リンガーハットが一番美味い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1380円
マックの腹に溜まらないまずいハンバーガーより、まずくなった吉野家
より、リンガーハットはうまくて、やすくて、お腹が一杯。
リンガーハットについて大いに語ろう。

http://gnavi.joy.ne.jp/kansai/chain/ring_hut.htm
そうかよかったな。
でも、アレがうまいって言ってるお前の味覚にはついていけんが。

それより、クソスレ立てるな。
3過去ログだが・・:01/10/01 06:15
4やめられない名無しさん:01/10/02 07:58
???
自信もってスレ立てたんだろうが叩かれてるナ〜(w
6やめられない名無しさん:01/10/08 00:57
板違いかもしれんが、リンガーハット制服変わったの?
ブラウンで、萌え−。
あの制服なら、H可能。
7バイト@リンガー:01/10/08 07:02

欲しいならあげる。制服替えの時沢山ガメてきた。
8やめられない名無しさん:01/10/08 07:26
マジ?萌えー。
よろしく。
9やめられない名無しさん:01/10/10 21:57
あのパリパリひれのついた餃子。
なかなかうまいが。。。

肝心のちゃんぽん禿×
10やめられない名無しさん:01/10/10 22:48
ちゃんぽんだけ380円に値下げしてジャンボちゃんぽんが一時期730円のままだったのは
一体どういうつもりだったんだろう。今は値下げしたけど。
11やめられない名無しさん:01/10/10 23:15
6、7年前は美味かったような気がするが今はナー
12やめられない名無しさん:01/10/10 23:16
下がったのは値段だけじゃないな。
13やめられない名無しさん:01/10/11 04:12
ワンコインだった頃は足繁く通ったが,値下げ以後かえって行かなくなってしまった。
野菜が,以前はキャベツがメインだったのにもやしメインになったような気がする。
それ+野菜炒め器の導入が味の低下の原因では?
繁忙時、大量に下炒め→鍋でさらに炒めて煮込む→もやしが糸みたいにガジガジ・ペッシャンコに。
数を捌かにゃならんので必然なのだろうが、ランチタイムにはもう行けない。
でもマックに行くくらいならもう十分よけいに歩いてもハットにするyo!
14九州人:01/10/11 04:18
ちゃんぽんはダメだけど、パリパリ皿うどんはイケる。
390円であの味は立派です。
ちゃんぽん麺の皿うどんがあるのも嬉しい。
15やめられない名無しさん:01/10/11 04:41
皿うどんは太麺。これ長崎の常識
何で太めん皿うどんが580円もするんだ・・・・。せめて
500円にしてくれ。
17やめられない名無しさん:01/10/11 08:08
え?ウチの方の店は太麺皿うどんなんてないよ・・・・・
18やめられない名無しさん:01/10/11 09:09
濃い味で注文しないと食えねぇ
19やめられない名無しさん:01/10/11 10:06
都心に店舗ある?
20やめられない名無しさん:01/10/11 10:12
渋谷にはあるよ。
21浜勝:01/10/11 11:53
漏れも渋谷店愛用。最近内装インテリア改装したね。
味は、もう長崎離れて10年、オリジの味を忘れて
もーた。うう、死ぬ前にもう一度『江山楼』のチャンポン
が食いたい。
22やめられない名無しさん:01/10/11 15:10
食ってみてえ。
渋谷のどの辺にあるん?。
何年ブリかで逝ってきたよ
ちゃんぽん食ったけどあれで税込399円なら上出来だと思う
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
        ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
25やめられない名無しさん:01/10/12 05:50
ああっ、つぶれちゃったスレじゃなくなってる。
26やめられない名無しさん:01/10/12 08:15
>>22
駅からすぐだけど説明し辛いなあ。
246沿い池尻方面すぐ。
27福砂屋:01/10/12 13:01
マックとかで500円とか使うならリンガーハットのちゃんぽん。
野菜いっぱいでよい。
高井戸店(?)の店長さんめっちゃいい人〜
新宿御苑のリンガーハットつぶれたね。残念。
28やめられない名無しさん:01/10/12 13:07
>>26
サンキュ!探してみるYO。
29やめられない名無しさん:01/10/12 13:10
>>15
うちも長崎だけど、細めんの皿うどんもかなり多いよ。
長崎市以外では太麺あまり見ないし。
3014:01/10/12 14:19
太麺の場合は、焦がし気味に表面をカリッとさせるのがミソです。
香ばしくてウマいんですよ、これが。
リンガーハットの太麺皿うどんは、まだ食った事が無いので分らんけど。
31やめられない名無しさん:01/10/14 04:43
ちゃんぽんはうまいけど、ごはんがまずすぎ。
コシヒカリだかなんだか使ってるはずなの。
32やめられない名無しさん:01/10/14 16:25
リンガーハット従業員外人多い?
33やめられない名無しさん:01/10/14 21:38
今のところ外人は見たことないな。
デブはよく見るけど。
うちの近所には東からマクド、吉牛、リンガーハット、ジョリパスと並んでいる。
35やめられない名無しさん:01/10/15 03:30
以外だけどテイクアウトあるんだよね、
よく利用している。
36やめられない名無しさん:01/10/15 03:51
テイクアウトって値段上がるよね?
味は落ちない?
37名無し:01/10/15 18:39
りンガーハットで食中毒なりました。。。

激しく辛かった・・・
38やめられない名無しさん:01/10/15 19:23
>>37
何食ったのさ?
皿うどんのあんをご飯にかけた中華丼が欲しいなぁ。とかちょっと思ったり。
40名無し:01/10/15 19:30
皿うどん
あと、お水も飲んだ。

その日アタルような食べ物って
こんだけ。

あとこの日に食べたのはビックリマンチョコ。
でも、ビックリマンチョコは毎日食べてたし・・・
41やめられない名無しさん:01/10/15 19:42
何でしゅうまいやめたんじゃ!!

世界一うまかったのに!!
42やめられない名無しさん:01/10/15 19:46
チャーハンはまずいよ。
43名無し:01/10/15 19:51
チャーハン不味い!!
びっくりした!!
驚いた!!
>40
一日の食事の大半をビックリマンチョコで過ごしてるような奴が
いきなり皿うどん食ったから、胃腸がびっくりしたんだよ。
45やめられない名無しさん:01/10/15 21:40
あそこでご飯もの頼んじゃダメだね。
杏仁豆腐はうまかった。
46九州人:01/10/15 22:08
>>45
オニギリは、可も無く、不可も無くというところでは?
死ぬほど不味いチャーハンのせいで、イメージが悪くなってますな。
>>39
それ、いいじゃないの〜〜!
もちろん、ソース付きでね。
47やめられない名無しさん:01/10/15 22:15
>46
>もちろん、ソース付きでね。
中華丼にソースをかけるのっ!初めて聞いたよ!
九州地方では当たり前なのかなー?
>47
中華丼はともかく、皿うどん用のソースが卓上に出てるよね。
俺は酢を掛けた方が好きだけど・・・。
49やめられない名無しさん:01/10/15 22:49
「ダブルちゃんぽん」ってもう無いんですか?
50やめられない名無しさん:01/10/15 22:57
ビッグちゃんぽんならあるけど。
51九州人:01/10/15 23:20
>>47
>中華丼にソースをかけるのっ!初めて聞いたよ!
>九州地方では当たり前なのかなー?
スンマセン、当たり前ではありません。
え〜、中華丼は醤油&胡麻油味が王道かと・・・・・・。
ワタシ個人のヘンな趣味でございます。
>>36 テイクアウトの値段が上がるのは容器代が
   プラスされるから、といってもカップ麺と
   同じ様な容器だけど、、。
53やめられない名無しさん:01/10/16 01:24
>>46
オニギリってうちの近くのリンガーにはないけど?
54やめられない名無しさん:01/10/16 02:02
値段の割にはボリュームがあるんで好きです>ちゃんぽん
銀座でよくお世話になってた
55名無し:01/10/16 02:22
学校の近所のリンガーハットは
店員さんは可愛い子ばっかなのに
地元もリンガーハットはぶちゃいくばっか。

しかしチャーハン不味い。
56やめられない名無しさん :01/10/16 05:59
1回だけいったことあるけど、確かにチャーハンは不味い。
あんな不味いチャーハンは初めて食ったよ!一度お試しアレ!!
(よくある冷凍食品のチャーハンより不味い)。

ちゃんぽんは美味いと思う。
57やめられない名無しさん:01/10/16 06:53
クソ貧乏な学生のときでも、こことくるま屋だけは行かなかったよ。いやマジでさ。
58やめられない名無しさん :01/10/16 08:15
漏れも毎日ダブルちゃんぽんの日々。飽きないから不思議だ<リンガー
59やめられない名無しさん:01/10/16 09:00
北海道にもあるの?
60やめられない名無しさん:01/10/16 10:04
昔は旨かった。遠い昔は....。
最近言ったら不味かった。
もう行くのやめよぅ。
61やめられない名無しさん:01/10/16 16:14
そこまで言われると、なんだかチャーハン食いたくなってきた。
62やめられない名無しさん:01/10/16 16:30
>>61
チャーハンのチャーハンとしてみなければまずくもない。
ただ作り方をみると致命的。
63やめられない名無しさん:01/10/16 17:08
新橋のリンガーは店内が臭い・・。食欲減退・・。
64やめられない名無しさん:01/10/16 17:38
>>62
確かに。あの作り方じゃ、チャーハンって言わねえよな。
65やめられない名無しさん:01/10/16 18:09
リンガーハットのちゃむぽんて こしょう辛くない?
塩辛いし、田舎もんが喜びそうな味付けだけど辛くない?。
おれがあほか?
66やめられない名無しさん:01/10/16 19:40
渋谷店は改装してサービスのコストを下げた、というのだろうか。
女学生風のアルバイトいなくなっちゃったし
水はセルフサービスです、なんて一人一人に説明してるだけ無駄のようなのだが。。
>>66
改装後は特にひどくなったね。
水汲みに行っている間に席が取られていないか心配になる(藁
68やめられない名無しさん:01/10/17 01:32
吉祥寺にもできたね。
>>62
店の奥でやってればいいんだけどねー。
キリフキはないよね・・・。
70名無しさん@おだいじに:01/10/17 06:33
ま、いろいろ言われているけど、ちゃんぽんに関しては、味/値段の
コストパフォーマンスは素晴らしいよ。外食産業でも三本の指に入るんじゃ?
71やめられない名無しさん:01/10/17 07:25
ちゃんぽんに関してはね。
72やめられない名無しさん:01/10/17 23:07
まあ、ちゃんぽんの店だから問題なし!
73>70:01/10/18 07:13
禿同!
74やめられない名無しさん:01/10/18 15:38
リンガーハットは特製麺と称しているが、つゆを良く吸う本物の丸くて太いちゃんぽん麺
ではない。確かに美味しいが、麺だけが残念!
75やめられない名無しさん:01/10/18 20:04
>74
昔と麺が違うよーな気がするんだよなあ。
5年前ぐらいまでは、丸い麺だった記憶がある。歯ごたえも違った。
見た目はスパゲッティーに近いやつ。いまのは太いラーメンだよね。
76やめられない名無しさん:01/10/18 21:48
今って四角い麺だよね?
77やめられない名無しさん:01/10/18 22:19
四角だね。
78やめられない名無しさん:01/10/19 00:26
でもリンガーって四角い麺をウリにしてるよね。
79やめられない名無しさん:01/10/19 00:28
カリフォルニアに旅行した時、サンノゼあたりでリンガーハット
があったんで食べてみた。
アメリカでもチェーン展開してるのかと想ったら、あちらで店を
出してるのは、その1店だけらしいと2ちゃんで教えて貰った。
ちゃんぽんは日本よりやや劣るけど(大きな落差は無い)、チャーハン
はちゃんとフライパンで炒めて調理していて、日本のゲロ不味冷凍
チャーハンよりはるかに美味しかったYO。
80やめられない名無しさん:01/10/19 00:31
誰も言わないがギョーザが激しくマズイ
81やめられない名無しさん:01/10/19 01:00
>80
激しくとは思わんが金払って喰うほどではない。
温泉卵・燻製卵もいまいちコストパフォーマンス悪い。
ちゃんぽん単品・皿うどん単品以外は喰うなってことか。
82やめられない名無しさん:01/10/20 02:29
レジの近くに置いてある漬物とかって
買う人いるの?
83福砂屋:01/10/20 05:47
漬物はどうかしら。でも長崎人九州人なら懐かしくて買ってしまうかも〜
実際わたしリンガーハットで「よりより」買ったことある(w
84佐賀錦:01/10/20 08:22
「よりより」は全国のリンガーハットにあるの?
取り敢えず、佐賀の店には置いてある。
85やめられない名無しさん:01/10/20 08:35
東京にも漬物置いてないよ。   
86やめられない名無しさん:01/10/20 09:27
関東でも漬物(高菜でしょ?)や、よりよりなんかのお菓子
は売ってるよ。
87怒り爆発!!:01/10/20 10:22
東京のリンガーハット教育がいいかげんなんだあ!!
長崎に住んでいた時はよくリンガーハットを利用していた。
東京にもできた時はそりゃー、一ファンとして
飛び上がる程嬉しかったさ!!

最初は混雑のせいでオペレーションが乱れ不味いのかな?
とか思っていたが最近分かったよ。いいかげんな教育のせいだろ、ゴルァ!!
特に新○○店さんよ!!よく、あんなまずいものを商品として出せるな!!
なんじゃありゃ?たまに失敗するくらいなら許せるが、毎回だぞ毎回。
おいらは呆れてもう近寄るのも嫌になったね!!

あそこだけじゃない!!急激に店舗数増やして、レベルがあまりにも低いんじゃボケ!!
おいらの友達のインドネシア人も、不味いと太鼓判を押しているんだぜ!!

それとな、東京の店員な、客に対して失礼な奴が多いんじゃカス。
私はリンガーハットのスタッフでござーい、って感じで高飛車過ぎるんじゃ!
長崎の店舗では、そんなこと一度も感じたことなかったのにな。
どうやら東京リンガーハットと長崎リンガーハットはまったくの別物なんだな。
どうよ?その辺り?
>87 文句は蕎麦スレへどうぞ。
89やめられない名無しさん:01/10/20 18:38
女一人で入ったら「女性おひとり様、ですか〜!?」と
戸惑われてしまって恥ずかしかったです・・・
牛丼屋さんOKといわれるこの時代だから、受け入れて
欲しかったの。でもごめんなさい。
90やめられない名無しさん:01/10/20 19:22
メニューに点心があった。
食いたかったけどちゃんぽん・皿うどん以外は
不評だから頼まなかった。
誰か食った人いる?
91やめられない名無しさん:01/10/20 21:50
ウチの地元では吉野家の真正面だ。
故に価格面でのデッドヒート、吉野家有利も
今回の風評被害で顧客激減・・・。世知辛い世の中よ。

でも炒飯は犯罪的に不味い。機械がクルクル回って作る中に
DQN店員(ドレッドヘア)が調味料を適当にピュピュ。旨くなるワケナイ。
ちゃんぽんは味噌味ならまあ。ラー油と胡椒をたっぷり掛けて食べるヨ。
92やめられない名無しさん:01/10/21 00:57
今日ちゃんぽんにラー油掛けて食おうとしたら
蓋がポロって・・・まるでマンガだ・・・
味は想像にお任せします・・・
蓋ぐらいちゃんと閉めておいてくれー!

あ、でも私は好きなんでまた行きます。
9374:01/10/26 09:07
>75
5年前は丸くて太い麺でしたか。
東京でも長崎から空輸したチャンポン麺や材料を使っている「出島」が立川南口
に昨年までありました。新橋とかよその店はラーメンの麺ですね。
94やめられない名無しさん:01/10/26 23:58
今日、ちゃんぽんと皿うどん(両方とも普通サイズ)を同時に食べてる人がいた。
ビックリしたYO。
95やめられない名無しさん:01/10/28 00:00
今日リンガーに行ってビックリ。
こしょうが、変わってた。
あの出にくかったパウダーみたいなのから、
ツブツブ感のある荒めの黒コショーになってた。
ちょっとかけるだけで、こしょうの味がハッキリする、ちょっとストロングなタイプ。

使用量を減らす為の作戦か?
96やめられない名無しさん:01/10/28 01:19
コショーってちゃんぽんにかけるの?
自分はラー油派。
97やめられない名無しさん:01/10/28 02:14
チャンポンはコショウだと思うよ
これマヂで
98やめられない名無しさん:01/10/28 06:42
両方だろう。丼を前にして、左半分に真っ白になるぐらい(今は黒なの?)コショウをかけ、
右半分のスープが赤くなるぐらいラー油を垂らす。これ最強。
さらに手前半分に酢、向こう半分に醤油をかけまわすと、
なんと1杯380円のちゃんぽんで4種類の味が楽しめる!
99やめられない名無しさん:01/10/28 14:05
寒い季節はいいね。でも、夏だと暑苦しいよ。店のつくりのせいかも。
100やめられない名無しさん:01/10/28 16:48
ちゃんぽんにラー油はまったくあわない。やっぱ胡椒だよ。
荒挽きの奴がいいね。
101やめられない名無しさん:01/10/28 16:52
まったくその通り。
故障が一番。
102やめられない名無しさん:01/10/28 18:03
リンガーのちゃんぽんとかに入っている野菜が、
いつも焦げてるのが混じりすぎ。
なんか汚らしくて、マズイです。
リンガー、ちっともよくないと思うのだが。
103やめられない名無しさん:01/10/28 18:06
確かに焦げてるな。
104やめられない名無しさん:01/10/28 18:22
調理人がヘタクソなのは間違いなし。
野菜の切り口がビミョーに黒ずんでるのも許せん!
アリャ、切ってからかなり時間が経ってるねー。
105やめられない名無しさん:01/10/28 18:45
あの値段じゃしょうがないのかな。
106やめられない名無しさん:01/10/28 21:33
98って、ネタなのか?

>1杯380円のちゃんぽんで4種類の味が楽しめる!
いや、君が味わっているのは、ちゃんぽんじゃなくて、調味料の味だと思うが。
大体あそこ『しょうゆ」おいてあったっけ?
107やめられない名無しさん:01/10/28 21:54
餃子用のしょうゆがなかったっけ?
108やめられない名無しさん:01/10/28 23:20
あれは、ギョウザのタレ。
109やめられない名無しさん:01/10/28 23:21
あれは、鳥だから卵は生まない。
110やめられない名無しさん:01/10/29 00:50
赤坂の店に行ったらヨークがありませんでした。
なくなっちゃったの?
111やめられない名無しさん:01/10/29 01:34
ヨークって?
112やめられない名無しさん:01/10/29 23:20
乳飲料じゃないか?
  って、ここはリンガーハットのスレだ。
113やめられない名無しさん:01/11/01 18:23
リンガーハットのちゃんぽんを今日までウマイと思った事がなかった。
だからいつも皿うどんだった。 夏場は、汗かきたくは無かったし。

今日ちゃんぽんをたのんだ。濃い味で。
そしたらウマ−だったよ。
ちゃんぽんを濃い味で作ってもらえば、ギョウザのたれを入れなくてもいける。
こしょうのみで、食べるのがスープの味を変えずにうまい。
114やめられない名無しさん:01/11/01 20:28
それって、「濃い味で」って言って頼むの?
そんなのあるとはしらんかった。
115みろりタン:01/11/01 20:55
お酢が置いてあるんで、うれし〜いっ♪
116やめられない名無しさん:01/11/01 23:53
>>112
リンガーハットに以前はヨークが置いてありましたよ。
117やめられない名無しさん:01/11/02 00:07
>114
濃い味でってたのむの。
吉野家と違ってメニューにきちんと書いてある。
118やめられない名無しさん:01/11/02 00:08
ギョクって頼むの。
119やめられない名無しさん:01/11/02 02:53
>116
以前はって事はやっぱりなくなっちゃったのか。
残念。めちゃめちゃ相性よかったのにちゃんぽん&ヨーク。
120名無しさん@おだいじに:01/11/02 08:09
おにぎり復活キボンヌ!
121やめられない名無しさん:01/11/02 09:49
おにぎりあるだろ今でも。
どこの話だ?
ウチの方(東京)はおにぎりないよ。
123みろりタン:01/11/02 20:49
ちゃんぽんのTakeOutは、よくないよね〜ぇ♪
124やめられない名無しさん:01/11/03 01:50
メニューにおにぎりがあるリンガーには行ったことないけど、
どうせまずいんでしょ?
で、点心はどうよ?
125やめられない名無しさん:01/11/03 01:59
リンガー最高!ちゃんぽん&皿うどん萌え〜
野菜もいっぱいとれるしね。
126ドーナツ太郎:01/11/03 12:31
今日食ってきた。
20分も待たされた。

味濃い目でたのんだちゃんぽんはおいしかった。
ふと麺皿うどんがうまそうだった。
127やめられない名無しさん:01/11/03 13:02
ちゃんぽんのとんこつしょうゆ味みたいなのは今もありますか?
味は美味しいのかなぁ。
128やめられない名無しさん:01/11/03 17:45
最近出来た吉祥寺店、
期待せずに食べたら以外にうまかった。
安いし、吉祥寺ではましな方ではないか。
129やめられない名無しさん:01/11/04 21:53
吉祥寺、はやってそうだね。
130やめられない名無しさん:01/11/04 22:19
昨日食べてきた。アルバイトらしき店員のサービスは最低だったが
牡蠣海鮮ちゃんぽんは牡蠣たっぷりで大満足だった。
ところで、同じ餃子がつくだけのセットでも、モノによっては値段が
違うのに気づいた。
ふと麺の皿うどんのセットは230円アップ、牡蠣海鮮のセットだと
210円アップだよ。
131やめられない名無しさん:01/11/04 22:20
130です。ついでに言うと床もテーブルも汚かった。
せめて最低限の掃除くらいしろよと思った。
安いと言っても、食い物やだからね。
>>127
まだあるよ。東日本限定だったっけ?
133やめられない名無しさん:01/11/04 22:56
>>128
しょうゆちゃんぽんも、みそちゃんぽんもあったよ。
ちなみに渋谷。
134やめられない名無しさん:01/11/04 23:37
前に間違えて、
「パリパリのヤキソバください」と言ってしまった。
一瞬の沈黙のあと、「パリパリの皿うどんですか?」
と聞かれた。
ハズ−イ。                            逝って来ます。
135やめられない名無しさん:01/11/04 23:38
>>134
なんか、いい人っぽい。
136127:01/11/05 21:27
>>132>>133
ありがとう。まだあるのですね。
東日本限定とは知りませんでした。
さらにしょうゆやみそまであるとは。
ラーメン好きだし、ちゃんぽんの麺も好きだから試してみようとは思うけれど
結局は普通のちゃんぽんを食べてしまいます。

リンガーハット、1年以上行っていないので久々に行ってきます。
でも、相変わらず床が油で滑るんだろうなぁ。
137133:01/11/05 22:08
しょうゆとみそってのは、とんこつしょうゆ、とんこつみその事ね。
太麺皿うどんマズ
脂っこくてくえたもんじゃない
139やめられない名無しさん:01/11/05 22:28
皿うどんって、細麺・太麺選べんの?
140やめられない名無しさん:01/11/05 23:09
はい、そうです。
細麺は、中華風?な油揚げ麺。で、餡かけ。
ふと麺は、ちゃんぽん麺みたいので、混ぜ込んである。ヤキソバ風。
141やめられない名無しさん:01/11/05 23:15
ここの人って、よさげ。。。
142やめられない名無しさん:01/11/05 23:36
1年前まで、長崎市内のリンガーでバイトしてました。
実際ほとんどインスタントだよ。
143やめられない名無しさん:01/11/06 00:38
太麺の方が美味しそうだよ〜。
でも、ウチの近くのお店には細麺しかないの。くすん。
144やめられない名無しさん:01/11/06 00:39
おー。裏話聞かせてよ。
うえの方で、野菜の切り口が黒ずんでたとか、書いてあったけど。
145やめられない名無しさん:01/11/06 00:56
聞きてー。
ほんとは2人前作ってたんだけど、途中1人前追加になって、
強引に3等分したとか絶対あるだろ。
146みろりたん:01/11/06 20:59
ほんと〜にいィスレなんで、また来ちゃった。
植物の肥料、売ってんだけど、全国的にそうなんれすかぁ〜♪
147やめられない名無しさん:01/11/07 09:02
ぐるぐるどらむチャーハン激マズなのを除けば
ちゃんと野菜もとれるし、いいんでないの?>リンガー

あとここには、既に切ってあるものを
味付けを変更せずに炒めてるだけ?なので、
厳密には調理ではないんだろうなぁ。

太麺皿うどん=焼きちゃんぽん??
148ドーナツ太郎:01/11/07 09:08
太麺皿うどん食ったよ。
これもんじゃみたいな味だったよ。

俺は酢をすこしかけて食ったけど
まあまあな味かな。

てかちゃんぽんがいちばんうまいんでないの。
149やめられない名無しさん:01/11/07 09:25
>>147
どのメニューもあんまり材料変わらないから安くできるんだろうね。
150やめられない名無しさん:01/11/07 11:22
>ドーナツ太郎殿。
パリパリの 長崎皿うどんもご賞味くだされ。
レポートきぼんぬ。

マジレススマソ。
151ドーナツ太郎:01/11/08 11:52
>150
おそれ酢だが食ってきたよ細めん皿うどん。

まずカラシ2袋を入れて食う
     ↓
次に酢を入れて食う
     ↓
味に飽きて来たら皿うどんのソースを入れて食う
     ↓
それマジ(゚д゚)ウマー!!!

味を追加できるのが良い。
ふと麺皿うどんより細めんの方がうまいね。
152やめられない名無しさん:01/11/08 13:08
ほんと、チャハーンまずいよな。何あれ?あんなものメニューに入れなきゃいいのに。
店のツラ汚しにしかなってないぞ。せっかくメインのちゃんぽんは悪くないんだからさ。
点心は、まあまあといえばまあまあ、いらないといえばいらない感じだったな。
コンビニの一番安い肉まんよりはマシって程度。
153やめられない名無しさん:01/11/08 20:00
本当にリンガーのチャーハンは・・・・
ここでもウマいって話が1回も出ないのが凄いよ(w
大抵、どんなものでも「いや、俺は好きだ!」って意見の1つや2つあるのにな。
154やめられない名無しさん:01/11/08 20:02
155やめられない名無しさん:01/11/08 20:17
>>153
なまじちゃんぽんや皿うどんに値頃感があるからいけないのでは?
油べっちょりで損した気分。
156やめられない名無しさん:01/11/08 20:41
西日本と東日本の価格はなんで違うの。
海鮮ちゃんぽんかき 関東680円 餃子とセットでプラス210円の890円
          関西630円 餃子とセットでプラス220円の850円

ついでに餃子6ケ180円なのにセットで頼むと単品より高くなっている。
157やめられない名無しさん:01/11/08 20:57
おにぎりはあるけど、
点心ってないよ。
詳細キボン。
カラシってのも無い。
158やめられない名無しさん:01/11/08 21:08
太麺皿うどんを食って来たけど、味付けが濃すぎた・・・・。
ま、これは調理人の問題だけどね。
それと、「じゃこ明太ご飯」というメニューが加わってた(九州地区)。
旨そうだったんで、今度食ってみます。
159やめられない名無しさん:01/11/08 22:18
けっこう地域色があるんだね。知らなかったYO!
160やめられない名無しさん:01/11/09 10:28
>>157
点心、俺は都内で食べたよ。肉まんとか胡麻団子とか、まあ標準的なやつです。
1個100円くらいだったと思う。叉焼まんがなかなかだった記憶が。
首都圏で好評だったら、全国展開するのかな。
>>152-153
それにしても炒飯まずいね。いや本当にまずい。あれだけまずいとネタになると
思うので、未食の人はぜひ、ネタとして。
161やめられない名無しさん:01/11/09 13:15
>160
レス、サンクス。

それと、「じゃこ明太ごはん」は
ある店と、無い店があるみたい。
時間帯によるのか?
福岡のももち店の夜には、「明太ご飯」あったのに、
ほかの店の昼間には、なかった。

あと、博多風のひとくちギョウザってのも、始まってる。
なんか、カレーソースとか、かけるんだと。
162158:01/11/09 14:30
>>161
「じゃこ明太ごはん」は”夕食メニュー”で17:00〜4:00限定だそうです。
4:00って、夕食と言うより朝食になりそうだが・・・・・・。
こちら(佐賀地区)では、「ひとくちギョウザ」って見た事無いよ。
地域によってイロイロ違いがあるんですね〜。
163やめられない名無しさん:01/11/09 15:37
浜勝じゃぁ、うまいご飯出してるんだから、
チャーハンなんぞやめて、白ご飯だけで出せばいいのに。
164やめられない名無しさん:01/11/09 15:49
同じ店でも調理人によって品質が違い過ぎるぞ。
野菜の量やスープの濃さが毎回違うし、
皿うどんのアンの量もバラバラで、多い時は皿からあふれそうなのに
少ない時は麺をやっと被う程度しかかかっていない。
もっときちっとしたマニュアルを作って欲しい。
165みろりタン:01/11/09 17:49
ホント、ホント、具の種類かたよってるとがっかりだよ。。
166やめられない名無しさん:01/11/09 17:57
ちゃんぽんせっとが一番よい
167やめられない名無しさん:01/11/10 05:21
チャンポン・・・味付けきつすぎて辛い
皿うどん・・・チャンポンと具が同じ
餃子・・・自慢するなって。まじぃよ
チャーハン・・・メニューから消えれ

でも皿うどんはコンビニで買うより楽でイイ!
168やめられない名無しさん:01/11/10 05:23
Lギョー
169142・元従業員:01/11/10 11:49
裏話といえば、キャベツやらなんやらの具は

全部刻まれてビニールにいれて配送されてくるとか

ちゃんぽんスープは、インスタント味噌汁みたいに

お湯と袋に入った味噌みたいなやつを混ぜるだけとか。

なんかここではチャーハンがまじ不評みたいだけど、

チャーハンセット頼む人は

結構多かったよ。

それより角煮がなくなったのはかなりの

失敗だとおもうけどな。

長文・駄文でスマソ
170やめられない名無しさん:01/11/10 12:18
>167
ちゃんぽんと具が同じって、
それって....あたりまえすぎんか?
そこも安くあげる為のアイデアだろ。

マジレスにつっこむようで、スマソ
171やめられない名無しさん :01/11/10 12:31
また食ってきたよ。
マックや吉野家行くより
リンガーハット逝ったほうが
よっぽどいいね。

380円でこの味なら十分満足。
172やめられない名無しさん:01/11/10 14:53
イカ揚げちゃんぽんはどう?
173やめられない名無しさん:01/11/10 21:34
>168
何コレ?
174やめられない名無しさん:01/11/10 22:22
レディースセット&餃子
かな?
175やめられない名無しさん:01/11/10 22:31
そんなの見たことねー
176レーゾーコ:01/11/11 02:15
長崎ちゃんめんは西日本だけ?
こっちのほうが好き。
177やめられない名無しさん:01/11/11 19:23
リンガー行ってきた。
すっげーお客さん。駐車場いっぱいだし。

日曜の夜には、家族連れて行くもんじゃないなっと。

>167さん
ちゃんぽんの味、薄味にも出来るみたいですよ。
178やめられない名無しさん:01/11/11 19:39
ちゃんぽん以外食うと負けた気になるんですが・・・
ちゃんぽんだけなら勝った気になるんだけどね。
179やめられない名無しさん:01/11/11 19:56
>178
意味がわかりません。
180 :01/11/11 22:29
>>179
勝った気でなくて、得した気分だろう。
久々に渋谷店にいったら水がセルフサービスじゃなくなってたYO
が食べてた女の子が店員を呼び出し、皿を指差し「もういいから」といって
390円返金してもらって出て行った。
何が入っていたのか想像したくない・・・
>>181
マジかよっ!
>>182
プリオン
184やめられない名無しさん:01/11/12 00:42
>181
後払いだろうが。
何が返金だ。
ハイハイ。
185オジサン:01/11/12 01:48
>>184
以前は前金だった。
そのシステムが未だに残った店だったんだろうよ。
186渋谷店にたまに行く人:01/11/12 07:44
>>184-185
この店は食券なんですよ。
187やめられない名無しさん:01/11/12 13:09
都心の込む店舗のみ、食券で前払いなんですよ。
188やめられない名無しさん:01/11/12 13:16
>>187

そんなことない。
熊本の新市街の店は食券だし、
東京の大森の店は後払いだ。
189やめられない名無しさん:01/11/12 13:17
>>179-180
ずいぶん乏しい日本語能力だな。
190やめられない名無しさん:01/11/12 23:14
>>188
普段食ってる人間が言うんだから間違いないだろうに。
オレは187じゃないが、あまりにも人を信じなさすぎ。
大森の様に、東京圏でも少し外れると後払いになるけどね。
たまに行く武蔵小杉とかは、後払い&ドリンクバーだった。
191やめられない名無しさん:01/11/12 23:45
>>190
ドリンクバーなんてあったんだ。
このスレでリンガーの懐の深さを知ったよ(w
192やめられない名無しさん:01/11/12 23:47
>>190

普段食っているってことはタダの客でしょ?
どこが信じられる意見なんだ?
信じられる要素なんてまったくないと思うが。

熊本が食券制で大森が後払いなのは事実の話。
理解能力ありますか?
1933:01/11/12 23:47
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証
拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致し
ます。

http://www.blacklist.jp

●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
194やめられない名無しさん:01/11/13 01:09
なあ。どうでもいい話で盛りあがるの、やめんか?
195やめられない名無しさん:01/11/15 23:37
ちゃんぽんたべたーーーーーーーーーい
りんがーーーーーーーーーーーーーーー
196やめられない名無しさん:01/11/16 00:39
ちゃんぽんより皿うどんの方がが好きだな
197やめられない名無しさん:01/11/16 16:15
メニューの隅に、「濃い味がお好みの方はお申し付け下さい」って
書いてあったから、「ちゃんぽんを濃い味で」って注文してみた。
そしたら容器に入った塩だれが別添えで付いて来た。
自分で塩加減を調整しながら食えるからなかなか良かったです。
試しに塩だれをなめてみたら、単なる塩水じゃなくて
塩辛いのと同時にショウガのような香りがしてなかなか美味しかったです。
いつも味が薄い事が多いから、今度から毎回やろうっと。
198やめられない名無しさん:01/11/16 18:47
まじでリンガーハットうまいね。
もう一週間ぐらい立て続けに通ってるよ。

俺はだいたい皿うどん食った後にミニチャンポン食べる。
チャンポンはともかく皿うどんに具の量が少なめの時が

あるのは致命的だね。なんかへこむ。
ワンコインで食える飯としてはトップクラスだね。
199やめられない名無しさん:01/11/16 20:43
>197
なんだ!ゴルア!
オレがやった事のない事しやがって!(スマソ。一度してみたくて)

いーな。
いっつも投入されてから来るよ。
「濃い味で、塩は別添えで」とか頼めないよ。
『えー?この人なにー?』とか思われそうで。
いーな。             軽く鬱。
200やめられない名無しさん:01/11/16 20:44
皿うどんすきすき
太麺の皿うどんもすきすき
201やめられない名無しさん:01/11/16 21:10
>>200
そんなあなたがすきすき
202やめられない名無しさん:01/11/16 23:42
>>199
普通に「ちゃんぽん、濃い味で」と言えばいいだけだ。つゆだく初めて頼んだときのことを思い出せ!(笑)
ちなみに1月ほど前は濃い味頼んでも塩だれなんて出てきませんでした。普通に濃い味のが出ただけ。
オレは昔の方がよかった。
203やめられない名無しさん:01/11/16 23:47
この前、元バイトさんが、ほとんどインスタントと書いてたが、
低価格な外食チェーンは、どこもそうだろう。

内情を少し知っても、怖く感じないオレは、立派なB版の住人になっちゃったみたい。
怖いどころか、「うーん。ウマイ。いつもの味」とか変に納得してる。
Bグル版が、かなり水にあったみたい。
204やめられない名無しさん:01/11/16 23:52
みんな酢入れないの?
おれ結構入れる方だから
アジが薄くても別にいいかな。

皿うどんはカラシと酢が最強。
>>203
版じゃなくて板ネ♪
206やめられない名無しさん:01/11/17 00:05
ふと麺皿うどんはもう食いたくない。
いらねえよあれ。

チャーハソは怖くて食えない。
餃子はどうでもいい。
207やめられない名無しさん:01/11/17 00:09
え・・・。太麺駄目?
おいしいと思ったけどな・・・。
餃子もすき・・・。

私も酢たくさんかけるのがすき!
どぼどぼかけます。
208やめられない名無しさん:01/11/17 13:37
>>197
その塩だれって本来調理人が使うものなんじゃないの?
バイトが勘違いして一緒に客に出しただけだったりして。
もう一回同じの頼んでみなよ。
今度は出てこなかったりして。
209やめられない名無しさん:01/11/17 14:04
>>208
オレも出てきましたが何か?
210やめられない名無しさん:01/11/17 14:15
味濃い目で注文した時出てきたよ塩ダレ。
211やめられない名無しさん:01/11/17 14:17
「濃い目」の注文って初耳。
212やめられない名無しさん:01/11/17 15:00
>207
ふと麺より細い方が圧倒的にうまいから
注文する気になれないんだよ。
213やめられない名無しさん:01/11/18 03:33
辛口1〜5ってあるけど、あれも辛い味噌が別添えで出てくるよね?
たまに頼むけど、正直意味がわからない。
自分で混ぜながら味を変えられるからいいって意味か?
214長崎出身:01/11/20 00:55
太麺皿うどんマンセ〜!
コストパフォーマンスでは不利でも、「皿うどん」の呼び名では、こちらも大定番。
九州以北の方に、この味の良さをを知って欲しい!
リンガ=サンスクリット語でペニスのこと。
216やめられない名無しさん:01/11/20 01:51
>>215
では「ーハット」はどういう意味でしょうか?
217やめられない名無しさん:01/11/20 01:54
>>216
発音がキツそうです。
218部外者だけど:01/11/20 02:07
>>216

アーハットは
サンスクリット語で原理主義者の意味です
219やめられない名無しさん:01/11/20 02:13
味噌とんこつと醤油とんこつと普通のどれが好き?
俺味噌。
220やめられない名無しさん:01/11/20 02:41
どれもうまいが強いて言えば味噌。
赤坂店の2階は便所臭い。
221やめられない名無しさん:01/11/20 22:28
リンガーハットって深夜の4時までやってるんだね。
けっこう遅くまでやってるんだなあ。

今日はかきちゃんぽんくってきたよ。
いや〜うまかったです。

だがさすがに飽きた。
当分はいかないだろうな。
222やめられない名無しさん:01/11/20 22:45
そうだよね!?
長崎には太麺あるよね!!
でもアッチでは「大麺」って言いません?
私は東京出身の東京育ちなんですが、皿うどんだいすきです。
太麺の皿うどんが出てきて嬉しーって思ってたのに、
昨日行ったらもうなかった・・・・・・・・。
223元学生さん:01/11/20 23:18
>>222だよね、近所にリンガーハット出来て嬉しいから
食べに行ったら細麺のしかなかった。あれはあれで旨い
けど太麺の食いてえ、長崎人羨ましいぞ。
224やめられない名無しさん:01/11/20 23:33
>213
>辛口1〜5ってあるけど、あれも辛い味噌が別添えで出てくるよね?
>たまに頼むけど、正直意味がわからない。

リンガーハットのお商売と思われ。
ほかにも調味料あるから、そっちを使おう。
225やめられない名無しさん:01/11/21 21:53
>>223
222です。
良かった、太麺好きがいたー。
細麺と太麺、交互に食べたかったのに一週間くらいで消えた・・・。
早すぎる・・・。
226やめられない名無しさん:01/11/21 22:28
明日の昼食べに行こうっと。
女性が一人で食べてると結構目立つのが難と言えば難だが皿うどんが食べたい
餃子も食べたい
227やめられない名無しさん:01/11/23 16:14
見てると、具を炒めとんこつスープを入れて煮た後、どんぶりにスープの部分を先に
移し、ゆでていた角麺を入れ、最後に具を載せている。
本当は、具を炒め同じなべに、とんこつスープとちゃんぽん麺を入れしばらく煮る。
そうすると麺に味が染みてうまいのだ。
228やめられない名無しさん:01/11/24 12:17
>>227
その作り方が本来?のちゃんぽん麺の作り方ですよね
長崎に行った時もそうゆう風に作ってました。

ところで、ちャんぽんにお酢入れる人っていますか
私は、半分くらい食べたところで、ひつこいと感じるんで
入れたりしますが
229やめられない名無しさん:01/11/24 13:26
>>228
酢は入れんなあ。その代わり、同じく半分くらい食べたところで、
ラー油をドバーっと入れる。
230やめられない名無しさん:01/11/24 16:35
半分くらいからソースを入れますが何か?
231 :01/11/24 20:09
ちゃんぽんとラーメンじゃ比較にならんほどちゃんぽんの方がうまいと思うのだか。
232やめられない名無しさん:01/11/25 00:40
ちゃんぽんは食べ応えがかなりあるからな。満足感も高い。
ラーメンは、食った後、物足りくてなんか食いたくなる。
233やめられない名無しさん:01/11/25 05:02
>>231
店による。
234名無しさんの主張:01/11/25 05:15
吉野屋みたいに紅生姜置けばいいと思う。
ちゃんぽんにも皿うどんにも合うと思うんだが・・
置いてくれれば週一を週三にするぞ。
235やめられない名無しさん:01/11/25 18:21
>228

 本当の作り方をするともっとうまいのだが大量に調理できない。
 で、野菜など具だけならフライパン上で多人数分調理できる。麺もラーメン麺を
 別にゆでるだけだから手がかからない。ちゃんぽん麺から、ラーメン麺に5年前
 から変更になった理由だろう。
 長崎、佐賀、福岡へ行ったら街の食堂でたべて見るといい本物はおいしいよ。
236    :01/11/25 19:31
ちゃんぽんがあの内容で380円は信じられない
237やめられない名無しさん:01/11/25 19:54
でも580円は高いと思ってた。
普通のラーメン屋でタンメンとかが600円前後だから、妥当なのかもしれんけどね。
238やめられない名無しさん:01/11/25 20:47
ちゃんぽん味のラーメンを食べていると思えば安いサ。
239やめられない名無しさん:01/11/25 21:09
>>235
じゃあリンガーハットも5年前までは、ラーメン方式じゃなくて
ちゃんと麺をスープで煮込んでたの?

でも省略されてる割にはウマーだよ。
240やめられない名無しさん :01/11/25 23:00
たしかに味噌チャンポン食ってると味は
もうラーメンだなあって思うね。
241やめられない名無しさん:01/11/26 02:27
吉祥寺のぶぶかの手前にできたリンガーハットって、
なんか雰囲気違わない?
まん前にいるのにさがしちゃったよ。w
242やめられない名無しさん:01/11/26 02:53
>>209
ベトナム料理、ミスサイゴンだね。
なぜか店の中にジープがあるんだよな。
243242:01/11/26 03:00
書き込むスレ間違えました・・・
244やめられない名無しさん:01/11/26 10:15
>239
 5年前は太いちゃんぽん麺だったという情報を聞いて、想像したみた。ファース
 トフードだから早く作らないといけないのでしょうがないのかも。
 おいしいけど、麺がラーメン麺で味がしみていないのは不満。
245やめられない名無しさん:01/11/29 00:51
あのチャーハン製造機は見えないところに設置して欲しいよ
246やめられない名無しさん:01/11/29 01:27
>>245
しかも、チャーハン製造機で製造されるのって、
どうみても、チャーハンじゃ無いしね。
247やめられない名無しさん:01/11/29 01:53
でも今日いったとこ炒めてたかも。
ボーっとしてたら、
炒めてる音がしてて,その後チャーハンをだしてた。
(ほかのお客さんに)
248やめられない名無しさん:01/11/29 01:54
このスレ見て店舗検索した。
東京にもあったんだ!と感激中
地元が福岡の田舎町なんだけど地元にもあってよく通ったんだよね。

明日あたり銀座店に行こうかな
249やめられない名無しさん:01/11/29 01:55
>246
それは「チャーハンじゃないもの製造機」だ!だまされるな!
>>249
おい!
思わず藁ったじゃないか!
251やめられない名無しさん:01/11/29 18:13
近所の店舗(東京市部)は、
チャーハンをちゃんとフライパンで炒めて作っていますよ。
だから結構うまい。
店によって違うんですね。
252名無しさんの主張:01/11/29 18:24
あのピリ辛のモト、買えないかねぇ。
いろいろな料理に合うと思うんだが。
253やめられない名無しさん:01/11/29 22:34
そんなうまいの?
いつもケチってラー油で辛くしてるが。
254やめられない名無しさん:01/11/30 02:54
さっき行った店の海鮮。。アクだらけだった。
気持ち悪くて半分も食えなかったよ。
あれが普通なのか?
255シュギョク殺ろう:01/11/30 05:32
バイトにより蹴り
256SAP:01/11/30 05:44
餃子の味は落ちたような気も
でも、あの値段じゃ文句はいえんでしょ
257やめられない名無しさん:01/11/30 07:08
>256
>でも、あの値段じゃ文句はいえんでしょ
ここリンガーのキーポイントだよね。

そこら辺も含めて愛してあげないと。
258やめられない名無しさん:01/11/30 07:55
あのコンクリートミキサー焼飯は酷すぎる。
チャンポンが美味しいだけに残念です。
259名無し:01/11/30 14:30
ガイシュツだけど、リンガーのチャーハンはネタとして食べるものです。
「カネ取ってこんな酷いものを食わせるんだぞ!」と・・・・・・。
俺もチャーハン以外のメニューは大好きです。
260やめられない名無しさん:01/12/02 21:43
お腹減った
銀座のリンガーハットに食いに逝こうかなー
チャーハン焼いてくれる店情報キボンヌ
262やめられない名無しさん:01/12/03 21:34
>260
銀座にリンガーあんの?
263やめられない名無しさん:01/12/05 02:01
ラヲタの皆さんに聞かれたら吊るし上げられそうだが、
ひっそり告白すると、個人的にはどんな名店のトンコツ
ラーメンより、リンガーハットのちゃんぽんの方が
うまいと思っています…。
↑ひっそりとか言ってるくせにあげてしまった。

よってsage
>>263
半分ぐらい同意。
名店のトンコツラーメンを食いに逝く気はしないが、
リンガーハットのちゃんぽんでラーメン系は
おなかいっぱいになれる。
266あかにしん:01/12/05 03:15
 リンガー、いいわ。朝、四時までやってるし、たっぷりしてる。
あそこ杉野マシンの超音速の水で野菜切ってるらしい、友人(大学、工学部)は
包丁の破片が入ったってあんな高価な機械使う必要あるのと?いってはいるがほんとに
つかってるのかな。
 ま、俺にはありがたい店です。380円のチャンポンにラー油どばどばいれて食って
ます。
267やめられない名無しさん:01/12/05 10:12
>>263−265

そうだな。
ラーメン店はずして「ウッ」とか思うより、無難にリンガーにしといたほうがいい。
268やめられない名無しさん:01/12/05 12:12
野菜もいっぱいで得した気分。
269やめられない名無しさん:01/12/05 12:28
>>263
とんこつとチャンポンを比ていいんですか?
あなたはスパゲティは焼きそばよりまずいなどと同等の比較をなさってますよ

豚骨ラーメンに魚介を入れてもチャンポンにはならぬのですよ

ダンプ松本はキャメロン・ディアスより強いなどと比較してらっしゃるのね。
ほほほ、、、お笑いぐさですことよ。
あなたはスパゲティにソースを入れて食べてらっしゃるの?
270やめられない名無しさん:01/12/05 13:22
え?
ビクーリ。杉のマシンで野菜切ってんの?
そのわりにチャーハソマシソは・・・

うーん。複雑な気持ちだ。
271あかにしん:01/12/05 14:40
らしいよ。その友達の会社、は杉野マシンの機械使ってて研修にいったらいばっていったらしい。
友達の会社はキャベツじゃなくてもっと硬いものを切ってるけど。北陸の方の会社だよね。杉野。
272270:01/12/05 23:29
あのマシーンがセントラルキッチンみたいな所にあって
サクサクやってんだろうねぇ。見てみたいなぁ。
273あかにしん:01/12/06 01:21
ずれてわるいんだけど、あのマシーン、っていうからにはしってるんだ。
すっごくまえにNHKでみただけだから機械全体はみたことないんだよ。
 しかしチャーハンがそんなにいただけないとは。その確認のために金使う気にはなれないなあ。
>>269
前半部分はふむふむと頷きながら見ていたが、
後半3行が意味不明。

誰か訳していただけない?
275270:01/12/06 01:53
>>273
カウンターに座れば、チャーハソマシソもよく見える。
君は食べるなくてもいい。
チャンポンか、皿うどんでも、たのんで、のんびーり観察。
いろいろとディープな世界が見えてくる。
276あかにしん:01/12/06 02:09
みてわかるあじ、ってのもこわいね。
277やめられない名無しさん:01/12/06 02:17
こないだ久しぶりにリンガーハット逝って、チャーハンセットに挑戦してみようかと
さんざん悩んだんだが、結局無難なダブルちゃんぽんにしてしまった。
余計な金払ってわざわざまずいとわかってるもの食うほど余裕なかったし・・・
278     :01/12/06 03:39
国分寺と渋谷にあるワンタンメンとお粥の店”池記”は
香港の店とリンガーハットの提携。行ったことある人いる?
http://www.arigatt.co.jp/restaurant/0920.html
279やめられない名無しさん:01/12/06 09:46
おまえら本物の長崎ちゃんぽん食ってみろよ。

チェーンとしてはマシな味だけど、(つーか本場以外のちゃんぽんはみんな不味すぎる)
本場ちゃんぽんはあんな安っぽいもんじゃないよ。
んなこたわかってるんだよ。B級グルメ板で何逝ってんだよ。
281やめられない名無しさん:01/12/06 12:55
>>262
銀座3丁目だったかな?あるよー
有楽町側
282やめられない名無しさん:01/12/06 13:00
283やめられない名無しさん:01/12/06 15:33
>>281−282
ありがと。

>279
意味のないこと書くな。
逝ってヨシ。
284やめられない名無しさん:01/12/06 16:02
ビール+餃子+ちゃんぽんで1000円丁度にしてくれれば
毎日の晩御飯にしてもいい
285やめられない名無しさん:01/12/06 19:06
今日というかさっき行ったのよ。
したら新メニューで角煮が追加されてた。
んで俺は試しにとミニチャンポンと角煮丼
がついてう角煮セットA(750円)を頼んで見た。

角煮丼は500円、角煮と野菜がついてるやつは580
で単品で売っていた。

はっきりいっていらないね。
角煮丼は味が濃すぎてチャンポンと
はあまり合わないとおもった。

後値段が高い!安くてうまいから通ってるのに
と個人的には思うがまあみなさんご賞味あれ。
286356:01/12/09 03:31
あーなんか突然ちゃんぽんって食いたくなる
くいて−
287やめられない名無しさん:01/12/09 23:36
渋谷のリンガーハット逝ってきた
地元(福岡)とは違う細麺でビクーリ(ガイシュツネタですけど)
でも(゚д゚)ウマー
これで380円はマンセー!
288やめられない名無しさん:01/12/09 23:57
>>286
同意。
この時期ズル ズルーっと行きたくなるときがある。
289やめられない名無しさん:01/12/10 00:37
リンガーハット最高です。
値段を考えると色んな面で十分にいいとおもふ。

赤坂のリンガーハットは、というよりどこでもそうなのかもしれないけど、毎朝
透明のビニール袋いっぱいのモヤシとか、生野菜が店の前のほぼ路上においてあって、
あれはなんだかイメージ悪かったけどね。
290長崎県人:01/12/10 01:15
ここだけの話ですが、「長崎皿うどん」、レヴェル高いです。
チャンポンもそこそこですよ。
本場でも、リンガーより不味いチャンポンを食わせる店が
結構あります。特に有名店。
291やめられない名無しさん:01/12/10 06:25
>>290
皿うどんはカロリー高いん!
292やめられない名無しさん:01/12/10 11:04
>>290
あんたの意見は悪いが参考にはならないのだよ。
なんでかっつーと、リンガーハットは長崎県内と県外では味がかなり違うらしいから。
293やめられない名無しさん:01/12/10 11:58
おぉ!
>>290
がいいこと言った。

長崎皿うどんは、ウマーなのね。本場的にも。
294やめられない名無しさん:01/12/10 12:24
値段の割には(゚д゚)ウマーでしょう。
あの炒飯、決してウマくはないことはわかってるのだが
たまにその味を確認したくなってオーダーしちゃう。→じつは好きかも!?
ふと疑問、「リンガーハット」の由来は・・?
296やめられない名無しさん:01/12/13 23:06
上げとくか!
297やめられない名無しさん:01/12/14 02:57
>>296
禿同
298やめられない名無しさん:01/12/14 03:52
>>295
召されて妻は天国へ by 長崎の鐘
299名無しさん:01/12/14 04:19
昨日、初めてリンガーハットへ入れる!と嬉々としていたのだが
急に連れが隣にある横濱家で食べたいと言い出したので断念。
憧れているんだがいまだ食べた事がない・・・。
憧れるほどのものでは・・・
301名無しさん:01/12/14 19:58
299です。
これから行けそうなのですが、お勧めのメニューってありますか?
302名無しさん:01/12/14 20:05
やっぱりちゃんぽんでしょうか?
303名無しさん:01/12/14 20:12
9時に逝きます。
304やめられない名無しさん:01/12/14 20:33
先月くらいに新メニューであった
麺が太いタイプの皿うどんって食べた人います?
細いのとどっちがいいですか?
305名無しさん:01/12/14 20:40
レスがつかない〜(涙)!
ちと早いが家を出ます・・・。
306やめられない名無しさん:01/12/14 21:21
>>304
オレは太麺皿うどんの方が好きだ。値段相応かどうかは別問題だが。
しかし、太麺皿うどんとかそうとう昔からレギュラーメニューだったぞ。こっちじゃ。
角煮とかもずいぶん前に出てきて、もう消えてるし(w
結構メニューの地域差ってあるんだな。意外だ。
307304:01/12/14 22:04
>>306
そーなんですか。ちなみに神奈川県です。
ちゃんぽんは、かき、いか、ゴーヤ、ほうれん草とか新メニューが
でるんだけど太麺皿うどんは初めてみる新メニューでした。
ちゃんぽんは麺の太さが合わなくて皿うどんしか食いません。
308やめられない名無しさん:01/12/14 22:11
>>305
まずは普通のちゃんぽんだね(もう遅いか)。
帰ってきたら感想よろしくね〜
309299:01/12/15 14:32
>>308
逝ってきましたよ〜♪
ちゃんぽん初体験な私は、しょうゆ味チャンポンに挑戦。
値段の割りには美味しかったです。(連れはマズイを連発(w
でも、おなか一杯に食べたせいかどうかはわからないのですが
昨夜から胃が痛くて痛くて・・・(涙)。
原因はコレじゃないと思うんですが、痛みが治まらないので
これから病院行ってきます。
310やめられない名無しさん:01/12/15 14:41
しょうゆ味か。フツーのちゃんぽん食べればいいのに〜。
とりあえずお大事に。。。
311やめられない名無しさん:01/12/16 04:33
なんか・・・ギョーザは美味しくないね(w
今度は皿うどん(?)に挑戦してみます。楽しみだ〜。
312やめられない名無しさん:01/12/16 21:02
>>299
もしかして、港北区の人?
313やめられない名無しさん:01/12/16 21:22
銀座店潰れた?
昨日逝ったけど閉まってたよ
314やめられない名無しさん:01/12/16 22:40
チャーハンまずい
315やめられない名無しさん:01/12/16 22:48
餃子は肉骨○入り
316299:01/12/16 23:56
>>312
ううん、こちらは川崎市です。
どして?
317おっさん:01/12/17 00:48
海鮮ちゃんぽん・牡蛎を食って来た。
630円とノーマルよりかなり割高だけど、大ぶりの
牡蛎5個と大海老3尾が入って、この値段なら納得。
ピリ辛味噌味で旨かった。
一口餃子ってのがメニューに加わってた。
318やめられない名無しさん:01/12/17 02:20
普通のちゃんぽん以外と皿うどん以外も、もう少し安いといいんだけどな〜。
値段にかなり開きがあるから、いつもちゃんぽんしか食わないんだよね・・・。
牡蠣のちゃんぽんとか、食べてみたいとは思うんだけども・・。
319やめられない名無しさん:01/12/17 05:39
口紅べったり・・・(鬱
320やめられない名無しさん:01/12/18 01:06
>>319
自分に正直になれよ。
ホントは、萌えー だったんだろ。
321やめられない名無しさん:01/12/18 01:34
銀座店の営業はどーなったんだぁ
322やめられない名無しさん:01/12/20 02:57
渋谷のリンガーハット逝ってきた。
変なオヤジと対面相席になって居心地悪かったー
323やめられない名無しさん:01/12/20 05:02
なぜリンガーは、スタンダード以外の期間限定ちゃんぽんは決まって
まずいのだろう?こないだ、牡蠣のちゃんぽん食ったんだが、
しょっぱくてスープ全部飲めなかったよ。

確か数年前にも同じことを思った気がしたが、つい忘れてしまっていて、
食べてから思い出した。

ちなみにスタンダードのちゃんぽん&皿うどんはおいしいと思いますよ。
324やめられない名無しさん:01/12/21 02:17
今日は246からリンガーハット渋谷店を眺めてきた
325やめられない名無しさん:01/12/22 00:32
age
もう年内には食べないかも。
326やめられない名無しさん:01/12/23 14:14
あげーーーーーー
327やめられない名無しさん:01/12/23 14:45
あの値段にして、あれだけ野菜がモリモリ食えるのは、
他の外食店でも少ないんじゃないかな?
炒めてるだろうから、見かけ以上に量も採れてると思うよ
田舎に帰って食べるYO!
329やめられない名無しさん:01/12/23 16:19
>>327
野菜が足りなくなったらリンガーハット。
学生時代、よく行ってたな…
330やめられない名無しさん:01/12/23 21:13
で、銀座店は本当に潰れたの?
331チャンポン原理主義者:01/12/23 22:30
チャンポンはラーメンに属するか?の答え。

もともとリンガーハットは「九州豚骨ラーメンにチャンポンの具を加えた
ハイブリッドな料理」として、長崎の浜勝グループが販売した。
その時の商品名は「ちゃんめん」と言った。
すなわち、長崎の伝統的な「チャンポン」とは、麺もスープも全く異なる物
である。
ホントのチャンポンは中華のスープに近い。麺ももっと腰がある。こっちきて食ってミソ。すぐ解る。
しかし、浜勝グループは「チャンポン」を商標登録してしまい、
「ちゃんめん」を「チャンポン」と言う名で販売をはじめた。これは長崎中の
チャンポン屋の不興を買い、商標登録の取り消しで裁判になったが、現在でも
「ちゃんめん」は「チャンポン」として流通している。

ま、そこそこ旨いが、あれは、声を大にして「ちゃんぽん」ではないと言いたい。

結論
リンガーハットのチャンポン<ラーメン
チャンポン≠ラーメン

フォロー
リンガーハットの皿うどんは合格、地元の中華街より旨かったりする。
リンガーに行くなら、皿うどんを食うベシ。
332やめられない名無しさん:01/12/23 23:42
へー。ホント?

ソース張ってよ。
ゴメン。
ネタだ(w
334チャンポン原理主義者:01/12/24 09:52
<<331
20年くらい前の話なんで探したけど、ソースは無い。
てゆうか、パソコン通信も無い時代だし。
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/
ここの縮刷版にのってるはずである。
335やめられない名無しさん:01/12/24 10:31
>長崎の浜勝グループが販売した。
これは本当だよ。。。
7月10日前後が創業日で、餃子の無料券を1号店(宿町店)でもらった記憶がある。。。
ちなみに浜勝はとんかつやさんだよ。。。
長崎を離れてしまうとリンガーのとんがり屋根を見て
異国の地で長崎を思い出してしまう。。。
巨大レンゲのついたダブチャンと餃子が食べたくなったな。。。
336やめられない名無しさん:01/12/24 12:41
なんでもいいけど、店員の態度悪すぎ。
この前入ったら、だれもいらっしゃいませって言ってくんない。
席もどこに座ったら良いか分からなくて困ったよ。
勝手に席についたけど、席を拭きにも来ないし、水ももってこ
ない。
すみません!って言っても無視するし。
頭来たから何も注文せず帰ったけど。

C級価格だから文句言うなといわれればそれまでだけど、
客を無視するのはどうかと思う。
337やめられない名無しさん:01/12/24 15:36
↑どこの店だ?とても知りたい!
漏れがよく行く浅草店ではそんなひどい事はないけどな〜。
高校生のバイトの女の子が皿うどん作ってくれるし。
難を言えば、カウンターが狭すぎ。170センチ以上の奴は
足が収まりません。
>>336
確かに値下げ後は店員が減って、手が回っていない店もあるよ。
339やめられない名無しさん:01/12/25 05:17
今夜逝きたい
新橋か?
340やめられない名無しさん:01/12/25 05:24
まだ餃子婦人ってあるのか?
>>337
>漏れがよく行く浅草店ではそんなひどい事はないけどな〜。
>高校生のバイトの女の子が皿うどん作ってくれるし。

どう読んでも「女子高生に皿うどん作ってもらえてうれしい」
と言う意味にしか取れんが、それでいいのか?
342336:01/12/25 11:05
>>337
亀レスですまんです。
田舎者ですが、さいたま市(旧大宮市)の北袋というところに
ある店舗です。
北袋は、大宮が市政施行してしばらく後に浦和から編入された地区。
んなこたどーでもいいのだが、地元なのでたまに利用するけど
それほどひどい目にあったことはなかいけどなあ。
反応がいちいち遅いという気はしたが。
344336:01/12/25 16:01
>>343
私は、休日のランチ繁忙時間終了間際に行った。
全員疲れきっているようだったけどね…
>>341
その通りです。
女子高生にゴハン作ってもらえる機会なんて、滅多にないし。
346やめられない名無しさん:01/12/25 23:35
よ〜し、明日午後5時に浅草店に集合だ!
>>345
素直で好感もてます(w
348341:01/12/26 07:59
浅草age(w
お前らな、女子高生くらいで普段来てないリンガーに来てんじゃねえよ、ボケが
(以下省略)
350やめられない名無しさん:01/12/26 11:09
みそちゃんぽん、100円増しになった割には、
みその味が薄い。しょうゆ味もそうなのかな?
でも醤油があれば普通のちゃんぽんに醤油かけるのに・・・
351やめられない名無しさん:01/12/26 12:30
夕方5時頃、浅草店のカウンターに座っていると「おはよ〜ございま〜す」
という元気な声で、酒井若菜似のブレザーの制服姿のアルバイトが現れる。
すぐにリンガー制服に着替え、店長の指示で皿うどんを作り始める・・・
(ちゃんぽんは作らせてもらえないようだ)
>349 待ってるぞ!

あれっ!もう、高校は冬休みに入ったんだっけ?
352やめられない名無しさん:01/12/26 16:52
初めて太麺皿うどん食った。
食感が変わっただけで味は細麺と変わらない。
あれで580円は高いな。
次からは普通の皿うどんにします。
353やめられない名無しさん:01/12/27 02:24
正直、リンガーの皿うどんはオイシイよ!
354341:01/12/27 02:55
>夕方5時頃、浅草店のカウンターに座っていると「おはよ〜ございま〜す」
>という元気な声で、酒井若菜似のブレザーの制服姿のアルバイトが現れる。

で、浅草近辺のみなさま。
誰か集合したんですか?
355337:01/12/27 19:08
漏れが着いたのは6時過ぎだった。
店は超満員で誰が2chラーかわからなかた。
356大阪ちゃんぽん普及委員会:01/12/27 20:22
 漏れの良く行く店には近畿ちゃんぽん大会1位か2位か忘れたけど
そんな子がいるYO!めちゃくちゃうまいYO!しかもかわいいよ!
だれか知ってるやついない?
357やめられない名無しさん:01/12/27 20:23
モー娘。のお宝画像がいっぱい!!
遊びに来てね♪
http://muvc.net/taron/index.html
358やめられない名無しさん:01/12/27 22:12
ちゃんぽんセット、毎週食べてる。
359やめられない名無しさん:01/12/27 22:26
>漏れの良く行く店には・・・

どこの店?
360やめられない名無しさん:01/12/27 22:32
>>356
リンガーハット以外に興味はない。逝け。
361やめられない名無しさん:01/12/29 02:10
また渋谷のリンガーハットに逝ってきた
受付の茶髪のねーちゃん無愛想。
362やめられない名無しさん:01/12/29 03:20
ホームページになんで関東のチェーン店一覧がないんだ
食いに行きたくても場所がわからん
363やめられない名無しさん:01/12/29 04:13
>>362
店鋪一覧みたいなの、地図はないけど住所が載ってるやつならあったよ?

トップページから 業務紹介>店鋪一覧 だよ〜(^^)
364やめられない名無しさん:01/12/29 07:19
渋谷店のバイトの中国人風(?)のおねーちゃんは
ちゃんぽんを「ちゃんぼん」と言います。
正直、まずい。
366やめられない名無しさん:01/12/29 11:56
広島にもあったんだ〜

行ってみよっと。
367やめられない名無しさん:01/12/29 22:09
10年ぶりにリンガーに行った。
以前より確実にうまくなってる。
味付けや材料が良くなったのか?
それともオレの舌がおかしくなったのか?
明日、もう一度行ってくる。
368やめられない名無しさん:01/12/30 17:39
>>367
確かにうまくなってると思われ。
マニュアルが徹底されたのが大きな理由だと思う。
昔は店によってかなり味が違っていたからね。
369大阪ちゃんぽん普及委員会:01/12/30 20:27
>>360 もちリンガーですよ!大阪の171号線沿いにあるところですよ!
370やめられない名無しさん:01/12/31 02:43
銀座店閉店?
371やめられない名無しさん:01/12/31 03:46
今日逝って来た、オープンキッチンで手際が悪いってのは(;´д`)
じゃこご飯食べたかったけど丁度漏れん所で切れて
皿うどんセットを頼む、具材は量あるね
餃子はもちっとパリッとして欲しかったけど値段方かな?という感じ
でも片付けタイムなのか目の前でガシャガシャやられるのは閉口しました。

まぁお姉ちゃんの袖口から見えるブラ様見てたので良いのですが
372やめられない名無しさん:01/12/31 17:11
http://www.ringer.co.jp/gyoumu/gyo20000.html
↑関東地区店舗一覧
373やめられない名無しさん:01/12/31 18:11
フライパンが汚いのがどうも・・・・・洗えよ・・・・・
374やめられない名無しさん:01/12/31 18:13
このあいだちゃんぽん食ったら、
肉が山ほど入ってたぞ。
なんだか得した気分。
でも逆にちょっとしか入っていない時は鬱だが。
375やめられない名無しさん:01/12/31 18:21
確かにムラがあるな。
376やめられない名無しさん:02/01/01 11:26
肉はべつにいい。ゲソが入ってなかったらぶちキレですよ。
377やめられない名無しさん:02/01/01 15:55
肉がぶち切れている場合もあるな。
378やめられない名無しさん:02/01/01 16:06
皿うどん
からし最低3袋に
お酢を瓶の半分ぐらいかける
これ最強
379やめられない名無しさん:02/01/01 20:45
>>378

>お酢を瓶の半分ぐらいかける
これをしちゃうと油っぽさがなくなって、マズーにならない?
スッパ過ぎるとも思うし。

まぁ、個人の好みの問題なんだが。
380やめられない名無しさん:02/01/01 20:52
正月休んでいるようじゃだめ
381やめられない名無しさん:02/01/03 06:54
ちゃんぽんにはラー油だろ?
382やめられない名無しさん:02/01/03 17:55
ドリンクバーは頼まない方がいいな。
ちゃんとジュース出す機械をメンテナンスしてくれよ。
383やめられない名無しさん:02/01/03 18:24
流れを無視して書き込んで悪いが
ふにゃふにゃの太麺で皿うどんを出すのはマーケッティングのミスだろう。
少なくとも関東では太麺を中華なべや鉄板で焼くくらいに加熱してから
あんをかけるくらいでちょうどいい。
餃子焼器で加熱するのだけでは加熱が足りない。
384やめられない名無しさん :02/01/03 18:31
今まで敬遠していたんだけど餃子おいしいよね。
今日食べてまた食べたくなったよ。

皿うどんにカラシ&酢は必須。
皿うどんも失敗だけど角煮も失敗だろう。
いらんよあんなの、高いし。
385やめられない名無しさん:02/01/03 18:45
ミス
ふと麺皿うどんが失敗。
386やめられない名無しさん:02/01/04 00:16
>>384
確かに角煮は失敗。
餃子とブルベリ杏仁以外は、どうも駄目だ。
387やめられない名無しさん:02/01/04 01:40
逝きたい
新橋までチャリは面倒・・・
388やめられない名無しさん:02/01/04 01:54
先日久しぶりに入ったら、味の濃さや辛さを指定出来ると
メニューに載っていましたが、これは最近?
>>388
昔から。あんまりメニュー見たことないでしょ?
俺は待ち時間とかよくメニュー眺めてたから……
390388:02/01/04 03:09
>>389
ソデスカ...逝ってくる。
391やめられない名無しさん:02/01/04 03:15
太麺皿うどんは邪道だ.
392リンガ元バイト:02/01/04 06:30
リンガーハットの名の由来は
江戸時代だかに 長崎についた
フレデリック・リンガーから とったリンガーと
ハットとは ちいさな楽しい小屋 とか習ったよ。
12・3年前にバイトしてたんだけど その頃は教育も熱心で
こんなことをナラタYO!!

あと野菜のカットは 店舗でカットしてたが
10年くらい前に 富士裾野工場ってのが出来て
関東方面の食材はここから賄われるようになって
だいぶ前のレスにもあったけど
水でカットしてるんだよん。
カットした野菜は ビニール袋に入れて配送だよん。

あと ちゃんぽんのスープは
味噌みたいな色はしてるけど 味噌じゃないYO
とんこつとか いろんなものがミックスされたエキスだと思う。
それをお湯で溶いて 調理場のスープ入れに入れときます。

まず 肉といかを あじPという調味料で炒めて
キャベツ・もやしを投入炒め
スープを入れる。
煮立つまえに きくらげ・ハンペン・きぬさや などいれ
煮立たせ 提供です。

肉・いか あじPの炒め加減が微妙なんだよな。
393やめられない名無しさん:02/01/04 22:45
銀座店、つぶれてなかったよ。
今年最初の皿うどん・酢びしゃびしゃを食べてきた。

上の方で話題になった角煮と太麺皿うどんは銀座店の
メニューにはないんだけど…。
394やめられない名無しさん:02/01/04 23:36
>>393
角煮午後5時以降のメニューだったかな。
395やめられない名無しさん:02/01/04 23:40
文京区在住です。
ここから一番近いリンガーハットはどこですか?
396やめられない名無しさん:02/01/05 00:05
>392
杉野マシンの音速の水だね。夜になるとチャンポンセットが
高くなるのが残念。
>>395
新宿神楽坂店ぢゃないの。
東西線神楽坂駅からDNPに行く途中に有った。
398リンガ元バイト:02/01/05 01:32
>396
杉野マシンという会社の機械を使ってるのですか・・・
そこまで 知りませんでした。
どうもありがとう。
>>398
正確にはスギノマシン
400長崎生まれ:02/01/05 01:47
20年以上前、地元のTV局でリンガーハットの研修風景を放送していた。
指導員が数人の調理人を並べて、砂を入れた鍋を片手で何回も振らしていた。
東京に来て、調理風景を見ていると、鍋をコンロに置いたまま、お玉で中身を
をかき回しているだけで、全く鍋を振らない店を多く見かける。
豚肉、野菜がこげてて、非常にまずい。
リンガーハットは、社員教育を徹底してほしい。
東京の人に、ちゃんぽんはおいしくないと思われたくない長崎人より
>>400
でも、酒井若菜似のブレザーの制服姿のアルバイトのぢょしこうせ〜が作ってくれるなら毎日通うよ。
402やめられない名無しさん:02/01/05 01:58
>398
 どういたしまして。音速の水で切るってのが興味あったんで。
でも、食品業界で使うのは珍しいんじゃないか、と友人はいっ
てました。”みずできれるか?”というと、”あそこに手を入
れたら指だって落ちるぞ”といってました。いつかみたいな。
水の切断。
403やめられない名無しさん:02/01/05 02:02
炒飯激不味!といううかあんなもん商品としてメニューに出してるのが
不思議?ここの経営人は味覚異常者ばかりか?
>>403
そんなもの食べるからさ
>>402
リンガーハットで指事件ってあったの?
406やめられない名無しさん:02/01/05 02:14
 チャーハン機械で作るってほんと?
そいえば機械っぽい
厨房見ればわかるぞぉ
408名無しさん@おだいじに :02/01/05 12:32
409やめられない名無しさん:02/01/06 00:27
リンガー不味いとか言ってる奴がいるが…
お前ら本当に不味いちゃんぽん食ったことないだろ!?
大阪で中O軒チェーンのちゃんぽん食って思い知れ!
しかも値段はリンガーの倍くらい。
410やめられない名無しさん:02/01/06 22:48
>>393
銀座店潰れてなかったんだ
ヨカータ
早めにらー油どろどろのちゃんぽんが食べたい
411やめられない名無しさん:02/01/06 22:50
チャーハン食わないから興味ないー<チャーハンネタ
でもまずかったよーな気がする
412リンガ元バイト:02/01/07 01:07
>>399 402さん
ありがとうございます。
初めてレスもらって うれしいです♪
指が切断できるほどの 威力なんですか…コアイ。
昔々 コンビニおにぎりのたらこに 指事件の噂を思い出して
しまった(苦笑)
413やめられない名無しさん:02/01/07 01:19
 >リンガ元バイトさんへ
 今日友人にあってスギノ(ちゃんとカタカナ)マシンのことを
確認してきました。キャベツを切るにはそれほどの高速で水は出
してないだろうという話です。指は切れないらしい。飲食業で使
ってるよりも工業で使う方が多いのらしいが、最近は油圧のプラ
ンジャー式ではなくスクリューといった飲食業にふさわしいモデ
ルもリリースされたそうです。
 友人は杉野社長にあって名刺をもらったそうだ。
頼むから夜もチャンポンセット安くしてくれよう!
414やめられない名無しさん:02/01/07 01:36
昼間のちゃんぽんは超ウマー
でも夜中近くのちゃんぽんはマズー
415やめられない名無しさん:02/01/07 01:43
>414
 やっぱつくるひとによるよ。俺昼のがまじー。油や豚肉がちょっと
焦げて煙上げるようなできのが好きなのよ、俺は。
416やめられない名無しさん:02/01/07 07:30
417リンガ元バイト:02/01/08 00:23
>>413さん
指は切れないですか・・・
店舗もそうだけど 工場勤務の社員は結構ツライそうなので
事故になりかねないですもの。
水で切るというのは 異物が入りにくそうだし
清潔感があると感じますよね。

>>414 415さん
わかるわかる うんうん。
社員でも 下手な人は下手。
よっぽどパートおばちゃんの方が上手だったり
することもあるんですよねぇ。
ちゃんぽんもだけど 皿のあんも腕の差が出たりするんですよね。

むかし 関東にはしょう油ちゃんぽんというのがあって
(もし今あったとしたら そのスタイルとは違って
 関東のしょう油ラーメンのようなスープのがあったんですよ)
それを 自分の好きなようにとろみをつけて食べるのがウマー
だったのですよ。懐かしい・・・・・
418やめられない名無しさん:02/01/08 00:28
 >417
 異物がはいらないようにスギノマシンを採用したらしいYO。
ちぇ!こんな書き込みしてたら腹が減って来ちゃった。でももう
飲んじゃったよー。
419リンガ元バイト:02/01/08 00:31
>>418さん
即レス さんきう。
うっうれしい・・・・・。
やっぱり異物が入らないように 採用したんだ!!
お水で イモイモ達も消えそうだしね(笑)

ほんと お腹減るよー。
420やめられない名無しさん:02/01/08 00:41
>419
 どういたしまして。夜中に腹が減ってでると手前から、リンガー、
すき屋、ガストと並んでるんで。飲んじゃうとチャリで出撃!結果、
一回もガストはいったことがない、たまにすき屋。って結果になっ
ちゃうね。コストパフォーマンス高いし、野菜が多い分ヘルシーだ
と思って。 
421やめられない名無しさん:02/01/08 04:36
昨日銀座店に逝ってきたよ
ハプニング発生
422やめられない名無しさん:02/01/08 07:26
何?書いてよ。
421みたいな奴を、誘い受けといいます。そこにツッコムのは安易すぎます。
424やめられない名無しさん:02/01/08 22:45
銀座店の目つきの鋭いコックと、お運びのおばちゃんの
仲が最悪なんだよね〜。
カウンターに座っていると、それがとても疲れる!
425リンガ元バイト:02/01/10 01:05
>>420
これ見てくれるかなぁ・・・・・。
420さんちの近くは 誘惑が多そう(苦笑)
ウチのまわりは 家だらけ
誘惑はなにもないです サビシー(笑)

>>424
お客さんの立場になると よく見えるし
気になりますもんね。
私もムッとして働いてたことあったかもなぁ〜 反省。
426420:02/01/10 01:08
 みてるよ。今日も飲んじゃってるから車じゃリンガーいけない。
リンガーのまえに静岡ローカルの深夜営業の店”あさひや”もある
よ。リンガーも近いわけじゃないのよ。5キロぐらいはあるよ。
427やめられない名無しさん:02/01/10 01:25
>>424
そうそう、銀座店のコックは、おばちゃんの動きを監視
するように見てるんだよね。フライパンを振ってる時も。
最初、カウンターの漏れを睨んでいるのかと思ったよ。(w
428やめられない名無しさん:02/01/11 04:58
>>421
遅くなりやしたがご報告
銀座店でラー油満載のちゃんぽん食ってたら髪の毛ハケーン!
直ちに>>424のお運びのおばちゃん(制服ヨレヨレだけどサービスは良い)
に苦情を言って作り直しさせましたとさ。
もちろんそのお代はタダ。
ただ飯旨かった(w

>>424
あの二人険悪なんだ!?
前回漏れが逝ったときは雑談みたいなことしてたけどねー
今度観察しますよ。
ちなみにあのオバちゃんのお名前はケイコタン…(w

ちなみに昨夜は渋谷店で深夜料金470円の皿うどんを食いましたとさ。
このスレおすすめのお酢びちゃびちゃ皿うどんは確かに旨かったっす。
429やめられない名無しさん:02/01/11 05:03
追記

昨日の渋谷店の男性店員愛想悪かったなぁ
ニコリともしねーの

隣の席の親父が噂のチャーハソ食ってて面白かった(w
430なー:02/01/11 12:15
かまぼこが入ってなくてもぶちキレですよ。
431やめられない名無しさん:02/01/12 02:27
何らかんら言いながら、チェーン店で価格対比この味。

東京で、このコストパフォーマンスに勝るものを捜すほうが難しいよ。
リンガーのちゃんぽんウマー です
432やめられない名無しさん:02/01/12 03:07
>>431
禿動
でもね、地元(福岡)のリンガーのちゃんぽんはまだ(゚д゚)ウマ−なのよ。
433やめられない名無しさん:02/01/12 03:31
>432
 よそで売ってるのと違うの?
>>432
でも、福岡としては、380円って別に安くはないんだよな(w
435やめられない名無しさん:02/01/12 12:07
白菜バージョンの野菜たっぷりちゃんぱん
だれか食べた人居る?
どんなだったか聞かせて。
436やめられない名無しさん:02/01/12 12:08
http://www.MintMail.com/?m=1934443
上記のアドレスからSign-Upして、登録すれば、
メールが送られてきます。それを読むだけでお金持ち!
そんなうまい話はまだまだ無いけど、
今度はそのIDで会員を獲得すれば、とってもどんどんお金が入ってくるみたい。
お金は郵送。月20万程度。
437やめられない名無しさん:02/01/13 00:01
436はネズミコウ注意。
そんなうまい話はあるわけない。
大人なら分かるよね。
438やめられない名無しさん:02/01/13 01:30
月20万かあ…。
ちゃんぽんが501食くえるぞ。
439やめられない名無しさん:02/01/13 01:35
みんなは月に何回くらい、リンガーに行ってるの?
おれは5、6回くらい行くんだけど。
440やめられない名無しさん:02/01/13 01:54
>>439
そこまでは行かないけど、時々カミさんと一緒に行く。
ちゃんぽんと皿うどんを1つずつ注文し、交換し合って食ってる。
手術で胃を切ってるんで、リンガーでWちゃんぽん食えないのがつらいなー(w
441やめられない名無しさん:02/01/13 05:33
そういえばいつのまにか、ダブルちゃんぽんがビッグちゃんぽんに名前変わってる。
もしかして量減ってる?レギュラーの倍に届いてない?
442やめられない名無しさん:02/01/13 06:06
リンガーハットの皿うどん超んまい!
会社の隣りの席の親父が九州出身で「リンガーハットは大阪で
いうところの王将みたいなモンだ」と言っていた(どこにでもある
中華のチェーン店。味はそのレベル)
そして先日、博多に逝った時ホテルの側にもあったのでその意味が
何となく判った。確かにどこにでもあるんだなー。味は推して知るべし
なんで入らなかったが。
444439:02/01/13 17:29
>>440
>ちゃんぽんと皿うどんを1つずつ注文し、交換し合って食ってる。
なんだかすごくいいね!
でも体に気をつけてね。
445440:02/01/13 19:36
>>441
今日行って来ました。
メニューをしっかり見たんですが、うちらのとこでは、やはり"Wちゃんぽん"
麺が2倍と記載されていました。地方によってだいぶ違うみたいですね。
ちなみに当方九州福岡です。
>>444 439さん
お気遣いありかとうございます。
今日は牡蠣海鮮ちゃんぽんと皿うどんにしました。
446マジ話:02/01/13 20:05
ハットにはイヤな思い出が…。

自分福岡なんですけど、
去年の秋、会社からちょっと離れたハットに昼メシ食いに逝ったんですよ。
んで、注文を頼んだ後、テーブルにおいてあった燻製卵を何気なく見ると、
全部茶色のハズの卵の殻が一部分だけ黒いんですよ。

「何だろう?」と思ってよーく見ると、なんかうぞうぞ動いてるんですよ。

…卵の一部に穴が空いてて、なんか小虫が蠢いてたんですよ・・・。

食欲なくして、そのまま帰りました。それ以来、そのハットには逝ってません。
食いもんのチェックぐらいマメにやってくれよ。
447やめられない名無しさん:02/01/14 01:25
いつもは渋谷か銀座で食ってるんだけど、
帰省したので地元(福岡)のリンガーに逝ってみた
麺が太くて(゚д゚)ウマー
448やめられない名無しさん:02/01/14 02:20
私は渋谷で食べてるんですが、すごいおいしいと思います!

>>425
リンガ元バイトさんに聞いてみたいことが・・・。
麺がだんご状になってたことが、2回ほどあったんだけど、
どうしてかわかります?
やっぱり麺をゆでた時にくっついちゃったのかな??
文句を言うほどのことじゃないし、おいしかったから
店員さんには何も言わなかったんだけど・・・。
449やめられない名無しさん:02/01/14 09:34
渋谷店、混み過ぎだよなぁ・・・
11時半で既に満席なんだから。
450やめられない名無しさん:02/01/14 12:01
今日はじめてリンガーハットのCM見たよ。
前からやってた??
451リンガ元バイト :02/01/14 13:33
>>448さん
こんにちは 2日ぶりに見ましてレス遅れました スマソ。
麺がだんご状になるのは
・ゆで麺機にいれ 麺をよくほぐしていない
・麺をゆで麺機からあげ どんぶりに移してから
 すばやくスープと具材を入れて提供しないから
この2つのどちらかが原因と考えます。

私がクッカーになるとき 教育されたのは
ゆで麺機からどんぶりにあげるときは 必ず
箸で麺をならしながら(っていうのかな)
どんぶりに移すようにって 鬼店長から習いました。

忙しいと 省くダメクッカーもいるんでしょうね・・・
お店のためにも『麺がだんごなんですけど』って言ってやって
ください。 
452やめられない名無しさん:02/01/14 19:33
喜ぶと思って子供を連れて行ったが、
メニュー見るなり「食べたくない」と一蹴された…
リンガーキッズに入会させようと思ったのに。
453やめられない名無しさん :02/01/14 19:48
>>452
おもろい ワラタ

んで子供はちゃんぽん食べなかったの?
454452:02/01/14 21:50
自分はちゃんぽん、子供は餃子とご飯と燻製卵。
結局喜んだのは自分だけ。
こんなことならいつも通りファミレスに行っとけばよかった…。
455やめられない名無しさん:02/01/14 23:41
448です。ちょっとおじゃまします。

>>451さん
レスありがとうございます。
納得しました〜!
449さんの言う通り、混み混みなお店なんで仕方ないと思います。
・・・が、次にそういうことがあったら、言うようにしますね!
456やめられない名無しさん:02/01/15 00:25
牡蠣海鮮ちゃんぽんって、おいしいの?
まだ試していないのだが・・・。
457440:02/01/15 00:41
>>456
不味くは無い。 でもちゃんぽん380円に対して630円(だったっけ?)はちと高い。
ま、季節ものだからしょがないのかな。
458456:02/01/15 00:53
>>457
不味くは無いのか〜。牡蠣がちょっと不安だったから試していませんでした。
一週間以内に試してみるよ!でもリンガーで630円は、たしかに高いね。
459やめられない名無しさん:02/01/15 01:01
牡蠣海鮮はエビがいっぱい入っててウマー
460やめられない名無しさん:02/01/15 02:36
>>456-457
牡蠣ちゃんぽんは西日本限定ですか?
渋谷で食べられるのかな。。。
461やめられない名無しさん:02/01/15 02:47
東日本でも食えるけど、食券制の渋谷にはないんじゃない?
462やめられない名無しさん:02/01/15 04:22
牡蠣チャンポンは普通の味噌チャンポンよりも
牡蠣のダシがきいていてうまいと思う。

味噌チャンポンはもうチャンポンじゃなくて
味噌ラーメンだからなあ。
うまいけどね。
463やめられない名無しさん:02/01/15 09:31
牡蠣チャンポン大好き。
焼きチャンポンが、予想以上にマズかった…。
ブルーベリー杏仁がなくなってた…。
464やめられない名無しさん:02/01/15 12:48
牡蠣チャンポンは銀座店にはあるよ。
465やめられない名無しさん:02/01/15 23:23
牡蠣ちゃんぽん銀座情報有難うございます。

今、地方(西日本)からの書き込みですが、これからリンガーに逝きます。
466やめられない名無しさん:02/01/16 00:18
東日本と西日本ではメニューが違うのでしょうか?
>>465さん、レポートよろしく!
>>466
おいらも西(福岡)ですが、何をどう言えばいいですかね?
とりあえずメインメニューは、ちゃんぽん(スナック、ダブル)、皿うどん、太麺皿うどん、
味噌ちゃんぽん、海鮮チャンポン(牡蠣、烏賊)ってところですが。
焼きちゃんぽん、ブルーベリー杏仁、角煮関係はないです。
468やめられない名無しさん:02/01/16 13:28
>>467
時々リンガーに行きますが「ちゃんぽん(スナック、ダブル)」の
スナックという言い方は初めて聞くような・・・。
もしかして私が知らないだけかも。常連の方、解説をお願いします。
当方、東京です。
469やめられない名無しさん:02/01/16 14:32
俺も常連だがスナックは知らないな。
470やめられない名無しさん:02/01/16 14:54
最近中華丼てのでたよね。前からあって俺が気づかなかっただけ
なのかな?
471リンガ元バイト:02/01/16 17:29
昔は関東でも 小さいちゃんぽんのことを
「スナックちゃんぽん」って呼んでたんですよ。
いつの間にか消えてましたねぇ・・・・・
いつ変わったんだろうなぁ。
472やめられない名無しさん:02/01/16 17:40
西日本にある「長崎ちゃんめん」ってリンガーの系列だと思ったら
調べてみると親会社が全く別。しかも歴史的にはこっちの方が古い。
どーいうこと?詳しいこと知ってる人いません?
473440:02/01/16 23:10
九州では(知ってるのは北部九州ですが)
子どんぶり:スナックちゃんぽん(セットものに付いていますね)
普通どんぶり:長崎ちゃんぽん(ま、一般に言う380円のやつです)
大どんぶり:Wちゃんぽん(麺が2倍!)
ですね。
>>473
追記ー。わーたしの記憶が確かならば
スナック:¥300
ちゃんぽん:¥380
ダブル:¥580

>>472
普通にちゃんぽん屋です。朝定とかもやってるっぽいですが。
山口県あたりではリンガーより目立ってます。
つけ麺出してるけど、喰って大後悔。

>>470
中華丼は福岡にはないですな。
まあ皿うどんの具をご飯にかけるだけだし、やろうと思えばできるはずだけどなぁ。
昔あったっけ?
475やめられない名無しさん:02/01/17 14:12
>>466
465でございまーす。
まだ九州にいますんで、メニュー調査しますね。

どーせなら西日本メニューを持ち帰ってどっかにうpしましょうか?(w

スナックちゃんぽん(皿うどん)は東京にはありませんねー
ダイエットサイズの小さなちゃんぽんです。

476やめられない名無しさん:02/01/17 14:17
>>472
長崎ちゃんめんも食ったことある。
福岡だけど、2店舗(福岡市中央区と田川)なんだね。
値段、味共にリンガーが旨かったよ。
詳細は知らない、ゴメソ

>>474
つけ麺激マズ
もう食わん
477466:02/01/17 18:40
>>475
いいね! うp希望!
478464:02/01/18 23:42
銀座店のメニューから牡蠣ちゃんぽんが消えていた…。
今日、渋谷店逝ってちゃんぴん頼んだら、前に頼んだ奴より早く来て
視線が痛かったよ。麺は団子だし伸びてるし…最悪。
480やめられない名無しさん:02/01/20 10:43
>>477
メニュー表持ち帰れなかった
スマソ

西日本(福岡)メニューだけど・・・
>>467さんのメニューだね。
渋谷店にある、「しょうゆとんこつちゃんぽん」は無いよ。
481九州男 ◆8U2HuhRg :02/01/20 10:56
スカーリガイシュツだけど
なんでこんなに不味くなったの?
ちゃんぽん・・・

10年くらい前にはよく渋谷にいってたけど
結構美味かったと思ってたけど・・・
482やめられない名無しさん:02/01/20 11:03
安くなったから。
483やめられない名無しさん:02/01/20 11:31
味が落ちたのは否定しないー
でもうまいと思うよ。
484やめられない名無しさん:02/01/20 12:26
落ちたのは味でなく、店員への教育(作り方)だと思う。

昔から店によって味ムラはあったし、不味い店に対して
「この店で同じ味なのはビールだけ」なんて皮肉ってたよ。
実際、食べる時は同じ店になるべく行くようにしてます。
485やめられない名無しさん:02/01/20 20:34
おみやげ皿うどん買ってきた。
今夜の夜食(w
486やめられない名無しさん:02/01/21 13:55
たった今CM見たからage
487リンガ元バイト:02/01/21 22:17
麺が変わってしまったのも
まずくなった一つの原因と思われ。
10年前は ちゃんぽんならではの 丸麺
いつから変わったかわからないけど 角麺になった模様。

あの丸麺のほうが おいしいよぉ〜
いつからこんなことになってしまったんだ!!
リンガーよ!!
580円→380円になってからなのか?
488やめられない名無しさん:02/01/21 22:51
580円→380円って、いつ頃値下げしたの?
489やめられない名無しさん:02/01/22 00:39
記憶が確かであれば、去年の5月ぐらいだったような…
いや、もっと前かな。
490やめられない名無しさん:02/01/22 00:45
それでも、リンガーハット行きたくなるときあるよ。
安くて、野菜いっぱい取れるし、普通のラーメン屋よりオトク感あるし。
深夜食べに逝くことが多いから、都合がいいんです。
ドンキーの後リンガーだったりすることが多いですね。
491やめられない名無しさん:02/01/22 00:47
10年以上、リンガーに行ってなかった漏れは
去年の夏頃「380円」に気がついた、と思う。
492やめられない名無しさん:02/01/22 01:02
>490
 いいなあ、ドンキーのあとリンガーなんて。食い物やのはしごできなく
なって老いを感じちゃうよ。
493やめられない名無しさん:02/01/22 02:52
>487
2〜3年前にはもう角麺になってたと思う。380円とは直接関係ないかと。
丸麺はたしかにうまかったよね。なんでやめちゃったんだか。
494やめられない名無しさん:02/01/22 03:00
近所にリンガーハットねえよ。
495やめられない名無しさん:02/01/22 03:01
酢かけて食うべし。
496やめられない名無しさん:02/01/22 04:02
燻製たまご食べる人っていますか?

週2回は通ってるけど未だチャレンジしたことなし…。
497やめられない名無しさん:02/01/22 05:16
>496
こないだ、ついうっかり食ってしまった。
まずくはないけど、100円の価値はどう考えてもない。
それより点心でも食べた方がと思うが、考えてみたら点心食べたことないや。
498うまい:02/01/22 06:57
リンガーのホームページのメニューのところに
長崎ちゃんぽん「スープがうんぬんかんぬん」と説明が書いてあるのに
チャーハンだけ何も書いてなったのにはワラタよ。
店側も「・・・」と思ってるのか。
499リンガ元バイト:02/01/22 15:41
>>493さん
リンガの丸麺ちゃんぽんを知ってるってことは
リンガ歴長いんですね うれしいです。
2・3年前までは丸麺でしたか・・・・・。
今の角麺って 水っぽいって表現しか出来ない
語彙のなさに情けないんですけど。
水っぽく感じたのが=コスト落ちたのかな?って思ったわけなんですー。

500やめられない名無しさん:02/01/22 16:01
500GET!
今日食いにいこ。
501やめられない名無しさん:02/01/22 17:43
丸麺は表面がとろっと溶けて、スープとよく馴染んでいた。
角麺はそれがない。たんにスープに沈んでいるだけ。
502やめられない名無しさん:02/01/22 19:00
銀座店のコックが変わっていた。
ものすごくイイ仕事振りだったよ!
503やめられない名無しさん:02/01/23 11:45
リンガーハット通の知人曰く
「長崎のリンガーハットが一番旨い」らしい。
504やめられない名無しさん:02/01/23 12:17
リンガーハット通の知人曰く
「長崎のリンガーハットが一番『当たりはずれ』が激しい」らしい。
505やめられない名無しさん:02/01/23 13:32
丸麺どころではない。昔は冷凍のミックスベジタブルが入っていた。
(グリンピース、コーン、真四角の人参)
506やめられない名無しさん:02/01/23 21:38
>>505
歳がばれる発言だな。
そういう俺もだが(w
>>505
そういえば入ってたなミックスベジタブル、一生懸命コーン救ってたよ
今ってコーンって入ってたっけ?
508やめられない名無しさん:02/01/24 02:27
>>507
はいってるよ
509やめられない名無しさん:02/01/24 13:04
腕のイイ人(社員?)が作るチャンポンは具が
いつもスパイスがきいていて辛め。

バイトかパートの奴が作る具はもっとスパイス
きかせてほしい。

そのかわり今日の具は豚肉多め。
野菜食べ終わってスープと麺だけが
あまったら酢、ラー油、カラシをいれて
味を変える。

これ最強
510やめられない名無しさん:02/01/24 13:22
最近、TV朝日でリンガーのCMをよく見るな〜!
      ∧_∧
      ( ´Д`)<見ません。次の方どうぞ。
     /    \
  __| | 511 | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
512やめられない名無しさん:02/01/24 18:40
漏れはトゥナイト2のCM枠で見た。
513やめられない名無しさん:02/01/25 00:31
>>512
トゥナイト2見てるYO!
今宵も流れるかなぁ?
514やめられない名無しさん:02/01/25 00:49
>>513
たぶんもうすぐ!
(いなり寿司うまそう)

ちなみに漏れは、昼の大和田獏の番組でリンガーCMを見た。
515やめられない名無しさん:02/01/25 00:54
某店。
餃子こげこげ。チャンポンの野菜しなびてぐにぐに。
もう二度といかないYO!
516やめられない名無しさん:02/01/25 01:08
長崎ちゃんぽん380円!

見たよ、CM。
かなり低予算だけどシンプルでイイ!
517やめられない名無しさん:02/01/25 01:09
CMだと、とてもうまそう。
今すぐ行きたくなったYO!
518やめられない名無しさん:02/01/25 21:59
実際旨い。
どうしてあの価格で出せるんだ?
519やめられない名無しさん:02/01/25 23:26
>>518
経営努力?
それともヤバイ素材を使ってるのか?
520やめられない名無しさん:02/01/25 23:54
くず野菜を格安で仕入れています。
刻んで炒めれば見栄えは関係ないからね。
521やめられない名無しさん:02/01/26 04:24
>>519>>520
しかし、野菜関係は専業農家と契約を結んで無農薬で作ってもらってると
テーブルのチラシというか、紙に書いてあったぞ。そこには生産者の名前と
顔写真まで載ってたと思うが。
これがウソなら*字流師と同じだ。
>>521
別に、専属契約農家から無農薬のクズ野菜を仕入れていれば、嘘にはならないですな(w
523やめられない名無しさん:02/01/26 04:41
>>522
無農薬野菜を作ってクズだけで供給が賄えるって、違う意味ですごいと思うけど(w
くずでもうまけりゃいいし
525ウーロン:02/01/26 21:40
今日もリンガーハット行ってきた。
526やめられない名無しさん:02/01/27 20:16
ビック・スモールって記述になってますね>関東

今日は海鮮牡蠣を食したのですが、
混んでる時間な事もあり、肉&ちっこいエビが
全然入ってなく、野菜も生っぽすぎでマズーだった。
あの店には、もう行かない…。
527やめられない名無しさん:02/01/27 21:26
日曜で混むといやだから、早めに夕方行ったんだけど、激混み!!
待ってるのも3組ぐらいいた。
駐車場にも入れない車が出る始末。
これもCM効果か?!
528やめられない名無しさん:02/01/27 23:21
>>527
そういえば、今日は家族連れが多かったなぁ。
私も3時位に行ったんだけど、
信じられない位混んでいた…。
529やめられない名無しさん:02/01/28 01:23
>>526
作る人間によって店の味が違う(これ九州地区の常識)
旨いシェフを見つけると、込んでても旨いよ。
530452:02/01/28 01:24
>>528
そうそう!土日はめちゃくちゃ家族連れが多いの!
なんで周りの子供はうまそうにちゃんぽん食ってるのに
うちの子供は食えないんだ?くそっ。
絶対リンガーキッズに入会させてやる!
531やめられない名無しさん:02/01/28 01:25
宣伝などするからいけないんだ。
マクやヨシより健康的なメニューで漏れ的にはマンセーだが。
532やめられない名無しさん:02/01/28 01:25
都内で「牡蠣ちゃんぽん」を食べることができるお店はどこ?
533やめられない名無しさん:02/01/28 01:27
やっぱり野菜屑か(鬱
534やめられない名無しさん:02/01/28 01:30
>>532
環八荻窪では食えたぞ。
535やめられない名無しさん:02/01/28 01:31
>>533
屑って事は無いと思うよ。
供給してるのはリンガーの専業契約だから。
確かに納品するキャベツに屑と呼びたくなるものもあるかも知れんが、
無農薬に虫食いはつきものだから(美味しい証拠)
536やめられない名無しさん:02/01/28 01:32
>>534
しーっ!
537やめられない名無しさん:02/01/28 02:22
今週は食べたいage
538やめられない名無しさん:02/01/28 12:20
これから食いに逝きたいage
539やめられない名無しさん:02/01/28 22:17
銀座店で食ってきたage
もやし多かった
540やめられない名無しさん:02/01/29 02:05
三鷹井口店でいつも食ってます。
541海原ゆう山:02/01/29 02:13
ここの店に置いている酢は薬品っぽい匂いがするが、どこの製品だ?
542海原ゆう山:02/01/29 02:19
店主を呼べ!このタワケが!!
久しぶりに行ってきたが、「味濃いめ」で注文したらいつもより相当濃くされた
目の前に置いてかれた塩ダレが哀愁誘ったな

どうでもいいが客に聞こえるようにバイト怒鳴るなよ
覚えが悪いバイト教えるのは大変だろうけどさ…
怒鳴られた方はむっすーとしちゃってその顔で接客じゃぁ客も凹むってばさ

愚痴sage
544やめられない名無しさん:02/01/29 05:05
>>543
ほんといやだよなー。なんか見たくないものを
見せられたような。せっかく来たのに気分悪いよね。
545やめられない名無しさん:02/01/29 19:13
>>543
どこの店?

晒しage
546ペンキ占い(今回無料):02/01/29 19:58
リンガーハットって最近は異常に混んでないっすか?
俺は混んでるところ苦手だからついつい敬遠しちゃうんだ。
前の、いつ行ってもガラガラのリンガーハットが好きだった。
埼玉県の越谷リンガーハットのお話でした。
547やめられない名無しさん:02/01/29 20:09
>>546
CM効果か?
548やめられない名無しさん:02/01/30 23:11

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || リンガー   。   ∧_∧  そうですね。
          ||  オイシイね    \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

549やめられない名無しさん:02/01/31 00:09
「霜降り白菜ちゃんぽん」謎なネーミングですが、
ゆずのサパーリ感がウマかったですヨ。

つーか豚肉がいつもより沢山入ってたのが嬉しかったり(w
550やめられない名無しさん:02/01/31 00:11
どこで食えんの?
新メニュー?
551やめられない名無しさん:02/01/31 01:00
>「霜降り白菜ちゃんぽん」

初めて聞いたぞ!
552やめられない名無しさん:02/01/31 01:23
>>549
ネタだろ?
553やめられない名無しさん:02/01/31 01:49
銀座店逝って来たYO!
ここも人が多かった・・・

10時から入った若いねーちゃん肌が汚ねー
554nanasi:02/01/31 02:27
soupを半分減らして欲しい
チャンポンのスープ全部飲んだら身体に悪そう
555やめられない名無しさん:02/01/31 02:31
>>554
スープは全部飲みますが何か?
556やめられない名無しさん:02/01/31 02:33
 結構ここでリンガー褒め称えてるけどここ二回ほど言ったら野菜が
少ないような気がしたんだけど。野菜も小さいし。あ、スギノマシン
とかいったの俺ね。きのせいかなあ。ま、少し野菜が小さくてもリン
ガー好きだけどね。
557やめられない名無しさん:02/01/31 02:50
>>556
最近野菜少ないかも。
特にキャベツ。
もやしの量は多い
558やめられない名無しさん:02/01/31 02:57
俺はちゃんぽんより皿うどんのほうが野菜が多いような気がする。
まずくないし。安いし。でも何回か食うと飽きてくる。
ちゃんぽんと皿うどんを1杯ずつ。これ最強。
560556:02/01/31 04:56
>557
きゃべつすくないよね。もやしは多い。あと蒲鉾も減ったみたいな気が。
リンガーチャンポンふつう盛でおなかいっぱいで俺も年を取ったなー、と
思ってたんだが。若返ったたんだ!





そんなわけないじゃん! 
561酢はうまい:02/01/31 05:23
リンガーハットで持ち帰りの皿うどんを頼んで気がついたのだけど、
具は結構たくさんはいっているのに、麺がかなり小さすぎると思った。
そこで私は考えた。
ディカウントストアーで一袋100円の皿うどん買ってきて、
麺だけ抜いて後は捨てましょう。
超山盛り皿うどんの完成です。
>>559
禿胴
563やめられない名無しさん:02/01/31 06:15
>549 霜降り白菜ちゃんぽん

全店で出してるワケじゃないのかな?
いちおう東京だよ。羽村の方にある店で食うた。
564:02/01/31 07:35
同じ店でも昼と夜の出来の差が違いすぎよ。
バイトにどうやって教育してんの?
565やめられない名無しさん:02/01/31 14:59
>>563
銀座にはないよ?
566やめられない名無しさん:02/01/31 15:08
試験メニューなのかもよ?
567やめられない名無しさん:02/01/31 17:54
長崎ちんぽんフインガーハット(はぁと
568やめられない名無しさん:02/01/31 18:46
CM、もう流れなくなったな。
今週リンガーCM見た人いる?
569 :02/01/31 19:39
今夜のトゥナイト2で流れなかったら
CMは終了したと思われ。
570大阪の高槻:02/02/01 13:41
昨日、久し振りに皿うどん食いたくなったので
昼、逝くと、出てくるまで30分待たされた。
昼飯で30分はつらいぞ。いくら小さい店でも
スタッフ全員で3人は少ないんじゃないの?
571やめられない名無しさん:02/02/02 01:33
>>570
んで、食ったの?
572大阪の高槻:02/02/03 14:31
>>571
時間気にしてあわてて食ったので、イマイチ味わえなかった。
でも、バイトの娘がかわいいので許す。
573かに:02/02/03 14:48
 松戸市の八柱にあるリンガーはうまいにょ?
574やめられない名無しさん:02/02/03 15:44
皿うどん片栗多すぎで
糊食ってるみたいだった。
575やめられない名無しさん:02/02/03 17:07
>>574
そうそう、時々メチャクチャ片栗が多い時がある。
空腹時に食べても、ものすごくヘビーなんだよね。
576やめられない名無しさん:02/02/04 03:29
リンガーのチャーシューマンウマー
ちょっと驚いた
577やめられない名無しさん:02/02/04 10:33
大森店改装してからめちゃまずくなっていた。
なんか出てくる時間半分以下になっていたし。

絶対作り方かわってるよ。
値段も上がってたし。
578やめられない名無しさん:02/02/04 22:45
>リンガーのチャーシューマン

これも新作か?
579やめられない名無しさん:02/02/04 22:55
焼豚饅のことでしょ。
580やめられない名無しさん:02/02/05 04:07
明日、はじめてリンガー行こうと思うんですが、
何かアドバイスはありますか?
メニュー的にはオーソドックスにちゃんぽんか
皿うどんを考えてます
>>580
一つだけアドバイスを。

とりあえず、何も期待しないように(w
582やめられない名無しさん:02/02/05 06:25
>>580 リンガーハット常連の俺にもアドバイスさせてくれ。
    ギョーザは頼むな。以上だ。
    楽しいリンガーハットライフを 

    
583やめられない名無しさん:02/02/05 07:20
チャーハンはマズイとこのスレで言われてるみたいだけど、
俺は別に普通の喰えると思ってる・・・。
味覚狂ってるのかな・・・。
584やめられない名無しさん:02/02/05 08:00
好みは人それぞれ。
俺はマズいと思うが。
585大阪の高槻:02/02/05 12:05
この前、昼に長いこと待たされたので昨日は夜逝った。
また、皿うどんを。
半分、酢、半分、ソースをかけてンマー。
チャーハンはゲロマズと言うほどでもないが、うまくもない。

ところで、豚の角煮の新メニューがあった。
誰か食った人いる?うまい?
586やめられない名無しさん:02/02/05 17:24
今夜食べようかな。
東京のリンガーはマズイので、福岡のリンガー
587やめられない名無しさん:02/02/05 19:21
なんかちゃんぽんは安いのにぎょうざは高いよね
両方頼むと割高に感じる。
588やめられない名無しさん:02/02/05 20:26
>>587 あんたいいところに気がついたね。
そうなんだ、そうなんだよ。
ギョウザは決してまずくない。
が、しかし、何か損した気分になるんだよ。
だから俺はいつも頼まない。せこいと言われようが絶対頼まない。 
餃子喰うくらいなら、ちゃんぽんを2杯喰うね(w
590やめられない名無しさん:02/02/06 00:45
>>585
豚の角煮は、
スーパーとかで売ってると変わらんから、やめとけ。

確かに餃子、割高感があるねぇ。
でも、確か、一ヶ単位で頼めなかったっけ?
>頼んだ事ないから。
591やめられない名無しさん:02/02/06 00:51
最近混み過ぎ。
店内で立って待っていると悲しくなってくる。
592やめられない名無しさん:02/02/06 01:00
 そうだね、餃子食うとチャンポンに比べて損した気がする。
17時までなら納得いくけど。ちゃーはん機械で作ってるって言
うんで見ようとしたけど板で囲われてた。
593やめられない名無しさん:02/02/06 01:14
角煮丼はだめだった。おすすめできない。
594やめられない名無しさん:02/02/06 01:22
>592
囲われてる?
神戸三宮店モロ見えだけど。

メーカーは違うだろうけれど
http://www.gol.com/yamasa/kogyo/kiki/chao150/ こんなの。
595やめられない名無しさん:02/02/06 01:25
>594
 ありがと!おれんとこみえないんだ。
いつも深夜に逝ってたけど違う時間帯に逝ったら!一挙に6人前
作ってるすごい人がやってた!かっこよかったわ。
596やめられない名無しさん:02/02/06 01:33
浅草店はモロ見えだよ。

>>594
こんなすごいページを見れて、とてもうれしいです(w
597やめられない名無しさん:02/02/06 01:50
>594
カコイイ!!
598やめられない名無しさん:02/02/06 01:54
>>594
これって、幾ら位するんだろう?
欲しくないけど、ちょっと気になる〜!
599やめられない名無しさん:02/02/06 01:55
誰かスギノマシンの水でキャベツ切ってる機械の写真うpしてく
れないかなあ。
600やめられない名無しさん:02/02/06 02:00
>スギノマシン
それも気になるよね!
601やめられない名無しさん:02/02/06 02:06
きになるね。東名高速で見えるんだけどさ、そこでは水できる
機械作ってないんだって。どんなんだろうかなあ。
602やめられない名無しさん:02/02/06 02:13
「水でキャベツを切る」ってのが想像できないんだよね。
きっとものすごいマシンなのでは、と思っているのだが。
リンガ元バイトさんにもう一度解説してもらいたいよ。
603やめられない名無しさん:02/02/06 02:18
だろー!友達の話では音速の水は鉄でも切れるそうだ。キャベツは
そこまで強力ではないだろうという話なんだが。
でも最近キャベツ減ってない?
604やめられない名無しさん:02/02/06 18:59


    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< スギノマシンage〜!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_).

605やめられない名無しさん:02/02/07 01:41
これから食いたい
606602:02/02/07 01:54
ここにある。でも切ってるのはますの寿司。キャベツ切ってるの見
てーよ。
http://www.sugino.com/index06.html
607やめられない名無しさん:02/02/08 02:21
>>606
漏れが>>602なんだけど…。
608やめられない名無しさん:02/02/08 02:49
 おれ603だったっけ?
どっちでもいいって
610やめられない名無しさん:02/02/09 22:31
こんな寒い日は「ちゃんぽん」で決まりだね!
611やめられない名無しさん:02/02/10 01:20
あー、食いたくなってきた。
今から行こうかな。
612やめられない名無しさん:02/02/10 01:24
家の近くにリンガーがある人はうらやましい!
613リンガー現バイト:02/02/10 16:10
東日本のことしか分かりませんが、何か質問があればどうぞ。

ログを読んでレスすると…
>>31使ってるご飯は「はえぬき」です。
>>36テイクアウトの値段が上がるのは、容器代60円が加算されるからです。
>>107ギョウザのタレが嫌いで、普通のしょうゆが欲しい方のために濃口醤油を用意してあると思いますので、
    店員に普通のしょうゆないですか?と聞いてみてください。
>>113うちの店では濃い味を頼まれたときは塩タレの入れ物を持っていきます。
    店によって違いがあるのかもしれません。
>>331>>332ソースはttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kuririn/nazo_13.htmでいいでしょうか
>>465牡蠣ちゃんぽんは季節限定なので、2/7で終了しました。
>>568関東でのCMは1/28で終了しました。

それから、リンガーは地域(東西、営業ブロック)、店舗によって非常に差があるので、
メニューや呼び方にはいろいろあります。なので俺の発言も確実ではありませんのであしからず。

バイトの人が作ったリンガーのページを紹介しておきますね。
http://www.tulip.sannet.ne.jp/yama/ringer/ringertop.htm

長文すみません。

614やめられない名無しさん:02/02/10 19:58
今日リンガーいってきたよ
かわいい子がいた!
店長がうらやましい
615やめられない名無しさん :02/02/10 20:03
リンガーハットで温泉卵のサイドオーダーってまだやってるの?
616やめられない名無しさん:02/02/10 20:27
リンガー現バイトさん、情報をありがとう!
牡蠣ちゃんぽんは、まだ一度も食べていないので
終了はとても残念。
紹介ページのBBSも面白そうだね。

>>614
浅草店?
617やめられない名無しさん:02/02/11 00:22
>>616
福岡です
618大阪の高槻:02/02/11 00:25
>>615
こっちは燻製卵だよ。1個¥100.
塩置いてないので塩なしで食う。ほのかに塩味。
619やめられない名無しさん:02/02/11 00:50
今日の昼に早稲田のリンガーハットに逝ってきた
そしたらリンガーハットエクスプレスになってた
なんじゃあ、こりゃ?!
やたらと量が少ねーじゃねーか!
620リンガー現バイト:02/02/11 00:50
>>615うちにはありますよ。名前は御殿卵だけど。
>>618塩は店員に頼めば多分おいてあると思います。全店にあるかどうかはわからないけど。
621やめられない名無しさん:02/02/11 15:53
食べてきたよ〜ちゃんぽんうまい。
やっぱ夕方の忙しそうな時間は避けるべきだね。
622やめられない名無しさん:02/02/11 22:28
リンガーのちゃんぽんは好きですね。

ところで近所のリンガーハットにて一時期朝食メニューがあったよ。
発見して何日かした時におそるおそる入って注文。
メニューがびっくり!!
「ミニちゃんぽん+パン」

朝からちゃんぽんも何だが、更にパンとの取り合わせ。
何週か後にはなくなってたよ(藁
623やめられない名無しさん:02/02/11 23:05
パンをちぎって、ちゃんぽんの汁につけて食べたらウマイかも
624やめられない名無しさん:02/02/12 22:11
>>622
sleptですか?
625やめられない名無しさん:02/02/12 23:11
明日は寒いようなので、昼飯はリンガーちゃんぽん決定!
626やめられない名無しさん:02/02/13 19:39
>>625
うまかったか?
627やめられない名無しさん:02/02/13 19:44
629やめられない名無しさん:02/02/14 18:11
630やめられない名無しさん:02/02/14 23:05

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!リンガー逝きたいんで早退します!
 _ / /   /   \
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
631やめられない名無しさん:02/02/16 02:49
牡蠣海鮮も終わり、今まで通り380円のちゃんぽんを食う。
牡蠣ちゃんぽん好きなんだけどなー、1年中やんないかなー、そりゃ無理か(w
632やめられない名無しさん:02/02/16 18:47
今日の昼は渋谷のリンガーだったんだけど、
アジア系のアルバイトの子が可愛かった。
(下着スケスケだったけどー)
「ちゃんぽんですね?」が
「ジャンボですね?」としか聞えなくて、
新メニューが出たのかと思って一瞬焦ったよ(w
633やめられない名無しさん:02/02/16 21:33
>>632
>下着スケスケだったけどー

いいねー
よーし、パパ毎日通っちゃうぞー
634やめられない名無しさん:02/02/16 22:33
今日の昼は赤坂のリンガーだったんだけど、
無理な相席をさせられた。
小さい2人用のテーブルで赤の他人と対面で座れるか?
赤坂店のホールのばばあ、なんとかしてくれ〜。
635364:02/02/16 23:57
>>632
そうそう、そんな風に聞こえる。(>>364
636やめられない名無しさん:02/02/17 16:17
age
637やめられない名無しさん:02/02/17 17:00
>>634
他の店もそうだよ。でも、混んでいるから仕方ない。
他が空いているのにそうさせたなら問題だけど。
638634:02/02/18 22:22
>>637
いやあね、混んでいるからってのは分かるんだけど、
対面の席を「こちらなら空いていますが…」と
謙虚に勧めるならいいが、
「ここに座れ!」と言わんばかりの態度なのよ。
そんなんだから、ずっと不機嫌だったんだけど、
うまいちゃんぽん食ってたら、すっかり機嫌がよくなったYO!
639やめられない名無しさん:02/02/20 18:27
美味しい長崎ちゃんぽんが食べたいー
640637:02/02/20 20:47
>>638
そーか、そこは態度悪いんだ。
私の行く店は「ご相席でよろしいですか?」って聞いてくれる。
641やめられない名無しさん:02/02/21 13:34
  
642やめられない名無しさん:02/02/23 07:53
一時期バイトで鍋振っていました。
ちゃんぽんは、作る人によって味が違うんです。
経験上、社員が作るちゃんぽんは不味い、です。

素敵なちゃんぽんを作る為の要因の一つに、「味P」と呼ばれるスパイスが有ります。
これを肉、魚介と絡めて良く炒めないと、しょっぱくて辛いモノが出来上がります。
本来ならば、甘いスープになるんですけれどもね。
酢を入れてみると顕著にわかります。
甘いスープは酢を入れても甘いハズです。
勿論、しょっぱい方が好みの方も居るのですが。

麺はマニュアルでは、茹で時間4分となっています。
指で潰してみて三分の一芯が残る位が適当です。
しかし、大体三分半で麺を上げて、盛りつけと提供で客の前に出てジャスト四分…。
コレよ。コレが俺の中でベストオブ麺の堅さ、です
ちなみに、常連では「茹で時間三十秒で」と言って来る強者も居ました。

最近では、リンガーハットエクスプレスといった名称で出店している所が有る、と聞きますが、アレは全然別の作り方をしています。
キャベツ、もやし以外の具は全て冷凍、麺も冷凍。
火を使わず電熱ヒータで全てを一分半煮込みます。
「煮込みちゃんぽん」なるメニューがそれです。

あと、チャーハンとかは店員も喰わない…。
むしろ、ご飯を中華鍋で炒めてオリジナルチャーハン作ります。
焼肉丼や中華丼、ソース焼きそばやビビンバまで作ってたなぁ。

む、長くなって済みません…。

643やめられない名無しさん:02/02/24 16:22
こんなあったかい日はちゃんぽんって気分にならないなぁ〜
644やめられない名無しさん:02/02/24 16:25
>>634
おれも赤坂店で同じ目にあったよ(苦笑
あれって、自分じゃなくても、みてるだけできまづい(w
645やめられない名無しさん:02/02/25 01:17
赤坂店、
あんな狭い場所に出店を決めた時点でダメダメだろ!
リンガー本部は何を考えてるんだYO!
646やめられない名無しさん:02/02/25 01:26
赤坂店のまえには、毎朝ほとんど路上に透明のビニール袋に野菜がいっぱい
はいったものが放置されてる。あれ、なんか感じ悪いよ。
647やめられない名無しさん:02/02/25 02:17
持ち帰りの電話注文ってできるの?
店で待つのイヤなんだけど。
648やめられない名無しさん:02/02/25 02:20
>>622
いいよいいよ。もっと内部のおもしろい話聞かせてよ。
649リンガー現バイト:02/02/25 02:58
>647
できます。忙しい時間帯だとお待ちいただきますが。

>648
613のリンガー現バイトですが、どんな話聞きたいですか?

650やめられない名無しさん:02/02/25 17:10
>>649
おみやげの容器って、持ち込みできるの?
前に買ったヤツを洗って再利用って意味だよ。
651やめられない名無しさん:02/02/25 22:21
あげ〜
652642:02/02/26 07:50
>>649
リンガーメイトでも2ちゃんねらーは居る物ですね。
(バイトの事をリン語でメイトと言います)
電話注文は、うちの店ではやってませんでした。
ただ、実際TELがあると「今回限りは承ります」って言って作りはするんですが。
マニュアルでは作るのが正解かなあ。

>>649
断る訳にはいかないでしょうね。
俺なら容器無しの値段でレジ打ちます。
資源は大切に!
653652:02/02/26 07:52
失礼、後半訂正
正→>650
654やめられない名無しさん:02/02/26 23:06
  
        リンガーワッショイ!!
     \\  リンガーワッショイ!! //
 +   + \\ リンガーワッショイ!!/+

         ====== ======  ========
         ))))     ))))    ))))
         ((((    ((((    ((((
      _______))))_________))))_________))))__   +
.   +  \_  /\_  /\_ /+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
655やめられない名無しさん:02/02/26 23:32
ここのちゃんぽん、具少なっ!!
656やめられない名無しさん:02/02/27 00:17
リンガーのバイトってきつい?
657やめられない名無しさん:02/02/27 00:23
外食にしてはひまな方だとおもうよ。リンガー
658リンガー元バイト:02/02/27 15:45
>>656さん
バイト キツイといえばキツイし
特に夏場はキツかったよ 痩せるだろうけど・・・。

でもね 楽しかったよ リンガーのバイト
だから みんな在職長いです 私6年間もいたので。
659やめられない名無しさん:02/02/27 19:37
>>658
ありがとう、参考にするよ
660やめられない名無しさん:02/03/01 04:12
チャポポン、皿うんどんのカロリーが知りたい。
チャポポンは4989kcal(当社比)、皿うんどんは69kcal(消費税込)です。
662やめられない名無しさん:02/03/01 04:37
〜このスレは、「チャポポンとは何か」を語るスレになりました〜
>>662
皿うんどんも語ってくださいよぉ(w
664やめられない名無しさん:02/03/02 15:58
またリンガーのCM始まったね。
665やめられない名無しさん:02/03/02 16:20
うちの町にあったリンガーハット潰れた。
今は花月になってる。
666やめられない名無しさん:02/03/02 17:02
「チャポポン」ってメニューが加わったのか?
明日あたり逝ってみよう。
667やめられない名無しさん:02/03/03 16:50
あさりの新メニューだれか食べた?
うまいんかあれ?
668やめられない名無しさん:02/03/04 03:18
白菜食べる前に終わったー!
悲しいなり!
669やめられない名無しさん:02/03/04 03:41
「チャポポン」って美味いの?(笑)
670やめられない名無しさん:02/03/04 03:42
一口餃子は焼く人の技量で変わってしまうなぁ…
671やめられない名無しさん:02/03/04 16:43
なんか餃子にマヨネーズかかってる新メニューでてたけど
あれうまいのかな?
あさり食ったらうまかったけど
もうくわねえだろうな。
672やめられない名無しさん:02/03/04 19:37
いつからビッグチャンポンがなくなったんだ?!@大森店
673やめられない名無しさん:02/03/04 21:27
餃子半生だった。
武蔵小杉の店。
「餃子の激動の半生」

武蔵小杉に生まれる(以下略
675やめられない名無しさん:02/03/06 01:00
武蔵小杉店はどの辺りにあるの?

ちなみに武蔵小杉に住んでいるのだが…。
>>675 東横線の改札(横浜寄り)を左に出て、
高架沿いにまっすぐ進んで突き当たったら
左にずっと進んでくとあるよ
677やめられない名無しさん:02/03/06 18:54
店舗が少ねえ
678675:02/03/06 20:07
>>676
サンキュ!
府中街道沿いだね。
普段まったく行かないエリアでした。
679やめられない名無しさん:02/03/07 00:21
立川の日野橋そばの店よく行くけど、椅子が壊れている。カウンターと、2人席。
そろそろ改装だな。
店員の服もよれよれ。
680やめられない名無しさん:02/03/07 01:04
>>679
っていうか、リンガーはどの店に逝っても
さえない内装と店員がヨレヨレだよね!
681やめられない名無しさん:02/03/07 01:05
リンガーハットってまだあったの?
682やめられない名無しさん:02/03/07 01:37
あるよ。
683やめられない名無しさん:02/03/07 01:40
東京から札幌に引っ越してきて、一度も食べてないよー。
くいてぇ〜。
っつーか、札幌きてからリンガーハット一度も見かけてない。
無かったりして・・・・。
684やめられない名無しさん:02/03/07 02:03
リンガー静岡県でCM始めた!
685リンガー現バイト:02/03/07 12:37
本社のページに店舗一覧がありますが、関東より北にはありません。

CMは静岡と関東で3月1日〜10日までやってます。
あるリンガーの非公式ページにはCMの放映予定表がありましたよ。
686やめられない名無しさん:02/03/07 20:52
近所にもあったけどなくなりました。

今はJUST TIME成城というブランド物の店になった。
687やめられない名無しさん:02/03/08 08:42
こないだちょっと精神的に余裕があったので、あえてチャーハンセットを頼んでみた。
待ってる間、テーブルの上のメニューを見つめて後悔し続けた。
実際に来たのを食べたら、もっと後悔したが。

加熱しながら飯を持ち上げては落としてパラパラにするというのは
チャーハン作りの基本ではあるので、あのチャーハンマシンは
それをやりすぎてるだけかもしれない。うまく調整すればなんとかならないか?
688やめられない名無しさん:02/03/09 00:15
>>687
その勇気に感服です。
やはりチャーハンは、熱と鍋のあおりが重要だと思うので、
あのマシンではどうしようもないのでは…。

よく店の入口とかに株についてのチラシがおいてあるけど、
誰か買った人いる?
689やめられない名無しさん:02/03/09 01:30
>>688
>よく店の入口とかに株についてのチラシ…

漏れは浅草店に時々逝くが、あの株のチラシが気になっていた。
かといって手に取ってじっくり見たりはしなかったが…。
あれってナゾだよね。リンガバイトさん、詳しい情報をヨロシコ!
690リンガー現バイト:02/03/09 17:00
チャーハンはなにげに頼む人結構いますけどねー
あんま残してるのもみたことないし。

株についてのチラシはうちには置いてませんのでなんとも言えません…
691  :02/03/09 22:00
>>673
オレもこないだ武蔵小杉逝った。
おっしゃるとおり餃子ほとんどが半生(はんなま)だったぜよ。
しかもできたてアッツアツじゃなくて生ぬるい感触だったし。
とても忙しくパニくってたんで何も言わず食って帰ったけど。
てめえらきちんと仕事しろゴルアヽ(`Д´)ノ!!!!
692やめられない名無しさん:02/03/09 22:23
>>673
>>691
餃子焼き器って大麻ー付いてなかったか、確か‥
同じ店で半生焼けって壊れてるんじゃあないでしょうか?
693やめられない名無しさん:02/03/09 23:13
リンガのチャーハソって10年位前よく食べてたかもしんない・・・
当時は不味いと感じなかったような・・・うーむ。
694やめられない名無しさん:02/03/09 23:31
オレもまずくはないと思ってたけど、
あのマシンを見て以来食べてない。
あれ見ると食う気が失せる。
695はじめてのB板:02/03/11 23:41
近所にリンガーハット開店しないかなぁ……
県内に1店舗しかないのでつらいです。
>>695
どこ?
697やめられない名無しさん:02/03/12 00:41
まずいって
698695@はじめてのB板:02/03/12 01:12
>>696
茨城です。
車持ちでないのでバスと電車を乗り継いで行こうと計画中です。
(そうまでして行くほどのお店じゃないという意見もあるかもしれませんが、
私はこのお店のちゃんぽんが好きなので。)
699やめられない名無しさん:02/03/12 21:04
今日ひさびさに逝ってみた。
スタンダードにちゃんぽんとギョーザ。
シカーシぎょうざマズくなったなぁー!!
あのパリパリの部分どこ行ったんだ!?
700やめられない名無しさん:02/03/12 21:48
>>699
まじっすか、パリパリでなくなったの?

漏れは昨日行ったがやけに混んでたのでとんこつみそちゃんぽんしか頼まなかった。
前に座ってた家族連れはオーダー来ないって怒ってたよ。

なんか小さい餃子ができてたけど旨いのか?
701やめられない名無しさん:02/03/12 23:40
小さいギョーザとゆうかそれしかなくなってたyo!!
味も落ちた。野菜ギョーザといった感じ。
チャーハン攪拌マスィーンみてきた。
真っ黒で邪悪そうな感じがしたyo・・・
702やめられない名無しさん:02/03/13 00:05
岸和田西○内店は無愛想やし、ちゃんぼんの具ちゃんと火が通ってなくて超硬かった
まずくて喰えんのじゃゴルァ\(`o'")  二度と逝くか!!ボケ!!
703リンガー現バイト:02/03/13 00:09
ぎょうざは、従来のぎょうざのほかに「ひとくちぎょうざ」という
小さいサイズで9個入りの新しいぎょうざを販売してます。
「ひとくちぎょうざ」しかないという事は無いと思いますが…

パリパリの部分がなくなったというわけではなく、そのときのぎょうざマシーン(焼く機械)
の状態や入れる油の量によって結構出来上がりに差が出てしまいますので
許せないほどぐちょぐちょだったら焼き直しますのでクレーム言ってください。

お願いですから全お客様、忙しいのは分かってください。
ちゃんぽんが安いのは極限までの人件費削減によるもの(たぶん)ですから、
しかもCMやって客数はのびてるのに人数増やさないし。
何で日本人はちょっと待つってことが出来ないんでしょうねぇ…
水を出したときに「ご注文が決まりましたらお呼びください」って言われてるはず。
呼ばれても、店には優先順位があって「少々お待ちください」って言われてるはず。
飲食店を一度も経験した事の無い人にはわからないと思いますけど、
みなさん、もう少し相手の気持ちになって考えてみる事をしてみませんか?
よろしくお願いします。
704やめられない名無しさん:02/03/13 00:16
>703
いやなら辞めれ。
キツイのは飲食店でなくても同じ。
まぁ、最近はキテル客が多いのも事実だがナ。
>>704
そんな言うなや(w
707やめられない名無しさん:02/03/13 16:17
リンガーハット株を1000株持ってます。
株主優待として半年毎に1枚500円のリンガーハットグループ御食事券を25枚、12500円相当貰っています。
御食事券利用分は消費税抜きでの計算なので、実質13125円分貰っていることになります。
かなり使いでがあります。
708やめられない名無しさん:02/03/13 21:16
http://marketsearch.nikkei.co.jp/stock/result.cfm?scode=8200
リンガーハット株本日の終値1,125円か。
配当利回り年1.07%に対して半年利回りが1.167%プラスされると思うと
かなり優秀な気がするな。
709やめられない名無しさん:02/03/13 21:25
野菜屑つかうな
餃子こがすな
バカなアルバイト雇うな
710やめられない名無しさん:02/03/13 21:44
今日長崎チャンポン10種類の具で380円。ひさしぶりに食べた、スープも飲み干すとかなり食べであるね。
711やめられない名無しさん:02/03/13 22:31
むかしあったおにぎりがめちゃめちゃ好きだった。
のりが(゚д゚)ウマーだった。
あとアイス。果肉が混じっててこいつもかなり(゚д゚)ウマー
でも最近なくなってたんだよなぁ・・・(欝
712やめられない名無しさん:02/03/13 22:50
>>702
今日昼飯逝ったけど・・・餃子の機械が壊れているのでセットは作れないと
の事でした。食後、トイレに逝くとタバコの匂いがトイレと事務所の入り口
でして煙っていました。その時間、禁煙タイムちゃうの?
713やめられない名無しさん:02/03/13 23:39
今CM見た、長崎ちゃんぽん食べたい
近日中に逝こう。
>>713
逝って良し!
715やめられない名無しさん:02/03/14 03:03
>>704はアホ! >>703は本当にツライんだよ!
704も職場で703と同じツラサを味わってるなら
辞めたほうがいいよ、そんな職場。
いくら仕事だからって理不尽な要求に応える
必要はない。704は世間知らずすぎる
>>715
ツラかったらどうしたってんだ?
「リンガーハット」って場所は、そういうのも全部込みであの時給を出してるんだ。
それがいやなら我慢するかやめるか、それしかないだろが。
客商売が客に要求をするなよ。マジで。

703が単なる愚痴ならこんなこと言わないけどな。愚痴を吐き出すのは結構さ。
ただ、もう一回言うけど、客商売が客に要求をするなよ。マジで。

一応言っとくけど、自分はホテルの宴会や婚礼関係のバイトしてる。
相手が酔っ払いでもセクハラクソオヤジでも笑って給仕できる自信はある。あとで壁を殴ることはあってもね。
だからこそ、逆に703には共感できるし、だからこそ、703にはムカツクわけだ。

世間知らずは715の方だ。もっと世間を知ってこい。
717715:02/03/14 11:35
>>716
世間知らずはお前だろ。仕事=つらい・苦労とかじゃないんだよ。
楽しい仕事だってあるよ。ま、他人から見ればつらそうに見えてもな。
楽しいと思えない、理不尽につらいことがある、そう感じるってことは
その仕事は向いてないってこと。ほかを探したほうがいいと思う。
718715:02/03/14 11:39
つか、>>716の発言からするとリンガーハットって時給いいのか?
いや、オレはやる気ないけど。会社員なので
719リンガー現バイト(703):02/03/14 13:00
数々のレス、ありがとうございます。
最初はただの煽りだと思って無視してたのですが、書き込みます。

客商売が客に要求しているわけではなく、人間が人間に要求しているのです。
もっと常識考えてよね、って。今、実際にあった客の例を書こうとしたけどやめました。

俺のように非常識な客は嫌だと思う人もいれば、714のように笑って給仕できる人も
いる。人それぞれなんだから俺のような考え方も、714の考え方も、715の考え方も
あって当然。自分の考え方を他人に押し付けても意味ないよ。

何が言いたいのかわからなくなったけど、まぁバイトも一生懸命やってるんだから
お客さんも自分の事しか考えずに文句ばっか言わないで下さいな。って事です。
720リンガー元バイト:02/03/14 13:20
久しぶりに来たら ちょっと荒れギミ?
バイト板かな?って思っちゃったよ。

現バイトさん 確かにリンガーのバイトはキツイけど
(飲食店全般に言える事だと思う)
熱い鍋フリ ガンバレー。

つか ちゃんぽん・皿うどん(他商品もね)を語るスレに
戻りましょうよぉ〜
721リンガー元バイト:02/03/14 13:27
>>711さん
おにぎりは 昔はお店で作ってたんですよ(具なし 海苔は全面を
覆うタイプではなかったのー)
それが 工場から配送モノ→お店でチン(具はおかかと梅だったかな?
海苔は全面覆うタイプに)
そして 廃盤になりましたね 昔から要望の多かったご飯にしたんだ
と思います。

あと アイス
私のいた頃は ディッシャーでコーンに盛るタイプ
森永から入荷してました。
ラムレーズンとストロベリー(果肉が多いの)萌えでした
アイスはロスが多いため 個包装タイプのアイスに変更
そして廃盤になりましたね・・・私も残念だなぁって思います。
722やめられない名無しさん:02/03/14 13:31
長崎のリンガーが一番うまいらしい。
723やめられない名無しさん:02/03/14 16:23
燻製卵って、どうよ?
どんな味なの?普通のゆでたまご??
食べたことないいだけど気になって・・・。
724やめられない名無しさん:02/03/14 17:12
>723
燻製の匂いがするゆで卵。かすかに塩味付き。
でも匂いも塩味も物足りない。せめて卓上に塩の瓶を置け!
725リンガー現バイト:02/03/14 17:38
すみません、荒らす気は全く無かったのですが…

721さんの書いてるようなおにぎりやアイスは僕が始めた頃にはありませんでした。

燻製卵はブナの木で燻した(いぶした)ものです。
味は…100円なので1度だけでも試してみては?
塩は店員に言ってくれればあると思います。

では今日も深夜まで鍋振ってきます!!
726やめられない名無しさん:02/03/14 21:36
>721
そうそうそう!!そのコーンに乗せるタイプのアイスめちゃ好きだったんだyo!!
ピーチ味が特に好きでちゃんぽん食べた後のシメはいつもこれだった。
良いものから無くなっていくのはセツナイなぁ・・・
>725
まぁイヤな客もいるけどさ、
大半は(゚д゚)ウマーって言って笑顔で帰ってるんだから
そこらへんもふまえつつさ、これからも頑張ってくれyo
727リンガー元バイト:02/03/14 22:08
こんばんは。

>>現バイトさん
深夜番でしたか・・・深夜大変ですよね
機器全部キレイにしなきゃならないんだもんね
眠さに負けずにね!!
最近は物騒だし 気をつけてね。

>>726さん
アイス時代をご存知とは リンガー歴10年は越してますね!?
ピーチ味もなかなかウマーでしたよね!さっぱりしてるんだよねぇ〜
これは知る人ぞ知る商品なんですが
「フルーツムース」っていうのがあって ちっとも売れなかったんですけど
おいしかったんですよねぇ〜 あっというまに廃盤でしたが・・・・・。

チャンポンをダブル。

729やめられない名無しさん:02/03/16 00:53
ミニ餃子のマヨネーズ味を試した人いる?
730やめられない名無しさん:02/03/16 08:59
>>729
食ったぞマヨネーズ。
はっきり言っていらない。

普通の餃子食ったほうがマシ
731やめられない名無しさん:02/03/16 17:57
なんか辛そうなタレもあったよね?<ミニ餃子
あれはどうなんだろう
タレ無しは食べたんだけどイマイチ。タレでごまかそーって魂胆か?
ま、ちゃんぽんうまけりゃオケーイなんだけどね(w

732やめられない名無しさん:02/03/16 17:59
まずいっての。
九州人は食わないだろう、たぶん。
>>724
食べ方としては邪道だがちゃんぽんスープにつけながら食うと(゚д゚)ウマー
734やめられない名無しさん:02/03/18 22:01
リンガーハットを長崎ちゃんぽんと比べるな!!
あれはあれでそういう料理だ!!
B級的にうまけりゃそれでOKだ!!(w
735やめられない名無しさん:02/03/18 22:18
まあね、いちいち九州行くわけには行かないしな。
あの値段でチェーン展開してそれなりの味(失礼!!)であれば漏れ的には満足
>>731

みそダレとマヨネーズと辛い味の3種類あるね。

今日、隣の知らない人が、マヨネーズ味の一口餃子頼んでたけど、
一口食べただけで、後全部残して店を出てったよ(w

>>731

タレ(トッピング)はつけない方がましです。
ノーマルの餃子もマズーですが
738やめられない名無しさん:02/03/18 23:12
東日本で、つけ麺が始まるらしいね。
739やめられない名無しさん:02/03/19 10:12
皿うどん最強だな。
ちゃんぽんはいまいち。
740やめられない名無しさん:02/03/20 22:31
うめえ
741やめられない名無しさん:02/03/20 22:46
割と評判のいいちゃんぽん店で900円のちゃんぽん食ってきた。
確かにうまいんだけどそれ以上に、390円であれだけやれるリンガーの良さを再確認したよ。
742やめられない名無しさん:02/03/21 16:32
ちゃんぽんに辛みそを入れたら旨かったよ。
743(゚д゚)ウー(゚Д゚)マー:02/03/21 16:40
>742
辛みそって店にあるワケじゃないよね?
今度テイクアウトで試してみよう。
ちなみにどこの辛ミソ?
744やめられない名無しさん:02/03/21 16:48
>>743
店にも一辛、二辛ってあるけど、
自分は、親戚が送ってきた北陸みあげの辛みそを
テイクアウトのちゃんぽんに入れて食べたよ。
タマにおいてある、長崎じゃこ飯も、結構好きです
746やめられない名無しさん:02/03/22 01:32
ここ何年も食ってないなぁ?
747やめられない名無しさん:02/03/27 02:37
リンガーはあの値段でよくがんばってると思う。

age
748やめられない名無しさん:02/03/27 03:02
現バイトさんへ〜
あのぞ〜ちゃんぽんや皿うどんの野菜炒めに使ってる油は何をお使いで?
ラードですか?あの油臭さはラード(低品質の)か古い油使ってるかだと
思われるんですけど、、。安くする前は美味しかったのに、、。
チャーハンの機械は一度使ったら次の作る前に洗浄しないで使ってるでしょ〜
だから油が、これでもかっ〜って位ベッタベッタなんだと思われ〜。
749やめられない名無しさん:02/03/27 03:04
安いんだけど、酒のアテにならんので減点というコトで。
他には文句ないというコトで。

あーリンガーハットって、最近〜外観変わってるんですか?
吉祥寺のリンガーハット、黄色くなくて違和感があったので。
ロードサイド展開中心の店で、酒のつまみみたいなもんばっか出してたらやばいだろう。
751やめられない名無しさん:02/03/27 10:04
あっさりちゃんぽん食べた人いる?
752やめられない名無しさん:02/03/30 13:25
あさりが好きじゃないので食ってない。
牡蠣海鮮ちゃんぽんが食いたいなー、早くシーズンこないかなー(気が早過ぎ?

保全age
中華ちまき復活きぼーん。
渋谷のパルコの「池記」はリンガーハットです。
http://www.tcvb.or.jp/jp/tokyo_topics/0112/topics_09.html

でもそれより「そこかしこ」を関東にも出店して欲しいな。
皿うどん食いてー。

保全age
>>751
喰った。オレ的にはいまいち。もっと鶏ガラの味が強くてもよかった。
でもいつもの味に飽きたなら、選択肢の一つとしては悪くない。
おお、まだこのスレあったんだ。

なんか嬉しいので俺も保全のためage
あれ?最近食べ逝ったんだけど牡蠣ちゃんぽんあったよ?
あさりが終ってて牡蠣だった
記憶違いかもしれないのでsage
759やめられない名無しさん:02/04/04 05:43
黒人がうまそうに食っていた
そういうものなのか。
760やめられない名無しさん:02/04/04 18:33
>>758
どこの地区?
761やめられない名無しさん:02/04/06 23:18
腹減ったんでリンガー逝ってくる。
長崎ちゃんぽんと皿うどん、どっちにしよう。。。 迷う(w
762やめられない名無しさん :02/04/06 23:27
>>761 迷ったときは皿うどん。
栄養たっぷり皿うどん。
チャンポンはやめとけ。
763くりちゃん:02/04/07 03:28
>>42
〉チャーハンはまずいよ。

 凄まじいくらい既出ですけど、普通に鍋ふるって作って味が酷いのなら
多少は大目に見るとして、あのチャーハンが踊る回転式のドラムはナニ・・?

 レストラン業界で、最も利用客の心理を逆なでする調理法としか思えん。

 それでいて、日中の店内が異常なほど混雑している渋谷R246沿いの
リンガーハット、直ちに逝って良し!
764やめられない名無しさん:02/04/07 05:42
美味い?
765やめられない名無しさん:02/04/07 05:56
吉祥寺店行ったが狭すぎ ちゃんぽんはそれなりに食だがジマアーンの餃子は味と値段考えれば100円のラーメン館で食う事薦 アト夜高すぎ
766やめられない名無しさん:02/04/07 07:03
>現バイトさんへ
ちゃんぽん作る人で全然違うけど、作る数量でも違いますよね?
1人分だけ作るとスープがやけに油っぽいし、昼時まとめて
7,8人分作ると野菜類が火が通り過ぎてトロトロ状態だし、
ベストは3人分位が一番美味しいと思います。
でもおばちゃんが鍋振ってる時は、ほとんど「あおり」してなくて
野菜に火が通らずにスープで煮込まれた状態になってしまいます。
マニュアル通り作ってる筈でしょうが店舗、時間帯、作る人によって
随分ちがう商品になってしまいます。ファミレスとかハンバーガー店等
は、ほぼ全店舗同じ商品なのにっておもいます。
リンガーハットではちゃんぽん等を全店舗同じ商品にしようって計画は
ないのでしょうか?回答宜しくお願いします。

767やめられない名無しさん:02/04/07 14:04
いゃ〜行って来ましたよリンガーハット
噂のチャーハンを一度食してみたくて・・・マズッウェッ
味無し、油ベタベタ、コショーの香りのみ、何だこれは?
良く聞く話でまずいもの程たま〜に食べたくなるとか聞くが
これは一度で十分!
セットで850円。う〜ん隣のはま勝に行くべきだったか
近くに新装開店したといううわさを聞きつけ、
行ってきましたリンガーハット。

が、、、店員につり銭をごまかされました。

取り返したが、もう二度といかねぇ。
769くりちゃん:02/04/08 01:49
結論:ちゃんぽんと皿うどん以外の類は、全て逝ってよし!

経営陣と幹部を全てアボーンして、新しい経営陣〜幹部社員は
本場・長崎でちゃんぽんを長年経験した熟練職人に置き換える。

 これで、新生リンガーハットの完成!
>>769
そしてちゃんぽん580円になるわけですな。

馬鹿だろお前。
>>768
間違えただけじゃないの?
>>770
そんなにイジメるなよ、経営知らない厨房の戯言なんだから(w
773やめられない名無しさん:02/04/08 20:16
皿うどんとスモールチャンポンが、漏れの定番。
ほぼ食べ放題状態(w
774 :02/04/08 20:17
774
775なな4:02/04/08 20:18
いっつも、メニューながめてて思うが、セットが全然オトクじゃないね。
776なな4:02/04/08 23:49
誰だよ!774を横取りしたヤツは!
777

>775
メニューに「餃子単品注文は60円別にいただきます」って書いておけば、
セットの写真ばかりでメニュー埋め尽くさなくてすむから合理的なのにね。
778リンガー現バイト:02/04/09 00:48
>748
工場から来た袋入りの油を使ってますので何の油かは知りません。
でも袋入りになる前はサラダ油だったと思います。

>766
ハンバーガー店はたぶん工場から来た冷凍のものをマニュアル通りに同じ温度で
チンしてるから全部同じなのでしょう。
ファミレスの話は聞いたことないですけど、リンガーほど一から作ってはないんじゃないですか?

でもマニュアルは作り方があるだけで、何人分のときは何秒炒めるとか書いてある訳じゃないです。
どこかにも書いてありましたが、プロの調理人じゃないので許してください。
全店舗同じ商品って計画ですか…社員じゃないので分かりませんが最近上のほうは
何を考えてるかさっぱり分からないですから期待しない方がよいかと思います。

>775,777
セットについては疑問ですね。最初からどの商品にもギョウザ6個セットは+○○円、
9個セットは+○○円、ひとくちぎょうざセットは+○○円とかにすれば楽なのに。
適当にメニュー作るせいで、「みそと9個のセットはないの?」とか聞かれて面倒。
メニューにないオーダーはありません。スモールみそとかもね。
写真載せるのと載せないのでは売れ方が違うよ。

リンガーもマクドナルドと同じでチャンポンだけだと
利益率が悪いんでしょうね。マクドナルドがセットメニューや
サイドメニューに力を入れているのと一緒。

だからあえてチャンポンのみを食べたり(w
>>777
そうじゃないでしょ。セットの値段を計算してみ?どれも、単品で頼む値段ー10円になってるでしょ?
つまり、セットはたった10円しかオトクじゃないわけ。
これに気付かないヤツは多い。
781やめられない名無しさん:02/04/09 02:10
>>779
実際、テーブル席に座るヤツは、ほとんどセットで頼むね。
漏れは通なので、いつもカウンターで単品だが(w
782やめられない名無しさん:02/04/09 23:08
>>781
漏れも殆ど単品だな。
単品でも充分お腹は一杯になるし、1人で逝っている事が多いし。

足折っていた時はは気を使われてテーブル席に案内される事が多かったが、
逆に申し訳なくなって、ついセットを頼んでしまった(w
783やめられない名無しさん:02/04/09 23:49
俺は小食だけどちゃんぽん、皿うどんとも食いたい。
だからカミさんと逝って、必ず1つずつ注文してお互い半分ずつ食う。

満足ー。
784やめられない名無しさん:02/04/10 06:32
>>783
あるある、俺も確かに行くと両方食べたくなる。奥さんと半分っこするって
なんかほのぼのしてていいね。

チョンガーの俺は。一人でふたつイパーイイパーイになりながら食ってるヽ(`Д´)ノ
>>784
「チョンガー」って・・・年齢高めですね?
786やめられない名無しさん:02/04/11 02:18
つけ麺情報きぼ〜ん。
787784:02/04/11 02:35
>>785

どきっ。
15年ぐらい前、出来立てのリンガーハットに
シャープのPOS設置する仕事してました。
思い出でした。
789やめられない名無しさん:02/04/11 02:42
最近リンガーハットエクスプレスってのに変わったんで
行ってみたら

エクスプレスなのに遅くなってたぞ
790やめられない名無しさん:02/04/13 04:28
あげ
791やめられない名無しさん:02/04/13 05:37
4:00閉店のはずなのに、3:30に俺が通るときにはすでに看板の電気消してる
254新座店に困ってるんですが、どうしたらいいですか
夜勤明けで食って帰ろうかなと思ってるのに看板の電気が消えてると入れないよ
792やめられない名無しさん:02/04/13 05:42
4:00閉店は客が店から追い出される時刻で、ラストオーダーは3:30ごろ。
ラストオーダーの時刻以降は客を入れられないため看板の照明は消しておく。
どこの飲食店でも常識だと思うのですが、あなたはなにが言いたいのですか?
793791:02/04/13 05:45
>>792
以前は3:50に入ってもちゃんとチャンポン出してくれましたが?
ラストオーダーが閉店時間と別に設定してある場合、看板に書いてあるでしょうに
794やめられない名無しさん:02/04/13 06:09
>>792>>793
どっちが本当なの?




792がネタくさいなー。
795やめられない名無しさん:02/04/13 07:01
254の新座付近なら、ロヂャースの隣のガストの看板見てみろや。
別にラストオーダーの時刻なんか書いてないし、
30分前になれば看板の照明は消えてる。
796やめられない名無しさん:02/04/13 07:05
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
ショ〜コ〜ショ〜コ〜ショコショコショ〜コ〜!
ア〜サ〜ハ〜ラ〜ショ〜コォ〜!
797791:02/04/13 07:22
>>795
だから前はちゃんと3:50に食えたんだってばよ
>>797
たまたま食べれてただけだと思います。
普通のファミレスや居酒屋などは閉店30分前に
店を閉める準備を始めます。
ですから他の店と同じになったと解釈したほうがいいですよ。
まあ791は現実を見なさいってこった。
800やめられない名無しさん:02/04/13 17:25
800。何か、もっとあがって欲しい。

4時45分までに掃除終わらせなきゃだから3時40分くらいから
片付け始めるんだよう
だから45分以降に入ってこられると片付けできなくて
困るんだよう
802やめられない名無しさん:02/04/15 21:03
今から皿うどん食ってくるage
803やめられない名無しさん:02/04/15 22:18
ちゃんぽんの麺に皿うどんのあんかけをかけて食いてぇ。
皿うどんは好きだけど、あの麺が菓子みたいなんだよな。
804やめられない名無しさん:02/04/15 22:19
何気に 入ってる肉がうまいと思うんですけど??
805やめられない名無しさん:02/04/15 22:24
>>803
ポリポリ麺じゃないやつもあるよ。
太麺のヤツ(太麺皿うどんだっけ?) こんがり表面に焼きが入ってて(゚д゚)ウマー
806やめられない名無しさん:02/04/16 22:17
>>805
ちょっと割高だけどね。
九州ではどちらもポピュラーな食い物です。
807やめられない名無しさん:02/04/16 23:49
>>806
オイラも九州の人だよー(w
割高といっても。。。 何十円ですよね。

それから考えれば ンマイ! ですよね。
808やめられない名無しさん:02/04/16 23:54
リンガーのちゃんぽんと
九州のちゃんぽんって味が違うよな。
九州にいた頃はリンガー初めて食った時、「ん!?これがちゃんぽん!?」
と味覚の違いにビビったことがある。
809やめられない名無しさん:02/04/17 00:01
>>808
九州の物価から考えても、390円であれだけ野菜の入ったもの作るの大変だと思う。
リンガーよくガンバってくれてると思うよ。

で、長崎では「ちゃんぽん」じゃなく「ちゃんめん」が正しいよ。
810やめられない名無しさん:02/04/17 00:07
ちゃんぽん食いたい
811やめられない名無しさん:02/04/17 00:17
鹿児島には「わっぜうまちゃんぽん」なるメニューが。
812やめられない名無しさん:02/04/17 00:54
>>811
{わっぜ」、そりゃバリうまってことですかい?
九州弁で語ると美味そうだよなー。


俺も九州福岡。
813やめられない名無しさん:02/04/17 01:02
>>808
俺も長崎だが、ちゃんめん、またはチャーメンと呼ばれているのは皿うどんの揚げ麺のことだと思うが?

ちゃんぽんはちゃんぽんだろう。
814やめられない名無しさん:02/04/17 07:47
とりあえず九州のちゃんぽんはうまそうってことで。あー腹減ってきて
しまった。こんな時間に。

九州・長浜系とかのトンコツラーメンはスープの臭いが苦手な俺だが、
リンガーハットのちゃんぽんは大好きである。リンガーハットじゃない、
九州の地元のちゃんぽんも、そんなに臭気は漂わないんですか?

いつかは九州に行ってみたいなー。
>>809
あんた絶対九州人じゃないな(w
もう九州ネタはいいよ。
はっきりいって、どうでもいい。
そうだな。九州なんて一生行かんだろうし。
まあ、台湾やパプアニューギニアと同じ扱いだな。
818811:02/04/17 23:18
>>816 817
あら残念。

>>812
超遅レスだけどやたらとキャベツ&もやしが大盛り。スープは一緒みたい
でした。
819やめられない名無しさん:02/04/17 23:21
リンガーのギョウザはうまかった。
リンガーのおでんは失敗だったな、ありゃ…
820 :02/04/18 14:22
リンガーハットには雑誌新聞が
置いてないのでダメね
821 :02/04/18 14:24
ゆっくり食えんのでダメ
822やめられない名無しさん:02/04/19 04:00
雑誌とか新聞くらい、自分で買おうネ☆
おでん??
824やめられない名無しさん:02/04/20 00:09
こんな時間でも食いにけるリンガーハットに感謝。
しかも380円、さらに感謝だ。


逝ってきまーす。
825やめられない名無しさん:02/04/20 00:11
>>823
そう、一時おでんが置いてあった
ガキんときはどうしてかアイスクリームが置いてあったな
時もあったな
826やめられない名無しさん:02/04/20 04:50
>>824
380円?は?違うでしょ!
827やめられない名無しさん:02/04/20 05:20
「こんな時間」では380円ではないな
828やめられない名無しさん:02/04/20 05:27
大阪はリンガーハット郊外にしかねえんだ。。。
380円ちゃんぽん食いに、わざわざガソリン代出せるかよ(w
829やめられない名無しさん:02/04/20 06:58
↑ケチくせーDQNだな


ガソリンタンク錆びてるぞ。(ワラ
830やめられない名無しさん:02/04/20 16:58
>>827
「こんな時間」以外でも、決して380円では食えないけどね(w
831やめられない名無しさん:02/04/20 19:41
いま芦屋店に行ってきた。
土曜の6時だというのに、店内係はひとり。
客きれまくり(ワラ

厨房「チャンポンできました!!」
接客「供給お願いします!!!」
厨房「・・・・・」
接客「供給お願いします!!!」
待ってる客「!!!!!!!!!!!」

ヲイヲイここは芦屋だぜ。西成なんかじゃなく・・
832やめられない名無しさん:02/04/20 19:44
リンガーは人数減らしすぎだよ。
833やめられない名無しさん:02/04/21 00:54
きょう、大森にあるエクスプレスでチャンポン食ってきた。

九州以外では初めて食ったけど・・・マズイね。
もう少しマシな味だったと思うのは気のせい?
834やめられない名無しさん:02/04/21 16:46
三鷹の野崎?にある郊外店舗型のリンガーに初めて行った。
いつも都心の狭いカウンターのリンガーしか行った事が
なかったから、とても同じ店だと思えなかった。
835やめられない名無しさん :02/04/21 18:35
>>809,813
その昔、リンガーハットは「長崎ちゃんめん」という名称で
店を出していた。
ところが山口県に先に「ちゃんめん」の商標を取っている会社が
あり、もめて、結局、「長崎ちゃんぽん」に名前を変更した。
昔から長崎に住んでいる人(うちの親の世代)は、いまだに
リンガーハットのことを「ちゃんめん」と呼ぶ人もいる。


ちなみに下記が「長崎ちゃんめん」
http://www.spao.co.jp/nagasaki.html
おでんは東日本の店舗には無いのです。
837803:02/04/23 01:18
>>805
え、そんなのあるんだ。
リンガーハットにもあるの?
会社の近くだから渋谷店によく行くけど、
そんなのないよ。
838やめられない名無しさん:02/04/23 01:39
渋谷南口店?そこって券売機店じゃない?
券売機店と普通の店舗では結構メニューに差があるみたいよ。
839やめられない名無しさん:02/04/23 07:49
>>837
俺もあそこ行くけど、メニューが少ないらしいよ。
なんかサラダ麺とかいうのぼりが立ってたけど、喰った人いる?
841やめられない名無しさん:02/04/23 19:59
>>837
もちろんリンガーのメニューだよ。

ttp://www.ringer.co.jp/gyoumu/index.html
843やめられない名無しさん:02/04/23 20:42
メニューが新しくなったのはいいが、
厚すぎてメニュー立てから抜きにくいんだよ!
しかも差しにくいんだよ!
844やめられない名無しさん:02/04/23 21:05
>>842
受けるかも。
中国に限らずアジア圏じゃ日本から進出してきた外食産業は殆ど受けてるから。
寿司、すき焼き、ラーメン、美味い不味いを言う前に売れてるから。
845837:02/04/23 21:49
>>838>>839>>841
情報サンクス。
そう券売機のお店です。日によって野菜の火の入り方の、
バラつきがかなりあります。炒めたてで香ばしい時もあれば、
煮込んだようにグチャってしてる時があります。
846やめられない名無しさん:02/04/23 23:42
>>842 オレも新聞を読んで驚いたけど、かなりサッパリ系
のリンガーちゃんぽんなら、イケそうな気もする。
847やめられない名無しさん:02/04/25 19:40
つけ麺食べた?燻製卵の半分カットがのってたね
848やめられない名無しさん:02/04/27 22:08
皿うどん食いに逝ってきまーすage。
849やめられない名無しさん:02/04/30 20:24
ほっかほっか亭にも390円で皿うどんが売ってたよ。

どっちが美味いんだ? 得なんだ??
850やめられない名無しさん:02/04/30 22:32
>>849
食ったことないけどさ、やっぱ餅は餅屋でしょ。
851やめられない名無しさん:02/04/30 22:58
え?皿うどんて餅だたのか?シラナカタヨ(w
852やめられない名無しさん:02/05/01 00:00
アフォが一人混じってるな。

俺も明日は皿うどんにしよう。
ちゃんぽん2辛これ最強
>>851
ボケなのか本当に知らないのか・・・・
855やめられない名無しさん:02/05/02 19:30
皿うどんのみ食いに行く
あとはマズ
856やめられない名無しさん :02/05/03 02:00
社員(バイトも)教育をちゃんとしてほしい
料金には店員のサービスも含まれてるだろうに

って、ちゃんぽん380円に「普通」のサービスを期待するなって?(w
%u260B
858やめられない名無しさん:02/05/05 20:01
(゚д゚)ウマー
859やめられない名無しさん:02/05/06 01:46
ヽ(`Д´)ノリンガークイタクナテキタヨ!!
860   :02/05/06 02:48
既出だと思うがスマン。
さっき帰ったが、深夜料金10%ぼったくられた。事前表記みえず。
今時歌舞伎町でもとらんぞ。さすが、まずくはなかったが
また来ようという気は起こらないし、食いたくなっても10%を思い出すので
他候補を探すでしょう。クンセイタマゴへのいたずら今度するかな・・・。
861やめられない名無しさん:02/05/06 03:28
昨日いってきた。店にもよるが、清潔感ないぞ!
最近オープンした別のリンガーにするか・・
862やめられない名無しさん:02/05/06 03:38
>>860
深夜料金ってファミレスでもリンガーでも当たり前なことだよ。
それに偶然事前表記が見えないだけでいたずらしようなんて考えるなよ。
あんた歳いくつだよ。
863   :02/05/06 04:08
860

>862
が名指しカキコか。ほう、忘れてたのに不快感倍増で嫌がらせするよ。
いなかもんか? 街道筋の店はファミレスのデカさだもんな。
 ファミレスとジャンク一緒にしている時点でお前は頭が悪そうだな。
リンガーって美味いジャンクだろ?吉野家、松屋、マックと同じジャンクだろ?
みんなどう思うね。リンガーの深夜割増OKなら、
他ジャンク系も全部10%アップだと、862が言っているが
みんな賛成するかね?
864 :02/05/06 04:12
都心のファミレスじゃ最近深夜とってないよ。
リンガー取るんだ。近所にないから関係なーいが。
865やめられない名無しさん:02/05/06 04:17
リンガーの深夜別料金制なのは昔からだよ。
いまさら何言ってるんだい?

いやなら逝かなきゃイイだけ(w
866 :02/05/06 04:24
>>863
カコワルー(藁
ジャンクフードの定義を知らない阿保がいるスレはここですか?(藁
>>863
坊ちゃん、もう少しお勉強してから出直してきたほうがイイみたいですよ(藁
869やめられない名無しさん:02/05/06 04:37
>>860
実行した現場を押さえられて860の人生あぼ〜んにえび餃子3つ

マジレスするとだったら2度と逝くなと言いたい。
ジャンクフード

【junk food】
カロリーは高いが栄養価の乏しい,スナック菓子類やファースト-フードなどの食品。
871862:02/05/06 04:39
>>他ジャンク系も全部10%アップだと、862が言っているが

んなこと言ってません。
872862:02/05/06 04:42
>>いなかもんか?

一応東京です。


>>ファミレスとジャンク一緒にしている時点でお前は頭が悪そうだな。

一緒にしてません。
ジャンクなんて単語、一言も書いてません。


873862:02/05/06 04:48
最後に

>>お前は頭が悪そうだな。

名前欄に名前を書く事も出来ない人に言われたくないです。
クンセイタマゴへのいたずらでもして捕まってください。
874やめられない名無しさん:02/05/06 04:48
>>862
あたまのわるいひとにはせいろんをのべてもつうようしません。
だからまじめに860をあいてにしてるとじぶんがどきゅんよばわりされちゃうよ。

875862:02/05/06 04:49
>>874
スマソ。
寝るわ。
876やめられない名無しさん:02/05/06 04:59
860も862も低レベルの煽りあいしてる時点で
どっちも頭がジャンクと思われ。
877やめられない名無しさん:02/05/06 05:17
80−90%が否定派スレで
肯定派が朝の4時に集中してる。 






















862、自作自演はもっと上手くやれよ。
878やめられない名無しさん:02/05/06 05:19
つか正直、そんな事どうでもいい
879 :02/05/06 05:27
>878
そうね。
ちゃんぽん、という昔からの代表作がうまいので有名であり、スレもあるが
店舗運営、接客等に問題ありなんで客の批判も多いね。

880やめられない名無しさん:02/05/06 06:41
今日近所に出来た店に行って、皿うどんと焼き飯くった。
皿うどんは◎。しかし、あのチャーハングルグルマシーンはだめだろ。
客に見せるもんじゃねえぞ。
あれを見ただけで味なんか吹っ飛んだ。
881やめられない名無しさん:02/05/06 08:58
見ても見なくても、グルグルした味だから。
882やめられない名無しさん:02/05/06 09:01

ちゃんぽんは大昔から美味いぞ。
でもな、昨夜中いったけどエビ、やばすぎ。透明度95%ほとんど生!
おいおい、摩周湖のえびか?!
さっき起きてマジ調子悪いです! ウー、グルグル
しかもさほど込んでないのに長あああーい待ち時間で 
怒って帰る家族連れとタクシー運ちゃん、俺も迷ったけど本持ってたので待った。
サービスなんとかならんか?
美味くて満足なら割増料金10%でも20%でも取っていいが
ドキュンバイト、ナマエビではいただけないぞ。
なかにはいいバイト君も頑張っているので会社、ちいとは考えろや!
883 :02/05/06 18:35
800までスレいくと 店舗運営、人材 接客 等々ドキュンチェーン
なのが明白に。ナマエビはぶちぎれたお客さまへの新鮮なサービスです。
884やめられない名無しさん:02/05/06 22:59
もやしチャンポンを食べてきました。
もやしでした。
薄味でオーダーしても出来上がったちゃんぽんは薄味になっていないことが殆ど。
厨房で忘れ去られている様子。
なんとかならんのかねぇ。
886  :02/05/06 23:32
>885
ドキュンのない店舗はありません。
いつだったか備え付けのハガキに書いた。
「店員が少なくてかわいそうでした。
3人って」

男1@接客、男2@調理補助、
20歳ぐらいの娘=店長?@中華鍋永久ブン回し

夜10時ぐらいだったかな。大阪。
888やめられない名無しさん:02/05/07 00:22
GW最終日のお昼に行った。めちゃ混み。
席を待つ人々、お会計を待つ人々の列、
で、カウンターはガラ空き、お席のほうも
汚れた食器を残したまま、ずっと空いてる。
ぶつぶつ文句言うお客もいたけど…
なんか手伝っていいですかあ?という気分になった。
ホント、人件費削りすぎだよ。もう、接客にまわす余力がない。
文句なんか言ったら、今にもパートさんや店長さんが
中華なべ振り回してぶち切れそう…
いや、私なら切れる。
889やめられない名無しさん:02/05/07 10:30
駅の立ち食いで、マズいきつねうどんを300円以上も払って食う
事を思えば、かなりお徳感があると思うが。
890やめられない名無しさん:02/05/07 11:39

不手際の数々、ドキュン体質ドキュンバイトでずっとこのままです。
憤慨で減る客分は 少ないリピーターからの深夜割増料金でカバーさせて
戴いてます。だからチャンポンだけは中毒用の秘密のうまさがあります。
891やめられない名無しさん:02/05/07 13:50
せめておひやとかはセルフでやらせればいいのに。
おかわり用の水はテーブルにあるけど、コップがいつまでもこないんでイライラ。
効率よく客をさばけるように、いろいろ口出したい…
892やめられない名無しさん:02/05/07 16:47
リンガーハットうまうま!
893やめられない名無しさん:02/05/07 17:42
ウチの近所の店家族連ればっかで吉野家感覚でいけねぇよ…
894やめられない名無しさん:02/05/07 19:03
深夜や平日昼間は家族連れ、まず、いないよ。
895やめられない名無しさん:02/05/07 19:05
最近いってないんだけど
チャンポンと餃子のセットって今はおいくらですか?
>>895
値段は忘れたが、10円お得だったはず。



たったの10円。
897887:02/05/07 23:56
昨日書きコしたら食いたくなったので会社帰りにリンガー行ってきた!!

すると店内、厨房に店員がおらず、奥から談笑する声が聞こえるという未体験ゾーン!!
俺以外客がいないのならともかく、すでにオヤジリーマンが2人ぐらい
ポツポツと座っていて不安そうな顔つき。「?」だけが満ちた空間・・・

メニューを見てたら誰か来るだろと思っていたが出てこないので、
3分位で(この間すごく長く感じられた)俺が厨房に入って声を出したんだけど。

個人営業なら「うおーい、今日はやってまっか〜」とか言うと、「へぇへぇ」なんて
店主がのそりと出てきたりするのも風情かもしれない、とか一瞬思ったが、
チェーン店である時点で言語道断だっての!

898887:02/05/08 00:22
(続き)・・・すると、ちょっとして若造がよろりと出てきて接客をし出した。

「ゴシュモよろしーれすあ?」

酒くさい。ロレツが回ってない。何語だと思ったよ。
赤ら顔で喋りながらカッカッカッカッカッと調理開始。しばらくすると>887の女が出てきて
両手に持ったプラカップにドリンクを注ぎだし、客に出すのかな〜?と
思っていたら、そのまま奥に持ってくし・・・。これには思わず硬直した。
御会計も1人行くと俺とか他の客が(気遣って)一斉に並んだ。おんなじ事考えてたな。

以上報告終わり。


>>897-898
どうレスつけりゃいいんだ?(w...
900やめられない名無しさん:02/05/08 00:39
>>898
どこの店よ?
901やめられない名無しさん:02/05/08 01:06

限度を超えた「応対のひど過ぎる店」をドンドン晒せ!
902887:02/05/08 12:44
903やめられない名無しさん:02/05/08 12:51
>>902
サンクス!
リンガーの人もココを覗いて
いるかもしれないので age
904887:02/05/08 12:57
↑ナカモズ5丁南てとこ。

ホンマこういう対応されたん初めてなんでオイオイ・・・って感じ。
美味しいことは美味しいけど、繁忙時に行ったほうがふつうに食えそう。
かわいそうでした、と前書いたけど、今回はありのままをハガキに!!店員は再教育とか
しないでいいですから総替えしてくれと書いた。
905やめられない名無しさん:02/05/08 15:06
今日久々にリンガー行ったらこの店は水も出さなくなったのかゴルァと思ったら
セルフになってた
ちょっとビックリ
906やめられない名無しさん:02/05/08 15:49
一皿380円なので、多くを期待するつもりはないが

限度を超えた「応対のひど過ぎる店」をドンドン晒せ!

には大賛成! 気分悪く食べたくないしね。
907やめられない名無しさん:02/05/08 15:53
うちの近所のリンガーはどこもまともだけどなぁ
380円であの具のボリュームは凄いね
908やめられない名無しさん:02/05/08 20:10
値下げは生産コストにモロ響くからなー。人件費なんて経費の中で一番高いし。
リンガーの社員給与っていくら位なんだろ? そういやバイトの時給も。。。
909やめられない名無しさん:02/05/08 20:27
この値段でこの味でこんだけ腹がふくれれば何も不満は無い
910やめられない名無しさん:02/05/08 20:47
時給7、800円惜しんで評判落としちゃいかんだろと思う。

私の行った店は確かに応対最悪だったけど、厨房までしみじみ見て、
もう何も言えないくらい、スタッフがんばってるな、と思った…
水セルフ、というか完全セルフでもいいと思う。
人が足りなくて対応悪くなってるのと怠慢で悪くなってるのじゃ雲泥の差

駄目社員は即刻弾けやゴルァ
912やめられない名無しさん:02/05/09 07:21
今日の昼もリンガーでウマウマ
913やめられない名無しさん:02/05/09 07:42
「これって嫌がらせだよな〜」て言いながら俺の注文した皿うどん
つくるのわざとおくらせてただろ?俺はわかったぞ。明々白々に。
客は店員同士の会話って、意外に聞いてるもんなんだよ。
914やめられない名無しさん:02/05/09 07:44
デムパ受信者発見!
915やめられない名無しさん:02/05/09 11:37
リンガーって開店時間何時から何時まで?
916やめられない名無しさん:02/05/09 15:22
うちの近所のリンガー(郊外店)って高速の領収書もってくと
餃子1枚タダになるんだけどそーゆーサービスってここだけかな?
380円でちゃんぽん&餃子でウマー
TEST
918やめられない名無しさん:02/05/09 18:53
今日カウンター席から
ちゃんぽん作る過程まじまじと見ちゃった
面白いね
919やめられない名無しさん:02/05/09 18:58
>>904
うわ、最寄りの店だよ。
リンガーハットいったことなくて気になってて
一度行こうと思っていたのだが…。
うーむ。
920やめられない名無しさん:02/05/09 19:18
カウンター席に置いてあった水が2つともカラだったのが腹たった
もっとしっかりせい
福岡に居たころ(って10年前だが)ちゃんぽんに酢入れてる人って見た事
無かったけど、ここ最近東京でちゃんぽん食べてると酢を入れてる人を
見かける。
流行ってるのか?(w
922やめられない名無しさん:02/05/09 21:36
俺は神奈川だけど見たことない
923やめられない名無しさん:02/05/09 21:37
水に酢を入れる人ならいる。(当方東京)
924やめられない名無しさん:02/05/09 21:37
>>921
九州でもやる人多いよ。
925やめられない名無しさん:02/05/09 21:43
今日、チャーハンセットを食べたが、
どうも、チャーハンがぱらぱらより、パサパサって感じ
だったので、ちゃんぽんスープを、スープチャーハンのように、
して食べたら結構うまい!
ただ、行儀は、わるいけど・・・。
まぁ、チャンスがあれば、お試しあれ!
926やめられない名無しさん:02/05/09 21:52
チャーハンの有効活用法か。
927やめられない名無しさん:02/05/09 22:15
でもあのグルグルマシッーン見た後じゃぁねー(w
928やめられない名無しさん:02/05/09 22:17
マシッーン ←発音難しそう・・・
929やめられない名無しさん:02/05/09 22:44
>>928
マッシーンの間違いだよ(w

逝ってくる・・・
930やめられない名無しさん:02/05/09 23:49
リンガーハットうまうま!
931やめられない名無しさん:02/05/09 23:56
濃い目って注文しても料金かわんないよね?
932やめられない名無しさん:02/05/10 13:08
age
933やめられない名無しさん:02/05/10 13:09
>>931
変わらない。
ピリ辛調節は追加チャージあり。
934やめられない名無しさん:02/05/10 14:25
私はグルグルマシッーンw初めて見たとき妙に感動した。
おおっ合理化!うちにもほしい、と。
935やめられない名無しさん:02/05/10 16:11
さっきリンガーハットのCM見たぞ
皿うどん390円のやつだった
936やめられない名無しさん:02/05/10 19:49
>>934
誤:グルグルマシッーン
正:グルグルマシッーン

わかっるかなー(w
937やめられない名無しさん:02/05/10 23:45
リンリンリンッリンガー リンガーハァトー
938 :02/05/11 07:48
リンガーキッズ・メンバーズカードいいですね。
最初は子供しか発行してもらえませんが、
発行後は家族だけの来店でも500円で1スタンプを押してもらえます。
3個の倍数たまる度、ドリンクプレゼント。
1年間でスタンプ12個のちびっこセットプレゼントまでは
なかなか行かないので、
有効期限は永久にしてもらえるといいんだけど・・・

株主総会の案内、届きました。総会後、懇談会があるみたいですね。
来年から総会を東京でやる予定はないのでしょうか?
せめて懇談会だけでも東京でやってほしいな。

株主モニター制度期待しています。
 社員、アルバイトの皆さん、がんばってください。



っていうか、ぐるぐるマシーンedチャーハンって
全然ぱらっとしてないだろ。
940やめられない名無しさん:02/05/11 18:51
みなさんスープは全部飲みますか?
>>939
それ以前に食い物作ってるように見えないよ(萎
942やめられない名無しさん:02/05/11 19:11
去年は7月からの販売だったのに今年は4月から冷やしつけ麺が出ていますね。
わたしはこれが大好物でして、自宅から徒歩1分にリンガーがあるという
立地条件も手伝って、シーズンには週3回は食べます。
ところで去年のつけ麺と変わったところといえば
 1.麺ときざみのりの間にカイワレがついた。
 2.燻製卵1/2がついた。
 3.麺のボリュームが75%にダウン(確認済み)
そして、値段が680円に。
3辛を追加する私としては800円を越えてしまうのでチト痛いっす。
943やめられない名無しさん:02/05/11 19:25
オレは自宅から徒歩2分位だ
ほとんどチャンポンの濃い味か皿うどんしか食わん
944924:02/05/11 22:27
>>943
私、横浜ですけど、あなたどこですか?
945924:02/05/11 22:34
>>944
924は私(九州人)
あなたは942でしょう?(w
946やめられない名無しさん:02/05/12 04:21
>>944
横浜じゃないけど神奈川県民ですよ
947942:02/05/12 06:45
>>945
すみません、酔っ払っていたもので・・
ところで、ピリ辛ドレッシングっておいしいと思いませんか?
私は、あれでご飯を食べるのが好きで、家でもぜひやりたくて
リンガーハットーにメールで袋単位で売ってくれないか、と訊ねたのですが
結果はNG。
いっそ、自分で作っちゃおうか、などと考えています。
948やめられない名無しさん:02/05/12 13:50
>921
俺はソースをいれるよーん。
949やめられない名無しさん:02/05/12 16:24
濃い味頼んだら塩タレがついてきました
950やめられない名無しさん:02/05/12 22:22
接客最悪
死んで欲しい位最悪
忙しいからって入ってきた客の様子位見てろ
951やめられない名無しさん:02/05/12 23:57
つけ麺680円は高い!
952 :02/05/13 00:00
コストカットあっての価格だとゆうのはわかるが、からし、小さい袋の奴は貧乏臭い。
953887(897):02/05/13 00:39
許されるギリギリのコストダウンは商業的に分かるけど。
許される(許されぬ)ギリギリの接客レベルていうのはNGと思う。これは消費者
本位とか言わず単に金儲けに徹するにしたって当然。
人手が足りなくて現場がバタバタで回転悪くしたら結局、
時給分の売上が取れなくなるからまた人を減らされて悪循環になる。
そういうの考えて値入れをしてるのか・・・?
現場感覚のない経営者って困るね。
954次スレ案:02/05/13 12:10
----------------------------------------------------
【長崎ちゃんぽん】リンガーハット 2
----------------------------------------------------
ちゃんぽん、チャーハソ、皿うどん。(゚Д゚)ウマー

【リンガーハットHP】http://www.ringer.co.jp/

【前スレ】リンガーハットが一番美味い!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1001867907/l50
----------------------------------------------------
955やめられない名無しさん:02/05/13 13:18

客が入ってきても気づかない店員
カウンター席が空いてても誘導しない店員
紙に書かれている順番のみで判断する店員
956やめられない名無しさん:02/05/13 17:13
つけ麺680円は高い!
957やめられない名無しさん:02/05/13 18:02
漏れが知ってる「バイトが作ってるリンガーの非公式ページ」
は次スレ案に入れた方がいいのかなぁ?
2ちゃねらを招くと荒らされそうで怖いなぁ…
あと、バイト板にもリンガースレあるね。

長崎ちゃんぽん〜リンガーハット♪
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1012036987/
>>957
載せない方がいいよ。
>954
チャーハンは(゚Д゚)ウマーじゃないと思う…ぎょうざにしない?
960やめられない名無しさん:02/05/13 22:28
>>954
それで良いと思われ
>>957
新スレの>2以降に貼っておけば良いのでは?
961やめられない名無しさん:02/05/13 23:18
住民がいるうちに。。。


そろそろ建てれ、 新スレ。。。
新すれ〜♪

【長崎ちゃんぽん】リンガーハット 2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1021303469/
963やめられない名無しさん:02/05/16 20:45
このスレ 使いきらないの???
964やめられない名無しさん:02/05/16 21:32
明日は奮発してスモールチャンポンとスモール皿うどん食っちゃうぞ
965 :02/05/16 22:23
966やめられない名無しさん:02/05/16 22:38
そろそろ食いたくなってきた。
967やめられない名無しさん:02/05/16 22:53
こしょうって小さいパック入りのとこと、そうでないとこがあるけどなんで?
俺が使ってる南平店はパックで使いにくいんだけど・・・・
968 :02/05/17 22:21
969 :02/05/17 22:45
 
970 :02/05/18 04:03
ここは終了しました
移動してください
sage
971 :02/05/18 08:42
972 :02/05/18 14:45
1000?


973やめられない名無しさん:02/05/18 15:15
unnko
974 :02/05/18 23:33
1000?
975 :02/05/19 16:38
1000?
976やめられない名無しさん:02/05/19 16:50
馬−
977 :02/05/19 16:51
100
978 :02/05/19 16:51
980?
979 :02/05/19 16:52
人少ないね
980 :02/05/19 17:42
1000?
981やめられない名無しさん:02/05/19 17:44
981
982 :02/05/19 18:06
1000??
983 :02/05/19 18:10

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゜U゜|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
984オリジン弁当:02/05/19 18:17
984
985 :02/05/19 18:45
1000??
986やめられない名無しさん:02/05/19 19:11
リンガーハット?関西にはありませんよ
987 :02/05/19 19:47
1000?
988 :02/05/19 20:31
1000?
989やめられない名無しさん:02/05/19 20:58



     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴――――─┐
    /   つ 1000取り合戦開始.|
  〜′ /´ └─┬┬―─―――┘
   ∪ ∪      ││ _ε3

990やめられない名無しさん:02/05/19 20:59


たくさん釣れたモナー                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
        >>1 (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

991やめられない名無しさん:02/05/19 21:00

――――――――――――――┬―┘
         ドキュソ荘      |
      ________    |  __    おまえら
      |       |      |   | |\_\  パソコンを
      |       | ∧_∧ |   | | |.◎.|  窓から
      |       |( ´∀`)つ  ミ| | |.: |  投げ捨てろ
      |       |/ ⊃ ノ |    | \|.≡.|   リンガー行け
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄
992やめられない名無しさん:02/05/19 21:01


  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)<プハッ〜、リンガーハットで飲むビールは最高だね♪
  /つ目
N(,,,.,..ノ
993やめられない名無しさん:02/05/19 21:03


       ☆ チン

        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  サラウドン、まだぁ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .長崎みかん  .|/

994やめられない名無しさん:02/05/19 21:04


     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!リンガー行くんで早退します!
 _ / /   /   \
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
995やめられない名無しさん:02/05/19 21:06



       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( 0^〜^)─┴┴─┐
       /   つ.  9 9 5 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3

996やめられない名無しさん:02/05/19 21:07

             |  「リンガー」とかけまして〜      |
             |  「最近のニュース」とときます〜  |
             \_______ ______/
                         ∨
                        /■\
                ∧ ∧     (´∀` )
   Λ_Λ        (,;゚д゚)     (o ⊂ )     ∧_∧
   ( ´∀`)      ヽ/   |     (  )(  )    (・∀・ )
   (    )       (_∪∪)    < ̄ ̄ ̄>   (o  o)
  ┏━━━┓    < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>   (  )(  )
  ┃ 頂 点┃    < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   __∧_______
 /               \
 |   そのココロは!?   |
997  :02/05/19 21:07
1000
998  :02/05/19 21:08
1000?
999  :02/05/19 21:08
1000??

1000  :02/05/19 21:08

 深夜料金取るなボケ!!!!!
ジャンクフード!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。