ADSL質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
544森 秀樹
>>285
ごめん、知らん。ただ、どこかの雑誌の記事でメルコの社長がインタービュー
に答えたと記憶しています。

メルコのネットワーク機器といっても、今でもそうですが、
ほとんどが、韓国あたりの安い機器を OEM で買ってきてシールを
はったような物が多いと思います。

元メーカが例えば、Accton@`D-Link@` SMC@` Linksys@`DEC で、
それを、Elecom@` I/O Data@` Melco@` Corega@` 3COM@`マクニカ
なんかが基盤にシールをはってあるだけとか、ケースのシールだけを
作り直してあるだけとか。結構あります。

メルコがネットワークギアを扱い始めたのは、ビデオカードを
やりはじめてしばらくしてからでしょう。

始めの頃のメルコの HUB は、そりゃひどかった。
でもね、安ければいいじゃん。多少 AC アダプターから煙が
出ても、10台分の予算で25台買った方が。。

今は、そんなにひどいHUBじゃないとは思うけど。
LSW10/100-8L はひどいらしいけど。

じゃ