ADSL質問スレッド7

このエントリーをはてなブックマークに追加
217名無しさん@Emacs
今日からフレッツADSLできるようになったものです。
マシンがノート(Thinkpad X20)なもので、今までは作業を終えたらPPP接続を
切りサスペンド、使うときにはレジュームしてPPP接続をして快適に使ってま
した。
ところが、PPPoEになってから、切断後にサスペンド&レジュームすると、10
数回TIMEOUTしないと再接続しない状況で大変使いづらい思いをしてます。

#ちゃぶ台の上で使っているので、まめに蓋を閉じたり、ACケーブル抜いて移
#動したりするのです。蓋閉じてもサスペンドしないのは音が難。

【環境】
OS : Vine Linux 2.1.5
PPPd : ppp-2.4.0
PPPoE: rp-pppoe-3.0
ISP : IIJ4U

レジューム後もすぐつながるようにならないものでしょうか?