ADSL質問スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
894名無しさん@お腹いっぱい。
NTTのフレッツとeAccess等のキャリアでは、同一のプロバイダを
使うと想定し、宅内の機器を全てレンタルすると想定した場合、
NTTのフレッツの方が初期導入費用がやすくなるみたいですが、
この価格差はいったいどこからくるのでしょうか?
@niftyや、biglobeでadslを使用したい場合、NTTの方が数千円格安
です。eAccessやアッカがNTTよりも高いとなるとこれらのキャリア業者
のメリットは「開通までの対応が早い」ということだけになるので
しょうか?