最近の馬鹿高えカップ麺ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
コンビニ提携とかで作ってるアレだよ、売価250円前後のヤツ
ほとんど名前だけで売ってるとしか思えねえんだけど、
実際うまいのはあるのか?
2やめられない名無しさん:01/11/03 17:46
高いだけでうまくはないよ
3やめられない名無しさん:01/11/03 17:47
 ママ〜 2chでスレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )


>>1は氏ね
__  _____________
    ∨      カタカタ
   ∧_∧ピーー____ ___
   "  ,  、ミ  ||\   .\  |◎ |
   ゝ Дく  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(  つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]||  | | | ||        | ||
  / ̄| .| |/  ||       /  ||
  ◎  (_)[____||      .[__||
>>3

これを見ていつも思うだが、

ははおやが「1は氏ね」と逝っているのかね?
>4
だろ?匿名板の恐ろしさを如実に表しているね。名作だと思う。
6やめられない名無しさん:01/11/04 02:51
カップ麺より冷凍麺の方がうまいと思われ
7やめられない名無しさん:01/11/04 03:10
>>6
思われ厨房氏ね!
8やめられない名無しさん:01/11/04 03:12
高いカップラーメンというのはセブンイレブンとかファミマで売っている。
有名ラーメン店のカップラーメンですよね?
山頭火と、勝丸はおいしくなかったです。
9やめられない名無しさん:01/11/04 03:15
和歌山のなんとかラーメソはウマー(゚д゚
10やめられない名無しさん:01/11/04 03:15
>>4
うちはそうだけど
全ての家庭でそうとは言い切れない
11やめられない名無しさん:01/11/04 03:21
すみれ は結構すき
12やめられない名無しさん:01/11/04 06:04
高いカップ麺って大抵、こってり系だけど、
支那ソバみたいなサッパリタイプってないのかなぁ?
13やめられない名無しさん:01/11/04 06:49
カップ麺は200円までだな。
14やめられない名無しさん:01/11/04 07:58
昔400円か500円ぐらいのカップラーメンあったきがするな?
15ななし:01/11/04 08:24
わざわさ店に入って、待って600円払ってマズイの食うよりまし
16やめられない名無しさん:01/11/04 08:52
>14
どこのだったか忘れたけど、450円のカップ麺ありましたね
どこのカップ麺だったか知ってる人情報キボンヌ
18やめられない名無しさん:01/11/04 18:26
カップ麺に何を期待してるの??
基本的にカップ麺は安くて腹の足しになればいい。
200円以上払って、お湯沸かして食べる神経が理解できないね。
いったい何を期待してるんだ???
>>18
貧乏人は麦を食え
20やめられない名無しさん:01/11/05 21:25
バカ高い企画物のご当店カップラーメン
よりラ王背油チャッチャ系のがうまいよ。
近所で¥168だったのでさらによし。
21やめられない名無しさん:01/11/05 21:43
>>12
こってりって化調でごまかせるから、作るの簡単なんじゃない?
逆にアッサリのカップラーメンってどれも似た味になると思う。
22もぐもぐ名無しさん:01/11/06 13:06
カップ麺では無いけど、バブルの頃には千円のインスタント麺
もコンビニで売られてたよ。
 ママ〜 2chでスレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

↑の手の部分(と、つ)を使ってるところに感心してしまう。
24ななし:01/11/06 19:24
↑「つ」に感心する?普通
25やめられない名無しさん:01/11/08 07:12
最近の、ってわけではないけど、
「八ちゃん飯店」っていう400円クラスの
カップラーメンがありました。
めんがフリーズドライ麺。なんかめっちゃ滑らか。
具がレトルト。

うまかったけど、高くて買えなかった。
具が貧弱なモデルもある。
麺も具もフリーズドライ。これは200円級。
結局高い。

でも、多分最強においしい。
2625:01/11/08 07:15
何か間違ってるかも。
200円級のは別ブランドかも?

#記憶が古いので...
27みろりタン:01/11/08 07:18
>>25
美味いわけねえ〜だろ!
28やめられない名無しさん:01/11/14 20:57
名前で売ってるネ。
世の中、カネってことさ。
だいたい山頭火なんて店で食っても大してうまくないのに、インスタントになった日には・・・・
店に行列作っているヤツの気がしれんよ。
おっと板違いになりそうだ。
29ラーメンファン:01/11/14 21:06
>22
千円クラスは覚えてないが、具が豪華で五百円クラスのインスタントラーメンは
近所のスーパーでも売っていた、懐かしー!
30Yaa:01/11/15 00:43
日清の中華三昧シリーズのレトルトパック付きのでなかったっけ?
500円クラスのインスタントラーメンって。

そういえばお湯が要らないというのが広告文句の商品で
「あるきめんです」?ってのなかったっけ?長崎皿うどんみたいな味の。
31ごめ スレ違いだ!:01/11/15 01:08
バブル期にゃ〜「中華三昧」1000円てのがあったぞ!
32やめられない名無しさん:01/11/15 01:37
六角家は美味と思うけど。でも本家の親父は新でほしい。
33やめられない名無しさん:01/11/15 02:08
とっぱりからくさやんつきらーめん?
ってあったっけ?
34やめられない名無しさん:01/11/15 02:13
>1はなぜラーメン板でスレ立てないんだ?
35やめられない名無しさん:01/11/15 02:35
セブンイレブンとかの冷凍食品のところにはいってる500円くらいの冷凍ラーメンって旨い?
500円払えば弁当食えるじゃねえかって感じで買ったことないんだけど。
>>33
とっぱちではなかったか?
って・・・タイプミスか
3737:01/11/15 10:43
当地は食堂のラーメン平均価格530円。待ち時間平均3分。
だから、食堂の方がいい。
38やめられない名無しさん:01/11/15 10:54
バカバカしいとは思いながらも、知ってる店のカップ麺があると
「ホントにあの味がするのかな?」って確認のため買ってしまいます。
麺や具はどれも似ても似つかないけど、山頭火のスープはなかなか近いと思った。
39やめられない名無しさん:01/11/15 13:09
>>37
食堂の場合、オバチャンorオヤジの指 ダシが出とる
40やめられない名無しさん:01/11/18 02:05
>>30
あった、あった!!「あるきめんです」
>>37
まぁ交通費もあるし....
>>39
出来上がった後、自分の指を入れてダシを抽出。
>41
自分の指じゃだめなんだよ
食堂のオヤジのは指自体に既に味があってさ
あの微妙な指つっこみ加減で味が変わるのだよ