カツカレーこそ我が命

このエントリーをはてなブックマークに追加
457やめられない名無しさん:02/02/03 23:14
>>456
どのへんよ。
458やめられない名無しさん:02/02/03 23:19
>>455
カレーだけだと、一寸寂しいだよ。
そこにカツがあって、今日はご馳走だなあと。
カツカレー、ラッキ〜イ♪ ってネ。
459やめられない名無しさん:02/02/03 23:24
ハムカツカレー
フライドフィッシュカレー
串カツカレー
かき揚げカレー
フライドポテトカレー

どうだべ?
460やめられない名無しさん:02/02/04 00:01
蒲田の南蛮カレー、また食いてー。
大盛り頼むとカツも2切れほどノッケテくれる。
そんなことに感動したあのころ。
毎週のように食ってた。
もう6,7年も食ってない。
>>91 俺もだヨ!

461やめられない名無しさん:02/02/04 00:15
カツもカレーも大して好きじゃないが、
カツカレーはぶちくそ好きです
462やめられない名無しさん:02/02/04 00:44
>>459
かき揚げカレーとフライドポテトカレーはガイシュツじゃないのか。
463やめられない名無しさん:02/02/04 04:00
>462
ハムカツのみ外出
464やめられない名無しさん:02/02/04 05:04
トプカのカツカレー好きなんだけどB級で
話題にするには高いのかな?
465422:02/02/11 09:04
>>427
気になって3時間かけて車で食いに逝った。(w
松屋は確かにあったが、大盛りご飯が無料なだけで、実に普通のカツカレーだった。
漫画が読めてそこそこ腹が一杯になるってだけで、昔の面影はまったくない。
鬱だ。
>>460
それって駅前のキシフォートの隣!?
うまいのか! そっちで食えばよかたよー。 さらに鬱。
466やめられない名無しさん:02/02/11 16:10
>>464
カツカレー食うってときに
値段ごときでガタガタ言っちゃあいけねえよ。
つーかそもそも高くないだろトプカ。
467やめられない名無しさん:02/02/11 16:12
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
三三||  //  //               ||三三| |           ミ☆
三三||      / ̄ ̄ ̄ ̄\       . ||三三| |
三三||     (  人____)       .||三三| |  お星様おねがいします、
三三||      |ミ/  ー◎-◎-)       ||三三| | 今年こそチョコもらえますように。
三三||     (6     (_ _) )       .||三三| |
三三||     | ∴ ノ  3 ノ      .||三三| |
三三||      \_____ノ        .||三三| |/ ̄\__/ ̄ ̄\  / ̄ ̄
三三||      (⌒ ̄l⊃⊂l⌒) // //  .||三三| |::::[][]::::::::::::::::::::[]::::[][]:::|_|:::[][]:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::::::::::[][]::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




>>460
蒲田の南蛮カレーは下丸子に住んでたころ良く食べたです。
食券買って席に着くと同時にカレーが出てくるだすよね。
めちゃくちゃうまいってんでもないけど、安心できる味ってのかな
たまに食べたくなるのです。
469やめられない名無しさん:02/02/16 14:21
社会通念上本家あげ
470やめられない名無しさん:02/02/16 16:33
分家ってあんの?社会通念上の。
471やめられない名無しさん:02/02/17 02:47
>>470
◇社会通念上「カツ」を語るスレ◇
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1012736263/
472やめられない名無しさん:02/02/19 17:22
カツカレー昨夜 食ったぞ!
まっ黄色いマイルドなルーに脂身チョット多目のカツ、
心底マンゾク。
社会通念上保全
474やめられない名無しさん:02/03/01 23:11
社会通念上age
475やめられない名無しさん:02/03/03 06:39
昨日、「かつや」のカツカレーをひさしぶりに食った。漏れが指摘したいのは
3つ。その一、カレー自体が以前よりうまくなった気がする。気のせいか?
単に煮詰まっていただけか?
その二、「かつや」の他のメニューに比べてカツカレーって高くないか?
その三、カツが妙に柔らかく、そのくせパサついてる気がする。柔らかいのは
衣かもしれん。が、なんとなく頼りなく感じられ、満足感が薄かった。
476やめられない名無しさん:02/03/03 08:01
カツカレーって、
トンカツ屋に食いに行くものなの?
それともカレー屋?
477おなかいっぱい:02/03/03 08:02
>>444
>カツにソースをかけてから、カレールーをカツにかける?
>それとも、カレールーをかけたあと?
>さらにそれとも、ごはんにソースかけてから、カツ&ルー?
その時の気分や体調やカツとカレーの味次第で、これ全部やったりする。
いいんじゃないそれで。
どっかの国みたいに、カレーは必ず全部こねなきゃいけないって他人に
まで強要するほうがおかしいと思うよ。
478やめられない名無しさん:02/03/07 00:06
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/988402103/l50

まずとにかくキッチン南海のカツカレー食べなきゃ!
479やめられない名無しさん :02/03/07 14:50
チャンカレのLカツ知らずにカツカレー語るのは素人
480やめられない名無しさん:02/03/07 20:14
今日、駅からの帰り道にある定食屋に「カツカレーセット \950」の張り紙があった。
昨日このスレ読んでカツカレーが食いたかったので入ってオーダーした。
おばちゃんが「カレーは一緒?」と聞いてきたので、
「そんなもん一緒に決まってんだろゴルァ」と思いつつ「うん」と答えたら、
2分後に来たのは串カツとビール、普通のカレーライスだった・・・
お得なセットだったんだが・・・今、かなり鬱だよ・・・
481やめられない名無しさん:02/03/07 21:12
うわー欝(←こっちは略字w)!
名古屋あたりの話?
482やめられない名無しさん:02/03/08 07:40
>480
社会通念上問題のある張り紙だな、それは。
店の言い分も理解できるような気はするが・・・。
483480:02/03/13 21:13
今日、気を取り直して近所のトンカツ屋にカツカレーを食いに逝った。
カツは美味いが、カレーはフツー。まあいいか。

>>481 関西
>>482 翌朝、出勤の時によく見ると、「カツ・カレー…」と点が打ってあった w

照り焼きにして
484やめられない名無しさん:02/03/14 11:10
難波の虹の街(って名前変わったんだっけ)に美味しい美味しいカツカレーを出す
カレー屋があると聞きました。
薄くてさくっとしたかなり大きなわらじみたいなカツで、
そこのらっきょうがまた美味しいのだそうです。
日本橋よりらしいのですが、店名分かるかたいますか?
というか、まだあるのかしら・・・
虹の街の虹の街時代を知るカツカレーファンの方いらっしゃいましたらお教え下さい。
485いしかわもん:02/03/15 21:56
チャンカレ=チャンピオンカレー 金沢工大店ですね
っていうかタナカのターバンカレーです。
あのLカツ(カレー)は魔力のような味です。
最初のちょっと甘ーいカンジと、濃厚な味、
それとカツ・・・・・
工大生はLカツ弁当も買って帰り冷蔵庫で在庫してまた食う。
486やめられない名無しさん:02/03/16 12:17
>>79
中野の店行った。
出てきたのは大きい皿に普通の量のごはん、大量のカレールー。
カツはごはん上でほとんどルーはかかっていない。
カレーの具のジャガイモが大きくて、ゴロンと入ってる。
560円であれ量、味ならいいんじゃない。
店内は結構うるさいので(厨房内の音、入り口の鈴など)、気になる人はオススメしない。
487やめられない名無しさん:02/03/18 21:19
>>486
まだタブチあるのか。
中野だったら、他にも旨いカツカレー屋あるんじゃないか。
488やめられない名無しさん:02/03/23 21:42
ここの書き込み見て、神保町のキッチン南海に行ったよ。漏れ、住んでるのが
狭山なので、神保町まで行くっていったら大仕事よ。でも、行ってヨカータヨ。
あのカレー、黒いとまでは言わないけど、濃い色で、しかも割合さらっとして
いる。キャベツ!これ細くて水にさらしていたせいで柔らかく、これならカレー
と一緒でも、柔らかく違和感がない。カツカレーにキャベツ乗せるの反対だった
けど、あれなら確かにアリだよ。わかったよ。カツはあくまでも薄く、しかし
濃いカレーとのバランスがなんとも言えず。ウマー。
489やめられない名無しさん:02/03/23 23:09
>>488
エカッタな。
今度は、神保町に行ったら天ぷらの『いもや』も行ってミソ。
490やめられない名無しさん:02/03/24 23:55
>>454
kusakabeyohichiって食べ物板の常連。
実際は単なる荒しだけど。
491やめられない名無しさん:02/03/28 17:17
カツカレーは、カツが主役なんだろうか、カレーが主役なんだろうか?
492おれんちは洋食屋:02/03/28 17:28
カツカレ−って、カレ−やさんのメニュ−だよね。
洋食屋にとって、あまり儲からないの。と、いうのは
おれんちの場合
カレ−ライス ¥750
ロ−スカツ(ライス、みそ汁付き)¥1100
カツカレ− ¥950

ところが、これに乗ってるカツってもも肉の良いところ使うんだけれど
一枚、本当は¥350は欲しい。でも、バランス上¥1000は越せないからね。
カレ−やさんはカレ−を大量に作るからその分原価下がるけれど
洋食屋さんは仕込みが種類多い分どうしても原価下がらない。

俺が思うのに、やっぱ南海と大阪の自由軒かなあ・・美味しいのは。
493やめられない名無しさん:02/03/28 17:47
ライスカレーカツ
494やめられない名無しさん:02/03/28 20:07
すまんその昔「カツカレーってほんとにうまいのか?」スレを立てたものだが
愛好家の皆様は カレーと衣とゆうダブルの刺激 油が入ることで変わるルーの味
カレーで消される豚肉の甘味などは気にならないのでせうか?これらがあって
カレーもとんかつも大好きなのにいまだにカツカレーはだめなんです
495やめられない名無しさん:02/03/28 20:16
1.カレーと衣のダブルの刺激を求めてますがなにか?
2.油が入ってルーにこくが出ますがなにか?
3.カレーの辛さで豚肉の甘みが引き立ちますがなにか?

カツにウスターソースをかけると美味いわけだが、
これがリッチなカレーソースになればなお美味い。
496やめられない名無しさん :02/03/29 00:50
>>460
>>468
む。今日喰いに行く。蒲田まで行く。南蛮カレーのカツカレーは最高だ。
変な中国人店員もイイ。
497やめられない名無しさん:02/03/29 01:08
>>494
Bグル板の味オンチ共に何を言っても無駄。
498やめられない名無しさん:02/03/29 01:13
カツカレーのいいところ

カレーに入ってる肉は味がカレーソースに抜けてしまっててうまくない
そこにカツを投入
肉エキスをたっぷり吸ったカレーソースとうまい肉(もしくは薄い肉とたっぷりの衣)
を同時に味わえる。
カレーだけだとチープな感じがするからってのもある。特にB級カレーは
499460:02/03/29 01:40
おお、南蛮カレーでレスついてたか。
>>468
矢口ノ渡からチャリで通ってました。
>>496
うらやましい。ってこんな夜中に”食いに行く”宣言とは(w
そうそう、アジア系の人いましたね。まだあの店員いましたか。

私ごとですが、
5月から転勤で蒲田がチョイトだけ近くなるんですわ。
青梅から府中ですけどね。

うん。5月に喰いに行く。蒲田まで行く。南蛮カレーのカツカレーは最高だ。
500やめられない名無しさん:02/03/29 02:13
南海はやめられまへん。
501やめられない名無しさん:02/03/29 04:39
南蛮カレー、懐かしいなー。まだ生き残っていたか。
502やめられない名無しさん:02/04/01 22:34
カツカレー丼はカツカレーですか?カツ丼ですか?
503やめられない名無しさん:02/04/01 22:54
カレー丼
504やめられない名無しさん:02/04/08 16:47
ミニカツカレーはカツがミニですか?カレーがミニですか?
>>504
ツカレがミニです。
506484
虹の街に行って来ました。今はなんばウォークという名になってました。
幻のカレー屋さんはマクドナルドになってしまっていました。悲。