【・∀・イイ】遠征お役立ち情報【 ゚Д゚ゴルァ】4泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どちらのヲタさんもマターリ
遠征時に使用する交通機関・ホテル・食い物屋 
(・∀・)イイ!情報も、( ゚Д゚)ゴルァ情報も入り乱れ 
次回、遠征に役立て(゚д゚)ウマー 

*お約束* 
◎宣伝行為はヽ(*`Д´)ノゴルァ 
◎前スレ群も一通り目を通しましょう。
◎自分でも目の前の賢い箱で調べてみましょう。 


*前スレ*
【・∀・イイ】遠征お役立ち情報【 ゚Д゚ゴルァ】3泊目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/jan/1083317422/l50
【・∀・イイ】遠征お役立ち情報【 ゚Д゚ゴルァ】2泊目
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/jan/1069808342/l50
【(・∀・)イイ!】遠征お役立ち情報【( ゚Д゚)ゴルァ】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1038054366/l50



2ななしじゃにー:04/12/29 23:14:04 ID:J/R2MaQn
>1
乙彼!
3ななしじゃにー:04/12/30 01:41:22 ID:BDbOpzbd
>1
乙!です!
4ななしじゃにー:04/12/30 02:05:17 ID:H+zwF0+S
カトチャン、ペッ
5ななしじゃにー:04/12/30 18:40:01 ID:0c8TtO8c
明日は全国的に荒天だそうです_| ̄|○ 雪も積もるらしいので
近隣姐さんも上京姐さんも気をつけて下され…。
6ななしじゃにー:04/12/30 18:47:06 ID:6J9VJgNh
>5
初めての牛紺なのにorz
姐さんもお気をつけて‥。
7ななしじゃにー:04/12/30 19:52:25 ID:y52aG5l/
電車がちゃんと動くのか禿心配だ。
今から荷物を詰めるけど、防寒グッズちゃんと準備しないとな。
最高気温を見ただけですでにorzだが。
8ななしじゃにー:04/12/30 20:13:32 ID:l/Ium7Cd
帝都都心部でも2〜3cmの降雪のモヨン。ちょっと離れると5cm程。
昼ごろから雨に変わるらしいが、雪は溶けても
最悪牛紺終了後路面凍結も待ってる可能性がある(´・ω・`)
あと、積雪による信号機トラブルも可能性があるので
お気をつけを…。
9ななしじゃにー:04/12/30 20:53:28 ID:0c8TtO8c
そういえば昨日の積雪で帝都在住んちの漏れの近所も
路面凍ってたorz…日向は溶けるんだけど日陰は雪が
溶けてないんで気をつけて歩くようになー。
10ななしじゃにー:04/12/30 21:53:05 ID:pj17yLWq
明日、帝都に遠征なんだが、飛行機か新幹線か禿悩み中。
到着予定時刻はみぞれの予報。
新幹線の方が、遅れてもたどりつけるだろうか?飛行機だと着陸できず引き返したら、たどりつけないよな…。
11ななしじゃにー:04/12/30 23:59:35 ID:phZq9+1X
新幹線も途中で長時間立ち往生って事態も考えられる。

出来る限り早い便にして無事にたどり着いておくれ。
12ななしじゃにー:04/12/31 11:34:33 ID:rW4UAjPQ
>10
自分も悩んだ結果料金もちょい安い飛行機にした。
新幹線は大雪の場合たこやきからだと米原、大垣あたりで徐行、あるいは
運転休止もあり得るからな。
13ななしじゃにー:04/12/31 12:05:08 ID:8BVETvZ8
帝都も雪降ってきた・・・orz 細かい雪なんで積もりそうだよ。
でもベチャ雪になりそうなんでブーツを履いてくることをオススメする。
14ななしじゃにー:05/01/01 04:07:23 ID:mHJhnhMG
山口県の山陽側だが、他地区が続々と初雪を観測してる中
ここだけ(´・ω・`)ショボーン状態だったが、とうとう降り始めました。
しかもかなり積もってきてます。
瀬戸内で暖かいこの辺が積もるという事は、
広島や関が原の辺りは大変な事になってると思われ。

遠征姐さんで、帰郷に東海道山陽新幹線をご利用の方は
新幹線の中で缶詰になっても良いように準備してから乗車する事をお勧めします。
15ななしじゃにー:05/01/01 06:42:55 ID:LSHkjepo
帝都がこんな寒いとは思ってなかった。
熱出てくるわ、異が痛むわで大変だったよ‥。
ハタチ超えると体がついて来ないね。
満喫初体験だがネトできるしイイ!
16ななしじゃにー:05/01/02 18:14:06 ID:JFsRPzP1
きっと漏れのとこと沖縄くらいだろうな、雪降らないのは。
って、スレ違いか。
17ななしじゃにー:05/01/08 16:07:24 ID:sGyqfVrW
今、遠征で心斎橋辺りにいます。
この辺でおみやげ売ってるところありませんか?
大阪、新大阪駅には寄れないんで…。
18ななしじゃにー:05/01/08 16:35:46 ID:+p50vdad
>17
心斎橋か…難しいかも。
駅とかあるかな?
19ななしじゃにー:05/01/08 16:46:28 ID:58yLuCef
無難にデパ地下じゃあかんの?
20ななしじゃにー:05/01/08 16:52:38 ID:sGyqfVrW
うろうろして見ましたが
やっぱりないですよねー。
諦めます。ありがとうございましたー
21ななしじゃにー:05/01/09 22:14:36 ID:OLd6mcv7
バースデーに自担舞台観劇します。
帝劇周辺にテイクアウトのお店で(゜д゜)ウマーな所はありますか?
ググって候補に挙がっているのは、丸ビルのクアアイナか満天星です。
多少値が張っても構いませんのでご存知の姐さん、よろしくおながいします。
22ななしじゃにー:05/01/09 22:27:12 ID:g8Yp33HP
>21
その2つなら迷わず満天星
23ななしじゃにー:05/01/10 00:02:04 ID:rFGjCQgv
帝劇って、客席で飲食OKですか?
24ななしじゃにー:05/01/10 00:20:34 ID:ONXpWtO5
>23
上演中じゃなければオゲ
2521:05/01/10 12:22:56 ID:qBansEsz
>>22 d。
26ななしじゃにー:05/01/11 07:52:46 ID:aULVL7kZ
>>17
もう遅いと思うが心斎橋なら心斎橋筋をなんば方向にいくとそれらしきものがある店はあったよ。
自分も先月探したが道頓堀近くにある和菓子屋(マックの向かい、名前はわからん)で少しお菓子がおいてあり、さらになんば方面にいくとナカヌキヤがある。ナカヌキヤに小物とやはりお菓子のおみやげあったと思うよ。
次回にでも探してくだされ。
お菓子しかわからなくてすまない。
2723:05/01/11 22:21:45 ID:hp6Z7Foa
>24
亀ですが、ありがとうございました。
28ななしじゃにー:05/01/11 22:40:40 ID:oG5SSgUW
>>17
前々スレくらいに書いてたのになー。
わっはぶらしんっていうディスカウントショップにたこやきらしいお菓子やグッズ
イパーイ有ったのに…。
29ななしじゃにー:05/01/12 02:10:01 ID:NkmVvVba
週末に衝撃観劇のため初上京します。
帝劇まわりのデパ巡りしたいのですがお勧め買い物コースがあればおながいします。
(普段はef-deとかINEDとかフツーOLぽいカコしてます)
それと観劇前の買い物になるのですが、帝劇て普通にクロークに荷物預けオゲでしょうか?
3017:05/01/12 11:23:27 ID:YwAXbih8
たこやきお土産情報ありがとうございました。

前スレ、前々スレが落ちてて見れなかったもので申し訳ないです。
次に行くときに参考にします。
31ななしじゃにー:05/01/12 14:09:50 ID:aaw5UTs8
>29 お勧め買い物コースは他の姐さんに任すとして。
帝劇でのクローク荷物預けはコートまでにして欲スイ。館内に
無料ロッカーがあるから早めにそこを押さえておけばオゲ。
大荷物を預けてる奴を時々見かけるが、正直見苦しい。
そういうのは駅近辺コインロッカーに預けてくるべきだとオモー。
32ななしじゃにー:05/01/12 14:40:09 ID:hGWjVj2r
コースっていっても、店もいっぱいあるもんねぇ>銀座有楽町界隈
OLさんなら、プランタンに行くといいかもね。
あとはマリオンにある、西武と阪急か。(帝劇からはここが一番近いはず)
銀座まで足を伸ばせば、三越も松屋もあるよな。
東京まで行けば、丸ビルもあるからなぁ。
挙げるとキリないねぇwみんな帝劇から徒歩圏内だしな。
33ななしじゃにー:05/01/12 21:30:20 ID:j+FCPTS7
21:00終了の帝劇観劇後、21:18の新幹線に乗りたいのですが
有楽町駅までダッシュで行けば間に合うでしょうか?
初参戦なので距離感がわからず…どなたか教えてください。
34ななしじゃにー:05/01/12 22:29:25 ID:o7ms03dX
間に合わないことはないですが、周辺地理に明るくないなら難しいと思います。
開演前に時間があれば、一度練習してみるのをオススメします。
それで無理だとわかったら諦めて1泊しましょう。
終演前に席を立つと周りの姐さんが禿迷惑します。
35ななしじゃにー:05/01/12 23:30:19 ID:m8hR8kbA
21:10までの電車に乗れれば間に合うだろうけど
時間ぴったりに終わるとも限らないしねー。
自分だったらこんな危険なことしない。
そして終盤で席立たれるのはものすごく気が散るわ
顔に荷物ぶつけられるわ禿迷惑した嫌な記憶が・・・
3629:05/01/12 23:40:15 ID:NkmVvVba
31姐さん、32姐さんdです。
初めて行く場所であまり遠くまで歩くのはコワイので、プランタンと
マリオンに行ってみようかと。
荷物は見苦しくないように&周りの姐さん方の迷惑にならないように
管理いたしまつ。
37ななしじゃにー:05/01/13 10:49:28 ID:QELjgW5Q
道さえわかってれば、東京駅まで歩いていくのが早い気もするんだけどね・・。
丸ビル目指してまっしぐら。
帝劇出て、有楽町方面に向かって最初の角(帝劇の入ってる国際ビル)を左折。
ひたすら直進して鍛冶橋通り(大きな通り)の信号も渡って、文部科学省も通過。
要するに、一つ左折してあとはひたすら直進です。
丸ビルの右斜め前に、東京駅丸の内口が見える。所要時間7〜10分。
38ななしじゃにー:05/01/13 11:45:36 ID:35rviSdA
土日に帝劇来襲の姐さんがた。帝都は雪かも?の予報が出てるので
防寒に気をつけてお越し下さいまし。牛紺までには逝かないかも
知れないが雪が降ると帝都は弱いんだなorz…。
39ななしじゃにー:05/01/13 12:34:21 ID:rzL3t5eI
>38に関連して。
もし雪が降ったら鉄道関係が禿混乱するので
普段より1時間ぐらいゆとりを持った方が安心。
4033:05/01/13 13:48:54 ID:SCDSo908
>34,35,37姐さんdです。
勿論途中退場するつもりはありませんでしたが
ここは宿代をケチらずに泊まりにすることにします。
バタバタすると余韻に浸れなさそうですし…。ご助言ありがとうございますた。
41ななしじゃにー:05/01/13 21:25:06 ID:35rviSdA
帝都は積雪の恐れもあるとです…orZ 
42ななしじゃにー:05/01/13 23:11:42 ID:KdSq30oR
乗り換えに不慣れな田舎者が東京駅から羽田空港に行くには
どのくらいの時間を見ておけばいいでしょうか。
飛行機の時間を1時間勘違いしていて、最後まで観たら間に合わないオカーン…。
43ななしじゃにー:05/01/13 23:39:25 ID:r0BY4ec9
乗り換え云々より空港内に明るいかが問題だと思う・・・
第1、第2に分かれたばっかだし。
浜松町での乗り換えはそう難しくないべ。
ターミナルビルに着くだけだったら40〜45分見とけばいいんでないかと。
44ななしじゃにー:05/01/14 00:03:02 ID:TkWhMaHW
帝都が雪かも?との事で、東京駅から帝劇まで地下道ルートです。
(演劇板より甜菜)

東京駅からならパターン3つ。
1つ目(一度地上に出る)
 丸ノ内中央口から丸の内駐車場を突き抜けて千代田線二重橋前駅へ。
 そこからひたすら南方向へ。最南端のB7出口を出てまわれ右して通り2つ分南下。

2つ目(一度地上に出る)
 丸ノ内南口から京葉線連絡通路をひたすら南下
 一番奥の出口を出ると新東京ビル。ここから皇居側に2街区歩くと、
 上に書いたB7出口にたどり着く。

3つ目(このパターンだけ外に出ない)
 丸ノ内南口から京葉線連絡通路をひたすら南下
 東京国際フォーラムへの出口を出て、フォーラムに入って南下すると
 有楽町線連絡口があるので地下に下りて右折、A1出口が帝劇直結。

まぁ繋がっているといえば繋がっているけど、隣の有楽町駅から有楽町線
に降りれば、A1出口が帝国劇場に直結してます。
初めてならこちらの方が迷わないのでお奨めです。
45ななしじゃにー:05/01/14 00:07:22 ID:bEDccgcC
d!第1のままなので、そんなに難しくはないと思うんだが、
到着の時によくズンビしとくよ。
でも、どっちにしてもギリになりそうだ。しかも積雪…。
46ななしじゃにー:05/01/14 17:26:52 ID:4K4NmUIY
(今日)明日帝都へ遠征する姐さん方、
積雪は北の国の方程ではないが、ケコーウ寒くなるのと
兎に角信号トラブル多発なので気を付けて栗。
そしてセンターもあるので路線によっては下手すると、ぎゅう詰めの恐れアリ。
47ななしじゃにー:05/01/14 18:45:31 ID:3hHHwpzg
雪国は除雪してあるけど帝都はしてない場合も多いので
気をつけてお越し下され。降り方は牛紺の時と同じ位
らしいですわ。
48ななしじゃにー:05/01/14 20:59:50 ID:kwoBBzJM
便乗してしまおう。
明日帝都は牛紺の時と同じくらいの雪だそうですが
牛紺の日は名古屋→東京の新幹線の遅れはどんな具合でしたか?
早めに行かなきゃいかんだろうな・・・_| ̄|○
49ななしじゃにー:05/01/14 21:11:44 ID:o3SBrzXG
>48
11時頃に名古屋出た時は10分程度の遅れだったよ(米原でチト遅れた)
もっと後に(何時頃かは不明)乗った知人は30分くらい遅れたと言ってた。
それほど遅れることはないとは思うが、早めに行くにこしたことはない。
50ななしじゃにー:05/01/14 22:01:43 ID:GlD1igEe
>48
漏れたこやき住人だけど牛紺の日は岡山発とか、
新大阪以西発のはカナリ遅れてたよ。
漏れは新大阪発だったから30分くらいの遅れで助かったけど。
今回あちらも雪なのかは知らないけどご参考までに。
51ななしじゃにー:05/01/14 22:12:09 ID:3hHHwpzg
今回は東北から関東とかいう話。でも風強いっていうから
他でも影響でそうだよ。上京姐さんはお早めに。雪は土日
と続いて日曜の昼間には止むらしい。
5248:05/01/15 08:25:35 ID:8ydnfCmR
姐さん方、ありがdです。運行状況確認しつつ、早めに行こう。
今の帝都の天気はどうですか?
53ななしじゃにー:05/01/15 08:50:22 ID:YI0i69lh
>52
帝都の隣りの国住民ですが
雨が降り始めました。
もし雪に変わってもしばらくは積もらないでしょう。
54ななしじゃにー:05/01/15 10:04:35 ID:8ydnfCmR
>53
d。
55ななしじゃにー:05/01/15 10:39:14 ID:gaci04r6
>48
もう遅いかもしれんが、名古屋から13時台のに乗ったんだが
大阪発は30分遅れでそれより西発のは2〜3時間の遅れだった。
56ななしじゃにー:05/01/15 12:18:17 ID:YI0i69lh
遠征姐サン用に交通板のURLを貼っておきます。
帝都雪情報のスレもあった。
ドキュモで見れますが他キャリアの携帯では試してないのでスマソ。

http://www.domo2.net/ri/p.cgi?b=trafficinfo
57ななしじゃにー:05/01/28 02:56:00 ID:2Dc0H6m0
きたえーる行った事のある姐さんいらっしゃいますか?
春にきたえーる初参戦予定なのですが、ホテルはどのあたりを取ったらいいでしょうか?
お薦めがありましたらアドバイスおながいします。
58ななしじゃにー:05/01/28 09:35:02 ID:IexQYdgX
石鹸担かよ('A`)
59ななしじゃにー:05/01/28 09:40:40 ID:g8zDKdSv
>57
昨年の春行きましたが、地下鉄豊水すすきの駅近くの
航空券とパックになってるホテルを取りました。
会場のある豊平公園駅から2つ目の駅だったし便利でした。
でも札幌や大通り辺りのホテルでも地下鉄一本だし、比較的どこを取っても便利かと。
60ななしじゃにー:05/01/28 20:17:54 ID:2Dc0H6m0
>59
ありがdございます。
参考にさせていただきます(・∀・)
隣板から失礼しましたノシ
61ななしじゃにー:05/01/29 10:11:50 ID:V7zsmY0u
きっと隣板の方が詳しいヤシ多いぞ
あんまり出張するとウザがられるから気をつけろ
62ななしじゃにー:05/01/31 12:36:13 ID:CGqTG1/z
お役立ち情報まち
63ななしじゃにー:05/01/31 15:23:13 ID:BNCIWxhX
64ななしじゃにー:05/02/02 00:05:41 ID:g4Xvf2Gx
スレ違いかもですが、スミマセン。
近々帝劇とは別用事で丸の内のホテルに宿泊予定です。
丸の内から帝劇まで徒歩10分くらいとのことで、気分だけでも味わいたく帝劇まで散歩がてら行こうかなと思ってるのですが21:30から22:00くらいに現地に行けそうです。
舞台終了後なので周辺はもう人通りなど少なくなって、ふんいき(ry味わうどころではないでしょうか?
65ななしじゃにー:05/02/02 00:25:13 ID:bg5cgvxu
64です。
ふんいき(ry ×
ふいんき(ry 〇

…バカだ…
66ななしじゃにー:05/02/02 00:37:19 ID:c81fBwjy
21:30くらいなら看板の前で写真取ったりしてる人と子供の折木がいる。
67ななしじゃにー:05/02/02 14:53:12 ID:ZIcWk0F1
今週末、帝都から札幌へ遠征予定ですが、キャスター付きトランクでも市内の移動は問題ないでしょうか?
歩道の雪でコロコロひっぱれないとかえって大変なので…
重くても、手で運ぶバックで移動が無難でしょうか?
68ななしじゃにー:05/02/02 16:31:04 ID:gRre8kLv
>67
十中八九目的地は同じな者だけど、道中全部タクシー使うなら別として
そうでもなければ止めとくのが当たり前だと思う…時期考えれ。
69ななしじゃにー:05/02/02 23:04:31 ID:bg5cgvxu
>66
d。行ってみます。
70ななしじゃにー:05/02/03 22:32:40 ID:/CghahqD
帝都姐さんへ質問です。
近頃急に寒くなったりで遠征も一苦労ですが、
帝都には靴裏に張る雪用滑り止めみたいなのは普通に売ってるんですか脳。
初帝都&こけやすいんでよくわからず…よろしくおながいします。
71ななしじゃにー:05/02/03 23:19:56 ID:QHNEdv4f
>70

>靴裏に張る雪用滑り止めみたいなの

売ってるのを見たことがありません。
もし心配なら持参してくるのがいい鴨ですが
天気予報をチェックして、帝都に来る時に雪が降らなければ
特に必要ないと思います。
72ななしじゃにー:05/02/03 23:52:34 ID:1U0WA7bA
>>70
雪が降った時に、ホームセンター
みたいな店で見たことがあったけど。
普段はあまり見かけない・・・。
73ななしじゃにー:05/02/04 01:20:47 ID:dDigdpVL
札幌在住姐さんに質問です。

今週末札幌遠征します。地元&会場内で邪魔にならないよう
折り畳み傘を使おうと思っているのですが無謀でしょうか?
あと、帝都土産でこんなん貰ったら嬉しいというものがあれば教えてください。
74ななしじゃにー:05/02/04 12:10:00 ID:ooMVqVD+
>73
札幌在住ではない者が横入りスマソだが、
降雪時に傘さしてる人見た記憶って殆どない気がする…。
よっぽどの猛吹雪時のことは知らないけど。
というか、何度も冬に遠征してるけど傘の必要性を感じたことがないな。
地下街&地下鉄の面積も広いし。
75ななしじゃにー:05/02/04 12:19:49 ID:+3hmvFAj
北国の雪は乾いているので濡れない。
傘はささずに、屋内に入る前によく体についた雪を叩けばおk。
むしろ帽子とかマフラーが必需品だとオモフ過去数度遠征した帝都者。
7673:05/02/04 16:29:38 ID:WofBq1Jt
>74、75

ありがd!
傘自体必要なさそうですが一応持参して現地で様子見ます。
77ななしじゃにー:05/02/04 23:07:04 ID:Q4NOIBHu
傘より(あれば)フード付きコートの方が良いと思うがな。
78ななしじゃにー:05/02/10 23:28:06 ID:QxnEUGv7
大垣周辺の方、ながらで遠征したことのある方にお聞きします。

大垣から大阪に向かうのですが、大垣発6:59の快速(ながらから降りた直後の快速)の
土曜朝の混みっぷりはどのぐらいのものでしょうか。
二時間半たちっぱなしはつらいので、大垣近辺で朝ごはんを食べてから
頃合を見て大阪に向かおうか迷っています。
経験者の方、情報よろしくお願いします。

朝食をとるとしたら、やめておいた方がいいというトコロがありましたら、
そちらもお願いします。
79ななしじゃにー:05/02/11 19:55:27 ID:bIPitE2d
18切符使用期間の帝都遠征はながらがデフォの大垣駅前住民ですが。

18切符が使える期間とそうじゃない期間じゃ差があるんだけど
土曜日のその時間帯はそう混んでない。
万が一大垣で座れなくても米原までの30分どっかで座れるはず。
大垣駅前で朝ごはんかぁ・・・しかもモーニングやってる所が減る週末。
ぶっちゃけ「やめておいた方がいい」とかそんな選択肢ないとオモ
あいてる所を探すのも難しいと心すべし。ロッテリアやミスドとかでよければあるけど。
自分なら朝っぱらの大垣途中下車は勧めない。

ってか、大阪行くんなら何で91号(旧:臨時快速)にしないのか不思議。
取れなくても豊橋で乗り換えるとか。そっちの方が一時間早く着くのに。
品川始発が面倒だからなんか脳・・・
80ななしじゃにー:05/02/11 20:30:17 ID:su103r4O
78>79
丁寧な回答ありがとうございます。
大垣や米原がどんなところかさっぱりわからず不安だったのですが
よくわかりました。18シーズンなのですが
大阪までずっと座れないことはなさそうなので、ホっと一安心です。

店も開かないし…と、早くいく必要性を感じていなかったのですが、
大阪のホテルでモーニングという手もありですね。
今後の参考にさせていただきます。
が、今調べたところ臨時便は3/18〜・・・
私は3/4なので最初から無理でした_| ̄|○
81ななしじゃにー:05/02/12 00:09:20 ID:wJv5DMCG
>78
以前は4両程の短い編成で、座席争奪戦だったものが、
この冬乗ったときには8両(?)編成に変わってた。
階段付近の車両じゃなければ、たぶん座れるよ。
もし座れなくても、79タンの言うように米原以降は確実に座れる。
自分も、大阪まで行くことをオススメするな。
82ななしじゃにー:05/02/12 21:30:40 ID:0UfOVM7Q
78>81
情報ありがとうございます。
軽食をながらでとって、そのまま大阪に向かうことにしました。


18キップを使ったことのある姐さんにお聞きしたいのですが、
・乗り降り自由
・期間中なら、3/2 3/20 のように時間があいても使用可能
でよろしいでしょうか。
調べてみても具体性に欠けるので、確認させてください。
83ななしじゃにー:05/02/12 22:39:41 ID:2yTs5Qb0
79>82
そのまま緑の窓口で聞けば?
84ななしじゃにー:05/02/13 00:17:11 ID:f/w7Tqtu
>82
その程度のことは、目の前の箱でいくらでも調べられる。
18切符の使い方を知らないのに、
ながらを使用するのはあまりオススメできない。
8582:05/02/13 01:24:49 ID:dE/A4wOq
すみません、『念のため』の確認です。
何日もかけてながらに関してはしらべてありますが、
『乗り放題』と書かれているところが多く不安になりまして。
(一応乗り降り自由と書かれてるところも確認してありますが)
また、ほとんどのところで、5回分or5日分と書かれていて、
間が開いても本当に大丈夫なのか、という確認をとりたかったのです。
ご迷惑をおかけしました。

駅員さんは直接でも電話でも悪い印象しかないので避けたかったのですが、
電話で確認してみます。
86ななしじゃにー:05/02/13 01:43:02 ID:bIqySE58
>82
18きっぷは1日乗り放題×5回分。だから、3/2で1回、3/20で1回となる。
詳しいことはぐぐれば詳しいサイトがいっぱいある。
それ見てわからなければ使わんほうがいい。
87ななしじゃにー:05/02/13 13:27:12 ID:0GQLqff0
>82
86姐さんの言う通りで3/2に1回分、3/20に1回分の全2回分使う事になり3回分余る。
3/2、3/20共にJR乗り降り自由。
1回分=1日分、1人分と考えるといいとオモ。
もし82タソが友達と2人で行く場合は1日でも2回分使う事になるよ。
余れば金券ショップで売ればイイ!
88ななしじゃにー:05/02/13 15:41:35 ID:QDFnw5xs
使ったことないんだけど、夜行で東京→大阪間で使うときって要注意なんだよね。
途中で日付が変わるから。
89ななしじゃにー:05/02/13 18:55:08 ID:4V9gMKJ6
夜行ならどの便でも途中で日付が変わると思うが(w
90ななしじゃにー:05/02/13 22:30:16 ID:gClX0pS/
>89
夜行移動の場合、普通乗車券は日付変わっても無効にならず目的地までいける。
18切符は日付変わって最初に止まる駅までしか有効じゃない。
東京→大阪を18切符だけで行こうとすると2回分必要って意味じゃないか?
東京からの場合は横浜まで普通乗車券買って日が変わったら18切符使用がナタリマエ。
91ななしじゃにー:05/02/15 23:21:43 ID:EaW3a2Z9
>89
乗る駅によってはそうでもない
92ななしじゃにー:05/03/06 21:33:43 ID:WqoNT5xX
age
93ななしじゃにー:05/03/06 23:00:58 ID:GZMt8yyf
入場券を買って乗り、車掌さんが「切符拝見〜」て来たら(だいたい日付が変わる頃に回ってくる)その券を見せて、そこまでの料金を払って、18きっぷも見せる
18きっぷは自動的に午前0時を過ぎてからの有効となるので、その日の午前0時までは乗り放題。
自分はしゃちほこエリアから乗るが、500円プラス18きっぷで東京まで行ける。
ちなみに18きっぷでフェリーに乗りプサンまで行けたりする。うろ覚え。
94ななしじゃにー:05/03/07 08:31:59 ID:KJR2jVuR
>93
どこまでがその日になるのかわからないなら
入場券よりは最低料金区間の乗車券買うほうがよくないか?

しゃちほこ隣県在住時は18きっぷをマメに使ってたが
現在博様国ゆえ使う機会が激減だ…orz
95ななしじゃにー:05/03/07 11:09:00 ID:f2HewKlY
96ななしじゃにー:05/03/07 14:10:36 ID:O+BuzpYE
>どこまでがその日になるのかわからないなら

時刻表にしっかり書いてありますが。
97ななしじゃにー:05/03/08 02:44:03 ID:OYVMAnIU
最低賃金払っても結局余分に払うんだろ。
どっちでもいいけど。
98ななしじゃにー:05/03/08 06:36:22 ID:jM8Vh53U
賃金(w
99ななしじゃにー:05/03/08 08:18:40 ID:/J3eDr7o
>96
それ見てきっぷを正確に買える人ならここには質問には来ないと思う。

>97
乗り越し扱いで差額を払うだけだから余分に払わないんじゃ。
100ななしじゃにー:05/03/11 09:24:48 ID:PuiCY/sx
帝都でシャワーだけ浴びられる所ってない?
101ななしじゃにー:05/03/11 11:38:57 ID:wfyiCJKG
>100
シャワー付きの満喫が一番安上がりだと思う。
102ななしじゃにー:05/03/11 12:33:28 ID:PuiCY/sx
>101
ありがとうございます。
以前このスレで盗撮の話出てたりしてたけど大丈夫かな?
103ななしじゃにー:05/03/11 19:52:12 ID:tBr4ZC3V
104ななしじゃにー:05/03/11 20:05:12 ID:9vWDR0BF
そう思うんならやめとけ。
105ななしじゃにー:05/03/11 23:29:16 ID:qGWr6lxw
>100
美と癒しの複合空間「ラヴィ・ドゥ・ラ・ヴィ」が恵比寿に登場。
24時間オープン、女性だけの開放感。
http://www.rabie.biz/
106105:05/03/11 23:32:35 ID:qGWr6lxw
アドレス訂正
http://www.ravie.biz/
107ななしじゃにー:05/03/15 00:34:41 ID:vwXueRWw
たこやきのうちの会社の近くにも24時間シャワー付きの満喫できた。

…と情報書こうとオモタが貰ってきたチラシをどこかに落としてきたらしい…orz
108ななしじゃにー:05/03/15 20:55:23 ID:nCSlBHo3
高速バスの荷物載せる棚に小型のキャリーバッグって載るよね?
15年ぶりくらいに高速バスに乗るんで記憶がさっぱり無くて( ´∀`)
109ななしじゃにー:05/03/15 21:07:57 ID:vYdvXf2r
の、乗るか?
ってか例え小型でもキャリーバッグを網棚に載せてて
万が一なんかのはずみで落ちてきたら・・・って考えると怖い。
自分だったらその近辺に座りたくないなぁ。
自分の足元に置いてくれ、と思う。
110ななしじゃにー:05/03/15 21:13:39 ID:XmIkZpJH
>108 預けるのが賢明。
111ななしじゃにー:05/03/15 21:21:41 ID:nCSlBHo3
>109,110
レスdくす
やっぱり載りそうにないのかー。
預ける、という事を知らなかった漏れって_| ̄|○
112ななしじゃにー:05/03/16 09:39:14 ID:9YN01YGp
>109
自分もそれ思った。
というか想像してしまったので怖いw
113ななしじゃにー:05/03/16 15:45:18 ID:jUsO0igW
満席に近い夜行バスで車内に大荷物を持ち込むのはやめてホスィ。
座席の下は荷物置けるほどのスペースないし、
通路は狭いから人が通るのに危ない。

荷物は運転手に預けて、車内は少しでも広く使ってください。
おながいします。
114ななしじゃにー:05/03/16 21:03:33 ID:In2rrMfL
元プロ野球の監督の人は、飛行機での話だけど上の荷物入れの扉が完全に
閉まっていなかった為、小型のキャリーバックが落下して首に直撃。
かなりの年数が経った今でも後遺症が残ってるっていう話を聞いた。

止めた方がいいと思われ。
115ななしじゃにー:05/03/17 11:26:12 ID:lXpBkJqT
飛行機の荷物入れと言えば、知り合いも炊飯器が降ってきたとかで
暫く首悪くしてたな…。

ついでに高速バスと言えば自分、何年か前に、
ド深夜の山奥のSAでバスに置いてかれたことがある…。
何台か出てた便だったので、他のに乗せてもらえて助かったけど。
冬場で時間押してたせいで運ちゃんが予定より早く出発
&確認漏れしたラスィ。
もしもに備えてバス会社の電話番号はメモしておかないとなーと痛感したorz
116ななしじゃにー:05/03/18 01:34:09 ID:H9aypZuh
めんたい国からもみまん国に週末遠征。
もみまんの気温はいかがでしょう?
まだコート着てる方いますか?みなさん春の装いですか?
117ななしじゃにー:05/03/18 02:20:39 ID:XiFmvVxS
>105=106
thanks!!!!
118ななしじゃにー:05/03/18 13:07:45 ID:HKmzvc0a
>116
ここ数日天気が変。
朝、大雨サムーとか思ってたら昼過ぎには晴れて暖かかったりするし。
春の装いとまではいかんが、ジャケット着てる人の方が多いかなあ。
めんたいとあまり変わらないと思っていいかと。
119ななしじゃにー:05/03/19 09:25:43 ID:yk5M/KCw
三都物語はコート封印 ・ 春服満開ですか?
こちとらコートにブーツが必須な雪国です!

・・・最高気温15℃が想像つかん。
120ななしじゃにー:05/03/19 17:04:31 ID:l+up/mCu
116です。
>118 ありがとうございます!
めんたいの夜は大変寒いです。きっと同じくらいですね。
冬物コートはやめておこうと思います。
ライブ楽しんできます!
121ななしじゃにー:2005/03/21(月) 11:29:43 ID:ywVcyhl4
>120
地震の被害はなかったか?
気をつけてな。
122120:2005/03/26(土) 23:23:14 ID:PQEom9oY
>121
ありがとうございます。
地震の被害もなく無事参加出来ました!

次は31日に帝都に遠征なのでしがそちらの気温はどーですか?
めんたい国。かなり寒いです。
123ななしじゃにー:2005/03/26(土) 23:39:43 ID:Xu8G3Z/e
三寒四温を地でいってるのでなんとも。
直前に天気予報見たほうが確実かと思われます。
124ななしじゃにー:2005/03/29(火) 00:21:07 ID:w1tQaLx0
手袋座で観劇の後、東京からたこやきまで夜行バスで帰る予定です。
長距離バスで持って行って正解!だったモノがあれば知りたい。
125ななしじゃにー:2005/03/29(火) 09:24:43 ID:SJOCE9Th
該当板に逝けば?
沢山書いてあるよ。
126ななしじゃにー:2005/03/29(火) 15:26:07 ID:BLoMV+wX
国内旅行板だっけ?
夜行バス関係のスレがあるはず。
あとケショイタにもあるよ。

とりあえず自分はマスクとエア枕を持っていった。
車内はけっこう乾燥するし、
寒かったり暑かったり温度調節も難しいかもしれんので気をつけて。
127ななしじゃにー:2005/03/29(火) 18:55:17 ID:cVeOI9uZ
窓側は寒いこと多い。
牛紺の時はコート反対に羽織って寝たよ
128ななしじゃにー:2005/03/29(火) 23:24:00 ID:XSzmGFkm
>125-127
d!です。窓際なので、かぶれる物持参して行きます。
お気使い感謝です。該当版にも行って来ます!
129ななしじゃにー:2005/04/03(日) 21:35:59 ID:1yIE23Y3
帝都で一人手袋観劇です、しかも2泊。
食べる事に関してに困ってるところ。
去年行った時はろくな物食えなかった。
130ななしじゃにー:2005/04/03(日) 22:16:22 ID:P8MZ5FJL
>129 ホテルが新宿や池袋なら、困らないと思うけど。
131ななしじゃにー:2005/04/03(日) 22:28:01 ID:FE6d4YoE
遠征問題じゃなくて、一人で食べられない129タンに問題ありそう。
新大久保界隈でも幾らでも一人飯出来る店はありますが、
駄目な人は二人だったとしても入らないかもだしな。
132ななしじゃにー:2005/04/03(日) 22:34:33 ID:8Nmne2Kz
一、コーヒーショップでアワアワして変なチョコパン購入。
しかも甘すぎて食べれず持ってかえる。
二、変なコンビニもどきで大しておいしくもないサンドイッチ購入。
ホテルで慌てて食べ、観劇。セカークの帝都デビューだたのに。
133ななしじゃにー:2005/04/03(日) 22:36:12 ID:8Nmne2Kz
スマソ。129=132
134ななしじゃにー:2005/04/03(日) 22:39:25 ID:lw/o2/pJ
>132
自分どっちもOKだw
とりあえず地域と食べたいものでググって行くけど
一人だと入れる店の種類が限られてこない?
135ななしじゃにー:2005/04/03(日) 23:01:56 ID:UPjaGMJ+
飲み屋でも飯屋でもカフェでも一人客大丈夫だよ。
鍋料理の店でも最近は一人用出してくれる店増えてるし。
カウンターのある店だと一人客対応してくれる。
136ななしじゃにー:2005/04/04(月) 00:07:32 ID:LpelxGsB
一人で回転寿司の店に入ったと言ったら職場で変わり者扱いされたことが
ある・・・。
一人バイキングもあるけど、大抵同年代の一人客がいたりするけど。
137ななしじゃにー:2005/04/04(月) 00:14:21 ID:MVuWsokY
1人で食事するのに回転寿司くらい入りやすいところはないと思うが。
とっとと食べてとっとと出てこれる。
138ななしじゃにー:2005/04/04(月) 10:52:49 ID:zGN6Cb+A
一人だと好きな店入れるからいいよ。
それに滅多に行かないところに遠征してそこの名物を味わって集中して食べられるのがいい。
未だに焼肉屋とカラオケだけは一人では入れないのが鬱。
139ななしじゃにー:2005/04/04(月) 21:25:12 ID:QL1ulBIW
一人遠征ネタは専用スレがあるのでそちらへドゾー
140ななしじゃにー:2005/04/05(火) 21:42:07 ID:xS0uybE4
手袋座近辺だったら何でもあるけど
一番近いところだったら新大久保駅向かいにおはちがある
大戸屋と同じような価格帯で普通に上手くて一人客も多いよ
141ななしじゃにー:2005/04/05(火) 22:11:01 ID:9NOX+Jed
そろそろこっちへ移動汁

■□一人でコンサート行きますか?3□■
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/jan/1085898434/
142ななしじゃにー:2005/04/06(水) 22:04:26 ID:esFSN3kD
一日目、羽田〜渋谷(京急)、渋谷〜アキバ周辺、アキバ周辺〜渋谷、あとその周辺
二日目、渋谷〜戸越公園、戸越〜品川、品川〜渋谷、あとその周辺

お得な切符教えてエロイ人。
143ななしじゃにー:2005/04/06(水) 22:49:32 ID:46NjIE4j
>140
おはちは新大久保にないわけだが。
めしや丼?
144ななしじゃにー:2005/04/06(水) 23:07:30 ID:VsKzZS0l
>142
単純に乗り降り多いなら一日乗車券。
各交通機関のサイトで確認汁。
145ななしじゃにー:2005/04/07(木) 08:47:23 ID:P2Nsled0
>142
鉄道ヲタの掲示板で乗る日付特定して聞いてみた方がいいんじゃない?
期間限定で出る得きっぷだってあるわけだし。
146142:2005/04/07(木) 21:36:01 ID:T1d7Vy2a
>144,145
d!
147ななしじゃにー:2005/04/08(金) 09:14:13 ID:dqDQHZbH
>143
エエエ駅の向かいの2階になかったっけ
自分平気でウソ教えてたのか
スレ違いになってきたことも含めスマンかった
148ななしじゃにー:2005/04/08(金) 23:28:57 ID:rTNx7Jfd
>147
駅の向かいはU●J銀行だなw
149ななしじゃにー:2005/04/11(月) 23:16:30 ID:Wi/oO0bv
テスト
150ななしじゃにー:2005/04/22(金) 17:03:13 ID:4+aKtiSj
大戸屋っぽいのだと、手袋座に向かう途中右手に
でり坊がある。600円定食がなかなかいける。
151ななしじゃにー:2005/04/27(水) 20:39:41 ID:f1NlyYWE
手袋座に行くんだけど、お勧めの韓国料理屋って在りますか?
過去ログが見れないので、既出だと思うけど、教えてください。
前に武威の兄さん方がお勧めしていた店も知りたいのですが。
152ななしじゃにー:2005/04/27(水) 22:53:13 ID:SbK8K8ws
梅田周辺で24時間のシャワーあり漫喫で
お薦めのお店があったら教えて下さい。
痴呆桃なので道が判り易いと尚うれすぃ。
153ななしじゃにー:2005/04/29(金) 17:35:42 ID:WebmeOug
>151,152
冷たい言い方かもしれないけど、過去ログ見れなくてもググれば出てきそうな
ネタじゃないかなー?
154ななしじゃにー:2005/04/29(金) 18:58:47 ID:gkMV/3A4
>153
152は過去ログは見れない…と。
155ななしじゃにー:2005/04/29(金) 19:30:59 ID:HIIcB9MW
>154
153は 過去ログ見れなくても ク ゙ ク ゙ れ ば 出 て き そ う な
って書いてあるよな?
そして過去ログ見れないというのは152ではなく151が書いてるよな?
注意力の足りないヤシは遠征スレで情報集めたところで役に立てられないだろうよ。
156ななしじゃにー:2005/04/29(金) 19:43:10 ID:gkMV/3A4
>155
別に情報なんて集めてませんよ。
なんで155が食って掛かって来るの?
GWと思うならほっとけば〜。
157ななしじゃにー:2005/04/30(土) 00:24:21 ID:9BYXIXSp
( ゚д゚)ポカーン
158ななしじゃにー:2005/05/02(月) 11:42:15 ID:P10Ar0qD
テレビでよく取り上げられる店の中ではオジャンドンがオススメ。
夏はココの冷麺がウマー。骨付きカルビと豚カルビがお勧めだが
2人だと高くつくかも。武威番組で2回出たかな。
綺麗で安心所だったらかぶら亭。和牛はハイレベル。ぐるナビでどぞ。
豚好きなら豚菜(とんさい)結構リースナブル。
韓国人の友人がウマイ!とオススメされたのが、カントンの思い出。
新大久保と新宿の間くらいにあってちょっと駅から歩くし
内装等もかなり現地チックで本場が味わえる。
ちなみに、無許可店もあるので下調べしないで脇道の
店に飛び込みとかは止めた方が無難。
159ななしじゃにー:2005/05/09(月) 09:29:26 ID:VmGv1Sn2
三ノ宮周辺から博多に逝くことになった。
飛行機、新幹線、昼行バス以外の安く行ける交通手段ってないでしょうか。
160ななしじゃにー:2005/05/09(月) 11:05:42 ID:eWR/frHC
歩く。もしくはチャリ。
161ななしじゃにー:2005/05/09(月) 20:41:18 ID:AyoCkkdZ
船だな。
162ななしじゃにー:2005/05/09(月) 23:56:57 ID:TLtL7jWC
ヒッチハイク
163ななしじゃにー:2005/05/10(火) 22:00:41 ID:GBMJHZ53
下がりすぎage
164ななしじゃにー:2005/05/10(火) 22:59:24 ID:blvyrR8S
オマイラ、ここは ネ タ ス レ じゃありません。めっ!w
165ななしじゃにー:2005/05/16(月) 21:39:49 ID:OluX+NSg
神戸〜横浜のバスに乗ったことのある姐さんいらっしゃいますでしょうか?
ぐぐったんですが、データが一昨年のままとか、リンク切れがやたらと多いとか、ヤバーな会社しか出てきませんでした。

以前、大阪〜東京で利用したときにはなかなかバスが来なかったり、
あげく別の会社のバスに振り替え乗車させられたりと散々だったのですが、こんなものなんでしょうか?

ちなみに、以前乗ったのは大手鉄道会社系の女性専用だったのですが、香水臭くてたまらなかったので、
車内では起きてゲームしているし、狭いのや男がいても平気だと思って探しています。
何処か有りましたら宜しくお願いします。
166ななしじゃにー:2005/05/16(月) 22:12:55 ID:J1CXJF72
>165
自分もしゅうまい→おたべ夜行バス乗ったことあるけど、元国鉄バスだったが
イマイチだった。
となりの「ガ」兄さんのニオイがきつくてたまらんかった。
私鉄系だと席も3列だし間に通路あるし、隣は女性にしてくれる配慮もあるが
あそこはダメだ。

風見鶏発って少ないからたこやきまで出てきた方がよくね?
167ななしじゃにー:2005/05/16(月) 22:49:34 ID:83cz1t11
>165
ttp://www.j-bus.co.jp/new_module/index.html

166姐さんの言うようにタコ焼きから乗った方が良い気がする。
↑一応置いとく。
168ななしじゃにー:2005/05/17(火) 10:07:16 ID:7L1TRcC8
>165
自分はいつも三ノ宮〜帝都の夜バスに乗ってて
そのバスは横浜に行くのもある。
毎回オリオンツアーというところ利用してる。
3列シートや女性専用車、足伸ばせるタイプ、トイレ付のものもあるよ。
3列は6200円かそれ位だったとオモー

ちなみに一人で4列シート(4000チョイ)に申し込むとたまに3列に移動させられる時がある。
値段はそのままだしウマー
169ななしじゃにー:2005/05/17(火) 19:41:06 ID:L2VnpWba
>165
ていうか一晩中車内でゲームはやめてくれyo。
夜間は液晶眩しいし、静まりかえった車内じゃボタン叩くだけの音も相当響くんだよ。
みんなが寝る時間になったら一緒に寝るか寝たふりして栗。
自分が香水姐さんみたいな迷惑人になるのはイヤだろ?
170ななしじゃにー:2005/05/18(水) 08:37:34 ID:H32RTi3k
>169
こないだの帰り3列の真ん中の席だったんだが
窓側のヤシが何か読んでて1時間位ずーっと上の電気つけっぱなしだった。
眩しいし寝れねー。
ゲームもすごい迷惑。
171ななしじゃにー:2005/05/18(水) 14:13:23 ID:IzSUaGw8
消灯してるのにカーテン開けて景色見てる奴もたまにいるが
禿げ迷惑だよな。
外の光がチラチラ入ってきて気が散って寝れん。
172ななしじゃにー:2005/05/18(水) 18:48:58 ID:H32RTi3k
>171
スマソ。
人の事言う前にこれから気をつけます‥。
173ななしじゃにー:2005/05/18(水) 22:56:35 ID:s2QtFZDM
>171
自分、カーテンの中(外?)にスッポリ入って外見る時あるw
174ななしじゃにー:2005/05/19(木) 00:01:19 ID:VDRAUyDt
>171
ノシ
175ななしじゃにー:2005/05/19(木) 22:52:19 ID:Rw4DJ48v
いろんな人と乗り合わせるのは前もってわかってるわけだから、
アイマスクや耳せんも用意せずに「明るいの迷惑」「うるさいの迷惑」というのもなー。
176ななしじゃにー:2005/05/19(木) 23:25:13 ID:NKygarQF
>175
おまいみたいなのが人に迷惑かけても
自分は悪くないって顔してるんだろうな。
177ななしじゃにー:2005/05/19(木) 23:30:06 ID:1jnS9hEM
他人がアイマスクや耳栓をしているからといって、
カーテンを開けたり、うるさくしてもいいってわけじゃないから。
最低限のマナーは守って欲しい
178ななしじゃにー:2005/05/20(金) 00:22:49 ID:A0MGV53Q
>176ー177
禿同
色んな人が乗り合わせてるからこそ
消灯後の行動を各自自粛するのはナタリマエなのにな。
179ななしじゃにー:2005/05/20(金) 16:42:38 ID:wchlwRod
(゚Д゚)ゴルァ!バカーリになってるけど書いておこう。
自分はずっとゲームしてるが、ちゃんと○○(名前失念。ホームステイ時に購入した物で、魚を覗く箱みたいな物)の中でやってるから明かりは一切漏れてない。
むしろたまに携帯チェックしてる人の方が眩しい。
180ななしじゃにー:2005/05/20(金) 16:48:34 ID:lbYup1CV
ボタン押す音はしないの?
まあ耳栓用意してれば「ウルサイ!キイ!!」とは思わないけど、
その自分勝手・無神経さに腹が立つんだよね。179みたいに用意してる人なんて希だし。
181ななしじゃにー:2005/05/20(金) 22:43:13 ID:qNYNPh5d
まず自分が周囲に迷惑をかけないように細心の注意を払え。
そして周囲からの迷惑に注意する度胸のないヤシは対策グッズでも持っていけ。
神経質なら夜行系の乗り物は使わないのが1番だがな。
182ななしじゃにー:2005/05/20(金) 23:00:38 ID:KM11z24V
169にもあるがボタン押す音ウルサイよ…
耳栓って「大きな音を小さく」はしてくれるけど、
「小さい音を聞こえないように」はしてくれないグッズだし。
183ななしじゃにー:2005/05/20(金) 23:21:06 ID:gQ6R0VRn
気にしない!も大事だと思うんだよ。
184ななしじゃにー:2005/05/21(土) 20:25:44 ID:o0qK2rvB
ミミセンでもアイマスクでも防げない匂いが1番迷惑だ。
酒臭いヤシと足臭いのに靴脱いで寝るヤシは氏ねと思う。
185ななしじゃにー:2005/05/21(土) 20:48:13 ID:NWXjdyw+
>>184
そこでマスク着用ですよ。

次回夜行バス利用時には光・乾燥対策でアイマスクとマスクをしようと
思うんだけど、見た目ヤバいかなw
186ななしじゃにー:2005/05/21(土) 23:34:47 ID:D1+erI79
>185
自分は夜行バスではいつもそんな感じ。
見た目なんて(・∀・)キニシナイ!!
もちろん首枕も必須だよね。
187ななしじゃにー:2005/05/22(日) 01:41:18 ID:XmCSJtC1
>184
残念ながらそういうのって全く当事者は気付いていないのかと。
188ななしじゃにー:2005/05/24(火) 19:56:07 ID:BKjZ7Wdo
大阪遠征の時についでに京都観光をしようと思っています。
夜行バスで京都に6時頃に着くのですが、このくらいの時間から開いている飲食店、または暇をつぶせるところでおすすめはありますか? 自分で調べたらマックが一番早くて6時半だったんだけど。
あと、アスティロードにあるパンドールについて詳しく知っている方いらっしゃいませんか? パン食べ放題ときいたんですが、どんな種類があるんでしょう。
189ななしじゃにー:2005/05/24(火) 23:07:23 ID:GinxTtfq
>188
清水寺は日の出からやってるから行ってみちゃうのもいいんじゃ?
190ななしじゃにー:2005/05/25(水) 00:33:52 ID:aQc73lx7
自分も清水寺薦めようと思ってた。
ビックリするほど昼間とは違う雰囲気で、寺社の厳かな佇まいを感じる事が出来るよ。
で、山を下りてきてイノダコーヒーでモーニングだな(7時開店)。
191ななしじゃにー:2005/05/25(水) 01:08:09 ID:RZZHOT5s
なるほど、清水寺ですか。中学校の修学旅行で行ったことがあるから考えに入れてなかったんだけど、行ってみようかな。歩いては無理ですかね。イノダコーヒーも調べてみよう。ありがとうございました。
192ななしじゃにー:2005/05/31(火) 09:39:03 ID:HgSUKfc5
遠征の時に満喫に泊まろうと思うんだが座敷席はすぐなくなっちゃう?
193ななしじゃにー:2005/05/31(火) 18:38:22 ID:Xkeq1JEn
おまいが選ぶ満喫による。
194ななしじゃにー:2005/05/31(火) 23:08:51 ID:DQEJREjk
満喫だろうが、絶対を期すなら
予約せよでFAでなかったか?
195ななしじゃにー:2005/06/08(水) 08:54:20 ID:mLLIYPkK
博多付近でおいしいお店ってないですか?
196ななしじゃにー:2005/06/08(水) 10:38:00 ID:98lR7XY4
夜バス姐さんの意見禿参考になる
自分はいつも新幹線ばっかで夜バスは利用したことないんだが
無知って怖いなと改めて実感した
夜バス利用する時は気をつけます
197ななしじゃにー:2005/06/08(水) 10:39:29 ID:4Y1+RglY
>195
都ホテル裏のうまや。豆腐( ゚Д゚)ウマー
198ななしじゃにー:2005/06/11(土) 14:14:38 ID:/8b3O4kt
>196
新幹線でもうるさいのを理由に刺された人がいるから
常に気をつけろ。
199ななしじゃにー:2005/06/19(日) 21:58:43 ID:PjEl8y5E
3スレ目のみにくちゃんねるでも行方不明だったのでhtml化してもらいました。
よろしければどうぞ。ホシュ

ttp://2ch.pop.tc/log/05/06/18/1851/1083317422.html
200ななしじゃにー:2005/06/19(日) 22:16:33 ID:L8XtCINf
>199
201ななしじゃにー:2005/07/08(金) 09:05:25 ID:g4Rh8HNP
a
202ななしじゃにー:2005/07/09(土) 23:35:23 ID:/xaGgn2w
保守
203ななしじゃにー:2005/07/10(日) 11:54:45 ID:QnEL15af
もみまん駅からグリーンアリーナまで、バスで10分らしいですが、
帰りもスムーズに駅まで10分くらいで行けるんだろうか。
新幹線の時間がギリなので、バスが増便されたりするのか知りたい。
204ななしじゃにー:2005/07/10(日) 15:14:41 ID:o+dx69yG
>203
最寄りの紙屋町やバスセンターと広島駅を結ぶ路線は普段からいっぱいあるから
紺のために増便ってのは今まで無かったと思うよ。
市民球場前にあるバス停に立ってたらいろんなバス会社の広島駅行きが来る。
行きはバスを利用するんだよね?
乗ってみたらわかると思うけど、この路線は交通量の多い道で信号も多いし
雨だったり時間帯によっては10分じゃ厳しい時もあるかな。
バス停まで出てみて混んでそうならタクシーに切り替えなされ。
205ななしじゃにー:2005/07/10(日) 16:03:15 ID:fqPaFVmp
土日や夕方以降は10分じゃ無理だと思うんだがどうだろう。
206ななしじゃにー:2005/07/10(日) 20:18:57 ID:VivpIbEJ
>203
日曜夜にリーガロイヤルの玄関でタクシー拾って広島駅まで行ったときは、
会場の席から駅のロータリーまでが15分くらいだった。
でも降りてからホームに行く時間もあるし最低20分かかると思う。
207ななしじゃにー:2005/07/10(日) 21:48:00 ID:1XCojHmA
>203
バスは渋滞の影響が出るから路面電車の方がまだ時間が読めると思う。
13分と出てるけど、それじゃ間に合わないのか?
発車時間を事前に調べてアンコ終わって無くても飛び出すとか。
208ななしじゃにー:2005/07/13(水) 00:04:19 ID:/PNFNtH1
スレ違いですが、落花生が名産品なのって何県でしょうか?
209ななしじゃにー:2005/07/13(水) 00:11:00 ID:rU3PQwKh
鼠ランドがある県。
210ななしじゃにー:2005/07/13(水) 01:09:49 ID:WyIcPhlO
>208
ぐry
211ななしじゃにー:2005/07/14(木) 00:18:33 ID:ICjKn02S
>204 205 206 207
遅くなってスマソ。丁寧にありがd!
やっぱり不安なので、1本遅らせる事にしました。
場所とか交通の雰囲気が掴めて、大変参考になりました。
212ななしじゃにー:2005/07/14(木) 13:51:19 ID:8ODZzomH
たこやきからもみまんに夜行バスで行くのですが、着が早朝。
もみまん駅近くで早朝からやってるスーパー銭湯らしきものはないでしょうか?
ググってみたけど、どんな感じなのかいまいち分からないのです。
あともみまん駅近くで夜に行くうまい飯屋(飲み屋)があれば教えて頂きたいです。
焼酎党なので焼酎がある店なら尚いいです。
213ななしじゃにー:2005/07/16(土) 00:31:38 ID:tDii/OPC
古いけど過去ログを見るのも手かも

ttp://makimo.to/2ch/tv2_jan/1038/1038054366.html
これの>322くらい
214ななしじゃにー:2005/07/26(火) 23:55:16 ID:35f4vkcJ
質問アゲ
仙台駅前から、仙台市体育館へ 車で行く場合、
道の混雑等含めて、どれくらいの時間がかかりますか?
移動するのは、お祭りなどのない平日の日中です。
宜しくお願いします。
215ななしじゃにー:2005/07/28(木) 00:23:45 ID:CkRM/kgG
多分30分くらいだとオモ
でも地下鉄のが便利だよ駅前だし
216ななしじゃにー:2005/07/29(金) 01:59:18 ID:8EwCCWaa
>215姐さんdです!
地下鉄にします。どうもありがとう。
217ななしじゃにー:2005/07/29(金) 18:22:51 ID:Ivknoy1d
スマソ、大阪駅近くで夜11時くらいから始発までネカフェですごそうと思うんだが。
女性でも安心、または予約ができるとこってあるのかな?
調べたけど、なんかよくわからない・・・予約ってできないのかなあ。
218ななしじゃにー:2005/07/30(土) 00:13:16 ID:iNfdX5WO
予約が出来るか電話で店に聞いてみれば?
219ななしじゃにー:2005/07/30(土) 07:13:13 ID:MF+KsW3P
>217
今その店あるかたこやき民じゃないから若欄がDDハウス?にあるポパイて漫喫
24Hだしシャワーも個室もあるしなかなか良かった
220ななしじゃにー:2005/07/31(日) 00:41:38 ID:jLHeHOKj
>217
阪急梅田の方から出た所にDD HOUSEて所がある。
219姐さんの言う様にシャワーもあるし、
何より店内が静かなのと薄暗〜くなってるから寝やすいw
ただ普通の所よりちょっと高かった気がする。
…って質問の答えになってないな、スマソ。一応予備知識として。
221ななしじゃにー:2005/08/02(火) 14:53:59 ID:vKzfSxWM
北の国姐さんに質問。今週遠征なんだが、上着って必要?
222ななしじゃにー:2005/08/02(火) 18:29:27 ID:bqbzAuu3
>221
先週末隣板兄さん紺で行ってきたけど、半袖でも暑かった。
自分は都民だけどこっちと変わらんくらい。
でも念のため持っててもいいかもね。
223ななしじゃにー:2005/08/02(火) 18:36:41 ID:srvGwfww
雨が降ったりしたら途端に気温下がるよね
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1b/1400.html
朝晩のために羽織る物を持っていった方がいいような希ガス
224221:2005/08/03(水) 00:02:34 ID:PNMSpBoU
>222、223
ありがd!
姐さんたちのアドバイス通り羽織る物持って行きます
225ななしじゃにー:2005/08/03(水) 22:37:09 ID:qEzCM9ry
>221
自分北国だが、夜は寒いから上着はいるかも
気温差があるから風邪引かないようにな
226221:2005/08/04(木) 02:09:44 ID:mh2sJMvd
>225
d!気をつけますw

北の国姐さんに又々質問なんだが、す●きの周辺で地元の人が行くような飯のウマーな店知ってたら教えて栗w
227ななしじゃにー:2005/08/04(木) 08:03:29 ID:mYPriHvi
行きやすい値段で割とうまいのは北海道時代…かなぁ
228ななしじゃにー:2005/08/04(木) 15:32:42 ID:uHzvK6QF
朱鷺に急に行けることになったたこやき民です。
帰りに夜行列車の急行きたぐにを利用しようかと思うんだが。
女一人で自由席に乗っても大丈夫でしょうか。
利用したことのある姐さんいたら教えて下さい。
229ななしじゃにー:2005/08/04(木) 21:13:05 ID:Rr629nms
20代前半の金がなかった頃よく利用したよ>北国自由席。
そんなに混まないし、日によってはボックス独り占めできます。
普通の車両より座席と座席の間が広めにとってあるような気がします。
女性の一人利用も結構いたよ。
ただ、座席が固く、リクライニングではないので、乗り慣れない人には高速バスのほうがいいと思うけど。
230228:2005/08/05(金) 11:50:29 ID:vh8vR3LT
>229
詳しいお答えありがとうございます。
検討してみます。
231ななしじゃにー:2005/08/07(日) 20:36:46 ID:EZJ1cLzC
漏れも過去に1度きたぐに乗ったことある。
ボックスで寝てて、途中目を覚ましたら
向かいの席におっさんが座ってて、マジ怖かった記憶がある・・・
兄弟がいたからよかったがな。
232ななしじゃにー:2005/08/09(火) 19:01:50 ID:GS+08Lc3
質問age。
もみまん紺に参戦して次の日観光しようと思ってるんですが、厳島神社って
アクセス悪いですか?
ちょっと調べてみたら、広島駅から電車と船乗り継いで、さらにその港からも
遠そうなんですが・・・。
233ななしじゃにー:2005/08/09(火) 19:28:44 ID:HuwIZjlC
>232
悪いっちゃ悪いね。時間に余裕がないならオススメできないなぁ
ただ、路面電車を『JR』に変えれば30分は短縮できるよ。
JRの宮島口からでも桟橋はすぐだし。
島に着いてから神社までは12分って出てるけど、御土産物屋の通りじゃなくて
海沿いを歩けばずっと大鳥居が見えてそんなに時間は感じないと思う。
景色を楽しむところなので、余裕があるなら(あと晴れてたら)是非見て欲しいけどね。
あとは観光協会がHPを持ってるのでググッてみれ。
234ななしじゃにー:2005/08/09(火) 23:09:51 ID:GS+08Lc3
>233
ありがd!
いろいろと参考になりますた。
もみまんは紺で何度も行ってるのに、いつも時間がなくて宮島まで足を伸ばせ
なくて。
今回は朝から夕方まで時間があるので、是非行ってみようと思います。

235ななしじゃにー:2005/08/10(水) 03:03:44 ID:CLrBEQ/p
大阪フェス近辺にファミレスあったっけ?
236ななしじゃにー:2005/08/12(金) 09:50:56 ID:xlyXRzrU
ちょっと梅田側に行けばカフェとかはある
237ななしじゃにー:2005/08/12(金) 23:00:48 ID:IHY6AuOz
近くにはない
238ななしじゃにー:2005/08/14(日) 02:22:06 ID:fX468Pop
鯱のモーニングを食べてみたいのだが、オススメの所ありませんか?
239ななしじゃにー:2005/08/16(火) 00:37:06 ID:RoVoNqc+
>238
お勧めって程ではないけど、カフェ風な綺麗な店は
モーニングセットとかで有料になる。
モーニングサービスって書き方の店はトーストと玉子が無料になる。
おじさんとかの行きそうな喫茶店的なとこが、モーニングを体験できるよ。
名古屋駅や栄の地下街に喫茶店は一杯あるよ。

240ななしじゃにー:2005/08/17(水) 01:23:01 ID:I0cARij0
>239
dです。ググってみたらよさげな所見つけたんで
行ってみます。しかし色々つくんですねえ。
楽しみ。
241ななしじゃにー:2005/08/19(金) 22:28:31 ID:JTqxwbSb
帝都から浜松って夜バスは出てない?
昼便なら見つけたんだけど・・
242ななしじゃにー:2005/08/20(土) 01:32:15 ID:FFU+W4aa
>241
近すぎるから出てないよ
243ななしじゃにー:2005/08/20(土) 10:16:06 ID:p+v0R5Dj
>241
帝都から出る東海地方の夜バスは最短でも豊橋行き。
旅行会社のネズミーランドツアーのバスのみ利用とかなら探せば浜松便もあるかも知れんが。
夜行列車なら浜松停車するのもあるぞ。
244ななしじゃにー:2005/08/21(日) 10:39:51 ID:gRrS7XiQ
24日に新大久保でフェスタ見て、代々木参戦するのだが、結構時間がギリだ。
帝都状況に詳しい姐さんに質問。昼はどっちで取るのがベターだろうか。
245ななしじゃにー:2005/08/21(日) 10:42:17 ID:58s/zvHU
>244
質問の意味が分からん。
246ななしじゃにー:2005/08/21(日) 11:05:24 ID:Q9hurEAc
>244 わかりやすい新大久保のマックかファミレスにしとけば?
店のめぼしがついてるなら原宿でもいいと思うけど。
12時半終了14時半開演で2時間あってもギリなの?
247ななしじゃにー:2005/08/21(日) 13:56:32 ID:dtP9/8xq
本当にギリだと思うなら、まずは目的地に移動すべし。
電車はいつなんどき止まるかわからないからな。
248ななしじゃにー:2005/08/21(日) 15:51:31 ID:CmHxLRRL
11月中旬の札幌って、かなりな降雪or積雪ですか?
それ用の靴とか必要?
249ななしじゃにー:2005/08/21(日) 16:14:59 ID:Lo3x1noE
天候なんて、その年その年で変わるんだから
まずはググってみそ。
ここの姐さん方は気象予報士じゃない。
250ななしじゃにー:2005/08/21(日) 18:15:10 ID:CmHxLRRL
スマソ
ちょっとテンパッてたorz
ググッてみるよ。
251ななしじゃにー:2005/08/21(日) 18:50:02 ID:NeVr94Ms
>246,>247
d!先に現地移動は基本かもだな。
確かに時間は2時間あるんだが、グッズ買うのに時間かかるかと。
写真は、面指定で全買いとか出来るのだろうか。それなら早そうだが。
252ななしじゃにー:2005/08/22(月) 12:06:31 ID:56n6DJNl
>251
写真購入時に渡される紙に面の名前が書いてあるから、
映り拘らないなら姐さんの自担に全部チェックいれて買えばいいかと。
でもレジは時間によっては並ぶと思われ。
253ななしじゃにー:2005/08/22(月) 21:55:42 ID:XBKQtcf8
写真購入は、フェスタの話?
紺終了後、戻ったら?。
上映時間中は空いてるから。
254ななしじゃにー:2005/08/23(火) 02:53:44 ID:YyXeVlA4
>244
7月後半フェスタ⇒代々木に移動したが、
フェスタ見る前に写真チェック、用紙記入してフェスタ後に購入。
新大久保のファミレスで昼食べて代々木向かったが30分前には着いたぞ。
代々木で店探すよりは新大久保でさっさと店入った方が早いかも
255ななしじゃにー:2005/08/23(火) 23:32:00 ID:cuqdHj/4
ハラズクは紺がある日は人多杉だから
>254姐さんのように新大久保でご飯食べた方がいいよね。
256ななしじゃにー:2005/08/26(金) 23:05:01 ID:Amc1+RLO
交通機関の乱れに備えて、目的地に移動してから食事をおすすめする。
最悪食事抜くことになっても開演に間に合わないよりマシじゃないか?
257ななしじゃにー:2005/08/29(月) 21:12:26 ID:0jGEjeSw
そういや23日は代々木紺の1時間前に山手線止まってたな。
帝都人身事故多杉。
258ななしじゃにー:2005/08/30(火) 02:08:50 ID:pDDElYXd
今年に入って舞台で2回上京したけど、
この間に3回山手線止まってた。
福知山の事件以後、止まる回数が多いような。
259ななしじゃにー:2005/08/30(火) 22:22:19 ID:ebbyM6tV
帝都JRは一つの線が止まると他のほぼ全ての線に影響が出るからね。
中央線が止まってるから山手線に乗ったのに結局それも途中で止まって、
駅手前だったので降りるに降りれず東京駅発の夜行バスに乗り遅れた。
早め早めの行動って大事だな。
260ななしじゃにー:2005/08/30(火) 22:47:04 ID:7OCOI3yu
帝都JRは止まってもすぐには原因も状況もアナウンスしないことが多いから
自分は壷の列車運行状況参考にしてるよ
261ななしじゃにー:2005/08/31(水) 02:09:07 ID:App9xwo7
自分帝都に通勤してるが、壷の列車運行状況はホント役に立つよな
原因から運転再会まで、リアルすぎw
262ななしじゃにー:2005/09/21(水) 01:08:18 ID:gfXe9irb
長野の大帽子はJR長野駅から車で近いのか脳。
会場も狭いと聞いたがそれはウマーなのか知りたい
263ななしじゃにー:2005/09/21(水) 23:53:22 ID:u+OQhQy5
>262
長野駅東口から車で5分くらい
狭くてウマーだと自分は思う
264ななしじゃにー:2005/09/23(金) 23:57:12 ID:P96Nv9F5
下がりすぎage。

大帽子は駅から車で10分はかかるんジャマイカ?
あらち紺の2H祭りがナツカシス。
大帽子は狭いし見やすいしウマーですよ。
265ななしじゃにー:2005/09/24(土) 20:14:32 ID:Yqh5tnZ5
混んでれば10分はかかるが
道路状況が通常であれば5分で着く
266ななしじゃにー:2005/09/24(土) 23:15:32 ID:GQirmuer
>264
上がってないぞw
だからage
267ななしじゃにー:2005/09/25(日) 00:23:26 ID:orGMW/aD
仙台参戦なのだか、宿を取るのはどの辺が便利なんでしょか?
268ななしじゃにー:2005/09/25(日) 00:29:32 ID:JqBZ+w0L
Zepp仙台? 仙台体育館?
空き時間に何をしたいか、等のニーズにもよるしな。
迷ったら駅前にしとけば。
269267:2005/09/25(日) 03:16:09 ID:orGMW/aD
仙台体育館です。
時間に余裕がかなりあるから、観光したいと思ってるので、
やっぱり仙台駅前が無難ですかね?
270ななしじゃにー:2005/09/25(日) 07:58:04 ID:LwBR4sTN
尻愛と新宿発の高速バスに乗ろうとして待ち合わせしたら、肝心のバス集合場所が解らなかった。
おかげでぐるぐる回るわパニクるわ。
最終的にバスは待っててくれて間に合ったが…自前に駅周辺調べるのは怠っちゃダメだな。
271ななしじゃにー:2005/09/25(日) 14:01:42 ID:2dTd/5Z9
新宿から長野駅まで2300円までのバスがある
1日2本しかないけど安くてウマーだよ
時間がある人にはオススメ
272ななしじゃにー:2005/09/26(月) 08:58:11 ID:cFleeoSq
どこで乗れるの?
273ななしじゃにー:2005/09/26(月) 20:11:21 ID:5GSftEBO
尻愛って…
274ななしじゃにー:2005/09/27(火) 12:02:05 ID:Qe2JW2dB
自前って…
275ななしじゃにー:2005/10/02(日) 22:03:44 ID:jo7qpPHo
今度帝都に一人で行くんだが一人で入れるバーってどこかイイとこない?
276ななしじゃにー:2005/10/02(日) 22:19:08 ID:NJigyml4
帝都にバーはあまたあるわけで。
駅ごとにあるといっても過言ではないわけで。
せめてエリアを限定してくれないと、教えることすらできないわけで。
277ななしじゃにー:2005/10/03(月) 16:31:55 ID:FDi79fZZ
帝都在住
石川県まで一番安く行く方法何かありませんか?
278ななしじゃにー:2005/10/03(月) 20:20:09 ID:g5XyUkY7
>277
歩くと時間がかかりすぎるから
チャリか、ヒッチハイクかな。がんがれよ。
279ななしじゃにー:2005/10/04(火) 01:43:07 ID:4xGzAR8Q
>>278
(゚听)クダラナス
つまーんなーいから今度からチミの脳内だけでやってくれる?
そーいうレスとっても 目 障 り
280ななしじゃにー:2005/10/04(火) 02:31:37 ID:ndUcFBJk
>277
長距離バスは8時間、青春18キップは11時間程(もっとかも)かかるが、安いとオモ-。
でも禿疲れるので、すいてる時期なら飛行機の割引か特急自由席がオススメ。
ま、一番安い方法は>278だ。がんがれ。
281ななしじゃにー:2005/10/04(火) 02:34:25 ID:2eGE7ljD
>277
帝都からならツアーパックあるんでないか?
282ななしじゃにー:2005/10/04(火) 08:01:52 ID:rjx/A755
>277
飛行機の時期が超割とかにかぶってたらそれもよいが行き先金沢なら空港からちょい距離があるので注意。
283ななしじゃにー:2005/10/04(火) 08:14:57 ID:DLyjLlcL
>>276です。
場所は麹町付近、もしくは新宿近辺でおながいします。食べるところも教えていただければありがたいです。
284ななしじゃにー:2005/10/04(火) 08:54:39 ID:JnHoI49T
前レスでバーと言っていたが、酒を1人で飲みたいのか?
何時ごろで、店の滞在時間はどれくらいの予定?
食事するところは11:00〜22:00なら新宿駅周辺にかなりあるよ。
麹町はオフィス街だから夜は早めに閉まるんじゃないかな。
285ななしじゃにー:2005/10/04(火) 23:33:52 ID:KXFifatF
>277
高速バスが一番安いかな。
7時間かかって往復14000円程。
北陸鉄道で検索。
286ななしじゃにー:2005/10/05(水) 03:30:27 ID:sDRdP4nH
姐さん方親切過ぎだyo
ある程度賢い箱で調べてから質問するスレだったはずだが…
287ななしじゃにー:2005/10/05(水) 10:19:30 ID:T6VdOR6Y
>276
オマイいくらなんでも姐さん方に頼りすぎ
他のヤシも言ってるように目の前の賢い箱でぐぐれ。
288ななしじゃにー:2005/10/05(水) 12:49:09 ID:mIrbYyk0
自力で調べる事もしないで丸投げして聞くような輩に答える必要ナス。
277は278に偉そうに文句言える立場じゃないだろ。
少しは頭と賢い箱を使え。
289ななしじゃにー:2005/10/06(木) 02:04:37 ID:yQDBAdnb
出雲魂のあと打ち上げたいので良い居酒屋があれば教えてください
松江駅近くで0時くらいまでは開いていて
少々高くても良いので美味しいお店を探しています
3人の予定なんでちいさい店でもOKです
290ななしじゃにー:2005/10/06(木) 11:35:59 ID:VJ2cq/gh
>289
その条件で検索してみろ。
話はそれからだ。
291ななしじゃにー:2005/10/07(金) 00:50:00 ID:lSLm3oN+
ここは性格ブス(見た目もだろーが)の集まりだな。賢い箱がないヤシだっているだろーし。これだからジャニファンはって言われるわけよ。二度とたよらん。
292ななしじゃにー:2005/10/07(金) 00:55:51 ID:PtD7XxQu
>291
カッコワルーw
賢い箱じゃなくても調べる方法なんざ山ほどあるじゃん。
無知なのを人のせいにすんなよ。
293ななしじゃにー:2005/10/07(金) 02:23:12 ID:KuV04xYR
>291
私は携帯ユーザーだけど、ありとあらゆる手段を使って調べまくる。
賢い箱がないくらいでおまいみたいなのと一緒にしてくれるなドアフォ。
294ななしじゃにー:2005/10/07(金) 07:45:37 ID:dpi/xn5E
>291はたぶん賢い箱があっても調べないに1000000厨
295ななしじゃにー:2005/10/07(金) 09:55:22 ID:uc46Slx8
>291は二度と頼らんといいつつここを覗いてるに100000厨
296ななしじゃにー:2005/10/07(金) 19:08:37 ID:62Mh5rEk
たこやきでブーツって暑苦しいかな?
最高気温見るとまだ真夏日だったりするので
297ななしじゃにー:2005/10/07(金) 19:38:01 ID:sbTo5R/K
履いてる人けっこういるよ
ただしモコモコは×
298ななしじゃにー:2005/10/07(金) 21:55:02 ID:62Mh5rEk
>297
ありがd
299ななしじゃにー:2005/10/08(土) 03:29:40 ID:iO7n6Vy8
出雲では出雲そばを食べて、土産にはロールイカと、ひょっとこ饅頭を忘れずに!
あと、深酒後には宍道湖名物のしじみ汁をドゾー!
300ななしじゃにー:2005/10/08(土) 11:19:28 ID:4BpZUs6d
12月、武威紺たこやき初遠征。

開演時間1時間半くらい前に到着して
会場付近を観光しようと思うのだが(特に城)、
公園内は混雑していてそれどこではない!
ってな状況だろうか。
301ななしじゃにー:2005/10/08(土) 11:35:38 ID:7Qi5zNsZ
普通に公園内は人少ないぞ。
城付近は余裕で観光できるよ。
302ななしじゃにー:2005/10/08(土) 17:44:17 ID:TL+i33F2
>>301

ありがとう。

余裕で観光できると知ってホッとした。
城を見たあと、たこやきをパクつくプランを立ててる。
紺も楽しみだが、観光もメチャクチャ楽しみだ。
303ななしじゃにー:2005/10/09(日) 22:21:33 ID:s74cUJH+
>302
まったり見てるとすぐ時間が経つから注意しる。
意外と城までの道のりが遠かった@観光組
304ななしじゃにー:2005/10/10(月) 01:16:31 ID:FdDte2+y
栗紺でお一人様参戦デビュする予定だが、たこやき国(難波)で1人でもキモチ的にマッタリ出来そうな食事処てあるか脳?
305ななしじゃにー:2005/10/10(月) 01:30:19 ID:cvLj+X73
>304
改行してね。で、ググってみたんか?
予算も好みの味もわからんのに薦められんよ。
自分だったらちと足を延ばして鶴橋でディープ大阪。
306ななしじゃにー:2005/10/10(月) 02:30:14 ID:CdU4brcM
11月に北の大地へ遠征するのでジンギスカンの店をググってるんだかが
わからないことが出てきたんで質問させて栗
自分はジンギスカンてプルコギみたいなもんだと思ってたんだけど
日本式焼肉みたいなのもあるの?
蒸し焼き方法とかも書いてあるし混乱してきたよゥ…
307ななしじゃにー:2005/10/10(月) 03:13:10 ID:5uIEjRoE
>306

自分北の国だが、姐さんが思ってるプルコギみたいなものが
たぶん正式なジンギスカン鍋を使用したものに当たるかと。
こっちが蒸し焼きみたいな感じになるよ。
日本式焼肉ってのが、網で焼いて食べる方法だとオモ。

もし時間があるなら二通り食べ比べてみたはどうだろう?
長文でスマソ
308ななしじゃにー:2005/10/10(月) 09:15:31 ID:OhrpJK+N
北の大地で食べるジンギスカンなら、ホッカイドー型鍋おすすめ(w
309ななしじゃにー:2005/10/10(月) 10:10:55 ID:rmCIvOlD
>308の「ホッカイドー型鍋」と聞いたら
サッポロビール園のジンギスカン思い出した(w
あれビール園見学と一緒にジンギスカンついててビールも飲めたような気がする。
しかも昼(w
一人で店困ったらそういう観光プランみたいなのもオススメだな。
310ななしじゃにー:2005/10/10(月) 12:35:07 ID:k1R8ECQW
ただし、ジンギスカンは臭いつくから上着とかに注意だな
311ななしじゃにー:2005/10/10(月) 12:47:32 ID:JwH217QS
ジンギスカンの後は着替えないと自分でも臭いぞw
312ななしじゃにー:2005/10/10(月) 13:46:22 ID:CxczlThV
そんじゃ紺前に、ジンギスカンとビールで景気付け!ってわけにはいないのか。
わざわざ着替えを持ってくのも、ウザスだからなー
紺後にしておくか。
313ななしじゃにー:2005/10/10(月) 15:14:53 ID:tCWEvbHk
博様か俺様がジンギスカン前に百均の雨ガッパを
着込んで臭い対策をしたって話を日記でしていたw
314ななしじゃにー:2005/10/10(月) 17:32:22 ID:k1R8ECQW
ジンギスカン後に紺なんて行ったら迷惑極まりないぞw
ジンギスカンはウマーだが臭いが強烈。
ちなみにジンギスカン用鍋の方しか食べたことがないホカイドー人より
315ななしじゃにー:2005/10/10(月) 20:59:07 ID:nKfAU1IZ
前入りしてジンギスカン食べて次の日紺というのがいいかもな
316ななしじゃにー:2005/10/10(月) 21:40:29 ID:vHvCy6Ut
うに丼食べたい。
海鮮物おすすめの店って札幌にありますでしょうか。
317ななしじゃにー:2005/10/10(月) 22:00:43 ID:+u38Xo9E
幾らでもあるが、場所と予算は?
で、まずは自分でググってみたのか?
318ななしじゃにー:2005/10/10(月) 23:42:20 ID:cl4CvDsd
来月、北の国遠征の姉さん方多いのね。
自分も初北の国なので、今からワクワクだ。

ラーメン、海鮮丼、ジンギスカンは外せない。
しかし、ジンギスカンって鍋、焼肉みたいな物だと一人じゃキツイかな…

駅前、ススキノ辺りで女一人でも大丈夫な店ってありますか?
319ななしじゃにー:2005/10/11(火) 00:09:12 ID:XaxfqVnu
駅前で一人で平気なジンギスカンの店ってこと?
ググってはみたのかな?

自分はスープカレーが楽しみだ。
たくさん店があって悩む。
320ななしじゃにー:2005/10/11(火) 00:18:36 ID:/0PF9QLi
ジンギスカンもスープカレーも、先日のぴったしカソカソでやってたよ。
321ななしじゃにー:2005/10/11(火) 10:14:13 ID:RC8hqVWW
>317
すみません、生の情報が聞きたかったのでググりませんでした。
網元積丹○屋って出てきましたがどうですか?
うにの季節は夏なんですね(´・ω・`)
予算はできれば2000円前後にしたいのですが
他に穴場ってありますか?
322ななしじゃにー:2005/10/11(火) 19:35:45 ID:YPMy6xic
ジンギスカンの様式について聞いた者です。
姐さん方、いろいろ情報ありがd
自分が思ってたのであってるみたいだ
ホッカイドー型鍋wも気になるけど、ビール園は閉店が早そうで紺後に行くにはちと…
やっぱ有名店は時間かかわらず並ぶのだろうか?
大通・すすきの辺りでウマーな穴場店があったら教えてください。
323ななしじゃにー:2005/10/11(火) 22:53:31 ID:SfqYnZmd
松○は?
324ななしじゃにー:2005/10/11(火) 22:57:40 ID:uimNBsuY
雑談スレから誘導されてきました。

くいだおれの姐さんに質問!
今度なんばから関空に行くんだけどバスと電車とどっちがいいと思いますか?
料金も所要時間もあまり変わらないようで…。
朝8〜9時発の混み具合はいかがなもんでしょうか?
325ななしじゃにー:2005/10/11(火) 23:31:02 ID:ax+FgLsv
>324
電車がいいとオモー
混み具合はその時間帯は反対方面(なんば着)が混んでいる
気をつけなくちゃいけないのは、空港行きしか空港へ行かないということだ
もしくは、空港専用のラピートに乗るといいよ
326324:2005/10/12(水) 00:48:07 ID:VRBDJPJN
325姐さん、ありがdです。
時刻表見に南海のホムペに行ってきます。
327ななしじゃにー:2005/10/12(水) 07:59:25 ID:aRYDZdg4
浜松方面に詳しい姐さんがいたら教えていただけませんか?
自分、帝都から高速バスで浜松入りしようと思うんだが
浜松の停車駅が自動車学校前。
ここから浜松アリーナへ行くにはやっぱりタクシー?
自動車学校前にはタクシーって待ってるのだろうか?
328ななしじゃにー:2005/10/12(水) 08:28:06 ID:VM50uI7A
大阪で一日一人で何しよう‥orz
329ななしじゃにー:2005/10/12(水) 09:16:46 ID:vht1GKIc
何がしたいかにもよるが、京都とか奈良に行くのはどうだ?
大阪からけっこう近いぞ。
330ななしじゃにー:2005/10/12(水) 09:28:32 ID:60vulOiO
>327
バス会社に聞いてみれば?
>328
普通に買い物したり百貨店の地下巡り、動物園、水族館、城見物。
いろいろできるお。
331ななしじゃにー:2005/10/12(水) 15:47:41 ID:fqq8xGAx
>328
梅田は買い物ならやりやすいよ。
百貨店は3店ともくっついてるし、ヒルトン・ハービス等ファッションビルもあるし、
来週にはあたらしいファッションスペースもオープン。
心斎橋ならNEWそごうとかあるし、楽しいよ。
332ななしじゃにー:2005/10/13(木) 00:19:10 ID:uuX4rZ5M
>>327
タクシーが楽なんだろうけどあそこは待って無いと思う。
電話かけてタクシー呼ぶか、
時間かかるけど自動車学校前駅から遠州鉄道で新浜松へ出て
バスに乗り換えと言う手段もある。
333ななしじゃにー:2005/10/14(金) 21:02:15 ID:QsmS4MpI
貧乏学生なんだけど、
大阪で一泊3000円以内くらいで女が安心して泊まれるところないですか?
334ななしじゃにー:2005/10/14(金) 22:21:55 ID:5dKDQ6ph
>333
>290
335ななしじゃにー:2005/10/14(金) 23:37:09 ID:5Ts03yVj
>333
時に安全とはお金で買うものでもある

正直3000円で安心は買えない
特に大阪では
336ななしじゃにー:2005/10/15(土) 14:33:00 ID:aRVKgImO
>333
漫画喫茶
337ななしじゃにー:2005/10/16(日) 10:57:53 ID:KyNlirFk
ガイシュツだったらすまん。教えてくだされ。

たこやきに飛行機で初遠征。
城ホールにはどれが一番スムーズに(本数、混雑度)いけますか?
@モノレールと電車、A梅田までバス、Bなんばまでバス、Cその他
路線検索とかしてみても、どれも似た感じなので迷ってる。
338ななしじゃにー:2005/10/16(日) 11:15:41 ID:/Y3Go7+M
関空?伊丹?
339337:2005/10/16(日) 11:26:23 ID:F0mrxTnA
すいません、書き忘れました。
伊丹です。
340ななしじゃにー:2005/10/16(日) 11:37:17 ID:fHjvzXgk
自分なら梅田までバスかな?
混んでたら運転手が判断して下道使ったりするし
普通は30分足らず、混んでても40分くらいだよ
電車は乗り換えが面倒だし蛍池からは座れないと思う
341ななしじゃにー:2005/10/16(日) 12:05:13 ID:/Y3Go7+M
自分も梅田までバス派だけど、
バスは定員制なので、満席で乗車出来なくなる可能性がある事と、
梅田駅周辺が良く混むので、
340さんの言う通り10分程度の遅れは想定しておいた方が良い。

後は梅田バス停から駅まで馴れないと迷うかも。
342ななしじゃにー:2005/10/16(日) 15:07:13 ID:4NTAiFKk
浜松アリーナに車で行こうと思っているのですが
駐車場はすぐにいっぱいになってしまいますか?
343ななしじゃにー:2005/10/16(日) 21:00:16 ID:jM3gmy+Z
>337
一番本数が多いのは梅田だけど、>341でも出てるように梅田周辺がわかりにくいと思う。
たこやきに不慣れで道に迷うのが怖い&時間に余裕があるなら、なんばOCAT行きというものアリかな?
OCAT=JR難波なので乗り換えがわかりやすい。

あと、バスの満席が心配なら南ターミナル側のバス乗り場から乗りなされ。
伊丹のリムジンバスは南ターミナル(ANA)側始発なので、そっちからだとほぼ100%座れる。
344337:2005/10/16(日) 21:37:35 ID:F0mrxTnA
アドバイスくれた姐さん方ありがd。
皆さんのご意見どおり梅田経由で行こうと思います。
一度、新幹線では行ったことある&梅田に泊まったので、多分道はわかるとオモー。
新阪急ホテルで降りればいいんだよね。
345ななしじゃにー:2005/10/16(日) 21:47:03 ID:W2OFq16I
うん、新阪急ホテルで合ってるよ。
346ななしじゃにー:2005/10/17(月) 02:15:22 ID:XmGoB42T
>344
新阪急HよりヒルトンHの方が本数が多いと思う。
っていうか、大阪(梅田)行きだったら何でも大丈夫だから来たバスに乗った方が良い
よ。
因みに、午前中のバスは凄く込む事があるので注意です。
10分どころか30分近く遅れる時もありますよ。
347ななしじゃにー:2005/10/17(月) 16:18:23 ID:sNG8R7HJ
タコヤキの厚生○金ホールの近くで、時間の潰せそうな所あったら
教えて下さい。
348ななしじゃにー:2005/10/17(月) 19:35:07 ID:m6CBBUpi
>347
どれだけの時間を潰したいのかわからんが、
ジャニショもあるし、アメ村もあるぞ。
なんばも近いし、徒歩圏内ではたくさんある。
349ななしじゃにー:2005/10/18(火) 21:30:39 ID:MrsX4hZd
>347
おまいは隣板で質問して来い。
板違いでそ。
350ななしじゃにー:2005/10/18(火) 21:45:57 ID:F2grdk7H
>349
>347ではないがなんで隣板なんだ?
平安舞台の会場だったと思うが
351ななしじゃにー:2005/10/18(火) 23:56:12 ID:dhSRFGY2
冬に関東からたこやき国まで夜行バスで行く予定
結構眠れるものなのだろうか??
352ななしじゃにー:2005/10/19(水) 00:19:30 ID:5YDzeBWX
オマイが普段どのくらい寝付きが良いのか
知らないからわかんね。
爆睡してる人もいるけど、寝られない人は一晩寝られない。
353ななしじゃにー:2005/10/19(水) 00:42:20 ID:I75iJWOW
漏れは一睡も出来なかったが帰りは爆睡
354351:2005/10/19(水) 01:07:01 ID:6Kk4QsMM
地震雷ぢゃ起きない程度です
一睡も出来ない人もいるんですね
じゃあ帰りそのまま出勤は無謀ですね…
355ななしじゃにー:2005/10/19(水) 10:20:49 ID:oUoXYGBD
鯱の国から帝都に夜行バスで行くんですが早朝(6時頃)着な上、一人旅なので時間潰しを思案中。
マン喫か24時間営業のスーパー銭湯ぐらいしか思いつかないので姐さん方の知恵を貸して下さい。

転々としても構わないので10or11時(百貨店等のオープン)まで時間が潰したいです。
あと自分キャッチとか変な人に声をかけられやすいので女一人でも比較的安全なトコをお願いします。
356ななしじゃにー:2005/10/19(水) 14:37:14 ID:af04U2cY
>355
夜行でぐっすり眠れそうに無いならカプセルホテルで睡眠って手もある
スーパー銭湯でも良いんじゃない?
357ななしじゃにー:2005/10/20(木) 00:27:20 ID:vO/O/gFa
朝湯やってる銭湯(格安)もある。
仮眠とかは出来ないけど、天然温泉(お湯が植物性で黒い)のトコも
あったりもするのでちょっとお奨め。

パワフルに動くなら築地の場外で美味しい食事とか、
9時からだけど、東京タワーに登るとかw
358ななしじゃにー:2005/10/20(木) 19:15:57 ID:Y/kKXR5y
札幌駅若しくはすすきの近辺で
♀一人で海鮮丼&酒が飲める場所はありますか?
普通の居酒屋は入る勇気なくて。
おとなしく買ってホテルで食べた方が懸命かな。
359ななしじゃにー:2005/10/21(金) 08:00:36 ID:IGtHZL1R
自分いつもすすきのの居酒屋でイクラ丼食って帰ってくる。
一人居酒屋、なかなかいいよ。
すすきので夜に海鮮食おうとしたら店のが高いように感じて以来一人居酒屋です。
それがダメなら買ってホテルで食うしかないと思う。
360ななしじゃにー:2005/10/29(土) 04:08:50 ID:WLQLLD5o
初めてたこやきへ遠征します。
心斎橋or新大阪駅で美味しいパン屋さんはありますか?
心斎橋の地下街にも1件あるようですが、デニッシュ系とチーズ系惣菜パンを買いたいので、
有名な店やオススメの店があったら教えて下さい。
361ななしじゃにー:2005/10/29(土) 22:47:49 ID:9gNeyM8f
心斎橋大丸の地下のアンデルセンとか?
362360:2005/10/30(日) 00:21:44 ID:YgiCJLl6
>361
レスdです!
終了が22時前なので、デパ地下はムリそうです。
新大阪駅内の店も21時台に閉まるみたいですね…
パンを持っての観劇は臭いで迷惑になりそうなので、今回は残念ですが諦めます(´・ω・`)
363ななしじゃにー:2005/10/30(日) 00:38:30 ID:LZPM4+Hc
>327
もう遅いかもしれんが…
ジブンも浜松北まで行くんで調べたんだが
浜松北から浜松アリーナまではタクシーで1300円くらいだって
364ななしじゃにー:2005/10/30(日) 23:47:23 ID:edzKPbj/
初めて長野に遠征するので質問ageさせてください。
長野大帽子へは長野駅からバスが出ているようなのですが、
公演前と公演後のバスの混雑はどの程度なのでしょう?
臨時バスなどは出ますか?
365ななしじゃにー:2005/10/31(月) 00:15:44 ID:+Lriwtjf
鰻市民が来ましたよ

浜松北バス停近くに私鉄の駅があるのでそこから終点の新鰻まで移動
徒歩数分で鰻駅前の大きなバスターミナルがあるのでそこから浜松アリーナ通る
バスに乗るべし こんな所で宜しいかしら
366ななしじゃにー:2005/10/31(月) 00:48:26 ID:yGeXo/Tj
初めて浜松へ遠征するんだけれども3〜4時間程、時間が余るもんで浜松駅周辺か、アリーナ周辺で時間が潰せそうなとこってないでしょうか?
探しては見たけれどもありきたりな店しか見つけられず…orz
一人でも気軽に入れて、人によくキャッチに捕まりやすいんで安全なとこがいいんですが…ありますかね?
367ななしじゃにー:2005/10/31(月) 00:58:50 ID:nTPkKS96
キャッチは自分で気をつければいいんじゃね?
1人で行動する以上、それは覚悟して動くべきだとオモーが。

それはともかく。自分は鰻を食するのを楽しみに行くぞ。
ありきたりでも、やはり名物。麺もきっと喰う筈だしの。
368ななしじゃにー:2005/10/31(月) 01:13:13 ID:n0Dj/tO8
>>366
鰻市民です。浜松は東京や大阪のように
キャッチの人はあんまいないから安心汁!
アリーナ周辺はコンビニぐらいしかないから駅周辺で。
やはりお勧めは鰻かな。
近いのは南口出たすぐのところ。
369ななしじゃにー:2005/10/31(月) 01:20:40 ID:jO0Ls/2n
浜松は餃子が地味ながら名物なんだけど
駅から一番近い店でも歩きではきつい距離なのがorz
370ななしじゃにー:2005/10/31(月) 04:12:53 ID:Oe/t/Jxp
>364
去年あらち紺で行った時には臨時バスが(新幹線側)駅から出てました。
行きは速攻乗れ、帰りはさすがに並んでましたがバスが次々と来るので心配はないです。
オリソピック会場という事もあり慣れている様に思えました。
誘導係のオジサソ達もテキパキしてて、すごくイイ方達でしたよ楽しんで!
371ななしじゃにー:2005/10/31(月) 13:26:27 ID:9CJnXoH1
去年、天○川から出てたバスに乗ったが
紺なのに閑散としててビックリした。
駅間違えたかとオモタよw
372ななしじゃにー:2005/10/31(月) 13:45:34 ID:kfszJQfm
バスは深夜もなんだか恐い
373ななしじゃにー:2005/10/31(月) 17:12:26 ID:2htz6sPR
たこやきに初遠征なのですが、夜行バスが朝の6時頃着く予定で・・・
4時間ぐらい時間潰せるところありますかね?
場所は梅田周辺で。
銭湯とかググってもいい所なかったです。
何処かないでしょうか?
374ななしじゃにー:2005/10/31(月) 18:28:12 ID:ijDLEp2E
>373携帯からで申し訳ない。
梅田も梅田次第なんだが…とりあえずネットカフェなら梅田周辺何件かある。そこで時間潰すのはイヤか脳。
375ななしじゃにー:2005/10/31(月) 18:47:40 ID:uTjm4Ndd
自分大阪に夜行バスで行ったら日曜以外は全部その後心斎橋まで出て銭湯→ジャニショの順で行く。
早くつきすぎたぶん時間あるからゆっくりできるしさっぱりするからいつもそんな感じ。で前後に適当に朝食にしてる。
いつもいく銭湯は日曜休みだから日曜だけはネットカフェ使う。
376ななしじゃにー:2005/10/31(月) 19:34:00 ID:2htz6sPR
>374
ありがとうございます!ネットカフェで粘ってみます!

>375
銭湯を調べてみたんですが、銭湯なかなか空いているところがないんです。
どこの銭湯に行ってますか??
377ななしじゃにー:2005/10/31(月) 19:35:38 ID:2htz6sPR
空いてるでなく、開いてるですた。
378ななしじゃにー:2005/10/31(月) 20:04:00 ID:uTjm4Ndd
>376
清水湯。これでぐぐると詳細出るので見てくれ。
心斎橋OPAの裏だ
379ななしじゃにー:2005/10/31(月) 21:57:10 ID:NKRaAgPc
>356
禿遅レスだが、帝都には24時間のファミレスがあるのでドリンクバーで粘れ
個人的お薦めは場所なら新橋、静かさ&落ち着きなら南青山だ
380ななしじゃにー:2005/10/31(月) 22:51:17 ID:dKhMtcnK
携帯からスマソ
浜松なんだがとあるバス会社にアリーナまでの臨時バス情報あるよ
381364:2005/11/01(火) 04:30:17 ID:RfDXp0Ok
>370
情報ありがとうございます!
あの規模の会場で利用者の過半数がバスを使ったら
どれだけ混雑するのかとガクブルしておりましたが、
これで安心して長野に行けます。ホント助かりました。
382ななしじゃにー:2005/11/01(火) 17:33:30 ID:oU2OgO7r
>376
詳細見ました!!学生にも優しいお値段ですね。
ホテルにも近いし。情報ありがとうございます!

>379
ファミレスに24時間の所があるのですか!
ファミレスも視野に入れて時間潰しをしてみます。

皆さん情報提供本当、ありがとうございました!
383ななしじゃにー:2005/11/01(火) 18:41:00 ID:oU2OgO7r
>379
上のレス間違えました…ファミレスというとこしか読んでなくて;;
ミスすいませんorz
384ななしじゃにー:2005/11/01(火) 21:38:17 ID:Li9ZmwtM
どこの田舎もんだよ(呆
385ななしじゃにー:2005/11/02(水) 07:24:21 ID:2c4Wg+eE
386ななしじゃにー:2005/11/02(水) 18:02:59 ID:9Zt8vRXh
>382=383
半年ロムれよ、ゴミ憑き。
387ななしじゃにー:2005/11/03(木) 17:43:57 ID:UGuzlQi6
やばいよ、紺が今年は三時間もあるよ。
帰りの飛行機変えないと、最後まで見られない。
キャンセル料が。
388http://web.hpt.jp/fudousan/1065962784.html:2005/11/06(日) 08:51:37 ID:5BGoNjUZ
ジャニヲタの男性とカラオケに行きたい
http://web.hpt.jp/fudousan/1065962784.html
389ななしじゃにー:2005/11/06(日) 10:56:32 ID:/b3bWnro
たこやき遠征の為、ビジネスホテル探してるんだけどママンから治安良くないとこあるから
気をつけなさいって言われて、ネットで調べて良さそうなとこはあるけどやっぱ不安で
心斎橋あたりで女2人で安くてオススメ!ってホテルある方います?
390ななしじゃにー:2005/11/06(日) 11:00:47 ID:WKBINDYg
>389
安くてといわれても人それぞれ予算が違うからなぁ
心斎橋ならブルーウェーブとかがいいんじゃね?
391ななしじゃにー:2005/11/06(日) 15:12:25 ID:/GvmZQNl
19日、20日と札幌に行くんだが、着ていく服に悩む。
週間予報の気温を見る限りではコート必須かと思うけど…。
392ななしじゃにー:2005/11/06(日) 15:13:32 ID:3pRPilNH
紺会場は大阪だが、宿は奈良だったりする。
夜10時過ぎのJR奈良駅周辺ってどんな感じだろうか。

393ななしじゃにー:2005/11/06(日) 15:57:07 ID:CtFG36Xq
>391
自分も悩んでる
コートと言っても、ライナー付きのトレンチみたいな薄手でいいのか
ウールやダウンの本格的なのがいいのか
そーいや「何着てく?」みたいなタイトルのサイトがあったような気がする。
札幌のサイトで道行く人が何を着てるかレポしたり

掲示板で何着ていけばいいか質問できたりしたよ。
394ななしじゃにー:2005/11/06(日) 23:24:59 ID:wB3PlETU
>392 なんでまた奈良に?
395ななしじゃにー:2005/11/07(月) 01:02:30 ID:9kiZTxul
先週札幌遠征行ったけどダウン系も必要なくらいだったよ。
荷物にはなるけど持っていったほうがいい鴨。
396ななしじゃにー:2005/11/07(月) 01:41:07 ID:3GEb4xWP
>392
自分はたこやきに住んでいて、聞いた話だから詳しくはわからないけど、
奈良はお店が閉まるのが異様に早いそうだ。
奈良駅前でも8〜9時には全部のお店が閉まってるという話を聞いたんだけど、
ホントかどうか…。

大仏姐さんいませんか〜?
397保守:2005/11/07(月) 07:00:41 ID:mSXqZhSk
ジャニヲタの男性とカラオケに行きたい
398ななしじゃにー:2005/11/07(月) 14:16:03 ID:h1kpz1Tq
>391>393
姐さん方がどれくらいの寒がりなのかにもよるよ。
自分は北国だが暑がりなのでジャケットでも大丈夫だがw
今年は例年より気温高めですが、札幌は今週初雪の予報なので侮れないかも
晴れると昼間は暖かいけど、日が沈んで夜からはぐっと冷え込むよ。
自分も参戦なので天気よくなってくれるといいね。
399ななしじゃにー:2005/11/07(月) 14:58:24 ID:K0HBFAII
今週末、長野紺に行くのですが、長野駅から大帽子までバスで移動すると何分くらいかかりますか?
当日大阪から長野まで新幹線で行くので、何時ので行くか迷ってます。
どなたか行ったことのある方、教えて下さい。
400ななしじゃにー:2005/11/07(月) 19:54:02 ID:s+3pl7ka
大仏姉さんですが、奈良は確かに店閉まるの早いね。。。9時までぐらい?
難波からの終電12時ぐらいまであるから食事とかは大阪ですませたらどうかな?
居酒屋とかなら開いてるとこもあるだろうけど。
自分は市内の人間じゃないから今はどうかしらないけど、遅い時間の奈良駅周辺
は恐いので近寄りたくないです。。。
401ななしじゃにー:2005/11/07(月) 20:09:29 ID:XMpvyAHK
自分で「姉さん」・・
402ななしじゃにー:2005/11/07(月) 21:24:33 ID:rvr/EV6O
>394>396>400

1日目紺メイン・2日目奈良観光メインの1泊2日だったりする。

奈良は店が閉まるのが早いのか・・・。
ってことは、店が閉まった後は人通りが少ないのかな。
駅からホテルまでそう距離は無いが、
あまり遅い時間にならないよう気をつける。
夜はコンビニかな。

情報ありがとう。
403ななしじゃにー:2005/11/07(月) 21:58:22 ID:TtlfQmZS
>390
d!ブルーウェーブは候補に出てました、あとはチサンとかハートンとか
やっぱブルーウェーブが良いですかね?
404ななしじゃにー:2005/11/07(月) 22:18:33 ID:3CUpV3af
>403
ハートンも御堂筋からすぐだし特にヤバい場所じゃないよ。
405391:2005/11/07(月) 22:30:19 ID:1ZlwRcm3
>398
地元姐さん、ありがトン。
自分は暑がりの寒がりなので、ちゃんとしたコートと中は調節しやすいものを着ていこうと思います。
406ななしじゃにー:2005/11/07(月) 23:45:47 ID:TtlfQmZS
>404
さらにd!ここらへんなら大丈夫なんですね、あとは似たり寄ったりだなぁ
も少し品定めしてみます
407ななしじゃにー:2005/11/08(火) 00:04:09 ID:f7NJGSZ2
ホテル選びは旅の窓口とかで、利用客の評判と、
それに対するホテルの対応を読むと結構参考になるよ。
個人的には遅参はお奨めしないな。
408391:2005/11/08(火) 01:15:24 ID:zrJf9IHL
>>393,395,398姐さん ありがトン

ダウン系持ってないので厚地のコートを出そうかと思います。
あと、393姐さんが紹介してくれたサイトも見つけたので参考にします。

当日晴れてくれるのを願うが、強烈な雨男がいるのが問題だw
409ななしじゃにー:2005/11/08(火) 06:18:07 ID:0EuqpBuq
何年か前の戸煮紺の北国開催時、たしか11月中旬だったけど
もっすごい吹雪で帰り遭難しかけた。
ヤシのパワーはかなりなものだ。
コート持って行っても損はないんじゃないかい?
410ななしじゃにー:2005/11/08(火) 06:45:43 ID:amHbuZc5
>>401
一々指摘するほうがおかしいよ。
411ななしじゃにー:2005/11/08(火) 07:01:41 ID:kBkSdrdV
>409
ナカーマ(AA略
あのときはあれが初雪だったと後で聞いたと思う。初雪で吹雪呼んだとはorz
自分も409と同じように思ってるので北の国には厳重体勢で行くつもりだ(w

てことで>391=408、アイシは雪も降らすから気をつけて装備考えた方がいいぞ
412ななしじゃにー:2005/11/08(火) 17:30:39 ID:3XJgLAn2
>>392
大仏市民ではないが大仏市に毎日通ってる自分が来ましたよ。
JR奈良の近くに商店街があるのだが、夜遅くだとカラオケだのゲーセンだのあるで時代遅れの怖い若造が居る希ガス。
店が閉まるのも早いし、400姐さんの言うとおり、たこやき国で飯を済ませておいたほうがいいぞ。
413ななしじゃにー:2005/11/08(火) 18:48:10 ID:2vyB9498
>407
d!お客さまの声は参考になりますね
遅参はちょっとですか、おかげさまで2つに絞れました、どっちかにします
414ななしじゃにー:2005/11/08(火) 22:07:38 ID:OYPgKsf6
武威紺・百万石会場ですが、終了後タクシー拾えそうなとこでしょうか?
紺後は稼ぎ時だから、タクシーもウロウロしてるだろうか?
415ななしじゃにー:2005/11/08(火) 22:14:40 ID:dfenXUuz
>414
その会場に限らず、心配だったら行きの時に駅でタクシー会社の電話番号を控えておくといいよ
自分は他の会場のとき、駅そばにいるタクシー運ちゃんに「○○で紺があるから利用する人が多いと思うよ」と
言って、念のためタクシー会社の電話番号をメモっておいた
416414:2005/11/08(火) 22:29:50 ID:OYPgKsf6
>415
なるほど。ありがトン。
流しのを捕まえるしか考えてなかったよ。
417ななしじゃにー:2005/11/08(火) 22:57:22 ID:dfenXUuz
>416
ついでに、タクシーでかかるだいたいの時間と料金も聞いておくと安心だよ
418ななしじゃにー:2005/11/08(火) 23:18:20 ID:f7NJGSZ2
行きにタクに乗って、帰りも迎えに来て貰うよう頼む。
勿論その時に待ってて貰う場所も決めておく。
419ななしじゃにー:2005/11/09(水) 01:06:05 ID:cyMiSclq
百万石会場、ぬっちゃけ、あの辺に待機タクがいるとは思えない。
街の中なら大名行列してるけど…。
420ななしじゃにー:2005/11/10(木) 00:41:33 ID:ozqS5vus
自分は百万石一人参戦

お一人参戦姐さん達でまとめて駅まで行かね?
初の遠征地なのでどきどきする。
421ななしじゃにー:2005/11/10(木) 02:05:30 ID:A+angZoE
百万石参戦のたこやき方面姐さん達、足の手配はお済みですか?
雷鳥(要英訳)号ではない本物の雷鳥号になってしまわないよう、お早めに。
ちなみに1〜5号は朝早いので注意されたし。
422ななしじゃにー:2005/11/10(木) 19:00:38 ID:2eDVw4/I
え?
本物の雷鳥号は、なんでダメなの?
ってか、会場まで臨時バス出してくれるんだろうなあ?
423ななしじゃにー:2005/11/10(木) 19:09:37 ID:yJaGDc5j
雷鳥とサンダバは違うんだよ
つ「時刻表」
424ななしじゃにー:2005/11/10(木) 19:36:42 ID:2eDVw4/I
いや、違うのはわかってる。
雷鳥の方が古いの?
425ななしじゃにー:2005/11/10(木) 20:12:17 ID:fkXBuYhj
>424
古い・狭い・遅い・でも値段は一緒でいいことなし
百万石出身のたこやき住民より
426ななしじゃにー:2005/11/10(木) 20:46:28 ID:ozqS5vus
dクス
でわ近々雷鳥号予約しときます。

たこやき住民になって2ヵ月民
427424:2005/11/10(木) 21:58:33 ID:2eDVw4/I
そうなのか。
自分はたまたま、要英訳の方を予約済。
ラッキーだったな。
428ななしじゃにー:2005/11/11(金) 18:22:19 ID:azPF6eQT
でもその敬遠されがちな理由のせいでいつも空いてて座れるから
雷鳥はけっこうスチなんだよな(w
429ななしじゃにー:2005/11/12(土) 09:44:52 ID:G/4iSZfJ
長野駅か善光寺周辺で
おすすめのおそば屋さんってありますか?
せっかくだから名物のおそばを食べたいと思って
ガイドブック買ったんだけど数が多くて迷う迷う。
430ななしじゃにー:2005/11/12(土) 16:14:41 ID:4v7DW46p
武威紺めんたい遠征の姐さん方、ホテルの予約は急ぐべし。
マリンホテルはキャンセル待ち、すぐ近くのシティホは空室蟻だ。
参考までに落としときます。
431ななしじゃにー:2005/11/12(土) 22:09:22 ID:aN1wSrQu
今回初めて百万石参戦するんだが、オススメのホテルありませんか?
似たようなの結構あって迷う
432ななしじゃにー:2005/11/12(土) 22:21:26 ID:TO6lVAEf
>430に追加
因みにその日は屋風ドームでミスチルライーブなので国際センター周辺だけじゃなくて
市内のホテル全般とりづらいモヨン
433ななしじゃにー:2005/11/12(土) 23:17:23 ID:4DKfdr7u
めんたい国際センターから博多駅の新幹線に乗るには
どれくらい時間みておけば良いでしょうか?
434ななしじゃにー:2005/11/13(日) 00:19:51 ID:VTCASMEv
>431
XUXUって所がオススメって聞いたことがある。
ま、ラブホなんだがなーw
435ななしじゃにー:2005/11/13(日) 00:37:25 ID:z4DWWyqz
ID変わりましたが430です。
>>432
姐さん、補足サンクス!
436ななしじゃにー:2005/11/13(日) 12:19:50 ID:rzMD4onM
>433
規制退場前にダッシュすれば駅まではタクで10分くらい
ヲタ渋滞に巻き込まれたら会場周辺から抜け出すのにしばらく時間かかるだろうな
ちなみにへたに新幹線乗るとか運チャソに言うと筑紫口ってほうに回られる可能性あるしロスタイム
博多口でおりて構内ダッシュのほうが断然早い
構内図についてはゼイアール九州のHPでも見てくれ
437ななしじゃにー:2005/11/13(日) 13:26:13 ID:FV/o74XZ
>433
めんたいのタクシーは値段がやや高いから気をつけてね。
ダッシュで一番最初のシャトルバスに乗るほうがいいかも。
とにかく終わったらすぐ出ること。バスに並ぶヲタ渋滞が一番スゴイ。
438ななしじゃにー:2005/11/13(日) 16:18:33 ID:V2mxW1qR
>431
どことどこで迷ってるのか、どんなホテルが希望なのか
言ってくれないと、どこも同じようと言われればその通りなので
お勧めの仕様がないです
439ななしじゃにー:2005/11/14(月) 22:58:21 ID:9zLF5yRn
>437
Yahoo!ドームでイベントあるときって
帰りの国際センターは臨時バスなくない?
時間がずれてるから大丈夫なのかな?
440433:2005/11/15(火) 00:29:43 ID:yvwrPvzX
>436-437
dです。ダッシュで出ます
この辺ってタクは普通に捕まえられるものでしょうか?
441ななしじゃにー:2005/11/15(火) 01:52:50 ID:52NZVK6i
>440
少し歩いてオタ渋滞から抜ければ拾えるよ。
ただ駅に向かうのは乗ってたりすることが多いので、
自分はいつも反対車線側のを捕まえてる。
442ななしじゃにー:2005/11/15(火) 02:59:47 ID:TqnnpQoj
今週末、北の国<試される大地>に遠征します。
地下鉄大通駅構内または豊平公園駅にコインロッカーはありますか?
ホテルがすすきのなのでさっぽろより上記駅のほうが都合がいいので。

443ななしじゃにー:2005/11/15(火) 16:14:45 ID:yXgNpvVA
>>442
豊平公園駅はどうだかわからんが
大通駅には腐るほどあったと思われ。
気をつけていらっさいノシ
地元民より。
444ななしじゃにー:2005/11/15(火) 21:18:19 ID:Ob+huCgI
すすきのなら豊水すすきの駅で見てもいいんジャマイカ?
445ななしじゃにー:2005/11/15(火) 22:46:43 ID:aa7W87HR
>442
豊平公園駅は数が無いので大通のがいいとオモー。
446ななしじゃにー:2005/11/16(水) 01:26:55 ID:fKj9fnpf
443、444,445姐さんがたアリガd
昨日見た週間天気予報は雨、最低気温2度だったのに、今夜のニュースで雪マークに。
こ、これはどういうことですかorz 俺様先発なんだろうか。
飛行機ちゃんと飛べー。ナニガナンデモ、ガンガッテイキマス
447ななしじゃにー:2005/11/16(水) 03:42:29 ID:K7XJ/9PI
>446
空港から直行なのかな?
もし時間あるならチェックイン前でも荷物預かってくれるんジャマイカ?
今週札幌はほとんど雪予報だからね
こっちだとこの時期は雨から雪に変わるのは普通の事なんだよw
あと雪国育ちは雨よりも雪の方がマシと考える人が多いw
着脱しやすい服装で気をつけてイラッサイ
448ななしじゃにー:2005/11/16(水) 06:16:34 ID:w/k1w5Jq
>446
>447の言う通り、空港から直行でないならホテルで預かってもらうがヨロシ。
ついでにチェックイン予定時間も連絡できてウマーです。

自分は靴をどうしようか迷っている。
サポーロの中心とかすすきのとかはロードヒーターあるからいいけど、多分会場の近くって普通に積もるよな雪‥‥。
スニーカーで逝って横断歩道転んだりしたから積雪対策を考えてるが滑り止めくらいしか思いつかないorz
449ななしじゃにー:2005/11/16(水) 12:55:38 ID:iVOF51+i
サポーロ会場は、地下鉄直結って見たけど違うん?
自分も靴悩んでんだけどな。
450ななしじゃにー:2005/11/16(水) 20:18:49 ID:JrgVIFQ4
>448>449
キタエールへは、地下鉄直結です。
予報では、金曜が雨で、土日が雪らしいけど
一日中降るわけではなさそう。

服装も、温かい格好してきて下さい、
乗り物や建物の中は、暖房で暑いくらいですが
外はかなり厳しいと思います。
451ななしじゃにー:2005/11/16(水) 21:38:02 ID:k3JFjyd0
>440
普通はあんまタクシーはいない。
だけどコンサートがあるとわかると少しずつだけどきてるよ。
バスにしてもタクシーにしても遅く会場でると待ち時間増える一方だよ。
452ななしじゃにー:2005/11/16(水) 23:07:30 ID:0DWiE3ik
ロードヒーター???

土曜から初北の国遠征なんだけど、想像よりもすごいみたいですね。
とりあえずスカートは避けて、パンツにはき慣れたローヒールのショートブーツと
考えていたんだけど、普通の靴じゃまずいのかな…

あとコートにマフラー手袋ね。
コートの下は紺で暑くなると想像して薄手のニット。
453ななしじゃにー:2005/11/16(水) 23:35:14 ID:w/k1w5Jq
448ですが、>450姐さん産休。地下鉄直結ですか。
おかげで靴決められそうです。
その昔遠征した時、甘く見てたら初雪かつ大雪に見舞われ、
エラい目にあったから余計心配してました。ありがとん。

>452
自分はそう聞いてたが。
それで一部の歩道には雪つもってないって聞いたけど間違いだったらスマソ。
454ななしじゃにー:2005/11/16(水) 23:56:40 ID:HLUFnaAy
地下直結通路は帰りは禿混雑して詰まる可能性あり。
詰まってたら地上の別の入り口から地下に降りた方が早い。
455ななしじゃにー:2005/11/18(金) 00:00:57 ID:z1Od8tqK
北の大地姐さんに質問。
使い捨てカイロ持ってこうかと思ってんだけどどれがいいだろうか?
1.貼るタイプ
2.普通タイプ(貼らない)
3.足用

456ななしじゃにー:2005/11/18(金) 00:13:41 ID:DGzKSCeu
予報は雪と言う事で、厚手ウールのショートコートにするか
合皮のハーフコート(ライナー無し)にするか迷ってるんですが、
やっぱ雪で濡れるから合皮の方がいいんでしょうか?
457ななしじゃにー:2005/11/18(金) 00:14:14 ID:4b5E/BXQ
>455
自分はこの前夜外でのバイトで足用使ったんだが途中で熱くなりすぎた。
体に貼るタイプも同様の結果。
普通タイプの小さいのはポケットにも入れれるし便利かと。
でも足用使うと体全体温まる気がしたw
だから足用貼っといて熱くなったらとるのが無難かと。
普通タイプは小さいのでもいいから持っておくといいとオモー。
458ななしじゃにー:2005/11/18(金) 00:54:41 ID:Xt7xrcbR
>457姐さん、d
足用か…
確かに末端が暖かいと冷えがマシだもんな。
早速買いに行かねば。
459ななしじゃにー:2005/11/18(金) 01:49:15 ID:i9RenMLS
あと、洋服に貼るタイプのを腰に貼っておくとだいぶ暖かいよ。
460ななしじゃにー:2005/11/19(土) 00:19:57 ID:pkPJoWQ5
北国が予想以上に相当寒そうで…
今から((;゚Д゚)ガクガクブルブル
九州から帝都に移り住んだばかりの今年。
冬に北国遠征するとは思わず…
どんだけ寒いのか想像がつきませんorz
461ななしじゃにー:2005/11/19(土) 02:52:19 ID:xD9oZl2d
>455
足の先は雪降ると冷たくなるから気をつけろ。
自分は冷え性だから、ストッキングに靴下だ。

>456
雨から雪だと服濡れるな。今日も雨だったから、合皮が無難かも。

>460
姐さんの想像以上に寒いとオモー。地元でも寒いからな。
並ぶのや物販は外だが、建物の中で待てるぞ。
アリーナ席なら地下鉄直結で会場に入れるしな。


とにかく遠征姐さん風邪引かないようにな。
462460:2005/11/19(土) 05:13:15 ID:pkPJoWQ5
>461
姐サンd!です。
寒さに耐えつつ風邪引かぬよう帰還目指しますノシ
463ななしじゃにー:2005/11/20(日) 00:58:26 ID:/XiV8Wqs
もうみんな北国入りしてるだろうが、現在までの自分(風見鶏国在住)の感想。
思ったより寒くないが、みぞれが辛い。
ブーツに、溶けた水が染みてきちゃって冷たい!
明日は天気良くなることを祈ります(ー人ー)
464ななしじゃにー:2005/11/22(火) 15:26:22 ID:XgBYV7Im
牛タン国姐さんに質問
ちょっと早いが
ショートジャケだけだと寒いか脳
465ななしじゃにー:2005/11/22(火) 17:08:11 ID:/+41FvMf
牛タン国住人じゃないが、その質問は意味無いとオモ。
これから天候はどんどん変わるし、君が北国住人か南国住人か
はたまた寒がりか暑がりかで全然違う。
自分で天気予報見て対処すべし。
466456:2005/11/25(金) 02:07:48 ID:ZZIUk+Ud
>461姐さんトン!です。
アドバイス通り合皮着て行ったから雨やみぞれも濡れなかったし、
次の日は天気だったのでそんなに寒く無かったです。
おかげで助かりました。
467ななしじゃにー:2005/11/25(金) 18:55:54 ID:5N55yR8n
牛タン国姐さんに質問
せっかくだから現地で牛タンを食べようと考えているのですが
駅周辺でどこかオススメのお店ってあります?
468ななしじゃにー:2005/11/26(土) 00:00:41 ID:mAQNPh12
仙台駅の牛タンストリートが行きやすくていいかも。
何軒か店が並んでるからメニュー見て好きそうなの決めたらいいよ。
469ななしじゃにー:2005/11/26(土) 00:27:23 ID:mmeOiRCf
お店によっては市内の支店より設定ちょっと高めだよ
ブログみてると味も市内店より落ちるようだけど
新幹線改札出てスグで10時から食事出来るから(市内は11時半から)
コン前とかには便利なんだよね
470461:2005/11/26(土) 12:06:25 ID:pL64SN/I
姐さん方ありがトンです!
もうすぐ仙台に到着するので、その牛タンストリートに寄ってみたいと思います
471ななしじゃにー:2005/11/27(日) 16:28:34 ID:uLBgaumZ
来週百万石へ日帰り参戦します。
昼には到着ですが、駅または会場周辺で美味い食事ができるところはありますか?
名物が何かわからないのでとりあえず麺系でも。地元姐さん教えてください。
472ななしじゃにー:2005/11/27(日) 16:44:03 ID:eZP9CAyQ
>471
駅なら金沢百番街(駅にあります)に食事するところはいろいろありますが、
会場周辺は何もありません。徒歩圏内でコンビニもないかも。
なので駅で食事を済ませて来た方がよいと思います。
473ななしじゃにー:2005/11/27(日) 19:04:42 ID:uLBgaumZ
>>472
dです。
では駅周辺で食事を済ませタク移動、帰りの車もお願いしといて、という段取りが無難ですかね。
474ななしじゃにー:2005/11/28(月) 22:19:37 ID:IkpqKqZu
>473
駅西口から臨時バスが出ると思う。
北陸鉄道のHPにはまだ終わったエグザエルの時のが載ってるが
同じような感じだと思う。
ちなみに駅西口は改札出て左。
475ななしじゃにー:2005/11/29(火) 11:04:44 ID:hPVrxmDg
便乗して。
百万石駅近くにネットカフェみたいなものはありますか?
調べたところ駅西?とか離れたところにしか
なさそうなんですが。
476ななしじゃにー:2005/11/29(火) 17:43:14 ID:ZYMl+3mb
>475
ネカフェは街まで出てこないとない。
街には2店舗ほどある。
477ななしじゃにー:2005/11/30(水) 18:38:26 ID:l0sniggh
>476
ありがd。
しかし街ってのがわからない…orz
478ななしじゃにー:2005/11/30(水) 23:22:56 ID:JDxt6QLv
>477
一番の繁華街。スクランブル交差点付近にあるyp
479ななしじゃにー:2005/12/01(木) 23:23:30 ID:RMGh3dtI
百万石、土日は帝都から無事飛行機飛ぶだろうか…
まさかとは思うが地をはって行く場合

越後湯沢まで新幹線&特急はくたか
米原まで新幹線&特急しらさぎ

の2通り検索で出るんだがどっちがいいんだろう。
480ななしじゃにー:2005/12/01(木) 23:46:59 ID:sNJprxFl
>479
時間を取るか、お金を取るかじゃない?
自分は数年前お金を取って、J○束の土日キップ→直江津経由→百万国で行った。
481ななしじゃにー:2005/12/02(金) 19:16:13 ID:W6tluXxv
>479
百万石のものですが、電車の場合、普通は新潟ルートを使います。
482479:2005/12/02(金) 23:14:50 ID:pyLMgU2n
481姐さんマリガトン
483ななしじゃにー:2005/12/04(日) 00:55:29 ID:BsDuVbFr
百万石地元姐さんに質問です。
明日、帰りのサンダバまで一時間ほど時間があるのだが
駅近くで旨いもん食えるとこはあるだろうか?
484ななしじゃにー:2005/12/08(木) 00:12:13 ID:NuwD/Kco
A G E !
485ななしじゃにー:2005/12/10(土) 00:28:52 ID:Ngz555rA
大阪 大正駅にコインロッカーはありますか?
でもドームでコンの時はあてにしてたら、キツいですかね?
486ななしじゃにー:2005/12/10(土) 22:10:28 ID:wbtNFicE
>485
聞く前に調べたか?
487ななしじゃにー:2005/12/14(水) 19:23:28 ID:T71Q7hVI
金山駅から虹ホールまでの道は込むんでしょうか?
空港に17時半着なので、公共交通機関だと最短でも
笠寺駅に紺開始後10分なんで、なんなら金山からタクろうかなと。

距離はわかったんだけど。
田舎道の6.8キロとは車の量も、信号の量も違うよね…
488ななしじゃにー:2005/12/14(水) 22:49:11 ID:2j1kG32C
>487
J○が一番早いと思う
飛行機を変更した方がいいのでは
489ななしじゃにー:2005/12/14(水) 23:37:23 ID:Vo4DAeZn
夕方は道混むとオモー
電車のがいいぞ
490487:2005/12/14(水) 23:58:54 ID:0AaqDnKH
>488,>489 d!
その日午後まで仕事だから、飛行機は替えられないんです。
調べなおしたら、自分の足次第では何とか開演5分前に
笠寺に着くのに乗れるかもしれない。
ブーツからスニーカーに変更して、自分を信じてみます。
491ななしじゃにー:2005/12/15(木) 00:26:09 ID:bMqqmNoo
>490
ビリぶれ〜!
492ななしじゃにー:2005/12/15(木) 16:37:28 ID:MsnC1D06
>487
海上空港に移り予想以上に風が問題化してるラスイ
今月すでに3度も降りれてないとか
時間通りに着陸できるか天気チエックだけはしっかりな

因みに自分なら空港からタクる
493485:2005/12/15(木) 18:01:50 ID:sgghtp4t
スミマセン、あるのはわかりました。
空き状況は運次第?
1日目の開演○時間前なら大体オゲ、というような
情報があれば、プリーズ
494ななしじゃにー:2005/12/15(木) 20:38:07 ID:BODtUEml
大阪城ホールのたこやきはまずい。
495487:2005/12/15(木) 21:45:09 ID:weFTEYnS
>492 d!
姐さんたちの教えを守り、自分をビリぶるとともに
日頃の行いを省みつつ、神様プリーズ…。
状況によってはタクります。
武威のために働いてるんだ、金なんて惜しま…
いくらぐらいかかるんだろ?
496ななしじゃにー:2005/12/16(金) 09:58:25 ID:dSIwLw3m
師走の道は混むよ。
497ななしじゃにー:2005/12/19(月) 13:31:39 ID:lq9JKOLy
雪が降っても大変だ
498ななしじゃにー:2005/12/19(月) 13:59:02 ID:/88AJPTF
499ななしじゃにー:2005/12/20(火) 23:21:56 ID:z3BG/Afk
近畿紺参加の姐さん方。木曜から東日本も雪の可能性ありとのことなので
大阪まで飛行機考えてる姐さん方は新幹線に切り替えたほうが無難かも新米。
しかも、かなり時間に余裕持ったほうがいいぞ。運行してても徐行運転の可能性大だ。
500ななしじゃにー:2005/12/21(水) 01:34:25 ID:7wHkrYhq
雪に中止ですぞ
501ななしじゃにー:2005/12/21(水) 18:01:32 ID:Qecfbfdv
帝都-たこやき1泊出張プランでいいものがないか探してるんだが
たこやき公演オーラスが18時開演なのでひかりプランはギリギリアウトorz
のぞみ選択可なプランってなかなか無いんだな
502ななしじゃにー:2005/12/21(水) 18:52:27 ID:P0DWTTOh
>501
いくらかプラスすれば、のぞみに変更にならない?
そのプランが載ってる旅行会社に電話してみればどうかな。
503ななしじゃにー:2005/12/22(木) 01:59:27 ID:GZL962Sx
>501
そのパックって変更出来ない気がする。
飛行機だと結構あるんだけどね。
自分は来年、帝都ーたこやき1泊往復飛行機(どの便もOK)20500円のプランで行く
予定。
504ななしじゃにー:2005/12/22(木) 16:03:40 ID:mPA0KFsF
http://www.happymail.co.jp/?af1583595
金稼ぎにドゾー(・∀・)
505ななしじゃにー:2005/12/22(木) 16:07:28 ID:hVYhL400
>502-503
無事にのぞみに変更できるとこを見つけますた。
姐さん方?ォ!

というか帝都たこやき飛行機20500円て安いなー
今後に備えて飛行機プランも調べておこう
506ななしじゃにー:2005/12/22(木) 17:57:25 ID:CGsugiIp
飛行機はなー、いいんだけどなー…
遅れたり欠航が怖い武威担@麺の一人が嵐を呼ぶ男
507ななしじゃにー:2005/12/23(金) 01:21:56 ID:bDvukjhy
明日帝都→たこやきの新幹線は大丈夫だろうか…
508ななしじゃにー:2005/12/23(金) 08:34:06 ID:9GEKyAwp
新幹線の遅れと賭けの飛行機、どっちがいいんだろう…。
509ななしじゃにー:2005/12/23(金) 08:47:41 ID:k2APsAEi
新幹線の遅れ。
陸路なら何とかなる可能性高し。
可能なら2時間以上は余裕を持って出るべし。

積雪のため岐阜羽島前の職場に行けず自宅待機な自分・・・
510ななしじゃにー:2005/12/23(金) 10:07:33 ID:ZpLUDhil
511ななしじゃにー:2005/12/23(金) 10:26:12 ID:0JY9JqVX
>487
亀レスだけど
金山からタクシー移動だとJ◯で行くのに比べ倍以上の時間かかるよ
金山で名鉄おりたらダッシュでJ◯に乗り換えて行くのが最短
まして空港からタクなんて時間読めなくてガクブルだからね
512ななしじゃにー:2005/12/23(金) 16:37:47 ID:42P4lTNd
たこやきドーム近辺は路面に雪とかあるんでしょうか?
513ななしじゃにー:2005/12/23(金) 17:57:59 ID:ugeKvg7Z
自分も512姐さんに便乗して是非たこ焼き姐さんズにお聞きしたい
ブーツで行こうと思ってたけど地下鉄が止まるほどだし脳
雪は止むかもしれないけど凍結が心配だ
514ななしじゃにー:2005/12/23(金) 18:03:16 ID:VYXkQ7eb
たこやき市民ですが雪じゃなければ凍結は心配ないかと。
515ななしじゃにー:2005/12/23(金) 19:56:34 ID:ugeKvg7Z
>514姐さん
d楠!底冷え、って感じではないのかな。
とりあえず新幹線が無事に着くように祈るのみ・・・
516ななしじゃにー:2005/12/23(金) 20:03:50 ID:gLxbIQXc
4泊6日(最終日は夜行バスで帰宅)なんだけど、ずっと同じジーンズ、靴でいるのはどうだろう?
でも替えを持ってくのもかさばるし…と悩み中。
517ななしじゃにー:2005/12/23(金) 20:12:27 ID:6YI5SA+q
明日は新幹線は大丈夫じゃないのかな。
帝都からたこやきとか、
たこやきからめんたいへ行くのとかは。
518ななしじゃにー:2005/12/23(金) 20:21:48 ID:Gz2M+H/Q
ここ鯱では、「明日も大雪」とニュースで盛んに流してますよ。
たこやき行きの方、時間に余裕を持って!
519ななしじゃにー:2005/12/23(金) 21:16:44 ID:JdWZI1Go
飛行機組は、空港での発着は出来てても、
日本のどっかで欠航になってると、肝心の機体が飛んで来て無くて
欠航になる場合もあるんで、気をつけて。
520ななしじゃにー:2005/12/23(金) 21:43:58 ID:J17Oxg8x
>519
明日鯱空港出発組にこわーい話ありがとう・・・
今日も穴で機体待ち出ていたようだし
飛ぶのか本気で心配になってきて寝られないよ
521ななしじゃにー:2005/12/23(金) 21:57:43 ID:k2APsAEi
陸路に変えれるんなら変えたほうが良いとおも@セントレア
>520タンのとこはそんなに積もってないの?
522ななしじゃにー:2005/12/23(金) 22:12:27 ID:J17Oxg8x
>521
名古屋市内すでに殆ど溶けてる(w
特割なんで出来ればキャンセルしたくないんだが・・・
>521タンは常滑近辺の方ですか?積雪具合が気になる木
523ななしじゃにー:2005/12/23(金) 22:49:18 ID:4SnTgepf
>516
靴は大丈夫だと思うが
ジーンズは不慮の出来事で汚す可能性高いから
薄手のパンツでも持っていったら?
もしくは、汚した際は宿で洗って一晩で乾かす覚悟で
524ななしじゃにー:2005/12/23(金) 23:32:42 ID:Es/TrgPY
ド田舎じゃなければ、何でも現地調達出来ると思うが。
525ななしじゃにー:2005/12/23(金) 23:53:24 ID:VR9IfwvI
>516
外を歩いても恥ずかしくないようなジャージを、不慮の出来事対策&パジャマとして
持って行くっていうのはどう?
自分はジーンズ汚してしまって洗っても乾いてくれなかった時、それをはいて
近くのショップまで買いに行けたことがあり、以来いつもそうしてる。
526ななしじゃにー:2005/12/24(土) 00:00:18 ID:JdWZI1Go
ジャージは荷物になるからスパッツの方がお奨め。
寒ければタイツ代わりに転用も可。
てか4日も同じ服ってストレスたまらない?
527ななしじゃにー:2005/12/24(土) 00:57:58 ID:L3S6+iZK
4日も同じ服ってアリエナイ…。
荷物になったら帰りは遅れよ。
528ななしじゃにー:2005/12/24(土) 04:12:22 ID:A6Xu5TiJ
>520
ちなみに亀だが
もともと需要が低い便は雪等でわざと飛ばさないこともあるよ
気をつけてイッテラッサイ!
529ななしじゃにー:2005/12/24(土) 06:29:56 ID:Tdr4gzyO
自家用車で遠征組なんだが
のちのちのことを考えて帝都から鯱に車できて、
鯱からめんたいに飛行機で行くんだが、
最後の最後に中部空港へたどりつけない…
名古屋高速都心環状線をつかわずに車で空港に行くのは可能?
530ななしじゃにー:2005/12/24(土) 06:50:08 ID:J5mjrV1a
大阪市内、積雪はどんなもんですか?
531ななしじゃにー:2005/12/24(土) 07:00:05 ID:20Dfh+tm
名古屋−大阪、新幹線徐行運転の為、最大約25分遅れ。
飛行機は欠航無し。
高速は9カ所ほど不通があるもよん。
532ななしじゃにー:2005/12/24(土) 07:04:10 ID:YhefAzjE
>530
降ってないし、積もってるとこもないと思うよ。
いまのとこ青空です。
533ななしじゃにー:2005/12/24(土) 09:35:40 ID:J5mjrV1a
>532
ありがとう。
鯱から向かいます@530
534ななしじゃにー:2005/12/24(土) 10:07:02 ID:xtDbLsRh
鯱駅より、下り新幹線は鯱駅定時発で京都駅着時点で25分程度の遅れ。
上りは徐行運転と姫路駅での人身事故の影響で発車が20〜40分程度の遅れ。
535ななしじゃにー:2005/12/24(土) 11:24:42 ID:jnIqq3rN
たこやきからめんたいの新幹線の遅れ具合がわかる姐さんいないだろうか?
西日本の携帯サイトでは見付けられない…。
鯱辺りで雪の影響もあるみたいだし。
536ななしじゃにー:2005/12/24(土) 11:26:23 ID:jnIqq3rN
たこやきからめんたいの新幹線の遅れ具合がわかる姐さんいないだろうか?
西日本の携帯サイトでは見付けられない…。
鯱辺りで雪の影響もあるみたいだし。
537ななしじゃにー:2005/12/24(土) 11:27:35 ID:GRMcc49B
今の所たこやきからめんたいは30分遅れだ
たこやきからめんたいまでは徐行運転の見込はなしだそうです
538ななしじゃにー:2005/12/24(土) 11:27:36 ID:jnIqq3rN
重複ゴメソ
539535:2005/12/24(土) 11:43:16 ID:jnIqq3rN
>537
アリガトン。
30分なら変更しなくてもなんとかなりそうかな。
今日はむしろ飛行機の方が順調なんだろうか…。
540ななしじゃにー:2005/12/24(土) 13:51:31 ID:067o59Lu
今、帝都からたこやき移動中。
鯱あたりを速度落とすから25分くらいの遅れ予定。
速度落とすと言うより、前の電車が遅れてるから、調整しつつみたいな感じかも。
地震の事は何も言ってないよ。
541ななしじゃにー:2005/12/25(日) 15:30:30 ID:kuGwg8jG
鯱在住の優しい
姐さんに質問だす。
新幹線の駅から七色ホールまでタクって行こうと思うのですが、
時間と金額がどのくらいかかるか分かりませんでしょうか?
542ななしじゃにー:2005/12/26(月) 01:03:17 ID:ZIgMcy/+
>541
過去ログ読んだらそんな質問は出ないと思うんだが。
いや、その質問への回答は確かに無いけどね。
それでも知りたいなら、タクシー会社に電話してみれば?
543ななしじゃにー:2005/12/27(火) 11:43:14 ID:jQ3pNLsO
ちょっとageます
544ななしじゃにー:2005/12/27(火) 19:41:51 ID:4xHVISWc
昨日アクスの後余りの寒さで鯱虹からタクったんだが
道が混みすぎてて鯱駅手前で運ちゃんにおろされた

明日も道混んでるかのぅ
新幹線間に合うか心配だ
545ななしじゃにー:2005/12/27(火) 20:08:11 ID:wcBkHpnc
鯱民だがJR止まったりしててダイヤかなり乱れてるみたいだね。
武威担姐さんがちゃんと紺に間に合ったのか心配だお。
帰りも大変そうだ。漏れちゃんもどうやって家に帰ろうかなorz
546ななしじゃにー:2005/12/29(木) 19:45:36 ID:UgVbrUi3
あさって牛紺に初めて参加します。
牛紺終わって東京ドームから神保町駅まで
夜中歩いて行くのって平気ですか?


547ななしじゃにー:2005/12/29(木) 23:28:13 ID:7dc2kWQh
春日の方が近くないか?
548ななしじゃにー:2005/12/30(金) 00:01:13 ID:I4EET0V9
そこそこゾロゾロ歩いてるよ。
自分はお茶の水まで歩いて、ちょっとお茶してから
始発乗って落花生の国に帰る。

>547
利用線が違うんジャマイカ?
549ななしじゃにー:2005/12/30(金) 00:31:24 ID:fsGipgmU
大晦日の東京ドームのお帰りに役に立てば・・・終夜運転時刻表
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20051227235938142c5.jpg
↑丸の内線後楽園駅の時刻表。(池袋・大手町・銀座方面)

http://d9-9b.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051227235545.jpg
↑南北線後楽園駅の時刻表。(東川口・王子・駒込・目黒方面)
東急線直通武蔵小杉行最終は1時06分。

JRは混むし寒いから地下鉄で帰るのがいいですよ。パスネットも忘れずに
550ななしじゃにー:2005/12/31(土) 04:30:12 ID:IGUjeLxB
.
551ななしじゃにー:2006/01/09(月) 16:25:06 ID:HyfAEk6Y
>549
今更だけど役に立ちました。
dでした。
552ななしじゃにー:2006/01/15(日) 23:42:01 ID:zB/+Oi5y
時期外れですが、玉アリ近くに東横イン出来ますた。
553ななしじゃにー:2006/01/17(火) 10:20:30 ID:Jd7iUaQc
すみません。
福岡空港からドーム付近までタクシーだと
時間と料金はだいたいどのくらいかかりますか?
554ななしじゃにー:2006/01/17(火) 12:07:41 ID:Jbujly3Y
>553
地元民故お役に立てそうに無い。
が、空港からなら地下鉄のがいいような。
555ななしじゃにー:2006/01/17(火) 21:41:39 ID:+uaV3SuK
>553
まずはググってみろ、話はそれからだ。
ちなみに「福岡ドーム タクシー」で検索したら一発で出たぞ。
556553:2006/01/18(水) 09:35:11 ID:DME+TWg1
すみません。ありがとうございます。
複雑に検索しすぎてたみたいです。
557ななしじゃにー:2006/01/23(月) 21:34:12 ID:IHfNpqSH
今度、自担のソロコンに北の国へ行くのですが、
やはりスニーカとかでないと足元危ないでしょうか?
裏が皮やヒールのある靴しか持っていないので
困っています。
北の国の姐さん方アドバイス御願いします。
558ななしじゃにー:2006/01/23(月) 23:00:04 ID:1kDrwZnJ
スニーカーの方が危ないとオモー
北国の会場付近は道がでこぼこだからな
氷の上に雪が積もってる場合は何を履いてても危ない
すすきのからも歩けるが、地下鉄で行って並ぶのが無難


559ななしじゃにー:2006/01/23(月) 23:06:22 ID:2TKaqLkt
靴に取り外し出来るスパイクみたいなのが、コンビニに千円位で売ってる。
会場に着いたら外せば良いので、履き慣れた靴でそう言うのが安心かも。
560557:2006/01/24(火) 01:11:05 ID:fvNTPDz0
>558,559
どうも有り難うございます。
取り外し可能なスパイクが売っているんですが。初耳です。
はき慣れたドタ靴履いてコンビニでスパイク探してみます。
有難うございました。
561ななしじゃにー:2006/01/24(火) 11:08:24 ID:3xeUd7Ts
底ががツルツルのヒールのブーツで吹雪の中歩いたことあるけど
気をつけていれば滑ることは無かったよ。
雪には慣れていないのでペンギン歩きだったけど。
562ななしじゃにー:2006/01/28(土) 00:29:09 ID:WlVokUxv
>560
亀でスマソ
ちなみに自分もナカーマなんだが、スパイク奥で早速購入済み
つい先日帝都の大雪でコケて怖くなってなw
ヒールしか無いし、北国で自分が歩けるか心配だ。
563ななしじゃにー:2006/02/09(木) 18:17:23 ID:4d9Xvz7U
定期age
564ななしじゃにー:2006/02/10(金) 00:12:45 ID:V5l6XW00
ちゃんと飛行機飛びますように。ナモナモ。
565ななしじゃにー:2006/02/10(金) 02:17:45 ID:1Xss4Z9q
東横イン利用した事ある姐さんいる?
綺麗かどうか知りたい。
566ななしじゃにー:2006/02/10(金) 02:37:37 ID:Yl0Rwmau
いろんな東横イン利用した事あるがあそこは綺麗で好きです!ただチェックインが16時というのが遅くてつらいとこでつ
567ななしじゃにー:2006/02/10(金) 11:47:19 ID:q27FQdpI
>565
普通に綺麗なビジホだと思う。
568ななしじゃにー:2006/02/10(金) 14:36:39 ID:1Xss4Z9q
>566
もうちょいロムった方がいい気がするがw
参考になった。ありがd@565
569ななしじゃにー:2006/02/10(金) 14:55:13 ID:c6Lx9aqz
>565
帝都とかホテル代の相場が高い地ではいいとおも
安いし綺麗だし最低限の物は揃ってる
570ななしじゃにー:2006/02/10(金) 22:48:46 ID:MlVbAC6L
遠征で汐留のホテルに泊まります。
夜遅くまでやってるテイクアウトの美味しいトコありますか?
571ななしじゃにー:2006/02/10(金) 22:55:17 ID:VgfX35dE
ジャニ系・イケメン・美少年etc…と携帯で話せる出逢い系サイト発見!
http://heartseeds.net
572ななしじゃにー:2006/02/12(日) 17:28:52 ID:Onz2kw9H
>570
あなたの「夜遅く」が何時頃をさしてるのか、わからない。
573ななしじゃにー:2006/02/14(火) 21:14:06 ID:OoWSEn8i
横浜駅付近で安いホテルを探しています
どこかいい所ありますか?
574ななしじゃにー:2006/02/14(火) 21:58:43 ID:D7rwjpB1
>537
あなたのパソコンで検索してみるといいと思うよ。
575ななしじゃにー:2006/02/14(火) 22:59:50 ID:OoWSEn8i
>574
解決しました。537?プッ
576ななしじゃにー:2006/02/27(月) 20:31:30 ID:18XLCp9N
なんとなく…age
577ななしじゃにー:2006/02/27(月) 21:45:21 ID:OoXtCWHU
横浜駅西口近くにファミレスとかないですか?
地方から高速バスで遠征するけど着くのが朝6時過ぎとか…
スタバとかマックは7時からだろうし…orz
578ななしじゃにー:2006/02/27(月) 22:09:47 ID:xpjd+nTx
ちゃんとググれ
「だろう」という決め付んなよ
579ななしじゃにー:2006/02/27(月) 23:53:09 ID:HKmJQOf7
>577
近くにファミレスはない。
桜木町駅前にジョナサンがある。
ドトールとマックは横浜駅近くで6時には開いてるとこがあるから
ぐぐって好きなとこに行くといい。
580ななしじゃにー:2006/02/28(火) 00:41:05 ID:BxYcPYt5
>>579
577だけど親切にありがd!
今携帯しかないからPC復活したら
6時に開くところ確認してみる(・∀・)ノシ
581ななしじゃにー:2006/02/28(火) 22:42:12 ID:budjbywu
みなとみらい駅周辺にあるコンビニにはトイレ完備してあるかわかりますか?(特に駅にあるファミマ)
582ななしじゃにー:2006/02/28(火) 22:53:09 ID:s648aBYg
>581
つ【グーグル】
583ななしじゃにー:2006/02/28(火) 22:55:07 ID:HMDtQeYM
というか、駅のコンビニのトイレ使うなら、なぜ駅のトイレを使わない?
584ななしじゃにー:2006/03/01(水) 01:01:13 ID:A/X2R2D6
JR横浜駅の北口のトイレはえらいキレイだし空いてる。
乗り換えにはちょっと不便かもだけど。
585581:2006/03/01(水) 06:57:44 ID:GfEMRNEs
そうですね…

ありがとうございました
586おしえてage:2006/03/01(水) 15:15:39 ID:dlarfxjY
北の国から帝都へ参戦予定ですが、帝都では
3月ともなるとロングブーツ(冬ブーツ)は履かないですか?
587ななしじゃにー:2006/03/01(水) 15:18:46 ID:aP4Wp3v5
帝都では季節問わず色々な格好の人がいます。
自由です。
好きな格好してけば大丈夫だよ。
588ななしじゃにー:2006/03/01(水) 15:24:52 ID:MdHNPT0S
>586-587
自分も同じ(4月だけど)なので助かりました。ありがd。
その時の気温と天気を調べて決めようと思います。
589ageまちがって恥ずかしい586:2006/03/01(水) 20:44:56 ID:dlarfxjY
>587 産休です
>588 よい遠征を!
590ななしじゃにー:2006/03/02(木) 15:12:54 ID:iGGuPkeR
>580
駅からちょっと離れるけどジョナサンあるよ。
591ななしじゃにー:2006/03/02(木) 23:16:07 ID:I0ZO6qHA
北国のあらち担ですが、今年は本州遠征にトライしようと思っています。
どこの都市がウマーですか?
街が良い、アクセスが良い、会場が良くて見やすいなどなど…
皆さんの主観でかまわないので教えてください。
592ななしじゃにー:2006/03/02(木) 23:29:00 ID:3QV7rGox
>591
抽象的過ぎで答えようがない。
まず目の前の賢い(ry
593ななしじゃにー:2006/03/02(木) 23:29:28 ID:Yp2JzreA
>591
それはあらち紺スレで聞いた方がいいんじゃないか?
594ななしじゃにー:2006/03/03(金) 03:25:49 ID:hgYhSXVP
みなとみらい線の馬車道駅周辺の治安はいかがなもんですか。
ひとり旅なのでちょっと不安です(´・ω・`)
595ななしじゃにー:2006/03/03(金) 22:15:13 ID:kfY8p2uj
>594
どういう意味での治安なのかわかんないけど
別に普通
というかあんまり人いない
夜飲みに行くとかなら横浜駅かみなとみらいに行った方がいい
横浜で治安が悪いのは寿町(伊勢佐木町の奥の方)だけ
596ななしじゃにー:2006/03/03(金) 22:16:38 ID:kfY8p2uj
595に追加
横浜で治安が悪いのは日の出町と寿町だけ
他の地域は若者で賑わってるか人があんまりいないかのどっちかだよ
597ななしじゃにー:2006/03/03(金) 23:06:38 ID:hgYhSXVP
>595-596
ありがとう。参考になった。
みなとみらい辺りでご飯済ませていくよ。
598ななしじゃにー:2006/03/04(土) 00:14:45 ID:/haZL2oy
みなとみらいって店あるの?
地元だがあんまり行かないからわからんなー。
自分は横浜駅周辺か関内あたりでごはんだなあ。
599ななしじゃにー:2006/03/04(土) 00:18:04 ID:xAWKL7Mj
みなとみらいっつーとみなとみらい線のつきあたりには中華街があるな
600ななしじゃにー:2006/03/04(土) 00:26:10 ID:/haZL2oy
みなとみらいっつー地区とみなとみらい線とは違うが…。
中華街は結構夜が早いんじゃないかな。最近は違うのか?
601ななしじゃにー:2006/03/04(土) 00:27:04 ID:vRk4mbT1
みなとみらいにはランドマークタワーがあるんじゃないの?
アットっていうショッピングセンターみたいなのもあるんじゃないの?
(レストラン街も入ってる)
って自分も地元ではないのであやふやなんだけども。
602ななしじゃにー:2006/03/04(土) 00:30:12 ID:H2M3mlip
>>600
>>594がみなとみらい線の話してるからでは?
中華街が何時頃に終わるかは知らないけど
603ななしじゃにー:2006/03/04(土) 00:47:08 ID:CzNBAH1r
中華街は9時にはお店が閉まるとこが多いよ。
横浜駅周辺が無難だよね。
604ななしじゃにー:2006/03/04(土) 01:36:35 ID:nGcXC6r3
みなとみらい(MM21)地区で食事するならランドマーク、
クイーンズスクエア(アット)、ちょっと離れてるがワールドポーターズとかに入っているお店。

横浜駅まで戻れば東口・西口の地下街やスカイビル、
駅ビル(ルミネ、ジョイナス、シャル)内、モアーズなどで食事出来るyo
横浜駅に直結(近い)してるから迷う事も少ないとオモー

605ななしじゃにー:2006/03/04(土) 02:48:03 ID:/haZL2oy
時間があれば中華街とか観光すると面白いよ。
ただ休日やGWは本通りは地面見えないくらい人だらけで
お店もランチセットのみ、みたいになってるけど。
ちょっと脇道にそれると結構空いてたり魔境みたいだったりwする。
606ななしじゃにー:2006/03/04(土) 19:39:16 ID:myhHTDu0
おお。チラリと覗いてみれば沢山の収穫@594
自分でも調べたんだけど、なんせ9年前くらいに行ったきりで…ワケワカラナスw
助かります。横浜駅に関内ね。あと横道に入る…と。メモメモ。
607ななしじゃにー:2006/03/05(日) 22:42:11 ID:4xGIpH7C
今週末、帝都に参ります。
夜に備えてダウン着ていこうと思うのですが、
南国から行くので寒さの度合いがわかりません。
よろしければ教えてくださいまし。

ちなみに、紺ではかなり汗かいて外に出るので、
終わった後風邪ひかないようにしたいのです。
608ななしじゃにー:2006/03/06(月) 21:15:54 ID:XNBEEQYg
>607
昼間は暖かいことも多いけど朝と夜はまだまだ冷え込む感じかな。
長袖にもう一枚羽織るものもってその上にダウンがいいかも。
昼間に暖かければ長袖+ダウンだけにして、終演後に寒ければもう一枚着ればいい。
電車乗ると思うけど、車内は結構あったかいから車内ではダウン脱ぐようにした方がいいかもしれない。
609ななしじゃにー:2006/03/06(月) 21:22:47 ID:sYEJfCDD
まさに三寒四温だよな。
帝都は今日は17度くらいまで上がったけど、明日は10度くらいの予想。
この時期は冬服と春服が混在してて、何着ようか迷う日々。
週間予報だと、土日は最低8度、最高15度だって。
610607:2006/03/06(月) 23:48:23 ID:PuOA84ym
>608 >609
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
611ななしじゃにー:2006/03/07(火) 18:42:01 ID:nJtf9rhX
帝都週間予報が少し変わりましたよ。
ちょっと気温が下がるようです、ご注意を。
612ななしじゃにー:2006/03/08(水) 17:58:13 ID:swXdTbpC
自分は北国から帝都へ来週遠征。
ガンガッテ春コートで行くべきなのか悩んでたんだが冬物コートでも浮かないかな。
春冬混在で皆それぞれバラバラだよね?
613ななしじゃにー:2006/03/09(木) 00:05:05 ID:5+Yoak9/
>612
自分は最高気温が15度を超えるような時は春コートor中厚めでジャケットにしてる。
3月中は春冬混在してるから、中は薄着で冬コートでもオゲだよ。
今日は最高気温18度だったけど冬コートの人がいた。
614ななしじゃにー:2006/03/09(木) 01:33:01 ID:lQQEKqN4
会場の中は暑いだろうから、外出たときのギャップを考えると
冬コートで中薄着の方がおすすめだと思う。

帝都在住だけど、昼間暖かい日でも、夜は寒いからダウン着てたりする。
この季節はいろんな人いるから別に浮かないよ。
615ななしじゃにー:2006/03/09(木) 23:55:51 ID:k9xhqG7t
トンです。
これであんすぃんして冬コートで行けます。なんせこっちはまだ雪が舞ってるもんで
週間予報だと、めちゃ暖かい感じではないので良かったです
616ななしじゃにー:2006/03/10(金) 17:01:49 ID:PG8hvFFv
漏れ16度予想の日に帝都遠征だが、思い切って
冬コートで行ってまおうと思っている。
617ななしじゃにー:2006/03/10(金) 21:42:19 ID:I/20CaCq
>616
夜は冷えるからなんだかんだいって冬コートでもオゲ
618ななしじゃにー:2006/03/12(日) 00:31:41 ID:A0vD2vLD
たこやき国から帝都に昼のJRバスで行ったことある姐さんはいますか?
夜行はよく使うのですが、昼行は渋滞にはまったりしないのか迷ってます。
619ななしじゃにー:2006/03/12(日) 00:38:09 ID:7yz4Gy42
>618
時間に余裕があるなら使ってもオゲ
帝都高速は夕方は渋滞覚悟しとかないとだ
はまると渋谷→霞ヶ関で1時間以上かかるぞ

620ななしじゃにー:2006/03/12(日) 16:39:32 ID:19uNEaTZ
帝都からたこやきて寝台列車使ったことある姐さんいる?
女一人で乗るのは危険だろうか
初めての一人遠征で心配で
621ななしじゃにー:2006/03/12(日) 22:02:40 ID:uvuus5jG
>618
到着予定時間より1時間は余裕見たほうがいいとオモー
過去に利用2度した時渋谷〜以外は渋滞無しだったが
ぎりぎりスケだとかなりイライラする
622ななしじゃにー:2006/03/12(日) 23:09:34 ID:hnBSWHwb
帝都遠征後に夜行バスで帰るんだけど、八重洲南口周辺でお湯の出る洗面所のあるトイレってありますか?
やっぱ化粧落としてから乗りたいw
623ななしじゃにー:2006/03/13(月) 04:23:27 ID:bWzmhQlZ
キッチンストリートにある有料トイレはお湯出た。
624ななしじゃにー:2006/03/13(月) 19:43:48 ID:5IArKpjB
>618
夜行じゃなくて、寝台使うの?
使ったことあるけど、超高額になるけど。
ベッド毎にカーテンあるから車掌さん来て検札済んだら、
閉めちゃえば朝まで誰も覗かないよ。
625ななしじゃにー:2006/03/16(木) 18:39:46 ID:wAjtLGOI
この春からニートになる漏れは今度初めて夜行バスを利用しまつ。しかもひとりぼっちでつ。
14時間もかかるラスィんだが快適に乗りきるコツがあったら伝授頂きたい
626ななしじゃにー:2006/03/16(木) 19:07:03 ID:OvY8gv73
>625
寝る時、前の席の読書灯がまぶしい時があるからアイマスクはあった方が良いと思う。
私は、あとエアー枕と飲み物は絶対持って行く。
車内は結構乾燥してるから、乾燥対策が必要だよ。
627ななしじゃにー:2006/03/17(金) 15:52:57 ID:z2WCxMGQ
>625
何はなくとも耳栓!!
アイマスクや首枕は代用が利くけど、耳栓は代用できない。
イヤホンやヘッドホンでの代用は音漏れで回りに迷惑な場合もある。
628ななしじゃにー:2006/03/17(金) 15:55:03 ID:g0cbSUME
自分は飲み物とマスクと汚れてもいい厚手の靴下。
前2つは乾燥対策、靴下は靴脱いで寝たいので。
629ななしじゃにー:2006/03/18(土) 01:59:32 ID:bP/CZp0V
品川駅付近にお湯の使えるネカフェ等知ってる人います?
(化粧落とすだけなので、シャワーでなくてもいい)

関係ないけど、トイレで顔洗うのってかなり迷惑じゃないかと思うんだけど、
>>623の有料トイレって人あまりいないんだろうか。
だったらやってみたいなぁと思ってみたり。
630ななしじゃにー:2006/03/18(土) 19:55:03 ID:R1IoJO1j
>629
ながらとか夜行バス待ちの品川や八重洲には
トイレで顔洗ってる人いっぱいいるよ。
631ななしじゃにー:2006/03/19(日) 00:22:34 ID:l/Aj2zLe
つうか、深夜バスやなんやらは専用板でやってくれんか。
散々ガイシュツでuzeeeeeeeeeeeeeee
632ななしじゃにー:2006/03/19(日) 08:25:54 ID:hpn7lEbe
>629 
有料だから空いてたよ
キッチンストリート内のお店で飲食してトイレに行くというと
店員が専用のコインをくれるので自分は無料で入ったけど
633ななしじゃにー:2006/03/19(日) 23:09:41 ID:l/Aj2zLe
代官山ってコインロッカーあったっけ。
遠征がてら行きたいんだが、荷物が多い。
634ななしじゃにー:2006/03/19(日) 23:35:17 ID:hdXqodxr
>>633
駅にあるぞ
自分もこの前利用した
635ななしじゃにー:2006/03/19(日) 23:40:51 ID:l/Aj2zLe
>634
即レスサンクス。助かった。
636ななしじゃにー:2006/03/21(火) 21:41:00 ID:APsB9fxA
渋谷近辺のホテルでトリプルの部屋を探してるんだが
値段安めでオススメのホテルってどこかありますか?
637ななしじゃにー:2006/03/21(火) 22:05:37 ID:lTD+dj4X
つ旅窓
638ななしじゃにー:2006/03/22(水) 14:14:40 ID:eFXFWJ+q
帝都、今週末はさすがに春もん服ですよね?
北国から遠征組なんで困ってます。
639ななしじゃにー:2006/03/22(水) 22:37:39 ID:G1j8RkcQ
>638
アパレル人だけど、北国の方が春物売れ出すの早いよ?
困ってんのはおまいが鈍いからじゃね?w
640ななしじゃにー:2006/03/23(木) 02:08:30 ID:yNw9dnPx
>639
どこにもまだ売ってないとは書いてないが・・・
641ななしじゃにー:2006/03/23(木) 02:20:27 ID:7m+zIYI5
638は北国はまだ寒いから「家を出るときに春服を来て行かれない」
と言いたいんじゃないか?
642ななしじゃにー:2006/03/23(木) 02:47:47 ID:QLY8FL6D
脱いでもコートがかさばるし、靴も難しいよな。
しかしロッカーかフロントに預けるしかないんじゃないか?
643ななしじゃにー:2006/03/23(木) 13:48:31 ID:5ar+PAoL
>638
寒がりな自分は未だに冬ジャケットにブーツだ
昼は暖かい日もあるけど朝晩はまだ寒いよ
644ななしじゃにー:2006/03/23(木) 22:42:04 ID:69zoKbUR
先一昨日行ったけど、七分袖+ニットカーデ+春コート+パンツ+カシミアストールで行って、昼間は暑かったからニットカーデとストールをバッグに入れた。
気温が16度くらいならこれで丁度いいと思うよ。
645ななしじゃにー:2006/03/27(月) 18:16:03 ID:PopYeMaa
帝都のネットカフェに詳しい姐さん方にお聞きします。
新宿・渋谷・池袋辺りでシャワー付きで
女一人での寝泊まりにオススメなところはどこでしょうか?
自分ネカフェ自体行った事が無いのでサイト等を見ても決めかねてしまいます。
出来れば料金を安く抑えられるに越した事は無いのですが、
やはり安全を買うという意味でも若干高めな所の方が良いのでしょうか?
ちなみに帝都の地理には住んでいた事もあるので問題はありません。
長くなりましたが、宜しくお願い致します!
646ななしじゃにー:2006/03/28(火) 00:05:12 ID:RPvTGbY6
>645
ネカフェなら買えるほどの安全はどの店にもないと思う。
快適さを買うならオススメがないわけでもないが。
「女性向け マンガ喫茶 渋谷」とかでぐぐってみ。
647ななしじゃにー:2006/03/28(火) 01:18:14 ID:aUQxDxRh
帝都人ではないが、ネカフェのシャワーはやっぱり怖いよ。
自分が行くネカフェは女性向けを売りにしてるけど、シャワーブースは男女共用だ。

高速バスの話も出てたし自分のオススメを貼っておきます、よかったら参考にノシ
早朝帝都にバスで着いた時はここを利用してる。
女性専用でレストランなんかもあるみたいだし時間は過ごせそうな希ガス。

ttp://www.hgpshinjuku.jp/spa/index.html
648645:2006/03/28(火) 02:18:47 ID:mnWJ1fm+
>646姐さん
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・・。
色々と情報を集めれば集める程、どこも安心は出来ないのかなと不安を感じております。
おまけにネカフェ自体のサイトだとわかりにくかったりで・・・。
もし宜しければ姐さんの快適さのオススメを聞きたいです。

>647姐さん
レスありがとうございます。
やはりシャワー怖いのですか・・・。
姐さんのオススメのトコ、凄く良さそうですね!
クーポン利用で22時迄に入館すれば料金も安いですし。
是非参考にさせて頂きます。
649ななしじゃにー:2006/03/28(火) 02:32:37 ID:uhsIatn4
>648
ケチらないでビジホに泊まった方がいいと思うぞ。
緊急に泊まるのならしょうがないが、最初からネカフェに泊まるのはオススメしない。
650648:2006/03/28(火) 19:33:56 ID:mnWJ1fm+
>649姐さん
レスありがとうございます。
実は予算がかなり厳しくてホテルだとオーバーしちゃうんですorz
と言ってもジャニショで写真等を買わなければ余裕があるのですが
如何せん滅多にジャニショには行けない田舎者なもので・・・。
どっちを取るかと言ったらやはりショップを優先したいヲタ心。
けれども姐さんのご意見も参考にしてもう少し悩む事にします。
651ななしじゃにー:2006/03/28(火) 20:34:26 ID:r3Mvdt9k
初めてのネカフェで泊まろうとするのが無謀。
せめてネカフェがどんなものなのか、
地元の店にでも行って雰囲気だけでも掴んでおけば?
652ななしじゃにー:2006/03/28(火) 20:45:28 ID:pGF3uCQu
>648
新宿総本店(?こんな感じの名前)のマンボーは寛ぐにはなかなか。
さすがにシャワーは使ったことないけど。
あとガイシュツかも知れんけど、渋谷に女性専用スパができたよ。スパシエでぐぐってみ。
こないだ行ったけどなかなかよかった。

でも遠征は思ってるより疲れるもの。ちょっと無理してもベッドで寝るのをオススメするよ。
653648:2006/03/29(水) 00:17:09 ID:d2DM3NGu
>651姐さん
レスありがとうございます。
そうですか…無謀とまで行きますか…。
確かにふいんきを掴んでおくのは重要かもしれませんね。
やっぱり考え直す方向でいきます。
ご忠告dです。

>652姐さん
レスありがとうございます。
どこかのスレでそのネカフェは新しいのでキレイという話は見かけた様な…。
あとそのスパ、かなり魅力的ですね。
ただ料金だけは優しくない…orz
それとどちらかというと泊まりに行くよりも1日のんびりと満喫したいふいんきの所ですね。

ところで遠征の疲れって道中は楽しすぎるあまりに過酷な日程でもそんなに感じないのだが
そんな漏れってアフォなのだろうか…w
勿論、帰宅後はその溜まりに溜まったものが一気に押し寄せて来て大変だが。
654ななしじゃにー:2006/03/29(水) 01:12:24 ID:zGV9zuD3
>645姐さんはおいくつくらいの人なのかな?
気持ちは分かるが安全は金出してでも買った方がええよ。
嫁入り前の娘がコンや舞台に行ってなんか危険なことになったらタレに申しわけないしな。
655ななしじゃにー:2006/03/29(水) 02:51:47 ID:qm8LA3bR
自分も一人夜行バスデビュするんだが…早朝ネカフェでシャワーやるつもりだったんだが…
最近の一連のレス読んでてシャワーはさすがに怖くなってきたよorz

ネカフェは頭と顔洗うだけとかは可能かな?
656ななしじゃにー:2006/03/29(水) 08:29:54 ID:d2DM3NGu
>654姐さん
レスありがとうございます。
ジブンは嫁入り前の近畿世代です。
ただ諸事情で仕事があまり出来ないので経済状況は学生さん並orz
確かに遠征に行ったせいで事件に巻き込まれたら
それこそ次からタレにどんな顔をして会いに行けば良いのやら…(´・ω・`)
ご忠告ありがd!
やっぱネカフェ止めますわ。
657645(648):2006/03/29(水) 08:35:57 ID:d2DM3NGu
色んなアドバイスを下さった心優しき姐さん方、
本当にdです!
こんなにもレスがくるとは思ってもいなかったので
本当に嬉しくて感動しておりまする。
ここの姐さん方、サイコーです!
どうもありがとうございました。
遠征、楽しんで参ります。
658ななしじゃにー:2006/03/29(水) 16:31:32 ID:MYYOmOtO
>655
顔は洗ったことあるけどさすがに頭はないな。
シャワー室心配なら、服着たまま入って頭だけ洗ってみるってのは?できなくはないとオモ。

>657
自分もこのスレ遠征の度使うw過去ログは全部殿堂入り。
まあつまりお互い様ってことよ、楽しんでコイ ノシ
659ななしじゃにー:2006/03/29(水) 18:54:18 ID:RdldEUnz
>655
シャワー室は狭いし洗面台がないから服着たまま頭洗うのは難しいかも。
しゃがんで洗っても水が結構飛び散りそうな気がする。
顔だけなら駅で洗ってる人も多いけど、どうしても頭洗いたいなら
女性専用のスパとかに行ってみては?タオルも貸してくれるし仮眠も出来るし。
私は終電逃した時ここ使ってる。
ttp://www.salon510.jp/osusume.html
660ななしじゃにー:2006/03/29(水) 21:35:04 ID:qm8LA3bR
>>655です。

>>658>>659
dd!
まだ遠征は先だから色々悩んでみるよ
661ななしじゃにー:2006/03/29(水) 23:21:02 ID:Z2aM0fP8
昔満喫についてここで相談させて貰って泊まった者だが
満喫のシャワーは薄めで少しロング系の持ってって首から被って浴びたよ。
やりすぎかもしれんが当時金に困ってたからつい。
でももう満喫はなんだか無理だ・・
662ななしじゃにー:2006/03/29(水) 23:44:54 ID:xHGOBN2u
夜バス明け入浴なら早朝銭湯もたまにはいいぞw
浅草観音温泉とか。
663ななしじゃにー:2006/03/30(木) 00:14:59 ID:Cu9uYZl9
早朝銭湯気持ちいいよな〜
夜バス寒いんだもん。大阪なら清水湯。
664ななしじゃにー:2006/03/32(土) 08:08:26 ID:4c7bpb/4
帝都にはブーツのおなごはもういないですか?
665ななしじゃにー:2006/03/32(土) 10:25:33 ID:DVec7p+g
>664
昨日までは花冷えでものすごく寒かったからブーツ姐さん
ちょこちょこ見たけど、今日はあったかいからほとんど
いないと思う。桜満開だよ〜
666ななしじゃにー:2006/03/32(土) 14:07:54 ID:GTAH7ELR
もう4月なんだから。
どんなに寒くても冬服・ブーツはやめとけ。
667ななしじゃにー:2006/03/32(土) 14:18:54 ID:HJvgaZnG
3月29日に帝都でコートにマフラーぐるぐるのおねーさんをフツーに見たが。
体質もあるだろうし、自分が暑くなけりゃ別にどんなんでもいいんでない。
自分が思うほど、周囲は気にしてないと思う、特に帝都とかは。
668ななしじゃにー:2006/03/32(土) 20:45:26 ID:8d/lmCRa
マフラーやストールはいいと思うが、4月になってモケモケのコートとかウールコートやダウンはちょっとなぁ。
どうしても寒いなら、春コートの中にカシミアのカーデでも着とけって。
669ななしじゃにー:2006/03/32(土) 20:55:49 ID:i5MR8aAC
冬から春は三寒四温
当日の気温の予想がつかない遠征の人が多少季節はずれの格好してたって
ほっといてやれと思う
670ななしじゃにー:2006/03/32(土) 23:11:45 ID:HddGVSg1
3月半ばに帝都遠征した時、もの凄い春仕様で行ったら
テラ寒くて、道行く人も皆冬コート着てたりと、完全に浮いてた。w
厚着は脱げば済むが、薄着はどうにもならんぞ!
取り合えず中に着込んでおく事をオススメする。
671ななしじゃにー:2006/03/32(土) 23:36:50 ID:znitDMzX
三月半ばと四月では、
寒いと言っても全く状況が異なりますが。
ちなみに今日帝都で見かけたブーツ姉さんは、
少なくとも上着はジージャンなどの春物でオサレでしたよ。
ストール1枚あると無いとじゃ大違いなので
遠征姉さんには必需品だとオモ。
672ななしじゃにー:2006/04/02(日) 17:46:33 ID:ndeVZQCB
帝都には一年中ブーツのヤシもいる
言うほど周りは気にしてないし見てないよ
673ななしじゃにー:2006/04/03(月) 02:05:37 ID:Xx3FGB8P
会場周辺ではジャニヲタって括りで見られてるんだから、ちょっとは気を使えと思う。
674ななしじゃにー:2006/04/03(月) 02:30:36 ID:09DapMWX
何で上から目線なんだか。
675ななしじゃにー:2006/04/03(月) 03:23:07 ID:foS5Jaoo
今年は特にサマーブーツも売れてるから、1年中ブーツでも平気。
都市よりも、むしろ地方のが季節感ない格好目立ちそうだな、と思ってみたり。
676ななしじゃにー:2006/04/10(月) 00:12:23 ID:nQr/Rb6l
もう半袖着てる人いますか?
677ななしじゃにー:2006/04/10(月) 15:41:20 ID:u4Z0J+xA
網走で?
678ななしじゃにー:2006/04/10(月) 20:50:27 ID:mTskwphE
死ぬなよ。
679ななしじゃにー:2006/04/10(月) 23:36:12 ID:jDOP2GrL
帝都で半袖着てる人いますか?
680ななしじゃにー:2006/04/11(火) 01:19:49 ID:sEgsleZD
半袖着てる人はたくさんいると思うけど。
でも大概は上にはおるものを着てるわな。
この時期余程の気温にならない限り、半袖一枚で歩いてる人なんていない。
681ななしじゃにー:2006/04/11(火) 15:55:11 ID:5h7iOe2h
渋谷で焼肉店探しているのですがたくさんありすぎて迷っています…
予算は一人3000〜4000円で女二人で気楽に入れそうな所希望です
駅近くでオススメの店あったらお願いします
682ななしじゃにー:2006/04/11(火) 20:54:37 ID:Fb9ogG4k
今週土曜から遠征ですが半袖とadidasジャージを上に羽織ります
服は荷物になるので2泊3日、同じ服って有りですかね?
今の時期は、それほど汗もかかないし
ホテルで、お風呂も入るので同じ服で良いかなっと考えています
皆さんは、変えの服持って行かれてますか?
683ななしじゃにー:2006/04/11(火) 20:58:19 ID:j+GsaNZp
>682
普通は替えは持って行くと思う。
ジャケットだけ同じでTシャツを替えるとかしたら?
684ななしじゃにー:2006/04/11(火) 21:40:48 ID:Hm9gZkMq
同じ服や下着で過ごす時は洗剤を持って行って洗う。
よほど厚手の物じゃなきゃ、朝には乾いてるよ。
685ななしじゃにー:2006/04/11(火) 22:00:19 ID:CIUKxBt7
自分なら2泊3日ずっと同じ服なんて考えられないし
友達がそうだったらちょっと引く。
汚いとかいうよりも毎日同じ服って嫌じゃないの?
インナーの1〜2枚なんてそんなに荷物にならないだろうに。
686ななしじゃにー:2006/04/11(火) 22:35:28 ID:TMPg8YTK
1泊2日だったらまあ…ってのはあるけど2泊3日だったら無理!
687ななしじゃにー:2006/04/11(火) 23:58:02 ID:AtOx5R8I
一番外側やボトムはいいとして、インナーはちょっと嫌だなぁ。臭そうw
688ななしじゃにー:2006/04/12(水) 02:41:32 ID:bt1T2ZJL
ビジホなら洗濯&乾燥機コーナーあるところもあるけど、普通は持ってくだろうな。
689ななしじゃにー:2006/04/12(水) 09:48:49 ID:ks6WCcCy
>681
渋谷なら食べ放題たくさんある
ちとせ会館の中にもあるしビームス横に風風亭もある
690ななしじゃにー:2006/04/16(日) 19:28:13 ID:K0sJzTYL
遠征行きたい行きたい
691ななしじゃにー:2006/04/17(月) 00:09:00 ID:bxTa8Pdg
夜行で朝5時から6時に帝都着予定。
メイクはどこでもいいけど、ヘアセットってみんなどこでしてる?
ドライヤーって使えるとこあるかなぁ。
692ななしじゃにー:2006/04/17(月) 00:47:22 ID:j25dCQ02
>691
自分はこの間同じ状況で上のほうに出てるような女性専用スパ行ったけどな。
ドライヤーもあったしヨカタ。
似たような事書いてる姐さん方いるから過去嫁。参考になる。
693ななしじゃにー:2006/04/17(月) 01:36:54 ID:bxTa8Pdg
>692
スパとか銭湯とか苦手なんだ(´・ω・`)
漫喫なんかでやったら迷惑だろうし、でも頭セットしたいしで困った@691
694ななしじゃにー:2006/04/17(月) 19:05:20 ID:0hrZlG+F
夜行をやめたら?
695ななしじゃにー:2006/04/17(月) 20:01:30 ID:uFBzyhCe
>693
ガスカートリッジのアイロンじゃ駄目?
女性専用スパでも別にお風呂入らずに休憩所みたいな所でセットだけするのもいいと思う。
脱衣所とは別にメイク台がある所もあるし。
696ななしじゃにー:2006/04/17(月) 21:38:47 ID:bxTa8Pdg
>695
アイロンはあるんだけど、ネコっ毛なのでエアー入れたい。
スパで洗面台だけって贅沢だな。でも採用w
ありがd。
697ななしじゃにー:2006/04/17(月) 21:47:42 ID:WzwYXzkL
女性専用スパの仮眠室で一晩お泊まりできる?
698ななしじゃにー:2006/04/17(月) 23:22:35 ID:aoNO6CYw
ちゃんとしたホテルの化粧室使えばいいじゃん。
699ななしじゃにー:2006/04/18(火) 01:30:12 ID:FbeSj/Ll
>697
ぐry
>698
泊まりもしないのに使えってか?
そんな非常識な事を勧めるな。
700ななしじゃにー:2006/04/18(火) 21:24:52 ID:LTcl2b+X
>699
え?ホテルの化粧室なんてそんなもんだよ?
第一泊まってたら部屋のを使うんだからw
あんまりキタナイ格好してなければ。潜在的な客だしね。
待ち合わせにロビー使ったり、お茶したり、結構便利に使えるよ。
ホテルってそういうもんだべ。
701ななしじゃにー:2006/04/18(火) 21:43:45 ID:hlOrbYJB
>700

>メイクはどこでもいいけど、ヘアセットってみんなどこでしてる?
>ドライヤーって使えるとこあるかなぁ。
702ななしじゃにー:2006/04/18(火) 22:30:14 ID:LTcl2b+X
>701
ドライヤーは自分で持ってく前提でしょ?
ちゃんとしたホテルの化粧室しらんの?
半個室みたくなってて、コンセントもあるしトイレとは別になってる。
ケコーン式とかパーティ客がいるからメイクとかヘアセットもできるじょ。
703ななしじゃにー:2006/04/18(火) 22:41:57 ID:jtZUcYuu
何を今更・・・と思ってる人、手ぇ挙げて
704ななしじゃにー:2006/04/18(火) 22:46:24 ID:4RqgJH4o
>702
それは宴会場のゲストのための設備じゃん。
狙い澄まして化粧室だけ使いにくるようなヤシは潜在的な客とは言わない。
館内施設でお茶するのとは全く別の話。
ホテルよりもっとオープンなデパートの化粧室だって、
トイレ目当ての人を避けられるような場所に作られてるんだよ。

そりゃ実際問題使えることは使えるが、
厚顔無恥な行動だってことは認識しておいたほうがいいよ。
特に無闇に宴会フロアに入ると不審者扱いされることもあるぞ。
705ななしじゃにー:2006/04/18(火) 22:49:34 ID:ozfbsiZ5
好きにしたらええと思うのは自分だけか?
706ななしじゃにー:2006/04/18(火) 23:04:32 ID:FbeSj/Ll
せめて食事をしてとか、インショップで買い物をするとか「ホテルを利用」してなら有りかと思うけど…
ふっつーに知らん顔してそういう行動ができるのが信じられん。
田舎者は帰れ(・∀・)って感じだな。
707ななしじゃにー:2006/04/18(火) 23:05:03 ID:8Wev3Pew
新宿駅とかにある有料の化粧室でいいんじゃない?
708ななしじゃにー:2006/04/18(火) 23:13:21 ID:LTcl2b+X
えええ?都心のホテルなんてほとんどオープンスペース化してるが…。
どっちが田舎モノなんだろうw
709ななしじゃにー:2006/04/18(火) 23:26:53 ID:i4yF6Y28
ロビーでの待ち合わせやトイレ、化粧直しはともかく、
何の関わりもないホテルでドライヤー使うのはちょっと気が引ける。
ドライヤーって電気代食いそうだしw
710ななしじゃにー:2006/04/18(火) 23:42:49 ID:beFyxosJ
デパートやホテルで、
化粧する為だけに鏡の前を占領する女子高生みたいな発想の方がいますね。
711ななしじゃにー:2006/04/19(水) 00:33:31 ID:izpg8SBY
日本橋○越の新館の化粧室にはドライヤーが備え付けてあった。
どうぞお使いください、ってことだと思う。
こういうところもあるから、開店まで時間潰して○越へ行ったらどう?
712ななしじゃにー:2006/04/19(水) 01:09:51 ID:sW2sijPp
大きめの鏡持ってカラオケBOXにこもればいいかと
8時くらいまでやってるところあるし
713ななしじゃにー:2006/04/19(水) 22:24:36 ID:BruTHr3t
>710
ホテルの化粧室はトイレで手を洗うところとは別になっているところが多いんだけど…。
それこそ「化粧する為の鏡」がありますw
714ななしじゃにー:2006/04/19(水) 22:55:24 ID:QyjRPKBC
>713
だからそれは、デパートで買い物してくれた「客」用。
トイレだけ目当てに建物に入るような厚顔無恥な真似はやめろっつーこと。
715ななしじゃにー:2006/04/19(水) 23:01:03 ID:BruTHr3t
>714
デパートじゃなくて、ホ・テ・ル。
つうか、ターミナル駅にある大きなシティホテルとかは普通に仕事やらなにやらで
待ち合わせに使ったり、たまにはお茶したり、「街」みたいに使うもんだって…。
アーケードとかもあるんだし。
田舎モノっつーか子供が多いのかなあ…。
716ななしじゃにー:2006/04/19(水) 23:05:42 ID:JQPGdbxk
>713
その化粧をする為の鏡も、あくまで【お客様】の為のもの。
トイレを使用する為だけに建物に入るのは【お客様】ではない。
717ななしじゃにー:2006/04/19(水) 23:15:04 ID:JQPGdbxk
厚顔無恥には何を言っても無駄なようなので、
もうこの話題はやめますね。
718ななしじゃにー:2006/04/19(水) 23:40:54 ID:lWmdOoe/
会場の近くのホテル等は「これより先はホテル利用者以外の立ち入りはお断りします」と
書かれてる所もある。迷惑なんだよ。
あとコンセントを勝手に利用するのもやめた方が良い。
以前JR構内や飲食店で勝手にコンセントを使用して盗電で捕まった人がいたからな。

719ななしじゃにー:2006/04/19(水) 23:50:44 ID:PnvDBvQF
>715が田舎モンだとばれてしまった件。
720ななしじゃにー:2006/04/20(木) 00:32:05 ID:Tjd5gxxp
まだやってたのか。
ホテルなんて常識守ってれば普通に利用できるもんだがなw
721ななしじゃにー:2006/04/20(木) 01:57:55 ID:nxi4W1Ul
常識的に言えば、トイレ借りるのはホテルによって違うけどOK(黙認)、
ドライヤー(盗電は)NGだろ、図々しい。

田舎への遠征で時間つぶす場所がなかったときに
ホテルのロビーにわらわらとジャニオタがいたけど、
全員がチェックアウトした後の宿泊客とは思えなかったw
グループの誰もホテル利用客じゃなくてもロビーって使っていいの?
ま、傍目にはわからないとは思うけどさ
722ななしじゃにー:2006/04/20(木) 02:05:27 ID:tAQGa+1Z
携帯充電のために勝手にコンセント使うのも窃盗になるくらいだから、
ドライヤー持ち込みは当然不可能だろう。
723ななしじゃにー:2006/04/20(木) 02:29:37 ID:WPnh+KCt
>721
黙認されてるからって、OKではないと思うんだが。
ホテル側からすれば、ロビーって迷惑行為だろ。
傍目に分からなければ何してもいいって事はない。
724ななしじゃにー:2006/04/25(火) 20:43:17 ID:YtgkJd5x
客でもないのにズカズカ入るのが迷惑行為ってことは、
自分が利用客になったときのこと思い出せばわかるだろうにね。
セキュリティ面の問題もあるよ。

皆しつこく言ってるのは、そういう迷惑チャンが
自分のお仲間だとは思いたくないからなんだよな。
本音はどうあれこういう所ではマナー厳しめに語るべきだとオモ。
725ななしじゃにー:2006/04/25(火) 21:02:08 ID:Xl4UVxFi
セキュリティって…。ロビーだよ。
726ななしじゃにー:2006/04/25(火) 22:53:50 ID:BwBeg2HS
ホテルのロビーは別に時間つぶししていい場所だ。
そこでどんな風に過ごすかが問題なんでは?
727ななしじゃにー:2006/04/26(水) 11:00:34 ID:6c+DHzQO
だんだん論点がズレてきてる。
728ななしじゃにー:2006/05/04(木) 12:19:50 ID:cqZb7K5y
オープンスペースとパブリックスペースを混同すんなよ。
729ななしじゃにー:2006/05/04(木) 22:00:12 ID:95oVI5UA
691はもういないかもだが
オシャレしたいのなら、夜行なんか使うな。
電気使ってまでしなきゃいけないオシャレをしたいのなら、ちゃんとホテルに泊まるか苦手でもスーパー銭湯に行けよ。
730ななしじゃにー:2006/05/04(木) 22:01:47 ID:95oVI5UA
げ、改行出来てない・・・
スマソ
731ななしじゃにー:2006/05/04(木) 22:57:49 ID:U8kzLGOg
正直、ホテルに泊まるお金もないような奴が遠征するなと思うんだけどな。
自分に見合った応援の仕方があるだろ。
732ななしじゃにー:2006/05/04(木) 23:18:59 ID:tY8lFgga
2年ほど前にたこやき〜帝都の夜行バスに乗った。
……もう体力的にとても無理だと悟った。
始発で帰ってくるほうが楽だ。金には代えられん。
733ななしじゃにー:2006/05/05(金) 00:18:42 ID:bhhGPuU9
夜行=ホテルに泊まる金が無い

とは限らないわけだが・・・
734ななしじゃにー:2006/05/05(金) 00:47:47 ID:tGy0XkUQ
ホテルにしろ交通費にしろ金が無いから夜行使うんじゃないの?
735ななしじゃにー:2006/05/05(金) 00:54:17 ID:vu5UdTMD
寝台急行銀河で東京から大阪まで帰って来たことあるが、
別に金が無いわけじゃなくて、東京23時以降に出て
翌日9時からの仕事に間に合わせようと思ったらそれしか方法が無かった。

ってこともあるんですが。
736ななしじゃにー:2006/05/05(金) 01:07:22 ID:52IbK/Y0
学生時代→体力と時間はあるが金がない→夜行バス
就職後→金はあるが翌日の仕事もある→夜行バス
だな。自分の場合はw
737ななしじゃにー:2006/05/05(金) 01:11:05 ID:sde9yL6u
>735
そんなの解ってるよ。
全部が全部同じ事情じゃないでしょ。
ただ「行きに夜行バス」はやっぱりお金の問題が多いと思う。
因みに、自分だったら東京ー大阪なら1泊して次の日の朝一の飛行機で帰る
よ。
738ななしじゃにー:2006/05/05(金) 01:17:14 ID:52IbK/Y0
>737
自分それ試みて見事に寝坊したよw4時起きだったから。
739ななしじゃにー:2006/05/05(金) 01:24:43 ID:J2j/DZJc
銀河は新幹線より高いよな・・・
740ななしじゃにー:2006/05/05(金) 14:44:21 ID:37y0RfiK
夜行寝台は航空機の正規料金と比べてすら高いこともあるね。

周りに迷惑かけながら夜行使うなっていうのはいいんだが、
>737は夜行使いそのものを見下してるから批判浴びるんだよな。
夜行を使うこと自体は十分身の丈に合ったヲタ活動だよ。
ついでに朝一飛行機って、責任ある社会人としては避ける人結構いるとオモ。
当日天候崩れでもしたら出社できなくなるわけだしな。
自分だったら夜行で少しでも目的地に近づいておく方を取るよ。
同じことは往路にも言えるんだけど。
741ななしじゃにー:2006/05/05(金) 21:49:48 ID:lBiyU5wO
100%完璧な交通手段なんてないんだから、
その話題は愚問。
バスだろうが飛行機だろうが新幹線だろうが、
遅れるときは遅れる。

そもそも責任ある社会人は、
仕事の前夜のうちに帰っておけるような遠征日程組むけどな。
742ななしじゃにー:2006/05/05(金) 22:30:11 ID:dtI8emHD
なんでこんな他人につっかからないと気のすまない人が多いんだろう・・・

【・∀・イイ】遠征お役立ち情報【 ゚Д゚ゴルァ】4泊目

1 名前:どちらのヲタさんもマターリ [sage] 投稿日:04/12/29(水) 23:07:44 ID:d8eVTP7N
遠征時に使用する交通機関・ホテル・食い物屋
(・∀・)イイ!情報も、(;゚Д゚)ゴルァ情報も入り乱れ
次回、遠征に役立て(゚д゚)ウマー
743ななしじゃにー:2006/05/08(月) 18:00:07 ID:7PiOd4IE
毎回深夜バスだよ。金ないよ。
それが何?
金のある婆とは違うんだよ( ゚Д゚)ヽペッ
744ななしじゃにー:2006/05/08(月) 23:14:27 ID:jTcHPtr0
>743
うちの地域は深夜バスより飛行機の方が安い時期もあるからな…。
バスが最安とは一概には言えないよ。
745ななしじゃにー:2006/05/08(月) 23:45:10 ID:vrNOZ9No
>743
学生だが、バスは滅多に使わない。
快適さを金で買うのも必要だと思ってるので、だいたい飛行機か新幹線で行ってる。
746ななしじゃにー:2006/05/08(月) 23:53:40 ID:FSJ6hyTy
>743
誰もそれが悪いなんて言ってないだろ。
でもその分快適さは犠牲にしなければならないよね、ってこと。

747ななしじゃにー:2006/05/09(火) 01:09:42 ID:HXQkXka4
自分の地域はバスの方が快適だ。
新幹線通ってる駅に行くまでに快速電車でも1時間かかる。
着いたら着いたで乗り換え時間がかなり短い。
飛行機は日に数本しか無いし何より空港が遠い。
それだったらバスの方が駅近くて本数多くて乗り換え無くて(゚д゚)ウマー

交通機関を選ぶ基準って人それぞれだなとここ見て思った。
748ななしじゃにー:2006/05/09(火) 06:27:38 ID:UzrfcQZc
場所によっても、いろいろ変わってくるね
749ななしじゃにー:2006/05/09(火) 12:21:07 ID:fKedZNMw
陸続きじゃないとバスも新幹線も使えないしな。
750ななしじゃにー:2006/05/10(水) 07:40:13 ID:xjFWzJQb
おまいらそろそろスレタイ嫁。
751ななしじゃにー:2006/05/10(水) 22:35:40 ID:1GwV2fMY
話の延長みたいになってしまうがスマソ
時間の都合で今度初めて夜行バス降りてすぐ出社する予定なんだが
これを経験した姐さんやっぱつらい?
自分はあまりバスで寝れないタイプなんで今からかなり心配なんだが
なんかアドバイスあったらヨロ
752ななしじゃにー:2006/05/10(水) 23:40:38 ID:FLk3sjLu
>751
つらい。
正直昔はそうでもなかったけどw
753ななしじゃにー:2006/05/11(木) 00:14:48 ID:bTzniKVO
>751
自分はどこでも寝れる&前日のテンション残ってて意外と平気だった。
ひとつ言えるのは首枕必須。自信がなければ耳栓アイマスク追加。
754ななしじゃにー:2006/05/11(木) 02:42:07 ID:oFy/c1tU
風邪薬とか酔い止めとか眠くなる成分が入ってるものを
飲んどくのも一つの手だよ。
やっぱり少しでも寝たほうがいい。
案外、戻った日より次の日の方が疲れがどっと来たりする。
755ななしじゃにー:2006/05/11(木) 08:34:13 ID:pzZ+BxsB
自分は時間の都合で夜行バス使うことが多いんだが、絶対に寝ない。
興奮して寝られないと言うのもあるが、バス板のいろんなスレを見ていると痴漢が多く、
密室なんだから突き出されるんじゃないかと思ったんだが、「以外とばれない」ラシイ。
酔い止めとか飲んでるからだとしたらガクブル

ちなみに自分は、女性に触られそうになったことがあったので、それ以来女性専用バスをわざわざ選択するのもヤメタ。
寝ようと思ってる人には夜行バスは勧められないな。
3列シート座って、遠征の思いにふけったり、普段考えないような考え事してたら意外と早く着くよw
756ななしじゃにー:2006/05/11(木) 10:11:04 ID:JMN+asJ4
>755
この間バス使ったところだったが全然危険感じてなかった…orz
3列シートだとまだ安全なんだろうか。
でも狭い車内だから、PAでないところで誰か歩き回っていたら
すぐに気配で目が覚めそうだ。薬飲んでないからかな。

耳栓は必要なかったけど、アイマスクは必須だと思った。
二階建てバスの一番前だったから、対向車のライトがまぶしかったよ。
自分はアイマスクしてたから気にならなかったけど、隣の席の人は辛そうだった。
違う席だとそこまで要らないけど、席は選べないし、寝やすいのは確か。
あと乾燥がひどいので口元のマスク。と、首枕(自分は腰に当ててた)
個人的には、空調の関係で寒かったので、綿手袋も役立った。
美容のために毎晩はめたまま寝ているのだが、実用的に役立ったの初めてw
757ななしじゃにー:2006/05/11(木) 10:13:25 ID:JMN+asJ4
>751の質問に答えてなかった。
正直、トイレ休憩等で2〜3時間に一度起こされるので、
熟睡できないから睡眠不足になる。
着いてからどこかで仮眠取るのが一番だろうけど、そうもいかないだろうから
徹夜明けで出社するようなものと覚悟していたほうがいいかも。
758ななしじゃにー:2006/05/11(木) 10:28:00 ID:iaDKDowz
アイマスクしてるとバッグとか漁られるって話も聞く…。
貴重品は背中に巻いとくぐらいすればいいのだろうか。
トイレ付きのバスなら休憩ない場合もあるし
事前に席やバスの種類を選べるなら十分な吟味を。
759ななしじゃにー:2006/05/11(木) 10:42:27 ID:JMN+asJ4
貴重品は小さなショルダーに入れて、肩からかけて、
毛布の下に入れて抱いて寝てたw
確かに、外に出してると危険かも。
760ななしじゃにー:2006/05/11(木) 11:24:54 ID:Ls0JvMDU
自分は快適さで夜行バス選んでるほどなんだけど
めずらしいかな?
寝るには夜行バスが最適なので。
新幹線と飛行機は寝れない。
761ななしじゃにー:2006/05/11(木) 12:28:07 ID:ViyfxS5n
>751
変なテンションでむしろ頑張れるw
762ななしじゃにー:2006/05/12(金) 23:08:47 ID:1Mxuhm9B
>760
自分も夜バス好き。前の日に睡眠不足気味に調節しておいて、
夕食でお酒も飲んで、首枕でぐっすり。
今ここよんでちょっと不用心だったかと反省したけど。
飛行機・新幹線とか周りが起きてる環境だと寝られない。

>751
自分はデスクワークなのになんか体がダルくてそれが辛かった。
熱い風呂かシャワー浴びるだけで結構違うと思う。
763ななしじゃにー:2006/05/17(水) 19:30:54 ID:JdGaNKz3
連休だったら夜バスの方が快適だし安いし、しかも早く帰れて好きだ。
帰りなんかは疲れて爆睡しちゃうし、意外にあっという間に着く。
乗る前に温かい飲み物を飲むと早く眠りにつけるyo
764ななしじゃにー:2006/05/17(水) 20:24:26 ID:1wkxE7aX
>751
職場のすぐそばのバス停に、始業時刻の2時間前着予定だったのだが
渋滞で遅れて、途中下車して電車に乗換え、ギリギリセーフだったことがある。
洗面する余裕すらなかった。
それ以降、帰れるならどんなに深夜着だろうが前日に戻ることにしてる。
765ななしじゃにー:2006/05/17(水) 23:58:25 ID:pPq+9ee1
そういや以前、夜行バスで一人だったとき隣がリーマンで
一瞬イヤかもとオモタがすげーいいオッサンで、ビールもらって
酒酌み交わしちゃったよw

766ななしじゃにー:2006/05/18(木) 00:08:45 ID:NMmO+zLU
自分はバスが停車する度に目が覚めるんで、
ぐっすり眠れる姐さん方が裏山。
行きで夜行バス使っちゃうと、現地でぐったりしてしまうので、
帰りの、尚且つ到着日が休日の場合しかバスは使えない。
夜行バスが一番値段安いんだけどなー(´・ω・`)
767ななしじゃにー:2006/05/18(木) 00:34:32 ID:QQqqbtzd
>766
自分もそうだったけど、他の交通手段がなくなって、
夜バスに乗るしかない状況になったら体の方が慣れた。

しかし最近の夜バスってサービスも相当充実してない?
お茶やおしぼり配るのは当たり前だし、アイマスクとかのアメニティグッズも揃ってる。
新聞や雑誌の新刊が配付されてたりもする。
競合が激化してるんだろうが、乗るたびにグレードアップしてて驚く。
768ななしじゃにー:2006/05/18(木) 00:55:15 ID:8gsKMfRl
帝都-たこやきのプレミアムドリームのプレミアムシートに乗ったことある人いる?
シートやテレビ(映り、他の人に迷惑にならないのか)はどんな様子なんだろう。
769ななしじゃにー:2006/05/19(金) 00:38:27 ID:mcTI8m+o
>768
該当板の方が早いyo
770ななしじゃにー:2006/05/23(火) 20:23:14 ID:QJppXBIo
しかし8月の旅費は高くつく。
去年は秋だったおかげで、浮いた予算で各地の名産食いまくりだったが。
今予約できるツアーには、去年の下手すりゃ3倍かかるツアーもあるが、
かといって帰省組とのチケ取り合戦に勝てる自信もねーし。
愚痴だけですまんな。
771ななしじゃにー:2006/05/23(火) 23:08:26 ID:Tcia7WOp
>770
たぶん同G担だ。
ツアーは確かに高いカモだが、自分は既にホテルは抑えてあるし、
移動手段は予約開始日に電話かネットでたいていOKだ。
こんな良いスレで愚痴る暇があれば知恵を絞れ!
772770:2006/05/24(水) 00:35:01 ID:yHzxML+j
>771
北の大地以外は既に予約済みではある。
北の大地はどうやら個別手配の方が安くすみそうなのだが、
以前やはりお盆紺になった北路線は、
それはそれは取りづらかったので、つい愚痴ってしまった。
773ななしじゃにー:2006/05/24(水) 01:31:10 ID:1FNFrbi4
いっそ18きっぷにしてしまえw
自分は自Gの夏紺なくなってからかえって交通費上がったよ。
774ななしじゃにー:2006/05/24(水) 03:03:32 ID:V0Q/QWnV
盆時期の北の大地は飛行機使うとかなりキツイよな…。
18切符とかフェリーとか色々考えたが、
体力の無い自分は10万近く出して飛行機使ったよ(ノД`)
775ななしじゃにー:2006/05/24(水) 19:58:25 ID:1FNFrbi4
北なら寝台特急ってどうなの?
人気列車だからとても取れないのかな。
776ななしじゃにー:2006/05/24(水) 20:25:15 ID:6ijClXAJ
飛行機なら株主優待券を使ったりしてる。
店によって値段違うけど、金券で安く売ってたりするよ。
777ななしじゃにー:2006/05/24(水) 23:47:35 ID:EgBjUllk
>775
カシ●ペア、北●星は絶対取れないよ!
仕事柄頑張って客の分取るけど。ほぼ、取れませんて案内する。
発売日に時報とともに端末叩いてもダメだもん。
778ななしじゃにー:2006/05/29(月) 19:06:22 ID:r292u6MJ
8月にあらち紺大帽子に初遠征します。
駅周辺でリーズナブルなお食事処などありましたら、教えてください。
779ななしじゃにー:2006/05/29(月) 21:40:51 ID:+ZHnZYEp
>778
あなたの好みとリーズナブルの基準が分かりません。
まずは目の前の(ry
780ななしじゃにー:2006/05/30(火) 17:22:32 ID:vWaekUlL
( ´_`).oO(駅周辺って、何駅なんだろう)
781ななしじゃにー:2006/05/30(火) 23:01:00 ID:nzqQQkb8
夏のめんたいに行く友に、早めの手配を奨めるついでに格安ツアー情報など伝えたところ、既にめんたい公演最終日の飛行機最終便がないと言われたそうな…
やっぱりお盆時期の遠征は高額な上に激戦なんだとガクブルった。

遠征組の皆様、足の手配はお早めに…
782ななしじゃにー:2006/05/31(水) 18:45:04 ID:dEtqXVV8
城ホールに飛行機で行く場合
伊丹と関空どちらを利用すれば良いですか?
783ななしじゃにー:2006/05/31(水) 20:13:00 ID:3T9O+Rvg
特に飛行機の時刻は関係なしで?
784ななしじゃにー:2006/05/31(水) 21:17:23 ID:R6s6wuRq
>782
つ【google】
785ななしじゃにー:2006/05/31(水) 21:35:16 ID:3c349Mkc
>782
かかる時間は同じくらいだと思う。
786ななしじゃにー:2006/06/05(月) 21:55:51 ID:ShWdt5p6
もみまん緑アリーナから、もみまん駅に戻る時に
夜遅くまで宮島線は動いておりますかね?
公演時間尺的に、結構新幹線終電ギリギリになりそうなので、
移動がスムーズに行けるかどうか今からドキドキしてます。
もみまん会場からじゃあ、臨時バスとかもなさそうだしな…
787ななしじゃにー:2006/06/05(月) 22:29:50 ID:pzcFAlRF
>786
ttp://www.hiroden.co.jp/trans/tr_top_d.htm
ここで時刻表を参考にドゾー。
新幹線最終が何時か知らないけど、新幹線が動く時間なら大丈夫だと思う。
グリーソアリーナから市電に乗るなら、面倒でも地下に降りて「紙屋町東」から乗った方が本数多い。
人も多いだろうけど。
788786:2006/06/06(火) 03:40:40 ID:NSp8yO0/
>>787さん、ありがとうございます。早速サイトに飛ばさせていただきました。
これを見る限り、どうやら自分が利用したい新幹線の終電時間にも余裕で利用可能みたい。
しかしガイドブックの地図を頼って、まんまと紙屋町西駅から乗り込もうとしていた自分。
東からの方が便利だという裏技は、かなりありがたいです。
人ごみに混じりて乗り込みたいと思います。
789ななしじゃにー:2006/06/07(水) 00:04:17 ID:dEZqiR8Y
薩摩へ行きます。
ホテルは中央駅近辺予定。
ここの繁華街が一体どこなのかさっぱりわかりません。
お勧めの場所(地域)があれば地元姐さんに教えて頂きたいのですが。
そもそも駅近辺の宿泊自体に問題アリならコメントも頂きたい。
翌日観光の為にレンタカーも視野に入れとります。
790ななしじゃにー:2006/06/07(水) 00:07:17 ID:vkZpZxyp
そんなのガイドブック見りゃいいじゃん。
791ななしじゃにー:2006/06/07(水) 13:44:30 ID:CeDhI7jk
それを言ってしまったら、このスレいらない希ガス
792ななしじゃにー:2006/06/07(水) 13:58:58 ID:nu5ZBPPM
しかし何でも教えてちゃんではあかんだろ。
調べた上で聞くべし。
793ななしじゃにー:2006/06/07(水) 15:57:33 ID:2VoW+3QF
>789
駅付近は移動に便利で良い。駅ビルの地下でも焼酎やお菓子買えるんで便利。
駅から電車で10分ぐらいの天文館が一番の繁華街。
歩けない距離でもないので歩いてみるのもいいかと。
途中で大久保さんの銅像見られるよw
夏なので白熊はぜひ食べて帰って欲しい。むじゃきって店が天文館にある。
ただし量が多いので二人で1つで充分。
ラーメンは豚とろって店が美味い。

観光場所と言えるほどのものは市内にないので桜島や指宿に
足を伸ばすのをオススメする。

長文スマソ。でも自Gの初地元紺なんで来てくれる姐さん達も楽
しんで帰ってもらえたら嬉しいノシ
794>>789:2006/06/07(水) 22:09:09 ID:dEZqiR8Y
>793
ありがとうございます。
歩ける距離なら安心です。そこが一番気がかりだったので。
お勧め店はぜひ行ってみようと思います。
初薩摩&初九州なので楽しみにしてます。
795ななしじゃにー:2006/06/09(金) 13:40:27 ID:7JGeJ/Pw
しろくま(´¬`)
796ななしじゃにー:2006/06/10(土) 09:55:18 ID:t1uq9fpI
北行便予約取れてホッとした。
株優デビューでちょっとドキドキだ。

>793
白熊は夏にコンビニで買って良く食べる東京者ですが。
むじゃきには色々メニューがあるみたいだけど、特にお勧めの味ってありますか?
797ななしじゃにー:2006/06/14(水) 00:07:15 ID:2LvTcaTH
8月の暑い時に初心者が西駅から天文館を徒歩ってつらくない?
いや、若い頃は天文館で遊んで市電なくなって唐湊まで歩いて帰ってたけどさw
798ななしじゃにー:2006/06/19(月) 14:51:07 ID:dKuMqHrx
天文館〜中央駅は電車3駅分くらいかな?

>796
白熊は普通のが一番うまいと思う。
799ななしじゃにー:2006/06/21(水) 13:03:03 ID:a3Tae9oA
あらち紺初日に参戦するんですが
行きの飛行機をス○イメイトにするのは無謀でしょうか?
ちなみ帝都からです
800ななしじゃにー:2006/06/24(土) 21:33:46 ID:basrlF7W
799
それは危険じゃね?その日を、超割、旅割で取ってるオタ多そうだし、キャンセル少なそう。
帰りはどうするの?
801ななしじゃにー:2006/06/25(日) 00:32:31 ID:5Fwnwp1j
>800
ですよねorz
さすがにまずいと思いチケとりました。
お騒がせしました。
802ななしじゃにー:2006/07/01(土) 13:02:52 ID:OfviG3Oh
数年ぶりに虹ホールに行きます。
以前は終演後、会場から笠寺駅までの道と、駅のホームがごったがえしてて、
会場出てから電車に乗るまでやたら時間かかった記憶があるんですが、今も同じでしょうか。
名古屋駅から22時ちょい過ぎの新幹線に乗るとしたら、会場を出るのは何時頃が無難ですか。
803ななしじゃにー:2006/07/01(土) 18:58:49 ID:dEJAxev4
混むのは今も同じです。
駅が混まずにすんなり乗れるんだったら21:30に出れば間に合いますが
おまいが行こうとしている紺の開演時間やら通常何時間くらいあるのか
全く持って不明なので、あとは自分で考えてください。
ちなみに18:30開演の自Gは去年と同じ尺であれば21:30に会場出ると
帝都行き最終はかなり厳しいです。
804ななしじゃにー:2006/07/01(土) 23:16:55 ID:OfviG3Oh
>803
dです。
21:30にも出れるかどうかわからないので、1泊することにします。
805ななしじゃにー:2006/07/04(火) 23:05:53 ID:SJq8nbJy
めんたい国への初遠征なのですが
マリンメッセから空港までの所要時間はどんなものでしょう?
最遅で20:00終了と仮定して、21:30の最終で帝都に戻ろうとするのは
やはり危険でしょうか?
806ななしじゃにー:2006/07/04(火) 23:07:36 ID:SJq8nbJy
sage忘れました…すいませんorz
807ななしじゃにー:2006/07/04(火) 23:15:07 ID:0IXA5UMX
>805
目の前の賢い箱で調べろ。
808ななしじゃにー:2006/07/04(火) 23:15:12 ID:QGGdhd6K
>805
普通に検索すれば出て来るが。何の為に目の前に賢い箱があるんだ。
809ななしじゃにー:2006/07/05(水) 13:33:38 ID:J0v2gPIO
>807-808
ケコーンw
810ななしじゃにー:2006/07/05(水) 17:21:57 ID:yJXV0WtQ
口コミを調べて良さそうだったので今度の帝都遠征で東京ビュックに泊まる事にした。
ただレビューとかを書き込んでるのが男性ばっかりの様だったので
ここの姐さん方で利用した事ある方いれば感想を聞かせて下さい。
811ななしじゃにー:2006/07/05(水) 22:31:27 ID:dzy/WFQM
5年以上前にとまったけど古めのウイークリーマンションって感じだた
寝るだけなら十分かな
812ななしじゃにー:2006/07/06(木) 01:50:06 ID:j24CZhLj
該当板行ったほうがいいんじゃない?
でも勝どきってどこの会場も不便だと思うけど。
813ななしじゃにー:2006/07/08(土) 08:43:38 ID:/9R07XKn
ビュック定宿だ。部屋はマンションぽい作りだけど部屋は広くて小綺麗でくつろげる。女一人も平気ダヨ。
814ななしじゃにー:2006/07/08(土) 21:46:08 ID:uPzUoxCA
東京ー新大阪でのぞみに乗る場合、乗り心地重視で
500系と700系どちらがおすすめでしょうか?
815ななしじゃにー:2006/07/08(土) 22:54:00 ID:hzuyGcUU
前調べたときは700系のが新しく乗り心地もいいと見かけて700系に乗ったよ。
詳しく書いてる所もあるからぐぐってみるといいよ。
816ななしじゃにー:2006/07/08(土) 22:57:31 ID:m/Wfa2Vi
500系はすごく揺れる。
817ななしじゃにー:2006/07/08(土) 23:31:05 ID:9lMyOrva
700系の方がすき。

特にトイレの便座が・・・。
818810:2006/07/08(土) 23:45:44 ID:l/ew2MAU
答えてくれた姐さんdでした。
819814:2006/07/08(土) 23:51:35 ID:uPzUoxCA
>815-817
ありがdです。
500系の格好よさも捨てがたいけど700系の方にしてみます。
820ななしじゃにー:2006/07/09(日) 01:14:29 ID:uh+ZZEA9
鉄板に迷い込んだかと思った
結構詳しい姐さんが多いんだな
821ななしじゃにー:2006/07/09(日) 10:40:53 ID:XWU7gXHu
乗り慣れてるからなw
500系は天井も低いんだよね。
車体が丸いからしょうがないんだけど。
822ななしじゃにー:2006/07/10(月) 23:21:46 ID:ecq+lMcy
むじゃき結構ま○いよ。
823ななしじゃにー:2006/07/10(月) 23:29:23 ID:hTx/RJnP
以前混んでる新幹線内で皆ギュウギュウで座ってるのに
何故か自分だけ3座席独り占めだった時は気まずかった(w
824ななしじゃにー:2006/07/12(水) 00:12:10 ID:IWXgOTbT
>823
印着いてるyo
825ななしじゃにー:2006/07/12(水) 21:58:44 ID:RvVGrab/
ここで聞いてスマソだが
印付きってなんなんだ?どうしてもワカランorz
826ななしじゃにー:2006/07/13(木) 00:10:12 ID:0oObHozx
もみまんでお●み村に行こうと思うんだが
おすすめの店があったら教えてください。
827ななしじゃにー:2006/07/13(木) 00:42:19 ID:4+cMEhAh
地元だが、村には逝った事がない。
友人がヲタやってるスタァ様がよく行くのは大丸堂。
ちなみに店長の名前は平安と同じだったような…違ったらスマソ。
828ななしじゃにー:2006/07/14(金) 21:46:59 ID:2NVdrnm5
たこやき住み姐さんに質問
土日にたこやきに遠征するんだが気温とかってどんな感じ?
カーディガンとかあった方がいいですか?
829ななしじゃにー:2006/07/14(金) 22:24:08 ID:ZvCkMFdA
>828
カーディガンなんぞ要らん。
最低気温27度だぞ?
クーラーの効いた室内・車内は要るかもダガナー。
830ななしじゃにー:2006/07/15(土) 00:43:40 ID:yJMUwmKz
>826
村は全店同じソース使ってるんで、味の変化はあまり無し。
村じゃないけど、自分は八昌がオススメだが、夜しかやってない。
831ななしじゃにー:2006/07/15(土) 02:53:59 ID:w22sYs56
土日の最高気温は32〜34度ぐらいになるぞ。
舞台観劇姐さんだと思うんで会場での冷え防止には上着あってもいいかもしれんが、
自分は空調があまり効かない(効きすぎない)会場だったと記憶してる。
832ななしじゃにー:2006/07/15(土) 16:11:07 ID:XaKlxWVu
829,831
dクス。参考になった!!
カーディガン持ってこなくて正解だ
833ななしじゃにー:2006/07/16(日) 01:19:32 ID:riR/sKO3
紺後、ホテルでスイカを食べようと計画中w
しゃちほこの栄近辺でスイカが買えるようなスーパーか八百屋は
ありますか?教えてください。
834ななしじゃにー:2006/07/16(日) 05:59:57 ID:Vj7Ihi5w
>833
栄だと百貨店になるかな。
あとはぐぐってみて。
835ななしじゃにー:2006/07/16(日) 20:53:35 ID:o+re3qMk
>834
dです。ぐぐってみます。
836ななしじゃにー:2006/07/16(日) 21:21:10 ID:XYks51KF
>833
遅いかもしれんが栄の地下街に八百屋があるよ。
改札出て8番出口手前の階段下りた右手側にある。
837ななしじゃにー:2006/07/16(日) 23:10:25 ID:fWNMjfdG
もみまん市街地の休日の渋滞度ってどれくらい?
時間がびみょんがなので、空港までタクろうかと思ってるんだが、
無謀かな?素直に泊まった方が良いかな?
市街地からはタクで1万位でいく?
838ななしじゃにー:2006/07/16(日) 23:49:21 ID:o+re3qMk
>836
ありがdです!助かりました。
紺後はスイカで盛り上がれそうです。
839ななしじゃにー:2006/07/17(月) 13:52:47 ID:u6/O4SIa
鯱の街は夜(閉店時間)が早いからご注意あれー。
840ななしじゃにー:2006/07/17(月) 15:43:36 ID:mqfCsk0/
カーディガンなんて真夏でも常に持ってるもんじゃないのか?
空調効いてる室内との温度調節は大事だし。
そんなことまでこのスレで聞くようなことなのだろうか。
常識の範囲内で自分で判断レベルだと思うんだが。
841ななしじゃにー:2006/07/17(月) 19:36:13 ID:DSQLv1Eb
そんなにつっかかること?
そもそも常にカーディガン持ち歩くって、
オマイのマイルール押し付けられても・・・。
842ななしじゃにー:2006/07/17(月) 21:10:05 ID:48ybNT3i
>837
空港までは高速も使うから15000円前後はかかる。
翌日に余裕があるなら一泊したほうがいいと思うよ。
会場の周辺ちょっと複雑で、タク乗り場もあんまり近くないからダッシュするなら下見は絶対必要。
もしオマイが乗る予定なのが武威紺日曜の帰り最終便なら、仮に紺3時間やっても空港バス乗れると思うけど。
843ななしじゃにー:2006/07/17(月) 21:59:46 ID:P7j/almd
>837
高速方面はあまり渋滞はしない。
所要時間が40分はかかると思うので、>842の言うとおりバスがオススメ。
けど、紺帰りの姐さんでごった返すと思うが。
844ななしじゃにー:2006/07/18(火) 00:18:47 ID:785aTklV
>842、843
トン。素直に泊まることにします。
ちなみに武威ではないです
845ななしじゃにー:2006/07/18(火) 01:10:30 ID:q65c2lTj
840じゃないけど。
>841
質問者「カーディガンは必要でしょうか」
A「普通要るでしょ」
B「いや、要らんでしょ」
質問者「(゚д゚ )三( ゚д゚)」

だったら聞かなきゃいいんじゃないの?w
846ななしじゃにー:2006/07/19(水) 00:46:13 ID:BFw86KDs
もう既に回答も貰って何の問題も無く終わってる話じゃないか。
引っ張る必要無いよ。
847ななしじゃにー:2006/07/22(土) 12:22:24 ID:XvicNHaD
つかカーディガンってダサw
848ななしじゃにー:2006/07/22(土) 13:48:15 ID:qiQhH/EE
毛糸のパンシさえ流行ったりしてるのに
カーディガン笑うオマイはどこの世代?
老若関係なく女性は体冷やすの良くないよ。
849ななしじゃにー:2006/07/23(日) 22:52:07 ID:XL2RGhKe
ス レ 違 い だ 。
850ななしじゃにー:2006/07/24(月) 00:25:56 ID:TfAXmJ7S
来月、もみまん行く時に厳島神社を見たかったんだが、まだ工事中なのか脳?
851ななしじゃにー:2006/07/24(月) 05:35:59 ID:iPThQSOv
カーディガンという言い方がダサイ事に気が付かず
毛糸のパンツと比べる>848ワロス。
852ななしじゃにー:2006/07/24(月) 14:18:52 ID:q8qkpS/i
いつまでも引っ張る話じゃありません。
853ななしじゃにー:2006/07/24(月) 18:57:30 ID:RBYF0Csf
かーディガンの他の言い方って何?
854ななしじゃにー:2006/07/24(月) 20:02:04 ID:FPUpTqGa
>853
カーデとかか?
コーディネートもコーデとか言うよね。
変な言葉切りだなっていつも思うけど、今の風潮なのよね。
855ななしじゃにー:2006/07/24(月) 21:45:32 ID:3xT8H55q
自分もカーデと言うが、いちいち正式名称でいうのってオバくさー
みたくいう奴のがウゼー
厨なんだろうけど。
856ななしじゃにー:2006/07/25(火) 02:38:47 ID:vhSdu9Yc
ヒント:夏休み
857ななしじゃにー:2006/07/25(火) 19:29:53 ID:NwcHYY/n
>850
厳島神社って工事してたの?
自分も来月の遠征で観光予定なんだけど台風とか来そうで怖いなー。
858850:2006/07/25(火) 19:39:24 ID:PmV8662S
>857
何年か前の台風被害で工事してたらしいよ。
ちゃんと治ったとこ見たいな。
859ななしじゃにー:2006/07/25(火) 21:53:31 ID:EAkZgo2V
神社の裏手側は今も工事してる。
けど、海側から見た神社はキレイ。
860ななしじゃにー:2006/07/28(金) 22:15:27 ID:pkG8H+4I
来月北の国に単独遠征なんだが、回転寿司以外の寿司屋で
一人でも入りやすいオススメがあったら教えてほしい。
札幌駅からの徒歩圏内なら多少遠くても構わないので。
861ななしじゃにー:2006/07/29(土) 22:36:34 ID:Qz+9Qv/E
>860
なぜ回転寿司がダメなのか知らんが、海辺の回転寿司は(゚Д゚)ウマーだぞ。
862860:2006/07/30(日) 06:32:29 ID:ccCmWJcu
>861
いや、ダメなんじゃなくて回転寿司は一人で入れるから
既に色々リサーチしたんだ。
でも普通の寿司屋でも敷居が高くなくて明朗会計で
いいとこあるなら行ってみたいなと思って。
863ななしじゃにー:2006/07/30(日) 21:48:52 ID:gsxZbxAE
>札幌駅からの徒歩圏内=観光客向けすし屋 に明朗会計を求めるな。

以前道外オタ様をN回転寿司にお誘いしたら
「回転寿司でこんなにウマー!」と大好評だた。
まあNも札幌駅からは離れるが。

地下鉄駅近辺の“道内チェーン”回転寿司がおすすめだ。
廻ってくるの待ってないで、リクしてできたてを頼むと良し。
864ななしじゃにー:2006/07/30(日) 23:46:37 ID:LExldszI
駅の中にある回転寿司Hも美味いよ。って回転してるのはダメなのか…
865ななしじゃにー:2006/07/31(月) 09:53:33 ID:vfCxjL5S
地元民でなくて悪いが
徒歩じゃなくてもいいなら金寿司オススメするんだけどな
セットで頼んだら3500〜4000円くらいで、
でも量がいっぱいあって、めちゃくちゃウマかった
トロ嫌いだったんだが、舌の上でとろけるってこういうことか!と感動した
あんなウマいものとは思わなかったよ
サッポロのファクトリー近くだから、タクシー利用になっちゃうしムリかな

ちなみに、最初にセットの品数と品名訊いてたのに、
出てきたのは聞いてたより2品多くて品名も違ってたのはご愛嬌だったw
866860:2006/07/31(月) 23:10:33 ID:OJOCf85/
>863-865

姐さんたちトンです。
今日北の国出身の友からも、回転寿司だけできっと満足するぞと
予言されたとこです。
姐さんたちのアドバイスも参考に堪能してきます。
867ななしじゃにー:2006/07/31(月) 23:45:04 ID:DO11oeWl
>860
北の国涼しいから、体調にきおつけてな。
光り物大丈夫ならサンマがまさに旬! トキしらず(鮭)もまだあるかな?
トロよりトロトロ食感の北の魚の脂のノリを楽しんで欲しいよ。
868ななしじゃにー:2006/08/01(火) 00:49:23 ID:mIK3cMWV
遠征に格安高速バスツアー!

東京−仙台 3300円〜

東京−新潟 3500円

東京−大阪 3900円〜

福岡−宮崎 3300円〜

(株)ビジネストラベル

ttp://www.bti.jp/
この会社、社長さんや配車係さんが、ねらー。
社長さんや配車係さん自らバス板に降臨する。
869ななしじゃにー:2006/08/02(水) 01:15:50 ID:gWlAo8nh
明日、大帽子に行ってきますが、一泊の予定です。
駅の近くにお勧めのお店何かありますか?
地元の方、教えてください。
ちなみに、お酒は嗜む程度に飲めます。
後、会社にお土産を購入予定ですが、お勧めの名物ありますか?
870ななしじゃにー:2006/08/02(水) 09:31:27 ID:r3CEBn70
おたまの国暇つぶしにいいとこありますか?
朝着いて12時まで暇なのだが
871ななしじゃにー:2006/08/02(水) 22:14:51 ID:lodG55Cp
>869-870
賢い箱でぐぐってから出直してください。
872ななしじゃにー:2006/08/02(水) 22:50:17 ID:kSnPF7X1
>871
それを言っちゃここも終わりだよ。
873ななしじゃにー:2006/08/02(水) 22:59:35 ID:BgGlssdZ
いや、基本のきの字だろうが。
まずは自分で調べる。
味の好みも予算もわからんのに、ここのアネさんは
もまいらの母ちゃんじゃねえ。
874ななしじゃにー:2006/08/03(木) 00:39:56 ID:+j/19Kyw
今月薩摩の国へ遠征します。
観光も兼てるので色々調べていたら桜島の火山活動が活発化と知る。

随分前の話しだが火山活動が活発時に友が観光へ行ったら
目は痛くなるは、白のワンピが生成りになるはで大変だったよ〜との事。
自分コンタクト使いなのでそこの所がかなり気になってるのだが…
875ななしじゃにー:2006/08/03(木) 00:52:25 ID:VVOgyguH
灰が降ってる時のコンタクト使いは大変だぞ。
特に午後からは市内方向に風向きが変わるから注意。
すごく灰が降ってきたら一時どっかの店に避難するしかない。
空が灰色になるくらい降ってても1時間くらいで収まるから。
傘さしても少しはしのげるけど、多少は巻き上がってくるしな。
地元天気予報では必ず○時の桜島上空の風向き予想ってのあるから参考にしてみそ。

灰が降ってる時の鉄則@外に出ないw
って言っても会場辺りはなぁ〜そんな避難する場所ないよなぁ、確か。
876ななしじゃにー:2006/08/03(木) 01:03:41 ID:+j/19Kyw
>875
そうかコンタクト使いにはやはり辛いのか…
その日がどうなるか解からないけど、
念のためケースと眼鏡は持ち歩いた方は良さそうだな。
877ななしじゃにー:2006/08/03(木) 01:48:04 ID:gWP19iWi
>874
最近、市内方面にはそんなに灰降らないよ。
会場近く(ってもちょっと遠いかも)にコンビニあるから
もし降ったら傘買った方がいいと思う。
灰特有の臭いがするし、もし日焼け止めとか塗ってたら
露出してる部分がベトベト、髪ガサガサになるから。

避難するったらヤマダ電機とかかも。
878ななしじゃにー:2006/08/03(木) 22:11:49 ID:4tyiTcky
夜行バスでお江戸に行くんだが着いてから
さっと汗流せそうなところ教えてくだされ
879ななしじゃにー:2006/08/04(金) 00:51:07 ID:xes2GZDq
ご予算に合わせて、満喫・銭湯から高級スパまで
とりどり揃ってますんで、ググるか過去ログ読むかしてみなせえ。
880ななしじゃにー:2006/08/04(金) 01:33:41 ID:RIdXw4xn
夜行着の東京銭湯なんて、ものすごいガイシュツな訳だが。
881ななしじゃにー:2006/08/04(金) 22:01:57 ID:eKIaYzqB
>877
鹿児島ってそんな凄まじい土地なのか…
素でビクーリした
882ななしじゃにー:2006/08/06(日) 21:37:28 ID:OIYcVEal
夏だから日傘・帽子・サングラスは持って行くんだけど、
花粉対策みたいなマスクは大げさ?
もちろん灰注意報みたいなのが出た時にだけするつもりで。
883ななしじゃにー:2006/08/07(月) 00:55:58 ID:Gqn+X2/r
ttp://www.mbc.co.jp/

地元局のHPなんだけど、これの生活情報の
桜島上空の風を見とけば大丈夫だと思う。

最近、灰全然降らないから大丈夫だとは思うけど、灰の臭いもあるし、
もしもの時のためにはハンカチを鼻にあてるくらいでいいと思う。
884ななしじゃにー:2006/08/07(月) 21:39:08 ID:OtDmxGay
もみまん26日紺終了後、宇部港発21時半の船に間に合うかいな?
885ななしじゃにー:2006/08/07(月) 21:56:53 ID:tjHjXA2i
宇・・・宇部!?
宇品じゃね?
886ななしじゃにー:2006/08/07(月) 22:01:34 ID:OtDmxGay
884だす
宇品です。
887ななしじゃにー:2006/08/07(月) 22:22:31 ID:tjHjXA2i
つ【yahoo路線情報】
つ【広島電鉄HP】
この2つで調べるがよろし
888ななしじゃにー:2006/08/07(月) 22:27:17 ID:FR6ptBwk
明太子の国へ遠征予定なんですが
天神周辺で女1人でもモツ鍋を食べに行ける店ってありますか?
どうも調べてるとモツ鍋は2人前から出すお店が多くて
1人前からでも受け付けてくれる所があるのかなと。
経験した姐さんいたら情報をお願いします。
889ななしじゃにー:2006/08/07(月) 22:46:04 ID:TdLHZFW7
自分も遠征控えてアタリをつけてる最中なんだけど、
カウンターがある店もあるみたいだし、料金一人前からの店多いよ?
「天神 もつ鍋 一人」でググってみそ。
890ななしじゃにー:2006/08/08(火) 01:31:51 ID:Ss2RmkMj
>888-889
一緒に行けw
891ななしじゃにー:2006/08/08(火) 19:55:35 ID:tcDbuDOY
たこやきに遠征するのですが友人に地元の特産品をあげたいので
コンサートが終わるまで冷蔵しておきたいと思います。
できればたこやき駅近くで冷蔵コインロッカーがあるところを教えていただけないでしょうか?
892ななしじゃにー:2006/08/08(火) 22:26:16 ID:IATBHxyL
ちょっとググったら冷蔵ロッカー色々出てきた。
デパートは予想がついたけど、今時パチンコ屋さんにもあるんだね。
勉強になったよw
891の参加する紺の終了時間がわからんので、後は自分でググって。
893ななしじゃにー:2006/08/09(水) 20:57:23 ID:1e8jyF0i
おたまの国で名物だというソースカツドンを食べてみようと思うのだが
一人で気軽に入れるオススメの店はありますか?
他にもこれ押さえとけなウマーな食べ物があったら教えてください
ググっても数が多くて絞れないw
894ななしじゃにー:2006/08/09(水) 22:03:32 ID:rt6rPN/w
>892
デパートとパチンコ屋サンは思い当たったのですが、
利用もしていないのにロッカーだけ借りるのはどうかと思いました。
ググったのですがロッカーだけと言うのがたこやきでは出てこなかったので質問させてもらいました。
コンサートの終わる時間はわかりませんが20:30頃ではないかと思います。
(それもあってデパートでは無理かと)
895ななしじゃにー:2006/08/09(水) 22:17:35 ID:Dq/Iwynf
ソースかつどんをぐぐったら、おたまの国がどうやら長野らしいということはわかったが
なぜにおたまの国なのかがわからんと思う帝都在住。
896ななしじゃにー:2006/08/09(水) 22:23:14 ID:UpzZ6xr5
ソースかつ丼って福井の名産だと思ってたけど
やっぱりおたまの国がどこかわからないので(ry
897ななしじゃにー:2006/08/09(水) 22:31:27 ID:+Y5HMtCG
福井でFA。
形がおたまじゃくしに似てるから。
898ななしじゃにー:2006/08/09(水) 23:34:39 ID:Dq/Iwynf
>897
なるほど。
レスありがd。
自分の検索能力が禿しく低能力だと確信しますたw
899ななしじゃにー:2006/08/11(金) 10:36:09 ID:nrw/uG4O
高速バスの中で軽く飯食ってもダイジョーブだよな?
匂わなけりゃ・・・
900ななしじゃにー:2006/08/11(金) 11:52:50 ID:Me0pd+VK
おたまって普通に調理器具のおたまを想像してた自分には
サパーリだったよ。
埼玉を芋の国と言ってるくらい訳がわからん。
混乱するだけの伏せは困りものだな。
901ななしじゃにー:2006/08/11(金) 11:54:24 ID:ItTRlBf8
>899
夜行だと袋のガサガサ音とにおいのしないヤシならオゲ
あと口クチャクチャ言わさなければ
902ななしじゃにー:2006/08/11(金) 12:07:19 ID:nrw/uG4O
>901
d。

>902
893タンじゃないがスマソ。
アラチストの中ではおたま=福井がデフォなんで
903ななしじゃにー:2006/08/11(金) 12:15:50 ID:ep6N+Po4
それぞれのGごとにお約束があるのは仕方ないけど
ストレートに書けない理由があるなら「服井」とでもしてほしい。
他G担が何それ?ってなって、ここで隠語をばらすことになるのは
該当担にとっても良くないことなんじゃないか…
904ななしじゃにー:2006/08/11(金) 22:04:28 ID:iP5tiXuf
今度の遠征にどうしても新幹線を使わないといけなくなったんだけど
新幹線のチケットを取るのに一番安い方法は、やっぱり金券ショップだよね?
かなり金欠なのに新幹線とかきつすぎるorz

905ななしじゃにー:2006/08/11(金) 23:01:36 ID:X8uW3q55
>904
金券ショップはそれほど安くないから、正規の割引切符買ったほうが安いことが多い。
どこからどこまでの遠征で、何時までにつかなきゃいけないとかがあるのかないのか。
この情報だけじゃ答えようがない。
906ななしじゃにー:2006/08/11(金) 23:14:39 ID:iP5tiXuf
>>905
レスd、そしてスマソ
遠征は福岡−大阪(もしくは京都)間で、行きはなるべく早く着きたい。
正規の割引で、2枚組切符を使えば往復26000円くらいで行けることはわかってるんだけど、
それが最安値かどうかがわからないんだ。
自分でも金券ショップを回ってみたけど2枚組切符とほぼ値段が変わらなかった。
それに金券ショップにおいてある回数券は、お盆中は使えないみたいだし。
おとなしく2枚組切符を使うべきかな?
907ななしじゃにー:2006/08/11(金) 23:18:04 ID:FTG8cZ9Y
>906
905ではないがカルテットが1番安いんじゃない?
のぞみにものれるし、指定もとれるぞ
908ななしじゃにー:2006/08/11(金) 23:28:52 ID:3j/uXFao
カルテットって無くなったんじゃなかったっけ?
909906:2006/08/11(金) 23:41:08 ID:iP5tiXuf
>>907>>908
自分も前にどこかの金券ショップでカルテットを見て、
安いなーと思った記憶があったから今回探してみたけど
見当たらないと思ったら無くなったのかorz
自分は終わったのかな…
910ななしじゃにー:2006/08/12(土) 02:17:57 ID:S0Ewnp6s
福井のソースカツ丼ならヨーロッパ軒が美味しいし有名だよ。
ところで、どなたか福井駅周辺で朝7時頃から営業してる喫茶店とかファーストフード店はご存じないだろうか。
911ななしじゃにー:2006/08/12(土) 02:38:31 ID:bWK0MRtt
あらちコンの福井って、福井駅じゃなくて鯖江なんじゃない?
鯖江の駅または会場近くってあんまりお店無さそうだね。
912ななしじゃにー:2006/08/12(土) 03:11:24 ID:S0Ewnp6s
いや、鯖江じゃなく福井駅に着くんだ。
鯖江じゃ何もないかと思って。
でも福井駅周辺も何もなくて困ってる。
福井駅周辺の歩いていける範囲内で、
早朝から時間をつぶせる場所を知ってたら教えてほしい。
913ななしじゃにー:2006/08/12(土) 09:25:22 ID:CeqNo4Bb
何もないと連発すると失礼だぞw

自分も>>894を知りたかったんだけどロッカーだけ利用できるところはないのかな?
914ななしじゃにー:2006/08/12(土) 10:34:26 ID:9j2ZtAE9
>906
株主優待券が安く買えればそれが一番安いはず。
もしくはJ-WESTカード作ってエクスプレス予約。
乗車日まで日がないなら2枚組み切符か往復割引で手をうったほうがいい。
915ななしじゃにー:2006/08/12(土) 12:53:57 ID:GWsGiOsH
>912
自分も一人参戦で禿しく暇だから温泉逝くことにした。
鯖江に安くて7時からやってるとこがある。
916ななしじゃにー:2006/08/12(土) 16:40:11 ID:S0Ewnp6s
>915
d!
そうなのか。
朝からやってる温泉があるなんて知らなかった。
917ななしじゃにー:2006/08/12(土) 20:23:58 ID:JERy+vxF
>916
鯖江に越の湯というスーパー温泉があるよ。
料金はたしか460円だったはず。
気をつけていらして下さい。
918ななしじゃにー:2006/08/12(土) 20:30:56 ID:JERy+vxF
スーパー銭湯だった・・
風呂洗いに逝って来る
919ななしじゃにー:2006/08/13(日) 12:32:04 ID:8pNliKtd
>904
カード作れる年齢だったら確かエクスプレスカードが一番安価
今すぐ欲スィ…だたら金券ショップへ
920ななしじゃにー:2006/08/15(火) 00:00:24 ID:9/72MwY+
904姐さんと少し被るんだが…

福岡→帝都の片道で
青春18切符で乗り継ぎまくるのと夜行バスで座りっぱなし
はどっちが楽か脳(´・ω・)
921ななしじゃにー:2006/08/15(火) 03:17:32 ID:a516C61c
>920
その距離だとどっちも辛すぎるとは思うんだが…
ヤコバの方が少しは楽かと思われる。
着いたときにはぐったりしてそうだがな。
922ななしじゃにー:2006/08/15(火) 12:45:09 ID:QlmJ4oWX
質問なんだが新横浜でおすすめのホテルってある?
923ななしじゃにー:2006/08/15(火) 12:53:51 ID:66M87BR6
>922
目の前の賢い箱でry
924ななしじゃにー:2006/08/15(火) 13:59:47 ID:zlHc66Tg
>920
乗換する必要ないし時間的にもバスのほうが楽
自分だったらバスに15000円出すくらいならスカイマークで、
どうしても金がなければ18切符2枚で二日かけて帰る
925ななしじゃにー:2006/08/15(火) 16:37:30 ID:P39huHav
>920
時間とか資金にもよるけど自分はSFJ使ってる。
日帰りもどき出来るし。時期によっては安いよ。
926ななしじゃにー:2006/08/16(水) 03:36:44 ID:3gf/x8Et
夜行バスは足がむくむ
927ななしじゃにー:2006/08/16(水) 05:42:39 ID:opb76lOa
>906
遅いかもしれんが「二枚きっぷ」と言うのが一番安いぞ。
いろいろややこしいが新大阪−博多間設定で
今の時期だと25000円。
発売が利用日の3日前までなんで注意。

ちなみに京都からの設定の往復割引は20日まで利用不可。

株主優待だと片道8000円くらい。
2000円前後で株主優待買えるならそれが一番安い。


夜行でよけりゃムーンライト九州が一番楽で安いけどな。
928ななしじゃにー:2006/08/17(木) 12:30:44 ID:bRQsFlh3
>920
18切符の場合、福岡→帝都の片道に2日かけるの?
今からじゃムーンライトながらも九州も予約厳しいと思うよ。

そんな自分は昨日18切符で佐賀から鯱まで17時間かけて帰ってきたけどw
929ななしじゃにー:2006/08/18(金) 11:32:07 ID:UoMUCuCn
福岡で紺があると博多や天神駅から臨時バスが出るみたいだけど、帰りはないの?
930ななしじゃにー:2006/08/18(金) 13:03:17 ID:jcnu8a+4
帰りもあるよ。かなり並ぶしぎゅうぎゅう詰めだけど。
931ななしじゃにー:2006/08/18(金) 16:50:35 ID:GLpSy5eX
真夏に寿司詰め状態のあのバス乗るより自分は駅まで歩く事を選んでしまう・・・
遅く出たらかなりの列出来てるしさ。
932ななしじゃにー:2006/08/18(金) 18:50:44 ID:fWQPEk5V
>931
会場から博多駅まで歩いて何分くらいでしょうか?

いつもはバスセンターから高速バスなんだけど
台風来てるからJRの方が確実な気がして。
933ななしじゃにー:2006/08/18(金) 20:03:56 ID:GLpSy5eX
>932
だらだら歩いて30分もかからないかな?多分2km位。
直線の大通りをまっすぐ行けば良いし、途中できつくなったら
地下鉄(呉服町の場合、要乗換)に乗る、タクるってのも手。
割と歩いてる子いるよ。
おまいさんが歩き慣れてないor体力に不安な人ならお勧めはしないけど
天候が天候なだけに最終手段として頭に入れておいた方がいいかも。

無事開催されるといいね。
934ななしじゃにー:2006/08/18(金) 20:29:24 ID:fWQPEk5V
>931
ありがとうございます!
歩けば、会場でバスやタクシー待ってる間に着いちゃうんですね。

今日一日台風情報にイライラしてたから>933姐さんの優しさがウレスィです。
遠征組ももれなく紺が楽しめますように!
935ななしじゃにー:2006/08/18(金) 22:22:26 ID:X8djvVMF
>929です。 >930-931 トン。
博多駅まで歩けるとは…。その時の体力と相談しますw
936ななしじゃにー:2006/08/18(金) 22:47:16 ID:jcnu8a+4
コン後に博多駅まで歩くのは、かなり体力いりますよね。
大通りに出てからタクシー乗ったほうが絶対いいと思うけど…
937ななしじゃにー:2006/08/18(金) 22:57:56 ID:fWQPEk5V
>936
dです。

自分もその時の天気と体力と相談しますw
938ななしじゃにー:2006/08/18(金) 23:15:51 ID:Q087sggK
コン後じゃなく体力あり余ってる時でも、博多駅迄歩こうとはまず考えないめんたい市民。 ヲタバス乗らなくても、サンパレス前まで出れば真っ直ぐ一本道なんだから普通のバス乗ればオゲ。 駅行きと書いてれば間違いない
939ななしじゃにー:2006/08/18(金) 23:27:00 ID:uv6Kxpqs
自分も博多駅まで歩こうなんて考えた事もない@めんたい民
誰の紺に行った時も>936姐さんの言う方法で帰ってる。
940ななしじゃにー:2006/08/19(土) 03:27:34 ID:q2j5af+w
めんたい会場から博多駅まで歩くのは、もみまん緑から広島駅まで歩くのと
どれくらい違うものでしょうか?
もみまんなら自分は余裕で歩きなのですが、めんたいは初参加なので
事前学習だけで大丈夫なのか少々不安なので教えてください。
941ななしじゃにー:2006/08/19(土) 08:40:58 ID:dsFKd0Dk
>940
天気が悪いから歩かないほうがいいぞ
942ななしじゃにー:2006/08/19(土) 08:54:10 ID:ay9ccTtk
>941
d。今週末ではないですが、当日の天気の考慮を忘れてました。
姐サンのIDテラ裏山ですw
943ななしじゃにー:2006/08/20(日) 01:31:30 ID:oG0CGbvm
虹ホールに初参戦します。
紺後に笠寺駅周辺でお昼をとるのにお勧めの店があったら教えて頂きたいです。
予算2千円前後でひつまぶしを食べたいと思って調べるも、
1恥部2恥部の間じゃ栄辺りに足を伸ばすのは厳しそうで…
944ななしじゃにー:2006/08/20(日) 05:26:35 ID:cfxC4JHu
>943
>1恥部2恥部の間じゃ栄辺りに足を伸ばすのは厳しそうで…

そういう担当内のみの言い方をわざわざ共通スレで書くのは厨っぽい

945ななしじゃにー:2006/08/20(日) 07:34:04 ID:/xEHwrCh
>943
ひつまぶしどころか飲食店も特に無いよ。
コンビニで適当に買って食べるくらいに考えておいた方がいい。
946ななしじゃにー:2006/08/20(日) 13:40:39 ID:hs93yuSJ
>945
d。コンビニ行きました。

>944
スマソ。逝ってきます…
947ななしじゃにー:2006/08/21(月) 18:28:26 ID:K+WSeWGC
城ホールで1部と2部の間をつぶすには、OBP辺りでしょうか?
公園駅から会場までの間に屋台や売店もあったような気がするのですが
少し時間がありそうなので、ゆっくり食事をしたいです。
948ななしじゃにー:2006/08/22(火) 00:28:44 ID:urAjsWe7
青春18歳切符で行くんですが余ったら金券ショップでどれくらいで売れるんですか?
949ななしじゃにー:2006/08/22(火) 02:42:20 ID:hNJ33MwG
>948
板違いです。
何軒かの金券屋に直接電話して聞くか
生活のwalker+板にある金券屋スレ等を読むほうが早いと思います。
950ななしじゃにー:2006/08/22(火) 12:02:46 ID:gDtYU+un
>947
時間があるように思えても混むから出てくるのが遅くなるので
よほど慣れてる人じゃないと結局はそんなに時間はないと思う。
城ホールの入場口はぐるっと回るから遠いしね。
公園内にテキ屋はいっぱい出てるからテキ屋で小腹を満たして
終わってからゆっくり食べる、が良いと思います。
951ななしじゃにー:2006/08/22(火) 22:48:22 ID:D2y1BtUy
>950
dです、土地勘ないので無理しないようにします。
952ななしじゃにー:2006/08/23(水) 20:54:20 ID:GpKv0RKD
もみまん駅周辺で、女一人でも入れそうな
お好み焼き屋ってありますか?
953ななしじゃにー:2006/08/24(木) 02:17:45 ID:E2Y2D0q0
地方から横アリまで車で行きたいのですが、コンサート開催期間でも停まれて
半日停まっていても料金がわりと安めな駐車場ってありますか?
954ななしじゃにー:2006/08/24(木) 06:55:01 ID:0mTbjEcF
もみまんの紙〇町西駅からグリーンアリーナまで歩くのは無謀ですかね?
955ななしじゃにー:2006/08/24(木) 07:39:16 ID:0CKCtutv
>952
駅ビルの中にも結構あるよ。
1人で入れるかどうかは姐サンの勇気次第。ガンガッテ!

>954
徒歩以外思いつかないんだけど…地図見た?
少し変なルートで歩いても600mくらいだよ。
もみまん駅まで市電に乗るなら紙屋町東駅を勧める。

因みに、もみまん駅まで約2.3`歩く>940みたいな姐サンも居れば
タクシー捕まえる姐サンも居る。個人差。
956ななしじゃにー:2006/08/24(木) 11:15:14 ID:nKe/oRjq
>953
「わりと安め」がどの程度なのか個人差があると思うけど
上限が分かってるから不安のない、定額の駐車場はいくつかあった。
自分は3部ある日の2部3部の間停めて2000円弱だったかな。
957ななしじゃにー:2006/08/24(木) 23:34:49 ID:yhjTRSJC
横アリでのコンサート後バスで羽田に行こうと思うのですが
定時のバス以外に臨時バスは出るのでしょうか?
958ななしじゃにー:2006/08/24(木) 23:37:08 ID:knLFzOop
>955d。
せっかく行くから、勇気を出して食べてくる。
959ななしじゃにー:2006/08/25(金) 14:44:40 ID:fFvtfshp
>957
普通に考えて羽田までの臨時なんてないと思うが…
新横浜駅から定時でも一時間に何本も出てるでしょ。
960ななしじゃにー:2006/08/25(金) 17:42:23 ID:NzGYWMRv
>959
レスありがd。
京急バスの時刻表しか見てませんでした。
他社のバスもあるんですね安心しました。
961ななしじゃにー:2006/08/25(金) 22:26:32 ID:uyYMzPIz
もみまん電車、自分は
紙屋町東駅は勧めにくいよ
会場→もみまん駅に向かうのに、
紙屋町西駅で多量の乗客があったら
東駅では乗れないのでは
962ななしじゃにー:2006/08/25(金) 23:20:21 ID:OwrAW4+P
>960
京急バスだけだと思うけど。
>960のレスでどうしてそういう判断になるの?
とういか、15分おきにバスがあるのにこの上どうして臨時便が出るとか思うの?
不思議な人だね。
963ななしじゃにー:2006/08/26(土) 00:40:30 ID:23p4ekck
>962
>960はめんたいドームから出てるような臨時バスを想像してるような気がする。
964ななしじゃにー:2006/08/26(土) 03:03:12 ID:hfLzq4/3
紺会場までの臨時バスみたいに思ってるんだろうな。
だいたい臨時バス自体交通の便が不便な会場しか出ないだろ。
まさか紺の度に空港まで臨時バスでも出してくれるとでも思ってるのかw
空路利用なんて個人的な都合にしかすぎないんだぞ。
965ななしじゃにー:2006/08/26(土) 06:48:07 ID:F/nzC53C
>961
紙屋町西は2宮島線と6江波線が来る。
紙屋町東なら上記の他に1宇品線も来る。
すし詰めが危険過ぎて扉を開けてもらえない状態に遭遇したことはない。
開けてもらっても乗車を躊躇うことは数年に1度あるけど。
確実に乗車し、もみまん駅で早く降車したいなら
宮島&江波線の原爆ドーム前や宇品線の本通り駅から乗車し、
車両の先頭部分を確保することを勧めます。
個人的に(10〜)15分待ちで、すし詰め状態に乗るくらいなら
途中でタクシーを捕まえることも出来るので歩く方を選びます。
966ななしじゃにー:2006/08/26(土) 07:21:45 ID:F/nzC53C
連投スマソ

どの駅(電停)も路上から乗車待ちの数が把握できるし
会場から電車通りへ出た時点で後方に電車が見えなければ
紙屋町西での待ち時間は長いかと。
紙屋町西の先端から紙屋町東あたりに何番線の電車がいるか見えるから
2と6共に見えたら地下街通って紙屋町東へ行くのも1つの手段。
地下街で迷ったら意味ないけど。
967ななしじゃにー:2006/08/26(土) 14:57:19 ID:tpVEMTDU
携帯よりスマン
もみまん27日会場周辺の11時ホテルチェックアウトして公演始まる16時まで、時間潰せる所ある?
968ななしじゃにー:2006/08/26(土) 17:33:43 ID:1k1aUOmX
>967
あの辺は一応繁華街だから漫喫でもカフェでも
時間潰すことは可能
本が好きならすぐ近くに図書館もある
969ななしじゃにー:2006/08/26(土) 17:47:27 ID:tQF3IL92
>967
暑くて大変かもしれないけど、せっかく広島へ行くなら、
原爆ドームや平和記念公園あたりを歩いてみたら?
資料館なんかは紺前に入ると気が滅入るから止めたほうがいいと思うけど。
970ななしじゃにー:2006/08/26(土) 18:02:55 ID:itPcCv+v
>967
人数と予算と趣味趣向が分からないから何とも言えない。
食事やお茶したら開場まで3時間弱?
たいていのネットカフェは3時間パック1000円ちょっと(〜1500円)ぐらい。
コーヒーショップは色んな会社が掃いて捨てるほどあるよ。

イレギュラーなものとしては博物館系。
紺前に広島平和記念資料館(入館料50円)は敬遠されるのかな。やっぱり。
広島市こども文化科学館はオコサマがわらわら居てうるさそうだが、
館内のプラネタリウム(入場料500円)は暗くて涼しくて静かかと。仮眠もできそうw
該当する時間は13:20〜14:40〜の約50分ずつ。テーマは太陽・夏の星空。
美術館や図書館も近所にあるけど、目当ての作品がなかったら退屈だよね。
971ななしじゃにー:2006/08/26(土) 18:11:24 ID:itPcCv+v
ググリながら駄文入力してる間にケコーンしてた orz
972ななしじゃにー:2006/08/26(土) 23:45:20 ID:MLk8fI6O
>967 少し早くチェックアウトして宮島どうだろう。
市電の宮島口行きで終点下車→フェリー。一応世界遺産。
近場なら平和公園の川で遊覧船に乗る。意外とテンション上がる。
あと川観光タクシーもある。

観光がまったく必要ないなら、やはり漫喫最強。
973ななしじゃにー:2006/08/27(日) 00:58:14 ID:DWq1XDtA
自分は宮島に行く。
もみまん、何度も来てるが行ったことないんで。
仲間、イパーイかな?w
974ななしじゃにー:2006/08/27(日) 07:18:04 ID:s8OsSvdd
>973
では念のため。時間的に早いのはJRの方。
JR広島駅(紙屋町に近い横川駅でも可)→JR宮島口で約30分。
市電だともう少し時間がかかったと思う。
JRならフェリーとセットになった券が、昔はあったけど今はどうかな。
宮島に着いたらレンタサイクルを借りるといい。
弥山という山にロープフェーで登ったら猿がいる。
鹿がボーッとしてる。
975ななしじゃにー:2006/08/27(日) 08:29:21 ID:eBi3buS8
968-973
みなさん、ありがとうございました。
宮島も原爆ドームも行った事あるんで、図書館か漫喫にしよーと思います。
976973:2006/08/27(日) 22:51:45 ID:DWq1XDtA
>974
詳しくありがトン。
助かりました。
厳島神社だけで、かなりマターリしてしまってコンぎりぎりになっちまったw
ちなみにJRとフェリーセット券はまだあったよ。
977ななしじゃにー:2006/08/27(日) 22:55:08 ID:DWq1XDtA
ついでに鹿のフソがあちこちコロコロしてるので要注意w
それから厳島神社の床が隙間開いてて、ヒールがすっぽりはまるので要注意。
978ななしじゃにー:2006/08/27(日) 23:04:53 ID:IuXlGwxi
帰りの電車の手配がうまくいかない・・・。
新横から名古屋の最終ってのぞみだよね。
なんでその後のひかりが新横止まらないんだよ・・・orz
979ななしじゃにー:2006/08/27(日) 23:10:43 ID:NFSx1Yjn
>978
最終ののぞみのあとにひかりなんてあるか?
静岡どまりのこだましかないけど。
980ななしじゃにー:2006/08/27(日) 23:12:45 ID:NFSx1Yjn
>978
ああごめん、逆と間違えた。
981ななしじゃにー:2006/08/27(日) 23:19:16 ID:YY9a9+GD
>978
まさか東京行のぞみ44号に乗る訳にもいかないしな。
わずかの差で乗り遅れた場合の最終手段ではあるが…
982ななしじゃにー:2006/08/28(月) 14:34:26 ID:KmQ85ayl
>978
名古屋だったら最終に乗れないことはないと思うんだが
というのはナシですか?(w
名古屋から先に行く電車の接続の関係とかあるのかもしれないが
紺の後寄り道しなければ良いだけの話かと。
983978:2006/08/28(月) 22:03:04 ID:BMK/DZT8
オーラス開演18:30で3時間あったら21:36はムリポ。
家は名古屋よりもっと遠いけど、よく東京遠征してる友達から
最終のひかり東京発22:00のに乗って名古屋泊、
翌日は始発で出勤という案を頂いていたんだが意味なかった。
984ななしじゃにー:2006/08/28(月) 22:11:32 ID:j/ftyoOC
こういう時こそ夜行。
985ななしじゃにー
だね。いっそ夜行バス使えばいいじゃん。
JRバスならまだギリ空席あるみたいだぞ。