名無しさん:02/12/18 14:38
中央道上りの屏風山PAにとん太があるというので、道中楽しみにして来た♪

しかし、この店最悪!!!!!!
別にラーメンがまずいわけではない。
塩バタの餃子ライスセットを頼んだのだが、漏れに手渡す時になって
餃子を単品で頼んだ他の客のと間違えたのに気付いたらしく、
その客のところまで交換しに行ったまではよかったんだけど、
その客がすでに手を付けた餃子を漏れのお盆に乗せやがった!(怒
ふざけんな!!

勿論ブチギレ!!

中央道屏風山PA上りのラーメンとん太は2度と行かない。
699やめられない名無しさん:02/12/18 16:22
最近見かけなくなったがカップヌードル方式の
エビピラフ&ドライカレー

誰か同意してくれる人いるかねー。
700
701やめられない名無しさん:02/12/19 04:26
東北道羽生SA下りの豚角煮丼。
トロっとした甘辛豚肉がウマー
薬味のネギたっぷり乗せた豚汁と合わせて喰うと至福。

お持ち帰りも出来るんだが、いつもその場で食ってしまう。
やはりSA/PAという”場”で喰うのがウマいわな。

それと羽生はレストランのナマズの唐揚げもウマかったんだが…まだあんのかな?
702やめられない名無しさん:02/12/20 03:45
長野近辺へスキー行く時に食う野沢菜or茄子のおやき。ウマー
あと海老がまるごと入ったかんぼこ。
握り飯を自宅で握っていって一緒に食う。ウマウマー
703やめられない名無しさん:02/12/22 17:29
ナオミ
704やめられない名無しさん:02/12/27 14:33
東名高速、愛知県の上郷SA(下り)の「S&Bカレーショップ」に売ってたカレーパン
サイコ―にウマイ。 値段はちと高めだがオススメっす。
705やめられない名無しさん:02/12/31 03:46
那須高原SA上りの豚汁定食580円、
うまくて量が多かったぞ。
706山崎渉:02/12/31 04:44
(^^)
707やめられない名無しさん:02/12/31 12:09
久々に上りの談合坂いったら

パ ー コ ー 麺 が な く な っ て た !

最悪だ。。。
>704
上郷SA(下り)の「塩レモンラーメン」はいつの間に無くなった?。
同じく上郷SA(今度は上り)の「八丁味噌ラーメン」は「赤だしの味噌汁」に
ラーメンの麺をそのままブチ込んだ ってカンジだった。 あまりオススメ出来
ねっす。
709sage:02/12/31 22:12
東北道菅生SA上りのタン塩丼、結構な量でウマイよ。
710やめられない名無しさん:03/01/01 01:14
710
PA、SAでよく見かけるハンバーガーの自動販売機の画像

ttp://www2.justnet.ne.jp/~n970501/10140011.jpg

これ、20年前以上にも食ったことあるから、相当昔からあるんだろうなぁ。
712やめられない名無しさん:03/01/01 23:06
明日初詣で佐野に行きます。
ドラゴンカレー食べようかな。
東名高速の上郷SA(上り)に売ってる「下呂(げろ)牛乳」 これサイコー(笑)。
ガイシュツだったらスマソ。
714山崎渉:03/01/07 15:46
(^^)
715やめられない名無しさん:03/01/12 14:57
690>常磐道下りの谷田部東PAのうどん定食。
>うどんに御飯とモツ煮が付いてくるんだけど、このモツ煮がうんま〜い♪
モツ煮単品\150で食べたぞ 同感^o^!
朝10:00までなら朝定食¥350 ご飯、味噌汁、焼鮭、納豆、卵、海苔、漬物が
ついてきてうまかった♪♪ 超お買い得!!
716山崎渉:03/01/20 17:25
(^^;
717やめられない名無しさん:03/01/23 18:31
加西SAの瓶入牛乳
718元石川県民:03/01/24 10:04
>>690
北陸道徳光といえば上りと下りえらい設備に差がありましたな。たしか地下道
を通って上下パーキングをいききできたような。下りの「車遊館」はよく遊び
にいったよ。一般道からでも入れるからね。マクドナルド、ケンタッキー、
サークルK、ゲームセンター、回転寿司などがあったね。酒もおいてある画期的
なパーキングだったよ。
ついでに北陸道でいえば小矢部川の下りのそばは手打ちですごい美味しかった
記憶がある。
719出会い魔人:03/02/09 14:02
720やめられない名無しさん:03/02/13 03:00
中央道石川下りのかき揚げうどんかな。
海に行った帰りに食って旨かったなー、という記憶があります。
721やめられない名無しさん:03/02/18 13:46
常磐道下り 友部SA
いつのまにか「名物」になってる、すいとんが素朴で(゚д゚)ウマー
屋台なので朝・昼しかやってないみたいだが、みんな並んで買って
ベンチとかに座って食っていた。 終戦直後の闇市みたいダターヨ。
722やめられない名無しさん:03/02/18 15:26
SAはいいよね
遠出してるなーて感じがして
旅行に行っても途中のSAでなんか食うほうが楽しみだったりする
723やめられない名無しさん:03/02/18 15:30
関越の駒寄の玉コンニャク
724やめられない名無しさん:03/02/18 15:30
普段は食べないんだけどSAではいつもフランクフルトを食べている
725やめられない名無しさん:03/02/18 15:54
・サザエの串焼き
・五平餅
・肉うどん
726やめられない名無しさん:03/02/19 15:38
727やめられない名無しさん:03/02/19 15:42
グーテンバーガー懐かしいね。
ガキのころ実家の近くに販売機があって半分凍ったまま出てきたことがあったよ。
思い出した!金返せゴルァ
728山崎渉:03/03/13 13:09
(^^)
729やめられない名無しさん:03/03/22 16:00
ラスポテトがすき。
こおばしいかほりが。。。
730やめられない名無しさん:03/03/22 16:07
牛丼は大体吉野家より美味しい
731やめられない名無しさん:03/03/30 19:25
関越上りの上里
あそこのパンは少々高いけど、なかなかうまい。
732やめられない名無しさん:03/03/30 19:33
赤城SAの豚汁定食
733やめられない名無しさん:03/03/30 19:34
藤野PAの蕎麦はマジで美味いよ
734やめられない名無しさん:03/04/08 21:29
 東北道下り佐野SAの、屋台にあった、豚バラ串がうまかった。
値段\450を考慮すると、手放しではそう言えないが。
735やめられない名無しさん:03/04/08 21:45
関越上りの三芳PA カレー南蛮。
コ〜テリしててうまい。
よくある汁びちゃではなくカレー8、汁2なとこがイイ!!
みんな言いっ放しだな
737やめられない名無しさん:03/04/09 19:44
豚汁定食が最強
738やめられない名無しさん:03/04/09 20:05
守谷のエビフライ!
但し配膳のババアにフォークとナイフをくれ、と言ったら箸で食えと言われた。
茨城のババアはなぜかこういうバンカラババアが多くて困る。
SAの食べ物でまた食べたいのって言ったら
富士川SAの浜っ子丼だな。
釜揚げしらすと釜揚げ桜海老がどっさり乗って700円前後だったと思う。
近くに桜海老の唯一の産地の由比があるから、ぴっちぴちの桜海老が比較的手頃に食べられる。

それ以外のSAではたいていじゃがべーを買う。
740やめられない名無しさん:03/04/11 00:01
首都高池袋のSA(PAか?)の
納豆定食
741やめられない名無しさん:03/04/11 01:05
上野原SAのざるそば!
742やめられない名無しさん:03/04/11 14:26
>>736
ス レ タ イ を 見 な さ い ! 「あげろや」だ。

鬼高SAの天ぷらそば!
743やめられない名無しさん:03/04/11 14:34
東名高速中井の上下、鮎沢、港北上り、小田原厚木道路の大磯、西湘、東関東自動車道湾岸幕張上下。
ここで売られている焼き鳥は買わないほうがいい。
オーナーがヤクザだから。

ヤクザに資金提供はするな。
744743:03/04/11 14:36
あ、鬼高のもだ。
あくまで「高速SAで旨いと思うのを提示する」スレであって、
ヤクザの資金源云々とか語るスレではないと思っていたのだが・・・
どうやら勘違いだったのかな。
いいスレだと思ってたのだが残念なことだ。
746やめられない名無しさん:03/04/11 15:18
いくらうまくてもヤクザからは買いたくないなぁ・・・・
747やめられない名無しさん:03/04/11 16:19
海老名SAとか双葉SAあたりの
串に刺して焼いて味噌ダレ(?)をかけてあるダンゴ。

といってもだいぶ前に食べたきりだから、今もあるか…
知っている人がいたら、感謝しまくる予定。
748やめられない名無しさん:03/04/11 17:10
関越道上り?の越後川口SAの売店のソフトクリーム。
通ったら必ず食べます。
749やめられない名無しさん:03/04/12 01:33
東名・浜名湖SAの朝バイキング。
時間帯が合えばいつも逝ってる。
それと、パン屋もおすすめ。
>>749
去年そこで朝食食べたな
また行きたい
751749:03/04/12 10:41
>>750
おお、同士ハケーン(w
値段の割になかなかいけるよな。
752やめられない名無しさん:03/04/12 17:49
磐越道・磐梯山SAで食った「桜肉のステーキ丼」はマイウー
753やめられない名無しさん:03/04/15 23:09
やっぱり海老名のチャーシュー丼がウマー
前にグルテンバーガーの話があったけど、サンクスのチーズバーガーを
食ったら味といいくしゃくしゃのパンといい、そっくりだった。
懐かしかったけどスレ違いですた。
755山崎渉:03/04/17 10:03
(^^)
756やめられない名無しさん:03/04/18 10:10
浜名湖名物「ピザ風味うなぎバーガー」、癖になってウマー。
東名を走るときのマストアイテムでつ。
757bloom:03/04/18 10:14
758やめられない名無しさん:03/04/18 23:34
日本平うどん!
具のニワトリ肉がとろけるように柔らかく煮てあるのです。
絶品。
759やめられない名無しさん:03/04/19 15:44
>>752
桜肉ってくらいだから馬肉でつか。
食ってみて〜!
760やめられない名無しさん:03/04/19 17:46
中央道・双葉の焼き立てパン
北陸道・越中境の鱈汁
よくあるさつま揚げが串に刺してあるやつ
762山崎渉:03/04/20 04:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
763やめられない名無しさん:03/04/20 19:59
どこへ行こうと

ジャンボフランク

必須です
764やめられない名無しさん:03/04/20 20:51
次回(いつだ)の鉄腕DASHで、高速じゃないけどドライブインの
名物料理巡りらしー
765やめられない名無しさん:03/04/20 20:53
赤城SAの豚汁定食は最高だよ
766やめられない名無しさん:03/04/24 17:28
>>756
私も鰻バーガー好きです
見た目というか色はあんまり良くないけど食べたらおいしかっったです
磐越道阿武隈高原SAの三春そうめん(温)がうまいよっ!
768やめられない名無しさん:03/04/26 14:17
わたすぃは必ずソフトクリィムッを食す。
769やめられない名無しさん:03/04/27 01:16
GutenBurger無き今となってはSAに寄る気にならない。
770やめられない名無しさん:03/04/27 02:54
うまければヤクザでもかまいません。
というかその稼ぎで喰ってくれればヤクザじゃないじゃん。

東名海老名上りのフジテレビのやってるとこなんか、なんでも不味くて殺意を覚えます。
771やめられない名無しさん:03/04/27 03:28
フライたこ焼き。
カリカリしてておいしかった。冷凍たこ焼きを揚げただけなんだけどさ。
銀ダコとかなかった時代だったし。今はないかも。
吹田SAのおろしなめこ蕎麦はかなり美味かった記憶。
東京からゆっくり9時間くらいかけて逝ったから尚更だったかも。
西名阪香芝サービスエリア(下り)の「かき揚げ茶漬け」は(゚Д゚ )ウマー
かき揚げが選べてイイよ〜
774やめられない名無しさん:03/04/27 10:59
長崎自動車道大村PAの牛丼
吉野家なんか目じゃないぞ
775やめられない名無しさん:03/04/27 11:00
名神高速羽島PA









トイレしかないよ
776やめられない名無しさん:03/05/02 14:02
関東しか知らないが、最近、立ち食いソバとうどんの味が落ちてきてない?
以前はどこで喰っても、もっともっと美味かったと思うのだけど
777九州急行:03/05/02 22:39
下関近くの王司PAで売ってた堅パン。
カンパンに似たかたちだが、とてつもなく堅い。
味はなつかしい味という感じ。
778やめられない名無しさん:03/05/03 22:31
黒磯PAのニクソバうまい
779やめられない名無しさん:03/05/03 22:39
中央道石川PA上りのレストラン(売店の方ではない)は美味い
いつも帰京の際、途中で腹がへってもここまで我慢する。
780やめられない名無しさん:03/05/09 16:40
age
781やめられない名無しさん:03/05/09 22:01
関越上り高坂SAのビビンバ丼
782やめられない名無しさん:03/05/10 01:24
関越道の関越トンネル入り口にある水上SAのモツ煮込み定食最高!!
ほんと、だまされたと思って一度食べてみて!
783やめられない名無しさん:03/05/10 01:56
その昔、守谷SAの海老フライが最高。と書いた者だが、
反論が無い所を見ると、やはり守谷SAの海老フライが最高との認識で、
了解されたと解釈してもよろしいか?
784やめられない名無しさん:03/05/12 08:32
上信越道、横川SAの「峠の釜飯」が旨い。
たまにおみやげで買って帰ると、喜ばれる。
横川SA、下りではだるま弁当しか売ってなかった…
786やめられない名無しさん:03/05/13 01:58
ああ、憧れの蓮田SA・・・
8時までに行ってクレープとか食いまくりたい。

このスレの人は知ってるのかな?
天下り不正は後を絶ちませんがここは便利?つーかなんかイイですよ
http://www.j-sapa.or.jp/sapa/index.html
787やめられない名無しさん:03/05/13 02:00
あっやばい
直リンしちゃったスマソ
今度の土曜日、富士山まで走りに行って来ます。
当方名古屋人なのですが、早朝(AM5:00〜AM9:00位)の中央道or東名で
オススメのSAグルメがあれば情報キボンヌです!
>>785
「おぎのや」は上りなんだよなぁ。
漏れも最初は知らずに寄って買い損ねたが、佐久ICで降りたら出口の目の前に
おぎのやドライブインがあって結果オーライでつた。
新和田トンネル料金所脇の駐車スペースでおいしくいただきました。
790やめられない名無しさん:03/05/14 16:43
age
791やめられない名無しさん:03/05/14 23:58
>>787
気にするな
俺は2ちゃんブラウザだからどうやっても直リンだ
792やめられない名無しさん:03/05/15 00:05
>>787
使えねーよコレ
サービスからのエリアの検索
何をやっても該当エリアはありませんになるぞ?
793やめられない名無しさん:03/05/16 02:12
車板ならではのスレッドですね。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1043299701/
まとめたHPに感服。ドライブのお供にいいですね。
794山崎渉:03/05/22 01:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
795やめられない名無しさん:03/05/23 00:32
談合坂のソースローメン
名神上り草津のオムライス
名神上り多賀のアナゴ丼
名神下り多賀のレストラン内の舌シチュー

全般的に名神のSA・PAは美味い物が多いと思う
797山崎渉:03/05/28 15:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
798やめられない名無しさん:03/06/02 00:55
談合坂のソースローメンは、作りたてなら普通に食えるが、冷めるとまずい。
かつおぶしまぶしてモソモソしたソース焼きそばの方が、まだ食える。

FF系全般にいえる事だけど、土日などの回転の早いときは比較的食えるが、
平日の売れ残りはむちゃくちゃまずい事が多いかな。

この前、平日の夕方に肉まんを買ったら、腐りかけてすごい臭いだった。
文句いう気にもなれずに捨てたけど。
799やめられない名無しさん:03/06/02 18:03
>土日などの回転の早いときは比較的食えるが、
>平日の売れ残りはむちゃくちゃまずい事が多いかな
長野道梓川SAのおやき(冬季に限る)のことでつか?
まぁ冬以外に食べたいとは思わんが。
800やめられない名無しさん:03/06/02 23:01
グーテンバーガーみたいな自販機バーガーまんせー800
801やめられない名無しさん:03/06/02 23:07
どこのSAでもカツカレーがホントにうまそうに見えるよ
802やめられない名無しさん:03/06/02 23:10
あとミックスソフトやまっちゃソフトもうまそうだよ
803やめられない名無しさん:03/06/05 20:01
じゃがべー君知ってる人いますか?あれはおやつに最適でつ。
804通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/06/05 20:47
805やめられない名無しさん:03/06/08 18:41
SAエリアでうまそうに思えるのは、
入り口で揚げてる たこ天とかいか天だ。。。飯中で食ったあとつい食って
しまうが、うまい  家でくったら多分普通なんだろうな〜
外で食うからうまいんだろうな
そういうのはあるよね。
お祭り縁日の模擬店なんてのはまさしくそれ・・・
特になんと言うこともないモノなんだけど、
ビール(これも高い!)なんかとイカ焼きとか巨大牛肉焼き・・・
なんて食うと、次々に他のものが食いたくなりまつ・・・
>>806
模擬店と露店を間違えてると思われ
808やめられない名無しさん:03/06/16 13:08
以前、出張が多かった頃は天ぷらそばをあちこちで食べた
名神よりも北陸道のほうが全体的に美味しかった
855やめられない名無しさん:03/06/20 07:50
五平餅age
883やめられない名無しさん:03/06/20 11:36
海老名サービスエリアで海老フライを喰いたいと思う今日この頃
897やめられない名無しさん:03/06/20 21:10
なんなんだよ一体
906やめられない名無しさん:03/06/20 21:38
基地外埋め厨
必死だな(藁
えーと、新スレ立てとく必要はある??
944やめられない名無しさん:03/06/21 09:01
キボン
945やめられない名無しさん:03/06/21 09:05
キチガイ埋め厨
てめぇピーコックスレも埋めたろ?
通報したぞ、覚悟しろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。