おすすめのADSL対応ブロードバンドルータ vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
716名無しさんに接続中…
このスレを参考にして CR-110/HUB (ファームウェア2.03) を買いました。
Web設定画面のレスポンスが悪いとの指摘が多くの方からありましたが、
実際に使用してみて、そのあまりの遅さに驚いています。

そこで表示にかかる時間をストップウォッチで測定してみました。

(1) 設定画面のトップページ (パスワード入力後から測定) --- 13.6秒
(2) トップページから「ADSLかんたん設定」のページ --- 10秒
(3) トップページから「高度な設定」のページ --- 10秒

この結果は「表示が重い」というレベルを超えていて、「故障なのでは?」と思って
しまうくらいです。ルータとしての機能は全く問題なく、フレッツADSL@東日本で
快適に使えています。

これまでMN128-SOHOを使ってきましたが、噂には聞いていましたが、
これほどまでWeb設定画面が重いとは思ってもみませんでした。
それとも、使用している HUB との相性で障害が起こっているのでしょうか?

速度の問題を抜きにしても、Web経由、telnet経由、いずれも、ユーザインターフェース
は良くないと思います。それとも、これまで使ってきた MN128-SOHO がそれだけ名機
だったということなのでしょうか。