おすすめのADSL対応ブロードバンドルータ vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
646菜奈子さんZ80
>>641
ルータの設定ページにアクセスして、WAN側のIPアドレスを
自動取得にして、PPPoEを有効にし、ログインの項目で
UserIDをISPのアカウント、PasswordはISPのパスワードを入力
LAN側は取りあえずDHCPを有効にして、Win98側のTCP/IPの
プロパティでIPアドレスを自動取得、WINS設定はWINSの解決を
しないにチェック、ゲートウェイはルータのIPアドレス
(192.168.1.1など)を入力、DNS設定はDNSを使うにチェック
してISPのプライマリDNSとセカンダリDNSを入力してマシンを
再起動すれば大抵は繋がると思う。

ルータを使う場合はフレッツ接続ツールはインストールしないように。