※※※※ 吉野家の牛丼!5 ※※※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
5杯目おかわり!しめて1400円!
前スレ ※※※※ 吉野家の牛丼!4 ※※※※
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004149460/l50
吉野家HP
http://www.yoshinoya-dc.com/n_top.html

玉子をギョクと呼ぶやつは出入り禁止。

その他、協定は遵守のこと。
2ギョク野郎 ◆fe7rfJ8Q :01/11/10 00:41
(・∀・)ギョク!!
3やめられない名無しさん:01/11/10 00:42
(・。・)タマゴ?
マンコ?
牛丼弁当 山手線内で食ったらヒーローかな?
>>5
多めに貰った紅生姜と七味を大量にぶっかけ、玉子味噌汁付き。もっとも混む渋谷あたりからスタート。
7やめられない名無しさん:01/11/10 00:47
吉野家を山手線のプラッツに進出させられたら、
間違いなくヒーローだが。
8やめられない名無しさん:01/11/10 00:48
五反田で一回目の補給。
一回りする間に何杯食えるか?
10やめられない名無しさん:01/11/10 00:50
山手線全駅にあるの?
駅からちょっと歩くところも含めるとたいていの駅周辺にはあると思う。
駅によっては構内にあるところもあるし。
12やめられない名無しさん:01/11/10 00:53
ふた空けた瞬間はくさいけど後はなれちゃうから大丈夫だな(w
みんなで食えば良いんだ
14やめられない名無しさん:01/11/10 00:55
>>11
ほぉ、構内にも吉野家あったりするんだ、初耳。
構内の吉野家はもちろん24時間営業じゃありませんがあります。赤羽駅なんかがそう。
かといって赤羽駅は山手線じゃないですが・・・・
17やめられない名無しさん:01/11/10 01:01
渋谷は?
渋谷にもあるっすね。駅の建物の中に。
19やめられない名無しさん:01/11/10 01:03
>>15
八時開店っだっけ?
朝定の時間みじかいんだよな。
駅に吉野家があるのは便利だろうが、そんなことよりも自宅の隣にあるのが一番の理想だ。
21やめられない名無しさん:01/11/10 01:06
>>20
09とか置かれると臭いよ!
深夜の配送もトラックから荷を降ろすから
少しうるさいかも。
22やめられない名無しさん:01/11/10 01:07
自宅の隣に吉野家があるのは便利だろうが、そんなことよりも吉野家が自宅なのが一番の理想だ。
FCで経営 これベスト
>>23
儲かる立地条件ならいいけど、そうじゃなかったら胃の痛い毎日が続きそうだ(w
25やめられない名無しさん:01/11/10 01:22
>>22
24時間眠れないぞ・・・
コンビニ経営と同じ
24時間365日寝ることが出来ない
27やめられない名無しさん:01/11/10 01:27
俺が新スレ立てることになってたんだけど。
誰が俺の仕事を奪ったんだ?
28やめられない名無しさん:01/11/10 01:28
>>27
おせーんだよ(w
29やめられない名無しさん:01/11/10 01:29
EDなんで・・・
>>27
ほんと、オセー
ともかく別スレに先行されているから、発言数を早く並べないと
>>30
なぜそこまでムキになるんだ、吉野家ヲタさんよう(w
32やめられない名無しさん:01/11/10 01:39
結局先代のギョク野郎スレの勢いには勝てない。
33やめられない名無しさん:01/11/10 01:43
>>32
あっちが異常なだけだって。
でも確かにかちたい。
ギョク野郎ごときに負けるわけにはいかんな。
http://www.ncosmos.com/DOPPO/kasegu/FC/soba/soba_01.html
>吉 野 家 モデル開業資金
>保証金 75万円 (申込金)*万円
>加盟金 150万円 (研修費)*万円 設備資金 2,500万円
>※解約時に返済される保証金 75万円 開店時仕入商品代金 500万円 他の資金 350万円
>※開業資金に店舗取得費は含まない
>合計 3,575万円

き、きつそう・・・
>>31
ヲタちゃんと呼んでくれ
俺、EDじゃないけど、包茎なんだ。だからムキになるなと言われてもだめだ、ムケてないから。
36やめられない名無しさん:01/11/10 01:50
ギョク野郎と張り合ってる時点であんたの負けだよ
考えてみれば、あっちのスレはギョク野郎のためのスレじゃないよな。
あっちだって基本的にはギョク野郎駆除が目的なはず。
38やめられない名無しさん:01/11/10 02:04
>>37
国際ルールでは駆除目的。
でも、マゾギョク野郎と仮性ギョク野郎の
巣窟となっているのが実情。
39やめられない名無しさん:01/11/10 02:05
けんちん定食は、なぜ販売終了??
40やめられない名無しさん:01/11/10 02:10
>>1
乙カレー
41やめられない名無しさん:01/11/10 02:14
>>39
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/menu/index.html
メニューには書いてあるけど、そういう店舗増えるのかな。
まぁ1回しか食ったことないからやめても関係ないけど(w
42やめられない名無しさん:01/11/10 02:15
>>38
幼児でもわかる堕呂
43やめられない名無しさん:01/11/10 02:29
牛丼に玉子かけるのはいいけどじゅるじゅる吸って食べるのは止めてくれ。
マジはきそうになった。
あとおしんこやサラダは自分で取れ。
44ギョク野郎 ◆fe7rfJ8Q :01/11/10 02:56
(・∀・)ヤア!ガンバッテルネ!チミタチ!!
45やめられない名無しさん:01/11/10 05:06
店で牛丼頼んだあと、店員が割り箸の箱を差し出してくるのは
ありがたいのだが、ちょっとうっとうしい。
それで割り箸取ると、今度は紅生姜の箱を開けて「よかったらどうぞ」と。
もう自分でやるからいいよ・・・って言いたくなるが、小心者なのでいえない。
>>39
単品で並とけんちん頼んでみるナリ!!
定食が無くなる訳が何となーく解るナリよ、支払のとき。
47やめられない名無しさん:01/11/10 09:42
けんちんは出す方としてもウゼエと思うのよ。
48やめられない名無しさん:01/11/10 09:53
>>47
なぜかしら?
ところで、けんちんウマイか?
正式メニューになる前、一部店舗で試験的に出していた時の醤油味の方がウマかったような気がするが・・・
50やめられない名無しさん:01/11/10 11:16
何はともあれ、店員としては定食メニューが減るのはラクでいいよ。特に一人運営の
時なんかは、並or大盛オンリーの注文してくれるお客が、一番気持ちがいい。
並や大盛だと自己満足に浸れる(きれいに盛れた、とか)んだよな。定食だと
手間が多い割に誰が盛っても同じだから、つまんないんだよね。
51やめられない名無しさん:01/11/10 11:18
吉野家、値上げを検討してるらしいじゃん?
牛の病の影響は大きかったんだネ...
ガイシュツだったらスマソ
52やめられない名無しさん:01/11/10 11:19
>>48
たとえば、高校生の集団が7人きて、全員けんちん定食食ったとする。
その直後、T.Oでけんちん汁4杯とかいわれても、用意できないわけ。
普通の店じゃ多くても10杯用意してるとこがあるかどうか・・・
けんちんはレトルトだから、袋いちいち切るのもちょっとは時間くうし、
肉鍋とガスウォーマーが遠い店なんて、けんちん連発されると何気に
辛かったりする。
はっきりいって、例のコピペの「大盛りねぎだく・ギョク」なんかより
「お持ち帰りけんちん汁10杯」のほうがよっぽどマークされると思う。
53やめられない名無しさん:01/11/10 12:16
吉野家は12月1日よりうな丼を発売する
価格は440円
これにともない定食メニューが見直される
54やめられない名無しさん:01/11/10 13:38
>53 ソースある?
55 53:01/11/10 13:40
>>53
はもちろん大嘘です。
56タマゴ野郎 ◇fe7rfJ8Q:01/11/10 14:23
(・∀・)タマゴ
57 ◆9qoWuqvA :01/11/10 14:26
age
今日はまだ吉野家行っていないな。
昨日の夜以来行っていないぞ。そろそろ行くか。
けんちん汁10杯は諸刃の剣か。
近日中に書き込まれる予定のコピペに関しても各自無視するようにお願いします。
61やめられない名無しさん:01/11/10 23:19
みんな、時間だぞ!出ておいで!
62やめられない名無しさん:01/11/10 23:23
はいはい♪
63やめられない名無しさん:01/11/10 23:28
全員集合か?
64やめられない名無しさん:01/11/10 23:29
>>60
どんな内容なの?
65やめられない名無しさん:01/11/10 23:33
出席率わるいなあ
66やめられない名無しさん:01/11/10 23:44
ごめーん、遅れた。
67やめられない名無しさん:01/11/10 23:51
>>66
遅刻すると皆勤賞とれないよ。
6860:01/11/10 23:53
>>64

うな丼発売くらいで一家4人で吉野家かよ。めでてーな。
「よーしパパだけは奮発して牛丼たべちゃうぞ」とかいってんの。みてらんない。
69やめられない名無しさん:01/11/10 23:54
>>68
ありがとう。オレはてっきり、「本郷店で〜」の
コピペだとおもってたよ
70やめられない名無しさん:01/11/11 01:23
うな丼、どーせマズいに決まっている。
牛丼だって本当は「牛スジ丼」だしね。
しいて言うなら「狂牛スジスライス丼」か。
日本の食文化もオワリね。
(・∀・) ウナスジ丼!!!!!!
72やめられない名無しさん:01/11/11 09:48
先日、吉野家の本郷店に行ったら人がカエルみたいに
仰向けで倒れていたよ。店員は無視して、仕事していた。
倒れたやつは、頭をどこぞにぶつけて脳震盪を起こして
いるみたいだったな。客が見るに見かねて、救急車呼ん
だらと言っても、無視無視。それどころか、倒れた奴の隣
に客を案内しようとして、客がビビッていたよ。

人の命を顧みず。人の命の大切さをひと微塵も考えず牛
丼を売ることしか考えない、企業のなかの企業それが吉
野家です。
73やめられない名無しさん:01/11/11 09:51
スジ肉じゃねえっての・・・・
>>70
すいません あの肉はどう見てもスジ肉じゃないんですけど。
スーパーの肉売り場の隅っこにあるスジ肉見てみ、一目瞭然。

あ、ゴメン シッタカブリシテミタカッタダケ?
75みろりタン:01/11/11 09:57
>>72
うぜ〜、消えれ〜ぇ♪
>>70書いた本人の脳みそがスジ肉と思われ。
77やめられない名無しさん:01/11/11 10:09
たぶん70は、「牛スジ肉」っていう部位があるのを知らない大馬鹿野郎
なんだと思う。
どうせ、固い肉=スジくらいにしか考えられんのだろ。
>>77
あ、やっぱり>>70はやっぱりバカだったんだね。
「スジ肉の煮込み」とか「スジ大根」なんて料理食ったこと無い、人間以下だったんだね。
それってギョク野郎と同じだ。
79やめられない名無しさん:01/11/11 16:27
牛皿特盛とご飯を頼んだら、なんでご飯のどんぶりが特盛のどんぶりなんですか?
80?M???Nt:01/11/11 16:49
そんなの気にせずひたすら喰え
81やめられない名無しさん:01/11/11 18:02
>>80
いや気になります。
牛皿は並、大盛、特盛どれも同じ皿使っているだろ。
だから、一緒に頼んだご飯の丼で区別しているんだ。

ご飯を頼まず牛皿特盛りだけ頼んでみるべし。
83やめられない名無しさん:01/11/11 18:09
>>81
多分店員の脳味噌がスポンジ状だったために間違えたのか、
あなたの脳味噌がスポンジ状だったために見間違えたのか、

そのどちらかでしょう。
84やめられない名無しさん:01/11/11 18:15
吉野家がぶた丼発売へ
85やめられない名無しさん:01/11/11 18:20
牛丼で死人など出るはずがない。出てはいけないのだ。
86やめられない名無しさん:01/11/11 18:32
なんだ、今度はスジ厨房かよ。
87やめられない名無しさん:01/11/11 19:04
持ち帰りで牛皿並頼んで、バッグに入れてたら
汁がこぼれて袋の中でぐちょぐちょになってることに気づきました。
面倒臭いから袋のなかにご飯入れて食べました。
牛皿の蓋だめですね(^^;
88やめられない名無しさん:01/11/11 19:11
バイクで持ちかえることなど、まさに神業といえる。
>>88
意味不明
誰がバイクで持ち帰った?
90やめられない名無しさん:01/11/11 19:22
俺です。
91結論。:01/11/11 19:32
88=90=神ということで。
すごい
神様が君臨しているスレ 怖い物無しだな。
93ギョク野郎 ◆fe7rfJ8Q :01/11/11 20:08
(・∀・)デントウデス!!
94やめられない名無しさん:01/11/11 20:30
>>87
袋ごと握ったら
牛丼おむすびが出来るね
95:01/11/11 20:41
もうやめろよ、糞面白くもねえ!
96やめられない名無しさん:01/11/11 20:46
>>95
ナニがおもしろいの?パカ
97ギョク野郎 ◆fe7rfJ8Q :01/11/11 20:48
(・∀・)パカパカ!!
>>96
音符野郎は相手にしないでくれ。板共通の暗黙協定だ。
99やめられない名無しさん:01/11/12 00:54
並の牛皿が240円で、大盛りのが330円か。
ふーん・・
100やめられない名無しさん:01/11/12 00:55
並のご飯は40円か。ふーん・・。
101やめられない名無しさん:01/11/12 01:01
                       フーン
                      ∧__∧   //~⊇
                      ( ´_ゝ`)  ./ /
                       /.    ^ヽ-’ ./
                 ⊆ヽ_ノ|     |`ー-'        ⊂ー‐-、
     フーン  ∩      `ー ―|    |              `ヽ |
     ∩_∩  //         /     l⌒lヽ       ∧__∧ ||
    ( ´_ゝ`).//         / /"`ー|__/-’      (´く_` ) |.| フーン
     (二二二_/        く (        と`ー、,/     `'.ノ
      ヽ    ヽ二つ     ヽ |        `ー、__ノ、    )
  ___|___|_______ _|.|________(  x   )
  \           \     (  l      \.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \     ̄       \            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
102やめられない名無しさん:01/11/12 01:02
大盛のご飯は110円か。
ふーん・・。
103やめられない名無しさん:01/11/12 01:04
大盛り牛皿の方が特みたいだふーん・・・。
104やめられない名無しさん:01/11/12 01:04
今日軍団できてた奴等だが
ツユだくをビジョビショといって頼んでた
やはり軍団で来る奴等は痛いと思った今日このごろ

さすがお客も吉野家品質
105やめられない名無しさん:01/11/12 01:07
ヲタて集団になると手つけれなくなる。
106やめられない名無しさん:01/11/12 01:13
それに悠然と立ち向かっていくキャストはいないんだろうな。
吉野家なんてそんなものか。
すき家、松屋にももちろんいないんだろうがな。
107やめられない名無しさん:01/11/12 08:10
>>106
オレは昨日、並11丁、並つゆだく弁当7丁、並弁当9丁(いっぺんに)
に挑んできたぞ。
4時間ノンストップで盛り続けたぞ!
108やめられない名無しさん:01/11/12 08:15
昨日行った吉野家では、時間短縮のためだろうが
店長とおぼしき人が出来た牛丼をどんどんバイトの前に置いていくんだよな。

バイト 「いらっしゃいませ。ご注文は?」
客   「えーーと、並一つ。」
店長  「ほれ並。(ゴトン)」
客   「・・・・・・。」
バイト 「(その並を持って別の客の所へ)お待たせしました〜並です。」

いい気分じゃないと思うんだがな客。
109やめられない名無しさん:01/11/12 09:22
>>107
お疲れ様っス!
110やめられない名無しさん:01/11/12 09:35
>104
ビジョビジョってアンタ
全員が?.......痛いな。
>>107
並ばっかでよかったな。
112107:01/11/12 12:02
>>109
どーもです。
>>111
ええ、そこに定食とかT.Oけんちんとか入ってたら
地獄でしたね。
113 :01/11/12 12:26
もうすぐ250円になるYO!
114やめられない名無しさん:01/11/12 12:59
つーか、味噌汁もつけてくれよ。
115私は見た!:01/11/12 13:50
大阪某店、日曜日の昼下がり。ひっそりとした店内。
私は並、みそ汁、おしんこで遅い昼食を摂っていた。
誰かが、一つ置いた右の座席に座った。

店員「御注文、お決まりになりましたでしょうか?」
客「並、三つ」
店員「アッ、お持ち帰りですね?」
客「いや、ここで」
店員「・・・・ハ、ハイありがとうございます。並三丁!」
厨房(客が一人だけ来たことは分かっている)
  「並三丁?弁当?三丁?・・・ハイ、並三丁!」

やがて、サイドオーダー一切無しの並三丁が彼の前に並べられ、
彼は黙々と食い始めたのであった。
後から次々と訪れる客の好奇の目に晒されながら。 
116やめられない名無しさん:01/11/12 14:01
昔、学生で金のないとき、
並とご飯頼みました、なつかしい
以前は大盛りと、同じ値段だった
でも笑えるね>>115
117やめられない名無しさん:01/11/12 15:23
>>115
(・∀・)カコイイ!!
118やめられない名無しさん:01/11/12 16:04
        -――‐- 、
        /        ヽ   ♪
      / ヽ_乂_乂_乂丿 l    ♪  なぜ一度に注文したんだろう・・・・
      |   ∩    ∩   |      
     |    ∪    ∪  |          おかわりすれば良かったのに・・・・
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐−−-⊥
 ,,,-―''^ ̄        (         ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'
119やめられない名無しさん:01/11/12 16:39
そうそう!私が特盛り、卵、けんちん汁を頼むと皆見るんですよー。
そんなに食うのかよ!って店の中の人が全員三村になっちゃうんです。
120やめられない名無しさん:01/11/12 16:51
>118
吉野家ってお代わりしても丼下げてくれないんだよね。
(考えてみたらあれは、回転寿司と同じシステムだ)
最終的に丼三つ並んで恥ずかしいことに変わりはないからでは?
121:01/11/12 17:55
いいかげんやめたら〜ァ♪sage
122やめられない名無しさん:01/11/12 18:37
>120
ススムにマジレス、カッコ悪い  プッ
123やめられない名無しさん:01/11/12 18:59
うちの近くの吉野家は「店長おすすめセット」という名前で
牛丼並、卵、みそ汁、ポテトサラダ のセットが490円で売ってます。
ほかのところではやってるのかな?
124やめられない名無しさん:01/11/12 19:52
やっとりませんですたい
125やめられない名無しさん:01/11/12 20:00
なにがどうおすすめなんだ
俺、先日の250円セールの時、並弁当3つ買って車の中で存分に幸せを味わったぞ。
127 ◆9qoWuqvA :01/11/12 20:58
>>126
通だ
>>125
ワラタ。
129やめられない名無しさん:01/11/12 21:31
>>126
>>127
それが本当の幸せだろうか?果たして通と呼べるだろうか?
>>115の彼のように、まるで喧嘩売るようにして店内で
食い尽くすことこそ本当の幸せであり、通なのではないだろうか?
お茶も飲めるし、七味・ショウガも入れ放題だし。
130やめられない名無しさん:01/11/12 21:37
しかし、牛丼なんて、ようくうな。信じられない。度胸あるよ、みんな。
131やめられない名無しさん:01/11/12 21:43
>>130
だいじょうぶ。時々、ドッグフードも食ってっから
132やめられない名無しさん:01/11/12 22:08
以前、一杯目を喰い終わった時に店員に「すいません!」と声を掛けた
ところ、「はい、280円です。」と言われて「おかわり!」を言えず
に店を出てしまったものと思われ。ドキュソなら「誰が、おあいそって言っ
たんだ!ゴルァ!並、もう一杯だ!」と言い返すところだが。
そこで最初から並を3杯出してもらうようになったと思われ・・・。
133やめられない名無しさん:01/11/12 22:16
少し待って満腹中枢が反応したらやばい
それに熱さもちょうどいい感じになりかきこめるから。
>>129
牛丼食った後は、コンビニで買ったペットボトルの冷たいウーロン茶でも飲みたくないかい?
だから良くコンビニと吉野家はペアで行って昼飯に備える。(国立府中インター店は最高の環境)
弁当の時、紅生姜七味は多めに!ってたのめば結構多くもらえるぞ。
もっとも、俺のカバンの中は、持ち帰り用の七味紅生姜が豊富に常備だけど。

>>115の注文の仕方が、「喧嘩売るように」だったら、周りから友達いなくなると思われ。
135やめられない名無しさん:01/11/12 22:27
私は並3杯頼むのが恥ずかしいのでいつも吉野家、松屋、なか卯とはしごしてます。
136やめられない名無しさん:01/11/12 22:33
>>134
ペットボトルなんて買ったら、280円の意義が薄れるよ。
値段で吉野家の牛丼食っているのかい?
吉野家のあの味だから食っているんじゃないのかい?(もしかして安かったら何でも良いという味オンチ?)
俺は400円の時代から食いたい時は2杯でも3杯でも食っていたが・・・
吉野家以外は牛丼とは認めていないし。
値段で牛丼食っているやつは、こっちに行ってくれ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/980248976/l50
139やめられない名無しさん:01/11/12 22:40
吉野家の姿勢に敬意を表するということだよ。
値下げせず、他の牛丼屋よりも高くても吉野家に行く、という気持ちを内面に込めて敬意を表する。
141:01/11/12 22:56
ご飯少な目、ツユ抱く、ギョク一丁〜♪
142玉子好き:01/11/12 23:40
 「特盛りと玉子2個!」と注文すると、玉子を1個しか持ってこない店員が
多くて困る、注文はチャント聞いてくれ!
 玉子の2個目をもう一度頼むのは、結構恥かしいぞ!
143やめられない名無しさん:01/11/12 23:57
>>137
>(もしかして安かったら何でも良いという味オンチ?)
これは言い過ぎだと思う。
煽るのはやめようぜ!
144やめられない名無しさん:01/11/13 00:02
>>137
>吉野家のあの味だから食っているんじゃないのかい?(もしかして安かったら何でも良いという味オンチ?)
>俺は400円の時代から食いたい時は2杯でも3杯でも食っていたが・・・
>吉野家以外は牛丼とは認めていないし。

可哀想な人だ・・・。
>>143
>>144
こんないいあること無いこといい加減に書いてもマジレスくれるところが、このスレの良いところだよな。
400円で3杯も食う分けないだろ?1200円だぜ。だったらステーキハウスにでも行くよ。
微妙に煽ったつもりなんですけど・・・
もうちょっと祭り上げませんか?
146やめられない名無しさん:01/11/13 00:15
くっそー!ニュー速板入れねぇー!
テロか?テロなのか?
147やめられない名無しさん:01/11/13 00:29
チラリズムだ。
148やめられない名無しさん:01/11/13 00:32
このスレを読んでると吉野屋に行きたくなるよヽ(´ー`)ノ
でも家から微妙な距離で自転車で行くのはだるい。
結局、行けないまま数ヶ月が過ぎている。。。
吉野屋は何が食べられるところですか?
150名無しさん@寿がきや味噌煮込み食わせろ隊:01/11/13 00:41
>142
「特盛一つ、玉子二つ」と注文するがいい。
151やめられない名無しさん:01/11/13 00:42
吉野家は愛が食べられるぜ
プラトニックな
152やめられない名無しさん:01/11/13 00:43
吉野屋はとんかつが食べられます。麹町にあります。
153やめられない名無しさん:01/11/13 00:56
さんざん指摘されているのに、まだ吉野屋野郎はかなりいるんだな。
ギョク野郎よりしぶといな。
>>148
自転車で永久に逝っても吉野屋には行き着くまい。吉野家を通り過ぎてもずっと逝ってくれ。
155やめられない名無しさん:01/11/13 01:02
>>142
玉子特盛玉子といえば通じるよ
それか玉子3つ頼んでみるのもヨシ
なんで誰もサラダ類とか、シャケとか、おしんこに言及しないの?

この間、(たぶん)はじめて、吉野家にいったよ。
並、ご飯少なめ、ゴボウサラダをオーダしたら、
可愛い女の子の店員さんだったけど、
「かるいのいっちょー」って通してくれた。
「ほんとに『かるいの』ってゆうんだー」って、
ちょと嬉しかった。
157やめられない名無しさん:01/11/13 09:04
>>156
んなこと言ったら、大盛りのご飯少な目はほんとに「頭の大盛り」っていうし、
玉子は「ギョク」なんていわずに「たまご」っていうし、
牛皿の並(単品)ならほんとに「並お皿で一枚」っていうし、
それにご飯がつけば「並お皿で一丁」っていうよ。
感動するほどのものではないさ。
>>156
爽やかな風を感じました。
159:01/11/13 09:20
>>156
その店員、(♪)で〜す。
160やめられない名無しさん:01/11/13 09:47
>>156
「可愛い」ってのは貴重ですね。
「可愛くない」「普通」「醜怪」ならその辺にいますね。
161やめられない名無しさん:01/11/13 10:14
>>156は良い事言った。
162やめられない名無しさん:01/11/13 11:16
士 田マ \/
口 土了  |  a

ごめん挫折した。
愛は込めてある。
163やめられない名無しさん:01/11/13 11:41
土 田マ 宀 斤土 成 _ T    
ロ 土了 豕 十寸 皿   亅
164やめられない名無しさん:01/11/13 11:48
どなたか例のコピペを・・・
165やめられない名無しさん:01/11/13 12:19
どれだよ。
166やめられない名無しさん:01/11/13 12:33
そんなことより1よ。
167 b:01/11/13 12:52
吉野家のメニューにキムチを加えるニダ!
168やめられない名無しさん:01/11/13 13:03
賠償するニダ!
169やめられない名無しさん:01/11/13 13:11
在日は牛の脳みそでも食ってろ
170やめられない名無しさん:01/11/13 13:15
>>169
チョッパリには謝罪と賠償を・・・(以下略
171やめられない名無しさん:01/11/13 16:53
キムチ食いたきゃ松屋行け。
172:01/11/13 19:37
貧乏ニンノスレ・・・カヮイ鼠。
173やめられない名無しさん :01/11/13 20:21
今の若い奴ら、「つゆだく、つゆだく」ってバカじゃねーかと思う。
ちょっと覚えたからって使うんじゃねーよってな感じ。
バカの一つ覚え見たく並盛りしか頼まねーし。
174やめられない名無しさん:01/11/13 20:31
>>173
今日び(以下略)
みんながつゆだく頼んだら、あのでかい鍋からつゆが無くなっちまうじゃないか。
176玉子好き:01/11/13 20:57
 「並・軽め!」で頼めば、つゆだくと同じ感じ。
 それより玉子は割らずに持ってきて欲しい、私は黄身だけのせた方が旨いと思う。
 自分でなら、玉子を割る時に殻で白身と黄身を別けるのが簡単。
 今度「玉子、黄身だけ」と頼んでみようか?出来るかな〜私に、貴方は?
177玉子好き:01/11/13 21:16
 最近、狂牛病のせいで客が少ないせいか、牛肉に味がしみていて実に旨い!
 100円引きセールの時の薄い色の牛肉と較べると、月とすっぽん、吉野家と00屋!
 
178やめられない名無しさん:01/11/13 21:30
俺混でる時間には行かない。
玉ねぎが煮えてないから。
179やめられない名無しさん:01/11/13 21:37
最近吉野屋の味を覚えた初心者です。
二つほど悩んでることがあって、夜も眠れない日々を送っています。
このままではノイローゼになってしまいそうです。
そんな時、友達からこのHPを教えてもらいました。
「あそこの人達だったら、親切に相談にのってくれるよ」
「だからそんなに悩むなよ」と。
そこで親切な達人の方々に質問です。
1:特盛と並2杯って量がどっちの方が多いですか?
2:牛皿という物がありますが、あれはどうやって活用するのが、
正しい食べ方ですか?
どうか教えてください。
よろしくお願いします。
180協力しよう!:01/11/13 21:39
皆様からの情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件のクソガキ達を実名で公開しています。

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
181やめられない名無しさん:01/11/13 21:40
朝から牛丼っていうのはどうよ?
182やめられない名無しさん:01/11/13 21:51
>>181
いたって普通
定食頼む奴はドキュソ
183やめられない名無しさん:01/11/13 21:54
玉子はギョクだが、みそ汁は何て言うのか?
あとサラダは?
184やめられない名無しさん:01/11/13 22:04
>>183
みそ汁は「シル」。けんちん汁は「ジル」。サラダは「葉っぱ」。
これが通の頼み方って聞いたから、なるべくそう言うように心掛けています。
185やめられない名無しさん:01/11/13 22:07
186ドキュソ納豆定食ファン:01/11/13 22:09
>>181
朝は納豆定食、納豆は何も味付しない内に箸でかき混ぜ空気を含ませてから
たれを入れかき混ぜ、それからカラシも入れ少し混ぜてから最後にネギをのせる。

納豆で御飯を半分ぐらい食べたら、今度は卵で黄み黄み御飯、まるで紙の様な
海苔で御飯を軽く巻きながら食べて、フィニッシュ!
味噌汁、漬け物はお好みのタイミングで随時!
>>181
はい いつも朝から牛丼です。絶対に定食は食べません。松屋ならともかく、吉野家は牛丼屋ですから。
188やめられない名無しさん:01/11/13 22:16
サラダは葉っぱってのは本当か!?
なんか食欲が無くなるぞ。ウサギじゃあるまいし。
>>179
たぶん 答えは返ってこないと思う。

まず、
吉野屋  ×
吉野家  ○

質問1,の答えは、このスレ及び前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004149460/l50
を見ていけばわかるし、
質問2の答えは、あれは活用する物でなく食べるものです。
>>183
オイ
確信犯的なギョク野郎かよ
>>188
葉っぱとは言いません。
192やめられない名無しさん:01/11/13 22:23
ここを見てたら、朝ご飯に吉牛を食べたくなってきた。
明日はちょっと早起きして食べに行こうかな。
>>192
いっちょ特盛でもいってみるかい?
ついでに牛皿追加しちゃおうかな・・・
194やめられない名無しさん:01/11/13 22:25
>>188
「シル」と「ジル」は容認するの?
195やめられない名無しさん:01/11/13 22:30
>>192
朝の吉野家は、お茶がおいしく感じる。
196やめられない名無しさん:01/11/13 22:33
男は黙って特盛を食えばいい〜♪
197やめられない名無しさん:01/11/13 22:36
よーしパパ特盛頼んじゃうぞ〜!
198やめられない名無しさん:01/11/13 22:41
パパお願い、それだけはやめて!
よーしパパ特大ウンコしちゃうぞ〜!
200やめられない名無しさん:01/11/13 22:46
>>198
ワラタ
201やめられない名無しさん:01/11/13 22:47
>>197-199
もう見てらんない
202やめられない名無しさん:01/11/13 22:51
「お前らな、150円やるから
203やめられない名無しさん:01/11/13 22:57
その席空けろと」
204やめられない名無しさん:01/11/13 22:58
止めるんじゃねえ、パパはただつゆだくって言いたいだけなんだ!
205やめられない名無しさん:01/11/13 23:19
今日いった吉野家に「焼鶏丼」ってあったんだけど、これって全国的?
206やめられない名無しさん:01/11/13 23:24
>>205
水道橋店にあるよ。
値段が高い上に、焼鶏の入ったレトルトパックを開封してるところを見てしまい食欲をなくしてしまった。
せめて客の見えないところでレトルトを開けてくれればいいのに。
207204:01/11/13 23:30
>206
水道橋店だよ、今日いったの。(w
他の店にはないのかねぇ。
けんちん汁もパックだろ
みんなけんちんなんか頼むな。

よーしパパちんちん汁だしちゃうぞ〜!
209205:01/11/13 23:41
>204
偶然だね・・・。
東京以外でも見かけたような気がするけど、記憶にない・・・。
牛丼が400円のころならともかく、280円の現在ではわざわざ食べなくてもいいと思う。
210やめられない名無しさん:01/11/13 23:41
>>208
150円やるから外で出せ
211やめられない名無しさん:01/11/13 23:42
昔 吉野家USAでは「焼鶏丼」出していたな。
今でも出しているか
よーしママは・・・・・・
213キャスト:01/11/13 23:50
>>209
そもそも炭火焼鶏丼自体が試験的なものなんで・・・。
今も残ってるんなら、その店は爆発的に売れたのかも?
昔の醤油味けんちん汁とかと同類だよ
>>213
あの醤油味けんちん 旨かったな
洗濯屋ケンチン
216キャスト:01/11/14 00:00
>>214
なんでやめたんだろうね?
やっぱりウチの上層部の考えてることはようわからん。

>>all
けんちん定食亡きあと、新たな定食はできると思いますか?
できるとしたらどんなのだと思いますか?皆さんの意見希望等
聞かせてくださいな?(おれが実現するわけじゃないが)
ちなみにまだそういった企画はキャストは聞かされてないですよ。
牛丼定食
218やめられない名無しさん:01/11/14 00:14
やっぱ並400円の頃に戻って欲しい。
今は狂牛病騒動も覚めまた客が戻ってきて昼なんて落ち着いて食いにくい。
あ〜デフレもまた時代の流れか。
>>218
禿同
吉野家の味だったら400円でも十分価値あると思う。
他がいくら安くても、あの味じゃ食いたくない。
220キャスト:01/11/14 00:27
うん、オレも400円のころのほうがいいと思う。
仕事が楽だからってのもあるけど、サービス面がどうしても
前よりは手薄になってしまうからね。
値を安くして大量に捌くのもいいかも知れないけど、
それによって、最大のウリであるサービスが低下してるからね。
そのうえで、現場の人数は増えないから。(狂牛病での収益減のため)
最近は入客数も戻ってきたというのに、無理をさせる。
そんで、サービス低下。で、クレーム発生。その対応で時間くって
さらにサービス低下だ。
悪循環だよ。全く上層部はなにを考えているのやら・・・
>>215
トシがわかるぞ(w
>>220
販売する絶対数が増える→仕入れ量が増える→仕入れ金額が下がる
という経営者側にとってのメリット そんな考えがあるんだろうな。
どこでも本部と言うのは数字しか見てないね。
生身の人間が働いているんだという事を忘れている。
224やめられない名無しさん:01/11/14 00:49
>>218
同意。
お釣渡すのが面倒臭いし。
あー、またセールやるんだよね…。やだやだ。
さらに安くなるなんて…。ふぅ。
225やめられない名無しさん:01/11/14 01:40
>>216
え、けんちん定食無くなるんですか?
牛鮭ばっかり食べてけんちんは一回も食ったことが無かった・・・。
無くなるんなら早く食わないと。
226キャスト:01/11/14 01:45
>>225
19日15時までですよ。
227やめられない名無しさん:01/11/14 01:52
吉野家300円でいいぞ。
その他のもんは100円でいいぞ。
めんどくせえから早くしろ。
これ客側の正直な意見じゃねーか?
228148:01/11/14 02:09
>>154
今やっと間違いに気づいた。遅すぎてスマソ・・・。
逝ってくる。
229やめられない名無しさん:01/11/14 02:47
1コインセット

並盛+玉子+味噌汁+ごぼうサラダ=500円
230 :01/11/14 02:50
1コインセット

並盛+玉子+味噌汁+納豆+のり=500円
231 :01/11/14 02:52
1コインセット

御飯+納豆+御飯+納豆+玉子+味噌汁=500円
232やめられない名無しさん:01/11/14 02:52
1コインセット

玉子×10=500円
今のバイトから見て、
大昔バイト、入社、昇進、結果社長になった(と、雑誌に書いてあった)
現吉野家社長は、尊敬に値するのか?しないのか?
234やめられない名無しさん:01/11/14 03:03
>>233
カリスマ性無し。
もう少し現場に出て欲しいな〜。
肉盛り上手かったら尊敬するけど。
235やめられない名無しさん:01/11/14 03:09
1コインセット

冷酒+納豆+玉子+味噌汁=500円
236やめられない名無しさん:01/11/14 03:16
1コインセット

ゴボウサラダ+ポテトサラダ+生野菜サラダ+玉子+味噌汁+納豆=500円
237やめられない名無しさん:01/11/14 09:02
>>233
>>234に激しく同意する。
今となれば現場無視のただのクソオヤジ。
238けんちん汁ファン:01/11/14 09:20
何故けんちん定食は、11月19日で止めてしまうのか?
けんちん定食はめったに頼まないが、牛丼+けんちん汁は、寒い時期には良い。
けんちん汁、単品も止めてしまうのかな?
239やめられない名無しさん:01/11/14 09:33
1コインセット

玉子+みそ汁=100円
240 :01/11/14 09:38
>けんちん汁、単品も止めてしまうのかな?

ミニサイズになるようです。
241やめられない名無しさん:01/11/14 11:53
普通世の中の常識じゃ
「セットは、サービスメニュー」ってのがあると思うが
ナンだよコレ。
1コインセット
 玉子×10=500円って。
玉子十個も食えるか。
スーパーに行けば最低5パックは、買えるし。

水と、お茶セルフにしてくれ。 それだけでいい。
242水ファン:01/11/14 11:58
>241
水と、お茶セルフサービスに1票!
混む店は、券売機を置いて欲しいぞ!
>>242
券売機だと大量の客がさばけないからおかないんだって、吉野家は。
券売機渋滞が起きちゃうと客の回転が落ちるからだそう。
244やめられない名無しさん:01/11/14 12:58
ざわ・・・ ざわ・・・

吉野家・・・ 欲望渦巻く伏魔殿・・・
人がいっぱいで座れない・・・ まさに死屍累々の様相・・・
垂れ幕には「150ペリカ引き」・・・っ!
馬鹿だっ! 救いようのない馬鹿っ・・・!
150ペリカ引き如きで普段来てない吉野家に来るなど愚の骨頂っ・・・!
150ペリカだぞっ! 150ペリカっ・・・!
親子連れもいる・・・ 一家4人で吉野家っ・・・! 典型的ダメ人間のダメ回路・・・・!
「ククク・・・特盛・・・!」・・・ もはや常人の理を超えているっ・・・!
吉野家はもっと殺伐としているべき存在っ・・・!
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ運否天賦の勝負が始まってもおかしくない・・・
勝利か敗北か・・・ その狂気がなくてはならない・・・! 女子供はすっこんでろっ・・・!
やっと座れたかと思ったら、隣の奴の常軌を逸した一声・・・ 「大盛つゆだくで」・・・
そこでまたぶち切れっ!
馬鹿がっ・・・!つゆだくなどきょうび流行らないっ・・・!
「つゆだくで」・・・ その得意げな顔が破滅への第一歩・・・!
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたいっ・・・! 問い詰めたいっ・・・! 小1時間問い詰めたいっ・・・!
お前はつゆだくと言いたいだけだっ・・・! 違うかっ・・・!
今、吉野家通の間での最新流行はやはり、ねぎだくっ・・・!
大盛りねぎだくギョクっ・・・! これが悪魔を殺す悪魔的奇手っ・・・!
ねぎだくはねぎが多めっ・・・! その代償として肉が少ないっ・・・!
それに大盛りギョク(玉子)・・・ これ以上の愉悦はないっ・・・!
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う諸刃の剣っ・・・!
素人の注文の域をはるかに超えた存在っ・・・!
素人は牛鮭定食を食っているほうが身のためだっ・・・!
245やめられない名無しさん:01/11/14 14:14
>>244
あざとい
政治家に陳情して1000円硬貨をつくる。
1コインセット案を練るのはそのあとだ!
247やめられない名無しさん:01/11/14 15:42
>>244
ワラタ
カイジ(・∀・)イイ!!
博打ローカルルール解説漫画ですか?
249やめられない名無しさん:01/11/14 22:23
今日はギョク野郎来なかったが、
「ダイ」と「ミニ」が来た。
250やめられない名無しさん:01/11/14 22:33
「うどん」も来た。
251:01/11/14 22:36
俺もきた〜♪
252やめられない名無しさん:01/11/14 22:39
牛丼食いてー!
253やめられない名無しさん:01/11/14 22:53
>>241
マジレスするなよ。
それに「最低」5パックを500円で買えるか?
「最高」じゃないのか?
マジレスでスマソ。
今日の昼に牛丼食ったきりずっと食ってね〜
吉野家いきて〜
255やめられない名無しさん:01/11/14 23:16
>>254
深夜はいろんなものが見られて楽しいよ!
いってらっしゃい!
256やめられない名無しさん:01/11/14 23:19
>>249
>>250
だいじょうぶ!
うちの店なんて、よく、「牛めし」「キムチ牛めし」
とか、「カレー」、あげくの果てには「ラーメン」なんてのも
くるから。しゃれにならない。
>>255
とりあえず、今から行って来るけど、並ね。
朝出かける時特盛り食うから。
258255:01/11/14 23:22
>>257
朝行くんだったら朝定食うのはどうかな?
259257:01/11/14 23:24
>>258
いや 俺の場合、牛丼以外食わない。
260241:01/11/14 23:25
>253
玉子1パック100円しないだろ?
地域差があんのかなぁ。

まあいい。アホなネタで盛りあがるのは止めとこうな。
261やめられない名無しさん:01/11/14 23:29
>>257
どう?うまかった?
262やめられない名無しさん:01/11/14 23:30
>>259
サイドも何も食わないの?
263やめられない名無しさん:01/11/14 23:32
個人的にポテトサラダが好き。
>>261
「いつでも買える」という条件つけるとこっちの地区じゃ難しいな。
このネタやめようぜ。ってとこは同意。
>>262
そのときの気分で玉子、もしくはお新香。
基本的には単品牛丼のみだな。
味噌汁頼むと、牛丼食べている時丼をカウンターに置かないと味噌汁飲めないでしょ。
それって、吉野家の食い方に関する掟に反するから味噌汁は無し!

で、そろそろ吉野家行ってくるわ。
266やめられない名無しさん:01/11/14 23:35
吉野家でT.Oで玉子持ち帰るのって、結構損だよな。
267やめられない名無しさん:01/11/14 23:38
>>265

>味噌汁頼むと、牛丼食べている時丼をカウンターに置かないと味噌汁飲めないでしょ。
>それって、吉野家の食い方に関する掟に反するから味噌汁は無し!

こいつ、ギョク野郎並に痛いやつだな。
268やめられない名無しさん:01/11/14 23:38
>>265
まあまあ、牛丼の食い方に掟なんてないって。
おいしく楽しく食えればいいじゃないか。


・・・ひとつだけあった。
「ギョク」が禁止ってこと。

それ以外は特にないね。多分。
269やめられない名無しさん:01/11/14 23:39
>>266
だよな、どう考えてもそうだろ。
なのに6月になると、毎年必ず「玉子持ち帰らせろゴルァ」と猛り狂う
ドキュソが出現する。たまらんよ・・・・
ウフ
祭りの予感
煽ろうかな
271やめられない名無しさん:01/11/14 23:41
掟野郎は痛すぎ!ギョクって言ってるに違いない!
272やめられない名無しさん:01/11/14 23:41
>>269
まったくだな。去年、それで店に怒鳴り込んできた
馬鹿者がいた。
他にも、10分以上「持ち帰らせろよ〜」とか粘る
粘着野郎も。
>>269
割って持ち帰らせるからいけないんだよな。
今、玉子って結構賞味期限長いぞ。

>>270
え 祭り?
>>271
ネエネエ
お祭りしようよ
275268:01/11/14 23:43
個人の思い込みのレベルならまだいいじゃん。
今回は大目にみてあげてよ。
276やめられない名無しさん:01/11/14 23:45
T.O玉子50個には萎えた。
277やめられない名無しさん:01/11/14 23:45
アポなし大量弁当大反対!
278やめられない名無しさん:01/11/14 23:46
わっしょい!
279やめられない名無しさん:01/11/14 23:47
どうした?
なぜ止まる!?
280やめられない名無しさん:01/11/14 23:48
やっぱり夏場のTO玉子、深夜の酒は、キャストにとって鬼門だね。
絶対トラブるのわかってんのになあ。玉子はあくまで自己責任で
持ち帰りOKにすればいいのに。
あと酒類はそもそも吉野家では出さなくていいと思うんだが。
281やめられない名無しさん:01/11/14 23:49
>>280
お互い苦労してるんだな・・・
282やめられない名無しさん:01/11/14 23:51
>>280
うちの店は時間外の朝定も相当うざい。
昔、ヤクザが夜に「納豆だせ!」で
トラブったような記憶が・・・
283やめられない名無しさん:01/11/14 23:53
>>282
納厨だな!
284やめられない名無しさん:01/11/14 23:55
むかし、つゆだくを、「具だくさん!」とか
言った人がいた。
285やめられない名無しさん:01/11/14 23:56
>>283
ひさびさ登場だな!
286やめられない名無しさん:01/11/14 23:58
「並弁当5個、一つは玉だくで」って言ったバカオヤジもいたよ。
忙しい時間だったし何のことか本当にわからなかったので聞き返したら、
「玉ねぎ多めのやつ」とかぬかしやがった。
弁当だったので、思いきり「ネギダク」とフタにペンで大書してやりました。
287やめられない名無しさん:01/11/15 00:02
>>286
わからないのに、なんでも「ダク」をつければいいと
思ってる馬鹿の典型。
そういうの相手にするとつかれるんだよね。
288やめられない名無しさん:01/11/15 00:04
通ぶって恥をかくあたり、ギョク野郎と同じ思考回路。<タマダクオヤジ
289やめられない名無しさん:01/11/15 00:06
昔、家族連れのおばさんが「並で、肉多くして」と
しつこかった。「できません」と言ったら、「なんで
できないのよ!多く乗っけりゃいいんじゃない!」と
逆ギレされた。頭の大盛りの事を説明すると、「なんで
大盛りのお金を払わなきゃいけないの!」と言ってまた
キレた。
はっきりいって、それ以来主婦系の客が大嫌いになった。
290やめられない名無しさん:01/11/15 00:09
良識が求められているんだな。
291やめられない名無しさん:01/11/15 00:10
>>289
さすがオバハン、なんと無茶な・・・・
大盛と特盛がなんで値段違うのか、きっとわかってもらえないんだろね。
292やめられない名無しさん:01/11/15 00:16
>>289
まさにオバハン思考だね。
293やめられない名無しさん:01/11/15 00:19
このあいだ、弁当で、「並弁当12丁、ひとつつゆだく」
とかいってきた女子大生の客二人連れがきた。
弁当オーダー票に並弁当11、並ツユダク弁当1と記入すると、
それを見ていた一人が、並弁当11のところを指差して、
「ちょっと〜!並弁当12丁、ひとつつゆだくって言ってるでしょ〜!」
とかほざきおった。
「文句はミスがあった後に言えよ、ゴルァ!」と思った。
勿論実際には言ってないよ。
294やめられない名無しさん:01/11/15 00:23
ああ〜っ、この間近所の吉野家で、「大盛りギョク」とたのんでしまった〜っ!!
もう近所の吉野家へ行けな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!
295やめられない名無しさん:01/11/15 00:30
オバハン客と言えば・・・
ちょっと前だが、オバハンが子供二人連れて食いにきた。
「並3つね」オレは、当然並3丁!と通した。
その後、オバハンが、「あと、味噌汁3つね」と言った。
味噌汁はバックにオーダーを通す必要は別にないので、
「はい、ありがとうございます」といって、味噌汁を作ろうとした。
すると、オバハンは、「味噌汁3つよ!」とまた言ってきた。
オレも、「はい、かしこまっております」とだけ答えた。
そしたら、また、「味噌汁3つだからね!」と怒鳴り気味に言った。
オレも、また、「はい、3つですね、かしこまっております」
と答えた。
その後、並3丁と味噌汁3杯はちゃんと提供したが、なんか、不服
そうな顔をしていた。
オレは薄々気付いていたんだけど、このオバハンは味噌汁3杯と通して
欲しかったんだと思う。でも、言う必要はなかったから、言わなかった。
そのオバハンは295の声に惚れてたものと思われ。
転職してアイドル声優を目指せ!
297295:01/11/15 00:35
>>296
そういや、キャスト仲間に
「なんか、演歌歌手みたいな声だな」と
言われた事があったな。
298やめられない名無しさん:01/11/15 00:36
内容が、痛いヤツスレと同じになってるな。
299やめられない名無しさん:01/11/15 00:37
>>298
ハッ!そういえばそうだな。
いいツッコミだ。
300やめられない名無しさん:01/11/15 00:38
ぎゅう
301やめられない名無しさん:01/11/15 00:39
>>298
あくまで吉野家ネタということで、どうかひとつ
302やめられない名無しさん:01/11/15 00:40
いろんな面で話題が多いんだな、吉野家。
303やめられない名無しさん:01/11/15 00:44
イタイ客が多いんだよ・・・・
304やめられない名無しさん:01/11/15 00:47
たまに、臭い客も来るよ!
小銭でご飯130円払う奴。
305もぐもぐ名無しさん:01/11/15 00:49
吉野屋のバイトのことキャストっていうんか?
ディズ見たいやん。そうなんか・・・・。
306やめられない名無しさん:01/11/15 00:50
台北の吉野家は牛丼、チキン丼、ホイコーロー丼の3種類がある。
いや、本名はホイコーロー丼かどうかしらないが、牛の角煮みたいのが乗ってるやつだ。
307やめられない名無しさん:01/11/15 00:58
韓国人は「丼」が嫌いって聞いたことがある。
308やめられない名無しさん :01/11/15 01:06
リーマンが二人、ビールと汁ダク並をリャンコで頼みました。
でも、器は特盛りのでお願いしますって言いました。
丁寧に頼まれたんで、しょうがないと思いつつお出ししました。
案の定、具をおかずに飲みだして規定本数終了。
さてその後がすごい。お茶2杯づつ下さい。と申された。
お出しすると、唐辛子のキャップを取ってたっぷり振り振り。
紅生姜もてんこ盛り。そしてお茶をドバドバ!!!
最後に「やっぱ吉牛の生姜茶漬けは旨いな〜!」と一言。
松牛とかでもやってんのかな・・・。
一バイトより。
309やめられない名無しさん:01/11/15 01:22
ああ、280円・・・。
値下げしたら今まで来なかった主婦等のドキュソな客層が増えたみたいですね。
おい主婦、お前400円やったら確実にマクド行ってるやろ、値下前に一回でも来た事あるんか?
そこの糞ガキ一人で昼飯に並を食いにくるな。(最近やたらガキが増えた)
おっさん俺の隣でタバコ吸うなボケ(値下げとは直接関係無いがオールタイム禁煙きぼん)
昔のあの無言の殺伐とした空気がいい。
まるで吉野家コピペを地で行くような。
310やめられない名無しさん:01/11/15 01:25
主婦のなかには、「牛丼」と言うのを恥かしがって、
「牛弁当」とかいう奴がいた。
恥かしいなら来なくてもいいのに。
つうか、何がそんなに恥かしいんだ?
311名無し@寿がきや味噌煮込み食わせろ隊2号:01/11/15 01:26
>309
あのコピペ(正確にはテンプレ)は、並200円台になるとどういうことになり
かつての雰囲気が失われてしまうかを、正確に予測してたということか。

ギョク野郎だけど。
312やめられない名無しさん:01/11/15 01:29
新橋駅のSL前にあった店がなつかしい
客はオヤジしかいなくてみな黙々と食ってたな
313ギュ♪太郎:01/11/15 01:54
ギュッ、ギュッ、ギュッ、ギュウが好き♪
314やめられない名無しさん:01/11/15 01:59
>>312
そこはよく行った。でも潰れて
ドン屋か何かに代わったな。。。懐か。
315やめられない名無しさん:01/11/15 03:23
吉野家って関西のがうまいって話がラジオから流れてきたけど本当なのだろうか?
316やめられない名無しさん:01/11/15 05:16
>>315
関西人特有の自意識過剰じゃないの?
317やめられない名無しさん:01/11/15 06:02
なんか面白くなってきた
318:01/11/15 07:50
テレビのCM、必死だね〜ぇ。。
319やめられない名無しさん:01/11/15 09:50
関西にいって、食ってみたけど別にかわらないよ。
それよりも朝定の二点薬味皿がなくて、定漬皿だったのに驚いた。
320やめられない名無しさん:01/11/15 10:17
ヨシ牛って、通常「お茶」を出すんですよね。
私が以前行ったヨシ牛は、「水」を湯のみに入れて出してきたよ。それも汲み置き
ようなヌルさの水。私は(ナンジャコリャ?)と思いながらも黙ってたのですが、次に入ってきた
お客さんが出された水にビクーリしたらしく「お茶を下さい」と言ったら
そこの店員が「ウチはお茶はありません」ときた。
チェーン店でも、お茶を出さないトコもあるんだな〜としみじみオモタ。
今はどうしてるのか判らないけどね。
321関西:01/11/15 10:48
>>319
>朝定の二点薬味皿がなくて、定漬皿だったのに驚いた。
322関西321:01/11/15 10:50
スマソ、あわてた
どういうことよ?
323やめられない名無しさん:01/11/15 10:50
>>320
ウチの方の吉牛も水ですよ。
324320:01/11/15 11:01
>323
レスありがとうございます。
お水を出すお店、他にもあったのですね。
それとも私の行ったお店と同じだったりしてね。
325319:01/11/15 15:53
>>322
いや、旅行中、大阪の吉野家で(心斎橋)、夜通し遊んで、さあ、部屋に戻ろうか
という時、小腹がへって、「朝定でも食うか!」と入って、特朝頼んだら、
二点薬味皿の代わりに定漬皿が出てきたんだ。
ちょっと驚いたね。
単なる偶然の事故かなんかかな?
326関西:01/11/15 16:22
>>325
その「二点薬味皿」てどんなの?
327やめられない名無しさん:01/11/15 16:39
朝定の時にネギや海苔が乗ってる、小さくて四角い皿>二点薬味
328関西:01/11/15 16:42
>327
了解、ただの出し忘れだろうね。
両方ついてくるのが普通だもんね。
329やめられない名無しさん:01/11/15 17:04
ここ見てるOLさんへ。

別にいいんだけど、あんまり牛丼かっ喰らってる姿見たくないっす。
自分で作ったお弁当持って公園で食べてる姿を見たいっす。

できれば女性はテイクアウトして会社で食べた方がいいと、俺は思う。
330やめられない名無しさん:01/11/15 17:10
偏見だね
331やめられない名無しさん:01/11/15 17:20
そうだね、偏見だね
確かに美しくはないが、偏見だあね。
333やめられない名無しさん:01/11/15 17:30
男はケーキ屋に入るなってことだな
ぶすならにあうよ
335やめられない名無しさん:01/11/15 17:34
当たり前の顔して淡々と食ってるのは萎えるが
同僚以外とは視線合わさず、少し恥ずかしそうに
前髪かきあげながら、おちょぼ口して食うOLは萌え〜!!
(紺色かグレーの制服でね)
336やめられない名無しさん:01/11/15 17:47
氏ね基地外
337やめられない名無しさん:01/11/15 20:11
>>336
なんでじゃい?
338やめられない名無しさん:01/11/15 20:28
さっき牛丼食べてきました。
お客は私一人だけ。さびしかったです。
339CAL取り過ぎ?:01/11/15 20:47
明日の予定

出勤途中・・・納豆定食

昼・・・牛丼並、みそ汁、おしんこ

夜・・・接待でフグ鍋・フグ刺

帰宅後(出直して)・・・牛鮭定食
340やめられない名無しさん:01/11/15 23:11
そういえば最近牛丼食べてないな
341やめられない名無しさん:01/11/15 23:14
そろそろ食いたくなってきた。
>>339
朝定食うのかい?
朝は特盛がベストだと思うが・・・
343やめられない名無しさん:01/11/16 01:08
船橋駅前は松屋が占拠してて困る。
344やめられない名無しさん:01/11/16 02:33
吉野家は牛丼屋である。
吉野家は定食屋である。
吉野家は居酒屋である。
吉野家は弁当屋である。
吉野家はコンビニである。

吉野家さえあれば日常生活の全てをまかなえると言っても過言ではあるまい。
345 :01/11/16 02:49
>344
アンタいいこと言うね
346やめられない名無しさん:01/11/16 03:46
株主優待券ってどの位か武持ってたらもらえるの?????
347やめられない名無しさん:01/11/16 05:04
>>346
株券がもらえる位。昨日の時点で時価約19万。
yoshinoya.com 行け。
348やめられない名無しさん:01/11/16 06:01
>>343
ならば愚民どもに吉牛を授けてみよ!
349やめられない名無しさん:01/11/16 07:11
昨日の夜中11時30分位に並弁当買って来てもらったらタマネギ全然煮えてなかって萎えた。
これくらいの時間ってちょうど鍋に具を継ぎ足したりする時間なんでしょうかね?
350やめられない名無しさん:01/11/16 07:30
>>349
入客状況による。
そのとき混んでいたら普通に肉のショート、
すいてても、数分前まで混んでたか、大量に弁当が
入ったかでしょう。
351やめられない名無しさん :01/11/16 08:49
玉子をギョクって言わないで。「ハァ?」って何度も聞き返して恥かかせるよ。
ねぎだくって言わないで。生煮えのねぎをサービスするよ。
底肉丼って注文しないで。底に肉上に御飯のっけて持っていくよ。
メニューにあるものを書いてある通りに注文してね。
あ、メニューの字が読めない人は生姜無いか。
でもこの文読める人にはわかったよね。
それと牛丼家ってけっこうな労働なんだよ。それも連日続くと。
常識の無いお客さんにはそれなりのことしちゃうよ。
352やめられない名無しさん:01/11/16 08:53
>351
(・∀・)bソンナイジワルシタラ ホンブニクジョウイッチャウカラナ!!
353やめられない名無しさん:01/11/16 10:35
つらい仕事だもん。生姜ないよ。 (w
354やめられない名無しさん:01/11/16 11:20
>351
>生煮えのねぎをサービスするよ。
生の玉ねぎの方が効力あるぞ!刻んでご飯に混ぜるってのはどうよ。
ギョクってのは以前言ってたお客がいたけど、ねぎだく・底肉丼は
未だに聞いたことないなー。そんなわがままな客、マジでいるのか?
355やめられない名無しさん:01/11/16 11:20
356やめられない名無しさん:01/11/16 11:52
>>354
いねぇよ。妄想だよ。
357やめられない名無しさん:01/11/16 11:57
生姜ないと怒るぞー
358やめられない名無しさん:01/11/16 19:29
底肉食えなくもないけど?
昔、焦げ飯発生させちゃったとき、
周囲の視線がつらくて、
焦げ飯と底肉で賄い食った事ある。
別に、食えなくもないが、
確かに美味い物ではないね。
早く削除、削除。
360やめられない名無しさん:01/11/16 21:37
今、特盛り牛皿持ちかえりでビール飲んでるんだが、
オーダーの時に、「ご飯お付けしますか?」と聞かれた。
別にいらなかったので断ったのだが。
牛皿の肉を食い終われば最後に汁が残るが、それを飲み干したら
ちょっと濃すぎ。
やっぱご飯はあった方がうまいのか?
361やめられない名無しさん:01/11/16 22:57
>生煮えのねぎをサービスするよ。

煮込んで味が染み込んで、くたくたになってるのよりも
生煮えくらいのねぎと肉のほうが好き
>>361
漏れも!
5分待つからネギ煮て!いまから!>>351
363白い家:01/11/17 00:34
漏れはスポンジ
汁を吸い込むスポンジ
牛丼食ってギュウジル飲んで
更に吸収をよくするぞ
もうすぐもまえらもゲージ満タンになって
モレタチの仲間入りだ
がんばって
食うのだ
将来有望なスポンジ予備軍
>>363
ケツメド野郎
365やめられない名無しさん:01/11/17 01:06
セバメドは石鹸じゃないのだ
366やめられない名無しさん:01/11/17 01:24
狂牛病を恐れて牛を食わないようなヤツはどーせチキンだからチキンを食え。
俺は平気で吉野家にも行くよ。
367某現役キャスト:01/11/17 01:33
牛肉食わないのなら吉野家来るなよ。
あと、昼の2時ごろに焼魚定食注文するなよ。
朝10時で終わってんのにさ。
368やめられない名無しさん:01/11/17 01:35
>>367
納厨の話を知らないのか?
このスレは初めて?
369某現役キャスト:01/11/17 01:36
今日、たまたま見つけて書きこんだだけ。
スマソ。
370やめられない名無しさん:01/11/17 01:40
>>369
いや、謝られても困るのだが・・・。
俺は何も偉くないし・・・。
このスレでは以前、
時間外なのに納豆定食を頼んで断られてキレた厨房の話で盛り上がったのだ。
それと似た話だったから・・・突っ込んでしまった。スマソ。
371某現役キャスト:01/11/17 01:43
>>370
いえいえ。
たまにいます、そーゆー人が。
思いっきり朝定食は朝5時から10時までって書いてあるのに
そんなのかまわず注文してくるお客さんが最近多くて...ハァ...
372やめられない名無しさん:01/11/17 01:49
時代だな。みんな疲れているんだよ。
無理なわがまま言いたくなってるんだよ。
373やめられない名無しさん:01/11/17 01:53
ビールを3本以上飲もうとする人がまれにいるけど。
やめて下さ〜い。飲み屋じゃないんで。
代金(並とみそ汁)を払った後、
初めて吉野家のトイレ(洋式)に入って用を足した。
洗面所にエリエールのペーパータオルがあったので、
ゴジャースと思った(藁
375やめられない名無しさん:01/11/17 04:03
>371
どうして朝しか朝定食やらないの?手がかかるから?
値下げした今、利益率は牛丼より上だと思うんだけど。
376やめられない名無しさん:01/11/17 05:36
確かに準備に手間かかると思う。
いちいちネギのせたりマスタード出したりすんの面倒くさいし…。
定食って洗い物多いし。
いつも夜帯だから慣れてないってのも大きいけれど。
377やめられない名無しさん:01/11/17 05:45
16日でけんちん終了したけど、
あまったけんちんってどーなるの?

アフガンに運ぶ。
>>377
え?けんちん定食がなくなるんじゃなくて、けんちん汁そのものもなくなっちゃうの?
>>370
納厨ってそうだっけ?
大盛を頼んだから牛丼大盛を持っていったら、「頼んだのは、納豆定食大盛だ!」と逝った客がいたから、と認識していたが。
381やめられない名無しさん:01/11/17 09:25
牛丼屋のみそ汁って、ありゃ味噌の味が殆どしねーよ。
インスタント?
あんなもの、ありがたがって飲んでんじゃねーよ
>>380
That's Right!
383やめられない名無しさん:01/11/17 11:30
けんちん終了・・
並+けんちん単品+ゴボウサラダが俺のスタンダードだったのに・・

なぜだ? 原価率高いのか? 売れてないのか?
これからの季節に汁物なしは辛い。

>>381
うん、吉野屋のは不味いからけんちん汁。
384やめられない名無しさん:01/11/17 11:34

オレは吉野家のみそ汁が世界一、好きだ〜
385やめられない名無しさん:01/11/17 11:51
あの味噌汁は、アサリ風味だ。
そんな風味ないけど
386やめられない名無しさん:01/11/17 12:02
旅行や出張に行って旅館・ホテルの朝飯食いながら
「吉野家の朝定の方がうまいな」と感じる俺の味覚は
逝って良し!でしょうか?
387やめられない名無しさん:01/11/17 12:06
>>386
同意。
吉野家へ逝って吉。
388やめられない名無しさん:01/11/17 12:16
>>386
俺も、下手な旅館の朝飯よりうまいと思う。
389やめられない名無しさん:01/11/17 20:04
子供と一緒に逝き、特盛、並、ビールを注文。
「ビールのグラスはお二つでよろしいですか?」と聞いてくれた店員が好きになりました。
中学生にもビールを飲ませてどうするんだ、とも思いましたが・・・
俺の場合 子供と行って並と特盛頼むと、特盛りはたいてい俺の前に来る。
せっかく店員がそうしてくれたんだから交換せずに俺が特盛を食べる。
その後子供は並を追加して二杯食べることにしている。
391やめられない名無しさん:01/11/17 21:47
392やめられない名無しさん:01/11/18 03:24
>389
消〜厨学生の頃、親父と二人で外食する機会が何度かあったのだが、
初めて「グラスお二つで」と言われたときは無性に嬉しかったな。
なんか大人と認められたような気がして。
そういう意味で、「グラスお二つ」って言っといたほうが無難だと
思ったんじゃないかな。もしかしたらすごく童顔の二十歳かもしれないし。

そういえば、生きてる間に一緒に飲む機会ってなかったな。ごめん親父。
今日が命日なもんで、ちょっと思い出しちまった。
393やめられない名無しさん:01/11/18 03:28
よしのやのよしは
士に口ではなく土に口らしい・・・・ 
394やめられない名無しさん:01/11/18 06:00
しるだくって言う奴を実際に見た。
395やめられない名無しさん:01/11/18 06:33
>383
けんちん単品は生き残るよ
蓮根なくなるし、ほかの具も減るけど
396やめられない名無しさん:01/11/18 08:33
>392
泣ける話、親父がくたばらないうちに一杯遣ろう。
しるだく、より軽いのが好き、でもつい「並軽め!」と注文してしまう。大盛りを
軽めで頼む奴はいないだろうなー。
>>393
今さら・・・・
398やめられない名無しさん:01/11/18 15:43
今日は並つゆだく。
5分待たされたあげく肉も玉ねぎもレア。
討氏。
399?M???Nt:01/11/18 15:50
ちょっと質問ですが
色が白っぽいときと黒っぽいときがあるのですが
これはなぜですか?
だいたいは後者の牛肉っぽいのばかりですが
私個人的にはやわらかくておいしい白っぽいのが好きなのですが
これも要求すること出きるの?
400やめられない名無しさん:01/11/18 16:43
>>399
煮込み時間が長いと黒っぽくなりますよ。
やりすぎるとマンコは黒くなりますよ。
このスレは終了しました。こちらへ移動してください。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005149042/l50
403やめられない名無しさん:01/11/18 18:25
>392
仏壇に牛丼弁当供えてやったのか?
404やめられない名無しさん:01/11/18 18:36
>>403
いや 死んだオヤジと牛丼は関係ないんだ。書き込みを読めばわかるだろ。
今日は、ビールのグラスを二つ仏壇に並べてやったんだ。
405やめられない名無しさん:01/11/18 18:38
店で食べる牛丼よりも、持ち帰りの弁当のほうがごはんに味がしみてておいしいと思う。
406やめられない名無しさん:01/11/18 18:40
昨日夕方特盛を食べました。
で、先ほど並を食べました。
すごく久しぶりだったんで大満足です。
407やめられない名無しさん:01/11/18 18:41
>>405
禿同!!
しかし、持ち帰り購入後
30分以内に限定!!!
408やめられない名無しさん:01/11/18 19:07
>407
確かに時間経つとダメだね。
急いで口で吸え!<間違い
409やめられない名無しさん:01/11/18 20:38
吉野家の関係者から聞いたんだけど、今度大阪の恵美寿町駅近くに
新店舗を作るらしい。それを聞いて思い出したのは、

あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
(以下略)

あいりん地区から1駅だし、実際に見れるかな。
吉野家の人もほんとはいやみたい。
>>409
で、それが?
411やめられない名無しさん:01/11/18 21:54
子供用に出してくれる冷水のコップ、どこいっても必ず色付きなんだけど(他の人のは透明)
やっぱ割れにくい素材なの?マニュアルにあるの?
>>411
子供の推定年齢にもよるはずだ

小学校六年の子供と逝くと普通の透明ガラスコップだ
413やめられない名無しさん:01/11/18 21:59
>403
>今日は、ビールのグラスを二つ仏壇に並べてやったんだ。
すまん。 今、親父殿に心からわびてる。
>>413
オヤジさんによろしく言っておいてくれ。

俺からは吉野家オリジナル冷酒を供えさせて貰うから
415やめられない名無しさん:01/11/18 23:36
このネタ飽きた
よって
__________終了_____________
416やめられない名無しさん:01/11/18 23:42
>>415
他に終了させないといけないスレたくさんあるぞ
417やめられない名無しさん:01/11/19 00:08
>>409
ちょっと前に高島屋の横の店改装したばかりなのにまだ作る気なのか吉野家。
ていうか日本橋逝ったら最近はセルフサービスの所のカルビ丼ばっか食ってる。
あのもやしが萌え。
418納厨目撃者:01/11/19 00:57
>>411
簡単に決着させてすまんが、
色つきが新しいというだけの話です。
まだ色つき使ってるなんて、物持ちがいい店なんでしょうね。
419japan-spec:01/11/19 01:22
やっぱりアメリカで認められてる吉野家はすごい
420やめられない名無しさん:01/11/19 01:54
色付きと透明と2種類あるけど、別に使い分けてないよ。
用途違うの?
421やめられない名無しさん:01/11/19 01:56
安くなってから一時期味が落ちたと言われていたが、今日久々に食べたら
持ち直していたような、、、。気のせいかな。
422やめられない名無しさん:01/11/19 07:09
>>418
わかんね〜
色つきが新しいんだろ

で、「まだ色つき使ってるなんて、物持ちがいい」と言うことは色つきは古いのか?

どっちだ
423やめられない名無しさん:01/11/19 07:10
>>418
ん?色付きを使いこむと透明に?
嘘だぁ(w
424狂牛病:01/11/19 07:17
関連で吉野家も売上落ちていると思うけどほんとのところはどう?
マックもやばいらしいが。
425すぽんじ:01/11/19 08:58
まだやってたのか。。☆見たか?可哀相なおまえらよ。
はよ消えれっ!!!
426納厨目撃者:01/11/19 09:04
ごめんなさい。
色無し使ってるなんて、物持ちがいい
の間違いでした。
色付きは今年導入されたものだったと思います。
427やめられない名無しさん:01/11/19 09:30
色付きグラスは、今年の夏は冷茶でなく冷水を提供することになり、そのために
発注されたもの。ま、なんだかんだと店舗に発注させれば、その分本部は潤うという
仕組みですな。特にFCだとなおさら。
428やめられない名無しさん:01/11/19 10:17
色付きは水の濁りをカモフラ・・・

そんなことより、吉野家も松屋もちゃんとグラス洗え!
底の方にゴミ沈んでるぞ!
429やめられない名無しさん:01/11/19 10:23
いや、洗うのは洗浄機なんだが・・・・
もしゴミがあったとすればそれは洗い方がマズいんじゃなく、
最初から洗ってなかった可能性が・・・・・・・・
430やめられない名無しさん:01/11/19 13:43
洗浄機って完璧には洗えないっしょ。
下洗いしなけりゃ、ゴミが付いたままになる可能性はある。
431納厨目撃者:01/11/19 14:39
>>427
そういやありましたね、冷茶。
そのためのグラス変更とは気づきませんでした。
グラス自体を変えたってことは今後冷茶は
出す予定はないんですか?
うちの店、去年は夜番は冷茶出さなかったので
あんまり作る機会なかったです。
432みろりタン:01/11/19 20:40
このスレ、消えるなよ。応援してるぜっ!
433消させねえよ!:01/11/19 21:00
新けんちん汁スタートしました。

定食+70円で、定食の味噌汁をけんちん汁に
変更できます。
434やめられない名無しさん:01/11/19 21:03
ちんちん汁変更 
435やめられない名無しさん:01/11/19 23:21
yoCMここまで来ると笑えますね〜
おいおいワイナリーの意味わかって使ってるのかなぁ?
ドキュ食に白ワイン使ってるって調理酒との混合比を教えろこのやろう
436やめられない名無しさん:01/11/20 00:00
昔は赤ワインって聞いてたけど白ワインに変わったのか?
新けんちん汁も、どぼどぼとサーバから、こぼれ落ちるのか。肝。
437やめられない名無しさん:01/11/20 00:22
赤ワインじゃあの味にならないだろうな
438やめられない名無しさん:01/11/20 03:54
新けんちん汁120円(゚д゚)ウマー

以前の書き込まれた方の、
レンコンが消えたのに気が付かなかった(藁
120×30=1ヶ月3600円家計圧迫(汗
439やめられない名無しさん:01/11/20 09:24
>新けんちん汁も、どぼどぼとサーバから、こぼれ落ちるのか
あれ具は、どうなってるのかなぁ。
止まる時、バルブで具がブリュッとつぶれてるのか?だったら肝。
キャストさん。 カモーン!
440やめられない名無しさん:01/11/20 09:58
心配するな。レトルトの袋を開封するだけだ。
441やめられない名無しさん:01/11/20 19:56
冷え込んだ朝の、並つゆだくと、けんちん汁、体が芯から温まって本当に旨かった。
また今日も生きる事が出来た、明日は「納豆定食けんちん汁に」を食うぞ!
442やめられない名無しさん:01/11/20 21:40
キャストの癖に、まだ新けんちん汁を見てない俺。
443やめられない名無しさん:01/11/20 22:29
吉野屋から帰宅 下痢
ギョクがヤバかったか?
444やめられない名無しさん:01/11/20 22:35
明日からヨシギュでバイトなんです。
よろしくね。
445やめられない名無しさん:01/11/20 22:36
ギョク野郎の洗礼が待ってるぜ。 
446やめられない名無しさん:01/11/20 22:45
>>444
ヨシギュ?ふざけた呼び方してんじゃねぇよ。
お前ギョク野郎だろ。氏ねよ。
447やめられない名無しさん:01/11/20 22:46
>>446
お前が氏ねずら!!!(W
448やめられない名無しさん:01/11/20 22:47
>>447
ギョク野郎発見!!
449ヨシギュ:01/11/20 22:50
ヨシギュ
450やめられない名無しさん:01/11/20 22:51
451やめられない名無しさん:01/11/20 22:56
ヨシギュ祭りか?
452やめられない名無しさん:01/11/20 22:58
>>450
乳牛マンセー
453やめられない名無しさん:01/11/20 23:11
>>450
禿げしく逝きました。
ご馳走様でした。
454やめられない名無しさん:01/11/20 23:38
つまらない
煽りも下手

しらけた
455やめられない名無しさん:01/11/21 00:04
>>438
そうか。新けんちん汁うまいのか。
今度食いに行こう。
456やめられない名無しさん:01/11/21 00:06
俺は不味いと感じた。

俺が間違っているのかなぁ。
457やめられない名無しさん:01/11/21 00:08
何しろ不味いことは事実だよ。

数年前の試験期間中の醤油味が最高でした
458やめられない名無しさん:01/11/21 09:18
>>444
どうぞよろしく!
お願いだから一週間でやめないでね。
459やめられない名無しさん:01/11/21 10:56
サラダが薬臭い味だった
洗剤で洗ってんの?
460やめられない名無しさん:01/11/21 11:09
>>459
そんなこと気にするなよ。
461 :01/11/21 14:27
狂牛病2頭目祝age
462  :01/11/21 14:33
狂牛病3頭目祝age
463松崎勝彦:01/11/21 14:48
吉野家は七味が同業他社とちがい唐辛子よりも他の風味が強くて
ふりかけ風なので、吉野家では置いてある七味をたっぷりとかけて食べる
のがいい。よそだったら、たっぷりかけると辛過ぎて辛いけれど吉野家
なら大丈夫。
464やめられない名無しさん:01/11/21 15:58
>>459
俺、キャストなんだけど、少なくとも店舗ではやってないぞ。
工場でどうしてるかは知らないけど。
まじいょ〜ゥ
466やめられない名無しさん:01/11/21 19:31
最近、紙ナプキン(正式名称不明)が消えたぞ!
低価格路線の失敗、それとも狂牛病ショックのせいか!
467やめられない名無しさん:01/11/21 20:15
吉野家でどんぶりぱくった
ばれた
警察に釣れてかれた
刑務所に入った
出た
カキコした
468やめられない名無しさん:01/11/21 20:43
>>467
バーカ。オレナンカバレルモナニモテンチョウニ
「コレモラッテイキマスネー」
デOK。
マ、ガソバレー
469やめられない名無しさん:01/11/21 21:39
ご飯炊き立てのタイミングで
卵をかけると凝固してイヤーン
ギョク最高。なぜギョクと呼んで悪い。
ギョクというとへたれ厨房は何故か反発するな。
471 :01/11/21 22:05
また狂牛でたね。
もうダメだね。
472やめられない名無しさん:01/11/21 22:09
>>467
おもしろくない
473やめられない名無しさん:01/11/21 22:41
>>471
ってかマジ?
そりゃヤバイね
これからはなか卵の豚とじ停職でキマリダナー
474ビフテキ:01/11/21 22:44
ヨッシシャー
しばらく股客ヘルのでゆっくりと自分のペースで食えるっ酢
やっぱり吉野家は客が少なくないと面白くない
店空いてる方が楽でいいけどね。
476やめた名無しさん:01/11/22 01:06
安全性を強調するためにCMで
アメリカでどうとか言ってる
吉牛って米国産だったのか?
米牛って成長ホルモン投与されてるから
危険だぞーーーーーーー!!!!!
477やめられない名無しさん:01/11/22 03:48
ねぎだくって頼んでみたYO!
普通に「ハイ、大盛ねぎだくですね!」
って出してくれたよ!
みんなやってみ。でも他の客がいないときにな。
478どきどき名無しさん:01/11/22 04:31
オイラは、ネギ多め としか言えん。
ネギダクってちょっと恥ずかしい・・・・。

ツユダクがあるんなら、飯ダクはダメ?
だめだよな。。。。。。

貧乏オイラには、少しでも多い方がありがたい!
ただ、それだけなんだけどね・・・・。

とても ツユネギダク とは言えないオイラの気弱さがいやだ・・・。
479やめられない名無しさん:01/11/22 06:49
>>470
いや、お前にとっては非常に悲しい事実なんだが、
「ギョク」という奴が厨房なんだ。メニューにないし。
わかった?そこのギョク野郎!
480やめられない名無しさん:01/11/22 07:01
>>479
メニューに無いのが駄目ならつゆだくも駄目なのか?
少一時間問い詰め(以下略)
>>480
いや それが壁面のメニューには無いかもしれないが、マニュアルにはしっかりのっているオーダーだから全く問題ないんだ。
って、とっくにガイシュツ事項だけど。
482やめられない名無しさん:01/11/22 07:07
>>481
・頭の大盛
・鍋底肉
・ねぎだく

はどうなの?
鍋底肉以外はマニュアル記載項目
ってこれもとっくにガイシュツなんだけどな・・・
歴史は繰り返す。
485たまご大好き:01/11/22 07:59
とにかく、おいらは「ぎょくだく」って頼むんだよっ!
わり〜イか?
486やめられない名無しさん:01/11/22 08:09
>>485
なにが多いの?
とりあえず、意味不明だから、「悪い!」
487やめられない名無しさん:01/11/22 08:42
玉子の大盛だよ。裏メニュー。
488Tips:01/11/22 08:42
納豆定食(370円)を食べている人は、今度
「ご飯・玉子・納豆・けんちん汁」
と単品で頼んでみましょう。
あら不思議、同じ値段でみそ汁がけんちん汁にグレードアップできます。

しょぼい漬け物なんて無くてもいいよね。
並+ごはんのかっこいい注文の仕方を教えれ
490やめられない名無しさん:01/11/22 09:24
>488
海苔もいらないか!
491やめられない名無しさん:01/11/22 09:27
>490
最近、2枚あったメニュー表が1枚になって、「ビール」「酒」「海苔」「納豆」
の単品メニューが消えた様に思う。
他の店もそうなのかな?
492たまご大好き:01/11/22 10:41
「ぎょくだく」って言うとね、たまご2個くれて汁もた〜っぷりなんだよ。
そのぶん肉少ないかもね。
493やめられない名無しさん:01/11/22 11:07
>>492
ヴァカが本気にするからやめれ
494やめられない名無しさん:01/11/22 11:21
>491
それは、オレには全部いらないメニューだ。

そう思ってる人が多かったのかなぁ。
495やめられない名無しさん:01/11/22 11:22
>>489
椅子に片足を乗せマドロス風にて「並と御飯じゃけん!」
496やめられない名無しさん:01/11/22 13:49
「並のつゆだく」
「けんちん汁は、いかがでしょうか?」

マクドナルドの様な、ご一緒に○○はいかがですか 嫌〜。
497やめられない名無しさん:01/11/22 15:06
いい歳こいて「ネギ抜き」とか言ってんなよ。
好き嫌いせずなんでも食わないとハゲるぞ。おっさん。
498やめられない名無しさん:01/11/22 15:10
>>497
そのおっさんより早く禿げてもいいほどに同意。
まあガキだろうがなんだろうがネギ抜き注文はムカッと来るが、
特にいいトシこいた大人のネギ抜きほど、いただけない注文はないな。
499やめられない名無しさん:01/11/22 15:12
俺は「つゆだく」の方がダセーと思う。

それにショウガてんこ盛りと、味噌汁に七味。
なんでも入れりゃいいってもんじゃねーぜ。
500やめられない名無しさん:01/11/22 17:23
まつや三茶店には絶対いくな
狂牛病
501やめられない名無しさん:01/11/22 17:43
折り返しまーす
502やめられない名無しさん:01/11/22 17:47
ネギ抜きはつらいな。
特にピーク中とか盛カン中。
2.3回連続だと結構面倒。
503やめられない名無しさん:01/11/22 18:06
新ケンチーン汁、飲んできた。
 「ん?」


あれが、120円ってまだ、高くないか?
牛丼一杯280円、味噌汁一杯50円なのに。
味噌汁二杯飲んだ方が、よっぽどまし。
504やめられない名無しさん:01/11/22 18:16
>>503
具の分では?
まあ、嫌なら飲まないのがBESTでしょう。
もともとそのための「サイド」メニューだし。
505やめられない名無しさん:01/11/22 18:39
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
506軽井野:01/11/22 18:45
つゆだくは言うに及ばず、ねぎだくももう古いよな。
今、通の間での最新流行は「ねぎくた」。これだよ。
敢えて煮込んでくたくたになったねぎをセレクトしてのせてもらう。
ただ、下手なキャストがやると普通のと変わらないだよな。
そんな時、俺はやり直しを命じるけどね。
「ねぎくたで」と注文して「ハァ?」なんて顔するレベルの低いキャストに当たると
なんか、こう一日気分が悪いんだよな。ここを見てる奴はよくおぼえとくんだな。
頼むぜ(稾
507名無しさん:01/11/22 18:49
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011122CIII109222.html
12月6日から、並盛り250円のセールをします。
って、30円値下げしたところで、全然インパクトなし!
508たまご大好き:01/11/22 19:05
>>506
お前、まだ生きてたのか。。。。。。お軽い脳さんよ。
えへへ、もっとバカな書きこみしてよ。楽しいから。
509軽井野:01/11/22 19:11
つゆだくは言うに及ばず、ねぎだくももう古いよな。
今、通の間での最新流行は「ギョクギョク」。これだよ。
敢えて煮込んでくたくたになったギョクをセレクトしてのせてもらう。
ただ、下手なキャストがやると普通のと変わらないだよな。
そんな時、俺はやり直しを命じるけどね。
「ギョクギョク」と注文して「ハァ?」なんて顔するレベルの低いキャストに当たると
なんか、こう一日気分が悪いんだよな。ここを見てる奴はよくおぼえとくんだな。
頼むぜ(稾

何か間違っていますぅ?
510やめられない名無しさん:01/11/22 19:11
>>508
オマエも「ギョクだく」とか言ってるじゃんかよ。
同類だ。
511やめられない名無しさん:01/11/22 19:52
昨日、吉野家逝ったけど、みんな「たまご」って言って頼んでたよ。
ギョクっていってる人はいなかった。
512やめられない名無しさん:01/11/22 20:23
>499
味噌汁に七味は普通に入れますが?
自宅でも外食でも。
513やめられない名無しさん:01/11/22 20:24
>>511
ちょくちょく行ってればそのうち見かけるよ。
学生っぽい奴とか、女連れとかがよく使う。
514軽井野:01/11/22 20:30
>>511
レベルの低い店に行くからだ。
>>509
騙るな。
>>511
お前は初心者さ!「お軽い脳」さんを見習え、素晴らしいバカになれるぜ。
516やめられない名無しさん:01/11/22 21:22
>>511
君、それが普通なんだよ。
「ギョ○」とか言う人達は、別のスレに逝ってもらわなきゃ。

もうひとつ。「玉子」って書こうね。
517やめられない名無しさん:01/11/22 21:29
玉子をギョクと言ってる奴は
言ってる奴は
王子をワンといってはばからない
518511:01/11/22 21:44
>>516
御意。

初めて昼時に逝ったんだけどすごく混んでてびっくりした。
近くの松屋はガラガラ(w ちなみに千葉中央店。
519やめられない名無しさん:01/11/22 21:54
玉子を割らずに持って来て欲しい時は、なんて言えばいいんでしょうか?
520やめられない名無しさん :01/11/22 21:58
玉子の事を「ぎょく」と言うのは関西人です。
関東人、ましてや東京人は恥ずかしくてギョクなんて言えません。
金もらってでもそれは言えません。
理由はただ、恥ずかしいからです。
521やめられない名無しさん:01/11/22 22:02
茂雄はなぜに王をワンちゃんというの?
それはね茂雄がタマゴをギョクといってたからですよ
522やめられない名無しさん:01/11/22 22:02
「ギョク」ってダサい。
ただの知ったかぶり。
ひねくれ者。
かっこ悪い。
523やめられない名無しさん:01/11/22 22:05
吉野屋期間限定で並¥250です

1000店舗目はニューヨーク−−。
牛どんチェーンの「吉野家」を展開する吉野家ディー・アンド・シーは22日ニューヨークのマンハッタンに
国内外合わせて1000店目となる「タイムズスクエア42丁目」店を12月18日に開店すると発表した。
また、米中枢同時テロの被災者救援のため、ニューヨーク市に10万ドル(約1200万円)を寄付。
日本国内では12月6日午前10時−12日午後8時までの期間限定で
牛どん並盛りの値段を280円から250円に値下げするなど記念セールを実施する。
524やめられない名無しさん:01/11/22 22:06
ご飯だけ頼んでみたい。
525やめられない名無しさん:01/11/22 22:09
ギョクとか言う奴は「ギョク焼き」「温泉ギョク」
とかも言ってるのか?
吉野家でだけ、玉子を「ギョク」とか言ってるわけじゃ
ないよな?
もし、そうだとしたら、やっぱりギョク野郎は
知ったかぶりだな。
526やめられない名無しさん:01/11/22 22:10
今日もしんみり食ってると
客がやってきてマイドンブリを渡して並を食べた
恐くてとチュウで帰りました
527関西限定:01/11/22 22:25
関西じゃあ、卵の入ったお吸い物を「玉吸い(ぎょくすい)」と
いうが、関東じゃ言わないの?
528関東人:01/11/22 22:29
「タマ吸い」と称しております。
529関西限定:01/11/22 22:31
>>528
それは風俗プレイの技でんがな
530関東人:01/11/22 22:32
でんがなまんがな。
531関西限定:01/11/22 22:33
なんでんかんでんのラーメン食うてみたい
532関東人:01/11/22 22:34
板違いやがな。
昔よりまずくなったがな。
533ギョク野郎 ◆fe7rfJ8Q :01/11/22 22:38
(・∀・)タマスイ!!
534やめられない名無しさん:01/11/22 22:38
??????????????
535やめられない名無しさん:01/11/22 22:39
?????????????????????
536やめられない名無しさん:01/11/22 23:23
今日他に適当な店見つけられず、しぶしぶY牛へ逝ったんだよ。
並+ギョク+味噌汁、って大声で言ってんのに、なかなか出てこない。
催促したら丼だけ置いていきやがる。
も一回催促しようとにらんでやったら今度はギョクだけ置いて逝きやがった。
あんまり馬鹿馬鹿しいんで、もう味噌汁いいや、ってそのまま食ったの。
さっさと出よう、お勘定って言ったら「大盛と玉子で490円です」とぬかしやんの。
切れそうになったけど、「並、ギョク、味噌汁って注文したろ。味噌汁出てきてないんだけど。」
って言ってやったよ。ヴォケ店員おろおろしながら「330円です。」
で、ドア開けて出ようとしたらマニュアル声で「ありがとうございました!」

こんなとこ逝った漏れがバカだったよ。
537やめられない名無しさん:01/11/22 23:25
>533
ギョク野郎。
今日、の蕎麦スレ見たぜ。感激!

  「アウアウアー」
最強!
538ギョク野郎 ◆fe7rfJ8Q :01/11/22 23:42
(・∀・)クアアイナー!!
539ギョクキャスト:01/11/22 23:45
(・∀・)クアアイナー!!
540やめられない名無しさん:01/11/23 00:07
え?
アウアウアーじゃなかったっけ?
541やめられない名無しさん:01/11/23 00:07
きっと、実験してたんだよ。
[ギョク野郎はどのくらいミスオーダに耐えられるか?!]って。
542ギョク野郎 ◆fe7rfJ8Q :01/11/23 00:08
(・∀・)クアアイナノハンバーガーウマー
543やめられない名無しさん:01/11/23 00:26
おいおい、
ギョク野郎が、バーガー語るなよ。

ドナルドが、「ギョク一丁ー!」とか言ってるのと同じだ。
544やめられない名無しさん:01/11/23 01:30
(・∀・)アウアウアウアウアウアウアー
545やめられない名無しさん:01/11/23 05:08
おいおい、250円かよ。
546やめられない名無しさん:01/11/23 05:17
(・∀・)アウアウアウアウアウアウアーアウアウアウアウアウアウアー
547ドナルド ◆fe7rfJ8Q :01/11/23 06:37
(・∀・)ギョクイッチョウ!!
来月から250円、また混むのかなぁ?
549 :01/11/23 07:33
30円下がっただけだし、その上このご時世だから混まないんじゃないの?
550やめられない名無しさん:01/11/23 07:49
なぜ「卵」ではなく「玉子」なのか?
それは、たまご=ギョクだから。卵ではギョクと呼べぬ。
552やめられない名無しさん:01/11/23 10:17
>>550
それは関係ないと思う。
553やめられない名無しさん:01/11/23 11:15
>>537
稲中?
554やめられない名無しさん:01/11/23 11:29
(・∀・)アウアウアウアウアウアウアー
555にんにく太郎:01/11/23 13:01
「お軽い脳」さあ〜ぁン!何処いっちゃったのお?
おいらのトコにもきてよ。
556やめられない名無しさん:01/11/23 18:02
 _    》》》》》_____
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★)  \      |
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <    < 稲中よ
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /     |
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>550
>なぜ「卵」ではなく「玉子」なのか?
って、壁面メニューには「玉子」って書いてあるだけじゃん。
558やめられない名無しさん:01/11/23 20:15
>>557
正解。正しい。でも、どうせ、「じゃあ、ツユダクはどうなんだ」
とかほざく奴が出てくるんだよね。
ツユダクはマニュアルにもあるし、いいんじゃよ。
>>558
今さらのように「じゃあ、ツユダクはどうなんだ」というレスを期待しているんだが・・・
来なかったな
560558:01/11/23 20:21
>>559
スマソ。どうせくると思ったから、先に釘刺しちまった。
でも、釘刺しても
ツユダクは?
ネギダクは?
なんて突っ込むバカっているんだよな。
562やめられない名無しさん:01/11/23 21:00
>>557
だからなんでその壁面メニューに玉子って書いてあるのかってことだろ。
どうして「卵」と書かずに「玉子」なのかって。
ところで卵と玉子はどう違うの?
>>562
ガイシュツなんだが
卵  繁殖関係を語る場合
玉子 食する場合、料理関係の場合

もちろん、卵って書いてある料理関係本や店もあることはある。が、基本は上記のように区別している。
564 :01/11/23 21:05
565やめられない名無しさん:01/11/23 21:38
>>564
ワラタヨ
566やめられない名無しさん:01/11/23 21:39
>>564
いまさら・・・
みんな見飽きていない?
567もぐもぐ名無しさん:01/11/23 22:05
玉子様と雪の夜。
568やめられない名無しさん:01/11/23 22:07
>561
お前煽りヘタクソ。

プッ
569やめられない名無しさん:01/11/23 22:13
>>568
いや、>>561は真実を言ってるだけだと思うよ。
君の方が煽り下手だと思うけど?
570たまご大好き:01/11/23 22:19
ねえ、ニンニク醤油ど〜したんだろう?沈んじゃったよね。
また・・・・・  かな?
571やめられない名無しさん:01/11/23 22:23
吉野家じゃニンニク醤油使ってないよ。
>>568
ネエ もうちょっと煽り方練習しようよ。ついでに日本語もね。
>>561ってどう解釈しても煽りじゃないでしょ。ただ、事実を書いただけとしか読みとれないよ。

もしかして、>>568ってオバカチャン?ママにいいつけて良い?
573やめられない名無しさん:01/11/23 23:39
ふーん
ふんちゃん?
575やめられない名無しさん:01/11/24 06:35
>>568
ギョク野郎なんだろ、おまえ?
通ぶって楽しいか?かっこいいつもりか?
反論してみろよ。
ギョク野郎に反論能力ありません
>>576
まったくだ。馬鹿ばっかだもんな
578ねこっちゃ:01/11/25 00:50
ギョク野郎に反論能力ありません
579やめられない名無しさん:01/11/25 00:50
壁にあるメニュー表から、「牛鮭定食」が消えているぞ!
580ねこっちゃ:01/11/25 00:52
吉野家の牛丼、特盛り1杯540円だがあと20円だせば並盛りが2杯食べられる。
肉の量は同じだが、ご飯の量が特盛りだと大盛りの量しか入っていない。
20円余分に出して並盛りを2杯食べようか、それともご飯の量を我慢するべきか悩む今日このごろです。
>>580
いて〜な
そのネタ語り尽くされているが、結局並二杯と言うことでカタが付いたはず。
582やめられない名無しさん:01/11/25 00:59
今度のフェアで大盛・特盛も30円下げなら、一度ぐらいは逝ってみようかな。
今の価格体系おかしいよぜったい。
583やめられない名無しさん:01/11/25 01:17
登録してメールを受け取るだけでお金がもらえるよっ!
信じる信じないはあなたの自由。でも登録しないときっと損するよ。
フォームにしたがって必要事項を記入して、あとは待つだけ。とっても簡単!
「なんかあやしい…」なんて思ってる人もいるかもしれないけど、断じてそんなことはありません!私が保証するよ。
さぁ、下のURLをクリックしてみて。みんなで楽してお金儲けしようよ!!
http://www.ariga10.com/?id=167495
584やめられない名無しさん:01/11/25 01:28
>>582
おい!!お得な情報だ!!
大盛は350円
特盛は450円だってよ!!
セールは並より大盛か特盛がオトクらしいぞ!!!!
585やめられない名無しさん:01/11/25 01:44
>584
ソースは?と訊ねようとして自分で調べればいいことに気づいた。

h ttp://www.yoshinoya-dc.com/topics/topics06.html
マジだよ!こりゃ、行くっきゃないじゃん!
>>584
おいおい セールの専用スレもだいぶ前から立ち上がっているのに今さらなんだよ?
587やめられない名無しさん:01/11/25 09:36
>>586
584は、582に答えてあげてるだけじゃんか。
588やめられない名無しさん:01/11/25 09:42
今度のセールは30円引きでインパクトないから大丈夫だ、などと
タカをくくっていたのだが・・・
通知を見てガックリ来たよ。まあ、あのガメツイ会社がそんな半端
なことするわきゃないんだよね。
こりゃ大盛に集中させる作戦じゃねえか。さらに最悪なのが、牛皿
も異様に安いんだよ。大盛弁当5丁お持ち帰り並お皿で10枚とか、
そういうタワケなオーダーがあるんだろうな・・・・
鬱だ・・・・
>>587
煽っただけだもん
>>589
ちょっとカワイイので許す。
セールになると、いきなり20丁くらい買ってくおばちゃんが
続出する。そんで、盛ってるうちに、つぎつぎと大量弁当の客が
並んでいく。最後のほうにきた、並弁当一丁の客が「なんで、こんなに
おそいんだ、ゴルァ!」と怒鳴る。クレームがくる。
いつものパターンです。
そろそろ落ち着いた1時半ごろ、ふっと気が付くと朝7時頃入った客が、朝定まだ出されずに待っていたりする。
593やめられない名無しさん:01/11/25 10:41
>>592
なにも言わずに待っているその勇姿にみんな感動すると思う。
594やめられない名無しさん:01/11/25 12:00
そして分かり合った漢たちは堅い抱擁を・・・
595やめられない名無しさん:01/11/25 15:20
そんな事よりよ、>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ねぎだく始めました、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ねぎだく如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
ねぎだくだよ、ねぎだく。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパねぎだく特盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、玉ねぎ10コやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ねぎだく大盛りギョクで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ギョクなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ギョクで、だ。
お前は本当に生卵を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ギョクって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
けんちん汁、これだね。
けんちん10杯テイクで。これが通の頼み方。
けんちん汁ってのは店員の手間多めにかかる。そのうえレトルト。これ。
で、それを10杯テイク(持ち帰り)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。 まあ>>1は、コールスローでも食ってなさいってこった。
596 ◆ayUUAu.A :01/11/25 16:47
(・∀・)アウアウアウアウアウアウアー
597そんなに毒舌女ですか?:01/11/25 17:04
元ネタわかる人だけ見てね〜♪

そんなことより聞いてくれよ>>1よ。
あんまし関係ないけどさ、この前、吉野家いったらさ。
人がいっぱいだったのよ。で、よく見たら席1つ飛ばしで
座ってるのよ、男共が。アホかと。バカかと。
そんなぶっかけご飯の様な飯、堂々と食ってていまさら何恥ずかし
がってんだよコイツラ。こちとら貴様らの間座るの嫌なんだよ。
暑苦しいんだよ。むさいんだよ。食ってる音うるせーんだよ。
で、席座れたんだよ。じゃあさ、横に座ってた男がさ。
「並み一丁!」言うんだよ。で、人の横で得意げに食うんだよ。
そこでまたぶちキレだよ。何で貴様らはあえて牛丼を食うのかと?
ぶっかけの様な汚い感じのアレを食うよりなぜ、牛皿を頼まないのかと
牛丼280円(びんぼー臭い)牛皿240円(GOOD)
ビンボー学生の救い?アホか。ならなぜ牛皿を食わない?
カロリー牛皿の4倍あるんだぞと。
そんなに太りたいのかと?40円多く払って恥さらしたいのかと?
そう問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
肉汁がご飯に染み込んでるとは言わさない。
家でいいからアレだけ食べてみろ。ただの水気の多いご飯だろ?
味ねぇよ。逆に見た目茶色できたねーよ。
肉食いながら飯食っとけよボケが。まんまと引っ掛かりやがって。
同じなんだよ。牛丼と牛皿両方食ってから物言えや。
で、牛皿食ってたのよ。てか、なんでU字カウンターなんだよ。
効率いいから?アホか。そりゃお前らの都合だろうが。
そんなだから男の溜まり場にしかならねーんだよ。
店のバイトの歩く距離減らそうと思いやるよりなぜ客を思いやらない?
金払ってやってんだよ、こちとら。
いいから席なんとかしろ。500円払ってやるから。
とにかくなんとかしろよボケが。吉野家だろ?
598 ◆Ayuyuyn. :01/11/25 17:36
↑ア(・∀・)ポコピペウザイネ
599そんなに毒舌女ですか?:01/11/25 17:39
(・∀・)ウチュウジンダマレポコピペ
600やめられない名無しさん:01/11/25 23:57
店長にセールの緊張感がない。
大丈夫なのか??????
601やぬられない名無しさん :01/11/25 23:59
大丈夫じゃぁ、ないしょっ
大寿
603やめられない名無しさん:01/11/26 00:01
30円引きだからだいじょぶでしょ?!
604やめられない名無しさん:01/11/26 00:07
>580
並丼一杯と並皿で540円
肉は特盛、ご飯はそのまま
カロリー控えめで
20円お得ってのは無し?
605やめられない名無しさん:01/11/26 00:20
煮詰まった肉を出すなよ。
606やぬられない名無しさん:01/11/26 01:48
吉野家のCM
白ワイン=何百ものワイナリーを探す=健康
この3つ全てつながってないと思うのは私だけ
607やめられない名無しさん:01/11/26 02:58
肉は煮えてないと物足りない。
煮えすぎてても気持ち悪い。

特盛り+特皿で漏れはいつも頼む。
ちなみに漏れもギョク砕派だ。
きっちり「玉子」と注文しろよ、「タ・マ・ゴ」。
漏れの行きつけでは「ギョク」と頼む奴ぁ全くいないね。
コレガ普通なんだよな・・・
608やめられない名無しさん:01/11/26 20:04
ギョク一丁
609やめられない名無しさん:01/11/26 23:01
必ず腹具合が悪くなる・・・・
必ず腹が満足する・・・・
>>608
他でどうぞ。
ここはあなたの居場所ではありません。
さあ、戻りなさい。あなたの住む世界に。
吉野家のCM、見かけないんだが
どこによく出没するんだろ?
613やめられない名無しさん:01/11/28 03:04
・・・とろだくって存在するんか?
614やめられない名無しさん :01/11/28 08:30
脂抜きしないで盛ったものだよ。煮あがりだとベスト。
615やめられない名無しさん:01/11/28 08:33
トロ抜きは底肉丼。
つめしろとかもあるよ。
616やめられない名無しさん:01/11/28 11:08
つゆだくって言ったら叩かれて、紅しょうが食ったら叩かれて、

吉野家っていろいろと食べ方決まってるんだね。
617やめられない名無しさん:01/11/28 12:01
>>616
その辺のフランス料理店よりマナーにうるさいです。
618やめられない名無しさん:01/11/28 12:13
見苦しい食い方する奴が多いからだろ!

レストランならまだ別テーブルだからいいが、
吉野家だと隣や向かいのすぐそばだからな。
619やめられない名無しさん:01/11/28 13:13
咀嚼は口を閉じる。
620やめられない名無しさん:01/11/28 13:19
スプーンは置いてないので箸が使えない方はスプーン持参。
(外人さんがスプーン注文してたが、無いと言われてた)
621やめられない名無しさん:01/11/28 14:09
スプーンあるよ。
子供用だけど。
622やめられない名無しさん:01/11/28 15:40
吉野家が値下げしてすぐの頃
みんなは並2杯と特盛とどっちにするー?って吉野家スレで聞いて、
お前みたいな奴は氏ねとか低脳とか言われた。
それが俺の2chデビューだったが、あまりの出来事に切れてしまい
暫くそのスレで暴れた後、回線を切ってここを立ち去り
以来今日まで来ませんでした。
今でもその時のことはトラウマとなって
深く心に刻み込まれ消えることはありません。
私の青春を返してください!
623やめられない名無しさん:01/11/28 16:02
>>622
とりあえず吉野家行っといで。
話はそれからだ。
624 :01/11/28 17:11
ついでに小一時間問い詰められてくるといい
625やめられない名無しさん:01/11/28 17:17
>>622
とりあえず吉野家行って、並2つ頼んで食いきれずに
食い残しをオミヤにしてもらうってのはどうだ?

とりあえず吉野家行ってこい。
626やめられない名無しさん:01/11/28 18:09
>>622
案ずるより産むが易し、逝ってきなよ。
>>623->>626
オイオイ 単なるコピペに何レスつけているんだよ。
628やめられない名無しさん:01/11/28 22:43
心の共よ!
629やめられない名無しさん:01/11/28 22:44
心の友!だろが
630622:01/11/28 22:52
>>627
コピペじゃないですよー。

>>623-626
ありがとう
少し心が軽くなりました。
今日は思いきって来て良かったです。
また特盛食ってきます。
>>630
アッチこっちの関連スレにバカみたいに貼り付けないでね。


訂正
バカみたいに  ×
バカ丸出しに  ○

つまり、自分からバカをさらしていると言うこと。
632 :01/11/28 22:56
吉野家の株を持ってるものなんですけど、
優待券(500円×10枚)があるんですが誰か買いませんか?

つか、友人から買うとしてみなさん
買うとしたらいくらぐらいなら買いますか?

ちなみにこの優待券はお釣り貰えます
たまに女が多い板に来ると粘着が多くて難儀するよ
普通の言い方出来ねえのかねぇ…やれやれっす
634622:01/11/28 23:02
>>631
どういうことです?
もう叩きには負けませんよ。

>>633
そう思いますよねえ。
なんか一言多い人が多いんだよな。
他の板にはあまりそういう人いないので慣れないですよ。
>>634
マルチポストしてんじゃねえよ
>>633
真に受けない方が良いです。
637やめられない名無しさん:01/11/28 23:20
今日、「つゆぬき」で注文している人を見た。
つゆだくの逆と解釈してOK?

ちなみに吉野家に行ったのは今日で人生で3回目。
638やめられない名無しさん:01/11/28 23:27
>>637
そーです。つゆを切ってから盛ります。
ちゃんと切らないと、「つゆ入ってるよ」と怒られるので恐いです。
ちなみに自分の賄いは必ずつゆ抜き。
639やめられない名無しさん:01/11/28 23:30
>>637
肉を規定量に決めたおたまを2回ふって、タレをきるのが
つゆぬきです。
特盛の2回目に盛るときもきるけど。
640やめられない名無しさん:01/11/28 23:47
>>632
俺に全部よこせ!
お礼のアドバイスは、そんな株早く手放せだ、ゴルア。
641やめられない名無しさん:01/11/29 00:49
閉店に追い込まれた吉牛を発見。
これって、狂牛病の影響?
642ギョク野郎 ◆fe7rfJ8Q :01/11/29 01:06
(・∀・)ドコ?
643637:01/11/29 01:27
>>638 >>639
アリガトー。

自分はやっぱりつゆだくが好きだなぁヽ(´ー`)ノ
644やめられない名無しさん:01/11/29 01:51
最近、酸味が効いてるなぁ・・・
645632:01/11/29 01:57
>>640
あなたのアドバイスに感服致しました
お礼に全部の優待券をあげたいので住所教えてください
646やめられない名無しさん:01/11/29 02:07
オイ!
みんな見てよ。

牛丼系バカスレ全部さがってるよ。
やっぱ、煽りバカがいるんだな。
で、今寝てると。
>>646
そんなどうでも良いことわざわざ書くあなたも負けず劣らずバカ

(「バカ」なんていうストレートな煽り、ここで久々に見た。嬉しい)
煽りは専用スレで!
649やめられない名無しさん:01/11/29 10:11
ギョクは(・∀・)イイ!
650やめられない名無しさん:01/11/29 10:17
>>639
コピペだろ!
昔、俺、全く同じ内容の文をどこぞのスレに書き込んだ覚えが
あるんだ。まあ、悪いとはいわんよ。
むしろ、有効活用してくれてありがとう。
ちなみに、特盛つゆだくは、並を2回分盛り付ける。
ノーマルは2回目をきる。
無論、つゆぬきは2回ともきる。
651やめられない名無しさん:01/11/29 13:11
味噌汁つきで300円にしてくれないかね?
どうよ>652?
652652:01/11/29 13:20
>>651
う〜ん、だったら並250円と同じになっちゃう。
セールでその値段だし、いつもはできないかと。
営業部甲斐性なしだし。
653やめられない名無しさん:01/12/01 00:46
復活age
3頭目でちゃったね。
655やめられない名無しさん:01/12/01 00:58
セールに影響するかな?
楽しみだぁ!
656698:01/12/01 04:43
3頭目ハケーソ!コリャオワッタナー
657やめられない名無しさん:01/12/01 11:03
セールだりぃ。
1000店舗とかいって無理やりやろうとすんな!
658やめられない名無しさん:01/12/01 11:50
>>657
ニューヨーク入れてムリヤリ1000店って、いくらなんでもなあ。
素直に「狂牛病をぶっとばせセール」とか言えば気持ちいいのに。まあ
3頭目ハケーンで、セールも先行き不安だけどさ。
1000店舗っていままで閉鎖した店も数に入れているんじゃないのか?
1000店舗目っちゅーコトなのねん。
661やめられない名無しさん:01/12/01 13:52
大して安くならないクソセールだし
結局自滅するだけだろうな。
キャスト的には楽な方がいい。
バイト達は3頭目発見を喜んでいることだろう。
663やめられない名無しさん:01/12/01 14:01
>>662
もちろん!
恥ずかしながら昨日は
狂喜乱舞しちまったよ!
664店長:01/12/01 14:21
>663
お前、明日から来なくていいぞ!!
665店長:01/12/01 14:22
>663
お前、今日から来なくていいぞ!!
666店長:01/12/01 15:13
>663
俺ももう行かないしな!
667やめられない名無しさん:01/12/01 16:54
お祝いセールは?
668やめられない名無しさん:01/12/01 17:26
蒸らしてないご飯出された
暴れて帰ってきた
あんな水っぽい飯が食えるか!!
ふざけやがって!
牛丼もつゆだくにしないとつゆは入ってないのか!!
切りすぎだぞ、ボケ!
店長あせってた。
誰か>>668に句読点の使い方教えてやってくれ。
670 :01/12/01 21:59
昨日有楽町ガード下の吉野家行ったら
佐野史郎がネグセのまま来たような風貌の男が
「牛皿ダクダク、ねぎダクダクとライス」って注文してた
すると店員が「ツユが皿には載らないからできません」と断った
不満そうな顔をした彼は紅生姜を山盛りライスにのせ食べていた

ツユにこだわるならなぜ牛丼にしないのか?
ライスと皿に分けたのになぜツユダクダクでなければいけないのか?
こいつは通なのかただの変わり者なのか??
671やめられない名無しさん:01/12/01 22:31
>>670
バカ以外だったらむしろ教えてほしいくらいだ。
通ではなく痛
673ウマいのぉ:01/12/01 22:34
674やめられない名無しさん:01/12/01 22:34
もちを食ったら吐いた
675やめられない名無しさん:01/12/01 22:35
もちを食ったら吐いた
>>674
いまのうちだぞ、吐けるのは。
クソジジイになると吐けなくて、のどにつかえて死ぬだけだぞ。
\(`Д´)ノ モチノハナシジャネーゾ!!
\(・Д・)ノ モチヲクッテシニタイゾ!!
\(;Д;)ノ オナジシヌナラモチクッテ!!
680やめられない名無しさん:01/12/01 23:08
もちを吐いてから食った
681やめられない名無しさん:01/12/01 23:14
で?
682やめられない名無しさん:01/12/01 23:18
そしたらまた吐いた。
で、段々消化されていったんだ。
683やめられない名無しさん:01/12/01 23:21
ふーん。そんなのみんなやってるよ。
君らは牛か?
685やめられない名無しさん:01/12/01 23:42
>>684

ワロタ
686名無し募集中。。。:01/12/02 12:39
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、並250円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、250円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
250円だよ、250円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、30円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
687ギョク野郎 ◆fe7rfJ8Q :01/12/02 12:42
(・∀・)ア!コピペダイスキクンハケーン!!
つか、あまりにもひねりがなさすぎてワロタ。もちろん686本人のことを。
689リアル厨房 ◆EDwinn4M :01/12/02 15:51
(∀∀)イ!コピペダイスキクンハケーン!!
690やめられない名無しさん:01/12/02 15:53
691やめられない名無しさん:01/12/02 15:57
>>686
あんたが一番痛いね
通の方ですか?
692やめられない名無しさん:01/12/02 16:48
>>691
いや、かなり流行ってるよ大盛りねぎだくギョク。
俺なんか店員にマークされすぎ。

マークされるの嫌だったら、牛鮭定食マジおすすめだYO!
693やめられない名無しさん:01/12/02 23:03
牛丼も飽きたな・・・
そんなことより>>1よ、さっき吉野家行ってきたんです、吉野家。
黙って並食ってる所に、三人組の連中が入ってきたんです。
男は特盛、味噌汁で、ここまではよかったんですが、
あとの女二人が痛いんですわ。
一人はけんちん汁のみ。また、もう一人は、「あたし、ごぼうサラダ!」とか言い出すんですわ。
もうアホかと。ばかかと。またまた、店員に「ドレッシングは和風と胡麻、どちらになさいます?」
って聞かれて、「あたし、和…ん、胡麻!」とか大声で言いやがるんです。
おまえ、恥ずかしくないんかと。小一時間問い詰めてやりたいってのはまさにこのこと。
また、でかい声で、「あたし、ダイエット中だからさ!」とか言ってるんです。
まわりを見渡せば誰も喋っとらん所ですよ。
どう見ても60キロ以上あるその体で、何がダイエットかと。
挙句の果てに、男が「さっきの特盛、つゆだくで!」とか言いやがるんです。
店内も込んでる中、なにがつゆだくかと。
横の女の汁でもいれろと。ちょうど「和…ん胡麻!」って卑猥なセリフはいてんだから、ちょうどいいじゃねえかと。

んで、そのあと、男二人組が入ってきたんです。
ひとりはスーツ、もう一人はジャージで。
またそのジャージの男が、注文もせずに、恨めしそうな目でさっきの三人組の男を見てるんですわ。
いいかげん注文しろと。何分店員待たせりゃ気がすむんだと。
なにがそんなに恨めしい?って小一時間問い詰めたい、このボケがと。

って、オチは無いんすけどね。
ただ、牛丼食う時は、丼から目を逸らさず、静かに食いましょうやって。
せっかくの吉野家なんだからさ。
695やめられない名無しさん:01/12/03 00:03
ぎゅー鮭も安くしてちょ。
696aaa:01/12/03 00:29
>>179
特盛りご飯が大盛りと一緒(多分大盛り320グラム,並260グラム)だから,並2杯の方が多いと思う.
お肉の重さをわすれちゃったけど,知っている人いる?たしかつゆは並盛り25グラム,大盛り,特盛り35グラムだったと思うけど.
697やめられない名無しさん:01/12/03 00:38
オイ↑こいつは、今ごろ何書いてんだよ。

いつだよ。
179の書きこみは。
遅レス記録かもね。
699やめられない名無しさん:01/12/03 01:06
>>696
特盛と大盛のご飯の量が同じで肉の量も同じだったら特盛と大盛の違いはどこにある?
…ドンブリが違うだけとか?(ワラ
>>699
つゆの量って書いてあるよ。
701699:01/12/03 01:33
読み落としてました…
感謝>700 & スマソ>696
今日 吉野家の七味をゲットしました。
703やめられない名無しさん:01/12/04 00:12
pakuri?
704情報家:01/12/04 00:37
お得?と言うか聞いておいて損は無い確かな情報。


「朝定の時間に牛丼は食べるな!」(特に小さい店)

これは私が住む地域だけかもしれない。
基本的に吉野家は、ご飯の保温ジャーを2個使用します。
仮に一番ジャー、2番ジャーとしましょう。
普通一番ジャーが空になったら二番ジャーのおひつを一番に移して空の二番に新しい炊き上がりを入れます。
これの繰り返しで先入れ先出しをする訳です。
しかしある日、関東第○営業部で神を名乗る人物がこんな通知を出しました。

『定食のオーダーのご飯は二番ジャーから出せ。 ゴルァ!! BY神○』

この通知の裏には、牛丼は多少、飯が不味くても牛丼なら誤魔化せると言う意味が隠れている。
牛丼の老舗をうたう吉野家の管理者の公式発言です。
この結果、朝定時間帯の入客が少ない店の牛丼は、もともと煮詰まった肉にパサパサご飯という最悪の牛丼が提供されているのが事実です。
ポケモンゲットだぜ
706やめられない名無しさん:01/12/04 00:38
ガッツだぜ!!
さっき、ワンダフルで「ネギだくは通の頼み方」って言ってた。
出演者一同、ネギだくの存在に驚いてた。

ちょっとワロタ…
708やめられない名無しさん:01/12/04 01:04
>>707
俺も見た。
アンケートで「ネギだく知ってましたか?」の100人中の15人は
間違いなく2ちゃんねらーだろうな、って苦笑した。
自慢気に情報提供してた奴、なんかスッゲーキモかった。。。
>>707
そんなの知ってて当然じゃん!と思った私は2ちゃんねら〜♪
710やめられない名無しさん:01/12/04 01:07
ばーか!
昔から知ってるよ。
711やめられない名無しさん:01/12/04 01:30
しかし、TVの企画って2ch発って思われるものが
増えたような気がする。
712やめられない名無しさん:01/12/04 01:41
2ちゃんねらー特有の妄想癖です。
713やめられない名無しさん:01/12/04 03:33
そしてその番組を見てこのスレを思い出し、書き込みに来た奴がいる。
俺だ。
714やめられない名無しさん:01/12/04 16:45
吉野家と暖簾に書いてあるけど、予約不要、カウンターで飲み食いできるお店が結構ある。
吉野家の名称を使うには基準はないの?お店が自分で吉野家だと言えば吉野家なの?
715やめられない名無しさん:01/12/04 16:53
2chにはあらゆる知識が詰め込まれているからね。
事実だろうと妄想だろうと分け隔てなく・・・
716やめられない名無しさん:01/12/04 16:57
>>714
吉野屋じゃない?
717やめられない名無しさん:01/12/04 17:26
吉野家って家系なの?
718やめられない名無しさん:01/12/04 17:42
>>717
するどいね。
719やめられない名無しさん:01/12/04 20:58
そう、家系。

そしてとんこつ醤油です。
720やめられない名無しさん:01/12/04 21:01
サラダが、ね。
721やめられない名無しさん:01/12/04 21:02
すき家もね!>>717
土田マ家
口土了
722やめられない名無しさん:01/12/04 21:41
≫704
貴重な情報、ありがとう!
明日は、納豆定食だ!
723714:01/12/04 21:49
>>716
あ・・・「屋」かも知れないです。
勘違いスマソ。
激しくバカスレが、あがってる。
725やめられない名無しさん:01/12/05 12:33
so?
726やめられない名無しさん:01/12/05 12:42
ぎょ・・・
727やめられない名無しさん:01/12/05 15:53
DQN店員に来るなって言われたよ
728やめられない名無しさん:01/12/05 16:21
いよいよ明日だ。

お客さん多いんだろうか?
ワクワクしてきた。
729やめられない名無しさん:01/12/05 16:30
ここぞとばかりに特盛を喰らおうと思ふ。
730やめられない名無しさん:01/12/05 16:33
牛茶ってたのめる??
731やめられない名無しさん:01/12/05 16:40
店員がだれも知らないかと。
732やめられない名無しさん:01/12/05 16:50
牛汁って言えばいいかも?
733やめられない名無しさん:01/12/05 17:00
午後茶って頼めばよい。
734やめられない名無しさん:01/12/05 19:19
ニュー速板からコピペ
山岡「今日は『最強のメニュー』を食べさせてやるよ」
栗田「ここは吉野家ね。わぁ、すごい人。全然座れそうにないわ」
客A「よーしパパ、特盛頼んじゃうぞー!」
客B「ワシは大盛つゆだくで」
山岡「まったく、情けない連中だ。150円引き如きで普段来てない吉野家とは」
客B「何だと!? 失敬な!」
山岡「150円やるから、その席空けてくれないか」
栗田「山岡さん!」
客B「ワシは大盛つゆだくを頼んだんだぞ」
山岡「アンタはそれを本当に食べたいのかい?」
客B「うっ・・・」
山岡「単につゆだくって言いたいだけじゃないのか」
客B「な、ならお前は何を注文するつもりだ」
山岡「まぁ見ててください。親父、大盛りねぎだくギョクだ」
栗田「えぇ!?」
山岡「ねぎだくというのは、ねぎが多めに入ってる。そのかわり肉が少なめなんだ」
客A「バカな・・・そんなものがうまいハズがない!」
客B「牛丼の主役はあくまで牛肉、ねぎは脇役に過ぎないということを知らんとは」
栗田(お客さんたちの言う通りだわ。それも大盛りギョクだなんて。。。山岡さん、どうしてしまったの?)
山岡「ご高説は十分です。まずは食べてもらいましょう。」
客B「まったくバカバカしい。。。(もぐもぐ)。。。こ、これは!!」
栗田「山岡さん、おいしいわ! これが最強の牛丼なのね!」
客A「おどろいた。。。これが同じ牛丼なのか?!」
山岡「最強だが、これを頼むと店員にマークされる危険も伴う諸刃の剣だ。まぁ素人にはお薦め出来ないね」
雄山「これが最強の牛丼だと? 士郎、お前はどこまで情けないやつなんだ」
山岡&栗田「海原雄山!!」
735やめられない名無しさん:01/12/05 19:30
続きは??
ていうか俺、このコピペ見るの250回目ぐらいなんですけど。
>>736
あほ、よく見ろや!
コピペとコピペのすばらしいコラボじゃないか!!
738やめられない名無しさん:01/12/05 20:18
>>737
お前コラボの意味わかってんのかと。
お前コラボっていいたいだけなんちゃうかと。
739やめられない名無しさん:01/12/05 20:20
だから、ねぎだく如きじゃマークされないって!
740やめられない名無しさん:01/12/05 20:22
コラボってなに?
フルスペリングでお願いします
741やめられない名無しさん:01/12/05 20:26
コカコーラボトリングの略
742やめられない名無しさん:01/12/05 20:41
「便秘のお薬コーラックのボトル飲み」の略
743やめられない名無しさん:01/12/05 20:56
吉野家USAってまだあるの?ビーフボウルって結局食べてないよ。。。
744やめられない名無しさん:01/12/05 21:58
1000店記念で明日から並盛り250円!!!!!!!
745やめられない名無しさん:01/12/05 22:32
客A「今日は『最強のメニュー』を食べさせてやるよ」
山岡「ここは吉野家ね。わぁ、すごい人。全然座れそうにないわ」
雄山「よーしパパ、特盛頼んじゃうぞー!」
雄山A「ワシは大盛つゆだくで」
栗田「まったく、情けない連中だ。150円引き如きで普段来てない吉野家とは」
山岡「何だと!? 失敬な!」
栗田「150円やるから、その席空けてくれないか」
雄山A「山岡さん!」
雄山「ワシは大盛つゆだくを頼んだんだぞ」
栗田「アンタはそれを本当に食べたいのかい?」
雄山A「うっ・・・」
栗田「単につゆだくって言いたいだけじゃないのか」
山岡「な、ならお前は何を注文するつもりだ」
栗田「まぁ見ててください。親父、大盛りねぎだくギョクだ」
雄山A「えぇ!?」
栗田「ねぎだくというのは、ねぎが多めに入ってる。そのかわり肉が少なめなんだ」
山岡「バカな・・・そんなものがうまいハズがない!」
客A「牛丼の主役はあくまで牛肉、ねぎは脇役に過ぎないということを知らんとは」
雄山(客Aの言う通りだわ。それも大盛りギョクだなんて。。。山岡さん、どうしてしまったの?)
栗田「ご高説は十分です。まずは食べてもらいましょう。」
山岡「まったくバカバカしい。。。(もぐもぐ)。。。こ、これは!!」
雄山A「栗田さん、おいしいわ! これが最強の牛丼なのね!」
雄山「おどろいた。。。これが同じ牛丼なのか?!」
栗田「最強だが、これを頼むと店員にマークされる危険も伴う諸刃の剣だ。まぁ素人にはお薦め出来ないね」
客B「これが最強の牛丼だと? 士郎、お前はどこまで情けないやつなんだ」
山岡&栗田「客B!!」
746ワロタ:01/12/05 22:47
>>745
最後の1行。
747ERROR:01/12/05 23:05
連続投稿ですか??
748やめられない名無しさん:01/12/05 23:21
えー。
美味しんぼコピペ作者の皆様。

>「まぁ見ててください。親父、大盛りねぎだくギョクだ」
吉野家における「親父」とは、誰のことですか?
社長?店長?あんたの父親?

そこんとこ どーなのよ。
749やめられない名無しさん:01/12/05 23:22
おっさんの店員じゃねぇの?社員とか。
750やめられない名無しさん:01/12/05 23:58
さてそろそろ出かけるかな・・・
751やめられない名無しさん:01/12/06 00:09
>>749
よく見ると、おっさんぽい女子高生。
752やめられない名無しさん:01/12/06 00:12

今日の朝10時、セール開始と同時に食い逃げ。

同士募集!
>>752
不定期ながらこんなバカって良く出てくるんだよね。
しらけるだけ。
754752:01/12/06 00:19
じゃあ訂正

今日の朝10時、セール開始と同時に食い逃げ。

バカ募集!
755750:01/12/06 00:21
いやぁ〜〜うまかった
756やめられない名無しさん:01/12/06 00:26
>>755
俺も食ってくる。
757やめられない名無しさん:01/12/06 00:36
9時55分に入店して特盛を頼む勇者はいないか?
俺はいやだ。
758やめられない名無しさん:01/12/06 00:38
>>757
がんばれ
759 :01/12/06 00:46
ハワイさいこ〜 の女キショイ
760やめられない名無しさん:01/12/06 00:50
>>759
友達に似てる。だから同意
761やめられない名無しさん:01/12/06 01:02
9時55分に入店して並をたのみ、5分かけて食って
10時になったら並をおかわりする。
会計時に店員をあわてさせろ。混んでたら、
500円ですとか言われるかも。

関係ないのでsaeg。森本カモン
762やめられない名無しさん:01/12/06 01:07
>>761
500円でいいんだよ。
べつに9時に食って1時間また〜りして10時に会計すればセール料金だよ。
逆にセール終了直前に行ったら料金先払いになってるよ。
マジレス。
吉野家は早く食券制度を導入しろ。ピーク時に行くと、必ず
注文間違い、メニューが一品抜けてる等々のトラブルが起きている。
ひどいときなんか、お茶も出されずに、店員が注文を聞きに来るのを
延々と待っている奴もいる。終いにゃそいつ切れたりして、店中暗い
雰囲気になったりして。
もう店員がいっぱいいっぱいなんだよな。ピーク時には店員忙しそう
で、水も気軽に頼めないし。会計もすぐにできない。
食券でいいよ。食券で。
764やめられない名無しさん:01/12/06 10:23
>>763
食券にすると、券売機を使えないジジババが
「これどうやって使うの〜?」「店員さん教えて〜」
が連発され、そのためにカウンターやってる奴がひとり
かり出され、かえって悲惨になると思うよ。
たち悪いのは、券売機の前で悩む奴とか、使い方わかんないのに
聞かない奴もでてくるでしょう。
松屋の場合、比較的客層が若いため、券売機もつかえるが、
吉野家は老人が結構くるため、機械が使えない人もくるのでは?
765やめられない名無しさん:01/12/06 10:39
水はセルフサービスにしてほしい。
>>763 と多数

格安のサービスを受けながらクレームだけは一人前の真性ドキュソ発見。
バカかと、あほかと本気に思う。
767やめられない名無しさん:01/12/06 11:59
>>766
他と同じサービスじゃ生き残れないのよ。わかる?
早速逝ってきたYo、10:10頃に
特盛喰ったの久しぶりだったなぁ、
769やめられない名無しさん:01/12/06 13:54
大盛り+玉子+味噌シリ、食べてきた。
450円、安っ!

人形町店は元気あって(・∀・)イイ!!
770やめられない名無しさん:01/12/06 14:21
>>769
あの店辛い。
771やめられない名無しさん:01/12/06 15:37
辛い?
772やめられない名無しさん:01/12/06 16:13
>>767

あんた本当のドキュソだ
773767:01/12/06 16:30
ヤター!!ドキュソって言われたー!
祝☆初ドキュソ
774やめられない名無しさん:01/12/06 17:03
>>773
いがったねぇ
775やめられない名無しさん:01/12/06 17:55
大盛り頼んでる人多かった
776マジレスだ!ゴルァ!:01/12/06 18:02
今日行って実感した。

つゆだくが、どーのとか言う奴もいるが、
玉子を頼まないなら、つゆだくにしないと食えない。
777やめられない名無しさん:01/12/06 18:46
今日のネギは生ネギ。
火が全く通ってないから、鼻がツーンとしたよ。
肉は味がついておらず、肉臭い。
もう十分に安いのだから値下げセールなんてしなくていいよ。
客も店員も大きな迷惑。
>>776
牛汁うまいかい?
779マジレスだ!ゴルァ! :01/12/06 20:49
>777
だよな。
オレのねぎも生で、白かった。
食感が、サラダ並み。

>客も店員も大きな迷惑。
激しく同意!アンタいいこと言った。
並ネギ抜きにオニオンスライスをのせたやつ
781やめられない名無しさん:01/12/07 09:39
オニオン牛丼
略してオニ牛
782ワラタ:01/12/07 09:51
783やめられない名無しさん:01/12/07 11:50
セールの割には、近所の駅前の吉野家は客が増えた感じがしない。
784やめられない名無しさん:01/12/07 11:58
今回のセールはどう考えても失敗でしょ。
やるべきじゃなかった。
785ギョク野郎(狼) ◆fe7rfJ8Q :01/12/07 13:00
>>783-784
おかげでセール価格でサービスもクォリティーも良かったりする。(藁
皮肉なもんだ。(藁藁
786ミュラー2:01/12/07 13:53
セール失敗、狂牛病もそうだけど、
吉野家にSMAP中居のポスターが写真が貼ってあって吐きそう。
牛丼の細切れの肉が、中居が女に堕ろさせた胎児の死体肉を連想させてグロイ。
マジで食う気なくす。
吉野家CM担当の電通かなんかの担当者、年収とか凄いやり手だろうに、
世論やニュースを知らなかったのか?
787やめられない名無しさん:01/12/07 13:56
>>786
そんなこと考えてるのお前だけ(藁
連想し過ぎ(藁
789やめられない名無しさん:01/12/07 14:37
山岡「今日は『最強のメニュー』を食べさせてやるよ」
栗田「ここは吉野家ね。わぁ、すごい人。全然座れそうにないわ」
客A「よーしパパ、特盛頼んじゃうぞー!」
客B「ワシは大盛つゆだくで」
山岡「まったく、情けない連中だ。150円引き如きで普段来てない吉野家とは」
客B「何だと!? 失敬な!」
山岡「150円やるから、その席空けてくれないか」
栗田「山岡さん!」
客B「ワシは大盛つゆだくを頼んだんだぞ」
山岡「アンタはそれを本当に食べたいのかい?」
客B「うっ・・・」
山岡「単につゆだくって言いたいだけじゃないのか」
客B「な、ならお前は何を注文するつもりだ」
山岡「まぁ見ててください。親父、大盛りねぎだくギョクだ」
栗田「えぇ!?」
山岡「ねぎだくというのは、ねぎが多めに入ってる。そのかわり肉が少なめなんだ」
客A「バカな・・・そんなものがうまいハズがない!」
客B「牛丼の主役はあくまで牛肉、ねぎは脇役に過ぎないということを知らんとは」
栗田(お客さんたちの言う通りだわ。それも大盛りギョクだなんて。。。山岡さん、どうしてしまったの?)
山岡「ご高説は十分です。まずは食べてもらいましょう。」
客B「まったくバカバカしい。。。(もぐもぐ)。。。こ、これは!!」
栗田「山岡さん、おいしいわ! これが最強の牛丼なのね!」
客A「おどろいた。。。これが同じ牛丼なのか?!」
山岡「最強だが、これを頼むと店員にマークされる危険も伴う諸刃の剣だ。まぁ素人にはお薦め出来ないね」
雄山「これが最強の牛丼だと? 士郎、お前はどこまで情けないやつなんだ」
山岡&栗田「海原雄山!!」 雄山「主人、牛鮭定食をもらおうか」
山岡「牛鮭だと!?ふざけるな!あんな素人が食べる料理を出してどうしようっていうんだ?」
雄山「みなさんは牛鮭定食を食べたことがあるかね?」
山岡「ふざけるな!!そんな素人料理食べてられるか!!そんなのここにいるみんなが分かってる!」」
雄山「まだ分からぬか!!だまされたと思って喰ってみるがよい!」
山岡「く・・・こんなもの(ぱく、もぐもぐ)、、こ、これは。。。」
一同「こ、これは美味い、(ばくばく、もぐもぐ)」
栗田「ほんとにおいしいわ。まったりして、それでいて濃厚な。。はっ、山岡さん!?
山岡「くっ。。。。。。」
790やめられない名無しさん:01/12/07 15:03
ギョクさいこ〜
長すぎて正直途中で飽きた。(藁


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
            これが付かない程度にしましょう。(藁藁
792やめられない名無しさん:01/12/07 21:51
山岡「今日は『最強のメニュー』を食べさせてやるよ」
栗田「ここは吉野家ね。わぁ、すごい人。全然座れそうにないわ」
客A「よーしパパ、特盛頼んじゃうぞー!」
客B「ワシは大盛つゆだくで」
山岡「まったく、情けない連中だ。150円引き如きで普段来てない吉野家とは」
客B「何だと!? 失敬な!」
山岡「150円やるから、その席空けてくれないか」
栗田「山岡さん!」
客B「ワシは大盛つゆだくを頼んだんだぞ」
山岡「アンタはそれを本当に食べたいのかい?」
客B「うっ・・・」
山岡「単につゆだくって言いたいだけじゃないのか」
客B「な、ならお前は何を注文するつもりだ」
山岡「まぁ見ててください。親父、大盛りねぎだくギョクだ」
栗田「えぇ!?」
山岡「ねぎだくというのは、ねぎが多めに入ってる。そのかわり肉が少なめなんだ」
客A「バカな・・・そんなものがうまいハズがない!」
客B「牛丼の主役はあくまで牛肉、ねぎは脇役に過ぎないということを知らんとは」
栗田(お客さんたちの言う通りだわ。それも大盛りギョクだなんて・・・山岡さん、どうしてしまったの?)
山岡「ご高説は十分です。まずは食べてもらいましょう。」
客B「まったくバカバカしい・・・(もぐもぐ)・・・こ、これは!!」
栗田「山岡さん、おいしいわ! これが最強の牛丼なのね!」
客A「おどろいた・・・これが同じ牛丼なのか?!」
山岡「最強だが、これを頼むと店員にマークされる危険も伴う諸刃の剣だ。まぁ素人にはお薦め出来ないね」
雄山「これが最強の牛丼だと? 士郎、お前はどこまで情けないやつなんだ」
山岡&栗田「海原雄山!!」
雄山「お前は今、重大な過ちを犯してしまった」
山岡「何だと!?」
雄山「いいか、お前は150円やるからその席ゆずれ、と今口にしてしまったではないか」
山岡「はっ・・・まさか」
雄山「吉野家の醍醐味は、隣の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
   刺すか刺されるか、そんな殺伐とした雰囲気にある。
   そこで実際に席をゆずるように持ちかけるとは言語道断。」
栗田(確かに海原雄山の言う通りだわ。本当に言ってしまえば、
   Uの字テーブルを囲むお客さん同志の微妙な均衡が崩れてしまう・・・
   それに私たちも一応カップル、この場にふさわしくないのかもしれないわ・・・)
山岡「くっ・・・では雄山、お前の言う最強のメニューとやらを言ってみろ!」
雄山「まだわからないのか、士郎・・・
   最強のメニューとは海のものと山のものの取り合わせが基本なのだと」
山岡「まさか、雄山・・・!?」
雄山「店主、牛鮭定食を頼む」
山岡「牛鮭定食!?そんな素人の食べるようなものが最強だと・・・!?」
793やめられない名無しさん:01/12/08 12:30
いいね、オリジナルはもう飽きたし。
おもしろくない
795やめられない名無しさん:01/12/08 12:35
しょぼ肉のかけら3枚って…
まじで400円でいいから、味戻して、肉の量戻そうよ。
796やめられない名無しさん:01/12/08 19:33
最近、「ねぎだく」を頼む若衆が多い!
最近、「大盛り」を頼んで、「これ本当に、大盛り?」と聞く若衆も多い!
797やめられない名無しさん:01/12/08 22:11
最近、「けんちん汁」を頼むと、「ありません」と言われる事が多い!
798痴呆人:01/12/09 17:26
もっと痴呆にも吉野家つくらんかい、ウォガ!
もっと痴呆にも吉野家つくらんかい、ウォガ!
もっと痴呆にも吉野家つくらんかい、ウォガ!
もっと痴呆にも吉野家つくらんかい、ウォガ!
もっと痴呆にも吉野家つくらんかい、ウォガ!
799やめられない名無しさん:01/12/09 17:27
 
800やめられない名無しさん:01/12/09 19:28
牛丼「並」と「玉子」の利益って、もしかしたら同じくらい?
玉子の方が多いかも・・・
802やめられない名無しさん:01/12/09 19:55
肉減ってるよ・・・
803やめられない名無しさん:01/12/09 20:03
てか作るやつにもよると思われ。
プラスマイナス30%ぐらいはある。
804:01/12/09 20:14
…0ンプ、あれ、♪。。OK!
805やめられない名無しさん:01/12/09 21:02
『食品商業』あたりで、肉の量を各チェーンで何グラム有るか、特集を組んで貰いましょう。
>>805
そんな業界誌誰も読まねーよ。
807やめられない名無しさん:01/12/09 21:17
どうやって肉(玉ねぎ込み?)の量を量るの
>>807
経験と勘。
目分量らしい(マジ)。(藁
一応マジレスすると、肉は計ってるよ。
ただし、タマネギはほぼ目分量だけどね(ワラ
>>810
あ、煮肉じゃなくて、盛り付けのことね...
盛り付けだったら目分量だよ。
誤爆して鬱。
812やめられない名無しさん:01/12/10 22:13
ぷりダク。ジョク一丁。
813:01/12/10 22:58
肉計っていないよ
814やめられない名無しさん:01/12/11 03:56
肉の質落ちたようだけど、
これはキャンペーン中だけですか?
815差別やな:01/12/11 03:57
816やめられない名無しさん:01/12/11 09:38
>>814
280円になってから確実に落ちてます。
400円に戻さない限りこのままかと・・・

400>>>>>280=250 でしょうか。それとも400>>>>280>>250 かな。
817やめられない名無しさん:01/12/11 10:06
この時期は松屋に避難中・・・。
818やめられない名無しさん:01/12/11 10:17
たった半年ちょっとでこうまでダメになるとは。4月や8月の盛況が
まるでウソのような、静かなセールでした。
819やめられない名無しさん:01/12/11 11:20
つーか、280円が250円になっても大して変わらん。
セールの意味ないやん。
820 :01/12/11 11:27
ただでくばれ
821やめられない名無しさん:01/12/11 12:26
並と大盛りの量の差をあまり感じないが・・・
822やめられない名無しさん:01/12/11 13:03
白だけだとキャンペーン中は値下げしてくれるの?
823やめられない名無しさん:01/12/11 13:04
並=セブンスター
>816
トンじゃうYO!!
825816:01/12/11 13:42
>>824
ごめんYO!!
全角で書けばヨカタ・・・鬱・・・
826やめられない名無しさん:01/12/11 13:55
今日予備校の帰りに吉野家逝ったんですが、まじ殺伐としてました。
へんなジジィが喰い終わって勘定まってる学生に「どけ!」と逝ってどかし、
どかしときながら空いたほかの席に座るというありさま。しかも横入り。
それだけでもコピペで見るような吉野家ワールドが展開されてたのにもかかわらず、
私の隣りに座ったおっさんが「並にー・・ねぎ一敗!」
米粒吐き出すかと思いましたよ。生ねぎだくを聞いて感動しました。
まだ吉野家は三回しか逝ったことがないもんで。
827やめられない名無しさん:01/12/11 14:03
>>826
むしろ吹き出せ!
ジジィの禿頭に激しく吹き出せ!
ライスシャワーをお見舞いしてやれ!
828やめられない名無しさん:01/12/11 14:14
白は一杯幾ら?
829親切な人:01/12/11 14:14

ヤフーオークションで、凄い激安商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631?

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
830やめられない名無しさん:01/12/11 14:16
次のスレたてる人へ。
類似スレをすべて誘導できるタイトル希望。多すぎ。
※※※※ 吉野家の牛丼・統合!6 ※※※※
とかかな。
丼丼丼丼 みんなの吉野家だよ 1 丼丼丼丼

かわいくしてみた(w
メニューがシンプルだからこそ、逆に語ることはたくさんあるんだよ。
いいんじゃねーの?>多スレ化
>>828
白?
御飯のまちがいだろ?
>>833
いっそB級グルメ板から吉野家板に改名を(w
836やめられない名無しさん:01/12/11 19:22
これからつぶれる店続出だな(W
837やめられない名無しさん:01/12/11 19:56
>>833
そのおかげで消える名スレが多数。
838軽井野:01/12/11 20:33
>>834
意味わかってねえな、オマエ。
得意気につっこんでんじゃねえぞ。
839やめられない名無しさん:01/12/11 20:44
次スレ

※※※※ 吉野家の牛丼!6 ※※※※
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1008071030/
もう立てたのか・・・・ 
841やめられない名無しさん:01/12/11 21:20
ご飯=白飯=白。
842やめられない名無しさん:01/12/11 22:01
軽いの・ウ・ザ・イ!
844:01/12/12 00:56
「軽井野」警報発令中 無視するように
845やめられない名無しさん:01/12/12 04:51
次スレ

※※※※ 吉野家の牛丼!6 ※※※※
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1008071030/
「♪」警報発令中 無視するように
しかしいくらなんでも、850以前で引っ越しってのはありなのかぁ?
849やめられない名無しさん:01/12/12 15:10
吉野家コピペの本家日記があるHPアドレスどこだっけ?
親切な人、教えてプリーズ。
850やめられない名無しさん:01/12/12 15:27
851やめられない名無しさん:01/12/12 16:15
汁ダクじゃなくて、少な目にしてほしいとき、
汁ちび?、汁ちょび?
852やめられない名無しさん:01/12/12 16:18
シル少な目
>>851
「ツユ少し少なめ」でいいと思ったりする。(藁
オーダー名は「○○ちょいツユ抜き一丁」があるが築地のみだったりする。
ていうかネタなのか?
854851:01/12/12 16:25
>>853
いや、なんか「汁ダク」って短い言葉があるなら
その逆もあったらいいかと・・・。
855851:01/12/12 16:26
細かいけど

あったらいいかと → あったらいいかなと
856やめられない名無しさん:01/12/12 16:28
汁弱
オーダーミス続出
857やめられない名無しさん:01/12/12 16:31
>>853
じゃあ「ちょいツユダク一丁」もあるの?
あるよ。
「ギョク」がイタいのと同じ理由で、「つゆだく」と口に出して注文するのも
恥ずかしいことではないかと思ってみたりする。
「つゆ多め」「つゆ少なめ」でいいじゃん。
860やめられない名無しさん:01/12/12 16:35
昨日、隣に座った兄ちゃんが「並、つゆだく」と注文。
つい小一時間問い詰めたくなった。
861やめられない名無しさん:01/12/12 16:38
>>859
通じればなんでもいいじゃん。
862やめられない名無しさん:01/12/12 16:41
一応「つゆなし」ですよ。
863やめられない名無しさん:01/12/12 16:49
>>859
良く考えたらイタイと思ってるのは2ちゃんねらーだけ?
そんな話題で論議を交わすのってここだけじゃん、と思ったりして。
周囲から見れば実は2ちゃんに来る俺たちが一番イタイのか?
ねぎだくぎょくとか小一時間とかみんな目糞鼻糞だったのか?
なんかとても鬱。
>>863
うわ!言っちゃった・・・
それは、禁句じゃねーか?!
みんなに鬱がうつっていくよ・・・
ねえ、スレ2ついらないと思う。
ちょっと早いけど引っ越したらどう?次スレ

※※※※ 吉野家の牛丼!6 ※※※※
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1008071030/
866やめられない♪君。:01/12/12 17:26
警報解除されました。
867やめられない名無しさん:01/12/12 17:34
今日吉野家に並んでる連中みちゃったよ。
並んでまで食いたいかな?
金が無きゃ家で安売りのスパでも食ってりゃ良いのに、わざわざ並んでまでって・・。
>>863
気にするな わが道をいけ
>>863
そんな事言ったら2chの存在価値の半分が否定されたようなものさ〜。
あたしゃ、ここは全国区の内輪ネタだと思ってるから。
870♪撲滅委員会:01/12/13 00:04
大寿山
863は社会復帰の可能性を秘めている貴重な存在。
でも♪↑は手遅れ。
872:01/12/13 21:54
そうなの?誰か、救いの手をさしのべて。。素直ないい子になるから、ゆうことききます。。
873やめられない名無しさん:01/12/14 15:52
今日のオーダーは〜
並じゃないぜ〜
874やめられない名無しさん:01/12/15 22:54
板違いかも知らんが、吉野家コピペの傑作です。
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/guti.swf
875やめられない名無しさん:01/12/15 23:01
>>874
ワラタ
>>874
ははは、だれがこんなの作ったんだろうね。
877:01/12/15 23:31
よ〜くできてるね。小1時間誉めたいね。
>>874
最強っす(w
879やめられない名無しさん:01/12/16 03:19
昨日朝方4時頃吉野屋に行ったら大学生風の♀が3匹いた
どうやら合コンの帰りらしくて男の話してた
3人とも同じ髪形して同じマフラーしてて
3人とも並のみを注文し私が入った時食べ終わっていた
まるでファミレス状態だった
しかも「お茶おかわりくださ〜い」とか言ってるし・・・(#゚Д゚)
「ガスト行く?」とか言いながら並1杯とタダ茶を飲み居座っていた
途中店内にスピッツがパフィーの「愛のしるし」を歌い始めた(有線?!)
そしたら何を思ったか3人のうち2人が歌いだした(゚Д゚#)
私が食べ終わり帰る時も一向に動く気配なし
店員も迷惑だろうなーと思った
っていうか歌唄うな(゚Д゚)ゴルァ!!って感じ
もう1組男2人組がいたがそっちも食べ終わってもウダウダしゃべっていた
しかも仕事の愚痴ばっかり言ってたし・・・
吉野屋もファミレスに格下げになっちゃったのか!
880_:01/12/16 04:28
>>874
これひょっとして1さんのフラッシュ作ってた人?
>>880
違うよ。それはポエ山氏だったりする。
882:01/12/16 07:57
こんな時間に起きてるんなら、いっそ史んでくれ。
883やめられない名無しさん:01/12/16 09:37
>>879
そこは牛丼の吉野家じゃなく、吉野屋でしょ。とんかつ屋?
884:01/12/16 12:40
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
   ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

              じゃあ。。ばいばい〜♪
885879:01/12/16 15:01
>>883
牛丼の吉野家です
『家』を間違えてた・・・欝
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887&:01/12/16 17:35


おやくそく。




近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人が多いので、、、
はぁ、、めんどくさ。。


他人に迷惑をかけるのはやめよう
芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止してます。
一般人の電話番号や住所などを見かけたら削除依頼にどうぞです。

もし、プライバシーが公開されてしまった場合は、ぜひ最寄の警察にも相談してください。
警察、裁判所から要請があれば、捜査協力してそのような書き込みをした人をつれてってもらってます。
警察か裁判所以外の問い合わせでは一切動きませんので、警察に行くことをお勧めします。

また、2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。
もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼板にお願いします。


具体的には、、下記みたいなことはやめましょうです。(ロビーのお約束より)

【ロビーのお約束】 削除の要件(禁止されること)

荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします

・注意事項
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう


他人が見て面白いことを書こう

大勢の読者がいることを意識しましょう。



同じ内容のものがないか調べよう

質問する前に、同じ質問のスレッドがないか調べてみましょう。
888:01/12/16 19:31
オイラのせいじゃないよ。。
889ギョク野郎マンセー:01/12/17 17:48
 _    》》》》》_____    。
 ))))\/)))))))))))))))))))))))))\  。    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))))))))》))))))))))))))))))))))(★)  \ 。    |  うぉい、お前ら本当にうまいと思ってるのか?
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) <。   <   ただ安いという理由だけで「うまい」とか言うなよ
))))))))》))))))))))))))))))))))))))))))) /     |          ケェッケェッケェッケェ
))))))))》\)))))))))))))))))))))))))/       \
 ))))/  》》》 ̄ ̄》》 ̄》》 ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
890やめられない名無しさん:01/12/17 17:51
B級グルメは、美味さと安さを兼ね備えたものです。
891やめられない名無しさん:01/12/18 16:26
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
        ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
892client10.sumoto.gr.jp:01/12/19 22:25
そんなことより>>1よ、スレとはあんまり関係ないけど
昨日、近所の警察署行ったんです。警察署。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで中に入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、田代覚せい剤でタイ−ホ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、田代如きで普段来てない警察署に来てんじゃねーよ、ボケが。
田代だよ、田代。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で逮捕かよ。おめでてーな。
よーしパパ今度は覚せい剤でつかまるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、覚せい剤やるからそこどけと。
警察署ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
犯人同士でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと中に入れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ここは吉野家じゃねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当はここが吉野家じゃない事知ってるじゃ無いかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、うけねらっとんちゃうんかと。
犯罪通の俺から言わせてもらえば今、犯罪通の間での最新流行はやっぱり、
盗撮、これだね。
盗撮、のぞき。これが通のやり方。
のぞきってのはまず盗撮をするんだ。そん代わりしばらくボランティアもするんだな。これ。
で、ほとぼりがさめた時にのぞき決行。これ最強。
しかしこれをすると次から田代にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ねぎだくでも食ってなさいってこった。
893やめられない名無しさん:01/12/19 22:34
吉野家と俺の歯クソ、同じ匂いがする。
894やめられない名無しさん:01/12/21 20:51
吉*家は絶対に行かん!!!
二年前くらいの話だが地元の先輩がバイトしてる吉*家に行ったのよ。(深夜二時くらい)
そこは夜になるとぜんぜん客が来ない店なので俺等が行くと先輩ビール飲みだしてさ。
他のバイトは真面目に仕事してるのに牛皿とかつまみにしてかなり飲んでました。
後輩がいるもんだから調子乗って鍋におしっこしたんですよ。
他のバイトもさすがにヤバイと思ったのか必死に止めてたね。
その後は殴る、蹴るの喧嘩が始まって(一方的に先輩が殴ってたが)大変だった。
それからこのことがトラウマになり吉*家に行けなくなった。
すみません、場所は口が裂けても言えません。(まだその先輩そこでバイトしてる)
895やめられない名無しさん:01/12/21 21:03
>>894
なんで、吉*家って伏せ字にするんだろ。吉野家って書けないのかな?

ま、どっちにしろ松屋でのコピペを店名変えて使っただけなのはわかるけど、>>894ってバカ丸出しじゃん

救いようがないな、死んでくれないかな。
896やめられない名無しさん:01/12/21 21:06
>>893
歯磨け。
897やめられない名無しさん:01/12/21 21:08
>>895
894はチンカスが臭い大バカ野郎です。
898やめられない名無しさん:01/12/22 12:32
アダマンタイマイ
899やめられない名無しさん:01/12/22 13:21
ギョクは(・∀・)イイ!
900やめられない名無しさん:01/12/22 14:47
900!
901やめられない名無しさん:01/12/22 14:50
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1008773497/

吉野屋ファン必見のスレッド。
海苔は50円で何枚入りなのですか?
903(゚д゚)♪:01/12/24 08:27
>>901
吉野屋ファンがみても意味ないんじゃないのかな?
リンク先は吉野家のスレだったぞ。
904やめられない名無しさん:01/12/24 20:10
>>902
数を数えられないかわいそうなオコチャマなんですね。
905やめられない名無しさん:01/12/24 20:28
昨日、近所のシティホテル行ったんです。シティホテル。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、メリークリスマス、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、クリスマスイブ如きで普段来てないシティホテルに来てんじゃねーよ、ボケが。
イブだよ、イブ。
なんか男女四人連れとかもいるし。男女四人で4Pか。おめでてーな。
よーしオレ抜かずの連発しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の奥さんやるからその部屋空けろと。
シティホテルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
廊下の向かいの部屋に泊まった男女といつ乱交が始まってもおかしくない、
ティムポで刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。童貞処女は、すっこんでろ。
で、やっと泊まれたかと思ったら、隣の部屋の奴が、コンドーム1ダース、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コンドームなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、コンドーム、だ。
お前は本当にコンドームをつけたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、コンドームって言いたいだけちゃうんかと。
クリスマスイブ通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
生本、これだね。
生本・中出し・妊娠。これが通のやり方。
生本ってのはティムポがそのまま入ってる。そん代わり快感が多め。これ。
で、それに中出し・妊娠。これ最強。
しかしこれをやると次から女の子にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、顔面発射でもやってなさいってこった。
906やめられない名無しさん:01/12/24 20:49
>>905
OMOSHIROKUNAI
907やめられない名無しさん:01/12/24 20:56
>>905
906に同じ
つまんねーーー
908keke:01/12/24 21:06
連れがどうしてもっていうんで、今日初めてすき家に行ってみたんですけど。
別の高校のやつがカレーなんか食べてやがるんです。
匂いプンプン、キムチ牛丼食べてるやつの身にもなってくれよ。
イヴに牛丼屋でカレー食べてんじゃねえよ、しかもメス豚(美人)連れて。
あげく店員さん呼んでお勘定渡そうとしたらレジに案内されるし。

やっぱ吉野家に限りますね。
909やめられない名無しさん:01/12/24 21:32
>>905
オレ、スケベ人間だから、こんなのに弱いんだ。プッ。
910やめられない名無しさん:01/12/30 18:30
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 大晦日は殺伐と吉野家へ(集合)その5
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。
イブの晩に全国の『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
大晦日の夜にその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。

【本スレ・開催店一覧】(現在約30県50店で開催予定)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1009643126/l50
911 :02/01/06 11:27
912 :02/01/13 23:01
 
913やめられない名無しさん:02/01/13 23:02
早くこのスレおしまいにしようぜ。
914:02/01/14 09:32
ほっときゃ亡くなるサ!!
何かもったいないな
916やめられない名無しさん:02/01/20 01:21
子供が座った時、お茶か水か 店によって、店員によって全く違う
どうしようもないのが、
子供と二人で行く。
子供には水が来る
オヤジはビールを頼む
そのときの店員
「グラスはいくつお持ちしましょうか?」
917:02/01/20 02:55
ここ、まだ書きこめるんだよな、上で遊ぼうっと。。。
918やめられない名無しさん:02/01/20 03:05
http://www18.u-page.so-net.ne.jp/yc5/ani/

ここの美味しい牛丼の食べ方…吉野家ネタなんだが…。
「皿・ビール」か…ちょっと惚れた。

919やめられない名無しさん:02/01/21 01:29
つゆだくはともかく「そこ肉」って知ってる?
煮肉をしてしばらくたつと肉はタレを吸って重くなって肉なべの下にたまるのね。
でさらに時間が経つと肉がぼろぼろになんの。だからマニュアルにも攪拌盛り付けしろってかかれてんだけど。
でそのぼろぼろになる直前の肉で牛丼作るのよ。
肉がぱさぱさして美味いらしいのよ。
この前注文されたのよ。面倒なもの頼みやがってって思ったね。
920やめられない名無しさん:02/01/21 01:34
んじゃあ、「あか肉」って知ってるかい?
921やまられない名無しさん:02/01/21 01:39
んじゃあ、「お肉」って知ってるかぁ?
922やめられない名無しさん:02/01/21 19:02
最近私は
並を頼んで肉、飯ともに半分食べて
飲まずに置いておいたお茶をかけて
茶漬けにします。これがオツでね。
同志いませんか。いませんね。
923もぐもぐ名無しさん:02/01/21 19:12
>>922さん ちょいと違うけど似たような喰い方しとるYO!
儂は並を頼んで、上の肉ネギを肴にビールを飲む!
残った汁ダクのご飯に紅生姜をタップリ乗せて
熱々お茶をかける!だが茶は2杯必要なので、お代わりを頼む。
紅生姜茶漬けは旨い。お試しあれ!
924もぐもぐ名無しさん:02/01/21 19:24
※※※※ 吉野家の牛丼!6 ※※※※
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
があるのでそっちへ逝きましょうここは閉鎖
925922:02/01/21 19:27
おお。いましたか茶漬け派。
紅生姜は少し入れますね私も。

お茶おかわりを頼んでまで実行するとは強者ですな。
私なんざ小心者だからお茶をかける時もまわりを伺ったりなんかして。
みんなやってくれれば
もっと堂々とできていいんだけどな。うまいゾ。


926もぐもぐ名無しさん:02/01/21 19:45
>>925さん! >>923デス。
最初は友達と逝って、そのお茶を貰うってのでいいんじゃない?
儂は最初こそ2人で逝ったりしてたけど
最近じゃ恥ずかしさなど無くなってしまい一人でも逝く! ホッホッホッ!
でも、決まって22時過ぎだな、逝くのは。
酒飲んでから、仕上げの吉牛!は旨い!
昼はやったのとありません・・・。
927やめられない名無しさん:02/01/21 20:43
>>924はスレを閉鎖する権限持っているのかな。
>>924
早く閉鎖してよ!
929やめられない名無しさん:02/01/24 07:25
age
>>927は無知。
931やめられない名無しさん:02/01/24 13:01
>>930は白痴
932やめられない名無しさん:02/01/24 20:21
933やめられない名無しさん:02/01/30 20:47
やっぱり、ネギだくにしても肉の量は減らないぞ。
934やめられない名無しさん:02/01/30 21:09
んなこと言ってないでこれみな。これ。
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshi.html
935やめられない名無しさん:02/01/30 21:18
>>934
またこれかよ、今さら・・・
これは、作ったやつがバカなの、大間違い。
何しろ最初は「吉野屋」になっていたぐらいだから。
936やめられない名無しさん:02/01/30 21:25
937やめられない名無しさん:02/01/30 21:29
それ作ったバカ、結局ギョク野郎じゃん。
938やめられない名無しさん:02/02/07 00:03
大変うれしく思います 上げます。
このスレをそろそろ本腰を入れて1000にする会発足
940やめられない名無しさん:02/02/09 00:02
次スレと発言数がほとんど同じじゃん
このスレが元気なのにパート6を立てた馬鹿がいけないんだな。
941やめられない名無しさん:02/02/09 00:06
ダー!!デストローイ!!
942やめられない名無しさん:02/02/09 00:07
すまん。誤爆した。
943やめられない名無しさん:02/02/09 00:10
元気な誤爆だな
Go 980 ! Go dat !!
945やめられない名無しさん:02/02/09 17:35
>>945
お前、味オンチだろ!
946やめられない名無しさん:02/02/09 20:55
みんな、時間だぞ!出ておいで!
947やめられない名無しさん:02/02/10 17:40
あげ
948やめられない名無しさん:02/02/10 17:59
座布団一枚!
949やめられない名無しさん:02/02/10 20:04
猿が入りに来るという露天風呂があるけど、一緒に入りたくないな。猿のケツってすげ〜汚ね〜。
950やめられない名無しさん:02/02/10 20:05
猿が喰いに来るという吉野屋があるけど、一緒に喰いたくないな。猿のケツってすげ〜汚ね〜。
951やめられない名無しさん:02/02/10 21:03
その吉野屋って何が食べられるんだ?

まさか牛丼の吉野家じゃないよね。
952やめられない名無しさん:02/02/10 21:04
>>951
吉野屋っていう温泉宿じゃない?
953やめられない名無しさん:02/02/10 21:33
950カコワルイ
温泉と言えば、今日、河口湖に釣りに行った帰り「道志の湯」に行ってきた。なかなか気持ちよかったぞ。
先生、弟に追い越されそうです!

※※※※ 吉野家の牛丼!6 ※※※※ (925)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1008071030/l50
956やめられない名無しさん:02/02/10 22:34
で、sageて書いてどうするんだよ!
957やめられない名無しさん:02/02/10 23:50
善玉菌を増やす
958やめられない名無しさん:02/02/11 09:41
ツユだくを頼んだ人がいたんで思わず鼻から吹き出してしまい、鼻汁だくになってしまいました。
959やめられない名無しさん:02/02/11 09:47
雪印から牛肉仕入れれば良かったのに。
960やめられない名無しさん:02/02/11 09:59
もういいよ…。帰ってくれ>>958
961やめられない名無しさん:02/02/11 11:20
>>960
帰りました。で、今自宅です。
それからどうすれば・・・
962やめられない名無しさん:02/02/11 11:21
試験運用中のカレー 早く正式メニューにならないかな。
963やめられない名無しさん:02/02/11 11:27
カレーの次はキムチ丼ね!
964やめられない名無しさん:02/02/11 12:25
けんちんの例もあるから、試験運用時の味と変わる可能性があるかも。
965やめられない名無しさん:02/02/11 12:27
カレーは和風です。
966やめられない名無しさん:02/02/11 12:28
絶対に出てくるぞ、「カレーツユだく」というとりあえずツユだくと言いたいだけのバカ。
すると、店の人は「カレー 下痢気味一丁!」ってか。
968やめられない名無しさん:02/02/11 12:43

和風カレーかぁ
969 :02/02/11 12:43
なんで次スレの方が先に終わるんだ。
だから、次スレを早漏気味で立てたやつがバカだって言うんだ。
970やめられない名無しさん:02/02/11 12:43
そば屋のカレーってまずいから
和風はちょっと
971やめられない名無しさん:02/02/11 12:44
マターリ行こうよマターリ
972やめられない名無しさん:02/02/11 12:44
そうだよ
マタリ出来ない人は出入り禁止!
973 :02/02/11 12:45
高岡にある吉宗のカレーうどんを食えば和風カレーの概念が変わるぞ。
974やめられない名無しさん:02/02/11 12:45
で若い女の子のバイトの話なんだけど
975やめられない名無しさん:02/02/11 12:45
うんうん
976やめられない名無しさん:02/02/11 12:47

夜の8時頃行ったら女の子3人いたよ
977やめられない名無しさん:02/02/11 12:47
要領が悪い女の子のバイトはやだな
978やめられない名無しさん:02/02/11 12:47
マジで?
バイト3人とも若い女の子なの?
いいなぁ(笑
979やめられない名無しさん:02/02/11 12:48
要領の悪いババァよりマシ
980やめられない名無しさん:02/02/11 12:49

で深夜に行ったら女の子2人だった
981やめられない名無しさん:02/02/11 12:49
二人で並を食いに行って勘定の時はっきりと560円を見せているのに「ご一緒でよろしいですか?」と聞くのが女の子のバイト。
「見りゃわかるだろうが!」と突っ込むとふくれっ面をしてしまうのも女の子のバイト。
982やめられない名無しさん:02/02/11 12:50
ゲゲ
なにげ危なくない?女の子ばかりじゃぁ?
983やめられない名無しさん:02/02/11 12:50
緊急の時、警報装置とかあるのかなぁ
吉牛
984やめられない名無しさん:02/02/11 12:52
>>981
言葉がきつすぎ
「ご覧になりましたらお判りになりませんか?このDQN」
と山の手奥様風に言いなさい
985やめられない名無しさん:02/02/11 12:53
女の子だけ=危ない
という貧困な発想
986やめられない名無しさん:02/02/11 12:53
デブ眼鏡ヲタ風の客に文句言われたら
バイトの女の子もむくれるよな
987やめられない名無しさん:02/02/11 12:54
>>986
言えてる
988やめられない名無しさん:02/02/11 12:55
>>986は書き込みから外観を判断できる神様みたいな人
あ、自分の姿を書いただけかな?
989やめられない名無しさん:02/02/11 12:55
ゴメソ
吉牛ばっかり食ってるから発想が貧困に...以下略
990やめられない名無しさん:02/02/11 12:56
神様はこんなところに書き込みしません
991やめられない名無しさん:02/02/11 12:56
牛丼を食いに来る山の手奥様風
992やめられない名無しさん:02/02/11 12:57
自分の姿を書いてしまいました。ご免なさい。
993やめられない名無しさん:02/02/11 12:57
神様みたいな人≠神様
994やめられない名無しさん:02/02/11 12:58
山の手奥様風デブ眼鏡ヲタ(笑
995やめられない名無しさん:02/02/11 12:59
中学生の子供と二人で入って俺がビールを頼むと
「グラスは2つでよろしいですか?」
と聞くのが女の子のバイト
996やめられない名無しさん:02/02/11 12:59
うわーん。
粘着君がいちいち書き込みを添削するよーん(泣
997やめられない名無しさん:02/02/11 13:01
ほんとだ、削除しまくり
998やめられない名無しさん:02/02/11 13:01
うーん
今時の中学生はビールを飲むとマジで思っているのか??
それとも自分の中学生の頃は既に飲んでいたのか(爆
999やめられない名無しさん:02/02/11 13:01
もう良いよな 吉野屋関連スレ
1000やめられない名無しさん:02/02/11 13:02
以後 次スレ無し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。