■たまったビデオや雑誌はどうしてる?〜2〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超整理法
ビデオテープや雑誌が溜まりに溜まってませんか??
ちゃんと整理できてる??
ビデオコレクション自慢してもよし、
ビデオ整理・雑誌整理の裏ワザ、処分の仕方まで何でも語ろう!

前スレ↓
「あなたの部屋はビデオテープで埋れていません?」
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jan&key=974906491

2オールJファン:2001/01/30(火) 23:41
この前はじめて切り抜きをしてみたが、
捨てるページがあんまりなくてほとんど変わらんかったわ。

1さん、新スレありがとう
3ユーは名無しネ:2001/01/31(水) 00:01
自担以外のは屋で売却。
4ななしじゃにー:2001/01/31(水) 00:06
自担のトコ以外、いつも捨ててる。
もったいないけど、屋とか面倒だから。
5>2:2001/01/31(水) 00:08
同じくJ全般好きなので、無理とは知りつつWU台湾版みたいに
Jだけの雑誌が夢です。特にJr.モノは3年ねかすと美味しくなるので、
例え今イチオシでなくともすぐに処分するなんて出来ないっす。
62です:2001/01/31(水) 00:16
>5
私も今興味がないJr.も捨てれない。
大嫌いだった人のファンになってしまった事が
2回もあるんで、今「なんだ、コイツ」と思っていても
数年後には好きかもしれん。
そう思うと捨てるページが深キョン位しかない。
75です:2001/01/31(水) 00:37
>2(6)
そう、今全く興味がなくても、いつの間にか別人のように成長して
見違えるようになるのがJr.ですよね。それが醍醐味でもあり、
諸悪(?)の権現でもあり・・・悩み所です。
そして雑誌の山は年々高くなるばかり・・・。
8屋が:2001/01/31(水) 01:19
3月からiD有料化されるじゃない??
みんなどこへ行くの??楽●??
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 05:28
捨てろ。
10ななしじゃにー:2001/01/31(水) 05:35
昔の雑誌を見返すと大変面白い。
ジャニタレじゃない俳優も昔はアイドルもどきなデビューだったりしてる。
11お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:09
でも捨てれないんだよ。
12ななしじゃにー:2001/01/31(水) 23:12
昔の雑誌を見返すと結構つらい。
今ほど修正の技術が進んでないからお肌ブツブツ。
13ななしじゃにー:2001/02/01(木) 23:04
前スレのが楽しかった。ためになったし。
14ななしじゃにー:2001/02/02(金) 00:03
昔の雑誌
今結構楽しめる
15ななしじゃにー:2001/02/02(金) 01:45
雑誌のファイリングって、A4まではいいんですが
A4ワイドになるとファイルが・・・固定式でなく
差し替え可能なファイルがいいんですが・・・
皆さんどうされてます?
16ななしじゃにー:2001/02/02(金) 01:53
丁度いいサイズのファイルが無いんだよね。
仕方ないから私はB4使ってる。>15
17ななしじゃにー:2001/02/02(金) 01:59
お返事して頂けて嬉しいです。>16
リング式ファイルはやっぱりA4・B4になってしまうんですね。
色んな事務メーカーに問い合わせしたのですが、やっぱり無い
とのことでした。でもB5だとえらく余るのが嫌で、結局ファイル
出来ずに溜まってます。
18ファイル:2001/02/02(金) 10:08
>>15-17
私はマガジンサイズってのを使ってる。もちろんリング式。
これだとDuetやPOTATOには大きいけど、JUNONやポポロの大きさは
すっぽり入るよん。
19ビデオ交換話:2001/02/02(金) 12:27
メールの文章によって、だいぶやりとりの仕方が違う自分に
我ながら、ちょっとビックリ…。
同じような切り身交換でも、応じられる相手と応じたくない相手がいる…。
自分もメール出すとき気を付けようと思った。
20ななしじゃにー:2001/02/02(金) 17:08
あそこで交換した人とか譲ってもらうって人、
きちんと連絡ってとりあえてるの?
結構立ち消えになってそうなんだけど。
スムーズに取引できてるのかなー。

…ここってsageレスだよね?

21>20:2001/02/02(金) 18:13
前スレで交換話してた時はsageた方がいいと思ったけど、
普通にビデオ知識等の話してる時はsageなくても
いいんじゃないの?
でも今は気分的にsageとく。
22ななしじゃにー:2001/02/02(金) 23:59
連絡取り合えてないですよ。悲しい。
23ななしじゃにー:2001/02/03(土) 01:19
私はなんとかやりとりできてるよ。
だいぶ集まってきたので嬉しいっす。
24>20:2001/02/03(土) 02:17
ひたすら待っているがもう送る気が無いのかも
25>24:2001/02/03(土) 02:31
うーん…。電話番号とか聞いてなかったの?
26ななしじゃにー:2001/02/03(土) 02:35
向こうの掲示板に書き込んでみればいいんじゃないの?
何もしないで泣き寝入りよりよっぽど良いと思う。
27=24:2001/02/03(土) 03:05
交換じゃないんだな
28ななしじゃにー:2001/02/03(土) 21:44
あの〜今からでも参加できるんでしょうか?
前スレの420ぐらいにあったアドレスに今から
メル送っても無意味ですか?
29ななしじゃにー:2001/02/04(日) 00:34
連絡つかない人ってここも見てないのかな?ひどいよ。
30だから:2001/02/04(日) 01:01
連絡取れない人たちは
ふりーとーくの方に書き込んでみればいいんじゃない?
名指しで言われないと判らない人もいるかもよ。
行動も起こさないで来ない来ないじゃ始まらないと思う。
31>30:2001/02/04(日) 23:17
フリートーク見てから言えよ。
メール送っても戻ってくるしフリートークもレスなし。
これって送らないだけじゃなくてばっくれてるじゃん。
32ななしじゃにー:2001/02/05(月) 00:00
やっぱり、交渉がある程度まとまった段階で
お互いの住所と携帯hハは訊いとかないとダメなんでないかい?
33ななしじゃにー:2001/02/05(月) 00:33
>>31
新しい動きがあったね。
とりあえずは、一安心かな。
34>31:2001/02/05(月) 00:50
あっちのことここに書くのやめたら??
どこまで話がすすんでるの?
お金とられたとか自分の分はもう送ったのにとか??
状況がわからいのでここで怒ってても不快なだけだし、
誤解だったとき相手がここ見て不快に思うとおもうよ。
35ななしじゃにー:2001/02/05(月) 00:53
なんだよこのスレ…。
削除依頼対象じゃねえの??
36うわーーー:2001/02/05(月) 00:56
久々に見たらこんな個人攻撃スレになってるとはね。
誰のことかまるわかり。
ちょっとひどいね。
37誤解だったみたいね:2001/02/05(月) 01:09
連絡できない理由があったみたいだよ。
まあ連絡つかないのは不安だろうから疑いたくなる気持ちもわかるけど。
38でもさぁ:2001/02/05(月) 01:12
交換でもなくわざわざくれるって言ってくれてる人に対して
よくそこまで罵倒できるよね。
39私だったら:2001/02/05(月) 01:15
こんなに言われたらあげる気なくすな…
復活した後ここ見ないことを望むしかないでしょう。
40ななしじゃにー:2001/02/05(月) 01:19
良い人ブリながら話題を引っ張りづづける人々・・・。
41とりあえず:2001/02/05(月) 01:24
私はよい人ぶってないぞよ?
31の意見聞くまで引っ張るぞよ。
42じゃあ話題を(?)。:2001/02/05(月) 01:26
ビデオ録画ってやっぱりテレビの性能もよくないとダメ?
なんか自分の部屋でとったビデオを居間で見ると
どうも画質がよくない気がするんだな。
ビデオは同じくらいの性能だと思うんだけど。関係ないかな?
くわしい方解説きぼんぬ。
43ななしじゃにー:2001/02/05(月) 01:29
テレビ…というより、アンテナの問題なんじゃないの?
44うちも:2001/02/05(月) 01:37
テレビが映り悪い気がするんだな。
でも自室のテレビ画像が乱れた時は他の部屋のテレビも乱れるからアンテナだと思う。
特に日○レ系が悪い時が多い。見れないほどではないが・・・。
画質が鮮明でテレビサイズ大きいと画像のアラが目立つと言われたのが悲しかった。
4542:2001/02/05(月) 01:46
アンテナか…。
マンションだからどーにもならんですわ。
教えてくれてどうもありがとう。

ちなみにうちは日テレ系とかTBS系はわりときれい。
朝日、フジ系列がいまいち。UHなんたら局だから?
(昔のチャンネルで微調整で回すほうのチャンネルっていってわかるかな)
46ななしじゃにー:2001/02/05(月) 01:46
全く同じテレビとビデオで再生しない限り、画質が違って見えると思う。
関係無いけどビデオは再生を繰り返す毎に劣化していく。
録画したものを何度も見る人ならマスターと見るための編集したビデオを作る方がいい。
47ななしじゃにー:2001/02/05(月) 01:48
>>45
室内アンテナを付けるって方法もあるよん。
4845:2001/02/05(月) 01:48
なんだか最後の文がおかしい。
「昔のチャンネルで」→「昔のテレビで言うと」の方が通るかな。
それでも意味通らないかも。日本語が不自由だわ。
スマソ、逝ってきます…。
49ななしじゃにー:2001/02/05(月) 02:32
駅前に35階建てだかのビルが出来てテレビの映りが悪くなったから
共同アンテナを引いていたが、その10年後たまアリが出来たおかげで
それすら役立たずになった。(日テレがカラーな砂嵐状態)
仕方ないのでCATVを引いたらキレイになりました。
50ななしじゃにー:2001/02/05(月) 02:35
ケーブルは雪の日も大丈夫そうだからいいな。
雪がアンテナに積もるとだんだん映像が消えてゆく・・・
雪が積もらなくてもBSがまずやられる。
51うちは:2001/02/05(月) 02:56
恵比寿ガーデンプレイスが出来た時に
電波障害が起こる可能性があるからと
ガーデンプレイスが全額出費でケーブルアンテナに
してくれた。ありがとう。
52ななしじゃにー:2001/02/05(月) 15:05
わざとらしい話題転換にお笑いage
53しつもん:2001/02/05(月) 15:12
テープの情報処理ソフトみたいなの売ってない??
もうどこに何があるかわかんないんだけど・・・。

過去ログにあるかな?そういうこと・・・。
54ななしじゃにー:2001/02/05(月) 16:09
>>53
わたしもそういうの探してる…。
でもなかなかよさげなシェアウェアないんだよね。
(あっても、なんか高そうだったり…)
仕方ないから、エクセルで管理してるけど。
55>54:2001/02/05(月) 16:21
エクセルか・・・。まあできないこともないんだね〜。
ちょっとひと段落したら94年から6年半分やんなくちゃ・・・。
あ〜お先が見えない・・。
56ななしじゃにー:2001/02/06(火) 05:11
ビデオ知人のお姉さんから貰ったりなんだで90年モノからある・・・。
まだ自担のかけらも居ないし場所ばかり取るけどタマに見ると面白くて捨てられない。
あの人もこの人も昔はバックで踊ってる・・・。
整理したいけど全部見るだけでどれだけの時間を無駄にするかと思うと・・・取りかかれない。
57ななしじゃにー:2001/02/06(火) 05:50
ビデオテープは一年に一回はデッキに入れてまわさないとダメよ。
58データベース:2001/02/07(水) 11:42
てゆーか、リストってゆーの?
どのビデオに何が録画してあるみたいなのって
どうやって管理してる?
ドラマやレギュラー番組は専用のテープにしてるからいいのだが、
Mステ、うたばん、CM等雑多に録画したテープが困るのよ。
やっぱりPCで管理するのが一番便利?
59ななしじゃにー:2001/02/07(水) 12:41
録画(編集)する時にこまめにインデックスを書いておいて、
そのテープの爪を折るときにリスト(エクセル)の内容欄に書き込んでおく。
ツボのシーンとかもなるべく書く。
ビデオには通し番号を付けてあるので、検索機能で探せば、どのビデオなのかを探し出せる。
6058:2001/02/07(水) 17:38
>>59
うわ〜完璧ですね。
ツボシーンも書いておくというに感心してしまった。
いや、実際映像を探すのってツボシーンなんだからそうだよなぁ。
爪さえも折ってない私…。
量が多くなればなるほど、検索機能も必須ですね。
検索機能がついててエクセル以外のものって何かあります?
リストを作るだけならワープロソフトでも良さそうだけど。
61最悪じゃ:2001/02/08(木) 23:57
ジュニア板にリンク張られた
62ななしじゃにー:2001/02/09(金) 01:50
引きずるようで悪いがなんか私の事を言われてるようで心外。
63ななしじゃにー:2001/02/09(金) 02:20
このスレ見てたら、ビデオをちゃんと整理しようと思って、
とりあえず巻き戻して何本あるか数えたら107本あった・・・。
約2年で107本・・・まだでてきそうなんだよなぁ・・・怖くなってきた。

ちょっとビデオデッキ事を聞きたいんだけど、
2台あるうちの1台でNHKテレビだけがビデオとっても、
砂嵐になっちゃうんだけど、これは異常?
64ユーは名無しネ:2001/02/09(金) 18:05
勉強になるage
65ななしじゃにー:2001/02/09(金) 18:39
>>63 チャンネルの設定が間違ってるんじゃないの?
66>63:2001/02/09(金) 18:40
2台のビデオを直接繋いであると、片方のビデオのスイッチを
切らないと画面が荒れる場合があります。
引き込み線を分配器で分けてからビデオに繋ぐと両方とも同時に
回しても影響ありません。
67ななしじゃにー:2001/02/09(金) 18:42
友達が最近松潤のファンを辞めて、
4年位前からのビデオを大量にくれたんだけど、
酷い演技だったよ。
あれで本当に金田一がつとまるのか?
68ななしじゃにー:2001/02/09(金) 21:03
>67
見たい
69ななしじゃにー:2001/02/10(土) 04:51
>>66
自分で出来る作業でしょうか?
それとも電気屋さんに頼むべき?
70ななしじゃにー:2001/02/10(土) 13:54
昔のビデオひっぱりだしてみたらカビてる上に
ビデオの中にコガネムシっぽい虫がいらっしゃる・・。(泣)
くそ〜。皆さんもお気を付けて・・。
71ななしじゃにー:2001/02/10(土) 21:13
>>69
同軸ケーブルを剥いてプラグに取り付ける作業ができるなら、
分配器(数百円)と同軸ケーブルを買ってくるだけでできます。
道具はカッターとプラスドライバーくらいあればいい。
全くの電気製品音痴なら電器屋さんに頼むしかないですが、
たいていの男性はこれくらいできるので身近かな人に頼むもよし。
まず分配器の売り場に行って説明してもらうと分かりやすいでしょう。

でもその前にチャンネル設定、つなぎ方が間違ってないか確かめてね。
72>71:2001/02/10(土) 21:41
たいていの女だってできるよ。
今は技術・家庭科は共修だからね。
でも年配の人は無理かな?
73ななしじゃにー:2001/02/10(土) 21:44
>>71
荒れないほうのビデオデッキの
「テレビ/ビデオ」ボタンを押せば、
安上がりだと思いますが…。
一度、テレビ画面を入力して
荒れてないかどうか確認してみるとよろしいですね。
74ななしじゃにー:2001/02/10(土) 23:00
教えてちゃんですが
NHKBSハイビジョンてデジタル放送の事ですか?
75ななしじゃにー:2001/02/10(土) 23:21
>74
そうだよ
76ユーは名無しネ:2001/02/11(日) 00:49
a
77ななしじゃにー:2001/02/11(日) 01:25




78ビデオて:2001/02/11(日) 14:29
かびるもんなの??7年前のビデオは無事だったわ・・。
79ななしじゃにー:2001/02/11(日) 21:20
>>78 かびることあるよー。
中身のテープの部分にほわほわしたものがくっつくの…。
私はテープを分解して、綿棒で削ぎ取って再生させました。
80ななしじゃにー:2001/02/12(月) 01:15


テレビ
| (入力アンテナから)
|
|
|
|
|(出力テレビへ)
ビデオ1-------------
(入力アンテナから)  |
|
|
|
|
|(U/V分配器)
ビデオ2 -----------|----------------------アンテナ
(入力アンテナから)


(映像音声入力 2 )
テレビ-------------------------------
| (映像音声入力 1 ) |
|                |
|                |
|               |
|(映像音声出力)     |
ビデオ1                |
| (映像音声入力)        |
|               |
|               |
|                |
| (映像音声出力 2 )     |
ビデオ2------------------------------
(映像音声出力 1 )
81ななしじゃにー:2001/02/12(月) 01:16


テレビ
| (入力アンテナから)
|
|
|
|
|(出力テレビへ)
ビデオ1-------------
(入力アンテナから)  |
|
|
|
|
|(U/V分配器)
ビデオ2 -----------|----------------------アンテナ
(入力アンテナから)

<>
(映像音声入力 2 )
テレビ-------------------------------
| (映像音声入力 1 ) |
|                  |
|                  |
|                  |
|(映像音声出力)        |
ビデオ1                  |
| (映像音声入力)        |
|                  |
|                  |
|                  |
| (映像音声出力 2 )     |
ビデオ2------------------------------
(映像音声出力 1 )
82ななしじゃにー:2001/02/12(月) 01:19


テレビ
| (入力アンテナから)
|
|
|
|
|(出力テレビへ)
ビデオ1-------------
(入力アンテナから)  |
|
|
|
|
|(U/V分配器)
ビデオ2 -----------|----------------------アンテナ
(入力アンテナから)

<>
(映像音声入力 2 )
テレビ-------------------------------
| (映像音声入力 1 ) |
|                  |
|                  |
|                  |
|(映像音声出力)        |
ビデオ1                  |
| (映像音声入力)        |
|                  |
|                  |
|                  |
| (映像音声出力 2 )     |
ビデオ2------------------------------
(映像音声出力 1 )
83ななしじゃにー:2001/02/12(月) 01:20


テレビ
| (入力アンテナから)
|
|
|
|
|(出力テレビへ)
ビデオ1-------------
(入力アンテナから)  |
|
|
|
|
|(U/V分配器)
ビデオ2 -----------|----------------------アンテナ
(入力アンテナから)

<>
(映像音声入力 2 )
テレビ-------------------------------
| (映像音声入力 1 ) |
|                  |
|                  |
|                  |
|(映像音声出力)        |
ビデオ1              |
| (映像音声入力)        |
|                  |
|                  |
|                  |
| (映像音声出力 2 )     |
ビデオ2------------------------------
(映像音声出力 1 )

84ななしじゃにー:2001/02/12(月) 01:24


テレビ
| (入力アンテナから)
|
|
|
|
|(出力テレビへ)
ビデオ1-------------
(入力アンテナから)  |
|
|
 |
|
|(U/V分配器)
ビデオ2 -----------|----------------------アンテナ
(入力アンテナから)

<>
(映像音声入力 2 )
テレビ-------------------------------
| (映像音声入力 1 ) |
|                  |
|                  |
|                  |
|(映像音声出力)        |
ビデオ1              |
| (映像音声入力)        |
|                  |
|                  |
|                  |
| (映像音声出力 2 )     |
ビデオ2------------------------------
(映像音声出力 1 )

85ななしじゃにー:2001/02/12(月) 01:30
テレビ
| (入力アンテナから)
|
|
|
|
|(出力テレビへ)
ビデオ1-------------
(入力アンテナから)  |
|
|
|
|
|(U/V分配器)
ビデオ2 -----------|----------------------アンテナ
(入力アンテナから)

<>
(映像音声入力 2 )
テレビ-------------------------------
| (映像音声入力 1 ) |
|                  |
|                  |
|                  |
|(映像音声出力)        |
ビデオ1                  |
| (映像音声入力)        |
|                  |
|                  |
|                  |
| (映像音声出力 2 )     |
ビデオ2------------------------------
(映像音声出力 1 )
86ななしじゃにー:2001/02/12(月) 01:34
テレビ
| (入力アンテナから)
|
|
|
|
|(出力テレビへ)
ビデオ1-------------
(入力アンテナから)  |
つ |
な |
が |
な |
い |(U/V分配器)
ビデオ2 -----------|----------------------アンテナ
(入力アンテナから)

<>
(映像音声入力 2 )
テレビ-------------------------------
| (映像音声入力 1 ) |
|                  |
|                  |
|                  |
|(映像音声出力)        |
ビデオ1                  |
| (映像音声入力)        |
|                  |
|                  |
|                  |
| (映像音声出力 2 )     |
ビデオ2------------------------------
(映像音声出力 1 )
87ななしじゃにー:2001/02/12(月) 01:36
テレビ
| (入力アンテナから)
|
|
|
|
|(出力テレビへ)
ビデオ1-------------
(入力アンテナから)  |
つ |
な |
が |
な |
い |(U/V分配器)
ビデオ2 -----------|----------------------アンテナ
(入力アンテナから)

<>
(映像音声入力 2 )
テレビ-------------------------------
| (映像音声入力 1 ) |
|                  |
|                  |
|                  |
|(映像音声出力)        |
ビデオ1                  |
| (映像音声入力)        |
|                  |
|                  |
|                  |
| (映像音声出力 2 )     |
ビデオ2------------------------------
(映像音声出力 1 )
88ななしじゃにー:2001/02/12(月) 01:37
テレビ
| (入力アンテナから)
|
|
|
|
|(出力テレビへ)
ビデオ1-------------
(入力アンテナから)  |
つ             |
な             |
が             |
な             |
い             |(U/V分配器)
ビデオ2 -----------|----------------------アンテナ
(入力アンテナから)

<>
(映像音声入力 2 )
テレビ-------------------------------
| (映像音声入力 1 ) |
|                  |
|                  |
|                  |
|(映像音声出力)        |
ビデオ1                  |
| (映像音声入力)        |
|                  |
|                  |
|                  |
| (映像音声出力 2 )     |
ビデオ2------------------------------
(映像音声出力 1 )


89ななしじゃにー:2001/02/12(月) 20:24
ありがとう
90ななしじゃにー:2001/02/13(火) 01:48
発起人様、まだいらっしゃいますか?
私も、是非参加させていただきたいので
たった今、メールいたしましたので
ご確認よろしくお願いいたします。
91ななしじゃにー:2001/02/13(火) 21:44
>90 私も何度かメールしてるけど・・
むりじゃないかのお・・
92ななしじゃにー:2001/02/13(火) 23:34
だよねー。90さんとは別人だけど。
もういいや。捨てちゃうよ。
93ななしじゃにー:2001/02/14(水) 00:01
棄てました
94ななしじゃにー:2001/02/17(土) 03:19
あとはごめんなさい!ではメール待ってます☆

【VIDEO】
V(宝塚)⇒8000円
V(98冬&春)⇒8000円
V(98年・春)⇒8000円
V(98年8月30日)⇒8000円
V(99年1月7)⇒8000円
V(99年夏)←大阪⇒8000円

V(MASK)⇒8000円

V(00年1月4と5)⇒8000円
V(00年1月8日)⇒8000円
V(00年9月埼玉アリーナ)⇒1万。記者会見の模様あり。Jr.ソング入り
★2000年夏のVコン:大阪(8/25)

★2000年夏のカミコン:横浜(8/31)
カミ(99年夏)←札幌⇒8000円
カミ(00年8月18日2部)⇒1万円


健(2000年11月)二万七千光年の旅⇒1万2千円


トニ00年2月(東京)⇒8000円
トニ99年12月(大阪)⇒8000円
トニ(盛岡)98年。⇒8000円

☆トニコン大阪(今年の)⇒2万円
☆福島(今年の)⇒2万円
☆札幌(今年の)⇒2万円

★プレゾン2000(坂本昌行オンリー)⇒1万5セン
★トニセンのプレゾン2000(トニセンオンリー)1万5千

★コンリハ(トニセン)1万2

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆  
東京サンダンス(福岡)←オススメ!!1万。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆  

KTK(98、TO浜プレビューとAllJr.)⇒1万
プレゾン99(Jr.シフト)⇒1万
プレゾン00(Jr.シフト)
滝沢(MASK)←オススメ⇒1万

シェルブールの雨傘(坂本舞台)⇒1万2千

スタンド・バイ・ミー(千秋楽プロ撮り)⇒1万2千

V6関西セルラーやジャニーズ全員のCM&プロモ。⇒8000円

SHOCK⇒2万円☆おすすめ!


95ななしじゃにー:2001/02/17(土) 08:31
age
96ななしじゃにー:2001/02/17(土) 12:00
お役立ちage
97ななしじゃにー:2001/02/17(土) 20:19
あげましょうよ
98なぜ:2001/02/17(土) 21:43
すぐさがる?
99ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:00
今ごろになって里親探しをしたくなってしまいました。。。
ああ、あの時決心できれば・・
乱撮りばっかりがダンボール4箱分・・
棄てるしかないか。
100ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:11
棄てはもったいないですわ
リサイクル・・・リサイクル・・・>99
101ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:20
>>99
引き取り手を探すのがメンドクサイなら捨てるしかないよね。
私も大量に要らないビデオがあるけど整理するのもメンドクサイ。
102捨てるのも面倒くさそう…:2001/02/18(日) 00:35
燃えないゴミの日にちょこっとずつ出すしかないよね…。
103教えてちゃんでスマソ:2001/02/18(日) 00:41
台湾みやげにVCDなるものを頂いたんだけど
どうやって見るんだ・・・。
ウチにはDVDすらもないのに。
104ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:42
欲しがってる人に料金着払いであげれば?
宅配業者に家まで取りに来てもらえば、発送も面倒じゃないし。
105雑誌:2001/02/18(日) 00:51
自担の所だけ切り抜いたら、コンビニのごみ箱に捨ててる。
周りにジャニファンがいれば
タダであげてもいいんだけど、いないんだな。
106ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:52
欲しがってる人を探すのも面倒じゃないか?
10799:2001/02/18(日) 00:53
>>100,>>104
面倒くさい・・というわけではないけど
どこで引き取り手を探せばいいのやら。
あ、でも整理するのは面倒かもしれない。
・・・だめじゃん(藁
108ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:40
コンのときでも売ればいいじゃん。
結構儲かるよ。
みんなやってるしさ・・・。
109ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:43
>108
重たいビデオなんか売るためにコンサートに持って行くのが嫌だろ普通。
捨てるのが一番だよ。
捨てる前にここで捨てますリストでも公開すると、
もったいながってくれていいんじゃないかな。
110ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:48
昔はじゃマールとかグッツ掲示板で
「○○モノ譲ります。リスト希望の方はメール下さい」
が主流だったように思う。
今は、屋負奥が媒体になってるよね。
111ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:50
多分高値で売れそうなビデオ持ってるけど
屋負とかで売ると転売されるからやだ。
112ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:52
転売しないから、売って!>111
113ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:14
年隊光Gオトコ組の時の野球大会のビデオが残っている…
坂本と城島が映っているけど画像荒れ荒れ…こんなのディープな何様担でも欲しがらないだろうな…
114ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:27
>113
私のワールドビューティーコンテストビデオ等にも坂本とかトキオとかが居る。
プレゼンターで美女をエスコートしてるみたい。
115ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:30
古いビデオ自慢なら私もあるぞ。
でも113の凄さには適わないかも・・・。
116>112:2001/02/18(日) 20:15
同感・・
117ななしじゃにー:2001/02/18(日) 22:44
前の方にケーブルにするとテレビの映りが良くなるみたいに
書いてありましたが、どういう意味ですか?
うちのアパートの周りにマンションが建っている影響で
テレビの映りが悪いのですがどうすればいいんでしょう?
118>>117:2001/02/18(日) 23:12
ケーブルはケーブルで受信するんだから
アンテナで受信するよりは映りが良いのは当たり前でしょう。
もうちょっと自分で考えてから質問してみよう!

しかしアパートだったら大家がOKださなきゃケーブル契約できないんでは?
119ななしじゃにー:2001/02/19(月) 17:47
>117
ケーブルテレビ局の方で受信した映像(アンテナが大きいし、
受信状態がいいところで受信した物)を家庭までケーブルを
通して送ってくれるので、電波の状態が悪いところで見るより
とてもきれいです。私の所もとても映りが悪かったのでケーブルにして
満足です。(他のチャンネルも見れるし)
もし近くにケーブルテレビがあるのならおすすめです。どこでもあるわけでは
無いので、探してみてはいかがでしょう?
120ななしじゃにー:2001/02/19(月) 21:08
なんかテープ1本に綺麗にまとまってないのが一番の敗因
ジャニーに関係ないものが入ってたりするんだよね。
知りもしない人の為に整理してあげるなんて時間ない。
121>120:2001/02/19(月) 21:23
そのまま譲っちゃえばいいんでないの?
「他のも入ってますが、○○と××も入ってます」って言って。
122みんな:2001/02/19(月) 21:43
逮捕されないでね。
123ななしじゃにー:2001/02/19(月) 21:52
もう屋風奥使えないね。
124ななしじゃにー:2001/02/19(月) 22:28
>123
なんで?
125ななしじゃにー:2001/02/19(月) 22:28
逮捕されたのって倫子じゃないよね?
126>125:2001/02/19(月) 22:32
残念ながら違う。
127ななしじゃにー:2001/02/19(月) 22:39
他にもタイホされて欲しい人が実はいる・・・。
128>125:2001/02/19(月) 22:42
Yって人だって。
129ななしじゃにー:2001/02/19(月) 22:44
Yか・・・
でも確実にここで話題になってた奴の内の一人だよね。
130>125:2001/02/19(月) 22:48
埼玉県浦○市、会社員外間○美容疑者(26)
131ななしじゃにー:2001/02/19(月) 22:50
もっとあくどい商売してる奴もごまんといるのにな・・・。

132ユーは名無しネ:2001/02/19(月) 22:50
>130
実名報道されてるから伏せても意味ないのでは・・・
133>128・129:2001/02/19(月) 22:51
Yは学生だから大丈夫じゃない?
でもYも荒稼ぎしているよ。
134>133:2001/02/19(月) 22:59
会社員を逮捕したのって他のビデオ売買している奴に対しての見せしめじゃない。
135ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:09
もうビデオ売買するの、やめよっと。
恐くなってきた。
前科ものだけにはなりたくないし
136しかも:2001/02/19(月) 23:11
逮捕の原因がジャニーズのビデオなんて…
恥ずかしくて生きていけない
137ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:12
 BS(放送衛星)放送の録画ビデオをインターネットのオークシ
ョンを通じて販売していたとして、警視庁生活経済課と赤坂署など
は19日、浦和市白鍬、会社員外間裕美容疑者(26)を著作権法
違反の疑いで逮捕した。外間容疑者はジャニーズ・ジュニアらのフ
ァンで、容疑を認めているという。
 調べでは、外間容疑者は1月初め、ビーエス・アイ(BS―i)
が放映したテレビ番組「ジャニーズ筋肉番付! 炎の体育会NO1
決定戦」を録画したビデオテープ2本を、オークションを通じて2
人に計1万3000円で売り、ビーエス・アイの著作隣接権を侵害
した疑い。
 番組はTBSが制作。ビーエス・アイが今年1月1日、4時間に
わたって放送した。著作権はTBSとジャニーズ事務所にあるが、
放映権をビーエス・アイに売ったことで著作隣接権が同社に発生し
ていた。
 外間容疑者は昨年12月中旬から今年1月初めまで、オークショ
ンに希望落札価格6500円で出品。放送前に事前に予約を取るな
どで約30人に販売していたとみられるという。
138思うに:2001/02/19(月) 23:13
なんでも新しいものに手つけて、
みんなが見られない状況にしてる、ジャニが悪いと思う。
139隠し取りじゃないのね:2001/02/19(月) 23:16
そっちの方が検挙されたら凄いのに…
140>139:2001/02/19(月) 23:18
凄いだろうね・・・。
っちゅーか、今注文してる最中なんだけど怖いわ。
141ユーは名無しネ:2001/02/19(月) 23:20
偶然そのニュース見てたんだけど、逮捕された人の家まで写ってた。
改めていろいろ考えた。
142本当に:2001/02/19(月) 23:21
屋は末期だな
143ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:21
今回は、BSデジタルを不正利用云々って理由だから、
普通のTV番組や、ラジオはまだ見逃しなんだろうか?
144ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:22
どんどん昔の物がデータベースから消えてるけど、
有料化とか、摘発とかにも関係しているのだろうか…。
145ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:23
私も今丁度屋風で録画ビデオ落札したところ・・・
ちなみに買った側は法にはふれないんですよね
146ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:23
うわ・・・ついに捕まったんだ。
っていうか、私、ヤフオクで運動会のビデオ買ったよ。
私が買ったのは1000円のやつだけど。
147ビデオ代行業者から:2001/02/19(月) 23:25
買ったよ。
オークションに出すのは駄目で、代行はOKだったら
見落としもいいところだよね。
148ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:29
ビデオ代行なんてちゃんと会社として経営してて
OKなんだね。許可とかあるのかしら??
149一番問題なのは:2001/02/19(月) 23:33
隠し撮りなんかでバカ高い値をつけてるところだよな〜。
なんにせよ儲けようと思った奴がヤバイよな。


150ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:35
ジュニアファンだったのがせめてもの救い・・・
つっても世間じゃ同じ「ジャニーズファン」の括りなのかね?トホホ。
151著作権ってのが問題。:2001/02/19(月) 23:35
どうなるんだろうね。
152天災:2001/02/19(月) 23:39
先日、V-6が記者会見で台湾を訪れた時のワイドショーやカミセンが出演したTV番組などが
いくつか録画されているビデオ(60分以上)があります。コンサートの時のものではありません。
台湾の方が録画したものですので画質は良いです。細かくチェックして録画してると思います。
日本では見れない映像ですので(ジャニーズパワーにも入ってません)貴重かと思います。
詳しくはメールでお知らせしますのでご希望の方はメールしてください。
--------------------------------------------------------------------------------
153>145:2001/02/19(月) 23:40
でも、もし売った方がつかまって、相手のパソとかに履歴なんぞが残ってたら
警察に連行され取調べはされる可能性がある。
154ただたんに:2001/02/19(月) 23:40
BSデジタル放送を話題にしたかったから協会が騒いだだけだと思ふ。
155問題なのは:2001/02/19(月) 23:41
肖像権なのでは??
この場合の著作権ってシナリオライターのものだけど??
156ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:46
顔まで出ちゃって…
157>154:2001/02/19(月) 23:47
深いね。
158>153:2001/02/19(月) 23:48
買った側は犯罪には値しないので取り調べはありません。
事件の裏付けを取るため参考人として話を聞かれるとは思うけど。
159まあ:2001/02/19(月) 23:49
これで儲け屋がちょっとは自制してくれたら・・・。
160屋風奥:2001/02/19(月) 23:50
まだいっぱいTV録画ビデオ&密禄ビデオ売りに出てるよ。
バカじゃないの・・・??
161ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:51
見せしめは終ったと思ってるんじゃないの?
実際どうなんだろうね。
162ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:52
今はみんな自粛するかもしれないけど、
その内、忘れた頃にまた出てくるんじゃない?
問題は、有料化の後だな。
163屋風奥:2001/02/19(月) 23:55
有料化というかID化でキャッシュカード登録しないと
ID発行されないところにちょっと規制がかかるかもね。
でもこれでもまだ無法化するなら屋風に問題があるのでは??
164なんかさ:2001/02/19(月) 23:56
デジタル放送は何度ダビングしても質が落ちませんって
宣伝をしているような事件だね…・。
165ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:57
>>154
だろうね。
166>164:2001/02/20(火) 00:09
それは媒体がビデオなんだからないだろう。
167ななしじゃにー:2001/02/20(火) 00:10
隠し撮りは違法じゃないの?
168>167:2001/02/20(火) 00:15
・・・・・・・。
169>166:2001/02/20(火) 00:16
天災だけど

同放送は、対応するビデオデッキで録画すればダビングを繰り返しても画質が落ちな
いとされることから、同課では同種事件が相次ぐ可能性もあるとみて、今後も警戒を続
ける。
170>166:2001/02/20(火) 00:17
デジタルビデオでダビングすれば
理屈の上では画質は落ちない。
171166:2001/02/20(火) 00:23
そうか、わたしは普通のビデオデッキ使って撮ったからわかんなかった。
・・・しかしデジタルビデオ&放送いいな。
過去の番組をデジタルでやってくれたら家負億で買うのにと思った。
172別に:2001/02/20(火) 00:24
画質落ちても欲しいものは欲しいさ。
ってか同種事件が相次ぐ可能性って???
今屋風に並んでいるのってオッケーなわけ??
173ななしじゃにー:2001/02/20(火) 00:26
デジタルビデオデッキ2台+デジタル衛星設置代
確かに金が欲しくなるだろうな30万じゃ全然足りない。
174>172:2001/02/20(火) 00:26
そうだよねー
大玉さんとかはなぜ捕まらないの?
175ななしじゃにー:2001/02/20(火) 00:29
今日とか屋風閲覧者多そう。
アホな金額で落札するといたくもない腹探られそう。
176デジタルは:2001/02/20(火) 00:47
これから普及させなきゃならんのに、ダビングして
売られちゃ商売にならないから摘発したんでしょ。
欲しい番組が画質の劣化なしに適当な値段で買えるとなれば、
誰も高い金出して機材を揃えようとは思わないもんね。
177ななしじゃにー:2001/02/20(火) 00:51
今日はこのスレが下がってちゃいかんだろう。
で、age
178ななしじゃにー:2001/02/20(火) 01:09
床が抜ける事故?が少し前にあったよね。
お母さんが1階で寝てて死んじゃったやつ。
雑誌の山を見て、これで親が死んだら祟られると思ったよ。
179摘発の前に:2001/02/20(火) 01:12
機材揃えたくなるような番組作れ
180もっと:2001/02/20(火) 01:13
チューナー安くしろ。
181>178:2001/02/20(火) 01:13
あの事故見て、ちょっと自分の部屋を点検してみたよ・・・。
とりあえずまだ大丈夫か・・・。
182ななしじゃにー:2001/02/20(火) 01:15
>181未だに不安だ。アイドル雑誌に潰されて死んだら浮かばれない。
183>182:2001/02/20(火) 01:19
死んだら自分はわからないからいいけど
家族は気の毒だなあ。
184とりあえず:2001/02/20(火) 01:22
1階なので底は安心だが
地震が来たら心中だ。
185ななしじゃにー:2001/02/20(火) 01:23
自分が死ぬ分には、ハッキリ言って本望だよな。
文字通り逝ってきますだな。
186ななしじゃにー:2001/02/20(火) 01:25
>>178
ビデオと本で8dだったそうだ。
アジア象二頭を二階で飼ってたようなもんらしい。
187ななしじゃにー:2001/02/20(火) 01:33
アジア象ってそんなに重いのか。と違うところに反応。
188>187:2001/02/20(火) 01:55
なんかカワイイぞ。
189ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:15
新聞に「某アイドルのファンだったらしく」とか書かれた日には、
親戚にも迷惑が…。ワラ
190宝塚の:2001/02/20(火) 02:21
雑誌だらけのオバと歌舞伎マニアの母….
兄オタのいとこ、ジャニファンの私。
さぁどの本で死にたいですか?
嫌な家系・・…
191ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:23
藁た。出来ればやっぱりジャニで。。。
192>190:2001/02/20(火) 02:23
それは凄すぎる。
193ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:25
お父様が武器マニア、お兄様がAVマニアとかだともっと完璧ですな。
194ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:25
>>189
笑い事でなくフト気になる自分の部屋・・・。
でも色んな歴史があり過ぎて今何ファンか特定できないかもしれない(藁
195ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:28
押し入れの棚が歪んで来てる。これって…ヤバイ?
196ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:32
雑誌って重いんだよね、ハードカバーの本よりずっと。
197ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:34
とりあえず、広告を外す所からやるか。
198ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:35
雑誌たまに整理する。でも切り抜いたあと仕分けが嫌で放置。
整理が終わる前にまた雑誌購入。以下エンドレス。
ビデオも同様、ダビ前の半端な奴がゴーロゴロ。
そんな私はもちろん生活板・汚い部屋スレッド住人・・・
199ななしじゃにー :2001/02/20(火) 02:36
ビデオテープ約130本と雑誌2年分ともらった切りぬきがいっぱい(笑
・・・これぐらいじゃまだ床抜けないよね?
200ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:39
>>199
甘い、甘い。私なんて、何百本あるのか
数えたことないけど、うちの床はまだ大丈夫。
201ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:44
rtd8kkk
202ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:47
>>199
そんなもんじゃ抜けないです。
家も雑誌とビデオが10年分以上あるけどまだ大丈夫。
ビデオ1000本近くより雑誌の方が重そう・・・。
203>199:2001/02/20(火) 02:47
築何年?
204ななしじゃにー:2001/02/20(火) 02:48
とにかくキャパは木造でアジア象2匹だからね。
205ななしじゃにー:2001/02/20(火) 11:11
>>202
その1000本、たまに見返したりするのですか?
206でも:2001/02/20(火) 11:15
こないだオタク男の床が抜けて下で寝ていた母親が
亡くなってしまったね。合掌。
207ななしじゃにー:2001/02/20(火) 13:11
だからその話してるんじゃん。
せめて最近の過去ログくらい読んでから参加してくれ。
208ななしじゃにー:2001/02/20(火) 13:19
無限るーぷ
209ななしじゃにー:2001/02/20(火) 14:05
うちは平屋建てでよかったわ。でも築33年。
210ななしじゃにー:2001/02/20(火) 14:11
買った方も罪になればいいのに。
211ななしじゃにー:2001/02/20(火) 14:32
下手すりゃ買った方は被害者面できるぞ。
被害届出せば金も少しは返ってくるし。
本当に売る奴がバカを見るんだよ。
212ななしじゃにー:2001/02/20(火) 14:39
象は1頭までなら飼えるってことか・・・(違)
213ななしじゃにー:2001/02/20(火) 14:43
プラモコレクターの兄とジャニオタの私達兄弟のために親は改築してくれた。
木造から鉄筋になったし倉庫も作ってくれました。ありがとう!!
214ななしじゃにー:2001/02/20(火) 23:51
素敵なご両親をお持ちで羨ましいです
215ななしじゃにー:2001/02/20(火) 23:52
アフリカ象だったら一頭で十分だな
216ななしじゃにー:2001/02/20(火) 23:58
アフリカ象ってそんなにでかいのか
217ななしじゃにー:2001/02/21(水) 00:20
そりゃアジア象よりはかなり大きいぞ。
218ななしじゃにー:2001/02/21(水) 00:35

saw
219ななしじゃにー:2001/02/21(水) 01:55
象…重さは大丈夫でも高さや幅が….
やっぱり象より雑誌がいい….
どんなに重くても自担なら喜んで飼うよ
220:2001/02/21(水) 02:07
ボェ〜〜〜〜!
ってそれは反町か。
221ななしじゃにー:2001/02/21(水) 03:10
100人乗ってもだいじょーぶ!
222ジャニオタ物置:2001/02/21(水) 05:40
それは私の部屋・・・
223ななしじゃにー:2001/02/21(水) 09:24
今回の事件ではyahooはおとがめなしなんでしょうか?
これが無罪なら自分のHPでダビングの話OKの掲示板作っても
管理人側は罪に問われないってことですよね。
224ななしじゃにー:2001/02/21(水) 18:50
そうだよな・・・
yahooおとがめなしならズルイよな・・・
225ななしじゃにー:2001/02/21(水) 20:10


    Λ_Λ  
  ◯( ´∀` )◯
   \    /
    |⌒I、│   あげっ!!
   (_) ノ
      ∪
     ∬
226>225:2001/02/21(水) 20:14
らぶりー。
227ななしじゃにー:2001/02/22(木) 02:25
余計なお世話だが、築30年越した2階に重いものは危ない。
急に来るよ、床や天井のゆがみは。
228ななしじゃにー:2001/02/22(木) 04:17
屋風億ビデオはダメで雑誌とかはOKなわけ?
早めに売れる物は売っといた方がいいかなー。
229ななしじゃにー:2001/02/22(木) 06:25
たまーに置く位置をずらしたりしてる。>2階の重いもの
230質問:2001/02/22(木) 06:42
去年の秋頃ビデオデッキを買い換えたんですけど、
その頃は映っていたテープが今再生するとノイズが出るんです。
デッキの調子が悪いのかな?と思ったんですけど、
綺麗に映るテープもあって、特定のテープだけ汚くなります。
再生のし過ぎかとも思ったんですけど、
頻繁に再生していても映るテープと、
たまに見るくらいだったけどノイズが出てしまうものとがあるんです。
1ヶ月ほど前から一斉にそういう状態になってしまって、どうしたものかと…。
どなたか同じようなことの経験者いらっしゃいますか?
231>230:2001/02/22(木) 09:50
うーん。
テープの種類は一緒?
テープとデッキにも相性があるのよね。
232230>231:2001/02/22(木) 14:27
テープの種類はいろいろです。
映るテープもノイズが出るテープも種類はいろいろです。
SONYだったりTDKだったりマクセルだったりパナだったり…。
233ななしじゃにー:2001/02/22(木) 18:59
だいぶ前へのレスだけど、デジタル放送をデジタルで録った場合、局によって一回までコピーOKとか、まったくコピーできない信号ていうのが入ってるらしいですよ。
それと、DVHSのテープがSテープより高いのは著作権料がすでに入ってるからだと聞きました。
だから、Sテープを使ってもデジタル録画出来るのにメーカーはそれをおおっぴらにできないんだって。
234ななしじゃにー:2001/02/22(木) 22:57
>233
くわしいね。
私はもうすてる。
235ななしじゃにー:2001/02/23(金) 03:21
>>230
ヘッドクリーニングはしてみたの?
ヘッドが汚れてるんじゃないのか?
236230>235:2001/02/23(金) 03:50
ヘッドクリーニングもしてみました。
映るテープはより綺麗に映るようになったんですけど
だめなのはそのままなんです。
違うデッキを買うとかしなきゃもう見れないんでしょうか(泣)。
237>236:2001/02/23(金) 04:05
S−VHSビデオなら設定でS再生を止めてみたらどうかな?

でも素人療法じゃなくもうメーカーに電話して聞いた方がいいかも。
238230>237:2001/02/23(金) 04:28
SとETの設定を切ったら見れるようになりました!
少し画面がぶれるけどノイズが出なくなりました。
もうアイオンが見れないかと思ってたけど、
良かった…ありがとうございました。
230、235の方もありがとうございました。
239裏関係者:2001/02/23(金) 04:29
/⌒゛ ̄ ̄ ̄\
  / ____/\__\
  |_し   ⌒  ⌒ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵   (・)  (・) |    <  ♪ば−か
   (6       つ   |     \_________
   |    ___  |   ____
   \   \_/ / /∵∴∵∴\
     \____/  /∵∴∵∴∵∴\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒  - - ⌒ /∵∴//   \|  ∫   <  ♪くそして寝ろ!
  / /|  。    。| |∵/   (・) / ̄ ̄ ̄ ̄ \   \_________
  \ \|   ノ   |  (6      /\    / " \ |
   \⊇      | |    __| |    (゚)  (゚)|
     |      |  \   ι_(6------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( /⌒Y⌒\_  \__|    _|||||||||| < ♪しました
 パンパン|    丶/⌒ - -  \\ / ι_/ /   \_________
     / υ    |  |     /  \____/
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒ - - \
    /  /パンパン|  |     |  |     / |
   /__/     |  |  \__|  |__三_ノ|  |
           ⊆ |パンパン |  |     |  |
                   |  |      | 
240ななしじゃにー:2001/02/23(金) 10:04
ここかなりためになるね。
241ななしじゃにー:2001/02/26(月) 19:59
なるよね
242ななしじゃにー:2001/02/26(月) 20:20
なるなる
243ななしじゃにー:2001/02/26(月) 21:31
参考にしてね
244ななしじゃにー:2001/02/27(火) 01:07
すごい・・・マジ参考になるこれ
245ななしじゃにー:2001/02/27(火) 01:10
切れたビデオはどうしたらいい?
246ななしじゃにー:2001/02/27(火) 01:27
>245
セロテープで適当に貼り合わせる・・・
前後数分がオシャカになるけど持ちなおす
247ななしじゃにー:2001/03/02(金) 01:29
ついに自担部分だけ切り取って雑誌捨てました
とりあえず3年分。。
疲れた。
248>247:2001/03/02(金) 01:51
お疲れさま。自分は1年半分くらいでザセツしてそのまま。
249ななしじゃにー:2001/03/02(金) 07:23
>>247
お疲れさまでした。
しかしそこまで溜めた雑誌を捨てるのも恥ずかしくありませんか?
私はそれがネックで過去6年分に何も手を付けられません。
ゴミの日にアイドル誌の束を運んでいる所を近所の人に見られたりしたら…出来ない。
250>249:2001/03/02(金) 07:52
一番上と下には普通の雑誌を入れます。
251ななしじゃにー:2001/03/02(金) 08:07
>>250 エロ本買う厨房のようだ(w
252ななしじゃにー:2001/03/02(金) 10:12
レコード会社の店頭用ビデオとか、本数ばっかりかさばる・・・始末したい
avexから流れてきたビデオで意味不明なVイベントのビデオがあった…
商品化出来なかったコンサビデオとかも
これは密禄じゃないよね?いわゆるプロ撮りって言っていいのかな
253>249:2001/03/02(金) 10:20
分解してしまっているから背表紙なんてないようなものだし、
普通のコマーシャルのついてる背表紙を上にすれば全然平気。
アイドル雑誌だなんてわからないですよ

問題なのは資源ごみの日が土曜の早朝ってこと・・・。
休みの日に早起きなんて出来ない・・・。
254>:2001/03/02(金) 12:47
屋風有料化は4月から一月税抜き280円
255ななしじゃにー:2001/03/02(金) 17:59
>>252
いいな、欲しいよVのビデオ。
屋風奥とか出しちゃいます?
256252:2001/03/03(土) 00:03
96年夏にV6ビデオコンサートやりましたっけ??
そんなビデオ貰ったんだけど記憶にない・・・。

>>255
捕まりたくないしくれた人に迷惑かかるかもだから
屋風には出しません。たぶん1本にダビってまとめたら
捨てます。
257ななしじゃにー:2001/03/03(土) 00:32
age
258ななしじゃにー:2001/03/03(土) 00:34
だったらナニも言わずに捨てるがよろし。
中身なんて言わなくていいのにね。自慢毛見えるよ。
ビデオコンサは私も持っているがな(藁
259ななしじゃにー:2001/03/03(土) 00:34
捨てちゃうなら欲しいと思ったけど今の状況ならそうもいかないか。
確かに捕まりたくないもんな。残念だ。
260256:2001/03/03(土) 00:41
自慢毛に聞こえたたらごめんなさい。
1本に10分程度のが積み重なってるから邪魔だって言いたかっただけなんですけど

>>258
そのイベントなんのイベントでどこでやったのか教えてくれませんか?
261ななしじゃにー:2001/03/03(土) 00:42
お役立ちあげ
262ユーは名無しネ:2001/03/03(土) 02:54
今、ビデオデッキに5倍録機能で2時間テープで10時間録できるのでてますけど、
使ってる人います?
他メーカーのデッキでも再録できますか?
S-VHSでは5倍録でもきれいに写りますか?
デッキ買い替えたいんで教えて、あとおすすめのメーカー製品、機能ある?
2635倍録画だと:2001/03/03(土) 02:58
S録画はできないです(うちのデッキは。ちなみに三菱)
あと、5倍対応のデッキじゃないとかなりノイズがすごかった。
264ななしじゃにー:2001/03/03(土) 03:01
再生できるかについてはまず取扱説明書を読んだら?
そしてお勧めの品は、って過去ログくらい読もうよユーちゃん。
265ユーは名無しネ:2001/03/03(土) 03:10
>263 5倍って機能にひかれてんだけど意味ないかな、あんまり。
だったら、機能なしで5千円安のがいいかな?お悩み中・・
三菱ってどうですか?
266ユーは名無しネ:2001/03/03(土) 03:14
5倍ってまだ主流じゃないから、今買うのって微妙だよね。
再録するのもメーカーも決まっちゃうし。
これから主流になるのかな、ならなかったらV保存できないし。
267ななしじゃにー:2001/03/03(土) 04:17
明日は久しぶりの休みなので
雑誌の整理整頓します。
絶対読んで終わらなくなるんだろうけど・・・。
268ななしじゃにー:2001/03/03(土) 04:29
5倍対応じゃないともちろん見れないけど
画像はイマイチです
269ななしじゃにー:2001/03/03(土) 04:34
ワザワザ5倍で10時間録画する必要ってあるのだろうか。
24時間TVでも録画するなら入れ換えがらくかもしれないとは思うけど。
長旅でもする時に使うのかな?
270ななしじゃにー:2001/03/03(土) 04:35
180分3倍で9時間の方がマシのような気もするんだが。
271ななしじゃにー:2001/03/03(土) 04:49
24時間TVと言えば180分テープ標準録画なんてしちゃったので
何だかんだで9本もある…今更見直して編集する気にもなれない。
全部3倍にしなかった事を激しく後悔した。
272ななしじゃにー:2001/03/03(土) 12:56
三菱の5倍なんて三菱の5倍対応デッキでないとまともに見れないよ。
他のデッキでは綺麗にみれないので要注意。
壊れた後も延々と三菱デッキ買いつづけなければならないし
ダビングで他の人に渡す時はそのデッキは録画に使わないように
273ななしじゃにー:2001/03/03(土) 13:07
頼む下げてくれ。
274>273 :2001/03/03(土) 13:14
なんで?
275ななしじゃにー:2001/03/03(土) 14:05
>271 何故、標準・・・
276ななしじゃにー:2001/03/03(土) 17:50
また雑誌の整理できなかった はあ...
277ユーは名無しネ:2001/03/03(土) 20:49
BS,S-VHS付きでビクターの最近のやつで¥37000のって高いかな。
思い切って買っちゃおうと思うんだけど。
他に安くて同機能でおすすめある?
>>276 今日はごくろうさん。私も今日整理して余りの雑誌量に気も悪くなって
今、休憩中。V編集もやらなきゃ、4畳半にはきついのでデッキ買いたい!
思い切って捨てられればいいんだけど・・・なかなか。
278ななしじゃにー:2001/03/03(土) 23:13
>>262=265=266=277
あえて言おう!鏝半をやめろ。
あと何度も言うが過去ログを見れ。
279ななしじゃにー:2001/03/04(日) 09:26
たまりすぎて床が抜けたら恥ずかしいので
来週にでも一掃したい所存です。
ゴミの集荷が来週はうちの自宅前なので
(持ち回り)早々と積んで置けば恥ずかしさも
少なくてすむ!!
280ななしじゃにー:2001/03/04(日) 23:36
だからユーちゃんsageていてくれ。
281>280  :2001/03/05(月) 02:56
だから何で?
282ななしじゃにー:2001/03/05(月) 03:01
前スレの癖じゃないか?
下げないとまずい打合せをしてたから。>281
283ななしじゃにー:2001/03/06(火) 00:58
思いきって捨てたーーー!!
ビデオ100本!
ゴミ捨て場までが重かった〜ぁ
284ななしじゃにー:2001/03/06(火) 01:01
おおおーー!!!パチパチ!!ある意味尊敬!>>283
285ななしじゃにー:2001/03/06(火) 01:14
ビデオテープの中にほこりが入っちゃったんだけど
やっぱ捨てるしかないのかなー。
286ななしじゃにー:2001/03/06(火) 01:16
>>285
デッキを痛める可能性が高いですよ。
ほこり取ったらどうでしょう??
287285:2001/03/06(火) 01:19
ほこり取りたいんだけど
テープの間に巻き込まれて入ってるから無理っぽい。
取れないと思うんですよ・・・。
288ななしじゃにー:2001/03/06(火) 01:25
ユー達がいるからsage侵行は無理なのか。
289ななしじゃにー:2001/03/06(火) 01:27
なんで下げたいのか意味解らないから上げちゃう!!
290ななしじゃにー:2001/03/06(火) 01:31
>>285 >>287
ビデオテープについてならAV板の多分ここで教えてくれると思うので
ここで聞いてみてください。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=976080771&ls=100
291ななしじゃにー:2001/03/06(火) 01:56
最近ジャニにハマッタ新参者です。
標準でビデオを撮り始めたら次々とビデオが増えていき
置き場所が無くなってしまいました。
仕方ないので雑誌を整理して、ビデオラックを購入。
さて、次は何を捨てるか・・・(泣
292ななしじゃにー:2001/03/06(火) 14:14
ビデオデッキを捨てたいのだけど
燃えないゴミの日に出していいのだろうか??
293ななしじゃにー:2001/03/06(火) 14:36
>>292粗大ゴミ扱いでは?
294黒髭巡査:2001/03/06(火) 15:29
295ななしじゃにー:2001/03/07(水) 04:42
もうビデオデッキとか有料回収になっちゃったのかな?
296ななしじゃにー:2001/03/07(水) 07:54
4月からです
297ななしじゃにー:2001/03/08(木) 15:15
ビデオデッキも有料の対象だっけ??テレビと冷蔵庫とエアコンだけかと思ってた
298>291:2001/03/08(木) 15:31
まっさきに捨てねばならないものはプライドです。
299ななしじゃにー:2001/03/08(木) 16:00
V担どうしちゃったの?
なんか全員同人ちゃんになってる。
300>299:2001/03/08(木) 16:18
真正同人ちゃんかどうかは別として、それだけ今メンバーがかわいくて
かっこよくてシアワセなのよん〜ははは〜。
301ななしじゃにー:2001/03/14(水) 02:41
さがりすぎ
302ななしじゃにー:2001/03/14(水) 17:16
>>298
その通り
303ななしじゃにー:2001/03/15(木) 01:10
雑誌の切りぬきを色あせないように綺麗に保存するのは
どうすればいいのでしょうか??
304ななしじゃにー:2001/03/15(木) 01:24
ファイル
305ななしじゃにー:2001/03/16(金) 01:29
何をどう保存したら色があせるのか逆に聞きたい。
一体どうやって保存してるの?>303
306>303:2001/03/16(金) 04:27
雑誌を一生開かないで、しまっておく。
307ななしじゃにー:2001/03/16(金) 04:44
切りぬきだからそれは無理では?>306
308ななしじゃにー:2001/03/16(金) 23:29
だからちょうだいってば
309ななしじゃにー:2001/03/17(土) 07:44
当時はまだジュニアだった自担の為にバックにいそうな番組を録画しまくったけど
全部ゴチャゴチャで結局一度も見返してない…無意味なビデオライブラリーだ。
310初心者丸出しの質問:2001/03/18(日) 07:50
ここを見るまで、S-VHSという存在自体、知りませんでした〜・・・。
それからは、電気屋とかのチラシ見たり、
お店に逝ったりして、軽く下見はしてたですが、
やっと、今日買いに逝く!と決めました。
んで、決めたのはいいんですけど
超初心者的な質問が、いくつかあるんで教えてやってください・・・。

1.VHSで録画した物は、S-VHSのデッキで見れるんですか?
  反対に、S-VHSで録画した物は、VHSのデッキで見れるんですか?
2.S-VHSのデッキで録画する場合、S-VHSのテープじゃないとダメなんですか?

バカバカしい質問で、申し訳ないんですが
よろしくお願いします・・・。
311>310:2001/03/18(日) 08:00
1.VHSデッキで録画したビデオを、S−VHSデッキで見る事はできます。
  その逆は「S−VHS簡易再生機能」が無いと見られない場合が多い
  但しS−VHS録画機能を設定で解除してから録画すればVHSデッキで見る事ができます。
 
2.S−VHSテープじゃなくても録画は可能だけど
  S−VHSテープで録画するよりも画質が悪くなる。
  これじゃS−VHSデッキを買う意味があまりない。

ついでに言うとS−VHSデッキの方がかなり値段が高い。
普通のVHSデッキでもS−VHSテープを使って録画する方がキレイにとれる。
312310:2001/03/18(日) 08:10
>>311
なるほど。
早速のレスありがとうございました。
買うのはもう少し研究してからにしようかなぁ。
でも、今のデッキはもうヤバイから早く変えたいし・・・。
313ななしじゃにー:2001/03/18(日) 21:31
でも最近S−VHSかなり安くなったよね。
Sじゃないのとそんなに変わらないのもある。
でも、早くデジタル機器が安くなって欲しい。
314ななしじゃにー:2001/03/19(月) 02:39
>>312

前スレ↓にS−VHSビデオデッキとS−VHSビデオの
再生&ダビング画像について詳しくレスがあります。
見る価値アリ

「あなたの部屋はビデオテープで埋れていません?」
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jan&key=974906491
315ななしじゃにー:2001/03/19(月) 13:15
>>312,>>314
そのアドレスじゃエラーってしまうので
こっちの方がいいかも?(過去ログ倉庫にありましたー)
http://saki.2ch.net/jan/kako/974/974906491.html
316ななしじゃにー:2001/03/19(月) 23:39
Sと普通のVHSとではかなり画像が違うと思う。
標準のVHSより、Sの3倍の方がキレイよ。
317ななしじゃにー:2001/03/19(月) 23:40
>>316 ほ、ほんと・・・。う〜〜〜〜ん。欲しい。
318ななしじゃにー:2001/03/20(火) 10:25
ためになるので上げ
319ななしじゃにー:2001/03/20(火) 21:10
DVDデッキ今買うなら何がいいんだろう?
DVDロムとどっちにするか迷ってます・・・
320ななしじゃにー:2001/03/21(水) 00:18
切り抜きはラミネート
321どーでもいいけど:2001/03/21(水) 11:04
age
322ななしじゃにー:2001/03/21(水) 11:35
プレステでもマルチアングルっていうのは対応できるんでしょうか?
323懸念:2001/03/21(水) 11:38
私は整理できていません。
http://www.hayariki.com/
324ななしじゃにー:2001/03/25(日) 05:24
>>319

DVDを見る為(再生)に買うならプレステ2で十分だよ。
録画できるやつは値段もそこそこするし
機能性も性能もS−VHSとそんなに大差はないしね。
325補足:2001/03/25(日) 05:42
DVDを見るためだけならプレステは高すぎます。
326補足2:2001/03/25(日) 05:52
でもプレステはゲームが出来ます。
327ななしじゃにー:2001/03/25(日) 06:21
おもろいゲームがない。
328ななしじゃにー:2001/03/25(日) 07:02
>>322
プレステ2でもマルチアングルは見られます。
でもゲームをあまりやらない人ならプレステよりもDVD機を買った方が安上がりです。
ピンキリだけど安いのは2万以内で買えます。
プレステ2は4万位する。
329ななしじゃにー:2001/03/27(火) 14:44
カセットテープって寿命はどれくらいですかね??
あれもダビングを重ねていくと音質落ちてるの??
330ななしじゃにー:2001/03/28(水) 01:21
オレクス聞きたいなぁ
ミミセンと交換ダビとかできないかな〜
331>329:2001/03/28(水) 04:59
カセットもビデオもダビングを重ねると音質・画質が落ちます。
カセットテープは聴けば聴くほどオリジナルも劣化します。
ほぼ同じ質にダビング出来るのがデジタルの特性です。
長期保存するつもりがなくてダビを繰り返すならデジタルをお勧めします。
332ななしじゃにー:2001/03/28(水) 05:13
ただし、メディアとしての寿命はディスクが一番短いんだよね〜?
333ななしじゃにー:2001/03/28(水) 14:37
密禄やラジオのテープはそんなに聞かないけど取っておきたいので
MDに落としているんだけどテープで取っておいた方が長持ちするの??
334ななしじゃにー:2001/03/29(木) 00:17
デジタルディスクは、ある日突然消えたりします。
エラーが出たら最期です。
儚いメディアです
335ななしじゃにー:2001/03/29(木) 00:20
デジタルディスクの寿命は平均10年だってさ。
材質の問題で。環境によって多少伸び縮みするらしい。
336MDは:2001/03/29(木) 00:23
うすっぺらいからの。
337ななしじゃにー:2001/03/29(木) 02:47
怒られそうな話題だがふりーとーく閉鎖されたの?
もう使ってる人いないよね。
338ななしじゃにー:2001/03/29(木) 04:26
 
339ななしじゃにー:2001/03/29(木) 12:41
いるさ
340ななしじゃにー:2001/03/29(木) 15:23
香港,台湾のビデオってそのまま日本のビデオで見える??
Vやkinkiの出演番組送って貰うんだけど・・・。
専門店で1度ダビングしないとだめなのかなぁ。
341ななしじゃにー:2001/03/29(木) 15:34
香港のはPALだから見られないよ。台湾はNTSCだっけ?
定期的に香港から送ってもらうのなら専門店でダビしてもらうより
両方のビデオ見られるデッキ買った方がいいよ。秋葉原とかで売ってる
から。
342340:2001/03/29(木) 16:27

専用デッキ〜   高そう。
ダビングは1本どれくらいかかるのかな
既に去年のkinkiで3番組 今年のVで11番組あるんだけど・・・
343340:2001/03/29(木) 16:33
でも台湾のは日本ので見れるなら。香港番組はkinki1本V3本・・・。
今後次第だけどデッキ買うほどじゃないよね??
344ななしじゃにー:2001/04/02(月) 00:59
age
345ななしじゃにー:2001/04/02(月) 04:41
>>343
そんなの自分で判断して決めなよ。
あんたの今後なんて誰も知らないんだから。
346ななしじゃにー:2001/04/02(月) 17:15
>>345
私は>>343じゃないけどここのスレはそうゆう相談をする場所なんですよ。
347ななしじゃにー:2001/04/03(火) 00:41
勘違いちゃんは報知しとけ
348ななしじゃにー:2001/04/03(火) 02:15
ジャニにはまってどんどんそういう知識ばかし増加するよね
349ななしじゃにー:2001/04/03(火) 13:50
     
350ななしじゃにー:2001/04/03(火) 17:07
屋フ奥でホモに売る。
マジ売れる。
351ななしじゃにー:2001/04/04(水) 13:33
ホモにはMナビみたいな入浴シーンのビデオの方が売れるんじゃないの??
352ななしじゃにー:2001/04/04(水) 15:01
うちの地域はビデオデッキは粗大ゴミで回収代金取られる。
払いたくないので捨てないでいたら動かないビデオデッキが3台、
動かないパソコンが2台、写らないTVが1台・・・・・。
もう置き場がない・・・・。
353ななしじゃにー:2001/04/04(水) 15:32
早く捨てろよ たいした金額じゃないんだからさ。
354意味違うけど:2001/04/04(水) 16:33
初めてのボーナスで買ったミニコンポ。
もう壊れてるけどなんだか捨てられない。
355>352:2001/04/04(水) 19:08
間違っても深夜に山とかに捨ててきちゃダメだよ
356ななしじゃにー:2001/04/04(水) 20:51
山ならまだマシ。住宅街の空き地に深夜捨てるヤツも・・
357ななしじゃにー:2001/04/04(水) 23:35
ワザとか知らずかわからないけど
普通に燃えないゴミの日に捨てて回収しなくても
取りに来やしない
358ななしじゃにー:2001/04/11(水) 16:47
ビデオも雑誌も溜まるだけで見返さないってやっと判った。
3週間がかりでゴミの日に大量に捨てていたら
家族に「家出するの?」「自殺するの?」と言われた(笑)
359ななしじゃにー:2001/04/13(金) 06:37
ビデオが古くなって画質が落ちてきた為にやむを得ず標準録画に切り換えた。
編集もしてないビデオが半端じゃなく溜まって私の居場所を浸食し始めた(泣)
360ななしじゃにー:2001/04/13(金) 07:04
ビクターの3倍は何故あれほど画質が落ちるのか。
「ビデオはビクター」じゃないのか。
361ななしじゃにー:2001/04/13(金) 10:12
この間、引越しのために思い切って全部捨てた。
光GもSMAPもTOKIOもKinkiもV6もJr.も。
14年間集めてきたものを全て。
いろんな人からもらったFanレターの返事も今見たら
スタッフが書いてるんでしょーっつう感じだったし。
ダンボール10箱以上ありましたな。
362ななしじゃにー:2001/04/13(金) 10:17
>>361
潔いね。ステキ。
363ななしじゃにー:2001/04/13(金) 17:49
私は引越しの時に光ゲンジの写真、会報、ポスター及びグッズを
捨ててきました。けど、ビデオだけは捨てられなかったなぁ・・。
今でも物置にひっそり置いてあります。
364ななしじゃにー:2001/04/13(金) 20:55
ビデオは確かに捨てられないよね。
でも場所取るんだよねー。困りものだわ。
365ななしじゃにー:2001/04/13(金) 21:12
ビデオって燃えないゴミとして捨てればいいかな?
捨てたいけど、何処に捨てればいいのか迷う。
366ななしじゃにー:2001/04/13(金) 21:16
録画できるDVD早く手に入れたいよ〜。
10万切ったら買いたいけどいつになることやら・・・?
367ユーは名無しネ:2001/04/13(金) 21:30
>366
ミドリ電化(全国展開かな?)で10万円で売ってます。
パイオニアのやつ。
買おうかどうか、今かなり迷ってます・・・。
368ななしじゃにー:2001/04/13(金) 21:44
>367
えーそうなの?初めて知った。
教えてくれてありがとう。
うちの地域にはミドリ電化はないけど、他も探してみる価値ありかな。


369ななしじゃにー:2001/04/14(土) 07:39
ビデオにカビが生えてしまった・・。
ショック。
370ななしじゃにー:2001/04/14(土) 07:47
>>369
分解して、綿棒でカビを削れば大丈夫。
371ななしじゃにー:2001/04/14(土) 08:04
>370
ありがとう。やってみます。
372>:2001/04/14(土) 08:21
すごい私もやってみる
373どっちかってゆーと:2001/04/14(土) 13:10
家電は買う前に「価格.com」で相場を見ることをオススメする。
374ななしじゃにー:2001/04/14(土) 15:50
ちょっと前に5倍再生のビデオの話があったけど、
このビデオで3倍録画で使ってる。
これでも他機種とのダビ等は大丈夫だよね・・・。
375ななしじゃにー:2001/04/15(日) 01:01
今日97年夏から2年分の雑誌の切抜きをクリアファイルに入れた。
まだ全然2001年までいかねぇ。
クリアファイル何個あってもたりねぇよ。
やっぱり雑誌の整理はまめにやったほうがいいね。
376zzzzzz:2001/04/15(日) 02:13
zzzzzzzzz
377ななしじゃにー:2001/04/20(金) 06:30

 
378ななしじゃにー:2001/04/21(土) 21:13
ビデオは場所取るしホント困る。整理するのも面倒だしさ・・・
379ななしじゃにー:2001/04/22(日) 00:19
ビデオも雑誌も録画しっぱなし、買いっぱなしで過ごしてきた。
整理はされてるものの、そろそろ自分がいる場所が無くなってきた。
380ななしじゃにー:2001/04/22(日) 04:28
デジタルに変え時なんだろうか。
381ななしじゃにー:2001/04/22(日) 04:34
光GENJIのビデオが出てきたので観たら、テープが切れた・・・
もう観られないのかな・・・(泣
382ななしじゃにー:2001/04/22(日) 04:39
 
383ななしじゃにー:2001/04/22(日) 04:40
384ななしじゃにー:2001/04/22(日) 04:42
>>381
絶対の方法ではないし一部画像が乱れるけど見られるかもしれない方法はある。
ビデオのネジを外して、テープの切断面をキレイにちょっとカットして
セロテープではみ出さないように貼れば見られる可能性があるよ。
ビデオテープは重ねないようにね。
あとセロテープがはみ出してるとビデオデッキに絡まってもっと最悪になるからね。
385ななしじゃにー:2001/04/22(日) 04:50
>>384さん >>381です。
切れたのは画像が映ってる所ではなくて、最初の何も映ってない所
(テープが黒くなる直前の、透明な部分)なんです。
セロテープが、ビデオテープの幅からはみ出さなければ良いんですよね
ビデオテープ、思いっきり重ねて置いてあるんですが、重ねると
どう悪いんだろう・・・
ありがとうございました♪
386ななしじゃにー:2001/04/22(日) 04:54
>>385
重ねるの意味がちょっと違う。
貼る時に切れたテープの端と端を重ねないように貼ってと言う意味です。
387ななしじゃにー:2001/04/22(日) 05:21
>>386さん
あ、そう言うことだったんですね、すみません、ありがとうございます。
388セロテープ修復は:2001/04/22(日) 06:53
普通にやってますよ。再生するだけなら見られますよ。
ただスローとかはやらない方がいいでしょう。
389でも:2001/04/22(日) 18:59
でもはずれる危険もあるけどね。
390ななしじゃにー:2001/04/22(日) 20:02
切りぬきをヤフオクに出す時期に迷っている…
391ななしじゃにー:2001/04/23(月) 03:00
セロテープ修復はメンディングテープ(白っぽい感じで貼るとその上から
鉛筆で字が書けたりするやつ)がオススメ。
392ななしじゃにー:2001/04/23(月) 03:03
セロテープ修復ってオッケーなんだ…
393>392:2001/04/23(月) 03:10
でも高速巻き戻しとか、スロー再生、早送りはしないほうがいいよ。
出来れば繋いだ後他のテープにダビングして、一度切れたテープは処分した方がいい。
394>393:2001/04/23(月) 03:17
なるほどね、やっぱりそうだよね。
395ななしじゃにー:2001/04/24(火) 04:22
ためになるスレだな。φ(.. )メモメモ
396どーでもいいけど:2001/04/24(火) 07:41

ura2ch
398ななしじゃにー:2001/04/24(火) 20:32
トラッキングがズレタ貴重な映像テープを友人沢山貰ったんですが、
ぶれずに見る方法無いですかね?家のデッキトラッキング調整付いてるのに
全然ダメ・・・。
399ななしじゃにー:2001/04/25(水) 00:48
400>398:2001/04/25(水) 04:23
そういう状態のテープ持ってるけど駄目みたいよ・・・。

401ななしじゃにー:2001/04/26(木) 15:43
トラッキングがずれた状態でRECされてるから何しても無理。
TVが悪いなら直るけど。>>398
402>398:2001/04/26(木) 15:56
その友達が録画したデッキで再生してもトラッキングが
ずれているなら無理だが、違うデッキで再生した場合、
トラッキングのずれが上手く調整できないことはよくあることだよ。
相性のよいデッキだと、録画したデッキとは別でも上手く再生できる
こともあるよ。
私の古いビデオも5台中3台トラッキングずれて再生されるが、
あとの2台ではきれいに見えたりするんだけど。
メーカーはばらばら。
403ななしじゃにー:2001/04/26(木) 18:37
昔のビデオテープが押入れのダンボールの中に・・・
が、何年も空けたためしなし。
404ななしじゃにー:2001/04/27(金) 00:36
今メインで使ってるビデオが壊れたら、生きて行けないかもしれない。
ジャニオタになってからのテープの95%くらいは、
そのテープで撮ってるのに、と壊れかけて思った。
これからは大切に扱うと心に誓った今日この頃。
405ななしじゃにー:2001/04/27(金) 00:39
私、今のデッキ8年くらい使ってる。よくもってるなぁと思う。
ダビング用に新しく買ったほうが、よく壊れたりとかするし。

>>404
今使ってるデッキと、同じメーカーのものであれば、
ちゃんと見れたりもするよ。
406ななしじゃにー:2001/04/27(金) 00:46
元ビデオでずれてなければトラッキング、
手動で合わせれるはずだよ。
説明書をよもう。

>403
たまにはビデオ巻き戻したり早送りしたほうがいいらしいよ。
報知するとかえって悪いそうな。
407ななしじゃにー:2001/04/27(金) 00:50
ビデオは一年に一回はビデオを早送りして巻き戻ししてまた保管
したほうがいいそうだよ。
408>406:2001/04/27(金) 00:55
いや、どんなに手動で頑張っても、合わないものはあるんだな。
その場合は、いろんなメーカーのデッキで試してみるしかない。
だいたいは録画したのと同じメーカーであれば、トラッキングの
合う可能性は高い。
409404:2001/04/27(金) 01:01
>405
もう1台同じメーカーのがあるんですけど、
それで見ると最初の数秒くらい画像が乱れちゃうんですよね。
それに撮った方で見るより画質落ちるような気がして…
やっぱり撮った方と別のビデオでもとと同じ画質で、
見ようという考えが間違ってるのかしら。

>407
そうなんですよね。
でもやってない…。
ただ早送りして巻き戻すだけでいいんですよね?
410ななしじゃにー:2001/04/27(金) 01:02
>408
そうそう、そうなんだよね。
他メーカーだと何やってもダメなのあるんだよね。
でも普通倍速だったら大丈夫みたいなので、友達にダビする場合は
絶対3倍にはしない。(あ、当たり前か)
411407:2001/04/27(金) 01:33
それでいいとおもう>>409
やっとくだけで劣化の進行が変わるんじゃないかな?
412ななしじゃにー:2001/04/27(金) 02:22
早送りはテープを思いっきり傷めます
年に一度普通の再生をしてください
413ななしじゃにー:2001/04/27(金) 02:41
ほとんど3倍で撮った約150本のテープを普通に再生しようと思ったら、
一体何時間かかるんだろう・・・鬱だ
414ななしじゃにー:2001/04/27(金) 02:46
湿気の多い家じゃないならそんなに神経質にならなくても大丈夫じゃないか?
テープに空気を通してカビを防止するのが目的なんだから。
415ななしじゃにー:2001/04/27(金) 09:58
高温多湿の日本にいる限り、気にした方がいいと思う。
湿度も温度も完全に管理された部屋に置くならいいけど・・・。
416ななしじゃにー:2001/04/27(金) 12:31
光GENJIのビデオに6年生のイノッチ映ってた。
捨てなくてよかった。
417ななしじゃにー:2001/04/27(金) 23:13
再生中に早送りだけじゃなくて、普通に早送りするのもテープに悪いの?
>>412
418ななしじゃにー:2001/04/28(土) 06:27
知りたい上げ
419ななしじゃにー:2001/04/28(土) 12:04
早送りは画質的に・・よりは物質的にテープ傷めます
420ななしじゃにー:2001/04/29(日) 05:05

 
421ななしじゃにー:2001/04/29(日) 08:31
そりゃ早送りはテープ痛めるかもしれないけど
時間的に私はそこまでやってられないな・・・<年に一度普通の再生
422ななしじゃにー:2001/04/29(日) 09:32
>>360
亀レスだけど。
ビクターXシリーズ(一番いい機種)じゃないと全然ダメ。
後、録画機としてはいいけど、再生機としてはダメなやつもあるし
再生機としてはいいけど、録画機としては問題もある奴もあるし
ビデオ買うときはマニア様のHP行くとそういうの説明してくれてて
便利だよ、初心者用のBBSとかもあるし。
(皆さん知ってると思うが)。
屋で検索するとでてくる。
423ななしじゃにー:2001/04/29(日) 17:51
>>422
「マニア様」で検索するのか?
424ななしじゃにー:2001/04/29(日) 18:39
この間S−VHSデッキを買って前のデッキをダビング用にしたん
だけどいざダビングしてみたらSで録画した画像よりかなり劣るの
でがっかりしてます。
皆さん画像が劣るのを承知のうえでビデオ編集してるんですか?
少しでも綺麗な画像で編集する方法があったら知りたいんですが。
425ななしじゃにー:2001/04/29(日) 18:42
画像は絶対に劣化します。
Sの標準から標準が一番理想的でしょうが、それでも劣化します。
画像が大事ならダビングしないしか方法はありません。
総デジタル化を待ちましょう。
426422です。:2001/04/29(日) 19:36
>>423
ちょっと受けた(笑)。
有名なサイトだと思うよ。
AV機器で探してね。

>>424
ビデオ編集、絶対おいておきたいものはしないな。
この映像のために1本おいておくのは・・ってときは
編集する。
お金とスペースの問題だよね。


427ななしじゃにー:2001/04/29(日) 22:12
ためになるあげ
428ななしじゃにー:2001/05/02(水) 02:58
もっと勉強したいあげ
429ななしじゃにー:2001/05/02(水) 03:01
ダビングする場合再生側を上位機種にするといいらしい。
でも録画した方のビデオで再生するのが一番いいと思う。
430ユーは名無しネ:2001/05/02(水) 06:44
ウチのビクターで録画したビデオは
東芝で再生するとキレイに映る。ナゼだ・・・
431ななしじゃにー:2001/05/04(金) 20:28
ビデオデッキ&DVDデッキなど、デッキ自体があわせて3台以上になると、
置き場所にも困りませんか?
たいていのテレビボードって2台までしか置けない。
フリーラックみたいなのに置いてもいいけど、
なんか埃つきそう。テレビ上に棚を置くやつも然り。
皆さんどうしてます?
432ななしじゃにー:2001/05/04(金) 20:44
ホームエレクター買いました。
サイズはもちろん厳選に厳選を重ねて。
現在S−VHS 3台
Hi−8  1台
DVD   1台
レーザーディスク  1台
ケーブルTVターミナル  1台
オーディオ 1セット
TV  セレクター 各1台
分配器 増幅器 がきれいに収まってます。
433ななしじゃにー:2001/05/04(金) 20:47
>>432
なんかすごいんですけど…。
ところでホームエレクターって何ですか?
無知でスマソ
(取敢えず自分には買えそうにない高価そうなものということは分かる)
434>>432:2001/05/04(金) 21:22
すごいね〜。
ビデオは分配器で分配してるの?それとも全部線ひいてるの?
分配すると画質落ちるよね。
435432:2001/05/04(金) 22:35
>>433
デパートとかの陳列棚に使われてるものの家庭版です。
かなりの重量に耐える堅牢さと自分好みの大きさのパーツ
を組み合わせることができるのが取柄。
値段はそんな高くないです。(三万〜四万円ぐらい)
また塵対策は出来ないので毎日お掃除です。

>>434
会社に出入りしている業者の人に業務用?の増幅器入れてもらいました.
画質は割と良いです。
436V担:2001/05/10(木) 19:12
ファイルはみんなは何冊くらいになってる?
437ななしじゃにー:2001/05/10(木) 23:49
もう手におえなくなってる。
438たら:2001/05/11(金) 00:11
質問です。
ダビングすると、再生する方のテープの画像も
悪くなって傷むんですか?
439ななしじゃにー:2001/05/11(金) 00:14
東芝のデッキで調子がいいビデオって他にあります?>>430
440ななしじゃにー:2001/05/11(金) 01:24
 
441ななしじゃにー:2001/05/11(金) 02:36
>>438
ダビングすると傷むと言うよりも、再生する度にテープが劣化して行くのです。
ダビングを繰り返すと言う事は、再生を繰り返すと言う事でもあるのです。
442ななしじゃにー:2001/05/11(金) 03:47
雑誌は散らかり放題。
ビデオも同じく。
443ななしじゃにー:2001/05/11(金) 14:38
「自担以外の記事は同Gでもいらない」という同担友人がいて
アイタタと思っていたが、山のようになった切抜きの山で
見たい記事すらすぐには見つけ出せないこの現状でふと思う
「彼女の方が正しかったのでは」と。
444ななしじゃにー:2001/05/12(土) 21:49
収拾がつかなくなって放置状態。
445ジャニ歴15年:2001/05/13(日) 00:15
アイドル誌は切抜いてません。
図書館開けそう(藁
ビデオも山の様です。
しかし、かなりカビてると思われ。
鉄筋のマンションですが、いつか底抜けそうで
恐ろしい毎日です・・・
446ななしじゃにー:2001/05/13(日) 11:10
ビデオテープって何年くらいで駄目になるもの?
447ななしじゃにー:2001/05/13(日) 23:48
うちにある最古のビデオは16年前のものだがいまのところ見れる
448ななしじゃにー:2001/05/14(月) 00:53
ビデオテープはすり切れるほど見もせず、カビさせもしなければ
20年以上大丈夫のようです。
449ななしじゃにー:2001/05/14(月) 01:00
つまり、20年以内にジャニオタ卒業すれば問題ないわけですね。
450ななしじゃにー:2001/05/14(月) 01:09
ビデオを録リ続けて20年後ってことは、その頃自分は30半ば。
きっとまだジャニオタだと思う。恥ずかしいね。
451ななしじゃにー:2001/05/14(月) 01:34
もう数年でデジタル化されるから
今のアナログビデオはレコードの様に使われなくなると思われ。
452ななしじゃにー:2001/05/14(月) 02:23
早くでろでろ低価格のDVD録画デッキ〜
453ななしじゃにー:2001/05/14(月) 03:53
よくデッキにビデオを入れっぱなしにしてしまうんですけど、あれは
どうなんでしょうか?
留守録の時とか気になります。
454>453:2001/05/14(月) 05:42
留守録の為に入れっぱなしなら問題ないのでは?録音で動くわけでしょ?
説明書にもあるけど、長期にわたって全く使わないのに入れっぱなしでおくのは良くない。
455ななしじゃにー:2001/05/15(火) 11:19
雑誌整理にファイルを購入しているが、
会社からちょっと拝借しちゃう時もあり。
456>>451:2001/05/17(木) 18:35
そうであって欲しいけど、デジタルを信用できない私は
きっとアナログでも残すと思われ、さらに部屋が埋もれて
いくんだと思う・・。
457ななしじゃにー:2001/05/17(木) 19:00
同意
458ななしじゃにー:2001/05/18(金) 17:39
HDDとビデオのハイブリッドデッキ買った。
テープなくても録画できるし、ビデオにダビする時に
編集がらくちんで便利よん。チョト高かったけど・・・
とりあえず、DVDレコーダー出るまではこれで満足。
459>458:2001/05/18(金) 17:46
そんなのあるんだ!
画質はどう?
460ななしじゃにー:2001/05/18(金) 18:20
>459
うーん、いちおうビデオの方はS−VHSなんだけど
まあまあかな?HDDの方がいい感じ。
でも、HDDは標準録画にすると7時間しか録画できない。
こまめにビデオに保存すればOKだけどね。
気に入った場面・歌だけHDDに残してリプレイしてる。劣化しないから。
461459>460:2001/05/18(金) 18:23
ありがとう。
標準で7時間っていいね。ビデオテープより長いってことだし。
ワイドショーとかの編集用にいいなあ。
私も欲しくなってきたわ。
462ななしじゃにー:2001/05/18(金) 19:08
幾らくらいから幾らくらいまであるの?
教えてチャンでスマソ。
463460:2001/05/18(金) 19:50
持ってる1機種しか知らないけど(ビクター)
定価は188000、実売は13万弱かな?
くわしくは検索してみて。
464ななしじゃにー:2001/05/18(金) 20:01
>>460さんと同じのだと思うけど、
2、3月くらいにデッキ買いにいったとき、店員に勧められたけど、14万くらいだった。
2台買わないといけない状況だったので、その時は買わなかったけど、
SーVHSを2台買うより、それを買う方がよかったかも、、、。
465460:2001/05/18(金) 20:14
あとね、HDDのいいところは、録画しながら番組の頭から後追い再生できるところ。
番組が終わるまで待たなくても、気になった場面が何度でも再生・スロー・静止で
見られるんだわ。
>>461
ワイドショーはバッチリよ。テープいらないし、マル取りして編集するのが
すごく簡単。ビデオ→ビデオより劣化少ないし。
・・・と、メーカーの回し者じゃないっすよ(笑)
466ななしじゃにー:2001/05/19(土) 02:41
みんなお金持ってるのね・・・
467ななしじゃにー:2001/05/22(火) 00:03
ビデオ録画の時、標準で撮ってます?それとも3倍?
468ななしじゃにー:2001/05/22(火) 00:11
>>460
昨日ヨドバシで見たよ。
24万かあ…
何を我慢しようかな
469ななしじゃにー:2001/05/22(火) 00:14
>>467
担当が自分の好みの髪型をしてる時は標準。
ドラマは全て標準です。
470ななしじゃにー:2001/05/22(火) 00:46
>>467
自担は同じ髪型の時でもイケてる時とイケてない時があるからな・・・。
私は、自担は標準。同G内他タレは、単発ドラマ等で2時間以内なら標準だが、
それ以外のレギュラー番組等は3倍。
471歌番は:2001/05/22(火) 06:52
必ず標準。繰返し見るし。
バラエティーは毎週あるから3倍・・・。
でないとビデオで溢れかえっちゃうわ。
472ななしじゃにー:2001/05/22(火) 13:21
バラエティは標準と3倍で撮って3倍は通常版。
標準は萌えな所だけ編集&ビデオプリント用
473:2001/05/22(火) 14:55
誰かアイオン譲って・・・切り身です。
474ななしじゃにー:2001/05/22(火) 16:00
最近ダビング関係のBBS、検索にひっかかりまくりだね。
いいんだか悪いんだかどんどん無法地帯になって行く
475ななしじゃにー:2001/05/23(水) 05:15
参考あげ
476ななしじゃにー:2001/05/24(木) 13:42
出先でも電話でビデオ録画予約できるような機能つきはないのーーー!!??
477ななしじゃにー:2001/05/24(木) 14:42
>476
昔そんな機種が有ったような・・・どこいっちゃったんだろう。
プッシュ信号で録画予約する、とかそういうのじゃなかったかな。
478ななしじゃにー:2001/05/24(木) 17:33
野球延長を自動的に調節してちゃんと撮ってくれるデッキ希望
479ななしじゃにー:2001/05/24(木) 19:57
私も欲しいよ>478
480ななしじゃにー:2001/05/24(木) 20:08
山積みのアイオンテープをテープ代と送料だけで譲りたいと思うのにそれも著作権とかで駄目なんだよね?
481>480:2001/05/24(木) 23:19
譲って欲しい…
482ななしじゃにー:2001/05/24(木) 23:23
>>480
自分も欲しい。何とかならないかねぇ
483ななしじゃにー:2001/05/24(木) 23:28
私は最近のファンですが、普通の写真を屋風奥で買った際に、
「1000円で送料込みで昔のビデオいりませんか?」と言われて、
トニセンのうたばんやら何様のいいともやらつまったものを買いました。
今思えば高かったかな?
484ななしじゃにー:2001/05/24(木) 23:30
>>483
いくらの価値があるかは本人次第だしなあ。
485>483:2001/05/24(木) 23:33
千円なら良心的と思われ
486ななしじゃにー:2001/05/24(木) 23:39
ビデオテープをビデオデッキから取り出す時に、奥の方にテープが
引っかかっているらしく、テープが少しぺろ〜んっと出てしまい、
テープのそこの箇所が傷つくので困っています・・・
どうしたらいいでしょう・・
487ななしじゃにー:2001/05/24(木) 23:52
修理に出せ
488ななしじゃにー:2001/05/25(金) 00:18
>>487
ありがとうございます。
>>486ですが、やっぱり故障ですかね・・・?
引っかかるのは毎回ではないのですが・・・
489ななしじゃにー:2001/05/25(金) 00:23
ものすごく大事にしてたビデオテープ。
一番好きな箇所にたどり着くたび、「カシャン」と急に
早送りになる。見すぎたせいらしいが(汗)
これはどうしようもないんだよねぇ…なんか方法ありますか?
裏にセロテープでも貼れば、とおもったけど、そのテープ自体が
駄目になったら…とおもうとチャレンジできないのだった。
490>489:2001/05/25(金) 00:28
他のデッキでも駄目なの?
下手なことはしないほうがいいかもね。
491お役ダチあげ:2001/05/26(土) 14:03
>>486
私も同じ状態になり、友達に相談したら
修理代に1万円ぐらいかかると言われ。
速攻で新しいのに買い換えました。
今使ってるデッキがとてもいいものなら修理をお薦めするけど
普通のなら、買い換えてもいいかも。今安いし。
492ななしじゃにー:2001/05/26(土) 14:05
>>483
画質はどうだった?
493ななしじゃにー:2001/05/27(日) 20:50
以前、初めてある会社のビデオテープで録画して
あとで再生したら画が映ってなくて声しが録音出来てなかった。
どうせジャニ番組だし相手にされないと思って泣き寝入りさ!
ばかやろー、どう責任とってくれるんだよ
494ななしじゃにー:2001/05/27(日) 20:55
>>493
一応文句言えば
新しいテープくれるのに
495ななしじゃにー:2001/05/27(日) 21:12
あの、スレ違いかもしれないんですけど知りたい事があるんです。
ノートパソコンのHDDが画像保存でいっぱいになったんで容量の
多いHDDに変えようと思ってショップに言ったらノートの場合は
HDDからHDDへのデータの移行は面倒だと言われたんです。
データ移行のやり方で何かいい方法はないでしょうか?
496ななしじゃにー:2001/05/27(日) 21:17
MOとかに保存するんじゃ駄目なの?
497>495:2001/05/27(日) 21:17
CDロムに焼くやつでも買ったら?
ハード入れてると重いでしょ。
498ななしじゃにー:2001/05/27(日) 21:32
>>496 >>497さんありがとうございました。
CD−ROMに焼き付けるという方法もあったんですね。
1年以上もかけてコツコツ保存してきた画像が消えてしまうのが怖くて
HDDがいっぱいになるまでほったらかしにしてたんですよ。
やっぱり聞いてみてよかったです。
499ななしじゃにー:2001/05/27(日) 22:44
むずかしい
500ななしじゃにー:2001/05/28(月) 07:00
  
501ななしじゃにー:2001/05/28(月) 09:43
MDもやっぱりダビのダビのダビみたいになったら
音悪くなりますか?
502>501:2001/05/28(月) 09:53
デジタル転送なら大丈夫。
いったんアナログに戻すと劣化する。
503ななしじゃにー:2001/05/28(月) 11:29
VHS規格のデッキでもS−VHSテープで録画するとある程度が画質がよくなりますが
D−VHSテープを用いたらさらに画質はアップしますか?
504>503:2001/05/28(月) 11:44
画質はわからないんだけど
D-VHSで160分とかの設定テープを
VHSデッキで使うと160分使えないことがあるみたい。
規格が全然違うからねえ。
あんまり画質も期待できない気がするなあ。
505ななしじゃにー:2001/05/28(月) 12:45
いらないもの売ってくれ!!
506501:2001/05/28(月) 14:11
>>502
そうか〜。
ラジオの録音なんで元がアナログなんだよね。
ちぇっ。
507>506:2001/05/28(月) 14:19
いやいや、もとがアナログかどうかは関係ないよ。
デッキとかで光ファイバーで・・・とか謳ってるのは
デジタルで転送なのよ。だから音質は落ちない。
でもステレオとかの普通の外部入出力端子を
配線してダビングすると
その間はアナログになっちゃうから音質は落ちると思われ。
508ななしじゃにー:2001/05/28(月) 14:31
>>507
カセット→カセット→MDとダビして、
そのMDをウォークマンに入れ→ステレオでMDにダビ。
とまぁこんな感じなんだす(藁
509ななしじゃにー:2001/05/28(月) 22:50
  
510ななしじゃにー:2001/05/28(月) 23:11
>>504 D-VHSの話ではないんですが
180分テープの残りをデッキでチェックすると
違っているときがあります。
これってデッキの設定が違うから?
511ななしじゃにー:2001/05/29(火) 15:09
age
512>510:2001/05/29(火) 15:12
テープ残量を測るときのために
そのテープが何分テープなのか設定できるはず。
普段は120で設定してあるんだけど。
どこかにあるだろうから
それをスイッチすれば180分のでちゃんと残量出るよ。
513ななしじゃにー:2001/05/29(火) 16:25
ありがと。
514ななしじゃにー:2001/05/29(火) 21:40
>>503
VHSデッキでSやDを録るのは、オススメ出来ないかも。
録ったその時は、画質キレイなんだけど、劣化が早いのよ
半年たつと、筋が出てくる
Dテープ買うのなら、Sのデッキ買った方が良いですよぉ
515嵐ファン:2001/05/29(火) 22:37
めんどくさくてビデオに録画してないし、雑誌もファッション雑誌しか
買ってないから、ビデオやキリヌキでいっぱいになることはない。
516ななしじゃにー:2001/05/29(火) 23:31
>>515
ある意味羨ましい・・・。
517ななしじゃにー:2001/05/29(火) 23:37
>>515
ライトなファンなのね
518ななしじゃにー:2001/05/29(火) 23:59
うまいこと言うねえ>>777
でも、売春婦は洗濯も飯作りも掃除もしないぞ(藁
それに、自分の母親たちを貶めるってことになるから
それはちょいと可哀相なんでないの?
519:2001/05/30(水) 01:15
>>518
間違っちゃった?
520ななしじゃにー:2001/05/30(水) 17:13
DVDとかビデオデッキとか、
都内だとどこが安いですか?
521ななしじゃにー:2001/05/30(水) 17:21
>>518
なんか激しい内容のスレ違いだな。
522ななしじゃにー:2001/05/30(水) 17:50
>>504 >>514
遅くなったけどありがとう。
規格違いのテープで録画すると劣化が早いのかぁ〜
知らなかった。
早速、VHSにダビっときます

高画質で録画するにはS-VHSデッキかDVDレコーダーじゃなきゃ駄目なんですね。
DVDの方が断然高画質だろーけど何せ価格が・・・。
10万程度で購入できるけど、まだ高性能な機種続々出る可能性あるし。
とりあえずS-VHSデッキ買っといた方が賢い選択ですかねぇ??
523>520:2001/05/30(水) 18:00
取敢えずアキバにGo!
524ななしじゃにー:2001/05/30(水) 19:53
S−VHSで録画しても普通のものと
あまり変わりないんだけど・・・。何故?
525ななしじゃにー:2001/05/30(水) 20:13
>>524
デッキがVHSの限り、格段の差が見られるわけじゃないよ。
ややキレイかな?って感じ。
全く差がないのなら、あとはデッキが悪いのか。
526ななしじゃにー:2001/05/30(水) 20:23
レスありがとうございます。>>525
あまり変わりがないのなら、安いVHSを購入
すべきでした。
527ななしじゃにー:2001/05/31(木) 09:34
>>523
今アキバよりヤマダとかコジマの方が安いんでない?
528ななしじゃにー:2001/05/31(木) 21:39
S-VHSでも、スタンダードとHG(もしくはPro)で全然画質も違うかも
勝負番組(?)は気張ってHGで録ってみてる(気持ちの問題かも)
529ななしじゃにー:2001/06/01(金) 01:43
私の家のテレビは日テレが異様に映りが悪いんですけど、
これは自分で直す方法とか機器はないんでしょうか?
電波が飛び交い過ぎてるのかしら・・・とか思うんですけど、
これって関係あります?
530ななしじゃにー:2001/06/01(金) 03:05
>>528
私もです。実際違うと思うってるし。
531ななしじゃにー:2001/06/01(金) 07:25
ゴーストが酷いのなら、ゴーストリダクションチューナー(GRT)付きの
ビデオを使ってみては?4万くらいであるよ。
それかケーブルに入る。>>529
532ななしじゃにー:2001/06/01(金) 08:42
ケーブルTVでも、立地条件によってはまれに映りがよくないところもある。
うちがそう。せっかく入ったのにー!
533529:2001/06/02(土) 00:43
>>531
GRT付きのビデオですか。
今度新しいデッキ買う予定あるのでぜひ検討してみます。
>>532
映りが悪いところもあるんですか。
でもケーブル・・・は新宿では無いですよね・・・。
534ユーは名無しネ:2001/06/04(月) 01:37
アイオン、約10回のミスで約30本。MJ、ラブジュニ、8J、
各グループの詰め込みビデオ・・・計約200本ぐらい・・
もう録画はしてないから増えることはないけど、なかなか処分は出来ないね・・・
超高値で売れるほどの画像の良さでもないし・・・。
前に屋奥のせたら消されたし・・(笑)
535ななしじゃにー:2001/06/04(月) 01:47
>>534
アイオン、売ってください!
536ななしじゃにー:2001/06/04(月) 03:19
>>534
飛びつく人いそうだけど。
537ななしじゃにー:2001/06/04(月) 03:31
>>529
アンテナを日テレ用にもう一本たてたらキレイに観れるぞ。
538ななしじゃにー:2001/06/04(月) 05:07
ラブジュニ出してくれー
ヤフオクで毎日チェックして待ってるよー

ガキバラとme持ってる人もよろしく(コソッ
539ものが増えるのいや:2001/06/04(月) 08:11
雑誌は自担のだけ切り抜いたら即資源ゴミへ。
ビデオがたまって困ってるが、不思議と昔のでも劣化してない。
うちが乾燥してるからかな。売ろうかな・・・・
540ななしじゃにー:2001/06/04(月) 10:11
いらなくなったビデオやCDは、中古屋に売る、雑誌は、担当のみ切り抜く
担当でもつまらないのは、捨てる。
541534:2001/06/04(月) 11:15
じゃあ、リスト作ってみます。抜けてる日とか。
でもいくらで売れるんだか・・・(笑)
542ななしじゃにー:2001/06/04(月) 12:33
マジで買いたいものが…。ヤフオクに出して〜。>>534
543ななしじゃにー:2001/06/04(月) 13:56
ヤフオク出していいものかどうか・・>ダビ
544ななしじゃにー:2001/06/04(月) 15:44
奥にはリストのみを出すとか・・姑息だよね、スマソ・・。
545ななしじゃにー:2001/06/04(月) 16:52
>>532
自分もほしい。出して〜。
546ななしじゃにー:2001/06/04(月) 17:10
>>534
8JとMJ欲しい(コソ
>>538
その2つなら持ってますわ(コソコソ
547ななしじゃにー:2001/06/05(火) 01:31
こんな会話ばかりと言う事は
前スレからいる人はあまりいないのかな?
548ななしじゃにー:2001/06/05(火) 03:18
ヤフ奥そうとうチェック厳しくなったよ。
IDごと消されないように注意。
ブラックリストに載ると二度とIDとれなくなるよ
549ななしじゃにー:2001/06/05(火) 03:19
もう例のとこ管理人さんメアドなくなったっぽいよね
550ななしじゃにー:2001/06/05(火) 03:24
551ななしじゃにー:2001/06/05(火) 07:03
a
552534:2001/06/05(火) 15:15
他の商品は出してるし、評価も上がってきたから危ないことはしません。
まだまだ商品残ってるし。連絡用HPにリストは載せるよ。更新はまだしてないけど。
553ヤフオク:2001/06/05(火) 23:44
一度ブラックリストに載ってID削除されると
同じ名,住所ではもうIDとる事出来ないよ・・・
554ななしじゃにー:2001/06/06(水) 00:41
>547 いる
>>550 ありがとう。とても助かるわ。

というわけで >>534>>546
上記HPにてお待ち申し上げておりますわ(コソコソッ
556というわけで:2001/06/06(水) 10:56
ビデオ売り買いの話はこれで終了してくださいね。
557ななしじゃにー:2001/06/06(水) 15:39
ビデオラックに保管。でも限度があるからマジやばいわ。
558534:2001/06/07(木) 15:59
上記HPに書こうとしたら、書き込めない・・・
なんでだろう・・・。
>>534
根気強くお待ち申し上げておりますので
どうぞ諦めずトライしてみてくださいませ。
しかし何故でしょう・・・?
560534コレで最後:2001/06/08(金) 10:31
>>538
頑張ったら書けたよ。待ってます。
561ななしじゃにー:2001/06/08(金) 20:44
 
562ななしじゃにー:2001/06/09(土) 17:52
あのHP稼働してるの?人来ていなそう・・・(笑)
563538・ごめん最後に出来なかった:2001/06/10(日) 01:16
>>534
今度は私の方がトップページから先に
進めなくなってしまいましたわ(涙)
昨日からずっと何度やってもダメなのです(鬱)
せっかく書き込んでくださったのに申し訳ありませんが
もう少しお待ちいただけると幸いですわ。

というわけでお願いしますage(皆様スマソ
564ななしじゃにー:2001/06/11(月) 00:31
昔のカセットテープとかもやはり一年に一回全部まわしたほうがいいのでしょうか?
ここ何年か全く手につけてないのですが、5.6年前のテープが捨てられないんです。
565ななしじゃにー:2001/06/11(月) 17:29
564>>
96年の超サイサイなんて、毎日テープに録ってた・・・(笑)
CM抜いて編集して・・・全部をMDにダビングするという気も起きない・・・(笑)
私もそのままだ・・・カビチェックしないと・・・
566ななしじゃにー:2001/06/12(火) 00:41
あげ
567564:2001/06/12(火) 00:46
>>565
超サイサイって誰の番組?わからなくてスマソ。
私はカミのラジオ95年秋からのテープなんですが…
568ななしじゃにー:2001/06/12(火) 00:56
>>565
ジュニアがやってたラジオじゃない?「超サイコー!最高裁判所」だっけ?
569ななしじゃにー:2001/06/12(火) 01:06
>>568
あーあの番組ですか。思い出しました。ありがと。
570ななしじゃにー:2001/06/13(水) 15:43
テープ多いと大変だよね。
BBSにもまた売りに出てた。持ってる人は持ってる。
欲しいと金に糸目つけない人も多そうだね。
571ななしじゃにー:2001/06/13(水) 16:29
好きなアイドル意外の切り抜きは全部売った!!
一枚10円だから結構金はいったし。
でも、その金で又雑誌を買ってる私。。。。
572ななしじゃにー:2001/06/13(水) 17:28
>>571
次の雑誌買う資金になってるんだからいいじゃない。
ちなみに買ったらすぐ切り抜いてるの?
573雑誌:2001/06/13(水) 23:33
切り抜くのはもったいなくてできん。
しかしあまりに大量にあるので売りに行ったら
ものすごーく安いのね。買取は中古販売価格の2割くらいかな。
もちろん買い取りは、切り抜きがあると絶対にしてくれません。
574ななしじゃにー:2001/06/14(木) 00:00
>>573
切り抜きありの古雑誌売ってる店あるじゃん。
575ななしじゃにー:2001/06/17(日) 07:59
 
576ななしじゃにー:2001/06/17(日) 08:13
引火!
577ななしじゃにー:2001/06/17(日) 23:29
>>573
昔の雑誌を2000円とかで売ってる店にうればいいじゃん?
578573:2001/06/18(月) 00:22
>>574
売ってはいるが、買取のときにはほとんど値段がつきまへん。
処分するとか言っておいて引き取って売ってるんでは?

>>577
そーいうお店での買取の話です。
2000円で売ってるものは、最近では96年〜98年ものかな。
かつては90年〜93年ものは高かったのに、値が割れています。
この1、2年のものは1000円以下。
買取はだいたい100円〜だす。
最近はショップロゴ入り写真なんかも売ってるし、
買い取りもしてるそうだ。
579ななしじゃにー:2001/06/18(月) 03:33
  
580えり:2001/06/18(月) 03:39
トキオの切りぬきありませんか?
581ななしじゃにー:2001/06/18(月) 06:16
 
582ななしじゃにー:2001/06/18(月) 12:27
>>580
97〜98ぐらいならあるよ?少し量少ないけど。
583ななしじゃにー:2001/06/18(月) 12:36
>>580
他G担なんで6年くらいずっと捨ててます。
ごめんね。
584573>577:2001/06/18(月) 13:02
そんな暴利をむさぼっている店に売りに行くなんて・・・。
(中野かぁ??)
私の行くところは95〜98年頃の雑誌を1000円ほどで
売っていますが買い取りは400円前後です。
店のいいなりでは向こうの思うつぼです
安いと思ったら重たくても売らない態度をとりましょう
585ななしじゃにー:2001/06/18(月) 16:37
>>373
うちの近所のなんでもない古本屋は年代に関係なく
300〜500円位で売ってるけど買い取りは100〜150円だ。
絶対騙されてるよ。
586ななしじゃにー:2001/06/19(火) 02:12
リスト作りで部屋中ビデオに埋もれている。
発送用の段ボールが積まれている。
587ななしじゃにー:2001/06/19(火) 08:00

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < ま、いいんじゃネーノ?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ
588リスト:2001/06/20(水) 11:32
作なるのうざいよな〜
589ななしじゃにー:2001/06/20(水) 17:28
みなさんスキャンした画像って jpg??
解像度やサイズはどうしてます??
590ななしじゃにー:2001/06/21(木) 02:18
ビデオ代行の相場って大体幾らくらいなんでしょう?
私が頼んでる所は一本3000円なんですけど、
大体何処もこれくらいなんでしょうか?
591ななしじゃにー:2001/06/21(木) 02:57
録画ビデオ買うときの相場ってどのぐらい?
気になるの見つけたんだけどな〜高かったら買えないし。
592ななしじゃにー:2001/06/21(木) 06:37
>>591 番組の希少価値度とダビング回数によるんでは?
593ななしじゃにー:2001/06/21(木) 13:22
>>590
いろんな会社のHP見て比べてみては??

>>591
相場なんてないようなものですね
TV番組なら120分1本1000〜3000円ではないかな・・。
ダビング回数は売る側はあまり気にしないので注意。
高ければいいものではないのが怖いところ。
594ななしじゃにー:2001/06/21(木) 17:04
>>593 レスありがとうございます。
今探し回った結果、自分が頼んでるところの約半値で
代行している所がありました。
ちょっとショック・・・・。
595ななしじゃにー:2001/06/21(木) 17:45
>>593 レスありがとう。
マスターって書いてあるんだけど詳しく聞かないとダメって事でしょうか?
アイオン、欲しいが値段書いてない(笑)
アイオンだと、>>592さんの言う『番組の希少価値度』で値段高いのでしょうか。
596ななしじゃにー:2001/06/21(木) 22:16
597595:2001/06/22(金) 00:08
アイオン無くなってた。ショック。
598ななしじゃにー:2001/06/22(金) 11:07
ダビングがだめなのに、代行録画屋は商売として認められてると言うのが納得いかないよね。
599ななしじゃにー:2001/06/22(金) 11:20
>>598
本来、代行は「自分でもその番組を録れる機械があり、
録れる環境でもあるが、都合により(その日にいないとか)
録れない番組を、本人に代わって撮る」のが仕事。
だから、業者によってはビデオテープを依頼者に送らせる
ところもあるよ。
だから、厳密には依頼者が録れないBSの番組なんかを頼む
のは違法。
ダビングが違法で、代行が違法じゃないのはそういうこと。
600お勉強:2001/06/22(金) 11:26
外間容疑者がなぜ、TBSに訴えられたのかをちゃんと
知っておきましょう。
601ななしじゃにー:2001/06/22(金) 12:47
じゃあビデオ撮り損ねたTV番組のビデオを売ってもらうのは違法じゃないんだね?
602>601:2001/06/22(金) 18:07
違法だろ
603ななしじゃにー:2001/06/22(金) 21:37
っは
604ななしじゃにー:2001/06/23(土) 15:43
厨房
605ななしじゃにー:2001/06/24(日) 00:18
勉強になるな。
606ななしじゃにー:2001/06/24(日) 11:20
ためになるあげ
607ななしじゃにー:2001/06/25(月) 01:05

            
608ななしじゃにー:2001/06/25(月) 09:22
外間と同じ番組自分の家では見れないから代行に頼んでとってもらった。
はっきり言って違法だ。代行屋はグレーラインなのでいつ規制されても
おかしくないが、なくなると困るので存続希望。
中国は代行行為禁止が厳しくなってジャニーズパワー代行してくれなくなって残念・・・。
609ななしじゃにー:2001/06/25(月) 16:33
age
610ななしじゃにー:2001/06/26(火) 15:56
ビデオテープもテープ自体はともかくケースはリサイクルできると思う
611ななしじゃにー:2001/06/26(火) 17:31
95年夏?剛健がJrだった時のジュニアコンの密禄とか売れるかなぁ
612ななしじゃにー:2001/06/26(火) 17:41
あげ
613ななしじゃにー:2001/06/26(火) 17:45
>>611
売ってくれ!
614ななしじゃにー:2001/06/26(火) 23:11
それは貴重だな
615611:2001/06/27(水) 10:00
昨日見返してみたら剛健、小原、喜多見、国分が殆どメイン・・・・。
あと森光子ディナーショーのビデオも出てきた。
これは堂本と森田の剛の2トップの曲のところが殆どだった。

8ミリなんだけどVHSに落とした方がいいのかな??
616ななしじゃにー:2001/06/28(木) 09:35
光子ディナーショー・・・
617光子ディナーショー:2001/06/28(木) 09:55
踊ってたよね 堂本剛と森田剛で・・・・
618ななしじゃにー:2001/06/28(木) 10:06
>>617
うわ、それ見て〜。
619ななしじゃにー:2001/06/28(木) 10:09
>>618
ビデオ出てたよ光子ディナーショーもう廃盤だけど私は買った。
620ななしじゃにー:2001/06/28(木) 10:27
>>615
ぜひVHSに落として売ってください。
621光子DS:2001/06/28(木) 10:50
スマと銀狼トリオ(光一 イノッチ 健)以外全員出てたよなぁ・・
Jrも勢ぞろいだったし・・。
622ななしじゃにー:2001/06/28(木) 12:43
>>617
間にミツコモリがいたけどね(笑)
623ななしじゃにー:2001/06/28(木) 12:44
>>617
その二人よりギャルコンビが見たいなー
624ななしじゃにー:2001/06/28(木) 16:50
テープの映りが急にガクンと悪くなってしまった・・・。
なぜでしょう?マリオがぁ〜
625ななしじゃにー:2001/06/29(金) 12:47
夏のテープの保管は特別な事してる?
626>624:2001/06/29(金) 12:49
基本的なことだけどクリーニングしてる?
あとデッキが古いとヘッドが磨耗してることも考えられるけど。
627ななしじゃにー:2001/06/29(金) 21:49
 
628ななしじゃにー:2001/06/30(土) 10:21
クリーニングは大事だね。
629>154:2001/07/01(日) 01:32
ヒントをそのまま英語に訳して探してみて下さい。
それでも出てこなかったら「録画代行」で探せば
必ず出てきます。頑張って下さい。
630:2001/07/01(日) 01:35
誤爆じゃないんですが無視してくだされ。スマソ。
631ななしじゃにー:2001/07/02(月) 13:10
>>625
とりあえず高温多湿は避けましょう
テープ置き場何気に気温高くなってないか
温度計で調べた方がいいカモ
632ななしじゃにー:2001/07/03(火) 09:21
溜まったポスターはどうやってます??
私は束にして丸めてしまっているので
何がどこにあるのか分からなくなってきました
633ななしじゃにー:2001/07/03(火) 09:37
634ななしじゃにー:2001/07/03(火) 13:16
たんすの引出し1つ空けてそこに重ねていっています。
635ななしじゃにー:2001/07/03(火) 22:36
クローゼットがイパーイです。
636ななしじゃにー:2001/07/04(水) 21:38
 
637ななしじゃにー:2001/07/05(木) 21:40
はやくDVDに落とさないと劣化しちゃう。
638ななしじゃにー:2001/07/05(木) 21:42
録画できるDVDも10万円台になったね。
早く値崩れしないかなー…
639ジャニーズ板看板投票のお知らせ:2001/07/05(木) 21:51
おじゃまします。
以下のスレッドでジャニーズ板のオリジナル看板(ロゴ)の
選定投票を行います。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jan&key=994304031

投票は7月5日(木)23時〜24時です。
板住人の方の投票をお願いいたします。
640ななしじゃにー:2001/07/06(金) 01:51
 
641>638:2001/07/06(金) 02:22
あと、2年待てば下がると思う。
642ななしじゃにー:2001/07/06(金) 07:39
 
643ビデオじゃなくて:2001/07/08(日) 02:03
ラジオ番組を録音したカセットテープの話ですが、
これ、このまま保存しておいていいのかな?
MDに落とした方が、後々まで聴ける可能性が高いんだろうか。
MDの信頼性がイマイチわからないんで、迷っています。
644ななしじゃにー:2001/07/08(日) 07:19
知ってる人〜。
645ななしじゃにー:2001/07/08(日) 12:41
>>643
全部じゃないけど、何本かはMDに落としました。
劣化という点でも、保存がかさばらない点でもMDがいいと思うんだけど。
長い目で見た時にカセットデッキが壊れたら、もう
カセットを買うのは嫌なんだな。
646ななしじゃにー:2001/07/08(日) 13:23
saw
647ありがとう:2001/07/08(日) 14:25
>645
 たしかに、デッキが壊れたからといって、今後カセット付きのものを
 買いたくないよね。
 でも、MDも外的環境に影響を受けやすく、突然認識しなくなることがあ
 るという話を小耳にしたもので、どうしたものかと迷っていたのでした。
 現段階では、MDの形に移行させておくのがベストなのかな。
648MD:2001/07/08(日) 15:26
大した操作ミスしてないのに、DISK ERRORになって
そのMD聴けなくなることある。
私のデッキがいけないのかもしれないけど…
どーしてもとっておきたいのだけ2枚作っておいたらいいかも。かさばるけど
649ななしじゃにー:2001/07/08(日) 23:30
えらい
650ななしじゃにー:2001/07/09(月) 07:41
 
651h/ph/ph:2001/07/09(月) 14:43
生意気な波平をシめてやるッ!

婿養子であるマスオが見守る中、制裁は行われた。
既に波平の口中ではノリスケの赤黒い怒張が暴れている。
「カツオ君、お義父さんのお尻がおねだりしているようだね」
マスオの声に応じて、カツオのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める波平。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、波平の肉棒は硬度を増していく。
−波平にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ波平の頭皮を、マスオが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
カツオの淫槍が波平の菊門にねじり込まれていく…。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、
磯野家縁者男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
652ななしじゃにー:2001/07/13(金) 03:04
優良スレあげ
653ななしじゃにー:2001/07/13(金) 03:44
あげ
654ななしじゃにー:2001/07/15(日) 17:06
自担が出てるドラマ等は勿論標準で録画してるんだけど、
自G内他担のドラマとかは、皆様どうしてます?
私はとりあえず、自担以外は自G内であってもドラマ自体に
興味が無ければ録画してません。興味があれば3倍で録画してます。
でもビデオが増える一方でそれもやめようかな・・と思ってる今日この頃。
655ななしじゃにー:2001/07/15(日) 17:15
全部3倍っす。
656ななしじゃにー:2001/07/15(日) 17:35
自担でもないのに録画してどーする。
したければすればいい。そんなこと人にきいてもしょうがないぜよ。
657ななしじゃにー:2001/07/15(日) 23:47
なんのためにビデオに撮ってるのか、もう一度考え直さないと、
たまりにたまったビデオに押しつぶされてしんじゃうよ。
658ななしじゃにー:2001/07/18(水) 21:34
見ないけど捨てられないのってない??
659ななしじゃにー:2001/07/19(木) 07:23
あとでみたくなるかも〜〜〜(笑)
660ななしじゃにー:2001/07/23(月) 00:23
押入れが歪んできたのでビデオ処分を決行!
しかし、いまいち売れ行きが悪いんだなぁ・・・
どこか良いところないですか?
661ななしじゃにー:2001/07/23(月) 23:59
>>660 どこいったの? いこうかな?
662ユーは名無しネ:2001/07/24(火) 10:54
まだまだ残ってるのに、希望者がない・・・値下げするかぁ・・・
663ななしじゃにー:2001/07/24(火) 16:14
もう見ないだろうと過去のビデオばら撒く決心をしたのは半年前
いまだにリストすら作れず・・・。
いらないもの整理するのって馬鹿らしくて〜。
でもラベルもないので何が入っていいるかもわからない
664ななしじゃにー:2001/07/24(火) 16:27
TV録画できるパソコンって今結構CMしてるけど
どれくらいの長さ(時間)録画できるものなの??
665ななしじゃにー:2001/07/24(火) 18:39
>>664
FMVは最長80時間とパンフレットに書いてあるよ。
666ななしじゃにー:2001/07/24(火) 20:44
 
667664:2001/07/25(水) 14:10
>>665
ありがとう!!
80時間か・・・思ったより取れるんだな・・・24時間もばっちりだね
欲しいところだけDVDに落とせばいいんだから
CM取りとかやりやすいかも。
それでデジタル画像なら言うことないなぁ・・・・
あとは懐次第って所ですかね
668:2001/07/25(水) 14:31
あげ
669ななしじゃにー:2001/07/25(水) 16:12
オナニー用で使ってます。
670ななしじゃにー:2001/07/25(水) 18:39
2年位前に雑誌一斉処分して、部屋もスッキリ!になったのだが
昨日クローゼットの片隅で微笑む原・☆・番長のポスターが・・・
これは近代映画(Kindai)の付録だと思うんだけど。持ってる人いる?
671ななしじゃにー:2001/07/25(水) 18:40
付けたし。何の雑誌のポスターか気になったのです。
672ななしじゃにー:2001/07/25(水) 18:41
読んで、切り取ったら捨ててる
他のジャニタレ好きじゃないしね・・
傘大好き
673ななしじゃにー:2001/07/25(水) 18:50
切りとらないで、せっせと雑誌集めてはや9年。
読み返すとマジおもしろい!けど置き場に困る。
674ななしじゃにー:2001/07/25(水) 18:53
9年なんてすごすぎ!
675673:2001/07/25(水) 19:06
今は居ない方とかの「頑張ります!」的な文章は悲しくなるけど、
ジャニ以外のタレントさん達の、昔の眉毛の変化に爆笑。
676660:2001/07/25(水) 22:24
雑誌、どこに処分しに行ったら一番良いかなぁ。
ダンボール(それぞれ20kg前後)に5箱分あるんですけど。
ビデオは「なんでもぺ−じ」に出品中!4649!!・・・
677ななしじゃにー:2001/07/26(木) 00:27
「なんでもぺ−じ」って何?
678ななしじゃにー:2001/07/26(木) 00:32
>>670-671
kindaiだと思います。近代映画時代の。
679ななしじゃにー:2001/07/26(木) 00:36
嵐のポスターがついてる雑誌って全然ナイからやだ
680ななしじゃにー:2001/07/26(木) 13:34
私もいくつかその手のサイト知ってるけど
なんでもページなんて知らない。
マイナーなところに出してるからうれないんじゃない??
681ななしじゃにー:2001/07/27(金) 00:18
夏休みなんだな…。
682660:2001/07/27(金) 00:44
他に良さそうなところ知らないんだな。
しかし、結構返事きたからそんなにマイナーじゃないのかも。

んが!今取引中のヤツ、こっちが値引くって言ってるのに
高いって文句行ってきて、取引方法信用してくんないし、
あげくに切身発言・・・ ちょっと私怨だけど・・・
ここも良くないや、どこか良いとかないっすか?
683ななしじゃにー:2001/07/28(土) 02:02
ここにも夏厨が・・・
684ななしじゃにー:2001/07/28(土) 02:03
夏厨ってそんなにいやなの?
685ななしじゃにー:2001/07/28(土) 03:18
あーあ・・・
686ななしじゃにー:2001/07/28(土) 17:07
一応あげ
687ななしじゃにー:2001/07/30(月) 09:17
>>684
いや
688ななしじゃにー:2001/07/30(月) 10:59
昨日パソコンショップ見てきました。
TV録画出来てDVDに落とせるパソコン。
18万円からあるけど容量など考えると大体40万円。
何より録画用DVDが高い!1枚120分で3000円!
しばらくはまだ夢かなぁ
689ななしじゃにー:2001/07/30(月) 13:04
金がいくらあっても足らんねぇ・・・。ふぅ。
690ななしじゃにー:2001/07/31(火) 03:09
 
691ななしじゃにー:2001/07/31(火) 03:10
お金欲しい
692ななしじゃにー:2001/07/31(火) 03:11
捨てる。
693ななしじゃにー:2001/07/31(火) 04:08
 
694ななしじゃにー:2001/07/31(火) 13:27
金くれ〜
695ななしじゃにー:2001/07/31(火) 14:27
ひげぼーん
696ななしじゃにー:2001/08/01(水) 11:26
 
697ななしじゃにー:2001/08/01(水) 11:41
いい加減、整理しなくてはと思いつつ早○年。
整理しようと重い腰を上げても、雑誌の山を見るとウンザリして結局放置。
698ななしじゃにー:2001/08/01(水) 17:15
>>688
TVでCMしているDVDデッキだと1枚で12時間録画可能になっている。
PC用と何かちがうのかな??
699ななしじゃにー:2001/08/01(水) 17:33
>>698
画像悪いらしいっすよ
700ななしじゃにー:2001/08/02(木) 10:33
>>699
どっちが悪いんですか??DVDデッキの方?PCの方??
どっちもデジタルだから綺麗なのかと思ってました
701ななしじゃにー:2001/08/02(木) 16:19
DVDもあと2年待てばもう少し普及してそう
でもそのころジャニファンかどうかはわからない
702ななしじゃにー :2001/08/02(木) 16:51
DVDデッキ使ってます。 標準(2時間)で録画するとめちゃ綺麗ですが、
でも3倍モードとかにすると、画像が粗くなりますね。
703ななしじゃにー:2001/08/02(木) 17:28
今日1年分のビデオ整理した。
約10本分のテープが編集したら2本にまとまった。
ビデオが少なくなって嬉しいような悲しいような・・・
そんなにつまらん番組に出てるのか・・・・。
704ななしじゃにー:2001/08/02(木) 18:23
1年で2本て・・・
あなたは誰担?
705ななしじゃにー:2001/08/03(金) 05:48
>>702
どんなに綺麗に録画出来ても
元々の電波状態が悪かったらやっぱダメだよね?
ゴーストもノイズも半端じゃないから画質に拘るのは虚しい。
706ななしじゃにー:2001/08/03(金) 09:14
>>702
DVDの3倍の画質ってどれくらいの質ですか??
ビデオの標準や3倍と比べてどうですか??
707ななしじゃにー:2001/08/03(金) 13:07
ゴーストリダクションチューナー付きのビデオは?
5万しないくらいからあるよ。>>705
708ななしじゃにー:2001/08/03(金) 23:17
オナニーしてぶっかける!
709ななしじゃにー:2001/08/06(月) 00:22
自分で録画したDVDって、MDみたいに好きな所に
区切りを入れたり、後で削りたいとこ削ったり出来るの?
710ななしじゃにー:2001/08/11(土) 19:36
あげる
711ななしじゃにー:2001/08/12(日) 00:38
712ななしじゃにー:2001/08/12(日) 01:02
713ななしじゃにー:2001/08/12(日) 07:01
714ななしじゃにー:2001/08/13(月) 17:41
715ななしじゃにー:2001/08/15(水) 03:02
あげ〜ん
716age:2001/08/15(水) 15:56
717ななしじゃにー:2001/08/20(月) 15:07
>>709
出来ません。
それどころか安いのはCMカットすら出来ないのが殆どです
718ななしじゃにー:2001/08/21(火) 11:48
NTTから外付けTVチューナー(ハード付)が出たね!!
719ななしじゃにー:2001/08/21(火) 11:50
そうなの?
720ななしじゃにー:2001/08/21(火) 18:00
 
721ななしじゃにー:2001/08/21(火) 20:16
ビデオを置く場所がありません。
どうしましょう?
722ななしじゃにー:2001/08/21(火) 21:09
部屋がビデオ、雑誌であふれてる
ジャニにつかってなかったら軽く10万は得してたな・・・・。
723ななしじゃにー:2001/08/21(火) 21:11
10万じゃきかない
一桁違うっス
724下河原朋美:2001/08/21(火) 21:26

          :illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllト
          .illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll''''゙゙       ゙'lllllllllllllllllllllllllllllll
          .llllllllllllllllllllllllllllllllllllll'゙           .''llllllllllllllllllllllllll
           llllllllllllllllllllllllllllllll'`              ''llllllllllllllllllllllト
          :llllllllllllllllllll|'''llll`               lllllllllllllllllllllト
          .'llllllllllllllll! :,_                 'lllllllllllllllllllト
           .'llllllllト ;lllllllllllllllllllllii;,_   .;iiiillllllllllllllli;;   .'lllllllllllllll
           llllllllト .llllllllllllllliiiillllllllll   .llllllllllii;;;ii;;;;;_   .lllllll ̄
           :'llllll! ''''llllllllllll'゙,;llllllllト   'lllllllllll'゙゙'''''''゙   llll''゙゙
            llllト   ''''''''''''''''゙  `    ゙''''''''゙     .;llト
             ''lト                     ;lレ
             リ      i              .lト
               . :.'lllllll  lllllli;;;;,,,,,,,,;;、
                .''llll|i;  '''lllllllllll'''゙
                : iilllllllllllllllllllllliiiiiiiii;;;;iiilllll!  .i‐
             .;;l  ゙ilillllllllllllllllllllllllllllllll'゙゙`    ;l!
             :illllト   ''llllll!lllllllllllllllllllll'     ,;;ll`
            :;llllllllllll_    ''lllll;;,,゙゙゙゙`   _,,,;illlll'`
           ,;llllllllllllllllllli;,    ゙''''llllllllllllllllllll'

http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/
725ななしじゃにー:2001/08/22(水) 10:04
でもビデオも雑誌も捨てられない。
いつ誰に降りるか分からないから。
726ななしじゃにー:2001/08/22(水) 23:00
ブックオフ叩かれるね〜
727ななしじゃにー:2001/08/22(水) 23:45
JUNONはもう出ないのだろうか。
728ななしじゃにー:2001/08/23(木) 21:25
でない
729ななしじゃにー:2001/08/24(金) 23:16
似てる
730ななしじゃにー:2001/08/25(土) 01:03
でなければ買わなくてすむから
731ななしじゃにー:2001/08/25(土) 02:21
そうだな。
732ななしじゃにー:2001/08/25(土) 02:50
でないならそれでいい。
73314歳:2001/08/25(土) 03:10
他のメンバーに オナニー用にあげてる
734ななしじゃにー:2001/08/25(土) 03:50
ためない
735ななしじゃ:2001/08/25(土) 04:09
さあ。
736ななしじゃにー:2001/08/25(土) 07:43
の。
737ななしじゃにー:01/08/26 11:47
ビデオを録るのを辞めるきっかけってなんですか?
738ななしじゃにー:01/08/26 12:38
勇気
739ななしじゃにー:01/09/10 03:26
>737
ビデオデッキを壊せ。
740ななしじゃにー:01/09/10 03:30
>737
物凄く楽しみにしていた番組を録画失敗してしまい
何もかももうどーでもいいやと言う気持ちになった時。
オンタイムで見るだけにすればこんな悲しみとは無縁だと悟りました。
741ななしじゃにー:01/09/10 11:19
もう何回も捨てようと思ったけど
捨てようとするたびに17歳の俺様や、ちびっこな番長
の微笑みにやられてしまって捨てられません。
だれかもらって。
742ななしじゃにー:01/09/12 23:13
\ are
サーバの転送量をふやすレス
>>7
>>5
>>5
>>5
>>5
>>4
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1
>>1
>>3
>>1 >>3
>>1
>>1 >>1
>>1
>>1
//4# >>1 #///)>?//~~~B+$+42+bZ__?3~~~ >>5 ~~~~~~~~~~~~~~~
#~~~~//////////~~~
~ZR~~~ae\p\\\~~~eraZ#~~~~___B$~~~~~
~~~~~~Bhar~~~zg~
~~zf~~B|~~zf
)%#2#%'#Bdf_32~sg_Zwt&'e\Z
ar_Ar4b?Zbr`H^aeBZ
743ななしじゃにー:01/09/15 11:21
 
744ななしじゃにー:01/09/20 10:30
いつまでも過去にしがみついていないで捨てろ!
745ななしじゃにー:01/09/21 01:05
捨てれないから売ってる。昔の過ぎて売れないこともあり。。。
746ななしじゃにー:01/09/21 12:49
それは捨てられないからうってんじゃない。
金になるから売ってるんでしょ。
747ななしじゃにー:01/09/21 23:29
切れたビデオテープをつなぎ合わせるときって、
テープを普通に指でつまんじゃって大丈夫なんですか?
なんかテクとかあるんでしょうか。
748ななしじゃにー:01/09/22 15:27
嵐が嫌いで嫌いです。
749ななしじゃにー:01/09/25 00:26
>747
自分は指でつまんだよ。
750ななしじゃにー:01/09/26 04:01
>747
亀レスだけど・・
自分はプロに任せてしまった。
メーカーでやってくれるよ。
送料はメーカーによってはもってくれる。
751ななしじゃにー:01/09/27 00:31
ビデオテープってどうやったら切れるものなの?
10年以上のもの?
ヘッドクリーニング一度もしたことないデッキで6年前のビデオとか
3倍で結構キレイに再生できるんだけど。
752ななしじゃにー:01/09/27 10:38
>751
新しいテープでも普通に再生しててもデッキに絡まって切れることがある。
テープとデッキの相性が悪いのとかあるでしょ?
753ななしじゃにー:01/09/27 16:58
録画したものが砂嵐だった事がある。
754ななしじゃにー:01/09/27 17:31
古い生テープは録画しても質落ちるよね
755ななしじゃにー:01/09/27 17:34
>754
使用したテープの質(S−VHSとか抗菌防止とか)や
保存状態にもよる。
756ななしじゃにー:01/09/27 17:43
そうじゃなくて使わないで買いだめした古いテープで
録画すると凄い画質や音が悪かったりする・・・。
757ななしじゃにー:01/09/28 14:28
永遠にビデオテープ溜め込んで、お嫁にでも持っていけば?
最高に空しいだろうね。
758ななしじゃにー:01/09/28 14:32
>757
別にむなしくないよ。かなり厳選してお嫁に持ってきたけど
大事にしてるよ。
759ななしじゃにー:01/09/28 15:43
私も持って行きたい。
760ななしじゃにー:01/10/01 01:06
基本的なことなんだけど、Myojoはどの様に
1ページ切り取ってるのですか?
あれだけは、切り抜くのが大変で。
761ななしじゃにー:01/10/01 01:09
S-VHSのビデオデッキでS-VHSのビデオテープに録画した物は、
VHSのビデオデッキだと見られないのかしら?
762ななしじゃにー:01/10/01 01:09
本をバラバラにすればいいんじゃないの?>760
763ななしじゃにー:01/10/01 01:11
>761
まず説明書を読め。
「SーVHS簡易再生機能」があれば見られる。
無いなら見られないはず。
764ななしじゃにー:01/10/01 01:13
>760
アイロンでのりを溶かして背表紙を取るとバラバラになる
765とりあえず:01/10/01 01:14
766ななしじゃにー:01/10/01 01:15
Myojoってね、カッターとかで切り取ろうとすると大変だけど、
そのままページを持ってゆっくりと上から引き抜くと案外簡単に外れるんだよ。
「破る」とか「切れる」じゃなく、1ページずつ「外れる」の。
今は亡きTVkidsとかMyojoみたいに背表紙があるタイプのはいけると思う。
ちょっと説明しにくいけど一度やってみて!
767ななしじゃにー:01/10/01 01:22
そうそう。Myojoはカッターなしでそのまま1ページが外れる。
768761:01/10/01 01:24
>763産休です。
769ななしじゃにー:01/10/01 20:40
Myojoの質問したものです。
皆さん、ありがとう。暇ができたら7年分
タップリ溜まってるので片付けます。
770ななしじゃにー:01/10/03 23:10
>763
知らなかった・・
771ななしじゃにー:01/10/11 21:04
いろいろな保存方法があるんですね。
やってみようっと
772ななしじゃにー:01/10/14 23:28
ビデオ…もう、どうしようもないなぁ。
1年で終わるだろうと思っていた学校へ行こう!も
5年目なんて…。
一番どうしようもないのは24時間テレビだな。
撮ってから1度も見てないよ。
番長担だから24時間フルで録画したけど、
マラソンなんてちらっとしかうつらないしさ。
挙句の果てに、去年の24時間もフルで録画したら
デッキ壊れたよ。
電気屋のおっちゃんに「使いすぎだね」って…。
773ななしじゃにー:01/10/14 23:30
24時間フルに使ったくらいで壊れるって…
774ななしじゃにー:01/10/14 23:35
D−VHSが39800円で売っていた。
でもDVDーROMも10万切ったんだよなぁ
どうするか悩みどころ…
775ななしじゃにー:01/10/14 23:43
前に聞いた話だが、D−VHSでとって、DVD−ROMに
おとすのが編集もできて一番きれいに画像を残せると聞いた。
それだけの投資もしなくちゃいけないけどね。
776ななしじゃにー:01/10/14 23:49
D−VHSって何だ?ビデオの種類?
777ななしじゃにー:01/10/15 09:57
早くビデオがDVDのようになってほしい。
778ななしじゃにー:01/10/15 14:41
>776
デジタルVHSのことです
専用テープでデジタルに録画できるのです
めちゃくちゃ画像綺麗ですよ
779ななしじゃにー:01/10/15 14:55
>773
家のも4年前に24時間標準で録ったらおかしくなったよ。
国産の某有名メーカーのだけど。
780ななしじゃにー:01/10/15 15:16
>778
産休。それって普通に電気屋とかに売ってるかな?
たびたびスマソ。
781ななしじゃにー:01/10/15 15:25
横レスだけど、売ってるよ。普通に。>780
782ななしじゃにー:01/10/15 15:28
>780
普通のお店だとすごく安くて7万代です
>774のは超破格だと思う
783ななしじゃにー:01/10/15 15:35
デジタルVHSはデッキもだけどテープめっちゃ高いので
維持費はかかるぞ
784ななしじゃにー:01/10/15 16:19
>781−783
産休。7万って高いな・・・テープ代もかかるのか。
買うとするなら、これからのことも考えて
DVDの方にするべきか・・・(悩
785ななしじゃにー:01/10/15 16:21
>783
D−VHSは、DテープじゃなくてもSテープに録画できるよ。
786ななしじゃにー:01/10/15 16:33
>785
Dテープってのは安いの?
787786:01/10/15 16:34
ごめん。間違えた。DテープじゃなくてCテープ。
788ななしじゃにー:01/10/15 17:06
DVDはこれからどんどん機能アップ&低価格になると思う
今買わない方がいいと思うな
D-VHSのほうが今の時点で機能ははるかに上だよ
Sテープでも取れるけどレベルが違いすぎ
SテープでいいのならS−VHSにしておけば?
789ななしじゃにー:01/10/15 17:07
Sテープでも対応しているというだけで
Sテープではデジタル録画できません
790ななしじゃにー:01/10/15 17:09
>789
SでD録画できます。
791ななしじゃにー:01/10/15 17:12
>790
正確には違うんだけどね…
792ななしじゃにー:01/10/15 17:14
Sテープでデジタル録画できるよ、D−VHS
ただしヘッドが痛むのが早くなったり、録画モードによって
突然再生できなくなったりするそうな。
793ななしじゃにー:01/10/15 17:17
つうかやっぱSテープじゃ画像の質が違う
画像にこだわってDーVHSにするんじゃないの?
794ななしじゃにー:01/10/15 17:31
よく分からないけどD録画はS普通倍速より綺麗なのに長時間録画出来
るんだよね?
795どうぞ:01/10/15 18:36
796ななしじゃにー:01/10/15 18:47
>774のは安すぎる。本当にその値段で買えるなら絶対に買いだ
797ななしじゃにー:01/10/15 19:10
>774はMPEGエンコーディング機能が付いてない機種なのでわ
798ななしじゃにー:01/10/15 19:15
>774はMPEGエンコーディング機能が付いてない機種なのでわ

>795のリンク先
>最初のD-VHSデッキは、MPEG2エンコーダ/デコーダを内蔵しない純粋なストリームレコーダとして登場した。
>デコードはi.LINK経由でデジタル接続したCSデジタルチューナ側で行う仕組みだ。
>その後、MPEG2エンコーダ/デコーダを内蔵する第二世代の製品が登場。CSデジタルのストリーム記録に加えて、
>地上波/BS放送や外部ビデオ入力をデジタル記録できる高画質デジタル録画機として、徐々に認知されるようになってきた。
つまり、第一世代のD-VHSは地上波、外部ビデオ入力などのアナログ画像を記録出来ないという事
安いからって調べないで安易に飛びつくと痛い目にあうよん>D-VHS
799ななしじゃにー:01/10/15 21:34
しかし第一世代のd-VHSは第二世代より高いぞ
800ななしじゃにー:01/10/17 07:00
D−VHSは過渡的なモノだと思う。もう少し様子を見た
方がイイよ、絶対。DVDかHDDか光ディスクになると思う。
801ななしじゃにー:01/10/17 22:13
DVDも様子見たほうがいいけどね
とりあえずデジタル今すぐ撮りたいなら
D−VHSを薦める。
802ななしじゃにー:01/10/19 01:52
だから今はDVHSに撮っておいて編集後DVDに落とすのが
一番かしこいんだってば
803ななしじゃにー:01/10/19 07:25
んな・・・両方買ったらいくらかかるんだ・・・(笑)
804ななしじゃにー:01/10/20 20:11
美しくなるための出費を惜しんではいけません!(違)
805ななしじゃにー:01/10/28 15:29
ためになるなー。
806ななしじゃにー:01/11/06 17:53
VCDってどうやったら見れるの?
807ななしじゃにー:01/11/06 17:59
>806
パソで見られるよ。
808ななしじゃにー:01/11/06 23:20
なんか専用ソフト入れないといけないんじゃなかったっけ?
809ななしじゃにー:01/11/07 13:37
DVDハードでもみれる奴はみれるよ
810ななしじゃにー:01/11/08 21:47 ID:MFV5tsAI
vcdってCDRで焼ける?
811ななしじゃにー:01/11/09 16:59 ID:???
MXにアプしてくれよう
812ななしじゃにー:01/11/09 19:11 ID:buJqo9dc
やだよあんなバグだらけの最悪OS
813ななしじゃにー
VCDってどうやって録画するの?