超げろマズな飲み物  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられないとめられないオナニー

維力・・・・・・・12年前
すいかジュース・・18年前

これらは何処いった?
2やめられない名無しさん:01/09/16 14:59
よみうりランド会館のメシ(修学旅行生収容所
3やめられない名無しさん:01/09/16 15:05
10年くらい前に飲んだ高麗人参味の缶ジュース
4やめられない名無しさん:01/09/16 15:32
のみのの
5 :01/09/16 15:33
プロポリス
6やめられない名無しさん:01/09/16 17:54
>>1
すいかジュースは季節もの500ml紙パックジュースとして数年に一度くらいのペースで
不定期で復活するよ。でも評価はいつもまずいだけどね(w
http://members.jcom.home.ne.jp/run-for/FPPJ.htm
7やめられない名無しさん:01/09/16 18:31
メコール
8やめられない名無しさん:01/09/16 18:37
>>7
それ、最強。
9やめられない名無しさん:01/09/16 18:46
バング
10ですら:01/09/16 18:51
ミスター・ピブ ってあったの知っているやついるか?
11やめられない名無しさん:01/09/16 18:52
>>7
メコール  ×
メッコール ○
12やめられない名無しさん:01/09/16 18:53
ドクター・ペッパーって北陸方面じゃ売っていないの?
売っていても買わないけど・・・
13やめられない名無しさん:01/09/16 19:22
青汁はどうよ?
14やめられない名無しさん:01/09/16 19:44
サスケは?
15 (・∀・)イイ!:01/09/16 19:51
>すいかソーダ

15年前、光明池駅の自販機コーナーで見た高校生2人組。

A「これこれこれ!! このスイカソーダめっちゃ旨いで」
B「おぅ、じゃコレ買お」

チャリン、ガシャ・・・パシュ!

B「(ごくごく…) 何やコレ? まず〜!」
A「だろ? あはははは!!! オレは他のジュース買うわ。」

そんなやりとりを目撃した私は未だに飲んだことがない・・・
16やめられない名無しさん:01/09/16 20:38
ポッカのカルテ。ナースの絵にひかれて飲んだらまずかった。癒されたかった・・・。
17関東人:01/09/16 21:01
冷し飴
大阪のメジャーな飲み物

東京人には不味過ぎて飲めましぇん
18やめられない名無しさん:01/09/16 21:57
A&Wルートビアは飲めん
19やめられない名無しさん:01/09/16 21:58
ゲロマズ最強はミキだろ
オエッーーー
>10
30年前位、コカコーラヨーヨーがはやっていたころに
よく飲んだ。
漏れ九州出身。
ポッカのカルテ美味しいよ〜。見つけたら買いだめ。
22やめられない名無しさん:01/09/16 22:34
マックスコーヒー
23まゆちん:01/09/16 23:20
>1
そう 維力・・・あれはヒドかったよね。
我が家では まずい食べ物の代名詞になってます。
24( _ 。。) _ バタ。:01/09/16 23:23
カンフー

#未だディスコンじゃないらしいが……
25やめられない名無しさん:01/09/16 23:30
>1
ウイリーおれは、好きだったぞ。
ミルクティーみたいな味に感じた。
どこオリンピックの時だっけ?
26まゆちん:01/09/17 00:00
>25
え?!いるんだ 好きだった人。
普通の麦茶にお砂糖入れたような味だったような・・・。
1番さん 12年前って言ってるけどもう少し前じゃなかった?
16〜17年位 経ってない?
27関東人二号:01/09/17 00:07
>>17
ひやしあめに一票
28やめられない名無しさん:01/09/17 00:18
25だが、思い出したよ。
ロサンゼルスオリンピックの頃だから84年ごろでは?
29まゆちん:01/09/17 00:35
>28
>28
ロスでしたか。
缶に男子体操のイラストなかった?
衝撃的なマズさ・・・ゴメン 好きだったんだよね?
きっと今頃うれし泣きだよ ウイリー作った責任者。
30台灣まんせー:01/09/17 00:58
>1
>6
台湾には500cc、40nt$で100%果汁のスイカジュースがあります。
これは結構うまいです。でも台灣では高い飲み物です。

その他、台灣には黒松沙士とか凄い飲み物がたくさんありますよ。
台灣板のコンビニスレとかみてくらさい。
31やめられない名無しさん:01/09/17 00:59
超ゲロマズな食べ物は
「なか卯」のざるそばです!
何がどうマズイのか?
一度食べてみる必要あり(w
今年終了してたら、また来年持ち越し…
32やめられない名無しさん:01/09/17 01:11
がき水・・・って、これは反則か。
ざるそばは飲み物か?
34やめられない名無しさん:01/09/17 01:36
>>28
いや俺が小3,4年のころだから87〜88年あたりだろ。ソウルオリンピックの間違いでは?
35やめられない名無しさん:01/09/17 01:40
>>33
江戸っ子に限定すれば、それも正解。
36 :01/09/17 01:46
沖縄に旅行にいったときに飲んだ玄米飲料、ゲロマズ。
37やめられない名無しさん:01/09/17 01:48
四国なんかで売ってるニッキ水もちょっとアレだね。
38やめられない名無しさん:01/09/17 02:11
沖縄系DR.ペッパー、オリオンビールはダメダメっしょ?
39やめられない名無しさん:01/09/17 04:27
デニーズの全部
40やめられない名無しさん:01/09/17 04:28
デニーズはすべてまずいよ
41やめられない名無しさん:01/09/17 06:38
タヒボベビータってどこ行っちゃったんだろ?
JRの自販機でしか見た事ないけど。
42ガイシュツ?:01/09/17 10:26
アクエリアスマックス
43やめられない名無しさん:01/09/17 12:56
マサイの戦士、激マズ
ミスターピブってドクターペッパーと同じじゃない?
25年前@東北
45やめられない名無しさん:01/09/17 14:03
>>43
というか、あれ薄い牛乳だよな。
飲んでると結構クセになる。(藁
46やめられない名無しさん:01/09/17 14:07
UCCオリジナル
47やめられない名無しさん:01/09/17 14:10
マサイの戦士て、高いよなあ
名前忘れたけどシンガポールで買った
イソジンうがい薬と同じ味のジュース。
49ちくわぶ:01/09/17 14:17
ヤクルトから出てる何とか茶。
コンビニにも売っていますが、あれ初めて飲んだとき
吐きそうになりました。
説明できない味でした。
50やめられない名無しさん:01/09/17 16:11
スナップルは全部マズイ。と私は思います
51やめられない名無しさん:01/09/17 20:38
ていれ 
って知っているか?
52やめられない名無しさん:01/09/17 20:48
杜仲茶とヤンロン茶。
53やめられない名無しさん:01/09/17 21:12
>>44
だろ
両方飲んだけど、「違う!」と言っていた人もいたけど俺は全く同じ物だと思った。
変な薬みたい味しないか?
54やめられない名無しさん:01/09/17 22:34
>>49
いいこと茶?普通のお茶だよ。何かヤバい薬でも混入されてたのかもよ
生きてて良かったねぇ
55やめられない名無しさん:01/09/17 23:25
やっぱ、発泡酒じゃねえか。
56やめられない名無しさん:01/09/17 23:40
>>49
ばんそうれいちゃ?あれは不味い。
「なか卯」ざるそば
ここ20年来味が変わってない…
ホント、何とかして欲しい!
58やめられない名無しさん:01/09/17 23:47
カルピスのアミール。なんか醤油みたいな味がした。
>>1
一番マズイのは、おのれの面と
このスレにレスするアホ共だよ!(w
60やめられない名無しさん:01/09/17 23:50
飲茶楼。
61やめられない名無しさん:01/09/18 00:18
冷し飴はまずい飲み物の王様だな。

ところで、みんな飲んだ事ある?
62やめられない名無しさん:01/09/18 00:40
>>61
冷やし飴おいしいよ。関西人だからかな。
ところで冷やし飴だめな人って、やっぱり「しょうが湯」もダメだよね?
63やめられない名無しさん:01/09/18 00:44
冷やし雨って、ニッケ味のやつ?
あれならマズイとは、思わんが。
64やめられない名無しさん:01/09/18 01:02
内輪でまずいジュースコンテストをやった事がある。企画担当として、
1.A&Wルートビア
 言わずと知れたタイガーバームコーラ。慣れると普通のコーラが飲めなくなる?
2.ウィルキンソンジンジャーエール
 ブラックジンジャーが子供騙しに思える破壊力。モスコにすると美味。
3.飲む極上ライス ミキ
 通称落雁水。どろっとした甘さに耐えられるか。女の子が口元にこぼすと…?
4.飲む玄米 黒糖玄米
 今回の目玉。ミキが落雁ならこちらはふ菓子。
5.メッコール
 今でも手に入る超有名タイトル。昔はもっと麦茶っぽかったような?

を調達。最初は面白がって一口つけるも途中で吐き出す愚か者が出る始末。
最後は自分で責任もって全部飲んだけど、「もうあんたの味覚は信用しない」
とまで言われた。これは勝利と判断して良いのか?
65やめられない名無しさん:01/09/18 01:04
「なか卯」のざるそばは
ホント、みのもんたが叱って欲しい!(w
67ツール・ド・名無しさん:01/09/18 01:10
ミルージュが、まだ出てねえ。
あれを全部飲める奴はいない、と言われ
ムキになって朝鮮したが、飲めなかった。
あんなもん売るな!
68やめられない名無しさん:01/09/18 01:15
一番人気は既に飲みなれたのかメッコール。
なかには他のジュースの口直しに飲む人も。
次が好き嫌い分かれたウィルキンソンジンジャーエール。
喉にザックリくる生姜の味が良いという人とダメと言う人に別れた。
ルートビアは3番目。冷やしたせいで破壊力倍増。
ただ最近おいしく感じるのは中毒のせいか?
そして4番目はミキ。甘ったるくて粉っぽい、駄菓子を思わせる
テイストが不評。どこが極上だ、農家のおじさんに申し訳ない。と
暴れ出す一幕も。
そして栄光の最もまずいジュースになったのが黒糖玄米。
味、香り、そして喉越し、後味全てでミキを凌駕したとの評価。
これなら玄米を普通に食った方がよっぽど上手いという意見で一致。

次回は…。恐らくないだろうなぁ。
69やめられない名無しさん :01/09/18 01:54
その昔、ログイン誌でゲテ汁特集やってたのを思い出したなぁ。
70やめられない名無しさん:01/09/18 01:59
いつでもどこでも手に入るゲテ汁はカロリーメイト
71けんけん:01/09/18 02:08
ウィリーを作ったことあります。
あれは15年前に原液を見たときは
「毒??」と思いましたよ。中国から
輸入された原液の瓶もめちゃ怪しい
容器でしたよ。
72やめられない名無しさん:01/09/18 15:03
>>49
ばんそうれい茶(字忘れた)ってグァバ茶でしょ?
糖尿だかなんだかにいいみたいで、おばさんが大量買いしてた。

あの味は一緒に食べる物の味を壊すよ、かなり強力。
73やめられない名無しさん:01/09/18 16:01
>>72
「蕃爽麗茶」慣れたら割と飲める。
ウーロン茶初めて飲んだ時も抵抗感じたけどね・・・あれに近いか。
ちなみに「グァバ茶には食後の血糖値の上昇を抑える働きがある」んだと。
74m:01/09/18 16:07
ファンタのラ・フランスはへんな味。
76やめられない名無しさん:01/09/18 17:16
太陽のサプリ。
桃風味とか書いてあったけど梅っぽかった。
梅味は嫌いなのにー・・・
77やめられない名無しさん:01/09/18 23:53
噂に聞くギャラクシードリンクはどこで手に入るの?
78やめられない名無しさん:01/09/19 00:47
ブラックシュエップス
 強烈にマズい。 レモンシュエップスはあんなに
 うまいのに・・・・
アップルウーロンソーダ
 くぼキリコの缶に騙された。 ウーロン茶3:林
 檎ジュース3:炭酸4で再現可。
歌広場で出てくるジュース
 飲めないモン出すなあああああぁぁ!!
79やめられない名無しさん:01/09/19 01:30
アセロラドリンク
80やめられない名無しさん:01/09/19 01:37
>>30
台湾のコンビニで、ドリンクコーナーを見て興奮した。
これぞ異国!という感じだったよ。
飲み薬を入れるのに使うようなポリ容器に、原色バリバリのジュースが・・・
「奇異汁(キウイジュース)」「西瓜汁(スイカジュース)」を土産に買ったけど
こわごわ少しずつ飲んでいるうちに賞味期限切れに。(笑)

現地で一番衝撃を受けたのは「酸梅湯」(サンメイタン)。
梅酒のような味を想像していたので、前出のコンビニで買って店頭で
ぐびっと飲って鳥肌が立ちました。
例えていうなら、吸殻入れにたまってる水の味。(飲んだ事ないけど)
けむりの味がする、ってのが一般的な意見みたい。
81やめられない名無しさん:01/09/20 14:03
>>62
しょうが湯は飲めるけど、冷し飴はちょっと。。。
82やめられない名無しさん:01/09/20 14:39
UCCが出したコーヒーコーラ
炭焼きコーヒー飴を舐めながらコーラ飲んだらこんな味
83名無しさんの主張:01/09/20 15:30
ルートビアとそば湯にそれぞれ一票ずつ。
84やめられない名無しさん:01/09/20 15:53
メッコールのみたかったなぁ・・・。
伝説になっちゃったね。
85名無しさん:01/09/20 17:09
青汁に1票。
86やめられない名無しさん:01/09/20 17:12
>77
わたしはヴィレッジヴァンガードとかハンズで見たけど。
結構前の話だからまだあるかな。

そういえばこの間ハンズで
「食べられるシャボン玉」って売ってたけど、あれもマズかったなあ。
87 :01/09/20 18:13
サンビオスG!
オロナミンCのパクリみたいなやつ。
88やめられない名無しさん:01/09/20 18:41
>84メッコールはまだ時々見かけるYO!チヂョン水源の味麦コーラ。
維力はもう出てるけど砂糖入り麦茶をマズくした味。

普通に売ってるけどオレ的にはダメ、っていうのはドクターペッパーと
ポカリスエットがイマイチ駄目だな。
89やめられない名無しさん:01/09/20 19:15
コンビニ(7)にある、マスカットのゼリー。
100円どぶに捨てた。
90やめられない名無しさん:01/09/20 19:30
アロエジュース(生)
不味いとか言う以前にコップ一杯分ですら飲むに耐えない。
91やめられない名無しさん:01/09/20 19:52
「トウガラC〜」だろ。
9291:01/09/20 20:00
あと「桃とカルピス」
この2つは,自分が全部飲めなかった飲み物。
93やめられない名無しさん:01/09/20 20:26
「ガキ水」
94やめられない名無しさん:01/09/20 20:38
ペットボトル入りの甘酒
95勃起マン:01/09/20 23:18
おしっこ
96やめられない名無しさん:01/09/21 16:09
>>41
タヒボベビータはJR東海製。
確か俺の記憶じゃ、製造はもう終ってると聞いてるが。
どこかで売ってるなら、欲しいなあ。
修学旅行で京都駅の自販機という自販機を回った覚えが。

滅コールはバスケの夏合宿中、いい感じに温度の上がった
体育館に父兄からの差し入れで1箱もらった事がある。
全員、父兄の手前も合って泣く泣く飲みました。つーか、嫌がらせか、ありゃ。
97やめられない名無しさん:01/09/21 16:11
メッコールどこで売ってるか教えてください・・・。
某HPは情報古すぎで、使えません。
某教団以外のルートでお願いします。
98ユーシーシーの:01/09/21 16:28
カフェラシャワーやばっ。
99やめられない名無しさん:01/09/21 17:37
>97
活動範囲はどこまで?
100おめこ嬲る:01/09/21 18:26
リーフス
101やめられない名無しさん:01/09/21 18:26
test
102やめられない名無しさん:01/09/21 18:29
テッツ
モロ鉄の味
10年位前の話
103やめられない名無しさん:01/09/21 19:32
マリンクラブ。3色とも。
104名無しさん:01/09/21 19:35
メ、メッコール(-。-)
105やめられない名無しさん:01/09/21 23:22
>>103
マリンクラブはバツゲームに使ってましたなあ、厨房時代に。
個人的にはミルキードリンクに一票。
あとは大久保界隈で売ってるコリアンジュースが最狂。
高麗人参ジュースとか泥水かと思うよ、マジで。
106やめられない名無しさん:01/09/22 00:50
>89
あのツブツブが,入った奴?
オレも全部飲めなかった。マズー。
捨てようとしたら,ゼリーが中で固まってやがって,べチャっと塊で,出てきた。
すごくキショかった。
担当者出て来い!ゴルア!
107やめられない名無しさん:01/09/22 00:58
>103
うわ懐かしい。うまいとは一度も思わなかったけどたまに飲んでましたよ。
というかマリンクラブなんて名前だったのを忘れてた。

同じ時期にリベラ(Revella)を青汁的に飲んでいた。
「う゛ーっ、マズイ!もう一杯!!」
108やめられない名無しさん:01/09/22 01:29
とうがらc〜に漏れも一票!

ドクターペッパーは好きだ。

>>9
不味くても好きなんでしょ。ニヤリ
109やめられない名無しさん:01/09/22 01:32
白い恋人ドリンク(みやげ)
ダー。と出した。
110名無し:01/09/22 01:35
チェリーコーク
チェリーコーク
チェリーコケ
111うぐいす ◆0rpUGISU :01/09/22 03:07
現在手に入りやすいものでは
「3種のベリーのスープ」
ファミリーマートでよく売ってます。

ちなみにDrペッパーもウィルキンソンジンジャーエールもルートビアーも
好きですが、何か?
112やめられない名無しさん :01/09/22 11:49
ナニ、サスケ!!!
113やめられない名無しさん:01/09/22 11:57
>>109
アレを北海道土産として配るとヒーローになれるよ。
114やめられない名無しさん :01/09/22 14:13
バナナラッシーに一票
ティーソーダ(7〜8年前、炭酸入りの紅茶)。超激烈にマズくて、1口飲んで吐いた。CMの
外人もマズそうな顔して飲んでいた。
116やめられない名無しさん:01/09/22 16:29
最近の作品ならチャラだな。
カレー味がする。
カレードリンクと言う名前にすれば良かったのに。
117やめられない名無しさん:01/09/22 16:32
>>116
アサヒのチャラがカレー味???味覚障害ハッケソ(w
118やめられない名無しさん:01/09/22 21:18
昔、「バディ」っていうアルコール分1%というの売っていたな・・
知らないだろ
119やめられない名無しさん:01/09/22 21:40
「バディ」1%じゃなく、1%未満だった。
120やめられない名無しさん:01/09/22 22:22
宝酒造のウーロン茶。あれは絶対お茶以外の何かだ・・・。
12189:01/09/22 22:26
>106
ありがとう!
同じ人がいて、うれしいです。
バイトの休憩に買ってきて、その後、かなり不調でした。
別なもので洗い流した(?)けど、口にアノ感触&味が残って!!
122名無し2:01/09/22 22:30
9年くらい前に出てた、「ニューヨークカフェ。」
コーヒーと紅茶が混ざったような味で結構逝けてなかったよ。
でも下呂まずというほどでもなかったな。
123やめられない名無しさん:01/09/23 13:24
昔 風邪で学校休んだやつの家に数人で見舞いに逝ったことがある。
ファンタグレープをごちそうになった。
そしたらそれを飲んだパちゃんが「おっ、このファンタ実入りじゃん。」と逝って喜んでいた。
が、翌日パちゃんは死ぬほど高熱を出して学校を休んだ。
ファンタに入っていた実は寝込んでいたやつのタンだった。
124やめられない名無しさん:01/09/23 13:38
チャラは合成甘味料の味が耐えられない
頭が痛くなってくる
125やめられない名無しさん:01/09/23 13:50
7.8年前に出た チャティー っていう 常盤貴子がCMしてたやつはめちゃマズ
かったです。一口で おえーーーーーーっ でした
126やめられない名無しさん:01/09/23 14:35
(既に激既出かも知れないが)
ヴァーム!!!!!!!!!!!
飲むサロンパス!
127やめられない名無しさん:01/09/23 16:23
>>126

虫の味がする。
128やめられない名無しさん:01/09/23 16:24
カロリーメイト。これ最強!
129やめられない名無しさん:01/09/23 17:04
松本神助で二人がウマイと言った「冷やし飴」を大阪で見つけ飲んだ
甘〜〜〜!!!こんなモン、一発で糖尿になるぞ
130やめられない名無しさん:01/09/23 17:10
メッコール。
131やめられない名無しさん:01/09/24 14:36
>127
蜂は、幼虫もウマいが、成虫もイケる!
って、そんなことはどうでもいいが、燕龍茶はどうしようもなくマズい。
132やめられない名無しさん:01/09/24 15:49
>12
売ってるよ
133やめられない名無しさん:01/09/24 15:57
杜仲茶
134やめられない名無しさん:01/09/25 23:13
ちょっと板違いかもしれんが、
「砂漠の嵐」ってジュースもあったな。
ただただ甘いだけの味。
135やめられない名無しさん:01/09/26 12:57
ばんそうれい茶
正確な字不明。ビワの葉っぱかなんかで作るやつ。
136やめられない名無しさん:01/09/26 13:38
炎のシュート
137やめられない名無しさん:01/09/26 17:53
チャラはカレー味に間違いなし
138やめられない名無しさん:01/09/26 18:49
チャラよりもMIUまずくないか?
塩味のスポーツドリンク・・・。ゲロ。
139やめられない名無しさん:01/09/26 22:30
まずい飲みもの・・・ブスのマン汁
140うぐいす ◆0rpUGISU :01/09/28 02:30
>>138
確かに(笑)
超げろまずでもないが、美味くはないね。

でもフィギア目当てで買ってしまう俺。。。。。
>138水に伯方の塩混ぜればいい。伯方の塩公式ホームページにのってた
142やめられない名無しさん:01/09/28 19:32
>141
>伯方の塩公式ホームページにのってた
って、MIUの作り方?
143やめられない名無しさん:01/09/30 22:57
>>95
確かにおしっこはまずい。
俺的には
1st ゲロ
2nd おしっこ
3rd 下痢便
だと思う。以外と運庫はまずくない。
144やめられない名無しさん:01/09/30 23:06
>>143
苦いよ運子は。ベジタリアンのやつはほんのり甘いんだけどね
145やめられない名無しさん:01/10/01 16:45
>>144
何故知っているのだ…
146やめられない名無しさん:01/10/01 18:52
2〜3年前に出たイエローサイダーだか、イエローコーラだかいう
飲み物。バナナ味のサイダーでゲロまず。缶の色を見て
レモン味だと勘違いして買ったもので、不味さ倍増。

結構大手から出てて、1時はどのコンビ二にも置いてあった。
もしかしたらまだあるのか?
147やめられない名無しさん:01/10/01 18:55
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/
´∀`/  \_____________________
冷やし飴の季節は終わり次は「飴湯」になります。

冷やし飴を温めて完成です。
缶には冷やし飴と飴湯の両方が記されているので全然問題ありません。
冬場のことも計算済みなんですね。
149やめられない名無しさん:01/10/02 00:45
はちみつ黒酢ダイエット

ブリックパックでも飲み干すのに覚悟が必要。
150やめられない名無しさん:01/10/02 00:46
>>149
激しく同意!!
151やめられない名無しさん:01/10/02 01:05
アクエリアスMAX

これしかない
152やめられない名無しさん:01/10/02 01:49
冷やし飴まずい?関東生まれ関東育ちだけど出張に出るたびに
ビン入りで薄めるやつを買いだめしてくるくらい好きなんだけど・・・。
あと、枚方?のスーパーの中で立ち飲みスタンドみたいなところの
冷やし飴の安っぽい味が何ともたまらんうまさだった。
153やめられない名無しさん:01/10/02 02:23
VAAM。
機能はすごいのかもしんないけど...
154うぐいす ◆0rpUGISU :01/10/03 00:52
わ〜い♪
新作見つけて来たよ!
「果実緑茶」
グレープフルーツが香るフルーティな緑茶。。。。。。
まっずぅ〜〜〜♥

誰がこんなの買うんだ!!!
あ。このスレ住人か(俺含む)
155やめられない名無しさん:01/10/04 23:39
むかし大塚あたりから出ていた「Fe」。
名前の通り鉄分飲料なんだが、夏休み後の小学校の水道水みたいな味がする。
どうすんだ? こんなのケースで買って…。
156やめられない名無しさん:01/10/05 23:59
この前飲んじゃったんです。
すごくまずかったんです。
マン汁!
157やめられない名無しさん:01/10/07 03:11
ハイテクやきいも飲料 IMO
158働かざるもの@ねこまんま:01/10/07 03:22
>>156
アンタだって飲ませてるんだからガマンすれ!(^_^;)
159 :01/10/07 07:12
なっちゃんのグレープ味は、とても21世紀の飲み物とは思えん。
あのケミカルな香りは忘れられん
160やめられない名無しさん:01/10/07 09:36
あら意外 まだ出てないね 「みっくちゅじゅーちゅ」(字余り)
いや、ホントはちょっと好きなんだけどね(藁
161やめられない名無しさん:01/10/07 09:47
162160:01/10/07 09:58
>>161
うん、知ってた(藁 だから、こっちにも書いてあるのかなって思ったんだ。
でも、ありがとう。
163やめられない名無しさん:01/10/07 10:00
CCグレープ、(゚д゚)マズー
164葵マリー:01/10/07 10:24
>>162
でも、俺飲んだこと無い。
どんなやつ?
165160:01/10/07 10:31
>>164
詳しくは161のスレ読みなされ。
俺が飲んだ感じでは、「つぶつぶフルーツミルクセーキ」?
甘くて、後味残るよ。
166sage:01/10/07 14:53
Dr.ペッパー
無理でした。

ところで
ウィルキンソンジンジャーエールって
どこに売ってあるの?
167かわしまあみーる:01/10/07 16:52
>155
マズイといいうより、歯がしみて痛くなるので怖くて飲めません・・・
今でも薬局とかに行けば売ってるのかな?
ガーン。MIUとドクターペッパーは寧ろウマーと思って常飲してる。
169ななし:01/10/07 20:04
ナシ味というのはシンナー臭いな。
170やめられない名無しさん:01/10/07 20:43
沖縄の人から貰ったにがうりのジュースかな
171やめられない名無しさん:01/10/07 20:50
コーヒースカッシュってのは不味かった。
高校のころだから12、3年前か。学校に行く途中の米屋の自販機にあった。
なんだこれ、まずそうだな、と思って買って飲んだらほんとに不味かった。
味は、コーヒーを炭酸ソーダで割って、かなり酸味を強くしたような、
まあ、とにかく何であんなのが商品化されたのか、いまだに謎だ。
172やめられない名無しさん:01/10/07 20:51
チャラまずい
猫のション便か?
173やめられない名無しさん:01/10/07 22:41
キュンとかシトラとかアスパルテーム入りのは口に合わない。
174うぐいす ◆0rpUGISU :01/10/08 01:54
>>166
コンビニやスーパーでは見た事無いな。
酒屋さんに行きなされ♪
175やめられない名無しさん:01/10/08 02:07
>166
外国の食料品とか売ってるお店にいけばあると思う。酒が売られていれば
かなりの確立で手に入る。ウィルキンソンで作るモスコミュールは最高!
どくたーぺっぱーうまくてのみまくってた
177:01/10/08 03:27
秋葉の自販機にある、プリンシェイク。
ギャグで作ったにしては、随分と息が永く置いてある
178やめられない名無しさん:01/10/08 03:29
「ROOT BEER」という炭酸飲料を飲んでみろ。
179うぐいす ◆0rpUGISU :01/10/08 03:37
>>178
ROOT BEERって虫刺されの塗り薬の味しません?
ムヒとかそんなの(笑)

慣れるまで一缶飲みきるのは辛かったよ。
180やめられない名無しさん:01/10/08 12:44
慣れたらコーラより癖になる気がする。今コーラ飲んでも
なんか物足りないんだよね。
181やめられない名無しさん:01/10/08 13:28
ポストウォーター・・・ライチ味でげろ不味。
コーヒーコーラ・・・絶対げて。
ウコン茶・・・臭くて飲めない!!
新潟限定?20世紀梨ジュース・・・無理がある
逆に美味しかったのは、ファンタのグレープフルーツ&パイン萌えー
182:01/10/08 13:34
プリンシェイク、ウコン茶、梨ジュース、共に好きな
私は悪食でしょうか?(汗)
183名無しさん@チャイナタウン:01/10/08 17:11
「つばめの巣のジュース」という物がありまして、
いわゆる燕の唾液と海藻くずのダシを砂糖で甘くして
ガムシロのような「とろみ」仕立てにしたシロモノなんだけれど、
ただの砂糖水が如何においしいものかを再認識させてくれます。
184やめられない名無しさん:01/10/08 17:54
>>107
工房のころ
リベラのモニターやってたんだよ。
2箱飲み干す間に少しは慣れたヨ。

ロス五輪がなつかしいな。
185やめられない名無しさん:01/10/08 20:19
>>182
ウコン茶は慣れれば結構いけるかも、飲んでる時そんな予感がした。
麻薬系か
186やめられない名無しさん:01/10/08 20:21
『ヤシの実のジュース』
一口飲んで残り全部捨てました。
187186:01/10/08 20:33
『太陽とヤシの実のジュース』だったかもしれん・・・
188やめられない名無しさん:01/10/08 20:59
ポストウォーターは、セメダインの味がしたなぁ。

いままで一缶全部飲めなかったのは、「ドリアンジュース」だね。
タマネギの味だった。
189やめられない名無しさん:01/10/08 22:22
やっぱりギャラクシードリンクだな。
190やめられない名無しさん:01/10/08 22:39
むかーし日○が出していた、中国フルーツ飲料。
紙パックの(チューチューパックとか言うらしい)やつで
サンザシ、ライチ等あったなぁ。
売り出し中の女性アイドルグループが「チューゴックン」と歌うのが...。
どっちもすぐに消えた。(笑)
191あみーる:01/10/08 23:45
>188
微妙だ・・・うちは水性塗料(ポスターカラーとか)を溶いたのかと思ってた。
でもうちにフラスコイパーイあるのが謎。(笑
192sage:01/10/09 13:06
>>174-175
あんがと。
近くにそれらしい酒店があるんで
いってみます。
193うぐいす ◆0rpUGISU :01/10/10 00:29
>>189
ギャラクシードリンク捜してるけど、無いのよ(泣)
189さんに限らず、飲んだ事ある人は詳しく味を教えて下さい。


最近よく見る「三ツ矢サイダークラシックテイスト」
ってアロンアルファ味だ。
194やめられない名無しさん:01/10/11 04:05
上げ
195やめられない名無しさん:01/10/12 00:59
上げ
196やめられない名無しさん:01/10/12 04:18
うーん、「とうがらC」(既出)と
「コーヒーウォーター」だな。

後者はドトールが出してたんだけど激マズ。
いいのか!?ドトール・・・
ノンアルコールのビールもどきは超まずい
198やめられない名無しさん:01/10/12 08:43
みんな「気分転館」って憶えてる?ビンに入ってる妙に癖のある炭酸飲料。
確か逸見政孝アナがCMやってたような・・
199名無し:01/10/12 11:37
Dr
ペッパー
ドクターペッパー&ルートビア−ともにアメリカでは一般的な飲み物ですな。

とんがらシーに一票。なんであんなもん商品化できたんやろ・・・CMまであったような
201やめられない名無しさん:01/10/14 05:24
あげだ!!あげ。
プーアル茶。
臭い。吐きそうになる。

ドクターペッパーは俺が厨房の頃 あまりの不味さに
伝説になった。複雑怪奇な味。
203やめられない名無しさん:01/10/14 06:36
メッコールの名が時々挙がってますが
俺も初めて飲んだときは激マズだったんだけど
次第に美味いと感じるようになってよく飲んでたんだよなあ。
ところがいつも買っていた自販機が2〜3年前に消えちゃって・・さみしい
とんがらCはマズくても基礎代謝は上がりそうだ。
205うぐいす ◆0rpUGISU :01/10/14 23:54
ところで、最近のDrペッパーって味変わってない?
昔はもっと薬臭かったような気が。。。。

俺の味覚が変わっただけかな?
206やめられない名無しさん:01/10/15 00:17
ジャバティー初めて飲んだ時
「こんな水で薄めたウーロンで金取りやがって」
と思った。げろまずくはないが。
207やめられない名無しさん:01/10/15 23:20
飲んだその日の夜、夢の中であの味がよみがえって思わず目が覚めた”メッコール”
「お、新製品」と買ってはみたものの一口飲んで「ごめんなさい」した”トンガラC”
小学生の時に飲んだ缶入りのミロ。途中で溝に流した。
自分で作るミロは好きだったんだが。
209やめられない名無しさん:01/10/16 00:52
子供の頃に飲んだ甘酒(あったか〜い)
一口のんで、溝に捨てた。
あのころは、酒の味を知らなかったのね
あ、でもフツーの自販機にあったから、酒は入ってなかったのか?
210やめられない名無しさん:01/10/16 01:05
20年前にあったカーランツ(黒すぐりのジュース)
たしかリボンシトロンかなんかのブランドだったが、
仲間4人で我慢しあって飲み意地比べして、
一人吐いた。
211うぐいす ◆0rpUGISU :01/10/16 01:06
>>209さん
自販で甘酒というと。。。これかな?
http://www.rakuten.co.jp/morinaga/422363/
アルコール分1%未満だったと思うよ。


>>208-209
溝に捨てるのが流行りか?(笑)
212やめられない名無しさん:01/10/16 01:09
>210
房すぐりではないかと思われ
213やめられない名無しさん:01/10/16 01:55
小梅ちゃんのジュース
あの赤い色もぶきみ
飴は美味いけどね
214やめられない名無しさん:01/10/16 05:00
約15年前頃に売っていた
マックシェイクすいか味。
215やめられない名無しさん:01/10/16 06:43
・SASUKE
・コーヒースカッシュ
216やめられない名無しさん:01/10/16 08:28
麦水だっけ、アサヒの麦茶。
吐きそうになった。
217やめられない名無しさん:01/10/16 11:06
ソーダ水を、ラムネか何かかと思って飲んだら
大変なことになった
218キューピーマヨネイズ:01/10/16 11:23
>>209
私は今でも甘酒がダメです。
219やめられない名無しさん:01/10/16 17:54
>>216
麦水うまいやん、麦茶の中で最良の逸品

むしろ森永の烏龍茶とか、伊藤園のコーヒーとか
メーカーが畑違いの飲み物が押しなべて不味い。
220やめられない名無しさん:01/10/16 18:25
>>219
伊藤園のデミタスは缶コーヒーヲタの評価が高いのですが、何か。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/994085964/l50
221うぐいす ◆0rpUGISU :01/10/16 23:41
>>219
俺はJTのジュース好きなのです。
紅茶もコーヒーもJTは美味い!!
畑違いおおいに結構っす。

あ。ちなみに麦水好き♪
222やめられない名無しさん:01/10/17 21:23
>>211
似てるけど、多分違うやつだと思われ。
そっか、まだ甘酒の缶はあったんだ〜
223やめられない名無しさん:01/10/21 00:45
定期あげ
224やめられない名無しさん:01/10/21 01:06
昔あったポストウォーター
225やめられない名無しさん:01/10/21 18:22
タマリンドジュース、なかなかうまいよ。
製造者てどういう味覚しているんだか。。。
既出だがヤクルトの「ばんそうれい(グァバ)茶」。
小学校の工作で使う、緑色の粘土を水で溶いたような味がする。これ最強。

あとはサンガリアの「ラムレーズン」。
500mlでコンビニに大量入荷していたが2日で無くなった。
227やめられない名無しさん:01/10/23 00:11
>226
無くなるのを見越して、買い溜めしちゃった♥テヘ!
228やめられない名無しさん:01/10/25 23:56
age
229やめられない名無しさん:01/10/26 00:09
俺のザーメン
230ほんまにやめられへん:01/10/26 00:12
ばんぐらっし。うひ
231やめられない名無しさん:01/10/26 00:40
>229
飲んだのかよ!
232やめられない名無しさん:01/10/26 08:17
nude
サンガリアの「みっくちゅじゅーちゅ」
どこが喫茶店の味やねん!!
まずいんじゃ〜〜〜
234やめられない名無しさん:01/10/26 19:06
がいしゅつだが、あらためてドクターペッパー
天然記念物物のまずさ
頭おかしいやつがうまいってそればっかり飲んでた
みーたん、おまえはみんな黙ってたけど基地外と言われてたんだYO!(藁
235やめられない名無しさん:01/10/26 19:10
カゴメの六条麦茶

なんか粘土みたいな味がした
236やめられない名無しさん:01/10/26 23:25
ハナマサのプロスペック缶コーヒー。約5年前に60円で。
237?:01/10/26 23:47
飲尿療法が流行った時
おしっこ飲んだことあるよ
ひでえ飲み物だった
臭いは小豆のようないい臭いなんだけど
飲んだら何ていうか例えようのない味、激不味
鼻をつまんでもはっきり味が憑いてくる。
でもいい経験だったYO
238やめられない名無しさん:01/10/28 00:48
>>237
微妙にネタのような、ネタじゃないような。

突っ込みにくいっす。
>>237
尿っていうな!聖水だ!
ガキ水
241うぐいす ◆0rpUGISU :01/10/29 03:52
>>240
ガキ水は俺的には邪道。
美味しいものを作ろうとして、結果不味いものを売り出してしまった姿勢に萌え〜♪
最初から不味いものを作ろうとは。。。。ダメ!!

んで、どんな味だった?
ちくしょう。いいなー!
(て、結局飲みたかったのかよ!!>自分)
242やめられない名無しさん:01/10/29 21:26
SARSIというつづりだったかな?シンガポールのガイドブックにまで載る
有名なマズ飲料。もしかすると>>48と同じものかもしれないけど、
漏れの感覚でいうなら飲むシーブリーズと言ったところだった。

>>219-220 伊藤園で思い出した、むかし飲んだ無糖のコーヒーが
めっちゃめちゃ苦かったよ・・・・・・
243やめられない名無しさん:01/10/29 21:45
ゲルルンジュース
リボンナポリンは色からしてヤバい。
鮮やかなオレンジ色のシトロンです。

しかし北海道の友人はナポリンもガラナも
美味いといって飲む。
245やめられない名無しさん:01/10/29 22:28
卵を落として
オロナミンセーキ
カルピスって、「牛の尿」(cow piss)て言う意味だから、
それを聞くと、もう飲めない・・・事も無い・・?
247やめられない名無しさん :01/10/30 01:24
>>246
本業の通訳さんからそのネタ聞いたことがあるな(w
マジで音がヤバいらしいね。
248やめられない名無しさん:01/10/30 01:29
最近のメッコールは味が少し改善してた。5年前は
毒飲んでるような味だったのに。
249やめられない名無しさん:01/11/02 09:49
養老インターに売ってる柿ジュースはまずいよ。
すごく臭いよ。
250やめられない名無しさん:01/11/02 12:01
暴暴茶はすごかったなー
251やめられない名無しさん:01/11/02 12:43
ポカリダイエットもまずかった記憶が拭えない。
>>245
それ、俺んちでは「ギョクロナミン℃」って呼ぶ。
253やめられない名無しさん:01/11/02 15:32
Drペッパー買いに、神戸のソニプラに行きました、
Drペッパーは売り切れだったが、以前飲んだくそまずNo1の
炭酸コーヒー売ってた、、、ソニプラが直接輸入してやんの
やっぱり、激マズNo1
254やめられない名無しさん:01/11/02 20:11
炭酸コーヒーとか、炭酸紅茶って良く聞くけど、
炭酸ココアってないのかな?
255うぐいす ◆0rpUGISU :01/11/03 00:15
>>253
神戸だったら、ハーバーランドのドラゴンデリにDrペッパー置いてあると思うよ。
あと、エコールマリンのビレッジバンガードにもあったような。。。。。

すまん。記憶が曖昧です。

炭酸コーヒーって「CURIOSITY COLA」の事かな?
スウォーターとザクアを挙げときます。

スウォーターは酢を水で薄めた味そのまんま。
ザクアは微妙に渋くて、苦くて、化学的な味でマズー!
257うぐいす ◆0rpUGISU :01/11/09 23:34
ageてもいい?
258やめられない名無しさん:01/11/10 19:25
ゲロリーメート
259やめられない名無しさん:01/11/10 20:12
ギャラクシードリンク
260やめられない名無しさん:01/11/10 20:37
プリンシェイク、
あれはやばい
261おぎにり:01/11/10 21:23
なんて商品名なのかなぁ。
「缶の赤ダシ」

# キシュツ?
262やめられない名無しさん:01/11/10 21:43
がいしゅつかな?名前忘れたけど、反町がCMに出ていた、
紅茶かお茶をめっちゃ薄くしたやつ。思い出しただけで気持ち悪い。
ちなみに、コカコーラです
263やめられない名無しさん:01/11/10 21:57
>>262
ティーウォーターLeafs(スペルミスではないそうです)のことか?
264やめられない名無しさん:01/11/10 22:44
>262
あー、マズかったなぁ…リーフス。
「ちょっとカオル」とかいうのも。
ちなみに伊藤園の「カテキンウォーター」は好きだ。
265やめられない名無しさん:01/11/10 23:12
USO!JAPANでやってた宇宙ジュース飲んだ人いる?
266やめられない名無しさん:01/11/10 23:13
っつーか何で今更ギャラクシードリンクなんだろ。
周囲では2年程前にまずいとブーム(?)だったが。
ヴィレッジバンガードとかでまだ売ってるのかな?
267262:01/11/10 23:14
>>263-264
サンクス そーそーリーフス
速攻でラインナップから消えたね、あれ(糞
あと、コーラのミネラルウォーターも苦くて飲めなかった。これも名前忘れた(糞
268中学の思い出:01/11/11 00:22
清涼飲料水なら皆何かを忘れている・・・・・
子供が大人の気分を味わえる飲み物・・・・
「バービ・カン」
・・・1口で顔が真っ青になりました。
ノンアルコールビールなんて需要があると思うのか!!!
269うぐいす ◆0rpUGISU :01/11/11 00:27
>>266
ギャラクシードリンク
捜したんですけど、もう無いみたいなんですよ(泣)

半年ほど前にヴィレッジバンガードで、賞味期限切れた観賞用(笑)のを見た事がある。
『賞味期限切れ。飲んだら死ぬで』とか書いてあった。

買って、根性で飲めばよかった。。。。
270とらんざむ:01/11/11 01:57
アサヒ飲料のCharaは激マズ・・・。なんであんなのが商品化されたのかわからん
271やめられない名無しさん:01/11/11 02:13
昔入った沖縄のファーストフード店「A&W」のルートビア・・だったかなぁ〜。
何かサロンパス臭くて超〜激不味・・。
『はまると止められない味』と聞いていたので、『激不味なのは私だけ??』と思い、その一年後に友人を連れてもう一度行きましたが、やっぱり最悪でした。あまりの不味さに皆動揺を隠しきれずにレンタカーにぶち撒けてしまい、綺麗に掃除するのが大変でした。
しまいにはクジ引きで『ルートビア大のただ券』をGet。
最悪×2 でした。
272うぐいす ◆0rpUGISU :01/11/11 03:54
>並
嬉しそう♪


俺はさっき喰ったんだ〜♪
273うぐいす ◆0rpUGISU :01/11/11 04:54
↑誤爆
すまん!!!!!!
274やめられない名無しさん:01/11/11 21:42
>>270
初めて飲んだとき妙な異物感があったのは気のせいだろうか。
275やめられない名無しさん:01/11/11 22:13
昔、北海道で買った「アカシアの水」。
イメージで買ったら、とほうもなくまずかった。樹液の味がした・・・
276うぐいす ◆0rpUGISU :01/11/14 01:07
>>275
アカシアの水→樹液味

イメージ通りじゃん(笑)
277やめられない名無しさん:01/11/14 13:55
がいしゅつだが「チャティー」
今まで飲んだ缶のお茶で一番まずかった。
しかし当時高校の体育祭で仮装をする事になったとき、うちのクラスはこのCMを
することになったので(常磐貴子が出演のCM。ダンスの振り付けはラッキー池田。メーカーに問い合わせしたら
振り付けの練習用ビデオを貸してくれた。)このお茶の缶を集めるためだけに毎日えずきながら
飲みまくった。その努力の甲斐もあって仮装は一等賞。今ではいい思い出。
278やめられない名無しさん:01/11/14 14:36
サンガリアのラムレーズン。あれはまずかった・・・。
279やめられない名無しさん:01/11/14 15:08
>>279
俺は好きだぞ
280279:01/11/14 15:10
間違えた。
279じゃなくて
>>278
281やめられない名無しさん:01/11/14 17:38
タヒボベビータってがいしゅつ?
昔、JR京都駅の自販機で買ったんだけど‥水飴みたいな味だった。。。
282やめられない名無しさん:01/11/14 21:42
既出だけど、マリンクラブ。
あれの水色のは、間違いなく歯磨きソーダだ。
283やめられない名無しさん:01/11/18 11:49
ageっとな!
284やめられない名無しさん:01/11/20 00:03
更にageっとな!
285やめられない名無しさん:01/11/22 01:03
   
286やめられない名無しさん:01/11/22 03:19
ルートビアってアメリカじゃメジャーな飲み物だよね。
たしかファンタにもあったはず。
名前からすると見た目がビールっぽくてノンアルコールだから
バービカンのようにビールの代用飲料として認知されているのだろうか。
でも甘ったるすぎて薬品のような味はどうしてもなじめない。
あれをおいしいと思う人がアメリカには多いのだろうか。
287やめられない名無しさん:01/11/22 03:21
レタスジュース!!
青虫の味。
288やめられない名無しさん:01/11/24 22:28
>>287
もう一杯出来ない青汁
289やめられない名無しさん:01/11/24 23:57
山芋ジュース。ゲロマズというより、飲み心地がゲロで見た目がゲロで(缶入りだけど)、、、と思って飲むせいか、マズ〜ぅ
290やめられない名無しさん:01/11/25 21:55
冷やしアメの缶ジュース。
出張先の大阪で飲んだ。真夏日でノド乾いてたけど
一口…(以下、略
291やめられない名無しさん:01/11/26 01:27
だいぶ前に飲んだチョコレートソーダ(輸入物)はスイカソーダを
完飲したオレでさえ飲みきれなかった。
292やめられない名無しさん:01/11/26 01:40
チョコレートソーダ!
15年前のこの季節
新宿駅西口のロイヤルホストでメニューにあったよ。
一口で「おおっ!」と口を押さえた記憶アリ。。。
293やめられない名無しさん:01/11/26 02:02
最近飲んだのでマズイと思ったのはカフェラシャワー。
コーヒーに炭酸はどうでもいい。甘過ぎ。胸焼けしたぞ。
あとチャラもマズイな。後味最悪。

関係無いが、この手のスレ見てるとKOIKOIさんの所のカップ麺思い出すな・・
294やめられない名無しさん:01/11/27 18:01
コアップガラナ・・・
295名無し:01/11/27 18:39
農協ゼリーインコーヒー
296やめられない名無しさん:01/12/02 22:56
dr.pepperは旨い(主観)。
そんなことより、ジョルトコーラ呑ませろよコラ。
何処往ったのよ。
297やめられない名無しさん:01/12/05 16:33
伊藤園カフェ・ド・キャラメル。まったりと苦くて後味悪い。
「とんがらC」をこともなく飲み干したつれあいが、ギブアップした代物。
298変なジュース好き:01/12/05 17:28
良いスレだ...
サスケをもう一度飲んでみたい。
中高生時代のすぐに消えたジュース達が出てきたのでちょっとなつかしかった。
299やめられない名無しさん:01/12/05 17:46
透明コーラ。
タブクリア。すぐ消えた。
300やめられない名無しさん:01/12/06 00:40
300げっと!
301やめられない名無しさん:01/12/08 14:13
age
302やめられない名無しさん:01/12/08 14:40
ボスカフェオレ
303やめられない名無しさん:01/12/08 14:52
>1よ、すいかジュースなら、今年の夏 サンクス に有ったぜ。

>299
透明コーラ。ホワイトコーラと同じものか?
304やめられない名無しさん:01/12/08 14:54
7年程前かな?
チョコボールドリンクキャラメル味ってのがあって買ってみた。
くどかった。
305やめられない名無しさん:01/12/08 14:55
306やめられない名無しさん:01/12/09 11:15
ヴァームを一気飲み出来るツワモノ、いるか?
307やめられない名無しさん:01/12/11 22:46
昔豆入りコーヒーってのがあったんだけど
てっきり豆も食えるのかと思ったがだめだった。
308やめられない名無しさん:01/12/11 23:32
缶入りミルキーもしばらく後に残る濃厚さだった。
309やめられない名無しさん:01/12/12 00:12
>306
ヴァームって、明治から出ているちっちゃい缶入りのヤツ?
確かに味はしつっこいかも知れないけど、一気飲みできない味ではないと思う
が。まあ、高いし、しようとは思わないけど。
310やめられない名無しさん:01/12/12 01:14
>1
スイカソーダって確か次の年くらいに2が出てた。
破壊力は減ってたがヤパーリ美味しくナカタ。
311やめられない名無しさん:01/12/12 01:31
明治乳業の鉄道浪漫コーヒ
オマケのコインが欲しい少数の鉄ヲタのみが愛飲
312やめられない名無しさん:01/12/12 01:36
味の素が大昔にスポーツドリンク(名称失念)を売り出したことがある。
モロ味の素の水溶液だったYO
313やめられない名無しさん:01/12/12 02:45
牛乳の炭酸水割り
これサイコー
314やめられない名無しさん:01/12/15 22:39
焼き芋ソーダ。
315アポジカ:01/12/15 22:50
アートコーヒーでは昔、コーヒーソーダがあったよね。
炭酸のアイスコーヒーだ。想像してみ?
316やめられない名無しさん:01/12/15 22:57
ヴァーム、ほぼ毎日一気飲みしてますが、何か?
これ飲んでから運動すると人間脱水機のごとく汗が出て爽快。
不味さで忘れられないのはスイカソーダ。
317やめられない名無しさん:01/12/16 02:49
>>312
「テラ」じゃなかったっけ?
318やめられない名無しさん:01/12/16 04:00
ここでは不評みたいだけど、ルートビア飲むとくせになる。
ドクターペッパーだってはじめ飲んだ時『なんだこれ!?』って思わなかった?
それと一緒。
>318
確かに。インパクトはあるからそこでほとんどが離れるけど、
これに耐えきった者だけに広がる楽園。人は嫌がるかもしれんが。
320うぐいす ◆0rpUGISU :01/12/17 01:12
>>318-319
「世界中で飲まれてるから、美味いはずだ!」

と、意地で飲み続けてたら、本当に。。。クセになってやんの。(美味しいとはまだ言えない)
な〜〜んか、いいよね♪
ヴァームとヴァームウオーターって違うの?
322やめられない名無しさん:01/12/19 01:33
>>321
ヴァームウオーターはその名の通り、所謂ニアウォーターってやつ。
ポカリを更に更に薄くしたような味。ヴァームは断然濃厚だよ。
323やめられない名無しさん:01/12/21 00:29
ドトールコーヒーで出している、カフェインウォーター(名前忘れた)
みたいなの。

お弁当についてきたんだけど、あまりの不味さに側溝に流した。

飲み物買って不味くて飲めなかったのは、維力∴ネ来。
不味いもの大丈夫な人は是非挑戦して!
324うぐいす ◆0rpUGISU :01/12/21 00:33
>>323
コーヒーウォーターでしょ?
まっずいよね〜(笑)

うす〜〜〜〜いブラックコーヒー!!
何故あんなものを発売した!ドトール!!
325やめられない名無しさん:01/12/21 00:35
>>324
どんなのか想像つく・・。マズそうだ(w。
326323:01/12/21 00:39
>324さん

そのとおりです。コーヒーウォーター≠ナした。
多分大量に余ってお弁当屋さんとかに流れてきたん
でしょうね。

>325さん
味は明らかに体に悪そうな水≠ニ言った感じ。
水にカフェインが入っていて、げろまずです。
327やめられない名無しさん:01/12/21 03:11
コウヒイウォータア不味かったわ。
"(水を張ってある)灰皿の中の水"といった
趣があるね。
328やめられない名無しさん:01/12/29 01:20
保守あげ
329やめられない名無しさん:02/01/07 01:35
根とレックス!!
巨デブだった知り合いがこれを飲み始めてから13キロも痩せたので身体に
良いのかも、とは思うが、あまりのマズさにストレス溜まってどう考えても
自分には逆効果。
330やめられない名無しさん:02/01/07 03:58
超亀レススマソ
>>297とんがらCを飲み干せるつれあいさんに
感服致すことよ。
アレ、漏れはどうもダメだった・・・最初はいいけどね、
後でじわ〜っとくるだろ、とんがらしが!
331名無し:02/01/12 14:58
age
332やめられない名無しさん:02/01/14 14:09
□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□■□□■□■□□□□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□■■■□□□□■□□■□■□□□□■□□□■■■□□□□□□□
□□□□□□■■■■□■■■■□■□□■□■□□□■□■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■□■■■■■□■■□□□□□□
□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■■■■■□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□■■■□□□□■■□■□□□■■■■□□□□□
□□□□□■□□□□□□■■□□□□□□■□■□□■■□□■■□□□□
□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■■□■□□■□□□□■■□□□
□□□□□■□□□□□■□■□□□□■■□□■□□■□□□■■■□□□
□□□□□■■□□□■■□■■□■■■□□□■□□■■□■■□■■□□
□□□□□□■■■■■□□□■■■□□□□□■□□□■■■□□□■□□
333やめられない名無しさん:02/01/16 00:14
う〜ん。
バービカンはレモン味も不味かった。
あとスイカソーダはスイカクリームソーダに進化した
がやはり不味かった。
それよりも上海で出てきたホットのレモンソーダが最
凶に不味い。炭酸ヌケヌケ&歯が割れるくらい甘い!
中国人の味覚はわからん。
334やめられない名無しさん:02/01/16 00:27
たひぼべび〜た
335やめられない名無しさん:02/01/22 00:34
スイカソーダは3に進化したそうだが誰か知ってる人います?
あと探偵ナイトスクープでやってたちゃんこスープ「どすこい」や焼き芋味の「いもドリンク」、岐阜で売ってるという柿のジュース
体験談キボウ
336やめられない名無しさん:02/01/22 00:48
たひぼべび〜た
337やめられない名無しさん:02/01/22 01:01
サンガリアの”ラムレーズン”
最高にデンジャーだ、くそまずい。
今まで飲んだ中で一番だ、これを最後まで飲める人いるのか?
338やめられない名無しさん:02/01/22 01:07
「銀河高原ビール」納豆臭いんだもの。
339やめられない名無しさん:02/01/25 19:50
新板ソフトドリンク板21日ころ誕生してました。誘導よろしく。

http://softdrinks.org/inpaku/item/offside.jpg
340やめられない名無しさん:02/01/27 05:58
ジャスミン茶マズー


341やめられない名無しさん:02/01/27 06:45
>>311
俺は鉄オタの友達にこの前貰ったが、
コインついてなかったよ・・・。
あれってどこにコインが付いてるんだろう?
缶の下面?
342やめられない名無しさん:02/01/27 08:58
ウィリーと、サーチ
が好きだった。
343 :02/02/05 23:07
>>339
ジュース板ね。

「一番マズイと思われる飲み物」ってスレもある。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/juice/1011612790/l50
続きはそちらへ。>all
345やめられない名無しさん:02/02/19 19:41
ダウンタウンのガキ水
346やめられない名無しさん:02/02/25 02:10
都内およびその近郊でメッコール入手可能か情報求む
詳しい場所も知りたし
347やめられない名無しさん:02/02/26 01:25
何年前だったっけ、タブクリアが発売されていたのは。
あれだけは飲めませんでした。ひとくちでギブ。
348うぐいす ◆0rpUGISU :02/02/28 05:43
>>346
どうぞ♪
http://www.ms.u-tokai.ac.jp/salon/mccol.html
中にメッコール販売マップがあるよ。


349やめられない名無しさん:02/03/01 22:46
age
350やめられない名無しさん:02/03/01 23:39
逝き印の「かりん甜茶」
のど飴をダージリンティーに溶かしたような味で激しくまずい
351やめられない名無しさん:02/03/01 23:44
>>350
雪印マニアのオレにもあれはマズい(笑)
352やめられない名無しさん:02/03/02 04:40
あらゆる発泡酒は後味つか匂いが精液臭い。
353やめられない名無しさん:02/03/10 18:49
まだあったんだこのスレ・・・
354やめられない名無しさん:02/03/12 20:51
age
355 :02/03/19 15:56
カロリーメイト
メッコール
ガストのコーヒー
JTの缶ミルクティー
まろ茶

これらはどうしても飲めない。
>>296どうしてもジョルトコーラ飲みたい。
どっかにないのかね〜?
357うぐいす ◆0rpUGISU :02/03/21 23:44
>>356
ジョルトコーラはアメリカのジョルトコーラ社の製品。

日本での販売は2001年の夏で終了したみたいだが、
個人輸入や海外旅行に行った人に頼む等の方法で手に入る。


と、ココまで書いて気付いたが、ネット販売があるじゃないか!
http://www.wetplanet.com/store/

メリケン語苦手だ。。。。
358やめられない名無しさん:02/03/27 02:58
あげ
359やめられない名無しさん:02/03/27 23:39
MJB というコーヒー屋から昔発売された「炭酸コーヒー」
360やめられない名無しさん :02/03/28 00:35
メロンソーダカルピスって知ってる?
マズ
361やめられない名無しさん:02/03/29 22:55
>>360
なんだか青臭そうだな。
362やめられない名無しさん:02/03/29 23:00
リプトンのミルクティー
飲んだ瞬間舌がしびれた。ジャケ買いした俺があほでした
363やめられない名無しさん:02/03/31 15:37
>>362
禿同。香料ぶちこんでないか?あれ。
364360:02/04/01 03:17
>>361
きゅうりぽいような。飲んだの1年以上前で
忘れたけど。
今はもうないかも
365やめられない名無しさん:02/04/02 00:08
>>364
きゅうりソーダカルピス ...そら今は無いわ。
カルピスの酸味でメロンの風味が飛んで瓜系の生臭さだけが立ったというところネ。
366やめられない名無しさん:02/04/02 00:22
イェーイ!メッコールー!!!
367やめられない名無しさん:02/04/02 01:06
カロリーメイトでしょ。
固形の方のカロリーメイト思い出しながら飲んだら激マズだったよ。
368やめられない名無しさん:02/04/02 01:33
今どき「ゲロまず」て言うか!オジサン?>>1
369やめられない名無しさん:02/04/02 01:34
 メッコールを知っている方が!
 わーい。一時期50円で、厨房の頃は愛飲していました。味なんてどうでもいいもんね。
370やめられない名無しさん:02/04/02 01:43
メッコールby統○教会
371やめられない名無しさん:02/04/07 03:01
タイトルよく読め「げろマズ」だ。厨よ。>>368
372くりちゃん:02/04/07 03:45
 既出かもしれないけど、おそらく同じこと思っている人何人かいると思う。
「ドクターペッパー」・・一体、誰の口に合わせてあの味を考えたのかねぇ?
373やめられない名無しさん:02/04/07 12:12
メッコールげろマズ〜!
アサヒの中国緑茶もマズ〜!
374やめられない名無しさん:02/04/07 15:04
ムラサキいもドリンク!
375やめられない名無しさん:02/04/07 15:05
バリウム
何とかならんでしょうか?
376やめられない名無しさん:02/04/07 15:11
あら、最近のバリウムは結構飲みやすくなったと思うが。
一昔前のバリウムは、本当にセメントを飲んでいるような感じだった。
377やめられない名無しさん:02/04/07 15:13
ルートビアに尽きる。
Dr.Pepperも飲めないけど
378やめられない名無しさん:02/04/07 19:31
>>375
重曹の粉飲んでレモン汁で胃を膨らませて、苦しい極限で更に飲むバリウムね。
地獄だな。
379やめられない名無しさん:02/04/17 02:52
キリンのジャスミンミルクティーはどうよ?
380やめられない名無しさん:02/04/17 03:02
ヴァニラ味のコーラが出るってさbyヤフー
381やめられない名無しさん:02/04/17 03:30
個人的にはダイエットコーク。
洗剤かとおもた。
382うぐいす ◆0rpUGISU :02/04/20 23:53
>>381
ダイエット系はマズイの多いね。
Drペッパー大好きなんだけど、Drペッパーダイエットは一口飲んで流しに捨てた。
保全
384やめられない名無しさん:02/05/06 12:39
自分の名前がミキなので、沖縄に行ったとき
ミキを大量に購入しました。
味は・・・・・・無理でした。
職場の奇特な上司が全部飲んでくれました
385やめられない名無しさん:02/05/06 13:02
ミキって気になるな。飲んでみたい。
原体験って重要だよね。俺は北海道だから、ガラナやナポリンは大好きだ。
でもひやしあめやニッキ水は、かなりダメだ。
386ミキ(384):02/05/06 17:34
>385
おっしゃるとおり、原体験が重要だとは思いますが
ミキは・・・・ヒィーッ!

ミキという商品名にそそられ「飲むライス」という怪しい
文句を見落としていたのです。
まさに「飲むごはん」状態。しかも、3味購入してしまい
ウコンなんかは恐くて、即 上司行きでした。。。
387やめられない名無しさん:02/05/06 17:47
ITOENのカフェドキャラメル?ゲロまず。
388やめられない名無しさん:02/05/06 21:59
カップもの。約10年程前、某仙台●英高校宮城野校舎のカップの自販機に入っていた
オレンジ風味のミルクセーキ?とにかくミルクが入っているオレンジ味のホットドリンク。
(商品名失念!)
口にした途端広がるその味と風味は病院で処方する乳幼児用のオレンジ色の
風邪薬そのもの!化学的な味がした。80円だった。
この謎のドリンクを誰かご存知の方いらっしゃいます?
389やめられない名無しさん:02/05/06 23:34
サスケはどうよ?
390やめられない名無しさん:02/05/16 01:53
スレッド名を見て、昔生協で買った
WITH YOU スイカソーダ(初代)
を書こうと思ったのに......
391かつや:02/05/16 02:09
ビーボっていうコーヒーはどこに?
392やめられない名無しさん:02/05/16 03:22
>>388
それは知らないけど風邪薬美味しいじゃん。
野菜の戦士。
試飲会でキモチ悪くなった。
394やめられない名無しさん:02/05/16 19:29
既出だったらごめん。
焼きりんごジュース
バタークッキーをりんごジュースでふやかしてシナモン入れたかんじ。
色はなぜかピンク。
395やめられない名無しさん:02/05/18 21:33
下呂をジューサにいれて粉々にして飲んでみな。
青汁よりまずいぞ。
しかも、何人のかをまぜると最高だ。
396やめられない名無しさん:02/05/18 21:39
名古屋市水道局でもらった「缶入り水道水」。
蛇口からとかコップに入れて飲むぶんには別に何とも思わないけど
缶で飲む水道水ってのは想像以上の気持ち悪さデス。
397やめられない名無しさん:02/05/18 21:43
コーラの前を横切る奴・・
サントリーのSASUKEはもうでましたか?
398やめられない名無しさん:02/05/19 20:58
甘酒。。
げろマズというより、あれ自体がゲロにしか見えない。。
399やめられない名無しさん:02/05/19 22:26
日本ではめったに見かけないが、ルートビール。
あのにおいはトラウマになる
400やめられない名無しさん:02/05/19 22:30
ジュース板へ行けよ
401:02/05/19 22:31

       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  ポケモン、ゲットだぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T

   
402やめられない名無しさん:02/05/19 22:47
さすけ
403やめられない名無しさん
初期のポカリスエットはマジでまずかった
本当の薬だった