ADSL質問スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
16覚王山局751
Sofmap.comでHUBをキーワードに検索してみると結構ヒットするよ。
http://www.sofmap.com/shop/product/kensaku_kekka.asp?KWD_GR_CD=&KWD_L=HUB&GO_L.x=2&GO_L.y=10

ただし、USBハブも混ざっているから注意。

私は取りあえずアクトンのルータについているハブ(10/100Mbps両用
スイッチングハブにしてるけど、手持ちの10Mbpsハブでも十分に
使えました。

フレッツADSLなら10Mbps単スピード、4〜5ポートハブで十分だと
思います。

この程度のスペックならコレガ、メルコのものが2千円程度で調達
できます。

・私の手持ちで、試したハブはコレガの5PL
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=74343

このハブならカスケードポート(他のハブを繋ぐためのポート)が
スイッチでクロス−ストレートに切り替えられるので現在モデムから
PCまでのケーブルがクロスでもストレートでも対応できます。
17はぶぅ:2001/04/10(火) 02:56
HUBは100MB(10/100BASE)のがいいよ。
PC-PC間でデータやり取りするとき早いからね。10BASEだと遅い遅い。
おいらはアクトンの10/100BASEで3980円だった<ザコン
18はぶぅ:2001/04/10(火) 03:00
ちなみにHUBつかわんなら

modem ------ nic1[Win2000]nic2----[win98]

こんな接続でもうまくいく。もちろんnic2に接続するPCとはクロスね。
win2000のインターネット共有をつかってもいいし、Proxyを立ち上げれば
いける。
19名無しさんに接続中…:2001/04/10(火) 03:06
うちもコレガのHUB5PL使ってるけど遅いと思ったことないな。
PC間でデータやり取りするにしても小さいのばっかりだし。
当然100MBの方がいいんだろうけど、
なるべく金を使いたくない、というならHUB5PLをおすすめしときます。