ADSL質問スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
298名無しさんに接続中…
>>297
屋内配線が、
1) 保安器 ----- 1階MJ ----- 2階MJ
と、
2) 保安器 ----- 分配器 --+-- 1階MJ
+-- 2階MJ
のどちらかと推測します。
1階に電話機は繋げないと仮定すると、2)の場合は分配器の代わりに
スプリッタそのものを付ければいいと思います。
1)の場合は1階MJ自体が分配器の役目をしてしまうので、1階MJに
スプリッタを繋げて、そのスプリッタのTEL用出力を2階MJに向けて
繋ぎ直さないといけないと思います。
あくまでも「屋内配線はこんな感じかな?」と予測したまでですから、
参考程度にしておいて下さい。
あと、屋内配線自体が壁の中だと、繋ぎ直すのは苦労するかもしれませ
んね。
私のとこは木造一軒家なんで、保安器からは一切露出しているので、
配線変更はどうにでもなるんです、ハイ。