ADSL質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
823森 秀樹
>>820
高いやつ、安心感が違う。会社で200台以上入れるカードの
場合は、Intel Ether Express にしている。

それよりも、安いやつなんだけど。
私は、メルコのLGY-PCI-TXL チップセットにMX98715使っている
やつね。結構気に入っているんだけど、この掲示板では問題が
あったと言われている。1@`500円ぐらい。
NETGEAR FA310TX これも 1@`500円ぐらいである所はある。
これは、私のWindows98SEマシンで使っているけど、問題が出た
事はない。ただ1枚しか使ってないんで大量に導入するとどう
なるかはわからない。
この2つに関しては 100Mで使っても、ほぼ理論値が出るし、
CPU負荷も40%程度切っている。(記憶に頼っている自信なし)

多分、ADSLで使う程度だったら、理論で帯域の10%だし、
10Baseで使うんだから、CPU負荷を考える必要は
無いと思うし、速度も気にする必要も無い。
ただ、カニのマークが付いたカードは、10枚に1枚ぐらい苦労
する場合があって、あまりおすすめしない。もっとも
DEC(最近はINTELに買収されてINTELのロゴになっている)
DE-2114x (xの所は 0-3) のはメーカによって、Switch-HUB
と自動速度調整がうまく働かない物がある。

多分、ADSLのためなならば、何を買っても99%以上の
確率で動く。でも ISA のは、物によっては設定に手間かかる
からやめたほうがいい。カニさんチップもあまりおすすめできない。