日本ではじめてインターネットに接続した人

このエントリーをはてなブックマークに追加
64名無しさん@そうだ選挙にいこう
自分自身がインターネットに接続したってのは、pcs(ASCIInet)経由で
ファイルをgetした事が最初かな。勿論GUIじゃなくてバリバリのtext
ベースで。殆どはftpベースですな。

87年か88年くらいから、偶然知り合った東芝系のシステム会社の人と
パソコン通信中心で遊んでてそこを経由してメイルの遣り取りの実験
なんかをやってました。川崎から東京までメイルを送るのに、なぜか
ソ連とかヨーロッパとか通ってて、半日くらい掛かるのは茶飯事で、
1/2くらいはどこかへ消えて無くなってしまったりとか。

それを考えると、地球の裏側まで本当に瞬時にメイルが届いたりする
のは素晴らしい事だし、世界中のページを参照すると(遅いながらも)
確実に表示されたりすると「ああ、はるばる遠いところから、色んな
コンピュータを経由して、ここまで届いたんだなぁ」とシミジミして
しまったりしますね。って、ちょっと年寄り臭い感じかな(わら