おすすめのADSL対応ブロードバンドルータ vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
312名無しさんに接続中…
個人的にどれ買おうか悩んでいるので、勝手に情報まとめ。
ちなみに絶対、うそとか不足個所があるので、添削きぼーん。


ルートテクノロジー CAS2040/Planex BRL-04F

初めはどはまり報告が多かったが、その後のファームアップデートのおかげで、
近頃は問題は減ってきている、らしい。なんやかんやで利用者多し。
CAS2040でBRL-04FのBIOSは使用可能だが、Planexのファームウェア
ダウンロードページに入るのには、BRL-04Fのシリアルが必要。
でもまあ、別にルートテクノロジーのページでも、しばらく待ったら、
同等のものがアップされるらしいので、そんなに問題はなし?
フィルタリングが範囲指定6つしか出来ない?syslogは取れない。ICQ動く。
WAN側が100BASEに唯一、対応している機種だが、どうせ内部の処理速度は
8〜9Mbps止まりなので、他機種と比べて将来性が高いという訳でもない。
とはいっても、このスピードは、かなり高速。
なお、BRL-04無印(とBRL-01)は、とってものろいので注意。(1.5Mbps程度)
CAS2040は15800円以下なので、価格的にステキ。
313名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 23:11
Century CR-110/HUB

初めこそ、どはまり報告が多かったが、その後のファームアップデート後は、
逝ってよし論もなりを潜め、そこそこ無難っぽい機種。
syslogにちゃんと対応していたり、メーカーの対応もよかったりと、
評判は悪くない。あえて欠点を挙げるならば、ポート開ける時に
範囲指定が出来ないのでちょぉぉぉぉぉっと面倒、ということくらい。
でも、128個くらいポート指定できるので、面倒なだけ、かも。
パケット/プロトコル/IPアドレスによるフィルタリングが可能、らしい。条件32個まで設定可能。
少しwebブラウザ設定画面が重い。
処理速度は、6〜8Mbpsあたりと、結構高速。CPUはPowerPC。ICQ動作保証。
販売店は妙に少ない。T-ZONE通販で買える。HUB付き19800円くらい。
HUBなしはぷらっとほ〜む通販が安かった。
314名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 23:11
LINKSYS BEFSR41

もっとも先発ということもあり、枯れててとても安定している模様。
フィルタリングが範囲指定可で5つしか設定出来ないのが残念らしい。
また、フィルタリングは、クライアントのアドレスと、ポートの指定で行うが、
両者の設定を組み合わせることは無理。DMZ設定はあり。
処理速度は4Mbps前後、とゆー噂。syslogは、近頃、取れるようになったらしい。
あと、8ポートHUB版のBEFSR81は、CPUが速いらしい。
webブラウザ設定画面は、英語。ダイレクト価格22800円。

長文スマソ。