アイドルオンステージ好きの者語れーー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしじゃにー
さぁ、行きますか!!!!
2ななしじゃにー:2001/01/26(金) 19:36
あの番組で博様にホレてもう7年…
3ななしじゃにー:2001/01/26(金) 19:39
私も同じ。今はいないあのお方に一目ぼめして早、6年・・・
懐かしいなぁ
4ななしじゃにー:2001/01/26(金) 19:42
あの頃はねーあの頃はねー、ほんっとに可愛かったのよー!!
二人組ファンの叫びでした。
5ななしじゃにー:2001/01/26(金) 19:43
私が好きだったのはねぇ、ジャニーズシニアの『DANCE』かなぁ。
いのっちとか坂本君の大人の魅力がたまらなかったりしたよ・・。
歌も上手かったし
6>4:2001/01/26(金) 19:44
キンキのこと!??確かに今とはぜんぜん違うよね。
7ななしじゃにー:2001/01/26(金) 19:46
ジャニーズシニアの『COOL』。
当時ジャニを馬鹿にしていた私には衝撃でしたわ。
な、なんか妙に歌が上手いぞ!かっこいいぞ!って。
8>7:2001/01/26(金) 19:48
確かにーーー!!!今のジュニアには考えられないわな。
『COOL』はいい!!あの首の動きなんか最高だよね。
9ななしじゃにー:2001/01/26(金) 20:38
あの頃のユーロビートメドレー大好き〜!!またやってくれないかな!?
10ななしじゃにー:2001/01/26(金) 20:53
「俺んち来るべ」が好きだった。あの頃の方が、踊りに切れがあった気がする。
今年30歳か、彼も…。
11ななしじゃにー:2001/01/26(金) 20:55
ダンスダンスダンスが好きーー!!
12ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:03
坂本、長野のツートップがスキだった!
13ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:05
ああ、あのころは喜多見もいてね・・・・。
14ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:06
そう、佐野も踊っていたんじゃよ。
15>11:2001/01/26(金) 21:08
だいすきぃぃぃぃ!!!!!
16>11:2001/01/26(金) 21:09
急げ!若者!!もいいね
メンバー総出演!!
17ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:11
岡田君の初登場!!『すしくいねぇ』!!!
あのほっぺと初々しさが止まらない。
18ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:14
!!の多用は何なんだ。
Jr板の愛音スレの方が落ち着いてた・・・
19ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:14
キンキの『Let's Fight』がもう一度みたいよー。
20ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:24
あのころのキンキのビークルメドレー見たーい。
21ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:24
原もシニアにいたけど確か15歳くらいだったよな・・・。
22>20:2001/01/26(金) 21:26
あーいいねー。夏コン広島で一瞬だけ見たよー。
まだけっこう踊れてたよー。
23ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:30
>21
喜多見と原が同い年。喜多見、色気ありすぎ。原、老けすぎ。
長瀬、森剛、光一、国分、と同い年が多かったんだな。
24ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:31
今ってジュニア後ろにつきすぎだよね。
このときの5〜8人ぐらいがちょうど良かったんじゃないの?
25>24:2001/01/26(金) 21:36
言えてる。キンキなんて特にひどいな。
二人しかいないのにあんなにいたんじゃ
どこにいんのか分かんなくなるよ。
26>25:2001/01/26(金) 21:38
しかも二人とも小さいし。
27>19:2001/01/26(金) 21:39
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b3826878
売ってるよ。レッツファイトあるんじゃないの?
28>27:2001/01/26(金) 21:42
今のキンキで見たいっていうのはわがまま?
29ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:42
>>2
あの頃の博様のカメラ目線はよかったよ。
今とキャラ違うし。
30>27:2001/01/26(金) 21:43
それ高いっすわ。
31>28:2001/01/26(金) 21:43
それはちょっと・・・難しいね〜!
でも今のトニ兄さん達がシニアメドレーをコンでやるように
キンキもするといいねっ
32ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:44
林田健司って、すごいよねえ。
33>31:2001/01/26(金) 21:46
そう、そのトニ兄さんのコン見て思ったの。いいなーいいなー。
キンキも懐かしのメドレーやってくれないかなー。
34>31:2001/01/26(金) 21:49
懐かしいよねぇーー。
周りの人は知らなかったらしく、私はちょっぴり優越感に浸った。
35ユーは名無しネ:2001/01/26(金) 21:54
HORIDAYとかもうやらないの?
36>34:2001/01/26(金) 21:54
あはは、私もだー>優越感
『俺ん家来るべ』とかこれ見よがしに一緒に歌ってみたり。
37ななしじゃにー:2001/01/26(金) 21:55
あのころは・・・どつよもバッチリ踊っていたんじゃよ・・・
38ユーは名無しネ:2001/01/26(金) 22:00
話それるけど、ファンのマナーの悪さに原君とが
怒ったりしたじゃん。あれっていったい何だったの?
39ななしじゃにー:2001/01/26(金) 23:18
岡田の初登場はスシくいねぇではありません。
もっと前にキーボードでバックにいます。
40ななしじゃにー:2001/01/26(金) 23:55
シニアが青春(笑)だっただけに、今の人がアレを知らないなんて、
ちょっと不思議な気分。
パシフィコ横浜の公開で、復活した何様を見た時の感動が忘れられません。
41ななしじゃにー:2001/01/27(土) 00:01
パシフィコの公開生放送でジュニアがはじめて単独で歌ったのをTVの前で
見てて、飲んでたコーヒーこぼしてじゅうたんにシミ作ったわ。
何年前のことかなぁ
42私は:2001/01/27(土) 00:07
番長の歌声を初めて聴いた時の衝撃が忘れられない。
43>41:2001/01/27(土) 00:08
それは、♪嫌われちゃってもいいのか〜〜い?
の超音波に驚いたのですか?
44>39:2001/01/27(土) 00:10
いたねぇ、キーボード前髪岡田。
45>42:2001/01/27(土) 00:17
あのバンダナ頭に巻いて歌ってたのなんだっけ?
ソロで歌ってよね?
46ななしじゃにー:2001/01/27(土) 00:18
今番長のジュニア時代みるとどーにもこーにも可愛いとしか思えないのに
なぜ昔はあれを見て「かっこいい〜」て思ってたんだろう。
年取ったな…自分。
47キンキの:2001/01/27(土) 00:28
》32イナズマが好きでした。
48>47:2001/01/27(土) 00:36
私も好きです。マップが歌うのより断然こっちのがいいわ。
キンキ担じゃないけど。
49>48:2001/01/27(土) 00:38
林田健司が歌う「青いイナズマ」が一番
50ななしじゃにー:2001/01/27(土) 00:43
キンキなら、チキンとかすきだった。つーか、Jr.がかわいかった。
51ななしじゃにー:2001/01/27(土) 00:47
キンキなら「LOVE is crazy」
52確かに:2001/01/27(土) 00:49
幼かったね。もう、ほんとお子ちゃま>>46
53ななしじゃにー:2001/01/27(土) 01:00
さまざまなカップルもあの番組から生まれたね。
54>53:2001/01/27(土) 01:04
今見返すと白々しくてやってらんないよ
55>54:2001/01/27(土) 01:07
「女の子の髪型はセミロングが好きでーす」って
・・・そいつの彼女がセミロングだった時にゃ泣いたよ。なあ光一。
56ななしじゃにー:2001/01/27(土) 01:11
それでも中居司会の時のが好きだった。
57ななしじゃにー:2001/01/27(土) 01:23
ぜったいこの世代にはいないと思っていた怪談トリオがいて驚いた。
黄色い服着て「PGF」。可愛いやんけ〜。
58ななしじゃにー:2001/01/27(土) 01:27
>>56
中居の頃が良かったよねー。
キンキと歌ってたりするのも好きだった。
内海は空気が読めないと言うか、なんと言うか…。
59ななしじゃにー:2001/01/27(土) 01:30
人柄を比べれば内海のが好きだが司会業となるとやはり中居がよかった。
もしブイの時も中居が司会してくれればもう少しブイもトークができる
ようになったかもしれない。
60ななしじゃにー:2001/01/27(土) 01:45
アイオンは衣装が可愛くて良かったが、
あれはだれのチョイスだったのだろうか?
61ななしじゃにー:2001/01/27(土) 01:47
サンチェのいない頃でよかった。
62ななしじゃにー:2001/01/27(土) 01:55
「いまどきのこども」とか、今考えると色々すごい番組だった。
63ななしじゃにー:2001/01/27(土) 01:57
自担の学ラン姿に萌えたな…
64ななしじゃにー:2001/01/27(土) 01:59
アイオン、ビデオ消せないわ
65懐かしくて長くなったんだな:2001/01/27(土) 02:13
毎回、中居とキンキの2人がジャニーズの先輩の歌を1曲歌うコーナーあったよな。
俊ちゃんとかシブガキ隊とかマッチの歌を歌ってるのが
妙に良かったんだな。で、その後ろに番長と国文と原が必ず踊ってたんだな。
「危ないラブモーション」歌った時、どつよが歌詞間違えたんだな。
照れてる姿がかわいかったんだな。後、「beppin」の時中居の歌い方が
おかしくって後ろで番長が笑ってたんだな。
あの番長がかわいかったんだな。
66何故だろう:2001/01/27(土) 02:26
キンキは先輩の曲を歌うとき、英語やローマ字表記を
はっきり発音するのは…?
例)
「スニーカーぶる〜す」で
♪ジィ〜グ・ザグ・ザグ・ジグ・ザグ・ジグ・ザグ
見るたび気になる。
67>65:2001/01/27(土) 02:26
1番をもう1回歌っちゃったんだよね。
しかも、めちゃ自信なさげに。
68ななしじゃにー:2001/01/27(土) 02:29
でも、浜崎さんが自分のこと「わたし」って言って
普通の喋り方してたのが、1番印象に残ってる。
69でも:2001/01/27(土) 02:33
当時でも某くんのまえでは「あゆ」っていってたそうだね。
70ななしじゃにー:2001/01/27(土) 02:33
「金曜日」っていう週刊誌の記事を見てから、
昔のビデオの、見方が変わった。
三山江さんと二千年衝撃くん、雰囲気よすぎ…。
71ななしじゃにー:2001/01/27(土) 02:35
真有美ちゃんは、今どうしてるの?
「KYO TO KYO」で手振ってもらったんだけど。
72ななしじゃにー:2001/01/27(土) 02:38
宮前さんはキンキのバックを努めるほどいい感じだったね。
73ななしじゃにー:2001/01/27(土) 02:39
そう言えば、やってたねぇ<キンキバック
74ななしじゃにー:2001/01/27(土) 02:46
ヒールが高くてスカートなのにキンキのバックで踊る宮前さんに
男気すら感じたよ。
7565>67:2001/01/27(土) 03:26
そうそう。すんげえ照れてるどつよだった。
慎吾の「ノンストップゴーゴーゴー」、林田けんじの曲。
バックで番長と博様と俺様が踊ってる。でもでもでもでも、
関西限定の「キスした?SMAP」ではその曲のバックに
番長とどつよが踊ってるんだな!あの2人だけが慎吾のバックについて
その当時は珍しくて驚いたんだな。2人ともダンスうまくて良かった。
知らない外人も踊ってたから正確にはバックは3人なんだが。
76>75:2001/01/27(土) 04:28
きゃー。あれは超カッキーかった。デカイターバン巻いた番長と
珍しくヒップホップ系の服を着たどつよが慎吾を挟んで踊るんだよね。
あれはよかったよ。番長が小粒でかわいかったすぃ。
77ななしじゃにー:2001/01/27(土) 04:42
すっごい懐かしい話題が続き、涙がちょちょぎれてきた。
実は4月に今回のトニコンに行くんだけど、
先に行った友から、アイオン世代にはたまらないと言われたんだけど、
アイオン世代の皆様、懐かしかったですか?
78>77:2001/01/27(土) 05:00
トニコンいってないけど曲リストみたかんじ楽しめるのではないでしょうか。
79ななしじゃにー:2001/01/27(土) 05:06
>>75
知らない外人って・・・・。
振付のスティーブン氏です。
個人的にサンチェの振りより好きだったんだけどな
80ななしじゃにー:2001/01/27(土) 05:07
懐かしくなってビデオ見てたら
買物ブギのふりつけが夏まゆみだった。
81ななしじゃにー:2001/01/27(土) 05:09
買い物ブギーと摩訶不思議…今となってはどっちが恥ずかしいのか…
82KinKiが:2001/01/27(土) 05:26
「Johnny B. good」という曲を歌った時には正直ひいたというか何というか…
83ななしじゃにー:2001/01/27(土) 05:32
「give it to me」を歌ってた翼の歌声にはある意味番長よりも驚いた
けどこの間翼が歌ってたのみておんちって治るんだなーって思った。
84ななしじゃにー:2001/01/27(土) 11:10
最初の頃は口パクしてなかったよね。
いろんな歌もやってて、見てておもしろかったわ。
85ななしじゃにー:2001/01/27(土) 11:12
タップ二人組は双子ですか?
86バンダナ番長:2001/01/27(土) 12:17
>>45
それは『MEN'S BUGI』じゃないか?
あれは腰ぬける程可愛かった。
87ななしじゃにー:2001/01/27(土) 12:25
>85
名前忘れたけど双子じゃないよ(笑)
8845:2001/01/27(土) 12:27
ああ、そうか。ビデオが見つからなくてさ。あの声が
耳に焼き付いてるよ。ありがとう。>>86
89ななしじゃにー:2001/01/27(土) 12:55
>>65
「危ないラブモーション」って、いつ頃やったんだっけ?
見覚えあるのに、ビデオが見つからない…。
90>77:2001/01/27(土) 14:19
今回のトニコンはアイオン世代の人にとっちゃ、体が震えるほど
懐かしいものだったぞ!三人がシニアだった頃を思い出して、大感激よ。
三人がそれぞれの、シニア時代の名曲を歌うんだよぉ。
もう今となっては絶対に見れないと思ってたから、
『懐かしぃ、懐かしぃぃぃ』って感動ものだったよ。
これから行く人、おおいに盛り上がってきてね!
91番長担です:2001/01/27(土) 14:44
Jrの頃、バックで踊ってるんだけど、ダンスうまくて
ちっちゃい番長にくぎづけでした。
ビデオちょっとは取ってあるんだけど、久々に見たくなりました。
でも保存方法が悪いからヤバイことになってるかも・・・。
92ななしじゃにー:2001/01/27(土) 14:58
キンキがやってたチキンが好き
93ななしじゃにー:2001/01/27(土) 15:17
>>92
チキンは振り付けも衣装も全部良かったよね。
あれも夏まゆみじゃなかったっけ…?
94ななしじゃにー:2001/01/27(土) 15:19
>92
私も。衣装も振りもかわいかった〜
右の人が振りまちがえてあたふたするトコも。
95DANCEの・・:2001/01/27(土) 15:28
坂本君が一人だけ間奏の時に振り間違えたの見た人いない?
たぶんNKかどっかでやったヤツなんだけど。
アレはかなり脳裏の裏に焼き付いてる!
96>95:2001/01/27(土) 15:58
裏の裏は表です・・・
97私は:2001/01/27(土) 17:10
☆REAL LOVE
☆REASE ME
 TELL ME WHY
☆MONEY MONEY MONEY    
☆LOVING YOU

のキンキのメドレーが好きだったな〜。
ジュニアも小原・国分・佐野・原・喜多見だったし。
ベストメンバーだったと思う。
98ななしじゃにー:2001/01/27(土) 17:24
懐かしくなってビデオ見てきた。ホンット懐かしいよぉ!
一番良かったって思ったのが、
『ポケットに青春のFUNFUNFUN〜
WaitingWaitingWaiting』
剛・健・国分・勉・・・若い。
タキとツバもかわいいし勢揃いだったなぁ。
99>10:2001/01/27(土) 17:48
同じく俺んち来るべ
だいすきでした。
100>89:2001/01/27(土) 17:48
自分の記録だと、「君とキッスできたら」は94年11月6日。
光一が欠席なのは、映画の『家なき子』の撮りのため、たぶん。
101ななしじゃにー:2001/01/27(土) 17:51
その前の週は、浜あゆの普通のしゃべり方のトークあり。
102ななしじゃにー:2001/01/27(土) 17:55
『DON'T STOP』で、はける時に喜多見くんが
ゴミかなんか拾っていった。
几帳面な人だなーと思ったもんだ。
103ななしじゃにー:2001/01/27(土) 17:59
『MEN'S BUGI』では、メインボーカルだった彼が
CDデビューした途端、ソロパートが激減するとは夢にも思わず。
2年前のJフレの曲なんて、「イヤミか?」って思った。
104スマが:2001/01/27(土) 18:02
オリジナルスマイル歌ってる時、木村、慎吾、草剛の後ろで
踊るのが番長、博様、もう1人のジュニア、中居、森、五郎の後ろで
踊るのが小原、佐野ともう1人。これは結構定位置だった。
今では考えられないが番長がスマの歌を歌いながら笑顔で踊ってる。
幼い番長や小原に比べ、博様の顔がもう「出来上がってる」のが笑える。
とにかく番長、小原、三浦がバックでは中心にいる。
ジュニア大人数の時、入りたての☆が後ろの方で踊ってる。
っつーか他のジュニアと共に踊り間違えまくり(笑)
105>104:2001/01/27(土) 18:06
うけるぅ!!
でもホントそうだったねぇ
106ななしじゃにー:2001/01/27(土) 18:09
光一の『It’s BAD』はなぜかバカにしていた私・・
107104:2001/01/27(土) 18:10
と思ったら次の週のオリスマではキンキもバックに踊っていて、
キンキと☆、番長が後ろでアップで映る。良い位置キープ。
でも踊るときは☆は後ろの方だった。
俺様はまだ出てこないな。っつーか番長やっぱり踊りうまし。
108>102:2001/01/27(土) 18:11
その『DON'T STOP』で、☆がアップになったとき
思いっきり口パクを忘れていた。
109ななしじゃにー:2001/01/27(土) 18:14
『Don’tSTOP』のタップの時、
いっつも剛健がバカにしたように二人で笑ってたのを覚えてる☆
110ななしじゃにー:2001/01/27(土) 18:17
『三日月の夜に』でジュニアの植村君の足につまずき、
思いっきり派手に転倒した“三浦勉”
111ななしじゃにー:2001/01/27(土) 18:19
『レッツファイト』を最後にやったとき、
光一がどつよを馬跳び(?)して越えるときにバランスを崩してた。
どつよはベルトが壊れて、ズボンを押さえながら踊っていた。
112中居とキンキの喋り:2001/01/27(土) 18:21
のコーナーが毎回あったな。中居がキンキに「仕事と学校両立しろ」
とほざいてる。中居の誕生日だったらしく中居に「プレゼントは?」と
聞かれ、「俺の愛情やん」と答える光一、そして中居に
チューをするかのごとくせまるどつよ。
やっぱりこの頃からキンキはスマに絡んでたね。
113>111:2001/01/27(土) 18:22
今ならベルトが壊れても、ズボンが落ちる心配なし。
シャレにならんか?
114ななしじゃにー:2001/01/27(土) 18:26
剛のスーラヴァ。今では着れない・・・
115って言うか:2001/01/27(土) 18:28
地図の後ろで「10ダラー」を踊る番長のビデオあるけど、
この頃からちょっとダンスを自分流にアレンジしてて、驚いた。
ほんと上手いね。
116やっぱりさぁ:2001/01/27(土) 18:32
中居が司会の頃のアイオンが1番おもしろかったね。
中居は嫌いだけど、良かったと思うわ。
117それって・・・。:2001/01/27(土) 18:34
>>106
「バッバッバッバッ、アッアッアッア・・・」ってやつ?
118>114:2001/01/27(土) 18:34
その服の思い出と言えば『NEVER GIVE UP』
バックにはさぁ、国分・喜多見・原・佐野。。
ンでもって小原登場。フィナーレには剛健参上!!
なんて豪華なんだ・・・。今のジュニアにこんなにも
出来上がった人たちはいるのだだろうか??
このころの健ってやたらカッコ良かったと思う。 
119ななしじゃにー:2001/01/27(土) 18:34
>>97
私もそのメドレー好きだぁーー。
コンでやってくれないかなぁ
120ななしじゃにー:2001/01/27(土) 18:35
>>116
何事もなかったように中居から内海に変わったよね。
121>117:2001/01/27(土) 18:35
そのとうりです!!
122ななしじゃにー:2001/01/27(土) 18:36
パジャマでお.じゃ.ま(きも笑い)
123月曜渋谷:2001/01/27(土) 18:36
通った…懐かしい。
124剛のスーラヴァ:2001/01/27(土) 18:37
>>114 それでも光一のHOLIDAYのロングコートよりは・・・
肩パット入ってるし
125質問。:2001/01/27(土) 18:40
今日アイオンのビデオみて思ったんだけど、
寿司くいねぇで板前のカッコしてんのが3人いて、
タッキーと翼は分かったんだけどもう一人が誰か分からん。
川野ではなかったんだけど誰??
126ななしじゃにー:2001/01/27(土) 18:44
大坂俊介??
127どつよ:2001/01/27(土) 18:49
与作ラップヴァージョン。ヘイヘイホ〜。
128今考えれば:2001/01/27(土) 19:02
何で小原とかって番長と☆と一緒にデビューしなかったんだろうか?
あんなに一緒に踊ってたのにな。
129ななしじゃにー:2001/01/27(土) 19:29
慎吾SPの時のキンキ楽しそうだった〜
歯が痛いとか♪日曜日の〜とかのバック
130ななしじゃにー:2001/01/27(土) 19:52
>128
そんなの小原に限ってないでしょ。
原なんてほぼ(?)デビュー発表までされて落とされてるし。
ジュニアはそんなもの。
131嵐のアルバム!嵐のアルバム!嵐のアルバム!:2001/01/27(土) 20:46
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
132嵐のアルバム!嵐のアルバム!嵐のアルバム!:2001/01/27(土) 20:46
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
.
133嵐のアルバム!嵐のアルバム!嵐のアルバム!:2001/01/27(土) 20:46
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
134嵐のアルバム!嵐のアルバム!嵐のアルバム!:2001/01/27(土) 20:46
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!もう買ったよね、みんな!
.
135ななしじゃにー:2001/01/27(土) 21:19
売り込みに必死だな
136ななしじゃにー:2001/01/27(土) 21:49
今のJRってゴールデンにレギュラー持ってるしTV慣れしてて新鮮味を感じない。
アイオンの頃のJRはアイオン意外の番組では常にバックダンサーだった。
だから唯一Jrが歌ったりトークしたりしてるのが見れる番組だったんだよね。
日曜が楽しみでした。(あと、月曜も)

137>85:2001/01/28(日) 00:05
タッパーは安田くんと鈴木くんです。二人とも中居のおもちゃでした。
どつよと三宅健とタメです。
138ななしじゃにー:2001/01/28(日) 00:21
>>137
アイオンで「君、随分スリムなパンツだね自前?」
みたいな事を中居に言われてなかったっけ?
139>138:2001/01/28(日) 00:24
いわれてた。特に中居は安田がお気に入りで関西の
キススマでもいじってた。
アイオンでは「キミほんとジャニーズ?」とも。
140>138:2001/01/28(日) 00:27
しかも、「君、ジャニーズ?」とかまで言われてた。
鈴木くんは、最後の出演の時、ハケる時にこけていた。
141>139:2001/01/28(日) 00:27
>>139
言ってた言ってた。
確かに「ほんとジャニーズ?」って
感じだったよな…タッパー。
142ななしじゃにー:2001/01/28(日) 00:36
今思えばあのタッパーさん達、ファン人気はどうだったのだろう?
143タッパーファン:2001/01/28(日) 00:37
う〜む・・・
間違えても私の周りは居なかったな
144ななしじゃにー:2001/01/28(日) 00:39
タッパーも今はどこかで大学生にでもなってるかもしれないよな。
145ななしじゃにー:2001/01/28(日) 00:41
当時クラスのジュニアファンは剛、健、裕貴、原しかいなかったよ。
ちなみに喜多見のことを16歳当時23歳くらいだと思ってた。
146ななしじゃにー:2001/01/28(日) 00:54
アイオンで歌ってたキンキの歌は好きだったのにデビューしてからの曲は
ダメなんだな。こんな事かくとキンキファンに怒られそうだけど・・・
147ななしじゃにー:2001/01/28(日) 00:55
衝撃の事実・・・。
タッパーの片割れはウチのちょっと離れた親戚筋だ。
姉の嫁ぎ先なんだけど、そっちの親兄弟の子供で元Jrだったヤツが居た。
当初はわたしゃジャニFANではなかったのでまったく知らなかった。

148>147:2001/01/28(日) 00:58
もしかして鈴木のほう?
149ななしじゃにー:2001/01/28(日) 01:01
>>147
ドッチにしても羨ましくないな
150147ですが、:2001/01/28(日) 01:06
すでに辞めJrだけど万一こっちの面が割れると面倒なので
はっきりした明言は避けさせて貰います〜。>148
TVにまで出てたのにウチの姉もダンナもすごい芸能オンチなので、
今まで情報がまったく聞こえてこなかったのよー。
聞いたこっちも今更ながらにビックリだ。
151ななしじゃにー:2001/01/28(日) 01:20
リライトマイファイヤーのメドレーはキンキとジュニアのダンスが好き。
思い出に残ってるの裕勉たちの「三日月の夜に」
152ななしじゃにー:2001/01/28(日) 01:24
元某辞めジュファンでキンキの青いイナズマで踊る彼が好きだったから
地図のシングルになったとき倒れそうになった。
あのダンスがたまらんかったのに二度と見れないーって
でも京都で思う存分見れた
153ななしじゃにー:2001/01/28(日) 02:56
たっきー翼川野のひよこ衣装はミニモニと似ている
154>153:2001/01/28(日) 03:04
似てる〜。別に怪談ファンじゃなかったけどアイオンの時
あの衣裳のPGF録ってもうた。可愛すぎた・・・
155あの頃に:2001/01/28(日) 03:10
帰りたいのう・・・。
156最初の頃だけかなあ?:2001/01/28(日) 03:11
友達が貸してくれたビデオでみたんだが
スタジオの真ん中に敷いてある「アイドルオンステージ」のシート?みたいなのが
その上でキンキとJr.がびょんびょん飛ぶたびにずれるのが気になって気になって…。
157ななしじゃにー:2001/01/28(日) 03:35
アイオンが毎週になる前にやったスペシャルのタイトルって何だっけ?
葉書1枚で当たって行ったけどバスケとかやってた事しか記憶にない。
158>157:2001/01/28(日) 04:32
「トップアイドルオンステージ」?
それより前?(あるかどうかわかんないけど)
159あの番組の観客って:2001/01/28(日) 06:21
相当キツく指導されてたの?
目の前にジャニタレがいても何食わぬ顔して
踊ってる姿がおかしくておかしくてたまらんかった。
あんなドアップで映されても平気なのね。
160このスレ好き:2001/01/28(日) 10:00
あげ
161ななしじゃにー:2001/01/28(日) 14:00
アイオンの曲目リストってどっかのサイトにないのかな…。
初期の頃ってダビってもらったやつばっかだから
いつの放送なのかが知りたいんだが。
162ななしじゃにー:2001/01/28(日) 14:33
>>161
あるよん。
探しましょう。
163ななしじゃにー:2001/01/28(日) 15:00
age
164>159:2001/01/28(日) 15:11
ふぁ三倉のお姉さん方に、死ぬほど罵倒されながら練習したんだよ。
曲の前とか間奏の時、「キャー!!」って言うのも命令。
ただのヤケクソ。
165>159:2001/01/28(日) 15:16
あと客席になってる階段のところにキンキなんかが入ってくることがあったけど、
前の席の子は、ぜったい振り向いちゃダメ。
でも後ろ側だと、密かに足とかに触ってた。
おいしい思いはそれくらい。
166ななしじゃにー:2001/01/28(日) 19:07
age
167ななしじゃにー:2001/01/28(日) 19:15
>>164 キャーっていうのはてっきりアフレコだと
思ってた。しかしあそこでキャーっていう意味はあるのかしら
168はじまったころは‥‥:2001/01/28(日) 20:29
番協でキンキファンよりTOKIOファンのが多かった‥(笑)
つーこさんが13人しかいないキンキファンにむかって、
「あんた達が元気出して、本人達にキンキにもちゃんとファンがいること
 教えてあげなさい!!」って怒ってたなぁ〜。
遠い昔の話し‥。
169ななしじゃにー:2001/01/28(日) 20:50
干菓子のケツ触った奴がいたなぁ〜。
運がいいと握手できた。
タレの通る所の角々は、ファミクラのおねーさんだった…。
170どんどん行こう!!:2001/01/28(日) 21:09
ーってことでage
171懐かしくなって:2001/01/28(日) 21:14
ビデオ見てしまった。2人組バリバリ踊ってます。
裕貴と秋山の巨大化、モリゴの幼さ眉の太さに驚く初期アイオン。
ナビが中居から内海に変わった途端いきなり面白くなくなるのはなぜ?
172>171:2001/01/28(日) 21:29
キンキも懐いてないし、内海のしゃべりは下手だし
なによりやる曲がおざなりになったよね…。
173うちうみ:2001/01/28(日) 21:36
いらなかった・・・
174ななしじゃにー:2001/01/28(日) 21:54
内海になってから、いつも同じような曲ばかりで
つまらなかった。
175>173:2001/01/28(日) 21:56
ホントに・・・。
初期のみんなでメドレー歌ってたりした頃が好きじゃ。
176ななしじゃにー:2001/01/28(日) 22:20
番協が終わった後、スタジオ出口で握手会があった期間は(3ヵ月もなかっ
たけど)おいしかったな・・。でも自分が入る時はなぜかいつもキンキ様だった。
番長担だったから切なかったなぁ。当たらない回に限って剛健で握手会してる
しさ・・・。

177どつよと中居の:2001/01/28(日) 22:43
100%…SOかもね! が忘れられん…。
178メドレーの:2001/01/28(日) 22:45
ためいきロカビリー
放送禁止じゃないかと思うほど下手でヤバかった。
179ななしじゃにー:2001/01/28(日) 22:50
キンパチトリオ・・・どこいった
180ななしじゃにー:2001/01/28(日) 23:34
☆のへたくそな踊りっぷりに目が釘付けだったな。
181ななしじゃにー:2001/01/28(日) 23:41
>>180同感です。最近はずいぶんましになったね。
182ななしじゃにー:2001/01/28(日) 23:44
他担だけど、キンキのわかりましたってよかったね。
183ななしじゃにー:2001/01/28(日) 23:44
「いまどきのこども」で、モリゴが「イノッチ」って呼んだのにはべっくらこいたわ。
キンキとモリゴとイノッチのが好きだったな。
ああ、いい番組だった・・・。
184ななしじゃにー:2001/01/28(日) 23:45
出始めの岡田の靴が異様にデカイ。
185わかりましたって:2001/01/28(日) 23:48
どんなんだっけ…?
思い出せない…。老化現象かしら。
186ななしじゃにー:2001/01/28(日) 23:50
「わかりました」好きだなー。
スマ兄の「働く人々」に似ている、と勝手に思っていた。
187ななしじゃにー:2001/01/28(日) 23:52
私も「わかりましーたー」の部分しか覚えてない・・・
188>186:2001/01/28(日) 23:55
分かる。
どっちも、なんだか平坦な感じなんだけど、味のある曲だよね。
189182:2001/01/28(日) 23:56
>>186あっ、似てるかもー。
>>185ごめんうまく説明できない。
kissからはじまる〜も好きだった。最初なんだ?この曲はって思ってたんだけどねぇ。
190今日見てたんだけど:2001/01/29(月) 00:03
忍者の「たとえ君が嘘をついていても」
・・・すみません、ワラタ。
191ななしじゃにー:2001/01/29(月) 00:05
キスミス、好きだわ。
192ななしじゃにー:2001/01/29(月) 00:45
>>190
思わず歌ってしまった(笑
193わかりました:2001/01/29(月) 00:48
>>185>>187
「WOWWOWWOW 知ーりましーたー せーんぱいこれが おーんな心です
WOWWOWWOW わかりましーたー」ってやつです。
大冒険のEDだったんだな・・・なぜCD化しないんだか(不満)
194だれかー:2001/01/29(月) 01:14
カミのOUR RADIO ROCKSの歌詞アップしてくれ〜!
195ななしじゃにー:2001/01/29(月) 01:15
まゆみちゃんに好評の忍者DO YOUR BEST
196>194:2001/01/29(月) 01:16
してもいいけどここにかいてもいいのか?
197ななしじゃにー:2001/01/29(月) 01:19
カミのOUR RADIO ROCKSか・・・。なんかさみしかった。私だけ?
198>250:2001/01/29(月) 01:19
普通郵便でも、投函した場所や日付等がわかれば調べてくれる。
私も同じ目にあって(別の人)「郵便事故にあったみたいなんです
けど」って申し出たら数日で調べて電話くれた。今、ちゃんとわか
るみたいだよ。郵便局で調べてもらって、ヤツをとっちめてやれ。
199作詞カミセン:2001/01/29(月) 01:21
OUR RADIO ROCKS
200>194:2001/01/29(月) 01:28
書いてもいいならここに書きますが・・・
201194≫196:2001/01/29(月) 01:29
お願い!ここがだめなら壱碁のカミすれで
それとも著作権のこといってるの?
202198:2001/01/29(月) 01:35
失礼こきました。スレ違いでした。
203スペルは見逃して:2001/01/29(月) 01:46
OUR RADIO OUR RADIO OUR RADIO ROCKS
OUR RADIO OUR RADIO OUR RADIO ROCKS

hey女は Good Great Radio Star 一発着火で in my car
24−7−7−11 俺らがいなきゃ困った
俺たちのスタイル決して下品じゃない人気爆発 than Roll Roice
Any time your No.1 choice あーゆうわこーいうわ Streetboy

We gonna dance to music you play anytime night and day
We gonna dance to what you play OUR RADIO ROCKS

OUR RADIO OUR RADIO OUR RADIO ROCKS
OUR RADIO OUR RADIO OUR RADIO ROCKS
Here we go Here we go Here we go RADIO
Here we go Here we go Here we go RADIO
AM PM AM PM FM Anytime

Hey Hey 俺らGood GoKenJun Hip Hopやらせりゃ Look so good
おれらカミセン ハリセン ワカリマセン
Get it on dance on party on

OUR RADIO OUR RADIO OUR RADIO ROCKS
OUR RADIO OUR RADIO OUR RADIO ROCKS
Here we go Here we go Here we go RADIO
Here we go Here we go Here we go RADIO
AM PM AM PM FM Anytime

繰り返し
204ななしじゃにー:2001/01/29(月) 01:55
>おれらカミセン ハリセン ワカリマセン

この部分ってグループは違うが、大波小波の
♪ウミセン ハリセン でもイカンセン
に似てる気がしてならないんだが(藁
205194:2001/01/29(月) 09:31
>>203
ありがとう。
206>180・181:2001/01/29(月) 12:04
私はあの頃の健の方がすきだぁ。
無気力とゆうかアノ流れるようなダンスがかっこよかったよ。
そしてアノ流し目が最高よん!
207ユーは名無しネ:2001/01/29(月) 13:59
age
208ユーは名無しネ:2001/01/29(月) 15:48
番町と☆はやっぱりおそろでスーパースター
209AMPM〜の時の:2001/01/29(月) 18:59
☆の手が可愛かったんだな
210一発着火:2001/01/29(月) 19:08
一発やっか?in my carだと思ってたんだな。
アイドルなのに空恐ろしい歌を歌うと思ったんだな。
デカチンコプレイ・・・。
212>209:2001/01/29(月) 21:34
そーそー。
213ななしじゃにー:2001/01/29(月) 22:17
星が君をそっと包んで〜ってなんて歌?
214>210:2001/01/29(月) 22:23
「そろそろやっか」もちょっと深読みしちゃったんだな・・・。
爽やかに楽しげに歌ってるが「え、何を・・・?」って
ちょっとドキドキしちゃったんだな。
215ななしじゃにー:2001/01/29(月) 23:27
なーかーまーをあつめてー
216ななしじゃにー:2001/01/29(月) 23:38
そろそろやっかぁ〜
217何様の腰使い…:2001/01/29(月) 23:41
後ろ〜から前から縦から横からそろそろやっか〜♪
218>217:2001/01/29(月) 23:42
か、かくにんしてみます・・・。
219>218:2001/01/29(月) 23:46
1stビデオです。
220ななしじゃにー:2001/01/30(火) 00:12
一発やっか?in my carってすごいアイドル。16歳で・・・萌え〜
221着火・・・:2001/01/30(火) 00:34
って突っ込んだ方がいいの?>220
222220>221:2001/01/30(火) 00:35
違う。わかってるんだけど210さんの間違いに萌え〜なのです。
223ななしじゃにー:2001/01/30(火) 00:46
>>213
「DANCE」だよー。Sr.がよく歌ってた。
224>213:2001/01/30(火) 00:50
Danceです。
225214>217:2001/01/30(火) 01:04
そう・・・まさにそこの歌詞がね・・・。
自分はキンキが歌ってるのしか聴いたことないんだけど
腰入ってますがな。萌えますがな。オリジナルは男闘呼組だよね?
226217>225:2001/01/30(火) 01:15
キンキのそろそろやっかはアイオンでしか聴いた事ないけど可愛らしかったよ。
227COOLじゃ待てない:2001/01/30(火) 01:35
あ〜うっしぇ
228ななしじゃにー:2001/01/30(火) 03:37
>227
☆の声がすき
229213:2001/01/30(火) 09:24
おお、ありがとう。>>223>>224
230ななしじゃにー:2001/01/30(火) 10:26
羞恥心を捨て留置囚みたいにィー
231ユーは名無しネ:2001/01/30(火) 10:38
Srは「ダンスダンスダンス」のほうが好きだった。
232Sr.:2001/01/30(火) 14:22
「HEAVEN」が好きだった。
何様が振りの途中で(国分)博にエルボー食らっても
笑顔のままだったのが今でも忘れられない。
233ななしじゃにー:2001/01/30(火) 19:58
しっかし博様かわらないねー。
234>233:2001/01/30(火) 20:00
うん。ちょっと直してみてもよかったんじゃ・・・
235>227 ノン♪ノン♪ノン♪〜:2001/01/30(火) 20:14
× COOLじゃ待てない
○ KOOLじゃ待てない です。
気になった・・・・・・
236ななしじゃにー:2001/01/30(火) 22:27
キミにキスミーキスミーすぐに会いにゆきたいよ〜♪が好き。
何気なくて不器用でそんな僕の側に〜あたりの逆立ちする振り付けが
好きだった。
でも、1回しか歌わなかったんだよね。
237>236:2001/01/30(火) 22:51
その1回見たよ。「会いたいよ」だね。
私は間奏部分の振りが特に好きだった。踊りまくるんだよなーあれ。
238ななしじゃにー:2001/01/31(水) 00:07
アイオン萌え♥
239ななしじゃにー:2001/01/31(水) 02:25
「たったひとつの答え」も好きだ。
240>232:2001/01/31(水) 02:50
「HEAVEN」はわたしもすき。
念鯛の封印LOVEのB面だったんだよねこの曲。
いつもは恐い顔の何様が笑顔でいてくれる貴重な曲だわ。
241ユーは名無しネ:2001/01/31(水) 17:51
あっくんのバックで踊る番長・小原・国分・喜多見は
とてつもなくかっこよかった。
242たったひとつの答え:2001/01/31(水) 19:45
聞いたことないかも・・・タイトルは知ってるんだけど曲が浮かばない。
あれはキンキオリジナル?それとも先輩Gソングでしょうか。
たのきん時代からジャニ好きな友人に聞く限りではオリジナルじゃないかってことだけど。
243ななしじゃにー:2001/01/31(水) 21:56
たったひとつの答えってローソンコンサートの
CM曲になってたやつだっけ?
ローソンコンサのCM曲ってもう1こなかった?
244>243:2001/01/31(水) 22:10
「せつない恋に気づいて」>ローソンコンCM曲
会いた〜い〜今で〜もき〜みに〜♪ってやつです。
「たったひとつ〜」の方もあったの?見たことないな。
245ユーは名無しネ:2001/01/31(水) 22:30
>244
「切ない恋に気づいて」か!あの曲はよかった!
歌詞が特に。この曲でキンキの歌を聴くようになりました。
246243:2001/01/31(水) 22:37
>>244
サンキュ。
247たったひとつの答え:2001/01/31(水) 22:38
私も大好きだったな〜あの曲でキンキ好きになった。
もう一生唄ってくれないんだろうなぁ…
248ユーは名無しネ:2001/01/31(水) 22:40
キンキって昔の曲歌ってくれないもんね。
コンサ行って、自作のソロ歌われてもわかんねーーー!!!
249ななしじゃにー:2001/01/31(水) 22:47
>>248
同感。
自作の新曲歌われるより、ビークルメドレーやってくれる方が
何倍もテンション上がる。
250>247:2001/01/31(水) 22:55
どんな歌詞だっけ?それ歌ってた期間短かったよね。
251>249:2001/01/31(水) 22:56
どつよのテンションは、そんなことじゃ上がらないのさ。
252>250:2001/01/31(水) 23:08
アイオンではたった一回しか歌ってない。
キンキではあれが一番好きだ。
たったひとつの答えってローソンコンでしか歌ってないの?
冬、春コンでは歌ってないのでしょうか。キンキ担さんへ。

253250>252:2001/02/01(木) 01:53
オフィシャルビデオには入っておりません。
コン以外ではそのアイオンの1回だけじゃないかな。
それ歌ってたローソンコンって96〜97年冬?97年春でしょうか?
私はまだその頃お茶の間だったんだな・・・・聞きたかった。歌詞知ってたら教えて下さい。
254ビデオ整理してたら:2001/02/01(木) 01:59
極太眉毛の番長が…
この頃のキンキはほんとにかわいかったなぁ…フゥ
255アイオンビデオ:2001/02/01(木) 02:07
消せない・・・。
番長もキンキも可愛いよな。
256懐かしくなって:2001/02/01(木) 02:20
ビデオを見てみた。
元ファンのタレのバックにブッサイクな(おそらく整形前)
今の自担を見つけてしもうた。
257ななしじゃにー:2001/02/01(木) 02:25
>256の今の自担はアレだろうか・・・違うかな・・・。
258256>257:2001/02/01(木) 02:31
Jr少数の頃だったんで、かなり数は絞られると思います。
きっともうバレている…。
259>256:2001/02/01(木) 02:37
整形してる人いるんだ。
もしかして、自担かもしれない。
自担の昔知らないからな。
260ななしじゃにー:2001/02/01(木) 02:40
何でも信じるなよ…。
261たったひとつの答え:2001/02/01(木) 02:45
どんなに背中を向けても 君のことが 離れないよ〜

って歌です。ローコンのCMでは歌詞変えて流れてたね。
そっちは今思い出せないけど・・・。
262アイオン:2001/02/01(木) 02:49
オープニング固まってポーズとってたよね。
263256ですけど:2001/02/01(木) 02:54
☆ではありません。
では、失礼しました。
264たったひとつの答え:2001/02/01(木) 02:56
詞・相田毅 曲・谷本新

どんなに背中を向けても 君の事が離れないよ
こんなに切ない心を 冷たい風が通り過ぎてく

いくつの言葉を問い掛けたんだろう
冷めかけてる君の心に
会えない理由が見当たらないのは
たったひとつの答えのせいなの

線路渡る歩道橋の上
電車が来てさよならの声消してく

一体どんな両手なら 君のことを引き止めたの
だんだん遠ざかる背中 人ごみの中の風景になる

どんなに背中を向けても 君の事が離れないよ
こんなに切ない心を冷たい風が通り過ぎてく

何にも変わらぬ夕暮れ 街は今日も人が多い
こんなに辛い気持ちなら 歩道橋の上投げ捨てたいよ
265ユーは名無しネ:2001/02/01(木) 12:36
age
266253>261、264:2001/02/01(木) 12:42
ありがとう!
以前(97年)K○ndaiか何かに載ってたんだけど
どこにしまったか見つからなくて・・・助かったよ。
やっぱり聞いたことなさそう。歌ってくれないかなあ。
267>256:2001/02/01(木) 12:48
私みたいにわかんない人もいるさ。
268267:2001/02/01(木) 13:43
バレるのは一部だよ、と言いたかったのだった。
269ななしじゃにー:2001/02/01(木) 17:48
アイオン、中居司会以降はずっと消せない。キンキが中居に懐いてて
長瀬や国分もかわいーんだよ〜木村中居の両脇に城島、キンキ、長瀬ってのが
あったなあ……松岡もいたかも……。あの頃ぐらいの人数がいいよな、
今ホントにJr多すぎだよ。イイな、と思うやつもいるけど多すぎてつまらん。
270ななしじゃにー:2001/02/01(木) 19:36
キンキの当時の中居への懐き方はすごいものがあるよね。
なんというか、親鳥の後をついて歩く雛鳥みたいな感じで…。
あんなにほほえましい先輩・後輩関係はもう二度と現れないんだろうなぁ。
271ユーは名無しネ:2001/02/01(木) 22:42
今は、先輩後輩が逆転したりするからね。
Jr内でも上下関係がありそうなのに。
272ななしじゃにー:2001/02/01(木) 23:46
ユー、そうなの??(笑 >271
273ななしじゃにー:2001/02/01(木) 23:48
そうそう、今のJrって全然可愛くない。
それだけ後輩がつけ上がってるんだろうね。
今の環境がそうさせてるのかもしれんが。
ねっ、ユーは名無しネさん。
274>270:2001/02/01(木) 23:50
あの3人を見たパンピフレンドがジャニタレ見る目を変えてくれたよ・・
恥かしいくらい力いっぱい懐いてるキンキと中居の兄貴ぶり・・
サビの部分が
最近どうだい調子は〜 みたいなカンジじゃなかったっけ?
CMで聞いて「どんな歌だ…」ってすっごく思った記憶がある。
276ななしじゃにー:2001/02/02(金) 02:12
>274
でもいい人ぶる中居が何となく不愉快。
計算高いと昔から思ってたからとてもじゃないけど素直には見られない。
277>276:2001/02/02(金) 06:26
人の見方はそれぞれだから仕方ないけど、
アイオンの中居はそんな風に見えなかったけどなぁ…。
278>277:2001/02/02(金) 13:58
同感。いい兄さんしてたよ。
懐くのもわかるなあと思った。
279ななしじゃにー:2001/02/02(金) 20:40
age
280もっと語って!:2001/02/03(土) 19:30
聞きたいage
281>280:2001/02/03(土) 20:24
何が聞きたいの?まずはネタふらなきゃ。
282ななしじゃにー:2001/02/03(土) 22:38
ここ読んでると嬉しくなっちゃうage
283ななしじゃにー:2001/02/04(日) 02:26
アイオン大好きだったなぁ〜
今アイオンみたいな番組ないから
コンでやったメドレーとか見れなくて残念だ
284ななしじゃにー:2001/02/04(日) 02:48
アイオン全部ビデオに録画したけど見返した事がない・・・。
カメラワークがあまり好きでは無かったせいらしい。
285ななしじゃにー:2001/02/04(日) 03:52
カメラワーク、悪かったよね。
まだ使えない新米がやってたのかな。
286カメラワーク:2001/02/04(日) 13:20
そんなことまったく気にならなかった時代もあったな・・・。
TVで歌が聴けてダンス見れるだけで幸せだったさ>アイオン時代
287ななしじゃにー:2001/02/04(日) 15:32
このスレ見始めてから、アイオンのビデオ片っ端から見まくって
止まらなくなったヤツも、ここにいるよ。
どうすんだよ、テストもレポートも残ってんのに…
288>287:2001/02/04(日) 16:16
どーすんだ?ちゅーか学生かい!
今のうち自己管理しとけよ。社会人になってから困るぞ(私みたいに)
289ななしじゃにー:2001/02/04(日) 22:07
!
290ななしじゃにー:2001/02/04(日) 22:12
アイオンのビデオはなんだか画像がきれい。NHKの電波が
強力なせいなのかな。それとも地域差? ちなみに東京者です。
291ななしじゃにー:2001/02/04(日) 22:40
BSだから地域差なんてないよ。
BSだからキレイなんじゃない?
292BS:2001/02/05(月) 01:22
画像キレイだよねえ。関係ないがNBAもそらーキレイだったわ。
でもアイオンはダビング数回目のやつだからそこまでキレイじゃないんだな・・・。
293ななしじゃにー:2001/02/05(月) 03:52
ハイビジョンで再放送してたアイオンの画質はあまりよくない気がする。
294再放送:2001/02/05(月) 14:23
してたんだ!知らなかった。
どのみち見れないけどいつごろの話?>293
295ななしじゃにー:2001/02/05(月) 23:45
age
296ななしじゃにー:2001/02/06(火) 00:07
sage
297アイオン:2001/02/06(火) 00:08
進行順序が決まっていなかったり、色々と見づらい番組だったのに
すごい好きだったわ。貴重過ぎてビデオ消せないよー。
298再放送:2001/02/06(火) 00:27
ハイビジョンは再放送もあったが、先取り放送もあったんだな。
画面サイズがデカイんで、BSでは見切れの場所も映ってた。
Jr担にはおいしいと思った。
そんなあたしは「わがままに抱きあうのさ」に一票。
299ななしじゃにー:2001/02/06(火) 00:27
☆の番長への告白気になるぅ。
300ななしじゃにー:2001/02/06(火) 01:00
>299
なんだそれ?

301293>294:2001/02/06(火) 02:38
再放送してたのは96年の1月からの夕方でたまに。
よく覚えてないけど7月くらいまでは確実にやってた。
本編より先に流してた事もあった。
302>299:2001/02/06(火) 02:39
告白なんてしてないよ。抱きついただけ。
何が欲しいですか?の質問に
原が「健君が欲しい」つったら三宅が剛に抱きついたの。
303>302:2001/02/06(火) 05:18
げっ、気色わりぃ。
304ななしじゃにー:2001/02/06(火) 05:22
スレ違いの方向へ行ってるみたいですよ。
何となく気持ち悪いです。
>>299-302
305ユーは名無しネ:2001/02/06(火) 14:53
>301
覚えてます。本編を追い越した再放送だった。
たしか、水曜の6時からだったような・・・?
30696年冬:2001/02/06(火) 23:38
再放送は土曜日してた時もあった。先週日曜に放送したのを次の週の
土曜に再放送してた。
307ななしじゃにー:2001/02/07(水) 00:12
その時期じゃどのみち見てない頃だな。
もう再放送ってありえないんだろうか。おいしかったのになぁ。
308ななしじゃにー:2001/02/07(水) 01:41
その頃はBS見られなかったので
再放送めっちゃくちゃやって欲しいけど
本人達が激しく嫌がりそうな気がする。
それでも見たい。みたいーーーーーー!!!!(スレ違い)
309ななしじゃにー:2001/02/07(水) 17:05
青いイナズマのビデオ、録画以来始めて見なおした。剛、凄かったんだ。
左手パーを股間にあてがい、前に突き出すように腰クイクイ。今、ヤレ!
上下左右に腰クネクネ、グルグル。中学生のガキが色っぽ過ぎるちゅーねん。今、ヤレ!
当時、ジャニアイドルのデビュー曲には刺激ありすぎたかもな。
素地図兄さんが、ちゃっかりCD出したのには腹立ったけどよぉ。
310ななしじゃにー:2001/02/07(水) 18:21
>>299
>>302
どれも不正解。
「今一番欲しいものはなんですか」の質問で
原「ぼくは☆くんが欲しい〜〜〜」
☆「ごめん、原。俺、好きな人がいるんだ。番長…(はあと)」<テロップ付き
番長「なんだよなんだよ(うろたえ笑い)」

何の事は無い、ただのじゃれっこです。
マニアの間では伝説的に人気の場面だが。
311ええ:2001/02/07(水) 20:36
以前はよく腰を使っておりましたとも>309
今踊れ踊れと叫んでいる人々はその時代をよく知ってる人たちでしょうな。
私もヤツの15、6の頃のダンスを見た時は震えが走ったもんだが(ちなみにどつよ担ではない)
本人もう踊りに対する意欲ゼロっぽいからもうああいうのは見れないかもね。
312>309:2001/02/07(水) 22:27
青いイナズマ歌ってたのは95年のはず。
すでに高校生じゃないか?ガキには違いないが。
313ななしじゃにー:2001/02/08(木) 00:38
キンキのイナズマは最高でした。
314ななしじゃにー:2001/02/08(木) 00:50
LOVE IS CRAZYがよかったな 
315青いイナズマ:2001/02/08(木) 00:57
コンサでも大好きなナンバーだったな。
ただ、歌詞的にはスマが似合うのだな、と思い直しもした。
316ななしじゃにー:2001/02/08(木) 01:05
E7Y
317>315:2001/02/08(木) 01:12
歌詞的にはそうなんだけどキンキの声変わり前?の
高い声で「惑わせて〜」っちゅうのが好きだった。
その振りもね。
318ななしじゃにー:2001/02/08(木) 02:53
>>317
そこ好きだったー、コンサで一緒に手振りしたよ。
319ななしじゃにー:2001/02/08(木) 03:17
>>309
95年11月からだから、高1と高2だね。すまがシングルにするまでの
期間限定になっちゃったし。ホワイトシアター、カットすんなよ…
320ユーロビートメドレー:2001/02/08(木) 03:28
今聞いても心が踊るんだな。
あたしゃNEVER GIVE UPの振り付けが好きでねぇ・・・
321>320:2001/02/08(木) 03:31
つよのこし使い
322ななしじゃにー:2001/02/08(木) 03:31
ホワイトシアターに入って無いんだ。>319
買ったけど見てないから知らなかった。
ホコリをかぶる私のビデオコレクション達って意味無いじゃん。
323320>321:2001/02/08(木) 03:33
それも確かにすごいが私が萌えるのはもう一人なんだな・・・・。
324>323:2001/02/08(木) 03:40
もうひとりは光一?
ってことはNEVER GIVE UPではなくて
GIVE IT UPのほう?
325>324:2001/02/08(木) 03:50
323ではないが、2人でNEVER GIVE UPしたこともあったから
それなんじゃないかい?
326>325を見て:2001/02/08(木) 04:04
「ネバギバヨラヨラヨラ」が頭の中でぐるぐる廻る。
辛い。
327>326:2001/02/08(木) 04:08
ふたりとも顔が必死で可愛かったなぁ。
328ななしじゃにー:2001/02/08(木) 04:12
つよしの「チキン」の腰使いもスゴかったよな。
329ネバギバヨラ:2001/02/08(木) 04:16
かなりワラタ・・・
あの足がおもろくない?
330ななしじゃにー:2001/02/08(木) 04:20
ネバギバヨラは踊ってて顔が得意げ
331チキン:2001/02/08(木) 04:38
逸品だったな。曲も好き。
332ななしじゃにー:2001/02/08(木) 04:47
「みかん色の恋」だっけか、衣装も可愛かった。
333>332:2001/02/08(木) 04:49
なつかし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
334ななしじゃにー:2001/02/08(木) 11:31
ここ読んで妹にビデオ借りて見てみた。
この頃のキンキって歌も踊りも剛の方に目が行くね。
今は動きの大きい光一を見てしまうけどね。光一って今の方が表情柔らかいね。
以前の二人は顔ちっちゃいし体の線が綺麗。正しいジュニアの見本みたいだね。
現在のビデオと見比べると成長が嬉しいような、悲しいような。
おかんの心情になってもうた。
335323>324:2001/02/08(木) 19:49
勘違いだ、ごめん。
「ネバギバヨラヨラ」じゃなくて「ナナンナナンナナンギビアギビア」の方。
「エブリッバ〜ディダンシン〜」のところが特に好き。
その後ムカデ競争→マイムマイム風に並んでステップ踏むとこも良い。
336324>323:2001/02/08(木) 23:58
やっぱそっちね。メドレーつったからそっちかな?と。
エブリバーディダンシンのとこはみんな踊り狂ってて好きだよ。
337ユーロビートメドレー:2001/02/09(金) 02:12
どれも好き。はずれがないね。
あたしは、「Because I feel like a virgin この胸の愛だけが〜」
ってやつが良かった〜。ビデオ見返したくなってきた。
338ななしじゃにー:2001/02/09(金) 03:27
私は今日ひさしぶりにビデオみたけどキンキ担じゃないからよくわかんないけど
光一はまるで童貞のように腰の動きが硬かったね。
反対に剛は腰の動きが自然で15.6でそれか?みたいな。
腰の動きつったら国分博にはかなわないけどさ。
339ななしじゃにー:2001/02/09(金) 23:25
今日のSOSで「ダンシングクイーン」の元歌が流れてた。
知らなかったからビックリしたけど懐かしかった。
あれはあの人たちの曲だったんだね。
340ななしじゃにー:2001/02/09(金) 23:47
そういや、ラジオでも15歳でえっちは許せない光一と許せる剛で
激論してたな。案外、あのころの光一はほんとに童貞だったのかも。

アイオンのころの剛はよく股間に手を当てて突き上げる振りを
やってて、その思い切りのよさとキレにいい年をした女が頬を赤らめたよ。
341ななしじゃにー:2001/02/10(土) 05:51
「これが、せいいっぱいの愛しかた〜」って
歌のタイトル分かる?
342>341:2001/02/11(日) 01:47
ちょっとわからないな。他の部分の歌詞わかる?
誰がいつ頃どんな衣装で歌ってたとか。
343ななしじゃにー:2001/02/11(日) 02:21
ユーロメドレーかなんかに入ってた
「Loving You」ってどんな曲だったっけ?
好きだったのに思い出せない・・・
344>343:2001/02/11(日) 02:28
らーびにゅーがーらーびにゅーがー
いつも君と〜

って感じ。
345>341:2001/02/11(日) 02:33
Carolineだと思う。
そのユーロメドレーの中だったら
SailAwayが好き。
346ななしじゃにー:2001/02/11(日) 03:09
俺んち久留米
347ななしじゃにー:2001/02/11(日) 03:11
>>346
不覚にもちょっとワラタ
348光一は:2001/02/11(日) 03:15
Mステで確実に勃起してる回があった。
足が小刻みに震えてた・・。
何回見ても立ってる。
349ちなみに:2001/02/11(日) 03:19
まだデビュー前ね。
たしか子供の日くらいにでてたやつ。
350>345:2001/02/11(日) 03:44
ありがとう。そうだった。思い出した。
351ななしじゃにー:2001/02/11(日) 03:47
超懐かしいの思い出した。
「ジプシーカード」。ガイシュツかな。☆柄のジャケで下が
黒いシースルーのヒラヒラしたやつがついてるの。
誰の趣味なんだ、あの衣装。
352>344:2001/02/11(日) 03:51
横レスだけど、君のレスみたら
なんかじわじわ思い出して来た。ガーはガールだよね。
353ジプシーカード:2001/02/11(日) 03:54
それもしかして1回しかやってないのでは?
黒と赤の衣装じゃない?歌とダンスはかなり好きでした。
妙な衣装は見慣れてるので気にならなかったけどそんなんだった?
354>353:2001/02/11(日) 04:14
あれ一度きりだったんだ。友達から貰ったビデオに
入ってたんでよく分からなかったんだ。
そう、光一が赤でどつよが黒だったかな。ロングスカート
みたいな黒いシースルーがくっついてるんだよ。
可愛い踊りだったよね。あのときのどつよの髪形が好き。
355ななしじゃにー:2001/02/11(日) 04:18
ところで、「Let's Fight」は全部で何回やりました?
私は2回分見たことがあるんですが。
356ななしじゃにー:2001/02/11(日) 10:27
>>344
ありがとう。思い出した。
357ななしじゃにー:2001/02/11(日) 10:30
>>348 いついつ?何の歌のとき?絶対ビデオ見返したい
358ななしじゃにー:2001/02/11(日) 12:24
>>349
アイオンはデビュー前に番組自体終わっちゃってるよ。
しかしよく見てんな・・・自分は顔とダンスに夢中でそんなとこまで見る余裕なし。
>>357
番組開始が93年10月、終わったのが97年春(3月?)
子供の日なら94〜96年その時期は春コン曲をやる可能性高し。参考にしてくれ。
私は全部はなくてダビングばかりなので曲と衣装と放送日わかったら教えてちょ。
359358:2001/02/11(日) 12:26
すんません!アイオンスレなので思いっきり勘違いしてました。
Mステの話だったのね。>>358は報知してくれ・・・・。
360ななしじゃにー:2001/02/11(日) 20:08
子供の日っていうとゴーウエストでジュニアが
紙のカブトかぶらされてたときか?
361>360:2001/02/11(日) 20:17
ああ、それならMステの秘蔵V公開とかでよく流れるよね。
バックに番長と☆がいたっけな。平安もいた?(うろ覚え)95年かな。
362>361:2001/02/11(日) 21:36
いたよ、平安も。ミドル。
パステルカラーのセーターみたいの、着て。
363ななしじゃにー:2001/02/11(日) 22:59
ちんこって緊張で立つんだよね。男って大変だ。
364ななしじゃにー:2001/02/12(月) 00:18
授業中って立ちやすいらしいってスレ違いも甚だしいな。スマソ。
365ななしじゃにー:2001/02/12(月) 07:11
アイオンってコンでやった曲やってくれることあったよね。
今考えるとめちゃめちゃオイシイ番組だった。
366またやってほしいね:2001/02/12(月) 08:01
同感
367ユーは名無しネ:2001/02/12(月) 13:08
当時のJrが20人くらいで踊ってた曲で『オーキードンキーエブリバディ。ウぃーアー
(?)デンジャラスボーイ、敵だぞ、面倒だぜ、ヘイユー』ってゆうのを覚えている人。
メインは、桜井・大坂・浜田あたりだったと思う。

中学生のガキどもが、群れをなしてカッコつけてる姿が今は懐かしい…。
368ユーは名無しネ:2001/02/12(月) 13:22
これね・・・
メインで小原、大野、大坂で毎週やってた時は
さすがに泣けたよ。。。
裕貴がこの二人と収まっちゃうわけーーー!
ーってね。
369ユーは名無しネ:2001/02/12(月) 13:29
裕貴や大野もいたねぇ。わすれてた。
370>367:2001/02/12(月) 22:08
いっつも照明が暗くて見づらかった記憶が…
371ななしじゃにー:2001/02/12(月) 23:14
>>367
「okey donkey dengerous boy」(スペル自信ナシ)
で合ってますか?
372ななしじゃにー:2001/02/13(火) 00:00
>>343
「Loving You」って元歌は誰のなの?
無性に久しぶりに聞きたくなった。

いくつかのとーきー飛びー越ーえまたー
あーいーたーいー♪ だっけ。
373>367:2001/02/13(火) 15:53
元歌男闘呼組
374星屑のスパンコール:2001/02/13(火) 19:43
どんな歌詞かわかる?
375ななしじゃにー:2001/02/13(火) 19:44
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーー!
376ユーは名無しネ:2001/02/14(水) 00:22
>374
この曲、好きでした。
手元にビデオが無くて歌詞を確認できないのが悔しいーーーーーー!!!!
377星屑のスパンコール:2001/02/14(水) 00:26
1番好きなジャケットで 気まぐれに歩けば
知らない街 知らない人 知らない夜
街角で肩が触れて 始まる物語
サングラスを外したとき 驚く君

迷い込んだディスコの人ごみなら 誰も僕に気がつきはしない だから

星屑のスパンコール 撒き散らす オンステージ
客席の 片隅に 君を見つけた

この先が色々ごっちゃになっててわからん。
すまそ。
378星屑のスパンコール:2001/02/14(水) 00:27
音楽は ノンストップ あの夜のまま
リムジンに揺られてる ON THE ROAD

じゃなかったっけ?
379374>377、378:2001/02/14(水) 00:52
ありがとう。早速保存しちゃったよ。
380ななしじゃにー:2001/02/14(水) 02:32
困った時はブギウギキャットでしたね
381アイオンでは歌ってない?:2001/02/14(水) 14:07
騎士道の歌詞わかる人いるかな?
聴いたことないんだが気になって。
382徒死ちゃんの歌だよね:2001/02/14(水) 14:37
うる覚えの上ちょびっとしか知らない・・・
乙女よ君が望むのなら〜とか何とか。
カラオケ逝けば入ってるよ
383381>382:2001/02/14(水) 21:03
サンキュ。じゃあ今度入れてみよう。
384花さえそっとうつむく…:2001/02/15(木) 02:45
一輪の高嶺の花に〜熱い想いと未来を賭ける
身の程も知らない奴と〜指を指されて怯む僕じゃない
思い込めばロマンチスト
ああん、ああん、ああ、ああ、ああ、ああ、あ〜〜〜〜〜
385ななしじゃにー:2001/02/15(木) 12:52
>384
最後の文字面だけみるとスゲーな、おい(笑
>381
旧トキオが歌ってたのは知ってる。
386ユーは名無しネ:2001/02/15(木) 17:39
アイドルオンステージって良かったなぁ・・・って
しみじみ思う
387>382:2001/02/15(木) 17:55
うる覚え?
388質問:2001/02/15(木) 19:02
「うる覚え」という言葉を2でよく見かけるけど、
どこの言葉でしょうか?江戸弁?
標準語だと「うろ覚え」だよね。
389日本語:2001/02/15(木) 19:08
きちんと使ってない人が多いのは今に始まったことじゃない。
「一応」を「いちよう」
「やむを得ない」を「やむおえない」
どうなっとるんじゃ!!日本の国語教育。
390ななしじゃにー:2001/02/15(木) 19:11
ジャニ板でいわれても・・
そもそもここは、そーゆーレベルなんだから
391388:2001/02/15(木) 19:17
いや、まじで一種の方言かと思って聞いたんだが。
392マジレス:2001/02/15(木) 19:20
2ちゃん語です。がいしゅつ等と同じです。
初心者板へ逝こう。
393ユーは名無しネ:2001/02/15(木) 19:22
まあまあ、ここはアイドルオンステージについて
語るところなんだから・・・
394そっか:2001/02/15(木) 19:22
「ろ」を「る」という地方の方言、もしくは覚え違いでしょう。
395なるほど:2001/02/15(木) 19:27
396名無しさんって優香:2001/02/15(木) 23:43
再放送するようにNHKにいってください
397>396:2001/02/16(金) 00:27
小島や森などに対して、
ギャラが発生するので、難しいと思われます
398ななしじゃにー:2001/02/16(金) 00:39
アイオンの後番組「MJ」総集編の際に解雇Jrは映してもらえなかったんだが、
4人がアイオンのバックを努めていたなら難しいかもしれない。
399>398:2001/02/16(金) 02:32
でも解雇後発売されたKinKiドームコンビデオには解雇Jrもばっちり映ってるぞ。
目立たないようには編集されてるけど光一ソロのど後ろで踊ってるのは
カットのしようがなかったようだ。
400ななしじゃにー:2001/02/16(金) 05:19
>397
再放送でギャラって発生するの?
ドラマならいざ知らず歌番組で?
401マジ話:2001/02/16(金) 05:48
ここ読んでて、懐かしすぎて涙がちょちょぎれてきた。
あの頃の思い出を思い出すのと共に、
本当にあの頃はよかったなぁと思う自分、只今ビデオを見ながら号泣中。
早く寝ろって?
402>401:2001/02/16(金) 23:45
今朝何時に起きたのか気になるぞ。
遅刻しなかった?
403ななしじゃにー:2001/02/17(土) 04:06
>>385
騎士道旧TOKIO6人バージョン、久しぶりに見てみた。
踊り狂う山口・太一に松岡が爆笑して、
太一は振りを間違って、舌出すわ可愛いわ。
でも太一が膝立てて後ろにのけ反ってるのが、すごくきれいだった。
啓が元気ないね…。
404ななしじゃにー:2001/02/17(土) 12:59
>>381です。ありがとう>>384>>385
すんごい歌詞だね。
405ななしじゃにー:2001/02/17(土) 14:07
これが下がってちゃいけねーな
406>405:2001/02/17(土) 14:08
同感あげ。
407ななしじゃにー:2001/02/17(土) 14:14
久しぶりにビデオ引っ張りだすか・・・
408>407:2001/02/17(土) 14:16
おもろいネタとか珍しいのあったら教えてくれ。
好きだったけどビデオ全部は持ってないんだ。
トキオは出演できません アイドルではないので
410ななしじゃにー:2001/02/17(土) 15:17
旧TOKIOの騎士道はアイドルヒットメドレーでやったんだよね。
HGコンの衣装使いまわしだったと友達が言ってたけどそうなの?

>>403 でも踊り狂ってたのはトップの太一だけじゃない?
山口がそんな太一につられてシャカリキ(笑)になるのが
微笑ましかったよ。ううー、熱あるのにビデオ見たくなってきたな。
411ななしじゃにー:2001/02/17(土) 15:26
旧TOKIOといえば
一番好きなもののひとつが「夜を盗む」。
これのオリジナルが誰なのか知ってる方教えてくだされ〜。
>>408 TOKIOネタでよければ今度見とくよ。
でも需要はあるかいな。あ〜、マジ頭痛い…寝ます。
412408:2001/02/17(土) 15:33
>>411
TOKIO編集ビデオしか持ってないってことかい?
他担だが好きだからそれでもいいっすよ。
できれば時禁で何かやってるネタがあるとなお嬉し。
夜を盗むは知らないや、ごめん。お大事にね。
413411>412:2001/02/17(土) 15:40
ああ、ごめん。407じゃないんだよ。
編集してないのは最初の半年くらいしかもってないんだ。
あとはTOKIOの全出演分。412は近畿担なんだね。
んじゃ最初の半年分しかないけどそっち見とく。
親切にどうもね。おやすみ〜。
414412>413:2001/02/17(土) 16:04
へーい了解。おやすみ〜。
415ななしじゃにー:2001/02/17(土) 16:21
「夜を盗む」オリジナルは田原のトシちゃん。
416トシちゃん:2001/02/17(土) 16:31
けっこういい曲多いんだな。
417すてごまーず:2001/02/17(土) 18:43
リアルでは見てなかったくせに(つーかBS入らん)
自担、元担分ほとんどビデオ持ってるんだな。
ありがとう、友よ。
418夜を盗む:2001/02/17(土) 19:38
5年前、としちゃんのアルバムが
中古で¥350で売っていたので思わず買った。
ちなみに、それは幻の海辺やら、ジャングルJungleも
入っていて、今となっては結構お買い得だったと思う。
419>418:2001/02/17(土) 19:46
いいねー、自担が歌う「幻の海辺」が好きだった。
420ななしじゃにー:2001/02/17(土) 20:33
bb
421>418:2001/02/17(土) 20:44
参考までにアルバム名教えてもらえると嬉しい。
422418:2001/02/17(土) 21:26
DOUBLE‘T’と言います。
ちなみに、帯には「世界はダンスを待っている!」と、
書かれています。

>>419
光一?TOKIO?
423そいえば:2001/02/17(土) 21:30
HEYの再放送してるよな
424421>422:2001/02/17(土) 21:33
ありがとう。すごい帯だなそりゃ・・・。
425DOUBLE‘T’:2001/02/17(土) 21:33
426ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:05
「海賊」は?
あれ、TOKIOが4人で歌ってるやつ好き。
茂が腰振ってて好き。
太一のささやきボイス好き。
427ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:43
アイオンってさ、思い出の時期分かれるよね。
第一期 中居司会&TOKIOがレギュラーだった頃
第二期 中居司会&キンキ〜内海に変わる頃
第三期 内海司会〜
こんな感じかな?
428419:2001/02/18(日) 00:49
>>422
ピカ担です。亀レススマソ。
429ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:49
それは幻の海辺…懐かしい。
私は辞めてしまった彼が唄ってたのを見て
泣いてしまったさ。
スレ違いですまん。
430>429:2001/02/18(日) 00:53
辞めてしまった彼…。
せつない…本当に泣けるよ、あの番組は。
431>429:2001/02/18(日) 00:54
誰?教えて、ビデオ探すから。
432ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:55
山口が間奏で
「TOKIOはずっとこのメンバーだ!」
と叫ぶのが切ない。
既に知ってたのかもしれないな。
433ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:55
辞めたといえばモリ?>429
434ななしじゃにー:2001/02/18(日) 00:57
>>432
それ、今聞くとかなり心にズキズキ来るんだよね…。
中居の、「SMAPは永遠にこの6人でやりたい」に
相通じるものがある…。
435>431&>433:2001/02/18(日) 01:05
ごめんなさい、書き間違えました(汗
辞めてしまった彼が某所で唄ってくれて誰の曲だろうと思って
ビデオ見たら彼がバックで踊ってて泣いたって事を書きたかったんです。
436ななしじゃにー:2001/02/18(日) 02:25
>>434
あれは社長への抗議に見えたんだが。
437ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:01
十倉くんは伝説のJrだと思う。

438ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:07
十倉くんも居たり居なかったりが激しかったね。
439>432:2001/02/18(日) 03:07
だからバンド活動をおろそかにしていいのか?
440432:2001/02/18(日) 03:10
>>439
意味がよくわからないんだけど…。
441ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:11
>440
439は山口板と間違えてるんじゃないか?
442440:2001/02/18(日) 03:15
なーる。
啓のこといってんのだよ。
443ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:18
曲の間奏で叫ぶんだよね。踊りながらだけど(藁
444ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:21
そう、今聞くと哀しい。
もう帰ってこない青春なのよ。
覆水盆に返らず。違う。
445十倉太一:2001/02/18(日) 03:24
TOKIOのゲネで、太一がネタにして名前出したのに、
反応殆ど無いんだもんなぁ・・・。
いや、私は一人で大爆笑してたけどね。
446ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:25
私も大笑いしそうだ・・・十倉太一。
447ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:26
私も二階席でひっそりと大爆笑したよ
448447:2001/02/18(日) 03:27
あ、ゲネじゃなくて、去年の大阪で。
449ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:30
スマコンで、キム様が野口ネタ言った時も
ほとんど誰も笑ってなかった。
私と友達は思わず拍手しちまった。
450野口隆史:2001/02/18(日) 03:43
TOKIOゲネ、十倉君ネタの後のやめたジュニア話ネタで
太一「松原一平」山口「国分博とかね」
城島「あと、キリマンジャロね」
山口「…それ、反町じゃねーか!!」
この時の山口、かなり力強く叫んでいました。
会場大爆笑。のけぞる長瀬が面白かった。
451ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:44
あと太一がポイズンと電車で一緒に帰ったと言ってなかったっけ?
452>451:2001/02/18(日) 03:47
ポイズン、埼玉だもんね。山口も。
東京といっても埼玉方面の太一。
453太一の:2001/02/18(日) 03:49
中学の体育館は、埼玉県にある(実話)
小学校だったらスマソ。
454ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:52
>453
都と県の境界線を超えて立つ体育館ですね。
455ななしじゃにー:2001/02/18(日) 03:53
近所にライオンズの練習場があったとか言ってなかった?
で、「秋山、サインくれ〜」つったら
「呼び捨てにするような奴にはやらん!」と言われて。
今では「その通りです」で。
一度対談でもして欲しいものだ。
456ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:02
女性セブンの対談でも可?
457国分博:2001/02/18(日) 04:02
この名が出たとき、なぜか客席から歓声が・・。
そういや一時期の彼は、妙なストパーロン毛で、似合ってなかった・・。
458こくぶひろち:2001/02/18(日) 04:08
トキキンでも後ろで踊ってたような…
459ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:24
国分博と原はトキオにも馴染み深いので反応が良いはず。
460ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:26
さすがに十倉となると…(笑)
461:2001/02/18(日) 04:27
去年の名古屋で、思わぬ所でいい思いをしてしまい、
それ以来、彼の好感度がぐんとあがった。
TOKIOのバックにジュニア反対の私でも、
彼だけは、いても許せてしまう。
462ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:33
それ、なんとなくわかる。
彼は引き加減をわかってる。
さすがだ。
463ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:33
しかも原が居るとトキオも楽しそうだったなあ・・遠い目。
464裕貴も:2001/02/18(日) 04:36
許せるんだよねぇ。
結局、TOKIOにゆかりのある人ならいいんだけど、
今のジュニアは、縁もゆかりもない奴等ばっかだからね。
夏祭りの4人も、別に嫌ではなかった。(人数もほどほどだったし)
斗真もOKだったのに、なぜ本編ではいないんだ?
465ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:43
TOKIOにゆかりのある人は、確かに許せる。
でも鯛担で、TOKIO嫌ってる人もいる。
わからんなあ。
466ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:45
>465
ウインドウで何かあったのかな?
4675人組:2001/02/18(日) 04:45
佐野、国分、原、喜多見、裕貴でデビューすると、
マジで信じていました(涙)
ちなみにこの5人、テーマオブカミセンのバックで、
TOKIOの黄色と黒の衣装着てました…。
468465:2001/02/18(日) 04:47
なぜウインドウ?
SHOCKとかDiaryではなく?>466
469>463:2001/02/18(日) 04:48
原が、太一のキーボード弾いたりね(懐かしきよき日々)
470465:2001/02/18(日) 04:50
>468
忍者が卒業した後で、チョイ役じゃなくちゃんと役があったので
何かチケット取りとかでファンが揉めたのかな?と思ったの。
471ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:51
ここは、アイオンスレよね。
アイオンの話、してもいいんだよね?
472468>470:2001/02/18(日) 04:52
あ、なるほど。
それはあるかもね。
473>471:2001/02/18(日) 04:54
どうぞどうぞ。
アイオンスレです。
474ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:57
「ワンナイトマジシャン」とか見たくなったけど
あまりにも奥深くにあるので探すのが大変そう。
475ななしじゃにー:2001/02/18(日) 04:57
>>471
どうぞ。夜中は話が脱線しやすいのです。
476ななしじゃにー:2001/02/18(日) 05:02
ワンナイトマ〜ジシャン
き〜みのほほ〜え〜み〜♪
477ななしじゃにー:2001/02/18(日) 05:06
今でも、あの曲を城島のラジオEDに使ってるのは何故なんだろう?
ちなみに、OPはトシちゃんなんだよね。
478ななしじゃにー:2001/02/18(日) 05:09
>477
いつも聞き忘れるんだけど今でも使ってるんですね。
最初からですよね。
479>477:2001/02/18(日) 10:52
リーダーの趣味なんじゃない?好きな曲とか。
以前DASHで24H体内時計で測る企画の時
ギターかき鳴らしながら歌う曲の数々の幅広さに驚いた。
TOKIOが出てた期間って短かったね。デビュー後もほとんど出てないんじゃない?
480十倉話:2001/02/18(日) 12:40
今年の福岡トニコンでのこと。
飲み物を運んでくるJr.二人を指して俺様が
「あの二人見てると昔の俺と十倉くんみたいなんだよね〜」と。
言いえて妙なり。
481ユーは名無しネ:2001/02/19(月) 13:27
age
482十倉君:2001/02/19(月) 23:09
キンキが大分してから昔のVを振り返ったとき、
後ろに映ってるのを見て、「あれ十倉君じゃん」みたいに
言っていたのが、妙に受けた。
483ななしじゃにー:2001/02/19(月) 23:19
こんなとこですっかり人気者の十倉くん♪
484私のお気に入り:2001/02/20(火) 00:00
板違いだけど ひとりぼっちの Happy Birthday
485十倉くん:2001/02/20(火) 00:04
他の事務所に行ったりとかはしなかったんですかね?
486星屑のスパンコール:2001/02/20(火) 02:50
少年隊のプレゾンCDで、歌詞見て聞いたら、
深い曲だと思った。
487星屑のスパンコール:2001/02/20(火) 08:06
前に歌詞上がってたと思うけど、
これってタレと一般人(ファン?)の恋愛の歌だよね。
ちょっと、この前の高橋inはなまるを思い出した。
488ユーは名無しネ:2001/02/20(火) 14:42
あ〜げろよ、あげろ〜よぉ〜。あげろよ、あ〜げ〜ろ〜。
489今田耕司:2001/02/20(火) 16:54
よいしょ〜〜ぉ〜っと!!
490411:2001/02/20(火) 20:38
>>415>>418>>425 亀レススマソ。
「夜を盗む」関連の情報サンクス!
TOKIOだと、旧メンバー6人と
茂・山口・太一・啓の4人バージョンあるんだけど
この4人バージョンが絶賛ものの
エロティックな踊りで自分のお気に入り(笑)
トニも踊ってたらしいがKinkiもやったのかな?
ちなみにトニの踊りも官能的だったのかしら?
491411:2001/02/20(火) 20:39
>>426 それもトシちゃんだ。
なにげにトシちゃんの曲多かったんだな。
ウ、ア、アオ、アオ〜、ウ、ア、アオ、アオ〜
かわいい4人の動きと太一のちらちら見えるお腹萌え(笑)
492411(3連続スマソ):2001/02/20(火) 20:41
>>408
とりあえず昨日初回と2回目見た。
近畿ふたりともかわいかったぞお。
まだ変ったネタはないが2回目の
The Theme of 3てな曲で
ボクシング(素手)してる二人がまたかわいかった。
勿論、上半身裸で打ち合いしてるなり。
まだお子ちゃま体型なとこがグー。
493ななしじゃにー:2001/02/20(火) 20:43

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|おもろネタ珍ネタ募集中!!|
|_____________|
    ∧∧ ||  
   ( ゚д゚)||
    / づΦ
494493:2001/02/20(火) 20:44
いやん、失敗してヒドイ顔…(泣)
495ななしじゃにー:2001/02/20(火) 20:52
>>492
The Theme of 003だよ。
スマの3枚目のアルバムの曲。
496408:2001/02/20(火) 21:16
>>492
ありがとう、それは持ってるんだな。初めて見た時は夜中に悶えたさ・・・
ボクサー映像は一部がPJSPでNHK秘蔵Vとしてちらっと流れました。
PJキンキ初登場「たよりにしてまっせ」映像ではバックに俺様&博様もいた。
NHKアイオン映像もっと出せー出してくれー。
497ななしじゃにー:2001/02/20(火) 22:19
>>499
あれはエロい!<夜を盗むTOKIO4人バージョン
最後に啓がわざわざボタン外して裸になってくれるんだよね。
あの4人があんなダンスしてるゲイバーあったら行きたい。
4984人ヴァージョン:2001/02/20(火) 22:27
うおー、持ってねぇ!!
6人のはあるんだけど、その放送日いつか分かりますか?
誰か親切な方教えていただけないでしょうか?
まわりで探しますんで。
見たいです、切身です。
499キンキ担の皆さんへ:2001/02/20(火) 22:42
special redの歌詞お願いします(切り身
500ななしじゃにー:2001/02/20(火) 23:07
知りたいあげ
501>499:2001/02/21(水) 00:27
special redって
「とぅない 見つめあってー 信じきってー 僕の風に吹かれなーがらー」
とか歌ってるやつだっけ?
TOKIOが歌ってるのもみたことあるから、
TOKIOファンでも知ってる人いるかもー。
502ななしじゃにー:2001/02/21(水) 01:38
>>498
放送日はわかんないや、ごめん。
503Special Red:2001/02/21(水) 01:41
これは確か光ゲンジの歌でしょ。(SAYSとかかな?よく知らん)
ですからそちら担当の方にお聞きした方が早いかと。
トキキンでも歌ってたからそっち見れば歌詞出てたと思うのだが
ビデオ探し出すのがね・・・。

504special red:2001/02/21(水) 01:46
少年隊だって聞いたけど、どうなんでしょ。
アイオンのキンキのしか観たことないんだけど、何歌ってるのかわかりづらかったよ。
505ななしじゃにー:2001/02/21(水) 01:48
>>499
初めの歌詞が「踊れないって座ってたー」ってやつか?

「そうさ今夜は君がヒロイン」ってところもなかったっけ?
506ななしじゃにー:2001/02/21(水) 02:05
私もSpecial Redは少年隊だと思う。
507ななしじゃにー:2001/02/21(水) 02:47
私もSpecial Redを少年隊が歌っているのを見たことあるような気がする。
気がするだけかもしらんが。
508503:2001/02/21(水) 04:17
へー、少年隊なんすか〜てっきり勘違いしてた(汗)
お詫びに歌詞載せます。自分の耳を頼りにした勝手解釈なので
分かる方指摘お願いします。

SPECIAL RED
作詞・真名杏樹  作曲・JoeyCarbone

アンコールのキスがとまらない
愛だけがいつも奇跡だね

モノクロの真夏を この街を
君の太陽が赤く染めた

Fly away 夜をさらうのさ
FarFar away灼熱の STORYへ

TONIGHT見つめあって 信じ切って
僕の風に吹かれたまま
TONIGHT 胸のすべて 炎にそめて
感じてる君 SPECIAL RED

〜浮かぶ女神さえ(?) 微笑む君に
雲の中 MOON SHINE

TONIGHT 瞳ふせて 悔やまないで
愛はここにあるんだから

TONIGHT 腕に抱かれ 時を止めて
感じてる夏  SPECIAL RED

いまいち意味分からん歌詞だ。
509ななしじゃにー:2001/02/21(水) 13:25
蛇煮ーらしい歌詞だ
510ななしじゃにー:2001/02/21(水) 14:21
Special Redは少年隊のプレゾン曲です。
ちなみに「SHOCK」だったと思うんだけど・・・
511ななしじゃにー:2001/02/21(水) 14:22
初耳だ。ありがとう>510
512ななしじゃにー:2001/02/21(水) 16:15
>>508 〜浮かぶ女神さえ(?)

やっぱり私もここのとこだけ分からない。他は508さんと同じ。
タワーに浮かぶ?って歌ってるって聞こえなくもないんだが…。
少年隊ファンの方カモン。
513ななしじゃにー:2001/02/21(水) 20:19
>ありがとー 508 510
514ななしじゃにー:2001/02/21(水) 21:05
あ〜〜青春わからずや〜〜♪
っていうのは誰の曲?
515>514:2001/02/21(水) 21:28
TOKIOだよ。
516ななしじゃにー:2001/02/21(水) 21:30
TOKIOのデビュー前の持ち歌。
今ではギャグとして使われてるが、
これがアイドルっぽいいい曲で…大好きだ。
一緒に「フーフー」言っちゃうのだ。
517ななしじゃにー:2001/02/21(水) 21:33
>>498
多分94年4月の第4週前後だと思う。
詳しい日付は分からないが。
ぜひとも探し出して見てくれ!腰くだけものだ。


518ななしじゃにー:2001/02/21(水) 22:38
このスレは是非ともあげておきたい。
519>508,512:2001/02/21(水) 23:46
私の耳では
月に浮かぶ女神さえ〜〜♪
と聞こえるんですが、どうでしょうね?
(一応、プレゾンビデオとキンキのローソンコンを聞いてみて)

でも、その後に”MOON SHINE”ってあるからヘンか・・・。(笑)
520ななしじゃにー:2001/02/22(木) 00:10
よいしょっと。
521ななしじゃにー:2001/02/22(木) 00:11
>505
にしきおりのソロ「すべてが始まる夜に」
522498:2001/02/22(木) 00:21
>>517
ありがとう。
私も腰砕けたい…。
523ななしじゃにー:2001/02/22(木) 00:22
>512,519
「タワーに浮かぶ女神さえ」で正解です。
プレゾン「SHOCK」パンフに歌詞が載ってます。
524519:2001/02/22(木) 00:56
>523
ありがとうございます〜〜。
私の耳っていったい・・・。(笑)
525ななしじゃにー:2001/02/22(木) 01:02
なるほど、「タワー」なんですね。
私はずっと「川に浮かぶ女神さえ〜〜♪」だと思っていました。
金の斧銀の斧だよ、それじゃあ・・・。(笑)
526ななしじゃにー:2001/02/22(木) 01:21
鯛ファンは「Special red」好きな人多いのに、
SHOCK以外では歌っていないんだよ。
ビデオでしか聞けない逸品です。
527ななしじゃにー:2001/02/22(木) 01:35
「Special red」って自担が冬に歌ってたから
なんだか冬の歌のイメージがある。
歌詞にも「夏」って出てくるんだけど。
528special red:2001/02/22(木) 03:35
>>499です。
皆さんありがとう。
529ななしじゃにー:2001/02/22(木) 23:39
TOKIO版ビークルメドレーで、
茂が元気ないのはどうしてなんだろう。
高熱でも出してたのかな。
530ななしじゃにー:2001/02/23(金) 03:31
茂だと食いつき悪いんだな
531ななしじゃにー:2001/02/23(金) 13:39
茂担ここ見てないんでしょうか?
532ななしじゃにー:2001/02/23(金) 21:10
ゲルあげ
533492:2001/02/23(金) 21:35
>>495
訂正ありがと。そういやスマがゲストの回で歌ってた。
>>432
挑発∞? この頃ファーストライブの告知もしてるんだね(泣)
>>529
太一がいる方、いない方、どっちのビークル?

ゲル担はどうしたんだ? アイドルスマイル爆発時代を語ってほしい…。
アイオンはなにげに松岡がおいしいと思うんだが、松岡担どうかな?
534ななしじゃにー:2001/02/23(金) 21:37
まゆみちゃんの「可愛いベイビー」で
フリフリ付のお帽子&ビブそしておしゃぶりを加え
赤ちゃんの格好した、長野と井ノ原たちJrのバックダンス?には驚いたよ。
膝にスリッパつけ膝立ちしたあのドリフコントな振り付けは一体…。
535ななしじゃにー:2001/02/23(金) 22:55
>534
十倉くんもね!
536529:2001/02/23(金) 23:59
>>533
太一がいるほうしか知らないのだ…しゅん。
松岡がはりきって踊ってて、頭がデカいほうです。
537ななしじゃにー:2001/02/24(土) 00:04
>>533
うちのオフクロさんは、今は小憎らしい松岡が、
ニコニコ子供のように笑っててカワイイと言う。
538537:2001/02/24(土) 00:06
っていうか、子供か。
539ななしじゃにー:2001/02/24(土) 00:19
d
540ななしじゃにー:2001/02/24(土) 17:38
CSとかでいいからアイオンみたいな番組やってくれないかなぁ。
もちろん出演はデビュー組のみで、30分番組でいいから。
月額が多少高くったって払うのになー。
541ユーは名無しネ:2001/02/24(土) 19:30
なんでジャニタレは「ビークルメドレー」を歌うのでしょうか??
542ななしじゃにー:2001/02/24(土) 19:47
伝統だからです。
543ななしじゃにー:2001/02/24(土) 19:47
好きだから
544ユーは名無しネ:2001/02/24(土) 19:56
次は誰が歌うのでしょう。
545ななしじゃにー:2001/02/24(土) 20:19
LET'S FIGHTは最近誰かやってる?
かつてはヒガシとニッキ、木村と中居もやったという
伝説のシンメ用のナンバーだけど…。
546LET'SFIGHT:2001/02/24(土) 20:43
キンキはやってる。最近じゃないけどアイオン時代にね。
最近はいないんじゃない?
547>545:2001/02/24(土) 20:46
少年隊もレッツファイト2人でやってたんですか。
3人だから1人は審判みたいな役だったのかなと思ってました。
548ビークルメドレー:2001/02/24(土) 21:24
ニッキが好きな洋楽をアレンジして自分で作ったと隊夢で言ってた記憶が。
鯛ファンじゃないので違ってたらすみません。
549知ってる人いたら教えて:2001/02/24(土) 21:34
ビークル〜Vehicleって誰の歌なんだ?
2曲目はアニマルズだっけ。
「悲しき願い」って尾藤イサオも歌ってた。
‘Hold on, I'm coming’は曲は知っるけどグループ名がわからん。
ああいうのって、バブルガムサウンドっていうのかしら。
550悲しき願いって:2001/02/24(土) 22:02
シムケンが「ちん○こ○んぽこり〜ん♪」て
歌ってたの思い出す。
551急げ若者:2001/02/24(土) 22:06
対立する(?)何様と博様。
その後、途中から出てきて間に入る俺様。
デビュー前後の時に見た映像。
当時は爆笑してみてた。
552急げ若者:2001/02/24(土) 22:09
ト兄は3人3バージョンすべてやってます。
553551:2001/02/24(土) 22:13
>552
そうなんだ?私、それしか持ってないんだ。
他バージョンも見たーい。
554552>551:2001/02/24(土) 22:24
博様仲裁バージョンはいつだか忘れたがアイオンで一番最初に
急げ若者を歌ったときだけ。次からは俺様仲裁バージョンになってた。
何様仲裁バージョンは今トニコンでやってる。
555ななしじゃにー:2001/02/24(土) 22:30
>549
ビークル⇒アイズ・オブ・マーチ
悲しき願い⇒ニーナ・シモン
Hold on, I'm coming⇒サム&デイブ

Jrプラスいくつかのキーワドで検索すると
カバー曲リストを載せてるサイトにHITするんだな(コソッ
556いちどー:2001/02/24(土) 22:30
のぉーいのちならーってやつですか?
557555:2001/02/24(土) 22:32
キーワド⇒キーワード
558ななしじゃにー:2001/02/24(土) 23:10
>>545
98年かな?に滝沢と今井翼がコンサートでやったことあります。
板違いの話題スマソ。
この曲ってジャニーのお気に入りしか歌わせないって本当なのかな。
559549:2001/02/25(日) 00:04
>>555
ありがとうございまーす!
忘れそうなので、保存しておきます。
560ユーは名無しネ:2001/02/25(日) 01:31
>554
((爆))
なつかしい・・・。何でもミュージカル調にしてしまう3人組ですね。
561アイオンビデオを:2001/02/25(日) 23:23
久々に鑑賞中…。
キンキが(ってか、どつよが)元気だ…。
そして、当時Jrの自担はライトが当たってない(苦笑)
562同じく鑑賞中:2001/02/26(月) 02:02
COCO最後の出演の時、光一、奴に
花束渡してるじゃんーとかどつよの体型の変遷、など
当時気付かなかったツボがあってオモロイ。
どつよのカメラ目線スゴ…。
563ぼそっ:2001/02/26(月) 03:42
不細工なのにどつよが人気あるのは
あのカメラ目線のせいだと思うんだな。
知らず知らず、絡めとられてしまうんだろうな。
564>563:2001/02/26(月) 04:45
いつの話や。
7〜8年前に絡めとられたままのか。
565ななしじゃにー:2001/02/26(月) 19:58
あげ
566ななしじゃにー:2001/02/26(月) 20:53
これが下がってちゃイカンのじゃ
567ななしじゃにー:2001/02/26(月) 21:15
そうね
568と言いながら:2001/02/26(月) 23:05
埋まってたよ・・・
569ビデオ:2001/02/27(火) 00:56
足りないのがある・・・くやしい。
570ななしじゃにー:2001/02/27(火) 01:00
劣化したビデオでアイオンをノンストップで見て
隣で一緒に見てた父親が気分が悪くなった。
571ななしじゃにー:2001/02/27(火) 02:26
ふと思ったことなんだけど
アイオンビデオをパーフェクトに自分で録画して持ってる人って居るのだろうか?
もし居るとしたらその人は一体何ファンなんだろうか?
特定の誰かかグループのファンなら全部って必要ないもんね。
ドンドン下におりて行けるまさにジャニーズファンてやつなのかしら?
572ななしじゃにー:2001/02/27(火) 10:47
別に特定の誰かが好きでなくてもいるんじゃない?
バックのジュニアも考えれば後でお宝だし
573>571:2001/02/27(火) 16:05
初回からずーっとって言ったら、片方は必ず出ていたキンキファンでしょ。
かくいう自分がそうだから。
574ユーは名無しネ:2001/02/27(火) 22:30
age
575ななしじゃにー:2001/02/27(火) 22:47
T0KI0が「ラブユーオンリー」歌った時
無表情で映ってて受けた。
576ユーは名無しネ:2001/02/27(火) 22:48
時代(トキオ)をよろしく だっけ?
これも、毎週歌ってたな。そんで、長瀬、タンバリン。
577ななしじゃにー:2001/02/27(火) 22:49
智也の棒立ちがなつかしいね
578ななしじゃにー:2001/02/27(火) 22:51
小島くん、戻ってきて。
579ユーは名無しネ:2001/02/27(火) 22:53
あーなつかしいー
「僕達の時代(とき)うぉ〜」
ッテ感じに歌ってたっすね〜長瀬!!
580ななしじゃにー:2001/02/27(火) 22:57
城島リーダーの作り笑顔…。
あんなにアイドルしてたときもあったのに。
581ななしじゃにー:2001/02/28(水) 00:22
リーダーの作り笑顔。
寒気とともに笑える。
582ななしじゃにー:2001/02/28(水) 00:43
♪らいどんときおしーっぷ(ときおー!)
…他担ですが、この曲が頭から離れません。この頃長瀬ってまだ
歯並びなおしてなかったかな?初々しかったですね。
583ななしじゃにー:2001/02/28(水) 01:02
MJには何故Jrしか出ないの?
新曲が出たときくらい先輩を出してくれてもいいのに。
584ななしじゃにー:2001/02/28(水) 01:13
MJ…1年前からは「少年倶楽部」です。
585ななしじゃにー:2001/02/28(水) 01:16
>>583
細かい事 言うようだけど、今は「MJ」じゃなくて「少年倶楽部」だよ。
586585:2001/02/28(水) 01:19
ごめん、かぶった。
587ななしじゃにー:2001/02/28(水) 01:23
少年倶楽部ゲスト枠は既に飽和状態。
588ななしじゃにー:2001/02/28(水) 01:30
ここはアイオンスレ。
ジュニアの話はジュニア板で。
589アイオンみたいに:2001/02/28(水) 08:05
デビュー組+Jr で番組に出る事ってすっかりなくなった気がする。
それぞれのファンはお互いを邪魔だと思ってるしね。溝は深まるばかり。

>>588 番組の話してるんだからそんなに厳しく取り締まらなくとも…。
590ななしじゃにー:2001/02/28(水) 21:01
アイオン…それは、MJとも少年倶楽部とも違う・・・。
591アイオン:2001/02/28(水) 21:20
わが青春の番組。MJや少年倶楽部と一緒にされても困る。
592ななしじゃにー:2001/02/28(水) 21:29
何気に忍者はレギュラーでした。
593ななしじゃにー:2001/02/28(水) 23:15
そんな青春でいいのか?>591
594ななしじゃにー:2001/03/01(木) 03:06

あげ    ちゃ    った♪ キャハ☆
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
595ななしじゃにー:2001/03/01(木) 03:08
☆が来たーーーー!!!
596キンキ好きだった:2001/03/01(木) 03:09
アイオン時代
大村まゆみになんど嫉妬したことか・・・
597ななしじゃにー:2001/03/01(木) 03:15
大村まゆみって
お嬢様なんでしょ?
598ななしじゃにー:2001/03/01(木) 03:16
そういう顔立ちしてたね
599ななしじゃにー:2001/03/01(木) 03:58
おじい様とか言ってたよね。
600ななしじゃにー:2001/03/01(木) 04:15
ジャニーと血縁。なりたいような、なりたくないような。
やっぱり一度はなってみたいか。でもなぁ。。。
601メリーの:2001/03/01(木) 04:58
孫とかどう?
602ななしじゃにー:2001/03/01(木) 11:08
>599
おじいさまと、おせんべいがどうしたこうした…。って話が記憶に残ってる。
603ななしじゃにー:2001/03/01(木) 11:28
大村まゆみってなんか一人浮いてたような・・・
別次元の人って感じで。
不思議ちゃんタイプ。
604ななしじゃにー:2001/03/01(木) 14:12
さがっちゃイヤん
605ななしじゃにー:2001/03/01(木) 15:08
浮いてたね。
606ななしじゃにー:2001/03/01(木) 20:18
あげナイト!
607まゆみちゃん:2001/03/01(木) 20:52
子役出身です。
608まゆみちゃん:2001/03/01(木) 20:55
中居とトークするコーナーで水色の服着てた時
「おじいさまとおばあさまに(買ってもらった)」と言ってた。
すげー高そうな大人っぽい服だった。
609まゆみちゃん:2001/03/02(金) 00:30
公園でおじい様と将棋するって言ってた。
内海が司会の時。
610最近:2001/03/02(金) 00:34
内海急浮上(笑)
611まゆみちゃん:2001/03/02(金) 00:52
剛がMステにピンで出て「Rocks」歌った時
まゆみちゃんみたいな子がいたけど本人かな?
612まゆみちゃん:2001/03/02(金) 01:02
>611
光一じゃない?出てたよ。
613>612:2001/03/02(金) 01:07
いや、剛の「Rocks」だよ。
原くんと踊ってた。
太ってて誰だかわからなかった・・・。
614ななしじゃにー:2001/03/02(金) 03:59
まゆみちゃん可愛いんだけど歌が致命的に下手だった。
プレゾンでもいつしか歌が無くなってた。
615ななしじゃにー:2001/03/02(金) 09:38
最近、そのプレゾンにもいない
616ななしじゃにー:2001/03/02(金) 22:28
去年いなかったな
617ななしじゃにー:2001/03/03(土) 02:42
まゆみちゃん、可愛かったけどダンスも下手だった。
くるくる回るとき、ズッコケやしないかとヒヤヒヤした。
618ななしじゃにー:2001/03/03(土) 02:44
まゆみちゃん、羊のオキニなのかなと思っていた。
なんとなく。
619ななしじゃにー:2001/03/03(土) 04:57
まゆみちゃんの正体は?タレントなのか?
年齢はいくつなんだ?

まゆみちゃん、謎だらけの蛇にファンしか知らない人…
620ななしじゃにー:2001/03/03(土) 05:01
>>619
がいしゅつです。
過去ログにいっぱいでてるよん。
まあ、謎には変わらないかも。

それにしてもまゆみちゃんスレに…。
621ななしじゃにー:2001/03/03(土) 05:04
ジャニにはまりたての頃、
ジャニ初心者だった私と友達で、初めてアイオンを見た時、
当時自担の司会者(藁)よりも、
その隣に居たまゆみちゃんに目を奪われた。
「この子は一体何者!?」と。
622ななしじゃにー:2001/03/04(日) 01:22
明日NHKに電話して再放送させます
623ななしじゃにー:2001/03/04(日) 01:29
よろしくね。>622
624>622:2001/03/04(日) 01:45
ついでにプラカード持って座り込みなどもよろしく。
625ななしじゃにー:2001/03/04(日) 22:18
>622
電話してくれたの?
626ななしじゃにー:2001/03/05(月) 16:42
このスレすきなので
627では:2001/03/05(月) 17:31
あげ
628ななしじゃにー:2001/03/07(水) 07:44
アイオンなつかしい
629ななしじゃにー:2001/03/07(水) 09:31
なつかしいね、またやってほしい
630ななしじゃにー:2001/03/07(水) 18:11
ここのスレ好きだからあげ
631ななしじゃにー:2001/03/07(水) 18:50
age
632ななしじゃにー:2001/03/07(水) 18:51
↑あがってないゾ
633条件反射:2001/03/07(水) 23:38
パフィーの番組で青いイナズマ唄ってるの見た。
気がついたら、アイオンキンキのフリで踊ってた自分(恥
634ななしじゃにー:2001/03/08(木) 10:42
あげ
635ななしじゃにー:2001/03/08(木) 17:42
>>633
裕貴が自分のソロでやった時に
キンキバージョンの振りだったのが
うれしかったわ。
636ななしじゃにー:2001/03/09(金) 00:18
age
637ななしじゃにー:2001/03/09(金) 00:46
キンキとスマじゃ、調がちがったよ。<青いイナズマ

裕貴はスマバージョンでした。
638ななしじゃにー:2001/03/09(金) 00:53
キンキは、原曲林田健司のキーのままだよね。
実はCD持ってる林田の青イナ。
639ななしじゃにー:2001/03/09(金) 00:55
林田はキー高男だから今歌うと多分大変だよね。
640ななしじゃにー:2001/03/09(金) 01:16
「イナズマ」をアイオンで歌った1回目に光一が
「キーが高い!」って言ってた。
だって口パクやんけ、と心の中で突っ込んだ、当時。
641アイオン:2001/03/09(金) 01:28
キンキのイナズマだけでいいから再放送して欲しい。
642ななしじゃにー:2001/03/09(金) 01:29
まあ口パクでも一度は録音の為に歌わなきゃならないからね。
切ってあるマイクでも声は出してるだろうしね。
643ななしじゃにー:2001/03/09(金) 01:40
マイクも持たずに「しゃしゃりつしゃんしゃん」歌った旧TOKIO。
口パクも、いっそそのくらいやったほうが潔いと思った。
644ななしじゃにー:2001/03/09(金) 01:49
口パクって声出してるのね、ずっと謎だったんだけど。
しかし間奏でちょっと踊るだけのフレンズさえ口パクだったね。
645しゃしゃりつしゃんしゃん:2001/03/09(金) 02:09
三味線ブギのことね。
646ななしじゃにー:2001/03/09(金) 02:39
りーだーのアップな笑顔がすごかったわ<しゃしゃりつしゃんしゃん
647ななしじゃにー:2001/03/09(金) 02:58
「PROUD MARY」の間奏かなんかで光一がアドリブで
シャウトしてたんだが、マイク入ってなくて
口パクだったのがばればれだった時があったな。
648条件反射:2001/03/09(金) 12:34
アイオンもキンキの事も知らず、偶然見た青いイナズマ。
二人組で片一方の子がキラキラ目力でクネクネ腰フリまくりで踊ってたのが妙に印象に残った。
のちにSMAPがCD出したとき5人のうちであのときの子はどの子だろう、なんか違うと思ってた。
暫くして、それはキンキの剛と聞いてそれからどっぷりジャニーズ、特に剛様を追いつづけてきたのに。
あの時のオーラは今いずこ、人間って変わってくのね…しくしくしくしく。
649>648:2001/03/09(金) 12:37
まぁまぁ。
沢山いるどつよの中のひとりなんだから
またそのうち出てくるさ(笑)
650>648:2001/03/09(金) 12:58
ワラタ
昔はフェロモンビーム出してたなー。
今は俺ヘタレやねんビームが奴の中で流行ってるのねん・・・(泣
651ななしじゃにー:2001/03/09(金) 13:54
間違っても今イナズマの頃のどつよなんか見ちゃダメだよ…(泣
652ななしじゃにー:2001/03/09(金) 22:40
エリック倉プトン
653他担:2001/03/09(金) 23:26
やっぱりどつよのかっこよかった頃のアイオンてもったいなくて消せない。
654ななしじゃにー:2001/03/10(土) 03:54
あんなに格好よかったのにね…
655ななしじゃにー:2001/03/10(土) 04:50
誰が何時何処でカッコ良かったって?
見た覚えないなー。
656ななしじゃにー:2001/03/10(土) 06:47
見た−い
657ななしじゃにー:2001/03/10(土) 06:49
>655
アルツハイマー?
658ななしじゃにー:2001/03/10(土) 06:51
デブは嫌いなだけでしょ。藁
659ななしじゃにー:2001/03/10(土) 13:23
衣装とか、最悪だったぞ・
660ななしじゃにー:2001/03/10(土) 14:57
ジャニタレはいつも最悪な衣装だよ・・・
661ななしじゃにー:2001/03/10(土) 14:59
でもそれが似合う男もいるんだよね。
662ななしじゃにー:2001/03/10(土) 15:14
そうそう異常に似合うヤツがたまにいる。
でもあんな衣装が似合うと言われても
嬉しくないかもね。
663ななしじゃにー:2001/03/10(土) 15:15
それしか似合わないのもいるんだよね。
664ななしじゃにー:2001/03/10(土) 17:32
で、カンチガイして「王子様」だとか、ほざくやつがでてくる・・・
665ななしじゃにー:2001/03/14(水) 03:53

あげ    ちゃ    った♪ キャハ☆
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)

666ななしじゃにー:2001/03/14(水) 04:13
このニャンコは☆なの?意味は無いの?
667ななしじゃにー:2001/03/14(水) 04:14
青いイナズマの回消しちゃった・・。 あー観たい。
668アイオン:2001/03/14(水) 11:20
まゆみちゃんって小さいころ特撮番組出てたね。
あ、板違いのスレ違い。
キンキはイナズマじゃなくてユーロメド好きだった。
今思ったら訳詞六ツ見純代とかで
Vじゃねーのかーって思う。
キンキもしかしたらavexデヴューだったのかな?
こわ。
669なんとなく:2001/03/16(金) 17:29

age
      \从/
   Λ_Λ ∩
  ( ・∀・) ノ
   (つ  ノ
   人  Y
  し (_)

670ななしじゃにー:2001/03/16(金) 23:11
誰か・・・ビデオ買うから譲ってくれ・・・切望
671ななしじゃにー:2001/03/17(土) 01:00
いつの時代のがほしいの?>>670
672ななしじゃにー:2001/03/17(土) 01:43
愛し足りない〜その体ごと〜♪
っていう歌の題名って何だっけ?
673>672:2001/03/17(土) 01:44
Dont’t stop
674かぶったらスマソ:2001/03/17(土) 01:45
>>672
Don't stop
675674:2001/03/17(土) 01:47
はは、やっぱかぶった。
676673>675:2001/03/17(土) 01:49
かぶってないかぶってない。
だってスペル間違ってんだもん(恥
677672:2001/03/17(土) 02:46
>673.674
ありがとう。
678Don't Stop:2001/03/17(土) 12:46
いいよネ!エロ歌詞!
タップ踏んでた人とかなつかしい!
俺様も歌っていたね!
番長の眉毛がすごいや!
679ななしじゃにー:2001/03/17(土) 19:24
ジャニーズ万歳!
680ななしじゃにー:2001/03/17(土) 23:12
>>678
エロ歌詞だったわ。あんなちびっこたちも
歌ってたけど。あっ博様も歌ってたわ。
681ななしじゃにー:2001/03/18(日) 00:17
アイオンのビデオ見返したらも光Gの佐藤ひろゆきがDon't Stop歌ってたけど
番長の歌ってるのとイメージが違いすぎてびっくりした。
もともと佐藤ひろゆきが歌ってたのだろうけど・・・
682ななしじゃにー:2001/03/18(日) 17:25
》680
歌ってたね博様!
でもあれってそこにはいない人の声も聞こえるのよね(藁
683ななしじゃにー:2001/03/18(日) 21:57
>>682
それをいうなら ギビトゥミーとか!?
声変わりした人の口しか動いてないのに
聞こえてくるのはお子ちゃまの高い声。
684ななしじゃにー:2001/03/21(水) 02:43

あらよっと!!

      ∧_∧  
     (・∀・ )  
      (    )  ブヒッ
      ( (  ( ヾЗ
      (_(__)   
685Don't Stopはよかった!:2001/03/21(水) 03:43
この曲は番長・☆たちの、いわばJr全盛期の曲だな。
ただ、このエロくてちょっと苦悩気味の歌詞を
これでもかっ!ってくらいの満面の笑みでノリノリで歌っていた
国分博のことは一生忘れることはないであろう。
686ななしじゃにー:2001/03/27(火) 01:03
出演者総動員で、まゆみちゃんが歌ったバス通学。
あれ、好きだった。ちなみに運転手はぐっさんだった。
687ななしじゃにー:2001/03/27(火) 01:05
ぎゅうぎゅう♪詰めのバスの中♪♪
かわいい〜
688ななしじゃにー:2001/03/27(火) 07:47
誰かビデオ売ってください
689ななしじゃにー:2001/03/27(火) 10:47
切り身です
690ユーは名無しネ:2001/03/27(火) 22:33
トニの夜を盗む好きだったなぁ…
691ななしじゃにー:2001/03/27(火) 22:39
私も買って手に入れたんで、売ってあげたいのは山々なんだが
やっぱり逮捕されたくないんだな。
692ななしじゃにー:2001/03/27(火) 23:17
夜を盗みたいー
693ななしじゃにー:2001/03/27(火) 23:21
君を旅して知っている。
694ななしじゃにー:2001/03/27(火) 23:43
シーツの海で…
695ななしじゃにー:2001/03/27(火) 23:45
ればにらっ、ればにらっ、よーらいよーらいよーらい。
696美少年山口:2001/03/28(水) 00:03
友達に頼んで手に入れた〜
君の水着の写真〜ごめんよ〜
697ななしじゃにー:2001/03/28(水) 01:13
>>695ワラタ。
698ななしじゃにー:2001/03/28(水) 02:26
おくればせながら笑かしてもらいました>>695
699ここ好き:2001/03/28(水) 13:14
だからあげ
700ななしじゃにー:2001/03/28(水) 13:18
>>671  キンキの物が欲しいです、、切り身です。
701ななしじゃにー:2001/03/28(水) 13:19
同じく笑いました>>695
702ななしじゃにー:2001/03/29(木) 03:36
同意
703ななしじゃにー:2001/03/29(木) 03:47
アイオン公録第一回目の出演者が思い出せません。
そしてあれが私の唯一のNK1階席。。。
704茄子:2001/03/29(木) 04:15
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子茄子
705あげ:2001/04/11(水) 00:07
こんなに下がっててはいけないスレです。
706ななしじゃにー:2001/04/11(水) 00:28
虫干し兼ねて、ひさしぶりに見てみたトキ担です。

当時から老けてたけどアイドルしてるリーダー。
笑顔を見せる余裕のない長瀬。
シリアスな曲でも笑顔な山口。
ダンス命の小動物太一。
ガキ臭いが、すでにクネクネの片鱗が見える松岡。
振りを覚えてないかと思うと突然デカいアクションの啓。
もひとつ言うと、なんでもないところでよろめく長瀬(可愛い)。
707ななしじゃにー:2001/04/11(水) 00:40
>>670
譲りたいです・・・部屋中ビデオの山で困ってます。
アイオン初回からありますわ・・・
708ななしじゃにー:2001/04/11(水) 00:55
なす〜
709ななしじゃにー:2001/04/11(水) 19:49
 >707切り身です〜。。。。譲って
710707:2001/04/11(水) 21:25
>>709
譲りたいのは山々ですが・・・ここじゃどうにもこうにも・・・
711TOKIOだと:2001/04/11(水) 21:59
城島、長瀬ファンはアイオン時代を知らない人が多いのかも。
長瀬はファンの入れ替わりが多そうだし、
リーダーはキャラが変わってからついたファンが多いのではないかと。
だって前にゲル担に質問したのに誰も答えてくれなかったんだもん。
712ななしじゃにー:2001/04/17(火) 19:05
あげ
713ななしじゃにー:2001/04/18(水) 07:14
ジャニーズまんせー
714ななしじゃにー:2001/04/24(火) 04:54
アイオン再放送希望・・・・・無理だろうな。
715ななしじゃにー:2001/04/24(火) 11:52
1回も逃さず録画したよ。当時(中1)アイオン録画に命かけてた。
716ななしじゃにー:2001/04/27(金) 09:49
ビデオ撮ってないから今更見れない・・・(泣
717ななしじゃにー:2001/04/27(金) 23:09
アイオンの映像がメントレで流れた、今
718ななしじゃにー:2001/04/27(金) 23:11
>>714
小島啓君の関係上、不可能かと思われます。
719メントレ:2001/04/27(金) 23:12
トキオもスペシャルレッド歌った事あったのね。Kinkiしか
見たことなかったよ。
720ななしじゃにー:2001/04/28(土) 00:36
メントレ今ビデオ見終わった。
流れてたね〜。
721ななしじゃにー:2001/04/28(土) 07:06
>>719 このスペシャルレッドは舞台とドラマ収録で忙しい山口&太一抜きだった。
722ななしじゃにー:2001/04/28(土) 22:16
Kinkiの話題のカニ話はシリーズで何回か続いたんだよね
723ななしじゃにー:2001/05/04(金) 23:26
ただいまアイオン鑑賞中・・
Let's Fightかあ〜・・
この頃からちゃんとハモってるんだよな・・
724ななしじゃにー:2001/05/07(月) 18:48
あげげのげ
725ななしじゃにー:2001/05/07(月) 19:34
あげげのげ
726ななしじゃにー:2001/05/07(月) 19:38
よくみつけたね〜
727ななしじゃにー:2001/05/07(月) 20:04
冬のライオン
728ななしじゃにー:2001/05/08(火) 01:02
あーこがれーは大人たちがー知らないーダンスビィィート
729ななしじゃにー:2001/05/09(水) 15:15
>>727
それ聴きたくて、中古店に光GのCD買いに走ったわ
730ななしじゃにー:2001/05/10(木) 05:48
恋のダイヤルなんとかってやつの健さんがかわいいわ
Harry upもかわいい
「ム-ビョオ-ラ-ム-ビョバリエブリディ-」って歌で後ろで口ずさむ
健さんも素敵
再放送ネガイマス
731ななしじゃにー:2001/05/10(木) 12:44
休講でヒマだからアイオンのビデオ見てた。
スーパーラ○ァーズのスーツみたいなの着てるキンキ可愛い。
>>730
恋のダイヤル6700ね。剛・健・裕貴・原・国分が歌ってるんだよねー。
可愛かったね、みんな。
732ななしじゃにー:2001/05/10(木) 12:45
あげてみる
733冬のライオン:2001/05/10(木) 18:35
好きだった。で、キンキの青いイナズマも好きだった。
あー昔のジュニアってなんか良かったよなー。
今はなんかなー。
734>733:2001/05/10(木) 19:06
とっても同感
735ななしじゃにー:2001/05/10(木) 19:25
ピンクのもこもこジャケットを着てる
番長かわいかったな。
736ななしじゃにー:2001/05/10(木) 23:31
>>733-734
同じく同感。
その当時はかけもしまくりで、いろんなシーンで
キャーキャー言ってた自分がすっごい懐かしい。
あの頃は楽しかった。
737ななしじゃにー:2001/05/11(金) 00:40
いのっちってKinkiのバックでアイオンにいたことあります?
覚えてたら曲名教えてください。
738ななしじゃにー:2001/05/11(金) 01:46
あのころテレビ見てなかったんだよね。
739ななしじゃにー:2001/05/11(金) 01:47
>>737
ほんまにたよりにしてまっせ〜
740ななしじゃにー:2001/05/11(金) 01:57
>>736
そりゃ単に年とったからだと思われ。
Jrなんて今も昔も大した変わり無いじゃん
最近昔は昔は‥‥って言ってるやつ見るともにょるぜ。
741ななしじゃにー:2001/05/11(金) 03:55
再放送きぼ〜んNHKに電話してくれ
742>737:2001/05/11(金) 04:04
いっぱいありすぎて曲名言えない。
チキンとか言う可愛い曲の時もキンキのバックにいたような気が
743ななしじゃにー:2001/05/11(金) 06:21
pi
744ななしじゃにー:2001/05/11(金) 08:26
アイオン、私も初回から撮ってた。所々抜けてるのが悔しげだが。
それでも30本(笑)見直そうかなぁ・・・暇だし。
売ろうとしたら金になるのかしら?
745ななしじゃにー:2001/05/11(金) 10:36
>>744 う、うらやましすぎる…、一緒に見たいくらいだよ。

>>742 739じゃないけど、
チキンって「らっらっもーにーん、えんくっくっちっきーん」ってやつ?
746ななしじゃにー:2001/05/11(金) 11:04
>>747
いのっちは光一ソロ「Holiday」のバックで
「キンキキッズJr.」として踊っておりました
747ななしじゃにー:2001/05/11(金) 11:10
初期のアイオンで長野&イノッチは殆どバックダンスのレギューラーで出演してたね
748ななしじゃにー:2001/05/11(金) 11:23
たしか初めてNHKホールで公録だったときに
坂本が「俺んちくるべ」歌ったんだよね。あとごうも。
あんときがJr.の初ソロだったきがする。
749ななしじゃにー:2001/05/12(土) 06:08
チキンにいのっちはいなかった気がするよ。
750ななしじゃにー:2001/05/15(火) 16:32
あげ!
751ななしじゃにー:2001/05/15(火) 17:38
>>747
大村真由美のバックで今は亡き人2人と一緒にとんでもない
ダンス踊ってたね。

>>784
横浜のどっかで収録した奴じゃなかったっけ?
違ってたらすんまそん。
752ななしじゃにー:2001/05/15(火) 18:04
>>746
イノッチはいなかったよ。国分、喜多見、佐野、番長。
番長のかわりに原くんの時もあった。正確には「KinKi Jr.」

>>748
「MEN'S BUGI」?やけに初々しかったっけ。

>>751
まゆみちゃんのバックって赤ちゃんの格好の?
753ななしじゃにー:2001/05/15(火) 18:38
>>752
赤ちゃんだけでは無く毎週凄いのやってた。
4人メンバーは固定だった気がする。
754ななしじゃにー:2001/05/15(火) 19:29
固定メンバー4人。
長野、井ノ原、喜多見、国分博
いつ見ても結構悲惨なことをやらされてた。
755ななしじゃにー:2001/05/15(火) 19:47
家に帰ったらおかあさんが酒飲んで
泣いてたって・・・。
756ななしじゃにー:2001/05/15(火) 22:41
チキンって、MJになってからイノッチソロで歌ってたよね?
ちっちゃいJrいっぱい引きつれて。
757ななしじゃにー:2001/05/16(水) 00:06
あつくんが「Real World」歌いに来た時の
バックが国分、喜多見、裕貴、番長だったけど
その時の番長のダンスに激しく萌えた!
758ななしじゃにー:2001/05/16(水) 00:10
ハレンチ来るべ
759:2001/05/16(水) 01:14
俺んちだべ。
760744:2001/05/16(水) 13:09
アイオン、見直ししてマス〜。マジで懐かしいわ・・・・。
しかもまだほとんど歌えてしまって笑えた(笑)
761ななしじゃにー:2001/05/17(木) 01:11
まゆみちゃん 歌へただった。
顔はものすごく可愛かった。
内海はとてもお馬○だった。
好きだったけど、中伊くんの時のほうがおもしろかった。
762ななしじゃにー:2001/05/17(木) 01:16
キンキとトキオが可愛かったなぁ・・・
あとでビデオ見よっと♪
763ななしじゃにー:2001/05/17(木) 02:09
固定メンバーは、十倉君じゃなくて?
764ななしじゃにー:2001/05/18(金) 17:02
それは幻の海辺・・・萌え・・・
765ななしじゃにー:2001/05/22(火) 00:53
もうすぐ800。
766ななしじゃにー:2001/05/22(火) 01:04
>>764
でも、カラオケ入ってない・・。
悔しいから、チャールストンと、騎士道を歌ってきた。
767ななしじゃにー:2001/05/22(火) 01:28
固定は
十倉、長野、喜多見までは間違いないと思う。
井ノ原、国分博、秋山辺りが時と場合によっては凄いことになってた。
十倉くんはパイを顔にぶつけられたり、飛脚になってたり。
768スレッドストッパー:2001/05/22(火) 01:28
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
769ユーは名無しネ:2001/05/22(火) 01:30
なんで〜?
770ななしじゃにー:2001/05/22(火) 01:35
ざけんな。
771偽スレッドストッパー :2001/05/22(火) 01:42
書けますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
772ななしじゃにー:2001/05/23(水) 20:12
>>768
君、何をしたんだね?
773スレッドストッパー:2001/05/29(火) 03:12
書けるかもよ(_ー_)逆ニヤリ
774ななしじゃにー:2001/05/29(火) 04:13
オモロイな。>773
775眞スレッドストッパー:2001/05/29(火) 04:23
上げませんよ( ̄〜 ̄)ヘロリッ
776ななしじゃにー:2001/05/29(火) 07:27
 
777ななしじゃにー:2001/05/29(火) 08:55
aiko rabu
778ななしじゃにー:2001/05/31(木) 03:42
.
779ななしじゃにー:2001/06/04(月) 01:54
あげ
780ななしじゃにー:2001/06/10(日) 11:11
浜崎あゆみのムーン。
781ななしじゃにー:2001/06/10(日) 13:35
何気に女の子たちの貴重とも言えるような映像満載だったりするね。
浜崎もだけど、宝生舞とか酒井美紀とか瀬戸朝香とか。
菅野美穂のアイドル路線も、今じゃもう見れなかろう。
782ななしじゃにー:2001/06/10(日) 15:35
前にジャニファン辞めた時、今まで録ったジャニ番組のテープ全部捨ててしまった。
もちろんアイオンも・・・・。
まさかもう一度ジャニファンになるとは思ってなかったよ・・・・・
あの時、なんのためらいもなく捨てた自分を抹殺したい。
783ななしじゃにー:2001/06/10(日) 17:45
>>782
心からお気の毒だと思う。
784ななしじゃにー:2001/06/10(日) 21:16
やめてもやっぱりあの頃の物は捨てられない。
785ななしじゃにー:2001/06/11(月) 00:01
半分笑えて、半分泣ける。
あの頃とはまた別の感覚で見れる。
それがアイオンビデオ♪
786ななしじゃにー:2001/06/11(月) 06:58
 
787ななしじゃにー:2001/06/11(月) 11:10
ふとしたときに見たくなる
それがアイオンビデオ♪
788ななしじゃにー:2001/06/11(月) 14:53
>>782
その気持ちよく分かる。雑誌だけど89年から毎月購入してた明星、近代映画を
一斉処分した95年高1の夏。後悔ばかりが今でも残る。
789ななしじゃにー:2001/06/12(火) 01:11
自担がどんどんブサイクになっていくとき、
過去の栄光を追って見る
それがアイオンビデオ♪
790ななしじゃにー:2001/06/12(火) 01:12
アイオンに出てたジュニアの頃の自担が一番好きだ。
当時は今よりぶさいくだったけど。
791ななしじゃにー:2001/06/12(火) 02:21
アイオン観たいよ〜
792ななしじゃにー:2001/06/12(火) 02:56
アイオンは宝の山だよなー。
793[email protected]:2001/06/12(火) 16:27
    ./彡 ノミψ
     //ノノノ \ヽ
     |(| ∩  ∩ |)|
    从ゝ ▽  ノ从    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄\    <ウンコスレー
   /   〉|RIKA|ヽ    \____________
  /\__/ |=☆= | ヽ
 (__/\\  ̄ ̄   〉
  (   \■■■■■
   \\. ( ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    \\_\__A_/|
      \ \_人_/ ブリブリ
      (__)  |ヽ―-,、
          ((`∀´) )
        (  ● ´ ー ` ●  )
794ななしじゃにー:2001/06/12(火) 17:30
アイオン見てみたい〜
795ななしじゃにー:2001/06/13(水) 00:34
790が誰担か、なんとなくわかった気がする。
796790:2001/06/13(水) 16:04
>>795
あなたも同担?同じ気持ちなのかしら。
797795:2001/06/16(土) 00:27
いえ、同担じゃないわ。
自担はアイオンの頃のほうが、今より可愛いの。
798ななしじゃにー:2001/06/16(土) 19:30
ちょっとみんなに相談!!
私、このスレの創立者なんだけど、
もうすぐ800だよね。
新しいスレ立てた方がいい!??
799ななしじゃにー:2001/06/16(土) 23:23
なんだか地味ながら続いてるスレだね。
アイオン好きとしては、続いて欲しいけど。
800ななしじゃにー:2001/06/17(日) 07:57
立ててください。
801ななしじゃにー:2001/06/19(火) 08:30
あげ
802ななしじゃにー:2001/06/23(土) 17:33
 
803ななしじゃにー:2001/07/07(土) 12:09
誰か新しいスレ作ってぇ
804ななしじゃにー
つくりました。
おいでやすー

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jan&key=994476075&to=100