>53
どうしようもできんだろ。
どうにか出来るもんなら、とっくに漏れがどうにかしてやるさ。
安置青林は完全放置で孤独氏、これが出来ないなら壷なんか来るもんじゃない。
buu
厨
>399
ウンコウンコウンコ…に見えた。
家食品でようやく分かった。
一瞬、自担がまたどっかで連呼したんかと。
時たま現れる房に非常に良く似た番長担らしきヤシに出くわす度に
房が担替えしたのではないかとドキーリしているのは
わたしだけじゃないはず。
>865
そんな事言うなよ…or2
人選されたその5人は結構鋤なんだが。
>32
ネタか知らんが、いちいちそういう報告はうざい
>588
まったく逆もあるよ。
と思ったら早速・・・w
V/fmBn4Wのようなごみは氏んだらいいのに
941 :
ななしじゃにー:04/07/07 02:52 ID:k9LOvD+g
ありがーとうわたしはいつかわたしらしいかぜにな〜る〜
942 :
ななしじゃにー:04/07/07 14:14 ID:Xw0GktO+
お前モナー
>204
別に同情なんていりませんが何か。
藻舞、一体何様のつもりですか〜?
スレ違いも甚だしい。
>204
更に言うと、別に暴れちゃいないが。
自スレをロムり、レスするのはネタスレばかり。
藻舞の方が余ッ程暴れてる。
マピミ逝け
>5
武威担?
948 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:59 ID:Iao3upAU
スルーしる。
>552
オメ!
951 :
ななしじゃにー:04/07/12 18:32 ID:nuhLgr+a
しゃっくりがとまr
953 :
ななしじゃにー:04/07/12 18:56 ID:IL3EV+yK
∧_∧
/⌒ヽ ) 不覚にもワロタ…
i三 ∪
|三 |
(/~∪
三三
三三
三三
そろそろひっそりちゃぶ台を語ろう
>7
ageんな
つーか、ジャニにも(ry
ほんとにすいませんでした。
沸点上昇や凝固点降下は
>>903や
>>905が書いてるような
溶媒分子と溶質分子の相互作用によって起こるわけではない。
高校の教科書にそう書いてあるならそれは間違いで、よく指摘されてる。
溶質分子と溶媒分子が全く相互作用しない理想溶液でも(理論的に)沸点上昇は起きるし、
それに溶質分子が足を引っ張ったり、フタをしたりして沸点上昇が起きるなら、
沸点上昇の度合いが溶質分子の種類によらないのはおかしい。
この現象は化学ポテンシャルとかエントロピーといった概念を使わないと
どうしても説明できない。
で、エントロピーを使って沸点上昇を説明すると、(アトキンス第6版の説明と同じ)
純粋な液体の蒸気圧はその純液体がより大きなエントロピーの気体状態に向かって変化する傾向を表している。
もし、溶質が存在したら、それだけで液体のエントロピーは高くなる。
このことは次のようにも言える。
「純粋な溶媒は、溶質と混ざり溶液になるだけですでに純溶媒より高いエントロピーを持つ」
したがって、純溶媒に比べ溶液の「気体に変化する傾向」が弱まって、蒸気圧降下が起こる。
>165
気持ちはわかるがスルーしてくれ。わざわざ100レス以上も前のことを引っ張り出すな。
正直、お前みたいなのが叩き厨より腹立つよ。
二度とすんなよ、恥ずかしいから
>34
それれってw
説得力に欠けちまってる。
>335
アフォですか?
>>58 はブラクラ!
首がない男の写真が出てきた・・・
>843
子供板にカエレ
あと、個人的には肉(ry
sage
>1
新スレ乙。
このスレも76スレ目か。
感慨深い脳。
>693
だったら面白い話を自分で振れよ厨房
埋め
>803
最近にも面白いのあると思うけどなー。
自分が今好きなのはWDTとか。
でも確かに、その二つみたいに爆発的な人気があるのはなくなったよね
*ノノノ
─___ ̄ ( ☆∋ 参加しよう
_ /⌒∞ ヽ_
─___ ̄ 彡ノヽ /ヽ_彡 - ノノノノ
ノヽ/∨ヽ ─___ ̄ ( ☆∋ そうしよう
- = ≡ ミノ\/ \ヽ _ /⌒\ノヽ_
__ ゝ 彡 彡ノヽ /ヽ_彡
__ ___ ノヽ/∨ヽ
. - = ≡ ミノ\/ \ヽ
_____ - ゝ 彡
>>777 だからさあ、何でいちいちそういうこと言うかな
苦手とかのコメントはいらねーよ。
お前の好きな作曲家にそういうこと言われたら嫌だろ
>117
そうか・・・
最後の晩餐とか結構好きだったなあ
ローカル番組だから知らない人のが多いと思うけど。
r'~^X^~ヽ
ソ ̄ヽ<
| ●● | バボーちゃん
\_/
|' Y '|
-^-
(・∀・)カエレ!!
>444
なんだかよくわからないけど、氏んでいいよ。
特徴あるレスが続くなぁ。どっから沸いたんだろ。
>541
一行目だけ禿同。
>>999 IDキターーーーーーー
そして1000ゲト