納豆を美味しく食べたいゾゥ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
とりあえずマイベストな食べ方は「卵納豆かけごはん」かな。
自分は、納豆とごはんの比率を約3:2、やや納豆を多めにしてる。
ごはんを多く食べるよりもヘルシーだし、腹にも溜まる。
これにお新香または佃煮があれば、言う事無しだね。
氏ね
納厨!
うう。
何て読むの?
「なっち」と読みます。
なっちハァハァ.....
なっちの太ももに激しく挟まれたい...ハァハァ...
6やめられない名無しさん:01/12/29 06:06
自分はおろしポン酢で食べるのが好きだな。
なめたけを混ぜるのも良い。

友達は納豆、とろろ、たまご、豆腐、おくらを
混ぜて食べるのが好きなんだって。
7やめられない名無しさん:01/12/29 06:13
納豆どん衛うまいよ!!
オイラは昔納豆駄目だったけど
納豆、病も、御蔵、舐めた毛とウズラ卵でかき混ぜたやつ食ってから癖になったな
9やめられない名無しさん:02/01/05 07:57
1は何処行った?
銘柄にこだわりは無いのか。
つうかおすすめ納豆きぼん
10:02/01/05 15:12
1です。八頭身から逃げてました。
銘柄に特にこだわりはありません。よく食べてるのは
セブンで売ってる「おかめ納豆80gパック」
これに玉子を入れると結構な量になるので、他におかずがいらない。

おすすめの銘柄がある方、情報待ってます。
11♪(^∀^)♪:02/01/05 16:54
おかめチャンだよ・・・これ最強!!
12673:02/01/05 17:01
あずま納豆と、おかめ納豆。どちらが美味いんだろうか?
そもそも、味に差なんてあるの?付いてるたれって、
味の違いあるのかなあ?気にしてなかったので、分かりません・・
13やめられない名無しさん:02/01/05 17:06
14やめられない名無しさん:02/01/05 17:20
私は大粒に納豆に、唐辛子ふりかけとたっぷりの野沢菜ちりめん(野沢菜と
白ごまとちりめんとお塩がまざったもの)を入れて付属のからしとだし醤油
を入れよーく混ぜ混ぜしてそのまま食べています。オイスぃーよ
>>1 納豆と飯の比率が6:4ってのは、ちと多すぎるとおもうぞ。
俺は洋からしと長ネギをたっぷり入れるので、飯が少ないときつい。

まさかカレーライスを混ぜて食うヤツみたいに、
納豆と飯を攪拌するタイプなのか?。
16:02/01/05 17:45
>>14
野沢菜ちりめんって市販されてるの?それとも自作?
とりあえず見付けたらやってみます。
>>15
自分はもともと、納豆単品だけでも問題ない口なので
そのくらいでちょうど良いです。攪拌はしない派です。
17やめられない名無しさん:02/01/05 17:50
おかめ納豆だね。
納豆嫌いの漏れで一番まともに食える味の。

玉子は絶対、舐め炊け、刻み海苔、わけぎなんかも入れる。
醤油はこんぶとかめんつゆみたいなのを。
からしもプラス。
18やめられない名無しさん:02/01/05 17:55
語られ尽くしただろうが、タラコ。
19やめられない名無しさん:02/01/05 18:00
30g1個売りのキボン。
たまにしか食わないので。
20やめられない名無しさん:02/01/05 18:08
ちょっと白くシャリシャリになった状態は駄目、腐り?
21やめられない名無しさん:02/01/05 18:11
>>20
問題なし。何度も喰ってる。
22やめられない名無しさん:02/01/06 05:24
>>14
いいね。俺は永谷園の野沢菜ふりかけ混ぜて食ってるよ。

「焼き味噌風うま辛納豆」はメチャウマだったな。
納豆ぽくないけど。
23やめられない名無しさん:02/01/06 05:31
納豆にめんつゆ、わさびすこしを入れて
思いっきりかきまわして飯にかける!
その際みょうがのせんぎりなどあるといいね。

またキムチとの相性ばつぐん。
最近は、納豆+玉子+キムチ+めんつゆ+白めし
正月はこれで乗り切ったぜ
24やめられない名無しさん:02/01/06 05:35
玉子とめんつゆは邪道です。
25やめられない名無しさん:02/01/06 05:38
>>24
ならば王道はなんだ?
26やめられない名無しさん:02/01/06 05:40
お好み焼きに入れたら
母親・・・「やめなさい、まずい」
父親・・・「(無言)」
弟妹・・・「おもしろい、オイシイ」
私はマヨと合うと思ったんだけどねー
27やめられない名無しさん:02/01/06 05:41
>>24
納豆+醤油+マスタード+刻みネギ+白めし
28やめられない名無しさん:02/01/06 05:44
テレビでソニンちゃんがキムチ混ぜ納豆を実演してました。
僕は、ソニンちゃんは好きですけど、それはどうかなと思いました。
29やめられない名無しさん:02/01/06 05:45
もみのりは入れないの?
うちの地方じゃ、もみのりなしが邪道だぞ
30やめられない名無しさん:02/01/06 05:45
きむち合うYO
やってみな、邪道と言われようが
31やめられない名無しさん:02/01/06 05:48
>>30
キムチはやっぱみじん切りするの?
そのままだと絡みが悪そう。
32やめられない名無しさん:02/01/06 05:49
みじんにしてみたことあるけど、
それほどこまかくなくても・・・
少し包丁入れる程度でいいと思う>>31
33やめられない名無しさん:02/01/06 05:57
>27 マスタードは王道じゃない。和がらしだろう。
34やめられない名無しさん:02/01/06 05:58
このスレ面白い。
これから朝飯食って寝ます。
もちろん、ナトーウかけゴハンだYO!
おやすみなさ〜い
35やめられない名無しさん:02/01/06 06:27
キムチ納豆は体にいいらしい
俺はキムチも納豆もどっちも好きだが
一緒に混ぜるのはちょっと気持ち悪いので別々に食ってるけど
36♪(^∀^)♪:02/01/06 06:53
納豆+海苔の佃煮+しらすぼし(じゃこ)、これらを入れたお好み焼きを
ヘルシー焼きという。『あけぼの』という店に実際ある。デブにいいんじゃない?
久し振りにマジレスしちゃった。
関東人限定スレ
関西人は間違ってもいなそうDA!
38やめられない名無しさん:02/01/15 02:10
もしかしてチョソですか?
39やめられない名無しさん :02/01/15 02:54
皆は納豆の味付けは何にしてんの?
私は、添え付けの納豆のタレが大好きなんだけど
1つじゃ足りないから、
家族が納豆食べる時にタレだけ貰って
納豆1パックにタレ3袋入れてご飯と食べてるんだけど。
みんな、あのタレ1袋で足りるのかなあ。
それとも、タレなんか使わずに醤油派が大半なの?
40やめられない名無しさん:02/01/15 03:06
>39
おれもタレだ。
醤油入れるやつの気が知れない。辛すぎて納豆の味が死ぬ。
けど3つは入れすぎだろ。
41やめられない名無しさん:02/01/15 03:10
たまにゆずぽん。

>>37
九州人は入っちゃ駄目?
42やめられない名無しさん:02/01/15 03:12
おいらは卵と青ネギで十分だな。
43やめられない名無しさん:02/01/15 03:17
>>39
タレが少ないと思うなら、めんつゆを代用してみ。ウマイから。
44やめられない名無しさん:02/01/15 03:21
別に関東人限定じゃないだろ。
それに今じゃ納豆の優れた栄養価が見直されてるから
知り合いの関西人でも、食べる奴結構いるよ。
45日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/15 03:27
In article >>1, やめられない名無しさん/1 wrote:
> 納豆を美味しく食べたいゾゥ!

お醤油少々と、大根おろしはをまぜるというのはいかがでしょうか?
私の一番好きな納豆の食べ方です。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
46やめられない名無しさん:02/01/15 03:28
拙者もたれ
醤油じゃやっぱ嫌
ひとつでたりる予定
47やめられない名無しさん:02/01/15 03:31
>>45
大根おろしの場合、水分の切り方がポイントになるよね。
明日の朝、牛丼太郎の納豆丼を食べたくなった。
味噌汁付きで200円はお得。
49やめられない名無しさん:02/01/15 03:37
オクラを刻んで辛し、醤油いれて食う。
ネバネバどうしが対抗するが、しゃりしゃりした食感がよし。
50 :02/01/15 04:09
ラー油入れるとウマー。
匂いが無くなって納豆嫌いでも食べれるようになるよ
くめ納豆...
52やめられない名無しさん:02/01/15 04:58
>50 ごま油もお勧め。納豆と胡麻の香りが合わさって、別のものになるよ。
53やめられない名無しさん:02/01/15 06:16
納豆餅最強に旨い。
54かじ:02/01/15 10:37
納豆+野沢菜(2〜3mmに切ったやつ)+醤油
これをご飯にまぜるとウマー
野沢菜は多めがおすすめ納豆の2倍から33倍の量ぐらい。
試してごらん。ご飯10杯はいける
55やめられない名無しさん:02/01/15 10:51
冷し中華のタレ(スーパーで小瓶で売ってる)が(・∀・) イイ !!
甘酸っぱさが妙に合うよ。
56日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/15 11:08
In article >>47, やめられない名無しさん/47 wrote:
> 大根おろしの場合、水分の切り方がポイントになるよね。

ですね。
私は水分は多目が好きです。

#糸引かなくなっちゃうけど

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
おろしと納豆の組み合わせは、そばに入れて食うのがよろしいかと・・・。
58やめられない名無しさん:02/01/15 11:30
>>23
わさびに禿どう
59やめられない名無しさん:02/01/19 18:35
関西人など幼少から納豆を食べつけていない人で、
体に良いからと食べてる人はなんか腹立つ。

青汁みたいに無理して摂る必要ないぞ。
美味しいと感じる人のみ食ってくれりゃ良し。
60あぼんぼん ◆VAIO7Jmg :02/01/19 19:52
シーチキンは・・・いれないの・・・かな・・・。
おいしいよぅ・・・。
61やめられない名無しさん:02/01/21 00:10
おかめ納豆の小粒(オレンジ色のパッケ)だけは美味いと感じる。
納豆嫌いだけど。
62やめられない名無しさん:02/01/21 00:41
ディジョンのマスタード入れると美味しい
63やめられない名無しさん :02/01/21 01:01
賞味期限で選ぶと
ダントツで「なっとういち」だよ〜。
3連パックで買っても期限に追われる心配がないぞ。
64やめられない名無しさん:02/01/21 01:08
納豆は普通のよりひきわり(細かくなってるやつ)のが断然美味しい!
値段は多少割高だがそれでも高いという値ではないのでおすすめです!
65やめられない名無しさん:02/01/21 01:17
ひきわりは旨いよね。
ただ匂いが普通のよりキツイ。
素人にはお勧め出来ない。
ところで藁で包装された納豆ってまだ有るのかな。
66やめられない名無しさん:02/01/21 01:22
成城石井であったような。
高いけど。
67やめられない名無しさん:02/01/21 01:29
中華スープに具として入れるとそこそこ美味いぞ
68やめられない名無しさん:02/01/21 02:19
茹でた蕎麦を適当に冷やして、そこに納豆と蕎麦つゆをぶっ掛ける。
69やめられない名無しさん:02/01/21 10:26
納豆+キムチ+ごはんを韓国のりで巻いて食うの結構うまいよ。
あと最近よくやってるのが、油揚げの中に納豆をつめて(稲荷寿司みたいに)
フライパンで焼く。(キムチやしらすを一緒に入れても(・∀・)イイよ)
焼き立てを食べると、油揚げがパリパリで(゚д゚)ウマー!
もずく酢とまぜたらどうなんだろうか・・・試してみようかな
71やめられない名無しさん:02/01/21 10:37
>>65 たまに藁で包んだ物もある。
関東では水戸に行かなきゃ藁納豆は簡単には買えないだろう。
ただし、藁も殺菌してあるし、中身は普通の納豆を詰包んだだけ。
値殿は高いので、高い豆を使っているのだろう。
醤油切らしていたときに、海苔の佃煮を入れてよく混ぜて食ったけど、割といけるよ。
73やめられない名無しさん:02/01/21 17:56
山形の味噌倉に勤めてた人に教わったんだけど
普通の醤油とかタレに飽きたら、味噌入れて食うと結構うまい

74やめられない名無しさん:02/01/21 18:07
チンすると旨味成分がウプするYO!

でもにほひもウプ!
75きこり:02/01/21 18:09
>>71
宇都宮でも、売ってるなあ。
76やめられない名無しさん:02/01/21 18:48
漏れもひきわり派!
♪よ〜わむし〜は 庭に咲く ひ〜きわり〜に 笑われる
78もぐもぐ名無しさん:02/01/21 19:19
小粒納豆だけで30回くらいかき回す
+玉子の黄身のみを入れて30回くらいかき回す
+長ネギミジン+和辛子タップリを入れて30回くらいかき回す
+醤油を入れて30回くらいかき回す
*和辛子の替わりに七味唐辛子でも可!
もちろんご飯は炊き立てが一番!
79やめられない名無しさん :02/01/21 19:49
>>78 関東風正当喰いだね! 禿シク同意!

だんが七味は頂けない。
80やめられない名無しさん:02/01/21 19:50
>>78よ!白みはドウするんだYO?
81やめられない名無しさん:02/01/21 19:59
やっぱり醤油ちょい掛けが一番っしょ?
82やめられない名無しさん:02/01/21 21:21
しそパックはいってるやつうまい!お徳。
83やめられない名無しさん:02/01/21 21:29
マヨネーズをいれて混ぜパンのうえにのせ、
さらにその上にチーズをのせて焼く
84やめられない名無しさん:02/01/21 22:46
あとなめたけいれろや、ご飯は冷や飯の方が好きだなー
B級っぽくて、味付けはそれだけ
85やめられない名無しさん:02/01/22 02:26
玉子が無かったのでコンビニで買ってきた。
なめ茸とネギ刻んで入れました、うまひ。
86やめられない名無しさん:02/01/22 02:42
七味+ごま油が気に入ってる。(もちろん+醤油)
ちょいエスニック。
87もぐもぐ名無しさん:02/01/22 04:07
>>71 さんへ
>たまに藁で包んだ物もある。
>関東では水戸に行かなきゃ藁納豆は簡単には買えないだろう。
>ただし、藁も殺菌してあるし、中身は普通の納豆を詰包んだだけ。
>値殿は高いので、高い豆を使っているのだろう。

豆は旨い。1束で140円で売ってる。臭いも昔風で藁に直接包んである。
商品のため納豆菌は豆を茹でたものに混ぜるし、藁も蒸気殺菌してるから、
藁に後付け菌ということになるけど
食するとき、この包みを開けると藁の臭いと納豆臭がポワワァ〜ン!
パック等と較べると、本当に納豆臭くて旨し!
通販のしているので、サイトを探して一度買ってみてはいかがでしょうか!
挙V狗納豆←ヤフーもMSサーチでも出てくるよ!
88やめられない名無しさん:02/01/22 17:49
野沢菜という意見も多いですが、刻んだ高菜もイイですよ。
あと、モモヤの山クラゲってのを、汁ごといれたり、
山椒の実のたまり漬けを、汁ごととか。

ちなみに、私はしょっぱいのが好きなもんで、
付属のタレ+麺つゆor醤油を入れてしまう。
89やめられない名無しさん:02/01/22 19:09
べったら漬け刻んだの入れてもンマーイよ
90やめられない名無しさん:02/01/22 19:31
>>87
地元埼玉にも売ってるんだが>>わら納豆
どうすればよいのか?売ってちゃダメなのか・・・
91やめられない名無しさん:02/01/22 20:11
げんこつ揚げ作ろうとしたら失敗した
あぶらのなかでばらばら
取りあえず熱いうちに卵黄と混ぜたら旨かったけど
たれ入れちゃいけなかった?
92納豆パパ:02/01/22 21:14
納豆は何も入れない内に、箸でかき混ぜ空気を入れるのだ!
全てはここから始るのだ!
タレ、醤油などを入れてからかき混ぜては遅いのだ!
93やめられない名無しさん:02/01/22 21:36
納豆に玉子入れる時って白身も一緒に入れちゃいます?
私は黄身だけ使うんだけど・・・
94 ◆cvoYNgxs :02/01/22 23:39
吉野家とかすき家とか松屋の、納豆定食、どうやって食べてんの?
玉子と納豆、一緒にしてるの?
95やぬだ:02/01/23 00:10
 納豆の粘りが好きな方に朗報!
 ティースプーン1/4の砂糖を、なっとに
 入れると、もんのすごい粘りが出ます。
 甘味が気になる方は、トウバンジャン入れるといいです。
 飯にもあいますが、冷やしうどん(キムチ・海苔そえて)
 スパゲッティと組むと、強力な味になります。
 1回試してみてね。うまいよ。
96やめられない名無しさん:02/01/23 00:49
関東では、深夜に納豆が喰いたい場合普通にコンビニ行けば
どこでも手に入るが、関西の人で納豆マニアな人って
どうしてるの?くやしいけど、次の日お店が開く迄
待つのかい?偏見ではないけど前に関西の人がそんな事
いってた(コンビニに置いてない)記憶があるんで・・・
・納豆たった今喰いました。安モンなんで醤油入れて
メシにぶっかけ邪道な喰いかたしました。
97やめられない名無しさん:02/01/23 05:31
    ∧∧ガバッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (;゚Д゚)ミ   < な、なんて素晴らしいスレなんだ、、、
⊆ ̄ιノυ 〇    \____________________

98やめられない名無しさん:02/01/23 10:18
大根おろしを混ぜる。さらっとしてとてもおいしい。
99やめられない名無しさん:02/01/23 13:39
ねぎの代わりにたまねぎのみじん切り入れると
いつもとちょっとかわっておいしい。
100やめられない名無しさん:02/01/23 15:09
>99
うちでは、にんにくのみじん切りもいれてましただ。
101やめられない名無しさん:02/01/23 15:18
なんか入れるといいよ。
102やめられない名無しさん:02/01/23 15:38
>>99
折れ今朝食ってきた!まいう〜。
103やめられない名無しさん:02/01/24 06:01
七味唐辛子を入れたら幸せになれました。
体が暖かくなるから寒い日にも良いね。
104やめられない名無しさん:02/01/24 06:40
私べたべたの関西人だけど、納豆めっちゃ好きになりましたよ。
子供の時は食卓に上がりもしなかったし、同棲中の彼(生粋の関西人)に
食べさせられた時はあまりのマズさに耐え切れず吐いてしまいましたが、
今はハマってしまって毎日食べてます。彼も彼の妹も大好きですよ。
彼に聞いたんですが、78さんや92さんみたいにまず豆だけで練った方が良いそうですね。
ねぎと玉子とカツオと七味入れて豆腐orご飯にぶっかけて食べてます。
豆腐にかけた時はちょっとチンしてもウマーです。あと長芋の短冊と和えたりとか。
ちなみにウチの近所のコンビニにはいつもありますよ。
105やめられない名無しさん:02/01/24 08:57
納豆サンドイッチ
すきすき
106やめられない名無しさん:02/01/24 09:56
醤油のかわりにマヨネーズ入れると美味いよ!
>>106
氏ね
108ふぁふぁ  ◆FAFADnMI :02/01/24 10:21
ナットを白くなるまで混ぜる

刻みねぎを入れ混ぜる

シーチキン入れる

醤油入れる

10回ほどこねくり回す

( ゚д゚)ウマポカーン
109水戸生まれ:02/01/24 10:24
なっとういちはどうもあわん
一番うまいのはくめの200円オーバー納豆 丹精

納豆にとろろをいれて食う 
飲み屋や鉄板屋ではこれをやいてお好み風にしたものがあるのだが
家ではうまくつくれなーい
110やめられない名無しさん:02/01/24 10:51
ブレンド納豆
何種類かの納豆をブレンドして喰らう
111やめられない名無しさん:02/01/24 10:54
この間
インスタントのカップ焼そばに納豆と生卵をいれたら、
結構いけた。
112水戸出身:02/01/24 11:26
納豆は、くめが一番旨いと思うけど、都内で売ってるところが少ない。
丹精は置いてあるけど、リーズナブルな金印が無い。
113やめられない名無しさん:02/01/24 11:29
漏れの会社でカレーライスに納豆をかけて食うやつがいる。
それもよく攪拌して・・。
最初に見たとき、正直凍りついたYO。これってガイシュツなの?
114やめられない名無しさん:02/01/24 14:32
右へ3回

左へ2回

醤油3滴

( ゚Д゚)エイッ!!

(゚д゚)ウマー
115やめられない名無しさん:02/01/24 15:13
>>113
それ、妹が小さいころやってた。
マネしたけど吐きそうになったよ。
116やめられない名無しさん:02/01/24 15:33
うーまそーー
117もぐもぐ名無しさん:02/01/24 19:11
>>95新潟では、佐藤をタプーリ入れる。かき回していると粘りが凄く鳴って箸が廻せなくなる。
最後に醤油をちょっと入れる。納豆味のぼた餅風です。 新潟では、これが普通の食べ方。
118やめられない名無しさん:02/01/26 01:16
やっぱり水気をよく絞った大根おろしをたっぷり混ぜるのが絶品だね。
119やめられない名無しさん:02/01/26 01:34
このまえ、なめ茸入れて食べた。
めちゃウマ。
次はダイコンオロシだ!
120やめられない名無しさん:02/01/26 01:35
大根おろし付き納豆売ってるよね。
なめ茸付きも。
121やめられない名無しさん:02/01/26 01:38
>>113
私もそれやるー。
ただ納豆には付属のタレ使わずにマヨネーズと醤油入れて混ぜるのがポイント。
醤油だけでやってみたときは吐きそうになった。
122やめられない名無しさん:02/01/26 02:14
カレーにマヨ納豆って合うのか?
カレーに醤油納豆ならよくやるが。
今度やってみよう。
>>120
ホント?納豆と大根おろしって、なんか酵素の関係で
すげー体にいいんだって。テレビでやってた。
動物実験(中年のオバハン)でもどろどろだった血液が
さらさらになってたよ。
>>123

売ってるのは1個づつのやつ、100円かな。
最近は見かけないのでどうなったのやら。
たまに醤油やタレじゃなく塩で食う。
126関西系 ◆ZzZzZzZ. :02/01/31 12:55
僕は、白ねぎを入れるんですが、
みなさんはどうですか?
127やめられない名無しさん:02/02/03 07:18
マヨネーズ入れてみました。初挑戦!
意外と(゚д゚)ウマーでした。
128やめられない名無しさん:02/02/03 07:39
味噌ラーメンに入れて食うしかないだろう。
129やめられない名無しさん:02/02/03 11:21
正直、味噌ラーメンと納豆はイマイチ。
醤油ラーメンと納豆は絶妙!!
納豆のネバネバがとろみに変わって、
ツルツルっとした食感が得られる。
130やめられない名無しさん:02/02/05 23:46
納豆って美味しい時と不味い時があるよーに思うっす。

不味い時って、なーんか アンモニア臭いんだよー
古かったり、賞味期限内であっても 店の納豆の保存の仕方がイマイチだった時
じゃないかと思うんだけど・・・
家族は 『アンモニア臭くなんかないよー』と言うが
ウチの家族味オンチなんだよー。 
絶対に新鮮な納豆は ウマイ が なーんか変に発酵している臭いのも稀にあるよー

そうおもった事ないすか? お聞きしたいのよ。みなさんに。
131やめられない名無しさん:02/02/05 23:59
油揚げを半分に切って袋状にして、中に納豆をいれるんだー
(もちろん納豆はタレやからし、マヨなんかで味付け済み)
             ↓↓
続いてとろけるチーズを入れて、爪楊枝かなんかで袋を閉じる。
             ↓↓
んでそれをフライパンに並べて(油揚げなのでフライパンには
油はひかないで)焦げ目がつくまで焼く。
             ↓↓
焼き立てをほおばると・・パリッ!ムニュッ!トロ〜リアツアツ ウマ〜( ゚∀゚)シアワセ〜
1321:02/02/07 08:18
♥
133やめられない名無しさん:02/02/07 08:24
新しい味を求めようと思って、マチュアチェダーチーズを下ろして入れてみた。
不味かった。
仕方ないからマヨ入れてごまかした。
最初からマヨだけ入れた方がよかった(涙
なめ茸を投入して混ぜてもうまいよ。
固形分80%以上のやつがいいね。
安いやつ入れると水っぽくなっちゃうから。
135やめられない名無しさん :02/02/09 11:34
>123
テレビでいいって言っていたので今日食べてみた。

お・い・し・い〜。すっごくおいしくて意外。
136やめられない名無しさん:02/02/10 06:52
>93
普段は自分もそうだけど、たまに白身も使ったりします。
やりかたは、白身だけで玉子ご飯を作る。よく混ぜてふわふわに。
そして通常の納豆に黄身をまぜまくったヤツをその上にかけて食います。
食感のギャップがいい。
137やめられない名無しさん:02/02/10 17:28
付属のタレ+刻みネギ+白ごま+豆板醤+卵の黄身+ごま油でユッケ風に!
(゚д゚)ウマー
138やめられない名無しさん:02/02/10 17:53
これと食え!!マジ(゚д゚)ウマー
http://page.freett.com/lowat/thanks.htm
139やめられない名無しさん:02/02/10 18:01
「ごはんですよ」を入れると(゚д゚)ウマー
ネギと青紫蘇だろう!!
141やめられない名無しさん:02/02/11 00:18
白菜のお新香みじん切り乗せ
142やめられない名無しさん:02/02/11 13:33
カラシのかわりにチューブのしそ梅
理研の青紫蘇ノンオイルドレッシング。
144エコナ:02/03/01 08:51
>>143
遅ればせながら、私もやっています。
145やめられない名無しさん:02/03/01 11:28
おしんこはいいよね。
ダイコンの葉っぱを塩でしならせて入れるのも
サイコー。
私はよく納豆和えを作ります。
茹でたほうれんそうとか、キャベツとか白菜とかなんでもいいの。
で納豆(ひきわりでもいい)
で和えて、上から白髪ねぎとせんぎりにした大葉。
146やめられない名無しさん:02/03/01 11:39
>>143
同士ハケーン!
ちなみに付属のタレ使うときは、しば漬 混ぜるとイケる。
147やめられない名無しさん:02/03/01 14:54
納豆は鎌倉山と言う所で作っているものが好きです。
たたき山芋なんかは入れませんか?
あと最近メカブの入ったものも見かけます。
ネバネバ系大好きなのでオクラも入れるときあります。
料理としてイカ納豆とかマグロ納豆とかあるけど塩辛混ぜてもよいかもな?
148日本の米By筋肉少女隊:02/03/01 15:22
知らないのかっ!納豆にっ!
ネギを入れると美味いんだーーーーーーーーーーー!!!!!!!
149やめられない名無しさん:02/03/01 15:24
むかつくときー むかつくときー
納豆をかったら醤油とからしがついてなかったときー
納豆をかったら醤油とからしがついてなかったときー
>>148
筋少ダー!
151やめられない名無しさん:02/03/01 16:43
明太マヨ七味ラー油ガーリック!

もはや原形とどめず。だがウマー
152やめられないF資産:02/03/03 23:48
福神漬けとのりの佃煮で食べた。うまい。
ちなみに明日は「百点太郎」という妙な名前の納豆を食す予定。
3パック88円につられたがはたして味はどうなのだろう?
153元東京@関西在住:02/03/04 04:26
普通に醤油やからしを入れるだけじゃなく、キャベツの千切り入れるのは、
やっぱうちだけか。でもおいしいんだけどなあ。

しっかし、関西でも大手スーパーは納豆を何種類もおいていて、
それが結構なくなっていくんだから、世の中変わるよね。
漏れが関西に移ってきたときは、隅っこに追いやられてる感じだったのに。
154やめられない名無しさん:02/03/04 12:14
>>153
うちもキャベツのみじん切りを入れます。
しゃきしゃきした食感がいいかんじです。
155元東京@関西在住:02/03/04 19:39
>>154
仲間がいてうれしいYO!しゃきしゃき、(・∀・)イイ! よね!
おお、よかったぁ〜、納豆にシーチキソ入れるのは俺だけじゃなかったYO!
157スペース ◆2chSPACE :02/03/05 09:12
鰹節+卵の黄身もイケルよ
158やめられない名無しさん:02/03/05 11:07
海苔 こまかくちぎってまぶすだけでも全然イイよ
159やめられない名無しさん:02/03/05 13:11
冷奴に納豆をのせて醤油をかけて、全部ぐちゃぐちゃにして混ぜて喰う。
充填豆腐みたいに柔らかい豆腐がよい。
ぐちゃぐちゃにしたやつを白飯にかけてもイイ!
160やめられない名無しさん:02/03/05 13:29
納豆ご飯にあうオカズってある?
やっぱ魚?
161やめられない名無しさん:02/03/05 16:08
出汁巻き卵
シャケ
なめこオロシ
若芽とネギの味噌汁
ですかねやはり

洋食でないですかね?
やっぱ大根おろしと醤油
ねばねばも弱まってさっぱり喰える
臭いを抑えるのにはなにがいいかな
163やめられない名無しさん:02/03/05 17:40
出汁巻玉子に禿げ同 一票!
164やめられない名無しさん:02/03/05 18:21
納豆を食う際の手順

@生卵と納豆を手早く味噌汁にぶち込み、アツアツの飯にさっとぶっかける。
A飯つぶに汁のダシがほどよくしみこんだことを確認し、機を移さず茶碗に唇を吸い付ける。
B後は『ジュルジュル!ブヒ!ジュルジュル!ハァハァ』とうまそうな音をたてつつ男らしくかっこむ。
C食ったあとは爪楊枝を咥え『バウ!』とゲップかます。





>164
>『バウ!』

激藁!
166やめられない名無しさん:02/03/05 21:35
>>159
おそばでも(・∀・)イイ! よ。上の方にも良く出てきてるけど、オクラとかも入れたりね。
167やめられない名無しさん:02/03/05 21:47
納豆のお茶漬けってマイナーですかね。
ほんの少し味濃い目にした納豆ゴハンにお茶かけるだけ。
かなり異色の食い方だと思ってたが最近テレビで紹介され
たのを見て少し安心・・・
>>167
うん、ソレ美味いよな。俺もたまにやる。
169やめられない名無しさん:02/03/06 09:15
>>167
俺は ほうじ茶でやるのが好き。
170やめられない20世紀梨さん:02/03/06 09:39
お茶漬けはちと抵抗があるが、雑炊に入れるのはガイシュツ?
171やめられない名無しさん:02/03/06 11:06
>167
何か薬味は入れるのですか?
172やめられない名無しさん:02/03/06 11:11
離乳食から愛用してます。納豆
昨日は「たたき梅干」+「ごま油」+納豆タレを混ぜ混ぜ。
狂ったように子供と食べてます。ガルルる
173やめられない名無しさん:02/03/06 13:09
今日はなっとうオムレツにする。
長ネギとしいたけも入れて
174やめられない名無しさん:02/03/06 18:18
納豆+ネギ多目+顆粒だしの素+ほうじ茶→ナトゥー茶漬(゚д゚)ウマー
175167:02/03/06 21:32
>>167
漏れは漬物でお茶漬けサラサラ感覚で、醤油を少し
(お茶漬けだからといって入れ過ぎると失敗する)
多めに入れた納豆ゴハンに熱いお茶かけるだけだが、
納豆はあるが冷やゴハンしか無い時の定番となってる。
納豆とゴハンの粒立ち感が増してまた別のオイシサが・・・
本格的にやるなら>>174さんの如くきざみノリやわけぎ
等薬味をちらしたりして凝ると絶品かも。

176167:02/03/06 21:35
失礼、これは>>171さんへのレスね。
177やめられない名無しさん:02/03/07 18:06
ナトゥage
178やめられない名無しさん:02/03/09 08:23
納豆いち(丸の中に漢字の一が目印)というブランドが良い。
他のメーカーと違って密封パックになっている。
冷蔵庫に入れておけば、2ヶ月やそこらは平気で保つ。
179やめられない名無しさん:02/03/10 17:07
納豆文化村:
ttp://www.natto.com/

納豆情報てんこもり。集え納豆好き(w
180やめられない名無しさん:02/03/12 07:53
とりあえず粒の大きい納豆は好きじゃないな。
ご飯と口に入れた時、うまく馴染まない気がする。
>180
自分はひき割り派なのですが、全粒派の人から見たら
邪道なのかな?
同じように、全粒派の中でも大豆粒の大きさで、
より本格派、これぞ王道、ってありますかね…? 
182 :02/03/12 12:47
納豆にキムチとオクラと卵を入れて混ぜてフライパンにごま油で強火に焼いて食う。
183やめられない名無しさん:02/03/12 12:53
最近納豆ブームだとかで関西でも納豆がメジャーになってきたのはいいが、
西日本向けだとかで匂い控えめってのがムカツク。
昔まだワラ納豆が当たり前に売ってた時のような匂いのきつい納豆が萌えなんだが。
184やめられない名無しさん:02/03/12 13:40
ウム、確かに匂いがしないというのはある意味、犯罪的詐欺行為だよな。
あの匂いがしないなんて納豆食ってる気がしないじゃん。
すんげえ損したような気がするナ。
185やめられない名無しさん:02/03/12 14:16
納豆+豆腐+山芋+おくら+長ネギ+醤油をぐちゃぐちゃに混ぜてご飯にかけて食う!
(゚д゚)ウママママママー!!
>>185とほとんど同じ内容のレスがたくさんあるのだが、それは同じ人がレスしてるのか?
それともみんながみんな、ちょっと前のクッキングパパの影響を受けているのか?
187やめられない名無しさん:02/03/13 11:32
やっぱ 小粒が (・∀・)イイ !!
あと、タレ入れずにかき混ぜて、ご飯に乗っけたとこに塩振るのもまたイケる!
188185:02/03/13 11:45
>>186
他にも同じレスあったのか…
クッキングパパは読んでないです。
某居酒屋のメニューでした。
189やめられない名無しさん:02/03/13 11:55
>>185
さらになめことメカブも投入して ヌルネバオールスターにしよう!
190やめられない名無しさん:02/03/13 12:08
なめこって、生で食べれるのかー?
191やめられない名無しさん:02/03/13 13:16
モロヘイヤも忘れるなー!
ってここまでくると別の食べ物だ。
192秋田人:02/03/13 13:18
納豆発祥の地からこんにちは。
今は関東に住んどるが、関東の納豆堅すぎ。もっとグニャグニャどろどろしているのがいい。
秋田の納豆は檜山納豆という名産がありますが、主に食べられているのはおはよう納豆
ttp://www.yamadafoods.co.jp/

上手い食べ方といえば月見納豆うどんは上手いぞ。
ゆでたうどんに濃縮のうどん汁を少しかけ、納豆と卵を混ぜる。お湯で希釈しない。
193秋田人:02/03/13 13:28
でも納豆発祥の地は全国にたくさんあるんだよな(w
要するにみんな
煮豆クサッチャッターヨ・・・・・・・・・
   ↓
もったいないから食べる
   ↓
  (゚д゚)ウマー

194やめられない名無しさん:02/03/13 13:36
ただ腐っただけならマズーだけどな
ワラの納豆菌が必要
195やめられない名無しさん:02/03/13 18:39
とりあえず賞味期限+1週間位は放置、熟成させて
芳醇な風味が育つのをじっくり待つ!
たまにカラシ抜きで食べてみると、またウマいね。
196通りすがり@在米:02/03/13 18:46
>>190
こっちでは、あの白いマッシュルームが生でサラダに入って出てくるヨ。
あんまり美味くはないけど。
だから、なめこも生でイケるんだと思う。
美味くないだけ。
197九州人の孫:02/03/13 19:38
納豆には味海苔、それから酢。
匂いも味もなくなってしまうので納豆好きにはお勧めできないが。
198やめられない名無しさん:02/03/13 19:58
>195
納豆は消費期限後のほうがウマーですね。
自分は購入後、掻き混ぜ練って練って練ってから室温で食べごろ
(期限後1週間以上)まで寝かせます。
>>198
室温でそんなにいけるのかー!知らなかったよ、ありがとう!
200186:02/03/13 20:43
>>188
まったく同じじゃなくて、ほとんど同じ、ね。
ネバネバ系+豆腐+(だし)醤油でぐちゃぐちゃ、って感じ。
201SUZUKI:02/03/15 17:43
納豆、ネギ、とびっこ、卵Sサイズ卵黄、だし醤油1/2、特選醤油1/2。
202やめられない名無しさん:02/03/15 17:59
納豆はざるでぬるま湯の流水で洗ってからキッチンペーパーでふき取り
オーブントースターでほんのり焦げ目をつかせてから
食べます。いやな臭みも消えウマーです。
ごめん、とびっこって何?
いくらの小さいやつっつか数の子の色違いっつかなんつーか
205やめられない名無しさん:02/03/15 23:48
最近、「酵母納豆』って言うの食べたんだけど・・。
無茶苦茶美味いぞ!なんだあれは!味が全然違うぞ。
206やめられない名無しさん:02/03/16 00:40
 納豆にしらす干し、七味唐辛子。しらす干しの塩気がキツいので
醤油は入れない。酒のつまみにもなるかな。
 ガイシュツだとは思うけれど、おろし納豆をそうめんにかけて食ってみ。
とろろ納豆でも(´д`;;萌え〜 今はチト寒いが。
207やめられない名無しさん:02/03/16 00:43
キムチ刻んで納豆と混ぜてタレか醤油で味たして常温で一晩寝かせて食うと(゜д゜)ウマー
208やめられない名無しさん:02/03/16 01:11
ベーコンカリカリにいためて、納豆と青ねぎも一緒にいためて、タレで味付けして
レタスでくるんで食う。ウマいYO!
209やめられない名無しさん:02/03/16 01:37
>>201
卵のSとかLってのは白身の量の違いだけだぞ。
知らなかった??
ニュース・ステーションで納豆を取り上げてから
俺はひたすらかき混ぜることにした。
今までは先に醤油やからしを入れてから混ぜていたので
そんなに糸を引かなかったんだけど。
いやあ、何も入れずにかき混ぜるとふっくらとした感じで
全然別の食べ物になるねえ。
>>209
どうせ捨ててしまう(かどうかは分からないが)んだから、
せめて白身が少ない方が良いと思ってるんでは?微妙に値段も違うし。
横レススマソ
212やめられない名無しさん:02/03/16 09:43
 納豆+かりかりベーコン+とろろ+溶き卵+醤油!
ベースは居酒屋メニューにあった納豆オムレツなのだが、
冷蔵庫に残っていた上記の4点を全て混ぜて焼いてみたら
(´д`)ウ〜 食いたくなってきたぞ ゴルァ
213やめられない名無しさん:02/03/16 09:43
>>192より
http://www.yamadafoods.co.jp/recipe/index.html
納豆レシピブック

豚骨ラーメン+もやし+豆腐+ワカメ+納豆。
ラーメンに合わせるなら豚骨が一番。
215やめられない名無しさん:02/03/17 15:32
折れ的見解
納豆・チーズ=発酵食品
鮒ずし・くさや=腐敗食品
216やめられない名無しさん:02/03/19 09:25
今朝も、トーストに納豆+マヨネーズだった。旨いねー。
217やめられない名無しさん:02/03/19 11:36
しかし改めて 納豆巻きってのはウマいな!
ひきわり納豆は匂いが強くて海苔とよく合うように思う。
218やめられない名無しさん:02/03/19 17:53
俺 昨夜、納豆巻きとシューマイ食ったんだけど、
納豆巻きを酢醤油で食べてみたら・・・エライまずかったぞ!
みんなも気を付けてね!
219やめられない名無しさん:02/03/19 21:35
出てたらごめんね。ご飯に豆腐半丁乗せて4つに割ってレンジでチンします。
その後納豆に鰹節と刻み葱と醤油をかけてよく混ぜて乗せます。
そし全体に七味をかけて、食べる時に全体を混ぜて食べます。
豆類とご飯の相性のよさに驚きます。
220やめられない名無しさん:02/03/19 21:46
納豆にショウユやタレをほとんど使わずに食ってみ。
うめーよ。

納豆とカラシ、ネギだけよく混ぜて、ホカホカご飯にのせて食う。
ネバネバの糸がかなり固いが、純粋に豆本来の味が楽しめてウマイ。

ちょっとクセがあるので、ほんのちょっとだけならショウユを垂らしてもいい。
221やめられない名無しさん:02/03/20 08:11
マグロと納豆は相性がいい
鉄火納豆丼、ネギトロ納豆丼(゚д゚)ウマー
納豆はひきわりでね

222やめられない名無しさん:02/03/20 14:43
納豆に酢醤油ってのもどうかと思うけれど、
納豆にマヨネーズは本当やめたほうがいいよ。
一口だけ食べて そっと流しの三角コーナーに捨てたよ・・・鬱。
223やめられない名無しさん:02/03/21 18:18
納豆にグレープフルーツジュースを少量たらすと、旨味がひきたつよ。
224やめられない名無しさん:02/03/21 18:29
>>222
それをパスタにかけると結構イケル。
225やめられない名無しさん:02/03/22 02:44
納豆カレーはどうでせう
226やめられない名無しさん:02/03/23 17:19
金のつぶ(゚д゚)ウマー
227やめられない名無しさん:02/03/24 10:38
うちの親父は醤油と辛子をかなり多めに入れて5分くらいかき回して
ご飯2杯は喰っている。
228やめられない名無しさん:02/03/24 10:50
納豆をぬるい流水で洗う。
酒に1番つける。
水気をとりトースターで焼き上げる。
なんとか人間の食い物になる。
そこまでする228はよっぽど納豆が好きなんだなぁ(詠嘆
230やめられない名無しさん:02/03/24 13:46
>>211 えっ、白身捨ててるの?
231やめられない名無しさん:02/03/24 15:24
>>225
 納豆カレー、恐る恐る食ってみたらウマー!だった。(但し、レトルトのやつ)
232やめられない名無しさん:02/03/24 15:30
>>230
生卵の白身だけは食えない。
鼻水みたいジャン。ジュルジュル〜って。
233やめられない名無しさん:02/03/25 08:48
JALの機内でおつまみとしてでた「ドライなっとう」
激ウマ!
納豆嫌いでもいけると思う。
JALショップとかでも買える。
今も食べてる。あーおいしい。

>>232
俺も ついこの間までそうだった。
でもあっけなく克服して 白身の旨さに目覚めたよ!
玉子ごはんの白身を旨く食うコツは、熱々の飯に玉子落として
白身を飯に満遍なく広げて醤油かけたら、
白身が熱で固まるまで少々 待機することだな!
たれ少な目、わさび多めでまぜる。
ごはんにかける。その上からふりかけor明太子をかける。
(゚д゚)ウマー
納豆って言ったら、マヨネーズ。
これ、基本でしょう。
237やめられない名無しさん:02/03/29 00:17
>>231
納豆カレーはうまいよなぁ
量も増えるし
238やめられない名無しさん:02/03/29 00:56
タレ多め・からし抜きが好き。
239もぐもぐ名無しちゃん:02/03/29 01:46
ジヨウアリアゲ
240やめられない名無しさん:02/03/29 05:31
白身が駄目な人は温泉卵混ぜるといいかも
少々高めになるが
241やめられない名無しさん:02/03/29 06:00
おろしにんにく。
付属のたれは甘いので、醤油で。
242やめられない名無しさん :02/03/29 06:09
だからここに来たくなかったんだよう、ああ、腹減ったぁあ、
納豆食うぞ
243やめられない名無しさん:02/03/29 06:11
今日の朝ゴハンは納豆です。
まだ少し時間が早いけど、うう食べようかなー

セブンイレブンで売ってる「なめ茸おろし納豆」ウマー
244やめられない名無しさん:02/03/29 06:22
コンビニで売っているネギ付き納豆のねぎ不味いよね
245やめられない名無しさん:02/03/29 10:05
「納豆汁」

1.納豆を包丁で細かく刻む
2.擂り鉢で1に味噌を加えて摺る
3.後はその納豆味噌で通常の要領にて味噌汁を作る

(゚д゚)ウマー
246名無しきん ◆UxlxvPzU :02/03/29 10:07
>>245
インスタントで売ってるね。それなりに(゚д゚)ウマー
247やめられない名無しさん:02/03/29 12:49
削り節入れるのも結構よい。
248やめられない名無しさん:02/03/30 03:34
金のつぶのふんわり納豆ってやつ、おいしかったよ。
最初にだしをいれてまぜるんだけど、卵いれたときみたいにふんわりする。
苦味もあまりないみたい。
249やめられない名無しさん:02/03/30 05:04
http://www.nattou.com
ココで納豆調べたら色んな納豆があってビクーリ
250もぐもぐ名無しさん:02/03/30 05:11
トーストに乗せて、焼いて食う!
う・うまい。
251やめられない名無しさん:02/04/01 00:58
このまえ逝った回転すし屋で
トウバンジャン入りの納豆まきが出てきて
ウマー
252やめられない名無しさん:02/04/01 03:00
p;p.
253-:02/04/01 03:37
大根おろしと納豆は合うね。
個人的には、なめたけ(瓶づめの)を混ぜるのが好き。

254モルヒネ ◆LWwvRYik :02/04/01 03:41
納豆はそのままじゃないと食えないなー。
米の上にかけるとエグ過ぎて・・・。
茹でたてのスパゲッティにそのままかけて食べる。付いてるたれもかける。
ミートソースとかすっかり食べなくなったよ。
256やめられない名無しさん:02/04/04 02:27
スパゲティにかけるなら、私はひきわりが良いな。
257 :02/04/04 16:54
納豆チャーハンって美味しいよね。

作ってる時のにおいがかなり強烈だけど(w
258やめられない名無しさん:02/04/04 18:20
色々試したけど
俺は納豆一が最高
259やめられない名無しさん:02/04/07 23:50
今日は納豆まぐろ丼を食べた。自分で作った。 (゚д゚)ウマー
260やめられない名無しさん:02/04/08 01:24
前も開いたけど「酵母納豆(久米納豆)」っていうやつ。ビール酵母がはいってて
とても美味しい。あんまり出まわってないのか、置いてる店と置いてない店があるので
今あるお店から無くなったら、食べれなくなるのかなって少し不安。
こんなに美味しい市販品の納豆を食べた事が無い。
好みによると思うけど。
超おすすめです。
261やめられない名無しさん:02/04/08 02:03
スーパーで売ってたすりゴマ(白)を混ぜたら
旨かったYO〜。
262やめられない名無しさん:02/04/08 16:29
賞味期限を2週間過ぎた物を食べた。
すげぇウマイ!
あの香しい匂いが一段と強くなり、混ぜれば粘りが強烈!
豆自体が少し柔らかくなっていた。

身体に良いか悪いかは知らぬ。
俺的にはウマイから良し!
263やめられない名無しさん:02/04/08 18:48
>257
納豆の他に何入れてる?<納豆チャーハン

自分は刻み葱と青菜か大根葉の塩もみとシラス入れてる。
仕上げにゴマ油で(゚д゚)ウマー
257じゃないけど、卵+ネギ。
シラスとか美味しそうだね。今度やってみる。
265やめられない名無しさん:02/04/11 03:08
やっぱり納豆には、
「紅しょうがめちゃ乗せ&醤油入り卵かけ」
ですな。
納豆には、マヨネーズ
267やめられない名無しさん:02/04/12 22:44
僕の家では納豆一個を、兄弟3人で分けて食べます。
だから唐辛子を山ほどかけて食べます。
よく考えてみたら、そっちのほうが余計金がかかることに気づきました。
268名無しさん:02/04/12 22:56
>267

ワロタ
269やめられない名無しさん:02/04/13 12:09
漏れはガキの頃から砂糖と醤油です。
これを人に話すと9割方のヤツに嫌な顔されます。
そんなに特殊な食べ方でしょうか。
これが有ると飯が際限無く食えます。
270 :02/04/13 13:05
>>269
砂糖醤油派だったけど
醤油を麺ツユに変えてから
砂糖は入れなくなった。
271やめられない名無しさん:02/04/19 08:22
           
272やめられない名無しさん:02/04/24 08:18
砂糖をシロップに変えたらさらに美味いよ!
273名無しきん ◆UxlxvPzU :02/04/24 08:52
ならハチミツも逝けるかな
274やめられない名無しさん:02/04/24 14:20
>>203
とびっこって、飛魚のタマゴだよ。数の子よりちょっと大粒で茶色いやつだよね?
私はプラスチックのケース入りのやつを北海道で良く買って食べてました。
275やめられない名無しさん:02/04/24 14:42
時期外れなのですがコンビニの鍋セットを食べた後、残った出汁に水を足し
御飯を入れた中に一味唐辛子+ダシで味付けした納豆を入れて一煮立ちしたものを
毎週末食べてました。(゚д゚)ウマー
276やめられない名無しさん:02/04/24 23:58
しょうゆ・からしにキムチ・ネギ・ごま油を混ぜる。
騙されたと思ってやってみ。
277やめられない名無しさん:02/04/24 23:59
しょうゆ・からし・ネギ・ごま油はあるが、キムチは無い!
残念・・・
278やめられない名無しさん:02/04/25 00:22
極小粒に砂糖+胡麻+醤油で
あまり混ぜずにそれ単体で食すべし。
殆どお菓子感覚。
これ以外はNG。
279やめられない名無しさん:02/04/25 16:55
>>276
騙された ( ̄Д ̄;)
>>279
もしや納豆を入れたんじゃないだろうな? 納豆を入れる、
とは>>276は書いてないぞ。
281やめられない名無しさん:02/04/29 00:56
納豆はオカカときざみのりとねぎが1番
282やめられない名無しさん:02/04/29 01:09
賞味期限が過ぎた奴は、敢えて塩一つまみだけで食べて納豆の滋味を楽しむ。
シンプルだけど震える程(゚д゚)ウマー
283やめられない名無しさん:02/04/29 02:22
納豆を美味く食べるには・・
米を上手に炊くこと!!あたりまえか。
284やめられない名無しさん:02/05/03 14:41
納豆大好き!
285やめられない名無しさん:02/05/03 15:36
ねぎだけが一番美味いが。あととろろや大葉ね
286やめられない名無しさん:02/05/03 16:10
青海苔とからしが最高だよ
287やめられない名無しさん:02/05/03 16:44
いろいろ作業中でした
288やめられない名無しさん:02/05/03 16:47
だれかチートススレ上げて下さい
携帯でできないのでお願いします
289ザ・ザンボ:02/05/03 16:48
納豆の極意。

納豆のうまさは粘り気をひき立てるタイミングで決まるものである。
大豆を発酵し 適度な温度で納豆菌を育て上げ
大豆が納豆となる
最近の納豆には今のテクノロジーにより‘タレが付いている。
納豆を箸でかき混ぜる前に‘タレをかける人間は不道徳で
納豆の人生を台無しにする
‘タレは納豆をかき混ぜた後にかけるべきなのだ。
納豆をすばらしくおいしく食す人間は人生もすばらしい。
成功した人生を送ってる人の8割は納豆をすばらしくおいしく食する。
とにかく、納豆は まず!納豆の塊が一つにまとまる程度にかき混ぜ、
‘タレをかける。っと思いきや 砂糖を少々かけるのである
なぜ!?砂糖!!?っていう人間はやってみよ。
納豆の粘り気が2倍にも3倍にもなるのだ。
そして、タレをかけるのだ。 コレが絶対的な納豆の基本である!!!
ゴマ、ねぎ からし たまご 等はお好みでどうぞ。
290やめられない名無しさん:02/05/06 11:52
タバスコ+鰹節+ネギ+濃い口しょうゆ
291やめられない名無しさん:02/05/06 14:49
納豆のおにぎりの話って出た?
味噌で味付けしたひきわり納豆を大葉で包んで
おにぎりに入れると (゚д゚)ウマー
292やめられない名無しさん:02/05/06 15:42
納豆に火を入れちゃダメだよ!
スパゲティとかオムレツでも最後にトッピング これ基本
293やめられない名無しさん:02/05/08 22:52
いやぁ〜今日も、ひきわり納豆にマヨネーズで食べました。
ウマァ〜!!
294やめられない名無しさん:02/05/09 02:14
納豆にたまねぎとのりと付属の辛子混ぜて食べてます。
たまねぎのほうが普通のねぎより身体にいいらしいよ。
COCO一番屋の納豆カレーはどうでしょか。
296やめられない名無しさん:02/05/14 01:48
さて。納豆食って寝るか。
297やめられない名無しさん:02/05/14 12:28
蕎麦のヤクミ用のふりかけ混ぜると美味いよ。
中味はノリ・ネギ・ゴマ・ワサビかな。
とくにワサビの風味がなんとも言えない。
298やめられない名無しさん:02/05/14 23:37
>>297
それにソバつゆちょっといれたりね。
大根おろしとか。

・・・って、納豆ソバのソバ抜きだな。こりゃ。
299やめられない名無しさん:02/05/14 23:43
醤油とそばつゆ(2倍濃縮)を半々で使うとウマイ
300やめられない名無しさん:02/05/15 00:12
>>295
オレは、納豆チーズ2辛+生卵がデフォ
301やめられない名無しさん:02/05/15 11:13
納豆カレー好きなやつ!俺が編み出したカレー納豆を
試してみてくれ!
用意するものは納豆以外にカレー粉(小さい缶入りで売ってる)。
普通に芥子をまぜたらカレー粉を入れて混ぜ、たれを混ぜて
カレー風味にする。すると、納豆の粘りけでカレーみたいに
なっちゃうのさ!こいつを飯にかけてあとは生卵でもあれば
火を使わずに混ぜるだけで納豆カレーを作れた気分だ!
非常に旨いので是非ためしてくれ!
302やめられない名無しさん:02/05/16 04:51
ウチは母が京都出身なんだけど納豆を食う。
実家に遊びに行ったときに食った青のりのようなモノ入りのタレが付いている納豆が忘れられない。
父親は茨城なのだがあんな納豆はあれ以来食った事がない。
食い物は関西には敵わないと思っていたが、納豆までそうなのか(;´Д`)
303やめられない名無しさん:02/05/16 04:55
あ、そうそう。
納豆好きのここの住人に聞きたかったんだけど、無印良品のおつまみ納豆はどうよ?
漏れは結構好き。
304中身納豆:02/05/16 05:24
フーン同士が居るみたいダッペ
レス全部読ニ目を通した訳じゃないのでワガンネーゲェド
オモシェーな!ヤッパウメーのはくめナットダッペヨ!
おかめはヒョウズンで天狗は土産
HNワガッガナ!
305中身納豆:02/05/16 05:35
あっそーそー水府も忘れんなー(藁
藁=つと
306やめられない名無しさん:02/05/21 04:38
あげ
307やめられない名無しさん:02/05/23 19:31
十勝納豆はうまいぞ。
308やめられない名無しさん:02/05/24 11:43
スーパーローカルだが
群馬の前橋のはずれにある木瀬農協の納豆。
滅茶苦茶粒がデカいのだが(゚д゚)ウマー
マメ一個がicm以上あるぞ。
他にもうこういう納豆ってあるのかね。
309やめられない名無しさん:02/05/24 14:47
ふわとろage
310やめられない名無しさん:02/05/24 15:26
金のつぶの赤い方(ふくまろ)。すげぇ匂い!(・∀・)サイコー!!(゚д゚)ウマー
黒い方(におわなっとう)はダメ。
311やめられない名無しさん:02/06/02 23:48
黒豆納豆(゚v^)オイチイ
312やめられない名無しさん:02/06/02 23:52
納豆チーズカレー。
自分で作ったが、すごウマー。
313やめられない名無しさん:02/06/02 23:59
納豆オムレツ美味いよ。半熟トロトロでウマ―
314やめられない名無しさん:02/06/03 00:04
7-11に売ってた、ナメコおろし納豆 (゚д゚)ウマー
315やめられない名無しさん:02/06/03 00:37
玉ねぎのみじんぎりと粒マスタード
316やめられない名無しさん:02/06/09 22:56
タクアンを刻んで混ぜれ。
317r a i n:02/06/09 23:02
おかめ納豆が旨い
318やめられない名無しさん:02/06/10 18:25
オーソドックスだけど
納豆汁。
319やめられない名無しさん:02/06/10 18:27
>>317
おかめ納豆って他の納豆に比べて独特な香りがしない?
なんかイマイチかなぁ。
320やめられない名無しさん:02/06/11 00:29
室温でおいておいたら発酵が進んで、
玄人向けの味になってますた。
321IT人足:02/06/19 19:20
おいらは最近、納豆とおくらを混ぜて
酒のつまみにしています。
322やめられない名無しさん:02/06/19 20:21
311に一票
323やめられない名無しさん:02/06/20 22:18
たぶん出てないと思うけど、柚子胡椒がかなり合うよ。
柚子がダメって人以外にはオススメ。

味付けは、付いてるタレ+ネギ+醤油一滴+一味唐辛子で。
今日賞味期限が3月30日の納豆を冷蔵庫でハケーンした。

おそるおそる食ってみた。

ウマー  かった。
>>324
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おなかヘイキ?
326やめられない名無しさん:02/07/10 13:28
おいお前ら!今日は納豆の日だぞ!!
今朝は納豆+チーズですた
327やめられない名無しさん:02/07/17 01:49
とりあえずage
328やめられない名無しさん:02/07/23 01:35
卵納豆めかぶ御飯!コレに決まり。
329やめられない名無しさん:02/07/26 09:57
めかぶかぁ、合うんだね。

大葉(青しそ)や梅干し、かつおぶしもたくさん入れます!
その前に必ず200回かき混ぜるけど。

かつお節はケチらず、アルミパックに個包装されてるような
良いものを小袋の半分くらい入れましょう (^-^)
ゆず七味+酢を入れると美味しいYO!
鰹節ってイイね!
331やめられない名無しさん:02/07/26 15:25
昔、どっかの農大(と思う?)の先生がいつも鞄に入れて
持ち歩いたりしてるとテレビで言ってました。
日経の木曜日の夕刊の人とは違うかったような気がします。
「多少、色が変わった方が本来の味が出る」なんて言ってましたよ。
332やめられない名無しさん:02/07/26 17:40
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1026321072/l50
只今、カレーに納豆は合うのか?で白熱しております。
333やめられない名無しさん:02/07/27 01:04
パック納豆をかき混ぜていると6回ほどで
パックをぶちやぶってしまう私は力加減が足りないんでしょうか?
334やめられない名無しさん:02/07/31 05:14
足りないです(笑)
あれ困るんだよねー。ホントは別の器に移した方が安全?だし
見た目もゴージャスなんだけど、やっぱりパックで200回やっちゃうよ。
335やめられない名無しさん:02/07/31 06:52
炊きたてのご飯に納豆、最高っす!
336やめられない名無しさん:02/07/31 23:50
納豆はほかほかの焼きそばにかけるのが最高。
マゼマゼしてやってみると意外とウマーなのでやってみれ
337やめられない名無しさん:02/07/31 23:59
砂糖としょうゆ。
338やめられない名無しさん:02/08/01 01:05
焼そばかー!
塩とソース、どっちが合うんだろう?
339やめられない名無しさん:02/08/12 23:05
卵の黄身だけかける
お好み焼きの生地の中に入れる。
薄くカリカリに焼けば納豆嫌いの人間でも食べられる。
でもよく考えたらソースの味の方がつよいんだっけ。
341やめられない名無しさん:02/08/18 12:25
今日のお昼ご飯は梅しそ納豆茶漬けでした。
納豆と梅茶漬けを混ぜただけなんだけど(゚д゚)ウマー。
いつもはゆず胡椒で食べてます。これも超(゚д゚)ウマー。
342やめられない名無しさん:02/08/24 15:17
保全あげ。
343やめられない名無しさん:02/08/26 18:50
とにかく飯と良く混ぜて味が均一になるようにしてから食う。
ビビンバと同じですな。
344やめられない名無しさん:02/08/27 13:24
>>340
納豆焼きは醤油(できればダシ醤油)で食すのがよろしいかと。
345やめられない名無しさん:02/08/27 19:08
>>100

やった! オレはこのニンニクみじん切り混ぜ納豆がすごく好きなのだが、
まわりにはこの組み合わせに顔を引きつらせるヤシしかいませんでした。

なんかすごくウレシー気分(w



346やめられない名無しさん:02/08/27 19:13
>>181

なったうは豆であるからして、ゴロゴロした食感があってこそ吉。
砕いたナッタウが好きなどとほざくのは外道!(w

347やめられない名無しさん:02/08/29 19:50
まず納豆をかき混ぜる。
程よく糸を引いた納豆ににねぎ、卵を加えてさらに混ぜる。
全体が白くなったところで、いきり立った陰茎をぶち込む。
あまり気持ち良くない。残念。
348やめられない名無しさん:02/08/29 20:10
茨城弁ランキング
http://www.e-mito.com/cgi-bin/iba-word/eztohyo.cgi

荒らされちゃったみたいね。
349やめられない名無しさん:02/09/08 16:10
神田明神にある茶屋、天野屋。
ここで売ってる、パックの納豆茶漬けウマー!
芥子がきいててタマラン!
350やめられない名無しさん:02/09/08 18:13
熊本では、とんこつラーメンに納豆入れるのか?
愛知の熊本ラーメン屋で、メニューにあったぞ。
けっこううまかったが。。。豆が最後に底に沈んでて
最後は納豆風とんこつラーメンスープに沈んだ納豆掬いになった。
351 :02/09/19 00:21
実は賞味期限を1週間程過ぎるまで冷蔵庫で寝かせてから食う
食う時は2〜3時間前に冷蔵庫から出して常温に戻す
塩とかつぶしとか味噌とかつぶしで食うのが結構気に入ってる
352やめられない名無しさん:02/09/20 01:51
わたしのお勧めは、チャンジャ納豆です。
醤油は少しで、長ネギ入れて。
美味しいですよ〜。
353やめられない名無しさん:02/09/20 12:28
辛くて、酸っぱいものが好きなので、カラシ&豆板醤たっぷり、ポン酢か青紫蘇ド
レッシングに更に酢を入れる。そして涙を流しながら、喰う。
これをやって、普通の醤油だけの味付けには、戻れなくなってしまった。
354やめられない名無しさん:02/09/20 13:07
ウィンナーと納豆
355やめられない名無しさん:02/09/20 13:56
うどんに納豆
これがまた上手い。
冷たいうどんにも温かいうどんにもよし。
356やめられない名無しさん:02/09/20 14:05
納豆 プラス おくら
357やめられない名無しさん:02/09/20 14:14
>>347
チキショウ..ワラタよ。
既出かもしんないけど、納豆は混ぜないほうが旨いよ。
混ぜ混ぜしてる奴は駄目。物事の本質が分かってない奴。
>>358
そうか?あるあるでもやってたけど、納豆にはポリグルタミン酸が多量に含まれて
いて、こいつは苦みがある。

納豆をかき混ぜることによって、こいつの鎖がバラバラになり、グルタミン酸となっ
て、うま味に変化するそうだ。
360やめられない名無しさん :02/09/22 12:49
納豆(付属のタレを入れる)とシーチキン・辛子明太子をご飯に乗せて
混ぜながら食べるとウマーです。
コツは納豆をあまり混ぜないことです。
みんなにお勧めするけど誰もやってくれない 鬱
361やめられない名無しさん:02/09/22 13:03
納豆に、タレとおろし生姜と酢を入れてサササッと爽やかにからませる。
で、それを冷奴にかけて食う。
ウマウマ。

トーフ1丁食えちゃう。
362やめられない名無しさん:02/09/22 13:10
うまトマ+納豆
かき混ぜちゃえ!
363やめられない名無しさん:02/09/23 19:34
豆腐を軽くつぶして炒めて
最後に納豆もからめる。

寒くなってきたので、温かい納豆の食べ方キボン

(あるあるで納豆は熱にかけると壊れてしまう
 栄養素があるといっていたけど大体は平気らしいです、うる憶えスマソ)
364363:02/09/23 19:44
今、それに卵も一緒にからめたらよりウマーな食べ物の
できあがり!
365やめられない名無しさん:02/09/25 07:51
賞味期限一ヶ月すぎた奴にネギ、多めの醤油もうまい
366やめられない名無しさん:02/09/25 08:34
玉子焼きに入れると、旨いよ。
玉子は、青ネギを混ぜてといておく。
玉子焼き器の大きさに合った海苔を用意する。
味は、塩、醤油。砂糖は合わない。

初めに流した玉子の上に海苔をのせると、巻きやすいです。
友人が来ると、必ず作ってくれと言われる僕の数少ない
料理のひとつです。
367名無しきん ◆KinBbuHM :02/09/25 08:54
納豆スパゲティ
納豆にたたいた梅干と細く切ったしそを入れてまぜておく。
パスタがゆであがったら一人前大さじ1くらいのバターであえる。
納豆をのせてめんつゆをかける。 のりを上にたくさんのせる。

納豆好きなら逝ける味です
>>363
温かい納豆なら、納豆揚げはいかが?

油揚げ(いなり寿司の皮)の中に納豆と刻みネギを入れて、油で軽く揚げます。
温かいうちに醤油をつけて食べてください。(゚д゚)ウマーですよ。
369やめられない名無しさん:02/09/26 21:36
甘納豆に浜納豆
大徳寺納豆あたりはどうよ
370やめられない名無しさん:02/09/26 22:29
>>363
納豆汁は?ネギ多めにして。
挽き割り納豆だと尚よろしいかと。

納豆・味噌・ネギの三位一体攻撃はたまらんですよ!!
371 :02/09/26 23:51
>>368
実はそれの別バージョンでペーストにした納豆をとろろでくるんで
揚げて吸物で食うのを試したんだけど予想通り旨かった
レシピつうか手順を書くのはめんどうなのでかんべんしてくれ
372363:02/09/26 23:58
>>366>>371
う・うまそう!
いい情報をさんくす!
納豆汁って、豆とぬるぬるが分離して微妙になりますよね
好きだけど。
>>372
かつ節を粉末になるまで粉々にしる!
次に納豆を擂り鉢で徹底的にすりつぶせ
そいつにかつ節粉末とみそを入れてさらにすりおろせ!
おたま1〜2杯の出し汁でのばせ
それを残りの出し汁に流し込めば分離してない納豆汁のできあがりだ!
固形の具材はさらに研鑽しる!
374やめられない名無しさん:02/09/28 10:54
納豆にケチャップはいいyo

納豆の臭いが無くなるから臭いが嫌いな人はやってみな
375やめられない名無しさん:02/09/28 11:38
納豆は人間の喰うもんちゃう
>>372
納豆汁は納豆をすりつぶして入れてください
マヨネーズであえてパンに。マジで。
378やめられない名無しさん:02/10/14 20:56
納豆食った後にダイエットコーラガブガブ飲んだら後味が最悪だった!
379やめられない名無しさん:02/10/14 21:17
納豆トーストはマジウマです。
バターたっぷり塗った食パンを焼いてこんがり狐色のトーストに納豆をかけて食べる!
まいう〜
380やめられない名無しさん:02/10/14 21:21
おまけについてるなんかダシみたいなやつよりやっぱ「醤油」!!

でも、納豆って丸一日セールスマンが履いたくつしたのにおいするよね??
381やめられない名無しさん:02/10/14 21:29
>>380
そうそれが悩み。
うち、1人暮らしで狭いからどこに置いても
ゴミ袋から毎日匂ってきてる。
382やめられない名無しさん:02/10/14 21:55
納豆に(小粒が最適)に、多めのマヨネーズと少量のしょうゆを入れて
混ぜて・・で、食パンの上に乗っけて、トーストすると最高♪
騙されたと思って、1度してみてね。^^
383やめられない名無しさん:02/10/14 22:37
醤油の代わりに味噌or塩を入れるのも旨いよ。
384やめられない名無しさん:02/10/14 22:47
>>382
食パンにケチャップを塗ってから、
マヨネーズと付属のたれを混ぜた納豆を乗せてトーストするのもおいしいよ。
385やめられない名無しさん:02/10/14 22:55
白身が余ったとき、納豆に入れて混ぜる。
ふわっとして(゚д゚)ウマー
納豆汁(゚д゚)ウマー
387やめられない名無しさん:02/10/14 23:58
納豆とマヨネーズを合わせると
たこ焼き風味になるんですけど。
オレだけかな・・・?
388382:02/10/15 07:52
>>384
今度、やってみるね^^
>>381
ヴァカモノ!容器を捨てるのが早すぎる。
容器にどっと醤油を注いでネバネバを充分容器から洗い落とせ!
これで容器の匂いは解消する
でネバネバを洗った醤油はもちろん保存!
こいつで刺身とか焼き魚、ステーキなんか食ってみ、絶品だぞ
今時分はきのこをあぶったやつなんかもいい
390やめられない名無しさん:02/10/17 02:26
つーか、容器は洗ってから捨てなさいよ。
391やめられない名無しさん:02/10/17 14:31
昨日近所のスーパーで
麦とろ納豆なるものが売ってた。うめーのかな?
納豆よりカロリー低めとも書いてあったぞ
392やめられない名無しさん:02/10/19 11:29
ハウスじゃわカレーに入れて食う。

ばかまず・・・・
393やめられない名無しさん:02/10/19 11:42
よくかき混ぜて袋のインスタントラーメンにトッピング。
味噌と豚骨が良く合うな。
394やめられない名無しさん:02/10/19 19:01
納豆に、コチュカル(韓国の唐辛子粉)、すりにんにく、ナンプラーを
入れてかき混ぜて食べると(゚д゚)ウマーです。

韓国ではこの食材を清麹醤(チョングッチャン)といい、味は韓国風
の納豆といった感じですよ。ナンプラーは私のオリジナルで、本当は
塩を入れて作るらしいです。
395やめられない名無しさん:02/10/19 19:27
納豆を400回位叩いて韓国風スープに入れる。あくまで、風。ダシはイリコでもカツオでもトリガラでも何でもいい。キムチは入れる。あとは適当。
396やめられない名無しさん:02/10/20 01:16
うちの田舎の秋田では納豆汁がよく食べられてますた。
欠かせない具は、なんといっても里芋とセリです。
食べる時七味を入れるとグー!
ふだん、お味噌汁はお代わりしないんだけど、納豆汁の
時は、家族全員2〜3杯食べるので、一番大きな鍋で
作ってますた。
397やめられない名無しさん:02/10/20 01:27
なんかコンビニに乾燥納豆が売ってる…
味噌汁いれたらウマイかな?
398やめられない名無しさん:02/10/20 01:50
おまえら。
おまえら納豆いくらで買ってるよ?

俺は近所の八百屋で4パック2つ(計8パック)で150円ってとこ。
8パック消化はけっこう大変。必然的に朝と夜は納豆ご飯。
399やめられない名無しさん:02/10/20 04:14
やっぱ納豆はダシ醤油+大葉+大根おろし+卵黄+ワサビ、それをしっかりかき混ぜて、卵白はメレンゲにした後で納豆に混ぜる、そして炊きたての飯にかけて食すべし、飯と納豆はかき混ぜるのは邪道
400やめられない名無しさん :02/10/20 05:24
良く冷えた納豆(凍ってても可)に多目の醤油と辛子を入れて軽く混ぜる
     ↓
炊きたてのご飯にのっける
     ↓
混ぜずにごはんと納豆をほおばる

口に入れた瞬間に冷えた納豆とあつあつご飯が混ざって辛子の存在感UP!
もうそんだけでシアワセ。 ナニモイラナイポ。。

トンカツを(ブルドック中濃ソース+辛子)^2で喰らうヒトには判るトオモウ・・・
401やめられない名無しさん:02/10/20 05:33
カップヌードル(カレー)に、よく混ぜた納豆を入れて、よくまぜて食う。
袋ラーメン(味噌)に、よく混ぜた納豆を入れて、よく混ぜて食う。

ニオイはキョーレツだがうまい。
関係ないが
おかめ納豆の工場の近くは
イイ匂いしないぞ。
403やめられない名無しさん:02/10/20 15:43
ご飯に納豆+キムチ+生卵+醤油少々かけて混ぜてたべる。

あと納豆の天ぷらもおいしいよ。
404やめられない名無しさん:02/10/20 20:03
ただひたすら掻き回した後に、何も入れずに飯にのっけて喰う。あっさり。
…おまけのタレと芥子が勿体ないんだが、おかずが塩鮭のときには、ついつい。
405やめられない名無しさん:02/10/20 20:28
もう怒ったぞうドカーン
406やめられない名無しさん:02/10/20 20:37
手作り納豆作ったことある。
柔らかくてうまかたよ
407やめられない名無しさん:02/10/20 20:43
個人的には納豆+ねぎ+塩+醤油で飯にのっけて食べる
だいたい週2〜3回はこれ
>>403
禿同
とくに揚げたてに塩をふってたべるとさらにうまい
408やめられない名無しさん:02/10/20 20:47
おれ納豆好き。
おかめ納豆っておかめのお面がかいてあるやつ?
あれすげーまずいよ。あれを美味いって言う奴は
おいしい納豆を食べたことないんじゃないのか?
409やめられない名無しさん:02/10/20 20:49
おかめ納豆の味付けそぼろ納豆、お茶漬けにするとウマー
410やめられない名無しさん:02/10/20 20:55
>>409
ほう!でもおかめ納豆ってまずいよね!!
411あきゅ:02/10/20 21:41
おかめ納豆でも安売りのものじゃなしに高級品かってミソ
結構いける
412やめられない名無しさん:02/10/20 21:53
納豆とコーラを口に含むと口の中でモワーって何かが膨らむよね?なんか腹いっぱいになるんだけど、ちょっと悔しく感じるのは漏れだけでしか?
413あきゅ:02/10/20 22:19
>>412 こええよ それ
414やめられない名無しさん:02/10/21 00:40
ツナマヨ納豆。おすすめしませんが自分は好きでし。 ダメ?
>>414
和風ドレッシングを少し入れてもよさげ。
416やめられない名無しさん:02/10/21 03:55
メーカーはどこでもいいけど、大粒派。
417やめられない名無しさん:02/10/21 04:16
マグロ納豆
418おはよう納豆大好き:02/10/21 10:25
>>417
マグロ納豆丼を婆ちゃんがよく作ってくれたの思い出した
マグロは漬けにして、納豆はひきわり使用。
ご飯納豆海苔マグロの順にどんぶりに乗せて喰えば(゚д゚)ウマー
お好みでわさび添えて

久々に実家帰るかな
419おはよう納豆大好き:02/10/21 10:31
あっあと讃岐うどんの生醤油掛けの奴に納豆と生卵落としても上手いよ。
生醤油の代わりにめんつゆ使ってもいいが
いままで匂いだけで食べるのをためらっていた納豆を今日はじめて食いました。

1.粘る
2.ウッ!
3.(((゜Д゜)))ガクガクブルブル
421やめられない名無しさん:02/10/21 18:44
>>420
それがうまいんじゃん。
ア…アボカド…。
この前アボカドサラダ作ってたらおかんに
納豆にアボカド入れてもおいしいのよ!!!
と言われ、恐る恐るいれて食べてみたら…。

ウマー!!くりいみいな納豆に!

本当なんだって!!好き嫌い別れるかもしれないけど。
423やめられない名無しさん:02/10/21 20:45
スウィートチリソースかけて、ちょこっと醤油かけて
思いっきりかき混ぜてから御飯にかけて食べる。クセになる味。
424やめられない名無しさん:02/10/22 01:22
おかめ納豆って、豆が柔らかいよね。
納豆嫌いを更正させるいい方法を教えてください。
426やめられない名無しさん:02/10/22 02:29
野沢菜漬けミジン切、味付けは塩少々。

ユズ皮おろしてもウマー
427やめられない名無しさん:02/10/22 03:12
>>425 まずは匂いを克服!
納豆ふりかけを食してみるべし
428やめられない名無しさん:02/10/22 03:50
>>420
お、折れも先日生まれて初めて納豆食べたよ。
もしかして滅茶苦茶旨いものなのかもれしないと思ったからさぁ。でもー

臭うし寝ちゃ寝ちゃするし節分豆の味しかしなかったよ。
節分豆ボリボリしてる方が良いよぅ…
ナトー好きの気持ちが分からない、チョトさみしい
429やめられない名無しさん:02/10/22 07:23
>>425
わたしは中学生まで納豆が食べられませんでしたが今では大好きです。
克服のきっかけはある日母親が作ってくれた納豆汁でした。
においとねばねばが半減されることが克服できた原因なのでわ、と思います。
430やめられない名無しさん:02/10/22 11:10
>>428
そう・・・それがあら不思議。
ある時、ふっとまた食べたくなるよ。
431 :02/10/22 20:55
>>428
いきなり納豆に挑むんじゃなくてチーズを広範囲に攻めるのも手だぞ
納豆よりえれー金かかるけどね(小声)
432やめられない名無しさん:02/10/23 03:22
>>418 うまそうだたのでやってみた。マグロ納豆DON
うまかったーーです。でもマグロブツ使ったのでよくかまないと喰えんかったので今度もう少し小さめに切って再チャレンジ!
433やめられない名無しさん:02/10/23 07:18
ペヤングに納豆
一人暮し時代の貧乏食の名残だが未だに食ってる
いやうまいよマジで、ソース味だけど
434やめられない名無しさん:02/10/23 08:25
>>425
粘りは麦トロとか刻みオクラ+かつおぶしが大丈夫ならいけるよね。
最初は納豆とご飯を混ぜたほうが抵抗が少ないかも?
においは消すより薬味を入れて「微妙にそらせる」のはどうかなぁ。
あと味付けは濃いめが良いかと思いまふ。

慣れたらあの匂いが良いんだけどねー
口に入れると大豆の香ばしさとあいまって・・・ウマー!!!
435やめられない名無しさん:02/10/23 10:46
納豆をコメにかけるのは嫌。
そのまま食ってる
436やめられない名無しさん:02/10/23 10:57
かき揚げに海老の代わりに入れたら、美味しいよ。
「納豆かき揚げうどん」
437やめられない名無しさん:02/10/23 11:04
そういえば漏れのおふくろ、
むかし納豆餃子作ってくれた。
438(*゚ー゚):02/10/23 18:41
納豆更正の意見ありがとうゴザマス。
更正して友人の会話に入れるようにがんばりマズ。
439やめられない名無しさん:02/10/28 21:37
そういやあ最近「わらづと」に入ったNATO喰ってないなあ・・・
440ネバーリ名無し:02/10/28 22:08
漏れは大根おろしと酢を入れるのが好き。味噌汁に入れてもウマー(゜∀、゜)ー!
刻み青ネギ大量に入れるとウマー。
納豆の匂いが苦手な人でも大丈夫。ただしネギの匂いは強いが。
つーか、納豆抜きで刻み青ネギに醤油かけてかき混ぜただけでもうまい。
どちらもアツアツのご飯にどうぞ。
よく冷えた挽き割り納豆+塩適量+長ネギを
軽く混ぜ合わせたのを、アツアツのご飯にかけて
食うとウマー
味付け塩のみは納豆の素の味が判る人には
マジ旨いから一度おためしあれ。
納豆喰うに至って「アツアツご飯」というのは必須
ですね。
443やめられない名無しさん:02/10/29 02:17
おろしニンニク、トウバンジャン、刻みネギ、付属のタレを納豆に混ぜ混ぜする。
朝鮮風でおいしいよ。
444やめられない名無しさん:02/10/29 02:24
日本に生まれてよかった、醤油とマスタードと長ネギがあれば、言うことなし。
445やめられない名無しさん:02/10/29 02:29
毎日納豆食べてたら、お肌が綺麗になったー。
毛穴が小さくなったにょん♪
446やめられない名無しさん:02/10/29 03:12
口クサ!
447やめられない名無しさん:02/10/29 04:10
味付けしないで混ぜただけの納豆を
カップラーメンに入れる(お湯を入れる前
納豆自体は美味しく無くなるけど
納豆からダシ(!?)が出て美味しいスープになる
448吉野家で納豆と牛丼を混合して店内を騒然とさせた男:02/10/29 06:51
ウマー!
449やめられない名無しさん:02/10/29 12:59
鍋の残りの昆布を小さく切り、
だし、醤油、みりんで煮詰め、そのつゆと昆布を
納豆に加えかき混ぜ食す。美味
450やめられない名無しさん:02/10/29 13:01
納豆まきだろ!!
451やめられない名無しさん:02/10/29 16:45
お金ないヤシはシラスとモロヘイヤいれとけー。
けっこー違うぞー。ウマー
452やめられない名無しさん:02/10/29 18:23
今日納豆喰ったよ
やっぱうんまい!!

オイラの家の喰い方は
納豆に
わけぎを細かく刻んだヤツ
ゴマ
かつおぶし
醤油

です

453やめられない名無しさん:02/10/29 19:53
味の素を加えるとうまい。
おかめ納豆は納豆らしい味や匂いがしない。
納豆自体がキライな人には向いているかもしれないが。
455名無しさん@_@:02/11/02 22:15
俺は納豆はご飯と一緒に食べるのがキライ。
理由は、納豆のニュルニュルのために口の中でごはんのツブが
泳いでしまってご飯粒が噛みにくい、ちゃんと噛めないと
ストレスになる、ってところ。
そんな人、いませんか〜?
いねえよ。飯にネバが絡むと、消化されやすくなるから
飲み込んでも平気なんだよ。
457やめられない名無しさん:02/11/02 22:30
でも炊きたてのご飯に納豆を掛けて食べるのって美味しくない!?
どちらかというと、ご飯が噛めないというより納豆の粒が噛みにくいけど。
458455:02/11/02 22:38
納豆粒は舌の圧力でもつぶせるけど
ご飯粒は歯と歯にはさまないと噛めない。
噛まなくてもたぶん大丈夫だとは思っても
そこは長年の習慣。よく噛まないとキモチ悪い。
ずるずるっとかき込むのがいいんだよ!
460やめられない名無しさん:02/11/06 01:12
 そうだそうだ。
461458:02/11/06 18:38
うーんご飯粒を噛まずに飲み込むのはやっぱり抵抗があるけど、
低インシュリンダイエット的に考えると、GI値の高い白飯は
かまずに飲み込んであえて消化を悪くすることで
ゆっくり消化される → GI値が低くなる → ダイエットにいい
(やせるだけでなく健康にいい)
ってことになるかもしれん。
かまずに飲み込むのを練習しようかな。
462やめられない名無しさん:02/11/10 06:35
納豆はアツアツごはんにかけるとウマーだけど
ナットウキナーゼはほぼ死滅しちゃうらしーです
ガイシュツだったらスマソ
463やめられない名無しさん :02/11/10 07:38
納豆みてーなヤシがいるな・・・
>>316
納豆とタクアンたたいて細かく切って醤油チョトにマヨ投入しマゼマゼ
酒の肴にも(・∀・)イイ! +明太子でも(゚д゚)ウマー
>>403
納豆を揚げたらマンション中クサー!!で苦情来ないかと(((゜Д゜)))ガクガクブルブル
3日経った今でも台所はクサー!!で(・A・) イクナイ
465やめられない名無しさん:02/11/16 19:54
納豆は「あづま」、「こいしや」が好き。
466やめられない名無しさん:02/11/17 00:06
>>464
低い温度でトロトロやったろ?
揚げる直前に衣を付けて初めは高温で揚げてみ
表面が固まったら今度は低い温度で2度揚げしる!
一般の台所じゃ2度揚げの方が安全だぞ
467やめられない名無しさん:02/11/19 18:29
松屋の牛飯に納豆をかけて食べてみては?
実際客でやってる人いました・・・マズそ〜(オエッ)
>>466
有難う御座います。
確かに温度は少し低かったかなと・・・
高温にて揚げ納豆もう一度チャレンジしてみます。
469やめられない名無しさん:02/11/23 08:35
>>468
油揚げ(いなり寿司の皮)で包んで揚げれば?臭くなしい、崩れないよ。
470sage:02/11/26 23:19
小粒の納豆に、からし、きざみねぎそして、
畑のキャビアとんぶりを、入れて食すなり。
ねばねば、ぷちぷちでウマァー!
471やめられない名無しさん:02/11/29 05:08
おい、お前ら!「川口納豆」を知っていますか?
このスレに出てきた色んな納豆も確かに美味いが、この「川口納豆」も
一度食べてみる価値大アリだよ!
紙で包装されていて、表に「松村博士製法」の文字がなんとなく怪しさを
醸(かも)し出している納豆なのだが、これほど(゚д゚)ウマーだとは!
ただ、置いてある店が限られているようで、ウチの近くにも一店舗しか見かけ
ないのが残念ではある。(サンデーマート=ダイエー系のスーパー?)
さぁ、探して食べてみよう!
(シンプルに醤油とネギを混ぜ、あったかご飯で食すのがオススメ)
472やめられない名無しさん:02/11/29 06:37
付属のタレとからし、そしてブラックペッパーをしこたま挽く!!
マヂで5杯はいける
しょうゆ ねぎ
474やめられない名無しさん:02/11/29 06:52
生クリーム、砂糖と混ぜて、メロンの上からかける。
475やめられない名無しさん:02/11/29 07:45
↑オレもよくやる!
476やめられない名無しさん:02/12/02 03:28
↑・・・マジ?(゚д゚)ウマーなのか?
477やめられない名無しさん:02/12/02 05:38
ジャムと混ぜてもZだ
478やめられない名無しさん:02/12/03 23:13
↑・・・マジ?(゚д゚)ウマーなのか?
 以下無限ループ。
480やめられない名無しさん:02/12/03 23:38
味付けのもずくと混ぜると、臭くなくて食べやすい。
好きな人からすると邪道なんだろうけど。
納豆付属のタレに…

刻みネギ
味付け海苔をちぎったやつ
かつおぶし
卵(好みの汁っけに応じて白身投入量を変える)
めんつゆ又はだし醤油(自分はキミセ醤油愛用)

これがデフォルトで、後は好みに応じて
ワサビ・なめ茸・大根おろしを入れてます。
海苔は味付けを選ぶのがポイント、醤油が染み込んでイイ味になります。
でも、たまに手抜きでシンプルに食べるとこれまた美味しいですよね。
482やめられない名無しさん:02/12/21 15:09
がんばれage
483やめられない名無しさん:02/12/22 01:25
明日は納豆買ってきて、うまい塩辛とともに
炊きたての飯にかけて食らうぞ!
484やめられない名無しさん:02/12/22 01:35
納豆そうめん
鼻毛納豆
486やめられない名無しさん:02/12/23 01:06
>>483
そのコンビネーションは実はチャーハンにしても旨かったりする
ネギは白髪ネギを火を止めてから混ぜ込んだ方がいい
487Do you like nattou?No I'm not/:02/12/23 01:35
とき卵を加えてレンジで30秒。卵が半熟の状態になるように仕上げて
タバスコをふる。
488やめられない名無しさん:02/12/23 01:42
納豆に卵黄を入れてよく混ぜ、
そこにキムチとマグロ刺身のぶつ切りを入れてよく混ぜて食べる。
癖になっても知らないよ。
489483:02/12/23 02:48
>>486
そうなんだ。こんどやってみるよ。ありがとう。
490やめられない名無しさん:02/12/23 07:27
納豆は普通に付属のタレとカラシと共に食べてます。
刻みネギ載せたほうが美味いんでしょうが、面倒なので。
ご飯と混ぜては食べません。
納豆自体余りかき混ぜないし。
余り納豆好きだとは言えないかもしれないですね。
でも朝食に食べると、本当に美味いし
ハムエッグなんかの高カロリー食と比べて
凄く身体にいいと思います。
低カロリー、高たんぱくで、吹き出物とか出にくくなりますね。
491やめられない名無しさん:02/12/23 07:31
納豆&卵かけご飯とコーラ。

俺の中の最強Bグル
492やめられない名無しさん:02/12/23 07:37
フルーツパフェと混合
493やめられない名無しさん:02/12/23 08:26
>>492
それ、うまそ☆
494やめられない名無しさん:02/12/23 13:31
んなわけねーだろ!
じゃ漏れは杏仁豆腐と混ぜるぜ(w
495486:02/12/23 21:48
>>483
最初に炒めるのは塩辛だよ。この時白髪ネギの残りの芯のみじん切りを
一緒に炒めてもOK。
それから御飯で最後が納豆。
火を止めてからが白髪ネギでつ。
調味料は意外に柔軟性がある。
個人的好みは胡椒を効かせた味付け。
496483:02/12/24 00:46
>>495
作り方のコツまで、ありがとうございます。
頑張ります。
497やめられない名無しさん:02/12/24 19:51
コショウがあいますよ。がいしゅつかも知れませんが。
498やめられない名無しさん:02/12/24 20:16
一味、七味も合う。真っ赤になるまでかけろ!
黒コショーでパンにはさんで(゚Д゚)ウマー
わさび混ぜてそばにぶっかけて(゚Д゚)ウマー
和からしで炊きたて飯にのっけて(゚Д゚)ウマー
のりとめんつゆでパスタにまぜまぜ(゚Д゚)ウマー
500やめられない名無しさん:02/12/25 16:24

X'masです。
チキンに飽きたら、納豆食べよ〜!
501妄想くりすます:02/12/25 16:32
ターキーに納豆をぎゅうぎゅうに詰めて焼いて、
外人の前で切り分けてやったら、
あいつらが死ぬかおれらが殺されるかだな。
502やめられない名無しさん:02/12/26 01:55
>>501
意外とウマそう(w
503やめられない名無しさん:02/12/26 01:57
納豆に細かく切ったみょうがを加えるとウマー!!
504やめられない名無しさん:02/12/26 02:19
ドライカレーに納豆と半熟卵かけて、
グッチャグッチャにかき混ぜて食べるのすっっごいおいしいよ!!
見た目最悪だけど、本気でおいしい。
七味をかけて食べるのがいいと思った。
納豆を良く混ぜる刻んだキムチと
鮭缶を混ぜるキムチの汁がポイント
ちょとネバリが少なくなる程度入れる
漏れは非常に好き。
506やめられない名無しさん:02/12/29 03:06
最近スーパーでもちらほら見かけるようになった「干し納豆」で夜食を。

どんぶりに熱い御飯をさっとよそい、こぶ茶をさっとまぶす。
その上からざっと干し納豆をふりかけ、濃い煎茶をかける納豆茶漬け。
こぶ茶の代わりに塩こぶでも面白いし、更に砕いたポテチを加えても
意外に合う。
507やめられない名無しさん:02/12/29 04:25
今までなんとなく「おかめ納豆」を買っていたが、先日西友(東京)の納豆を食べてみたら
昔ながらの風味がして美味かったよ。安いのに侮れない。
508やめられない名無しさん:02/12/29 09:24
納豆の卵包み焼きをオムライスだと言ってコソーリ出す。
509やめられない名無しさん:02/12/29 09:32
てっちりの締めに大量に鍋の中に投入する
510483:02/12/29 11:33
>>486,497,498
やっと試せました。納豆塩辛チャーハン。胡椒味でトライ。
実は、加熱した納豆を食べるのは初めて。
で、確かに(゚д゚)ウマーですな。ご教示どうもありがとうございました。
しかし、これだと塩辛のいかが縮んじゃって、せっかくの
歯ごたえが失われるのがちと残念でした。普通のいかを
入れてみようかな。それとも塩辛を大量に投入すればいいのかな。
残り少なくなってたので、ちょっとケチりました(w
「超細か〜い刻み納豆」これすげーウマー!はまっちゃうよ
512やめられない名無しさん:03/01/01 23:22
ごまを混ぜるとおいしいよー!
白か黒かはお好みで。
こうばしい香りでウマー!!
513486:03/01/02 01:02
>>510
市販のだと大量に投入してもダメ。塩辛くなるだけだ。
裏を返すと勿体ぶって隠し味にするにはペーストに近くなるまで
たたいてから使う。
イカの歯ごたえも欲しい時は普通のイカを使った方がいいよ。
投入手順は「イカ→塩辛→ごはん…」が確実かな?
イカの表面がさっと固まったらすぐに塩辛。
できればイカはパンの手許に寄せて火から外すような感じで
パンの先端で塩辛を炒めてからイカと合わせて次に御飯、と
いった感じでやってくれれば。
514やめられない名無しさん:03/01/02 02:33
納豆にメカブ混ぜると美味しいよ
515やめられない名無しさん:03/01/02 07:18
納豆にチャンジャ、そしてネギ。
516やめられない名無しさん:03/01/02 07:25
つけくわえ・・・
納豆:チャンジャ=6:4で
517やめられない名無しさん:03/01/02 08:07
モチと大根と人参入りの味噌汁と納豆単品食べた
518やめられない名無しさん:03/01/02 12:44
すき家で納豆とうな丼を混ぜて食う。
519やめられない名無しさん:03/01/02 14:49
酢と醤油を大量にいれるこれ最強
飯が5杯は食える
素人にもオススメ
520新潟人:03/01/02 14:53
>>117
そんな食べ方知らんぞぉぉぉぉぉ
521やめられない名無しさん:03/01/03 18:23
ナトーモチ
  
523山崎渉:03/01/07 15:42
(^^)
524やめられない名無しさん:03/01/07 22:27
【経済】納豆の消費が好調、昨年は過去最高を記録
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041806152/
やったー
525やめられない名無しさん:03/01/07 22:39
大粒が売ってない。
526やめられない名無しさん:03/01/07 23:30
長ネギのかわりに玉ねぎのみじんぎり
歯ごたえもシャキシャキしておいしいよ
527やめられない名無しさん:03/01/08 02:36
かなりガイシュツのうずら卵入れたら泡が凄かった
528やめられない名無しさん:03/01/10 14:49
納豆のチャーハン作ると家の中がすごい臭くなる
529やめられない名無しさん:03/01/10 15:22
>>518
俺も横浜市港南区の大橋のすき家のうな丼セット(550円)と
納豆を必ず注文してる・・・なかないけるよ
530やめられない名無しさん:03/01/10 15:45
>>528
納豆チャーハンって、どうやって作るの?ウマソー
531やめられない名無しさん:03/01/10 15:59
うおーーー、納豆チャーハンなんて、
作るのが・・・・たいへんそう。
俺は油揚げの中に納豆を入れてカツの代わりにして
擬似カツ丼作って食べてるよ!!>前にTVでやってた

・・・なかなかいけるよ!!
>>530
>>486,495,513
ちなみに別に作るのは大変じゃないです。
単に炒めるだけなので。納豆はパラパラになります。
臭いは確かにします(w
533やめられない名無しさん:03/01/11 01:28
納豆チャーハンは納豆を軽く洗うと良いって何処ぞの料理人が言ってたけど、
それじゃ納豆の良さが無くなる気がする
534やめられない名無しさん:03/01/11 01:43
やはり1からレス読むと
シーチキンの人いますね!嬉しくなりました。
535やめられない名無しさん:03/01/11 02:57
>>532,533
洗うのは絶対ダメ!納豆が浸るくらいの大目の醤油で和えておくといいよ。
で、火は最大で。低い温度でやると臭ってしまう。
ごはんを炒める時に胡椒を強めにきかせておいてから納豆投入。
ある程度納豆が混ざってきたらすかさずかつぶし投入して火をとめてネギ投入。
ネギがへなっとするまで混ぜ続ける。
このネギの量で納豆の醤油の塩分調整をする。
確かにこれでもちょっとは臭うけど、大騒ぎする程じゃないよ。
>>535
卵はいらないのですか?
537535:03/01/11 03:57
>>536
どっちでもいい。
オレは入れるけど、普通のチャーハンよりかは卵の存在感はでないけどね。
投入は普通のチャーハンと一緒。
納豆を卵で和えてから、ってのは中途半端でわけわからなくなるから
しない方がいいと思う。これだとほぼ完璧に臭わなくなるけどね。
538やめられない名無しさん:03/01/11 09:34
ネギと塩、胡椒だけでチャーハン作って、卵納豆をかけるあんかけチャーハンみたいなのを作っているが変かな
卵納豆は醤油で味付け
539やめられない名無しさん:03/01/11 09:40
ゴマ以外は同じ↑

納豆は炒めると臭くなるから、後乗せがイイ!
540やめられない名無しさん:03/01/11 10:32
俺恥ずかしながらまだ本物の藁納豆を食べた事が無いのですが、
『美味しんぼ』に書いてあるように、本当にアンモニア臭がしない物
なのですか?。
541やめられない名無しさん:03/01/11 10:38
アンモニア臭しっかりしました。
つーんとしました。
藁の水戸納豆。
納豆。
山芋。
生卵。
とんぶり。
おくら。
ねばねばーうまー。
543やめられない名無しさん:03/01/11 11:01
>>541
本場の水戸の藁納豆で臭いがしたら・・・・
結局あの漫画は嘘八百ってことじゃん
544やめられない名無しさん:03/01/11 12:50
納豆にザーメンを大量にぶっかける。
そしてよく混ぜる。
ウマー!!
545やめられない名無しさん:03/01/11 13:30
>>544
それを可愛い女の子に食べさせるんだろ?
546やめられない名無しさん:03/01/11 15:36
ゔ〲〰
547やめられない名無しさん:03/01/11 15:46
>>546
どうしました?
548やめられない名無しさん:03/01/12 12:47
納豆の自動販売機があるのって山梨だけ?
549やめられない名無しさん:03/01/12 13:13
マルチゴルァ
550秋田っ子:03/01/12 13:32
おはよう納豆の超細か〜いきざみ納豆を薦めてみる
551やめられない名無しさん:03/01/12 13:42
福島でウマーな納豆あったな。スーパーで78円とかだったのに。
ミョウガを細かく切って混ぜて食べるとアッサリ朝の味。
552やめられない名無しさん:03/01/13 12:55
納豆はひき割が好きです。うずらの卵を落として
あさつきと一緒に。
パンにはさんだり、餅と一緒でも美味しい。
553自販機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!:03/01/14 21:06


859 名前:849 :03/01/14 16:05
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030114160434.jpg
とりあえず証拠写真を。
554やめられない名無しさん:03/01/14 21:16
こないだTVでやってた食べ方
ツナ缶炒めて、そこにえのきとエリンギ投入
しんなりしたら納豆2パック入れて醤油とカラシ入れて
最後に刻みねぎ入れる。

オイラはそこにもみ海苔加えて食べますた。
555hoe:03/01/14 21:36
七味とうがらし+なっとう最強
556やめられない名無しさん:03/01/18 23:24
外苑前のなんとかって店の納豆スタミナ丼

納豆・生卵・すりおろしニンニク一掴み・醤油

海老・卵焼き・アワビ・マグロ・ホタテ・
しめ鯖・カニカマ・その他海鮮類を 細切りしたもの

混ぜて酢飯に乗せてさらに混ぜて食べる。
557小食待旨:03/01/19 16:54
納豆を練って味をつけ、それを凍らせて、衣をつけてカツのように揚げる。
納豆カツ。うまいよ。 ビリーブ、オアノット。
558やめられない名無しさん:03/01/19 17:06
ウイスキーの納豆割
>>555
激しく同意
コレ最強
560やめられない名無しさん:03/01/19 18:02
激しく重複な糞スレ、ハケーン

[納豆キムチ]
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1042894476/l50
561たばごかけ:03/01/19 22:13
納豆にマヨネーズをかける人がいますね。これは許しがたいものがあります。
しかし、卵を溶いてポン酢とごま油をかけて納豆を食べる私は、同類です。ビリーブ、オアノット。
562月餅 ◆fe2Pe6IZww :03/01/19 22:19
絶対に黒胡椒!
醤油とめんつゆは1:1で。
納豆美味過ぎ!この味が分かる日本人に生まれて
本当に良かったと思う。
564 :03/01/19 22:52
このスレ読んで狂ったように納豆食べてしまいました。
米2合食べ尽くして気持ち悪いです
565やめられない名無しさん:03/01/19 22:52
納豆+すし酢

甘くてウマー
タバスコ入れてみなよ
567やめられない名無しさん:03/01/19 22:55
俺的にはわさび入れるとこれまたウマイ。
冷やしうどんに最高に合うな。
のりのせてさ。
納豆かきあげ最高!
大量のネギと納豆を天ぷら衣つけて揚げるだけ。
マジでウマイ!
納豆をよく練らないとバラバラになるから、
これでもかー!ってぐらい練るのがポイント。
570やめられない名無しさん:03/01/20 00:49
納豆をひたすらかき混ぜてから多めにひたひたの醤油であえる。
適当な大きさに切ったイカ・マグロを投入して更に混ぜる。
コチュジャンを適量投入。多分にんにくは入れない方がいいと思う。
刻みネギ多めに投入して混ぜる。
味が馴染むまで小1時間放置。
ごま油を適量投入して混ぜ、どんぶり飯にのっけて一気にかき込む!
571やめられない名無しさん:03/01/20 01:56
納豆+瓶詰なめ茸 いかが?
普通にうまい
573山崎渉
(^^;