光GENJIは子供だけのアイドルだったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしじゃにー
よくSMAPと比較されてるが、そこで「SMAPと違って子供にしか人気なかった。」
としょっちゅう言われる。
しかし、そのたび、「子供にしか人気なかったのなら、なんで国民的アイドル
扱いされてるのか?」という疑問が沸く。

彼らのファンが本当にほとんど子供だけだったとしたら人気も好感度も
今のデビュー組たちと大差ないことにならない?(SMAP除く)
デビュー組も昔は、たいていの小学〜高校女子に好かれてましたよね?
2ななしじゃにー:2005/08/04(木) 13:44:40 ID:qo/wqF2C
必死だな
国民的アイドルなんて思っても無かったよ
3ななしじゃにー:2005/08/04(木) 13:58:55 ID:/tvtHhZJ
漏れは保育園から好きになったが、子供〜老人まで知名度・人気あったんジャマイカ?ただ短期間で爆発的に売れ杉たからな。
4ななしじゃにー:2005/08/04(木) 14:50:05 ID:hqiIk+90
国民的なわけないだろ。あんなの。
5ななしじゃにー:2005/08/04(木) 15:58:46 ID:Vqi2S9jg
子供だけでも50万人ファンクラブに入れば関係ないんじゃないか?

まず大人がジャニーズ聴いてたらヒクわ
中学で卒業だろ
6ななしじゃにー:2005/08/04(木) 18:17:36 ID:zPWovpPE
光GENJIは最強でしたね
まさに国民的アイドル
7ななしじゃにー:2005/08/04(木) 23:43:13 ID:NtlgdifS
>5
君がここに来ているって事は中学生以下なのかな?

今のグループでも大人のファンは多いはず。
子供だけじゃ興行的に支えられないよ。
特に厨房以下がどれほどの金を持ってるというのか?
親が連れってくれなきゃコンサもいけんだろうw
8ななしじゃにー:2005/08/05(金) 00:36:12 ID:RQr1ZEb8
結局蛙タンは光Gマンセーが言いたいだけ?
9ななしじゃにー:2005/08/05(金) 02:53:51 ID:gj13S1oh
7の意見読むと光GENJIには大人のファンがいたって事で
少なくともコンサートに来るのは大人>>子供ってことになり
子供にしか人気なかった説はなくなるな
10ななしじゃにー:2005/08/05(金) 08:00:31 ID:gRiWgjo0
子供は諸星派が多くて、20代とかは大沢派が多かったように聞いた。
11ななしじゃに−:2005/08/05(金) 09:30:44 ID:Dvil2m2Z
いきなりだケド、ちがう話もしない
12ななしじゃにー:2005/08/05(金) 10:11:58 ID:7oKYWk7q
私は丁度 高校生の時にハマってたな〜。
周りにも、結構ファンの子いたよ。
コンサのとき、子供席とかあったよね〜。
でも、やっぱり高校生〜20代ぐらいが多かったかなーと思う。
13ななしじゃにー:2005/08/05(金) 11:36:42 ID:hJP3m8oH
光Gがデビューしたときは社会人になってた。あきすとぜねこと目覚まし時計が当たった時はめちゃめちゃ嬉しかったけど、どこ行っちゃったかなぁ〜。私は内海が好きだった。
14ななしじゃにー:2005/08/05(金) 12:25:29 ID:7oKYWk7q
>>13
あきすとぜねこ懐かし〜!
私も、友達に名前借りまくっていっぱい応募したら、すごく いっぱい当たっちゃいました。
あれは良かったですよね〜。
ちなみに、私も内海くんファンでしたよっ。
15ななしじゃにー:2005/08/05(金) 14:59:54 ID:gRiWgjo0
>>13
社会人に人気あったのって、やっぱ内海と大沢が多かったですか?
16ななしじゃにー:2005/08/05(金) 16:32:38 ID:hJP3m8oH
14
ねっ 懐かしいですよね〜 同じ内海ファンだったんですね〜 なんか嬉しい

15
どうなんだろう 同じ会社の後輩は諸星くんでしたけどね。
17ななしじゃにー:2005/08/05(金) 16:36:12 ID:gRiWgjo0
>>16
社会人にもなって光Gのファンって、結局どれくらいいたんですか?
18ななしじゃにー:2005/08/05(金) 16:54:43 ID:d4kP6U3M
後半は社会人の方が多かったよ。
子供席も子供をだしに見に来た親が多かったしw
一人の子供に数人の大人…座ってみたい年齢の大人もかなりいたような。
19ななしじゃにー:2005/08/05(金) 17:00:03 ID:gRiWgjo0
後半っつったら90年代入ってからのことだろーけど、
89年の「太陽がいっぱい」の後ぐらいから急激にファンが減りましたよね?
20ななしじゃにー:2005/08/05(金) 17:38:33 ID:gj13S1oh
子供達はバンドブームに流れて大人達は残ったのね
確に92年ぐらいから歌とダンスが上手くなった
21ななしじゃにー:2005/08/05(金) 18:51:07 ID:gfxiJXV0
やっぱり若いリア世代は流行に流されちゃうからね。
ターゲットが中高生のモノは長続きしない。
22ななしじゃにー:2005/08/05(金) 19:17:10 ID:hJP3m8oH
たしかに 今一緒に働いてる子に聞いたら 諸星くんが好きだったけど、バンド系に移ったって言ってた。須磨みたいに大人にも人気ってわけじゃなかったよね。
23ななしじゃにー:2005/08/05(金) 19:35:59 ID:Ij3ekWaR
須磨みたくバラエティ出なかったしね。
トレンディドラマも。
蛇兄さんがバラ売りしてくれなかったしなー。
24ななしじゃにー:2005/08/05(金) 19:46:41 ID:gRiWgjo0
そもそもキャラ的に大人に好かれるタイプがいなかったことない?
25ななしじゃにー:2005/08/05(金) 20:15:54 ID:gj13S1oh
あれ?
18で社会人多いって書いてあるよ
26ななしじゃにー:2005/08/05(金) 23:26:16 ID:7oKYWk7q
デビュー当時、私は高校生だったけど、社会人になっても しばらくはファン続けてたよ(5人になる、ちょい前まで)。

当時は、今のSMAPとかみたいにマルチな活動はしてなくて、ホント、もっとアイドルアイドルしてたよね。
時代は変わったね〜。(今がうらやましいかも)
27ななしじゃにー:2005/08/06(土) 01:59:05 ID:yyIJXroY
うんうん 今みたいにバラエティやソロでドラマ出たりがなかったな ホントにアイドルぅって感じだった。
28ななしじゃにー:2005/08/06(土) 05:42:11 ID:vGVZty2e
>24
キャラ的に大人に好かれる…人ばっかりだったと思うよ。
ただ不特定多数にそれを示すチャンスがなかったんだと思う。

光Gを境にしてジャニーズの売り方が変わって、
コンサートに行かない人でもそのGの面白さが解るような方向になった。
須磨も最初は子供相手の番組をやっていたけど、
上手くいかない(光Gをこえる人気が出ない)ので売り方変えたんだよ。
それが大人にも受けたんで後のGもその売り方に変わった…って感じかな。

でもそのおかげでジャニからは純粋なアイドルが消えてしまった。
今でも光Gファンが光Gに固執するのは最後のアイドルだったからかもね。

須磨タイプの売り方は世間に浸透するまでに何年もかかるけど、
光Gはデビューでいきなりトップに躍り上がってしまった。
売れるまでが長いと消えるのも長くかかり、
売れるのが早いと消えるのも早いって事なのかも。
29ななしじゃにー:2005/08/06(土) 08:27:08 ID:wf0aeUXd
飽きた。
ローラースケート履いて歌って踊る男の子たち。そんなことができるのは、少年のうちだけだよ。
バルセロナは好きだった。夏になると思い出す。
30ななしじゃにー:2005/08/06(土) 09:23:32 ID:IIJQXPds
光GENJIって内海以外みんなソロシングル アルバム出してるんだね
31ななしじゃにー:2005/08/06(土) 09:37:26 ID:NaK+jHsN
>>28
その通りかも!
32ななしじゃにー:2005/08/06(土) 09:51:52 ID:S0zEsb7E
>>28
あんなキャラは、いかにも子供向けにしか思えないけど。
光の2人はまだしも。

大人に受けるのって、やっぱ大人っぽいキャラでしょ?
光Gと、その後のGとでは、メンバーのキャラ自体がだいぶ違うんじゃないか?
33ななしじゃにー:2005/08/06(土) 09:57:22 ID:Ur8loirT
売り方が違うからそう思うだけ。

34ななしじゃにー:2005/08/06(土) 14:10:30 ID:loY9pKP4
光ゲンジはしゃべらなかったんだろ
35ななしじゃにー:2005/08/06(土) 14:17:50 ID:S0zEsb7E
無理矢理、近いキャラを当てはめてみた。
諸星→番長
大沢→何様
内海→俺様
アツ→凸
赤坂→歪
山本→小僧
寛之→平安
大体、ファン層は似た感じだったかな?
36ななしじゃにー:2005/08/06(土) 14:29:37 ID:6EAt6CO3
昔はアイドル自体が子供向けだったからな。
子供っても小学校から高校くらいまでの。
大人になっても好きなヤツがたまにいるってくらいで。
それが普通の時代だったんだから、それでいいんでないの?
37ななしじゃにー:2005/08/06(土) 18:21:29 ID:wf0aeUXd
昔話だね…(遠い目)
38ななしじゃにー:2005/08/06(土) 20:48:49 ID:vGVZty2e
32&34
君らは初期の音楽番組の事を言っていないか?
メンバーのほとんどが10代、下は厨房だった時の話じゃない?
今のGメンだってその年齢で面白い話してた奴なんてほとんどいない。
39ばにら:2005/08/06(土) 22:59:40 ID:Ql/U1tjC
それっていつの話し?
40ななしじゃにー:2005/08/06(土) 23:11:10 ID:5TnK8YXu
>>35 別スレより。

☆それぞれのメンバーといろんな面で同系統だと思う他グループのジャニタレ

内海=井ノ原
大沢=坂本・長瀬・松岡・遠藤(敦啓とも若干かぶってそう)
諸星=田原・近藤・薬丸・高木・森田
佐藤寛=二宮・大野・稲垣・古川
山本=草g・城島・正木
赤坂=東山・本木・森・柳沢
佐藤敦=岡田(大沢とも若干かぶってそう)

☆それぞれのメンバーの担が後で降りてった可能性の高そうな他Gの面々

和己→森田
敦啓→岡田
晃→森・長野・松本
淳一→草g・城島・二宮
光司→井ノ原
樹生→松岡・坂本
寛之→相葉・大野
41ななしじゃにー:2005/08/07(日) 00:05:28 ID:ZdTfqGbZ
そういえば、大沢くんと何様って中学の先輩後輩だよね
42ななしじゃにー:2005/08/07(日) 00:37:36 ID:5fy85IWV
絶頂期の人気度については、
諸星=木村
アツヒロ=森田
赤坂=三宅
山本=二宮
内海=井ノ原
大沢=松岡
寛之=大野
ってトコかねえ?
43ななしじゃにー:2005/08/07(日) 01:19:32 ID:Cl26c5KN
かぁくんは人気あったよね〜 つか こんばんわ〜ってうるさかった。当時のファンって いずこへ?須磨におりた?
44ななしじゃにー:2005/08/07(日) 02:48:47 ID:zy28uCjW
静香を見ると諸星を思い出す
諸☆頑張ってたね
45ななしじゃにー:2005/08/07(日) 15:04:27 ID:jombJwQ8
>>43
私は光Gの後は、誰のヲタにもならなかったよ。
普通に彼氏ができて卒業〜?
46ななしじゃにー:2005/08/07(日) 15:10:01 ID:/NmUOq6q
>>45
卒業したのに、こんなとこにいるの?
47ななしじゃにー:2005/08/07(日) 15:22:11 ID:5lUideg5
別にここに書くからといってヲタである必要はないだろ

昔興味を持ったもののスレぐらい見させてやれよ
48ななしじゃにー:2005/08/07(日) 17:47:50 ID:KnEOxsz7
光GDNJI関係のスレ多すぎ。
きっと同じ奴がたててるんだな
49ななしじゃにー:2005/08/07(日) 23:54:34 ID:5lUideg5
人気があった証拠じゃん?
50ななしじゃにー:2005/08/08(月) 22:45:06 ID:h0Hu2Jci
立ててるのは蛙だよ
51ななしじゃにー:2005/08/09(火) 08:47:25 ID:mKGaw5mC
ゲロ〜ゲロ?
52ななしじゃにー:2005/08/09(火) 17:45:59 ID:y38OdNK+
蛙ってひろしって名前だったっけ?
53ななしじゃにー:2005/08/09(火) 18:42:35 ID:rpFS/pBw
諸星は本人よりちょい下が多かった。
54ななしじゃにー:2005/08/09(火) 18:44:10 ID:rpFS/pBw
大沢は本人と同世代か年上ファンが多かった。
55ななしじゃにー:2005/08/09(火) 18:47:24 ID:rpFS/pBw
アツヒロ赤坂コンビは本人より年上が多かった。
56ななしじゃにー:2005/08/09(火) 19:18:05 ID:mKGaw5mC
キノッピーは、年下が多かった
57ななしじゃにー:2005/08/30(火) 16:04:33 ID:feE+mzhx
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

かー君って今どうやってご飯食べているんだろうねドラえもん
トシちゃんもどうしたんだろうねのび太くん
58ななしじゃにー:2005/08/31(水) 00:24:08 ID:zZUwYlLL
つか須磨ファンもデビュー当時は子供だけだったし、どのグループも同じだと思う。
須磨はブレイクするのが遅かったからメンバーも既に大人になってたし、ファンも大人が多いのは当たり前だと思う。光Gブレイク時なんてメンバー全員10代だもん。ファンが子供ばかりだって仕方ないじゃん。
59ななしじゃにー:2005/09/02(金) 11:38:30 ID:s4ilDgpX
上にもあるけど、光GENJIって
「太陽がいっぱい」後の、「荒野のメガロポリス」
からCDの売り上げがくっと落ちてる。
この2曲の間に飽きたファンが多かったのかなあ。
元ファンのみなさん、教えてください。
60ななしじゃにー:2005/09/02(金) 21:14:01 ID:45MKlYcz
ファンがバンドブームに流れたんじゃよ。
61ななしじゃにー:2005/09/02(金) 23:23:06 ID:IjtGk3AK
太陽がいっぱいと荒野のメガロポリスって
リリース時期が大きく開かなかったっけ?
やたら歌番組で太陽がいっぱいばかり繰り返し
見ていた気がする…。
62ななしじゃにー:2005/09/03(土) 18:14:28 ID:kUxVCQir
太陽→荒野の間にチャチャに流れたジブンは当時小学生
63ななしじゃにー:2005/09/03(土) 19:21:49 ID:6jF7+kvr
ファンが減ったのは、大江千里のせいなんじゃよ!
64ななしじゃにー:2005/09/03(土) 21:10:22 ID:bvCDC4xI
自分の周りは 剣の舞→地球をさがして の間に激減だった記憶が。
丁度小学校から中学校にあがる所だったせいかもしれない。
2次元より3次元の男に目が行くようになったんだと思う。
65ななしじゃにー:2005/09/03(土) 21:41:41 ID:6jF7+kvr
それは変な手旗信号のせいじゃよ!
66ななしじゃにー:2005/09/03(土) 22:15:04 ID:Qvj/fvcr
>>63,65
おまえ面白いよw
67ななしじゃにー:2005/09/03(土) 22:33:19 ID:6jF7+kvr
おまぃも面白いんじゃよ!
68ななしじゃにー:2005/09/06(火) 21:21:26 ID:/+VVaGlB
懐かしいなぁ。
アルバム出ると
1か月分の小遣い全部持って
プルプルしながらCD屋に行ったっけ・・・。
当時小学校6年生。
69ななしじゃにー:2005/10/30(日) 20:02:29 ID:Y+rddRdu
光の2人は、20代以上の人から人気あったっけ?
70ななしじゃにー:2005/11/06(日) 20:46:25 ID:pplG+plf
あったんじゃないの?
ヲバじゃないからシラネ
71ななしじゃにー:2005/11/07(月) 14:08:27 ID:2/ho3brX
当時、大学生だったおばさんが赤坂ファンで、小学生雑誌の切りぬきを
あげたことがあったよ。おばさんは、姉である私の母親には言わないでと
言ってたよ。ファンなのが恥かしかったんだろう。
自分はモロボシファンなので、赤坂の写真はおばさんにあげてた。
昔のことだねえ・・。
72ななしじゃにー:2005/11/08(火) 13:59:02 ID:98VHe/oR
ジャニーズ史上、最大人気だって言われてるけど、
実は他のどのGよりも、ファンの年齢層は低くて狭い?
73ななしじゃにー:2005/11/08(火) 14:10:48 ID:mDZZK5cA
小学校2年〜5年まではスチだた
デブ直後の全盛期でクラスメートは大抵スチ言ってたな
74sophie ◆ru9iMUTANc :2005/11/17(木) 15:44:16 ID:J8Kn5gHY
75ななしじゃにー:2005/12/05(月) 23:52:09 ID:PTnfggyR
アホか?
高校のときはすでに誰もジャニなんか興味なかったし光ゲンジの顔と名を
一致させられる奴なんかクラスにはいなかったぞ
消防か偏差値30以下の中高生だけだろ
76ななしじゃにー:2005/12/17(土) 21:29:05 ID:ulu8JC0v
いっぱいいたよ
おいらが生き証人だ
それでもジャニは事実不器用なメンバーの売り方に行き詰ってたから
対マスコミにはスマとの差別化に必死で
まさに子供のファンしかいないかのように対応したからね
コンサートの日程、テレビのインタビュー相手等々
まぁ、妄想といわれればあえて反論もしないけど
77ななしじゃにー:2006/04/02(日) 04:43:00 ID:g59fw2Zr
ホシュ
78ななしじゃにー:2006/04/27(木) 15:55:45 ID:4FEF4gqJ
光ゲンジって何?あげ
79ななしじゃにー:2006/04/27(木) 16:24:21 ID:1xu9aRAX
         _,-‐'" ̄ ̄''-.
       .,/        \
      /           ゙l
     │            │,,、
      |         ,,--'''_/゛゙l ゙l
      ゙l ー''',___,,-'●゛ |   ゙l l゙
      ゙广● .,,| `―ー'''"   ゙l .|
       .'|'''"゙゙゛│          厂
       │   ゙‐'''"      丿
        ゙l,  .,-'',,,二‐   /
         ‘-,、 ``   .,,/
           `゙"'''''''''"`
      姉歯秀次 [Hidetsugu Aneha]
          (1957〜2006)
http://nov.2chan.net:81/b/src/1146117807483.jpg
80ななしじゃにー:2006/04/27(木) 19:32:47 ID:IxX9pM5/
>>76に同意
高校までは結構いたよ。
81ななしじゃにー:2006/05/28(日) 03:09:34 ID:PW4zKDly
自分の従姉がチェッカーズだの光ゲンジだの好きだったが
当時中学生で偏差値70の国立行きを薦められる秀才だったぞ。
82ななしじゃにー:2006/05/28(日) 07:12:19 ID:BwfYkIy7
国立の高校で偏差値70は秀才じゃないだろ
大学なら秀才だわ
83ななしじゃにー:2006/06/30(金) 19:11:00 ID:H3QFFF7n
大学で偏差値70以上なんてそうそうないんだが・・・
84ななしじゃにー:2006/06/30(金) 22:28:57 ID:kHdKwzlV
だから凄いって事でしょ
85ななしじゃにー:2006/07/01(土) 00:39:38 ID:fKXbBQGA
そうじゃなくて、
法学部医学部なら東大京大があるが
理学部歯学部とかは一番高くても70切る
大学はまず学部で選ぶだろ

86ななしじゃにー:2006/07/01(土) 00:56:06 ID:fKXbBQGA
文学部経済学部商学部理学部工学部教育学部薬学部農学部芸術学部
は高くても60台
87ななしじゃにー:2006/08/03(木) 02:16:12 ID:Py6+LnTb
国民的人気=お茶の間の認知度 じゃないかなあ
見ているうちに、ファンといえないまでも情もわくし
当時高校生だったがクラスで光Gの人数を知ってるのが7割、全員知ってるのが5割
熱狂的ファンが数人という感じだった。

今の須磨は社会人の間ですらもっと認知度高いよ。メンバー全員が知られている。
88 :2006/08/03(木) 06:24:02 ID:pe8gG9GI
SMAPと光GENJIを比べてる時点で違うと思うが。(グループの方向性が全然違う)
光GENJIは「昭和最後のアイドル」(諸星談)
89ななしじゃにー:2006/08/03(木) 17:42:51 ID:C0zPD2Py
確かにそうかもな。事務所とかの当時の方針とか時代的なものもあっただろうし
90ななしじゃにー:2006/08/13(日) 19:07:20 ID:orzyZjEB
ここにも法学部と医学部を同列に扱いたがる文系厨がいるようだな。
京大を例にとれば

医学部>>理学部>薬学部・法学部>経済学部・工学部

こんなもんだ。
91ななしじゃにー:2006/11/02(木) 21:38:30 ID:PP3UyioB
懐かしいな
92ななしじゃにー:2006/11/03(金) 10:14:11 ID:is8o+w2l
名古屋に最近新しいラブホ『パラダイス』が出来たんだけど、エレベーターとか壁とかに、
なぜか『パラダイス銀河』の歌詞が書いてある。
わけわからん。
お洒落でアジアンチックでホテル自体は素敵で良いとこだったがね。
93ななしじゃにー:2006/11/03(金) 15:31:13 ID:kJi6t+tO
山本はガラスの十代のときとか、かわいいよな
大人になったらキモクなったw

佐藤寛之はガキのころキモかったな
大人になったらかっこよくなったw
94淳一ラブ+。゜*:2006/11/07(火) 20:10:03 ID:HpvijSq+
☆光GENJIをなめんなぁ〜〜(゚∩゚)(。Ωё)+。゜*今でもファンが数えきれないほどいるヨ!だいたいスマップなんかと一緒にしないでぇぇぇぇ(>_<)
95ななしじゃにー:2006/12/05(火) 08:15:12 ID:IzRiSoDU
昭和〜平成初期
→《光G》の天下

平成〜
→弟分《SMAP》の天下
96:2006/12/06(水) 17:00:26 ID:HCFwgTZh
あっくんをみんなの前でみごとにふった女であり、キムタクの愛人だと噂の女であり、浜崎あゆみのゴーストライターをやっている山下優は歌手デビューしていた!
山下優のエロい写真がどんどんアップされてる!
http://pics.m.livedoor.com/u/chii22/1899745?sss=24ca6ae31e8b01a7&type=detail
97ななしじゃにー:2006/12/25(月) 13:26:37 ID:hurKUpnW
大人でも好きな人いたでしょ〜。
《パラダイス銀河》とか知名度高い歌もあるし…
98ななしじゃにー:2007/01/22(月) 01:29:49 ID:DgrjtUZw
表向きはニコニコしてたがメンバー仲は悪かったんだろうか?アツが諸を嫌いだったってのは聞いたことあるけど…
99ななしじゃにー:2007/01/22(月) 09:48:26 ID:Tpmx31Bc
敦啓は、いいともで言うてたね。でも今でも30代にはなってるがファンは沢山いるよ。今再結成とか1度限定コンサートとかあったら、絶対集まるよ。誰じゃ?小学生限定って。全くのガセ。国民的アイドルだぞ
100ななしじゃにー:2007/01/22(月) 09:52:36 ID:Tpmx31Bc
光GENJIを皆批判しすぎ。確かに若い子に、あの人気ぶりは分からない思うけど、今のどのジャニーズより凄かったよ。消えたら、すぐ悪い言い方されるし、男闘呼組や忍者なんて話にも出てこないじゃん。ここだけでも光GENJIのスレたくさん立ってるじゃん
101ななしじゃにー:2007/01/22(月) 19:32:50 ID:1b+h2eA4
90年代ってCDの売り上げどうだったの?
TOP10には入ってそうだけど。
102ななしじゃにー:2007/01/22(月) 21:18:18 ID:FyomNN1x
>>101
「CO CO RO」「笑ってよ」1位
笑ってよ以降はオリコンで1位無し
「風の中の少年」「奇跡の女神」「リラの咲く頃バルセロナへ」2位
10万割り込んだのは
「この秋・・・ひとりじゃない」「ヨーソロー!未来へよろしく」
「TRY TO REMEMBER」
7人で出したシングルは全部TOP10には入ってます。
103ななしじゃにー:2007/01/22(月) 21:24:02 ID:ZbfPR58o
90年代のゲンジはオリコンでの2週目からの落ちっぷりが凄かったね
104ななしじゃにー:2007/01/22(月) 22:02:45 ID:1b+h2eA4
>102
dクス
最近YouTubeで光GENJIの映像見て意外と曲がいいなとオモタ。
TRY TO REMEMBERが一番好きだけどあんまり売れてないんだな・・・
105ななしじゃにー:2007/01/23(火) 11:22:09 ID:JQgOCnbG
ジャニーズで国民的アイドルっつったら光GENJIとSMAPだけだしね
ジャニーズ初の国民的アイドルグループであり最期の正統派アイドルだった光GENJI
瞬間的な人気ならSMAPを凌ぐジャニーズ史上最高
SMAPは当初は忍者(一応御三家だった)よりもカス扱いだったが
アイドルの領域を越えてコントをしたり、元ヤンキー、音痴、無口、デブ、ナルシストなど
自らを笑いとばすことによって個性や親近感を伸ばすことに成功した
木村を筆頭としたドラマ、バラエティでの数字取りもすごい
長く愛され続けるグループ


フォーリーブス、郷ひろみ、豊川誕、ひかる一平、シブがき隊、少年隊、男闘呼組
たのきんトリオ、忍者、TOKIO,V6,KinKiKids,KAT-TUN,NEWS、嵐、関ジャニ∞、滝翼
などなど歴代のアイドル達と、この2グループは格が違います
106ななしじゃにー:2007/01/23(火) 11:59:57 ID:QvyjNLmP
顔はSMAPアウトだろ!アイドル顔は中居だけ!光GENJIは、歌とか下手だけどジャニタレって下手が鉄則だろ?踊る、歌下手、クチパクで完全GENJIの勝ちだな。SMAPこそ失せてほしい。国民的アイドルは光GENJIの他いない
107ななしじゃにー:2007/01/25(木) 15:45:45 ID:UCxEq3bA
アツ&赤坂&稲垣…辺りで何かやらないかな。同世代だろ?
108ななしじゃにー:2007/01/25(木) 16:20:30 ID:lnV6LPfR
アツヒロは SMAPでのデビューの方が よかったんじゃないの??
109ななしじゃにー:2007/01/25(木) 16:38:08 ID:r//ytZKn


わずか2,3年の頂点か…
長く高い人気を保つか…

110ななしじゃにー:2007/01/25(木) 23:49:09 ID:qTomUBu5
>国民的アイドルは光GENJIの他いない

( ゚д゚)

( ゚д゚ )
111ななしじゃにー:2007/01/26(金) 00:13:32 ID:vH/L981y
>>110
こっち見んな!
112ななしじゃにー:2007/01/27(土) 03:09:46 ID:PNy8h/Xl
リーダーって結局内海だったの?大沢だったの?
113ななしじゃにー:2007/01/27(土) 06:12:46 ID:ryvYff6v
大沢がリーダー。
114ななしじゃにー:2007/01/27(土) 06:53:36 ID:dExNjpZM
正確なリーダーはいない
最初は大沢か内海のどっちかがリーダーみたいな感じしてたけどネン

KAT-TUNも最初は最年長の上田がリーダーみたいだったけど辞めたやん
115ななしじゃにー:2007/01/27(土) 15:27:35 ID:Xp+grX7Y
諸星の何が人気だったの?
内海、大沢、アツヒロの方が いいし。
116ななしじゃにー:2007/01/27(土) 16:21:53 ID:UUpqNMOh
アツって顔だけじゃん?
多少不細工でも諸星の方がまだ笑える
117ななしじゃにー:2007/01/28(日) 16:53:49 ID:ikih3+d6
しょせんジャニーズファンは顔だって。キムタクを顔以外でカッコいい思う?私は顔も認めないが。リーダーは全く作ってないよ。結局、光とGENJIでニコイチだしね
118ななしじゃにー:2007/01/28(日) 17:37:18 ID:1FCpuovO
>>117
>私は顔も認めないが。

いやおまえに認められなくても仕事に不自由してないし全く問題ないが。
ジャニ内でも使えない扱い、仕方なく義理で舞台に出してもらってるのが
光Gのジャニ残留組
119ななしじゃにー:2007/01/28(日) 21:59:50 ID:4RObxKC2
昔のMステで女神よ(?)って曲で踊ってるの見た。
あれがめちゃめちゃかっこえかったなぁ。
120ななしじゃにー:2007/01/28(日) 23:46:29 ID:w7rRKnoY
>>119 「奇跡の女神」だね、たぶん。
121ななしじゃにー:2007/01/29(月) 00:02:23 ID:kDPbryGT
119 確か女神よっていうコンサートで踊っていた曲をMステで披露したような記憶があります。
122ななしじゃにー:2007/01/29(月) 00:26:05 ID:QVL+Y3pj
>>120>>121
青い衣裳(紫っぽいのかも)で前に一人づつ出て踊ったりしてた記憶がある。
なんかそれがスッゴいかっこよかった。
もう一度見てみたいけど、姉が持ってたMステの録画ビデオを全部処分しちゃってて残ってない‥残念。
123ななしじゃにー:2007/01/29(月) 01:13:17 ID:i6jjgJq6
「女神よ」だよ。
Mステでセットのステージから諸が落ちて頭打ったやつだ。
すげぇナツカシス。
ビデオ「コンサートで会おう」に入ってるから
見たけりゃ、探してみれば?
124ななしじゃにー:2007/01/29(月) 23:57:23 ID:AGECv9ar
youtubeに動画うpキボンヌ
125ななしじゃにー:2007/01/30(火) 01:03:53 ID:3PkWxV07
ファースト コンサートで 内海こけてるよね!!
126ななしじゃにー:2007/01/30(火) 03:27:18 ID:m/CdbPxC
光Gは小学生から高校生くらいまでに絶大な人気があったよ。
まあアイドル番組もまだ多かった時代だし。当時からスマップ
っつーのもいたがもう「はぁ?あんたたち、いたの?」ってほど
存在感がなく、木村って子と名会って子はちょっと可愛い顔だけど・・
ってかんじで、森と稲垣が仕事に恵まれていた。香取とか超キモスガキ!
って感じだった。「ダサい」って感じ。
結局、芽が出る事なくキムタコだけがキャーキャー言われるようになり
スマップはだせーけど、木村卓也はいい男、みたいな風潮になってきた。
しかしそのすかしっぷりから「アンチキムタク」ってのもできた。
スマップが売れ出したのは、お笑い番組に取り組むようになってから。
他に競合もいなかったし、ドラマ・バラェティの時代になったからね。
本人たちもがっついてなかったし(一番熟れたかった時代にずっと日陰)
127ななしじゃにー:2007/01/30(火) 03:31:57 ID:m/CdbPxC
忍者ってのは可哀想で、「男」としてみれば結構いい男がいたん
だけどアイドルとミスマッチだった。なんか年寄りが無理しちゃって
ル感があって・・売り時を逃した団体。失敗作w

トキオは長瀬はルックスが良かったけど、グループとして最初から
三の線で行っているのが長続きの理由。かなりリラックスしてるし。
城嶋をいれたじゃニーはさすがと思う。

グループ成功の秘訣はお笑いに走ることと、「え、なんであいつ
がジャニ?よくあの顔で 失笑」というポジションを作る事。
光源氏の佐藤博之、スマの草薙。トキオの城嶋。
こういういじめられキャラがいると強い。話題になる。
でもジャニのすごいところはこの気もキャラの素質を見抜いている
所。結構器用な奴ばっか。佐藤博之を除いて。
128ななしじゃにー:2007/01/30(火) 03:37:03 ID:3BknrHD/
長々とご苦労様です。婆
129ななしじゃにー:2007/01/30(火) 05:17:21 ID:XwRMp4g2
少年隊は人気あった頃からソロ活動(ドラマ・舞台など)を盛んにやってたし
スマップも同じくデビュー前からみんなソロ活動やらされてた。
長持ちしそうな素材は早めにソロを経験させて、
大した素質もない寄せ集め企画物デビューでたまたま売れた
(でもスマップがデビューした91年にはすでに人気は急落後で過去の人化して)ゲンジはソロでも使えないから使い捨てコーすこ
130ななしじゃにー:2007/01/30(火) 10:53:50 ID:+k/Airia
>>127
寛之はそういうキャラじゃないだろ。
TOKIOに関しての意見は同意もできるが。

つーか光GENJIは事務所側が最初から長持ちさせる気があったのかが疑問。
131ななしじゃにー:2007/01/31(水) 15:10:38 ID:Ao4lPnCv
>>130
だね。昔のアイドルは使い捨てだったから、
スマップをデビューさせた時点で事務所的に光GENJIは用済みだったと思う。
132ななしじゃにー:2007/01/31(水) 20:28:02 ID:/oIMAPRL
>>123
ありがとうございます。
中古屋さんで見つけてきました。
面白そうだったのでディズニーのも買いました。
これから見ます、楽しみです(^-^)
133ななしじゃにー:2007/02/01(木) 06:36:16 ID:ZJIEf+KJ
>>131
もうグループの人気が落ちてきた頃と重なってSMAPが人気爆発したから大沢とか諸星は辞めても支障はないと思ってたと思われる。
ジャニさん的には「SMAPが人気すごいから別にYOU辞めてもいいよ」って感じだったんじゃない?
134ななしじゃにー:2007/02/02(金) 04:42:45 ID:jzEnyD/7
ジャニさんの態度がそんなんだったら、わざわざ手を回して諸星とか干す必要ないのでは?
135ななしじゃにー:2007/02/02(金) 05:23:08 ID:dm4sbs30
しかしクビだったというのが事実でしょ。
諸星はギャラUP要求とか素行不良もあったし、仕事も全部キャンセルしてた。
いまはメリーさんとは会ってるけどジャニさんには会ってないんでしょ。
諸星の本の中にはジャニさんとの今の関係は書かれてない。
諸星はジャニと対立関係にあるバーニングへ移籍したから干すのは当たり前。
136ななしじゃにー:2007/02/02(金) 16:00:40 ID:jzEnyD/7
バーニングって誰か有名な歌手とかいるんですか?
137ななしじゃにー:2007/02/02(金) 17:24:32 ID:W5INtG9z
すっかり婆ァになってしまった小泉今日子くんトカ…
138ななしじゃにー:2007/02/02(金) 23:43:56 ID:jzEnyD/7
ちょwww亀梨www

対立ってのは社長同士が仲悪いんですか?
139ななしじゃにー:2007/02/03(土) 17:36:13 ID:b0b8Th0O
>>135-138 バーニングは、確か郷ひろみの創った事務所のはず。当時稼ぎ頭
だった彼がJr多数を引き抜いて独立したため、その後ジャニーズはしばらく
冬の時代だった。以来ジャニーズはバーニングを目の敵にしてる。
140ななしじゃにー:2007/02/08(木) 13:22:58 ID:bGq9Kl8A
ウエンツってバーニング?
141ななしじゃにー:2007/02/09(金) 05:10:58 ID:RM+zVv2l
ウエンツと小池のWAT(バーニング)
ダパンプ、ウインズ、リードなどのアイドルもバーニング系列事務所。(諸星も含まれる)
雑誌「JUNON」出身のアイドルもみんなバーニングだから。確かJUNONはジャニーズのアイドルは一切掲載されてないと思う。
142ななしじゃにー:2007/02/09(金) 13:56:24 ID:iCKXL/3r
阪神が日本一になれないのは
馬鹿虎会のクソヒッティングマーチのせいだ
143ななしじゃにー:2007/02/17(土) 21:10:19 ID:Q4GrTk06
芸能人の秘蔵映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━

http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/actor/1170878857/54
144ななしじゃにー:2007/02/23(金) 15:37:43 ID:mZT4q3rh
大沢は子どもウケしなかったような…
145ななしじゃにー:2007/02/23(金) 15:43:33 ID:RBpWh1Y5
>>144
かと言って大人ウケはしたのか?

146ななしじゃにー:2007/03/13(火) 23:43:03 ID:UxLwLEF/
小学生には人気あった
147ななしじゃにー:2007/03/18(日) 06:54:45 ID:OhrX4JUd
自分の周りではにわかに人気が出始めてます……






宣伝してるの自分だけどwww
148ななしじゃにー:2007/03/18(日) 12:54:38 ID:NaxKpRJv
>>99
30代のファンがいるのか。
当時の小・中・高生ってことだね。
149ななしじゃにー:2007/03/24(土) 19:42:47 ID:M7Eo3FKe
10代にもファンはいますよ〜
150さるは:2007/03/25(日) 09:12:55 ID:WmiheFXa
もう過去のこと ほじくりかえすような くだらない スレやめようや


解散してるし今更 口論して何のメリットが??

自分の未来のこと語れや

過去ふりかえるより未来のこと語れや
151ななしじゃにー:2007/03/26(月) 14:49:20 ID:dxCvzhf8
稲垣メンバーは警察沙汰にまでなった不祥事起こしたのに復帰した
それに比べたら山本はちょっとした不祥事なのに首になった

コレが光GENJIとSMAPの格の差です
もし内海赤坂アツヒロが不祥事でも起こそうものなら即刻首になります
152ななしじゃにー:2007/03/26(月) 20:18:39 ID:N7MbiHS+
当時はうるせーなとしか思ってなかったが
今となっては諸☆は結構面白いキャラと感じるな


153ななしじゃにー:2007/03/26(月) 23:02:29 ID:dxCvzhf8

落ちぶれた元トップアイドルっていう自分の存在を理解してるみたいだしねw
それで、あの傲慢な態度もウケるwwwww
154ななしじゃにー:2007/03/29(木) 08:20:23 ID:J6MV7fun
>>151
山本の不祥事って…離婚とかの?
155ななしじゃにー:2007/04/03(火) 15:39:04 ID:mQUj0l0b
無理だと思うがSAY'Sだけでも再結成しないかなぁ…
156ななしじゃにー:2007/04/03(火) 16:45:44 ID:Nsz4fucu
>>155 とんがりーずなら何とか…
157ななしじゃにー:2007/04/05(木) 00:29:25 ID:1+jDi3RC
3人が事務所辞めれば再結成するかも
158ななしじゃにー:2007/04/05(木) 15:06:49 ID:dTNVEcrK
>156
とんがりーずイラネ
159ななしじゃにー:2007/04/05(木) 23:50:30 ID:89bQ1ela
>>158
赤坂と内海って昔仲悪かったって聞いたんだけどなぁ
160ななしじゃにー:2007/04/07(土) 22:34:42 ID:fm8BZmWR
誰がいるかもわからない平成生まれの私。
161ななしじゃにー:2007/04/20(金) 16:37:01 ID:IIPKdGvp
諸星は知ってる
162ななしじゃにー:2007/04/20(金) 18:25:19 ID:G0KJh4RZ
一番良い時代だったと思うよ
SMAP以降はなんていうか作られた感じ
163ななしじゃにー:2007/04/20(金) 19:47:32 ID:ecZAZMB6
>>162
うーん、それは逆だと思う。
正直言って、光ゲンジまでは作られたアイドルだったよ。
「正統派」って、つまりはそういう事では。
スマップは殆ど見捨てられてて、下手なお笑いやる事を選択して
やっと芽が出たと。
164ななしじゃにー:2007/04/21(土) 17:58:29 ID:Q1SyIyQo
反対に今は「子供にウケるアイドルがいない」。
これは隠れた問題。
165ななしじゃにー:2007/04/24(火) 11:28:46 ID:ERF7+9IO
ジャニーズももう末期か…
166ななしじゃにー:2007/04/24(火) 11:38:01 ID:d0CDAG/H
最近のジャニーズはレベルが低くなってる
167ななしじゃにー:2007/04/24(火) 22:26:22 ID:/JfFPdL0
今のジャニも昔のジャニも大差ないってw
168ななしじゃにー:2007/05/06(日) 00:47:59 ID:+9zOm4W6
でも光GENJI的な人気のアイドルっていないじゃん
169ななしじゃにー:2007/05/06(日) 01:00:11 ID:qFbJw7OY
レベル高いのが人気ってんじゃないだろ
170ななしじゃにー:2007/05/06(日) 01:30:33 ID:mMQVVjxS
>>168
これだけ情報過多で多種多様の時代においては
ああいうアイドルはもう出ないだろう。
171ななしじゃにー:2007/05/15(火) 10:49:21 ID:krIIjV/z
幼稚園児だった時、友達の女の子みんな光GENJIファンだったな
172ななしじゃにー:2007/06/06(水) 10:59:24 ID:VAW7G+PM
大人でもファンはいたろうね
173ななしじゃにー:2007/06/06(水) 13:07:08 ID:Hme8NDgB
でもみんなホモなんでしょ…
174ななしじゃにー:2007/06/07(木) 14:50:12 ID:o4x4WD8x
光GENJIの人気が『太陽がいっぱい』頃から急落したのは北公次が書いた『光GENJIへ』ってゆう暴露本のせいだよ。
あんなものを先輩に書かれてしまえば人気は下がる。同時にジャニーズに対して偏見を持つようになったからだろう
175ななしじゃにー:2007/06/07(木) 18:09:22 ID:FV0iuKVs
あの本で被害をくらったのは光GENJIだけじゃないよ
ジャニーズ事務所全般に犯罪ショタホモ変態社長イメージを植え付けられた
それで世間から白い目で見られるようになった
176ななしじゃにー:2007/06/07(木) 19:47:50 ID:o4x4WD8x
>>175そんなに被害受けたの?あの暴露本から光GENJIは落ちたはず
空想アイドルでは駄目だと気付いた社長はSMAPからアイドルらしさを無くしたよね
177ななしじゃにー:2007/06/07(木) 21:08:48 ID:ofdmqG+1
光GENJIは北公次を
恨んだだろうなぁ〜
178ななしじゃにー:2007/06/07(木) 21:08:54 ID:rEdCkz4n
小学4年生の時光GENJIがかなり好きで下敷きとか筆箱とか全部持ってた。しかも全部諸星だった…
今思うと私はグループの目立つタイプが好きだったんだなって思った(笑)
諸星に中居…懐かしい〜
179ななしじゃにー :2007/06/16(土) 13:13:00 ID:kl0L6Nzt
子供にはすごい人気だったそうだよ
180ななしじゃにー:2007/06/17(日) 00:16:35 ID:bMgkoUHa
つーより、ティーンエイジャーを狙うからこそ、
そもそもアイドルなんだよ。
181ななしじゃにー:2007/06/17(日) 02:54:33 ID:N+nmMt3u
>元ヤンキー、音痴、無口、デブ、ナルシストなど
>自らを笑いとばすことによって個性や親近感を伸ばすことに成功した
自虐ネタってSMAPが始めたんだっけ?
しかし当てはまってるのもだが
これらのキャラが国民に認知されてるのがワロス
こんなアイドル光GENJIまでいなかったし
出てきた時は衝撃的だったな
今で言う関ジャニみたいなもんか
「何っじゃぁこいつらは」みたいなw
182ななしじゃにー:2007/06/17(日) 21:54:50 ID:P6S4qQ42
>>180
そうだよね!
30代のアイドル
なんておかしいと思う。
光GENJIは、あそこで
解散して、良かったと思う。
今の10代の子は、30代のおっちゃんアイドルなんて、
興味ないでしょ。
183ななしじゃにー:2007/06/18(月) 01:37:21 ID:nTXKu240
SMAPはもうアイドルというよりは個人の活動が目立つ俳優じゃない?
184ななしじゃにー:2007/06/18(月) 02:06:05 ID:GAz1IKZh
>182
人気下降して仲間割れで解散したくせによく言うよw
185ななしじゃにー:2007/06/18(月) 02:44:30 ID:GtiECCQB
ジャニは今もうゲンジの時代みたいに
ただ単に夢を売るだけじゃ、ガキファン層限定じゃ長続きしない
今は歌って踊れるだけではなく演技も笑いもユニークさも個性も必要
その点では須磨出現から一人一人個性が出てきて良くなったと思う
綺麗なとこだけではなくカコ悪い部分も晒すことによって人間味が出てきたよ
まあ須磨はゲンジのバックについてる頃から自分出しすぎでとんでもないやんちゃなヤシらだったから
ゲンシヲタからは顰蹙買いまくってたが
186ななしじゃにー:2007/06/18(月) 04:26:11 ID:un1Zv1mL
俺の叔父サンもSMAP全員の名前言えるからな
「中居ってのが音痴な人でしょ?w」みたいに言ってた

60近いジジイにも認知されてるwwwwwwwww
187ななしじゃにー:2007/06/18(月) 23:40:56 ID:E9niG7Qg
>>184人気下がったといえど全盛期がジャニ史上最高なんだから今のSMAP以外よりかは人気あったよ
アイドルとしてだけであそこまでやれたならよかったんじゃないかな?
人気ないのにダラダラして解散しないグループよりかはスケートを舞台に置いて頭下げて終われた光GENJIは素敵な花道だった
188ななしじゃにー:2007/06/19(火) 00:34:06 ID:t4U/15Qc
自分19歳なんですが、大沢樹男さん大好きです!もっとTVでてほしい、、、
189ななしじゃにー:2007/06/22(金) 21:24:07 ID:PxQQ950G
樹男www
190ななしじゃにー:2007/06/22(金) 22:08:08 ID:eH6+7uLc
187さん        よく言った!!     不仲だったから解散したとか言ってる奴、あんたらの好きなGは仲良しなのか?笑ってしまうわぁ〜W
191ななしじゃにー:2007/06/23(土) 01:52:21 ID:iPjSyY45
鯛以下解散してないから分裂するほどは仲悪くないんじゃないの
少なくともビジネスとして割り切れる大人の関係なんだと思うけど
192ななしじゃにー:2007/06/23(土) 02:52:57 ID:P98Kb0X9
ポポロ見たけど晃老けすぎ(^_^;)同年代の五郎とかと比べると……一緒に写ってた錦織はもっとやばかったけど
193ななしじゃにー:2007/06/23(土) 05:44:30 ID:Z4JVBu3E
>>190当たり前ですよ!!
そもそもアイドル活動だけだった光ゲンジと俳優業やバラエティーもやる現役組とは比べる方がおかしい。
現役組もアイドル活動だけなら数年で解散してる。
光ゲンジは自分の中で解散の仕方は凄く素敵だったしあんなに綺麗に終われるジャニーズはもういないよ。
194ななしじゃにー:2007/06/23(土) 08:51:47 ID:Lk5EQRCG
源氏がデブした頃は小房位だったけど人気あったなー
ってかローラースケートが流行ってて憧れてた感じ
当時の大人人気は知ら
195ななしじゃにー:2007/06/23(土) 08:54:09 ID:Weq3l54C
>>193 その後のファンの醜さに驚き!!ですがね。
196ななしじゃにー:2007/06/23(土) 09:17:41 ID:Rpbjvo0I
頑張ってたのは諸星だけで、ほかのメンバーはただ他力本願だったり
グループの事なんかこれッぽっちも考えてない印象だったよ

>>191
光ゲンジは脱退者が出てたもんね。
森君見たいに別の職業に転身する為の脱退ではない、ただソロでやりたいがための脱退だった。
197ななしじゃにー:2007/06/23(土) 10:49:35 ID:F9tEAyTS
大沢は自意識過剰な姿が想像できる
しかし、寛之は本当にソロでやっていけると思ってたのか?
198ななしじゃにー:2007/06/23(土) 10:53:35 ID:aHNy7kCw
何事も続けることのほうが難しい
199ななしじゃにー:2007/06/23(土) 12:08:00 ID:TexH58mw
13年位前だが、須磨のラヂオで中居が「ファンは須磨は永遠だって言うけど、光ゲンジだってそう言われてたんだぜぇ〜ww」と言ってた。
ジブン須磨ヲタでゲンジなんて興味なかったのに調子こきすぎの中居にムカっときたね。
須磨だってキムタコしか世間に知られてない頃だったのにさぁ…
しかも多分録音のラヂオだから事務所はチェック入れてなかったんだろうか???
200ななしじゃにー:2007/06/23(土) 13:54:34 ID:psdJR4DK
>>199
「須磨だっていつどうなるか(解散するか)分からないぜぇ〜」
ってことを言っただけじゃん
201ななしじゃにー:2007/06/23(土) 14:50:57 ID:na+UNE/P
だよね。所詮アイドルなんてすぐ消えるんだって自虐に聞こえる。
202ななしじゃにー:2007/06/23(土) 20:35:46 ID:vMq8q4B7
199は須磨ヲタじゃなくて安置だろ。
203ななしじゃにー:2007/06/29(金) 17:26:21 ID:uYPzyGUM
ヒカルとゲンジって新しい試みだったね
204ななしじゃにー:2007/06/30(土) 06:38:05 ID:k1uMYWpQ
山本が解雇されてなかったらSay`sでCD出す可能性あったのにw
205ななしじゃにー:2007/06/30(土) 07:04:28 ID:ogxeekN7
>>199が本当なら中居最悪だと思うが。
13年前→1994年→光GENJI存在中

まあ多分実際は解散以降の話なんだろうけど。
206ななしじゃにー:2007/06/30(土) 09:20:49 ID:2x9KWxlr
>>204どうやって?寛之いないのに出せるわけない


>>205その時期なら解散を決意してた頃だから否定はできないよ
だが本当なら中居は最低だね
207ななしじゃにー:2007/06/30(土) 09:37:45 ID:qgcDyI0B
光G、最後のMステ出演の動画、ようつべで見たよ
もう一度見ようとしたら消されてた
208ななしじゃにー:2007/06/30(土) 10:46:44 ID:k1uMYWpQ
>>206
ゴメン、寛之の存在忘れてたw
209ななしじゃにー:2007/07/02(月) 10:51:06 ID:svKjVsZH
中居は「続ける事がカッコいいとは思わないな」って常に言ってるよ
210ななしじゃにー:2007/07/02(月) 16:02:50 ID:SR2FH79E
>>209
それはTOKIOV6タキ翼の3バカに言ってるんじゃね?
光GENJIはアイドルとして人気が落ちたら解散したのに3バカは解散しねえ
211:2007/07/02(月) 18:07:23 ID:oFTuejKz
意外と93年〜95年にもほぼ毎日誰かしらテレビとか出てたんだな
ドラマやソロコンサートもあるし
212ななしじゃにー:2007/07/02(月) 19:06:51 ID:n1F8VFGM
>>210
×アイドルとして人気が落ちたから解散
○アイドルとしてしか使えないから解散
213ななしじゃにー:2007/07/03(火) 19:38:30 ID:xBsobiXE
人気すごかったらしいよ
214ななしじゃにー:2007/07/10(火) 16:06:57 ID:KCtCFb7l
良い曲多かった
215ななしじゃにー:2007/07/10(火) 17:51:26 ID:MIm8ILom
バラエティー進出してたらもっと持続できた
でもバラエティー進出はして欲しくないからこれでよかった


光ゲンジが根強い人気を未だに保っているのは最後のアイドルだったからだろうな
216ななしじゃにー:2007/07/10(火) 20:50:12 ID:qJsliv8e
光ゲンジのキャラじゃバラエティに進出していても
間違いなく失敗したと思う。
短期でもアイドルだったから成功したんだよ。
217ななしじゃにー:2007/07/11(水) 00:14:49 ID:giNq/Ws7
8年もやっててキャラ立てれたの諸星くらいじゃん
結局現状に満足してしまって開拓前進をしなかったのは自分たち
他力本願で売れなくなったらグループを離れて、事務所を離れた(一部)のも自分たち

これで「〜だったら」とか言われてもね。
218ななしじゃにー:2007/07/11(水) 15:48:35 ID:T/ci/pgs
>>217
キャラは立ってたけど浸透させれる場所がなかったんだよ
まぁでも2行目以降は何も言い返せないorz
219ななしじゃにー:2007/07/11(水) 20:20:00 ID:7O75pOaw
大沢とか、馬鹿みたいに騒いでいるだけの諸星より
ある意味キャラ立ちしていたよな。
キャラが立っていたとしてもバラエティで成功できるとは限らんが。
220ななしじゃにー:2007/08/17(金) 23:26:19 ID:o8uW7Utg
大沢は途中から俳優志望だったんだろ?
221ななしじゃにー:2007/08/18(土) 00:57:29 ID:c6WtXwd2
間違いなくいいキャラしてたよ
ほんとに世間に浸透させる場所を提供されなかっただけだと思う…
SMAPがデビューした後にデビューしたらSMAPと双璧な人気はあっただろうが伝説にはならなかっただろうな
222ななしじゃにー:2007/08/18(土) 01:04:23 ID:ldBnRypC
a
223ななしじゃにー:2007/08/18(土) 21:26:38 ID:Glzexexu
>>221
たらればは止せ。
224ななしじゃにー:2007/08/26(日) 14:40:56 ID:OwTXX2GN
光GENJIの人気がずっと続いていた場合、SMAPは前に出てこれなくなるんじゃない?
225ななしじゃにー:2007/08/26(日) 15:25:02 ID:w7vXVeBv
そうだったかもしれないし〜そうじゃなかったかもしれないし〜
聞かれても正解があるわけじゃないし〜

HGヲタは仮定がお好きです。
226ななしじゃにー:2007/08/26(日) 15:58:05 ID:aahYcl8N
トークやバラは下手なGだったよね
227ななしじゃにー:2007/08/26(日) 21:46:30 ID:TsEgb9JP
大沢は顔がアイドルじゃなくて俳優じゃん
228ななしじゃにー:2007/08/28(火) 10:06:14 ID:9kxuTREg
人気が続いた場合、ってアンタ・・・最後のgdgdぶりを忘れたのか。
HGの反面教師がスマ。
229ななしじゃにー:2007/09/01(土) 18:03:52 ID:qsid+gvk
一時的な人気はSMAP以上だったね
230ななしじゃにー:2007/09/01(土) 22:06:53 ID:nTcReYZY
>>229
光Gヲタはみんなそう言うね。
自分は光Gが絶頂の時代を知らないけど、
比べられるものじゃないのに光Gヲタは何でそういうのかな。
CDやコンサ動員で比べているのかな。
231ななしじゃにー:2007/09/02(日) 03:26:13 ID:RqnILTBX
>>230
そっとしておいてあげて
232ななしじゃにー:2007/09/03(月) 13:59:36 ID:i+9a3qX7
『・・・』は名曲
233ななしじゃにー:2007/09/03(月) 19:25:45 ID:2ltOZuIa
曲は何気によかったよ
最後の凋落が惜しかった
234ななしじゃにー:2007/09/03(月) 20:19:29 ID:UudRxnom
『365コの夜』は名曲
235ななしじゃにー:2007/09/03(月) 22:45:14 ID:pin5AQUx
今初めて読んだんで超亀レスですが・・・

>>141
JUNON出身のFLAMEも含め、DA PUMP、w-inds.、Leadはヴィジョンファクトリーですよ
小池はバーニングだし、ウェンツも確かそのはずだけど。
ヴィジョンてバーニング系列だったんですか?

因みに元ジャニファンの10代ですが、最近光GENJIにハマってます

昔の映像が全くないので、もっとyoutubeにアップされることを願ってます
特にトークが見てみたい

236ななしじゃにー:2007/09/04(火) 00:43:18 ID:jl7h0TJb
>>235
今はニコニコ動画のほうが充実してる
237ななしじゃにー:2007/09/04(火) 01:35:23 ID:tvT2Gwgc
>>236
そうなんですかー
ありがとうございます!今度見てみます

238ななしじゃにー:2007/09/04(火) 02:09:02 ID:F1LW4U4M
今見たら眠れなくなった
239ななしじゃにー:2007/09/04(火) 21:40:19 ID:Y7CrLRc4
再結成、ありえないのかな
240ななしじゃにー:2007/09/04(火) 22:04:40 ID:mPlC7NW7
営業マンの山本のほうが寛之より仕事があるのはなぜ?
ネットでレギュラー番組持ってるし他番組のゲスト出演もたまにしてる
241ななしじゃにー:2007/09/05(水) 03:06:29 ID:UubfzLLN
>>240
寛之…マイペース、まったり
山本…仕事に意欲的

ってことじゃないかな?
242ななしじゃにー:2007/09/05(水) 08:44:27 ID:VLATuuq2
事務所に飼われてる内海赤坂アツヒロは仕事なくても許せるが寛之はどうやって生活してるの?
243ななしじゃにー:2007/09/14(金) 18:19:49 ID:mdTW13TQ
光GENJIって昔クリスピーナのCMやってた?
なななのな、なななのなて歌がなんか記憶にある
244ななしじゃにー:2007/09/14(金) 19:44:46 ID:Fl9dtQRf
寛之って舞台に出てる?
245ななしじゃにー:2007/09/14(金) 22:53:10 ID:DCDCUAKS
>>244
出てないと思う
246ななしじゃにー:2007/09/24(月) 22:23:08 ID:x9FI/nLs
>>241
マイペースではなくて、オファーがこないだけでは…
247ななしじゃにー:2007/09/24(月) 22:37:14 ID:Uax3csHL
内海はまだ事務所にいるの?
248ななしじゃにー:2007/09/25(火) 08:14:56 ID:FSEdY4Uk
内海さん、事務所にいるよ〜 たまに舞台に出てる
249ななしじゃにー:2007/09/25(火) 16:51:37 ID:eVvrDRPN
カウコンで復活しないかなー
250ななしじゃにー:2007/09/26(水) 05:51:55 ID:WrmUdicO
カウコンはアツヒロや赤坂でさえ出なくなった
251ななしじゃにー:2007/09/26(水) 23:58:47 ID:Ajj/GnJW
252ななしじゃにー:2007/09/29(土) 11:28:51 ID:zc4DBLxt
カウコン出ても今瞬のズニアには誰も知られてないだろうし
踊れない楽器も出来ない尊敬もリスペクトもされてない先輩ぢゃ
かえって本人も辛かろうて
253ななしじゃにー:2007/09/30(日) 04:45:16 ID:4aXxxw8o
プレゾン共演で知念&植草は知ってると思ふ
254ななしじゃにー:2007/10/09(火) 01:15:55 ID:UYKasbr+
本当のファンは高校生以上だと思う
当時小1だったけど、スターライト・ガラスの十代・パラダイス銀河で熱は冷めた。
リラの咲くころバルセロナで再び目にしたときは「ダサイ」存在として認識
光G=死語 こどもの流行はせいぜい数ヶ月。
自分がもっと大きかったらメンバーのヲタになったただろうに
曲も3曲しかないと思ってて、のちのち後期の曲を知って名曲だと思った
中1でキムタクにハマったけど、ルナシー・ビーズが人気の時代で、バカにされて
ファンやめた
255ななしじゃにー:2007/10/23(火) 23:33:49 ID:nieuVems
ビーズて…洗剤ぢゃないんだから 笑
256ななしじゃにー:2007/10/25(木) 04:24:15 ID:5ZcW78xy
赤坂って人気あった?
目立たないし、まわりにファンいなかったし、自分は赤坂きもいと思ってました
257ななしじゃにー:2007/10/25(木) 09:57:06 ID:iMV/cl8n
赤坂は人気あったよ
大人になってからは痩せすぎできもくなったが
昔は美少年だったぞ
258ななしじゃにー:2007/10/25(木) 11:07:45 ID:lEB++AuI
晃くん男前やん。一番王子って感じするなぁ。中期から後期が最強。初期はまだ顔が出来上がってないのかバランス悪いね。今は…。
259ななしじゃにー:2007/10/25(木) 11:25:42 ID:yJqgLDzV
晃の子供の頃の写真もヤバい位に可愛い

坊っちゃんヘアでチューリップと一緒に写ってるのとか
自分の中では6番目に好きだけどw
260ななしじゃにー:2007/10/25(木) 12:23:30 ID:a6uuKyI5
>>252
ジュニアのオタかなんかしらんが今のジュニアが源氏を馬鹿にする能力はない

源氏は全員踊れるし楽器もできる
デビュー組と比べるなら分かるが平成みたいな糞とは比べるな
格も質も違う
261ななしじゃにー:2007/10/25(木) 12:30:17 ID:a6uuKyI5
追記だけど
光GENJIが後輩からリスペクトされないのは事務所に配慮して言えないってゆーのもあると思うよ?

源氏で尊敬できる器量は諸星か大沢
二人共事務所にいないし
残りのメンバーは尊敬にあたいする器量ではない
262ななしじゃにー:2007/10/25(木) 14:10:45 ID:LBdNsVLq
今、映像で見るとァレって思うけど幼稚園入る前くらいかな?ローラースケートに憧れたこと位しか覚えてない。
263ななしじゃにー:2007/10/25(木) 15:31:07 ID:XHmcqn6f
確かに平成とはレベルが違う
264ななしじゃにー:2007/10/25(木) 17:26:05 ID:W3J8fB5Q
自分が幼稚園の頃、光ゲンジの人気がすごかった気がする。
265ななしじゃにー:2007/10/25(木) 17:35:00 ID:j70XHPnu
>>252は他板でも有名な固定IDの気違い北公次ヲタです。
ジャニの他の歴代人気アイドルと違ってメディアでフォーリーブスの過去の姿も現在の姿も
全くと言っていいほど取り上げられることがないのでいつも郷ひろみなどの他の過去のジャニアイドルにやつあたり。
しかも北が暴露本やイベントで光ゲンジやジャニーズに対する妨害活動でジャニ側を激怒させたおかげで
現在に至るまで北公次単独でのキー局出演や出入り禁止が続いてるので
「北の暴露本がなくても落ちぶれた小物グループの癖に!」と光ゲンジを逆恨み。
光ゲンジとそのヲタの全てを憎んでるんだよ。
みみずんID検索:zc4DBLxt
2 :ななしじゃにー:2007/09/29(土) 00:01:50 ID:zc4DBLxt
>>89
それが諸イベに実在したのさ!
連れは茶髪ソバージュに全身ピンクハウスでケリー持ったババアだった。

3 :ななしじゃにー:2007/09/30(日) 00:00:07 ID:zc4DBLxt
>>95
ヲタがこんなんばっかだから麺が馬鹿にされるんだよな
光GENJI・22(96)

5 :ななしじゃにー:2007/09/29(土) 00:05:01 ID:zc4DBLxt
記者会見にはやっぱシラハセさん居た?
いのっち結婚おめでとう!(253)

6 :ななしじゃにー:2007/09/29(土) 11:31:13 ID:zc4DBLxt
いや他メンバーもすがっているが出る場所がないだけ

7 :ななしじゃにー:2007/09/29(土) 21:13:00 ID:zc4DBLxt
夢壊してごめん 
ものまねの時の女タレのコメントは
「ファンだった」ではなく「TVで観てた」でしたが…
光GENJI誕生20周年なので、功績を称えるスレ(75)
266ななしじゃにー:2007/10/27(土) 07:18:04 ID:8ipDot5w
あっごめん。赤坂人気あったんだね。
確かに、赤坂ってほとんど叩かれないけど、なんか目立たないから。控え目な彼ね。
267ななしじゃにー:2007/10/27(土) 11:17:14 ID:CIaQ+jmJ
自分的に赤坂晃はめっちゃタイプ。けど小学生の頃まわりが諸星ファンだったから自分趣味悪いのかと思ってて言えなかった。7年目の記念に出た7人の写真集だったか諸星の小さい時も可愛いかった。色白くてキラキラしてた。
ところで北公次って誰?ジャニ?何歌ってる人?
268ななしじゃにー:2007/10/28(日) 21:32:53 ID:+a6l9UDY
隠れ赤坂ヲタって結構いたような記憶がある・・・
269ななしじゃにー:2007/10/29(月) 05:44:58 ID:XZUyM3QW
紺に行くと晃ファンかなり多いよね。
キャーっていう声援は諸星→晃→敦の順で多かったよ。
自分は敦が好きだから他担のことはあまり気にしませんが。
270ななしじゃにー:2007/10/30(火) 23:19:44 ID:rvFmJ5l2
逮捕・・・orz
271ななしじゃにー:2007/10/31(水) 05:30:26 ID:HSAVYd/1
子供だけじゃなく、売人から見ても立派な「アイドル」だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272ななしじゃにー:2007/10/31(水) 18:30:57 ID:vdXrsQrp
人気あった
273ななしじゃにー:2007/10/31(水) 18:42:54 ID:oaFFhibC
晃はスタイルも、顔もテレビよりも数倍イケメンだよ♪♪
堀越も昔はあたしも通ったけど、同じ頃、堀越かよってたSMAの2人にはおっかけが全くいなかったような。。
稲垣、草薙の事は学校来ててもみんな眼中なし。
274ななしじゃにー:2007/10/31(水) 20:18:29 ID:r8C2yEul
>>273
ガキの頃にガキに人気あってもね・・・
275ななしじゃにー:2007/11/05(月) 03:24:05 ID:4x1UXTfE
還暦にモテルよりはいいだろw
276ななしじゃにー:2007/11/05(月) 20:09:04 ID:iZ8Dayqi
ガキも還暦も似たり寄ったりだw
277ななしじゃにー:2007/11/20(火) 00:33:37 ID:sjPq0mfW
赤坂くん目立たないって言ったらあんなことになってしまって存在感大。
光Gを解散させて、SAY・Sを残してまったり活動してほしかったなー。
そしたら赤坂もシャブやらなかったかもしれないし、山本も生き残れたのに。
寛之が事務所に残ってればよかったのに。
278ななしじゃにー:2007/12/03(月) 22:34:55 ID:hR9Dlrq0
これ以上光Gから逮捕者が
出なければ良いが
279ななしじゃにー:2007/12/04(火) 18:45:47 ID:Ve9PXiHB
来年出るよ
280ななしじゃにー:2007/12/10(月) 09:23:11 ID:m/hFSwmn
>>277
内海が辞めればよかったのにね
281ななしじゃにー:2007/12/10(月) 09:48:42 ID:VYLLCJ6X
アツには覚せい剤に手を出さないでほしい
282ななしじゃにー:2007/12/10(月) 11:40:50 ID:sDoxmnuM
再結成したら絶対行くな…私。
283ななしじゃにー:2007/12/10(月) 14:06:17 ID:5RuI1ljr
もし自分が光GENJIのメンバーになるんだったら寛之か山本がいいな
光はオッサンだし、モロとかAAとか人気がありすぎる奴にはなんかなりたくない
284ななしじゃにー:2007/12/10(月) 16:23:57 ID:m/hFSwmn
>>283
俺だったら諸星になりたいよ
Mステのラストステージがかっこよくて子供心ながらに心奪われたよ
美形って感じじゃないけど他の人にはない何かを持ってる人だね
285ななしじゃにー:2007/12/10(月) 19:33:31 ID:0FJi+BjE
確かにMステラストの諸星は異常。
俺もあれでファンになった。
95年だからまだ9歳だったな。
当時は忍たまの歌しか知らなかった、しかもTOKIOだと思ってたし。
286ななしじゃにー:2007/12/11(火) 11:16:01 ID:dly9Y7PG
Mステラストて諸星がエイズのTシャツ着てるやつですか?
287ななしじゃにー:2007/12/11(火) 14:09:05 ID:Qsd7il8s
>>285
ラストの諸星は確かに異常なほど輝いてた
俺は当時7歳だが未だに家にラストのビデオある
今見てもやっぱり輝いてみえる
今のジャニーズでは堂本剛とかキムタクが好きだけどジャニーズ=諸星だなって今も思う

>>286
ラストは白の衣装なのでそんなラフな格好じゃなかったですよ
288ななしじゃにー:2007/12/12(水) 18:31:19 ID:Wrjetb0z
ラスト見たことない
7人じゃなくて5人のことだよね?
289ななしじゃにー:2007/12/12(水) 23:32:53 ID:X99p2vQq
>>288
光GENJI SUPER5としてのラストですよ
そのラストの諸星が異常にヤバかった
あれはカッコイイ

諸星しか写して無かったし絵になってたよ
あの時の諸星には誰も敵わないってくらい華がありオーラがあった
290ななしじゃにー:2007/12/13(木) 00:04:55 ID:GPNs5GmR
諸星くん、ブロードウェイのオーディションに合格して嘘吐きジャニーを見返してね
291ななしじゃにー:2008/02/12(火) 19:17:25 ID:cdH3wGBUO
光GENJIの曲を諸星がカバーしてカバーアルバム出してほしい
292ななしじゃにー:2008/02/12(火) 22:31:09 ID:uvdxtCZcO
>>291
諸星が事務所にまだ居たなら20周年記念で去年出してたかもね。

今年は光GENJIがオリコンTOP3独占してから20年だね
293ななしじゃにー:2008/02/14(木) 15:26:35 ID:CU+MBVBXO
歌声は寛之と赤坂が良い
294ななしじゃにー:2008/02/29(金) 23:43:36 ID:i3p4aUQq0
初期の諸星の歌声もいい

295ななしじゃにー:2008/03/08(土) 04:22:38 ID:CT0di5j/O
アイドルというのは子供〜十代が夢中になるのが普通である。
今のアイドルはタレント化してるので光GENJIの時代とは比較できない
296ななしじゃにー:2008/03/29(土) 23:44:42 ID:ThD0jgJV0
違う
297ななしじゃにー:2008/04/06(日) 21:18:26 ID:f1rb0CQ+0
うちのハロ、何回時計あわせても時計が進んでる気配がない…。
298ななしじゃにー:2008/04/06(日) 21:18:42 ID:f1rb0CQ+0
すまん誤爆ww
299ななしじゃにー:2008/04/26(土) 00:58:57 ID:i8kyDHC+O
最後のスーパーアイドルグループ
300ななしじゃにー:2008/04/29(火) 22:59:43 ID:0shf3MGdO
そして最後の伝説のアイドルグループ
301ななしじゃにー:2008/06/08(日) 00:33:31 ID:p0uNH80X0
301
302ななしじゃにー:2008/07/19(土) 01:46:01 ID:nycwZbS9O
あげてみる
303ななしじゃにー:2008/08/09(土) 05:20:42 ID:q7RkJL3n0
【芸能】ジャニーズ「嵐」のリーダー・大野智に大麻吸引疑惑=週刊現代がスクープ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1217171806/

大麻王
304ななしじゃにー:2008/09/03(水) 12:37:06 ID:ZorVDVckO
子ども中心だったけど比較的広く浸透してたんじゃないかな〜
305ななしじゃにー:2008/09/14(日) 23:34:27 ID:tUT+yYnYO
私は小さい幼稚園児だったから光GENJIが大好きだった。今、ようつべなどで昔の彼らを見て、再燃した。
306ななしじゃにー:2008/11/27(木) 14:11:22 ID:z52q8KyTO
>>305
同じ!
307ななしじゃにー:2008/12/12(金) 14:33:56 ID:xYnLXuKlO
子どもだけ、ではないと思うよ
308ななしじゃにー:2008/12/12(金) 18:45:36 ID:dKNXMGRlO
子供だけでファンクラブ50万人は無理でしょ。
経済的に…全盛期の売上も当時としては凄まじかったみたいだし(80年代はレコードが売れてない)。

子供にヒットしたのは曲よりローラースケート。
309ななしじゃにー:2008/12/12(金) 19:14:54 ID:zhjCsvAM0
>>308
少なくとも諸星は大人には受けなかったって聞くけど・・・
大人には他にもっと人気なメンバーがいたとか?
310ななしじゃにー:2008/12/12(金) 22:48:08 ID:dKNXMGRlO
>>309
諸星は大人のファンがいたよ。
現に光GENJIの人気低迷に従って減ったファンのほとんどが子供だったわけだし。
子供はバンドブームに流れて大人がそのままファンとして残ったんだと思う。

本当にファンが子供だけなら8年間も活動できないよ…。
311ななしじゃにー:2008/12/12(金) 23:03:31 ID:zhjCsvAM0
>>310
そりゃあファンもメンバーとともに年取るわけだけど、
全盛期の88年の時点では大人のファンってそんないたのかな?

当時のファンは高くて高校生までだってのが大方の見解のような気が・・・
312ななしじゃにー:2008/12/13(土) 06:38:08 ID:btwsdm3PO
>>311
子供をだしにしてコンサートに行く親世代もいたみたいだよ。

てかね光GENJIの時代って今みたいに老若男女問わずに人気があるアイドルとは違って本当にアイドルアイドルしてたでしょ?
これは今でも思うけどアイドルのファンって学生までだと思う。
社会人から上の人達がアイドルのファンだなんて公言できる時代でもなかったし。
313ななしじゃにー:2008/12/13(土) 13:47:51 ID:ViwAz45eO
八年もやってたんだ!
314ななしじゃにー:2008/12/13(土) 15:20:47 ID:c8k4fYNWO
>>313
お前スゲェわざとらしい
315ななしじゃにー:2008/12/13(土) 23:41:17 ID:M7VxezWU0
子供には諸星が人気で大人には大沢が人気だったと聞いたことあるけど
これって本当?
大沢の場合はOL世代まで人気あったとかなんとか・・・
316ななしじゃにー:2008/12/13(土) 23:52:24 ID:9DOBVJZ40
光ゲンジは大人のファンもいた!と主張しているのが

当時イタイ大人だった現イタンダおばあちゃんだけだったら笑う
317ななしじゃにー:2008/12/14(日) 00:33:56 ID:JA3IVtbX0
うちのじいちゃんとばあちゃんは光genji好きだったぞ
全然若者文化とかに理解しめさないんだが
レコ大見てたら急にじいちゃんが「こんなんワシ好きや」って言い出して
驚いた記憶がある。ばあちゃんも同調して「元気が出る」とか言ってたな
曲もポップだしスケートダンスもテレビ栄えしてたし
エンターテイメントとしてならスマップなんかよりずっとおもしろいと思う
スマップも光ゲンジもどちらも知らない世代が育って昔の動画を見たら
光ゲンジの方が好まれる気がする
318ななしじゃにー:2008/12/14(日) 02:20:35 ID:3XnMFpJwO
>>317
ばぁちゃん、じいちゃん
可愛いじゃん ww
319ななしじゃにー:2008/12/14(日) 06:09:05 ID:wmZlw5SSO
当時子供でしたが親も近所のおねいさんたちも夢中になってたよ。
320ななしじゃにー:2008/12/14(日) 07:38:46 ID:ABFvQzq3O
>>317
光GENJIとSMAPを知らない子供達が好き嫌いや人気は別にしてどちらかに憧れるかと聞いたら絶対に光GENJIだと思う。
SMAPはエンターテイナと呼べるほどステージングがあまりよくないし魅せる事が出来ない。
光GENJIは魅せる能力に長けたエンターテイナ。

子供達が憧れる光GENJIこそがアイドルの条件。
自分も子供なら光GENJIに憧れるし。
SMAPは憧れはしないけどなんか好きだよ。
321ななしじゃにー:2008/12/14(日) 11:21:29 ID:Ow5ovWV60
>>320
スマが子供に大人気だった時期って実は無い?
10年前も厨房にはキンキの方がブームだった気がするし

322ななしじゃにー:2008/12/14(日) 14:17:15 ID:ABFvQzq3O
>>321
バラエティーに移った時点で子供人気は無理でしょ。当時は『面白い』が『憧れ』に感じる時代では無かった。
高度なダンスやバック転、前宙などのアクロを見て『憧れる』ものだった。

10年前の子供人気はSMAPより近畿やカミセン、滝沢に集中してた。
SMAPもアイドル活動のみの91〜92年ぐらいなら子供人気だけだったけど。
323ななしじゃにー:2008/12/14(日) 16:49:47 ID:Ow5ovWV60
>>322
今、子供に大人気の嵐は、
アイドルかバラエティかどっちの色が強いんだろうね?微妙な気がするが
324ななしじゃにー:2008/12/15(月) 01:19:49 ID:TGbZ1i80O
>>323
嵐も子供人気はないほうだよ。
アイドル色が強いジャニーズは今はいないでしょ。

ジャニーズのファン層も高齢化してるし…。
325ななしじゃにー:2008/12/15(月) 01:32:04 ID:bP6gYPMg0
>>324
嵐も無い方なんだ

でもNEWSと平成からはバラエティ色は全く感じないけどね
でもこれこそ人気は???だね
326ななしじゃにー:2008/12/15(月) 06:03:00 ID:TGbZ1i80O
>>325
要するに今は正統派が受けないんだよね。
NEWSは不祥事だらけで正統派のイメージが崩れたし平成にいたっては人数が多くて把握できてない人が多数いる。
平成生まれということしかインパクトがないからね。平成も何年かしたらバラエティー路線で売り出すと思うよ。
327ななしじゃにー:2008/12/15(月) 10:55:10 ID:bP6gYPMg0
>>326
嵐もパッと見は正統派に見えるし今年一気にブレイクした感があるけど
子供に受けてないなら結局ファン層の中心はどのへんなんだろうね?
328ななしじゃにー:2008/12/15(月) 14:34:51 ID:TGbZ1i80O
>>327
かなり前から二宮と松本の俳優業が活発だったので正統派には思わないな…。
というより数年前までは滝翼みたいに空気みたいな存在だったから正統派もバラエティーも無かったけど今はバラエティー色が強い。
嵐のデビュー当時に学生だった子達が主だからだいたい20代〜30代前半あたりじゃないかな?
デビュー当時で知名度あるジャニーズはあまりいないので最初は学生限定人気なのは仕方ないよ。
329ななしじゃにー:2008/12/15(月) 17:42:56 ID:bP6gYPMg0
>>328
でも嵐のデビュー曲って何気にほぼミリオン売れてんだよね

デビュー時はけっしてブームになった感はないのに、ありゃ一体何だったんだろうね
330ななしじゃにー:2008/12/15(月) 23:57:47 ID:llzyei4cO
光ゲンジ出てきたとき子供だったし芸能人とか興味なかったのに光ゲンジだけは夢中になった。学校でもみんな好きだったよ。その頃に視聴率があったら凄いことになってると思う。
331ななしじゃにー:2008/12/16(火) 01:08:42 ID:XRHQmJeM0
>>328
嵐の場合、デビュー当時より最近増えたファンの方が断然多いのでは?
332ななしじゃにー:2008/12/16(火) 01:08:43 ID:tyj4c4flO
>>329
嵐はJr.黄金期のメンバーでもあるから滝沢とか翼を含む当時のJr.ファンが応援してたから売上も凄かったんじゃないかな?
ブレイクするまでデビュー曲以外にたいした売上はないわけだし。

>>330
当時の子供で彼らのファンじゃなかった子供なんていたのか?って感じだったね。あの時代は今と違ってアイドルが初恋って子たちも多かった。
男の子はモテたいが為にスケート練習したりバック転練習したり色々と影響を与えてくれたな〜。
333ななしじゃにー:2008/12/16(火) 06:03:19 ID:tyj4c4flO
>>331
Jr.のファンが買ってたから売上よかっただけでファンは今のほうが多い。
デビュー曲が最高売上のグループってまぁまぁいるし。
334ななしじゃにー:2008/12/16(火) 10:38:38 ID:XRHQmJeM0
>>333
うん
だから最近増えたファンの方が多いんだよね

だから、
>>328
>嵐のデビュー当時に学生だった子達が主だからだいたい20代〜30代前半あたりじゃないかな?

これは違うくない?
「最近」増えたファンはやっぱ10代では?
335ななしじゃにー:2008/12/16(火) 10:40:14 ID:XRHQmJeM0
>>333
うん
だから最近増えたファンの方が多いんだよね

だから、
>>328
>嵐のデビュー当時に学生だった子達が主だからだいたい20代〜30代前半あたりじゃないかな?

これは違うくない?
「最近」増えたファンはやっぱ10代では?
そんでもって、その最近増えたファンこそが今のファンの主体なのでは?

336ななしじゃにー:2008/12/16(火) 20:50:34 ID:tyj4c4flO
>>335
最近増えたファンより元のファンの方が多いと思うよ。新規ファンは必ずCD買うし複数枚買うけど昔からのファンは曲が気に入らなかったら買わないし。

10代も増えたかもしれないけど『あくまで主なファン層』なので20代前半から30代前半くらいが主力のファン層だと思うよ。
最近の曲は一般層も買ったみたいだし10代人気が主だとは思わないかな。
どちらかといえば10代人気が主なのは平成だけ。
337ななしじゃにー:2008/12/17(水) 11:21:56 ID:XzZXYpcc0
>>336
流行モノって基本10代の人気が凄いもんだよね

嵐は今年流行ったのだと思ってたけど実はそれほどでもないのかねえ?

あとジャニじゃないけど羞恥心こそ圧倒的に10代人気じゃない?
338ななしじゃにー:2008/12/18(木) 03:54:04 ID:by9pzTBvO
>>337
メディアの持ち上げ過ぎもあると思うけど冷静に見ると花男が流行って嵐に流れたって感じ。

羞恥心はミーハーなファンばっかりだから年齢層はよくわかんない。
近所の子供達でも意見が分かれるし…
1番多い意見は『30超えてアイドル気取りが嫌』って意見。
339ななしじゃにー:2008/12/18(木) 09:58:09 ID:QyPlt46i0
>>338
花男人気の中心って、やっぱ10代でしょ?
それでも嵐は10代人気高くないの?

あと、
>『30超えてアイドル気取りが嫌』
これって光Gより後のかなり多くのジャニタレにも当てはまってるよね
それらのジャニタレは同じ事あんま言われないのかな
340ななしじゃにー:2008/12/18(木) 11:07:23 ID:by9pzTBvO
>>339
原作人気があるから10代よりリアルタイム世代の方が人気なんじゃない?

現役ジャニーズは羞恥心とは全く違うからそんな事は思われてないよ。
羞恥心は俳優やタレントなのに中途半端に歌やダンスに手を出して煙たがられてるし…。
現役ジャニーズの方が羞恥心の本業である俳優としての演技力より遥かに上だし中途半端なイメージかな。
三十路なのに羞恥心みたいにあまりにもアイドルアイドルしたのは痛々しいよね。
341ななしじゃにー:2008/12/18(木) 11:58:34 ID:QyPlt46i0
>>340
スマも木村中居はあきらかに好き嫌い分かれてると思うが、グループのアンチは結局多くないのか?
あとV6も元々は森田三宅をはじめとしてアンチ多くなかったっけ?

あと肝心の光Gも実際アンチはかなり多かったんだよね
342ななしじゃにー:2009/02/18(水) 13:17:23 ID:6x+RWpv+0
アイドルが大人に受ける必要ないと思うけど
343ななしじゃにー:2009/02/19(木) 01:46:21 ID:ezCBTU2qO
アイドルの定義っていうかファン層って子供が中心なんじゃないの?
もちろん老若男女に受けるにこしたことはないけど子供に受けなければアイドルである意味がないと思う。子供達に夢を与えてくれるのがアイドル。
344ななしじゃにー:2009/02/19(木) 02:11:48 ID:hJZp2Wz80
光GENJIは夢のあるグループだよね
いまのホスト軍団なんなの?
345ななしじゃにー:2009/02/19(木) 03:01:14 ID:JIB5nxsW0
今でも彼らの曲耳にするよね
キラキラしてたしみんな彼らに夢見てたよ
346ななしじゃにー:2009/03/27(金) 05:55:43 ID:CX1YiM4uO
>>344
今は餓鬼達も冷め切ったのが多いし、しかたないんじゃない?
夢など必要ないみたいな…つまらないかもしれないけど。
光GENJIって全員品があったよね?
MC上手い内海兄は綺麗にまとめるのが得意だけど、須磨中居だと魚屋風ダミ声で品はない。
347ななしじゃにー:2009/03/27(金) 13:44:51 ID:Fg3oPrNP0
光GENJIはしょせんアニメキャラと同じようなものだからね
夢でマンガで子供の頃だけ夢中になるもの
品があるというより作り物を見せられてる感じ
348ななしじゃにー:2009/03/27(金) 16:26:06 ID:9v9tAGgX0
ディズニーランドみたいなもんかー
諸星なんか特に素行悪かったんだろうけどそれを思わせないアイドルぶりを完璧に演じてた
初期は特にね
349ななしじゃにー:2009/03/31(火) 09:40:38 ID:ZB0kddBY0
あの頃はそういうのが求められていたからよかったんじゃない
流行なんて時代により変わるものだから
今は光GENJIみたいのは流行らないけどそれは当たり前
350ななしじゃにー:2009/03/31(火) 11:37:40 ID:/QZRlYo7O
光GENJIは少女漫画にでてくるキラキラしたキャラだった。
光GENJIがディズニーランドで歌ってた時はピーターパンみたいだった
351ななしじゃにー:2009/04/06(月) 05:33:12 ID:VRAqzILf0
>>336
嵐はTV出だしてオバファンが急増したな。
オバは金持ってるから複数商法も効果テキメン。
352ななしじゃにー:2009/05/12(火) 00:05:42 ID:fNqhgd2u0
353ななしじゃにー:2009/05/17(日) 02:16:41 ID:jNkYMWup0
ヒカゲンが一番さ。
354ななしじゃにー:2009/05/30(土) 03:32:52 ID:Pl89uep50
光ゲンジは子供発の人気で、結局は日本中を巻き込んだ人気(露出)になった。
355ななしじゃにー:2009/05/30(土) 05:47:25 ID:D6C/2iD8O
昭和のアイドルに限らずアイドルというのは子供人気が中心。
平成以降(SMAP登場後)からアイドルの定義が変わってきてタレント活動やバラエティーなんかもするようになり子供が飽きてもそれ以外の層に支持されるようになった。
光GENJIは昭和までのアイドルの定義に忠実に従った最後の旧来型アイドル。

SMAPを含め後輩達がバラエティーで支持されるのを無い物ねだりで傍で見てたはずだからメンバーは辛かったと思うよ
356ななしじゃにー:2009/06/03(水) 23:45:14 ID:2S/n/oDLO
バラエティなんか出なくて正解だったと思うよ。
357ななしじゃにー:2009/08/04(火) 13:21:34 ID:Qu6EVCcuO
学校の情報の授業で自由時間があって、先生が見てたガラスの十代の動画見た同級生の男子が
「これヤバい凄過ぎる!、感動した。リアルタイムで見れた人が羨ましい!」
って言ってたのが記憶に残ってる。

今、ヒカゲンみたいなアイドルがデビューしたら痛いみたいな意見もあるけど、逆に物凄いブームになると思う。
10代の女子はホスト気取りで髪型でごまかした今のジャニタレに飽きてる子が少なくないよ。

全盛期の諸星かーくんみたいに多少不細工でも明るくて可愛いくて適度なお喋りな男子がタイプなんだよね
口にしないだけで。
358ななしじゃにー:2009/08/06(木) 18:45:21 ID:FCm6AbB40
  こ こ ま で の こ の ス レ の ま と め 


光Gを擁護する書き込みに対して、間髪いれずにすぐに反論し出すアンチの
必死さが笑えますwww
昔と今のアイドルの売り方や、現在第一線でテレビに寄生しているジャニ連中
との違いを論理的に説明できずにいる姿も笑えますw
359ななしじゃにー:2009/08/06(木) 18:54:25 ID:FCm6AbB40
何よりスマップとの違いについて何一つ理解していないwww

まずジャニーズっていうのは、人気Gが衰退し出せば、そのユニットを超えるような
スタイルで次のユニットを最前線に送り出すというのを行ってきたのが昭和時代。
3人組のシブガキ隊のスタイルに、アクロバットを取り入れてデビューさせたのが
少年隊、その少年隊を更にグレードアップさせたのが光Gってわけ。
「7人という大人数+ローラースケート+アクロバット+ハスキー歌唱」
これらを合わせ持った華やかさの象徴の光Gが衰退すれば次のユニットは
どういう風にすればいいのか????
案の定、華やかさに欠けているスマップが売れなかったのは仕方がなかったこと。
実際ジャニーズ首脳陣も泣かず飛ばずのスマップを解散させようとしてたぐらいだしね。
仕方なくバラエティで汚れ役をこなしてく内にたまたま売れてきたというわけ。
360ななしじゃにー:2009/08/06(木) 20:33:23 ID:BzNkwg/5O
>>359
お前は太陽がいっぱいを絶賛してた奴か。
っゆーか光GENJIはけっしてハスキーボイスじゃねーからw
お前は光GENJI関連のスレくんな
361ななしじゃにー:2009/08/06(木) 20:57:40 ID:FCm6AbB40
↑↑↑嫉妬する低脳wwww
じゃあハスキーボイスなユニットをあげてみろw
362ななしじゃにー:2009/08/06(木) 22:25:06 ID:BzNkwg/5O
意味も知らねーのに自信満々で恥ずかしい奴だなお前はwwwwwwwwwwwww消えろよwwwwww
AIなんかがハスキーボイスだろうな。徳永英明もそうかな。飲み屋のママにも多いな
363ななしじゃにー:2009/08/07(金) 02:01:12 ID:EGS23lrB0
大爆笑!!!アハハハハハハハハ

ジャニーズ内での話しだろばーーーーーーーかwwww
おまけに徳永とか(笑)ああいうのはハスキーでは無くて、声が高いだけだろ。
透き通った可愛らしさではないな、彼の歌い声は。
364ななしじゃにー:2009/08/07(金) 10:15:01 ID:dWxcSm4YO
分かった分かった。光GENJI=ハスキーボイスでいいよ。こんだけのたまったんだから、最後までハスキーボイスで貫き通せよな。
365ななしじゃにー:2009/08/07(金) 12:10:54 ID:RJhS4yOVO
後期の光や諸星はハスキーじゃなかったけどな。
366ななしじゃにー:2009/08/07(金) 12:22:11 ID:dWxcSm4YO
ドコまでもあらがうんだなお前はw音楽スレでも行って聞いてこいよ。徳永英明と光GENJIはどっちがハスキーボイスかwまぁバカにされて終わりだろうけどなww
367ななしじゃにー:2009/08/07(金) 12:29:05 ID:dWxcSm4YO
ちなみにジャニーズで当てはめるならハスキーは忍者の正木かな。
368ななしじゃにー:2009/08/07(金) 12:50:05 ID:54o+0BfXO
光Gがハスキーとか言ってるヤツなんなの??
ウケるんですけどーw
大丈夫かな?心配〜〜w
369ななしじゃにー:2009/08/07(金) 15:21:13 ID:gn1z9fbX0
確かにいきなり徳永を引き出して光GENJIを叩いてる奴は面白いなw
ハスキーっていうのは女子供にうけるような可愛らしさのことを言うんだけどな。
初期の光GENJIはそういう感じだったからね、パラ銀など。
上で書いてた人も言ってたけど、高い音程=ハスキーではないからね。
370ななしじゃにー:2009/08/07(金) 15:30:05 ID:dWxcSm4YO
>>369
別人ぶってるけどお前バレバレだよw
誰も高い声=ハスキーなんて言ってないしwなんだよ女子供にウケるって
AIの名前も出しただろイカ野郎
371ななしじゃにー:2009/08/07(金) 15:32:15 ID:dWxcSm4YO
追加
お前wiki見てこいよ
372ななしじゃにー:2009/08/09(日) 20:28:27 ID:j5wZsFI8O
別人になりすましてたハスキー野郎消えたんだなww自分の間違えに気づいて恥ずかしくなったんだろうなw
373名無し募集中。。。:2009/08/10(月) 19:11:26 ID:YuZAIW2N0
中学時代まさに光ゲンジまっさかり世代です。女性ファンしかいなかった
記憶はありますね。CDが普及途上の時代だったり歌番組が改編のため
一旦終わったりしたので期間は長くて4年でしたけどね売れたのは。
年齢層が低かったけど、グッズは皆アホみたいに持ってました。筆記用具
は当たり前、ファンクラブにもクラスで何人かは入ってたと記憶してます。

スマップも人気になったけど、CD自体が馬鹿みたいに売れた時代ですからね。

時代の中心に躍り出た国民的人気を誇ったのは光ゲンジかなあ。
374ななしじゃにー:2009/08/21(金) 22:29:57 ID:ns/+5Mvf0
>>372←←wwwwwwwwまだいたのかよ、恥ずかしい奴だなw
しつこくレスを返してる時点でお前の方がみっともないという事に
いい加減気づけばーーーーか^▽^
太陽がいっぱい論争に負けた憂さ晴らしを、無関係なスレまで持ち込むなってのw
375ななしじゃにー:2010/01/31(日) 15:42:42 ID:SAgVLi9s0
光GENJIって、イカ天ブームに飲まれたんだっけ?
376ななしじゃにー:2010/02/02(火) 17:11:42 ID:6+3BkQkt0
うん
377ななしじゃにー:2010/02/17(水) 11:15:24 ID:925MhoMO0
>375
光GENJIが飲まれたのは ジャニさんに でしょ?
378ななしじゃにー
c(>ω<)ゞ イヤァ〜

あっし飲みたかったのにぃ
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
光gengiのせいで
2丁目デビューしたのよ・・・・・
あの手とやりたかったのよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11