※※※※ 吉野家の牛丼!6 ※※※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
6杯目おかわり!キャンペーン中に付きしめて1650円!
前スレ ※※※※ 吉野家の牛丼!4 ※※※※
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005320420/
吉野家HP
http://www.yoshinoya-dc.com/n_top.html

玉子をギョクと呼ぶやつは出入り禁止。
マイルール・掟を語る奴も出入り禁止。

その他、協定は遵守のこと。
2軽井野:01/12/11 20:45
わかったか、オマエら。
3やめられない名無しさん:01/12/11 20:46
おつかれ〜
4やめられない名無しさん:01/12/11 21:29
素材じゃなくて、調理済みの品物なんだから、一発で評価されても文句言うな。
それともあれか?不味かったら代金返してくれるの?
きっちり代金とっといて不味い言うなってのは、まったくもっておかしな言いぐさ。
早すぎと思ったりする。
6やめられない名無しさん:01/12/11 21:40
>>5 ギョク氏
タイトルから察するにセール中の今、立てたかったと思われ・・・
7やめられない名無しさん:01/12/11 21:43
時流に流されることなく、味に対して確かな見識がある。
けんちんの火の入れ加減にはハッと させられた。並盛りなどの古い仕事にはその良さを再認識した。
古い仕事を任されてるのが新しいバイトだったりする。(藁
9やめられない名無しさん:01/12/11 21:56
吉野屋は先代も今のご主人も腰がひくーていい。
当代なんてよく客が帰ったあとのテーブルを、自ら布巾で拭いてるぞ。
息子さんにゃ厳しくて、カウンターの影で足に蹴り入れてると聞いた。
10.:01/12/11 21:59
なんだ。「屋」のほうか。
119:01/12/11 22:06
早とちりスマソ。。。
12やめられない名無しさん:01/12/11 22:59
う〜〜ん。今すぐ食べたい。
13やめられない名無しさん:01/12/11 23:09
米ってやけに細長いよねぇ〜
タイ米?
ブレンド米です
15やめられない名無しさん:01/12/12 02:17
「牛丼大盛キャンペーン中です350円になります!」

いちいちキャンペーン中なのを強調しなくてもいいだろ!
うちの近所の店だけか?マニュアルにあるのか?
>>15
それは、普通どこでもやるな。
17やめられない名無しさん:01/12/12 02:25
並250円スレに間違えて書き込んでしまったのでここに書き込ませていただきます。
吉野家のHPいったのですがPOT&POTやCOMOCOとかいうののリンクが張られて
いたのですがこれらは吉野家の関連会社なのですか?
いつ位に設立されましたか?
>>17
どうぞ。っていうかHPに書いてあったりする。
ttp://www.comoco.co.jp/co_guide/co_guide2.htm
ttp://www.yoshinoyadc.com/dc/co/enkaku.html
19:01/12/12 06:39
しんでください。。
20やめられない名無しさん:01/12/12 07:44
>>15
どこでもそうみたい。そういう指導されてんだろうね。
「キャンペーン中ですので250円です」って。
21やめられない名無しさん:01/12/12 09:40
普段は「キャンペーン中じゃないので280円です」
22やめられない名無しさん:01/12/12 10:03
まあ、期間限定とか煽られると必要ないものまで買いたがるDQNが多いってこった。
23やめられない名無しさん:01/12/12 17:33
でさ〜、良く吉野家ネタ見るじゃん?裏メニューだがなんだか知らないが。あれは裏メ
ニューじゃなくて、店員が裏(厨房)へ通すときの掛け声をそのまま注文するときの言
葉なんだがな。吉野家通の私から言わせれば、「何をいまさら」ってのばっかりだよ?
貴様の何所が吉野家通なんだよなんて突っ込まれてもバイト3年してましたが何か?
ってもんだよ?

でな、「汁だく」ってあるじゃん?あんなの濃くて食えねぇよ。大体、汁の濃度は一定
とは限らないんだよ?とか言い始めれば長いから止めとく(ぉ
それよりもな、偉そうな顔して「しるだくいっちょう」なんて注文するなよな?店員は
「はぁ?」ってな顔して、裏に向かって「つゆだくいっちょう!」って言っちゃうよ?(実話
素直に、「つゆ多めで」って言えよ。

でな、どうでもいい話なんだがな。「ちょう」がつけばご飯つきなんだよ。つまり、牛皿。
これ。「並お皿で1枚(飯無し)/1ちょう(飯有り)」なんだよ。たまに悲しい中年サラ
リーマンが、ビールに牛皿という注文しているから聞き耳立ててみな。「ビール一本、
並お皿で1枚〜」って言ってるからさ。

で、注文を通すときは基本的に冷たいものから。ビール/冷酒→牛丼系→卵→味噌汁
って感じな。お新香、サラダは目の前にあるから注文では普通通さないのな。

で、お新香。これ、カウンターにおいてあるだろ?これ、基本的に真中のほうが新しい
確立が高いのな。補充するときは端に寄せて真中に入れる。自分で取らずに店員に
注文すると端から取るから見ててみな。でも、気にするほど器に盛った時間は変らな
いけどな。

で、卵を「ギョク」、ご飯を「シロ」というのはヤメレ。もうその言いは方しない(はず)。
見てて、通ぶってて恥ずかしい。ギョク?はぁ?お客さん、それは「た・ま・ご」って読
むの。わかる?た〜ま〜ご〜。

で、ネギだく。たまにいるね〜、ネギだく。吉野家のネギは辛味が抑えられてておいし
いからね。この注文でありがたいのは、タマネギの芯の部分を平気で入れられるって
こと。普通に注文してて、いきなり芯のでかいのが入ってればクレーム出す奴いるん
だよ。馬鹿かお前は。タマネギってのはな〜、どこ切っても同じなんだよ!黙って食え!
あ、私はタマネギ好きですから、えぇ。でも、バイト辞めてしばらくたった今では、恥ず
かしいから注文しない。いや、店員のときはぜんぜん気にもしてなかったんだが、いざ
自分が注文するとなるとなんとなく。

で、名札。店員の名札な。下に○があって、シール張られてるのよ。もちろん、シール
が多いほど上のランクのバイトな。で、無印がトレーニーっていう一番下の位な。特殊
な注文をする場合、上手くこなせないときがあるから、大目に見てやってな。

で、今日のご飯は吉野家の特盛でした。450円。安っすいよなぁ〜。ごちそうさまでした。
2423を読まないでカキコ:01/12/12 17:59
なるほどね。
25やめられない名無しさん:01/12/12 18:34
       __________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i     味おんちのくせして、うまいとかほざくなよ
   _  |.\  人__ノ   6 |  < このブーマー集団が 
   \ ̄  ○        /    |  ニクコプーン食えよ、息子まで巻き込むなよ 
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
26もぐもぐ名無しさん:01/12/12 18:43
さっき食ってきた。
後から入ってきた兄ちゃんが
「特盛、ツユダク、ネギダク、ギョクダクじゃなくて一個!」と注文。
一瞬はっとしてニヤリ!「こいつ2チャネラーだな」と思って
他の客をみたら、儂と同じように
ププと薄ら笑いを浮かべている客が7・8人いた。世間は狭い。

*ちなみにこの店は15人で満席。
さっき喰ってきた。
後から入ってきたサラリーマンが
「けんちん定食ちょうだい!」と注文。
キャストが「販売は終了いたしました」と言うと、
「なぁーんだ、終わっちゃったのぉ?」と大きな声で残念がってた。
けんちん定食無くなったの知らないなんて、世間は広い(w
28やめられない名無しさん:01/12/12 22:16
吉野家、いずれつぶれる店でるんじゃない???
29おいぁhg:01/12/12 22:19
もう何年も吉野屋の牛丼食べていないんだけど
肉がめちゃくちゃ少なくねえ?

最近松屋が近くに出来たから行くようになったが
並でもご飯も肉の量も多いよ
味は別にそんなに変わらないし
どうよ??
30もぐもぐ名無しさん:01/12/12 22:49
おいおい!松屋と吉野屋の牛丼の量が同じだとよ! へっ!
31もぐもぐ名無しさん:01/12/12 22:51
吉牛の方が量おおっくね?
味噌汁の量を加えたら松屋の方が多いけどよ。
32やめられない名無しさん:01/12/12 22:53
俺はどっちかっていうと吉野家の方が肉とご飯の量のバランスがいいと思うのですが。
33やめられない名無しさん:01/12/12 22:55
味が落ちたとはいえ、やはり味は格段に吉野家なんだよなあ・・・
34やめられない名無しさん:01/12/13 00:31
俺はむしろ逆。
関東人は濃い味を好むからね。
35やめられない名無しさん:01/12/13 01:26
やはり ギョクはサイコー
36やめられない名無しさん:01/12/13 01:27
あ、うちの近くの店も量は松屋のほうが多いな。
吉野家250円   = 富の象徴

牛丼太郎200円  = 貧の象徴

み ん な き て き て ぇ 〜

http://plaza11.mbn.or.jp/~slometa/gto.html

http://www.tcup1.com/101/yoshimaru.html
38:01/12/13 02:00
つーか、どっちも貧の象徴だろ
39 :01/12/13 09:46
女子高生が5、6人で来店したが、
み〜んな「並、つゆだくで。」

心、掻き乱されました。
40やめられない名無しさん:01/12/13 09:47
全部あのヴァカ芸能人が悪いんだ。
41:01/12/13 10:32
ま〜しいを弁護するかな、アッ子ちゃん。。
42やめられない名無しさん:01/12/13 11:40
>>40
朋ちゃんか。
43やめられない名無しさん:01/12/13 13:14
昼に行ってきた。工事現場のオヤジ2人が「狂牛病大丈夫かなぁ」とか話してた。
「お前ら二人は大丈夫じゃねぇYO!」
と、心の中で思った。思い続けた。
44やめられない名無しさん:01/12/13 13:35
は?
心配なら食うなってこった。
46カート・コバーン:01/12/13 14:51

落ち込んでどうしようも無いとき・・・俺はベッドルームに
パジャマの姿で閉じこもって少年ナイフとヴァセリンズを聞きながら
ヨシのビーフボウルを食べていたんだ・・・
(インタビュアーに向かって)なあ、あんた、日本人だろ?
日本に帰ったら、キャスト達に伝えてほしい・・・
あんたの「トクモリ」が、俺の命を救ったんだって・・・
47やめられない名無しさん:01/12/13 15:04
吉野家って、お釣りを渡すときは両手で客の手を包み込むようにするのが基本なの?
なんかすげー和むんだけど。
48やめられない名無しさん:01/12/13 15:07
でも、オヤジ店員に手を握られてキモイこともあるよ〜・・・
49やめられない名無しさん:01/12/13 15:41
>>46
生きてたのか!自殺したって聞いてたよ!
日本で密かに生きてるよ。好物は牛丼。
51やめられない名無しさん:01/12/13 22:05
サラダのドレッシングだくだく(ドレダク)は注文できんのか?
52やめられない名無しさん:01/12/13 22:44
>>42

中居くんと思われ
53軽井野:01/12/13 23:50
実にくだらん。
54やめられない名無しさん:01/12/14 00:01
>>46 ペニーロイヤルミルクティーは飲んでるかい?
55:01/12/14 00:07
書いてあることめちゃくちゃじゃん
56:01/12/14 00:09
書いてあることめちゃくちゃじゃん
571:01/12/14 00:18
>>23って何言いたいんだろ?
支離滅裂 書いてあることメチャクチャ

バカが書く文章の典型。
58やめられない名無しさん:01/12/14 01:03
♪ ←どこにでも出てくる場違いうざい。
59やめられない名無しさん:01/12/14 02:21
セールが終わったら
少し肉が増えたか?
60:01/12/14 06:18
どこにでも出てくる場違いうざい>>58:やめられない名無しさん
61:01/12/14 10:46
どこにでも出てくる場違いうざい>>58:やめられない名無しさん
62やめられない名無しさん:01/12/14 12:23
>>59
セール終っても肉の量も質も変わらない・・・
63やめられない名無しさん:01/12/14 12:26
並8杯がおのれの限界。ということをセール中に試してみた。
64:01/12/14 12:28

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~/|
         /            /党|
        /            / り  |
      /            / ぎ   .| ∩
    【◎ 】      【◎ 】 / に /■ヽ// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  (;・Д・)<  吉野家?おにぎりにワチョーイ一票を!
 ∩/|    おにぎり党    |  /■\  )  \ http://isweb35.infoseek.co.jp/diary/kouki711/
 \( |_________.| ( ´∀`)/|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡7/|(   ./  .|
   //∧ ∧ ∩_∩  //| |   / __/
  //(゚Д゚;) (´∀`  )// | | /  /  .|
[]_// ((⌒))(    )//[]ノ/  /||| ノ
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   _/   ̄
 |     (O)         |  / .|
 |品○_____○__品| /|| ノ
 (__________)  ̄
65やめられない名無しさん:01/12/14 12:34
次なるキャンペーン
サイドメニュー半額!!

ほとんど意味ないと思われるが試しに・・
玉子25円!

並1丁、玉子4個とか言う馬鹿を見てみたい!
666らっち:01/12/14 12:50
未だにつゆだくと言えないっす。
67やめられない名無しさん:01/12/14 12:53
こないだ食ってたら、持ち帰りの客で
「な、並の ネギだく とたまご」ときやがった。

ネギだく頼んでるよ、まさか2hc厨房かよと思い振り向いたら

なんかオドオドした、いかにも「パソコンヲタクです」といった風体。肉吹き出しそうになったよ。
店員も「ネギだく一丁!・・・・・・ネギだく?」とか問いつめてるし(藁
68やめられない名無しさん:01/12/14 12:56
疲れていると、つい「並の大盛り」って頼んじゃう
69やめられない度素人さん:01/12/14 12:57
半年間ほぼ毎日吉野家行ってるけど
未だに牛丼食った事無いっす。

汁が染みこんだご飯…
食べる勇気がありません。
70やめられない名無しさん:01/12/14 13:03
俺的に最強は
「ビールに牛皿」だと思う。
そこでおしんこなんか、ちょんとつまんでみたらカナリイイ。
71やめられない名無しさん:01/12/14 13:16
>>70
それなんか最高にむかつくんだよね
頭かち割ったろかっておもうのは、なぜだろう
726らっち:01/12/14 13:23
>>71
他人が飲んでいるビールほど、うまそーに見えるものはないっす。
73:01/12/14 13:24
口移しで飲ませてもらえ
74やめられない名無しさん:01/12/14 13:34
いや、ただ酒飲みの汚いおっさんが吉野家まで進出して来てるのがウザイだけ
756らっち:01/12/14 13:38
>>73
飲ませてくれる人がいねーっすょ。ウル
76やめられない名無しさん:01/12/14 15:16
既出かもしれんが、はいってくるなり「持ち帰り1個!」
という客も疲れる。主語は?聞き返すのめんどくせー。
77やめられない名無しさん:01/12/14 15:22
玉子でも投げつけてやれ。
78やめられない名無しさん:01/12/14 17:16
松やってさ、時間によって肉のうまさが全然違くねぇ?
それと盛り方、つまり量が店、人によってけっこう違うよ。
先週なんか同じ並盛二人で注文したのに
あきらかに二人で量が違ったし。
味噌汁の具も同様。
俺あぶらげ2,3切れ、友人イパーイ。
ふー。

そんで味噌汁の味について。
まずい。
味噌汁じゃなくてミソとだしがとけたスープって感じ。
コールドドリンカーの俺は冷ましたのを最後に飲んでいるんだが
出たから仕方なく義務的に飲んでいる状況だ。
タダだからしょうがないっていうんだろ?
まあそういうな。いい案がある。
たまねぎいれるとういう案だ。
そうだ、牛丼に入れているたまねぎだ。
たまねぎ入れれば味がガツンと上がる。
味噌汁inたまねぎ、これ最強。
コストは客の評判が上がれば安いもんだろ。
わけのわからん新商品なぞだしても
貧乏DQNは結局牛丼しか喰わねえんだヨ!!
広く浅くみなに貢献する味噌汁を改革すべし!!!

サラダが100円なのはよいのだがキャベツがよそより固い。
もっと軟いのきぼん。
そしてドレッシングマズー。
いつもカルビソースかけて食ってます。
吉の焙煎ごまドレッシングを見習ってくれ。

値段が安かったから昔は松や派だったけど
値段が横並びにになった今はやや吉野家よりに。
吉野家の味にも慣れたのでうまく感じるようになった。
吉野家はサラダもちっと量増やしてくれねえかなぁ。
もちかえりにするとかさの少なさにちとビビルヨ。

判定 吉野家
>>78
ツマラン
80やめられない名無しさん:01/12/14 18:37
吉野家行きたいけど近くに店がない
>>78
面白くなさそうだから読まないけど、つまらない。
82毒を喰わば皿まで:01/12/14 21:05
皿だく 一丁!!
83:01/12/14 21:39
しんでくらたい。。
84やめられない名無しさん:01/12/14 22:03
昔、深夜の時間帯に働いてたころ
おいらにとって強烈だったのは、
味噌汁3杯のみを凄い速さですすって帰った若い男。
あれから一度もあったことない。
85 :01/12/14 22:04
>>78
自分で作って自分で食えって感じだね。
お前のカミさん苦労しそうorしてそうだne!
861:01/12/14 22:05
>>85
え?>>78の書き込み読んだの?
偉い!!
87 :01/12/14 22:07
>>78
そういう奴に限って、テイクアウトのセルフ調味料などを大量に持ち
帰るんだよね…

並牛メシ1杯で。
88 :01/12/14 23:06
オレ、たまねぎ入りの味噌汁キライだよ。
絶対合わん。
並弁当二つ、お持ち帰りで、
500円で味わえる……至福っ……!
90やめられない名無しさん:01/12/14 23:17
>84
冬の夜中にバイク乗ってると、どんな防寒装備してても体の芯まで冷えるので、
温かい味噌汁がなにより御馳走に思えるんだよ。
3杯飲んでも自販機コーヒーよりちょっと高いだけだろ。
さすがに俺はそれをやる勇気がないんで並+味噌汁とかにしてるけど、
目当ては味噌汁なんだな。
「牛めしのための超地域密着型情報誌」ってなんですか?
92やめられない名無しさん:01/12/15 10:11
この前牛丼に玉子落としたあと唐辛子と醤油かけてグッチャグチャにかき混ぜてから食べてる奴見たよ。気分悪くなった。
93やめられない名無しさん:01/12/15 11:04
並 皿抜きで一枚!!
>>91
松屋関連だろ、牛めしっていうのは。
95やめられない名無しさん:01/12/15 13:13
>>91
は牛めしも牛丼も区別できない大バカ
96 :01/12/15 13:14
>>92
私もやっていますが何か?
97やめられない名無しさん:01/12/15 13:17
>>92
グッチャグチャにかき混ぜないでたべてみ、出てくるウンコはかき混ぜた時と同じ物が出てくるよ。
じゃあ、最初に混ぜるのは骨折り損だね。
99やめられない名無しさん:01/12/15 13:52
そんな事より聞いてくれよ。
このあいだ、近所の吉野屋行ったんです。吉野屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がって、並250円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、並250円如きで普段来てない吉野屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
250円だよ、250円。
なんか男4人連れとかもいるし。男4人で吉野屋か。おめでてーな。
あー腹減った特盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。並250円の意味ねーじゃん、もう見てらんない。
お前らな、250円やるからその席空けろと。
吉野屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字のテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。馬鹿やアホは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛りねぎだくギョク、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
そいつ「ポエ山で見ちゃってさー」とか言ってるんです。
いちいち影響されるんじゃねーよ。
あのな、ポエ山なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛りねぎだくギョク、だ。
お前は本当に大盛りねぎだくギョクを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、大盛りねぎだくギョクって言いたいだけちゃうんかと。
吉野屋素人の俺から言わせてもらえば今、吉野屋素人の間での最新流行はやっぱり、
牛鮭定食、これだね。
今さらになって、牛鮭定食。これが素人の頼み方。
牛鮭定食ってのは海の物と山の物が入ってる。そん代わりに他人から白い目で見られる。これ。
で、それにサラダ。これ最強。
しかしこれを頼むと他の客から素人と認識されるという危険も伴う、諸刃の剣。
玄人にはお薦め出来ない。
まあお前らは松屋にでも行ってカルビでも食ってなさいってこった。
だーかーらー!飽きたんだってばさ!
101やめられない名無しさん:01/12/15 14:06
>>97
そのウンコのせてかきまぜればなお馬。
コピペするとしても、吉野屋はマズイだろ。吉野家に訂正してから「書き込む」ぐらいの神経は無いのか?
コピペするだけでもバカなのに、それじゃ大バカ野郎じゃん。
103やめられない名無しさん:01/12/15 14:11
げげげ、すまん!
あやまってもダメか!
ああー、やべー
>>103
それ以前に、あれはもう飽きたよ。読む気がしない。
105やめられない名無しさん:01/12/15 16:02
吉野屋の冷凍食品って何処で買えます??
だから吉野家だってば!
吉野屋では冷凍食品扱っていません
108やめられない名無しさん:01/12/15 20:06
生協の宅配で買ってました。もとろん今は買わない。ヒト袋200円くらいだったよ。
109やめられない名無しさん:01/12/16 17:10
たけえ・・・
110:01/12/16 17:18
5ふくろ1セットだったからまだ残ってる。誰も食べない。むなしい。。
袋に「つゆだく」って書いてあるはず。
で、長期保存のレトルトパックじゃないんだな。
なんで「吉野屋」が駄目で、
「厨房」「氏ね」「鬱出汁脳」はいいの?
113やめられない名無しさん:01/12/16 20:09
>>112
それがわからないんだったら、2ちゃんねるこない方がいいと思う。
小学校の時習ったでしょ、名詞の種類。

もしかしてバカ?
114 :01/12/16 22:34
>>112
「吉野屋」という牛丼屋は実在するから。
115やめられない名無しさん:01/12/16 22:40
>>114
吉野家だっつーの!
116やめられない名無しさん:01/12/16 22:44
今日、吉野家に行ったらイスの8割がうまっていた。
家族連れとかも居て例のコピペを思い出してしまった。
(そんなことより聞いてくれよの方ね。西成ではない方ね)

なんか気のせいか紅生姜の色が今までよりも赤みが濃い気がした。
117やめられない名無しさん:01/12/16 23:12
板違いかも知らんが、吉野家コピペの傑作です。「5」にも出したけど。
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/guti.swf
118やめられない名無しさん:01/12/16 23:28
omoshiloi
119やめられない名無しさん:01/12/16 23:39
713 :やめられない名無しさん :01/12/16 00:41
今日、一人できて「特盛り3杯!」
ってたのんだ客がいたのよ
おれ、「特盛り3丁ー」って
オーダー通したあと、え、特盛り3丁!?、あいつそんな食うのかよ
と思って、「お客様お持ち帰りですか?」
ってきいちゃったよ。そしたら「違いますよー、アハハ」って笑われちゃって。
で、その客、特盛り3丁を秒殺の速さで食いおわすと、
「大盛り弁当とー、生野菜サラダ、持ち帰りね」と俺に告げてきた
ほんとよく食うやつだ、と思ったよ。
で、その客が帰って、特盛り3丁だよすごいねー、とか話してたら
その人、また来たのよ。
もう食い終わったのかよとか思ってさ、なに頼むかなと思ったら
「味噌汁1杯!」
…忘れたんならそれぐらいいーじゃねーか
と、思いつつ200円未満会計をした俺。
120114:01/12/17 00:48
>>115
気合の入った突っ込みいただいたところで恐縮なんですが、
吉野”屋”って牛丼屋があるんです。実際。
以前2chでも話題になったけどね。
121やめられない名無しさん:01/12/17 00:51
近所に「すき家」ができたから、最近は「吉野家」へ行ってないなぁ。
行きたくなってしまった!
>>120
そこまで「吉野屋」を語りたいなら
吉野屋のスレ立てろ。ブァカ!
123やめられない名無しさん:01/12/17 02:41
>>122
同意。>>120 よ。ここは「吉野家」のスレだ。なにを眠たいことを言っている。
124:01/12/17 02:43
もう眠いじゃん。
125やめられない名無しさん:01/12/17 02:47
>>124
>>117 の動画を見て、笑って眠気を解消してください。
126:01/12/17 08:27
>>125
これはパート5で見てさんざん、藁ったよ。。
127やめられない名無しさん:01/12/17 09:51
>>126
既に見ていましたか。ははは。誰が作ったんだろうね。私は初めてなので深夜に笑い
まくりました。
128先生:01/12/17 18:17
【(1)そんな事】より「>>1」よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人が〔めちゃくちゃいっぱい〕で座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと《(1)さつばつ》としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ《(2)けんか》が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、【(3)そんな雰囲気】がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
『お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと』。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。
〈(1)大盛りねぎだくギョク〉。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。【(2)これ】最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお《(3)すすめ》出来ない。
まあお前、「>>1」は、〈(2)牛鮭定食〉でも食ってなさいってこった。
129先生:01/12/17 18:19
>>128の文を読んで、次の問いに答えよ。


1
【(1)そんな事】・【(2)これ】・【(3)そんな雰囲気】が指し示す内容を簡潔に記せ。
ただし、【(1)そんな事】については想像を交え自由に書け。
(1)
(2)
(3)

2
〔めちゃくちゃいっぱい〕とは、約何人か。
一般的な吉野家の座席の数、店鋪の面積から計算して答えよ。
テイクアウトや座るのを待っている客も含めるとする。
_____人

3
《(1)さつばつ》・《(2)けんか》・《(3)すすめ》を
漢字に書き直せ。(3)は送り仮名も書け。
(1)_____(2)_____(3)_____

4
『お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと』を
英語に書き直せ。
________________________________________________

5
〈(1)大盛りねぎだくギョク〉〈(2)牛鮭定食〉を
吉野家で頼むといくらになるか計算せよ。
また、何年何月何日現在の価格で計算したかを書け。
(1)_____円 (2)_____円
平成_____年_____月_____日

6
本文中より、主人公を指し示すことばを「〜の俺」に
続くように漢字四文字で答えよ。
□□□□の俺

7
>>1」は何をした人か。□にあてはまることばを書け。
□□□□を□□た人

8
この物語を読んでの感想を100字程度で書け。
>129
Ans8. あきた
131やめられない名無しさん:01/12/17 21:07
>>120
吉野屋 あるのは当然知っていますが、全国展開していないただの一店の店でしょ。全く意味ない。
だれか>>129を普通に読んだ人いる?
>>132
だぶんいないと思われ
134やめられない名無しさん:01/12/18 06:27
吉牛でバイトしてる者だ。
価格改定した直後くらいは、はっきり言って肉の質があまり良くなかった。
でも、最近はけっこう改善されてるんだよね。昔の肉に戻ってきてる。
俺としては吉野家がどうなろうが知ったこっちゃないが、やっぱりバイトして
毎回牛丼食ってると、牛丼の味にはうるさくなるわけよ。
新人バイトが煮たり盛った肉を食ってる客を見ると、「お前もったいないなぁ」とか思うよ。
だって、俺も私生活で牛丼食おうとか思わないもん。変な奴が煮たまずい牛肉なんて食いた
くないし。新人が盛ったタレが均一にかかってない牛丼なんて食いたくないし。
そんな俺がオススメする、新たな吉牛通の頼みかた。
「並つゆぬきと卵とポテトサラダ。」

これ最強。
卵は肉だけに絡ませるのがポイント。生姜はちょこっと乗せる。
さらに、「持ち帰り用の七味下さい」といって、テイクアウト用の七味を使う。
こっちの方がピリっとしてうまい。
で、これにポテトサラダ。
確かにゴボウサラダの方がよく売れる。
しかし、奴等はアホだ。
「ゴボウはヘルシー」などという世間の常識に惑わされているだけだ。
本当はポテトサラダの方がうまいのに。
俺が言うんだから本当だ。
お会計はしめて\450。
お金を払おうとして立ち上がり、店員をじっと見つめること5秒。
それでも店員が近寄ってこないならば、その店は二度と行かないことだ。
そいつらは真正厨房だ。
吉野家の店員ってのは、常にお前らがあとどれくらいで食い終わるかって
いうのを見てるんだよ。
お会計の時間すら察することのできない店は、お前らが潰してやれ。
で、大切なことを1つ。
金払ったら、一言、「ごちそう様。」
ここでお前の心の中ではいろいろな葛藤が起きるだろう。
「こんなリアル厨房店員に向かってごちそう様だぁ?ゴルァ!」
しかし、そこでお前が反抗する術がある。それは、、、、

「はしを湯呑みの中に立てて入れる」

これを見た瞬間、そのリアル厨房は、「こいつは通だ!」と関心すること請け合い。
次回お前がその店に来た時には、きっと店員の対応がいつもと違うはずだ。
新たな世界を見た気がするだろう。
健闘を祈る。
135:01/12/18 10:35
3
《(1)さつばつ》・《(2)けんか》・《(3)すすめ》を
漢字に書き直せ。(3)は送り仮名も書け。
(1)_____(2)_____(3)_____

回答 (1)殺伐
   (2)喧嘩
   (3)勧める
136:01/12/18 11:39
1000店目がNew Yorkだってさ。。【藁】
137やめられない名無しさん:01/12/18 13:13
つーかさ、ちょっと聞きたいんだけどいいかな。
ちょっと前、古館伊知郎の「おしゃれかんけい」って番組で、華原朋美がゲストの時
古館が一流の料理人に教わったという「吉牛の最もウマイ食べ方」っていうのやってたんだけど、
誰か覚えてる人いる?
確かお新香と玉を頼んでどうのこうの(一緒にかき混ぜて上からかけるとか?)って言ってたんだけど。
古館曰くすげえウマイそうなので、覚えてる人いたら教えてください
138やめられない名無しさん:01/12/18 13:21
七味の蓋を回し取って、
サラサラってふりかけるの流行らないかな〜
139やめられない名無しさん:01/12/18 13:24
>>137
つゆだく頼んでる時点で華原逝ってよし。
140やめられない名無しさん:01/12/18 13:25
>>137
牛皿+おしんこ+玉子を牛皿の皿でグチャ混ぜし、それで白飯を食う。
141やめられない名無しさん:01/12/18 13:33
DQNは箸がマトモにつかえない不器用だから、
かきこんで食える丼を食っている。
142やめられない名無しさん:01/12/18 13:45
>>138 俺やってるよ、それ!

>>140 サンクス! 牛皿頼むのか! で、やったことある?
143やめられない名無しさん:01/12/18 13:57
>>142
ない。店ではできない。持ちかえりはしたくない。
144やめられない名無しさん:01/12/18 14:01
はたして、ニューヨーク店は流行るのだろうか。。。
145やめられない名無しさん:01/12/18 15:01
NYの試食会でアメリカ人が牛丼をフォークでつついている絵はどーも。
146やめられない名無しさん:01/12/18 15:12
この前吉野家にいったらこんな奴がいた。

20歳くらいの若い男3人組がカウンターに座った。
1人目は並と卵、2人目は大盛り卵味噌汁、3人目はなんと!並ネギだく味噌汁と注文したではないか。
あまりの突然の出来事に笑いをこらえるのに必死だった。
>>134
偉そうにゴチャゴチャ言う前に

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
    ↑これが出ない様に書け。
148もぐもぐ名無しさん:01/12/18 15:20
腹減った。三時のおやつを喰ってくるかな。
並普通特盛?
もちろんワタシは、並汁ダク卵 です。
そして
唐辛子タップリこれ常識!
んじゃちょっくら行ってきやす。
149やめられない名無しさん:01/12/18 15:33
>>146
本当にネギだくって頼む人いるんだー!!
いないと思ってた・・・
夜の11時ちょっと前に入ったら、カウンターの端でものすごく可愛い女の子が一人でお茶を飲んでいた。会話の内容からすると、どうも非番の子らしいんだけど、俺は一度も見かけた事がない。
そのうち、もう一人女の子が来たんだけど、この子がまたムチャクチャ可愛い。で、11時にカウンターの中にいたバイトの子が上がると同時に、花束を差し出していた。
その子が店を辞めるので、送り出しに来ていたみたい。
食い終わって店を出ると、制服を着たままの子を囲んで、五人くらいの女の子が記念写真を撮っていた。これまた、可愛い子ばっかり。
その店、週に三回は通ってるけど、俺が入る時はいつもオバサンしかいない。
「こんな子たち、どこに隠してたんだ?」という感じだった。
151138:01/12/18 15:51
>>142
んでも、ちょっと手元が狂うと大惨事に・・・
まさに、「素人には・・・」だね(w
152もぐもぐ名無しさん:01/12/18 16:05
並!汁葱ダクあと卵!試したーさい!>>149
153やめられない名無しさん:01/12/18 16:23
どういう訳か、最近葱ダクを頼む輩が多いらしい、
特に女の子の客に顕著だそうな。
154もぐもぐ名無しさん:01/12/18 16:27
ネギダクって肉が少なくなるから、
なんか損した気分。
155もぐもぐ名無しさん:01/12/18 16:34
>>154 んじゃ、
特盛、ご飯並で汁ダク、ネギダク!あと卵!って頼めば。
156もぐもぐ名無しさん:01/12/18 16:36
>>155
なんか飯がビチョビチョになんないか?
牛おじやか、雑炊食べてるようじゃん。
157やめられない名無しさん:01/12/18 16:46
しかし今の肉の質の落ち具合。

随分前に社長が、味を落としてしまった為に
倒産まで追い込まれたのを教訓にしている
とか言っていたが、教訓はどこへ逝ったのだろうか?
158もぐもぐ名無しさん:01/12/18 16:53
>>157
しかし今の肉の質の落ち具合。
↑ ↑ ↑
文中に「の」を3つも続けないようにしましょうね。
読みづらいし、アブラ笑の粘着質人間と思われちゃいますよ。
159やめられない名無しさん:01/12/18 16:56
>>158
模範を示してみよ(・∀・)
160140:01/12/18 17:12
>>140 食感や味に違いがあるとおもわれるのでお詫びはしないが訂正する。
× それで白飯を食う。
○ それを白飯にかけて食う。
161やめられない名無しさん:01/12/18 17:25
>>160
だと思った!
162やめられない名無しさん:01/12/18 19:51
吉野家HPより

「今後もより一層の多店舗化を図るために新タイプ・新立地店舗の開発に
取り組んでおります。さらに今後は、従来に比べて小商圏に対応する
低コスト型店舗の開発を推進。女性や中高年・ファミリー層に
受け入れられる店舗環境づくりやメニュー開発を積極的に進めていきます。」

うそつけ。四国なんかには数えるほどしかないぞ>吉野家
163やめられない名無しさん:01/12/18 22:56
二十年以上吉野家に通ってて、昨日初めてお新香食った。
なんで今まで食わなかったんだろう…
164やめられない名無しさん:01/12/18 22:59
あえて「大盛りつゆだくギョク」を頼む
辺りを見回し、顔を上げた人の数を確認する。

聞こえるように「これ最強」と言う。
吹き出す人間の数を数える

ウマー
165 :01/12/18 23:00
>>134
バイトしている割にはメニューよく見ていないね。

卵  ×
玉子 ○
アレをヘルシーというアメ公の食生活は、やはりDQNか。
167 :01/12/18 23:04
>>164
そのネタ、飽きてきたからもう吹き出す人少ないよ。
168やめられない名無しさん:01/12/18 23:12
今日は4人@千葉
169168:01/12/18 23:12
↑は箸が止まった人の数
170やめられない名無しさん:01/12/19 00:02
もうね、しろとか、肉とか。
171やめられない名無しさん:01/12/19 00:09
すいません、吉野家の牛丼喰ったことありません・・。
四国ってホントダメ・・。
172やめられない名無しさん:01/12/19 00:10
>>166
どこがヘルシーなんだか。。。
牛丼てぜんぜん野菜摂れないけど、吉牛行く人はそういう事は
気にしないの?
173やめられない名無しさん:01/12/19 00:10
>>171
早いとこ食っとけ
174やめられない名無しさん:01/12/19 00:11
>>172
サラダ
175やめられない名無しさん:01/12/19 00:12
アメ公にしてみりゃHealthyってことだろ。
176やめられない名無しさん:01/12/19 00:35
メインが肉食だから、米が多い分だけマシって事かな
日本人にはあれで十分濃いんだがねぇ。
177やめられない名無しさん:01/12/19 01:28
白米のどこがヘルシーなんだか
いや、白米中心の食事はヘルシーだよ。肉じゃなく青魚を主菜にして
副菜に緑黄色野菜と大豆製品をたっぷりとるとなお良い。
というわけで、特朝定食いっちょう!
179やめられない名無しさん:01/12/19 02:12
昨日10ヶ月ぶりくらいに牛鮭ご飯大盛り食った。
値下げしてからは並しか食ってなかったから懐かしかった。
でも、季節の漬け物はどれも好きになれん。
酢系嫌いなんだよね俺。
ていうか牛鮭に普通の漬け物つけて欲しい。
180やめられない名無しさん:01/12/19 14:17
134の気持ち、チョトだけ分かる・・・。
あそこで仕事してると、自分が他店でお金だして食べるときは、
絶対つゆいれたくないし、さらに水気をなくすために
玉子は「黄身だけにして」って言うよ。
ポテトサラダ+ゴマドレも食べる(ワラ

別件だが、ねぎが溶けてなくなってるときの「ねぎだく」
さらに煮たばっかりでねぎがゴロゴロしてる時の「ねぎ抜き」は
出す側にとってはキビシイね。
180に禿げ同。
拍手パチパチ。
>>180
つまらんこと書くな。
183やめられない名無しさん:01/12/19 19:13
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
        ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
184やめられない名無しさん:01/12/19 19:56
このあいだ初めてつゆぬきを頼んだ。ウマー
185:01/12/19 20:49
串は如何したかな。。
訳わかんねえこといってんじゃねえ。基地外!ボケ!カス!恥垢!
>>183
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
と出ないの張れって。

こんな風だから、いつもお前は駄目だって言われるんだぞ。
かちゅーしゃ使え
189やめられない名無しさん:01/12/20 00:36
>>187
> (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

そんなのもの表示されるお前のほうが駄目!?
190名無しさん2001 ◆RJTXcpFI :01/12/20 01:01
191やめられない名無しさん:01/12/20 01:29
>>190
すげぇトラップのにおいがプンプンするなぁ・・・。
192 :01/12/20 01:38
久しぶりにごぼうサラダ食べたんだが、前より少なくなってない?
キャベツの量は増えてるが、肝心のごぼうが少ない。
値上げしても良いから増やして欲しいなあ
193やめられない名無しさん:01/12/20 03:06
>>191
トラップって?
あぁ、winなんぞ使ってる人はいろいろ大変なんだね藁

牛丼屋の持ち帰りを頼んで、内容量を計ったレポート。店によって、盛の
差がどれくらいあるのか? なんてことを調べてる、なかなか面白かったよ。

ちょこっと引用

>なんとマイナス38g(らんぷ亭)、マイナス40g(吉野家)と実に1/4も決
>められた量に足りないのでした。

>その結果、松屋では400円の普通盛と500円の大盛で肉10gしか違わないという珍
>事が起きてしまいました。10g(とごはん)で100円。100グラム1,000円の肉は
>スーパーでも最高級な牛肉です。

>もっと面白いことに、松屋では250円の牛皿の方が500円の大盛よりも肉が多い
>という珍現象まで発生しているのです。
>>191
「たかが10グラム、されど10グラム【牛丼・カレーショップ】」
という記事だよ。
195:01/12/20 08:01
トラップって何でしょう。。
196 :01/12/20 15:55
>>192
俺はあれくらいの量がいい
>>195
サッカーイタリア代表の監督の愛称です。
女はあぶったイカで良い。
199やめられない名無しさん:01/12/21 01:38
納豆定食の食べ方
どういう順番で食べる?
のりも卵も納豆も一気に全部まぜるの?
200♪(゚д゚):01/12/21 08:04
バッカじゃねえ。ぜんぶ一気にまぜてうまいと思う?
海苔、納豆、ギョクの順番だよ。
201やめられない名無しさん:01/12/21 14:13
ガイシュツですが、昔吉野家でバイトしてたとき、店に店長の写真が飾ってました。
出勤のたびに鼻の下に生姜つけてました。
202やめられない名無しさん:01/12/21 15:11
マック平日価格終了・・・ってことは、、
ライバルはマックだという吉野家も値上げか?

値上げして昔の味に戻せーー!
値上げマンセー!
203やめられない名無しさん:01/12/21 16:41
「新国民食 吉野家!」廣済堂出版・山中伊知郎著
はなかなか面白かった
今日並食ってきた、大盛りとの差額が気になるので大盛りは却下。

並+とん汁で\400だからなぁ。
205やめられない名無しさん:01/12/21 17:00
並・卵・みそ汁380円

これが最近の定番になってしまった。
206やめられない名無しさん:01/12/21 17:01
とん汁なんてあったのか・・・
207やめられない名無しさん:01/12/21 17:07
>>206
けんちん汁と思われ
208やめられない名無しさん:01/12/21 17:07
>>202
今の状況だと値上げしても味は変わらないって感じがする
209やめられない名無しさん:01/12/21 17:14
マックは「半額セール」(特別価格)をやめただけ。
定価も下げる。平日は実質値上げになるけど、一応「値下げ」

対して、
吉野家は牛丼280円は「定価」。
おいそれと「値上げ」はできないだろう。イメージ悪くなる。

まぁ、吉野家が生命線の貧乏人は安心してなさいってこった。
210やめられない名無しさん:01/12/21 18:46
>>204
>>190 見たかんじだと大盛りは、損しそうな感じ
211やめられない名無しさん:01/12/21 18:52
さっき食べてきたんだが
お新香を並一杯で、2個も喰う奴がいた。
そんなに旨い物なのか?
俺は食べるとしても2人で1個で十分なのだが・・・。
(金が無い訳じゃないよ)
そのかわり、そいつ紅生姜は入れていなかった。
うまいのかな〜そんなに。
212やめられない名無しさん:01/12/21 19:18
あーあ、牛丼食べたいよー
でも牛丼はダイエットの敵だからな。がまんがまん。
このスレみてひたすらがまんします。
213やめられない名無しさん:01/12/21 19:20
>>212
運動すべし
214やめられない名無しさん:01/12/23 15:11
そんな事よりあんた達よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野屋に行ったんです。吉野屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで「座れない」んです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて「並280円」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、並280円ごときで普段のらない吉野屋に来るんじゃねーよ、ボケが。
吉野屋だよ、吉野屋。
なんかカップルとかもいるし。2人で吉野屋か。おめでてーな。
よーし僕が君に食べさせてあげるよ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、いい店紹介してやるからその席よこせと。
吉野屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に座った客といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、店員の奴が、本日は資材切れで売り切れました、
とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、並280円なんてイマドキ流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、並280円、だ。
お前は本当に吉野家に来る意義があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、並280円で食ったと言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
牛鮭定食、これだね。
牛鮭定食若しくはけんちん汁付けて。これが通の頼み方。
一方並と味噌汁ってのは安いだけで栄養がない。
しかしこれに賛成すると次からアホな吉野家エセ通にマークされるという危険
も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、並と味噌汁に紅しょうがしこたま乗せて食ってなさいっ
てこった。
215やめられない名無しさん:01/12/23 17:25
大盛り玉子、ギョク!
>>214
さすが連休。
面白い? よかったね。

あっちこっちに張ってくれてるんだ。
君が楽しそうで、うれしいよ。 
217やめられない名無しさん:01/12/23 18:01
>>214
アッチこっちに張って楽しそうなのは良いんだけど、
吉野屋→吉野家
になおしてから張ろうね。あれじゃ君がバカ丸出しのまんまだよ。実際バカなのはよくわかるけど。
>>217
混在してるのがイタイ
219やめられない名無しさん:01/12/23 20:28
吉牛でバイトしてる者だ。
価格改定した直後くらいは、はっきり言って肉の質があまり良くなかった。
でも、最近はけっこう改善されてるんだよね。昔の肉に戻ってきてる。
俺としては吉野家がどうなろうが知ったこっちゃないが、やっぱりバイトして
毎回牛丼食ってると、牛丼の味にはうるさくなるわけよ。
新人バイトが煮たり盛った肉を食ってる客を見ると、「お前もったいないなぁ」とか思うよ。
だって、俺も私生活で牛丼食おうとか思わないもん。変な奴が煮たまずい牛肉なんて食いた
くないし。新人が盛ったタレが均一にかかってない牛丼なんて食いたくないし。
そんな俺がオススメする、新たな吉牛通の頼みかた。
「並つゆぬきと卵とポテトサラダ。」

これ最強。
卵は肉だけに絡ませるのがポイント。生姜はちょこっと乗せる。
さらに、「持ち帰り用の七味下さい」といって、テイクアウト用の七味を使う。
こっちの方がピリっとしてうまい。
で、これにポテトサラダ。
確かにゴボウサラダの方がよく売れる。
しかし、奴等はアホだ。
「ゴボウはヘルシー」などという世間の常識に惑わされているだけだ。
本当はポテトサラダの方がうまいのに。
俺が言うんだから本当だ。
お会計はしめて\450。
お金を払おうとして立ち上がり、店員をじっと見つめること5秒。
それでも店員が近寄ってこないならば、その店は二度と行かないことだ。
そいつらは真正厨房だ。
吉野家の店員ってのは、常にお前らがあとどれくらいで食い終わるかって
いうのを見てるんだよ。
お会計の時間すら察することのできない店は、お前らが潰してやれ。
で、大切なことを1つ。
金払ったら、一言、「ごちそう様。」
ここでお前の心の中ではいろいろな葛藤が起きるだろう。
「こんなリアル厨房店員に向かってごちそう様だぁ?ゴルァ!」
しかし、そこでお前が反抗する術がある。それは、、、、

「はしを湯呑みの中に立てて入れる」

これを見た瞬間、そのリアル厨房は、「こいつは通だ!」と関心すること請け合い。
次回お前がその店に来た時には、きっと店員の対応がいつもと違うはずだ。
新たな世界を見た気がするだろう。
健闘を祈る。
>>219
くだらんコピペなのはわかるが、
どうせ、コピペするなら正確にしてくれ。
卵  ×
玉子 ◎

100%その可能性はないが、バイトだとしたら壁のメニューに書いてある字をよく見てくれ。


ともかく、バカはコピペをするな!と言うことだ。
221元店員:01/12/23 21:42
219結構頷きながら読んじゃいました。(w
あ、これコピペなの?
ポテトサラダの魅力に気づかない人が多いのに納得。
222やめられない名無しさん:01/12/23 21:56
生野菜サラダで十分。
ポテトはいらん。
223やめられない名無しさん:01/12/23 22:03
箸を湯呑みに立てるって、なんで?
片づけやすいから?
224やめられない名無しさん:01/12/23 22:59
参加者募ってます

明日(24日)暇だから吉野家にでも集まろうよ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1009116310/

大盛りねぎだくギョク
これ最強
226やめられない名無しさん:01/12/24 00:22
ふ、吉野家に来るのも久しぶりだな。
吉野家って言うのは張りつめた世界で生きている俺にゃ一服の清涼剤よ。
なんだこりゃ?すげー行列じゃねえか。
それにしても親子連れやオタクが多いな。
俺の知ってる吉野家はもっと殺伐とした刺すか刺されるかのような雰囲気だったが・・・
隣に座った兄ちゃんがなんか言ってるな。
大盛りつゆだく?
かー。ど素人が。つゆだくなんて所詮素人の食いもんよ。
俺のような玄人の口には合わねえ子供だましよ。
今度はなんだ。向かいのオタク野郎は。
大盛りねぎだくギョクだぁ?
もう見てられねーな。
ねぎだくなんざ、2ちゃんねらーが厨房面して食う、ど素人オーダーじゃねえか。
しかも、女子供はすっこんでろだの、問い詰めたいだの、ぶつぶつ言いやがって。気色わりーな。
俺が玄人の頼み方ってのを見せてやるから、よーく見てろ。このど素人どもが。
おい、店員。牛皿並、ライス、玉子だ。それから、漬け物も。牛皿のつゆはあんまり入れねえでくれ。
昔も今も、玄人は牛肉を溶き卵に絡めて、すき焼き風にして食う。これが粋ってもんよ。
何も分かっちゃいねーな。こいつらは。
そして余った溶き卵はご飯にかけて、一心不乱に掻き込む。まさに戦闘よ。
おっと焦っちゃいけねえ。ここで、生姜を一つまみ入れねえと、半可通呼ばわりされても仕方ねえぜ。
生姜の酸味のおかげで、ともすれば平板になりがちな溶き卵が微妙な味の際立ちを放ってくるってもんだ。
溶き卵とつゆが醸し出す深い味わいが分かる。これがど素人と玄人の違いってもんよ。よく覚えておけ。
食い終わったら、熱いお茶と漬け物で口中を爽やかにしながら、今日の戦いを振り返る。
真の玄人にしか分からねえ至福の時ってもんさ。
これこそが、やる気のねえ店員からもマークされる吉野家通だ。
おめえらは諸刃の剣じゃねえ。脆い剣って言うんだよ。
まいったか。
227やめられない名無しさん:01/12/24 00:27
前のポテサラはしゃりしゃりしてて俺的には
ダメだったけど、今のはまあ、普通だよね。
228やめられない名無しさん:01/12/24 03:53
さっき吉野家行って来たんだけど
高校生らしい男5人組みと女3人組がいて
カウンター越しにナンパしてた。
吉野家で!!
しかも女の方も色目使ってたし・・・。
それより驚いたのが、女3人は並を3人で1つ頼んで
3人で分けて食べてた。
男5人組は「すいませーん!灰皿ください」とか言ってるし・・・。
ファミレスみたいじゃなくてファミレスと化してた!
これだから冬厨は・・・
他の客もけげんそうだった!!
229やめられない名無しさん:01/12/24 21:44
大盛り頼んだとき、肉の下からご飯が丸見えなんですけど・・・
明らかに米と肉のバランスが悪い
230やめられない名無しさん:01/12/24 22:00
昨日、近所のシティホテル行ったんです。シティホテル。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、メリークリスマス、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、クリスマスイブ如きで普段来てないシティホテルに来てんじゃねーよ、ボケが。
イブだよ、イブ。
なんか男女四人連れとかもいるし。男女四人で4Pか。おめでてーな。
よーしオレ抜かずの連発しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の奥さんやるからその部屋空けろと。
シティホテルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
廊下の向かいの部屋に泊まった男女といつ乱交が始まってもおかしくない、
ティムポで刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。童貞処女は、すっこんでろ。
で、やっと泊まれたかと思ったら、隣の部屋の奴が、コンドーム1ダース、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コンドームなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、コンドーム、だ。
お前は本当にコンドームをつけたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、コンドームって言いたいだけちゃうんかと。
クリスマスイブ通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
生本、これだね。
生本・中出し・妊娠。これが通のやり方。
生本ってのはティムポがそのまま入ってる。そん代わり快感が多め。これ。
で、それに中出し・妊娠。これ最強。
しかしこれをやると次から女の子にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、顔面発射でもやってなさいってこった。
連れがどうしてもっていうんで、今日初めてすき家に行ってみたんですけど。
別の高校のやつがカレーなんか食べてやがるんです。
それが匂いプンプン、キムチ牛丼食べてるやつの身にもなってくれよ。
だいたいイヴに牛丼屋でカレー食べてんじゃねえ、しかもメス豚(美人)連れて。
あげく店員さん呼んでお勘定渡そうとしたらレジに案内されるし。

やっぱ吉野家に限りますね。
イヴにカップルで吉野家逝ってきました。
しかも、ご飯・けんちん汁・玉子・ごぼうサラダ。
お互いキャストなため肉は食べたくないんで、こんなメニューに。
なんにしても、クリスマスに牛丼はなしだな。
234名無し立候補者:01/12/25 11:37
昨日吉牛いったら、私が食べているあいだだけで二人が「ネギだく」頼んでました。
ここの影響かなぁ。
>>234
そういう祭りがラウンジであったからだと思われ
236♪(゚д゚)♪:01/12/25 11:40
そんな奴いるわけね〜だろー!!
237やめられない名無しさん:01/12/25 11:51
吉野家の丼って、ちゃんと洗ってる?
いっつも持った瞬間、左手親指にザラツキを感じるのは俺だけかなあ…
みんなどう思ってんの?
238やめられない名無しさん:01/12/25 12:27
松やってさ、時間によって肉のうまさが全然違くねぇ?
それと盛り方、つまり量が店、人によってけっこう違うよ。
先週なんか同じ並盛二人で注文したのに
あきらかに二人で量が違ったし。
味噌汁の具も同様。
俺あぶらげ2,3切れ、友人イパーイ。
ふー。

そんで味噌汁の味について。
まずい。
味噌汁じゃなくてミソとだしがとけたスープって感じ。
コールドドリンカーの俺は冷ましたのを最後に飲んでいるんだが
出たから仕方なく義務的に飲んでいる状況だ。
タダだからしょうがないっていうんだろ?
まあそういうな。いい案がある。
たまねぎいれるとういう案だ。
そうだ、牛丼に入れているたまねぎだ。
たまねぎ入れれば味がガツンと上がる。
味噌汁inたまねぎ、これ最強。
コストは客の評判が上がれば安いもんだろ。
わけのわからん新商品なぞだしても
貧乏DQNは結局牛丼しか喰わねえんだヨ!!
広く浅くみなに貢献する味噌汁を改革すべし!!!

サラダが100円なのはよいのだがキャベツがよそより固い。
もっと軟いのきぼん。
そしてドレッシングマズー。
いつもカルビソースかけて食ってます。
吉の焙煎ごまドレッシングを見習ってくれ。

値段が安かったから昔は松や派だったけど
値段が横並びにになった今はやや吉野家よりに。
吉野家の味にも慣れたのでうまく感じるようになった。
吉野家はサラダもちっと量増やしてくれねえかなぁ。
もちかえりにするとかさの少なさにちとビビルヨ。

判定 吉野家
239やめられない名無しさん:01/12/25 12:49
丼のざらつきはご飯なんだよね
飯を盛るときに丼の外についた
ご飯をクロスで拭くものだから
ご飯がつぶれてざらざらするのさ
240237:01/12/25 13:31
>>239
あーそうなんだ。ありがとね。
けどやっぱあの感触、やだよね。
241♪(゚д゚):01/12/25 13:35
靖国通り店の次は東京ミレナリオで終結しない?
http://www.millenario.com/outline/index.html
242  :01/12/25 15:39
ねぎだくを頼むやつは頭悪いですね。
辛いか生煮えか二つに一つ。
それを大盛りだなんて。
え?!つゆだくで?!
…あなた、味覚障害児ですか?
目はみえますか?
あなたのおかげで回転の滞る店内が、店員がみえますか?
耳はきこえますか?
あなたの行動を嘲り笑う声がきこえますか?

道を極めれば、そこに原点回帰があります。
通は己を通と思わず言わず、群集に溶け込み協調するもの。
さあ、牛丼家では、並のみを注文しましょう。
それでこそ真の牛丼家通なのです!!
つゆだく、ねぎだく、どれでもいいんじゃねぇーの?
食いたい奴が食えば。

それを「痛い奴」だなどと指摘する奴は知的障害児。

わかりますか?242、以下たくさんのヴォケども
244やめられない名無しさん:01/12/25 17:21
大久保戸山店→カプリ娘って僕だけじゃないはず。
245やめられない名無しさん:01/12/25 18:42
新規、コピペ、どれでもいいんじゃねぇーの?
カキコしたい奴が書けば。

それを「痛い奴」だなどと指摘する奴は知的障害児。

わかりますか?243、以下たくさんのヴォケども
どうぞ。(藁

http://8931.com/yosinoya.php3
247ワロ:01/12/25 19:31
248やめられない名無しさん:01/12/25 20:57
新宿の吉野家で大盛弁当、味噌汁を頼んだらオバチャンに「新発売のけんちん
汁もいかがですか?」と言われた。味噌汁とけんちん汁を飲め!と?
249♪(゚д゚)♪:01/12/25 23:35
ほんとーにおまえら牛丼しかシラネえんだな!
250やめられない名無しさん:01/12/26 00:18
この間、近所の吉野家行ったんです。並盛250円に値下げ中に。
狂牛病のせいか、そこそこ混んでたけれど座れたんです。
みんな30円節約で俺と一緒、と思ってたらなんか、大盛と玉子とか頼んでる奴がいるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、並盛250円になってんのに大盛頼んでんじゃねーよ、ボケが。
元々400円だった並盛が150円引きだよ、150円引き。なのに大盛は500円から440円だぞ、たった60円引き。
なんか厨房集まって、よーし大盛、玉子、味噌汁、とか言ってるの。おめでてーな。もう、もったいなくて見てらんない。
お前らな、玉子と味噌汁は値段下がってねーんだよ。並盛は30%下がったが、大盛は12%しか下がんない。
玉子と味噌汁は変わらねーじゃねえか。節約しねー奴はすっこんでろ。で、タダの紅しょうがたっぷり食ってたら、隣の奴が特盛で、
とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、特盛なんてきょうびモッタイねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が特盛で、だ。
お前は本当に算数できるのか、と問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、特盛はたった10%引きにしかなってねーんだぞ。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、通の最新流行はやっぱり、並盛と並牛皿、これが通の頼み方。並盛頼んでいきなり肉を多めに食う。
そして時間差で並牛皿追加。普段でも280円と240円で計520円。特盛は540円だから20円得するんだよ。
つゆも多めに取れる。これ最強。しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、けんちん汁でも追加しなさいってこった。
251やめられない名無しさん:01/12/26 00:19
B級板でそのあおりは確実に効果ないです。
252やめられない名無しさん:01/12/26 00:26
クリスマスの夜もひとりで吉牛・・・・
それだけ好きなんです(・∀・)
突っ込む価値もないネタだと思うが、こないだの並250円セールのときは
大盛350円、特盛450円になってなかったっけ?
このスレでも、並より大盛・特盛の方が得だという結論になってたはず。
254やめられない名無しさん:01/12/26 00:44
なんで吉野家の唐辛子は辛くないのでしょうか?
255やめられない名無しさん:01/12/26 00:48
アレを唐辛子だと思っているのか?
あれは唐殻虫という昆虫の一種を砕いたものだ。
256やめられない名無しさん:01/12/26 01:21
さすがに昨夜行ったら22:00頃で客が2人だった
それでも好きだから構わない
257254:01/12/26 01:40
>>255
じゃあ辛い唐殻虫を置いてほしいです。
258やめられない名無しさん:01/12/26 01:44
250円セール終わって、玉子が良いものに変わったような・・・
黄身がプックリオレンジ色(・∀・)イイ!!
259やめられない名無しさん:01/12/26 02:26
吉野家の親会社の西洋フードシステムズ、明日から外資系だって、
てことは、吉野家も外資系になるって事だよな。
260やめられない名無しさん:01/12/26 02:29
オランダ人に牛丼屋、経営できるの?
261やめられない名無しさん:01/12/26 10:59
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ野シコ
マンセー
262やめられない名無しさん:01/12/26 11:54
>>254
吉野家は七味ではなく実際には、
唐辛子、陳皮、ごま、のり、以上4種類から出来ています。
その中でも、陳皮の割合が大きいので辛くなくなっているのです。
辛い七味が欲しければ、持ち込みをしたほうが良いでしょう。
263やめられない名無しさん:01/12/26 13:38
新しい
264やめられない名無しさん:01/12/26 14:10
いや、古い
265やめられない名無しさん :01/12/26 15:20
ネギ抜き頼むやつはクソ。回転悪くなるんだよボケ!
266やめられない名無しさん:01/12/26 18:42
やっぱり特盛りも並盛り2つのほうがお得ですか?
267266:01/12/26 18:42
特盛りよりも…の間違いです。鬱。
268やめられない名無しさん:01/12/26 18:57
>>266-267 は盛岡を盛り岡と書くタイプとみた。
269♪(゚д゚)♪:01/12/26 22:39
>>266-267は、今までのスレを全く読もうとしないバカとみた。
270やめられない名無しさん:01/12/27 02:35
さっきウシって来たんだけど
前の席の見るからに(つーかイマドキ)
業界人みたいな格好したおっさんが、会計の時

「おあいそ」

とか言いやがって、無性に腹が立った。

そもそも客は「おあいそ」なんて使っちゃいけないって部分以上に
それを我等が理想郷たる吉牛で使った事が何にもまして罪。
271やめられない名無しさん:01/12/27 02:42
>>243
店員から言わせてもらうと、ねぎだくやつゆだくってカナーリ迷惑なんだが・・・
盛るの面倒だし、なんで増えるのに料金一緒なんだよ?
本社も経営が苦しいなら、つゆだくや生姜は有料にすりゃあいいんだよな。
たちまち潤うのに。
272やめられない名無しさん:01/12/27 04:45
潤うか〜?
逆にだれも来なくなるぞ〜。
273やめられない名無しさん:01/12/27 05:09
無料だから注文したり山盛りにするんだよな。
274やめられない名無しさん:01/12/27 06:20
めんどくさかったら、店員やめろ。
本部がOKだしてるんだから
それに従えない社員はやめろ。
バイト? なおさらやめろ。
275♪♪(゚д゚)♪♪:01/12/27 06:44
そのとおり・・・だろ?
276やめられない名無しさん:01/12/27 07:53
色鉛筆で書いてある様なメニュー表、何で1店舗に2部くらいしか
置いていないんだろうか?
277すき家ファン:01/12/27 18:00
吉野家ファンの皆さんはすき家のことはどう思っていますか?やはり、最近気になる
存在ですか?
278やめられない名無しさん:01/12/27 18:04
>>274
禿同。サービス業がサービスを忘れたら、客はバカではないので、たちまち
松屋やすき家に流れますよ。安い・うまい・早いだけでなくお客に満足も
与えないとダメ。
279軽井野:01/12/27 19:48
>>277
眼中なし。とっとと失せろ。
280やめられない名無しさん:01/12/27 19:56
@@@@@@@
@(゜д゜)@ あーたぁ、そう軽井野、おまえだよ。とっとと失せろ。
281やめられない名無しさん:01/12/27 20:02
どうせお前らなんか、牛丼だ。けちのしみったれー野朗。
282軽井野 ◆FFI5kOXA :01/12/27 22:25
俺の騙りが出没してるな。そんなに悔しいか、カスども。
偽物と本物で言ってる内容の区別がつかないんですが。
284軽井野 ◆FFI5kOXA :01/12/27 22:38
>>279は本人だ。区別つかなくて当たり前だ、ボケ。
他スレでやりやがったんだよ。
あのな。てめえ、他人捕まえていきなり「ボケ」かよ。
どのスレにいたのが偽物で本物がどのスレ見てるのかなんて
こっちにわかるわけねえだろ。全員が全部のスレを見てるとでも思ってるのか。
「自分が知ってることと他人が知ってるはずのこと」の区別も出来ない
幼児的世界観の持ち主なのかてめえは。
なんの前提もなく他スレの話をここに持ち出してくる方がキティだろうが。
そもそもてめえが279でトリップ使ってないのが悪いんじゃねえのか。
>>285
マジレス禁物。
287やめられない名無しさん:01/12/27 22:54
285がコピペに並三杯
288やめられない名無しさん:01/12/27 22:55
俺は大盛り五杯で
289やめられない名無しさん:01/12/27 22:56
俺は特盛りつゆだく頭抜き七杯
290やめられない名無しさん:01/12/27 22:57
漏れは特盛り頭抜き飯抜き10杯
>>290
丼だけかよっ! 
292やめられない名無しさん:01/12/27 22:59
>>290
それじゃどんぶり持って来てもらってお礼に金払うだけだろ(腹
293やめられない名無しさん:01/12/27 23:02
>>290
その代わり特別なリップサービスを…(´Д`;)ハァハァ
294 ◆0IcRiutw :01/12/27 23:05
>>293
「抜き」って事かしら?
(≧∇≦)キャー
295(´Д`;):01/12/27 23:10
も、漏れ吉野家逝ってくる!!
「おねいさん、漏れは特盛り頭抜き飯抜き10杯で!!」
そして漢になってくる!!
296やめられない名無しさん:01/12/27 23:12
おねいさん、漏れは特盛り頭抜き飯抜き10杯!!
あ、白だくにしてね!!
297やめられない名無しさん:01/12/27 23:14
おねいさん、漏れは特盛り頭抜き飯抜き10杯!!
あ、白だくにして!!
ついでに……つゆたっぷりね!!
298やめられない名無しさん:01/12/27 23:15
正直、深夜のサービスに加えて欲しいぞ
299軽井野 ◆FFI5kOXA :01/12/27 23:30
>>285
何だ、もう逆切れか。
カタカナ2文字でオマエの小さい脳みそは一杯一杯のアップアップか。
だから言われんだよ。
「ボケ」ってな。
軽井野ってヒッキーなバカなんだよね。
誰も相手にしない方がいいよ。
自分がでたらめやっておいて、相手が怒ったら「逆切れ」扱いして済むのか。
流行り言葉って便利だね。
302♪♪(゚д゚)♪♪:01/12/28 00:21
軽井野って「逆切れ」って言葉がすきなんだろうな。
自分の正確そのものだろうから。
友達どころか親もいないんだろうな。
面白いから、軽井野のバカを煽って楽しんでみようっと。
304軽井野 ◆FFI5kOXA :01/12/28 00:58
4連続か。必死だな。
プッ 自分を叩く相手は全部自作自演だと思ってるデムパハケーン
306やめられない名無しさん:01/12/28 20:27
もう、笑われているだけの存在だな。
ここに来たときから、ていうかその前から、笑われるために存在してた奴だけどな。
308やめられない名無しさん:01/12/28 21:47
ところでさぁ、吉野家の牛丼に「ねぎ」なんて入ってたっけ?
もう1年以上食ってないから憶えてないのよ。
309やめられない名無しさん:01/12/28 21:48
1年前からねぎ入りになったよ!
310やめられない名無しさん:01/12/28 21:59
>>309
タマネギ?長ネギ?...万能ネギ?
て言うか、「ネギのようなもの」?
311やめられない名無しさん:01/12/28 22:03
トルコねぎだってさ。牛肉には最適らしい。
312やめられない名無しさん:01/12/28 22:26
で、深夜にねぎだく頼むとおねいさんがサービスしてくれるんだよな。
313やめられない名無しさん:01/12/28 22:29
>>310
そんなネギ聞いたことないぞ!!
トルコから輸入しているのか?
生のネギは輸入できるのか?
牛肉の味がするのか?
\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´∀`))<  吉牛の匂い。くさっ!  
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/
315やめられない名無しさん:01/12/28 22:34
トルコねぎという名称はトルコ共和国からクレームが
ついたため10年程前に使用禁止になりました。
現在は「ソープねぎ」が正式名称です。
>>315
どっちも危険な名前だな。
317やめられない名無しさん:01/12/28 22:36
見た目、コゲたカルビってやつもたまにいるよな...
318やめられない名無しさん:01/12/28 22:39
吉牛の肉って、美味くないよね。なか卯くらい良い肉使ってくれよ。
319元キャスト:01/12/28 22:40
当時は、ねぎの段ボールの「トルコ」の文字をマジックで消して
「ソープ」に書き直させられたもんだよ・・・(トオイメ
320やめられない名無しさん:01/12/28 22:45
>>318
"牛肉"にこだわる必要なし。
"牛肉風味"で成功したハンバーガーショップの前例あり。
321やめられない名無しさん:01/12/28 22:46
>>319
おもろい!!
マジすか?辛い作業だなー・・・
322スーパー店長:01/12/28 23:00
>>319
生産農家、箱製造業者、農協、流通業、銭湯、小売業、外食産業…
あのときは大変だった。
323やめられない名無しさん:01/12/28 23:25
>>277
オレは吉野家ファンだがすき家もすきだな。でも吉野家でもキムチ牛丼やってくれたら
すき家なんか行かないよ。ベースは吉野家のほうが美味しいからね。
324やめられない名無しさん:01/12/28 23:28
>>323
すき家などに心を寄せる厨房は吉野家に来る資格なし!
325やめられない名無しさん:01/12/28 23:34
すき家って生ゴミを金取って強制的に食わすあの店のことですか?
326やめられない名無しさん:01/12/28 23:46
誰もお前に生ゴミ食えと頼んどりゃせんと思うのだが。
>>326
>>325は誰かから頼まれた、とは解釈できませんが・・・
ただ、すき家出だす物は生ゴミ相当だと、事実を書いてあるだけのようですが。
328やめられない名無しさん:01/12/29 00:20
すき家に対して異様な敵愾心をむき出しのDQNがいるね。
DQNは粘着だな。
329やめられない名無しさん:01/12/29 00:22
ここ、吉野家のスレ。

ちなみに俺はすき家に行ったことはないが。
330やめられない名無しさん:01/12/29 00:22
強制的に食わすと書いてあるな。
331やめられない名無しさん:01/12/29 04:00
ギョク丼(・∀・)
332やめられない名無しさん:01/12/29 05:30
マジレスお願いします!
吉野家の牛丼には何ネギが入っているのですか?
確認しに行きたいのですが、有名な吉野家のコピペ読んだら
怖くて店に入れません。
333やめられない名無しさん :01/12/29 05:37
この前はじめてネギダクを注文する奴をみた。
334やめられない名無しさん:01/12/29 05:56
やっぱ並とけんちん汁だよね。
冬厨発生!
>>332
は、放置で逝きましょう。
336やめられない名無しさん:01/12/29 07:16
>>332
過去レス見るべし。
337やめられない名無しさん:01/12/29 09:18
>>332
なぜ?
>怖くて店に入れません。
という理由がわからない
338 ◆0IcRiutw :01/12/29 09:31
タマネギアレルギーなのでしょう。
ねぎだくなんてたぶん致死量なんじゃないかと。
339やめられない名無しさん:01/12/29 09:54
人間以外の動物にとってネギ類は毒なんだよね。
と言うことは、>>332は・・・
340やめられない名無しさん:01/12/29 12:56
341やめられない名無しさん:01/12/29 13:25
B級グルメ大好きなメタラー。
現在色んな板と交流を深めようキャンペーン中です。
この板には雑談スレが見あたらないので、1番メジャーそうなこのスレに来ました。
牛丼も良いけどメタルもね!

メタル聴いてる人は食生活が乱れてる!その2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1002408057/
342やめられない名無しさん:01/12/29 15:44
タマネギなんだね。>>338 ありがとう。
すきやきみたいに長ネギかと思っていたよ。
こんどからちゃんと過去レス読みます。

>>337 「いつ喧嘩が始まってもおかしくない」とか書いてるし。
343やめられない名無しさん:01/12/29 15:51
>>342
いつ喧嘩が始まってもおかしくないのは確かだと思う。
長居は禁物。
いやー、どうでもいいけどちょっとこの前びっくりする事あったんですよ。
あのですね、僕、基本的にあれじゃないですか。かわいい系じゃないですか。
修学旅行で夜中パンツ下ろされるタイプじゃないですか。
お前生えてんのかよ〜、とか言われて。
で、生えてるどころかずるむけでその後気まずい雰囲気になるタイプじゃないですか。
まあ、むけてはないんですけど。
て言うか、そんな事はどうでもいいんです。
で、この前映画を観に行ったんです。「弟切草」を。
そしたらその映画、R15指定だったんです。
で、なんとそれに引っかかったんです!!!
ビーって鳴ったんです。いや鳴りはしないんだけど。
なんかチケット買う時受付のお姉さんに「年齢確認出来る物の提示をお願いします」とか言われました。
そんなもん、完全にぶち切れですよ。
アホかと。誰に口きいとんじゃと。
いくらなんでも中学生はねーだろ?ボケが。
中学っつったらあれだろ、加護とかだろ。
あんなもんと一緒にすんな、ボケが。あんな小動物と俺様を。
あのな、言っとくけど加護なんかな、こちとら10秒で殺せるんだよ。コラ。
なっちなら20秒。後藤なら30秒で殺せる。
保田か、保田は10分だな。10分で俺が殺される。なんかそんな感じ。
まあいいや。
345やめられない名無しさん:01/12/29 18:42
>>345
禿概出。喧嘩売ってんのか?
347やめられない名無しさん:01/12/29 21:20
【速報】
マジで面白かった!
みんなに教えるよ〜♪

ゴルゴ13吉野家スレバージョン。激しく藁田
感想をどうぞ。

http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshi.html
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/gor2.swf
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshinoya.swf
348やめられない名無しさん:01/12/29 21:55
↑【ちほう】
349やめられない名無しさん:01/12/29 22:18
今はゴルゴでは無くブッシュでしょう。がいしゅつだけど。
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/guti.swf
350やめられない名無しさん:01/12/30 18:31
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 大晦日は殺伐と吉野家へ(集合)その5
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。
イブの晩に全国の『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
大晦日の夜にその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。

【本スレ・開催店一覧】(現在約30県50店で開催予定)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1009643126/l50
351やめられない名無しさん:01/12/30 18:44
年越し牛丼かよ!
352やめられない名無しさん:01/12/31 18:24
今から、特盛り弁当を買ってきて、独り淋しく食べる予定。。
353やめられない名無しさん:01/12/31 18:25
店で食えば?
354>:01/12/31 18:26
.__
| o | 牛丼を注文できません
| .U |
. ̄ ̄
来店中の吉野家は現在、利用できません。吉野家に技術的な問題が発
生しているか、注文の設定を調整する必要があります。

---------------------------------------------------------

次のことを試してください :

   ・ 回 [客に150円やる] ボタンをクリックするか、後でご来店ください。

   ・ 人がめちゃくちゃいっぱいで座れない場合は、店頭に「150円引き」
     の垂れ幕があるかどうかを確認してください。

   ・ 注文の設定を確認するには、[ツール] メニューの [注文 オプション]
     をクリックします。[接続] タブで [牛丼の設定] グループの [設定] ボタン、
     または [牛皿の設定] グループの [設定] ボタンをクリックしてください。
     設定情報は、店舗の管理者か、YDC (吉野家 ディー・アンド・シー) が
     提供する情報と一致する必要があります。

   ・ 店舗の管理者がつゆだくの設定を使用可能にしていれば、Yoshinoya
     Windows を使用して、隣の客を小1時間問い詰めたり、おめでたい4人
     の親子連れを見つけることができます。
     Windows でつゆだくって言いたいだけの客、また、150円引き如きで
     普段来てない吉野家に来た客を見つけたりするには、
     Q [そこでまたぶち切れるの検出] をクリックしてください。

   ・ 店舗によっては 128 ビットの殺伐とした雰囲気を要求するものがあり
     ます。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インスト
     ールした雰囲気強度を確認してください。

   ・ 店員のマークで保護された「ねぎだく」を注文するには、セキュリティの
     設定でそのサポートがされているかどうかを確認してください。[ツール]
     メニューの [注文 オプション] をクリックします。[ねぎだく詳細設定]タブ
     で、[セキュリティ] までスクロールし、[大盛り を使用する]、[ギョク(玉子)
     を使用する]、[得意げな顔をしない]、および [女子供はすっこんでろ] チェ
     ック ボックスをオンにしてください。

   ・ 牛鮭定食を注文するには、[ド素人] ボタンをクリックしてください。


空席が見つからないか、諸刃の剣エラーです。
Yoshinoya Explorer
355やめられない名無しさん:01/12/31 18:28
牛丼マンセー!
356やめられない名無しさん:01/12/31 18:30
>353
店で食べると、寂しさが、更に倍増しそうなので。。。
>>354
ヽ(´▽`)/
358やめられない名無しさん:01/12/31 18:35
>>354はしらけたコピペだな
359やめられない名無しさん:01/12/31 18:37
>>356
常識的に考えると逆だよな
家で一人で食う方が・・・
360やめられない名無しさん:01/12/31 18:43
>>359
外だと、周りが楽しそうなのに自分は1人という状態が鬱。
家なら他人を意識しなくて済む。
吉野家で楽しそうに食っているやつっているのか?
362やめられない名無しさん:01/12/31 18:46
>>359
確かに、そうかもしれないけど、お店で一人で食べてると、
「淋しいヤツだなぁ」と思われそうで・・・(特に今日は)
>>360
仲間だね!(w
363やめられない名無しさん:01/12/31 18:48
俺は以前、小学生(3・4年ぐらいだろうか)が一人で泣きながら並を食っているのを見たことあるぞ。

どうだ、ヘビーだろ。その光景を思い浮かべてみ!
364360:01/12/31 18:50
>>361
店でって言うより、年末&正月で賑わう街中で
1人で吉野家に入っていくシチュエーションが鬱なのよ。
さっき、一人で吉野家行って並を二杯食ってきた。

しあわせ
女子高生が一人でビール飲みながら牛皿食っていたらすごいだろうな。それも制服のまま。
367やめられない名無しさん:01/12/31 20:35
年越し牛丼でも食ってこようかな
368やめられない名無しさん:01/12/31 21:30
自分の住んでいる所の吉野家では出来ないが、仕事先の吉野家で
ビールと牛皿・特盛り、ゴボウサラダを食べると何か快感・・・
369やめられない名無しさん:02/01/01 15:16
てゆーか牛皿っていつまでも存在してるけどニーズあんの?
どーゆー状況で注文する?
+ビール?それともゴハン?
どっちも食べてる人見た事ないけど
370やめられない名無しさん:02/01/01 15:22
牛皿飯ダクで
371やめられない名無しさん:02/01/01 15:26
てゆーか
372やめられない名無しさん:02/01/01 15:37
かゆーて
373やめられない名無しさん:02/01/01 15:44
新年も殺伐と吉野家へ、、、(その8)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1009861639/
新年は↑↑みたいどうでも良いスレが立つからやだね。
375やめられない名無しさん:02/01/01 16:02
>>369
牛皿のお持ち帰り。
家でご飯にかけて夜食にする。
376やめられない名無しさん:02/01/01 16:12
>>369
酒肴、おかず、どっちも普通にあるよ。まあ確かに数は少ないけど。
で、本当のおすすめは>>375の方法。牛皿を持ち帰って家でご飯に
乗せた方が、牛丼弁当を持ち帰るより断然うまいよ。
377やめられない名無しさん:02/01/01 16:20
そうそう!!わ〜い、同士発見!!
ご飯がつゆをすってべちゃっとなるのがあまり好きじゃない。
うちに帰ってタマネギや三つ葉を足して暖めてからご飯に乗せた方がおいしいし、少しやすくすむ。
持ち帰りにした時って、あの牛丼が全く別物になってしまうと思う。
店で食べる時もツユぬきにした方が美味しいと感じるぐらいだし。
379やめられない名無しさん:02/01/01 23:16
この板の住人は大晦日の吉野家OFFは参加したのかな?
380やめられない名無しさん:02/01/01 23:23
そんなOFF参加したバカっているの?
381やめられない名無しさん:02/01/01 23:26
早稲田は松屋に吉牛大苦戦。
漏れも最近は松屋を贔屓にしはじめてるよ。
いっぱい居たみたいよ。
ラウンジャーだけど。
383やめられない名無しさん:02/01/01 23:45
大盛りネギダク玉を注文してるWAVファイルなんかが
上がってますが。
つーかOFFといっても指定時刻にてんでに行って、
注文して黙って食って帰ってくるだけみたい。で、あとで
2chで「こんなヤツが居た」と報告しあって盛り上がっている。
けっこう高度なアソビに思えた(w
馴れ合い禁止。殺伐と食ったら即帰宅だからな。
牛皿にあこがれてたけど、牛しゃけが出来たから
未だ店内では注文せず。。。
お持ち帰りはしたことがあるのですが、牛丼が安くなったから
おつゆのかかってない牛丼で我慢するかな。。。
>>385
意味不明。
読み返してたら頭痛くなってきた。
387やめられない名無しさん:02/01/02 00:36
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
             告  知
     【あの名場面が新年早々降臨する】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。イブの晩に全国の
『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が新年早々にその
規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事、友達・彼女同伴禁止:いても知らぬ顔)
A必ず「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰る。
【日時】
 1月2日 21:00〜
【場所】
 梅田東店 大阪市北区小松原町5-5

 地図
http://www.mapion.co.jp/front/Front?el=135/30/15.592&scl=5000&coco=34/41/59.351,135/30/15.611&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&icon=mark_loc,,,,,&nl=34/41/59.330&size=500,500

殺伐と大盛りねぎだくギョクを食う、これ最強。
388やめられない名無しさん:02/01/02 01:20
深夜にうちの店に遊びに行ったら、
年明ける間際に「大盛りねぎだく」を頼んだ客が6人くらいいたらしい。
ギョクって言ったのか知らないけれど
みんな1人で来たって言ってたから、もしかして………。
389やめられない名無しさん:02/01/02 02:25
>>388
間違いなくそいつらだ(w
390やめられない名無しさん:02/01/02 02:47
http://web2000.kakiko.com/negidaku/

ラウンジに新宿OFFのレポートが上がってました
391やめられない名無しさん:02/01/02 03:03
新年早々おめでてーな、殺伐と吉野家へ 9杯目
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1009904366/
392やめられない名無しさん:02/01/02 03:24
>>390読んだ。激しくワラタ

>というわけで俺も大盛りねぎだくギョクを注文。
>店員が「大盛りねぎだく14丁」とオーダーしてたのにはみんなワラタ
393やめられない名無しさん:02/01/02 03:54
釜で年越し蕎麦作ったよ!
美味しかったよ!
394♪(^∀^)♪:02/01/02 04:09
>>390みんな犯罪者面してんな。。
395名無しさん:02/01/02 04:25
ねぎだく注文客用には、仕込途中の生煮えの辛い玉葱で出してやればいいんだよ。
そしたら2度と頼まなくなるよ。
396やめられない名無しさん:02/01/02 05:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
             告  知
     【あの名場面が新年早々降臨する】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この書き込みってあっちこっちで見るけど
『何をするのか』
が書いてない。
397やめられない名無しさん:02/01/02 09:11
OFFに参加した人数=間違いなく世の中に存在するバカの数
398やめられない名無しさん:02/01/02 12:46
牛丼なんぞを大真面目に語ってる時点でヴァカ
399♪(^∀^)♪:02/01/02 13:15
この時間、駅伝みないヴぁか♪
大盛りねぎだくギョクOFF会のやつら、面白すぎ!
これからも頑張ってくれ!
今度から時間場所問わず神出鬼没するってのはどう?
期待してるよ。
どうでもいいが、俺の良く逝く吉野家はどんなに込んでても30秒位で出てくる
(並のみの注文で)。空いてると十秒くらいなんだけど吉野家ってどこもこんなもん?
近所にある松屋に比べると馬鹿早いんだけど。
402やめられない名無しさん:02/01/02 15:39
403(・∀・)イイ! :02/01/02 16:05
>>395
俺それくらいの半煮えの方がサクサク感あって好きだけど(藁
辛いのも平気だし
404名無しさん?:02/01/02 17:05
405やめられない名無しさん:02/01/02 17:47
なんか正月から体調悪いんで、精を付けようと
並に玉子3個注文したら、店員にめちゃくちゃ怪訝な顔をされた。
3個注文したらいけないのか?
たしかに、2個は丼にかけたけど、もう1個は飲んだ。
他人がやってたら、気持ち悪いわなぁーやっぱ。
でも金払うの儂やし「極端な注文はしないでください」などと書いていない。
ネギダク+ツユダク=玉子3個は、同等な注文と思うが。
意見求む!!!
406やめられない名無しさん:02/01/02 17:49
>>405
大盛りネギダクギョクギョクが来ると思ってたから
「あれ?」と思ったのかもよ(w
407名無しさん?:02/01/02 17:49
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                告  知
      【新年だよ!全員集合!!in 吉野家】
           in早稲田 参加者募集中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。イブ・大晦日の晩に
全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が再び!!
参加希望場所の吉野家に行きルールに基づき行動すること
松屋に押され気味の早稲田店を2ちゃんねるの手で盛り上
げよう!共存共栄、これ最強

【ルール】
(1)馴れ合い禁止。(友達・彼女が一緒でも殺伐と・・・)
(2)店に入って、椅子に座る、そして「大盛りねぎだくギョク」を頼む。コレ重要
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)吉野家通は 「大盛りねぎだくギョク」。素人は 牛鮭定食 で
(5)無理なら持ち帰りを頼んで店の裏で小躍り。
(6)つゆだくを頼むヤツがいたらブチ切れる。
(7)食ったら即帰る。 (店の外で仲間を待つ。)
(8)馴れ合いたいなら店を出てから。(もしくは店に入る前かトイレで)
(9)会計時には出来るだけ領収書を貰いましょう。
(10)ヲタは放置。カメラで撮られたら撮り返す。

【日時】
  2002年1月2日 21時00分〜

【開催地】
早稲田店:新宿区喜久井町1
周辺地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/43/25.259&scl=70000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&nl=35/42/08.690&size=600,850
開催地拡大:http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/43/25.259&scl=10000&pnf=0&uc=1&size=600,850&grp=a4map&nl=35/42/08.690

【誤爆】
高田馬場店:新宿区高田馬場2-8-6
高田馬場駅前店:新宿区高田馬場1-26-12
408やめられない名無しさん:02/01/02 18:10
飲みすぎて気持ち悪いから「大盛りねぎだくギョク」は注文できんな・・・。
「並ねぎだくギョク」OKなら、参加してもよいが。
409♪(^∀^)♪:02/01/02 18:40
今度は早稲田かよ、嬉しすぎ。。。あああ
410田中:02/01/02 19:17
すまん俺素人だから
ネギヌキ+ツユダク

バイクで帰郷中雪降ってきた。寒い。
そんな中280円であったかいお茶と牛丼が食える
泣けるほど感謝した。吉野家マンセーと今日はオモタ

明日からどうおもうかは知らんが(w
411♪(^∀^)♪:02/01/02 19:25
しけこもうぜ・・・
412やめられない名無しさん:02/01/02 20:42
ねぎぬきはドキュソ
413やめられない名無しさん:02/01/03 00:28
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13073554
アメリカ発 吉野家限定 オリジナルTシャツ 日本入手不可能 
なんか写真撮りあったり馴れ馴れしく話しかけたりして
ゼンゼン殺伐としてないから中止にしようなんて
流れになってるね
415♪(^∀^)♪:02/01/04 01:27
たまねぎを長ネギにしてっていったら、「出来ません」って断られたよ。
ド窮そ店員め、クビだよな
>>415
DQNはお前だよ
メニウに書いてあるものを注文しようね
あ、もしかして……字が読めない人?
417やめられない名無しさん:02/01/04 15:35
>>「新国民食 吉野家!」廣済堂出版・山中伊知郎著
>>はなかなか面白かった

新国民食なんて名乗るのは100年早いわい。
日本全国津々浦々に出店してから言いやがれ。
418♪(^∀^)♪:02/01/04 16:03
>>416
ネギダク、ツユダク、あるの?玉子にギョクってカナふってある?
長ネギ、これ最強!!
419やめられない名無しさん:02/01/04 17:43
>>418=バカ
420軽井野 ◆FFI5kOXA :02/01/04 17:55
牛丼通気取り無知無学百姓達の基本的パターン

・つゆだくは邪道
・ねぎだくは通気取り
・玉子をギョクと言うな

「匿名掲示板の恥は掻き捨て」とばかりに参加してくるこの板の
恥知らず達はインターネットよりも肥溜め臭せぇ畑でも耕しとけやボケ。
421やめられない名無しさん:02/01/04 17:56
>>420
「匿名掲示板の恥は掻き捨て」とばかりに参加してくるこの板の
恥知らず達はインターネットよりも肥溜め臭せぇ畑でも耕しとけやボケ。
422やめられない名無しさん:02/01/04 18:00
最近、松屋が吉牛の味に追いついてきたような気がするのは、木の精?
423やめられない名無しさん:02/01/04 18:18
西武池袋線の石神井公園駅の石神井店。
カウンターのアルバイト、あれじゃ居つかないよ。
マクドナルドの先の弁当屋に募集の貼り紙があったぐらい。
また別の人がやっていた。毎度行くたび変わっている。
30席くらいを一人で担当する。長楕円形のカウンタで
狭くて中は一人しか入れない。注文取って受け取って
デリバリして会計するだけでたいへん。注文覚え切れない。
お茶も来ない客がたまらず帰った。俺も帰ったほうが
店員さんのためかと思ってたら、とうとう奥の調理場の
2人のうち、一人がちょこまかと手出しを始めた。
ベタランの盛り担当の太っちょは手を出したいけど
そうもいかないみたい。盛りの手があいてしまい見ていた。
前回で懲りて真昼はさけて入った2時すぎの席は半分
埋まっている状態で
パニッっているんだからどうしようもない。
動線の設定が悪すぎ。改装した方がいい。
あるいは競馬場の吉野家みたいにメニューを限定して
やったほうがいい。
並とけんちん汁だけでいい。
424やめられない名無しさん:02/01/04 18:34
旨いもんは旨い。不味いもんは不味い。
要領悪い奴はやめろ。要領いい奴は続けろ。
機転が利かない奴はやめろ。利く奴は続けろ。
425やめられない名無しさん:02/01/04 18:37
>>423
リアル工房さんですか?
426やめられない名無しさん:02/01/04 18:58
>>422
今日、約1年ぶり位に松牛食べたが、
確かに味が変わったような気がしたよ。
ただ、吉牛にはまだまだ追いつかないね。
松屋はカレーと定食類でもってるんだからいいんじゃない。
427やめられない名無しさん:02/01/04 19:07
つゆだく……脂たっぷり、従業員の汗の染みたつゆ。汗フェチにはたまらない一品
ねぎだく……辛いか生煮えかの二つに一つ。ピーク時にこれを頼むやつは痴呆
ギョク……これ言うやつは単なる将棋好き
428やめられない名無しさん:02/01/04 19:12
底肉……俗に言う「カス・クズ」の類。頼むやつもカスかクズ
頭大盛り……貧弱な頭(の中身)へのコンプレックスがこれを生んだ
ねぎ抜き……玉葱アレルギー。嫌なら来るなと言いたい
429やめられない名無しさん:02/01/04 19:18
スプーン……箸が上手に使えないかたわ者
生姜大盛り……赤いものを喰えば体が赤くなると思っている特撮ヲタ
七味どさ盛り……七味の身体への影響の怖さを知らない無知なやつ
430やめられない名無しさん:02/01/04 19:25
素人・玄人・通……味覚障害児の哀れな遠吠え
お茶おかわり……ぬるめが好きな猫舌さん
おあいそ……さっさと帰れ

糸冬
431♪(^∀^)♪:02/01/04 19:35
兄チャン、長ネギでたのむよ!!
432やめられない名無しさん:02/01/04 20:14
>>427-430=底肉
433やめられない名無しさん:02/01/04 21:18
>>432=頭大盛り頼むやつ
434やめられない名無しさん:02/01/04 21:18
そういえば、七味唐辛子の出が悪いのは遊園だけ?
ドバドバ出て欲しいんだが、ちょっとしか出ないんで
いつも不満足。

でも蓋取ってかければいいじゃん!なんて言わないでね。
435やめられない名無しさん:02/01/04 21:20
436やめられない名無しさん:02/01/04 21:20
>>432>>433おあいそ!!
437やめられないツユダクさん:02/01/04 21:33
蓋とればいいじゃん。それ以外に沢山かける方法ない。
どこでも同じ統一容器だから、何処行っても同じこと。
がんばって、蓋取ってかけなさい。はずかしいよりも
旨く食べれられるほうがいいですよ。>>434
438やめられないツユダクさん:02/01/04 21:39
>>434 ところで遊園って何処?
439やめられない名無しさん:02/01/04 21:45
>>434は頭の中が遊園地状態なんだよ。
440 :02/01/04 22:07
遊園店はオレが使用済みの楊枝で出がよくなるようにしてるんだけどなあ・・・
>>438
向(以下略)
専修大の方々がよく利用される
443やめられない名無しさん:02/01/05 05:51
今年は吉野家ディバイドというコトバを流行にしちゃる!!
444やめられない名無しさん:02/01/05 06:28
>>443
流行にしちゃる    ×
流行させちゃる   ◎
流行語にしちゃる  ○
445443:02/01/05 10:54
>>444
指摘サンクス
446やめられない名無しさん:02/01/05 10:59
長葱は、東日本の朝定にしか使用されていないのですが、
どうやったら牛丼で注文できるのでしょうか?
誰か教えてください。
447♪(^∀^)♪:02/01/05 15:43
>>446
「にーさん、長ネギ、ギョクお願い」
それのどこがおもしろいんだ?氏んでください。
449 :02/01/05 16:07
基地外みろりはほっとけ。
450♪(^∀^)♪:02/01/05 16:48
>>442
専修に敬語はいらない。。
451 :02/01/05 19:18
専修の野郎もみろりに言われるようじゃおしまいだな。
452やめられない名無しさん:02/01/05 19:49
453名無しさん?:02/01/05 23:31
やっとラウンジの祭りが終わったわ・・・・・
454やめられない名無しさん:02/01/05 23:36
どのスレ?
455名無しさん?:02/01/05 23:37
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1010098666/

いまここをリサイクル中
456やめられない名無しさん:02/01/05 23:47

どうでも良いスレだな。
457♪(^∀^)♪:02/01/06 10:36
向丘遊園か、田舎だな。。
458やめられない名無しさん:02/01/06 11:15
♪(^∀^)♪ に言われているようじゃ向ヶ丘遊園もおしまいだな。
459♪(^∀^)♪:02/01/06 20:47
大学はやっぱり早稲田だね。。これ最強!!!
駅伝もあのメンバーで3位は立派、、うれちい。。
460やめられない名無しさん:02/01/07 11:32
スレ違い。
461やめられない名無しさん:02/01/08 04:30
時々通しをして、一日牛丼しか食べてないと流石にヤバいと思う。
野菜、ネギだけだし。
462やめられない名無しさん:02/01/08 04:54
サラダも食ってよしっ!
463軽井野:02/01/08 11:07
バカです
464やめられない名無しさん:02/01/08 20:07
吉野家で「センタン一つ」と注文をしていた人がいたのですが、
「センタン」って何なのでしょうか?
465やめられない名無しさん:02/01/08 20:20
>>464
客が言ったの?店員が「センタン」と言うのならわかるけど。
466464:02/01/08 20:24
店員だったかもしれません。
どのような意味かご存知ですか?
467やめられない名無しさん:02/01/08 21:15
せんたん、なんだろ=
468店員じゃないよ ◆0IcRiutw :02/01/08 21:58
カウンターの「先端」の事を指しているんじゃない?
Uの字の
↑ここの席。違ってたら、関係者さん訂正して下さいね。
469やめられない名無しさん:02/01/08 23:04
カウンターの「先端」を一つ注文したのかい?
食えないぞ、それは。
470やめられない名無しさん:02/01/08 23:05
先端「に」一つという意味かと。
471  :02/01/08 23:08
バイトのアダ名じゃないか?

「センタン、ひとつ」
472やめられない名無しさん:02/01/08 23:10
「Aカン一丁」ってのと同じっしょ?
473やめられない名無しさん:02/01/08 23:28
先端に一つって、並?大盛?特盛?
何を持っていくのかな。
474やめられない名無しさん:02/01/08 23:30
結論からすると、
間違いなく店員が言った言葉だな。
Aカン、BカンはU字形カウンターが二つある場合の区別。
センタンだけならカウンターが一つの店なんだろうな。
475やめられない名無しさん:02/01/08 23:33
>>473
たぶん「並、センタン1つ」とか、前に付いていたのでは。
476やめられない名無しさん:02/01/08 23:37
めんどうくせ〜な
>>464が客が言った言葉だと勘違いさえしなければ・・・
477大阪の高槻:02/01/08 23:41

正直、けんちん汁を昨日初めて食った。
まず、容器がみそ汁と違ってゴージャス。
汁の味もマターリとして良い。
具はまずまず。
あれで120円は感動もの。

それよか、朝定のせるトレイ、ボロボロだぞ。
あんなの今時学食でも捨てるぞ。萎え〜
478やめられない名無しさん:02/01/09 02:35
>>477
そーいや行くと必ずけんちん汁を食べるなぁ。
美味しいよね。
479やめられない名無しさん:02/01/09 04:52
近所の吉野屋が改装して、U字テーブルから∩字テーブルになった。
手際が悪くなったように思えるのは気のせいでしょうか。
480やめられない名無しさん:02/01/09 04:56
特盛り・卵・つゆだくだくだく・けんちん汁食ってます。
卵の醤油はいりません。
牛丼の汁だけで十分です。(゚Д゚)ウマー
原宿店は場所柄、地方厨房女子ジャニオタが多くて、
ぶっちゃけたはなし邪魔だ。
おまけに並を途中まで食っといて、「すみません。これ、牛汁かけてください」
などとぬかしやがる。

ぎゅうじるだよぎゅうじる

おまけに、俺はそのときシロとけんちん汁と卵だったが、トーシロ店員がシロと並を勘違いして
危うく450円払わされるとこだったぞゴルァ

スポンジどもめが!
482:02/01/09 16:27
船橋店が出来た頃(5年くらい前)チーフか店長かわからないけど
地位の高そうな若い姉ちゃんが居た。
その子の作る牛丼が、めちゃウマで絶品だった。
あまりの美味さに、帰り際に「凄く美味い!」って誉めたほど。
「ありがとうございます」ってニコニコしてたな。
483元店員:02/01/09 17:05
肉を煮るときは無理にかき回さず熱い汁をまんべんなくかける。
形が崩れずふっくらしたおいしい>>482のような味が出る。
玉葱は特盛り容器に移して汁に漬けておく。
味が染みるのが早いし、生煮え状態ですぐ食えるようになる。
484464:02/01/09 18:59
東京青山一丁目の吉野家で「せんたん」の意味について店員さんに教えてもらいました。
厨房やカウンターの対面のことだそうです。
みなさんありがとうございました。
485やめられない名無しさん:02/01/09 19:01
【ルパンオフin吉野家】

〜概要〜
1. 吉野家にいく
2. 普通に注文して食事する
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らして吉野家のレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る

要装備:茶色のコート、茶色の帽子
486やめられない名無しさん:02/01/09 19:07
おいっ!マックスレを見習え!!
487やめられない名無しさん:02/01/09 23:12
今日有楽町駅の所で食ったけど混んでるね。
そのせいで頼んでもいないのにネギダク状態(半生煮え)で禿しく萎え。
牛肉も濃い色してなかったし。
488やめられない名無しさん:02/01/10 00:06
有楽は売り上げ1位の店だからね。
混んでるのは仕方ないよ。
肉鍋2つあるって噂だし。
489 :02/01/10 03:32
>>485
禿ワラ
490やめられない名無しさん:02/01/10 05:02
最近開店したばっかりの店に行ったんですが、店員の応対がもうグダグダ。

AM4:00頃で、客は俺を含めて2・3人位しかいなかったんだけど、
俺が注文した物を店員が覚えられないんですわ、いやホントに。
で、オーダーした後に「〜 一丁!」とか言うじゃないですか、それも間違ってるし(w

新人さんなんだろうなぁ、こんな時間帯だから良いもののお昼頃はどうなっちゃうんだろう?
491やめられない名無しさん:02/01/10 11:14
492やめられない名無しさん:02/01/10 11:19
>>491
禿藁
493はめられない名無しさん:02/01/11 03:19
土 田マ
口 土ア 家
494v(。・ω・。)ィェィ♪:02/01/11 04:21
といいますか 牛丼ってあれですねよね
なんといいますか 日本語でいうところの美味しい?ってやつでよね
495やめられない名無しさん:02/01/11 20:57
>>494
吉野家の牛丼に関しては、それが言える。
496砕の国:02/01/11 22:46
今日は子供と映画の帰り熊谷店(埼玉)に行きました。
と言っても、駐車場が無いので、お持ち帰り。
いつもだったら車の中プンプン吉野家くさいんだけど、
今回はあまりにおわないなー。
お腹もすいた、さー食べよう、蓋を開けて・・・
えーなんか全然、肉に色ついてないじゃん。なんか肉も固そうねー。
これ吉野家じゃなーい。
一口食べた。肉がかたーい。味がしなーい。ごはんまずい。
今までで食べた中で一番まずい牛丼だった。
値段戻して良いからもっと美味しいのにしてください。
>496
誰もあんたに日記書いてくれなんて頼んどりゃしませんが。
498(ψ):02/01/11 23:18
サラダ50円だよね。
499やめられない名無しさん:02/01/11 23:21
>>497
日記じゃなく要望と受け止められますが・・・
500やめられない名無しさん:02/01/11 23:28
500get!
501やめられない名無しさん:02/01/12 00:59
肉の色が白っぽい気がする。
400円のときのほうが「味」があった。
502ボルボ31:02/01/12 12:22
 まず先にお詫びします。日記です。
まぁ夜中ここ読んでいたら食べたくなったんですね牛丼を。吉野家行ったんです。
夜中の3時に(笑)。
流石に客は僕だけでした。16号線沿いなんですけど。
店員さんは50近くの叔母さんと25位のお姉さんでした。
オーダーは、お姉さんが取り来てくれました。
僕、気が弱いモノですから恥ずかしくなってしまってね。
ドキドキしながら言いました。
『並、ツユキリ、ネギダクで、あと みそ汁』って。
...ツユダク好きの方、気を悪くしないで下さい。決してツユダク否定派では
ないです。僕はただ、その時サッパリしたのが食べたかっただけです。
で、
お姉さんはキッチンに向かって注文を、なんたらかんたら一丁!みたいに言う
じゃないですか。てっきり叔母さん作るのかと思ったら、お姉さんおもむろに
戻ると自分で作り始めるんですよ。(ぷぷって笑っちゃいました。ごめんなさい。)
 問題はここからなんですよ。
ご飯よそってから鍋に向かって、なんて言うんでしょう?すくう道具持ってク
ルクル回してるんですね。
(あぁネギダクだなんて悪いオーダーしちゃったなって面倒な事なんだろうな)
なんて思ってると次はツユきってるんですね。なんか罪悪感でいっぱいです。
こんな夜中にシッタカのオッサンの面倒なオーダーごめんなさい。って感じです。

でも、お姉さん顔色一つ変えずに持って来てくれたんですね。ありがたいですね。
おまたせしましたーの声が天使です。このままネロ少年の様に天国まで上って
行っちゃいそうです。

さて食べるぞーって見たら、ネギ3切れじゃん。これがネギダクかぁ。
ちょっと待てよ!じゃぁノーマルはネギ1つか2つって事???
僕ね、お姉さんに言いましたよ。えぇ気が弱くても僕も漢ですからね。
確かに夜中、女性2人のお店で、なんだかんだ言うのは不本意ですがね。

『いただきます』

ヘタレですみません。長文失礼しました。
503やめられない名無しさん:02/01/12 16:48
>>502を最後まで読んだやついるか?
504やめられない名無しさん:02/01/12 17:01
私は吉野屋のあの安っぽい味噌汁が……死ぬほど好き。
どうやったってあの味、家庭では作れないんだよね〜
505やめられない名無しさん:02/01/12 17:06
>>504
あれ、インスタントぢゃ無かったの?
わざわざ作ってるとは、すばらすぃ。
506やめられない名無しさん:02/01/12 17:17
吉野家の味噌汁は「あさり風味」の生味噌タイプインスタント状です。
吉野屋の味噌汁は未確認です。
507やめられない名無しさん:02/01/12 17:34
牛丼はネギだく、ギョクかけに限る!
508やめられない名無しさん:02/01/12 17:35
>>507
それが?
509やめられない名無しさん:02/01/12 17:39
いいかげん、「ギョク」はやめようよ・・・
510やめられない名無しさん:02/01/12 17:40
どうでも良いじゃん、ギョク野郎みたいなバカはほっとけば。
511やめられない名無しさん:02/01/12 17:52
ねぎダク食ったことない奴いる?
ギョクってあかんの?
512やめられない名無しさん:02/01/12 17:55
>>511
ねぎだくは好きだよ。
ギョクは吉野家においては使わない。
使ってるやつは通気取りのアホ。
あるいは松屋との区別もできないマヌケ。
513やめられない名無しさん:02/01/12 17:57
ふ〜ん使わないんだ。
実家が寿司屋なもんでね。
514やめられない名無しさん:02/01/12 18:27
話をループさせようとしてる奴がいるな。
とりあえず、その話は痛い奴スレでやれ。
515やめられない名無しさん:02/01/12 19:50
516やめられない名無しさん:02/01/12 20:11
ま、もう話題なんてないんだけどね。
517♪(^∀^)♪:02/01/13 06:40
朝だからあげようぜ。
みろり氏ね
519やめられない名無しさん:02/01/13 10:29
>>505
鍋でみそ汁作ってた店もあったよ。後楽園の近くだったかな。

>>506
粉末みそじゃないの?
520やめられない名無しさん:02/01/13 10:31
おめーら分かってないな。
ギョクはわらずに月見牛丼が一番ウマイ
521やめられない名無しさん:02/01/13 11:39
朝定食の味噌汁は鍋で作っていた時期があるよ
>>519
粉末じゃないでしょ?
糞沫でしょ、あれは。
523やめられない名無しさん:02/01/13 13:24
ろくに全国展開せずに外国に出店する吉野家逝ってよし
524やめられない名無しさん:02/01/13 13:27
>>523
そ、やっぱり日本全国どこに出もある牛丼太郎が最高だよね。
日本で一番店舗が多いんじゃないかな、太郎は。
525やめられない名無しさん:02/01/13 14:02
>>524
なんたって東京にすらあるくらいだからな。
>>524
なんたって西新宿にすらあるくらいだからな。
527やめられない名無しさん:02/01/13 14:07
やっぱり吉野家は店舗の数が少なすぎるよ。
国内には800店弱しか無いからね。
それで海外だ?
528やめられない名無しさん:02/01/13 14:10
でも、世界一の牛丼食える店は「坂本屋」だと思う。
何しろ、世界中にただ一店!南武線矢川駅商店街にあるんだから。
529やめられない名無しさん:02/01/13 14:12
>>523
一県に20店舗も無いようなくせに全国展開だなんておかしいよね。
まさしく、47都道府県にしか出店していないくせに偉そうだ。
531やめられない名無しさん:02/01/13 14:17
>>526
それはすごい!
すごすぎる!
>>531
新宿中央公園の高級住宅に住んでる方々が食事に行ってる。
>>532
それもすごい!
すごすぎる!
534初心者:02/01/13 14:54
120円のけんちん汁だけオーダーしたら嫌がられる?
マジレすでお願い。
535やめられない名無しさん:02/01/13 15:21
吉野家でそんなこと気にせんでよろし。
昼に吉牛食いに行ったら、肉が七色に輝いていたぜ。
なんか、すげぇ調味料が入っているのか?
537:02/01/13 15:35
538やめられない名無しさん:02/01/13 15:38
>>536
肉の脂分のせいだと思われます。
539やめられない名無しさん:02/01/13 15:58
>>534
けんちんのみをオーダーした女性がいて、
思わず飲んでた水を吹き出しそうになりました。
本気かなのか×ゲームなのか・・・。
いや吉野家だからあたりまえの光景なんだろうな。
540やめられない名無しさん:02/01/13 16:02
>>539の書き込みを見てもわかるように、DQNはやっぱり「水」なんだよな。
541やめられない名無しさん:02/01/13 21:45
>>540
俺なんか水には手をつけないぞ。
そんな所の水道水なんか不味くてのめるか!

松屋でカレーを食べても味噌汁だけ。
みんな、
水がなかったら味噌汁もカレーもつくれねーんだよ!ヴァーカ!
とか言うなよ。可哀相だから。
お茶!
>>543
水のままでは飲まないってこと。
546♪(^∀^)♪:02/01/14 10:01
美味い水とスマイルは無料でございま〜す。。
547やめられない名無しさん:02/01/14 11:51
↓のスレで紹介されているサイト主が、1月24日のTVチャンピオンに出場するそうです。
みんなで応援しましょう(ワラ
[B級グルメ] ★食べ放題の女王、IKUKOさんについて★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004781948/

1 名前:飲茶道楽 投稿日:01/11/03 19:05
(略)最強の食べ放題サイト・『IKUKOの食べ放題大好き』
をずっと前からチェックしているものです。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/8566/

ここのところジオシティーズのランキングが30位あたりからぐんぐん上がってきている
模様。ただ、ここのところずーっと17位で停滞してるので、
「すばらしい」に投票してあげて順位を上げてみません? (略)
ギョク野郎がゴルゴだよ
もう一品だけメニュー増やしてくれるとしたら何がほしい?
おれ、缶チューハイ
550やめられない名無しさん:02/01/14 14:00
ちんちん汁飲みたいわ。
551道場味ッ子:02/01/14 14:42
ギョクは使う店によって様々。
中には賞味期限切れのギョク使ってるとこも
552やめられない名無しさん:02/01/14 22:48
ギョクなんてものを使ってる吉野家はありません。
553やめられない名無しさん:02/01/14 22:54
>>551で書かれていることはすべて大嘘だという事実。
554道場味ッ子:02/01/14 23:35
社長はギョクって言うでしょう。
使わないって決めつけるのは無知の知。
恥知らず。
社長が変わってから「ギョク」とは言わなくなったよ。
だからこそマニュアルも改編されたし。
556やめられない名無しさん:02/01/14 23:39
>>554
>無知の知

使い方違うぞ。
557やめられない名無しさん:02/01/14 23:42
ただ『並』って注文したのにつゆだくにされた。
@四谷三丁目
558道場味ッ子:02/01/14 23:43
そうやね、無知の知に気づくとは。
ここの板牛丼馬鹿ばっかりだと思ってたが。
もしかして君、雄山先生?
あー、あと幹部クラスは大概ギョク。
559やめられない名無しさん:02/01/14 23:56
>>558=無知
幹部クラスに責任転嫁ってか?
560道場味ッ子:02/01/15 00:20
雄山先生が聞いたら悲しむよ。
今時の牛丼マニアは・・・
ギョクの使い方も知らんとは。
561やめられない名無しさん:02/01/15 01:02
本日午後9時、吉野家中野店は客0だったよ。
飯食おうと思ってたのにやめてしまったよ。
並びの牛丼太郎はそこそこ客入ってたのに。
恐牛病の影響か?
562ボルボ31:02/01/15 02:41
あの〜
”ギョク”って”諸刃のケン”と同じでネタですよね???
563 ミスキャスト?:02/01/15 05:36
暇だから書いたげる〜。
昔、埼玉のある吉野家で働いてたんだけど、
ゴミ出しに店の裏に行ったら、ちょっとヤンキーっぽい女の子がしゃんがんでんだよね〜。
いつまでたっても、そこに座ってるから「どうしたんですか?」と声をかけたら、
「ここはどこですか?」って聞かれました。一瞬「(゚Д゚)ハァ?」と思っちゃいました。
何言ってんか分かんなかったです。とりあえず「吉野家ですけど・・・・」と答えましたが。
すると次は「東京じゃないんですか?」ときたもんだ。また「(゚Д゚)ハァ?」です。
・・・・とりあえず話を聞いていくと、どうやら酒を飲まされて、車に乗せられて昨晩何が
あったか分からないという事でした。気がつくと見知らぬ埼玉のある町だったと。
おまけにお金も一銭も持ってなかったらしく、こっちも貸すわけにはいかないので、
近くの交番の場所だけ教えてあげました。で彼女はそっちのほうに足取り重く歩いていきましたとさ。
皆さんも拉致には気をつけましょ〜ね。
564やめられない名無しさん:02/01/15 05:54
ミスを誤魔化そうとしている道場味ッ子
がいるのはこのスレですか?
565道場味ッ子:02/01/15 11:12
じゃあオススメメニューを1つ教えてやる。
ドンベエのキツネウドンにスライスチーズを入れてお湯かけるだけ。
超ウマイのでやってみるべし。
牛丼との相性もギュウ〜
566やめられない名無しさん:02/01/15 11:27
>>565
ひつこい
567やめられない名無しさん:02/01/15 11:30
七味の入れ物と醤油の入れ物が同じなのが吉野家流。
568やめられない名無しさん:02/01/15 11:47
ゴルゴのflash(あの名作コピペの奴)のリンク貼ってもらえませんか?
どこにあるかわからなくて。お願いします。
569やめられない名無しさん:02/01/15 11:51
570やめられない名無しさん:02/01/15 13:17
その昔、高級吉野家ってのがあったというのは本当ですか?
571やめられない名無しさん:02/01/15 14:09
>>570
おい!その情報をどこから仕入れたかは知らないが
本当のことを知って後悔するのはアンタだぜ。
572やめられない名無しさん:02/01/15 14:31
570はKGBに抹殺されてしまうかもしれないな・・・
573やめられない名無しさん:02/01/15 14:37
>>571
何故、後悔?(笑)
574やめられない名無しさん:02/01/15 15:22
>>570

>> 東京赤坂の一ツ木通りには「高級吉野家」というものがあったらしい。一杯1000円くらいで、
>> 最高級の牛肉、ワインなどを使った贅沢な牛丼を出していた。通常の吉野家のスジ肉と違い、
>> 誠に美味しかったらしい。しかも赤坂ではこの高級吉野家が安い昼食ベスト3に入るというから驚き。
>> この高級吉野家、今はもうありません。

>> 一ツ木通りには、昔、『高級吉野家』があった。(本当)
>> 一杯¥1000くらいで、最高級の牛肉、ワインなどを使った贅沢な牛丼を出していた。
>> 赤坂には\2500ビフテキ丼で有名な「津つ井」があるが、それに対抗したのだろうか。
>> この『高級吉野家』は今はもう無い。
>> 食べたことのある人は、「生涯食べた牛丼で一番うまかった」と口を揃えて言っている。
>> アメリカにある『吉野家USA』ではまだ食べられるという噂がある。
>> 食べて見たい方は、アメリカへどうぞ。

コピペ。KGB怖いので出展元は明らかにできません…
575やめられない名無しさん:02/01/15 15:26
ちちのやは1万円
576   :02/01/15 15:34
白ワインは今でも使ってるYO!
577やめられない名無しさん:02/01/15 17:47
>>567
細かいところまで観察した結果の発言ですか?
まだならば、お店でよく比較するべし。
578 :02/01/15 19:28
ドンベエのキツネウドンにスライスチーズを入れて牛丼と一緒に食という基地街がいるのはこのスレですか?
579やめられない名無しさん:02/01/15 21:35
>>574
俺が見たページには一杯800円前後って書いてあったけど何種類かあったのか?
あと今は無いって書いてあるけど通常の店舗に変えたと書いてあった。
バブルと共に消えていったって書いてあったから正に時代の流れに翻弄されたんだろうね。(笑)
580やめられない名無しさん:02/01/15 22:55
今日、朝食は吉野家の牛丼並のみ、だが旨かった!
581やめられない名無しさん:02/01/15 23:08
平成になってすぐの頃だったと思うが
赤坂の高級吉野家で牛丼食べたことがある。
浅草の今半の牛丼に似た感じだった。

が、俺は普通の吉野家の牛丼の方が好きだったぞ。
高級丼はタレと肉のからみが悪く、卵もうまくからまずバラバラな味の印象だった。
582やめられない名無しさん:02/01/15 23:23
朝から牛丼喰う奴って、どんな食生活なんだろうね。
さぞかしエンゲル係数低いヲタなんだろうな。
知りたくもないが。
朝から特盛
584やめられない名無しさん:02/01/15 23:29
>>582
アフォ!
分母が小さいんだから吉野家といえども係数はでかくなるんだよ
585中村:02/01/15 23:59
近鉄は牛丼好き多いですか?
共食いで肉骨紛、プリオン増殖。
牛丼馬鹿万歳!!
586やぷーる:02/01/16 00:11
昔うどんを出す吉野家があったんだが今はもう無いのかな
587やめられない名無しさん:02/01/16 00:59
水道橋の吉野家が、
学食みたいなセルフサービス形式なのはナゼ?
588やめられない名無しさん:02/01/16 01:04
海浜幕張にある吉牛もセルフだね。
他店舗と共有してる感じで、蕎麦屋とか。
長居できていいと思う。
589やめられない名無しさん:02/01/16 01:04
そんなのあるんですか?
もっとここの吉牛は違うっていうところあります?
普通の吉牛ややマンネリ化?
590やめられない名無しさん:02/01/16 15:55
牛皿とご飯を頼む人はなぜそういう注文するの?
割高じゃん。
591:02/01/16 16:00
あの〜、お願いがあります。
吉野家の朝定食の内容と定価を教えて頂けないでしょうか?
一度食べて見たいんです。
>>591
氏ね
594やめられない名無しさん:02/01/16 17:30
>>591
来るな、そして逝け☆
595やめられない名無しさん:02/01/16 17:34
>>590
つゆが入りすぎるのがイヤなのです。
丼じゃなく牛をおかずとしてご飯を食べたいのです。
596:02/01/16 17:51
・・・・・・オシエテクレタッティィジャナィ
597:02/01/16 21:06
氏ね
>>596 593ちゃんと見てから物言えボケ
599やめられない名無しさん:02/01/16 23:44
>>591ってバカ?
何でも他人に聞けばいいと思っているのかな?
いわゆる、一人じゃナンニモできないオコチャマ?
600軽井野 ◆FFI5kOXA :02/01/16 23:52
自分より下と見るや、よってたかって叩くわけだ。
ハイエナみたいな連中だな、コイツら。
601やめられない名無しさん:02/01/16 23:53
一人で食い物屋に入れないスレを見たときも呆れたが、
こいつはそれ以上のヘタレ野郎だな。ちょっとめずらしいぐらいだ。
602やめられない名無しさん:02/01/16 23:55
また煽りに弱い厨房切れ野郎が出てきたな
603やめられない名無しさん:02/01/17 00:08
そういえば、>>600の未熟厨房は祭りになりかけると出てくるな。
自分の意見を持っていない(というよりも表現できない)コウモリ野郎ってのもかなりうなずけるな。
604:02/01/17 00:28
おめえら、うっせえなぁ、じゃあ直接聞くよ吉野家に。
どこの吉にだって逝ってやらぁ!
いきなり切れんなよ!
606やめられない名無しさん:02/01/17 00:46
どうせ口だけとみたね。
607やめられない名無しさん:02/01/17 03:03
しかし吉野家に献立の内容聞いてから逝く人って・・・。
608:02/01/17 05:23
 お前らの態度見てると吉野家が好きな人間に見えないね。
吉野家って狭い世界で威張りたいのかい?(藁)
609やめられない名無しさん:02/01/17 06:14
>>608
ホントだよなー。何も知ってる事なら教えれば良いだけの事なのにさー。
これだから「2ちゃんねるは・・」って言われるんだよ。
610やめられない名無しさん:02/01/17 06:28
>>608-609(・∀・)
611610:02/01/17 06:29
>>608-609
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
612やめられない名無しさん:02/01/17 06:36
613:02/01/17 07:33
>>611
ばー可。本当低脳だな。お前は吉野家の鍋に頭つっこんで氏ね。
★がだせないおばかさん
615:02/01/17 07:51
★がでないの?本当?おばかさんだねー。
こんなの”ほし”で変換でしょ?
それよかここは吉野家の話題じゃないの?
614も氏ね。
616軽井野 ◆FFI5kOXA :02/01/17 07:57
>>615
低能同士頑張れよ。
617琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/17 07:57
僕は好きだよ!!
618琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/17 08:02
☆タン染んじゃったのかなぁ?染なないで!!
619:02/01/17 08:13
 まぁ、はっきり言ってさ自作自演だとかぼけたこと抜かしやがってムッときたね。
609が発言してる時間は吉野家に逝ってんよ。6時からだろ?朝の定食?!

はっきり言って朝定は存在の意味がわからないね。
納豆定食と焼魚定食の差から考えると鮭が150円だろ?
因みに俺は特朝を喰ったけどな。まぁ150円の価値があるのかね。
どうでも良いような仕上がりだからもっと安い奴で良いんじゃない。
牛丼の並みと値段のバランスが取れないよ。他の客は並みとみそ汁だったね。
焼魚定食なんか最低だよ。あんな、ご飯なんか汁物かけなきゃパサついて食えねぇーつーの。
吉野家は早く朝の定食やめた方が良い。コンビニの弁当喰ってろっかんじだな。
620:02/01/17 08:17
>>616
何だ(のうみそ)軽井野?文句あるのか?
この葛。
621琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/17 08:17
>>619禿同!!
コンビニの方が旨い!
並だけじゃなく
定食も安くしてほしいね
牛鮭の肉なんてメチャ少ないし。。。
622琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/17 08:26
それよか
吉野家で通ぶる奴の方がよっぽどオモロイね
テイノウすぎて見てるこっちが吹き出し走査
623:02/01/17 08:58
>>622
味覚が壊れてるのか金が無いのかワカランけど
他の店とか行けないんじゃない??
吉野家マンセーとか言ってる脳味噌が逝ってる。
624やめられない名無しさん:02/01/17 09:28
他板みたいなことやってんなよ(w
625琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/17 09:33
吉野家は好きだけどね。。
ちゃくに変な奴が多いね
626:02/01/17 10:02
坊主めくりでもやってろ!!☆★
627琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/17 10:07
アヒャ!ひゃはやはyっひゃはyはyはやhyはやひゃはyはやひゃhっはや
628道場味ッ子:02/01/17 10:33
やめたまえ、君タチ。
B級グルメを語る場で、荒らすのは。
挑発する奴もそれに乗る奴もみんな荒らしだ。
この板から出ていけ!
よし今から牛丼大盛りつゆだく食べてこようっと♪
629琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/17 10:47
ヨーシ、父さんがみんなに並をおごっちゃうぞ〜♪
630:02/01/17 11:28
>>628
ご高説ごもっとも心を入れ替えて出直してきます。
でもどうせなら594に叩かれたあと言って欲しかったな。
『○○君は批判ばかりでなくもっと建設的な意見を述べて下さい』
とか言ってね。
631琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/17 11:35
>>630禿同!!
確かに軽く質問しただけで
詩ねはないだろ。。。
知ってるなら教える
それか吉野家のホムペにいけ
ぐらいの発言にしとけよ
そのくらいの
心の余裕は必要さ!
632道場味ッ子:02/01/17 11:38
牛皿大盛り持ちかえって食べた。
やっぱりウマイよう〜
な、みんなもそう思うよな。
633やめられない名無しさん:02/01/17 11:43
スーパーいって牛肉と玉ねぎ買ってきてさ
切り刻んでさ自分でいっぱい作れよ・・・
簡単だぞ。安いし。
>>633
 牛丼は難しくない?親子丼は作るの簡単だけど。
なんか、すき焼き丼か肉じゃが丼になっちゃう気がする。
(それぞれ中身は違いますけど味がって事でかんべんね)
635やめられない名無しさん:02/01/17 12:01
あんのお...僕ちゃん最近ねぇ、ヨッスィギュウはぁ、
シロご飯・けんちん汁・玉子なんですけどぉ、
牛食わなきゃ邪道ですかぁ?駄目人間ですかぁ?
ここの人たちはねぇ、すぐ怒るから僕ちゃん怖いのねぇ。
今朝なんかもぉ、300円で済むから朝定なんかよりこっちなのよねぇ。
お、おいしいよね。シロご飯・けんちん汁・玉子ぉ
こんな僕ちゃん、怒らないでね。
おながいね。
636琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/17 12:06
怒るわけないさね
定食はちょっとだけ割高だよ
単品で頼んだほうがやすいよ
鮭が食べたい時は定食頼むけど
ところで
牛鮭の特盛りってあるの?
そんでもっていくらなのかなあ?
637591の☆:02/01/17 12:38
先日、吉野家の朝定食の素晴らしさを語っていただいたのです。
是非わたしも食べて彼との会話を弾ませたいと思うようになりました。
そこで行って見たんですが、女性は一人もいなかったんです。
何度も決心しかかったんですけど、そのまま帰ってきました。
638608の☆:02/01/17 12:48
>>637
朝一番か時間ぎりぎりで入ればどう?
あまり混んでない時間で行って慣らせば??
あと変装するとか(笑)
とりあえず女性独りでも変な目で見ることはないと思います。
殺るか殺られるかの世界はネタだけだと思います。
639やめられない名無しさん:02/01/17 20:28
隣のガイジンが特盛食いながら追加オーダー。
「ミソスープ!」の発音がカコヨカタよ。
640やめられない名無しさん:02/01/17 20:52
アンケート書かされたぞ。
お住まいは市内・死骸?年齢は?(余計なお世話) 
何名でご来店?(見りゃわかるだろう)
あとは味、量、値段、接客面のことかな?
これって全国的にやってるのか?
641通りすがり:02/01/17 21:03
以前、TVで「吉牛の並は、全店たまねぎ4切れ」って見たことあるんだけど。

真相知ってらっしゃる方いますか?
642641:02/01/17 21:24
どうやらねぎだくの場合は8切れ入ってるらしいのですが^^;
気になって夜も眠れません。
643道場味ッ子:02/01/17 22:48
今日大盛り牛皿頼んだら玉葱2切れしか入ってなかった。
別に玉葱キライだから良いんだけどね。
ネギ抜きは睨まれるし。
644やめられない名無しさん:02/01/17 23:42
ネギの量なんて適当です。
盛り付け者次第。
吉野家が好きな俺はいい人ですか?
自分でなんか言ってる時点でダメ。
647道場味ッ子:02/01/18 02:34
なぜ下げる?
いまから牛丼特盛り食ってこようかなぁ〜〜
なあ、みんなどう思う?
(・∀・)イイ!!
649:02/01/18 07:40
いいんじゃナィ??
650¨:02/01/18 07:43
吉いってこい
昼sage(笑)
635、636、637 自作慈円
だまされてる638ボケェ(藁
653やめられない名無しさん:02/01/18 16:16
>>641
並盛3〜5切れ
大盛5〜7切れ
654やめられない名無しさん:02/01/18 16:39
655やめられない名無しさん:02/01/18 17:17
福耳ワッショイ!!
     \\  福耳ワッショイ!! //    ヤホーイ ピョーン
 +   + \\ 福耳ワッショイ!!/+    (\_/) (\_/)
                            ( ´∀`∩∩´∀` )
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  + (つ   丿ヽ  ⊂丿
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)     ( ( ノ  ( ( ノ ))
 +  (( (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ))  + し'し'   し'し'
 (\_/)ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) ) +
  ( ´∀`) (_)し' し(_) (_)_) ヾ
(( ( つ  ~つ ))     (\_/)     
  乂  ((⌒) ))    (´∀` )__    
   (__)     (( ⊂⊂   ___)     
               (__ノ ̄ 彡
アピチョミリモリアワワー
チェストーーー!ちぇすまーーーー!!
ぼうーん!
ボンボボボンボボボンボボボンボボ
マキゴホエリオト♪
657道場味ッ子:02/01/18 22:51
今日も牛丼食べてきちゃった。
今日これで3食とも牛丼。
牛丼三昧、他の奴らには真似出来まい・・・ふふふっふ。
658やめられない名無しさん:02/01/18 22:59
朝低速みたい
659道場味ッ子:02/01/19 00:43
age
あの〜琵琶法師=道場味ッ子でしょ?
661琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/19 05:32
昨日は朝特朝、夜大盛り味噌汁玉子ゴボウサラダ食べた。
つまり私はロクサンデハナイ
662やめられない名無しさん:02/01/19 05:35
日本に吉野屋ができた当時から、
これは牛丼の味ではないと思っている。
663もぐもぐ名無しさん:02/01/19 05:37

  わけ     わか     らん♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
664やめられない名無しさん:02/01/19 05:42
ガキはあれが牛丼だと思ってるんだよ。
665もぐもぐ名無しさん:02/01/19 05:47
吉〜〜〜牛〜〜〜喰う奴〜〜〜


  わけ     わか     らん♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
666やめられない名無しさん:02/01/19 05:55
若いやつは割り下の味も知らないからな。
吉野屋で出されるのは牛丼ではない。
667やめられない名無しさん:02/01/19 06:34
吉野「屋」で出される牛丼てなんや?
668やめられない名無しさん:02/01/19 06:38
正確には吉野矢だろ
669やめられない名無しさん:02/01/19 06:44
>>666
まさしくその通り
吉野屋で出される牛丼はきっとまずいだろう、本当の牛丼は吉野家が一番だ。
670やめられない名無しさん:02/01/19 07:07
ごぼうさらだ、あるのか???
671琵琶法師 ◆ViwABoYs :02/01/19 07:13
芳野やおれも1度逝こう
672やめられない名無しさん:02/01/19 10:38
今かや行って「朝定食・・・・・」この後、なんて言って注文すればいいんだ?
割り下といえば、故池波正太郎氏の著した「男の作法」でのすき焼きは
旨そうだった。
674やめられない名無しさん:02/01/19 11:26
>>672
大盛り朝定ダクギョク!で。
675やめられない名無しさん:02/01/19 11:34
>>674
とても音声にだしては言えないから、紙にかいて渡すよ。
失語庄を装うよ。
676やめられない名無しさん:02/01/19 13:30
>>668

吉野嫌だろ。発音がスローテンポになるが。
677やめられない名無しさん:02/01/19 15:43
そういえば、前スレがまだ残っているんだよな。
678:02/01/19 16:05
ふ〜〜〜〜〜ん。。そうだったのか。
679やめられない名無しさん:02/01/19 18:18
牛シャブ定食希望。
アク抱くもないし、体にいい。
680やめられない名無しさん:02/01/19 19:12
Yahooオークションで、牛丼の具の冷凍パックがでてたけど、あれって小売とかしてるの?
681 :02/01/19 19:18
682やめられない名無しさん:02/01/19 19:23
オークションでなくともいつでも手にはいるな。
683やめられない名無しさん:02/01/19 20:12
あれオークションで2800円で売ってたよ(;_;)
かっときゃよかったよ。
684道場味ッ子:02/01/19 23:09
今日はすきやの牛丼を食ってみた。
なかなか美味かった。
おまけに定食ふうになっててタマゴ、味噌汁、お新香ついてて大盛り500円は安い。
何だろこの気持ち。
牛丼にとてもやさしくされた気がするぜ。
吉野家は味、すき家はサービスって感じで互角か?
685道場味ッ子:02/01/20 01:53
下がりすぎ。
686やめられない名無しさん:02/01/20 01:55
他のスレでは上げるなとか言って、ココでは「下がりすぎ」かい?
687道場味ッ子:02/01/20 02:03
ここは優良スレ。
あそこは駄スレ。
わかる?
688やめられない名無しさん:02/01/20 02:05
あそこって?
ホント、>>687は簡単に煽りネタに引っかかるな。
689道場味ッ子:02/01/20 02:06
盛り上げに一役買っている。
690やめられない名無しさん:02/01/20 02:07
みんなの暇つぶし相手として役に立っている。
>>684
味的には 吉野家>>>松屋>>ランプ亭>すき屋>なか卵>
ではないでしょうか?(和良和良和良
692道場味ッ子:02/01/20 02:10
相手してくれてアリガト。
693:02/01/20 02:53
オイラも、あんがと。。
694やめられない名無しさん:02/01/20 14:56
そがぁなことより1よ。ちいと聞いてくれや。スレとあんまり関係ないけどのう。
この間、近所の吉野家行ったんじゃ。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃめちゃえっとで座れんのんじゃ。
で、よう見たらなんか垂れ幕下がっとって、「150円引き」ゆぅて書いてあるんじゃ。
もうのう、アホかと。馬鹿かと。
われらな、150円引きごときで普段来ょうらん吉野家に来るなーや、ボケが。
150円で、150円。
なんか親子連れとかもおるし。一家四人で吉野家か。おめでてゃーの。
よーしパパ特盛たのんじゃうぞー、とか言っとるん。もう見とられんのじゃ。
われらな、150円やるけぇその席空けえや。
吉野家ってなぁな、もっと殺伐としてるべきなんで。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしゅうなぁで。
刺すか刺されるか、そがぁな雰囲気がええんじゃろうが。女子供は、すっこんどれ。
で、ようよう座れたかゆぅて思うたら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言うとるんじゃ。
ほいでまたぶち切れじゃ。
あのな、つゆだくやこうきょうび流行らんのじゃ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、じゃ。
わりゃぁげにつゆだくを食いたいんかっちゅぅて問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
われ、つゆだくって言いたいだけとちがうんか。
吉野家通のワシからゆわせてもらやぁ、今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これじゃのぉ。
大盛ねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってなぁねぎが多めに入っとる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛ギョク(玉子)。これ最強。
ほぃじゃがこれを頼むと次から店員にマークされるっちゅう危険も伴う、諸刃の剣。
素人にゃぁお薦め出来なぁで。
まあわれらド素人は、牛鮭定食でも食うとれってことじゃ。
>>694
20点
そんなことより聞いてくれよ。
昨日、近所の風の谷行ったんです。風の谷。
そしたらなんかトルメキア兵がいっぱいで城に入れないんです。
で、よく聞いたらなんか巨神兵とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、巨神兵如きで風の谷を基地代わりにしてんじゃねーよ、ボケが。
風の谷だよ、風の谷。
なんか王女とかもいるし。近衛師団で風の谷か。おめでてーな。
もう運べない、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、巨神兵やるからこの谷空けろと。
風の谷ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
胞子くっつけて持ってきた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、あごひげの奴が、野心がうずく、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、野心なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、やっとめぐって来た幸運か、それとも破滅の罠か、だ。
お前は本当に巨神兵を復活させたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、なぎ払え!って言いたいだけちゃうんかと。
腐海通の俺から言わせてもらえば今、腐海の間での最新流行はやっぱり、
大海嘯、これだね。
壷に乗って上から眺める大海嘯。これが通のやり方。
大海嘯ってのは鬼のようにせまってくる蟲で敵地を滅ぼす。そん代わりに広大な土地が腐海に没する。これ。
で、それに蟲で囮。これ最強。
しかしこれをやると青い奴が出てきて伝説を作られる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らはペジテにでも行ってガンシップ乗ってろってこった。
>>696龠 λλλλλ....サザエサーンハ ユカイダナー
698キムラタン:02/01/20 20:28
さっき「牛鮭」でつゆだく頼んでた人がいた。。

そこまであの汁が好きなのか?????????
小一時間問い詰めたい。
699やめられない名無しさん:02/01/20 20:43
牛鮭ホネだく。これ。最弱。
誰でもいいから氏んでくれ!!
701やめられない名無しさん:02/01/20 22:58
この前吉野家に行ったらホームレス風の男が並食ってたんだけど、紅生姜たんまり
(三角形の山になるくらい)積み上げていた。
本当におまえ紅生すきなのか?紅生乗っけたいだけちゃうんかと、小一時間問い詰めたかったが、
牛丼の肉臭と奴の獣臭の絶妙ブレンドであえなく撤退。
702やめられない名無しさん:02/01/20 23:03
この前吉野家に行ったら、ビール片手に盛り上がってるサラリーマン
がいた。
703やめられない名無しさん:02/01/21 18:56
バイトもう3年半やってるけどねぎダクって全然最近
じゃないよ。全く影響がないとは言わないけどさ。

ちなみに賄いで食べ飽きたときにはドレッシングをかけたりしてます。
他店舗に応援で行ったときには休憩室にコショウが置いてあったなあ。
704もぐもぐ名無しさん:02/01/21 19:22
>>702 そのリーマンは儂じゃ!
ビール飲んじゃ逝けないの?
盛り上がっちゃ逝けないの?
見逃してくれYO〜!
705やめられない名無しさん:02/01/21 19:45
飲んでも良いが、盛り上がるな。
殺伐感台無し。同じリーマンとして恥ずかしい。
706もぐもぐ名無しさん:02/01/21 19:48
見逃してくれないんだ・・・・・。グスン
殺伐の中にアポゥの空間が在っても良いと思うんだけどなぁ・・・。
707やめられない名無しさん:02/01/21 19:52
アポゥは松牛へ逝き腐れ。
708松店員:02/01/21 19:54
すき家に逝ってよ
709やめられない名無しさん:02/01/21 20:01
牛丼界追放。
710やめられない名無しさん:02/01/21 20:13
今日初めて、「つゆ少な目」と注文しました。店員さんは「つゆ抜き一丁」と
言い直しました。日本語的には「少な目」と「抜き」とは意味が違うように
思ったのですが、まぁそんなことは今日は大目に見ていいでしょう。

食べた感想は、ご飯がいつもより美味しく感じられ、食べた後の充実感も
ありました。なかなかいい感じでした。これからはずっとこれでいこうと
思いました。

                                 かしこ
>>704
牛丼太郎へいらっしゃ〜い。

だから楽しい”牛丼太郎”
712やめられない名無しさん:02/01/21 20:42
>>711
それが?
713やめられない名無しさん:02/01/21 22:00
吉野家は好きなので週5程度食べてますが、一つだけ許せないことが。。。
肉をよそってドンブリにタレなどがついたときに、布きんでキレイに
拭くんだけど、汚い布きんで拭くときがあって、ドンブリが臭くなることがある。
なんか、夏の秋葉原の臭い。せっかくの牛丼が台無しだよ。
キレイな布きんとかで拭いてホスィ。
714やめられない名無しさん:02/01/22 00:37
>>713
それもまた味わい。心して味わうべしw
715やめられない名無しさん:02/01/22 00:44
昨日、外人さんが並を注文して写真(使い捨てカメラ)に収めた後、
店内の写真を撮っていいかと日本語で聞いてきた。
自分は外国の記者だと言っていたけど、明らかにウソだろ…。
社員に許可を得ないとダメですと断ったが、
帰り際に無理矢理写真撮っていった…。何に使うんだろう。
716やめられない名無しさん:02/01/22 00:54
>>715
自国に牛丼屋を作る為。
717やめられない名無しさん:02/01/22 00:56
ラディンの隠れ家に禁断の吉牛をつくるためだYO。
イスラムで牛丼クエンからね!
>イスラムで牛丼クエンからね!
別にそんなことはないと思うが。ヒンドゥーまたは豚肉禁忌とごっちゃにしてるだろ。
>>718
牛丼という食べ物が無いという意味だと思ふが。
>>719
それでは「禁断の吉牛」の説明がつかないYO!

>>717はアルカイダ幹部って事で。
721やめられない名無しさん:02/01/22 05:34
ニュー速+でちょと話題になってた焼鳥丼はどこで食えるのさ?
>>721
えらく懐かしい話だな(w
723やめられない名無しさん:02/01/23 06:32
本スレが下がりまくっているから
age
724やめられない名無しさん:02/01/23 07:23
>>721

8年ほど前に水道橋の吉野家で食べた。
素直に牛丼食えばよかったと記憶している。
725やめられない名無しさん:02/01/23 22:17
吉野家USAにはあったな。
726やめられない名無しさん:02/01/24 18:06
俺、15年くらい吉野家通ってるけど、
10年くらい前に急に店員がギョクって言わなくなったな。
そのころマニュアルが変わったんじゃねえか?

よって俺も「ギョク」否定派。
亀レススマソ
727やめられない名無しさん:02/01/24 23:21
なぜか前スレが上にあるからage
神田のいもやで天丼食ってたら、
「天丼、つゆだくで」と注文するヤツがいた。
このスレの住人か?
729やめられない名無しさん:02/01/25 13:58
隣に腋臭のデブが座ったんだが、ぶん殴って良かったでしょうか?
シューシュー息しながら食ってたんですが、ぶん殴って良かったでしょうか?

今日の肉は少なかった・・・
というか、最近、肉ケチってねぇか?
730やめられない名無しさん:02/01/25 14:06
次のセールはダメダメだな
731やめられない名無しさん:02/01/25 19:38
めんどくさいことはやめてほしい。
皿んときゃ半分破けとか。
732やめられない名無しさん:02/01/25 20:46
会計ん時、あんまり待たせんなよな。
733やめられない名無しさん:02/01/26 01:40
もしかして、牛皿っていいのかもしれない!
牛鮭食ったんだけど、牛皿の小さいのがついてくるじゃん。
それが、うまかったのよ。
こんど、牛皿食ってみる。
734もぐもぐ名無しさん:02/01/26 10:06
大盛り玉子ダブルで! これがいつもの頼み方。
誰かやってみぃ! そのかわりツユダクではだめだYO!
735やめられない名無しさん:02/01/26 19:33
名門スレ 上げ
736やめられない名無しさん:02/01/26 23:22
玉子頼んでおいてつゆだくにする人の気が知れない。
737やめられない名無しさん:02/01/27 00:06
何でレジをカラ打ちしているんだ?
バイトが逃げていないか確認の為なのか?
忙しい時間になんでレジを2人掛りで確認しているんだ?
早く注文取りに来いよ!
738やめられない名無しさん:02/01/27 15:15
白馬に乗った玉子様。これ最強。
739やめられない名無しさん:02/01/27 15:29
>>736
一時期それにハマッてた(w
740やめられない名無しさん:02/01/28 00:47
紅生姜の入れ物持ちにくい。
遠いから手元に持ってこようとしたときに倒しちゃったよ!(T-T
741やめられない名無しさん:02/01/28 01:18
age
742やめられない名無しさん:02/01/28 02:17
セールのスレ立ってるけど。
ここでその話題しちゃダメっすかね。
743やめられない名無しさん:02/01/28 02:22
>>737
両替もしくはレジ取扱者等の入力と思われ。
精算(売り上げの計算)をして現金が合わないと、
レジの奥に金が挟まってないか探したりするし。
744やめられない名無しさん:02/01/28 02:48
子供の頃、吉野家は憧れだった。
吉野家の牛丼は、全く食わせてもらえなかった。
親は、あんなもの、と呼んでいたが、実のところ、7人を抱える家族にとって、
当時の価格では、普通の食事として、とても払える金額ではなかったのだ。
もちろん、家族で外食をすることもあった。しかし、そのときは、
さすがに親も吉野家とはいかなかったのだろう。もう少し、いいものを食った。
俺は外食のたびに、吉野家を主張したが、結局、泣いても叫んでも、
食わせてもらえなかった。
子供だった俺の、吉野家に対する憧れは膨らんだ。

サラリーマンになった今、俺は、ほぼ毎日、吉野家の牛丼を食いつづける。
昼も、場合によっては、夜もだ。
金がないのは確かだ。親は借金だけ残して死んでしまった。
でも、俺は今、憧れだったあの、吉野家の牛丼を、毎日、口にすることができる。
こんな幸せなことがあろうか。
>>744
かわいそうに。
どのスレの>>1だ?あんた。

東北の寒村の生まれだったな>>744
746やめられない名無しさん:02/01/28 03:14
>744
な、泣ける話だねぇ…
747やめられない名無しさん:02/01/28 04:19
子供の頃、
東北にはほとんど吉野家が無かった(仙台等の大都市を除く)

東北に吉野家が進出してきたのはここ5年くらい前から
地方では、マックでさえ潰れる。
家帰ってうまいもん食べよう派、が多いのさ。
>>748
うまいもんというよりは、自分の口にあうものだな。
750やめられない名無しさん:02/01/28 12:01
age
751やめられない名無しさん:02/01/28 13:42
今日、金を払わずに出ていこうとしたサラリーマンが
「お客さん、お代!」って止められてた。
別に食い逃げしようとしたわけじゃないらしくなく、
マジでボーっとしてたみたい。「あぁ、すいません・・・」って
お金払って出てった。
やばいなアレ、自殺するかもね。
752751:02/01/28 13:43
3行目、なんか変な日本語になっちゃった。ま、いいか。
>>747
うちの近くには10年以上前にあったよ。福島のド田舎だけど。
754やめられない名無しさん:02/01/28 14:23
吉野家でここ数年でつぶれた店舗ってあるのかな?
>>740
生姜の入れ物は持つように出来ていない。
丼を近づけるもんだ。
他の客がいる?だから刺すか刺されるかなんだよ。
それが嫌なら他に逝け
>>749
と言うより都市部と地方部でも同一価格だから高く感じるね。
コンビニも同じだが。
757やめられない名無しさん:02/01/28 17:34
>>754
更正法うけて店舗展開失敗や閉店してたらかなり問題だけどね。
758やめられない名無しさん:02/01/28 18:14
パソコン初心者ですが、「DQN」てなんですか?よくみるんですけど。
牛丼は並のつゆぬきと玉子!
ふつうに「並」て注文してつゆがたくさんはいってるとがっかりですからね。
759ちーちゃん:02/01/28 18:21
おなかすいたーぎゅうどんカムバーック
760やめられない名無しさん:02/01/28 18:23
>>758
http://cheese.2ch.net/qa/
初心者の質問@2ch掲示板
で2ちゃんねる用語解説や2典のリンクがあるから辿って読むのが
よいと思われ...
761やめられない名無しさん:02/01/28 18:41
>>751
松屋と間違えたんじゃないの?(w
763やめられない名無しさん:02/01/28 18:49
すいません、突然なんですけど、俺、牛鮭をね、
まず牛を食いながら飯を食う。
次に鮭をほぐしながら飯を食う。
最後に味噌汁をご飯にぶっかけてさらに牛皿に残った汁をそれに加えて食う。
よ!

一つのメニューで3回楽しめるよ!しかも、最後の猫飯は、
味噌汁の魚系のダシと、牛の動物系のダシがあまって、すげー美味しいよ!
ラーメンみたいなこといっちゃったけどね。

是非お試しあれ!
764やめられない名無しさん:02/01/28 18:50
修正。>>あまって、→あいまって、にして読んでね!
765やめられない名無しさん:02/01/28 19:34
俺、牛鮭を食う時、まず鮭をほぐし御飯半分にのせる、残り半分は
もちろん牛をのせて2色丼風にして食べる。
チト面倒だが目先が変わって良い、さらに玉子を頼んで黄身だけ真ん中にのせると
3色丼!
766やめられない名無しさん:02/01/28 19:43
さっき、吉野家で食事したんですが、「大盛りつゆ少な目」って注文
したんです。そしたら、DQNっぽい店員のあんちゃんが
「大盛り、つ、ゆ、す、く、な、めぇ?」って怪訝そうに復唱して
奥にも「大盛り、つゆ、、、、すくなめ1丁」って言うんです。
僕はてっきり「大盛り、つゆ抜きで1丁!」と言い直すかと思ったん
ですけど?
767やめられない名無しさん:02/01/28 20:05
牛鮭以外にも、定食キボンヌ。
3種類くらいホスィ。
さすがに、牛丼・牛丼・牛鮭のローテーションでは辛くなってきた。。。
768やめられない名無しさん:02/01/28 20:31
↑それすげーきもちわかるな・・・俺も貧乏だから、毎日のように
吉野家いくんだけど、メニュー変わり映えしないからチトきついよね。
769763:02/01/28 20:33
2色丼ですか、なかなか良いアイデアっすな!
俺も今度試してみるよ!

俺、出身地が名古屋だから、ひつまぶし風に3回に分けて食べると
ちょっとノスタルジーを感じるよ!
770やめられない名無しさん:02/01/28 21:57
松屋が近くにあった時は松屋。今はいつも近くを通る吉野家ばっか。自分は
Bグル的なポリシーも何もなかったのか・・・いやこれこそBグル的か?
微妙に鬱かも。
771やめられない名無しさん:02/01/28 22:52
千代田区で「ねぎだくのつゆだく」を頼んでるあんちゃんがゐた。
一週間ほど監禁して問い詰めるヒマもないのでそのまま去った。
正直なところまだ吉野屋の具体的な目標というのは見えてこない。
まず家族で吉野家に入り、150円値引きをとおして将来の道を見極めていき
たい
と思っている。家族四人連れ気分の抜けない、パパ特盛り頼んじゃうぞーな
人物だと思われるかも
しれないが、私はそれだけ殺伐とした吉野家の雰囲気に広がりがあると考え
ている。


 時代は常に流れ、それと同時に求められるメニューも変化する。抽象的で
はあるが、
私はねぎだくと共に変わり、つゆだくを注文できる吉野家通になりたい。
いわば、カメレオンのようにさまざまな素人に順応できるようになりたいの
である。
そのためにはまず何事にも真剣に小一時間問い詰めることが大事である。
またそうすることによって,人から嫌がられるただねぎだくと言ってみたい
だけでも自然と
つゆだくの楽しさや諸刃の剣を見つけることもできるはずである。
私の牛鮭定食は無限大である。
773やめられない名無しさん:02/01/29 03:31
琵琶法○!
お前まだ、自作自演やってるのか(藁
悲しくならないか???
774やめられない名無しさん:02/01/29 16:57
吉野家の社長に経済学者だかなんだかがインタビューしている
本を読んだよ。
更正法適用から復活するまでの話はなかなかおもしろかった。
まあ、以前TVで特集していた内容とほぼ同じだけど。

読んだ後速攻吉野家に食いに行った単純な俺。
775やめられない名無しさん:02/01/30 04:06
ねぎだくはいいけど、ねぎ抜きはやめておくれ。
面倒だから。
776おちんちんさん:02/01/30 05:39
け!なにが牛鮭定食で3度美味しいだ?
け!なにが牛鮭定食で3食丼だよ?

良いいですか!おまえら!俺は牛鮭定食で4回楽しみます!

序章
飯が運ばれる前にお茶を半分飲んでおく。

1牛で飯を1/4食う。
2鮭(半分残す)で飯を1/3食う。

幕間
残りのお茶を飲み干しておく。

3牛皿に残った汁を味噌汁に入れ、ご飯1/2を入れて食う。
4残った鮭を残りのご飯1/1に乗っけて、アツアツのお茶をもらって鮭茶漬けにして食う。

ご飯は大盛りでな!

美味いぞ!800円くらいの飯くった気分になれるぞ!

是非試してみて下さいね。
777やめられない名無しさん:02/01/30 05:42
>776
わびしいね・・・
778やめられない名無しさん:02/01/30 06:00
バンコクに吉牛復活してくれぃ。
タイ米にはなかなか合わないが、たまに無性に喰いたくなる。
ナナ近くにあると、日本人も多いしとかなり流行ると思われ。
カオサンはダメだな、牛丼すら食えない落ちぶれた日本人が多くて、
店をおそわれる可能性が高い。
779やめられない名無しさん:02/01/30 09:57
>>776
漬け物でご飯おかわりしろ!
780やめられない名無しさん:02/01/30 13:17
ご飯おかわりって無料で出来るんだっけ?んなわけないか・・・鬱
781やめられない名無しさん:02/01/31 12:25
できたら最高だな。もしくは50円で替え玉。
782やめられない名無しさん:02/01/31 12:39
ごめんね。ごはんは¥130です。
783やめられない名無しさん:02/01/31 13:07
今日で4日間連続で昼飯吉野家。
これだけなら大したことないが、俺の場合は全部違う店舗。
明日で5店舗制覇だ!応援ヨロシク!
784やめられない名無しさん:02/01/31 19:31
>>783
1ヶ月くらい連続で昼飯・晩飯は吉野家ですが何か?
全部、同じ店舗ですが何か?
785やめられない名無しさん:02/01/31 20:17
>>783-784
死ぬよ。
786やめられない名無しさん:02/01/31 20:38
>>783

5店くらいで威張るな。
787やめられない名無しさん:02/01/31 20:50
>>784
それが?
>>787
カコイイ
789やめられない名無しさん:02/02/01 01:31
>>785
マジで?
790やめられない名無しさん:02/02/01 13:18
茶碗の「家」の文字が「吉野家、お主もワルよのう」の顔にみえる。
791大阪の高槻:02/02/01 13:55
1週間に2,3度逝くが、時間帯はバラバラなのに
何故か2回に1回は、必ず出会うヤツがいる。
792やめられない名無しさん:02/02/01 14:01
>>791
ケコーンしれ。
793やめられない名無しさん:02/02/01 14:09
あの〜、牛鮭つゆだくってありですか?
794大阪の高槻:02/02/01 14:21
>>793
あるぞ、あるぞ。オレ見た。高槻市役所前店(城西町店かな)で。
いかにもDQSな男。しかも早朝から大声で。
795やめられない名無しさん:02/02/01 14:35
吉野家、嫌い。
ってか牛丼あんまし、好きくない。
このまえ、みんなが吉野家いくから、付き合いで食ったけど
やっぱ、まずかった。
もう、二度といかない。
796中傷企業@倒産寸前:02/02/01 15:40
吉野家韓国進出使ってる肉は犬!!→http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
797やめられない名無しさん:02/02/01 16:24
>>795
そんなこと言うなよ〜
きっと体調が悪かったとか虫の居所が悪かったとかなんだよ
つーか、牛丼自体好きじゃねーのかよ!
散れ!去れ!腐れ!行かなくて良い!
798やめられない名無しさん:02/02/01 17:00
でさ、キャンペーンはいつからよ?
799やめられない名無しさん:02/02/01 17:31
キャンペーンとかは嫌いです。
キャンペーンの時しか来ないヤツらが来て
雰囲気が変わるからです。
800やめられない名無しさん:02/02/01 17:45
キャンペーン=常連と一見さんが入れ替わるイベント
801やめられない名無しさん:02/02/01 18:05
通は殺伐
802もぐもぐ名無しさん:02/02/01 19:03
>>799バ〜カ!
803やめられない名無しさん:02/02/01 19:28
>>802
ヲヲ!
ナントチセイアフレルカキコミデショウ!!
804やめられない名無しさん:02/02/01 19:30
>>803
吉牛食べ過ぎると802の様になりマウス。
ほどほどにしませう。
でも802の様な人がいるのでこのスレ大好きです。
806やめられない名無しさん:02/02/01 19:35
>>804

あぶねーな。おい(笑)
押した瞬間に気づいたから間に合ったけど
少々ビビッたじゃねーか
807やめられない名無しさん:02/02/01 22:12
昔のけんちん定食・つゆだく、懐かしい!
>>802 >>805
吉牛嫌いな人はこのような自作自演しか出来ません(w
809やめられない名無しさん:02/02/02 08:18
>>808
僕は吉牛が嫌いじゃなくてお前が嫌いなだけですがなにか?
死んでゆく牛はモー
811やめられない名無しさん:02/02/02 18:56
牛の死体を切り刻んで醤油系で味付けしたやつを御飯に乗せただけじゃん
>811 菜食主義な方ですか?
813やめられない名無しさん:02/02/02 19:34
>>812
>>811をどう読んでも「菜食主義」とは解釈できませんが・・・・
814やめられない名無しさん:02/02/02 19:35
もうけんちん汁だけが頼みの綱だな
あれを松屋に低価格でパクられたら、ジエンド
>814関係者の方ですか?
816やめられない名無しさん:02/02/02 19:43
http://jpeg2000.tripod.co.jp/ye

ブラクラじゃありませんが・・・なにこれ?
817やめられない名無しさん:02/02/02 21:02
>>816
アッチこっちでそのアドレス貼り付けられているから飽きた。
818やめられない名無しさん:02/02/02 21:17
>811
低脳のかたですね。
819やめられない名無しさん:02/02/02 21:40
>>818
微妙な煽りネタにレスどうもご苦労様です。
今後ともご贔屓に・・・・
820やめられない名無しさん:02/02/02 21:41
異常プリオン食い過ぎた?
>>818ってナイスなやつだな。
吉野家は国産の人肉を100%使用しております。
狂牛病の危険性はありませんので、安心してお召し上がりください!
寒い
824やめられない名無しさん:02/02/03 18:41
なんで吉牛なんかでこんなに語り合おうとするの?
ほんと、狂牛病ばっかりなんだね、このスレ・・・
825やめられない名無しさん:02/02/03 18:44
>>822
本当に頭の良い人だな。
人肉つかったらあんなに安く出来ねーよ。
ボケェ
ていうか、人肉だからBSEの危険はないって根拠は?
理論的には可能性は高いし、ヤコブ病は食人の風習からって話もあったろ。
827やめられない名無しさん:02/02/04 00:35
今から行って大盛りつゆ抜き食ってきます。
>>826
一時国内ではヤコブ病が発見されなくなった。
ただ種類があるらしく近年また発見される様になったので
人肉を食べると危険と言えば危険。

らしい(笑)
829やめられない名無しさん:02/02/04 11:59
人肉板逝け!
830 :02/02/04 16:04
人肉は牛肉より高いので使用しないよ
831やめられない名無しさん:02/02/04 16:57
>>830
激しく既出、逝ってよし。
832やめられない名無しさん:02/02/04 21:21
>>586
遅レスでスマソ
うどんの吉野家は、当時東京であまり見かけなかった讃岐の釜あげうどんがあって、けっこう利用してたのに、いつの間にやらふつうの牛丼店になってました。まあ、今はいろんな所で釜あげやってるのでいいんですけどね。
833やめられない名無しさん:02/02/04 21:23
吉野家のカウンターの椅子と、松屋のカウンターの椅子では、吉野家の方が
居心地・座りゴコチが良い。
寸法や質に差があるのだろうか?
834やめられない名無しさん:02/02/04 22:42
>>833
客層年齢の平均体型から高さが決定されています。
吉野家はメイン客層の中年体型の足の短いお客様の足が接地するよう高さを低めにしてあります。
835やめられない名無しさん:02/02/04 23:23
>>834

つまり833はおっさん体型だと言いたいのか?(笑
836やめられない名無しさん:02/02/04 23:27
おっさんは足が短いから
松屋の椅子はちと辛いのね。
837健康:02/02/04 23:50
肉の煮え加減を指定できると嬉
838やめられない名無しさん:02/02/04 23:52
並ミディアムレアで
839やめられない名無しさん:02/02/04 23:52
ほかのスレに出ていた「牛茶」って本当にオーダーできるの?
恥ずかしいから、明け方行ってオーダーしようかしら。
弁当3つ買うと一つただだって…
841やめられない名無しさん:02/02/05 12:35
>>840
でも冷静に考えると、3つ買って一つオマケなら
一つあたり186円。かなりの激安セールだよ。
>>841
280*3=840円
840/4=210円
>>841
どう間違ったらその値段になるんだおい!
チョトワラタ
844やめられない名無しさん:02/02/05 14:47
>>841がどういう計算をしたのか当ててくれ。
並が250円だと勘違いしてたとしてもちょと違うし。
845やめられない名無しさん:02/02/05 14:55
280*2=560円
560/3=186.6...円
という計算かと思われ。
846やめられない名無しさん:02/02/05 15:02
>>844
260*3=780
780/4=195
195/1.05=185.7
260円と勘違いして消費税を引くと186円
847やめられない名無しさん:02/02/05 15:10
3つ買うと一つただってことは、
 1.牛丼3つで料金は一つ分無料の560円
 2.牛丼3つに一つプラスで料金は3つ分の840円
どっち?
1だとすると>>841が正しいということに・・・
848やめられない名無しさん:02/02/05 15:14
>847
日経のサイトでも逝ってよく記事を読めよ。
弁当一つにつきサービス券1枚、3枚で弁当一つもらえる。

日本の小学校教育は本当に大丈夫なのか?
849やめられない名無しさん ◆ceidqO2Y :02/02/05 15:19
>>848
もう遅すぎます。
850やめられない名無しさん:02/02/05 15:23
安さばかり売りにして、衛生管理意識とかぜんっぜん無いな。

「JR兵庫駅下の店によく行くんだが、メガネをかけた細身のバイト君、注文を取り間違えるわ忘れるわ、処理が遅いわ・・
もう長いこと見かけるのに。
吉野家って、ろくに教育もせずに現場に出してるのか?
速さが売りなのに、こいつのせいで俺の隣の席の客は注文してから5分も待たされてたぞ。」
と俺が書いたところ、

「あいつが紅しょうがの蓋を床に落としてそのまま
また、蓋してた。
で、オバチャンに怒られてた。
他の女も、蓋を床に落として、洗うのかなと思って見てたら
そのまま同じ事してた。 」

だってさ。二度と行かないぞ
>>850
吉野家にメールでもしてやれよ

とお伝え下さい。
852やめられない名無しさん:02/02/06 12:29
>>851
メールしといたで、どうなるん。
853やめられない名無しさん:02/02/06 13:06
出入り禁止になる
854 :02/02/06 13:13
子供連れでとある外食店に出かけた時のことです。

お昼時ということもあって店内は混んでいましたが、タイミングよく人数分の
空席が確保できたので、私達家族は早速そこにおさまりました。
初めての外食に息子も大喜びです。
そんな息子を見てると嬉しくなって、私もおどけて料理を注文しました。
その直後のことでした。
不意に、強烈な、焼け付くような怒りの視線を背中に感じたのです。
視線は空席を待っている不健康そうな一人の痩せた男からのものでした。
男はすぐに私から視線を外すと、店内にいた客をイラついた眼差しで睨みはじめました。
好奇心を覚えた私は、さりげなく男を観察していました。

それからしばらくして男は空いた席に座ったのですが、隣にいた客の一言に再び、
先程と同じような狂気に満ちた視線で隣にいた人を睨みつけるなり、
「フザけんな、テメー!」
と立ち上がって叫んだのです。店内は一瞬にして静まりかえりました。
まるで店内の客は全員敵だと言わんばかりの憎悪と敵意が宿った鬼気迫る眼差しを爛々と光らせて。
しかも、よく聞き取れない小声でブツブツと何かをつぶやき続けてもいます。
男の異常な反応に、余計なトラブルに巻き込まれることを怖れた私は家族を急き立て、
食事もそこそこにその店を後にしました。

それからしばらくしてのことです。
この2ちゃんに吉野屋コピペが貼られたのは・・・・・。
855やめられない名無しさん:02/02/06 13:18
↑解読不能(CIA)
>>854
ワラタ
857やめられない名無しさん:02/02/06 15:17
>>854
吉野家コピペの家族視点バージョンか。
店員視点をキボンヌ
>>854
ワラタ
傍からはこんな風に見えたわけね
家族視点だとお父さんバージョンがあったと思ったが、
これはもしかしてお母さん視点か?
860パパ:02/02/06 21:30
そんな事より1さん、ちょっと聞いてくれませんか。スレとあんまり関係ないんですけど。
このあいだ、家族で近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか気持ち悪い変な男がいてこっちを見てるんです(笑)
で、よく見たらなんかメガネかけててデブってて涼しいのに汗だくなんです(笑)
もうね、素人目にもわかるあからさまな”吉野家の常連男タイプ”です(笑)
あんたね、150円引きの日までのこのこ吉野家に通ってんじゃないよ、ボケ(笑)
だから太るんだよ、デブ(笑)
本来なら私たち親子連れが来るべき休日のサービスデーに一人で吉野家ですよ。
気持ち悪いですよね(笑)
「お前らな、150円やるからその席空けろ」、とかブツブツ言ってるの。もう見てられない(笑)
聞こえよがしに「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー」とか言っちゃいましたよ、私(笑)
吉野家ってのはね、もっとほのぼのとしてるべきなんですよ。
Uの字テーブルの向かいに座った方といつ会話が始まってもおかしくない、
奢るか奢られるか、そんな雰囲気がいいんじゃないですか。変質者は、すっこんでなさい(笑)
で、やっと座れたかと思ったら、そいつが、大盛りねぎだくギョクで、とか言ってるんです(笑)
そこでまた失笑ですよ(笑)
あのね、大盛りねぎだくギョクってなに?わけわからんよ(笑)
得意げな顔して何が、ねぎだくで、だ(笑)
あんたは本当にねぎだくを食いたいのかと問いたい(笑)問い詰めたい(笑)小1時間問い詰めたい(大笑)
あんた、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと(笑)
牛丼好きの僕たちファミリーに言わせてもらえばねぎより肉ですよ。
ねぎだく、意味無い(笑)
大盛りねぎだくギョク(笑)これはバカの頼み方(笑)
ねぎだくってのはねぎが多めに入って?そん代わり肉が少なめ?わけわからん(笑)
で、それに大盛りギョク(玉子)。こんなの最低 (笑)
頼まれた店員さんも明らかに困惑した表情なんですよ(笑)
素人でもあんな恥ずかしいオーダーしませんよ(笑)
あんなの食べるくらいなら牛鮭定食でも食べたほうがマシだよね〜って
うちの娘も言ってました(笑)
861やめられない名無しさん:02/02/06 21:32

読む人いるの?
>>862は眼鏡デブなのか?真相を突かれたのか(笑
864やめられない名無しさん:02/02/06 23:35
>>863は誤爆なのか?スレを読めない馬鹿なのか(笑
865863:02/02/07 00:15
>>864

図星だった様ですね。
866864:02/02/07 00:25
>>863電波出すゾ!ゴルァ!!


867    :02/02/07 00:34
>>862>>864
と思われ
865って何?
868やめられない名無しさん:02/02/07 00:49
要はここが糞レスで埋まればいいんだろ?
869やめられない名無しさん:02/02/07 01:07
きのう吉野家行って来たけどサラダ類が貧弱になってない?
コールスローが無くなって生野菜90円でリーズナブルになった
のは良いんだけど、それ以上に貧弱になっちゃったね。

なんか値下がりは嬉しいけどこれでいいのかなぁって
水道橋の吉野家にあるらしい「焼鳥丼」は現役?
871やめられない名無しさん:02/02/07 02:39
気が遠くなるほどガイシュツと思われ
872やめられない名無しさん:02/02/07 02:46
吉野家が潰れないのが不思議だ。どこの店みても、いっぱいで
座れないんですなんて状況を生まれて一度も目の当たりにしたことが無い。
松屋ならあるけど。
873やめられない名無しさん:02/02/07 04:27
>>872
一度潰れてるじゃん。

会社の近所に吉野家があるんだけど、そこはすっげえ混み方するぞ。
平日の昼12時〜12時半と、土・日の11時〜15時はマジ混み。
店の外に行列作ってる事もしばしば。土・日は外にテーブルだして弁当売ってる。
そのかわり、20時過ぎると文字どおり人っ子一人いない。厨房に店員がいるだけ。
874やめられない名無しさん:02/02/07 13:58
確かに松屋のほうがコンスタンスに客が入ってるイメージあるな。
BSEの影響か?
875やめられない名無しさん:02/02/07 14:16
>>872
東京オフィス街は昼時になると外まで列んでるぞ。
876今朝、ポストの中に:02/02/07 15:13
吉牛の味噌汁サービス件が入っていた。ラッキー・・・。
>>874寒い時期は味噌汁が恋しいのであった。
878やめられない名無しさん:02/02/07 18:06
おいおい!さっき遊園の吉牛逝ってきたんだが
新人バイトが別室で研修終えて、3人ばかり入ってきた
なんなんだ?どう見ても顔が童顔過ぎて、まるで集団就職の中卒みたいだった。

そんなこたぁどうでもいいが、
並玉子喰ってたら、学生2人が入ってきて、でっかい声で
「2チャンで言ってたダクダクにしようぜ!」
「おお!いいね!ダクダク逝こう!」
店員をみたら一瞬やばそうな顔・・・
「ご注文は?」
「特盛り玉子ダクダクで!」「俺も特盛り玉子ダクダクで!」
「あの〜ネギとお汁多めでいいんですね?」
「そうダクダクでネ!」「そうそうダクダクで!」
「オーダー入ります!特盛り玉子ー!ねぎつゆダクで2丁入ります!」
「特盛りねぎつゆダクで2丁かしこまりましたー!」
「おいおい、まじぃ〜にOKじゃん!」「まじだったんだ!」
「それじゃあれもいっとく?」「いっとくいっとく!」
なにを逝くんだぁ〜?と思っていたら、おもむろに茶を飲み出す二人・・・まさか!
「すいませ〜ん!」
「はい!なんでしょうか?」
「牛茶ください!」
「???なんですか???」
「牛茶!」
「ちょっと待って下さい」・・・奥に逝くバイト・・・ゴニョゴニョ・・・戻ってくる
「すいません。そうゆうオーダーはやってないんですけど・・・」
「あ!それならいいです」
「な〜んだ!あれ嘘じゃん!2チャンのヘタレどもがぁ〜」
そうこうしながら喰い初めて、しばらく静かに喰ってたが、
半分くらい喰ったら、やおら今度は紅生姜をタプーリ丼に盛って
「すいませーん!お茶もう一杯もらえますか?」(お茶来る)
おもむろに丼にお茶二杯分ドバドバとかけた。
げげっ!生姜茶漬けはじめちゃったYO!!!
「お!結構旨くない?」「けっこう旨いジャン!」・・・・・・・・・

こうも実践する奴がいるとは・・・・
普通に牛丼喰いましょう!!!!!!
879やめられない名無しさん:02/02/07 19:04
牛茶はダメだった! d(-_-;)メモメモ
880やめられない名無しさん:02/02/07 21:13
吉野家の地方への完全展開希望age
881やめられない名無しさん:02/02/08 04:38
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇2チャンヨタ吉野屋出入禁止条例発令◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
882やめられない名無しさん:02/02/08 10:28
負けてたまるか!
よしぎぅ推奨委員会(゚д゚)ウマー
883やめられない名無しさん:02/02/08 10:31
なにおー!
吉野家(◕ฺ∀◕ฺ)ホワーン同好会発足!
884       :02/02/08 10:57
吉野家最高!
885やめられない名無しさん:02/02/08 11:13
                    /⌒\  /⌒\
                  ((    ; 三    ,,))
                    ヽ   (  /    ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     キ   .メ   ./  <  ああ、ひよこたち可愛いなぁ
ピヨピヨ   ピヨピヨ          乂      ノ     \_____________
  (・◇・)  (・◇・)          (・∀・ )
  (. ,,,,ノ  .(. ,,,,ノ            )   (
  ↓↓   ↓↓           (__Y__)
※※※※ 吉野家の牛丼!5 ※※※※
がもたついているぞ。
887チャーミィ(僕は厨房じゃないもん!。):02/02/08 23:24
今日も食べたヨ!!
ぷぅ〜、お腹いっぱい!!
888さいさきいいぞ(^-^)!!:02/02/08 23:36

     ./彡 ノミψ
    //ノノノ \ヽ
    |(| ∩  ∩ |)|
    从ゝ ▽  ノ从  < 888、ぞろ目ゲット♪
    / ̄ヽy/ ̄\
  / ※;;;;;;/※;ノ  ̄/)
  (ヽ_イ二二二|\ノ
     |;;;;;;;※;;;;;|
     |;※;;;;;;;;;;;|
     ||___|
     (∨)∨)
889やめられない名無しさん:02/02/08 23:40
俺一日三食牛丼(並)で大丈夫だあまるで学生時代に戻ったようだ(^^
ビタミン不足で冬は唇割れるけど…
弁当容器はレンジでチンできないから
100円SHOPでレンジ対応のタッパー買っとけ!
890やめられない名無しさん:02/02/09 01:18
>>889

大丈夫といいながらキレやすい性格になるのではと研究中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                殺  伐
 【2002年2月22日は「2ちゃんの日」 同時多発オーダー in 吉野家】
     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
幾度と無くと続いてきたこのイベントも今回を最後に終息の方向へ向かうものと思われます。
皆さん挙って参加して下さい。出来ればラウンジ以外の板の方々の参加も望みます。
【ルール】
@馴れ合い、ナンパ目的、カメラ野郎は激しく逝って良し。(友達・彼女が一緒でも殺伐と・・・)
A店に入って、椅子に座る、そして「大盛りねぎだくギョク」を頼む。コレ重要
(女性参加者には辛いであろうと思われるから。「並ねぎだく、それと御冷」でも可)
B各会場2月22日金曜日、22時22分(から10分間)厳守。 一発勝負。
C上記オーダーを耳にしたら、湯呑を両手で持ち、お茶を音を立てて飲む。
D時間も遅いので厨房、工房は、御両親の許可を貰ってから。教科書を詰めたカバンを持参。(強制)
E女性参加者は、友人、知人、彼氏同伴で。
F勘定は御釣りの無い様に一発で決める。(領収書は任意で)
G後は、無言で腕時計を見ながら小走りに店を後にし、家に帰って2chにカキコ
H終始、殺伐としている事。
I子供の頭を撫でながら「よーしパパ、特盛り頼んじゃうぞー」とオーダーしたパパには
 その場で神に認定。参加者全員ブチ切れながら咳払い。

【各会場の詳細、実況、報告、煽りは下記掲示板まで】
2chラウンジ板
http://corn.2ch.net/entrance/
地域別計画&報告掲示板
http://www.gu-zen.f2s.com
各会場2月22日金曜日、22時22分(から10分間)厳守。 一発勝負。
【会場】
福島県  6号線いわき平北店
群馬県  407号線太田店
埼玉県  16号線東大宮店
東京都  新宿靖国通り支店
      高島平大門店
      浅草中央店
      芝大門店
千葉県  松戸東口店
神奈川県 横須賀中央店
長野県  吉野家南松本店
静岡県  浜松西伊場店
愛知県  名古屋市上前津店
      19号線新守山店
大阪府  阿倍野店
      梅田東店
      肥後橋店
三重県  伊勢市23号沿い。
兵庫県  吉野家豊岡店
香川県  栗林店
鳥取県  鳥取店
岡山県  岡山桃太郎通り店
広島県  古市橋店
福岡県  八幡西区3号黒崎西店
      親不孝通り店
熊本県  熊本インター店
宮崎県  都城店
<2月9日現在>
>>891ヤダネ〜!いまだに玉子をギョクというヘタレ!
894やめられない名無しさん:02/02/09 11:46
吉野家の前避けてとうる事にした。あの匂いタマラン。
895やめられない名無しさん:02/02/09 11:55
バイトとしてもあの匂いタマランです。
仕事後にしっかり身体に着いちゃってるよ。

>>892
会場に含まれてなくてよかった…。
896やめられない名無しさん:02/02/09 12:10
>>895

安心するのは早い(笑)

897やめられない名無しさん@名無しさん:02/02/09 12:17
>神奈川県 横須賀中央店

なんで神奈川県は↑だけなんじゃぁ?
向ヶ丘遊園駅前リストアップキボーン!!!
昨日吉野家で並2杯頼んでる奴と大盛り2杯頼んでる奴のコンビが来店、
黙々とかき込んでたよ
899やめられない名無しさん@名無しさん:02/02/09 13:00
それ普通でしょ!
学生はそれくらい喰わなくちゃいけん!
ちなみに特盛り喰うなら並2ハイの方が腹一杯になる。
900やめられない名無しさん:02/02/09 13:18
やばい!千葉県松戸東口店が結構近い!
行かないぞ!本当に行かないからな!
吉野屋のHP!!
三重県は近畿ぢゃねぇ!!逝け。
902 :02/02/09 15:11
>>897
激しく胴衣
向ヶ丘遊園店キボンヌ
>>901
近畿だよ。
904やめられない名無しさん:02/02/09 19:14
んなこたぁよりもちょいとでいいから、聞いてちょーだいな。スレをあんま関係ないんだけど、
この前、友達6人と吉野家に行ったんですね。吉野家に。
すると、狂牛病だかなんだか知らないんだけどガラ〜ンとしてるんだね。休日なのに。
中に入ってみると店員さんが「いらっしゃいませ」と客が来たのがそんなに嬉しいのか、
張り切っていました。そこでキレました。僕が口を動かそうとしたら、友達が「狂牛病が流行ってますね」と。
僕はその言葉にお腹を抱えました。
あんたらな、そんなに豚肉を食いたければ吉野屋に逝けよ。
客が来ないからってそんな態度を取ってるといつかは潰れますよ。
友達の1人がテーブルに座ったから、僕も一緒に座ったんですよ。
すると、店員さんが水を持って来てくれました。
まあ、水を出すのはどこの店に行っても同じですけど。
僕達は水を飲むと何も注文しないでそのまま店を出ました。
これは素人がやるとブラックリストに載ってしまいますので、お薦めできない。言わば、諸刃の剣。
僕はプロだから、吉野家を水飲み場として利用しています。
1は味噌汁を飲んでなさいってこった。
はい僕、よくかけました。
906やめられない名無しさん:02/02/09 20:36
吉野家では基本的に水じゃなくてお茶なんですが・・・
907やめられない名無しさん:02/02/09 20:44
904は吉野家に行ったことがない消防と思われ!
908やめられない名無しさん:02/02/09 20:46
んなこたぁよりもちょいとでいいから、聞いてちょーだいな。スレをあんま関係ないんだけど、
この前、友達6人と吉野家に行ったんですね。吉野家に。
すると、狂牛病だかなんだか知らないんだけどガラ〜ンとしてるんだね。休日なのに。
中に入ってみると店員さんが「いらっしゃいませ」と客が来たのがそんなに嬉しいのか、
張り切っていました。そこでキレました。僕が口を動かそうとしたら、友達が「狂牛病が流行ってますね」と。
僕はその言葉にお腹を抱えました。
あんたらな、そんなに豚肉を食いたければ吉野屋に逝けよ。
客が来ないからってそんな態度を取ってるといつかは潰れますよ。
友達の1人がテーブルに座ったから、僕も一緒に座ったんですよ。
すると、店員さんが水を持って来てくれました。
まあ、水を出すのはどこの店に行っても同じですけど。
僕達は水を飲むと何も注文しないでそのまま店を出ました。
これは素人がやるとブラックリストに載ってしまいますので、お薦めできない。言わば、諸刃の剣。
僕はプロだから、吉野家を水飲み場として利用しています。
1は味噌汁を飲んでなさいってこった。
909消防:02/02/09 20:48
ウ〜〜ウウ〜〜〜!!
ウ〜〜ウ〜〜〜!!
910やめられない名無しさん:02/02/09 20:56
5日連続で吉野IEに行ってな密輸駄句を頼んだけど、
ちゃんとつゆ濁出てきたのは2回だけ。店員頭悪い。
これからまた行くけど、ちゃんとつゆ濁出てくるかなぁ?
911やめられない名無しさん:02/02/09 21:21
>>910
マニュアル通りのつゆだくって意外につゆ少ないよ。
店長に手本見せられて驚いたことあるから。
それに実際盛る人で全然違うから、
つゆだくのつもりで作っても食べる側はそう思えないことあるかも。
912やめられない名無しさん:02/02/09 21:31
このまえつゆだく頼んだらどんぶりの
3分の2ぐらいまでつゆが入ってた。
これじゃつゆだくだくだよ〜
913やめられない名無しさん:02/02/09 21:37
わお。それはキツイ…。
914やめられない名無しさん:02/02/09 21:54
吉野家ってつゆの量だけじゃなくって、ご飯とか肉とかその他諸々
店員による個体差が激しくない?
915やめられない名無しさん:02/02/10 01:15
つゆだくは別料金キボンヌ
同じ料金なんて納得いかん
916901:02/02/10 02:28
903>
参照になるかどうかわからんが。
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kinki/
917やめられない名無しさん:02/02/10 12:36
あれは、昨年の11月だった・・・。
夕方小腹がすいたので近所の吉野家へ。
客は太ったニキビ面の男だけ。
私は気にせず席についた。
その男はコップに入っている牛乳を口に入れ、
吐き出してごはんにかけ、それを何度も繰り返していた。
白い液体が口からダラリでている。・・・吉野家に牛乳なんてあるのと思い、
メニューを開くと牛乳が無いではないか!!
そう、あれは紛れも無く、"精子"をメシに掛けながら食べていたのであった。
それを見て以来、自分は吉野家には行けなくなった
918やめられない名無しさん:02/02/10 15:00
>>917
色々な意味で期待して読んだがお前のカキコは最悪だ。
つまらなすぎる。
919やめられない@超凄い人:02/02/10 19:50
>>918って読んだおめぇも最悪!
なのでどっか逝ってヨシ!
920やめられない名無しさん:02/02/10 20:07
普通、あれだけの行数の書き込みは初めから読まないよな。
921918:02/02/10 20:16
>>919
お前は読んでないのに何故最悪と判断できるんだ?
お前も読んだ?
それとも書いた?
922918:02/02/10 20:17
>>920

誰が始めから読んだって書いた??
923やめられない名無しさん:02/02/10 20:20
>>922
始めからとは一言も言っていないんですが・・・
初めからと・・・

全く意味が違いますが・・・・
924やめられない名無しさん:02/02/10 20:38
アハハ、おもしろい!
925やめられない名無しさん:02/02/10 21:01
2ちゃんねる 煽ってナンボ
926やめられない名無しさん:02/02/10 23:09
>>917>>918
キョンギュビョオにケテーイイイ!
927917:02/02/11 10:12
牛丼食った
928やめられない名無しさん:02/02/11 11:24
牛丼ばっか食ってるからキレやすくなるんだよ。
違う物も食いなよ。
そうだな、たまには牛めしでも喰うか
930やめられない名無しさん:02/02/11 11:44
>>929
ばかやろー牛鮭定食だろ??
931やめられない名無しさん:02/02/11 11:46
なんか飽きてきたな。
932やめられない名無しさん:02/02/11 11:47
そう言えば弁当サービス券のキャンペーンって
どんな具合??
933やめられない名無しさん:02/02/11 11:48
やったねパパ明日はホームランだぁとか言ってるのかな?
934やめられない名無しさん:02/02/11 11:49
でもカレー始めたら牛丼一筋ってCM出来なくなるから
問題だよね。
935やめられない名無しさん:02/02/11 11:50
なんか感じ悪くない?
936やめられない名無しさん:02/02/11 11:52
弁当キャンペーンってさ国道沿いの道に食い終わった容器が
散乱しそうだよな
937やめられない名無しさん:02/02/11 11:53
トラックのDQN運転手とか絶対窓から捨てるよ
938やめられない名無しさん:02/02/11 11:55
オリンピックの選手村に牛丼あるのか?
939やめられない名無しさん:02/02/11 11:56
ビーフボウルか?
940やめられない名無しさん:02/02/11 11:56
あるんじゃないの?
941やめられない名無しさん:02/02/11 11:57
弁当売っててもゴミ箱用意してるかぁ?
942やめられない名無しさん:02/02/11 11:58
ゴミ箱用意してないと窓から投げちゃうよ、食い終わりのヤツ
943やめられない名無しさん:02/02/11 11:59
コンビニの前とかそこらじゅうにくっさい弁当の箱が散乱するな。
いやだ、マックと牛丼屋は環境税払え。
944やめられない名無しさん:02/02/11 11:59
あぁ車の中で食ってそのまま駐車場に捨てれば良いのか?吉牛の
945やめられない名無しさん:02/02/11 12:00
駐車場も殺伐とするのかよ
946やめられない名無しさん:02/02/11 12:01
マックってゴミ箱なかった?
947やめられない名無しさん:02/02/11 12:01
マックよ。
お前もか(藁
948やめられない名無しさん:02/02/11 12:02
食べられる容器とか袋に変えれば良いのに
949やめられない名無しさん:02/02/11 12:03
おいおい食い終わったあと
袋まで食うのかよ!
950やめられない名無しさん:02/02/11 12:03
犬猫とか。カラスとかに食わせる。
951やめられない名無しさん:02/02/11 12:04
東京都カラスだらけになるよ。


952やめられない名無しさん:02/02/11 12:06
ホームレスとか腹の足しになるyo!
953やめられない名無しさん:02/02/11 12:07
そうか!
弁当キャンペーンって
痛い客を店内から追い出すためか
954やめられない名無しさん:02/02/11 12:08
なるほど
外の環境は悪くなっても店内環境向上だな。
955やめられない名無しさん:02/02/11 12:09
で香水臭いお姉ちゃんを集めるのか?
956やめられない名無しさん:02/02/11 12:09
香水ねえちゃんは出入り禁止(笑
957やめられない名無しさん:02/02/11 12:10
あと煽ラーも出入り禁止
958やめられない名無しさん:02/02/11 12:12
吉牛スレのコテハンも出入り禁止(笑


959やめられない名無しさん:02/02/11 12:13
鈴木ムネヲがテレビに出てる。
食欲減退だな
960やめられない名無しさん:02/02/11 12:13
アホの坂田まで出てる
961やめられない名無しさん:02/02/11 12:14
みんな
みーんな
出入り禁止(藁
962やめられない名無しさん:02/02/11 12:15
牛丼の女体盛りってどう?
963やめられない名無しさん:02/02/11 12:15
熱くて無理
<女体盛り
964やめられない名無しさん:02/02/11 12:16
食った見たかったニダ
965やめられない名無しさん:02/02/11 12:17
ニダって(笑
何処の人だ(藁
>>965
半島の人
967やめられない名無しさん:02/02/11 12:19
吉野家でカレーってホントにはじまるの?
968やめられない名無しさん:02/02/11 12:20
人権板に訴えるニダ
あにょはせよ
969やめられない名無しさん:02/02/11 12:20
おもに おもに
970やめられない名無しさん:02/02/11 12:21
牛丼一筋かぁ
971やめられない名無しさん:02/02/11 12:21
カレーもいいよね。
でも野菜少なそうだな。
972やめられない名無しさん:02/02/11 12:22
野菜多いやつがいいなぁ
973やめられない名無しさん:02/02/11 12:23
低価格路線じゃカレーも大変だろうに
974やめられない名無しさん:02/02/11 12:23
新しい客が来るんじゃない?
カレーが始まったら?
975やめられない名無しさん:02/02/11 12:24
国道沿いの店はどうせDQNトラッカーばっかり
976やめられない名無しさん:02/02/11 12:25
どこかに女子校の前に吉牛ないか?
977やめられない名無しさん:02/02/11 12:25
でも
寄り道禁止とかじゃん(笑

978やめられない名無しさん:02/02/11 12:26
でもコギャルは眺めれるじゃん
979Sandy:02/02/11 12:26
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。

Sandy
980やめられない名無しさん:02/02/11 12:27
痛いオヤジばっかあつまる
981やめられない名無しさん:02/02/11 12:27
温泉かぁ。
982やめられない名無しさん:02/02/11 12:28
伊香保温泉とか吉牛ある?

983やめられない名無しさん:02/02/11 12:29
温泉って(笑
まさか温泉の元とか言うなよ
984やめられない名無しさん:02/02/11 12:29
バスクリン?
985やめられない名無しさん:02/02/11 12:30

伊香保の店は食材運ぶの大変そうだな

986やめられない名無しさん:02/02/11 12:31
階段ばっかり?<伊香保
987やめられない名無しさん:02/02/11 12:32
牛は生きたまま自分で歩かせるとか
色んな方法がある。
988やめられない名無しさん:02/02/11 12:32
うわー処刑場に向かうみたいで
可哀想
989やめられない名無しさん:02/02/11 12:34
家の近所の吉牛のバイトは若い女の子多いよ
990やめられない名無しさん:02/02/11 12:34
>>989
マジで??
991やめられない名無しさん:02/02/11 12:35
俺はまったりした人妻キボン
992やめられない名無しさん:02/02/11 12:36
人妻かぁ(笑
でも短パン(?)似合わなそうだね
993やめられない名無しさん:02/02/11 12:37
人妻はピチピチのズボン着用だよね。
下着の線が見えるヤツ(エロ
994やめられない名無しさん:02/02/11 12:38
イイトモにサンペイ出てる
995やめられない名無しさん:02/02/11 12:38
で吉牛どうよ?
996やめられない名無しさん:02/02/11 12:39
若い女の子のバイトの時に行きたい(笑
997やめられない名無しさん:02/02/11 12:39
おいおい
998 :02/02/11 12:40
午前中はだめだぞ
夕方以降
999やめられない名無しさん:02/02/11 12:40
気持ちはわからないでもない
1000やめられない名無しさん:02/02/11 12:40

夕方かぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。