ADSL@広島 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
345@@@
Windowsを起動してからADSLに接続するまで時間がかかり過ぎると思った事の
ある人はいませんか?他スレで解決方法があったので載せときます。


ADSLに接続した状態で右下の端にある接続を示すフレッツ接続アイコンの上で右クリック⇒詳細を選択⇒IPを選ぶ⇒するとLANボードの名前が
書いてあるのでマウスでクリック⇒IPアドレスとサブネットマスクに書かれている数字をメモする。例(IP:169 254 25 61 サブネットマスク 255 255 0 0)
⇒[コントロールパネル]⇒[ネットワークとダイヤルアップ接続]⇒[ローカルエリア接続(LANボード)]を右クリック⇒[プロパティ]を選択⇒
[インターネットプロトコル(TCP/IP)]を選択し[プロパティ]をクリック⇒[次のIPアドレスを使う]を選択し、先の[IPアドレス]・[サブネットマスク]を
入力する。[デフォルトデートウェイ]には何も入れなくて良い。


↑はLANボードのローカルIPアドレスを指定する方法です。デフォではWindowsが起動する毎に
ローカルIPを探してしまうので、予め指定してやるという方法です。
接続ができるまでの時間を大幅に減らす事が出来ます。是非お試しあれ。

>>341
LANケーブルに10BASE-Tとか!100BASE-Tとか書いてあります。最初の10とか100とかが
最大伝送速度で10だと10Mbps(Y!BBだと8Mbpsなので大丈夫でも有線は無理)、
100だと100Mbps(100Mbpsの有線BBまでOK)まで耐えられます。
BASEってのは伝送方式でBASEベースバンド。んでBROADだったらブロードバンド
最後のTはケーブルの種類です。