ADSL質問スレッド7

このエントリーをはてなブックマークに追加
585564 長文スマン
ホームテレフォンの場合

過去ログ1

 692 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2001/02/08(木) 23:44
 セキュリティ機能が付いたホームテレフォンとADLSはなぜ相性が悪いのでしょうか。
 当方、無断で付けてしまおうと考えているのですが。
 知ってる人いたら教えてくだせ。

 694 名前:640kbpsの名無しさん 投稿日:2001/02/09(金) 00:19
 >>692

 ADSLはタイプ2回線(交換機を介さない電話線)じゃない限り、
 電話の帯域とADSLの帯域を分けるスプリッタっつーのをつけるんだが
 このスプリッタの手前に何か(アダプタ類やホームテレホン等)が付いてると
 ADSL信号がブチブチ切れたり、電話にノイズが乗ったりするんよ。

 695 名前:692 投稿日:2001/02/09(金) 00:47
 >>694
 ということは、
 ホームテレフォンの手前にスプリッタを入れれば問題ないのでしょうか。

ここで話が止まってるけど、スプリッタをホームテレフォン交換機の
手前に入れれば大丈夫、かと思われる。ただし、この場合は
スプリッタからPC使うところまでLANケーブルをはわせる
もしくは無線LANなどを使う ことになるだろう。


http://www.enjoy.ne.jp/ipnet/adsl/faq/faq.html
 『フレッツ・ADSL』が利用できないケースはどんな場合ですか?
 以下のような場合、『フレッツ・ADSL』はご利用頂けません。
 2)回線が交換機(PBX、ホームテレフォン等)に収容されている場合
 利用可否の詳細はお近くのNTTにご確認ください。

から察するに無難に相談にNTTに相談に乗ってもらった方がいいかと。
↓似たような話が多い
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=%83z%81%5B%83%80%83e%83%8C%83t%83H%83%93+ADSL&lr=