ADSL質問スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
254>209
俺も起動に4分もかかったので、205の通りにやったら、たしかに早くなったよ。

1.ネットワークコンピューターのプロパティで優先的にログオンするネットワークの欄を
 【Windowsログオン】にする。

2.ネットワークコンピューターのプロパティで【TCP/IP−LANカードの名前】を選択。
 ゲートウェイ【192.168.0.1】
 IPアドレス【192.168.0.2】
 サブネットマスク【255.255.255.0】に設定。(数字は自分で判断してちょ)

3.フレッツ接続ツールで作成したアイコンのプロパティでどこかにあったけど、
 【Windowsにログオンする】にチェックをつける。

* ちなみにIPなどの数字は自分にあった数字をいれたので、他の人で効果があるかはわからんよ。
  すべての人にこれが有効かなんて調べられんから。
  言わなくてもわかると思うが、【全て自分の責任でやれ】ってことだな。
  これでOSとか壊したり、ネットに繋げなくなったと言って、PCメーカーやプロバイダに
  文句言わないようにナ。
  最後に、やる前にバックアップとっとけ!