ニコニコ生放送実況 part4477

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:47:26.04 ID:???
だいたいダボってなんだよw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:47:35.48 ID:???
ダボハゼゴブ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:48:09.19 ID:???
ゴブはのりちゃんの悪い部分だけを固めたような人間だよね
我儘で偏執的で監視狂で肥満で奇形で腋臭で
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:48:57.40 ID:???
はい発狂w
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:49:21.85 ID:???
地震どこだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:49:49.38 ID:???
[震源地] 岩手県沖  [最大震度] 4
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:49:54.14 ID:???
足もげ発狂w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:50:17.05 ID:???
またでかいの来るな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:50:21.76 ID:???
事故物件♪
人気の事故物件♪初期費用が少額♪TDL近い♪バストイレ付き♪
初期費用少額の事故物件でました!一人暮らしなのに一人暮らしではないような感覚にさせてくれる寂しがり屋さんにオススメのお部屋です♪
https://suumo.jp/chintai/chiba/sc_urayasu/bc_100002627690/

ふざけすぎだろw
一人暮らしではないような感覚って確実に出るのかな。。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:50:35.54 ID:???
ダボハゼゴブ w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:50:45.97 ID:???
まだ涼しい
大丈夫だ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:51:23.91 ID:???
岩手か
黒井君はよ放送
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:51:27.72 ID:???
もこみちけちゃああああああああああああああああああ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:53:15.30 ID:???
幽霊とか見たことないし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:53:58.72 ID:???
●黒皮栗かぼちゃ(西洋かぼちゃ)

今最も一般的なカボチャ。「えびす」や「みやこ」などがこれになります。
糖度が高い事で知られる「栗あじ」もこの一種です。

●赤皮栗かぼちゃ(西洋かぼちゃ)

皮はきれいな朱色で、加熱するとホクホクになります。
「赤ずきん」「打木」などの品種があります。
画像は金沢で撮った、打木赤皮栗かぼちゃです

●雪化粧や白爵など白カボチャ(西洋かぼちゃ)

皮の色が白く、やや大きいかぼちゃ。
「雪化粧」は北海道が主な産地になっています。果肉は粉質で黄色みもやや薄いですが、加熱するとホクホクになり、甘みもあります。保存性も非常にいいようです。
ほかにも「白爵」等があります。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:54:51.39 ID:???
お前ら速報
【事件】 36歳無職の長男 宿主である父を殺害し、将来に悲観して飛び降り自殺か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373900053/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:54:59.12 ID:???
www
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:56:09.26 ID:???
カボチャは日本カボチャ・西洋カボチャ・ペポカボチャに大別されますが、
日本カボチャは中米を起源とする説が有力で、ペルーで紀元前4000〜3000年、
メキシコで紀元前1440年の出土品から種が見つかっています。
コロンブスの新大陸発見後、ヨーロッパを経て世界に広まりました。
日本へは16世紀の戦国時代にポルトガル船によって九州に渡来しました。
この時カンボジアから来たものと伝えられた事が
「カボチャ」の語源となったと言われています。
これが現在の日本かぼちゃです。

西洋カボチャは中米・南米の高地が起源とされています。
日本には19世紀にアメリカからもたらされ、北海道を中心として高冷涼地に分布しました。
第二次世界大戦後、品種改良により関東以南の暖地でも栽培が可能になり、食生活の欧米化や嗜好の変化により、日本カボチャにかわって需要が急増しました。

ペポカボチャは北米・中米を起源とし、形状が特異なものが多いのが特徴です。
日本への渡来年ははっきりしませんが、明治初年に8品種が導入された記録があります。
今ではすっかりポピュラーになったズッキーニは1980年代に入り日本に登場した品種でペポカボチャの仲間です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:56:42.71 ID:???
>>960
パイセンみたいな奴はこういうとこ住めばいいのに
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:56:51.99 ID:???
【日本カボチャ】
戦後から生産が落ち込み、今ではすっかり珍しいカボチャとなってしまいました。
日本カボチャは西洋カボチャと比べて水分が多く、ネットリした味わいが特徴です。
デンプン質が少ないので、煮崩れしにくく、じっくりコトコト煮ることができるため、煮汁の味をたっぷりと含ませることができます。
かぼちゃ自体の甘みは控えめなので、煮汁の味とぶつかることがなく、お出しの風味を生かした上品な味に仕上がります。

【西洋カボチャ】
日本のカボチャの生産の9割を占め、一般的なカボチャとして定着している品種です。
海外からの輸入によって、年間を通して食べることができます。
デンプン質が多いので、加熱するとホクホクします。
また、熟成が進むと豊富なデンプン質が糖質に変化するため、甘みが強いのも特徴です。
栄養的にも非常にすぐれており、3大抗酸化ビタミンと言われているビタミンA・ビタミンC・ビタミンEをバランスよく含んでいます。

【ペポカボチャ】
春の遅いヨーロッパでは、最初に食べられる果菜として珍重されていますが、日本での栽培は極めて少ないカボチャです。
最近ではズッキーニが一般的に知られるようになりました。
形状のバリエーションが豊かで、様々な形や色で私たちの目を楽しませてくれます。
ペポカボチャは一般的に味に乏しいので香味野菜や肉のように味の強いものと煮たり、中をくりぬいて詰め物をしてオーブンで焼いたりします。
食感がおもしろいので、さっと炒めてもおいしくいただけます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:57:16.69 ID:???
>>970
のりちゃんが住むべきだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:57:34.84 ID:???
かぼちゃのコピペ始まったよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:57:46.13 ID:???
>>871
こういうレスたまに見るが、お前らがかまってるから未だに戻ってくるんだろ
誰にも相手にされなくなれば消えるよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:57:47.19 ID:???
>>960
敷金礼金なしで家賃2.3万か
いいなぁ
でも幽霊と同居は無理かなぁ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:57:49.94 ID:???
カボチャの説明www
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:58:31.85 ID:???
母親からかぼちゃの煮つけ今度作ってもらおう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:58:36.72 ID:???
事故物件って人気なの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:59:36.20 ID:???
カボチャの話はやめて
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:59:44.56 ID:???
幽霊なんて居ないから
気持ちの問題
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:59:57.90 ID:???
インカのめざめ

(1)来歴

 独特の食味と風味を有する2倍体小粒種を長日条件の日本でも栽培可能とすることを目標に、
昭和63年(1988)に北海道農業試験場において、
「W822229-5」を母、
「P10173-5」を父として交配し、
翌年より実生を養成し選抜を開始した中から育成された品種です。
母親の「W822229-5」は、
南米アンデス地域の2倍体在来種で独特の食味を有する Solanum phureja とアメリカ品種「Katahdin」の半数体を交配して育成された2倍体系統です。
父親の「P10173-5」は、
国際ポテトセンターから導入した交配種子「P10173」より選抜した濃黄肉の2倍体系統です。

 平成6年に「島系575号」の名を付して系統適応性検定及び特性検定試験等を行いましたが、
普及品種に比べ収量が劣り貯蔵が難しいため、
奨励品種決定調査には供試されず北海道の優良品種にはなりませんでした。
しかし、
濃黄肉色と品質が際立っているため、
現地の生産団体からの作付け要望があり、
試作や試験販売等に当たって育成系統の権利を保護するために平成9年に種苗法に基づく品種登録申請を行い、
起源地と新しさを例えて「インカのめざめ」と命名され、
平成13年(2001)に登録。
平成14年(2002)には農林44号として登録されました。

 道県の優良品種ではありませんが、
北海道では地域特産品種として栽培され、
現在の作付面積は100haを超えています。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:00:18.81 ID:???
>>980
気持ち次第ではいるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:00:37.00 ID:???
>>980
一ヶ月でいいから住んでみろよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:00:45.79 ID:???
>>974
きえねーよwあの池沼カボチャはw
きえられねーよw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:01:17.14 ID:???
>>982
いると思い込むと見えるんだよ
脳が見てるんだからね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:01:22.41 ID:???
病気なのに不眠不休でスレにわざわざ叩かれに来る池沼コテってw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:01:38.47 ID:???
>>983
やだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:01:52.25 ID:???
>>984
お前が相手にするのをやめられないから消えないんだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:02:19.87 ID:???
病気なのに不眠不休でスレにわざわざ叩かれに来る池沼コテってw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:02:43.93 ID:???
>>985
じゃあいるんじゃん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:02:44.54 ID:???
刈谷の怪物

(1)来歴

 独特の臭気と巨大な頭を有することを目標に、
昭和47年(1972)に愛知県農業試験場において、
「立ちんぼ」を母、
「路上に寝てた乞食」を父として交配し、〜
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:03:00.77 ID:???
>>989
こういうレスたまに見るが、お前らがかまってるから未だに戻ってくるんだろ
誰にも相手にされなくなれば消えるよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:03:59.00 ID:???
>>988
相手にしようがしまいが消えられないから
行く場所の無い哀れな池沼だから
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:04:07.46 ID:???
SUUMO関東版だけでも事故物件7件か
どこも格安だわ
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:04:10.50 ID:???
あまちゃんみるどwwwwwwww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:04:10.71 ID:???
病気なのに不眠不休でスレにわざわざ叩かれに来る池沼コテってw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:04:42.79 ID:9Z4ppqdL
ゴブ死ね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:04:50.36 ID:???
ゴブリン池沼ビッグヘッドの繁殖に成功
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:04:59.01 ID:???
ゴブしね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 08:05:07.76 ID:???
病気の池沼にかまってる池沼名無しw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。